ロボットに心はあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
236メカ名無しさん:2006/08/22(火) 15:30:20 ID:7a4fbBpl
>>235
スレタイは「ロボットに心はあるの?」か、というところが争点に
なるわけだから、その話をしているだけね。
237メカ名無しさん:2006/08/26(土) 12:22:45 ID:MX6PtMyN
>>236
単純で小さな心はある、しかし複雑で大きな心はない。
理解ちた?
238メカ名無しさん:2006/09/08(金) 15:20:57 ID:jA81bXMQ
明確な目的を与えず「手段」だけを与えられたロボットが自分で会得したものを積み上げればそれは「心」になる
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240メカ名無しさん:2006/10/05(木) 22:13:30 ID:UdSSmjZG
笑う、泣くはただの反応だろ?そんなのプログラム次第でどうにでもなりそう。
『心があるような反応をするロボット』と人間の最大の違いは、
『本音と建前』があるか否かだと思うが、どうか。
241メカ名無しさん:2006/10/07(土) 12:14:11 ID:eB5sp34c
>>240
現在の状況では本音を出すと拙いことがあるという判断をさせるのも
プログラム次第でどうにでもなる。
242メカ名無しさん:2006/10/07(土) 22:59:01 ID:9mFQvynS
演歌を謳い、心を建前する!
それは、世界一の機械演奏。ビットズレも存在しえない。
243メカ名無しさん:2006/10/09(月) 04:57:53 ID:NsaAyxk6
心を作ろうとするなら
ロボット自身が自分のプログラムを書き換える(こういうのなんて言うんだろ?学習機能?)ことが必要。
もしそれ抜きでやるなら、人が一から十まで心プログラムを作ることになる。
ってことは、
それが完成した時点で、人は、心とは何たるかを理解してることになる。
244メカ名無しさん:2006/10/17(火) 21:34:11 ID:mkIfeVDR
>>243
傑作です
245自律増殖するオブジェクト:2006/10/21(土) 01:43:10 ID:q2KZZY1z
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!デキマスタ! 査読ヲ オ願イスマス!
 _ / /   /   \ PDF投稿スマス! オプソデヤラセテクダサイ!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 
246エルビス:2006/10/22(日) 07:31:56 ID:gm3j6wZ5
>>227
なんや凄いこと言いはりますな
詳しく聞きたいわ

…的外れかしらんけど、マーク・トウェインの『人間とは何か』ってあるやんか、一応人間も人っていうロボットやんね?
人間(他人)に心があるかないかはどう判断すんの?
そういう話違うか…

生物は皆心があるんかな?
247エルビス:2006/10/22(日) 07:33:49 ID:gm3j6wZ5
すまん!>>228さんや、
248自律増殖するオブジェクト:2006/10/23(月) 00:38:20 ID:+kowF2aa
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!投稿スマスタ!
 _ / /   /   \  査読ヲオ願イスマス! オプソデヤラセテクダサイ!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 
249自律増殖するオブジェクト:2006/10/23(月) 00:47:50 ID:+kowF2aa
  |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
  目
/ `′ \
  ∧_∧
 (・∀・∩
 (つ ノ
 ⊂_ノ
  (_)
250自律増殖するオブジェクト:2006/10/26(木) 20:41:03 ID:SxUUMcb6
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…オプソ プロジェクト..)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/


            __
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)../ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
251自律増殖するオブジェクト:2006/10/28(土) 17:27:55 ID:mZSNzn7m

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生! 次の論文(PDF)の表題が出来マスタ!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
252自律増殖するオブジェクト:2006/11/03(金) 23:58:50 ID:A6wAfjOA
次の論文投稿は月末の予定...。
それから連載再開したいなあ...。
253メカ名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:18 ID:0Q8EyUgx
人形には心がある、あれは入れ物であり、魂はない。
254メカ名無しさん:2006/11/08(水) 22:52:24 ID:Umj1OCxw
>>218
それは逆です、機械の心を人間が知るのは当然である
そうじゃなくて人間である貴方の心を如何、機械に伝えるかであり
それに対して機械が如何、対応してくるかである。
相互作用とは?
255メカ名無しさん:2006/11/08(水) 23:03:50 ID:Umj1OCxw
>ロボットに心はあるの?

要するにロボットに心はあるのじゃなくて
人間と機械とにおいて、 機械にも心があるのだなー  と
感じられる様にするには如何ゆう相互システムにするかである。
256メカ名無しさん:2006/11/10(金) 12:56:31 ID:Gx8XdtCr
人間ー機械における  相互システム

現在でも過去でも、このシステムはあった、信頼性という分野にて
構築されて来たはず。

新たな相互システムとは?人間の知能とかをこれに含め、知能、心とかまでの
総合的相互システムとして構築させるものである。

だから知能の無い機械にも知能の器を備えるのである、これは難しくない
単なるインターフェイスであるからである。
257メカ名無しさん:2006/11/13(月) 15:14:10 ID:kLwMr2pm
>>256
空論で抽象的すぎ、消防の妄想レベルだよ
258メカ名無しさん:2006/11/14(火) 02:55:12 ID:mQZDxpOe
機械に知能は必要ないから・・・  と言うより知能とか心は不可能だから
人間側で、それに変わるシステムを創造するのだよ
やり方によっては、それらしきものが出来ると信じる。
だって人工知能って言う学問もあるわけだし・・・
まあ、現状ではアトムみたいな機械における知能っていう妄想をたてる間違い
も、いたしかたないことである。
259メカ名無しさん:2006/11/15(水) 18:28:50 ID:AONjs7fX
>>258
機械に心を持たせられない理由をどうぞ
260メカ名無しさん:2006/11/15(水) 18:50:55 ID:KVNsqary
ぼくには、理由が分かりません
が、もし心が芽生えたならロボットじゃないから
勝手に判断したり革命をおこすからです。

それと、もう人工知能は必要ない、代換え理論が確立されたからである。
これによると、知能もあり、忠実であり、安全であると言われている。   
261メカ名無しさん:2006/11/15(水) 19:12:02 ID:KVNsqary
まあ、人間の考えるロボットの知能とか心は存在しないものだったのです。
    
     しかし別の所にあったわけです
262自律増殖するオブジェクト:2006/11/16(木) 00:40:35 ID:2NyO2rge
モチョト待ってね
263メカ名無しさん:2006/11/19(日) 19:00:28 ID:mNUC6A31
チューリングテストの結果、機械と判定せざるおえない奴が涌いてるな。
264メカ名無しさん:2006/11/20(月) 09:47:44 ID:FHf5rPwY
チューリングテストも、もう関係ない、これらは全て古典的
基準が全然ちがう。
265メカ名無しさん:2006/11/26(日) 01:43:38 ID:Y6qNLXKL
これは機械だな。
266メカ名無しさん:2008/09/01(月) 00:09:34 ID:y/g0BXhW
21ヶ月以上書き込みがねぇな

そんなこんなで意味無く書き込んでみたりしてwww
267メカ名無しさん:2008/09/01(月) 14:18:33 ID:As0Zrjq8
グレートマジンガーみたいなのが将来でたりして。
(だけど分かるぜ 燃える友情)
268メカ名無しさん:2008/09/04(木) 03:34:33 ID:+NCqAbRH
心なんて不要、
心は争いを生む種になる
269メカ名無しさん:2008/09/11(木) 00:27:06 ID:KYwZrhZ0
>>264
「○○は古典的」って言うやつに限って
じゃあ今はどうなってるのか全く言おうとしないよね。
270本人:2008/09/16(火) 13:07:05 ID:seSKE34k
>>254 は素人だよ・・


271メカ名無しさん:2008/10/14(火) 04:21:01 ID:WSzQV4sn
>>268
間違っています。
以上。
↓次どうぞ
272メカ名無しさん:2008/11/13(木) 23:39:54 ID:SKReUqGJ
大体喋りじょうごだからさ何も考えないんだけど。それ幸せだよ!俺、世界で一番不幸だと思ってたけど一番幸せだもん
273メカ名無しさん:2009/05/27(水) 10:42:45 ID:oEhHD3zu
さあ
274メカ名無しさん:2009/06/13(土) 21:29:42 ID:tTKZrFoq
まずは、人間に心が科学的に実証できる形で存在する検証方法から考えないとね。
チューリングテストの「心」バージョンみたいな。
275メカ名無しさん:2009/07/10(金) 12:25:36 ID:Bx2f6tpU
>>274
科学では無理があるな。数学ならできるだろうけど。
科学は単純化することを求める、数学には単純化しないより拡散する系を
扱える。数学は虚数のような幻想モデルでも許容する。
フラクタルアルゴリズムで得られる形の相似が同じと考えるのは論理の
飛躍そのものだが、これの形を科学で実証することは不可能ってこと。
それは論理を超えた概念(虚数のような)を受け入れることから始まる。
276メカ名無しさん:2009/07/15(水) 10:57:33 ID:qT1ShO+P
でも、不可知論には逃げたくないんだよね。
個人的見解として、「心は存在しない」と考えている。人間にも。
思考の複雑な動きを、自己観察することで存在するかのように感じる幻覚的なものじゃないかと。

知能に限っていえば、人間の「心」って、せいぜい、以下のようなシンプルな動きで
成り立っているような気がするのだが。

1. 対象(人間でもロボットでも動物でもOK)に適度な難易度の問題を複数与える。
2. 問題のうち、「解けるもの」、「解けるかもしれないもの」、「解けないもの」の区別が認識できる。
3. 「解けないもの」を除外し、解法を得るための論理思考を始動する。
4. 解法が得られた場合、または、解けない問題として証明できた場合、その問題の思考を終了する。
5. 適切な時間内に現在の自分には解けない問題として認識し、
5-1. 他のより重要な問題を解決するために、思考を中断する。または、
5-2. 問題を解くために必要な条件は何か、というサブ問題を自分に与える。
277メカ名無しさん:2009/07/18(土) 22:48:22 ID:9qmBpxHg
>個人的見解として、「心は存在しない」と考えている。人間にも。
>思考の複雑な動きを、自己観察することで存在するかのように感じる幻覚的なものじゃないかと。
人間が凄い英知をもっていると思いたいだけじゃない?
それは多様性をもつ頂点にあっても、自然物の延長にすぎない。
そんなすごいものではない。幻覚の類と大差ないよ。
>2. 問題のうち、「解けるもの」、「解けるかもしれないもの」、「解けないもの」の区別が認識できる。
君も考えが浅いな。「解けるもの」=「解けないもの」が同時に成立する何かを考える
ことすらできない。君は合理性だけを求め矛盾を超えることができない
数学で虚数を否定しているような話な。
278メカ名無しさん:2009/08/01(土) 12:51:55 ID:XfXVuc7C
心は認識の問題だから
形の無いものに言葉として共通言語で仮の形にくくった認識だから

愛だの命だのというのと一緒にね
形は無いが共通の認識として人の間に認知されてる概念

夢枕獏は呪って言ってるけどね

チューリングテストで長時間人間を騙す人工知能があるとすれば
十分心があるとしてもいいんじゃね?
279メカ名無しさん:2009/08/05(水) 07:58:13 ID:vaG1aGmr
つ中国語の部屋
280メカ名無しさん:2009/08/18(火) 01:22:14 ID:dBaTvS7r
>>279
シッタカ乙
281メカ名無しさん:2009/10/29(木) 02:06:27 ID:hbncz0Xt
心ってなんだ
282メカ名無しさん:2009/10/31(土) 09:20:24 ID:iiEzWQOP
心は体の中には無いよ
何かを考える時や、誰かを思う時にそこに心が生まれるんだよ
もし世界に自分一人しか居なかったら、心は何処にも無いんじゃないかな
283メカ名無しさん:2009/11/02(月) 12:58:57 ID:fDtbVurN
>>282
それは完全な間違え。心は体の中にもある。
心の定義すらできない奴に心の説明などできるわけがないだろ。

定義の行い方を工夫すれば、人がいなくても心は存在できる。
体の中になければ、それは人である必要もない。
それは高度な知性をもった人間以外の生物からみた心であってもいいわけだ
284メカ名無しさん:2010/03/01(月) 02:44:30 ID:cBmDX+77
心が何かって定義にもよるけど
ロボットに心があるわけないだろJK・・・

それより心に関する宗教じみたスレになってね?
もう終了でよくね?
285メカ名無しさん
ついに仕分けされました
近い将来294は知能ロボットにより仕分けされることになる