月光の囁き

このエントリーをはてなブックマークに追加
43この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 19:33:24 ID:ormJAALv
そう、あんまり、自分の好きな作品を人にいいにくいって思ったことないけど
これは言いにくいな。

オタク的な奴には格調高すぎるんじゃないの?
44この子の名無しのお祝いに:2008/01/11(金) 03:43:24 ID:2LMv2N9z
塩田、この路線やってないな、最近
なぜだ?
45この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 03:39:42 ID:m4f7djVm
DVDって出てないよねコレ。
近所のTSUTAYAのビデオがなくなった(´・ω・`)
46この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 16:17:11 ID:oBUl8sfX
DVD は出てるけどなあ TSUTAYAには置いてないかもしれないけど
オレはぽすれんで借りたよ
47この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 17:35:57 ID:UrHRFUS1
こういう映画ないかな他に
「すんドめ」っていう鈴木茜・主演のが
寝取られじゃないようだけど
S女とM男の話らしい
48この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 04:21:40 ID:f+vmsVY8
今さっきTVでやってた@静岡

深夜なのにはまって見てしまった。
最後のスピッツ流れるシーン最強だな
49この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 04:25:04 ID:q3gn2Gsu
寝取られ好きになった?
50この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 04:26:29 ID:o7m7y/Iu
僕も今見てました!静岡。
自分は高校卒業したばかりで、ちょうど今彼女と上手くいってないのでかなり切なかったです…
51この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 04:30:12 ID:q3gn2Gsu
彼女が他の男とやってるかもよ
興奮する?
52この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 04:33:46 ID:o7m7y/Iu
全然興奮しないw
彼氏の方(名前忘れた)が一瞬見せる、傷ついてる表情がグサッときたな
53この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 16:28:01 ID:MaIdq4qA
俺も静岡ので見た。
傑作だね
54この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 18:51:43 ID:7K8zNfT5
TUTAYA行ったら置いてないしw
10年くらい前の映画なんだよね。

当時はこの映画人気あったの?
これ今映画館でやったらうけそうだな。
55この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 19:43:06 ID:q3gn2Gsu
昔はVHSは置いてあったよ>ツタヤ
しかしなぜか、なくなってた。
大きめのところには残ってたが。

当時、シネフィル的な人気はかなりあった。一般にはそれほどでもない。
あと、原作がマンガだからね、そっちの関連で見た人はいるかもしれない。
町山広美がこれを絶賛してたし
つぐみもこれで何かの賞をもらったんじゃ?
映画芸術の年間ベストテンでも上位にランキング
蓮實と塩田の対談もあったし
この後、塩田は、害虫もまずまずの評価、
そして「黄泉がえり」でメジャー監督になる。

「寝取られ」という語がネットで定着したりして
今ならもっと売れたかな
56この子の名無しのお祝いに:2008/04/10(木) 03:04:06 ID:ohoIgz7M
凄い好きな映画だけどやっぱ他人には薦めにくいね
57この子の名無しのお祝いに:2008/04/10(木) 03:24:59 ID:E8eVBnMd
足フェチでMの俺にはとても興味深い内容だったね。
確かに他人には勧めにくいかもね。
58この子の名無しのお祝いに:2008/04/10(木) 11:17:33 ID:lwMxYqX+
つぐみ、いわゆる美脚じゃないのがいいんだよな。
59この子の名無しのお祝いに:2008/04/17(木) 20:10:31 ID:XVIQsYZ4
切なかった
60この子の名無しのお祝いに:2008/04/17(木) 21:31:34 ID:nfv5FuKH
>>54
テアトル新宿でレイトショーだった。
ロケ地が地元だったのでそれが観たくて行ったら映画が面白くて行って良かったと思った。
61この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 21:12:48 ID:Ap63Ewah
潮来あたりだっけ?ロケ
62この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 21:39:29 ID:O2htxj0k
>>61
千葉の佐原。
ボウリング場は潮来ボウル(パンフレットで確認)。
佐原にもボウリング場はあるのだが、場内が映像映えしないからか(別に荒れてる訳ではない)。
63この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 22:50:09 ID:Ap63Ewah
サンクス
64この子の名無しのお祝いに:2008/04/20(日) 22:50:51 ID:mGnibwHP
test
65この子の名無しのお祝いに:2008/04/21(月) 06:53:26 ID:AUC75wna
ちん毛バビロニア
66この子の名無しのお祝いに:2008/04/24(木) 06:04:56 ID:E1ZftsiV
スピッツの歌がええ
67この子の名無しのお祝いに:2008/04/25(金) 15:03:51 ID:iyWOJ/6U
この映画のDVD、レンタルにあんまり無いね
68この子の名無しのお祝いに:2008/05/03(土) 08:49:05 ID:RxHCdRk6
昔見て衝撃的だったのを思い出してもう1度みたいんだが

買うしかないかなぁ・・・5000円出す価値あると思うし
69この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 01:37:42 ID:lMnxHP9J
可能な限りレンタル店を回ってみたほうが・・・

同監督の同時期の映画「どこまでもいこう」は、
レンタル屋にあったからね。
塩田といったら、今は有名だし、どこかにあるかも

しかしツタヤにこれが置いてないのは不思議
もっと、マイナーなのもあるのに
「蝉祭りの島」とか
70この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 08:28:38 ID:9MYobf4c
大阪梅田のツタヤには置いてたけどなあ
オレはぽすれんで借りて見たけど
71この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 08:34:53 ID:9MYobf4c
TSUTAYA DISCAS にもあるし 
72この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 08:43:22 ID:lMnxHP9J
塩田、こういう路線、またやってくれないかな〜

「ファララ」とか、こういう感じなの?
アマチュア時代の作品を見て、
プロデューサーから原作漫画持ち込まれて
お前、こういうの好きだろ?って言われた、とか。
73この子の名無しのお祝いに:2008/05/08(木) 08:46:08 ID:lMnxHP9J
原作者のキクニの奥さんも漫画家で、
やっぱちょっとSっぽい顔なのにワロタ
74この子の名無しのお祝いに:2008/05/09(金) 12:56:38 ID:Kqh0cCXt
75この子の名無しのお祝いに:2008/05/09(金) 13:02:13 ID:Kqh0cCXt
↑韓国ではベイビーベイビーというんだね

http://www.youtube.com/watch?v=kPUjMQDnqao&feature=related
ムーンライトウィスパーのほうでも、何件かUPされてる
だけど肝心のやってるところは無いみたいだが
まあYOUTUBEだから
やむなし?
76この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 09:08:52 ID:fysE0BJk
病院に見舞いにきたさつきが眼帯してるのは何故?
ラストの台詞「まるけんも誘うて」の”まるけん”もわからん。
77この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 17:13:51 ID:ayHpprSF
マルケンは、主役の男の子の親友だよ
最初、サツキにラブレター出す奴
漫画ではもうちょっと重要な役らしい。

眼帯は意味深だね。
「目をあげた?」なんていう解釈もあったけど。
俺は、最初、自責の念に駆られて目をえぐったのか?と思ったけど、
最後に、「マルケンも誘って」っていう台詞があるから
また元の、SM関係を楽しみましょうってことで
たいした意味はないんじゃないの?

「運命の人」って歌が流れるし、
納屋でキャプテンとのセックス見せ付けるところで
主人公が赤い縄で縛られてるから
この二人は運命の絆ってことで
男のほうが目を包帯で巻いてるときは
女も、なんらかの偶然によって目を患う
そういう関係だと、いうようなことか?

谷崎の春琴抄とかも関係してるだろうな
78この子の名無しのお祝いに:2008/05/11(日) 17:21:34 ID:ayHpprSF
個人的にはあそこまで病的な感じにすることもないと思ったけどね
最初のとこでも、
ブルマーに顔埋めるとかトイレ録音とか、ああいうのはやりすぎというか
変態的すぎるかなと

芸術性って意味じゃ、そのほうが、最後の「スピッツの歌で純化」へって
いうツナガリもよくなるし、そういう意味じゃ、あそこまでやったほうが
いいのかもしれんけど
商業的には、変態度は薄めて、ちょっとHなラブコメっていうトーンで
高校生の寝取られマゾというものを流行らせるって感じにすれば
良かったかなと
79この子の名無しのお祝いに:2008/05/19(月) 19:55:48 ID:EcLk+/+c
塩田、次回作は何だ?
こんだけ強烈な個性のある作品で出たのに
(『どこまでもいこう』も、内容は穏健だけど個性が強いと思った)
その後、なんかパッとせんなあ
メジャー系もアート系も両方とも、なんか、パッとせん
80この子の名無しのお祝いに:2008/05/22(木) 03:26:29 ID:Opy/0oPF
塩田とか篠崎って黒沢みたいにしれっとした感じで無茶なことしてほしいんだけどな。
なんだか真面目を装ってた人が本当に大人しい人になってしまったような。
81この子の名無しのお祝いに:2008/05/23(金) 23:09:08 ID:vbYyScRa
どろろの続編がずっと控えてるみたい
そういう監督でもなかろうに
82この子の名無しのお祝いに:2008/05/24(土) 10:34:22 ID:ZQR50SYC
いっそ「新幹線大爆破」の監督みたいになってしまえばいいのに。
83この子の名無しのお祝いに:2008/05/24(土) 21:03:17 ID:Lbtp7amT
いや、「この胸いっぱいの愛を」なんて、
ウェルメイドな映画の枠内で個性をうまく出してると言えなくもない

ミムラの撮り方なんて、これ見よがしじゃないのにM男視点が滲み出てた。
だけど、そういう素材が常に向こうからやってきてくれるとは
限らんからな。

大森一樹みたいに、個性発揮した監督が、
実に普通の職業監督みたいになっていくのを見ると
やっぱ、よくないと思う。

メジャーとマイナーをうまく交互にやってって
両者の路線に相互作用というかフィードバックがある、というのが
理想なんだろうけど、
なかなか難しいよな。

「月光の〜」はモロだけど
「どこまでもいこう」なんかも、窓の向こうから
女の子が「バカ」なんて、ああいうのが
もっと見たいよう。

俺としては、大林とか今関あきよしみたいな路線を
批判的継承というのがいいかな?と。
題材は、ああいう感じなんだけど
解体していくの
84この子の名無しのお祝いに:2008/05/29(木) 20:42:41 ID:iohMyfPd
水橋さんが科捜研に
85この子の名無しのお祝いに:2008/07/19(土) 11:09:47 ID:DiZIabAQ
水橋研二、先週の仮面ライダーキバに出ててふいたw
朝から彼を見るのはなんだか新鮮な感じだ
86この子の名無しのお祝いに:2008/08/03(日) 05:43:46 ID:FXfT3eDb
youtubeで見て興味持った
全編見てみたい
87この子の名無しのお祝いに:2008/08/05(火) 07:58:02 ID:kSTTEJQB
「茫洋とした若者」役専門の水橋研二もいい加減、役柄がキツくなってきただろう、
と思ったら、もう33歳なのね。びっくり。
88この子の名無しのお祝いに:2008/08/20(水) 13:17:29 ID:wGUJHJvD
眼帯は植松先輩に押されて目に木の枝が刺さっただけ
89この子の名無しのお祝いに:2008/08/26(火) 18:51:40 ID:7iD6yF7H
月光は結構前に12チャンで見て衝撃を受けた
最初は普通の恋愛映画だと思ったのに
徐々にSМの世界へ突入していく
こんな展開予想もしてなかったからМの自分は
必要以上に主人公に感情移入していった
ストーリーもちゃんとしていたし
自分の中のベストオブ邦画だな
90この子の名無しのお祝いに:2008/09/01(月) 02:50:23 ID:3By5J6Li
マイナーなのが惜しい
もっと話題になっていいと思うんだけど
91この子の名無しのお祝いに:2008/12/04(木) 20:24:02 ID:MNvU9hMr
DVD高すぎだろ
どうにか手に入れたいんだけど・・・

昔深夜テレビでやってたのをエロいのやってる!って思ってみたけど
途中から完全に引き込まれたな。
もう一回ちゃんと見たい
92この子の名無しのお祝いに
オク価格もだいぶこなれてきたようだし「プレミア」という印象はないな。
自分も先日落札してまもなく届く。