【市川雷蔵】眠狂四郎シリーズ【全12作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934この子の名無しのお祝いに:2013/01/04(金) 17:28:26.13 ID:iqATgEKT
http://bbs40.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/movie/1357288072/l50

こちらもよろしくお願いします。
935この子の名無しのお祝いに:2013/01/04(金) 22:14:14.40 ID:kpb8k3Xe
从*’w’)
936この子の名無しのお祝いに:2013/01/05(土) 07:03:18.09 ID:a4K+9kTc
「炎情剣」を見た。
悪役伊達三郎が出てくるがいきなり殺されてしまう。
ちょっとガッカリかな・・・・?
そして中村玉緒が悪女檜垣ぬい役。鴈龍を産んだ翌年か?
「殺法帖」千佐役とは違った色っぽさがある。
937この子の名無しのお祝いに:2013/01/05(土) 09:51:06.15 ID:P1XCChzG
西村晃のこにくらしさがいい
938この子の名無しのお祝いに:2013/01/05(土) 10:44:52.94 ID:dVXWWI8h
中村玉緒の悪女、無理してる様で似合わない。演じる予定だった瑳峨三智子がやればね…違ったかも。
939この子の名無しのお祝いに:2013/01/05(土) 10:53:46.87 ID:P1XCChzG
三隅の映像美が素晴らしい
無頼も映像美は素晴らしいが、偽物よりダークな狂四郎が活躍するこっちを選ぶな
940この子の名無しのお祝いに:2013/01/05(土) 10:54:15.79 ID:I3nVC+01
>>938
つまんねえハゲ
941この子の名無しのお祝いに:2013/01/06(日) 00:30:31.91 ID:4OjCXOo/
「眠狂四郎勝負」を見た。
かけそばが美味そうだった。
狂四郎(っつーか雷蔵)はネギ多めなんだな。
942この子の名無しのお祝いに:2013/01/06(日) 22:39:49.10 ID:iSCV3izr
>>941
あのシーン見る度「狂四郎様意外と細かいな」と思ってしまう
943この子の名無しのお祝いに:2013/01/06(日) 23:28:51.28 ID:HPBKKkUT
三隅も予算が少ない時の作品は並なんだけどな
944この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 00:00:25.06 ID:/Li4lE++
ちゃんと作品名出さないと
一行じゃ伝わらないよ
945この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 01:03:51.21 ID:6KUkcNQM
無頼剣の藤村志保さんがキレイ
946この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 03:18:22.05 ID:FSaeQFAD
藤村志保はシリーズ中どの役も良い
久保菜穂子はどの役でもイラッと来る
イラッとさせるのも女優の才能だと思うけど、なんか苦手な顔
947この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 09:44:00.23 ID:ewGRXMJn
俺は鰐淵晴子の振袖姿が絶望的に似合ってないのが気になったな。
ああいう顔立ちは絶対に時代劇には出してはいけない顔。
混血児設定の狂四郎よりハーフっぽい。
948この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 09:50:15.20 ID:ewGRXMJn
バタ臭い顔で時代劇許されるのは原節子までだな
949この子の名無しのお祝いに:2013/01/07(月) 23:08:17.83 ID:dz7JGf8O
ハーフっぽいっつーかハーフだからねぇ…
まぁ可愛いからいいじゃん
950この子の名無しのお祝いに:2013/01/08(火) 01:00:30.12 ID:lQPz9j0Q
勝負の志保さんはまだまだ
951この子の名無しのお祝いに:2013/01/08(火) 19:19:58.44 ID:vU6M2+Ph
藤村志保って松本伊代のバックで踊ってた?
952この子の名無しのお祝いに:2013/01/08(火) 21:48:31.73 ID:l76UUFig
たまに老人が糞つまらないギャグ入れるよな
953この子の名無しのお祝いに:2013/01/08(火) 22:37:18.73 ID:giW4nF/X
狂四郎殿は手厳しいのう
954この子の名無しのお祝いに:2013/01/09(水) 01:11:21.43 ID:rz7aTH8R
母者買うて下さい
955この子の名無しのお祝いに:2013/01/09(水) 01:50:53.21 ID:X6p2XTam
よし、全部貰おう
956この子の名無しのお祝いに:2013/01/09(水) 19:28:00.68 ID:GNkbcoF1
ギャル顔の緑魔子は意外と姫役が似合ってた
957この子の名無しのお祝いに:2013/01/11(金) 23:38:16.56 ID:nE1vDHys
緑魔子ってなんか字面怖いよね
958この子の名無しのお祝いに:2013/01/11(金) 23:39:48.43 ID:pGziKEMA
アングラだからさ、蜘蛛手の俳優もアングラっぽいな
959この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 12:40:14.95 ID:cQtcg34z
盲目かと思ったら針を吹く女。
尻がエロかった。
960この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 16:24:36.04 ID:/0x+lFac
尻地獄
961この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 20:16:05.15 ID:CxccP/4R
〉〉957

三條魔子も居ましたね。
962この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 21:37:47.72 ID:9tUGZZy1
おいおい
そのアンカーはねえだろ
おいおい
963この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 22:49:55.05 ID:w2WuYERd
とりあえず一作目見てみたけど。
座頭市や用心棒ほどの衝撃はなかったな。

画面が綺麗すぎるんだよね。青空とかあってなんか時代劇っぽくない。
古い映画みたいだが、デジタルでなんか直したのかな?やたら綺麗だった。マイナスになっちゃうけどね
あと街がセットっぽいのもなんか嫌だったな。
建物が綺麗すぎるのもマイナスかな。西洋っぽい部屋とかあったけどダメだね。
殺陣も微妙。ていうかなんで血がでないの?テレビじゃないのに。映画ならさ血飛沫ぐらいだしてほしいもんだね。
忍者軍団っていう荒唐無稽なのもあいまって忍者ごっこしてるようにしか見えなかった。
あとライバルが少林寺拳法って、刀持ってるやつが素手の奴にてこずるってどうよ?

それとラストもなあ。テーマ的にあそこで一番いい景色みせなきゃならないのに。
中盤の青空とかと比べると微妙すぎる画面だったな。
964この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 23:09:31.99 ID:kgACl2c1
一作目みたいな糞を見るな
三隅三作と女妖剣、女地獄、人肌蜘蛛だけでいい
965この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 23:14:58.51 ID:pjXe7UsO
人肌蜘蛛は異色すぎるだろ、出来が良いのは間違いないが素人には誤解されやすい
966この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 23:25:55.15 ID:pjXe7UsO
安田公義なら円月斬りだろ
967この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 23:36:54.08 ID:w2WuYERd
とりあえずもう一本ぐらい見ようと思うんだけど。

三隅って監督はたしか座頭市スレでも薦められたなあ。いい監督なのかね。
三隅がとった三作ではなにがオススメなの?
968この子の名無しのお祝いに:2013/01/12(土) 23:42:15.09 ID:pjXe7UsO
三隅なら勝負だろうな

三隅の座頭市で傑作といえるのは血笑旅だけだろ
969この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 01:45:46.02 ID:riwtre0s
三隅なら勝負と炎情剣
無頼剣は狂四郎じゃなくても成立する話だから最後でいいよ
970この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 07:44:22.26 ID:X/b/pNK6
けど時代劇シリーズで今の時代に残ってるのって
座頭市と眠狂四郎ぐらいだよね。用心棒は単発だしさ。

当時は撮影所とかがしっかり機能しててセットとか馬とか用意し放題だったらしいし。
もっと沢山作ってれば良かったのにね。作ってたのに残ってないんだろうか?
971この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 09:29:04.28 ID:0PrwQ+I4
血がドバドバが見たいなら三途の川の乳母車でも見てろ
972この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 22:36:44.28 ID:/LpSJQYQ
座頭市と眠狂四郎ってどっちが人気あったの?
973この子の名無しのお祝いに:2013/01/13(日) 23:24:31.10 ID:BxefLGCN
白浪五人男
974この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 10:42:57.05 ID:C9VBufKO
>>965
おれには、人肌蜘蛛が一番、眠狂四郎的な気がする

>>969
勝負だって、主人公が眠狂四郎の必要性は薄い
隠れキリシタン、転び伴天連、これらが出てこなきゃ、「狂四郎」シリーズとは認めない。
異論は認める

三隅は眠狂四郎には向かなかったっんじゃないかと思うんだがな、、、、、、おれは
975この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 10:47:04.01 ID:xZhjHNke
人肌は殆ど怪奇映画だからな、好きな人にはたまらん
976この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 15:12:47.38 ID:qPZzamqw
座頭市スレにいた糞ゆとりがここにも出てきたのか…
977この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 16:21:43.10 ID:Dxjx9l6c
お前もそういうの持ち込まなくていいから
978この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 18:58:22.12 ID:qPZzamqw
あ、こら失礼
そいつ「つまんなかった」しか言わないけど、存分に相手してやってください
979この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 19:14:04.12 ID:qhiSk5uy
江戸時代の時代劇ばっかだよね。でも。昔はさ。電線とかもなくて
自然とかもそのまま残ってたりしたんだからいろいろ違う時代劇を
撮って置くべきだったね。

源平時代の時代劇とかみてみたいもんだ。江戸時代ってあんまおもしろい時代じゃないのかもな。
980この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 19:14:52.49 ID:xZhjHNke
なんなの?
981この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 23:15:44.10 ID:PxmqBJFE
大河ドラマでも見てろ小僧
982この子の名無しのお祝いに:2013/01/14(月) 23:18:09.16 ID:xZhjHNke
何なの?あほ?
983この子の名無しのお祝いに
>>979 そういう君には「仮面の忍者赤影」がオススメ