男はつらいよ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
<前スレ>
男はつらいよ Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1307395369/

<避難所>
■男はつらいよ Part3■(仮)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/9501/1279369167/
2この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 15:03:14.20 ID:J3gKb5vn
立てました。マッタリ行きましょうね!
3この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 17:01:27.77 ID:EquIiWDa
ばったぁ〜〜〜〜〜〜っ!
4この子の名無しのお祝いに:2011/08/23(火) 23:58:02.22 ID:ceC/s/PP
バターのギャグで笑える人っていったい。。。。。。。
5この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 08:09:46.50 ID:HUgodRDm
バターで笑うんじゃなくて
バターで笑う出演者みんながおかしくて笑うんだな
6この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 15:17:43.26 ID:5KHdL3hR
というか、結局渥美さんが言うからだろう。
なんか「俺、知ってんだぜ!」って感じで、得意そうに言うからw
1なんて声が上ずってたし。

母の葬式時に、博の兄貴の一人が笑ってたけど、
あれはシナリオどおりなのかねえ?
それまで、そんな風に笑ったりしない、現実主義で自分第一の兄貴たち、
みたいな描写だったのに、そういう側面もあるんだって表現したかったのか、
本当に役者が素で笑っちゃったのを、そのまんま使ったのか。
7この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 17:44:19.00 ID:go10xvrR
今日の昼のラジオで笹野高史が渥美さんの事を喋っていた。
プライベートを明かさない渥美さんだが笹野高史と柄本明とは気が合った様で渥美さんから電話が掛かってきては良く遊んだらしい
8この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 18:29:29.25 ID:kX9/Ji5N
芸能界を衝撃引退した島田紳助は明日から寅さんの真似をして、
日本全国放浪の旅に出掛ける予定であります!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW。
9この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 19:42:04.02 ID:juRp7hJf
寅さんのパチンコ台打ってみたけどツマンネー
寅さんを分って無い人が作ってんだよな多分
10この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 20:26:45.08 ID:6kJutr7i
寅さんを判ってる人はパチンカスなんかしねーんじゃね?
11この子の名無しのお祝いに:2011/08/24(水) 22:44:22.56 ID:egqA6Ux0
初出は御前様だけどな
12この子の名無しのお祝いに:2011/08/27(土) 05:00:59.80 ID:YP1Jqrid
なんか満雄が靴のセールスやってて寅さんを思い出す作品あったよね?
あれだとずっと行方不明の設定なの?
今まで夏と年末には帰って来てたんだから、さすがにおかしいと思わないのかなw
13この子の名無しのお祝いに:2011/08/27(土) 19:03:03.91 ID:Tu0o/tz3
男はつらいよの日
14この子の名無しのお祝いに:2011/08/29(月) 01:24:23.05 ID:4X+HAyjq
暴力団というのは違法行為で金を稼いでる組織。
麻薬、恐喝、詐欺、売春など。
彼らが今日手にしている絶大な力の源は犯罪と暴力なのです。

その彼らの力を借りてトラブルを解決することは、島田自身も彼らの犯罪行為に加担することと同じなのです。
芸能界のルールを破ったからいけない、という説明をしていますがそれは違います。
反社会的な行為をしたからいけないのです。
15この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 00:35:58.29 ID:aaoVGOS8
>>9
ハマり台しか見ないわ。
16この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 10:37:04.10 ID:CfMYU/ob
初代満男って池沼っぽいからはずされたのかな
17この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 11:07:50.62 ID:0NPG0Sh9
吉永小百合の寅さん見たが、本当に面白いわ
18この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 15:39:04.86 ID:RDRiHtXx
ポスターでときどき凄い顔があるよね。

12作のポスターの岸恵子さん。
もっといい写真があったと思うけど。
19この子の名無しのお祝いに:2011/08/30(火) 22:11:32.48 ID:Ubs3oN4T
>>17
個人的には13作のほうが好きだったりする
歌子のビジュアルは9作のほうが可愛いんだけどね
20この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 11:24:31.72 ID:fvYMkW9K
今度上京して柴又行こうと思うんだが、観光スポットを教えて下さい。
21この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 18:29:05.49 ID:zSXqR0W3
寅さん博物館行って参道で草だんこ食べて江戸川の土手で寝転ぶがよろし
22この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 20:30:54.60 ID:9Y3YEobS
東京は悪い奴が多いから気をつけるんだぞ
油断してると女だったら風俗、男だったらマグロ漁船に売られるからな
23この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 20:41:39.75 ID:i63tMFzh
「高木屋老舗」…とらや(くるまや)のモデルになった店

24この子の名無しのお祝いに:2011/08/31(水) 21:24:20.64 ID:kJ7PHLlD
JRに式根島の旅行プランのポスターがあるね
ずっと前からだけど
25この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 04:54:47.03 ID:naH+3N0l
”寅次郎”ってのは、屋号から取った名前ってこと?

もし自分の家の店の名前を、自分の名前に入れられたりしたら
俺はやだな・・・
とらやの寅次郎、なんて、学校では笑われそうだし。

「キテレツ大百科」の、ブタゴリラの親父(八百八の熊八)みたく、
自分の家の家業に誇りを持ってるんなら構わないだろうけど。
26この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 13:10:44.22 ID:/0MwDmTK
御前様も罪なお人だ…
27この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 13:24:49.89 ID:6A8rQqwP
日本を代表する映画で後世に語り継がれる傑作神映画->男はつらいよ。
28この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 15:46:16.14 ID:D7MWKX6w
そういえば、この映画には、本物の「虎」とか、トラのぬいぐるみとか、
阪神タイガースとか、そういったトラは出てこないんだよなあ。
29この子の名無しのお祝いに:2011/09/01(木) 16:46:40.43 ID:NzEQ8NBA
トラっていう犬がでてくるけどなw
30murop15159-ipngnfx01marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2011/09/01(木) 17:47:09.42 ID:lOKMEUIN
j
ワゴンタイガー
32この子の名無しのお祝いに:2011/09/02(金) 22:36:39.87 ID:yjHqTicX
33この子の名無しのお祝いに:2011/09/03(土) 11:28:59.53 ID:AdEZMyEM
順当でしょう
34この子の名無しのお祝いに:2011/09/04(日) 10:40:25.38 ID:Cmvjer1B
太地喜和子はもっと上位にきてもいいと思うがな
35この子の名無しのお祝いに:2011/09/04(日) 14:52:20.75 ID:/X9qPg9v
リリーとかマジありえねえから
36この子の名無しのお祝いに:2011/09/05(月) 10:58:18.53 ID:EbHYO8JD
木の実ナナはランク外だろjk
37この子の名無しのお祝いに:2011/09/05(月) 13:08:59.99 ID:gwD5F+XB
それより檀ふみって...
38この子の名無しのお祝いに:2011/09/05(月) 16:13:26.22 ID:nNW5TsNa
アンケートの取り方に問題がある。
私も惚れたマドンナ、っていうテーマなら女優ではなくキャラクターに投票させるべき。

ちなみに俺だったら

すみれ(伊藤蘭) 遊びたい系
歌子(吉永小百合) 結婚したい系
早苗(大原麗子)※噂 付き合いたい系
蛍子(田中裕子) 結婚したい系
ふみ(松坂慶子)※浪花 やりたい系
39この子の名無しのお祝いに:2011/09/05(月) 21:05:14.26 ID:MlDgjSUf
↑おまえの事細かい好みはどうでもよい
40この子の名無しのお祝いに:2011/09/06(火) 00:41:42.00 ID:Fd6Ngbdx
>>20
柴又はホットスポットだよ 覚悟して来な
41この子の名無しのお祝いに:2011/09/06(火) 08:07:07.84 ID:D9MUjwOf
江戸川で寝っ転がって寅さんのマネするのも命がけってかw
もうおっさんだからどうでもええわw

おれはダメ男から離れられない風子ちゃんが切なくてけっこう好きだった
42この子の名無しのお祝いに:2011/09/06(火) 08:25:40.48 ID:/peRq15Q
毒蝮への仕打ちを思うとリリーに惚れることなんてできない
43この子の名無しのお祝いに:2011/09/06(火) 08:45:26.69 ID:GHpQTDnt
お千代さんへの仕打ちを思うと寅の失恋に同情なんかできない
44この子の名無しのお祝いに:2011/09/06(火) 08:53:18.66 ID:VlMazAPx
木の実ナナさん
顔が突っ張り過ぎて見てて可哀相
喉仏の皺しわと下っ腹の肉付き具合は悲惨
女優って大変なんですね
どこかで老け役に切り替えると気が楽になるのに
45この子の名無しのお祝いに:2011/09/07(水) 18:38:21.83 ID:KpFBEPYx
DVDマガジンの立川志楽の解説っていらないよな
46この子の名無しのお祝いに:2011/09/08(木) 01:55:50.00 ID:2jPkB9re
>>45
ガイドとなってるけど文庫本のあとがきだよな
本編前に観る必要はない
一つの見方を提示してるに過ぎないのでいらない人にはほんといらない
寅さん夢の跡は味わい深いものがあるので好きだけど
47この子の名無しのお祝いに:2011/09/08(木) 11:11:27.06 ID:2O4LWjdF
マイケルへの寅やさくらの仕打ちを思うと、日米安保条約に反対できない
48この子の名無しのお祝いに:2011/09/08(木) 20:24:12.53 ID:IXTnVJke
>>28
大分のサファリパークで出てきたぞ
49この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 13:08:37.85 ID:ag2zl2JC
>>45
立川志楽に不快感でも有るのか?
50この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 13:27:05.20 ID:Ml+YIMqG
マイコさんの見たけど暴言ひどすぎだな
51この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 22:48:01.44 ID:BzKf4poq
リリーを除くと、寅さんのことを(恋愛感情は無くとも)、
心から思ってくれたのは、佐藤オリエの夏子だけだな。
他のマドンナは、自分自身と本命の男だけが大事な女ばっか。
男がいないフリーのマドンナも、自分大好きか、私ってば不幸ヨヨヨ・・・なだけで、
寅さんのことを心から気遣うような女はいない。

要するにドラマ版の時点で、既にベストマドンナを創っちまって、
それを超えるのは、実妹のさくらと、寅と同種のリリー以外は
無理だったってことだな。
52この子の名無しのお祝いに:2011/09/10(土) 23:29:03.68 ID:NeTUNZnW
栗原小巻の真知子先生は寅のカラダが目当てだったよな
53この子の名無しのお祝いに:2011/09/11(日) 00:07:58.74 ID:d81bcpTC
>>51
その括りなら大地喜和子も入るんじゃね?
54この子の名無しのお祝いに:2011/09/11(日) 12:13:33.71 ID:DBVM/yiW
>>51
まあ高嶺の花に一方的に恋した寅が舞い上がって
最後にガーーンとフラれる展開がシリーズ物としてカタルシスになってる側面もあるからねw
55この子の名無しのお祝いに:2011/09/11(日) 14:38:15.48 ID:HamcnFKe
夏子さん、確かにいい人だったな。つれこみ旅館まで付き合うのはそうは出来ないし、
ラストシーン、寅母子を暖かく見つめる彼女の視点で終わったのも高ポイント。
56この子の名無しのお祝いに:2011/09/11(日) 20:55:56.33 ID:p+uRduNh
寅に夜這いをかけたいしだあゆみも
イイ!!!ヽ(´ー`)ノ
57この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 12:42:33.36 ID:eHswOtJd
一番美しいマドンナは歌子さんだな
58この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 14:49:20.49 ID:6IPmxyxM
明日はDVDマガジン第3作の発売日ですね
森崎監督の描く寅さんも好きです
皆さんは好きですか?
評判悪いみたいだけど私はずっと好きでいたいと思います
覚え書きノートの解説は素晴らしいですね
できればもっとマニアックな解説が知りたいです
皆さんも明日買いましょう
59この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 15:45:51.41 ID:omOunaKT
>>58
第3作って?
とんでもない僻地にでも住んでるのか?
60この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 17:48:53.68 ID:2I4NEwCh
>>59 明日、発売のは第何作だったっけ? www
61この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 18:50:51.79 ID:0FlhEgyC
明日は第3作、9/27が第4作 で合ってるよな(゚Д゚≡゚д゚)?
62この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 20:42:50.56 ID:omOunaKT
>>60-61
そっかw
第3作品って事ね!
スンマソ
63この子の名無しのお祝いに:2011/09/12(月) 21:01:43.68 ID:2I4NEwCh
>>62 お前シンプルで素直だな! 女にモテるだろ!
64この子の名無しのお祝いに:2011/09/13(火) 08:16:49.33 ID:Fi6TSddB
文化放送で寅さんのアリア特集
65この子の名無しのお祝いに:2011/09/13(火) 15:26:56.33 ID:1GZopa+j
ぐだぐだ々と愚痴っぽい婆ぁだなあぁpgr
「婆ぁとは何だ婆ぁとは?」
おやぁっ(!)爺おこったねぇwww
66この子の名無しのお祝いに:2011/09/13(火) 21:07:51.89 ID:lqSFUr91
3話、さくらの出番すくねぇ
67この子の名無しのお祝いに:2011/09/13(火) 23:31:07.89 ID:D5BRcagh
都はるみのマドンナだけは勘弁。
68この子の名無しのお祝いに:2011/09/14(水) 07:32:49.97 ID:CGspTK43
>>66
第3話、4話あたりは山田監督と「家族」って言う映画を日本縦断で撮ってたから。
その2作だけ監督が違うのもそのせい。これ、豆な!
69この子の名無しのお祝いに:2011/09/14(水) 07:48:26.52 ID:a+hCEFoY
>>67
あれはおれの中では男はつらいよ番外編だと思ってる
都はるみのプロモーション映画に寅さんが特別出演
70この子の名無しのお祝いに:2011/09/14(水) 18:50:37.45 ID:MacZaXAP
3・4作のとき山田監督は、まだ家族を撮ってないです
監督が違うのは山田監督が撮りたくなかったから
覚え書きノート、テレビ版サイトに書いてあった
さくらの出番が少ないのは倍賞さん1日じゅう踊ってたから時間とれなかった
71この子の名無しのお祝いに:2011/09/14(水) 20:06:15.60 ID:Fd17FQFR
3作目で森崎監督が、寅と老親分の、ヤクザ同士の仁義だの義理だのを
脚本を無視して入れたんで、山田監督はそれが気に入らなかったのか、、
5作目で、一見、3作目と同じように、子供のことを思う哀れな病気の老親分を
出しておいて、その息子の口から、所詮はクズだったっていう、
ダークサイドを語らせて、仁義とか渡世の義理なんて言葉に
唾をひっかけたような話にしたのは、なかなか陰険な意趣返しだと思った。

別にそれが駄目ってんじゃなくて、作り手としてはそのぐらいアクが強くて、
確固たる信念がある性格じゃなきゃいけないと思うけど。
72この子の名無しのお祝いに:2011/09/14(水) 21:28:41.68 ID:Dt3b1X1F
>>62
なんだよ第3作品って
第3作だよ
自分に非はないみたいな工作すんな、きもちわるい
73この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 14:07:47.97 ID:E4wYh0Yu
3作目、面白い作品だったね
ただあの解説書は無駄だった
マニアックさがないね
寅に愛情がある奴が書いたとは思えないな
74この子の名無しのお祝いに:2011/09/15(木) 17:25:14.80 ID:WxWovaqp
寅のきたない字のはがき
倍賞千恵子が左手で書いていたとは
75この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 15:31:58.83 ID:rJmoqdrX
いつになったらリメイクされるの?
楽しみにしているのに
76この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 16:43:17.84 ID:jQbpeE49
それはねーわ
77この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 17:52:36.15 ID:LqdtKPgg
渥美清の代わりは誰にもできない
78この子の名無しのお祝いに:2011/09/16(金) 17:53:48.54 ID:Z4ogs9MF
そして、誰にもさせちゃいけない。

79この子の名無しのお祝いに:2011/09/17(土) 07:40:04.48 ID:71p6mhfP
さすがに山田監督が許さないだろ

バ香取がやりかねないがw
80この子の名無しのお祝いに:2011/09/18(日) 06:44:08.36 ID:gVHRmRoA
蝦子能収でリメイクって噂を聞いた時はさすがに耳を疑ったわ
81この子の名無しのお祝いに:2011/09/18(日) 17:19:16.48 ID:3s6/AIff
一日中観てたらサラリーマン辞めたくなった。
寅さんみたい、とは言わないけど別の生き方があるような気になる。
82この子の名無しのお祝いに:2011/09/18(日) 17:52:00.52 ID:DViYxa9D
俺は自営業だけどサラリーマンが羨ましい。 と思う今日、この頃。
83この子の名無しのお祝いに:2011/09/18(日) 19:52:59.80 ID:48BoLzk4
>>81
俺は観れば観るほどヒロシに憧れるんだけどなぁ
考え直せw
84この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 00:37:43.68 ID:se0cK0/a
リメイク寅さんは 片桐はいり 以外にない
85この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 00:53:32.27 ID:qeT0Azv7
下駄面
86この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 02:06:20.12 ID:ODxBiLkg
山田監督が生きてるうちはないと思う
問題は死後だ・・・
87この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 04:42:42.70 ID:/tMDkmPM
この作品は原作者居無いし版権は松竹だから
松竹が許諾したら再映画化はあるな
三丁目夕日の監督あたりやりそうCGバリバリ昭和の懐古映画として
主役はCG渥美清だな49作分の大量の元素材がある訳だから
88この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 06:13:07.29 ID:t78XZdY9
映画の権利は松竹
テレビドラマの権利はフジテレビ
89この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 06:47:03.43 ID:BAbkTK4B
リメイクリメイクって・・・・・・
レプリカじゃないと数字とれなにのかよバカヤロー
90この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 07:26:05.16 ID:sU/sA/PY
さくらだったらオマイラにこう言うよ
「まだリメイクすると決まったわけじゃないんだから、そう興奮しないで…!」
91この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 07:30:12.61 ID:vo1n/9O6
まあ、もし仮に誰かでリメイクしたところで1作、2作ぐらいで終わるさ。
まず、客が入らないよ。

「虹をつかむ男」だって、寅さんに変わる新しいシリーズ化を狙ってたのに
客が入らなくて2作で終わったじゃないか。

作った奴が恥かいて終わり。
92この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 08:11:21.63 ID:gM8nbni7
やっぱりあるとすれば寅さんが生まれてから第一作の柴又に帰ってくるまでの期間の話だな。
 DVDマガジン内で書き下ろししてるの「けっこう毛だらけ」の話。 青年期の寅さん役は脇知弘。
93この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 08:32:18.17 ID:2zgluiVZ
寅さんだったらオマイラにこう言うよ
「リメイクだと…アメ公かそいつは? どうして日本とアメリカが仲良くしなきゃいけないんだ!」
「いいかあ、あの黒船が浦賀の沖へ来て徳川三百年天下太平の夢が破られて以来、日本人はずーっと不幸せなんだぞ」
94この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 10:26:02.98 ID:t78XZdY9
寅さん実際にリメイクやってましたよ
フジテレビではサザンで音楽寅さんやったし
松竹ではアニメ版やったし繋ぎ合せで特別篇やった
だから今度もやると思います
95この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 12:49:56.58 ID:orirVaSk
新寅さんは上島がいい
96この子の名無しのお祝いに:2011/09/19(月) 20:12:27.03 ID:HM5LjMMK
そりゃいいやw、上島も喜んで受けると思うぜ
97この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 02:28:19.11 ID:F4CI15en
千原ジュニアのミナミの帝王は酷かったなあ
だから千原ジュニアで
品川でもいいよ
98この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 05:26:22.75 ID:7tTQ5kP5
絶対、寅さん映画は復活するでしょう。
松竹には釣りバカが完結したあとの企画が無い。
渥美さん居ないし他の出演者も歳とったから少年時代の寅さんを映画でやる。
レギュラー出演者は違う役で各場面に登場する。
少年時代の寅さんで戦中・戦後を描きたがってる。
たぶんDVDマガジン全巻出し終えた後に
その成績で決まると思う。
来年の今頃は、寅さん関連のWEBは、この新作で話題が一杯になってる。
99この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 06:34:30.97 ID:uTJYOLSK
続編やりたかったら、アニメでやりゃいいじゃん。
もちろん実写そっくりにデザインして。
いやマジな話。
100この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 07:01:26.12 ID:6GF2MeQE
たしかに上島はまり役じゃねw
101この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 17:22:45.70 ID:LtUNkzyU
それなら、おいちゃんは肥後でタコは南部だな
ジモンはいらない
102この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 18:18:04.71 ID:Q49B43Vv
さくらは柴本幸で
103この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 20:01:57.59 ID:/ru0ICw5
ああ、確かにジブリあたりの作風でアニメにしたほうがまともなものが出来そうだな
ジブリ作品のマドンナは倍賞千恵子がモデルだしな
104この子の名無しのお祝いに:2011/09/20(火) 22:32:32.82 ID:7tTQ5kP5
アニメはTBSで放送した単発が失敗したからやらない
少年時代の寅さんとさくらを描くことで
戦中戦後の日本を赤い思想で描く
だから実写でやる
当時の情景は東宝か三丁目制作したロボットに委託すれば良い
間違い無くやるよ
来年は感動の嵐で涙が止まらない寅マニアが
ブログやSNSで大絶賛してることでしょう
えっ私ですか?
んなの見る訳ないでしょう
寅さんは渥美清
他人が演じる寅なんて見たくも無い
105この子の名無しのお祝いに:2011/09/21(水) 08:26:56.88 ID:hCKteJvY
変な顔で気っ風の良い江戸っ子役が出来る人なんて渥美清以外いないだろ
しかも気っ風の良い江戸っ子モードに入ったときには凄く格好良く見える
こんな役者本当に希有な存在
106この子の名無しのお祝いに:2011/09/21(水) 10:49:35.52 ID:lNmZnQDv
>>104
よくまぁ自分の想像だけでそんなに腹を立てられるもんだね
タコが死んでないのに葬式の手配を始める寅と同レベルだな
107この子の名無しのお祝いに:2011/09/21(水) 17:31:39.72 ID:cRwAIhYN
このスレに毎回難癖付ける基地外が常駐してるな
何となく特定出来るけど
108この子の名無しのお祝いに:2011/09/21(水) 19:48:39.10 ID:Bcenh5Z5
ダノンBioのコマーシャルに出てる女性がさくら役にいいと思う。
109この子の名無しのお祝いに:2011/09/21(水) 23:59:45.03 ID:a18UIXrN
来週DVDマガジンの最新号が出る!
オイラが愛して愛して愛しちゃった第4作 新・男はつらいよ の発売日!
テレビドラマ版の寅さんワールドが全開する傑作だ(な〜にが珍作だ、○○○!)
どうせ解説は駄目駄目だから某▲え▲きノートの解説読みながら
オイラは心して見るぞ〜!
110この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 03:01:32.98 ID:HT+rM0zd
森繁スレより
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1305902309/801-900

816 :水先案名無い人:2011/09/22(木) 00:14:59.70 ID:tetL0oC00
<中略>

水戸黄門は1969.8〜2011.12で
男はつらいよと始まった年月が同じなんだな。
偶然かね?

しかも終わりを迎えた年に共に大震災(阪神大震災・東日本大震災)があった
111この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 06:15:11.04 ID:vE676EQT
>>110
この問いかけは向こうのスレの819氏によって解決しているのに
何が目的でコピペしたのか?


817 :水先案名無い人:2011/09/22(木) 01:11:17.67 ID:BvYtj2Vz0
>>816
「終わりを迎えた年にあった」というより
「大震災がきっかけになって終わった」と言った方が正確かな。
寅さんの最終作は神戸へ行って被災者を勇気づける話だったし

819 :水先案名無い人:2011/09/22(木) 04:11:55.50 ID:Wq3sdswhO
>>817
いや最大の理由は渥美さんが天国へ行っちゃったからだぞ



>>110
正確には寅さんのスタートは前年の10月に始まったドラマ版から
水戸黄門にしても東野主演版スタート前の1964年に
東映映画版と同じ月形龍之介主演でドラマ化されたのが参考に企画されている
そういう意味では全く繋がりがない、勉強不足である
共通点を挙げるとするなら森重久弥氏だけだろう
渥美清が尊敬する役者が森重久弥で実際に出演したことがある
ナショナル劇場の水戸黄門が森重久弥を黄門役にする予定であり
その縁からシリーズの節目で森繁がゲスト出演している、くらいしかない
112この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 07:00:00.78 ID:pDiQZjdJ
佐野肛門
113この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 12:51:24.76 ID:gb6GhQWw
>>108
俺もあの人、倍賞さんにそっくりだと思って前にこのスレかどっかに
書いた気がする。
倍賞さんにしては若いしな〜って思ったわ。
114この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 13:52:09.89 ID:UD2kk8IT
115この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 18:03:17.45 ID:hWSPZo+3
あれ??どれだっけ?なんか違うなー 清水さん??
116この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 19:51:46.23 ID:MWczCf+l
この中にはいないよ
117この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 20:04:18.02 ID:MWczCf+l
あらいすみれと言う人らしい。
118この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 21:39:32.35 ID:gb6GhQWw
119この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 22:16:10.87 ID:vE676EQT
誰が似てる似てないとか、そんなのじゃなくて
渥美清、倍賞千恵子、前田吟、森川信、三崎千恵子に関する話題とか
あの場面のロケ地を探すとか
謎だらけのテレビドラマ版について考察するとか
渥美清存命なら誰がマドンナだろうとか
森川信存命なら…とか
タコ主演作作るならどんな話が良いか…とか
そういう話題が出て欲しいですね
120この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 22:18:08.98 ID:gb6GhQWw
>>119
別にスレの流れはひとつじゃないよ。
自分が希望する話題にしたいなら、あんたがやれば?
121この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 22:54:54.57 ID:vE676EQT
だったらずっとスミレさんで
盛り上がってれば良い
こんなレベルのばかりなら
読んでて面白くない
もう来ませんから御安心ください
122この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 23:06:03.48 ID:UD2kk8IT
なんだこいつw>>121
123この子の名無しのお祝いに:2011/09/22(木) 23:20:45.19 ID:MWczCf+l
まったり行きましょうや
124この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 00:25:24.27 ID:madskvJe
>>121
おやぁ、ジジイ怒ったね()笑
125この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 00:29:49.95 ID:6g3G5rzb
加藤 清史郎君にやって貰うのはどうだろうか?
あの、少年時代の役を?調度今DVDマガジンでも連載している事だし
縁としては大した理由じゃ無いけど渥美さんの命日に産まれている、というのがあるしね。
126この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 00:34:11.12 ID:ZPxlK3ER
>>125
「虎」ファンだってのもあるな!w

まあ、清史郎君なら興行収入も見込めるだろうけど、渥美少年はあんな
可愛かったとは思えないなぁ。
もっと顔が四角くて、目が細くないと・・・w
127この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 00:53:42.04 ID:k1gQnaoY
となると、福君の方がまだ適任か?
128この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 02:37:10.47 ID:sbEulmW0
>>121
己を知れよw
129この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 02:38:46.73 ID:9S0wJ4ge
お前ら10月からWowowでHD放送始まりますよ!
当然、全作BDに焼いて保存しますよね?
130この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 03:23:26.72 ID:ZPxlK3ER
>>129
DVDマガジンを全部集める所存なので、そっちで頑張ります。
金無いけど。
131この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 04:31:15.77 ID:CA6SyFr7
>>129
このためにワウワウ入会した俺は勝ち組
BDハイビジョンで全作揃えるぜ
132この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 07:53:28.58 ID:hhdNVQlr
>>121
そんなこと言わず、気が向いたらまたおいでよ
寅さんだって“もう二度とこんな所には帰ってこねえよ”みたいなことを言いながら
結局帰ってくるじゃないか
133この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 10:32:33.51 ID:sbEulmW0
HDたってDVD画質だろ?
134この子の名無しのお祝いに:2011/09/23(金) 23:53:11.87 ID:FufJozeS
「史上初ハイビジョン一挙放送」と銘打ってるし
ハイビジョン画質で間違いないと思うけど。
WOWOWはアプコンの時はそれとわかるように表記してた覚えが。

ちなみに一挙放送は12-1月で、10月は1作目だけ先行して放送。
135この子の名無しのお祝いに:2011/09/24(土) 00:30:45.25 ID:lK/13/w4
とらやの店員の女、最後まで寅さんに懐かなかったな。不思議な子だねぇ。
というかあの女は記憶障害でも持ってるのか?! 毎回寅のことを忘れている 譫妄?w
136この子の名無しのお祝いに:2011/09/24(土) 00:49:05.84 ID:AWLbzWq0
>>121
「こんな悪魔の巣窟みたいな所にいられるかってんだ」
の捨て台詞で 直ぐさま帰ってきたら良かったのに。惜しいな
137この子の名無しのお祝いに:2011/09/24(土) 11:07:14.23 ID:oDx3Or39
>>135
あの男女店員の立ち位置というか設定がはっきりしなかったね
おいちゃんおばちゃんが奥にひっこんじゃって
若い店員ふたりも使ってやっていけんのかなとか心配しちゃった
あと団子職人も使ってたような
138この子の名無しのお祝いに:2011/09/24(土) 22:44:30.01 ID:oaDK/Duq
あのふたりは釣りバカ日誌にも出てたね
139この子の名無しのお祝いに:2011/09/24(土) 23:02:57.01 ID:aGIwwgeX
さんぺいちゃんと、かよちゃんか。
さんぺいちゃんは京都出身という設定だったな。
140この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 10:52:20.88 ID:HI4zi2Ow
さんぺいちゃんは俺は嫌いだったね。あの何を考えているんだか分からない
容姿(オカマみたい)に、腹の中ではとらやは乗っ取ってやろうとか考えてい
そうな態度とか。かよは言うまでも無し。
とらやの人達って寅を明るく出迎えてくれる人達という理想だし概念にあった
ハズなのにあんなツンケンした態度の店員にしたというのがね…。

>>135
あるいは山田洋次はドラマ版の最終話で描いた「寅みたいな人間は今の世では
生き残れない」という思いが映画版の最期でも
若者には指示は得られないという別の形で現れていたか
それか何も考えずにキャラ設定をしたか.
141この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 14:58:00.00 ID:nA7F2yQx
なんだ、ノボルやトモエちゃんの事じゃないのか
142この子の名無しのお祝いに:2011/09/25(日) 21:27:18.66 ID:8hKbe248
伝法院通りのメンズウエアーカナメってとこに寅さんスーツ売ってるのね♪
ソースはTV 鉄腕ダッシュ
143この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 00:18:18.86 ID:TeAngYJ3
>>119
お前池沼だろう?
144この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 01:11:00.24 ID:jepVCFDQ
>>143

どこが池沼?
むしろ逆でしょう、この問いかけに誰もついてこれない
145この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 01:12:23.58 ID:jepVCFDQ
誰もついてこれないし
誰も明確に答えられない
146この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 11:29:38.46 ID:uqM+66Jv
>>144
電子掲示板は初めてですか?こんにちは
147この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 11:59:47.30 ID:sfG8KOcZ
あの若い店員が出るようになってつまんなくなったな
とらやの一枚岩がくずれた感じ
美保純が離婚して出戻りで店員やってればよかったんだよw
148この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 15:14:34.46 ID:lLxr/6W8
>>145 お前さんの言い分はわかるけどお前さんの望んでるような話題は今までこのスレの過去スレやら関連スレで散々出たんだよ。
勉強不足だよwww
だからつまらなくても新しい話題がいいな。そこから話が発展すりゃ尚いい。  前に盛り上がったカルトクイズが個人的には面白かった。
149この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 20:12:51.89 ID:TeAngYJ3
>>104>>119
書き方がそっくりだからすぐ分かる(笑)
自分の意見が否定されたからってスレの流れにイチャモン付けるなよ
150この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 21:34:07.65 ID:jepVCFDQ
>自分の意見が否定されたからってスレの流れにイチャモン付けるなよ

そんな努力をする割には推測で考察してばかり
自分の意見が否定?なぜ?
倍賞さんが誰に似てるかがスレの流れ?
似てるから何なんだ?意味があるの?
貴方たちには吉村英夫先生の書を読みなさい
そこから学びなさいと言いたいですね
151この子の名無しのお祝いに:2011/09/26(月) 23:27:27.45 ID:kJKX+gFu
また糖質患者が書き込んでるな
基地外のレスなんて誰も見たくないから2度と来るなよ
152この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 00:03:16.88 ID:vEF5qMpP
基地外???
反論出来ないから誤魔化す
安心しなさい2度とこないから
153この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 00:30:53.06 ID:Dc49mRXD
>>143
池沼は言い過ぎ。
154この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 00:35:48.84 ID:8Dzh+hQU
>>150
>倍賞さんが誰に似てるかがスレの流れ?
>似てるから何なんだ?意味があるの?

寅さんリメイクの流れから、>>108は倍賞さんの
若い頃はその人がやればいいと言ってるんだろ?
それに賛同するかどうかは別にして。
おまえ、それぐらいの推測も出来んのかよ。
155この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 00:37:50.96 ID:8Dzh+hQU
>>152
>>121でもう来ませんから御安心ください

などと言っておいて、また来てるじゃねーか。
全然安心出来んわアホw。
156この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 05:42:03.27 ID:ir54xtLh
早く安心させてくれよwwwww
157この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 14:54:57.46 ID:BvXMCZW0
>>152
そんなこと言わず、気が向いたらまたおいでよ
西郷隆盛だって“もう二度と東京には戻らぬつもりでごわす”とか言いながら
結局戻って…ゴメン、戻って来なかったね
158この子の名無しのお祝いに:2011/09/27(火) 20:45:27.76 ID:r5+VBnOx
結構毛だらけ、猫灰だらけだね
159この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 02:13:11.56 ID:nb6RTVSg
ここのスレは糞どもだらけ
160この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 03:14:42.41 ID:iycML6B8
ここのスレは知的集団
寅マニアばかりで社交的
読めば読むほど勉強になる
161この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 06:28:26.52 ID:XOd0EN+x
ここのスレの72%は俺の書き込みなんだけどな
162この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 07:07:55.17 ID:iycML6B8
私の師匠の書く回は神
163この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 11:12:46.59 ID:PwBSCgui
QRみんなの寅さんに今日出てたガキなんなの?
つらつらと口上述べちゃったりして
164この子の名無しのお祝いに:2011/09/29(木) 18:46:12.09 ID:W5+VyRas
ORは朝早すぎる…
夕焼け寺ちゃんの枠で頼む…
165この子の名無しのお祝いに:2011/09/30(金) 15:12:43.05 ID:pEPV0j13
殺伐としてますね
166この子の名無しのお祝いに:2011/10/01(土) 23:53:13.03 ID:ppwdsmMm
WOWOWで寅さんは12月からかぁ、座頭市シリーズもやるみたいやし♪
よし!入会しよう♪
167この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 01:45:27.04 ID:1+2bwSrB
寅さん、ほぼシネスコだよね?
だったらロゴもなんとかなるかな?
168この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 01:47:05.02 ID:dv5BzUYf
>>165
キチガイが悪い
169この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 09:52:14.95 ID:9V37WDlU
今日の夕方か
ビックカメラにでも行ってハイビジョン画質とやらを確かめてみるか?
170この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 18:53:05.24 ID:Jr3yfupA
 暴力団の資金源になることが多かった露天商を、地域の祭りから排除する動きが広がっている。事業者に
暴力団との商取引を絶つよう求める暴力団排除条例が10月1日、東京都と沖縄県でも施行され、
全都道府県で出そろう動きに沿ったものだ。ただ、豊富な出店のノウハウを持つ露天商なしに祭りの活気を
演出するのは難しく、東京都内の祭りでは、一度排除した暴力団と関係のある露天商を再び呼び戻す
ケースもあった。警察関係者も「地域に巣くう暴力団の影響排除は簡単ではない」と頭を悩ませている。
 毎年夏に都内有数の繁華街で催される大規模な祭りでは、数年前、警察の要請で、露天商の締め出し
を試みた。出店はすべて地域住民。暴力団関係者はすっかり姿を消したが、祭りにやってきた観光客から
寄せられたのは「以前に比べて物足りない」という否定的な声だった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110929/crm11092921350021-n2.htm

「男はついらいよ」の寅さんも、テキヤでヤクザだからなあ、もう地上波では放送できなくなるのか?

171この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 18:56:28.42 ID:9V37WDlU
て今日無料かよ!
172この子の名無しのお祝いに:2011/10/02(日) 22:50:02.21 ID:2LMFRnen
BS朝日で山田洋次と鳥越俊太郎が対談してるけど
ふたことめには
近頃の若者は云々と批難しまくってる
鳥越のクソ馬鹿野郎は
最初から糞人間だとわかってるから
今さら何とも思わないけど
山田洋次まで一緒になってそんな事をほざくとは…
アカのバカは何歳になっても
しょせんバカなアカなのか
173この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 01:26:01.23 ID:hpflbjof
今ごろ気付いたの?
映画監督に何を期待してるわけ?
ふつうに作品だけ見てりゃ良いんだよ
それと鳥越さんいい人だからね
174この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 05:39:28.18 ID:3nr86baJ
>>13
いつまで中2病を患ってんだよ
早く社会に出なさい
わかったか?
175この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 06:13:49.88 ID:Lf0dV59Y
“近頃の若者は”云々なんて太古の昔から言われ続けてきたことだろう
俺の甥っ子(6)も「今の若い奴(幼稚園年少組)は駄目だ」と嘆いていたぞ
176この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 08:17:30.14 ID:n/GdxfzT
きのう無料wowowで一作目見た
寅さんもさくらも若いね
177この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 08:35:45.90 ID:7d4qWg4k
広川太一郎ってクレジットあったけど あのモンティパイソンの吹き替えで有名な人だよね? で、どのシーンに出てた?
178この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 09:31:57.31 ID:7fbuHqs0
なんだWOWOWでやるのかよ、DVD集めるの止めようかな
179この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 09:57:38.30 ID:3nr86baJ
>>178
右上の緑の腐れロゴが
気にならないのならそれでもいいけど

それに
DVDの特典映像も見逃せないと思うよ
180この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 10:15:47.13 ID:g7aUiu0Q
画質は確かに良かったよ
寅さんが登を連れて帰ってくるシーンで、うしろのテレビのスピーカーの
格子がクッキリ映ってた
181この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 12:14:12.83 ID:n/GdxfzT
wowowロゴ邪魔だね
NHKBSみたいに透かしじゃなくて
色つけるとか何考えてんだろ
NHKBSプレミアロゴもけっこう邪魔だけどw
182この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 12:29:59.28 ID:50Of/EMy
腐れロゴw
183この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 20:57:51.10 ID:5jHIc4Rg
 タコ社長を演じていた俳優さんは、他の映画とかに出演したことがあったのでしょうか?
 見かけたことがないので
184この子の名無しのお祝いに:2011/10/03(月) 23:44:25.37 ID:M0hw1J0p
山田洋次の映画にはちょい役で出てますね。家族とか
185この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 01:48:09.25 ID:SnhlwUU/
>>183
映画で見つけるのは無理があるね
やはりテレビだよ、70年代まではドラマに沢山出てた
現代劇が多かった
警官役何度もやってたね
80年代からは例のCMだろうな・・・・懐かしい
186この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 02:02:27.01 ID:SnhlwUU/
>>179
特典映像にしては大したことないと思う

>>180
wowowのマスターは何だろう
フィルムか、それともビデオパッケージなのか
どちらにするかで鮮明度が違う
NHKはフィルムからマスターテープを作ってるが
それと比べてどう?どちらが鮮明?
187この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 06:55:50.22 ID:sGA7C+ii
188この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 17:26:35.82 ID:dx2I6u1R
>>183
「男はつらいよ」以外なら、代表作は「セックス喜劇 鼻血ブー」だろうな
189<天政会>参喪 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ◆GAKKY/cBE2 :2011/10/04(火) 20:18:57.83 ID:oFn6K2f2
タコ社長は東映の「ずべ公番長 東京流れ者」にも出てた
あとおれは見てないけど東映の「温泉おさな芸者」の出演者にも名前があった。

4作目のDVDマガジン買ったんだけどやはり何度見ても笑えるw
特にあの図々しい泥棒w

「僕は嘘はつきませんよ、嘘つきは泥棒の始まりですからねえ〜w」

あの泥棒役は例えば「寅さん完全最終本」で志らく師匠が寅さんで嫌な奴ベスト3に入ると言っていた佐野浅夫、尾藤イサオ、犬塚弘とかそういう役者が演じてるならただの嫌な奴で終わりあまり笑えなかったんだろうが
財津一郎という喜劇人を起用したおかげでなんか憎めない泥棒になってるから
渥美さん、森川信という喜劇人とよりマッチして素晴らしい喜劇に仕上がってるのは山田監督の勝利だな
いや勿論4作目は山田監督じゃないのは知ってるし山田監督がキャスティングを決めてるのかどうかは知らないけど

あと最近コテ寅さんを見ないな
190この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 20:41:54.89 ID:alUAC0s6
4作目のDVDマガジンの画質、どうですか?
HDリマスター以前のを持ってるんですが、
色濃くなったり薄くなったり画質最悪なんですが。
191この子の名無しのお祝いに:2011/10/04(火) 21:38:28.45 ID:Tw0HkTNu
ちょっと立ち読みしたんだけど、オープニングの茶店の婆さんは
当時何歳だったの?特殊メイク?

あと山本モナがバスに乗ってるよなw
192この子の名無しのお祝いに:2011/10/05(水) 07:32:32.31 ID:ZmJyVIJh
>>189
はっ!お前の目は節穴か?
コテ寅は常に居るじゃねぇか
人の揚げ足取ったり基地外が奴だよ
193この子の名無しのお祝いに:2011/10/05(水) 15:43:19.00 ID:A/B8n+wA
ふふふ…俺がデコ寅だよ
194この子の名無しのお祝いに:2011/10/05(水) 23:00:37.32 ID:io3Fi8rr
ふふふ…、>189がコテ寅だよ。なーにが「天政会」だよw
「元鬱」か「ダラマンテス」のほうが気が利いてらぁw
195この子の名無しのお祝いに:2011/10/05(水) 23:19:58.04 ID:IeOX2XGA
189
的はずれ
ちゃんと調べようよ
196この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 15:56:33.27 ID:uCobf5IT
WOWOWで全49作を12月〜1月にHVで一挙放送するらしいよ。
197この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 21:26:13.64 ID:CVHSW/05
>>111
>共通点を挙げるとするなら森重久弥氏だけだろう

男はつらいよには東野黄門、佐野黄門、横内格さんが出演してるんだが…
198この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 23:42:32.02 ID:/nDTuM2Z
>>197
主役級・レギュラー・開始時期で見たら>>111で正しい
長寿シリーズでなのだから細かい部分挙げたら関連が出て当然だろう
>>197の問いかけは、こじつけでしかない
どうしてもこじつけたいのだろうか
では両作に共通する役者を思いつくまま挙げて見る
津坂匡章、春川ますみ、谷幹一、佐山俊二、武知杜代子、
前田吟、佐藤オリエ、栗原小巻、二見忠男、寺田路恵、香山美子
加藤剛、市原悦子、宮本信子

水戸黄門と男はつらいよの役者の共通点という訳で少し触れて見た
細かく挙げればもっといる
このように脇役、ゲストまで広げたらダブって当然
だからこそ主役級だけでしか見なかった
そもそも何故両作を繋げたがるのだろうか
長寿シリーズだからか?
ならば部長刑事、ゴジラ、鬼平犯科帳、ルパン三世からも共通を挙げて見たらどうか

(注)ゴジラは昭和29年に第1作がスタートしているが
シリーズの流れからしたら分岐点で当初は完結する予定だった
怪獣総進撃も、この時期だから共通作としても有りと解釈した
部長刑事はスタート時期では全くダブらないが
長寿という意味で挙げて見た、だが開始時期も分岐点も近くないのは
意味がないだろう、なのでこれは無視して構わない
おっと、だからと部長刑事を否定している訳で無い
199この子の名無しのお祝いに:2011/10/06(木) 23:50:56.53 ID:/nDTuM2Z
コテ寅、デコ寅、
彼らのカキコを読んだが妄想家に過ぎない
何を根拠に書いてるのかわからんが
他人にケチをつけてるくせに自分はガセばがり書いてる
こんな程度では読む価値すらない
200この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 01:11:44.40 ID:KbjL8RhW
>>198
>細かく挙げればもっといる

なら「森重久弥氏だけ」を撤回しなよ
201この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 01:15:33.02 ID:9txAmG4g
>なら「森重久弥氏だけ」を撤回しなよ

はあ?

>>198このように脇役、ゲストまで広げたらダブって当然
だからこそ主役級だけでしか見なかった

とあるだろ
あえて>>198で相手側の土俵にのってあげたんだよ
反論するにしろ、もう少し何とかならないのかね?
202この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 06:28:42.35 ID:chz+kApU
つうか“森重久弥”って誰だよ、“森繁久弥”だろう
「人の名前を間違えることくらい失礼なことはない」
賠償千恵子もそう言ってたぞ

>>199
デコ寅って誰だよ
>>193のことなら単なる俺のミスだぞ
203この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 06:39:18.16 ID:eapQvR8D
>202 賠償?
204この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 08:30:35.92 ID:9txAmG4g
>>202

なんとか寅がどうだろうと関係ない
んな役立たず、スターシステム化して何が楽しい?
自演して楽しいか
名前間違いは向こうのミス
森繁さんの活躍を実感して無いのだろう
もう少し高いレベルの話題ないのかな
205この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 08:31:23.35 ID:Ydxp7+XR
>>196
マジで?
2ヶ月だけ契約しようかな
206この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 11:25:39.26 ID:KbjL8RhW
>>204
なぁ、早く安心させてくれよwwwww
207この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 11:53:06.82 ID:L3MrK8xH
208この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 11:57:21.19 ID:L3MrK8xH
209この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 12:25:35.66 ID:RWrc7qwd
40年前の宮本信子は可愛らしかった
210この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 13:36:24.44 ID:chz+kApU
それを考えると、老いたとはいえ、あまりイメージが変わらずに現役でいる吉永小百合はすごいな
211この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 14:05:44.96 ID:bphAFsqI
>>210
吉永小百合なんて見た目だけだろ。
あんな大根見るに堪えない。
212この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 14:15:56.90 ID:9txAmG4g
>>206
はあ?何が安心だ??病院いけや
それとも答えられず苦笑いかwwwww
213この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:06:06.46 ID:9txAmG4g
>>206
どうした?
悔しかったら論破させてみな
214この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:09:53.71 ID:9txAmG4g
結局だんまりか
出るのは負け惜しみだけwwwww
それとキミ勘違いしとるヨwwwww
215この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:10:50.03 ID:KbjL8RhW
>>212
二度と来ないんじゃなかったのかよwwwwwwww
216この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:13:16.10 ID:KbjL8RhW
>>214
あーおまえ何か書いてたのか
>>201
おまえは「共通点を挙げるとするなら森重久弥氏だけ」と書いたんだよ
間違ってるだろ?それもわからないの?
217この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:14:26.26 ID:9txAmG4g
はあ?
誰と勘違いしてんのかね
知らねえよ一緒にするなよ
話題をそらそうって魂胆かねwwwwwwww
218この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:19:11.53 ID:9txAmG4g
>>216
知らねえよ>>111が書いてんのコピペしただけだろ
オレ111でもねえし
他人と一緒にするな
ここアレだな新人には優しくねえんだな
219この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:24:27.98 ID:KbjL8RhW
>>218
コピペ?
どこにペーストしたんだい
220この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:24:42.34 ID:9txAmG4g
ほらな、やっぱりそうだ
反論することも論破することも出きないから他人とオレを一緒にして
話題をそらして誤魔化そうって魂胆だな
他のスレの住民を見習えよ
もっと作品の話題が出来てるだろ
それで新人のオレに突っかかって知らねえのと一緒にされて面白くない
だから過疎化してんだよ
他のスレ見習えやwwwwwwww
221この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:25:59.75 ID:chz+kApU
まあ、新人なら新人で「これからお世話になります」と挨拶して
メロンの1つくらい持ってくるのがこのスレのしきたりでな
222この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:26:46.24 ID:KbjL8RhW
>>220
何のことだよ
どこにペーストしたんだ、安価で示せ
まじでわからんぞ
223この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:28:52.83 ID:9txAmG4g
おいおいおい>>111のことだって書いてんだろ
森繁久弥ぐらい憶えとけよ、大大スターだぞ
ここほんと詰まんねえの
他の住民の爪の垢煎じて飲んで来い
釣は要らねえヨ〜
224この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:30:07.02 ID:KbjL8RhW
>>223
いや、だから…おまえ真性の基地なのか…?
どこに”ペースト”したのか教えてほしいんだよ
論旨がどこに書いてあるのかわからないと反論できないよ
225この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:36:31.75 ID:9txAmG4g
こんなとこ世話になるまでもねえよ
なんだここは?
森繁久弥すら書けねえ奴に森繁が語れるか?
ここの寅基地は実に浅墓で無知で軽佻浮薄の集まりだな
てかマジで寅好きなのか?
使い物にならんよ
226この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:42:35.05 ID:9txAmG4g
>>111のことだって何度書かせんだよ
そのままコピペしたんだよ
何考えてんだオマエ?
だがオマエは鈍感だがここでは少しだけオツム1つ出てそうだな
もう一回書いてやるよ>>111>>111
文句あるなら111書いた奴に言えよ
ほんとは>>224>>111だろ
字間違えたから恥ずかしいんだろwwwwwwww
正直に言えば慰めの言葉1つかけてやんのに
ちゃんと「ごめんください、お尋ねします」と聞いてやんのに
227この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:48:28.97 ID:KbjL8RhW
>>226
赤っ恥かかされて気でもふれたか
111を「どこにペーストしたんですか」と聞いてる

話にならん
江戸川に首つっこんで頭冷やして出直してこい
228この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:48:34.06 ID:9txAmG4g
結局にげた
つまんないの
喰いつけたのは森重まちがいだけだった
しかもオレの問いとは全然関係ない
つまりオレの問いに答えられる奴はここにいないってことだね
また好きなことやって遊んでなさい
ほいじゃ!
229この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 15:54:11.49 ID:9txAmG4g
>>197>>200が勘違いで突っ込んできたからな
それ書いた奴が森重と書いたのがオレだと言いたかったんだろ
ちゃんと読めよ!
オマエは浦安の豆腐屋で油揚げ揚げてろ
初代おばちゃんの養子になれや、節子さんも大喜びだろ
230この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 19:06:02.28 ID:bphAFsqI
おーーーぉい!
コテ寅の旦那〜出番だぞおぉ〜www
231この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 19:48:08.59 ID:9wgZ6XQB

・・と、コテ寅が自演しとりますww
232この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 22:03:20.92 ID:JflrcSka
9txAmG4gが寅◆kuruMagZ5sだろ

自分の醜い姿が晒してあるページにアクセス制限かけたよなこいつ
233この子の名無しのお祝いに:2011/10/07(金) 22:58:44.49 ID:9txAmG4g
>>232
仕掛けてきたのはオレじゃないからな
寅◆kuruMagZ5sって誰だ?
またオレだというのか
最低だな、あんたら
人を怒らせて何が楽しいんだよ!
映画板は何所も楽しいスレで好きだが、ここだけ別だ!
寅の話題全然やんねえで殺伐してるだけだろ
寅基地のやることじゃねえよ!
結局最後までオレの問いには答えられなかったよな
オレは>>197に対し偶々答えただけ
誤字してようが>>111が正しいと思ったからだ
ここは何か?意見も許さねえってのかい
自演で水増して新人に冤罪被せて楽しいのか?
そういうのを虐めってんだぞ
234この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 03:15:02.08 ID:PxNwk4EC
コテ寅は寅の口調真似してスベるから嫌い
俺の知ってる寅さんはスベったりしないもん
235この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 08:29:28.99 ID:Qnqifrjx
バカだね〜
236この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 12:06:18.14 ID:E5WMjr1q
コテ寅さんてロケ地めぐりレポートとかして一時評判良かった人?
237この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 13:44:56.54 ID:Y9aoGEKN
評判良かったかどうかは置いといて、確かにロケ地ルポなんかやってくれて、
くだらないことにグタグタ粘着している奴よりはよっぽど有意義な存在だったね

おっと、俺はコテ寅じゃないからな
いや、本当に違うから
238この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 20:46:44.74 ID:cvKgF/n6
2011/10/08(土) 12:06:18.14 ID:E5WMjr1q 返信 tw
コテ寅さんてロケ地めぐりレポートとかして一時評判良かった人?

2011/10/08(土) 13:44:56.54 ID:Y9aoGEKN 返信 tw
評判良かったかどうかは置いといて、確かにロケ地ルポなんかやってくれて、
くだらないことにグタグタ粘着している奴よりはよっぽど有意義な存在だったね

おっと、俺はコテ寅じゃないからな
いや、本当に違うから

239この子の名無しのお祝いに:2011/10/08(土) 21:05:24.81 ID:BHpn9MbO
>みんなの寅さん日曜版
>◆放送時間:毎週日曜日 午前9時30分〜9時55分
>平日朝に聴けない方々に向けて1週間分の内容を 30分に凝縮して放送することになりました。

やったー\(^o^)/
240この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 02:33:43.45 ID:EfgVOWhZ
平成生まれで最近男はつらいよを好きになった者です。
質問です。

「続・男はつらいよ」で、山崎努と佐藤オリエは葬式の頃には既に肉体関係を持っていたと見るべきでしょうか?
今なら付き合う=肉体関係を結んでいる、というのは当たり前ですが、当時の社会常識が今ひとつわかりません。
当時を知る人がいたら教えてください。
241この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 11:25:11.17 ID:NvzZj9fb
>>240
そんなの人によるだろう。ヤる奴はヤる、ヤらない奴はヤらない。
242この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 15:33:05.66 ID:ub6ay9CV
この時代寅さんみたいな人を尊敬をしたり好きになってしまったらいけなくなったのですね。
ホントに複雑な時代。
243この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 17:12:42.09 ID:sVWY1mv2
>>242
こころの中で尊敬するのには、
何の規制もかからない

あなたやわたしの
こころの中の
車寅次郎の価値は
かけがえがない
244この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 17:38:42.10 ID:AEJiNa3X
寅さん記念館に行ってきたけど、ろくなグッズが無いな
やたらとマンガの寅さんが描かれてたり、ロゴでも何でもないただの文字が書いて
あるだけだったり、全く気が利かないどころじゃない
例えばタオルやマグカップなんて、ロゴをぺろっと印刷するだけでいいじゃないか

どれもマンガばっかりだなぁ〜と呆れながら見てたら帝釈天の手ぬぐいがあったんで
そうそうこういう事で良いんだよと買って帰った
ところが家で広げてみると、そこにもマンガの寅さんがorz やられた!
245この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 21:06:49.07 ID:BUlg67Kx
今年の夏行ったけどすごく楽しかったよ、江戸川もすごくきれいだった
まあグッズはしゃーない、それでも3千円分くらいかったけどww
246この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 23:09:16.06 ID:3Nd2J8VF
49作予定の「寅次郎花へんろ」の脚本は完成してたのかな?
247この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 23:19:24.24 ID:Gm3GWdYl
マドンナが田中裕二って事は聞いてたけど脚本はどうかな
満男と泉の結婚は決まってたんだっけ
248この子の名無しのお祝いに:2011/10/09(日) 23:52:02.02 ID:xFv5Q3E0
>>245
何がしゃーないんだ
あのマンガ家と癒着でもしてんのか
249この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 00:10:42.48 ID:owB6vZ7f
>>248
いや知らんけど、まあ種類は確かに増やしてほしいね
250この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 00:46:22.48 ID:YaVNFicZ
>>247
49作では結婚しない
満男と泉は夜の相性が合わず破局
牧瀬里穂と再会して結婚が50作の構想
251この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 01:12:52.71 ID:lAlXpaZ9
>>247
爆笑問題かよw
252この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 20:40:21.30 ID:hlaFJeWX
この後21時から山田洋次監督の幸福の黄色いハンカチリメイク版が特番で!!あります。
後世に語り継がれる神名作だから視聴率20%は、取ってもらわないと困ります。とにかく楽しみWKtK。
253この子の名無しのお祝いに:2011/10/10(月) 20:55:10.37 ID:5dOKuOmm
>>247
田中裕子の間違いではないですか?。
254この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 03:30:45.35 ID:9ZlVbKvV
言葉は心
一つのことばでケンカして
一つのことばで仲直り
一つのことばで頭がさがり
一つのことばで笑いあい
一つのことばで泣かされる
255この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 09:08:44.04 ID:NmOm1uZx
武田鉄也が署長していた。
256この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 11:16:28.85 ID:Mpdu+nMi
倍賞千恵子の初潮は遅かった(当社比)
257この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 12:15:12.18 ID:hTO6qhl5
口笛を吹く寅次郎で駅員さんが「上野からの乗り越し料金を…」って言ってるけど、
京成電鉄は完全に無賃乗車じゃね?
258この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 13:26:24.66 ID:2x5ggoth
>>252
面白かった?
ちょっと見てクソリメイクだと思って見るの止めちゃったんだけど失敗だったかな?
259この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 13:34:35.71 ID:AFUvxM1e
現代版への設定の難しさ、山田洋二への配慮(遠慮?)、役者事務所の圧力?(ヒロインのキャラがクールビューティに)

だが、平日の2時間ドラマの平均値には達していたと思うよ。
260この子の名無しのお祝いに:2011/10/11(火) 13:35:32.33 ID:2x5ggoth
ナルホドサンクス
261この子の名無しのお祝いに:2011/10/12(水) 17:51:46.21 ID:5q0jM8rK
>>247
アッ−!とおどろくタメごろうっと
262この子の名無しのお祝いに:2011/10/13(木) 19:27:34.01 ID:F6jgNx5d
今の季節に見るなら何がいいかねえ。
もちろん正月作品になると思うけど。
263この子の名無しのお祝いに:2011/10/13(木) 20:16:30.16 ID:TeUPpKmf
お彼岸に墓参りに来たら寅さんが他人の墓を拝んでたやつ
264この子の名無しのお祝いに:2011/10/13(木) 23:36:43.62 ID:0Z/3xZD9
>>255
 武田鉄矢の経歴を見ると面白いのが、幸せの黄色いハンカチ→男はつらいよ
寅次郎わが道を行く→金八先生→刑事物語になるんだが、
 金八のOPは寅さんのOPの真似というか、そっくりだし(主人公が河原を
歩いてくる、色々な通行人との関わり、ミニコント)刑事物語も基本コンセプトは
 放浪者、旅先でのマドンナとの恋、失恋して去る。というのは寅さんを
踏襲している。よほど、武田鉄矢は渥美清を尊敬しているんだろうね。
 その渥美さんの役を演じられたんだから感無量だろうね
265この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 06:29:20.41 ID:J2ScFpzP
>>264
1980年代、金八や刑事物語、坂本竜馬がらみの時代劇で
役者としての地位を確立したばかりの武田鉄矢氏がテレビ番組の中で
黄色いハンカチの思い出を語るのがあった。
たぶん、ここの住民なら殆どの人が知ってそうだが
武田氏のこの映画の想いは半端じゃ無く1つ1つの場面に沢山の思い出があった
そしてラストシーンでは実際に黄色のハンカチを再現して武田氏に見せ、
それに感動し号泣してしまう武田氏にこっちも貰い無きしたものだ
そして、この映画が縁となって刑事物語Tのラストシーンに高倉健氏が出た
これは武田氏のたっての希望だったそうで高倉氏は二つ返事でOKしたそうだ
 
だが264が指摘する金八の頃の武田氏はまだ役者として何も無い頃である
実際に当時の金八では台本めくると金八の台詞ばかりで
脚本家は自分を虐めてるのかと思った程で
生徒役は言うこと聞かない、自分は嫌われているんだと思ってたほど
過酷な状況で撮影されていた
でも食っていけるかの分岐点だったので必死になってたという
だからこの時期の武田氏にドラマの演出に意見を出せる訳が無い
武田鉄矢氏が渥美さんを尊敬していたのは事実だが
264は自分の願望を現実世界へこじつけることの滑稽さを自覚した方が良い
それと金八OPとの符合に関しては、これは偶然だろう
主人公が河原を 歩いてくる、色々な通行人との関わる、というのは男はつらいよ
誕生以前からの定番的演出だ
これに関してはTBSの演出家と原作者に聞くしかない
264が、どうしても踏襲だと云いたいなら、思えば遠くへ来たもんだ
とゴジラ1984での武田氏をなぜ触れなかったんだろうか
266この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 09:44:21.89 ID:ciZoKzng
長文大変だったねぇ
ご苦労さん
もちろん読んでねぇけど
267この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 10:30:25.52 ID:8LgkcB6q
>>265をまとめると、金八のOPは偶然だろう、としか言ってない
あとは関係のない独り言
268この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 10:36:52.07 ID:9tGNFHWG
267みたいのが寅マニアって人間なら
そんなもんなんだろう
269この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 10:58:19.25 ID:8LgkcB6q
>>268
ちゃんとまとめたじゃん
・264は金八のOPにしか言及してないから、それ以外の金八ウンチクは独り言
・刑事物語に関しては完全スルー

はい、論破
270この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 11:48:27.48 ID:/6gzIEJU
せっかく>>262が素敵な話題を振ってくれてるのに…。

結局オマイラはこういう流れにしたいだけなのね。
271この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 12:23:47.85 ID:1sLMLUXY
ぼくのおじさんからこっちは
どうも見たくならねえ
あの若い店員がきらいだ
272この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 12:49:35.40 ID:9tGNFHWG
論破って何もできてないじゃんのじゃん
マニアックな人がいないスレなんて珍しい
273この子の名無しのお祝いに:2011/10/14(金) 14:42:15.59 ID:W1FwA3Is
せっかく>>262が話を振ってくれたんで…

秋といえば「口笛を吹く寅次郎」が思い浮かぶな
岡山の高梁だっけか

竹下景子が良かった
知的なのに脱ぎっぷりはいいし、それでいて清純派のイメージは崩さない
稀有な女優さんだ
274この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 03:53:33.90 ID:rhAjVzaA

唐突だけどクイズ出すよ!思いついたんで


男はつらいよシリーズに複数回出演した俳優で、
再出演までの期間がもっとも長かった人は誰?
コレが問題です!
275この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 08:08:31.61 ID:ZkNE4pOM
光本幸子
276この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 09:40:59.89 ID:8sYbFtsV
登役の秋野太作→第10作「寅次郎夢枕」1972から第33作「夜霧にむせぶ寅次郎」1984(12年)
第3作フーテンの寅の道子→シリーズ末期に出たらしい(?年)
谷幹一→テレビドラマ版1969から第33作「夜霧にむせぶ寅次郎」1984(15年)
◎正解:谷幹一の15年
277この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 10:10:15.24 ID:ZkNE4pOM
>>276
だから光本幸子だっつってんだろが
出題者が間違えてどうすんだよ
278この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 11:05:01.33 ID:rhAjVzaA
「複数回出演した俳優」だから、同じ役じゃなくていいんだよ
そういう意図で出したクイズです

光本幸子は7作から46作まで、39作のブランクがあるけど、
残念ながら間違いです(引っかかると思ったw)
279この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 11:38:35.15 ID:Vs2qhE87
何の断りもなしにテレビドラマ版も含めるのは卑怯だと思います
280この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:24:15.23 ID:rhAjVzaA
それは誤解です

274のクイズは、あくまでも映画シリーズ48作内での話で、
しかも光本幸子の22年よりブランクがあった俳優さんがこたへ

当然>>276は間違い
281この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:41:47.52 ID:8sYbFtsV
映画シリーズと書けよ
で道子は?
282この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:44:03.31 ID:8sYbFtsV
道子の子役がくるまやの店員
さあどうでる?
283この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:51:10.73 ID:8sYbFtsV
岡本茉莉もいるな
大空小百合→アニメ版さくら

安全パイは栗原小巻
284この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 12:55:12.05 ID:8sYbFtsV
280が決めたのが正解
これで良いんだろ
285この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 13:02:35.45 ID:0qVOxgas
わかった田中邦衛だろ
286この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 13:37:26.11 ID:rhAjVzaA
>>285
はい!おめっとさん!
287この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 21:02:00.43 ID:bxFpiic9
大原麗子かわいいなあ
288この子の名無しのお祝いに:2011/10/15(土) 22:09:51.26 ID:ZkNE4pOM
>>278
この人は数字が分からない人なの?

22年よりも15年の方が長いと思い込んでる。
289この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 00:54:59.36 ID:Yg+RkREz
田中邦衛 

男はつらいよ奮闘篇 1971年
男はつらいよ寅次郎紅の花 1995年

24年間のブランクのようだね!
確かに光本幸子より長いわ。
290この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 20:25:42.37 ID:OPUhULNt
夕焼け小焼け観たが何度観ても名作は飽きない、感動した!
291この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 21:12:14.56 ID:QbEgEcPR
>>290
ウナギ食って来た!
292この子の名無しのお祝いに:2011/10/16(日) 23:50:50.12 ID:dkkT73BL
だはっwww
293この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 11:34:13.01 ID:uz09dW7C
DVDマガジンの画質が良くないのは承知してるのだけど、空や河の影像は著しく荒くて汚いな
もともとは古い映画なのでHD版で見ても汚いのかな
294この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 11:58:34.56 ID:uCU0B0nX
>>293
いや、マガジンのと比べると結構綺麗。
ただ、あまり気にならないが周辺に黒線が入ってる。
295この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 12:49:55.34 ID:ixcZ/h/x
寅といちばん相性がいいのはリリーだな。
296この子の名無しのお祝いに:2011/10/19(水) 16:10:51.65 ID:BwZIRUMr
HD版ってちょっと縦に潰れてるよね
297この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 07:19:39.24 ID:NwqoqLu6
長年の疑問なんだけど、秋野太作はなんで途中からぬけたんだ?
あの、兄貴〜って絡みが好きだったんだけど。
298この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 09:53:19.31 ID:qyE5fQ6A
車って姓は、やっぱアレなの?
299この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 11:04:25.64 ID:ZATsb5pu
御前様と散歩先生って親戚なの?
田所教授と渥美清の本名が同じなのは監督のジョークなの?
あと忘れな草で過去の恋愛を振り返るシーンでオバチャンが「そうそう秋子先生」って言ってるけど春子先生じゃね?
300この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 12:13:01.72 ID:LIK/QY1x
>>299
>御前様と散歩先生って親戚なの?

なぜそう思った?同じ阪神ファンではあるけど。

>田所教授と渥美清の本名が同じなのは監督のジョークなの?

当たり前だろ。

301この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 13:00:52.20 ID:mcdgk9eg
小林桂樹演じるの日本沈没の田所博士からと思ってた。
302この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 13:11:49.09 ID:ZATsb5pu
>>300
なぜって、御前様の苗字って坪内じゃないの?
303この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 15:08:00.97 ID:LIK/QY1x
>>302
なるほど。確かに娘は坪内冬子さんだな。でも、御前様が坪内だと
書かれたものとかはあるのかな?
まあ、親子で名前が違うなんてことはそうないだろうけど。

とりあえず、赤の他人のようだ。坪内は坪内逍遥から取ったんだろうし。

それより、満男の名前は、パーマン1号(須和ミツオ)から取ったものじゃ
ないんだろうか。
304この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 15:57:08.24 ID:JBUaOnFV
「生きる」の志村喬扮する主人公の息子の名が“光男”だったな
まあ「男はつらいよ」では孫なんだけど
305この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 20:09:15.49 ID:ID1/rSZ/
>>284-304

ネットが開始されて寅の話題が出る場での定番だね
完全にループ化してる
いつになったら進歩するのだろう
306この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 21:00:21.39 ID:fHudx+cM
>>305 冷たい事言うなよ〜www
307この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 21:40:22.27 ID:ID1/rSZ/
>>306
ごめん
308この子の名無しのお祝いに:2011/10/21(金) 21:43:39.02 ID:ID1/rSZ/
も一回ごめん
まちがえた
>>284-304 ←×

>>297-304 ←○
309この子の名無しのお祝いに:2011/10/22(土) 09:20:42.45 ID:8VWoUHFs
>>308
秋野氏の件、教えて
わからないままループしてんの?
310この子の名無しのお祝いに:2011/10/22(土) 10:34:19.26 ID:aOKLKNjS
登はいい味出してたんだけどな
311この子の名無しのお祝いに:2011/10/22(土) 16:05:15.99 ID:yhVVRgKc
レギュラー扱いだったのに、とくに伏線もなく
ぱたっと出なくなったよね。
312この子の名無しのお祝いに:2011/10/22(土) 21:44:46.79 ID:DghjBh6y
山田「津坂君、君の好きな映画はなんだい? 僕の映画以外で」

津坂「幕末太陽傳なんか好きですね」

山田「………君、もう僕の映画に出なくていいよ」
313この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 00:52:41.05 ID:wXDwhOIC
野グソの芝居に疑問を感じたんじゃね?
314この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 01:19:51.52 ID:PunALHv/
映画見てると団子食いたくなる
柴又行けば食えるの?
315この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 02:54:21.21 ID:Gbf9AJ46
柴又に行けばもちろん食べられるが、
柴又屋にはけっして行ってはならない
316この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 09:32:01.09 ID:4beslDNp
秋野太作(津坂匡章)の件、いろいろググっていたら
過去スレの書き込み見付けた。
ひさびさに秋野が登場する「夜霧にむせぶ寅次郎」で
登場シーンがけっこうカットされていたとか。

>主にカットされてたのは冒頭近く、
>盛岡で久々に秋野太作に会うシーンらしい。
>キネ旬のサイトによると。秋野太作見たかった。
>堅気と渡世人の対比ってのが今回のテーマなんだろうけど、
>堅気になった秋野のシーンをカットすると薄れちゃうね。

あの作品、ひさびさに秋野が登場して
観客としては懐かしい気持ちになるんだけど
あまりにも扱いがアッサリしてるんだよな。
そこらへん長年、不満でもあり疑問でもあった。
317この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 17:19:35.84 ID:0qmdVlj/
年齢が五歳くらい違うだけで、秋野大作は、登より「俺たちの旅」のグズロクキャラのイメージになるのかな。
俺は日テレ青春ものの軽薄キャラ秋野さんしかリアルでは知らない。
登は後追いだなあ。
318この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 17:43:05.31 ID:5sfxSprG
そうそう、俺もそのイメージ。
柴又まわりの人々とはちょっと異質な
当時の旬な若手俳優が、
寅次郎みたいな時代錯誤の人間と絡む。
そこが初期作品は面白かった。
319この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 20:26:51.48 ID:0qmdVlj/
石立鉄男も70年代は活躍してたし、渥美さんを尊敬してたって話も聞いたから、寅さんに出てもおかしくないとも思ったけど、やはりちょっとくどいかね。
お互いを食い合っちゃうというか。
泣いてたまるかに出た記憶があるんだけど気のせいかな?
この二人の共演ってあった?
320この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 20:33:16.79 ID:0qmdVlj/
と思って調べてみたら、泣いてたまるかに出てたんですね。
あと「父子草」という映画で共演してるんですね。
すごく見たいなあ。
321この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 21:33:17.56 ID:Mtw+oPDl
あれぇ…石立鉄男ももう亡くなってたのか…
64歳て室田日出男と同じだ
大原麗子は62
森川信は60か、実に惜しいねぇ
322この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 21:49:57.18 ID:7T3HADEi
太地喜和子は48だったよね
その太地が短期間ながら結婚していたのが津坂(秋野)

というわけで>>309に戻ります
323この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 22:16:41.95 ID:0qmdVlj/
関係ないですが岸田森が享年43。
岸田さんと寅さんが絡んだらかなり面白かっただろうと妄想。
324この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 22:59:15.00 ID:xipY/p9s
いやまだ>>309には戻らんよ
予定通り太地喜和子の話題が出たから
もう少し続く
これがループだ
325この子の名無しのお祝いに:2011/10/23(日) 23:01:45.15 ID:CtK5nQXH
盛岡での寅は登に冷たすぎだ
326この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 01:09:56.93 ID:iQZCR4fk
>>320
昔、テレビでやってたから見た>「父子草」。

石立さんはすごく若くて痩せていて、頭もチリチリじゃないから
全然イメージが違っていた。
ひたすら真面目なキャラだった気がする。
内容はあんまり覚えてない。

寅さんにあの頃の石立さんがもし出てたら、いったいどんな作品に
なってただろうな〜。ちょうど榊原るみが「気になる嫁さん」に出てた
頃だよね、「奮闘篇」は。
327この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 01:31:47.58 ID:Apr00+Xi
>>324
相変わらずの後出しジャンケンだなw
328この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 02:44:44.88 ID:abmPvuWM
>>325
堅気になってほしいがゆえに、あえて突き放すっていうのは
分かるんだけど、もうすこしやりようがあったんじゃないかと。
ラストにフォロー的なシーン入るかと思ってた。

>>326
中村雅俊がでたときみたいな感じじゃないかな〜
田舎からでてきた青年役で、その姉さんに恋するパターン。
329この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 09:45:08.37 ID:B/KmqHgA
でも石立さんって意外と都会的だから、田舎青年って感じはしないな。
マイコーさんの日本人版とか、岡倉先生?
あとはマドンナの恋人の医者…

いずれにしても寅さんが三枚目にまわるから、石立さんはそれを越えちゃまずいよね。
そうすると、赤いシリーズに出てたインテリ石立さんになるのかなあ…

難しいね。
330この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 10:20:29.91 ID:gWSDDctK
石立なら、柴又のアパートで亡き姉の子(女児)を育てている独身男でいいじゃん
その女の子が満男と同級生で、やもめなのに子供を抱えて大変だろうと
さくらやマドンナが世話を焼いている所に寅が帰ってきて一騒動

で、その女の子が口が悪いんだよ、寅なんかもけちょんけちょんにやられる
たまりかねたおばちゃんが一言

「ババァと呼ばないで」
331この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 11:32:30.95 ID:B/KmqHgA
石「なんだよ!カップ焼きそばみたいな四角い顔しやがって!」

寅「言ったなあ、てめえこそなんだよ!その火事で焼け出されたみたいなチリチリ頭は!俺が焼きそばならてめえは伸びたラーメンじゃねえか!」
332この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 11:56:12.69 ID:abmPvuWM
あはは、たしかに石立なら小さい子つれた
男やもめが似合うな。
そしたらマドンナは小学校の先生だな。岡田奈々あたりか。
寅次郎は恋心隠してキューピット役だな。
333この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 12:09:30.56 ID:JMd+pZiX
中期以降は駄作がぉおいよな
334この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 13:35:44.27 ID:GT7u+/GF
夜霧に は中途半端なのは何故?
B作も渡瀬もその後のケアがあると思ったが。
335この子の名無しのお祝いに:2011/10/24(月) 15:06:28.50 ID:Apr00+Xi
レオナルド熊や川谷拓三と被るな
336この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 19:43:41.57 ID:JcGEVAJI
岸田森さんにも出てほしかった。
気が弱く神経性胃炎の中間管理職リーマンとか。
展開は岡倉先生のような感じで。
337この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 20:08:26.67 ID:wpuRr1xi
>>320
あんまりこういう話はしたかねえんだけどよ、youtubeってところに(ry
338この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 22:22:35.29 ID:mUicDiol
しかしタバコ吸いすぎだなタコといい博といい。
339この子の名無しのお祝いに:2011/10/25(火) 22:52:18.24 ID:w8m9XmwT
昭和だからね
340この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 00:03:18.81 ID:35YF1U4d
森川おいちゃんの指が燃えるとこ好きだわーw
341この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 00:35:25.41 ID:kHzTkpLT
なぜか煙草吸わない寅
342この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 00:37:46.86 ID:BJPgIlmM
寅さんはタバコすわないって設定してたみたいよ
タバコ=かたぎなんだって
343この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 01:43:36.02 ID:AG1ZjRwE
いやいや、渥美さんはタバコ吸えない体だったから。

そんなことをいったら旅でさんざん温泉地とか行ってるのに
一度も温泉に入ってないだろ?
344この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 05:06:28.99 ID:dYGwZsY2

ボラギノールのCM曲をピアノソナタに
http://www.youtube.com/watch?v=Ip3lc8tDogU&feature=search
345この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 18:18:54.78 ID:Y9FsVi7C
前田吟の目に指つっこんで目を赤くしたって話しすごいな
346この子の名無しのお祝いに:2011/10/26(水) 21:16:08.96 ID:J+eqTlvS
兄さん、それはちょっと酷過ぎますよぉ(泣)
347この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 16:52:25.77 ID:6TCcBYHv
今週号は俺ランキング1位の寅次郎恋歌か!
ロークのマスターってリアル六波羅さんだったんだなw
348この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 20:33:44.42 ID:eXahgLdX
志村喬が出てる回はだいたい面白いよね。
349この子の名無しのお祝いに:2011/10/27(木) 22:12:49.53 ID:g28hw23W
歌子父・宮口精二さんの家に行った時も面白い。
ナポレオンをワシントンとか、不倫小説書いちゃいけないよーとか。
350この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 10:00:17.20 ID:ZIqGCtwF
そんなことをいったらほとんど全作面白いわ
351この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 10:56:52.40 ID:jP8yW2Yp
DVDマガジンからの新参者だけど、やっぱり森川信さん最高や!
352この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 13:26:49.30 ID:WWMaEo8e
>>350
俺にとっての例外は「夜霧にむせぶ寅次郎」と「寅次郎心の旅」かな。

前者は暗すぎるのと、後者は無理矢理なストーリーと落ちの部分。
353この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 18:29:24.20 ID:ZfIWJrG1
シリーズで一番の駄作を選ぶとしたらどれだ?
354この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 19:01:51.00 ID:ofD+sxCF
352
同意。
再会を喜ぶ登を邪険にしたり、佐藤B作をネクラ呼ばわり呼ばわりして突き飛ばしたり、あれじゃただの性格異常のおっさんだよ
355この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 19:17:59.51 ID:PMFkSSiU
おもちゃのピアノ事件での寅のキレ方で既に異常性は発揮されていた。
メロン騒動でそれが決定的になった。
356この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 20:10:09.73 ID:1OPu4r92
>>354
登の件のあれは性格異常ではないだろ。

地道に暮らしてる様子の登と再会して最初は寅も喜ぶ。
ところが寅と会ったことで急にまた昔のヤクザな登が戻ってきてしまう。
店閉めろ、酒買って来い、等々。

寅はそんな歓待は喜ばない。
ただ店の奥から二人が真面目に働く姿を見ていたかったに違いないのだ。

だから寅はあえて登を突き放す。
今の暮らしを守れ。昔のお前に戻るな、と。

そして登をよろしく頼むと嫁さんに頭を下げて去っていく寅。

どこが性格異常だろうか。
357この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 20:26:07.91 ID:L3rw+A+1
子供ば見てますから 明かりは消してください
358この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 20:35:06.53 ID:9tiqKsjE
うん、>>356の解釈が的確だと思う。寅のやさしさだろうな。
359この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 23:05:50.41 ID:vqLUJeig
シリーズ一番の駄作は「旅と女と寅次郎」だな。
ストーリーも全く面白くないし、
肝心のマドンナが都はるみっていうのがもう最悪。
360この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 23:17:42.13 ID:HUJUL/0n
そうかい、そうかい。
素人はこれだから怖いよ。
361この子の名無しのお祝いに:2011/10/28(金) 23:22:47.98 ID:ofD+sxCF
359
まさに駄作だよね

登と再会してあの態度はないだろう
テキ屋に失礼
362この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 00:23:41.04 ID:YwNkc3oI
>>361
そうか?
俺はタコ社長が都はるみの歌を歌うシーンとか、好きだがな。
マドンナとして、けっして悪くないと思うが。
最悪は木の実ナナだとは思うが。
363この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 01:39:51.13 ID:B9PO8jzM
寅とほとんど接点のなかった長渕夫婦回が嫌だな。
364この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 02:12:48.04 ID:T9EY29wj
>>362
庭で都はるみミニステージやってるときの
満男の視線の泳がせ方が好きだ
365この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 02:53:14.56 ID:rr59mD6c
基本的にマドンナに思い入れが無い方だから、都はるみや木の実ナナが
マドンナでも全然構わないな。
俺からしたら、朝丘ルリ子だって全然いい女じゃないし、チンコも立たん。
でも、一番好きなのは「ハイビスカスの花」だ。

「旅と女」と「我が道をゆく」も好きだなあ。どっちも1回しか観てないけど。

>>354>>361は、なぜか登との再会シーンがダメだと嫌いになるんだなw。
秋野太作ファンか?
366この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 05:49:55.90 ID:b4bGqrwq
けっきょくさ、初期の数本のぞいて
完璧な傑作ってあまりなくて
あとは一本一本のなかにいい部分とダメな部分が混在してるんだよね。
それゆえ、くだらねーなーと思いつつも全作見通さざるをえない。

例えばシリーズ中期の「夢」のアヴァンタイトルあるけど、
俺はあの夢ドラマ正直見てらんない。
若い人はあそこでまず脱落するだろうと思える。
だけど夢から覚めてキョロキョロする渥美清の演技は最高に好きなんだよね。
367この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 10:53:24.97 ID:xaXYLCll
武蔵小杉の看板を撮ってきた
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00011198.jpg

車寅次郎ってより轟二郎だなこれじゃw
368この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 13:50:23.15 ID:6TGAIpba
正確異常者なのは寅だけじゃないな
みんな異常だ
寅は登を軽く見ている
登の妻にしてみれば自分の夫を馬鹿にしているようなものだ
登の妻は寅の頬を殴るべきだった
寅は、それが誤解なら登の妻を殴りかえせばいい

寅はフーテン旅ガラスの人生えらんだのだから
2度と故郷の土を踏んではならない
くるまやも寅に後ろ髪ひかせる真似をするべきではない
寅が帰ってきても2度と暖簾をくぐらせてはならないし
万が一帰ってきたらバケツで水をぷっかけないと駄目だ
それとも警察へ連絡して連行させるべきだろう
これなら寅は2度と柴又へは来ない
さくらも時期に泣かなくなる
369この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 16:29:25.74 ID:KxRTl3aL
>寅はフーテン旅ガラスの人生えらんだのだから
>2度と故郷の土を踏んではならない

テキ屋になったら実家にもどれない、身内は絶縁でなければならん
なんて珍妙な自分ルールを開陳して何したいのw?
370この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 19:56:25.52 ID:C4UiN0du
40独身男の俺にはさくらの説教がマジで辛い
371この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 21:12:26.08 ID:2Zcu4pRk
>>370
おっさん、何とかしろよ、じゃないと、あっという間に50だぜ。
おチンチンは小便するだけの道具になっちまうぜ、ガンバレよ。
372この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 21:24:43.26 ID:B9PO8jzM
70年代までの作品は、時代の風俗とかを取り入れても違和感なく、現代劇として楽しめた。
ただ80年代になるとツッパリブームだのテクノのYMOだのサブカルだのが出て来て、この映画が時代遅れのファンタジーっぽくなってしまった。俺はその辺からフェイドアウトして見なくなったな。
70年代には左翼崩れ学生の討論口調や長髪の学生なども出てたから時代の風俗もそれなりに取り入れていた。
373この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 21:28:57.24 ID:RFDrUr9r
山田洋次って原発反対なんでしょ?
俺も原発はなくしてほしいと願うが、今すぐ停止は無理だろ。
原発が動いてたこの夏ですらかなり節電してようやく何とかなったわけだし。
大江くんや山田くんや宮崎くんもその辺の代替エネルギーや温暖化問題についてどう考えてるのかね。
374この子の名無しのお祝いに:2011/10/29(土) 23:20:14.13 ID:xaXYLCll
クロネコヤマトの宅急便
タコの印刷工場はオフセット化、コンピュータでフォント作成
源公はソニーのポータブル液晶TVを持ってる

地方は地方で10年20年遅れてるからまさにああいうド田舎だぞ
クロネコヤマトだって無かったんだから本当に!
375この子の名無しのお祝いに:2011/10/30(日) 02:08:11.51 ID:nGwUvfIP
鉄ヲの俺は毎回の鉄道や駅舎シーンが楽しみだよ
376この子の名無しのお祝いに:2011/10/30(日) 16:13:36.57 ID:MNlb4hvq
昔の上野駅のシーンはたまらんね
377この子の名無しのお祝いに:2011/10/31(月) 12:15:27.24 ID:NpyTw/PM
>>332
そして大原麗子を取り合うのですよ。
荒川の河川敷で「決闘」までする。
378この子の名無しのお祝いに:2011/10/31(月) 17:19:28.79 ID:z7IuSu5N
渥美こと田所康夫氏は目黒の自宅以外に代官山にマンション借りてたが東急に聞いたら家賃約35万円 松竹から年間6000万円保障されてた寅からすれば安アパート借りてた感じかな
379この子の名無しのお祝いに:2011/11/01(火) 06:53:09.76 ID:mmH8ki2O
>>183
「ダメだよ〜 今頃 来て飯なんか… ラーメンでも取んな」

「菊ちゃ〜ん」

「風呂は10時までだからね」


幸福の黄色いハンカチより宿屋のオヤジ
380この子の名無しのお祝いに:2011/11/01(火) 18:23:15.04 ID:xhERCDRe
>>379
いくら時代が時代とはいえひどい商売だ。
今の世なら間違いなくこんな宿は潰れる。
381この子の名無しのお祝いに:2011/11/01(火) 19:57:49.56 ID:aseSAVuf
前田吟さんの70年代は凄かった。
大映ドラマ、赤いシリーズの悪役。
チョー怪演。
仁義なき戦いにも出ていたが、あそこまでではなかった。
あれと博を同時期にやってたんだから凄い。
382西ノ宮陸運 髪:2011/11/02(水) 05:58:23.48 ID:96PUmgGK
寅屋の中で寅さんがおいちゃんの葬儀の事は任せてくれとか言っておいちゃんを感動させてたのに話がふざけてきだし締めゼリフが花火を見て「たまや〜」とか言っておいちゃんが「もう、イイ」とか怒ってしまう話は何ですか?
下条正己だったのは覚えてるんだが
383この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 15:02:50.82 ID:BUzc1a/X
杉本彩がマドンナの寅さんが見たい
384この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 20:23:35.50 ID:TWJuYpMl
小向美奈子・杉本彩のWマドンナの寅さんも良い
北の大地で寅さんを悩殺する

寅さんからくるまやの存在を知ったWマドンナは南下し
柴又へやってくる
欲情の毒牙はタコ、おいちゃん、博へと拡がり
ついにミツオまで・・・・・
385この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 22:47:48.51 ID:GdRsHMke
寅さんは30作あたりからEDだと思う
386この子の名無しのお祝いに:2011/11/02(水) 23:41:07.78 ID:Z4kkHUgf
テレビドラマの寅さん見たが、長山藍子のさくら最高だな。
長山藍子で映画も撮れば良かったのに。
387この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 02:37:54.14 ID:xSpWabJe
>>382
落語の片棒が元ネタ
388この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 03:50:57.39 ID:0N7xPBRd
>>382
寅さん子守唄
389この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 17:05:25.17 ID:eBbglMMX
>>383
ホントに観たいの?あんた、寅さんファンじゃないね。
390元鬱:2011/11/03(木) 19:30:39.86 ID:TBKcJGxA
皆さんお久しぶりですwお元気ですか?
DVD マガジン揃えようか迷ってましたがWOWOWで12月から全シリーズ放送すると知り早速入会しましたw
で、その前に座頭市シリーズも先にコンプリート♪
391この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 22:41:21.94 ID:bQiUCGt2
寅さんが続いていたら当然
木村拓哉とか香取真吾出演の回があったろうね
あるいは韓国旅行してとか・・・
寒気がするぜ
392この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 22:50:36.15 ID:JfweGWs7
とらやが楽天に出店の巻
393この子の名無しのお祝いに:2011/11/03(木) 22:50:56.13 ID:MK5fdKty
>>331
面白い
394この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 08:46:09.05 ID:s3Fqymr4
寅さん映画ほどマイナーにこだわるものはない
伊豆諸島といえば大島新島でなく式根島
九州の炭鉱で田川市をだせば田川後藤寺駅でなく田川伊田駅
北陸を旅すればおよそ旅人なんてこない尾小屋鉄道
大阪でであった2人が遊びにいくのは清水寺じゃなくて石切さん
男女3人で函館から旅すれば札幌は脇役で小樽が主役
鎌倉でデートすれば鶴岡八幡宮でも大仏でもなくあじさい寺
(このあじさい寺はこの映画で多少有名になったけど当時はほとんど知られていない)
道東のさいはてまできてみればそこは厚床で根室なんて目もくれない
などなど
395この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 10:40:15.94 ID:WvdH4j94
http://www.cinematoday.jp/image/N0036659_l
さくらおばあちゃん…
396この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 11:07:57.36 ID:8CI4XsDb
香取真吾版リメイクは、いつになったら実現するの?
楽しみにしているのに!
397この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 11:20:10.72 ID:W0zqe5Fl
ペヤングのCMのおっさんにやらせろ
398この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 11:46:21.72 ID:Mf5eOpw8
リメイクねぇ
今の時代、寅さん独特の陰影が出るのかね
デゴイチを走らせるのにCGを使ったりしそうだしな・・・
399この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 12:14:17.50 ID:FMzf9Swt
新作の寅、例の子供が寅の子役ってことで決まりでしょう
400この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 12:21:35.20 ID:3122g8Wl
リメイクとか絶対観ないわ
どんなのか目に見えてるしな
401この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 12:22:04.68 ID:3122g8Wl
香取とかもあり得ないな
なんの魅力もない
402この子の名無しのお祝いに:2011/11/04(金) 15:47:40.28 ID:bmhWRerH
>>396
冗談でも言わないでくれ。
403この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 12:02:26.60 ID:9YGmZcvF
あじさいの恋が好き
404この子の名無しのお祝いに:2011/11/05(土) 17:02:40.25 ID:vmsZlcjU
>>390
ここはボケ老人の集まりなので話しかけても無駄ですよ
405元鬱:2011/11/06(日) 19:03:29.17 ID:GfragyoY
>>404 w
久し振りだったもので…何かあった?

DVDマガジン揃えると1700円×48…
WOWOWだと2400円×2ヶ月+生DVD代で済む♪

全シリーズコンプリート出来る嬉しさ♪
406この子の名無しのお祝いに:2011/11/06(日) 21:04:27.38 ID:32pHFRLJ
DVDマガジンは山田洋次の初小説もあるし
「寅さん旅のあと」みたいな撮影場所を訪れるやつも収録されてるから
WOWOWとの料金だけでは比べられないと思う
あと、芸能界一の寅さんファン、立川志らくのガイドも入ってる
映画公開時のポスター付録ってのもけっこういいかも
あと、48巻ではなく全50巻シリーズ
DVDボックスが13万するから、持ってない人はこっちで揃えたら8万くらいだしおもしろいと思う
と、ここまでは関東ローカルのMXテレビ「5時に夢中サタデー」で玉袋筋太郎が言ってたことの受け売りでした
玉ちゃんが「今の日本には寅さんが足りない。寅さんに触れずに育ってきた今の若者にこそ見てほしい。
 寅さん見て育ってないからマドンナとすぐヤっちゃうんだよ」って言ってたけど、ホントにそうだと思った

おいらは創刊号と思い入れのある作品だけ買っておこうかな
月2本くらいのペースで発売されるみたい(公開順じゃないんだ)
http://toramaga.jp/
407この子の名無しのお祝いに:2011/11/06(日) 21:27:12.32 ID:iXMw+hy/
マガジンはPCでも楽しめる何かを入れてくれればもっと売れたと思う
ポスターなんか折ってあるから俺は要らないんだけど、
例えば高解像度のJPEGにしてDVDに入れてくれれば自分でプリントするしね
408この子の名無しのお祝いに:2011/11/06(日) 21:36:57.52 ID:HZzkji9C
立川志らくのガイド
あんなの役にたつの?
吉村英夫大先生の方が一億倍素晴らしい


画質は一層ディスクにしては合格点だと思うが
まだまだ改善の余地はあるね
高解像度のJPEGなんか収録したら権利無視で複製される
だからやる訳が無い
やっても小さなサイズだろう
409この子の名無しのお祝いに:2011/11/06(日) 21:47:47.65 ID:iXMw+hy/
>>408
映画本編だって複製されるじゃん
410この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 01:41:52.61 ID:aKMOmTgm
二層ディスクの特性を使いこなせて無いのに
旧ニューマスター使いまわしの一層ディスクなんて・・・・
411この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 03:11:37.85 ID:IktqUsNm
HD版DVDが中途半端な最終形態なのでマガジンでいいやと思ってる
見入ると気にならなくなるし
412豆次郎:2011/11/07(月) 05:59:19.03 ID:ICdjIuHH
噂の寅次郎が何回観ても好き
洋のおとっつぁん、財布ごと出すなんて粋やわ〜
今昔物語、身にしみた
泉ピン子と食事してた小沢食堂も健在で何年か前に寄って来た

長山藍子の豆腐屋のと栗原小巻ので寅ちゃんが愛知の競馬で儲けてくるのもイイな
413この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 08:14:19.60 ID:aUOmvVQd
HD版BDで全作保存する俺は勝ち組
これ以上はスーパーハイビジョン保存しか
この世では勝てない
414元鬱:2011/11/07(月) 12:02:15.85 ID:sYoyWxK6
>>406
そう、特別収録のそれも見たいけど先立つものが…w
でも先日Amazon で 夕焼け小焼けを2400円で購入した。
これだけは1番大好きな作品だから。
しかし2400円ってちょっぴりプレミアついてんのね。
415この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 12:24:45.81 ID:lLPrrzjL
元々ビデオテープで録画してるんだからなんでも同じだよ。
馬鹿じゃねーの。
416この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 14:12:16.04 ID:8NeN4hFL
それを言っちゃあおしめえよ。
417この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 20:16:02.51 ID:aKMOmTgm
>>415
無知
418この子の名無しのお祝いに:2011/11/07(月) 21:40:12.03 ID:dniAfWu0
おいちゃんもおばちゃんも逝ってしまったのか
残るはひろしとさくらと光男だけか
419この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 02:22:04.06 ID:lqJmyMuI
>>418
おばちゃんはまだ生きてるだろ!!

あと、源公と、マドンナのほとんどは生きてるぞ。
420この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 05:47:09.84 ID:+HttrdGC
>>415
ビデオテープwww
421この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 13:03:32.90 ID:Q4isVlV0
俺の脳内では、佐藤蛾次郎はひょうきん族で、教会で懺悔した人に×のサインをすると上から水が降ってくる神様の役の人で、既に亡くなっている人と思ってました。どこで間違えたのかわかりません。
422この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 13:31:01.05 ID:vsaaq0g1
ブッチー武者さん
ご存命
423この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 13:38:01.74 ID:gIAkPNNi
最近までひょうきん族のあの人は太平サブロー・シローのシローさんだと思ってたw
424この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 14:14:27.21 ID:0VFEG0kS
源公はいまも全然変わらんな
NHK'坂の上の雲'にもちょろっと出演してたよ
425この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 18:11:21.28 ID:FfYProe3
テレビドラマの寅全部見たい
426この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 18:35:44.01 ID:KzGaHUlp
見たくない
427この子の名無しのお祝いに:2011/11/08(火) 20:00:37.19 ID:feg6kkCW
主題歌の前の台詞
普通は「私、生まれも育ちも葛飾柴又です・・・」だけど、
32作だけ「大道三間 軒下三寸・・・」になってる。
どうしてなんだろう。
428この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 05:43:33.29 ID:TCy6QbjM
主題歌は歌詞もよく変わってるよ。
毎回、新たに録音してたらしいよ。
429この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 08:04:50.30 ID:NIqV4ipz
それが君の答えかい?
430この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 10:55:06.38 ID:LSFAAgPw
昨日見た10作では『とかく土地土地の御兄いさん御姉えさんにご厄介掛けがちなる若造でございます』ってのまで入ってた
431この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 17:36:54.44 ID:xZn8UfGS
変だなと思うことは時々ある。
有名なのでは、博とさくらの結婚式に おいちゃんがいないこと。
おいちゃんを出し忘れたというのは考えられないから、
何かの理由で森川さんが出られなかったと想像できるけど。
432この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 17:58:26.59 ID:N9tg35Iv
いつもながら別れ際にさくらが寅さんにお金ないんでしょと
お金を渡すシーンは泣ける。オカンも実家帰ったらいつも
小遣いわたしてきたなぁ・・・
433この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 18:45:05.98 ID:n1vv8WiR
>>431
例のサイトによると舞台と重なったから
434この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 20:03:16.08 ID:d7l97fLb
最後は寅さんとリリーを一緒にさせようとしてたらしいけど、渥美さんがこのままの寅でいこうと反対したらしいね
435この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 20:22:25.82 ID:waihTRqI
TVドラマの「男はつらいよ 」は45分て変則だったんだよな
最終回で寅さんがハブに噛まれて死んだ時は泣き笑いだった
436この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 20:23:24.37 ID:WH1FHBP6
それで正解だね
ハッピーエンドのシリーズ映画みたいになっちゃう
もはや渥美さんにとっては寅さんは演じる以上の存在
田所康雄と渥美清と車寅次郎
この3人の人格が入り混じっていたに違いない
437この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 22:11:01.08 ID:TYoMIOtH
寅次郎 山口 智充

みつこ 芦田愛菜

さくら 綾瀬はるか
ひろし 妻夫木聡

おいちゃん 前田吟
おばちゃん 倍賞千恵子

たこ社長 竹中直人

御前様 大地康雄
源公 佐藤蛾次郎
438この子の名無しのお祝いに:2011/11/09(水) 22:44:23.41 ID:NIqV4ipz
>最後は寅さんとリリーを一緒にさせようとしてたらしいけど、
誰が?
439この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 00:44:39.58 ID:AOByuWZs
>>437
えらく丈夫そうな御前様だな
440この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 02:56:37.35 ID:krhn6h6I
おまえら、マツコ有吉の怒り新党観たのか?
大騒ぎだったんだぞ。
441この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 03:49:24.45 ID:VHLKkATQ
かいつまんで教えてくれ。
442この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 19:56:23.38 ID:Ixz1fRfp
最近、この映画に目覚めた者です
散々、既出な質問だと思いますので大変申し訳ありませんが

Q.1
松村達雄はなぜ辞めたのでしょう?
14作〜度々、出演してる事からも山田洋次や出演者との対立だの確執だのとは到底考えにくいのですが

Q.2
初代や二代目とは陰陽に位置する下條正巳が抜擢された理由って何でしょう
下條正巳になった事で空間にリアリズムを得たようには感じますが
それまでのおいちゃんのキャラとしての強烈な独立性が損われましたよね
443この子の名無しのお祝いに:2011/11/10(木) 21:58:39.14 ID:jo26wpOu
空間にリアリズムを得たとかキャラとしての強烈な独立性とかって何ですか?
私、幼き頃に少々脳みそが溶けて流れてしまいましたため、易しい言葉でおねがい申し上げます
444この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 00:04:14.62 ID:e/WurKaJ
>>442
Q.1
ファンの間では松村氏は最初から数作程度しか演じるつもりは無かった
辰造役は急な話なので次の人が決まる迄の条件で引き受けたと言われてました
ところがあるファンサイトで、三崎千恵子さんの自伝が紹介されました
自伝によると松村氏は降板する気は無かったと書かれていたのです
松村氏は松竹映画から寅さんを少し休むと伝えられたそうです
それで悪くしていた内臓の手術をしたら急遽撮影が決定しました
入院中の松村氏は出演不可能となり自動的に降板・・・・・・
445この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 14:58:33.29 ID:FutIn0+A
それより、有吉とマツコの番組みたか?ほんの5分くらい寅さんの映像みせたら
二人とも感動してたぞ。有吉は劇団一人と差がついた理由がわかったと言ってた。
446この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 16:29:53.01 ID:fZ+VJN67
今の芸人たちに渥美清と森川信を見て芸能を学んでほしい
森川のおいちゃんって凄いぞ、自分で芸能学校もってて
若手の育成やってたんだぞ
447この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 17:08:35.46 ID:Bpib1bBy
>>440
そういやマツコ有吉の怒り新党で寅さん特集やってた。一番最初のとリリーのメロンで喧嘩するヤツ2つを名作だと紹介していた
448この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 17:46:50.71 ID:MoHUq0ZT
12月と1月だけwowow契約することにした
年末年始は寅さん三昧だw
449この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 19:07:38.84 ID:S11kNJqc
>>446
そうだったんだ。

出身者で著名な芸人誰かいる?
450この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 19:36:46.84 ID:heL4NqLG
寅さんは女のほうが惚れててもクールに振舞うから凄いな。
俺なんか少しでもその気あったら土下座してでもエッチに
持ち込むわ
451この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 20:10:49.00 ID:RsATCZ0q
寅さんはクールな面もあるけど
それ以上に振られた経験が多すぎるから
女にモテた場合にどうすればいいのか単純に分からないんだと思う。
452この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 20:20:04.06 ID:Bobi9OlP
お寺の娘役で出てた竹下景子最高に綺麗だな最後電車乗る場面いいなぁ
あの作品が一番好きだ
453この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 21:30:24.93 ID:eo3GTU/M
人生に疲れたときに寅さんを見るとあったかい気持ちになる
454この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 21:42:57.88 ID:Vp2tF2v1
寅さんには童貞説と、トラウマ説がある
455この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 22:01:07.66 ID:S11kNJqc
満男がメインになってからは面白みが薄れてきたな。
456この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 23:15:19.89 ID:CXHGXdc9
晩期は疲れたおじちゃんだよな
457この子の名無しのお祝いに:2011/11/11(金) 23:46:22.37 ID:9TC1acao
回を重ねるほどつまらなくなるので、最新からさかのぼって見るのが良い
458元鬱:2011/11/12(土) 01:37:04.29 ID:8kxo4HMj
>>448
自分も同じく♪楽しみですねw
>>453
同感♪数年前、1週間くらいで全シリーズ観て徐々に鬱が回復♪今は元気で作品に感謝してます♪
459この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 03:06:38.30 ID:wG1r/uVE
>>449
知らない名前ばかりだった
5年前に森川信を知った私
460この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 08:47:39.01 ID:Dx0FE29T
寅さんてさくらから小遣いもらわないといけないほど貧乏なのに
テキヤの仕入れとかどうしてんだろう?
461この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 09:57:51.72 ID:u11vLYp1
とらさんがマフラーしてる作品はつまらん
462この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 11:08:58.99 ID:ikUuTGNJ
普通は当然買い取りだが、寅さんに関してだけは顔がきくので委託
そもそも設定が夢見たいな大人のおとぎ話ゆえ、収支の辻褄は当然合わないらしい
463この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 12:04:01.45 ID:+fhDXzXw
>>460
それを言ってはおしめえよ。
寅さんの財布はその都度都合よく中身がかわる魔法の財布なんです。
女性にいいところ見せようとすると500円札しかないけど
八戸で都会逃亡者の面倒みて北海道に渡って函館でラーメン食べる
くらいのお金はあったりして,その後財布は底をついても
どこからともなく万年筆を仕入れて売りさばく器量があるのです。

お金がないわりには贅沢しているけど不思議なことに無線飲食で
つかまったのは信州別所だけでした。あのときは神通力が効かなかった
みたいです。
464この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 13:01:23.01 ID:wG1r/uVE
>>460
テレビ版の管理人によると、香具師は団体行動で
何所かの組に入らなければ商売が打てないそうだ
寅さんは香具師の中でも大物だそうだ
土地土地の親分から一目置かれている存在だそうだ
大物だから土地の一家に草鞋を脱がなくても個人で商売出来るらしい
 
テレビドラマでは寅さんがとらやの店先で啖呵売やるのが恒例だったそうだ
ヘルスバンド、靴墨、下着、バナナいろいろと啖呵売やったらしい
香具師の設定は何とかこうじ(忘れた)という作家が助言していたそうだ
テレビの話だったが参考になるか?
465この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 13:35:19.13 ID:tjPmrCOu
マツコ有吉に、寅さん覚え書きHPの人のコメントが出てたな。
466この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 13:58:30.14 ID:wG1r/uVE
覚え書きHPは凄いよな
提灯持ち●●●●、●●●●●、●●●●、●●●●、
とはレベルが違う
他のHPの人も駄目だな、話にならない
467この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 15:48:32.62 ID:ggXo3ode
>>464
誰だ、その思いつきみたいな講釈を垂れたヤツ(笑)
売の商品はその土地の組から仕入れるんだよ。で、マージンを地場の
組に払って路上で商売をさせてもらう。
映画の中でも草履を脱ぐために地回りの組に挨拶をいれてるシーンがあるじゃん。

だいたい余所モンの香具師が路上で商売していたら警察にしょっ引かれるだろ。
地回りが手配した鑑札を貰うんだよ。

博徒がよそで賭場に入るのと同じ。民俗学の資料にあたればこういう慮外者が
どうちゃって仁義を切ってよその縄張りに入れて貰うかの記録が残ってる。

ヤクザは神域で商売する権益を持つ階層とも言い換えられるから、
想像をたくましくすれば寅には柴又帝釈天のバックがあるとも言える、とか
それくらいの考察をすれば良いのに。
468この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:00:40.85 ID:hooA9jKf
ふん
469この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:16:07.85 ID:zLr8SCuV
>>460,463
467が正解
おしめえでも何でもない
「仁義を切る」でググレ
470この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:19:23.67 ID:q3E2dbXO
テレビドラマ版では柴又の親分がマドンナを襲う話がある
寅さんが助けるが一家と決闘することになる
そこで親分と対面して寅のもう1つの顔が明らかになる
以上だ
467よ、まだまだだな、御苦労さん
471この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:20:50.35 ID:q3E2dbXO
>>469
所詮フィクションなのに
何が正解なんだか(笑)
472この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:26:04.45 ID:zLr8SCuV
>>471
寅の財布は魔法の財布ではない
以上だ
473この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 18:28:11.59 ID:VNP/ydIw
>>471
まぁまぁww
所詮2ちゃんの知ったかぶりの戯れ事よ
474この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 19:16:05.04 ID:EWi/RkB+
講釈とションベンは物陰で垂れとけってんだ
475元鬱:2011/11/12(土) 21:09:39.84 ID:KJ8OTXRV
一連レス読ませてもらいました。ほとんどの皆さんのレスはどことなく寅さんの香りがしてw何とも粋ですねwうん、色々ためになります。
476この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 22:17:13.17 ID:piCC8UCr
>>474
粋なねえちゃんの立ち小便は間近で観てみたい
477この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 22:50:30.20 ID:O32M5q9S
初めてSMクラブ行ったとき調子にのって小水プレーをオプションにつけたんだけど
女王様が俺の口に立ちションしたらびっくりするほど
小便が苦くてとても飲める代物じゃなくてあっという間に口からあふれた。
目に入って沁みて目が開けられないし咽まくるしでまじで死にそうになった
478この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 22:59:46.14 ID:QfRuwcDC
溶けて流れりゃ皆同じ。
479この子の名無しのお祝いに:2011/11/12(土) 23:30:05.58 ID:5jBS6nAP
TY(1933)- 隣の八重ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=IybK0vY1vGQ&feature=related

若い日の岡田嘉子が出ている。
480西ノ宮陸運 髪:2011/11/13(日) 10:07:22.38 ID:jZUJ8c/O
>>452
ラスト、駅で竹下景子が寅さんの服を摘んで呼ぶとこが良いね

けどあれは別に寅さん振られたんでなく自分から去ったって感じで何か虚しい別れだな
481この子の名無しのお祝いに:2011/11/13(日) 20:44:37.08 ID:9zPm2lko
俺適には石田亜由美の夜這いがサイコー
紫陽花を見る度に想い出す
482この子の名無しのお祝いに:2011/11/13(日) 21:13:17.97 ID:zve04KtG
>>481
さっきまで観てた。
それより、北の国からを重ねてしまうわ、石田あゆみと吉岡秀隆の共演は。
483この子の名無しのお祝いに:2011/11/13(日) 21:24:41.56 ID:C1QF859S
若い女に夢中の寅さんにさくらが「お兄ちゃんはあの子の母さんとでやっと釣り合う年齢なのよ」と一喝
しかし実際にお母さんに会って見ると、寅より三周りも年上で・・・
こういう話があった記憶があるが思い出せない
484この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 00:33:14.14 ID:fTApBIay
中井貴一はキャメラマンになれたんだろうか
挫折のすえ都落ちして寺を継ぐのが一番丸くおさまるんだがなぁ
485この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 00:34:55.98 ID:UAc5hX2V
挫折のすえ寺を継ぐってのはなかなかいいんじゃないだろうか
486この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 01:00:08.06 ID:i03MCQrR
>>481
あじさいの恋はなんか作りが違うんだよね
ジーンとくる
487この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 07:43:13.15 ID:fV+v8Mfv
満男と同世代で劇場で観始めたの40作目からだから、
満男シリーズも面白かったけどな。
お母さんの再婚話で傷心のゴクミが
うら寂しい田舎町でおつかいの豆腐抱えて独りトボトボしてると寅さんの声が…ってトコロとかなんとも言えん幸福感だった。
例外は47作。劇場で一回も爆笑起こらんかった。
488この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 10:31:59.73 ID:2tdHPQHA
大宮ナンバーの白いステーションワゴンのベンツに乗る34才の女医です(形成外科、158センチ48キロ、埼県の総合病院に勤務、小3の息子あり)
夫(36才、歯科医、本大学口腔外科博士過程在籍中、ジョニーデップ似)がゲイかも……セクレスです
欲求不満で、複数の同僚医師と不倫してます。
霊安室で若い外科医としたり、診察台で上司としたりを不倫ブログで公開中
489この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 12:59:16.06 ID:lH+OVL8E
ええ歳こいたオッサンが妄想して書き込んでいることを考えただけで虫酸が走る…ブルブル
490この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 19:49:31.60 ID:+QyZCdiU
>>483
寅次郎純情詩集だよ


でも三周りは失礼だw
491この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 20:22:44.23 ID:i03MCQrR
男はつらいよ
なぜつらくなるかと言えば
じっと我慢をして耐えているから
弱音も吐かない
そういう無骨な男って減ったよね
492この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 22:01:50.92 ID:ciVEOWgL
かがりさんのときはよくよく観察してみるとちょっと違うよね。
旅先で出会った女性にホレることは腐るほどあるけど寅がその
女性の自宅を訪問する場合,社交辞令程度であっても
「今度よかった遊びにきてね」くらいのことを言われないと行かない。
それに最初会ったときはたいしてプライベートな話はしていない。

そんな程度なのにかがりさんのほうが寅さんを男として気に入った。
しかも冷たくされたのに別に他の男と結婚したわけでもない。

リリーのときも最初は別の男と結婚している。
あそこまで言い寄ったふみさんも別の男と結婚している。

めったにないパターンだね。
493この子の名無しのお祝いに:2011/11/14(月) 23:05:51.09 ID:d2Qcz9au
長淵剛が激しく不快
早送りしたくなるレベル
494この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 00:59:22.28 ID:DW6dHQ60
あれはシリーズ最悪の作品
495この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 01:02:37.51 ID:qsAEnAPu
ジュリーと田中裕子のやつ見たんだがこれってマドンナが出ないんだな
496この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 01:06:28.94 ID:itiVURGw
ジュリーは意外とよかったよね。
口べたで不器用な青年ってのを演じて違和感がなかった。
497この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 03:55:54.56 ID:RMym7qL6
奮闘篇の寅さんは可哀想だな
油揚げ屋の親娘はちょっと思慮が足りないんじゃないのか・・
498この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 04:07:08.82 ID:4pZAJb9O
>>491
男はつらいよ
奥の深い題名だ
さすが山田洋次!
天才の域すら越えてるな
499この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 04:14:44.45 ID:JuWlqHwC
寅さんは面白いけど、時々苛々する時がある。
あれじゃ女の人と上手くいかない。
何作目だか忘れたが満男が寅さんに、おじさんはただ面白いだけの人だ、と言われてたけど、その通りだ
500この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 04:58:39.27 ID:ZsW5Qk8G
>>495
ドラマ前半は、田中裕子扮する女性は、ちょっと寅さんに
興味ありそげで、一緒に飲んだりするシーンは、いい関係
に見えたけどなー
501この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 07:55:31.90 ID:SrBv0kpw
要するに寅は肝心な場面でなんにもできないヘタレw
502この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 08:34:24.52 ID:dexQHrJA
>>499
意図的にそうゆう作品なのに何なの?
男はつらいよじゃなく月9のラブコメ見てりゃいいんじゃんwww
503この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 08:44:17.17 ID:1ge+ZJ5o
要するに、生業に就きましょうっていう作品だよね
小学生「何のために勉強するの?('A`)」
大学生「何のために働くの?('A`)」
→恋をしたときに恥ずかしくない自分であるためよ
504この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 08:48:35.54 ID:SrBv0kpw
初代おいちゃんは神がかってるよな
505この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 12:15:33.91 ID:vnoC5A1P
寺の娘の竹下景子との柴又駅での別れはネ申
506この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 13:25:01.77 ID:SrBv0kpw
神っていうか、寅へたれすぎだろ。
507この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 14:22:06.56 ID:vnoC5A1P
>>506
そうだったなw
竹下景子ばっかり目がいってたよ。
508この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 14:48:03.02 ID:zTT0jhEZ
毎回思うんだが、ああいう局面でへたれるんだったら、高梁の寺であそこまで竹下さんにちょっかい出すのはおこがましい。寅さん己を知れよ。女性を傷つけてるってあれじゃ
509この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 15:03:54.24 ID:cZGb73gp
最後に臆してしまうパターン、横恋慕だったと気づきそっと身を引くパターン
ガチンコで挑もうとするが逃すパターン

どれも寅さんらしくて好きだな。
そっと身を引く場合はさくらの「お兄ちゃん可哀想」の涙と、空威張りする寅の
すばらしい演技もあって、いちばん寅さんらしいけどね
(初期のさくらの涙声の「お兄ちゃん可哀想」はホントに泣ける)
510この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 17:04:45.42 ID:vYvKCo6w
>>492
演出がぶれてたね。
実家に押しかけたり恋煩いするほどデートを楽しみにしてたのに
おざデートとなると満男を無理やり誘ったりデート中に会話もしない。
あの回だけ脚本家変えたのか?
511この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 18:07:52.97 ID:JuWlqHwC
結局のところ寅は童貞か?
512この子の名無しのお祝いに:2011/11/15(火) 20:53:53.60 ID:zgJ0rrGC
軽口や自分でもくだらねーと思うダジャレを連発してたのに、
どうやら好意を寄せられているらしいと知って
マジメなことしか言えなくなることあるよな
513この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 00:58:45.23 ID:PO14gdeV
”いざとなると…”
そこに何があると思う?
SEXだよ
で、>>454に戻る
514この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 01:23:25.40 ID:eXuZH6Sm
夢物語だからそれは考えなくていいんだが、
あえてそこだけリアルに考えると不具合がおこる

お金のこと、sexのこと、服装のこと、

515この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 01:36:25.91 ID:sHjb2AGT
風俗は逝きそうにないし、逝く金も無さそうだしな
516この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 06:00:19.19 ID:RLHtKCWX
>>388
サンクス!
借りて来て見ました

勘違いしてました。
おいちゃんの葬儀の事でなく寅ちゃん自身の葬儀の事を話してたんですね…
♪エンヤトット、エンヤトット… 松島〜の
517この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 08:18:41.96 ID:QJV7inar
>>506
ヘタレじゃない寅さんなんて寅さんじゃない
518この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 08:30:47.49 ID:IJMIacii
寅さんは幼い頃に性的虐待を受けた可能性もある
または家出した後に怪我などによって生殖機能を失っている可能性
はたまた性器へのコンプレックス

逆に、若い頃は日銭のためババア相手に体を売っていたかもしれないし、
モテ期だったヤリチン時代を悔いて今は自粛しているのかもしれない

異常性欲の自分をひどく汚らわしいと思い込んでいる精神病とも考えられる
後期の寅さんは性欲から解放されてスッキリしているようにも見える
519この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 10:00:06.74 ID:pl/JEbP9
寅さん不能説は根強いね
あと少数だが寅さんゲイ説ショタ説もある。
520この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 12:18:04.99 ID:eXuZH6Sm
ファンタジー映画を無理やり現実にあわせるとそうなる。
521この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 12:18:06.22 ID:IJMIacii
もっと穿った見方をすると、寅さんは性同一性障害のレズビアンということもありえなくはない
522この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 12:53:54.90 ID:FXCpdB7n
くだらね。赤ジャケ以降のルパンはホモだインポだのと言うのに等しい。
523この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 13:34:55.06 ID:CLIXxh2w
肝心な場面で何も言えなかったり、逃げ出したり、冗談でごましかしちゃうヘタレなのは間違いない。
524この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 13:43:43.95 ID:JF9RPBIN
酷いわ…みんな寄って集ってお兄ちゃんの悪口ばかり言って…

525この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 13:48:47.31 ID:1sde9EkN
寅のヘタレがおふみちゃんやお千代ちゃんを傷つけた。
寅最低。
526この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 15:02:18.33 ID:JF9RPBIN
おいちゃん、おばちゃん、ひろしさん、何か言ってあげて…お兄ちゃんがかわいそう…
527この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 16:02:19.35 ID:IJMIacii
ヘタレと一刀両断することはできない
いろいろな要因が考えられる
528この子の名無しのお祝いに:2011/11/16(水) 17:14:50.97 ID:pl/JEbP9
初期の頃は結構グイグイと積極的にいって結婚も考えてたことあったし
やっぱり失恋が重なって恋に臆病になったんだろうな。
529この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 00:35:38.65 ID:jcH3Cpal
恋愛で傷付いたとかアホじゃんって思う
ボクシングで殴られたとかいうレベル
530この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 03:32:58.06 ID:0hDSjywP
困ったぁ〜困ったぁ〜!
531この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 07:33:02.60 ID:GgBzsJy8
兄さんはいつもヘタレだ
532この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 07:34:35.11 ID:r+b+q+vz
本当にへたれだねえ
俺知らねえよ
533この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 07:35:23.51 ID:GgBzsJy8
お兄ちゃんが悪いわよ
534この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 08:29:40.73 ID:+8TKUOfR
それを言っちゃぁおしめーよ
535この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 09:19:49.96 ID:51wvMPi7
バカだねぇ〜
あいつぁ本当にバカだよ〜
536この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 13:30:51.90 ID:RS/MDylz
覚え書き以外に面白いサイトってないの?
537この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 14:23:44.59 ID:BBRv5RoZ
にこにこ山田村
538この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 14:27:02.13 ID:BBRv5RoZ
TV版寅さんサイト通信(←←閉鎖したが面白かった)
539この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 19:20:02.51 ID:0BIL30QQ
酒井和歌子のマドンナ見たかったなぁ
540この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 19:30:58.98 ID:AXNc+5Fy
Madonnaのマドンナ見たかったなぁ
541この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 19:58:43.42 ID:6JSEURKx
さっき紙風船見たが、寅はまたしてもとんでもないヘタレ。
情けない。
542この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 21:57:02.13 ID:rA5bpfua
源ちゃん・・・お兄ちゃんさがして来て・・・早くぅ!
543この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 23:17:43.78 ID:0BIL30QQ
初期の源公は山崎邦正に似てるな。
それはそうと今48話見てんだが寅さん声枯れて笑えん・・・
544この子の名無しのお祝いに:2011/11/17(木) 23:27:53.79 ID:Gi604obh
いまだに最終作だけは見れない
545この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 00:13:12.88 ID:aEfIeKVW
見ないほうがいいわ
寅さんの目が怖すぎる・・・
546この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 00:17:05.98 ID:/gxjgucZ
DVDマガジンの初期の号数が尼でプレミア価格になっているが、普通に全巻売ってるんですけど・・・。
547この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 07:45:33.38 ID:Pmwuqf1i
>>546
レビューに書いて教えてあげなよ
548この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 07:47:54.83 ID:Pmwuqf1i
つーか尼、リマスター版が半額になってるじゃんw
WOWOW前の一掃セールかな?
549この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 11:57:56.87 ID:aEfIeKVW
>>518
最終話だと女に対して嫉妬深い性質になってるよ。
リリーともそれが原因で喧嘩してたし。
550この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 13:20:32.34 ID:iMj0zZQW
>>546
公式で普通に買えるけどな
551この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 13:30:17.81 ID:f2C1eRhJ
552この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 19:51:12.40 ID:U2hzlVrD
もうちょっと若いころの中島みゆきに出て欲しかった
553この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 20:48:09.68 ID:GrgoTzqL
おまえらてきには一番好きなマドンナて誰よ?
やっぱり吉永小百合か?
554この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 21:09:32.72 ID:7YwZXskC
竹下景子も捨てがたい
555この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 23:42:33.01 ID:RxaHTghs
寅ちゃん! と呼ぶ佐藤オリエ
556この子の名無しのお祝いに:2011/11/18(金) 23:46:53.30 ID:/xqrYsxz
女優として好きなのは田中裕子
役として好きなのは吉永小百合の歌子ちゃん

歌子ちゃんはあの後どうなったんだろう
あの離島で結婚もせずに働き詰めの人生を送ったんだろうか
557この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 03:03:00.00 ID:eo9OEKLs
大原麗子がかわいく、そして色っぽくてびっくりした
558この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 03:31:01.51 ID:EMJkxKm1
田中裕子はマドンナに見えない
559噂のマン次郎:2011/11/19(土) 07:38:56.23 ID:FB/Vb16k
噂の寅次郎の大原麗子だな
大原麗子の引越しの手伝いに来た寅さんがスーツケースの下着をぶちまけた時の大原麗子の『見ちゃイヤ〜』がタマラン

それはそうと1話では寅さんがペッティングなんて言ってるシーンはビックラした
560この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 08:29:06.31 ID:qZ4bwFiq
浪速の松坂慶子
いい女だなぁ〜、韓国アイドルみたいな顔だけどw
なんで太っちゃったんだろ
つね役ができるレベル
561この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 09:19:35.07 ID:noH8iKms
樫山文枝にフラれた小林敬樹ざまぁと思ったオレは心が狭いw
跳んでる寅二郎の竹下景子がやっぱり最高かな
杉田かおりのプリプリのジーパンのケツも最高だw
562この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 09:25:00.22 ID:EKFPyptc
じゃあベストは何話よ?
俺は高梁で偽坊主になるのがおもしろかったな。
563この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 17:06:28.05 ID:7c+1Xw++
お兄ちゃんが悪いわよ
とにかく絶対的にお兄ちゃんが悪いの
564この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 17:10:53.89 ID:umP8nUc4
ベストは押し入れでウイスキー飲んでるやつ
565この子の名無しのお祝いに:2011/11/19(土) 17:19:29.77 ID:qZ4bwFiq
>>563
寅次郎「あぁそうかい!わかったよ!それじゃ俺なんてとっとと2階で首吊って死ねばいい
ってそう言うんだな?・・・ハッキリ言ってみろぃ! さくら! え?そうなのか?!」



さくら「そうよお兄ちゃん・・・その通りよ」
566この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 01:34:27.12 ID:vTXE5SEg
さくらっ!塩でも撒いとけ!
567この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 08:26:26.23 ID:dNUr+CDo
塩が飛んできましたところで、最低やったマドンナは誰でっか?
俺は都はるみかな
568この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 09:17:39.82 ID:QAtRW29H
最低はリリーだな
569この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 11:18:45.97 ID:kzM5wQKx
音無美紀子もきつかった。
寅やに訪ねてきて初対面でタバコぷかぷか吸って昔不良だったと
告白するんだから。リリーもそうだけど品がないのはアカン。
藤村志保とか品があって良かったわ。
570この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 13:50:19.67 ID:Ok498sGk
後藤久美子と満男のベッドシーンも良かったな
571この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 15:08:04.66 ID:jYZYrowf
タコ社長の名前を教えて下さい
572この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 15:15:53.18 ID:ndOJYMno
そうそう名前といえば、
>>303
今月の文化放送のフリーペーパーで寅さんをとりあげてるんだけど、
坪内日奏と書いてある

>>571
桂梅太郎
573この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 15:19:57.13 ID:ndOJYMno
ちなみに記念館に展示してある奮闘編の台本には
梅太郎「〜〜〜台詞〜〜〜〜〜〜〜」
てなってた
574この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 17:42:37.24 ID:vqRTnNGd
初期の作品以外はギャグのクオリティーも作品の質もどんどん劣化していくな。
年に2本も撮影してりゃ当然だけど。
575この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 18:05:31.54 ID:lt403hg4
中期にはたまに名作があるぞ。
晩期はほぼ全滅。
576この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 19:54:52.11 ID:vqRTnNGd
今ウィーンのやつ見てるんだがひどい出来だね。
これキャストが悪いんじゃなくて洋次が劣化してるんだわ。
577この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 21:43:22.75 ID:i9pagqjg
寅さんはウィーンでは所在無さげに描かれてるが、
「なぜかウィーンっ子にも大人気の寅さん」 という設定で
行って欲しかった。
578この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 22:29:07.47 ID:ndOJYMno
ウイーンのやつは本当に中身がないよな
オランダの観光局か何かの協力を得てるのに、最後の結論は「地球中どこ行っても同じ」
いいのかよw

柄本明がウイーン行きを断られて「ぁぅううううん・・・ぁぅううううん・・・」
てなるとこは笑った
579この子の名無しのお祝いに:2011/11/20(日) 22:38:20.02 ID:vqRTnNGd
淡路恵子とロマンスがあるんかと思ったら鮭茶漬けご馳走に
なっただけだし
580この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 04:23:29.87 ID:HNYaGaOF
581この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 10:45:04.43 ID:/0VR/6Oz
俺が脚本家ならウィーンで日本の大物芸術家と間違えられて
寅が一騒動巻き起こすという展開にする
582この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 13:07:12.83 ID:/0VR/6Oz
寅さんがチェックのスーツ以外着てるの見れるのは浦安の豆腐屋で
働く時と高梁の偽坊主の他に何があったかな?
583この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 14:45:12.87 ID:HbZjqFBd
お見合いの時
584この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 14:54:47.14 ID:KeP5m2j7
さくらの結婚式での紋付き羽織袴。
散歩先生の葬儀でも紋付き羽織袴。
博の母親の葬儀でモーニング。
北海道の酪農家で白のつなぎ。
585この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 14:56:51.07 ID:lgQoavjm
北海道の牧場
586この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 14:57:33.22 ID:lgQoavjm
>>584 かぶったスマソ
587この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 16:08:10.19 ID:z/b8cOOA
冠婚葬祭以外じゃほとんどないようですね。
望郷篇はスーツ以外の寅さんたくさん見れて貴重ですな。
しかも正業に就いてるし。
588この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 16:31:55.52 ID:L5svjHsS
寅の定番ルックって「スーツ」と呼べないと思う。セットアップでもない。
ダボシャツ&ズボンにジャケを合わせただけでしょ。

だいたい寅さんの初登場シーンが上下揃いにネクタイの
ちゃんとしたスーツ姿で、しばらくその格好だし。
589この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 16:35:57.11 ID:z/b8cOOA
初めて買った入学式用のスーツが寅が着てるようなチェックのベージュぽい
やつだった。無意識のうちにすり込みされてたのかも。
590この子の名無しのお祝いに:2011/11/21(月) 21:22:45.08 ID:NsHnPShG
「幸福の青い鳥」(37作)で、ラーメン屋の出前。
591この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 00:03:03.44 ID:XExqXutp
渥美さんて相当やばい人だったんでしょ?
592この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 01:45:06.51 ID:c/TwyHqv
ハワイ旅行は白のスーツだぞ
立志編で着てるカーディガンはすごく似合ってる
593この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 02:19:14.92 ID:+gfvlMWB
香取慎吾版リメイクを急ぐべき。
若いファンを増やさないと「男はつらいよ」は忘れられる。
594この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 05:35:19.68 ID:huouDJxl
>>587
望郷編で博の会社へ初出勤?する時のオーバーオールが似合わ
あのポーズ笑える

スレ違いだが渥美出演の「喜劇・急行列車」シリーズの車掌姿や「故郷」の魚屋姿もオツやな
595この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 06:50:06.71 ID:RzBlPxJX
もうすこしCG技術が進歩すれば
いままでの映像をリミックするだけで新作つくれるようになるよ。
とにかく映像だけは豊富にあるから。
596この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 07:35:11.02 ID:IBAKjBgR
>>595
大賛成♪
>>593
大反対
597この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 09:13:37.65 ID:xd09Gi6K
香取慎吾wwww
サブそうwwwww
598この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 10:21:25.81 ID:ip4PONcx
渡世の義理なんかどうでもいいの!
ねぇ聞いてる?普通が一番よお兄ちゃん
599この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 10:34:56.00 ID:QF2LkIj2
美保純の不潔感は異常
600この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 11:21:52.04 ID:xLmbRqdx
美保純はあれだからタコの娘がつとまるんだよw
ゲンちゃん第二話あたりだと、なにげに関西弁じゃないよな。
601この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 11:39:01.04 ID:nf0cCY3L
初期のゲンちゃんの可愛さは異常
602この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 12:17:24.53 ID:2qVjK5HC
ピグモンって源公をモデルにしたのかな?
603この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 14:07:46.09 ID:lv9exnZ5
ピグモン=源公=亀の子たわし
604この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 16:29:13.98 ID:oMLZI8rK
みんなあちらの世界に逝ってしまったなぁ
605この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 17:27:57.67 ID:iDabGreG
12/24からwowowで寅さん三昧だぜ
606この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 20:52:18.29 ID:rr+eNNwy
11月24日(木)午後9:00〜9:59 BSプレミアム
「さくら 民子 桐子 そして… 女優 倍賞千恵子」
607この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 21:37:56.66 ID:HhxmghFa
31歳の越後出身の独り者でございます。
妹の結婚式を明日に控え飲んでおります。
相手の名はまさかの「ひろし」
親の傍らで物心つく前から観ていた「男はつらいよ」
まさかこんな形でてめえがなぞる事とは思いも寄りませんでした。
幸いな事にさくらと違い父母は健在。妹夫婦が孫の顔を見せてやれればとは思いますが過ぎた願いにございます。
スレを汚して申し訳ありません。
608この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 21:56:27.63 ID:Ij1DJqXj
今、32作の高梁篇見てる。
シリーズ屈指の名作やね。寅さんの表情が活き活きしてるし
マドンナの竹下景子が可愛すぎる。

>>607
わしもすでに嫁いだ妹がいる。
いっしょに妹の幸せを見守ろう!
609この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 22:19:00.61 ID:HhxmghFa
>608
ありがとうございます!
諏訪家のような家庭を作って欲しいです。
610この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 22:41:04.07 ID:HIQ8osTO
>>607
妹の自慰を目撃したことある?
611この子の名無しのお祝いに:2011/11/22(火) 22:58:12.79 ID:HhxmghFa
>610
ないです。逆も無いはず…?
ふざけてドア越しで嫌がってるのに部屋に入ったら着替えてる最中で慌てて外に出たら
「だから止めろって言ったのに」っていわれたことがありました。
ソフトなネタですいません!
612この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 00:04:01.90 ID:YBsWJuXF
俺は中1まで2コ上の姉ちゃんとこれまた2コ下の妹と風呂入ってた。
友達に異常だと言われてたけど
613この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 08:21:49.31 ID:9cjBhkf7
俺は小五の時点で「兄ちゃん、風呂覗かないでよ」と釘を刺されていたな
614この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 13:26:23.46 ID:9+Dhmcyt
わたしもお兄ちゃんみたいにチンチン欲しいと駄々をこねてたな
615この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 18:43:43.04 ID:OgjsD3c3
>>610
ばっかだねぇ・・・
616この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 18:58:52.81 ID:n0jvhuq3
>>607
本当にスレ汚しだな
617この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 19:29:34.19 ID:9+Dhmcyt
リリーと寅さんはツンデレ
618この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 21:47:06.21 ID:ppLrdL/S
>>612
妹と姉のおっぱいとマンコどうだった?
形は綺麗だった?
触りっことかしなかった?
619この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 23:17:48.90 ID:Ai9ub1po
最近渥美清で検索したら小野照崎神社の話が出てくるけど
何かあそこで渥美清が売れないころタバコをやめる代わりに
売れたいと願ったところ、その後、映画のプロデューサーから
電話があって、それが「男はつらいよ」の出演依頼だった。
とか書いている人が多くいるが、これは間違いなくガセだ
渥美清は寅さんやる前から映画「拝啓天皇陛下様」や
ドラマ「泣いてたまるか」などですでに売れていたし
「男はつらいよ」はもともとテレビドラマだ
どこからこんなガセが出たのだろう?
620この子の名無しのお祝いに:2011/11/23(水) 23:51:19.17 ID:iANQyily
女兄弟いたら女と普通にしゃべれてたような気がするんだよなあ
学生時代に女子としゃべった合計って30分ないような希ガス
621この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 00:06:16.95 ID:URU4hJvM
>>619
またその話?
622この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 10:23:52.38 ID:0/R00Ey3
>>618
意識してなかったからよくわからんが姉ちゃんは普通に毛が生えてたし、妹はまだだった記憶がある。
俺に毛が生えてきた頃から一緒に入らなくなったな

623この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 10:36:56.25 ID:TauTe8uC
本年死去のピーターフォークはコロンボ以外の出演作が印象に残らない点で渥美清と似ていた
624この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 11:48:40.13 ID:GuFZnoG0
知識人はこのシリーズ黙殺なイメージあったから
先日CSの西部佐高の「学問のススメ」で評論してたのに驚いた
625この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 12:00:48.05 ID:W8v7tAF6
テレビ版見たい
626この子の名無しのお祝いに:2011/11/24(木) 19:03:02.93 ID:k04gPsrQ
>>622
姉ちゃんと妹からチンポジロジロ見られなかった
627この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 05:34:54.30 ID:nhOv2aWS
≫624
なんて言ってた?
628この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 08:51:51.37 ID:FClsO5hU
>>624
>知識人はこのシリーズ黙殺なイメージあったから
>先日CSの西部佐高の「学問のススメ」で評論してたのに驚いた
 
朝日ニュースターね
驚いたの?
あの番組なら、この映画は、もの凄く相性が良いと思うよ
629この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 09:02:21.89 ID:WwBYPDt/
ビデオも寅んくも全巻あるのに、DVDマガジンを買いはじめ、WOWOWで全巻録画もしようとしている己が怖い。
630満男:2011/11/25(金) 10:52:16.62 ID:2k3F3KVp
改めて見ると男はつらいよの本当の主人公は寅じゃなくて
さくらだと思えてきた。もし倍賞千恵子がさくら役じゃなければ
ここまで続かなかっただろうね。とにかく兄を思う気持ちを
演じるのが最高にうまい。
631タコ:2011/11/25(金) 11:08:09.55 ID:KHntCeEy
拝啓天皇陛下様とかキネマの天地だとか渥美さんはラストで死んじゃう
役をやっているけど寅さんもハブにかまれて死んじゃうんだよね、全48見終わったら
テレビ版のラストもみたい。
632この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 13:23:54.03 ID:peIzHHuP
渥美清の泣いてたまるかも面白かったな〜
昔 レンタルビデオで借りて見たんだがDVDでは見た事ないな
DVD化されとらんかな?
633この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 13:39:22.27 ID:4CaCAx4+
出てるし、CSでも放送してるよ
634この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 14:06:39.77 ID:ilMgsMvg
懐邦板って縮小されてんの?
635この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 17:47:07.74 ID:x0gwPeUY
夕べのNHKBS見て倍賞千恵子も年取ったな
おれも年を取るわけだ
636この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 19:12:32.78 ID:RtQFxMX8
俺も満男と同い年だけどもう41歳だもんな。
637この子の名無しのお祝いに:2011/11/25(金) 20:26:15.38 ID:KHntCeEy
48作全部集めたいんだけど、圧縮ファイルにしてDVDに三本づつ入れてるけど
もっと良いやり方ないかな
638この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 09:37:45.65 ID:axziMBTg
>>637
ハードディスクレコーダーに入れっぱなしにしとけばいい。
使い物にならなくなったアナログレコーダーなら尚更いい。
DVDに入れると面倒だから見なくなる。
639この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 09:56:50.79 ID:7QHLWayk
ハードディスクって寿命あるんじゃないの?  10年もたないだろ。
640この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 11:52:18.54 ID:oT8bxyft
その都度レンタルで借りるのが一番いいよ
ビデオの時代ならテープの傷みとかあるけど今は大丈夫だし、
このシリーズを置かなくなることはないでしょ
ブルーレイもすぐ出るだろうから今買うのはあまりお勧めしないな
641この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 12:39:02.10 ID:HivZC8Cy
12作目と後年出てくる前武は同じ人物?
寅に対する態度が全然違うんだが
642この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 13:47:02.58 ID:QVlKpwhv
男はつらいよのDVDの画質、音質、特典内容など
他社DVDと比べて数段落ちると思う
画像は自動補正機使ってるのか?と思うくらい駄目
まだまだ改善の余地あり
私はレンタルで良いと思ってる
643この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 15:33:25.91 ID:yI9xhFf5
買わないつもりだったDVDマガジンに、つい手をだしてしまった・・・。
644この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 16:31:14.40 ID:1ZvWEb3i
ハードディスクレコーダーってそんなにはいるんだ?パソコンのハードディスクじゃ
48作入らないし、映画見るのに再生専用DVDプレーヤー使ってるからこの機会にブルーレイレコーダーでも買うか。
すいません世間知らずで。


645この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 19:02:58.44 ID:cm2NCjgJ
DVDマガジン今回分から買うのやめた。
理由は買っても一回しか観ないから、レンタで十分と悟ってしまった。
646この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 19:13:42.55 ID:/r8pOtik
寅さんてどれも似たようなストーリーだからしょっちゅう
前に借りたやつをまた借りてしまって困る。
647この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 19:23:12.84 ID:DIPTwrx6
いつでも見れる安心感のため買ってる
648この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 19:58:26.91 ID:xKatjq3n
>>647
いつでも見れるからと思うと見なくなる
いつでも抱けるからと思うと抱かなくなる
649この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 20:18:44.79 ID:1aq/PbYM
いしだあゆみの寅さん見だが、これほど寅のヘタレっぷり全開の作品は他にないよな
650この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 20:33:20.07 ID:0Lyc+0Q/
>>649
見方が浅いな、もちっと勉強せぇよ、坊やw
651この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 21:39:02.63 ID:w0s5gcIr
>>650
649みたいな妄想けたたましい童貞はヤッたかヤラないかしか興味が無いんだろ
AVでも見てりゃあいいのにw
652この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 22:17:39.51 ID:1ZvWEb3i
毎回一目ぼれして一人で盛り上がって振られて
女にモテないキャラの寅さんだけど
第10回ぐらいからモテるようになってくるよね
だんだんかっこよく見えてくるんだよなぁw
653この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 22:47:58.86 ID:/r8pOtik
結局寅が一番本気になったのは知恵遅れの榊原るみじゃね?
654この子の名無しのお祝いに:2011/11/26(土) 22:56:14.11 ID:1aq/PbYM
でも寝たふりとか、デートにガキ連れてくとか正常な男のやることではないだろ?
ホモか?インポか?
655この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:07:01.13 ID:hjgV80vZ
寅さんが一番本気になったのは京マチコかな

それにしてもおいちゃんは森川キャラを引き継いで欲しかったな

松村さんは悪くなかったと思うんだけどなんで止めたんだろ?
656この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:20:31.73 ID:T7WoxBEC
京マチコのは最初壇ふみ狙いだったしいつもの憧れぽいパターン。
榊原るみのは相手が知恵遅れで小学校卒の寅でも上から目線になれて
俺が一生面倒見ると初めて言い切ったパターンだった。
寅がとらやの連中に結婚を匂わせることはよくあるが本人に言ったのは
記憶にない。
657この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:28:39.33 ID:dayRkoB4
松村さんの助平おいちゃんは評判が悪かったんじゃないかな。
下條さんのおいちゃんは商店のおやじにしては真面目だよね。
658この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:32:50.03 ID:5siajrLC
>>655
またその話?
しつこいよ
659この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:39:34.71 ID:5siajrLC
テレビ版と渥美清さんに関することは
テレビ版寅さんサイト通信を見よ

松村さんの助平おいちゃん降板の真相は
男はつらいよ覚え書きノートを見よ
660この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 00:46:52.41 ID:HvDvy9EB
>>641 あだ名自体が違うんじゃなかった?カワウソとかで
661この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 02:04:13.51 ID:nz1Acu3+
>>655

次もやる気だった松村達雄おいちゃん
http://www.yoshikawatakaaki.com/lang-jap/torajironahibi22.htm#353
662この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 03:47:42.01 ID:GEPubhmf
15作は例のアリアは勿論、雨のシーンが抜群。何百回見ただろう
「あれ、なんてんだい。あのウス生意気な女。」
「リリーさん?」 「あ〜、そんなような名前だったかな」  

「濡れるじゃない」「濡れて悪いかい」「風邪引くじゃない?」「風邪引いて悪いかい!」
663この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 08:11:41.10 ID:o18f3WqZ
一回くらいサービスカットでセークスしろよ(´・ω・`)
664この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 08:53:33.71 ID:67sUYvWr
恋愛塾見たがつまらなすぎて途中で寝た。
俺の中で夜霧を超えたワースト作品だ。
665この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 09:05:38.60 ID:Qk8gDPh4
恋愛塾では平田と樋口が寝たのを暗に示してるシーンがあったけど
やっぱ男はつらいよにはそういうのは不要だなて思ったわ
666この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 09:23:46.55 ID:o18f3WqZ
男はつらいよにセークスなんだな、反省するよ(´・ω・`)
667この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 10:27:16.48 ID:8bEADexY
後期はほんと駄作揃いだな
吉岡がメインだとジメっとしてて陰気な作品になる
668この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 10:36:40.30 ID:U54SDM21
>>640
借りに行くのメンドイ
HDDに全作入れて個人ビデオオンデマンドが望ましい
669この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 10:49:57.69 ID:Q+y4ehVe
なんかさ、シリーズ後半、
あんまり女にたいして積極的にいかなくなるよな。
フラレつづけたせいかどうか知らないけど。
でも不思議なもんでガッつかなくなると
逆に二枚目に見えてくるんだよな。
670この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 13:50:52.59 ID:nz1Acu3+
>>656
花子は寅さんの事を愛していたというよりも
単に好きだっただけだろwつうか寅さんの本心を
理解できていなかったw
671この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 15:18:50.54 ID:ex9lxd/Y
>>654
何回同じ事書けば気がすむの?
672この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 16:10:07.50 ID:wmo4pCSP
シリーズ後半の満男シリーズはスピンオフだからね
673この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 17:16:18.27 ID:6V3qiRMM
674この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:01:36.77 ID:8bEADexY
寅さんてサイフに金がないのに平気で店に入って無銭飲食したり
連れに払わすけどわざとじゃないこと多いから何かの障害持ちだろな。
675この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:25:05.26 ID:Jhm1nuYl
それでも楽しく生きられるっていう夢物語
676この子の名無しのお祝いに:2011/11/27(日) 23:31:36.77 ID:t92q0vok
ようつべで「造糞機」で検索したら出たんで驚いたわな。
677この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 11:56:17.85 ID:eLERyfW/
>>675
いや、悲哀な物語なのでございます・・・

自由気ままな稼業でございますが、死ぬときは冷たい風に打たれながら
一人さみしくひっそりと・・・その時に私は思うのでございます。

さくら・・・ああ・・俺は幸せだったなぁ・・・と

それが渡世人のつれいところよ・・・
678この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 17:21:46.64 ID:0CZ/vCOT
チャ〜チャララララララ〜
679この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 19:21:30.61 ID:PiOFQcjG
>>673
で?
680この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 19:35:46.58 ID:mGwUzwXF
寅さんは面白いし優しいしお茶目だし心豊かだし…

でも寅さんが身内だったら迷惑だな。

681この子の名無しのお祝いに:2011/11/28(月) 21:12:32.24 ID:ubDAFdz2
日曜の夜は寅さんのDVD一話ずつ見てる。
だいたい一年で一周します。
682この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 00:49:37.25 ID:ngwy7X+I
腹巻きデビューした(茶色じゃなくてシャレオツなやつ)
すげえいいな!
ポケット代わりになるというのも便利だけど、服の下につけるから実用にはならない
寅みたいに上着のすぐ下に腹巻きをつける勇気はまだない
683この子の名無しのお祝いに:2011/11/29(火) 11:04:45.01 ID:Fv4YDhkk
>>646
それなんてAV
684この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 20:48:00.95 ID:TggMbW+t
上げ
685この子の名無しのお祝いに:2011/11/30(水) 21:25:53.04 ID:a4vzRxTF
太地喜和子と宇野重吉の奴見終わった。なかなか感動的なラストだね。
寺尾 聰がトボケた役で出ていたなw
686この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 12:15:25.02 ID:XxVljn+2
鰻ってもんはな額に汗して働いてるもんが月に1度か2度食べるもんだとおいちゃんが言ってたな〜
687この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 12:19:10.48 ID:M/dKOSKE
>>685
オレ的にベスト3に入る
太地喜和子の芸者姿が艶っぽかった
寅さんが宇野重吉へ画を描いてくれと頼み込むシーンがいい

wowow契約した
年末年始は寅さん三昧だ

688この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 12:19:41.30 ID:PlX3/g0w
今じゃ高木屋の草だんごより中国産うなぎのほうが安いっていう
689この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 12:57:08.64 ID:eziUzVYj
大地さんは傍らに洗面器を置いて吐きながら暴飲するって生前いいともに出演した時タモリと話してた。
690この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 13:16:37.30 ID:NhCEct5l
「夕焼け小焼け」は
宇野重吉と岡田嘉子のからみが
大人の恋愛の余韻という感じでよかった。
岡田嘉子が宇野のタクシーを見送るところはでジーンと来た。

こういう、年を取ってから見直すとまた別の感動がある
っていうところが奥が深いよな。
691この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 13:26:34.36 ID:maKACAN9
とらやがくるまやに変わってからガクッと作品の質が落ちた
692この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 13:47:31.09 ID:0xciZFwo
>>690
岡田って露助に回されてたんだろ?
693この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 17:13:18.92 ID:IjSsBjJe
初期の作品でジャケットの色が鮮やかな黄色の回があったよな。
次からは元のくすんだベージュみたいなのに戻ったけど。
694この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 17:37:20.60 ID:ptHmfXSY
宇野重吉と加藤嘉の区別がつかん
695この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 18:32:20.44 ID:fUWX3KmG
宇野重吉は俺は待ってるぜの人
加藤嘉はオラしらねぇの人
696この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 20:19:42.69 ID:8/hu/spF
某電気店でHDリマスター版が1990円出売ってたが、
DVDマガジン買うのとどちらがいいか迷う。
で、とりあえず今日は大好きな作品を買ってきた。
HDリマスター版で「夜霧にむせぶ寅次郎」
697この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 21:15:47.50 ID:ts444+xQ
年末年始用に何本かレンタルするよ。トラック野郎も。どちらも正月映画ね。列車シリーズもいいな。
698この子の名無しのお祝いに:2011/12/01(木) 23:52:53.35 ID:vDoSRUKR
トラック野郎「初荷」
寅さん「初詣の露店」

正月があったなあ!
699この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 00:18:10.33 ID:geefU2BE
>>692
岡田嘉子は、戦前の女優だけど
ソ連に駆け落ちするなど波瀾万丈の恋愛遍歴があり
一見、品のいい婆さんに見えて
若い頃はいろいろあったんだろうなーという
あの役柄と重なって、俺にはズシリと来たよ。
700この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 00:45:22.22 ID:MP/JUUtS
リマスター版はノイズや画面の揺れは取り除いてあるけど、解像度のほうは
画面を1段縮小してごまかしてるもんな
だからフィルムが汚れてる70年代は別として、80年代の作品ならマガジンのほうがいいんじゃないか
701この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 02:16:59.33 ID:NLMQLJH3
寅さん頑張れの大竹しのぶがめちゃくちゃかわいい
昔の大竹の演技を見るたびに
さんまって下げチンなんだなということがよく分かったよ。
702この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 02:34:39.65 ID:XeNyzRag
マガジンは一層ディスクなので容量ギリギリのレートで
収録して欲しかったが本編以外の映像があって結局低レートのままだった
その映像は大した内容とは思えず、これでは容量の邪魔をしただけだろう
解説書にしてもページの殆どが商店の宣伝に費やされてるし
某研究家の解説にしても役に立つレベルでは無かった
付録のポスターはピントが甘すぎ
これなら記念館の売店でポスターを買った方が良い
それでも価格の安さは魅力的だ
マニアックなファンでは不満が募るだろうが
気軽にコレクション出来る点では良いのかも知れない

HDリマスターは旧盤より画質が向上しているが
色調の調整が未熟だと思った
テレビ画面とスクリーンでは画面の映り方が違うのに
フィルムの色を弄り過ぎた感がある
最高のクオリティはBS2での放送だと思う
特にハイビジョン放送のは美し過ぎる画像だった
これでは当分BS放送版を手放せない
だが第四作のタコの不適切発言→編集部分がピンボケだった
これがBS放送版の唯一の欠点
次のwowow版では是非BS放送版を越えて欲しい、期待している
703この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 06:16:58.83 ID:ctQJutcP
寅さんなんて芸術作品でもあるまいし画質なんかどうでもええわ
704この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 11:32:51.79 ID:hoJgHM0v
WOWOW申し込んだぜ
寅さん特集終わったら解約するけどなw
705この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 12:39:24.26 ID:MP/JUUtS
第1作でさくらが上司に呼ばれて「悪かったねぇ」と言われるシーンで、
画面右半分がグラグラ揺れるんだけど、あの乱れってどういう原理なの
境界上にある中央のコーヒーカップは揺れないのに
706この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 17:52:16.67 ID:j078XeWo
なんで相手の男は断ったのかね。
結婚は無理と思ってもさくらとヤれるチャンスじゃん。
満足したらあとは適当な理由をつけて別れればいい。
707この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 20:36:01.72 ID:JGHJL2KD
昔は結婚してからやるもんなんじゃないかな
708この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 21:03:07.63 ID:NLMQLJH3
やれるとか何言ってんの?

ばっかだねェ
709この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 21:19:05.38 ID:j078XeWo
>>707
そんなもん雰囲気作っちゃえば女は拒めない。
女だって夜になれば性欲の塊だよ。
正式に婚約しなきゃ慰謝料も発生しないし、寅のせいにして振れば周囲も納得。
社長の娘を振るわけじゃないからその後の取引にも支障はない。
710この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 21:44:09.43 ID:xijyA7o8
>>703
↑こんな程度だから邦画DVDは手抜きだらけになんだ
711この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 22:18:51.95 ID:ag/3yZfI
>>709
チクショー!テメー、よくもさくらを汚しやがったな!それを言っちゃーおしめーよ!

表に出ろ!勝負しやがれ!チクショー!!コノヤロウ!!
712この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 22:33:03.52 ID:MP/JUUtS
下手したら寅に刺されるだろ
自分の妹の身も不安だ
あんなややこしい兄貴がいたらヤらないよ
713この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 22:44:00.78 ID:qHljIwFe
今のご時世ならテキヤ稼業の寅さんだって、指定暴力団傘下の構成員になるんだろうな。
714この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 22:57:59.99 ID:PZRMkz5g
柴又より愛をこめてで美保純が温泉でケツ丸出ししてて
割れ目がもろに見えてて驚いたがそういえばポルノ女優だったの
思い出して納得した
715この子の名無しのお祝いに:2011/12/02(金) 23:59:47.35 ID:j078XeWo
>>711
無理やり犯したわけでも金を騙し取ったわけでもなし。
いい年した大人の性活動に兄貴がしゃしゃり出てくるな。
妹を一人の責任ある大人として見てやれ。
女だからといって傷つけば何でも人のせいで済むと思ってるのか。
716この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 00:09:30.74 ID:Y5rNvl92
そんな正論が通じるとでも思ってるの??
717この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 00:11:29.33 ID:KleI6rv6
>>715
チックショウ〜!このヤロォ〜!これがニンゲンの言うことですかぁ!?
ヒロシーおまえ悔しくねーのかー!!  
718この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 00:15:02.50 ID:8dDyz4cg
これが男女逆だったとしよう。

社長の娘が取引先の男に一目ぼれ。
親父に頼み込んでお見合いをセットする。
ところが見合いに来た男の姉は大変な道楽でとても身内にできるような人物ではない。

それでも女は男とセックスしたいがためにあえて見合い話を進める。
そして男を誘惑し、セックスを楽しむ。
思う存分遊んだ末に、男の姉から執拗な嫌がらせを受けたとして結婚を白紙に戻すと宣言。

当然、周囲は女に同情する。体まで許したのに酷い目にあったね、と。
そしてなぜ彼女を守ってやらなかったんだと男を非難する。

結局のところ、どういう状況であっても女はか弱く、男は強く、という前提で社会は動く。
それって俺は重大な女性蔑視だと思う。
719この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 00:35:39.40 ID:lhtjEfNW
けっこうけだらけねこはいだらけけつのまわりはくそだらけ
720この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 00:44:36.24 ID:vwTEMu56
そんなこと言ってるから最近の女は付け上がるんだよ
欧米を見て見ろ、サッチャー、ヒラリー、ライスしかり、日本みたいななんちゃってフェミニズムじゃないからね向こうは
草食系男子等、男は弱くなったと言われる昨今だが、俺はむしろ女が弱くなったと見ている
男はもともと精神的に弱くて女はもともと強いんですよ、只肉体的には女のほうが弱いから守ってあげなくてはいけない。

だが最近の女は精神的にも弱くなって付け上がってしまった。

日本はもうすぐ女につぶされるよ、黄色いハンカチの倍賞さんのような強い女性はもう日本にはいない。
721この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 03:47:05.55 ID:qDOrn1HE
日本の女を甘やかし養う男が激減してる
食い扶持を自分でなんとかしなきゃならんババアが続出だ
日本のなんちゃってフェミはそのうち自滅するだろ
722この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 10:08:13.06 ID:Y5rNvl92
>>718
全部おまえの妄想じゃんwww
723この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 12:18:50.25 ID:65CxU9DB
お兄ちゃんは社会に拒否されたのよ、満男
724この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 12:57:42.73 ID:KleI6rv6
やたら下ネタに持って行きたがる奴がいるけど、全部同一人物か?
自分のレス上から読み返してみろよ
725この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 18:21:06.07 ID:tbAF3KN2
>>723
あの台詞は強烈だったな。
なんやかんや言ってさくらは寅のことをそういうふうに思ってたのかと
哀しくなった・・・
726この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 18:31:15.88 ID:PmWqZ27E
寅シリーズなんかレンタル落ちビデオで十分だろ
727この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 18:57:02.55 ID:ZkdI8xbK
4話で名古屋の競馬場から柴又に帰ってきたタコ社長の、一部シーンの画像劣化といったらないよ。
728この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 19:12:31.00 ID:itzUPLiS
4話は山田監督じゃないから、軽く見られるけれど
面白いんだよな。
729この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 19:43:49.93 ID:rz0VXPIU
4作はテレビ版のハワイ旅行のリメイクなんだな
柴又で物語が進むのもテレビ版のままなんだな
つまりとてもマニアックな作品なんだな
もっと評価してあげて良いだな
730この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 21:17:55.31 ID:q4i862El
十朱幸代と上條恒彦の回の協賛臭さがたまらない
731この子の名無しのお祝いに:2011/12/03(土) 22:26:27.06 ID:wExzuHZF
伊藤蘭ちゃん主演の回が刊行されるまでは死ねないなー
732この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 10:34:52.21 ID:LzF1VyWb
出川は何作目に登場するの?
733この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 16:49:15.87 ID:5iEw03du
君は何をやっている人ですか?
734この子の名無しのお祝いに:2011/12/04(日) 19:40:44.89 ID:eOyvMp3f
てぇへんだ!てぇへんだ!寅さんが帰ってきたって(´・ω・`)
735この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 02:11:37.90 ID:c4pxt1Oo
24話寅次郎春の夢見終わったけど、マイコーのビタミン剤
寅さんが売り方教えてあげれば良かったのに…
736この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 11:07:11.78 ID:4+hyXo2+
WOWOW前作録るとしたら
BDディスク代と画質、保管後のすっきりさ
いろいろ考えて何レートが一番お得なのかな
DRさすがにかさばっちゃうよな
737この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 11:07:47.54 ID:4+hyXo2+
前作→全作
738この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 11:19:53.24 ID:jJ0NfSV7
>>735

マイコーそんな一軒一軒回ってたんじゃ〜一万年たっても売れね〜よ
こうすんだよ、みとけ

北は北海道から南は沖縄まで全国のおあにいさん、おあねーさん
聞いてらっしゃい見てらっしゃい。寄ってらっしゃいは吉原のカブ。
日光結構東照宮。憎まれ小僧が世に憚る。仁木(にっき)の弾正お芝居の上での憎まれ役、
ときた。続いた数字が三。三三六法で引け目がなく、産で死んだか三島のお千。
四谷赤坂麹町、チャラチャラ流れるお茶の水。粋な姐(ねえ)ちゃん立ちしょんべん。


アメ公が持ってきたビタミン剤、ねえ、角は一流デパ−トの赤木屋黒木屋白木屋さんで、
紅白粉つけたおねえちゃんから、くださいちょうだいで頂きますと、500や600はくだらない品物ですが、
今日はそれだけ下さいとは言いません。何故かと言いますと、わざわざアメリカくんだりから、わずか30万の税金で、
泣きの涙で投げ出した品物です。ようし、300.どうだ100両で持っていけ!
739この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 12:24:51.96 ID:uWB6OZLC
>>736
俺はレグザだから2THDDにDRでとる。
外付け2TでDRだと約2H映画が120本くらいはOK
一本あたりを計算するとBD-Rの49枚より当然安い。
その他座頭市全作も2THDDにすでに入っている。
740この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 12:30:42.07 ID:Nv/OYLy7
助兵衛の始まりは小平の義雄って、結構ブラックなネタなんだよな
今で言えば、宮崎勤とか和田真一郎とかペッパーランチとか?笑えないな
741この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 13:10:49.03 ID:1Ku+3Zi4
>>739
2TBは1万円くらいだから、BD-R50枚パックと比べればあんまり
変わんないような。
それに外付けHDDは壊れれば全滅するだけじゃなく
レグザが故障したりフリーズ等で外付けを認証しなくなったら
外付けHDDの録画は全部あぼーんでしょ。
742この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 15:37:33.07 ID:otwkDATq
>>706
結婚は当人どうしだけじゃないからな
ましてや見合いになると家族親戚まで絡んでくる
743この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 17:37:55.40 ID:c4pxt1Oo
>>738
正にそういうシーンがいつになったら出て来るのか待っていたんだが
マイコーはさくらにフラれて普通に帰っちゃったね、アメリカ版寅さんと言うオチかw
744この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 18:58:59.51 ID:lYJPhC7t
>>742
寅はテキヤだけど一応、雑貨卸売りとかにすれば正業に見えるんじゃね?
由緒ある老舗団子屋の息子だし世間体はなんとかなるはず。
大阪市長のあれなんかは童話出身で父親はやーさんと暴露されてるから
子供は結婚するの大変だぞ。
745この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 19:07:25.02 ID:uoit0R08
松竹も男はつらいよのコンテンツを、やけっぱちで売っているじゃない?
普通ならマガジン全巻終了してからWOWOWってパターンでしょ
WOWOWと同時進行になったなら当然、マガジンは買わなくなるしね・・・。
746この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 19:38:21.97 ID:Nv/OYLy7
全巻終了を待ってたら死人が出ちゃう
747この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 20:07:29.59 ID:lYJPhC7t
年よりはワウワウなんか加入してない
748この子の名無しのお祝いに:2011/12/05(月) 21:16:22.76 ID:claHAa06
>>745
映画会社は倉庫にプリントが無いのが理想
商業映画なのだから商売するのは当たり前
テレビ放送は出稼ぎなんだ
とても喜ばしいことなんだよ

それとテレビ放送すればDVDソフトが売れる
一石二鳥だ
ついでにDVDマガジンもね
749この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 09:55:23.85 ID:uwAQuV4m
マガジンだけ収集しDVDはオクに、そしてWOWOW全作録画これ王道。
750この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 12:52:23.58 ID:WnVGt2m2
>マガジンだけ収集し

あの内容では収集価値を見出せない
751この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 13:34:36.86 ID:z/6gNvGf
>>674
松坂慶子の回でも空のサイフ渡してたな。
寅さん障害もち説はマジかも
752この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 13:45:52.51 ID:6AnMFycQ
自演乙
753この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 16:08:00.04 ID:oraaUJC9
あれすごいよな
夜中に旅館に帰ってきたときに松坂慶子が財布を預かったままだったけど、
多分寅が格好つけて「おふみちゃん持っときな」とか言ったんだろ
それはつまり、払いは全部オマエな、っていう宣告だ
おそろしい

こんな無茶苦茶しておいて、ラストでは「こっちの気持ちにもなってくれって
いうんだよ…こんな惨めな気分にさせられてよぉ」とか被害者面ぬかしやがるw
754この子の名無しのお祝いに:2011/12/06(火) 19:33:23.80 ID:FMN/NVpF
そもそも寅は足し算引き算できるんだろうか?
755この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 01:08:48.44 ID:44jmk96d
27作目。みつおが変わった。
756この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 01:11:12.92 ID:44jmk96d
あ!その27作目の話してたのね
757この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 13:05:36.27 ID:a0oPnYs8
松坂慶子といえば寅さんのバイネタが愛の水中花で吹いたな
758この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 18:03:48.00 ID:Xg0TIyFd
それが全然売れないのな;^^

おふみちゃんが柴又駅から歩いてくるシーン
ツンと尖ったオッパイがプルンプルンと揺れて、あ〜〜〜〜いい女だなぁ!
759この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 20:27:04.35 ID:Nlf/1tsg
間違いなく歴代マドンナでベスト3に入る美貌でしたな。
個人的には吉永小百合と松坂慶子と大原麗子は甲乙つけがたい。
760この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 20:35:26.07 ID:X0ySQijk
おっと竹下景子を忘れてるぜ
761この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 20:49:18.11 ID:Nlf/1tsg
竹下景子は綺麗というより可愛い系なんだよね
762この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 20:53:47.08 ID:X0ySQijk
いや綺麗だよ。
顔だけならマドンナの頂点。
763この子の名無しのお祝いに:2011/12/07(水) 22:28:59.71 ID:5hIoCI5T
サユリストに怒られるかもしれないけど、どうも吉永さんは苦手
何がいいのかさっぱりわからん・・・
個人的にはボタン、花子、そしてリリーだな。
764この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 00:18:43.95 ID:fP4ANdR5
中村はやとと吉岡秀隆って顔の雰囲気が似てるな
みつおががやせたのかと思ったw
765NPO:2011/12/08(木) 08:07:59.32 ID:Dwz8I4Hh
松坂慶子を膝枕してたとき渥美さん少し勃起してるね
766この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 09:08:44.07 ID:wBMEHyP0
いや宮本のぶ子が脱ぎそうになった時が最高潮の勃起じゃないw
767この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 09:56:59.29 ID:fP4ANdR5
すぐ下ネタになるよなこのスレ
768この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 10:32:47.13 ID:WxPNFuLu
ラストシーンの対馬で松坂慶子のブラチラを見てるよ
769この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 10:49:52.40 ID:CCa82YB/
松坂の情熱的な積極性が実はエロくて男を困惑させる感じ確かにわかるけどなw

それにしてもこのスレ下ネタが続くよなぁw
770この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 11:10:11.40 ID:GEKgco9F
>>759
27作じゃ松坂慶子めっちゃ綺麗かったな
ただ俺の好みからすれば歴代マドンナベスト3は

吉永小百合
大原麗子
栗原小巻
竹下景子

かな
771この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 11:26:12.24 ID:aLKLh9Pi
現在一番残念な仕上がり具合なのも松坂慶子
772この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 11:46:19.30 ID:H0zgA3D/
松坂慶子?アレはアレで需要あるらしいよ。
それより香川京子なんか完全にババアだな。
773この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 12:08:04.61 ID:LXXMdFBz
宮本信子とやれる場面でとんずらとかありえないわ
しかし宮本信子も老けたな
774この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 13:27:39.72 ID:lHZsG5yb
松坂慶子は仕草がたまらんな。
やんやんとか甘えられたら男は勘違いするわ
775この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 13:38:37.05 ID:UGndL2bl
俺は初代大空さゆりが
776この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 15:23:18.20 ID:fDzCGOnm
そもそも渥美清ってベッドシーンを演じたことってあるっけ?
女郎部屋でいちゃつくとかじゃなくて、ちゃんと女とまぐわう
セックスシーンのことね。

松坂慶子と寅さんが、「火宅の人」の野辺の廃屋みたいな小屋で
裸になって求め合い、翌朝、汽車に乗って行っちゃうなんて
話を観てみたいけどねw
777この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 16:29:55.18 ID:fP4ANdR5
寅さんに対する謝礼として身体を許そうとしていた女性って宮本信子?

記憶があいまいだが「娘さん、そんなつもりでお前を助けたのではないぞ」とか言ってたような
778この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 17:06:50.54 ID:VD/PkTVq
>>777
そうだよ。
俺なら飛びついちゃうなwwww
779この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 18:39:46.01 ID:zZFjvrLd
33話でトニーに手を引けという場面、素の渥美清が見れるね。
たぶん若い頃にヤクザ稼業してた頃の渥美さんてあんな感じだったんだろう
780この子の名無しのお祝いに:2011/12/08(木) 19:22:01.63 ID:WxPNFuLu
経産婦の真っ黒デカ乳輪なんて頼まれたって抱かないよ
781この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 00:42:35.29 ID:m17oEoS0
何が悲しくてマルサの女とセックスしなくちゃいけないんだ、キチガイかよw
782この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 01:22:38.72 ID:w2zPIa+V
>>780
大丈夫だよ、宮本信子みたいな大物があんたに頼むなんて有り得ないから
783この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 01:52:07.33 ID:08QBm5L1
>>776
渥美さんは片肺で胸に手術の跡があるから、相当気を許した人で
ないと一緒に風呂も入らなかった。
映画で脱ぐなんてとんでもない。
それぐらい知っておけよ。
784この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 09:22:16.70 ID:syfsXNlt
>>777
「俺の故郷にな、ちょうどあんたと同じ年頃の妹がいるんだよ。もし、もしもだよ、
その妹が行きずりの旅の男に、たかだか二千円くらいの宿賃でよ、その男がもし、
妹の体をなんとかしてえなんて気持ちを起こしたとしたら、俺はその男を殺すよ。」

あの台詞には痺れた
785この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 11:02:34.69 ID:AFyTidlX
33話で渡瀬が寅やにきて風子が会いたいと言いにきて
さくらが寅に伝えると寅がなんであんな奴のところへと
言ってたが寅と渡瀬って接点まるでないんだよな。
まぁ巡業で顔見知りという設定なんだろうけど。あと風子が寅から
オルゴール買って埃掃うシーンと渡瀬が寅やにきてテーブルの埃を
掃うシーンは偶然じゃないよな?とくに渡瀬が埃掃う演出なんて不自然だったし
洋次の伏線だよな。
786この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 11:21:45.09 ID:Qej8ut7D
>>784
そうそう、それだ、寅さんのそういう痺れるセリフって数あるけれども
やっぱ第一作が随所に名台詞がちりばめられていて忘れられないシーンばっかりだな

お見合いのシーン
ひろしとの決闘シーン
駅でのラストシーン

何度見ても泣けるね〜
787この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 13:23:19.23 ID:w75xLqvp
性欲を押し殺して格好つけたわけじゃなくて、抱きたいと思わないだけじゃん
あれが普通の対応だろ
傍に赤ん坊がいるのにSEXしたいとか鬼畜じゃん
痺れんなよw
788この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 13:40:18.92 ID:syfsXNlt
>>787
それなら普通「赤ん坊の前でそんなこと出来るかよ…」て言うんじゃね?
それが宮本信子を妹のさくらに、宮本信子の親父の気持ちを自分に重ねた上であの台詞
そりゃ痺れるだろ
789この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 13:50:32.01 ID:Qej8ut7D
あ、ごめん「故郷ってやつはよ」の駅のシーンは
第6作だったなごっちゃになっちゃったよw
790この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 14:33:55.08 ID:w75xLqvp
>>788
普通は「困った時はお互い様だよ」で済む話
それを男を殺すところまで妄想しちゃう寅が可笑しいというシーン
痺れるどころか俺なんて大爆笑だよ
791(´・ω・`) :2011/12/09(金) 17:07:19.05 ID:GIcQd93P
俺ならとりあえずやっちゃうな
792この子の名無しのお祝いに:2011/12/09(金) 20:18:11.58 ID:TswUwNVK
「タダじゃおかないよ」ではなく
「殺すよ」と言っちゃうストレートな言い回しに意表を突かれて笑ってしまうと同時に、
さくらへの強い想いにハッとさせられる、
うん、いいセリフだな ありゃ。
793この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 00:11:08.48 ID:5GcsWtfX
>>764
吉岡になってからみつおの見せ場が急に増えたよな、はやとじゃ寅さんのお守は無理だ
794この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 07:29:38.03 ID:bb/prjPn
>>793
なーに 言ってんだか・・・w
795この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 09:47:56.75 ID:s0Yy3e8r
下ネタ押しよりましだろーよ職工ども
心が貧しいねェ〜・・・
796この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 13:51:49.51 ID:tJnYwqvO
>>793
満男にもっと活躍させるために吉岡に代えたんだよ。
797この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 22:40:44.55 ID:s0Yy3e8r
見上げたもんだヨ屋根屋のふんどし
てぇ〜したもんだよ蛙のションベンっときたもんだぁ

798この子の名無しのお祝いに:2011/12/10(土) 23:57:06.82 ID:WmbPCrMC
心の旅路つまんねー
799この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 00:12:30.53 ID:1zfbqG5Q
おいちゃんは角瓶がお気にいりなの?
800この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 00:27:35.96 ID:Sn+uKlk5
心の旅路は竹下景子が寅に惚れないから嫌い
801この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 08:40:02.93 ID:Bd1iHySz
前スレとかにあった博とさくらのセックスコピペありませんか?
802この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 09:16:08.93 ID:foGUTIMF
浅丘ルリ子かわいいなぁ
803この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 09:21:11.28 ID:1zfbqG5Q
下ネタ押しの奴らいい加減にしろよ、バカヤロウ
804(´・ω・`) :2011/12/11(日) 09:39:12.83 ID:dv5OobzL
竹下景子と淡路がセット出演なのはなぜ?
805この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 11:00:22.22 ID:CeVgPSvB
京マチコの回は泣けた
806この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 16:45:17.25 ID:Tb+5Ihd3
下條のおいちゃんはつまらん
あれは知的な役が似合う人だろう
807この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 17:07:26.91 ID:7HiXXbik
森川おいちゃんの評価高いけど
後半は森川との掛け合いもマンネリ化していた感じだからな


結果的には職人気質の静かな下條おいちゃんで
寅さんの見せ場が増えたので良かったと個人的には思う
808この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 17:45:47.43 ID:CHSTDvPz
浅丘ルリ子がかわいいと思ったこと一度もありません。
どちらかというと怖いです。
809この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 17:50:31.70 ID:h762g8z5
てすと
810この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 18:52:42.17 ID:5txLkOGF
下條おいちゃん、初登場でいきなり無理のあるセリフあてられてるよなw
811この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 18:53:36.40 ID:XAy+Xfgr
団子の手さばきは下條が一番上手だと思う。
812この子の名無しのお祝いに:2011/12/11(日) 23:44:31.26 ID:qQpaBJKZ
森川オイチャンが亡くなって、その穴は三崎オバチャンさんが埋めた
813この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 01:12:10.09 ID:vfVz9DD2
やっと31作め

マドンナ都はるみて
814この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 03:24:15.30 ID:A8oNBeMW
都はるみと長渕の作品が一番駄作
815この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 08:51:25.39 ID:WixITgg1
31作目みたよ、ラストもうひと展開あるのかと思ったら
なんか急に終わっちゃた。
816この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 12:10:33.01 ID:P58tXMjl
風吹ジュンのは途中で見る気なくした
817この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 15:48:14.71 ID:DNNBZbAw
やっぱ木の実ナナのレビューにつきる
あれほど退屈で苦痛だったシーンは無い
818この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 16:29:48.85 ID:P58tXMjl
木の実ナナのレビューは早送りした
武田鉄也もかなりうざかった
819この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 17:30:47.94 ID:gRQegysv
在りし日のSKDを伝える貴重な場面じゃないか。
820この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 17:52:19.47 ID:VidclrIx
俺ってこのスレでディスられてるような作品にお気に入り作品が多いわwww   感覚がおかしいのかなぁ〜?
夜霧も好きだし、木の実のレビューも好きだし、都はるみのも好きだし、長渕のも好きだし・・・
逆に人気と評価の高い、いしだあゆみの回は暗くて受けつけないんだよな〜、あと音無さんのも苦手だわ。
821この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 18:35:49.18 ID:zEIBp7y9
今三船さんの回見始めたんだけど、さくらさんは老けたなって思うけど
寅さんって老けが分からない。若い!
822この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 18:51:29.20 ID:gqlyyOHK
>>820
夜霧は大嫌いだけど、旅と女、わが道をゆく、幸福の青い鳥は
好きだなぁ。

逆に、あじさいの恋は暗くて、寅さんの行動の意味がわからず
好きになれなかったなあ。また今度見直してみようかな。

まあ、人によるよね。
823この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 20:01:10.47 ID:Lw1ZliQn
えっ、あじさいって評価高いの?
824この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 21:18:20.41 ID:7Qbm/pXb
あじさいで寅さんが丹後訪れたときの哀愁漂うシーンで飯五杯は食える
825この子の名無しのお祝いに:2011/12/12(月) 22:04:15.08 ID:99aN74iA
あじさいは後期ナンバー1の人気だね。
三船ゲストの回も人気があるけれど
あの回は寅さんのエピソードは薄い。
826この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 03:37:36.85 ID:vHTlRpFC
寅が浦安で豆腐屋やる回
非常識にも程があるな
偉そうな事言ってるが、失恋して黙って豆腐屋をバックレる。どうしようもない男だよ
827この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 07:22:29.92 ID:GKsL1L7T
豆腐屋は寅さんが可哀想だった
豆腐屋一家酷いだろ・・・
828(´・ω・`) :2011/12/13(火) 07:37:12.69 ID:Xv3l80mk
豆腐屋の仕事はあんなにてきぱきできるのに団子やは仕込みも
配達もできないんだから矛盾してるよな
829この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 11:09:47.93 ID:NtSvBKvP
長山藍子がさくらなら良かったのに
830この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 11:36:53.89 ID:uppWBYps
長山「あら、この万年筆高級品じゃないの。デパートなんかで買えばかなりするんじゃないかしら」
831この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 13:12:02.03 ID:7KhbBBWm
下條おいちゃんはサスペンスドラマとかで事件のカギを握る
陰のある謎の老人役とかが多かったな、かまきりおいちゃんキャラwに違和感を覚える
人が多いのもわからなくもない。
832(´・ω・`) :2011/12/13(火) 19:52:28.13 ID:qyucTLQL
久しぶりに1作を見たら完成度が凄いな。
さくらの可愛さが神がかってる。
833この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 22:31:47.40 ID:tISuHVmx
なんだかんだ言ってみつおはリッチな幼年期過ごしてるなぁ

鰻だ松茸だ鯉のぼりだパソコンだって、みつおよりも少し若いけど少年時代リッチなアイテムとは無縁だったよ
834この子の名無しのお祝いに:2011/12/13(火) 23:08:09.73 ID:U/kFPQMz
シリーズ化される予定じゃなかった単体映画と思って第1作を観るとまた新鮮
835この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 00:17:01.79 ID:O46bJnqD
>>833
たしかに・・・たぶん
ヒロシがなんだかんだうまいことタコ社長を丸めこんで
稼いでるんだろな、かわいそうなタコw
836この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 08:27:51.50 ID:1H+OsD3Y
タコも寅も早く死ね
837この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 10:14:13.99 ID:hoP+faxy
寅さんに兄貴がいたなんて知らなかった
838この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 13:59:23.20 ID:D/QmDdYI
いたから“寅次郎”なんだろう
839この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 16:37:25.47 ID:Vsb5zP8n
柴又の草団子なんて、そんなにおいしいものではないのだが
あんな団子屋でも車家の生活が苦しい様子はないな

TV版はリアルだから、撤退して喫茶店になってしまうけれど
山田監督がいなければ、実際柴又は再開発されてるだろうね
840この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 22:55:13.48 ID:UYdqevZa
口笛を吹く寅次郎が一番好きだな
841この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 23:02:25.73 ID:SAvHkkcR
再開発ってどの程度の規模を言ってるのかわからないけど、
されてるっちゃぁされてるし、参道だからゴッソリ消滅することはないだろうし、
とらやは現にラーメンや丼ものも出してるし・・・

草団子がそんなにおいしいものではないというなら、川崎大師の飴だってそんなに
おいしいものではないし、諏訪家はともかく車家の生活はそれなりに苦しそうだし・・・
842この子の名無しのお祝いに:2011/12/14(水) 23:28:19.80 ID:UYdqevZa
長山藍子は嫌だ
843この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 01:06:26.57 ID:9GEQ+CL5
>>839
そりゃ日銭商売で毎日金入ってくるし老夫婦二人で車もないし
特別贅沢してるわけでもないから金には困らんだろう
844この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 01:13:29.77 ID:/8SvW0Cy
33作まで見た、この頃になると一つ一つの描写が簡易的になるなぁ
その33作目の風子のフウテンぶりが中途半端だし渡世人トニーもどんな奴かよくわからない。すべての展開が唐突すぎて
登場人物に入って行けズ終わっちゃった感じだ。題材は嫌いじゃなかっただけに残念。




845この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 01:15:07.73 ID:0V/Sjtvj
主題歌のイントロを脳内再生してください
その最初の音がレの音です
これで今日からあなたも絶対音感の持ち主
846この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 01:45:07.47 ID:9GEQ+CL5
>>844
もうあの頃になると脚本がむちゃだからな。
たいして親しくもないのに寅や一家で風子の結婚式招かれたり
寅さんクマに襲われたり洋次がやりたい放題
847この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 08:14:12.11 ID:YkcbW9PN
そういえば寅さんって
あれだけ旅館泊まってて
入浴シーンが無いね
848この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 08:42:54.76 ID:N4BtvcLt
肺が一つしかないから、人前で裸になれない裸なんじゃなかったかな
普通の人より体力ないのに、暴れるシーンなどしてたのは頭が下がるね

30作代から闘病だし、脚本もそれに影響してるだろうね
849この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 10:17:15.79 ID:U4UzV5vE
闘病は40作代からじゃないの?
850この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 12:19:57.74 ID:srO08FdO
寅の裸なんて見たくねぇだろ。お前等モーホーか?
851この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 12:33:36.11 ID:ADhY83qu
男はつらいよでクリスマスが出てくる回はある?
852この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 17:06:29.74 ID:4UpYrGAt
12作見てるとホント寅さんって池沼なんだなって思うわ。
853この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 17:14:14.14 ID:R28rra8l
樫山文枝、藤村志保, 大竹しのぶ、中原理恵
見る気おきないな。子供のころ中原理恵は嫌いだったから特に
854この子の名無しのお祝いに:2011/12/15(木) 20:41:50.68 ID:oIaHOgYV
寅さんが旅館泊まってるとよく同泊頼まれてるけど
そんなことあるんかいな?
1回女と泊まってたし。
855この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 00:28:30.29 ID:1IlbT2Uz
34作目の大原麗子、失踪した証券マンの人妻役でかわいそうな立場なのに大女優オーラ出過ぎ
寅や行くのに着物て
856この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 08:38:05.68 ID:Zsqk4gOW
>>640
>ブルーレイ
松竹のブルーレイは画質改善しないで入れ物だけブルーレイディスクということもあるから注意。
857この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 08:40:28.38 ID:Zsqk4gOW
>>855
>大女優オーラ
大女優だけど岩下志麻がマドンナやらなかったのは、本人のプライドの高さのためかね。
松竹女優だと小川真由美もいたけどマドンナ登板なかった。
858この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 09:41:02.84 ID:1IlbT2Uz
個人的には岩下さんに出て欲しかったなぁ、渥美さんとは続拝啓天皇陛下様で共演してるけど
高飛車なおなご先生役としてちょっと絡んだだけだったしw
859この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 09:52:47.11 ID:V2oY97xo
後藤久美子はよくこんな加齢臭のキツい映画に出たよな。
当時のイメージからしたら対極にあるような映画だろ。
860この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 11:52:56.14 ID:4UD+iF3c
確かにゴクミ世代の自分は当時
この映画が苦手だったなぁ
実際この映画の醍醐味を感じるのは初期の作品のほうが多いし
861この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 12:13:45.04 ID:v8GIsWi2
テキヤが女にもてるなんてありえねえ
862この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 12:22:53.48 ID:xkRDKZ/u
>>861
商売なんて関係ねぇよ。人間性だよ引きニート君
863この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 12:25:17.46 ID:CEVKSd1K
モテてないよ
女が寅に”油断”してるだけ
864この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 16:12:56.24 ID:qq+xQE0v
ゴクミがでるようになってからつまんなくなった
865この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 18:39:14.16 ID:ioxPlCwg
>>864
寅の出番が減ったんだから仕方ない
866この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 19:59:47.02 ID:wT8/QQoI
48作を制作順に三分すると、真ん中の作品群は観て飽きない。
初期作品群は、寅が迷惑な人間でしかないような描写が多いので、つらい。後期は、満男主体でそれなりに面白いけど一度観たらもうあまり観る気しない。
867この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:30:41.77 ID:OXb9ZUaX
結局、ここのスレは年寄りばっかりなんじゃねえか!
マドンナ役の女優に、妙に詳しかったり変な思い入れを持ってたり。
こんなスレ、や〜めたッ! 感覚合わんワ。
868この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:37:44.50 ID:vovuOOhw
俺はwikiで渥美清さんが最後の方の作品は立ってるのもやっとだったというのを読んで借りるのをやめた
今日は寅さんが坊主の奴見てるけど最高だわ
869この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:37:48.15 ID:hJtsSNUm
何回見ても、
博のお姉さんの「あのお坊さんがあたしにウインクしたわよ。いやらしいわね」が面白い
870この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:38:18.83 ID:vovuOOhw
>>867
30代じゃダメ?
871この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:39:16.21 ID:vovuOOhw
>>869
さっき見たところだwww

さくらがすいませんって頭下げるやつね。

あれは最高だなぁ。
872この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:41:02.94 ID:hJtsSNUm
そうw
全部の回見てないけど、今のところ寅さんが坊主の奴が一番笑える
873この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:49:26.61 ID:v8GIsWi2
竹下景子が美しいんだよな。
先週テレビで見たらおばあちゃんになってたけどね
874この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 21:52:46.50 ID:1IlbT2Uz
やっぱマドンナの力量が作品を大きく左右するね
875この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 22:11:34.76 ID:4UD+iF3c
それはある、中原の回なんかはいまいちキャラが定まっていなくて
中原自身まだ演技が未熟だったんだと思う。
876この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 22:14:03.91 ID:EwuSdB+5
口笛まではいかないけど知床慕情もなかなかに良かった
ショートの竹下景子が可愛くてねぇ〜
寅への気持ちが信頼感から来るものなのか淡い恋愛感情なのか不明なまま別離

マドンナが柴又に2度も訪ねてきてるのに寅が不在で珍しい作品だった
877この子の名無しのお祝いに:2011/12/16(金) 23:27:33.24 ID:vovuOOhw
「寅、お前アメリカ好きだったよな?」
寅「大っキライ」

クソワラタ
878この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 00:30:02.76 ID:e/GBotSs
35作目。この頃から樋口かなこはおしとやかな女にイメチェンしたんだな。

タコ痩せたなぁ
879この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 04:58:34.88 ID:uef3rZ7X
あげ
880この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 07:51:06.46 ID:ukZaXDah
>>869 でもお姉さんもマンザラではない様子w
881この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 11:10:52.27 ID:CbtlUYr6
「そうやってインディアンをだましたのね」
寅の反米感覚は笑えるw

あのマイケルジョーダンの回をアメリカ人から見たらどう思うんだろうか?
男はつらいよは古き良き日本が描かれているのは言うまでもないが
古い封建的な負の側面も垣間見えるよな、いろんな意味で偉大な映画だ。
882この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 13:01:46.42 ID:4IAOYimO
>>881
>古き良き日本が描かれている
ロケの場面とか面白いよね。時代が感じられて懐かしいこともある。
その当時に人気のある芸能人を使ったり。イモジュリーネタを見てジュリーが大好きになった。
883この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 13:09:59.29 ID:ur2qpOCZ
全作見終わったが、40作以降は見るのが拷問に近いな
884この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 13:42:52.96 ID:E4fQV1vT
>>871
博がお前顔色悪いぞって

そりゃ悪くなるわw

満男が最初気づくんだよな
あれ、おじさんじゃない?ってw

柴又駅でのラストシーンは何度見ても泣ける
885この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 14:17:47.82 ID:ur2qpOCZ
その気がありそうな竹下景子からとんずらする脚本がおかしい
886この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 18:11:17.33 ID:e/GBotSs
そして20代の頃の倍賞さんは峰不二子に似ている。
887この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 18:46:58.75 ID:Dz7oREbG
今夜は酒軽く飲んで、紅の花みて寝る。
島の生活の様子とか好きな描写です。
888この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 19:11:06.22 ID:4dg9TyRU
女「お店お忙しいんでしょ?」
寅「いえいえ、こんな汚い店に客なんか滅多に来やしやせんから」
おいちゃん「……」

女「でも、私も何かお手伝いを」
寅「何をおっしゃいます。先の短い老夫婦が暇つぶしでやっますから、あいつらにやらせとばいいんですよ」
おいちゃん「……」



寅とおいちゃんおばちゃんの、こういう関係性が好きだなあ(笑)
889この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 20:06:23.88 ID:CbtlUYr6
>>886
白昼堂々の倍賞さんはちょっと似てるかも
890この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 21:06:15.20 ID:9DSBiYot
団子やのくせに仕込みの場面て記憶にないな
串に挿してるとこは見たけど。
891この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 21:34:57.80 ID:Q07kj9SQ
寅さんが懐から縦長の財布をさっと取りだし、五千円札をテ―プルにスッと置くのがカッコ良くて、二つ折りの財布から買い替えた。
892この子の名無しのお祝いに:2011/12/17(土) 21:44:59.63 ID:ur2qpOCZ
所詮夢物語
893この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 00:41:18.56 ID:iuri150b
青い鳥に板倉みたいな人が出てるけど誰?
894この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 01:50:31.76 ID:Gb1JlSoX
クソ渕のパクり野郎じゃね?
895この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 07:36:43.76 ID:qVZ5RPEP
>>890
職人さんきてくれてるしな
896この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 07:44:52.59 ID:GOmE7YEf
>>890
第三作の大晦日の描写でいやほど仕込んでいるよ。
897この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 10:20:11.71 ID:VNbO/dSe
下條さんは大概仕込んでるでしょう、あんこ混ぜたり乗せたり
898この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 10:49:25.31 ID:1WW5B+u9
後期の作品になってから、くるまやで働いてる大阪弁の男。
その後の山田作品にも必ずといっていいほど出てるね。
899この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 12:55:46.83 ID:D68NzedG
リアルとらや や高木屋って鏡餅も売ってるの?
900この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 17:15:50.42 ID:VNbO/dSe
今フッと思ったけど、関東人がよく言う
「なんだ、このタコ!」って言うのは寅さんが元祖かな??

>>899
売ってるよ
901この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 17:35:17.66 ID:D68NzedG
>>900
そうなんか
今年は柴又で買ってみようかな
902この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 19:01:13.28 ID:TNiTrG/W
結婚前の博は「さくら命」のストーカーみたいだったのに
モノにしてからはそっけない感じがする
903この子の名無しのお祝いに:2011/12/18(日) 20:55:59.50 ID:XUZ1Ak7c
1作の博の告白はストーカーそのものだったな。
さくらの部屋と博の部屋が至近距離で普通はカーテンくらいするぞ。
904この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 00:13:52.38 ID:ccgg0XHN
タコの会社の女の子、別の役で出てなかった?証券会社の受け付けだったかな?
905この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 00:53:41.18 ID:biW6ADir
>>904
マキノ佐代子さんのことなら、「浪花の恋の寅次郎」における松坂慶子の
弟(亡くなったという設定で劇中には出てこない)恋人の役。
906この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 01:04:20.73 ID:ccgg0XHN
>>905
ああ、そっか、そっかぁ!じゃ34?の大原麗子の回だっけかに出て来た受け付けの子は別人か
907この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 01:59:01.94 ID:u+E0fUNg
>>905
俺が観たビデオには弟出てきたよ。
短いシーンだったけど
908この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 02:11:23.37 ID:78cCXJIC
>>907
丑三つ時に怖いこと書くなよ…
909この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 02:39:10.28 ID:u+E0fUNg
>>908

すまん。間違えた。
弟が出てたのは寅さんが大阪の旅館にとまってるやつだった。
あしやがんのすけがでてるやつ。

最後の寅さんとさくらのシーンが泣けた。

こっちの身にもなれってんだ。
こんな惨めな思いにさせられてよぉ。

泣ける
910この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 09:04:46.93 ID:VOq2Ixg7
あの手のオチも飽きたなぁ

マドンナ『どうしよっかな、でも恥ずかしいな』
さくら『この際だから言っちゃいなさいよ』
マドンナ『わたしね、結婚することにしたの!』
寅『・・・』
911この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 10:10:41.10 ID:xC6xY6eK
>>904
確かに真実一路の会社訪問のシーンで朝日印刷の子出ていたなw

寅「株ってあれか?競馬みたいなもんか?」

受付の子(・・・どん引き)

米倉さんとマキノさんは何役やってるんだろうw
912この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 13:21:53.22 ID:ggp4NTQ8
>>881
あの時代にあそこまでアメリカ嫌いを露骨にアピールするのが驚いた。

黒船来航、徳川天下泰平300年の時代が破られてあいつらに引っ掻き回されて滅茶苦茶にされた
とかタコに一生懸命説明してたな

おいちゃん「寅、お前アメリカ好きだよな?な?」
寅「アメリカ?」

寅「大っキライ。何がキライってアメリカ程キライなもんは無いね」

ココらへんは何度見ても面白い。
913この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 13:30:41.18 ID:cAKwI5wJ
美保純主演でスピンオフやれば良いのにな
満男はいらない
914この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 14:42:46.85 ID:TEHy0o3n
金正日も北朝鮮スタッフお手製吹き替え版の、男はつらいよを楽しんだのかな・・・。
ちなみに独裁者の金正日ならどの回が好きだったのかな?
915この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 15:11:08.11 ID:NK1hF5Dq
>>911
山田監督はリベラル派だから株取引をギャンブルを同一視とまではいかずとも高潔な商売としては考えてない気がする。
「競馬みたいなもんか?」にはそんな皮肉が感じられた。

>>914
ジョンイルが一番好きだったのは8作目
けっこう有名な話
916この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 18:09:44.17 ID:78cCXJIC
「競馬みたいなもんか?」なんて言ってねえよ
917この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 20:07:30.25 ID:4I4ye72M
包装紙に包んだバナナが異常にウマそうだったな
918この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 20:24:50.46 ID:p48qPzJb
大原麗子の旦那役の会社で食べてたほう?
沖縄の小さいバナナもうまそうだったな
919この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 21:03:08.05 ID:xC6xY6eK
>>916
正確ではないかもしれないけど、受付嬢とそういう会話は確かにあった
ちなみに正確なセリフを書いてくれればありがたいですが
920この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 22:09:58.27 ID:78cCXJIC
>>919
いやいや君はいいんだよ、あのレスには俺も正確さは求めない
ただ俺は、そんなレスを受けて
「競馬みたいなもんか?」にはそんな皮肉が感じられた(キリッ
とか知ったげにウンチク垂れちゃう奴が気に入らないまでよ
921この子の名無しのお祝いに:2011/12/19(月) 23:49:23.53 ID:ccgg0XHN
知床慕情は名作だけど俺はその次の作品も好き
松村さんの

「わしゃ 耳鼻科だぞい」で笑ったなぁ

ホントしつこいけど松村おいちゃんが続いてたら男はつらいよの歴史もまた違ったものになっていただろうにな。

922この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 00:19:32.06 ID:SaSdEama
知床慕情の船長が39作秀吉のてておや??
923この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 00:34:53.84 ID:SaSdEama
博がみつおに厳し過ぎる件

お前はだまってなさい!

生意気言うな!

人の話は最後まで聞け!
924この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 00:34:56.40 ID:5daw544h
俺が松村さんなら、松竹のやり方は許せないよ。
925この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 01:39:40.08 ID:OwFR7UIp
>>923
あれのどこが厳しいんだよw
おもいきり満男に舐められてるじゃん
926この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 02:18:18.70 ID:aDhHHX8n
図書館で倍賞さんの「お兄ちゃん」読んだら涙出た。
二人とも同じ役を永遠と演じる苦しみを感じてたようだな。
30作くらいで終わらせてあげてたのがベストだったのかね。
927この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 14:02:27.18 ID:SfF4wJy6
マガジンVol.26に何があったんだ?
10月に予約してあったのに絶賛konozama中orz
928この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 14:40:11.77 ID:Q9jGFGhT
>>833
よーーーーく、考えたらとらやはもうかってるだろ、実家だから家賃払わなくても良いし
たまに部屋貸しもしてるからたまに家賃も入る、物価の高い東京で柴又の人通りの良い参道で
座敷のある店舗付き住居に住んでいて商売やっていてもうからないわけがない、おいちゃんおばちゃんは
滅多に遊びに行かないし団子の仕入れ値や光熱費を考えても山ほど貯金してるはずだよ

結局寅さんは代々続く老舗の大御曹司だったんだね。だから遊んで暮らせるわけだw

929この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 14:47:30.57 ID:8vcZbuyx
>>927
どういうこと?
930この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 14:53:22.07 ID:SfF4wJy6
>>929
発送が遅れるんだって
12/24以降の可能性があるとか
さらにメーカからの出荷がなければ強制キャンセルだそう
随分早くから予約してたのにどういうことかな?売り切れ?ってはなし
931この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 16:42:55.43 ID:8vcZbuyx
>>930
確かに、アマゾンの方も26巻以降は表紙さえ出来てない感じだな。
何かトラブルでもあったのだろうか。
俺も順調に集めてきたからな〜ここで止まるなんてやめてくれよ〜!!
まあ無いと思うんだけど心配だ。
932この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 19:00:03.07 ID:Fg/jFvIC
みつおは煙草をこそこそ吸ってたけど何で?
成人してる年だったような
933この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 19:06:07.24 ID:WMOG03B6
マガジン売れ行きが奮わなくてピンチなのかな
こちらもwowowをBDでDRモード録画準備万端だけどw
934この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 19:09:16.72 ID:rCcMQD7w
不在時予約が、家族が電気使いすぎてブレーカー落ちたら悲惨じゃないか
935この子の名無しのお祝いに:2011/12/20(火) 20:35:06.34 ID:dJqJ/k4D
http://www.amazon.co.jp/%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88-%E5%AF%85%E3%81%95%E3%82%93DVD%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3-VOL-26-2012%E5%B9%B4-%E5%88%86%E5%86%8A%E7%99%BE%E7%A7%91/dp/B006ITKYGM

DVDマガジンの26巻、配送可能になっているページもある。
(公式ページからリンクされているものではない)
いったいどうなってるんだろう。

16作は派手な話ではないけど、序盤の桜田淳子のくだりとか
気持ちが温かくなる大好きな作品だから早く届いてほしいよ
936この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 00:27:03.09 ID:V77gISCJ
書店には26巻沢山売っているのら(・∀・)
937この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 00:34:12.31 ID:TWzmEDm1
>>932
成人云々とは関係なく母親や泉ちゃんの前では吸いにくいんだろ
その感覚はなんとなくわかる
938この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 05:14:42.88 ID:Ry4YQNdc
現在の寅さんじゃねw
http://youtu.be/zPrTc2Dg8Fc
939この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 08:18:12.70 ID:ErKl9Vjn
木の実ナナってわざとらしいね
940927:2011/12/21(水) 09:08:38.81 ID:25MLlyVj
今日支払案内が来て無事支払ってきました
明日には到着するでしょう
ただのkonozamaだったのか?
発売日に届かなかったのは初めてだ
941この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 11:39:37.97 ID:rMC5Gcr6
クリスマスシーズンだからだろ
イヴまでに届けることが絶対命題だからな
定期購読なんて後回しですよ
942この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 11:43:13.90 ID:rMC5Gcr6
木の実ナナといえば、今朝のインタビューによれば、
高倉健が山田監督に推薦して、出演依頼の電話がかかってきたらしい
健さんに言われちゃ断るわけにはいかなかったんだろうな…
943この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 14:12:38.72 ID:z7RK25jS
歴代マドンナについては語りつくされた感があるが
男性陣の歴代豪華ゲストは誰かな

俺的ベストランキングは

1、宇野重吉 とにかくよかった、存在感が良い。
2、志村喬  寅に尊敬されている。毎回含蓄あふれる名言を残す。
3、三船敏郎 世界の三船がまさかの告白w寅に対してまさかのさんづけw
4、嵐寛寿郎 大真面目に本物の武士になり切っている様がおもしろかった。
5、宮口精二 しぶい。

ワースト
1、長渕剛 寅と合わない。ラストのハーモニカは意味不明、作品自体がこの人の色が出すぎ
   
944この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 14:28:49.51 ID:KMbxdbJg
>>943

ベストランキングはほぼ同意、三船はよくあんな役引き受けたなw

ワーストは

1、長渕 暑苦しい

2、中村雅俊 いくらなんでも寅やの2階の部屋で自殺計ってはダメだろう

3、布施明 桃井と相性が合うとは思えない。
945この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 14:39:47.85 ID:25MLlyVj
自分的には船越英二も良かった
946この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 14:56:59.28 ID:QA+1GDKG
殿様を武士とは言わんだろ
947この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 14:58:38.30 ID:z7RK25jS
すまん。

本物の武士 誤

本物の殿様 正
948この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 15:43:35.14 ID:Sf6Ye/jk
>>944
おまえ、ワット君は唯一、寅さんが別の作品で思い出話として
語った人物だろ。
それを無視するとはどういう了見だよ!
949この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 17:28:30.75 ID:KMbxdbJg
>>948
俺、大っ嫌い、何が嫌いって中村ほど嫌いな者はいないね、寅さんにあれほどかわいがられたのに、
その教訓をこれっぽっちも生かさず、間違った青春を押し売り、それを見て育ったバカ息子。
人間誰しも間違いはある。魔が差して不祥事起こしてしまったのなら、本来ならば30過ぎた本人が自ら出て来て
「お父さん、お母さん、ファンの皆様申し訳ありませんでした。二度としません。」

こう言わなきゃ行けない。なのに青春バカ中村と五十嵐ババぁがでしゃばって出て来て、
やれ、裏切られただのと泣いて喚きちらし、息子の更生する機会をつぶしたんじゃねーかバカ親のせいで二度と大人として認められない息子、

たった一つの間違いで人生を棒に振ったんだよ、かわいそうだとは思わないかい?
950この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 17:40:12.87 ID:Sf6Ye/jk
>>949
おじさん、なんかキモい。
951この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 17:50:23.59 ID:KMbxdbJg
>>950
そうか、すまんな。だが、ベストゲストにワットを則すお前のほうがキモイ
952この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 18:13:15.33 ID:rMC5Gcr6
何やらよくわからんが、俺が三田佳子が嫌いなのと同じ感じか?

俺のベストは
1 芦屋雁之助 渥美さんに貫禄負けしない存在感!
2 志村喬 ヒョウのアリア
3 沢田研二 観覧車のキスシーンはシリーズ中最も美しいシーンだ
953この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 19:13:57.62 ID:z7RK25jS
>>949
大筋で同意。だが寅さんのように直情的に感情移入し過ぎると
今の若者からはキモがられるだろうな、今は義理人情って聞いただけでも
野暮ったいと解釈される世の中。
954この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 20:38:24.83 ID:YFFrRWyL
ワーストが長渕なのはみんな概ね一緒みたいだなw
ラストの無理矢理なハーモニカシーンと長渕が始めて寅屋にきて、チンピラみたいな態度でだんご食うシーン
全然男はつらいよシリーズに合わない、むしろいないほうが面白かった

観なきゃよかったとすら思ったよ
955この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 21:06:29.69 ID:NwwNdjzD
長渕いい味出してるじゃないか。
まあ寅さんとは確かに合わないか。
956この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 21:18:53.57 ID:Azzz7aQe
長渕は志穂美の悦っちゃんのバーターで出たんだろうねw
ラジオで千葉真一が出た時、悦っちゃんの話になった。

アナウンサー
「志穂美悦子さんは今も女優業続けているんですか?」

千葉
「いやぁ〜、彼女は今は専業主婦ですよ、彼女はねぇ〜凄い才能の持ち主でしたよ」

アナ
「また志穂美さんが出てくる事は無いんですかねぇー?」

千葉
「んん〜彼がねぇ〜
………
長渕君がねぇ〜………………

ものすごく愛してるんでしょうな……


957この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 21:40:33.08 ID:NwwNdjzD
真子のほうがいいな
958この子の名無しのお祝いに:2011/12/21(水) 23:12:23.12 ID:+albQunw
確かに長渕の回は今見ると違和感だらけでなんで長渕?ってなるけど
当時リアルタイムで見た時はそれなり良かったような気がするなー。
まー、時代だよ 時の流れっていうか
リアルタイムで見てそれでもやな感じだったのは都はるみのやつ
959この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 00:57:20.88 ID:yTNups5E
やっと42作目に到達、これはなかなかの拷問だねw
960この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 01:24:43.56 ID:ReIWnvyl
寅さん以上に悲しい振られ方をしたゲストランキング

佐藤B作
米倉斉加年
ハーブエデルマン
961この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 01:35:14.25 ID:ArDp4BTt
美保純のあけみは何で途中から消えてしまったんだろう。
最後まで寅さんファミリーの一員として出て欲しかった。
962この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 01:52:46.48 ID:Kg4MaVJ6
何回見てもこのメロンの喧嘩笑えるww
http://www.youtube.com/watch?v=7I2yvlZno3o&feature=related
963この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 09:05:42.91 ID:wLpKi/c8
松竹って今赤字だらけで悲惨らしいね。
アニメで安定して稼げる東宝や東映と違って男はと釣りバカで
細々とやってきた会社だから。ある意味、渥美さんも倍賞さんも
被害者だよな。辞めたいのに延々と続けさせられて俳優として
成長できなかった。
964この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 09:21:45.32 ID:PL3MtdO8
>>963
二人とも芸人としては大成功。キャスティングの時点で既に二人ともエスタブリッシュされた俳優だったから、役者としての幅を広げたいとかそういう気持ちはなかった。
965この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 09:31:27.25 ID:wLpKi/c8
>>964
お前が決め付けるなよw
966この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 10:27:27.11 ID:ReIWnvyl
>>959
42作以降からはつらくなったなぁ、前期と比べて明らかに作品の質が劣るのと
御前様もいなくなるし、何よりも渥美さんの死までのカウントダウンを思うとつらい。
967この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 10:52:14.84 ID:JctWj+Oy
寅さんに興味がない、長渕ファンはこの回だけ観て青い鳥いい映画と思ってるみたい。
名作はもっとあるぞって!って長渕ファンサイトで言ってきたw

てゆーか、渡瀬恒彦の寅さんはピリピリしてるね?
なんかいつものこの回だけはいつもの寅さんじゃない気が・・・
968この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 11:51:12.73 ID:r1Wo/foI
>>963−965
渥美は体調的にハードワークに耐えられないこともあり、それで途中から
寅さんに専念するようになった面もある。
本人的には別の役もやりたかっただろうけど。
倍賞さんは結果的に「さくら」役のお陰で女優としての寿命は伸びたと思うよ。
倍賞さんも「何処にいっても『さくら』に見られる」と葛藤はあっただろうけどね。
969この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 12:50:23.62 ID:HZgNdwVW
撮影は3週間だったらしい
本読みやらあっても知れてるし、撮影終わったら暇だったろうな
970この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 13:23:29.12 ID:FNTqU9fz
>>942
山田組と高倉健で
てっきりその筋からの依頼かと思ったって言ってたなw

しかし木の実ナナのやつはSKDレビューのシーンが多くてつまんなかった
どうせならさくらのラインダンスが見たかったw
971この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 17:31:30.54 ID:GoCmPPh1
マイコさんのときの蝶々夫人はよかったね。
972この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 17:57:08.67 ID:F0czXPIG
寅さんが女性に人気の理由 寅カジも話題で、旅・恋・ファッションに注目
2011年12月22日 16時32分

 今年2011年には女性ファッション誌で特集が組まれるなど、今までのファンとは違った層からも愛され続けている
『男はつらいよ』シリーズの主人公・寅さんだが、寅さんがいつまでも老若男女を魅了し続ける理由を探った。

 寅さん風ファッションを“寅カジ”として大きく取り上げたのが、30代の女性をターゲットにする「Domani」。
表紙を飾るモデルの知花くららが、寅さん愛用のそれに似たジャケットにさっそうと身を包んでキメポーズ。
その姿に驚いた人もいただろう。今月12月には、WOWOWで「寅さん女子短期大学」なる番組がオンエアされ、
モデルの冨永愛が中心となり女性の視点から見る『男はつらいよ』の魅力を山田洋次監督と共に分析する。
これまた今までになかった企画だが、何が女性たちを寅さんに向かわせているのだろうか。

 寅さん映画の魅力の一つは「旅」。「旅」は女性誌の定番中の定番、世の女性たちが大好きな話題でもある。
寒い季節には南へ暑くなれば北へ、気の向くままに行き先を決め、誰かれとなく交流を深める
寅さんの気ままな旅の様子は、わずらわしい日常を忘れさせるのにもうってつけ。
風情ある京都(『男はつらいよ あじさいの恋』)や秋の木曽路(『男はつらいよ 噂の寅次郎』)など、
四季折々の日本の風景につかの間の旅気分を味わえる。

 もちろん、『男はつらいよ』といえばマドンナが登場するのもお約束だ。
リリー役の浅丘ルリ子をはじめ、吉永小百合や竹下景子といった日本を代表する名女優から、
松坂慶子やいしだあゆみ、桃井かおり、後藤久美子など意外な顔ぶれがマドンナ役で画面を彩る。
次から次へと美女と出会っては、笑いをとって相手の懐に入り込む寅さん。

 また寅さんといえば、名言集が発売されるほどの粋なせりふも聞き逃せない。
例えば、マドンナに恋人がいたことを知った寅さんの「顔で笑って心で泣いてんだよ」
(『続・男はつらいよ』より)。または、不幸なマドンナを思って、「『もっとそばにいて』。
なぜ一言そう言ってくれなかったんだよ」(『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』より)。
常に振られる役回りの寅さんらしく、恋の名言となるとちょっとほろ苦い。
今時、珍しくなったピュアな愛情を貫く寅さんを、いずれ失恋することがわかっていてもつい応援したくなる。

 マドンナの幸せのために奔走し、再び旅立つ寅さんの姿は、観る者の気持ちまでもすーっと晴れやかにしてくれる。
日本の原風景を楽しめる旅とひたむきな純愛、切なさの残るハッピーエンドが待ち受ける、
いつでも裏切られることのない懐かしさと安定感。それこそ寅さんが愛される理由だろう。
そして、名言やファッションに続く新たな魅力を、次なるファン層がさらに提示してくれるかもしれない。(岩永めぐみ)
映画『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』は1月3日(火)午後0:00よりWOWOWにて放送。(了)
http://www.cinematoday.jp/page/N0038017
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/80/v1324521696/N0038017_l.jpg
973この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 18:23:41.62 ID:HZgNdwVW
重度の滑り倒し!「Domani」の「寅さん」企画はやはり無理があった
http://www.cyzowoman.com/2011/08/post_3927.html
974この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 20:02:47.49 ID:T1nuWAyc
山田洋次は、若い頃の寅さんを描いた映画を最後に撮るような気がする
975この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 22:24:44.77 ID:WQTzqS1Y
その前に洋次はあの世行きだろ
976この子の名無しのお祝いに:2011/12/22(木) 23:34:32.86 ID:SO2rRfkM
おとうとが寅の完結編らしいな。
じゃあ最後は寅の生誕編だな。
977この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 09:29:02.51 ID:HTRGJcaV
女性ファッション誌に取り上げさせ、いよいよジャニーズ版寅さんの発動だな。
978この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 10:43:00.32 ID:O5TQo15N
>>977
香取慎吾版ならありそうだな
979この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 11:02:02.94 ID:xHWKxqzc
>>978
本当におつむが弱い男が、寅さんやるのってみちゃいられない。
980この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 11:42:38.62 ID:n/jhP3kz
年末年始は寅さん三昧にしよ、初詣はもちろん帝釈天
981この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 12:39:05.38 ID:TOxFj7fM
オイ今夜15作が先行放送だぞ
982この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 20:09:07.49 ID:fGj09/qn
983この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 20:32:29.42 ID:TOxFj7fM
984この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 20:33:05.58 ID:TOxFj7fM
985この子の名無しのお祝いに:2011/12/23(金) 21:39:37.29 ID:y5mDhHVx
見る価値もない番組だった
心理学者って自意識過剰でろくなやついないね
この映画の評論は吉村くらいしかまともにできないな
986この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 09:08:44.75 ID:0/wkD2Op
映画の前にやってたやつか
速攻チャンネル変えたわw
987この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 17:14:03.94 ID:mKGX7R6H
今日TBSラジオで、1973年の渥美さんの声が流れた
988この子の名無しのお祝いに:2011/12/24(土) 18:42:03.54 ID:U8csvvqA
クラリネットソロのテーマ音楽聞くと、涙腺が緩む。
989この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 10:38:13.61 ID:VnJY2x5n
WOWOWで放送が始めてからDVDマガジンの売れ残り在庫がふえた。
990この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 11:20:25.56 ID:JvY6hyWv
DVDマガジンて未公開映像とかないんだろ?
普通にただで見れるのに買うわけないじゃん
991この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 12:04:31.60 ID:fV56ijV3
山田洋次書き下ろし小説
(立ち読みは情報の万引き)
992この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 14:19:27.41 ID:fl94E28p
猛暑な場所で働いてる割に肥満体
993この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 15:41:13.70 ID:H6j2ai1t
>>990
WOWWOW入ってない人間はただじゃねーし。
それに、パッケージになってるものとは違うだろ。
あと、男はつらいよを安く買いそろえられるのは魅力。
994この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 16:50:50.32 ID:4j+echRJ
予告編だけ集めたソフトがあれば欲しい。予告編みたら細部を思い出して、一本見た気分になれるから。
995この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 16:56:24.04 ID:owWAp6A4
NG集やメーキングは無理なんだろな。
あまりに渥美がブラックすぎて
996この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 17:14:51.56 ID:fV56ijV3
前半の出演者は、楽しい現場だったとか、渥美さんに笑わせられっぱなしみたいな事言うけど、
後半の竹下景子とかは、渥美さんは不思議な人、だとかオンとオフの切り替えが凄いとか言うね

過去レスによれば30作くらいからすでに通院してたらしいね
997この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 18:01:06.80 ID:CNGGPiMa
渥美と共演者の私的な付き合いは皆無だったらしいぞ
998この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 18:30:18.72 ID:n6R29BlX
「男はつらいよ」はこんなにおもしろいのに、「男はつらいよ論」はどうしてこんなにもつまらないのか
999この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 19:44:07.75 ID:rb/PqKln
埋め
1000この子の名無しのお祝いに:2011/12/25(日) 19:44:26.13 ID:rb/PqKln
>>1000なら寅さんが童貞卒業
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。