928 :
918:2008/03/09(日) 09:40:45 ID:nkf4rcIx
あのおっさん、見た目の年齢と体つきからいって到底スタントマン(当時、この手の職種が
あったのかどうか知らんが)のたぐいではなく、まあ、大部屋俳優のひとりだったんだろうが、
最期、斬られて地に沈んでいくときのスローモーションを見る限り、相当の覚悟をクロサワから
要求されたんだろうなあ、と想像する今日このごろ。
若貴全盛の頃、若乃花が土俵際で手をつくのは潔くないと、顔から地面に落ち、甘んじて
顔半分に擦過傷を負ったときのことを思い出した。
>>928 相撲って足の裏以外が地面に着いたら負け
手を着かないのはできるだけ体を残すためだよ
潔さとは関係ない
>>924 失敬な。63年生まれのおっさんをゆとり呼ばわりとは。
椿三十郎のあのシーンは最後にして最大の見せ場だから
むしろもっと長くても良かった。
でも久蔵の一騎打ちの場面はちょっと冗長な感じがするだけ。
そうそう、椿三十郎といえば、あの血がブシューって吹き出すあの場面、
見てた若い侍たちが息を呑んでたけど、
あれは演技じゃなくてマジでビビってたそうだね。本当に斬ったと思ったとか。
血が吹き出る演出を知らされていたのは三船と仲代、
あとは油圧ポンプで血を吹き出す演出を実行した二人の小道具係だけだったとか。
黒澤が小道具係りがポンプの操作間違えて血が盛大に出てしまったって
インタビューで言ってたぞ。
質問
久蔵「かわいそうに、だいぶ痩せたなオヤジ!」
茂助「顔でも洗うべえ」
これは脚本チームが雰囲気を和ますために入れたのでしょうか?
>>932 流れから云うと、「いかん、皆硬くなっておる」(勘兵衛)を受けての
久蔵のアクションだと思うので、仰有るニュアンスとは違うような。
もちろん、劇中で云うところの、
「決戦を控えて緊張した村人の雰囲気を和らげる=リラックスさせる」
ということなら、云われる通りでしょう。
「顔でも洗うべえ」 久蔵の心配りもやはり空回り??的な感じが出てて
(つまり、そう簡単に茂助は侍チームと打ち解けられない←志乃の件)
その辺もやたらリアルだと思う。
したがって、周到綿密に書かれた脚本の一齣、という方が相応しいと思います。
仲代も具体的には知らされてなかったと証言してただろ?
ただ、「失敗しても替えの衣装は沢山用意してあるから思い切りやれ」
とだけは言われてたんで「あぁ、血糊が出るんだろうな」と推測してただけだと言ってた。
実際には替え衣装用意されてなかったらしいが。
その辺のトコ、椿三十郎のDVD特典で語られてるね
ポンプの圧力でひっくり返りそうになるのを懸命に堪えてたとか
野上照代が仰天して逃げ出したとか
しのとの、セックスシーンを
20分くらい、リアルにモザイクなしに
再現したリメイクバージョンを作ってください
>>934 >実際には替え衣装用意されてなかったらしいが。
数十着用意されてたとか。
志乃が麻美ゆまに見えて仕方無い
>>933 撮影されたもののカットされた
久蔵が麦刈りをするものの
うまく刈れず、鎌を見て首をひねってる。
万造がその鎌を取り上げて
すいすい刈って行く。
それを見て苦笑いの久蔵。
この場面とニュアンスは似てるね。
久蔵は剣の達人であっても
他のことには不器用。
>>939 何でカットしたんだろ。
見たかったなあ。そのシーン。
>937
衣装さんは、替えが1揃いしかなかったのでヒヤヒヤしていたと発言してたんじゃなかったか?
菊千代と与平のコンビは有名だけど、
七郎次と万造、平八と利吉も
なかなか味があってよろしいかと。
「ゆっくり娘の・・・倅の顔を見て来い」には苦笑した。
上半身裸の志乃が髪を洗ってるのを万造が見つめてるとこ・・・
どうしても釜足の目がマジに見えるんだよな。
今見てるが、シノの髪をトカスシーン
泥水の鏡で、髪とかすシーン
いいな!モエかな!
946 :
この子の名無しのお祝いに:2008/03/11(火) 06:28:34 ID:OG12Ey7c
>944
カメラの角度を変えて別々に撮ってるわけだから、カマタリの真剣なまなざしの
向こうにはカメラしかないはず。りっぱな演技だお。いい役者だった。
947 :
この子の名無しのお祝いに:2008/03/11(火) 10:27:31 ID:m9+ZopwO
釜足は斜視だからイイ。
用心棒ラストの顔も逝っててイイ。
アメリカ映画「ミッキー ワン」でもウオーレン・ビーティと出てる。
948 :
この子の名無しのお祝いに:2008/03/11(火) 10:41:03 ID:OG12Ey7c
あれ、斜視なんだ。斜視でいい演技の人けっこう多い。シックスセンスの
中に組み込まれたストーリーで、娘を殺虫剤で毒殺する母親役の女優。「お前が殺した
んだな」と言う父親を、見返す目が斜視で決まってた。ジョン
マルコビッチも、あの斜視で盲人の役やったときよかったし。松坂慶子も
直さずあのままだったほうが、演技に幅が出てたろうに。
>>942 仲代達矢「私の履歴書」より
「御殿場のロケ地に行って、おやっと思った。
予備の衣装が何十枚も積んである。
そして着物の下に容器のようなものを付けさせられた。」
自伝なんてのは後から付け足しの創作ってありがち。
951 :
訂正:2008/03/11(火) 11:26:36 ID:/flWcZC5
創作を脚色に替えてください
>>949 そりゃ「乱」の話だろ。
参考にならん。
どっちにしてもスレ違い。
先日始めて見たけど面白いですね。
菊千代の感情丸出し尻丸出しのキャラ大スキw
彼が水車小屋で赤ちゃん抱えて言う台詞が泣けた。
あれは思い出すだけで涙でてくる。
ヘビメタやスラッシュバンドのアルバムに入ってるバラードみたいな
いつもの激しい音の中にある静かで熱い刹那さを、あのシーンと台詞に感じる。
スターウォーズも大好きだから元ネタがでると思わずニヤニヤw
他の黒澤映画も見てみたいと思います。
>>955 水車小屋の菊千代ね。僕にも衝撃的で、ニュースで子供の虐待事件のニュースを見るたびに、そのシーンを連想しては泣きそうになるようになったですよ。
>>955 勘兵衛がたまに頭をなでるでしょ。
ヨーダが頭をなでるのも、そこからのオマージュだってさ。ルーカス本人が言ってた。
彼は自称「クロサワの一番弟子」だけに、すごく細かいとこまで
微妙に真似してる。探せばいくらでも見つかりそう。
>>956 切なさをもったキャラって魅力的ですよね。
>>957 そうそう、そこでもニヤニヤw
長老の顔アップがでた時にヨーダに似過ぎで吹いちゃいました
杖ついて歩く姿もなんかヨーダっぽいですしw
>>957 そうそう、そこでもニヤニヤw
あの、なでるのはいろいろ意味があるんだが
ただ、真似されてるからという視点でしか
見られないとしたら、不幸。
>>959 もちろん、本筋での「頭撫で」も理解してますよ。
心配サンクス。
ウチ木を鳴らした菊千代
6人が、駆けるシーンで、久蔵、薪割り、古女房、参謀、カンベイ、若侍だっけ?
「この水車小屋も引き払って貰う」
「な、なんだって〜!(AA略)」のシーンで
その赤ン坊を勘兵衛が抱いて
もう可愛くてたまらん、て感じであやしてるでしょ。
それも
>>955-956 のシーンに効いてるんだよねえ。
何回見てもこういう具合に「気づかされる」箇所ばかり。
ほんとに凄い脚本、演出だとつくづく思いますね。
961ですが、
補足、
あのシーンで
久蔵が一番先、
後の五人の意味はあるんかなです。
黒沢は何か狙いがあったのか?
964 :
この子の名無しのお祝いに:2008/03/11(火) 22:31:48 ID:4Rr3psmZ
エヴァンゲリオンに予備の刀へのオマージュがあるね。
こういう流れは読んでる方が恥ずかしくなるから止めとけ。
要するに七人の侍がリメイクされる前宣伝だってんだろ、どうせ。
>>962 お前織田の「県庁がどうした」スレッドでさんざん「この作品のテーマは気づき〜」がどうとか
「わくわくどきどきするね」とかたわ言を騒いでたよな。
口調、文法、キーワードの使い分けをちょっとは覚えようぜ(w
頭ナデる癖って、「酔いどれ天使」の医者もやってなかったっけ?
968 :
962:2008/03/12(水) 12:47:28 ID:EScjUdNP
>>965 違うよ。
そんなスレ覗いたことも無いよ。
云っても信じないかも知れんが、とにかく云っとく。
「気づき」等の単語や言い方が気に入らないんなら、今後の参考にしとくけどね。
お邪魔しました。
可愛そうな人ってどこのスレにもいるんだなあ
いい年した大人なら余計哀れだわ。
>>962-968 いいんだよ。
こっちも言い過ぎたかもしれない。
で、書き込みの時給って幾らくらいなの?
>>963 実際、その順序だったらしい。
千秋は陸上競技の経験あるから
一番かと思ってたら
宮口が一番速かったので
驚いた
と黒ちゃんがね。
剣豪が遅かったらまずいだろう。
ドラゴンボールを七個集めるという設定は七人の侍だな。
大元は八犬伝?
976 :
この子の名無しのお祝いに:2008/03/13(木) 10:55:33 ID:jZqT003A
七人の侍は桃太郎のパクリ
志村=桃太郎?