△△△△△八甲田山 第六次雪中行軍△△△△△

このエントリーをはてなブックマークに追加
935この子の名無しのお祝いに:2010/12/31(金) 00:38:02 ID:1DvROFFH
青森〜八戸間の道路が寸断された場合に、八甲田経由で物資の輸送が出来るかどうかが
5連隊の主眼ではなかったか?
936この子の名無しのお祝いに:2010/12/31(金) 11:14:01 ID:2HLodasH
>>935
雪中行軍の結果厳冬期の大部隊の通行はまずは不可ということが明らかに
なり、加えて、それが日本中に知れわたったからには、当然露西亜も
知ったと考えざるを得ない。

幸い日露戦争でそうした局面はなかったものの、開戦前になんらかの対策は
とったんだろうね。小隊編成でちまちま送るしかない、とか。
937この子の名無しのお祝いに:2010/12/31(金) 15:17:04 ID:BY6ONp7o
天保山で御来光を拝んでみたいとは思わんかね?
938この子の名無しのお祝いに:2010/12/31(金) 20:37:33 ID:yuoQwLrt
青森の神田大尉が、秋頃に、田代まで行って、事前に道を確認するべきだったなら、
弘前の徳島大尉も、秋頃に、弘前〜十和田〜八甲田〜青森というふうに歩いておいて、
行軍のルートを事前に確認すればよかった、ということになるのでは?

やはり、行ったことのない道を、大雪の時期に歩くから、“雪中行軍演習”の意味が
あるんだと思う。
939この子の名無しのお祝いに:2010/12/31(金) 22:47:01 ID:89o4mXhG
案内を断ったのもあながち間違いではないんだな。
940この子の名無しのお祝いに:2011/01/02(日) 23:37:18 ID:8TaS9a4i
青森・八甲田スキー場 父子が不明、日没後も下山せず

 2日午後5時すぎ、青森市の八甲田スキー場でスキーをしていた
同市、会社員小川信之さん(55)と次男の小学5年大士(ひろし)君
(11)が「下山しない」と家族から青森署に通報があった。

 同署によると、2人は信之さんの妻と長男とともに午前中から
同スキー場を訪れ、午後2時半ごろ、同スキー場の山頂に向かうと
連絡して以降、日没になっても下山しないため、家族が同署に届けたという。

 同署は2人が遭難した恐れがあるとみて、3日早朝から
ヘリを出動させるなどして20人態勢で付近を捜索する。

http://www.asahi.com/national/update/0102/TKY201101020092.html
941この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 00:15:38 ID:RL+vLlFt
青森は正月から大停電ですごいことになってるらしいな
942この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 01:28:41 ID:uQba4rf7
映画も好きで関連サイトもよく見た八甲田山ファンだけどさ
遭難のニューススレでセリフ書き込みして喜んでるの見ると情けない
未だ安否不明で子供も一緒なのに…
943この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 18:10:55 ID:8ILhmGXa
>>940

-続報-

・遭難した理由はコースを見失った(っても当人は正しいコースを進んでいたつもり)
・しばらくコースに戻ろうとしたんだが、11歳の子供の体力を考えると、動かないほうが得策と考えた。
・トーちゃんのほうはスキー暦ウン十年のベテラン、子供も7歳からやってるのでまぁそれなり。(←これが過信につながったと親子ら謝罪)
・記者が「穴を掘って待つって冷静な判断でしたね」とたずねると、

「いやぁ、山に関してはあまり知識はなかったのですが、助けを呼んでくる、
しばらくかかるが穴を掘って待ってろ!風の吹いてくる方向に雪を重ねて風除けを作れ!・・と声が聞こえたので」

捜索隊も「ある程度迷い込みそうなところにあたりをつけていたが、何の気なしに沢に下りたら
すぐに発見できた」

穴を掘って待ってろ!っていった人は誰だか、いまんところわからんらしい。
944この子の名無しのお祝いに:2011/01/03(月) 23:13:08 ID:4bGdqS78
>穴を掘って待ってろ!っていった人

・・・・・・・・それ、「人」なのか?
945この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 00:40:57 ID:O2wEtO+Q
ところで、ここのタイトル△が多すぎないか?
これじゃ十甲田山だ
946この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 00:47:51 ID:qZrBhyJX
こええよ・・・・

そういやこないだの大雪山でも風で体温奪われて凍死したんだよな。
風ってホントにこええな。
947この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 01:06:10 ID:txAST9ZL
>>946
もしかして一日目の露営でそのまま朝まで穴の中にいれば助かったかもね
いくら天候悪くても小康状態の時はあるんだし
風の直撃はくらわずに済むし
948この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 20:39:53 ID:qZrBhyJX
>>947
間違いなく犠牲者は減っただろうね。
食料や燃料はちゃんとあったんだし全員無事は無理だろうけど
天候回復までひたすら我慢すれば・・・・でも結果を知ってる俺らなら何とでも言えるしな。
949この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 21:46:26 ID:8fxavSx8
>>948
少なくても暗闇の夜中に戻るほど自殺行為はないと思う
戻れると思ったのかな?あの時
950この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 22:19:41 ID:gZd1kbrx
誰かが言ってたろ。低体温症で頭がパー
951この子の名無しのお祝いに:2011/01/04(火) 23:12:50 ID:vQUS6WdA
>>932
>行ったことのない所に、地図とコンパスと案内人だけを頼りに行くから、“演習”の意味があるんだろ?

下見済みのコースを大編成で行軍するだけでも、十分に演習の意味はあると思うよ。
それで装備の効果とか、雪の中での大編成行軍のノウハウが掴めるじゃん。

下見無しの「ぶっつけ本番」はその後でも十分。
てか「地図とコンパスと案内人だけを頼り」にするなら
それが大編成である必要は無いんだしね。
「雪の中での大編成行軍のノウハウ」があったら
指揮班だけの行軍でも大編成の場合の問題点は十分に洗い出せる。

第五連隊は欲張りなメニューに手を伸ばしすぎた。
それで生存者がほとんどいなくて体験のフィードバックが出来なかったら
それこそ演習の意味なんか無い。
952この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 01:44:38 ID:RP6TJrWA
>>951
そう、地元の人でも遭難するぐらいのとこなのに
まず荷物は軽量で調査目的で冬期の道を調べる調査からやるべきだったよ
それから途中に物資貯蔵庫でも建設して大軍が通るときの補給物資を確保してから
大人数でいくべきだったよ
軍隊なら補給線の重要性は海外の文献とかからでも学んでるはずなんだけどね
953この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 04:37:01 ID:g6mbObd2
補給路の確保に制海権が重要だから海軍をもっと重視しろと
陸軍と山本権兵衛が大喧嘩したなそういや
954この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 10:43:58 ID:9I4MWxut
>>948
夜中に出発だーって言い出したの山田少佐だっけ?
955この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 11:54:43 ID:2EWwSrd9
「輜重輸卒が兵隊ならば蜻蛉蝶々も鳥の内」なんて言われた国だからな
956この子の名無しのお祝いに:2011/01/05(水) 14:41:06 ID:sL1YDocY
>>954
映画ではそうだね
現実でも最終決断したのは現場で一番階級上の人だろうし
957この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 00:29:25 ID:8nKq5sjV
彼らの装備では朝までジッとしてれば、凍傷者が続出するのではないかという危惧から、
即時引き返した訳でしょ。判断としては間違ってなかったんじゃないか?
958この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 01:04:38 ID:Sdwtwgvc
>>957
馬鹿少佐かお前は・・・
959この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 03:33:51 ID:EWFEHBrX
>>957
道がわからないのに夜中に動き回るのは夏の山でも自殺行為だよ。
ただ現実に極寒の猛吹雪の中、朝までじっとしてなきゃならんとなったら正しい判断が下せるかどうか。
凍死の恐怖にかられて知識があっても間違った行動を取ってしまう可能性は充分にある。
まだあの時点だと無理して帰ろうと思えば帰れる距離だとみんな思ってたろうしね。
960この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 03:55:18 ID:SNNRvYT4
>>959
真っ暗闇の中でどうやって帰るの?
961この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 07:43:09 ID:08dBx35G
>>960
だから動いちゃだめだったんだよ
輜重兵の背中がびしょ濡れのままかわいてなくて
雪壕から出たとたんに服が氷って凍死しちゃったんだし
962この子の名無しのお祝いに:2011/01/06(木) 10:21:31 ID:BS+0SPRF
あれは輜重兵ではないと思う。
963この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 01:26:59 ID:VYdaLzbI
今現在でも冬にその道を登山してみても迷うかな?
たぶん、完全に飽和意図アウト状態じゃなければ
周囲に何か人工物見えるだろうし、人家の明かりとか
送電線とか雪の中からでてる道路標識とか
964この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 01:27:39 ID:VYdaLzbI
間違った、ホワイトアウト状態ね
965この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 03:29:15 ID:DLjStW3i
久しぶりに引っ張り出して見たけど面白かった
966この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 07:24:23 ID:76xK+/wd
ホワイトアウトだから方向がわからなくなったんじゃなくて
吹雪だからだよ、そもそも月夜にホワイトアウトしないでしょ。
967この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 09:54:10 ID:BexTBvH1
>>962
輜重隊が重たい荷物を持って汗びっしょりになって
下着も取り替えられずに寒い中に出されたから
汗が一瞬にして氷って発狂して死んだって言ってたような気が
968この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 10:10:06 ID:TkwPlHnq
>>967
あれは輜重隊ではないと思う
969この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 11:37:07 ID:BexTBvH1
・゚・(ノД`)・゚・。
970この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 13:47:49 ID:76xK+/wd
死んだのは釜持ってた人で、別に輜重隊の人ではないと思ったが
役割分担として輜重に相当するんじゃないの?
971この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 14:15:43 ID:BTO5I+U3
>>967
輜重隊:しちょうたい(牛馬・馬車による輸送隊)が
雪深い冬季の山超えに機能しないであろうという
前提のもと立案された
兵卒による大小行李輸送演習が
この八甲田雪中行軍遭難事件の根幹

兵卒がソリを
牛・馬のように曳いていたのが初日の現実
972この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 20:31:29 ID:DjzLhLlo
なんでこんな足も沈み込むような雪なのに重い小銃持って行くの?
青森の山の中にはロシア兵がいるのか?
973この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 20:39:27 ID:EmIjOQPS
∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>972   iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
.\ “  /__|  |                      ! /
  \ /___ /                    r'´、ヽ
                               `´ヽノ
974この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 23:49:16 ID:VpA7OiOD
>>973
何がしたいの?しょうもないAAで
975この子の名無しのお祝いに:2011/01/07(金) 23:56:49 ID:ABS4m0vY
雪濠を出た瞬間に凍死したのは、小説、映画のフィクションだよね。
実際はあの鳴沢の渓谷に迷い込んで、崖を上るときに一人死んだんだよね。
976この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 00:18:18 ID:8E88KzEy
本当に映画見たのか?て感じのレスばっかだな・・・
977この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 02:06:46 ID:N/8u7K1Y
つまらん事を一言でも喋ると関係人となり、憲兵隊または警察に拘束の恐れがある
978この子の名無しのお祝いに:2011/01/08(土) 18:02:53 ID:0ZDu/k8H
姦計人な
979この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 18:23:41 ID:ruysftqF
980この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 18:24:30 ID:ruysftqF
981この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 18:25:13 ID:ruysftqF
982この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 20:17:54 ID:yKavaKOO
吹雪でレスが見えません!
983この子の名無しのお祝いに:2011/01/11(火) 22:34:12 ID:bjtSRrHC
この枝が切り落とされてるから田代はこちらの方角です!↓
984この子の名無しのお祝いに
次スレは温泉で一杯だな!