【ヨノイ】戦場のメリークリスマス【ハラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(・∀・)b ◆HONDAAPyMc
素晴らしい作品でした。

泣きどころ
・背蟲の弟を庇えないDavid Bowie
・ハラ軍曹とLawrenceの立場の逆転と独房での邂逅
2この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 01:38:13 ID:xSDvHCQO
メリークリトリス!ミスターロレンス!?
3この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 03:44:50 ID:xlQrDtG2
三上博史が出てた
4この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 04:01:27 ID:GKPax84j
kuso
5この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 11:28:08 ID:F700iZLi
サセックス(仮名)が出てた
6この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 12:03:16 ID:ylYjV/+R
これ、弟の話をするところがよくわからない。
変な音楽が流れて、ボウイが半笑いで語り始め、「なんでこんなときにそんな
話をする?」と不思議に思ったところで、釈放。
あれ、なんの意味があるシーンなんですか?
7この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 17:47:19 ID:kR5Cc3ib
弟を見殺しにした懺悔の気持ちが、
坂本にキスするシーンにつながっている。
8この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 18:47:32 ID:YovuDTXb
イジメに遭っている弟を助けなかった
自分までが巻き込まれることを恐れた
そして、大切な弟を失くした
あの時、勇気があったなら…
だから、彼は仲間を見殺しには出来なかった
9この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 20:47:53 ID:PIu+OVw2
♪ラ〜〜ン、ランスルーザデ〜〜、ランスル〜ザムーンラーイ

セムシの弟のテーマソング・・・
ある意味坂本のピアノ曲より泣けた・゚・(つД`)うぅ・・
10この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 22:58:58 ID:YovuDTXb
>>9は華麗にスルーでおながいします
116:2006/09/30(土) 22:59:39 ID:ylYjV/+R
>>7
>>8
あ、なるほど…。病気の兵士が無理やり外に出されて死ぬシーンですよね。
弟の事を悔いていたボウイは、同じことを繰り返すまいと坂本に歩み寄って
行ったわけか。ありがとう!目が覚めた気分。
12この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 23:20:58 ID:qqUyEGRM
           ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴∵∴∵∴\
        /∵∴∴,(・)(・)∴|
        |∵∵/   ○ \|
        |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!>>10
         \|   \_/ /  \_____
           \____/
13この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 23:43:47 ID:nIMaIVG4
見て見ないふりをすることは許されない
たとえ、どんなに無力でも…
14この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 19:35:34 ID:3hTGcfto
>>11
原作読んだ方が良いぞ!!かなり色んなところがすっきりする。
まぁありがちではあるが、やはり原作の方が面白い。

→原作「影の獄にて」L・ヴァン・デル・ポスト 著
http://www.sinsisaku.co.jp/
15この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 21:04:26 ID:TU1jbPbS
女性が一人も登場しないが
全然気にならない名作でつね。

朝鮮人役のヂョニー大蔵 (・∀・)イイ!!
たけしの軍曹、坂本のキャプテンヨノイ・・(・∀・)ステキ!!
16この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 22:18:13 ID:IufsXX1D
原作は、小説の特徴が良く出ている。
映画の方も、映画の特徴が良く出ている。

映画はかなり大胆に省略されているが、
原作の主旨を無視したところはほとんどなく、かなり忠実な映画化。
17この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 23:24:56 ID:BMvyVkYp
>>15
回想シーンにちらっとでてくる

原作は聖書のオマージュ臭いところがあってそこがまたいいんだが
大島版はかなり削ってしまった

ロレンス投獄の理由が描ききれていないのが痛い
どうしてハラがロレンス達を放免したのかも少々不可解
カンヌで受賞しなかったのも
今となっては実力相応だと思う
18この子の名無しのお祝いに:2006/10/03(火) 00:50:19 ID:aw+y3hs1
>>17
たけしも坂本龍一も自他共に演技が下手って言ってるしねw

漏れは原作読んでないけど、面白い?
映画もうる覚えだから、秋だし本で読むのもありかな?
誰か感想聞かせて!!
19この子の名無しのお祝いに:2006/10/03(火) 01:20:24 ID:jc6PDYBc
>13
>見て見ないふりをすることは許されない

同意です。
しかし世の中には見ないほうがいいこともあります。
この映画の中でデビッド・ボウイの弟がいじめられるシーンで、
いじめている群衆の中の一人が思いっきりカメラ目線になっていました(w
(ご存じない方はレンタルビデオ等で確認してみてください)
これさえなければ本当にいい映画だと思います。
20この子の名無しのお祝いに:2006/10/03(火) 10:21:00 ID:5GJ589DW
>>18
演技はそう悪くないよ。セリフがまずい。聞き取りにくい。
異国人はそれが分かりにくいので、海外では結構評判がいい。
21この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 00:20:50 ID:WIgyk2Np
映画は最後のハラの笑顔がほっとするというか、許された感じがして良かったなー

>>18
原作はもう20年くらい前に読んだけど、当時高校生だった俺にはわからない世界だったのは覚えてる。
まあ頭悪かったから仕方ないんだが、復刊本を買ってみて、もう一度読んでみる価値はあったと思う。
>>14
本屋で売ってました?出版社に注文した?
22この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 01:19:05 ID:Fe9rZhJx
古本屋で。
近くに見つからなければ、www.kosho.or.jpで。
23この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 04:04:26 ID:9iBP45aV
この映画を見てたけしの歯が汚いことを知った
24この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 21:47:15 ID:AWyZvhBv
沖雅也&緒形拳バージョンが見たかった・・・・・
沢田研二&勝新太郎バージョンでもいいが
25この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 21:49:47 ID:atRWoScQ
戦場のメリークリスマス
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1082821814/
26この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 23:33:56 ID:UDNZ+Re0
従来の大島組俳優をメインに据えていたら辛気臭い映画になっていただろう。
27この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 23:46:54 ID:MBTpPVAq
>>24
>沢田研二&勝新太郎バージョン
大賛成!
たけしはまだいいが、坂本龍一はダメすぎ
28この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 00:36:55 ID:Bqz5byea
坂本は自分が出演していなければ、あそこまでいい曲は書けなかっただろう。演技はたけしも坂本も学芸会レベルだけど、総合的にはギリギリ合格ラインを超えた映画だと思う。
29この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 01:08:35 ID:HcgxnZA0
「御法度」も「新春スターかくし芸大会」と言われたけど、悪くはなかった。相変わらずあざといキャスティングだとは思ったけど。
坂本の映画音楽としては戦メリより良いと思う。
30この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 11:12:16 ID:Ow315z/G
大島監督は演技力を全く気にせず、イメージだけでキャスティングしてる。
「御法度」の影の主役、坂上二郎の演技が下手すぎて、主人公の行動や心情が
いまいち伝わらないのは惜しい。
31この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 12:59:49 ID:Eo5T7Bz0
たけしは天下の名演
龍たんも硬さがかえっていい味だ
叩くならラストエンペラーのアレをこそ叩くべし
32この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 16:07:34 ID:lSHPhElR
大島と勝新でうまくいったのかね
のちにだが勝新が悪口言ってたでしょ、「大島渚なんて、あんなの監督でもなんでもない」って
33この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 21:44:07 ID:7dc8IGdD
>>32
大麻で捕まった時に、
ワイドショーに出ていた大島が批判したから。
34この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 23:48:33 ID:d85BdT+d
森一生との「織田信長」
勝新ならそっちのほうが観たかった。
35この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 23:56:05 ID:m+Y6afKv
勝は独裁にこだわる黒澤に「老い」を感じたのかもね。
36この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 03:16:37 ID:R23128Uh
>34
失礼。森じゃなくて増村だった。
37この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 03:58:53 ID:FMpn18jE
コレほど「映画館で実際観るまで」がワクワク面白かった映画は無い。
武のオールナイトニッポンでの現場の話。
坂本のFMサウンドストリートで、今日メインテーマ取り合えず出来ました、
初めて流しますよー。ってドキドキ感。

んで実際観たら・・・
38この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 11:28:55 ID:wgbm6zSO
そのトカゲにキューを出せっ。
39この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 11:56:02 ID:ivjE1FkV
どこの事務所やねん
40この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 08:29:07 ID:yrxu1JpZ
映画よりたけしの現場話の方が
遥かに面白かった。
41この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 10:40:37 ID:9Y0XCXCY
安定する前の旬の人が長期ロケで映画に取り組むのは勇気がいったと思う。
あの頃のたけしのことだから周囲の人のアドバイスを求めただろうけど。
42この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 13:08:21 ID:RDud3Qs7
監督が大島渚だからだよ。
南半球での長期ロケに行ったのは。
43この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 18:48:09 ID:rx8REYeK
坂本もタケシも、彼等がオオシマを選んだんだよ。
戦メリといやぁ、内田裕也に三上ェ等とんがった人らいろいろ出てたけど、
彼等がオオシマを選んだ。
そういや「帰ってきたヨッパライ」もフォークルがオオシマを選んだ。
「日本春歌考」の荒木一郎だって彼自身がオオシマを選んだはずだ。
オオシマは音楽系の人間起用するの大好きだったみたいだね。
役者以上にやる気感じるってさ。
それ以上に好きなのが…素人。
44この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 19:42:26 ID:j8M94d3z
さんしが無くて5に俳優
45この子の名無しのお祝いに:2006/10/11(水) 02:38:00 ID:oWSCta18
軍法会議のため、バタビアへ飛ぶ、報告はその後でよろしい。
46この子の名無しのお祝いに:2006/10/11(水) 03:01:13 ID:adk+YaVb
大島が来日中のボウイと打ち合わせ。
六本木更科だか砂場だか逝ったら
先客に偶然、大島と親交のあったあの、白洲次郎が蕎麦手繰ってて
一緒に喰ったとか聞いたが本当だろうか?
47この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 01:27:54 ID:tx8t8MHp
>>46
本当なら、凄い話。

ところで、お約束置いておきますね。
ヨノイ大尉の帝国軍人独特の生を諦めたストイックさが
なんとも言えません。

>>http://www.youtube.com/watch?v=x1YkHJJi-tc

↑一応、デイビッドのFORBIDDEN COLOURSです。
48この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 03:31:29 ID:+Cnc7Bwh
>>43>>44
一に素人、二に歌唄い、三、四がなくて、五に新劇。
六七八九となく、十は時代劇役者。(十は駄目ということ)
49この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 21:56:54 ID:CMRoGw/L
昔コッポラが三島の豊饒の海四部作を全て映画化する構想を語っていた
「春の雪」をコッポラ自身が監督して、「奔馬」以降を日本人監督に任せ
コッポラはプロデューサーにまわる、と
その監督候補に大島渚が挙がっていた
『戦場のメリークリスマス』にも三島へのオマージュが入っているそうだが
大島が三島作品を映画化するのは見たかったな
50この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 21:57:34 ID:/t1/XKj/
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1157715029/190

↑お前らちょっとこれ見てみろ
51この子の名無しのお祝いに:2006/10/14(土) 15:02:02 ID:Jm+UgxMo
大島は「鏡子の家」と「美しい星」は映画化したがってたらしいけどね
52この子の名無しのお祝いに:2006/10/15(日) 03:00:28 ID:u7a1Ertg
「複雑な彼」を安部譲二の自演で映画化したら「エメラルド・カウボーイ」ばりの珍作になりそうだ。
53この子の名無しのお祝いに:2006/10/15(日) 05:12:55 ID:PjeSIUmY
台詞消して見ると感動するよ
坂本の音楽も聴こえなくなるけど。
でも、あれは音楽単体ではいいけど、
映画音楽としてはそんなに良くないかもな
54この子の名無しのお祝いに:2006/10/19(木) 08:36:01 ID:i0GRDCfg
剣道着のときの坂本のメイク
55この子の名無しのお祝いに:2006/10/19(木) 09:21:48 ID:9S7aPNCV
>>49
コッポラが以前、「豊饒の海」を映画化したい、
出来たら大島に監督を引き受けて欲しい、と朝日新聞のインタビューで
発言してたのを思い出した。
56この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 01:28:08 ID:irvFbjI7
ジョニー大倉
「アイゴー!!」ニダ
57この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 03:16:09 ID:Z+H6cSxg
ジョニー大倉
斬首後の死体痙攣が臭い。
58この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 04:25:54 ID:KjSF9YaH
>>53
逆でない
テーマ曲はともかく
あとは音楽としてはあまりウケ筋のものではない
映像とからむと神になる
59この子の名無しのお祝いに:2006/10/23(月) 00:44:54 ID:LhPh6Y+T
戸田重昌のロケセットかっこいい!
60この子の名無しのお祝いに:2006/10/25(水) 13:24:31 ID:pLa38eo5
>>51
三島と大島との対談で、大島本人が言ってるよね。「映画芸術」の昭和43年1月号。
あの対談は広範な話題について縦横に二人が語っていて、
純粋に読み物としても実に興味深い。
61この子の名無しのお祝いに:2006/10/26(木) 12:11:21 ID:eB6WSGOM
MerryChristmas,MrLawrence Opening theme,Staffroll
http://www.youtube.com/watch?v=ZRx3jIJoFUI
MerryChristmas,MrLawrence Ending theme,Staffroll
http://www.youtube.com/watch?v=dNty01VZrfU

最後のたけしと安倍総理のやりとりと、たけしの菩薩顔がアップになって暗転、
エンディングテーマに入る瞬間は、やっぱり鳥肌モノだね。
62この子の名無しのお祝いに:2006/10/26(木) 13:34:07 ID:/9x4Mi0A
「ワタシアベサン、チガウ!」
63この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 11:07:52 ID:8KT3hGs+
安倍総理ワロタ
64この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 22:34:21 ID:sH66J7cq
デビッドボウイが突然坂本龍一にキスするシーンが最高
坂本の日本兵は世界一セクシー
65この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 22:43:19 ID:QLRu5fWc
あの良い演技してたトカゲはどこのプロダクションだろう。
66この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 02:44:07 ID:S801QnlJ
キュー
67この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 03:57:39 ID:rrifo1Ol
懐かしい。
たけしの最後の笑顔が見たいな
68この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 11:56:24 ID:/RN0Ee8H
今現在、ロケ地はどうなってるの?
69この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 21:26:04 ID:RgN5XnU8
ラロトンガに消えたスタッフは今・・・
70この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 11:48:50 ID:oDPBOvC4
今出ているDVDは字幕の切り替えアリですか
話によると公開時の日本語字幕入りフィルムをそのまま使っているとかなんとか

悲しゅうございます
71この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 22:05:18 ID:SFeSUcQM
英語版ウィキペディアでこの映画の項目を見ていたら…

John Lawrence (Conti), a British officer who has lived in Japan
and speaks Japanese fluently;
~~~~~~~~~~
flu・ent・ly
[副]流暢に;優雅に.

流 暢 に w
72この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 22:06:06 ID:SFeSUcQM
下線がずれた上にageてもうたorz
73この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 22:22:55 ID:4WDOjwad
「ワタシリュウチョデジャナカッタカ!」
74この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 01:53:19 ID:8hCZQ4O9
あの音楽を映像と全く関係無く聞いた場合

イントロ→雪が舞い散っている
Aメロ→剣の鍛錬又は試合
Bメロ→鍔競り合い

と捉えてみた。
75この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 19:33:32 ID:LTaEPm1R
イントロはそうかもしれないけど
Bは、違うな〜

Aは東洋的あるいは第三世界的
Bは西洋的キリスト教的って感じだよ
だから
Aは、ジャワ島の子供たちが、輪になって、
かごめかごめみたいな遊びをしてる。
Bはそれを眺めてる修道僧の陰影の深い顔

って感じかな〜
76この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 19:37:31 ID:LTaEPm1R
セリアズの弟を演じた子は可愛いけどイジめたくなる
まさにあの役にピッタリの顔。

GYAOでイギリスで流れたらしい予告編みたら
だいぶ白人サイドの映像が多くて
全然別の映画の予告に感じたよ
77この子の名無しのお祝いに:2006/11/02(木) 14:10:38 ID:TQ3ZVRVz
>ジャワ島の子供たちが、輪になって、
>かごめかごめみたいな

あ面白い。

だけど映画にはジャワ(インドネシア)人って一場面しか映らない
おまけにあれは日本人スタッフが扮している
78この子の名無しのお祝いに:2006/11/05(日) 12:49:37 ID:DdthQz84
   / ̄ ̄ ̄
  /
__☆___|
  /へ  へ ヽ/
  (冖) 冖 б)
  ヽ (___)  し
    |   |
   ヽΘ __/ 
79この子の名無しのお祝いに:2006/11/08(水) 15:44:58 ID:bXkAvRMv
>>71
いや、かなり日本語頑張ってると思うぞ。
普通に聞けるし。
80この子の名無しのお祝いに:2006/11/09(木) 10:05:33 ID:CH/pIF4m
そうだな。それより日本人側がな…もうちょっと頑張れ
81この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 12:32:04 ID:/au0Jy4p
しょせんはいじめと差別の映画だからねぇ、、、
大島じたいがアレだしねw
82この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 01:56:05 ID:y2FhvzjT
異文化の相互理解の映画ですよ。
83ジョニー:2006/11/11(土) 02:21:40 ID:Lfa/v4i3

日本も英国も血統の国ですよ。
84この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 14:21:31 ID:f/eSrWa5
ヨノイのイメージキャストは(若い頃の)市川雷蔵だと大島は言っていた
『儀式』の満州男もそうらしいが
85この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 15:38:41 ID:oCcY8J+v
超売れっ子のたけしや坂本ががよくロケに出られたもんだな
どのくらい拘束されたんだろ?
86この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 19:46:15 ID:ijI265DI
そういえば初日の舞台挨拶みたな。
今はなきパンテオンで。
誰がきてたかな?
87この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 03:35:05 ID:MjLLI/AL
>>85
一ヶ月+αだって
坂本ちゃんはちと遅れてラロトンガ入り
たけちゃんが先に日本に帰った
88この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 03:49:10 ID:qL4CtoDv
>>87
武はともかく、
坂本はそんなに拘束されて困るような感じじゃなかったろう。
89この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 03:49:45 ID:qL4CtoDv
↑アンカーミス
>>85
90この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 17:39:37 ID:C35KktyH
【戦場のメリークリスマス クリスマスうp大会 開催決定】

■参加者募集中!

【ピアノで】戦場のメリークリスマス【弾くよ】@鍵盤楽器板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1136029292/
91この子の名無しのお祝いに:2006/11/25(土) 03:45:18 ID:JhflHsiz
教授の演技サイコー
92この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 10:51:54 ID:jp9ANsM5
ボウイにキスされた時の教授の演技特にサイコー
93この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 17:07:00 ID:jp9ANsM5
次世代DVDで出す時は教授の日本語のセリフにも
日本語字幕つけて下さい。
94この子の名無しのお祝いに:2006/11/28(火) 02:10:57 ID:bynUK5rq
…………………………斬る
95この子の名無しのお祝いに:2006/11/30(木) 01:51:41 ID:pw+tHky1
教授離婚おめでとー
96この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 23:57:08 ID:ZO4fuqmx
ていうか、とっくに離婚してたと思ってたのに
8月にやっと離婚できたんだな
97この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 09:10:53 ID:8xyx7Rcd
ルノワール「大いなる幻影」観たよ

大島はこれみたいのが作りたかったんだってさ
しかし東洋人は野蛮だな。大いなる〜は最初誰が敵で誰が味方かも
分かんなかった
98この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 09:18:26 ID:UGcc3CNq
すると坂本=シュトロハイムか・・
99この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 16:26:48 ID:8xyx7Rcd
デビッドボウイ=ギャバン
ローレンス=身代わりになって撃たれちゃうフランス貴族階級の奴
ヨノイに嫌われてるジャック・トンプソン=ユダヤ人

って感じか?
100この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 16:28:23 ID:8xyx7Rcd
100げっと?
やっぱり、第一次大戦は牧歌的だったってことかね
101この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 21:29:56 ID:UGcc3CNq
フーム収容所での敵との友情かあ。
しかしまさか「大いなる幻影」をイメージしてたとはさすがナギサ・オーシマ。
凡人には予想も付かなかった。
102この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 04:44:58 ID:k5AFMMbt
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006HBH8/503-4468605-9179965?ie=UTF8&coliid=&colid=
しかし、「幻影」うんぬんのソースはここ↑の某内科医。
この人って、例のユ××の人だろ?
103この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 08:55:44 ID:7CaYNuH+
あ、その人ってあのマ●コ●ー●の・・・
「大いなる〜」のソースってそれだけなの?
というか話が良くわかんないよ。
104この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 12:30:07 ID:k5AFMMbt
レーザーディスクの中に入ってた
佐藤タダオの解説にも戦メリにふれられてた。
「幻影」の影響受けてるとまでは買いてなかったけど。
記者会見のときに監督本人が言ったらしいから
そんなことまで捏造するってこともないだろう(爆笑)

まあ、ヨノイは紳士的だし、ローレンス、セリアズの間のやりとりも
なんとなく似てるし、
あとは幻影にも、
女装した男が出てきて思わずみんなが固唾を飲む沈黙なんかは
女日照りによる同性愛的衝動をほのめかしてるし
詩篇23を歌うところなんかも、「幻影」の歌うシーンに似てたかな。

ハラが武じゃなくて勝新や緒形だったら、
もっとジェントリーな感じになって、
もっと「幻影」のマネっぽくなったんじゃ?
105この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 12:32:33 ID:k5AFMMbt
買いてなかったけど→ 書いてなかったけど
106この子の名無しのお祝いに:2006/12/08(金) 17:48:58 ID:58VGLgiK
カネモト、おまえの鉄砲だか大砲だか知らねーが、どおうやったんだ。
やってみろ!!
107この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 00:04:42 ID:LnXd12Fc
ダンカン!はやくやれよ〜
108この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 15:49:04 ID:u0dlQfTl
次は北野君の番
109この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 18:30:14 ID:LnXd12Fc
戦メリ リメイク

セリアズ ……… ジュード・ロウ

ロレンス ……… フローラン・ダバディー

ヨノイ   ……… 遠藤 章造

ハラ    ……… 遠藤 章造
110この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 19:12:16 ID:IJYkpsBn

音楽‥‥アンジェロ・バダラメンティ
111この子の名無しのお祝いに:2006/12/09(土) 20:06:56 ID:u0dlQfTl
ハラはトミーズ雅
ヨノイは河村隆一

安いなw
112この子の名無しのお祝いに:2006/12/10(日) 16:18:49 ID:FZ6hrruG
ダンカン!
メリークリスマス
113この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 13:02:01 ID:FsE8skd0
早稲田松竹にて、12/23(土)〜29(金)「戦場のアリア」 と二本立て
http://www.h4.dion.ne.jp/~wsdsck/
114この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 19:28:37 ID:2UTDG0VG
戦場のハッピーニューイヤー
115この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 01:24:28 ID:GPs/ag2e
戦場のメリークリスマス三部作

・ヨノイは戦場へ行った

・ヨノイの異常な愛情

・その男ホモにつき
116この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 20:48:36 ID:UqdPo9Jf
地上波でもうやらないの?
117この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 14:53:11 ID:ZlRbcm2u
多分、近い内に来るであろうXデーに放映されるのでは
118この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 16:59:00 ID:eVbspccr
ああ、埋められて死んでゆく…
119この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 17:15:26 ID:Ix639oi5
>>106
日本軍の汚い部分を朝鮮人軍属になすりつけたこの作品最大の汚点。
指揮権は日本軍にあって、朝鮮人軍属は、ただただそれに従うしかなかった事実を隠蔽している。
120この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 17:38:39 ID:LRrjBi09
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
121この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 23:36:15 ID:NtJh3oHL
おまいがアフォ
あの朝鮮人軍属は、ひどいことをしたのは朝鮮人であるとの主張の象徴
122この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 13:15:25 ID:qWa8iKBA
汚れてしまった…スレが汚れてしまった…!!
123この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 16:08:42 ID:GUOxmF8s
>>119
1942年の時点では朝鮮人の徴兵はなかった
いずれも志・願・兵なのだ
124この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 16:25:24 ID:RkBTeCeP
20年位前にTV放送したとき、英語部分が異例の字幕スーパーだったような。
大島渚が、吹き替えを絶対に許さなかったって
当時、中学の同級生が言ってた気がしたんだけど・・・

後で早稲田に観にいこっと

125この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 16:36:41 ID:rgK3Md1e
>>123
朝鮮人軍属と書いてあるだろ。読めないのか。
それとも、朝鮮人軍属の意味がわかんないのか。
おかしな美化をすんなや。
126この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 16:38:24 ID:rgK3Md1e
つか、フランスの外国人部隊と似たようなもんだが、朝鮮軍属は日本軍の隷下部隊だろうが。
127この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 16:42:56 ID:rgK3Md1e
言うまでもないけど、朝鮮人軍属の役は3文役者ではなく永島だから、
ここに大島の差別的・自己陶酔的感覚が見えないようなら、おまいらはアウツです。
128この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 18:31:07 ID:qWa8iKBA
この白けた空気が読めないようなら、あなたはアウツです。
129この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 19:59:08 ID:ulLt//7u
自決した軍属金本の家族に恩給が降りるようにするため、ハラが戦死扱いにしようとするところは
日本兵の優しさがにじみ出ている。
130この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 20:01:11 ID:rkaeelBr
>>128
だったら、そうやって賛美してればいいじゃん
メリークリスマス
131この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 23:10:00 ID:rkaeelBr
おっと勘違いジョニーだったな
連合艦隊じゃねーんだからw
ま、いずれにしろ、カンヌの審査員はこういうのは見逃さないはずだ。
こういう汚点が賞を逃す大島流の秘訣なんだろうけどな
132この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 00:00:51 ID:qWa8iKBA
メリークリスマス、メリークリスマス!

ダンカン!!
133この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 01:53:23 ID:Mr9Unc64
>>124
しかし、その後、ローレンスさんの日本語には吹替えが入ったよ
134この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 01:54:26 ID:Mr9Unc64
しかも、聴き取りにくいところだけ日本の声優(声も似てない)という
非常にチグハグな
135この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 03:26:01 ID:A6xRcxZt
136この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 05:16:26 ID:FNXEdcZZ
こんなの作ってみました。
ttp://hp.jpdo.com/cc009/1/img/270.jpg
こんやも一人か… ダンカン!!
137この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 16:36:28 ID:P+rLPWxr
決して叶える事の許されない
プラトニックなLoveStory…
138この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 17:38:32 ID:CHlW1XQL
>>136
ワロタw 3人とも可愛いね。
139この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 21:49:35 ID:m/XQqnGG
    ____
   /∴∵∴∵ ヽ    ________
  |∵  ∧ ∧ |  /
  |.∴.  ・ヘ・  | < メリークリスマス!ミスターローレンス
  (61   └┘  |   \
   ||    ー  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │\___ノ
140この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 21:57:45 ID:FNXEdcZZ
同時上映
「サンタが殺しにやってくる」
141この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 23:26:25 ID:FsSJrHwO
みんな今日は戦メリ見るよな?
142この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 00:08:23 ID:f144t+IU
早稲田で見てきた
結構入ってたな

スクリーンで見るとやっぱり違うなぁ
映画館も、作品への愛が感じられて気に入った
143この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 02:45:10 ID:MsUEZwzQ
サンタさんへ

大島かんとくを元気にしてください。
144この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 03:12:09 ID:48+NTJTi
今日戦メリ見るかな
でもクリスマスに見る映画じゃないよなwwwwwタイトルはクリスマスって付いてるけどwww
145この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 03:20:22 ID:2x2CUec/
サンタさんへ

龍一の女癖なおしてください
146この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 08:09:41 ID:7i0383os
>>142

劇場のスクリーンで見て、新しい発見とかあった?漏れも行こうかなぁ。

サンタさんへ

大島渚にもう一本撮らせてやってください。
それと龍一が昔みたいに馬鹿なことを出来るようにしてください。
147この子の名無しのお祝いに:2006/12/26(火) 16:11:51 ID:4kUFbgLv
坂本アホアホマンのメリークリスマス
148この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 11:06:26 ID:2WKO+dcr
カネモト!!スカパーの放送観たらDVDより全然画像が綺麗じゃねぇか!!
一体どうなってんだ!!ダンカン!!
149DVD所有者:2006/12/27(水) 12:35:14 ID:wrpen76j
な、なんだってー!(AA略
150この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 20:56:15 ID:dUsRFj68
東條信者のスレかよ…
151この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 20:58:39 ID:dUsRFj68
ハラの命乞いで終わり、長いエンディングロール…
152この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 10:31:10 ID:beP981mY
命乞い?
153この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 03:19:54 ID:8mVyV/58
扇情の丸いクリ×リス
154この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 14:35:52 ID:GDzkjonI
ラロトンガで失踪したスタッフは結局行方不明のままなのかw
155この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 22:39:10 ID:GgQE90Iv
早稲田松竹行ったけど、字幕が見辛かった。
156この子の名無しのお祝いに:2006/12/30(土) 23:29:55 ID:GYuxit+i
これって戦争映画の仮面をかぶったホモ映画だろ??
157この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 12:44:23 ID:gEcnbwbJ
言うまでもないだろ
158この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 17:18:30 ID:wRk92R7B
リメイクのヨノイ役は中田さん(要化粧)で
159この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 23:42:36 ID:psXsX22k
中田英寿?
じゃあセリアズはジデジーヌ・ジダンで、キスの代わりに頭突きを
160151:2007/01/01(月) 05:14:45 ID:MsGQlHSE
>>152
ヨノイは処刑された。
ハラはローレンスが助けてくれることを期待していたに違いない。
あの汚い顔は印象的だ。
161この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 08:56:13 ID:MNrr8MUd
A HAPPY NEW YEAR
Mr.Lawrence
162この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 13:38:52 ID:zICiIkS9
>160
釣りかもしれないけどマジレスするよ。

戦犯としての処罰は、僻地の収容所での物と違って個人の裁量で
どうこう出来る生易しいもんじゃない。
そんなこと軍人であるハラとロレンスは百も承知してる。
酔っ払ったハラがロレンスとセリアズを釈放し、「ファーザー・クリスマス」
になった奇跡は二度と訪れない。でも、別れの挨拶に来てくれた。
それだけでハラにとってロレンスは「ファーザー・クリスマス」になったんだ。
最後のハラの笑顔は日本の敗戦を、自分の死を、全てを諦観して受け入れた笑顔だろう。

その程度の事もわからない151が、他の映画もちゃんと楽しめているか心配だ。
163151:2007/01/01(月) 14:56:30 ID:+zSoEOXT
そんなことは傍観者が結果論法に基づいてで言う心理であって、
あの最後のシーンは転向する日本人への皮肉が込められていたに違いない。
ヨノイもセリアズも逡巡はしても、殉教しているのだから。
対比を考えるならば、至極妥当なラストではあるね。
164151:2007/01/01(月) 15:26:30 ID:+zSoEOXT
>>162さんはヨノイの不自然なメーキャップをどのように捉えているのだろう…
165この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 15:58:26 ID:Osj0nB3X
ハラは少しは期待していたんじゃないかと思うが,
さすがに>>163ともなると的外れも甚だしい。
166151:2007/01/01(月) 16:19:12 ID:+zSoEOXT
ハラ軍曹の人物像は典型的な俗物ですよ。
「ああこの人は救いがたい人だ…」という軽度の嘲りと哀れみの心でハラを見ているのがローレンスです。
最後のシーンのときは、ほとんど哀れみの心しかなかったように感じますけどね。
紀律に厳格な日本軍とヨノイの姿は、国家神道下での洗脳の産物であり、
ハラ軍曹は俗物的な人間の象徴ですよ。まさに誇りと埃りの対比ですよ。
大島監督は日本人だけれど、この映画を通じて、日本人の中に多く見受けられる俗物根性を暗に侮蔑してしていると思いますよ。
167162:2007/01/01(月) 17:42:47 ID:zICiIkS9
うん、確かにハラは俗物だ。でも俗物だけど只者ではない人物
だという描写に166さんは気付かなかったかな?
「17で故郷の村を出て」軍曹までになった実績、セリアズのせりふ
「ヘンな顔だが目は美しい」云々、無学なはずなのに朗々と経を読むところ、
そんなところに俗っぽさとのギャップを感じなかった?

>ヨノイの不自然なメーキャップ
当時サカモトはあのメイクで普通に音楽活動してたんで、顔自体に
違和感はなかったけど、劇場で予告編を見たとき、帝国軍人役で化粧顔はないだろーが!と
友人と盛り上がった思い出があるw
168151:2007/01/01(月) 18:44:14 ID:+zSoEOXT
解説を読んで理解したつもりでいる典型的なパターンだね…(ダメだこりゃ
映画は感性で観るものですよ。
169162:2007/01/01(月) 19:38:14 ID:zICiIkS9
解説なんぞ読んだことはありませんが?
この間早稲田松竹で20年ぶりに見て感じたことなんだが。
これは感性を駆使して見るタイプの映画じゃないっしょ。

独自の解釈をひねり出すのにアタマ使い過ぎるか、
バカすぎて画面で何が起きてるか理解できない人だなw
170151:2007/01/01(月) 20:12:44 ID:+zSoEOXT

作品の中で暗示している部分は感性と予備知識で紐解くものですが?
明示されなければ読み取れないのならば、映画に対する理解力がないだけでしょう。
画面で何が起きているか理解できない?理解できなければ暗示されている部分も理解できません。
あなたは明示された部分だけを見てそう思い込んでるだけですよ。
自分に望ましい結論に合わせて考察するのは、映画批評とは言いませんがね。
171151:2007/01/01(月) 20:17:07 ID:+zSoEOXT
ジャック・セリアズの最後にキリストを重ね合わせる人も多いと思うんですが、
このような理解が働くのは感性と予備知識があるからです。
それがない人の眼には映りません。根本的に映画の見方が違うようですね。
172この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 22:37:44 ID:ehGtn0FK
この映画のテーマ、
「ローレンス、掘らせろ!」から「掘ってください、ミスター・ローレンス」へ
173この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 23:44:16 ID:/PlR5H5E
>>171
映画を感性で観るものと言うならラストシーンをハラの命乞いと見るのは
短絡的で幼稚だと言わざると得ないと思う。

ラスト冒頭の静かな海や二人のやりとりの空気感を感じればとても
ハラの命乞いなんて言い方は出来ないでしょう。

映画の解釈なんて人それぞれだしラストをハラの命乞いって観るのは
面白いと思うけど押し付けは良くない。
174この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 02:51:23 ID:Dcn6dWKE
151は在日じゃないのか
映画では腹きり
原作ではロレンスにおもいっきしコケにされていた
それが朝鮮人軍属
175151:2007/01/02(火) 06:13:04 ID:ZEes5bsQ
>>171
最後の場面のローレンスはときおり冷笑を帯びながら回想していたわけだがね。
ハラもニヤニヤしながらね。あの空気が読めない?押し付けとかいう問題じゃないけど。
176151:2007/01/02(火) 06:19:52 ID:ZEes5bsQ
ハラはクスクス笑いのほうが多かったかも。
手元にDVDがあるんなら、ローレンスの表情・特に口元あたりを先入観なしで見てみるといいさ。
177この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 17:42:56 ID:tQMs2VaQ
種と蒔く人って、ヨノイとセリアズのほうだった気が。
178この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 18:30:44 ID:u4lj1zMy
>>167
目の美しさは正直さを飾りのない意味しますね。
つまり本性ということですね。
179この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 19:22:29 ID:ywGFjqPe
カネモト!
180この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 20:52:40 ID:fXUrrEHM
懺悔→悟りじゃないの?
181この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 21:12:47 ID:LC2qYwpx
共通点は
戦争だけど
戦場のピアニストとの
共通点も少し見えた。
182151:2007/01/02(火) 21:13:48 ID:qPOWRqoQ
うーん…
懺悔?
ハラは敗者の憂き目に遭ってベソベソしていますよね?
それに反してローレンスのほうは穏やかで、なんとなく淡々とした感じを受けますけどねぇ…
最後にローレンスを呼び止めて、「ローレンスさん」と言うハラの表情は悟りの境地でしょうか?
どうしても、あのシーンが、酒に酔ってセリアズとローレンスを開放するシーンとオーバーラップするですけどね…
立場は入れ替わってはいますけど。
183この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 22:56:31 ID:E5A+04US
この音楽を聞くと涙が出るのは仕方ない・・・
184この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 23:05:23 ID:Dcn6dWKE
>>175
>ローレンスはときおり冷笑を帯びながら

あれって冷笑なのか
最後に眼科にいったのはいつだね
そもそもハラをあざ笑うような人間なら
処刑前夜に会いに行ったりしないと思う
そもそもローレンスなら必ず来てくれると
ハラは確信していた(台詞でも語っている)
185151:2007/01/02(火) 23:12:08 ID:Tk/bdhRI
嘲りとは違うが哀れみとはそんなもの
186151:2007/01/02(火) 23:20:49 ID:Tk/bdhRI
184さんはセリアズとハラの関係をどのように見て考えているのでしょうかねぇ…
187この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 01:43:42 ID:d1lLtgG9
>>182
ラストシーンが酒に酔ってセリアズとローレンスを開放するシーンと
オーバーラップするからといってあれをハラの命乞いと取るのはあまりにも単純すぎ。
だいたい映画は感性で観るものとか言っておきながらレスを見る限り映画の
表面的な所しか観てない。
冷笑だのニヤニヤだの汚い顔だのそんな所ばかり気になる感性ならかわいそう。
188151:2007/01/03(水) 01:46:49 ID:Zxcs6dqR
ほ?
ま、影なき牢格子を読んだことがないですからねー
確信に満ちているわけでもありませんが、読んでる人は分かるんでしょうねこれ。
189151:2007/01/03(水) 02:00:18 ID:Zxcs6dqR
柄にもなくローレンスになった気分で187さんのカキコを読み返しています。
ちゃんと「感性と予備知識」と書いたのですが。
映像と知識・教養とを結びつけるのが感性ですからね。
結局のところ、映画鑑賞は自分との闘いですからねぇ…
190この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 11:11:01 ID:cPUgihoU
自分の持ってる知識が全て正しいと、思ってはいけないよ在日クン。w
191この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 13:57:35 ID:vY9imnYj
>190
「・・・いけないよ」の部分まで同意
192151:2007/01/03(水) 15:50:49 ID:kZt6HyL3
どうやら、この映画を大衆作品として観ているようですね…
193151:2007/01/03(水) 17:59:23 ID:kZt6HyL3
大島渚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E6%B8%9A

>安保反対米軍徹退を主張する左翼的な側面があるものの

( ゚д゚)ポカーン
194 ◆YMO/TMcupE :2007/01/03(水) 18:33:39 ID:bmInZHOR
>>4
ふたりをつなぐテレパシ〜♪ですかwww
シンジラレナーイみたいなwwwうぇっwwwうぇっwww
195この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 18:59:33 ID:CRkO2r8i
ひどい誤爆をみました。
196この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 19:11:58 ID:EBDIejOE
どっかで論破された在日が暴れているようですね。ご愁傷様です。
197この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 19:16:14 ID:CeUQm/ID
>>151…釣りだよね?
ラストのたけしの笑顔が醜悪?命乞い?大衆作品?
本気だったら…アタマ悪すぎで怖い
198151:2007/01/03(水) 19:45:16 ID:31Tb8zYB
>>197
笑顔?
悟りの境地に至った仏顔とでも言いたいのですか?
ではヨノイはどういう存在ですか?作品中で重複しているとでも?
199151:2007/01/03(水) 20:16:11 ID:31Tb8zYB
というか、釣りって… …
ヨノイとセリアズの最後のシーンでは、ヨノイが、遺骸となったセリアズに敬礼するわけですが。
もうやめておきますね…
200この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 20:25:46 ID:5FCtRsgq
>>151よ。お前はこの映画を歴史的史実として見てるのか?。
201この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 20:25:51 ID:CeUQm/ID
うん。君はもうやめて。粘着されてキモイから。

ちょうど今NECOでやってるから観てるけど、原軍曹は酔ったフリして釈放させたんじゃねーのか?
202151:2007/01/03(水) 20:42:40 ID:31Tb8zYB
>>200
いいえ、英国人の原作を日本人が監督した合作映画ですから。
歴史事実と言うのならば、ジャワと言えば今村均。
劣悪な日本の植民地支配の中では最良と評価されたのがジャワですね。
しかし中途で転任になり終戦時はラバウルだったとか。(東條らには不興だったらしい)

>>201
なるほど、この映画は大島のお花畑映画だったわけですか、そうですか。
203この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 21:03:24 ID:CeUQm/ID
>>202
お花畑映画って何?
204151:2007/01/03(水) 21:17:19 ID:31Tb8zYB
あーあ
あのラストシーンと長いエンディングロールを見て、悲しみを覚える人は漏れしかいないようだ。

今、懐かし邦画には俺しかいない
205この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 21:41:06 ID:xgrcu1Zo
>>198
たけしが仏で坂本が神道の神(+成仏できない三島の霊)
それが南の島でジーザスと出会う話

ローレンスは母性でしょうね
巨大な赤ん坊・たけし軍曹をあやしてやる
忍耐強い母親
たけりんもそのことを知っていて
それで処刑を中止させた

>劣悪な日本の植民地支配の中では最良と評価されたのが

評価って誰の評価でしょうか
第一、映画で描かれているのは植民地支配ではなく
連合軍側の捕虜なのだが
206151:2007/01/03(水) 22:05:18 ID:cuwy1Fj0
>>205
左遷されたのは今村のほうなんだがね…
207151:2007/01/03(水) 22:09:29 ID:cuwy1Fj0
ま、いいや
>>201さんのように、ハラがローレンスの心に種を蒔いたのだ、という新説も出てきたことだし。
208この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 22:19:13 ID:qoDzmzbM
>>151
釣りでも本心でもそろそろ飽きた。連投も要らないよ。
>>151がここじゃなくてブログとかでそれやってたら面白かったのになあ。
209151:2007/01/03(水) 22:23:26 ID:cuwy1Fj0
そうですかゴンドウさん
では
210ハラ:2007/01/03(水) 22:50:50 ID:cuwy1Fj0
ローレンス、オレはお前が死んだら、もっ.とお前に事を好きになる。なぜ死なない!
なぜ、お前ほどの軍人が生きて虜囚の恥.をさらす!
211酔って顔が紅潮しているハラ:2007/01/03(水) 23:20:22 ID:cuwy1Fj0
今夜ぁたし ふぁーぜるクリスマス
212ジャック・セリアズ:2007/01/04(木) 00:00:42 ID:caClry9w
>>210-211
奇妙な顔だが目だけは美しい。
213151:2007/01/04(木) 00:11:47 ID:oXxpLFBm
それにしても、坂本のメイクは何度見ても不自然すぎる、キモすぎ…
214この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 04:33:26 ID:HDB8nrSv
>>206
それ反論にならないよ
215この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 04:34:56 ID:HDB8nrSv
>>213
三島に似せたメイクだっつーの
216この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 06:44:04 ID:oXxpLFBm
三島がセリアズに敬礼するのか。
217151:2007/01/04(木) 07:02:29 ID:oXxpLFBm
恥を知る者は強し。常に郷党家門の面目を思ひ、愈々奮励して其の期待に答ふべし。
生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残すこと勿れ。

皇道派の生き残りを自称するヨノイが東條の戦陣訓に疑念を抱くのは難しくはないわけだが。
218151:2007/01/04(木) 07:07:38 ID:oXxpLFBm
>>212
目が美しいのは、それが真実の姿だから。
219151:2007/01/04(木) 07:14:16 ID:oXxpLFBm
ヨノイは皇道派として死ぬことができずに不本意だった。
彼は抜け殻だった。そこでセリアズと出逢った。
そして自分の理想とする姿をセリアズの中に見た。
220151:2007/01/04(木) 07:24:48 ID:oXxpLFBm
ヤクザ映画でおなじみのゴンドウさんってのもすごい演出だったよな。
221この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 10:36:04 ID:wURpN7xo
誰か相関図書いて
222この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 17:16:22 ID:FjeiJpwv
しかし、これは事実を元にしたフィクションだと思うよ
原とかヨノイみたいなのは実在したろう
223この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 18:33:32 ID:OTIY+dij
もう151は完全スルーにしませんか…
224この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 18:42:40 ID:t/m7oVQL
そんな151はよっぽどこの映画が好きな人なんだな。
微笑ましくなってきた。もっとやってくれ。
225151:2007/01/04(木) 18:52:58 ID:yI/iaQqt
同意!

というか、ヨノイとセリアズの関係とハラとローレンスの関係は、
そのまま光と影になっているはずなんだが…
ストーリー構成がおかしいのかね?大島のオナニーがよくわからんのはいつものことだが。
226この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 19:21:09 ID:OTIY+dij
いい加減にしないと大島渚が起き上がって
怒鳴りに行きますよ。
227この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 21:16:39 ID:1/aGA4Qx
>>225
誰の何に同意なの?
228この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 22:53:49 ID:HDB8nrSv
>>216
うん三島が聖なんたらかんたらに敬礼するの
229151:2007/01/05(金) 00:08:33 ID:AJjCd20x
>>226
www

同じBC級戦犯ものに「私は貝になりたい」というのがあるんだが、それを考え合わせても、
うーん、共産党が天皇陛下万歳と言うことと近いようにしか見えんね。
230この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 03:02:28 ID:pgocxMlt
>BC級戦犯ものに「私は貝になりたい」というのがあるんだが

アレ実際にはありえない話だ
橋本の情念が先走ってしまった
231この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 06:47:36 ID:4WlxjB8l
アカ < メリークリスマス!!!
232この子の名無しのお祝いに:2007/01/09(火) 16:47:17 ID:jC1iq8bb
セリアズ…フィリップ・トルシエ
ヨノイ  …中田英寿
ロレンス…フローランス・ダバディ
ハラ   …小野信二

カネモト…高原直泰
233この子の名無しのお祝いに:2007/01/16(火) 19:51:17 ID:SlbYmV+7
決して花が咲くことのない種をまくってのは
すごく切ないけれどいいもんだなとも思った。
すぐには咲かなくても、まいた事実を誰かが見ててくれて
それを後世に伝えてくれればいろんな人々の心の中で咲くだろうから。
234この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 14:21:24 ID:Uj/krvz8
やっぱたけしが一人で全部喰ったってのが率直な感想かな。
ロレンスの聞き苦しい日本語はともかく日本人勢の自信たっぷりなくちゃくちゃ英語
には卒倒したね。聞いてて気持ち悪かったし。坂本のイモ演技はひでえどころじゃなかったけど
一番おかしいところは内田とかいう暴走痴呆患者が何で出てるのかだね。あんな何の能もねぇ
ひっでぇ糞をなんでスクリーンに晒しちゃったんだ?監督のスカトロ趣味か?
最初見た時エキストラ以下の素人かと思ったよ。当時人気でもあったの?あの阿呆?
235この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 14:27:24 ID:TTH4J5at
戸浦六宏のは吹き替えなんだけどね。
236この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 14:17:59 ID:r45M8OQa
捕虜長の英語だってずーずー弁ですぜ
大英帝国軍人なのにオーストラリア訛りまるだし
237この子の名無しのお祝いに:2007/01/23(火) 21:53:06 ID:p1acGUGh

豪州も連合王国の一角なわけだが。
238この子の名無しのお祝いに:2007/01/23(火) 21:54:35 ID:p1acGUGh
ちなみに朝鮮人軍属は日本の一角ね。(念押し
239この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 01:30:21 ID:9k63XSjj
>>237
あれはスコットランドの軍人の役です。
240この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:25:28 ID:n/wSWDkm
>>239
スコだっけか
ろーれんすがウィンチェスター校出身と知って鼻で笑っていたが
241この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:26:32 ID:n/wSWDkm
>朝鮮人軍属は日本の

あの軍属は日本兵ではないぞ
242この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 09:48:23 ID:JFpWP0ue
この映画のDVD今も売ってますか?
243この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 12:26:21 ID:TX9iom5L
オレのを売ってやるからメルアド晒しなさい。
244この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 22:00:54 ID:aCH+nviU
近所のブックオフにすごい黄ばんでるのが売ってる
245この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 18:09:15 ID:Uebelgx5
ハラサン、アナタモヤパリニンゲンダ
246この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 18:23:05 ID:5lrrX5ix
安倍総理の「彼はなぜ、あらためて恥を与えられねばならないのか?」
という台詞は3〜4回聞きなおしてようやくわかった
247この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 01:38:51 ID:XBSmuBcW
DVDよりスカパーで放送したやつの方が画質きれい。
248この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 05:55:20 ID:LxkV1SJ8
大島渚曰く、みんな意味が解からない映画だとか言うが私にファンレターをくれた女子高生が居たが「人を好きに成るのに時代も戦争も国籍も性別も無いんですね。」って書いてくれた彼女が一番解かってる!
だ、そうですから…やっぱしホモ映画?
249この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 06:31:37 ID:UG3j2tmr
>>245
メリークリトリス ミスターローレンス
250この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 11:07:44 ID:hxHEsBqQ
>>248
やおいでんなー
251この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 10:23:52 ID:EnA1S55a
女子高生からの手紙を受け取った大島監督が
評論家の松田政男と
「あぁ俺たちはズレたかな…」と
しみじみ語り合ったらしい。
252この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 14:45:02 ID:HrIP1zih
安部総理が俘虜長に出身校聞かれてウィンチェスターて答えたとき
馬鹿にしたような表情したけど何で?
253この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 22:57:46 ID:9OrzmmZG
士官学校出が「こいつ、青山学院大学かよ」って感じじゃないかと。
254この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 16:38:09 ID:+NFxRlsZ
ウィンチェスターといえばパブリック・スクールやね
日本だと旧制ナンバー校ってとこかな
255この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 15:02:18 ID:miLioiiy
セリアズは32歳から志願兵で入隊して、もう少佐って
昇進はやいなあ。優秀な弁護士だから特別待遇なのか?
256この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 21:47:38 ID:aUgKVv23
北アフリカ戦線で活躍したって話だから
257ハラ軍曹:2007/02/20(火) 14:37:02 ID:9PDwUD+u
お稽古中、申し訳ありません。
最近、少々書き込みが少ないということで、スレ住人が動揺しておりまして
非公式ながらローレンスが来ております。
258この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 21:57:12 ID:qTuYtbAK
南の島のホモ祭り
259この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 23:17:36 ID:hSQTK9au
学生なのに老けすぎ
260この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 16:55:34 ID:3DKwUm1U
>>258
「南の島にホモが来る」

原作主演:加東大介
261この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 17:15:17 ID:gEwxD8JS
この映画大好きなんだが
セリアズの回想シーンが気にくわない。長すぎる。
262この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 17:41:48 ID:uad4seI7
カンヌ映画祭でもそういう指摘をされてたな。せっかくの流れが回想シーンで中断されるって。
263この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 19:16:13 ID:qzFG4du3
解放された捕虜がぞろぞろ出て来るシーンといい、大島にヒューマニズムは似合わないって事なんだろか。
そういった点を削ぎ落とした御法度はやっぱり面白いんだよね。
あれは恐れ入った。
264この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 22:21:21 ID:1Dn5R+r2
>>263
御法度は開き直った感がある。好きですが。
戦メリ、年末に早稲田で見たけど大きい画面で感動したなぁ。
でもわかってたことだけど、坂本の演技が際だって笑えた
265この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 00:57:02 ID:GxZeGdlZ
>>261
俺はあのシーンが大好きなのだ。
266この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 03:24:51 ID:6FhXaj9W
大島が野坂にマイクで逆襲したシーンが最高〜
267この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 08:21:19 ID:Pdo9MxYr
大島=セリアズ
野坂=ヨノイ
268この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 22:17:46 ID:XRQAl3AW
御法度のどこがいいのかワカラン
269この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 22:35:47 ID:dbh+9qP/
矢島、入ります!
270ヨノイ:2007/03/04(日) 02:47:48 ID:KydMnyqB
ヨーシ!
271この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 10:26:00 ID:JgCAXWMw
>>267
大島=ハラ
野坂=ヨノイ

目が美しいのは、偽らざる姿を意味する
目が美しい≠心が美しい
272この子の名無しのお祝いに:2007/03/09(金) 00:12:56 ID:cP7MKl8z
ジェフリー・ダーマーのお目々は大層美しかったらしい
273この子の名無しのお祝いに:2007/03/09(金) 10:55:30 ID:wtYushYj
タケシの映画人としての原点なのかな?
274この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 09:15:03 ID:kzjNr78v
先週のコミックガンボっていうタダ雑誌の人間噂八百とかいう4コマ漫画で戦メリの事やってた。
デビッドボウイが似てなかったが教授はもっと似てなかったw
275この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 18:30:35 ID:Rx/9hw5Y
知てましよぅハラさん
276この子の名無しのお祝いに:2007/03/28(水) 02:37:26 ID:ss7Mtlw4
ハラ、保守します
277sage:2007/03/31(土) 10:58:36 ID:mTnMIor9
www.youtube.com/watch?v=9nZmmTgaCks
278www.sakutv.com:2007/04/02(月) 02:02:21 ID:kkrTfnsS
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
279この子の名無しのお祝いに:2007/04/03(火) 10:57:20 ID:waquA0ux
今なら普通に ハラ⇒浜田 ヨノイ⇒松本 でよさそう。
280この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 20:53:28 ID:RDPWl93Y
じゃあカネモトはホンコンで、セリアズは板尾かな。
281この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 22:48:09 ID:6PM3mb+4
カネモトは、 おすぎ
セリアズは、三輪明宏 でガチ
282この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 22:49:22 ID:6PM3mb+4
倒れるヨノイは〜 …
283この子の名無しのお祝いに:2007/04/05(木) 00:27:27 ID:fI5czJlK
ロレンスは総理特別出演で決まり
284この子の名無しのお祝いに:2007/04/16(月) 22:41:17 ID:rLRO8NcD
ラストたけしがオーバーラップするように
メリークリスマス・・って言ったのは
あの時、酔っぱらってなかったよ
っていうメッセージ?
285この子の名無しのお祝いに:2007/04/17(火) 07:05:13 ID:qKGiTQQo
以前のクリスマスに、私はあなたを助けたが、
今度は、あなたは私を助けられない。
けど、それでも敢えて、"メリー"クリスマス。
(私には)楽しかった頃を思い出して。
286この子の名無しのお祝いに:2007/04/17(火) 16:08:38 ID:TAav8zVg
>>61
せっかくいい動画なのに
正しい位置にスペースが抜けてるせいで
検索からヌケてしまう。
だからコメントがついてない。
もったいない。

字数制限などがあるなら
キーワードを上手く活用すべきだ。
その際も単語は1つ1つ区切ったほうがいいし
監督や著名人(例えばボウイなど)の名は
少なくともファミリーネームくらいは
キーワードに入れておいたほうが望ましい。
287この子の名無しのお祝いに:2007/04/17(火) 16:15:01 ID:TAav8zVg
>>49
あ、そうなんだ。

昔から戦メリみると三島のこと何故か考えちゃって
たんだけど、あながち間違ってはいなかったのか。

2chがなかったら一生知らなかった。ありがと。
288この子の名無しのお祝いに:2007/04/17(火) 23:56:23 ID:qKGiTQQo
三島が死ぬ前に二人は対談してる。
三島の映画全集に入っているんじゃない。
289この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 01:38:58 ID:TODuE3Cq
ハラ、保守します
290この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 17:38:31 ID:OWTf0XnP
メリークリスマス、ミスターキムジョンイル
291ハラ:2007/04/30(月) 01:15:28 ID:cHvKNE1a
ジョンイル何してたんだ?嘘つけ核実験だろ!バシッ・バシッ
292この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 15:41:53 ID:Hk56MnWz
メリークリスマス、ミスターホリエタカフミ
293ハラ:2007/05/04(金) 21:34:01 ID:rwTyhG2A
タカフミ何してたんだ?嘘つけ粉飾決算だろ!バシッ・バシッ
294この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 16:01:03 ID:THXwK6z2
メリークリスマス、ミスターカメダコウキ

コウキ何してたんだ?嘘つけ八百長だろ!バシッ・バシッ
295この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 22:50:08 ID:VtKV65BW
メリークリスマス、ミスタータシロマサシ

マサシ何してたんだ?嘘つけ盗撮だろ!バシッ・バシッ
296この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 15:35:23 ID:V0gKVGHU
メリークリスマス、ミスターノ・ムヒョン

ノムヒョン何してたんだ?嘘付け反日政策だろ!バシッ・バシッ
297この子の名無しのお祝いに:2007/05/09(水) 02:21:13 ID:YXCFS47W
メリークリスマス、ミスターローレンス

ローレンス何してたんだ?嘘つけ靖国参拝だろ!バシッ・バシッ
298この子の名無しのお祝いに:2007/05/09(水) 10:28:01 ID:jvwhsAhz
コイズミのほうがいいんじゃねーのかw
299この子の名無しのお祝いに:2007/05/09(水) 11:37:11 ID:+lcUVWCj
メリークリスマス、ミスターアベ

アベ何してたんだ?供物よりちゃんと参拝しろ!バシッ・バシッ
300この子の名無しのお祝いに:2007/05/09(水) 17:21:08 ID:jvwhsAhz
メリークリスマス、ミスタークリントン

クリントン何してたんだ?嘘つけ不倫だろ!バシッ・バシッ
301この子の名無しのお祝いに:2007/05/10(木) 20:22:58 ID:GqoRaTvG
メリークリスマス、ミスターミウラカズヨシ

カズヨシ何してたんだ?嘘つけ万引きだろ!バシッ・バシッ
302この子の名無しのお祝いに:2007/05/10(木) 23:35:24 ID:k5FzCdVs
スレの趣旨が変わってる件wwwwwwwwwwwww
303この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 23:52:09 ID:L6GB92F6
メリークリスマス、ミスターマツモトレイジ

レイジ何してたんだ?嘘つけ著作権裁判だろ!バシッ・バシッ
304この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 13:19:46 ID:KmYE/q7X
だんだんネタ切れになってきたな。
305この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 23:48:01 ID:ZK3xs+Wn
ネタのなかったスレの最後の輝きでありました
306この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 10:34:28 ID:1gL5JYK2
メリークリスマス、ミスタータイヨウ

タイヨウ何してたんだ?ちゃんと付けろ!バシッ・バシッ
307この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 15:14:54 ID:zhwJBdzI
メリークリスマス、ミスタータロウ・アソウ

アソウなにしてたんだ?嘘つけアニメみてたんだろ!バシッ・バシッ
308この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 19:35:23 ID:iTb4psKo
メリークリスマス、ミスターウエクサ

ウエクサなにしてたんだ?嘘つけスカートの中見てたんだろ!バシッ・バシッ
309ミラーマン:2007/05/14(月) 21:40:00 ID:FGLfJrjt
>>308
手鏡ハ、ワタシガモチアルイタト嘘ヲイエバヨカッタカ、ハラ軍曹…ハラ軍曹!
310この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 22:36:09 ID:zhwJBdzI
>>309
吹いたwwwwwwwwwwwwwww
311この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 00:44:10 ID:zKAGzRaE
保守
312この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 03:56:06 ID:VPR71Kpi
お前ら嘘ついてる!…you!…and you!
313この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 07:54:01 ID:gvH5GwNl
「私は嘘を言えばよかぁったか?ハラ軍曹!あぁっ?こらっ!」
314この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 00:22:20 ID:kMFP9hld
つまり痴漢は必ず逮捕されねばならず、誰でもよいのか!
315この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 05:36:08 ID:h1Z0O3j4
デモ、ハラグンソウ
アナタハマダ、シンデハイナ〜イヨ
316この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 20:47:30 ID:4hiTC+As
インドの総司令官の命令に従ってタタタかっていたとすれば
317この子の名無しのお祝いに:2007/05/23(水) 22:47:25 ID:TBxfNsUm
>>316
君の書き込みも立派なご奉公だ。焦らぬがよい。
318この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 00:19:18 ID:Z+Y+Vjyy
ビートきよしも南洋のロケに参加したそうだけど
どの場面に出てるかわからんね。
台詞はあるのかな。
319この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 04:14:38 ID:1n6TMSeb
おいそれが理由かwwww
320この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 04:15:49 ID:1n6TMSeb
スレ違いしてしまったスマソorz
321この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 17:14:48 ID:k4Qsa1Tn
ヨノイコスプレしてみたいなw
322この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 17:34:21 ID:pg3dX8rN
教授はYMO時代から思うが軍服似合うよな
323この子の名無しのお祝いに:2007/05/26(土) 23:48:00 ID:xp7fe3/r
パーステッ!!
324この子の名無しのお祝いに:2007/05/27(日) 01:29:12 ID:FW++AxYQ
ピーター・バラカンも出てる
Xじゃ確認し難いが
325この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 22:21:14 ID:5I6bgyh3
久し振りにDVDを観た。
映画の原軍曹は単純で粗野な、でも、気の良いおいちゃんだけど、
原作はもう少し、きちんとした人だったんだね。
326この子の名無しのお祝いに:2007/05/29(火) 01:03:31 ID:p/uN5k7f
レンタルで借りてみたんだけど、いい映画だなぁ。
DVD欲しくて探したんだが、絶版かよ!w
327この子の名無しのお祝いに:2007/05/30(水) 00:29:48 ID:k2DDH0kx
半年待てば再版されるかもよ
いや・・・それより、監督のry
328この子の名無しのお祝いに:2007/05/31(木) 02:09:11 ID:viNTa67o
川平慈英も出てる
329この子の名無しのお祝いに:2007/06/01(金) 21:51:42 ID:PXBq/vaA
↑どこに出てるか教えて?日本兵かな、当時18位だよね
330この子の名無しのお祝いに:2007/06/02(土) 23:57:48 ID:EBIWPxxi
ようやくDVDゲットした。中古で見つけて買った!
331この子の名無しのお祝いに:2007/06/05(火) 07:21:44 ID:ZV+qGa84
ゼノンもライデンも出てる
332この子の名無しのお祝いに:2007/06/08(金) 18:20:23 ID:iQRXQuNm
今、改めて見返したが。
いつも思うんだが、中盤でヨノイと、ローレンスを連れだそうとするジャックが闇の中で鉢合わせるシーンあるだろ?
あれ、マジ鳥肌モノなんだが。
センスのいい音楽に合わせて、神秘的な東洋と西洋との対峙が絶妙に描かれて・・・ハァハァハァハァ
333この子の名無しのお祝いに:2007/06/08(金) 21:12:51 ID:iQRXQuNm
絨毯を取り返しにきたな
334この子の名無しのお祝いに:2007/06/09(土) 06:33:14 ID:VawMd95T
DVDはアマゾンならプレミアついてるが売ってるぞ
335この子の名無しのお祝いに:2007/06/09(土) 07:35:24 ID:QZNJ5nTw
>>332
あの狭い空間が、不思議な雰囲気(なぜか変換できた)を醸し出しているよな。
普通、逃走シーンならもっと広々とした空間を忍び込むようなショットが入るはずだが。
ありゃ美術の戸田さんの狙いなのかね。
336この子の名無しのお祝いに:2007/06/09(土) 17:00:17 ID:h7adve4J
ヤフオクで買えばやすいだろうがw
337この子の名無しのお祝いに:2007/06/09(土) 22:48:50 ID:h7adve4J
日本軍ヲタの俺から見てもかなりいい出来。
細かいとこネチネチと指摘するよりも、この素晴らしい作品の世界観に脱帽してしまった。
338この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 01:09:41 ID:BDqY6BvX
>>323
The Seedだっけか、あの曲名。
このシーンも含めて教授の演技(台詞回し)は非道いけど、
だからこそ、あの気合いの入った素晴らしいサントラが出来たと思えば、
何故か許せる。GJ
339この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 02:12:27 ID:DdOoK/nv
種を蒔く
340この子の名無しのお祝いに:2007/06/12(火) 15:51:54 ID:PdxmDoKk
DVDならスカパーでやったやつの方が画質全然良いよ
341この子の名無しのお祝いに:2007/06/12(火) 16:59:39 ID:NJ6UTuaU
20年も前の映画に画質求めてるやつなんかほとんどいない
画質より内容
342この子の名無しのお祝いに:2007/06/12(火) 17:00:46 ID:PdxmDoKk
そんなことないでしょ
同内容なら画質いい方がいいに決まってるし
343この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 17:28:32 ID:Gwh1nLs3
見解の相違だな。
344この子の名無しのお祝いに:2007/06/13(水) 18:17:39 ID:TRkChnKk
ていうか、おそらくスカパーのは海外のマスター使ってるんだと思うんだけど
国内で2種類出てる黒澤のデルスウザーラもロシアのRUSCICOから
出てる方が画質いいって言うし国内メーカーちゃんと作れって思う
345この子の名無しのお祝いに:2007/06/14(木) 14:04:58 ID:CaY95JTD
なぜかかってこない?
もし私を倒せば、自由になれるぞ
346この子の名無しのお祝いに:2007/06/14(木) 22:19:13 ID:ULAdQ43J
>>345に好かれてるようだな・・・
347この子の名無しのお祝いに:2007/06/14(木) 22:29:36 ID:5BjyAnB9
>>239
原作は知らないけど映画ではきちんとオーストラリア人役になってるね
348この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 21:40:18 ID:Td/04Hnm
good bye ハラサン
349この子の名無しのお祝いに:2007/06/15(金) 22:27:52 ID:SZefXsMJ
体に気をつけて
350この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 05:14:38 ID:NBvEOlFN
ひょうきん族でのパロディーコントには笑わされた
351この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 11:47:12 ID:eDWLlH5t
どんなの?
352この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 15:56:23 ID:HySwe8Gg
さんまが坂本の役でのりおがボウイだったかな
353この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 19:08:59 ID:WYx8PhXB
「本日の審判長、藤村中佐だ!」
「陪席を、務めさテテいタタきます」
「頼みます」
「同じく、岩田ホモ中尉です」
354この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 19:21:18 ID:eDWLlH5t
ワロスwwwwwwwwwwwwwww
355この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 20:38:42 ID:Ky/ulXy6
 もう結構昔の作品だから見たことない人も多いんだろぅな
一回金曜ロードショーとかで放送してほしいな〜
356この子の名無しのお祝いに:2007/06/16(土) 23:44:37 ID:eDWLlH5t
音楽は超有名なんだけどね。
音楽だけ先走ってる感じがするね
357この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 03:27:33 ID:UL/DvteF
「戦場のメリークリスマス」と「ベルリン・天使の詩」の80年代半ばの日本においての扱われ方は
特別なものがあったと記憶してるんだけど。

>>356みたいな意見が出てくるとは。。 さすがに20年なんだよな。
358この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 23:16:56 ID:CZXRM3yF
>>355
淀川さんが存命中はクリスマス前後に必ず日曜洋画劇場でやっていたね。
それから、TheGood-Byeのよっちゃんが、スーパージョッキーに出演すると
やっぱり、「めりーくるすます、ミスターローレンス」を言っていた。

>>356
サントラばっかり聴いていた時期があったので、
久し振りに映画を見ると、サントラにばっかり気になった事がある。
359この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 01:12:16 ID:rAiGoCxU
なぜかかってこない?
もし私を倒せば、自由になれるぞ
360この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 01:47:30 ID:kXO0VXuF
?(このジャパニーズは英語喋れるみたいだけどうまく聞き取れないなぁ)
361この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 05:38:17 ID:Be9zmuFv
三上寛史ってどこに出てくる?
362この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 07:10:34 ID:oFE1pVVu
いまリメイクするならば・・・

ジャック・・・ジョニー・デップ
ヨノイ・・・・オダギリジョー
ハラ・・・・・香川 照之
ローレンス・・ラッセル・クロウ
363この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 12:37:24 ID:kXO0VXuF
ジャック・・・ジュード・ロウ
ヨノイ・・・・中田 英寿
ハラ・・・・・遠藤 章造(ココリコ)
ローレンス・・デーブ・スペクター
364この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 13:12:46 ID:v8vrCtpr
>>362

マジで書いてるなら
「HWや欧映画は日中韓東南アジア俳優を混同してる」と怒る権利無いぞ
いや、それ以下だ。
365この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 16:42:33 ID:+sllhv4b
>>361
>三上寛史ってどこに出てくる?

誰だよ…

三上寛↓
最後まで反抗的な奴でありました(ニコニコ)

三上博史↓
アァーーーーーッ (ボコボコ)
366この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 18:00:09 ID:rAiGoCxU
めりーくりすます!!!!!!111

めりーーーくそすます!!!!!!111

ミスターーーーーローーーーウレェエエンスゥ!!!
367361:2007/06/19(火) 18:56:43 ID:Be9zmuFv
>>365
名前交ざってたな。すまん。そんで教えてくれてありがとう!
ちなみに聞きたかったのは三上博史の方だった!
セリアズをボコボコにする奴のどっちかなのか?
368この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 19:50:13 ID:rAiGoCxU
ジャック:ピアースブロスナン
ハラ:高知東生
ヨノイ:伊原剛志
ローレンス:シュワちゃん

これ絶対ヒットする。超ダンディーメリークリスマス



見方によったら真性ゲイムービーだな
369この子の名無しのお祝いに:2007/06/19(火) 21:50:30 ID:kXO0VXuF
ジャック・・・ガクト
ヨノイ・・・・山P
ハラ・・・・・二宮和也
ローレンス・・平井堅

大ヒット間違いなし
370この子の名無しのお祝いに:2007/06/24(日) 23:37:59 ID:G0RXvTCw
ハウメニーエキスパーツ オブ ウエポンアンドガンズ インユアグルーップ!!
371この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 19:37:38 ID:cBCuSWA3
シングッ!シングッ!シングッ!シングッ!シング、シング…シン、シン・・・
372この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 11:12:54 ID:wfTsCEak
メリークリスマス、ミスター ミノル・タナカ

ミノル何してたんだ?嘘つけ豚肉混ぜてたんだろ!バシッ・バシッ
373この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 13:23:46 ID:1InY8exo
朝鮮産とオランダ産混ぜました
374この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 15:51:52 ID:9nA/5LGY
どうやってこのしろんぼのケツにブチ込んだ?
375この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 16:13:12 ID:1InY8exo
口が達者じゃねーんなら実際俺にやってみろ!!
376この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 19:20:44 ID:Mlcgrd0A
実は見たかったハラ軍曹
377この子の名無しのお祝いに:2007/06/29(金) 22:23:39 ID:1InY8exo
ワタシモ マゼナサーイ!
378この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 04:51:50 ID:Sps2FBl/
何事だこれは!!
379この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 11:24:26 ID:pygheJ/c
メリークリスマス、ミスター ミノル・タナカ

ミノル何してたんだ?嘘つけ雨水で冷凍肉を解凍してたんだろ!バシッ・バシッ
380工場長:2007/06/30(土) 15:06:09 ID:VSPqjV9w
>>372
豚肉ヲ私ガ混ゼルヨウ指示シタト嘘ヲイエバヨカッタカ、タナカ社長!タナカ社長!!
381この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 17:08:46 ID:4LirVbSr
ワロスww
382この子の名無しのお祝いに:2007/07/01(日) 01:21:12 ID:iggZbApl
セリアズの台詞で「彼も同じ穴のムジナだな」ってあるけど、これは自分もホモって事?
383この子の名無しのお祝いに:2007/07/01(日) 03:53:59 ID:uwR6gfTt
だんげんはしましぇーん
384この子の名無しのお祝いに:2007/07/01(日) 16:26:28 ID:SF5NJGjW
セリアズの弟が「兄さんにも嫌われた」と布団を被って泣くシーンの
きれいな空は朝焼け?
385この子の名無しのお祝いに:2007/07/03(火) 00:39:40 ID:WTnus8Ou
めえええええええええええええええええええええええええええりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいくくううううううりすうううまあああす

みすたああああああーーーーろおおぅぅぅぅおおおおっっれsんんすううううううう!!
386ヨノイ:2007/07/03(火) 01:14:02 ID:MBV3yQ6e
原!>>385を房へもどせ
387この子の名無しのお祝いに:2007/07/03(火) 20:45:02 ID:WTnus8Ou
>>386
その質問にはもう100回答えた。
388この子の名無しのお祝いに:2007/07/06(金) 13:14:52 ID:eiR5MG9V
>>387は、なかなかしぶとい奴です。どうかよろしく
っ煙草
389この子の名無しのお祝いに:2007/07/06(金) 20:41:56 ID:0Zxmne1Q
>>388
重いな、日本兵を担げばよかった
390この子の名無しのお祝いに:2007/07/06(金) 21:57:00 ID:0Zxmne1Q
嘘つけ葬式だろ!バシッ・バシッ

これって結構笑えるセリフだよなw
391この子の名無しのお祝いに:2007/07/07(土) 17:26:40 ID:D+3N8sO6
>>387-389はそれぞれ前のレスとのつながりが悪くてイマイチ
392ヨノイ:2007/07/08(日) 22:19:02 ID:XdKfeAIO
>>391
その通り、君はわかったようだ。私の為に死ぬのだ
393ろれんす:2007/07/09(月) 00:50:37 ID:1+ADm2y1
コノホモヤロー!
394ヨノイ:2007/07/09(月) 11:08:02 ID:D9fxqKhS
斬るっっ!!   ビビっ←唾
395この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 13:05:40 ID:1+ADm2y1
  ……………………

チャラ〜 チャラ〜ララ〜(音楽)
396ヨノイ:2007/07/09(月) 19:49:10 ID:D9fxqKhS
>>395
どけ!

どけ!!

どけ!!!

ガスッ!←ジャックコケた

ムク!←ジャックおきた

ブッチューーー

ブッチューーーーーー
397この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 19:49:39 ID:V5MF7FrA
で早川雪舟の映画はどうなったんだ?
398この子の名無しのお祝いに:2007/07/09(月) 22:29:35 ID:7elE7rXM
この映画の見所は内田裕也の「ヨロシク」という台詞。
399ヨノイ:2007/07/10(火) 00:58:43 ID:8ezZfnSD
あああああーーーーん セリアズったらあああん
400ヨノイ:2007/07/10(火) 01:31:12 ID:pYbBFpcq
お前が蚊キライやいうからキンチョールジェット買うてきたやったら
お前頭に蛾ぁ付いてるやないか
401カネモト:2007/07/10(火) 02:23:00 ID:r/I2KhOO
雪舟といえば戦場にかける橋だな
402ヨノイ:2007/07/15(日) 02:09:46 ID:G0UHeU0E
ハラ軍曹、保守せよ!
403ハラ:2007/07/15(日) 08:54:07 ID:n+6gnnhm
うるせーホモ!
404この子の名無しのお祝いに:2007/07/15(日) 15:36:33 ID:dUiZy6mA
花とまんじゅうを食ったが花のほうがいける
405この子の名無しのお祝いに:2007/07/15(日) 16:45:23 ID:PO2GpHwh
タッタッタッタッタッタッ

  病棟で、無線バイブを発見しました!!
406この子の名無しのお祝いに:2007/07/15(日) 17:09:01 ID:jrhi8jjo
煙草が旨そうなのでじいちゃんばあちゃんが皇居掃除で
貰って来たのを頂戴って言ったら怒られた
今もお仏壇に置いて有るが見る度に
じいちゃんと教授を思い出す
407この子の名無しのお祝いに:2007/07/15(日) 17:09:39 ID:vTpeTpjr
てst
408ヨノイ:2007/07/15(日) 22:38:32 ID:5ZmNZOH0
恩賜はまずい。
普通のタバコのほうがうまいぞ
409この子の名無しのお祝いに:2007/07/16(月) 00:52:07 ID:3R03rQOe
恩賜は味がキツイよ。
まずこれを吸うと当分煙草吸いたくなくなるはずw
最近の恩賜は煙草じゃなくてお菓子になってるそうだよ。
410ヨノイ:2007/07/19(木) 18:45:19 ID:9sdkEPZx
ハラ軍曹、保守せよ!
411ハラ:2007/07/19(木) 20:51:20 ID:4CJDYS4w
ヨノイ大尉のカマはいただきィィィィーーー!
412この子の名無しのお祝いに:2007/07/19(木) 21:24:10 ID:O1pHNLPs
ハラ軍曹は何でヨノイ大尉にやさしいの?

オカマもホモも無しで教えて
413ハラ:2007/07/20(金) 01:35:50 ID:sF35P2TE
上司だからだよ
414カネモト:2007/07/20(金) 01:45:49 ID:sKEp1Zzz
むしろヨノイがハラに優しいというか甘いとこあると思う。
それはハラが優秀でよく気の付く男だから
415この子の名無しのお祝いに:2007/07/20(金) 23:19:55 ID:6DP0vEjQ
なんでみんなコテハン?w
年末に大画面で見たが、よのいさんの演技は際だって笑えた。
戦メリ大好きなんですけどね。
416岩田中尉:2007/07/21(土) 01:12:52 ID:s/EOPQvj
セリアズのテンガロンハットが、めちゃ似合っててカッコいいな。
テンガロンって当時の英軍将校の正式な軍帽だっけ
417先代助三郎:2007/07/21(土) 05:20:54 ID:EH6oTlRc
ヨノイは亡霊として見るべきなんだろうね。
418ハラ:2007/07/21(土) 13:29:26 ID:QKfcDlzL
兵士の銃の構え方があまりにもお粗末で笑えたw
いや、リアルにしろとはいわないが、あれはないだろあれはw
419この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 09:08:52 ID:Zu6PCVYJ
処刑されたセリアズがなんで生きてるのかが
いまだにわからん
420この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 09:31:23 ID:NiWsiK2H
「生殺し」という処刑法だったのです。
421この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 11:30:25 ID:j/owaxiH
他の者に対する「見せしめ」だよ。
422この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 17:39:07 ID:KFEaFN1W
>>416
テンガロンじゃないってwww
セリアズの被ってるのはブッシュハット又はスローチ(スラウチ)ハット
将校の為の帽子じゃなくて、太平洋方面では全階級で一般的な装備
423ハラ:2007/07/22(日) 19:42:14 ID:ZB6AhYw0
>>419
俺が教えてやろう、ローレンス!
あれは「空砲」だったんだよ!
ファーザー・クリスマス!!
424この子の名無しのお祝いに:2007/07/22(日) 20:39:43 ID:GXeuz0KJ
そこかよ!w
425岩田中尉:2007/07/22(日) 22:33:59 ID:If1g1OpZ
>>422
うはww 間違えてたか恥ずかしい(>_<)
そういやテンガロンって左右のツバがぐるんって巻いてるやつだったなw
426この子の名無しのお祝いに:2007/07/23(月) 00:06:56 ID:KvaJezqx
>>418
軍隊経験のある撮影の成島が監修だぞ。
427ヨノイ:2007/07/25(水) 02:16:30 ID:aUJ/ap4g
ハラ軍曹、保守せよ!
428ハラ:2007/07/26(木) 19:15:38 ID:YtesLfHZ
最近レスが少々寂しいということで、ウエキが心配しております。
429セリエ:2007/07/27(金) 23:10:22 ID:hMmqIibc
僕にロマンチックな思い出はない あるのは"dat落ち"の思い出ばかりだ
430この子の名無しのお祝いに:2007/07/28(土) 09:27:53 ID:fWed0hTO
MMMMMMMMoMo"o"o" " " " " " " " " " "MMMMMMM
MMMMMMMMMMoMo" " " " " " " "oMMMMMM
MMMMMMMMMMMMo"o" " " " " " " " " " MMMMMM
MMMMMMMMMMMMoMo"o"o " " "MMMMM
MMMMMMMMoMMMMMMMoMMMMMoM " " " " " "MMMMM
MMMMMMMMMMMMMMM"M" "MMMMo" " " " " "o"o" "oMMMM
MMMMMMMMMMMMo"o" " " "MMo" " " " " " " MMMMM
MMMMMMMMM" "oMoMoMoMoo oMo" " " " " " "oMMMM
MMMMMMMMo"oMoMMMMMMMM"MM "oM " " "oMooo " MMMMM
MMoMMMMMo" "o"oMoMo" " " "o" " " " "MMMMM"MMo " " "o
MMoMoMMM " " " " " " " " "o" " " "o" "o" " " " "o
MMMMMMMMo" " " " " " " "o"o" " " " " " " " " "o
oMMMMMMMo " " " " "o"o"o" " " " " " " " " o
MMMMMMMMo" " " " " " "oMo" " " " " " " " " "o
MMMMMMMMo"o" "o" "oMo"o"o" " " " " " " " " "M
MMMMMMMMMMo"o"o"oMoMMMoMoMo" " " " " "o" " " MM
MMMMMMMMMMMMoMoMoMMMMMMMMMMMoMoMoMo" " "oMo" " " "oMM
MMMMMMMMMMMMMMoMM" "o"MMM"M" " " " " " " "MMo" " " " " " "MMM
MMMMMMMMMMMMo"oMoMo" " " " " " " " " "o"M"o" " " " oMMMM
MMMMMMMMMMo"o" "MMMMoMoMoMoMoMo o"o o " " "o" " " " " "oMMMMMM
MMMMMMMMMMMMo"o" "MMMMM" " " " " " ""MMMo"o"o" " " " "oMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMo"o" "o"MMo o o """ " " " " " " "oMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMo"o" "oMo"o" "o" "o" "o" " " " " " MMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMo"o" "oMoMoMo"o" " " " " " " " " "oMMMMMMMMMM
MMMMMMMMMMMMMMoMo"o"o"o" "o"o"o" " " " "o" "o"MMMMMMMMMMM
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:13 ID:Cr+4mXxG
ハラ軍曹が酔っ払って一人クリスマスパーティ
してる時のテーブルの果物がおいしそう
432カネモト:2007/07/29(日) 13:13:49 ID:vWb0sWXT
トマトっぽいな。赤いのもあるけど、全然熟してない緑もあるな。
433この子の名無しのお祝いに:2007/07/29(日) 22:45:03 ID:RM0zDd1K
我々が食べている物はおまえたちと同じだ!
434ロレンス:2007/07/30(月) 00:08:54 ID:CinwGpf5
酒 イズ ワンダフル
435この子の名無しのお祝いに:2007/07/30(月) 20:50:45 ID:PnI6n5Hf
やっぱりあんたも人間だ。
436この子の名無しのお祝いに:2007/07/30(月) 21:46:35 ID:U+IlcXvT
手に持ってるのを見るとトマトっぽいけど、
机に転がってるのにはヘタや窪みが見えないね
437この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 00:54:43 ID:Yh8tB1bW
ハラ軍曹、ヤッパリアナタモ変態ダ
438ハラ:2007/08/01(水) 18:11:38 ID:DiTNLiB1
ローーーーーーーーレンス!!
お前もオカマだろうが!
439ロレンス:2007/08/01(水) 19:26:58 ID:WqnVcS6S
>>438
ハラ軍曹、スベテノスレ住人ガ、オカマニナル訳ジャナイ
440ハラ:2007/08/01(水) 20:08:42 ID:OVh6OkTP
>>437
分かってるのはローレンスだけだ!
441この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 20:52:00 ID:ufBplvbS
なんで捕虜に饅頭なんて作るのに手が掛かかりそうで
尚且つ外人さんに喜ばれそうもない物食べさすの?
442この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 21:02:46 ID:BbMVImhs
日本文化の押し付けじゃないの。
知り合いのアメリカ人もアンコが苦手。
443ハラ:2007/08/02(木) 01:18:23 ID:oR4wpyiN
>>442
知り合いのアメリカ人は●ンコは得意のようだ
444この子の名無しのお祝いに:2007/08/02(木) 02:20:04 ID:4lziljPz
ローレンスさん、「さぶ」ご存知かな?
445この子の名無しのお祝いに:2007/08/02(木) 02:54:27 ID:bHiMTuw5
シテマショ、ハラサン「ホモ雑誌」ノコトデスネ
446安部晋三:2007/08/02(木) 02:58:11 ID:gyBhbjO7
私は、ローレンスではありません。
収容所に改革をもたらすために、空白はあってはならないのです
447ヨノイ:2007/08/02(木) 16:55:33 ID:oR4wpyiN
>>446
斬るッッ!
448この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 00:11:19 ID:/vD9vqHd
今夜、今夜私、メリーさぶリマス!私、メリーさぶリマス!メリーさぶリマス!
449ロレンス:2007/08/03(金) 02:35:20 ID:NKdMu3RW
ハッハハハ ワンダフォ サブリマス ユー ドラッグ ハッハハハ サケ イズ ワンダフォ

勝利ガ辛ク思ワレル時ガアリマス グッバイ>>448サン 神ノ恵ミヲ
450この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 05:03:06 ID:2ImTO2yO
大島渚は、すごく理知的に同性愛を描いているとおもった。
あの、プラトニックな想いは、やや美化されていると思うものの
心の琴線にふれる。
「ご法度」も、同性愛をあつかっているが、こっちのほうはベタで、
精神性とか余韻とかまったく関係のない世界。
451この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 10:44:58 ID:7kPsTCtl
>>446
おいローレンス。お前はなぜ辞職しない? もし辞職したら俺はお前を
もっと好きになれたのに。
452ハラ:2007/08/03(金) 15:39:45 ID:LvPPHBSH
446 名前: 安部晋三 Mail: sage 投稿日: 2007/08/02(木) 02:58:11 ID: gyBhbjO7
私は、ローレンスではありません。


そりゃそうだろう。おまえは安倍晋三じゃなくて安部晋三だもんな。
453この子の名無しのお祝いに:2007/08/03(金) 17:27:09 ID:nFNYc3mS
>>450
あくまでカウンターとしてのホモセクシュアルですから。
その一点でホモもオランウータンも無軌道な青春も大島にとって大した違いは無い。

御法度は、ありゃホモホラーですからコないのは当然。
454この子の名無しのお祝いに:2007/08/04(土) 02:00:45 ID:Ue6LkkRr
サブ イズ ワンダフル
455この子の名無しのお祝いに:2007/08/04(土) 02:34:39 ID:wG6qJR1C
メリークリスマス、ミスターアカギノリヒコ

ノリヒコ何してたんだ?嘘つけ二重計上だろ!バシッ・バシッ
456アカギ:2007/08/04(土) 03:22:36 ID:B56AK0bf
>>455
顔はやめてっ!

あ〜あ、腫れちゃったよ。
絆創膏持ってない?
457この子の名無しのお祝いに:2007/08/04(土) 04:05:32 ID:Ue6LkkRr
隊長殿!この男は隊長殿の支持を揺さぶる悪魔です!!

チャ〜チャ〜チャ〜チャ〜(音楽)
458ハラ:2007/08/04(土) 14:39:46 ID:QdWOQE5C
夏休みは質が下がるな
459この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 01:07:30 ID:Cxc6asb8
メリークリスマス、ミスターアサショウリュウ

アサショウリュウ何してたんだ?嘘つけサッカーだろ!バシッ・バシッ
460この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 06:41:16 ID:jigKee7f
ローレンス、お前もさぶが見たいだろ
さぶを見ずにして日本人を見たことにはならんからな
461この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 21:33:40 ID:oT6kDtpQ
↓アーユーリメンバー? ラストナイト
462ハラ:2007/08/06(月) 09:38:56 ID:nyxaU/tK
ローレンス、お前もレ○プが見たいだろ
レ○プを見ずにして朝鮮人を見たことにはならんからな
463この子の名無しのお祝いに:2007/08/06(月) 13:29:19 ID:xea2Wfrz
ジョニー大倉は朝鮮人軍属金本の役似合ってたな


あたりまえか
464デ・ヨン:2007/08/06(月) 17:10:16 ID:PA/BwUYN
セリアズの見せしめ処刑の前の一人芝居ってどういう意味あんのかな?確かセリアズのアドリブだっけ?
465この子の名無しのお祝いに:2007/08/06(月) 17:11:32 ID:xz4ubO/l
ジョニー大倉は、前年の「悪魔の部屋」でも監禁レイプしてただろ。
466この子の名無しのお祝いに:2007/08/06(月) 21:13:05 ID:1UsJ3j2/
劇中でローレンスは帽子に情報科のバッジを付けてるけど、
よく見るとエリザベス2世即位以後の戦後のデザインになってる。
467ハラ:2007/08/07(火) 00:07:33 ID:nyxaU/tK
>>466お前誰だ?嘘つけ軍ヲタだろ!バシッ・バシッ
468金本:2007/08/07(火) 01:56:05 ID:gtK41cZ2
>>467
アイゴー
469ロレンス:2007/08/07(火) 15:45:39 ID:7UrHHqqf
>>466は軍オタのジャックと呼ばれていた、訳するのが難しいが…
いうなれば軍オタの中の軍オタという事だ
470ヨノイ:2007/08/07(火) 17:26:39 ID:bKYUAJU/
軍、軍軍軍オタ♪(ヨノイ!)
471この子の名無しのお祝いに:2007/08/07(火) 20:14:38 ID:+N/y3MpH
>>467

博識が
つらく思われる時があります

グッバイ ハラサン
God bless you…
472この子の名無しのお祝いに:2007/08/09(木) 22:45:28 ID:mIgNoEYO
もみ上げだけテクノカットのボウズの日本兵
473この子の名無しのお祝いに:2007/08/11(土) 14:10:18 ID:HW8HsefM
ビートたけし「いい監督は役者がいちばん撮られたい顔かいちばん撮られたくない顔を撮れる」
474この子の名無しのお祝いに:2007/08/12(日) 00:30:01 ID:hrE8V+Pa
あ〜コスプレして〜な。日本の陸軍将校の白のえりを外に出してるやつ。あれ、しぶいな〜
475この子の名無しのお祝いに:2007/08/12(日) 11:47:21 ID:YgjoGix5
坂本龍一「ファット・イズ・ビューティフル!90年代は太っていることがカッコいい風潮になるはずだ。」
476ヨノイ:2007/08/13(月) 00:50:52 ID:NLGvJLCa
>>セリアズ
君に胸キュン
477この子の名無しのお祝いに:2007/08/14(火) 01:26:41 ID:XpdLU2xz
大島の戦争映画ってコレだけ?
邦画の戦争映画なのに凄惨な感じがしないのは本当に珍しい
478この子の名無しのお祝いに:2007/08/14(火) 12:01:39 ID:mN+pfnKq
ジャック? ジャック・・・
479この子の名無しのお祝いに:2007/08/15(水) 15:02:06 ID:C84bwH/w
この映画のビデオをレンタル落ち100円で買ってきて、今日初めて見ました。
たけしの演技を見ていたらなんだか笑えました。
本日は終戦記念日であります。黙祷・・・。
480ヨノイ:2007/08/15(水) 15:23:48 ID:Ogu/cfoL
48時間"モクトウ"!その間、飲み食いは許さん!わかったな
481この子の名無しのお祝いに:2007/08/15(水) 17:07:46 ID:m2Kn6VyU
仏のTVインタビューで武が
「シリアスなシーンでも自分の演技で客が笑うので これから何とかせねば・・・
と悔しかった。」
ミタイナ事逝ってたが 今も笑われてるのねえ・・・
482この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 01:13:14 ID:Ikw9GbOj
武の映画こそそこを逆手に取ってる気がするが…
483この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 03:31:59 ID:M/IjeJA4
ハラを断った俳優……勝新太郎、緒形拳、
ヨノイを断った俳優…沢田研二、沖雅也、滝田栄、
他にもいたら、教えてくれ。
484この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 05:11:41 ID:lWtRo7Vk
ヨノイ・・・友川かずき

ジュリーが全国ツアーとカブる と断って帰った後
同席してた内田裕也に大島がカバンからタレント名鑑出して
ンじゃあ・・・コイツどうかなあ・・・
と指したのが桑名将大だってさ
485この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 06:14:01 ID:kr8e7Lb6
>>483
緒形拳は、むしろ断られたくらいに考えているんじゃないか。
怒ったらしいから。
486この子の名無しのお祝いに:2007/08/16(木) 12:36:06 ID:9YJ1SXZx
武が昔オールナイトで

ビートきよしさんも出てたんですが全部カットされました

って言ってた記憶がある
487ロレンス:2007/08/18(土) 22:47:17 ID:GBecbNWu
メリー…クソします…アリガト
488この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 03:21:04 ID:aS2ohZB+
ハラが何故、急にローレンス達を釈放したのかわからない。
酔ったフリして釈放したのは、わかるが。
クリスマス文化を尊重して釈放というプレゼントをしたという意味かな?
しかし釈放した日が12月でなかったら釈放は無しだった可能性もあるよな。
489この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 04:09:56 ID:fZw1LWqv
>>483
緒形拳にはその当時、NHKの大河ドラマの仕事が入った。
大島としては資金集めの都合でクランクイン出来るか否か
分からない作品の為に、緒形に大河を降りて貰うのは
どうしても気が引けたんだと。

で、大島は緒形に大河を勧めたらしい。
それで緒形はガッカリしたんだと。
490この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 19:13:39 ID:0sds20ZG
戦場のホモホモクリスマス
491この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 22:02:39 ID:RFe4iD83
教会のシーンで女性のエキストラはいましたっけ?
492この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 22:24:24 ID:Ii/HYu6w
>>483に出てる面子なら沖雅也&緒形拳がいいなぁ、映画の出来は良くなるだろうがヒットしなさそうだけど
493この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 10:48:36 ID:Hdfn2aM/
>>492
マジ?
俺は今の面子以外もう考えられない。
敢えて言えば、デビット・ボウイを変えるくらい。

一番の問題は、大島が演技指導を放棄していること。
まあ、一発でOK出るって緊張感なければ、
いつまで絶っても撮影終わらないくらい素人多いけども…
494この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 11:13:49 ID:fYtti2HL
淀川さんが日曜洋画劇場で教授を「すばらしい演技してますねぇ」って褒めてたぞ
495セリアズ:2007/08/22(水) 17:12:27 ID:AvvL+vCF
そりゃ彼も同じ穴のム(ry
496この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 05:14:46 ID:Vz0r8Pb6
演技は最低なんだけど、なぜかヨノイ&ハラはミスキャストとは思わないな。
あの2人以上に濃厚な顔をした「役者」は当時いなかった。
497この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 11:15:27 ID:PykZliEJ
ハラがクリスマスに目覚めたのかが書かれてない。
原作では書かれてる?
498この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 11:22:31 ID:s2dA2Y7a
同感だ
ボウイ+勝新も緒方拳もジュリーも日影忠夫さんでも
この映画は成立せんだろ
ボウイと教授とたけしのキャスティングは完璧だべ
499この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 16:06:45 ID:t7UZeFU3
パンフと同時に売られてた
寛斎『ジ・オーシマ・ギャング』シャツ実家にまだある。
着て歩く勇気無し。
500この子の名無しのお祝いに:2007/08/23(木) 16:10:31 ID:UJWq9YA2
>>499
懐かしいなw
あのTシャツは当時、ディランディランのメンバーまで着てたからなw
501この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 00:23:47 ID:zaxW/ZHZ
原平太=ヨロシク
502この子の名無しのお祝いに:2007/08/24(金) 01:36:37 ID:eHFkqF4L
舌噛んで即死 って日本映画だけのお約束?
検死医上野センセによると有り得ないらしい。
引っ込んで気道が詰まって窒息 ってのも実例無いんだってさ。
503この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 04:34:38 ID:wp4mRoOn
たけしはいい。ものすごくいい。

しかし坂本はいいかな?あの棒読み。
あの化粧軍人。三島由紀夫のオマージュがあるらしいが
坂本には何も感じない。
たけしがいなかったらこの映画はないけど
坂本はいなくても評価は変わらなかったのでは。
504この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 09:29:17 ID:F7ifTkLO
>>503
ボウイにキスされた時の教授サイコー
505この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 11:07:57 ID:QMa/wwhY
キスの後、大上段に構えて、後ろに倒れるところサイコー
506この子の名無しのお祝いに:2007/08/25(土) 23:34:11 ID:VvpY2yVE
教授が軍律会議でセリアズに向けて唇かんであつい眼差し向けてるシーンが好き。
一回目でこのシーン見てホモ映画だとわかった人はすごいね。
507この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 00:14:21 ID:5YR3doMg
あそこでいきなりくるからね。音楽といい。
けど一回目は分からなかった。キスされたときの反応見るまで。
508この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 09:56:13 ID:G/oyUEB/
ハラ軍曹はセリアズをどう思ってたの?
509この子の名無しのお祝いに:2007/08/26(日) 11:08:49 ID:HiS8f6IL
ハラはロレンスが好きだからライバルかな
510この子の名無しのお祝いに:2007/08/27(月) 07:58:52 ID:rpjxRSTa
本当は、牢屋に殺しに行った将校と同じ気持ちじゃないかな。
けど、それはヨノイの望むところではないと知っているから。
511この子の名無しのお祝いに:2007/08/31(金) 02:32:07 ID:nlcOhbNO
デビット・シルヴァンが歌ってる戦メリのボーカルバージョン
坂本は小田和正に歌って欲しかったらしいが、断られている
小田本人は断った事を今でも悔やんでいる
512この子の名無しのお祝いに:2007/08/31(金) 02:35:58 ID:SZrd5XKa
教授の告白を断った事を今でも後悔しているのですね
513この子の名無しのお祝いに:2007/08/31(金) 05:57:02 ID:ODBaTTdj
武がウオークマンUで音楽聴いてたら
物珍しさに白人スタッフが寄ってきた と言ってた。
そんな昔だったんだなあ・・・
514この子の名無しのお祝いに:2007/08/31(金) 22:37:29 ID:ZbFS0GdV
ダイアナ妃追悼のニュースで収容所のシーンと同じ賛美歌歌ってた。
515この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 01:40:49 ID:dtztmz1l
この映画テレビでやったことある?
近所のツタヤにも置いてないから凄く見たい
516この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 05:01:27 ID:pQFD8Ylv
>515
20年位前に日曜洋画劇場で放映した。
録画したビデオを今でも持ってるが、本編以上にヨドガーの解説が貴重…。
517この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 05:56:43 ID:rfIOoBLF
インテレビジョン
518この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 09:29:33 ID:ZLcEkU/5
>>516
淀川さんの戦メリの解説は「日曜洋画劇場 40周年記念 淀川長治の名画解説 」って
DVDで観れる。ツタヤでもレンタルしてた
519この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 13:28:27 ID:KYPvUd4h
淀長さんはこの作品にシンパシー感じまくりだろうなw
520この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 14:55:57 ID:giWuIzOr
>>516
20年前かよ
5歳児が見るわけもないorz
521この子の名無しのお祝いに:2007/09/01(土) 23:20:08 ID:mJ/6mbnp
テレビ放映版では
ローレンスさんの日本語のセリフの部分に
声優の声があてられていたっけ?
(そのまんまでは、何言ってるかわかりにくかったので…)
522この子の名無しのお祝いに:2007/09/02(日) 11:58:36 ID:c4JlcvIx
おれの記憶が確かならば、
「初の字幕放送」という触れ込みだったと思います。
523この子の名無しのお祝いに:2007/09/02(日) 11:59:18 ID:c4JlcvIx
吹き替えは一切無し。
524この子の名無しのお祝いに:2007/09/03(月) 21:09:16 ID:cOiWaHLs
小田和正のボーカルバージョン
聞いてみたいなぁ、しみったれた感じになるのかなw
525この子の名無しのお祝いに:2007/09/05(水) 02:43:58 ID:RRs+AYBS
オフコースなら普通に歌謡曲になるでしょう

ボウイの映画をデビシルが歌うってのがイイんじゃない

昔デビシルのライナーで教授がボウイがデビシルを無視するのは
容姿じゃなくて才能にジェラってるからに違いないとか書いていたが

…それは無いよね。
526この子の名無しのお祝いに:2007/09/05(水) 23:32:51 ID:CVrosxUL
日曜洋画劇場の次の日に中学校で担任が、「昨日の映画観たか?先生は
たけしの事が嫌いだったが見直した。」と言ってたのを今でも覚えてる。
その先生もすでに鬼籍に・・・。
527この子の名無しのお祝いに:2007/09/05(水) 23:51:04 ID:HuAFKF84
テレビ放映はガキの頃だったなあ
なんで吹き替えじゃなくて字幕やねんって思ってた
528この子の名無しのお祝いに:2007/09/06(木) 09:42:38 ID:5BABPss5
淀川さんもたけしが出てたらチャンネルを変えるくらいたけしが嫌いだったんだよね
好きになったのはたけしが監督してからだけど
529この子の名無しのお祝いに:2007/09/07(金) 04:37:51 ID:2Zq7zxmx
酒に酔ったふりをしているのに、日本軍人が敵国語を話すとは素晴らしい創作だなw
530この子の名無しのお祝いに:2007/09/07(金) 15:23:12 ID:qo5sIDAp
三島由紀夫に影響を受けたと指摘されているアーティストの一人に坂本龍一がいますが、彼の父親は三島の仮面の告白、金閣寺などを世に送り出した河出書房の三島担当の名編集者として有名です。おそらく父親から三島の逸話などを聞かされたことでしょう。
坂本龍一が映画「戦場のメリークリスマス」(大島渚監督)で演じた将校も三島の造形だといわれていますが、
龍一自身が担当した「戦メリ」の音楽に歌詞を付け、デヴィッド・シルヴィアンとコラボしたアルバム「禁じられた色彩」も、明らかに三島の「禁色」をベースした世界があります。
My love wears
forbidden colours.
My life believes
(in you once again)

僕の愛は禁じられた色彩を帯びる。
僕の生は(もう一度あなたを)信じる。

ちなみにD・シルヴィアンも三島の「禁色」を最高の文学と言い、三島おたくぶりをアピールしています。
531この子の名無しのお祝いに:2007/09/07(金) 23:45:23 ID:Me6VG9fC
日本人は戦時中、決して敵国語を話さない。
口にしようものなら憲兵隊や特高のお世話になる。
(敵に通じているものと看做されて、拷問を受ける破目になるだろう)
よほどの泥酔でもなければあり得ない話。
そのあたりも含めて、この映画は作りがやや荒い。
だから、楢山節考に及ばなかったのかもしれない。
あっちはかなり緻密でリアリティだったから。
532この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 10:58:45 ID:6uq6BPEt
映画ってリアルであれば良いもんじゃないんだけどね。
リアリティのみを追求するのなら、ドキュメンタリーでも見とけって話。
533この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 11:40:30 ID:9C2YgA4w
それに事実としては日本人は戦時中敵国語を話しているしね。
534この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 15:50:06 ID:bAxO06aN
>>531
戦メリは戦争映画じゃねえし あくまで戦争は背景で描いているのは別のこと
んなことも分からん馬鹿は映画みる資格なし
535この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 16:05:29 ID:et+LimJ8
そこまで言うと違うんじゃないかな
536この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 22:55:46 ID:16luIFoM
>日本人は戦時中、決して敵国語を話さない。

この一行目のデタラメだけで>>531がつまらない釣りだと判断するには
十分だと思うのだが…
537この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 23:21:10 ID:MANWKfEl
そういえばバタビアの憲兵はMPの腕章しとったな。敵国語だけど実際こんな腕章しとったんかな
538この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 23:24:34 ID:3XBAbjD5
>>536
通訳でもない限りはないね。
見て来たような嘘を言ってもダメですよ。
539この子の名無しのお祝いに:2007/09/08(土) 23:55:52 ID:16luIFoM
>>538
平成生まれ?
ただの無知なら恥ではないけれど、
わかっていてそういう嘘を言い続けるのなら恥になりますよ。
540この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 01:36:58 ID:a2J6qDPB
黙れこの非国民。
541この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 01:42:31 ID:a2J6qDPB
敵性語や敵国語も知らない輩がぬけぬけと何を言うか。
542この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 02:10:42 ID:ji0iB5rt
エンジンをいちいち発動機と呼ぶ技師は当時でもいまい
543この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 06:35:58 ID:pFVVImd1
野球が、ストライク/ボールを日本語に言い換えたのが、
全てのスポーツや日常でも行われていたと勘違いしているんだろうな。
544この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 10:19:29 ID:NcWy2+JN
零戦も「れいせん」なんて呼ばず、現代と同様に
「ゼロ戦」と普通に呼ばれていたのも有名だよね
545この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 11:16:25 ID:MkTvdyql
ヨノイバリバリ喋ってますな
546この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 18:01:03 ID:zNZEP9Xu
ロハス
547この子の名無しのお祝いに:2007/09/10(月) 00:53:40 ID:kSYDzO4E
ギアは日本語で何ていってたの?
548この子の名無しのお祝いに:2007/09/10(月) 08:39:30 ID:6rmS9H0d
そんなスレじゃないだろ
549この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 04:31:21 ID:wvT2Q3pK
この原作は英国人が書いたもの。
見立て方からして、作者の意図とはズレているか、やはり創りが荒すぎるとしか言いようがない。
そうでなければ矛盾が多すぎる。
550この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 04:33:08 ID:wvT2Q3pK
言うまでもなく、蒔く人は英国人のほうだ。
551この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 05:02:15 ID:wvT2Q3pK
さてさて、いずれ菖蒲か杜若。
552 株価【31】 :2007/09/11(火) 15:48:15 ID:S7skjzRK 株主優待
どれどれ
553この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 15:49:29 ID:S7skjzRK BE:12307788-2BP(1555)
な〜んだ安いな
554この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 15:56:01 ID:S7skjzRK BE:2693227-2BP(1555)
>>551
勝負か阻止か、って?
んなもんしらんがなw
まぁアレだな、なんみょーwwwみたいなw
死ねばみな仏様、ああ極楽極楽、財務財務
いやあ仏教ってほんといいもんですね
ではまた金曜ロードショーでご一緒に楽しみましょう m(_ _)m
555この子の名無しのお祝いに:2007/09/11(火) 19:55:52 ID:Oafv1Oha
555
556この子の名無しのお祝いに:2007/09/12(水) 00:25:09 ID:pI44H24r
おまいら48時間の「行」だ
557コンティ:2007/09/12(水) 02:26:25 ID:5neDTA1W
ギョウとは何だ?
558この子の名無しのお祝いに:2007/09/12(水) 07:19:29 ID:qTMc1JxQ
>>484
ヨノイ役が本当は沢田研二だったとは...
ボウイとジュリーの共演は個人的に実現して欲しかった

http://www.youtube.com/watch?v=sTiwrRIsEtk

この三人の組合せも微妙で面白いですけどね...
559この子の名無しのお祝いに:2007/09/12(水) 23:13:15 ID:y+Mj6ejK
欲しければ 犯せ(ニヤリ
560この子の名無しのお祝いに:2007/09/12(水) 23:17:26 ID:y+Mj6ejK
というかジュリーがヨノイだとミスキャスじゃないかなw
ボウイと重なってしまう気が。
坂本がひどいメイクをしているから、あのキスシーンが一層栄えていると思うのだが。
(あれじゃあ、いけないルージュマジックだよなwww
561この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 00:54:29 ID:+ZZ9U+vI
七色の〜 黄昏 降りてきて
風〜は〜 なんだか 涼し〜げ
土曜日の夜は〜賑やか
562この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 01:40:56 ID:/5CQB3E6
>>560
洋楽好きにしてみれば単純にボウイとジュリーの日英グラムロッカー対決が見たかった
563この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 02:07:22 ID:+ZZ9U+vI
あはは、やっぱりw
人命は地球より重いと書いてあったw
そうだったよなw
564この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 02:14:57 ID:+ZZ9U+vI
ま、そんなものだ。
自分さえ良ければそれでいいからそう思う。
しかし、命は続くのだ。
565この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 03:11:45 ID:+ZZ9U+vI
ナハハハハ やっぱ大島はこれだwww
野坂も機転利かしてキスしてやりゃあよかったのにw
そうすりゃあマイクを振り上げて卒倒する大島が見れたのにwww
赤ヘルは正直だなwww 殴っちまいやがんのwww
たしかこのあと大島はまだ2回ぐらい叩いてたよなw

http://www.youtube.com/watch?v=KJ3UWInckMI
566この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 03:14:29 ID:d2eZ2SUO
何事だこれは!
567この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 03:20:57 ID:+ZZ9U+vI
な〜な色の〜 たそがーれ 降りてきて
風はぁぁ〜〜 なんだか 涼し〜げ
水曜日の夜は〜賑やか
568この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 03:23:30 ID:+ZZ9U+vI
ベリーくるしみます ミスター安倍総理〜(ザマーミロw
569奇妙:2007/09/13(木) 03:30:47 ID:+ZZ9U+vI BE:1154232-2BP(1555)
顔は奇妙だが眼だけは美しい

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
570この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 03:33:17 ID:+ZZ9U+vI
めんどくせー
571この子の名無しのお祝いに:2007/09/13(木) 09:19:44 ID:K2DwTEn/
>>560
確かに、ボウイの方も、ヨノイにホの字だと、
ちょっと現行版とは話が変ってくるね。
572この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 00:57:15 ID:EKsW78X8
ま、そのあたりは花と饅頭ということかな。
573この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 01:24:28 ID:Kub/CB4P
食う?
574この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 01:28:38 ID:EKsW78X8
斬る
575この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 01:35:42 ID:EKsW78X8
結局、裏切ったのはハラだけか。
576この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 01:39:08 ID:EKsW78X8
なぜデヨンは舌をかんで死ぬのか。
ま、こんなとこかねー
577この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 01:46:06 ID:EKsW78X8
>>573
他の捕虜(仲間?)に饅頭を配り、自分は花を食べる。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
578この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 02:03:28 ID:EKsW78X8
んで、パントマイムだな。( ̄┰ ̄*)ベイベベイベ
579この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 02:05:05 ID:EKsW78X8
>>556
ああ、もうタイムーオーバーだったなw
580この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 02:14:42 ID:EKsW78X8
タイムーってなんだよwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

饅頭の替わりにタバスコだったらよかったのになwww
で、マイムでスパゲティでも食ってよー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
581:2007/09/14(金) 12:34:23 ID:aMrkEOfg
↑もちつけwカネモトwww
582この子の名無しのお祝いに:2007/09/14(金) 16:28:26 ID:1lk/0aVv
どうもこのところレスがつまらなくなってきたと思ったら
禍の神が一人…
583この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:39:24 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
584この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:39:35 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
585この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:39:44 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
586この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:39:56 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
587この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:40:07 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
588この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:40:24 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
589この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:40:36 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
590この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:40:51 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
591この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:41:10 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
592この子の名無しのお祝いに:2007/09/15(土) 18:41:19 ID:O7AIoFSr
つまらん、実につまらん ああ、つまらない
593この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 09:29:12 ID:gJ6ZN+ii
カネモトの介錯役のヒトが成功する気無し無しの角度で刀振っているのが気になった。

バットの素振りみたいに振って背中2回切り、
キサマー!て
・・・カネモト、上体の高さ変えて無いじゃん

アイゴー
594この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 19:53:03 ID:/QRzoSna
>>560
ジュリー、「セリアズ役だったらやる」といって断った。って話聞いたことあるけど。
595この子の名無しのお祝いに:2007/09/16(日) 23:28:49 ID:GRAgoGn4
>>594
それは初耳。
俺が当時聞いた噂は、ヨノイ役のオファーがあったけど当時売れっ子だったジュリーは
どうしてもスケジュールの調整がつかずに断った。
で、公開されてからの反響の大きさに「逃した魚は大きかった」と悔やんだとか。
596594:2007/09/17(月) 01:00:22 ID:2j7C5idJ
監督と親交のある作家が、監督から聞いた話として>>594って書いてたんだよね。
でも、実際にはスケジュール(全国ツアーだっけ?)の都合がつかなかったのが
真相って気がするけど。
597この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 02:39:06 ID:VMvhGgm8
チャールトン・へストンを引っ張り出せたら神映画だったのになw
598この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 07:08:51 ID:Owshtngk
>597
セリアズ役で?
599この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 11:12:02 ID:XSlHPzKV
宇宙船のパイロット役で。
600この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 11:52:14 ID:j9Xy3vhW
600get
601この子の名無しのお祝いに:2007/09/17(月) 14:07:58 ID:/CrAfXlD
ピーター・バラカンが
僕もチョイ出てるんです 探してみて と逝ってた
何処?
602この子の名無しのお祝いに:2007/09/20(木) 01:13:31 ID:IDLwCBNp
ローレンスさん、シルビア・クリステル、ご存知かな?
603この子の名無しのお祝いに:2007/09/20(木) 03:24:58 ID:Vf2JYaX3
シテマスよ、ハラさん。
しるびあ・くりすてル、えまにえるフジンのジョユウさんですネ。
604この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 12:20:52 ID:DxkRazjU
この前見たけどよく分からない作品だった
何を訴えようとしてるんだろう?
605この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 12:43:22 ID:pg91BCwz
ァ‐
606この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 22:57:19 ID:gQ85jzWo
あっっっっっっっぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ーーーーーー!!!!!!
607この子の名無しのお祝いに:2007/09/21(金) 23:52:47 ID:/7JTFkl9
>>603
わたし今日、シルビア・クリステル 気持ち悪いか?
608この子の名無しのお祝いに:2007/09/22(土) 01:29:36 ID:4uMVGEvQ
ヨノイ=沢田は「太陽を盗んだ・・・」があるだけに微妙だなあ。
609カネモト:2007/09/25(火) 01:42:17 ID:ioQ7Eusw
原軍曹、保守せよ!
610この子の名無しのお祝いに:2007/09/25(火) 03:01:38 ID:bTLYKNQn
私情こそ憂なる罪。
611原健吾:2007/10/03(水) 23:37:41 ID:1pJp60UK
原、age保守します!
612この子の名無しのお祝いに:2007/10/04(木) 02:11:27 ID:LX7pkMIE
あとは私が面倒をみる
613ヨノイ:2007/10/05(金) 13:29:10 ID:ljj0l5Jn
何事だ!この過疎っぷりは…
614国際特務機関湯ノ本:2007/10/05(金) 18:43:58 ID:GhY6kfx2
あまりのスレの寂しさに、俘虜が動揺しております。
615この子の名無しのお祝いに:2007/10/06(土) 00:51:16 ID:hNzKF0Sx
よし、可愛がってやれ
616この子の名無しのお祝いに:2007/10/07(日) 06:23:39 ID:5xmF3PaF
ここは時津風部屋か?
617この子の名無しのお祝いに:2007/10/08(月) 12:03:16 ID:e4iSlGlx
最近BOOK OFFで『洋・邦名画ベスト150 中上級者篇』(文春文庫
ビジュアル版 1992年)なんてのを買ったんだけど、自称映画通の
アンケートの中の“邦画ワースト3”で『戦場のメリークリスマス』が常連!

わかっとらん! お前ら何もわかっとらん!
618この子の名無しのお祝いに:2007/10/09(火) 01:21:33 ID:vYON4u7z
1992年頃なら、いかにも80年代的な(映画も周りの状況も)戦メリはハズィもんだったかも知れん。
619この子の名無しのお祝いに:2007/10/10(水) 13:43:34 ID:LDFY5u6Y
あんたもやはり人間だ!
620この子の名無しのお祝いに:2007/10/10(水) 14:23:34 ID:6HMeoPJE
ファーザークリスマス
621ハラ:2007/10/11(木) 22:37:18 ID:Vb6+hHLp
>>619
嘘をつけ「あなたもやっぱり人間だ」だろ! バシッ! バシッ!

622この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 01:14:40 ID:Xt+mkPFe
亀田、何故お前は切腹しない?
623この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 01:57:26 ID:vM6x6ETH
俺はお前が死んだらもっとお前が好きになるだろぅ
624この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 02:10:34 ID:XptAKgBt
この映画は、坂本龍一の音楽しかないだろ。
それなかったらタダの凡作。
 AVEC PIANOは今でもCDあるんだろうか?
625大毅:2007/10/12(金) 02:16:13 ID:Xt+mkPFe
私がしたことは他の兄弟がしたことと同じです!
626この子の名無しのお祝いに:2007/10/12(金) 16:12:33 ID:kRkwjaDn
サヨナラ、大毅さん
627sage:2007/10/13(土) 01:33:49 ID:76j3SpXi
ローレンスさん、亀田一家、ご存知かな?
628この子の名無しのお祝いに:2007/10/13(土) 02:16:05 ID:dB6dXqsZ
知てますよハラサン、亀田一家、チンパンジーのことですね?
629この子の名無しのお祝いに:2007/10/14(日) 02:53:41 ID:1t9UmGOG
ローレンス、お前も切腹が見たいだろう?
切腹を見ずにして亀田家を見たことにはならんからなぁ
630ローレンス:2007/10/14(日) 11:28:35 ID:I5d23RoI
ワタシハー 見タクハー ナイ事モーナイヨ
631この子の名無しのお祝いに:2007/10/15(月) 01:00:00 ID:eMRolz53
亀「哀号〜!」
632この子の名無しのお祝いに:2007/10/15(月) 02:16:43 ID:43xDIGeC
本官が介錯してやる
633この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 00:29:09 ID:Xi6kO4kV
武士の情けであります
634この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 01:03:01 ID:QmB7YGIa
ハラ軍曹であります
635この子の名無しのお祝いに:2007/10/16(火) 03:48:57 ID:r2mn9UGe
>>629
バロス
636この子の名無しのお祝いに:2007/10/18(木) 02:23:42 ID:exyD7gCL
「あの夜はいい試合でした…」
「あなたは私を持ち上げて…」
「減点3ポイント、サンキュー」
637この子の名無しのお祝いに:2007/10/18(木) 02:42:24 ID:MP2/lSYL
史郎サンから大毅サンの髪を預かりました
638この子の名無しのお祝いに:2007/10/18(木) 13:08:26 ID:HAcZ1uhc
最後のしおらしい坊主頭の原と、謝罪会見の大毅がちょっとかぶるw
639この子の名無しのお祝いに:2007/10/20(土) 01:08:53 ID:SX2e/um+
あなたは犠牲者なのだ
かつてのあなたや興毅サンのように
自分は正しいと信じてた
640この子の名無しのお祝いに:2007/10/20(土) 02:54:59 ID:q3vd59k1
グッバイ、大毅サン
神の恵みを
641ローレンス:2007/10/20(土) 13:49:54 ID:VxoTbc0h
彼は切腹によってボクシング界に、実のなる種を蒔いたのです
642この子の名無しのお祝いに:2007/10/20(土) 23:15:13 ID:niEH0NRK
亀田「どうぞ、こちらへ」
内藤「敬語を・・・?」
亀田「少し」
  略
内藤「勝利がつらく思われる時があります」
亀田「大助! メリークリスマス、内藤大助?」
643セリエ:2007/10/21(日) 02:13:47 ID:EW2gd/YU
『あか〇く』と花を食ったが、花の方が美味かった ハハッw
644この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 18:44:02 ID:Mxzlmmkd
       ノ L ____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \ 
     |       |::::::|     |   おまいらは しょせん口先だけなんだお!
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
645この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 18:45:31 ID:qk4MAifo
>>643
貴様〜 誰が上手いこと言えと言ったかあ!
646この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 18:48:54 ID:qk4MAifo
>>644
あ、それなら48時間の「行」しようじゃまいか
647この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 19:00:56 ID:j1VOhtSc
やっぱり来てくれませんでしたね、
ミスター史郎
648この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 21:02:56 ID:6dn/lwpT
メリークリスマス、ミスター史郎

史郎、何してたんだ?嘘つけ反則の指示だろ!バシッ・バシッ
649この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 21:46:30 ID:0UWqTe8Z
史郎サン、ワタシ、ファーゼルクリスマス×2
650この子の名無しのお祝いに:2007/10/26(金) 23:26:03 ID:Mxzlmmkd
>>643
花も複赤も真っ平ごめんなんだお!
651この子の名無しのお祝いに:2007/10/27(土) 14:04:39 ID:9h/MZk5F
残念です、史郎氏は会見後処刑に…
652この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 01:53:12 ID:T4EQ9HLN
史郎は、なかなかしぶとい奴です。どうか宜しく

っ
653この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 03:56:44 ID:2BUeAowd

セリアズとハラの対比すら理解できない人多すぎ。
654この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 04:13:34 ID:uTZ6xZsb
ふふふ・・・>>653の言ってる意味がわかるかね ?
655この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 04:16:02 ID:t2WXVzIJ
日本人スタッフがロケで行方不明のまんま帰国せず
って事件あったよね。
顛末知りたい。
656この子の名無しのお祝いに:2007/10/28(日) 16:14:20 ID:Le4cVUQp
「水島〜帰ってこい!」
657カネモト:2007/10/28(日) 19:14:09 ID:T4EQ9HLN
ビルマの竪琴か…昔、笑う犬の冒険で「奈良の竪琴」ってパロディがあって面白かったなあw
658この子の名無しのお祝いに:2007/10/29(月) 02:43:16 ID:Ca/HODSC
なんだ、657の戯言 か。
659この子の名無しのお祝いに:2007/10/29(月) 05:57:11 ID:viN0udr7
>655
現地人とデキちゃったんだよ。
他の映画でも海外ロケ行って現地人とデキてその地で暮らすスタッフは多いよ
660この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:41:04 ID:xMXcgcww
粗野なハラが知能犯を企むという設定そのものがおかしすぎ。
酒を飲めば地が出るのが普通の人間。
661この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:43:36 ID:xMXcgcww
花を食って饅頭を配る設定と合わない。(花はドラッグの隠語のはずだが

662この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:48:29 ID:xMXcgcww
目頭に花びら のど元にいつもの呪文 I Love You ......
663この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:55:59 ID:xMXcgcww
Her toys are broken boys
lined heart to heart at her door
each a bumt out kiss
on the ruins of her lips
a measure of her pleasure

she's at a nice age
ripe age
Ready to be killed by the thrill
664この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 22:58:28 ID:xMXcgcww
ニュース速報
22番は今日で1週間経ってしまったんですけれども
でも もうそこには居なくなって
彼は花のように姿を変えます
665この子の名無しのお祝いに:2007/11/03(土) 23:07:11 ID:xMXcgcww
日本だと、きれい事を言って甘い言葉で誘ったのは、赤軍のあの女だな。

666この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 01:08:18 ID:coCmwjW2
キムヒョンヒ
667この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 02:29:38 ID:o64K4HA4
>>662
Lotus Loveか

教授は知っててもYMOわかる香具師がどんだけいるか
668この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 13:16:33 ID:UJv0nrNN
ワイルドのサロメと戦メリって関係有ると思う?
俺はある気がするんだけど。
669この子の名無しのお祝いに:2007/11/04(日) 14:06:40 ID:9aFk6GcZ
>>667
細野晴臣のシムーンがハラだな。
670この子の名無しのお祝いに:2007/11/05(月) 18:31:31 ID:NoSFDMFn
私がYMOなど知らないとウソをつけば良かったか? 
671この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 11:46:05 ID:x9num36h
YMOって有名じゃん
672この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 12:35:13 ID:8VaRRY/F
知ッテマスヨハラサン。YMO、胸キュン刑事ノ事デスネ
673この子の名無しのお祝いに:2007/11/06(火) 19:57:03 ID:/+qcyGmX
んふっ!私今日! 細野晴臣! 
674セリエ:2007/11/07(水) 00:56:20 ID:ZRaI/1pz
狂ってる
675ユキヒロ:2007/11/07(水) 01:54:16 ID:0M/mKJnk
>>674
ええ、すごいんです
676この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 03:19:22 ID:gtlmCFSV
>>675
ほう。。それじゃあ戦場のメリークリスマスご覧になりますか?
677この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 15:00:53 ID:zHtUZxd5
まさか!
678この子の名無しのお祝いに:2007/11/08(木) 00:06:33 ID:pblHpu60
ワタシにもピアノヒケマスよ!
679この子の名無しのお祝いに:2007/11/08(木) 01:17:11 ID:Ya39VqZY
こんなスレでUTネタで盛り上がれるとは思ってなかったぞww
680この子の名無しのお祝いに:2007/11/09(金) 22:22:16 ID:KO6BPxSp
超地球的存在です。
681この子の名無しのお祝いに:2007/11/10(土) 01:26:57 ID:jcMC2Ja1
>>680
どーも
司会のハラ軍曹です。
682ジョン:2007/11/10(土) 02:06:17 ID:XBPh2MKe
>>681
原軍曹、気ガ狂ッタカ?
683この子の名無しのお祝いに:2007/11/13(火) 13:42:23 ID:1/hmIXPF
>>668
あると思う。
allcinemaでも
「セリアズがヨハネで、ヨノイがサロメ」の指摘があるし。
684この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 04:36:37 ID:BvtCyW38
「戦メリ」って「ライディーン」と曲の構成が酷似してませんか?
685この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 04:48:19 ID:i7AXGmV2
この映画の助監督がイギリス人だかオーストラリア人で
後にアボリジアーニの映画を撮った時
日本でのプロモーショーンにタケシが呼ばれて
大島監督がリハで散々粘って「本番!」て時に限って
この助監督が「ティータイム!」って言って
大島監督がいつも切れてた。って話をしてた。
686この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 06:05:28 ID:SG+05Flv
>>685
それはリー・タマホリでしょ? 向こうはユニオンがうるさいから休憩は
ちゃんと取るから。
687この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 10:50:38 ID:RJsX3K5i
リー・タマホリ…

このスレらしいホモっぽい名前
688この子の名無しのお祝いに:2007/11/14(水) 12:26:56 ID:PegODMTe
>>684
そうですねw アジア的なメロディーの後に西洋的なメロディー、そしてその
繰り返し。最後は主旋律を連発して盛り上がっていく。
689この子の名無しのお祝いに:2007/11/17(土) 23:58:31 ID:lElVtp3y
原軍曹、保守せよ!
690ハラ:2007/11/18(日) 03:26:08 ID:7+NRlXU1
だまれホモ!
691ハラ軍曹:2007/11/18(日) 14:27:27 ID:XrpMsFLI
>>690
貴様!ホモではないだろう!さてはお前もカマだな?
ネラーはみんなカマか
692この子の名無しのお祝いに:2007/11/19(月) 01:19:09 ID:1mfQK+Ya
この映画、聞き取りにくい台詞が多々あるけどスマンがここだけ教えてほしい。

「ハラ軍曹、本日の責任を取って、それまでは自室にて謹慎せよ。○○は無しだぞ」
693ハラ:2007/11/19(月) 02:50:55 ID:DKpSs9Le
オ…オナニーって言えばいいんでしょっ!!
694この子の名無しのお祝いに:2007/11/19(月) 02:52:19 ID:DKpSs9Le
って昔、華原ともちゃんが言ってたなぁ
695この子の名無しのお祝いに:2007/11/20(火) 14:47:12 ID:VN42HoMh
>>693
サンクス。オナニーは無しだぞか。そりゃハラも辛いな
696この子の名無しのお祝いに:2007/11/24(土) 20:51:41 ID:Bixe6ALN
久しぶりに見たけどこりゃひでえw
大根が次から次へと出てくるわ出てくるわ
しかも坂本は戦場でもメイクばっちりだし
別の意味で楽しめた映画だったなw
697ヨノイ:2007/11/25(日) 02:13:07 ID:xJYRyvgF
この映画の良さがわかってるではないか!
698この子の名無しのお祝いに:2007/11/25(日) 13:13:33 ID:L/DQdNSQ
>>687
昨年、女装姿で男を誘おうとして捕まりましたな
699この子の名無しのお祝いに:2007/11/25(日) 22:51:48 ID:4OSfTZ2t
もうすぐクリスマスだなぁ
地上波あたりで、戦メリ、放送しないかなぁ
700この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 20:43:30 ID:B7AKfXqk
大島渚のふしぎと文句がつけられない傑作だね。
いまだに、最後のビートたけしのひとことで、全身総毛立つような感動をおぼえ、
真っ赤になきはらして、外に出るのに時間がかかったことをおぼえている。
同性愛のこだわりは、後期の「御法度」でくりかえされるが、
こちらのほうは、アホらしくて、はなもでなかった。
701この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 21:42:01 ID:uZuiy/Vs
TVで初めて放送されたとき字幕だったんだよね。当時は画期的だったよね。
702この子の名無しのお祝いに:2007/11/26(月) 23:29:06 ID:/b7ciCWU
>>700
あ、あれはオバケ噺だから。泣かせようとは思ってもいないでしょうし。
703この子の名無しのお祝いに:2007/11/30(金) 16:38:05 ID:FBD5KTjG
日本映画専門チャンネルで放送するみたいだね
704この子の名無しのお祝いに:2007/12/01(土) 12:15:43 ID:l46zFTVM
BS11だっけか?今月から始まった新しいBSチャンネルで放送だね。
705この子の名無しのお祝いに:2007/12/04(火) 04:36:36 ID:NTZBPfS5
>>701
淀長さんの解説でも言ってたね。日曜洋画劇場始まって以来の
字幕もので、吹き替えなしだって。
706ロレンス:2007/12/09(日) 00:37:45 ID:pNpEQqmo
hosu
707ヨノイ:2007/12/09(日) 07:56:26 ID:LAxN5Nf0
homo
708この子の名無しのお祝いに:2007/12/09(日) 20:19:26 ID:KNaspzrS
斬る! ビビッ←ツバ
709この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 00:33:41 ID:/wy9kpZB
こいつらには分からないはずだな。
「汝、敵を愛せよ」
ハラはキリシタンではない。
710コンティ:2007/12/10(月) 00:38:09 ID:wripunXr
(((>д<))))アワアワ
711この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 00:46:16 ID:/wy9kpZB
ま、あの有名なキスが何なのか。
イスカリオテのユダじゃあるまいし、アレはないだろw
712この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 23:12:42 ID:9RETeou8
>>711
お前は何もわかってない。わかってるのは>>710だけだ!
713この子の名無しのお祝いに:2007/12/10(月) 23:58:24 ID:7MuDt3Kb
クリスマスにさ、自宅で3本立てするんだけど
『グレムリン2』と『素晴らしき哉、人生』は決まってます
あと1本迷ってます
714この子の名無しのお祝いに:2007/12/11(火) 19:12:42 ID:ytUNR4oj
そこでシザーハンズですよ。
715この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 10:47:03 ID:Qnn3A/Bu
>>714
つポーラーエクスプレス








と、釣られてみる
716この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 16:43:07 ID:Bsihb48g
クリスマスにさ、自宅で4本立てするんだけど
『暁の七人』と『地下水道』と『炎628』は決まってます
あと1本迷ってます
717この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 16:54:24 ID:FTUkHC2/
>>716
どうしても鬱になりたいようですね

それなら「大統領のクリスマスツリー」がよいでしょう
718この子の名無しのお祝いに:2007/12/12(水) 21:02:08 ID:8ljwjXz2
>>711
ユダでしょう。
原作で、セリエがユダとして復活したキリストに対面する夢を見る
シーンがあった。
719この子の名無しのお祝いに:2007/12/13(木) 02:23:10 ID:rK12Y8+H
>>716
やはり「十戒」でしょう
720この子の名無しのお祝いに:2007/12/13(木) 02:30:40 ID:rK12Y8+H
やっぱり戦場つながりで「ジョニーは戦場へ行った」はどうでしょうか?
721原軍曹:2007/12/15(土) 00:04:05 ID:muo1/caj
ワタシ、ファーゼルクリスマス
722この子の名無しのお祝いに:2007/12/15(土) 03:45:04 ID:+gpLswLA
>720
戦場という言葉以外にはまったく関係のない映画ですね。
しかも、ジョニーのほうは、日本映画ではない。
723この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 13:30:35 ID:OJncXi2Y
あの金本に犯された捕虜がなんで舌噛み切ったのかわからんとです。
金本に情が移っていたとですか?
724この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 13:37:13 ID:nVteTnoE
恥ずかしかったんじゃないですかね。
725この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 16:20:02 ID:fq0XBNIx
愛を許さぬ大和魂がそこにある訳です。
726この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 16:26:45 ID:luF77kSh
武が控えでウオークマンU聞いてたらロレンス役が珍しそうに見てたので
(世界普及前だった)
欲しいの?あげるよ・・・
って手渡ししたら小躍りして喜んでた、と逝ってたなあ。
727この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 18:42:59 ID:SuGIeKXH
ローレンスの人って他に何か映画出てんの?
728この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 02:14:22 ID:MOm8YiJI
>>727
…斬る…
729この子の名無しのお祝いに:2007/12/17(月) 02:29:57 ID:U93CiZsU
>>727
タイトル忘れたけどロバート・アルトマンの映画に出てた
めちゃ太ってておしっこ漏らしてた
730この子の名無しのお祝いに:2007/12/18(火) 02:23:09 ID:d/rH5S7T
>>728
チュッ! チュッ!
731この子の名無しのお祝いに:2007/12/18(火) 11:00:22 ID:WC8sVaKa
>>730
思わず鼻の穴がふくらんだ。おまへも斬る。ビル。
732この子の名無しのお祝いに:2007/12/18(火) 14:12:20 ID:GM0cx5Hj
>>729
ニューヨーカーの青い鳥、だね
733この子の名無しのお祝いに:2007/12/18(火) 23:54:43 ID:rHdrR/tI
今日、図書館wで見てきた・・・俺の生まれる五年も前の映画だったのか
なんつーか、印象的な映画だったな 音楽とかホモとか・・・
734この子の名無しのお祝いに:2007/12/19(水) 05:49:11 ID:5WROYQjD
>>727
リドリー・スコットの「デュエリスト」にも出てる
735三上:2007/12/19(水) 10:26:40 ID:tBIlYNUO
>>731
\(T□T)/ウワァァァ
736この子の名無しのお祝いに:2007/12/20(木) 23:58:29 ID:q2+T8I/6
>>718
ほ?原作の設定ですか。
大島が捻ったわけじゃないんですか。
だとすると、原作者はヨノイをイエスに見立てていることになるので、
仏教徒になってしまいますねw
英国人なのに、イエスがわざと仕向けて死んでみせた意味が分かっていないとは考えにくいですけど。
737この子の名無しのお祝いに:2007/12/22(土) 14:41:39 ID:clBB8ia1
今この映画撮るとしたら中尾KISS芳広が選ばれそう・・
738この子の名無しのお祝いに:2007/12/22(土) 15:21:48 ID:gHe4htwa
なにやってもデニーロのものまね。
739この子の名無しのお祝いに:2007/12/22(土) 15:25:44 ID:Pz83PPwB
>だとすると、原作者はヨノイをイエスに見立てていることになるので、
>仏教徒になってしまいますねw

バカか??
740この子の名無しのお祝いに:2007/12/22(土) 21:41:47 ID:5xWHxcL9
スルーしろよ
741この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 01:44:02 ID:LbmWYRGM
ジャック:ピアース・ブロスナン

候補/レイフ・ファインズ、ジュード・ロウ
クリスチャン・ベール、デイヴィッド・ベッカム

ハラ:渡辺 謙
ヨノイ: 真田 博之

ローレンス:アンソニー・ホプキンス

候補/ショーン・コネリー
742この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 17:36:16 ID:VeaGXyTi
タタタタタン♪ タタ タタタタ  タタタタタン♪
743この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 22:44:53 ID:ChtPBuJh
メリークリスマス ミスターローレンス
744この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 22:50:21 ID:HYE/Pd/p
>>739
ヨノイがイエスじゃおかしいだろw
745この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 22:58:42 ID:HYE/Pd/p
あ、いいのか。
セリアズが、もう1人のセリアズ(ヨノイ)にキスするようなものと考えれば意味はあっているか。

746この子の名無しのお祝いに:2007/12/23(日) 23:07:38 ID:HYE/Pd/p
わざと錯綜させて、読み手が訳分からなくなるように書いてあるとしたら神本だけどなw
747この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 00:33:06 ID:x7NGFnrO
強者と弱者
748この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 00:45:21 ID:x7NGFnrO
友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない。
749この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 00:47:39 ID:x7NGFnrO
メリークリスマス、ミスターローレンス?
750この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 01:18:54 ID:nzxqTw7W
トマト食ってっとこだからちょっと黙れ
751この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 01:37:17 ID:nVNM0tzJ
大島監督、メリークリスマス
752この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 03:50:18 ID:owh2EO+Y
メリークリスマス、ミスターロレンス
753この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 12:19:41 ID:mlZs8Agu
今夜、私、ふぁーぜるくりすます
754この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 12:50:50 ID:CnOIq1vM
m9(^_-;)ファ ファ ファザー X'mas
755この子の名無しのお祝いに:2007/12/24(月) 21:12:44 ID:PcV4F/yT
日本人には通用しないこの映画と、外国人にはたぶん分かりにくい、あの、御法度は、
大島の自嘲なのか。
756この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 00:01:59 ID:ADYPLIvW
Merry Christmas, Mr.Lawrence
757この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 01:49:37 ID:w5bI/j3V
ラストの原の「わたしのやったことは他の
兵隊と同じことです」って言い訳は無用だったな。
ローレンスに言わせるならともかく
758この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 01:55:03 ID:ednuOgIU
だから。
君の解釈は違うんだよ…
759この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 01:56:53 ID:ednuOgIU
いや、大島はそのように演出したのかもしれない。
でもローレンスはそういう意味では書いていないと思う。
760この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 01:57:09 ID:trR85HKw
ふふふ・・ふふ 私、今日、あなたの彼氏! んふふ・・あなたの
761この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 02:00:03 ID:ednuOgIU
あのハラは強者なんだから。
762この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 02:13:37 ID:ednuOgIU
カネモトが、そうなのか。それは気付かなかったな、勘違いか。2回なのはそういうことか。
763この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 02:32:32 ID:qIFGWG1D
ワケワカメ(´・ω・`)
764この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 02:40:59 ID:qZEdJWME
ビートたけしがTVジョッキーで司会やってたとき、映画の紹介コーナーで
ロボコップの監督がゲストで来ていて水野晴夫が「彼(たけし)も俳優なんですよ」と
言ったらたけしを見て「OH! Merry Christmas Mr.Lawrence!」と瞬時に理解して感動していた
765この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 08:32:33 ID:4W4RUI5V
>>764
ポール・バーホーベンね。
766この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 12:01:13 ID:78D1ON9T
>>757
わたしが見た感想は、他の国民と同じです。
767この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 12:03:37 ID:78D1ON9T
人間はみな同じなのか、それとも一人一人違うのか。
どちらが普通なのか。
768この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 12:46:21 ID:xjy3z3JV
>>764
その後不思議そうに
「なんで君がこんなとこで司会をしてるの?」
769この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 16:23:11 ID:trR85HKw
日本映画専門チャンネルでやるみたい
770この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 17:10:14 ID:JziuC3aX
>>757
解釈は人それぞれなんだね。
オレはその台詞に軍事裁判の理不尽さを思った。
(とは言え、ハラが処刑されるのも仕方ないとは思ったが)
771この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 17:15:21 ID:gTAlHq3j
> 「わたしのやったことは他の兵隊と同じことです」

俺はこの中にヨノイが入っているか、いつも気になっている。
772この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 19:20:30 ID:+0zKHmk2
カネモトのことだろ
773この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 19:53:01 ID:qIFGWG1D
今日は、当然このスレの皆は戦メリ観るよな?
774ハラ:2007/12/25(火) 20:03:16 ID:R+RGTL5+
ローレンス!


775この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 20:39:12 ID:367mrmWk
>>768
それは、バーホーベンじゃなくて、俳優のピーター・ウェラーじゃないの?
俺が読んだ記事は、そう書いてあったけど

監督と俳優と両方来てて、両方とも、ビックリしてたってことかな?

しかし、カンヌの映画に出るような俳優が、
日本のテレビで司会、という感覚は、向こうの人には分かりにくいだろうな〜

武はイタリアで人気だけど
いっぽうで、「風雲たけし城」も
北野監督になる前から、人気番組だという
日本人が武を受け入れてるような感覚で
イタリア人も受け入れてるのかね?

すなわち、テレビのお笑いタレントにして、性格俳優にして、映画監督って
いうことでさ
776この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 20:41:41 ID:M/zLhmpJ
>>771
あの化粧は別物だという演出でしょ
大島の目には、セリアズもヨノイも偽りの姿と映るのだろう。
原作もそのような設定なのかも。
セリアズは、どう考えても、ユダよりはペトロのほうに近いのだが。
このあたりは読み取りにくいね。

777この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 20:42:04 ID:367mrmWk
>>774
あ、すまん
リアクションするべきか
「めりーくりすます、めりーくりすます、みすたーろーれんす」ってか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC
ここでは、やっぱりウェラーになってるね
778この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 20:57:42 ID:M/zLhmpJ
根が無くて枯れた種は誰。
779この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:03:42 ID:367mrmWk
「種子と種子を蒔く人」っていうのが、原作のサブタイトルにもあったし
坂本の曲名にもあったけど
「種子を蒔く人」ってカネモトのことか?
780この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:35:49 ID:mdMkoOmY
カネモトとデヨンの関係も微妙な線だよねw

パントマイムは、単に「演技」と解釈して、
命惜しさに狂ったフリをするセリアズと、酔ったフリをして助けるハラという対比は、
まぁ、なんだ、映画化するほどの小説かこれ。
781この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:40:01 ID:mdMkoOmY
>>779
原作読んだの?
このあたり(>>780)の比喩はどう?
なんか、大島の独善的な解釈が入っているような予感がするんだけど。
782この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:48:34 ID:mdMkoOmY
空砲と無線機だと、映画としては反則だしな。
783この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:52:24 ID:mdMkoOmY
2度裏切るんじゃ小説としてはボツだと思うんだけど、辻褄合わないなw
784この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 21:59:43 ID:367mrmWk
いや、原作は読んだけどあんまり覚えてない
カネモト=種子蒔く人っていうのは
文字通りっていうか、精子の事です
下品でスマン
785この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 22:10:16 ID:xjy3z3JV
>>775-777
あ、本当だ。ピーター・ウェラーだったか。
このエピソードは当事格好いいなあと覚えてたつもりだったんだ。スマン

786この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 22:44:54 ID:Xpxp/fva
>>784
いや、あれは普通に アッー でいいんでそw
787この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 22:46:15 ID:Xpxp/fva
い・け・な・い映画なのよねw
788この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 22:53:25 ID:NReKZEW8
一昨日も見たのに今夜も見ている@日本映画専門チャンネル
>>332のシーンが待ち遠しい
789この子の名無しのお祝いに:2007/12/25(火) 23:49:18 ID:e9trz+qG
クリスマスだというのに、こんなザーメン映画見てるのかよ。
なんか臭くてかなわない感じだから、オーメンを見てから寝るわ。
790この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 00:51:38 ID:kC9Sgxn5
日曜の夜とさっきまでと二晩とも見ました。
誰か金本の切腹について解説してくれ。

最初の切腹でも結構深く入ったと思ったのだが、正式な
切腹のときにフツーに出てきたのには違和感を感じた。

で、あの切腹は良くない切腹なのか?
介錯の人に、「顔を上げろ!」と言われて二回も背中を
斬られていたな。

その後、たけしが無礼者!とか言って飛んできて、介錯
したが、「顔をあげろ!」と言った介錯の人が意地悪だ
ったと言うことか。
791この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 01:06:02 ID:Yr2uTNbJ
yes
792この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 01:30:57 ID:s6Zl0+vI
ハラの態度の豹変振りに腹が立たないおまえらの神経が1番分からないな。
793この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 01:37:21 ID:s6Zl0+vI
自分の命を助けるつもりなのではないかと勝手に思い込んで、
マッカーサーに軍太刀を贈った誰かさんの顔が浮かんで無性にハラが立つんだがね普通に。
794この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 10:41:11 ID:m6woeyW5
やっぱり殴っている。最後まで。
795この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 12:54:57 ID:0KYRwwLe
>>776
当時のルポを読むと、
メイクは大島の指示というより、勝手にやったような感じだ。
796この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 12:56:19 ID:0KYRwwLe
>>781
パントマイムは大島関係ない。
大島はよっぽどのことがない限り、役者のアイデアを駄目とはいわない。
797この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 12:59:24 ID:0KYRwwLe
>>790
三島由紀夫の時みたいに、介錯人が失敗しただけでしょ。
介錯が失敗するのが「無礼」。
切腹は名誉ある死だから、介錯の失敗は冒涜。
まあ映画観ても意味分からないけどな。
798この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 13:59:22 ID:m6woeyW5
>>795
じゃあやっぱり、い・け・な・いルージュマジックを、そのままやったのか(笑)
ま、そういう意味なわけだから、おかしいなとw
799この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 14:05:21 ID:m6woeyW5
>>797
というか、カネモトは強姦していないわけで、切腹はおかしいよな。
風紀を乱したという理由づけは強引過ぎる、難癖をつけながら朝鮮人を殺していったということだろう。
800この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 14:07:35 ID:m6woeyW5
みんながやっていたことです、というのは、それら諸々のことの自己弁護だと思うしね。
あの最後を見て感動する奴の気が知れない。
801この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 14:18:23 ID:0KYRwwLe
ハラがリッパな人間でないと感動できないというものでもない。
この映画にはスーパーマンは現れない。
802この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 19:43:28 ID:m6woeyW5
社会保険庁年金横領
803この子の名無しのお祝いに:2007/12/26(水) 20:27:57 ID:uA30dS2B
あそこで泣いてしまうのは結局たけし自身の演技や音楽のせいだと思う。
決して理屈ではなくてね。
804この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 00:10:32 ID:JWDcChxy
>>795
主役4人のメイクさんはボウイのメイクを長年してた人で、
エスティーローダーの広告とかもやってて、有名な人らしい。
ヨノイのメイクは彼のアイデアで「ヨノイ=完璧な男」から。
大島監督はそれぞれの仕事に口出ししない主義の方なので…。

オファーを断った人
セリアズ  ロバート・レッドフォード
ロレンズ  ジェレミー・アイアンズ
ヨノイ   高倉健、滝田栄、沢田研二、三浦友和
ハラ    緒方拳、若山富三郎、勝新太郎
805この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 00:49:35 ID:BRjvr8MN
藤竜也にも声をかけるべきだろ。
リスクのある役をやってくれたんだから。
806この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:00:01 ID:+BchtJPf
>>804
緒方拳に蹴られてたのかw
今村の女衒には出たんだよな、偶然だろうけど、何だか皮肉っぽいねw
807この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:09:52 ID:+BchtJPf
勝新は分かるんだけど、若山のほうはピンと来ないなぁ〜思ったんだけど、なるほどね。
晩年のイメージが強くてピンと来ないわけだw 小柳ルミコに負けた大島涙目www
808この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:12:51 ID:JWDcChxy
>>806
緒方・滝田のお二人は当時NHK大河で主役のオファーがあり、
スケジュール的に無理になって降板されました。
特に緒方氏は、早い段階で戦メリの脚本を読んで
「ハラをぜひやりたい」と名乗りを挙げておられたため、
この降板を残念がっておられました。

809この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:12:51 ID:+BchtJPf
沢田研二と若山はヤバすぎだなw
高倉健と勝新なら良かったかも。室田とか、ヤクザだらけになっちゃうけどwww
810この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:15:14 ID:evF8VY+0
矢内原をヨノイ・ハラともじったのは常識だな。
811この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:29:54 ID:+BchtJPf
>>808
滝田栄の徳川家康は見なかったような記憶がw
緒方は、ああ、やっぱり大島ザーメンかw 峠の群像のあとか、なるほどね。
ま、日本人だから、だろうとは思っていたが。
だから、御法度でオマージュのようにやるわけね。アカらしいっちゃらしいね。
812この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:38:50 ID:KMdYCH0o
緒方は自分が断ったんじゃなくて、断られたと思っていると思うよ。
「大河の主役というのは大変なことですので、そちらの仕事を受けてください。
こっちはいつ開始できるか分かりませんから」と言ったら、(たぶん事務所を通して)
なぜ引き留めてくれないと激怒したらしいから。

>>803
友情が成立するわけない関係なのに、
どう考えても友情が成立しているからじゃないのかな。
最後のたけしのアップでとたんに来るのは、
それまで淡々とした会話で長々と進めていて、溜っているから、
あのアップでスイッチを押されてしまうんだと思う。
アップ直前のたけしの動作は、むしろかなりまずくて覚める。
813この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:47:50 ID:+BchtJPf
>>812
ふぅん、でも緒方がハラだったら、坂本のヨノイはなかっただろうからなぁ
ボウイが坂本にキスするから、禁断な雰囲気が醸し出せているわけで、
あれが、高倉だったらひどいよなー 沢田研二なら許せるけど、魔界転生やってるからダメだっただろw
814この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 01:54:30 ID:+BchtJPf
あのたけしのアップは、その前がなくていきなりだからねぇ。
市川昆みたいな撮り方なのかと思ったんだけど、一般的にはそうは感じないんだよね。

815この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 02:00:38 ID:+BchtJPf
緒方拳の大石はうまかったね。分かっていてもすっかり騙されたw 本当にうまい演技だった。
816この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 02:03:07 ID:+BchtJPf
高倉は四十七人の刺客で大石やってるよな。大島は全部蹴られてやがんの、やっぱ涙目www
817この子の名無しのお祝いに:2007/12/27(木) 14:08:52 ID:rcxOC/dE
人の振り見て我が振り直せ、アーメン。

人の振り見て前へ倣え!ザーメソ。
818この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 02:09:23 ID:YYsaI0Ow
沖雅也もヨノイのオファーあった説が
819この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 03:52:54 ID:y+4ezLJo
ブラザーの現場メイキング クリスマスの日 ジェレミー・トーマスに武が
めりーくりすます! って逝ってるw

まるでtakeshai,sみたいだったw
820この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 03:54:32 ID:y+4ezLJo
ミスタッチ TAKESHIS'ね
821この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 18:55:03 ID:G1kTM0hZ
>沖雅也
出た後に、例の事件があったら凄いことに
822この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 21:14:13 ID:4xuC5Sq+
でもこの映画見るとたけしの芸人として、
映画監督として異を唱える人はいても
俳優としては誰にも真似のしようもない
独特の強烈な個性をもってるってことは
誰も否定しようがないんではないかな。
823この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 21:20:15 ID:yycKUg8/
哀しい気分でジョークとか菊次郎の夏とか酷いのもあるけど、まあそうだね。
824この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 21:45:45 ID:G1kTM0hZ
菊次郎は最高だと思うけどな
若い頃(ロッド・スチュワート風の髪型のころ)やってたら
もっと良かった

でも、キヨシとのシーンは今だから、いい味になるのだろうけど
825この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 21:47:18 ID:+/KKHOKz
ズン ズン ズン ズンドコ♪
826この子の名無しのお祝いに:2007/12/28(金) 21:52:42 ID:hkLHDpqQ
キヨシッ♪
827この子の名無しのお祝いに:2007/12/29(土) 00:16:07 ID:woBUKuDM
ハラ
「Mr.ローレンス、涅槃で待ってるよ」
「ハラサンソレハナイ、ナイ!」

テーマ音楽被さる。
828この子の名無しのお祝いに:2007/12/29(土) 18:48:24 ID:ZpRlDXL3
この映画で唯一わからない所が、ローレンスと原の収容所の会話で
死ぬ事は怖くないし覚悟してるけど、自分は他の兵士と同様の事をした
までで自分が死刑に科される事について納得いかないってのがあったけど、
あれは何を表現したかったんだろう?

戦勝国が敗戦国を一方的に裁く事の限界性だろうか?それとも
軍人として優秀で、仏教を感覚的に知りながらも諦念しきれない原の人間性の未熟さ?
それとも別の事情?皆さんどう思われます?ヨノイなら秘めてても決して言わなかったセリフだと
思うんですよね
829この子の名無しのお祝いに:2007/12/29(土) 23:57:03 ID:kax3og/H
ヨノイはプライドを以って英人と対峙していたけれども
ハラは庶民であるからフランクに思いのたけを言ったってだけでないの。
あとは平時なら純朴であった庶民が戦争に巻き込まれてしまうことの悲劇性。
830この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 01:04:01 ID:BVeYKBHW
アウト!セーフ!ヨノイのヨイ!
831この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 01:13:26 ID:yua0fQcY
ハラは当時の軍人が求められていたことをバカ真面目に実行しただけ。
ただそれは当時の国際法に照らし合わせてよいことではなかった。
ハラは無学からその事を知らなかった。
知る機会を与えられなかったといっていいかも知れない。
戦争が終わると、そのことを否応なしに知らされることになった。
832この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 01:25:08 ID:rYh6EmaI
>ヨノイはプライドを以って英人と対峙していたけれども

プライド(ある意味対面?)を持ってる(保つ)としたらそれはヨノイも原も
相当なプライドを持った立派な日本軍人だと思うんですよね。原は酒を飲んで
乱れた事もあったけど、あれ位は許容範囲と考えるとしたら

>ハラは庶民であるからフランクに思いのたけを言ったってだけでないの。

これはどうなのかなって。だってカマ掘ったら軍の規律と被害者加害者両者の体面を考えて切腹なんて、
恐らく戦時国際法には一文言も記載はないと思うんですよね。ラジオや逃亡未遂の件はしょうがないとしても
恐らく、このような現象が頻発しててその度に切腹とか介錯なんてしてる軍隊の責任者なんて、それは戦勝国から
裁かれなくても何らかの形で処断されるべき人間であったと思うんですよ。ヨノイは先に処刑されたようだけど、
個人的にはヨノイ位クレバーな軍人ならば自分の中の負の側面も理解して自分の死に臨んだと考えています

原は処刑が次の日に迫ってもその点に気付いてないんですよね。むしろ責任転嫁のような発言をしている。自分の死を
覚悟してその事は怖くないと発言してますけどね。その点については彼の本音だと思いますよ。彼は立派な軍人だし、仏教信仰
してますからね。但し、頭で理解はしてるけど感情として納得はしてない。



833この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 01:40:40 ID:rYh6EmaI
>>831
大方同意します。原は現場の軍人としては優秀でも、あまりに無知でピュアだったと。

>あとは平時なら純朴であった庶民が戦争に巻き込まれてしまうことの悲劇性。

大雑把に捉えるならば総論は賛成です。後半部分については賛成ですが、前半部分についてはね
だって彼は何に対しても純朴ですもの。それは戦時に於ける捕虜の殺害行為についても。何も知らなかったから
罪に問われないかってのは有り得ないですよね。死刑が相当かどうかという議論は別にしても

硫黄島の記憶を詳細な日記にしてる方がいて、その方の日記を拝見させてもらった事があるんだけど、
原と同じように故郷では坊さんをしていて、味方の兵士が爆撃でバラバラになった時は、その人の体を
集めて涙しながら経を読んでいたなんて記載もあるように、ある意味人の心を失わない坊さんソルジャーも
いたんですよね当時
834この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 02:02:59 ID:rYh6EmaI
私はどちらかというと右寄りだと自認しているんですが、この映画は何度見ても
泣けるんですね。それは教授の音楽によるところも大きいのですが、決してそれだけ
じゃない。何でなのかというとこの映画はある意味日本人の心のピュアな部分を擽るからだと
思うんです。それは指揮官司令室?に掲げてある八紘一宇の思想にあり、残虐な軍人でありながら、
あんなにピュアな表情ができる原軍曹といい

言論弾圧も思想統制も外交的な国際関係もロマンチストであり、かつ余りにもピュア過ぎる。
ただ当時の人間達が行っていた行為も心根も現在、白人が黒人を支配して搾取し続けている構造や
差別意識とは質を異にするものではと思います。勿論、当時の支配を肯定するものでは
ないですが

みなさんはどう思います?結論として私はこの映画を単純な反戦映画とは捉えていません。
835この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 02:15:41 ID:BVeYKBHW
いや、反戦はほとんどテーマにもなってないでしょ。
日欧の文化闘争が主眼でないの?
836この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 04:24:21 ID:A3uLO5hI
反戦にしろ異文化闘争にしろあらゆる組織には同様のファナティシズムを形成する
メカニズムがある訳でしょ。
そこを大島は全部裏返したいんよ。べろーんて。

異文化闘争は二次的なテーマだと思います。
837この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 05:39:20 ID:rYh6EmaI
>>836
ファナティシズムですか。ググってみました。そのメカニズムを裏返したい
ってのは顔に泥を塗ってやろうって事になるんですかね?やはり彼も
反権威主義だったのでそうか?

賢い方みたいだなあ。もっと色々聞かせてくらさい
838この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 08:13:45 ID:A3uLO5hI
僕もググってみましたが、良く判んなかったな。
ま、何でも聞いてよ。
中学中退だけど。
839この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 08:13:49 ID:nzLlyMSB
私のしたことは→わたしがあなた(ロレンス)にしたことは

他の兵士がやったことと同じです→カネモトがやったことと同じです


なんでロレンスが処刑前のハラに会いに来たか…
840この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 09:11:21 ID:yua0fQcY
>>832
日本は戦時国際法の存在すらしらない軍人が多かったからね。教えてないから。

>>834
戦争は状況に過ぎず、この映画は戦争そのものについては全く何も語ってない。
戦争中でも、全くの異文化でも、理解し合える瞬間があることが描かれているだけ。
好戦映画ではないのはもちろん反戦映画でもない。
この映画には政治思想のようなものは出てこない。
軍と囚われと男色(男の友情?)をテーマにした人間ドラマ。
841この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 09:16:39 ID:yua0fQcY
>>836
セリアズの弟のシーンで、
パブリックスクールにもある理不尽な熱狂を描いているね。
パブリックスクールと収容所が対比されてる。
過去のセリアズと今のヨノイが。
842この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 13:18:50 ID:A3uLO5hI
そういえばそうだ。
その経験からセリアズは傷を負い、戦争に逃げ込み、日本軍の愚かさを見て自分を取り戻すと。
何故なら彼等は昔弟を見捨てた自分そのものだったからだと。

オーシマはファナティシズムを生む組織性を転倒させる切り札として同性愛を持ってくると。
方法論としては御法度と同じだけどそこにオーシマの執念を見てしまうなあ。
843この子の名無しのお祝いに:2007/12/30(日) 19:27:02 ID:vBX+qW8U
>>839
それは思いつかんかった!…って、その設定だけは嫌よ。

844ローレンス:2008/01/03(木) 23:35:32 ID:l+hDtjsy
キャプテン ホモ〜〜〜イ カム イズ クイックリ〜
845この子の名無しのお祝いに:2008/01/07(月) 20:47:51 ID:UjNY1Xai
エロスなんて単純なテーマなんだけどねぇ
846この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 05:17:35 ID:a5oMFhKC
戦メリのテーマのメロディで
♪掘らせろよ掘らせてくれお願いだ♪
847この子の名無しのお祝いに:2008/01/08(火) 18:45:15 ID:rB6KVH6z
アーッ!
848ホモイ:2008/01/09(水) 02:03:06 ID:mrnqd2Er
斬る!
849この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 12:11:39 ID:kK18aT7v
殺します
850ホモイ:2008/01/09(水) 14:49:34 ID:kNUnES65
掘る!
851この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 17:36:07 ID:jJDqmPUr
>>839
ハラが面会を希望したんでしょ?
「(処刑前に)来てくれると思っていました」と言ってるんだから。
852この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 17:43:31 ID:jJDqmPUr
どう見ても、ローレンスが不意に面会にやってきたシチュエーションには映っていない。
あれじゃあ大島が下手くそすぎる。脚本もダメ。
853この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 17:58:30 ID:jJDqmPUr
あなたも、やっぱり人間だ。
ローレンスは人間に決まってるし、セリアズのことも禍の神じゃなくて人間なんだ、とか言っているような。
と言うことは、セリアズは命が助かるようにキチガイのフリをしただけなんだと言いたかったのかな?
しかし、あのパントマイムは、そのようには映っていないんだが。
やっぱり大島はへたくそだなぁ…
この手の映画は、市川崑に敵う監督はいないね。
854この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 18:08:35 ID:kNUnES65
ネタレスをマジレスと解釈してる時点で…
855この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 18:11:56 ID:jJDqmPUr
あ、いや、いいんだよな。
ユダなんだから、とにかく自分の命が助かりたくてキチガイのフリをする裏切り者なんだよな。
それに引き換え、ハラの美しさといったらもう絶品だね、泣けるぜ(グスン
856この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 18:34:34 ID:JTfIaDAx
>>852
そんな状況説明必要かな?
何も解説せずに始まるから、シーンに引き込まれると言うこともある。
857この子の名無しのお祝いに:2008/01/09(水) 19:29:19 ID:J9YuVeo4
確かに上手くはないんだが(役者にわざわざ素人使うしなw)、
あの当時、ジェレミー・トーマスと組んでデビッド・ボウイを引っ張りだすなんて
市川崑が逆立ちしたって出来なかったはず。
やっぱり戦メリは大島でないと実現できなかった企画だと思うが。
858この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 20:45:27 ID:OrGazRgA
キリスト教徒でもない人間が酒を飲んで神様気取りで酔いしれるとは狂っている。
859この子の名無しのお祝いに:2008/01/10(木) 21:53:49 ID:Xsm+VY32
>>857
たしかに。
次作では、あのシャーロット・ランプリングを
ゴリラと共演させたしなw
あれも大島でないと出来ないだろう。
860この子の名無しのお祝いに:2008/01/11(金) 22:36:00 ID:v9yniaEk
ハラが1番エロイ

861この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 01:24:04 ID:LWRYD0gY
生きて虜囚の辱めを受けず!
ローレンス!なぜおまえは死なぬ!
おまえが死んだら、俺はもっとおまえを好きになってやる。


ハラさん、やっぱりあなたも人間だ。
862この子の名無しのお祝いに:2008/01/12(土) 02:07:08 ID:gKk0BGSt
実際はサンタクロース気取りなんだが、>>858の方が面白い。
863この子の名無しのお祝いに:2008/01/13(日) 21:13:14 ID:tsjXd7wC
人間なんて誰だって、自分さえ良ければいいに決まってるじゃないか。大島渚
864この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 00:49:58 ID:Ik9ctjgz
言葉など
865この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:07:56 ID:J6EPd+Z1
誰だ、この饅頭を持ち込んだのは。

見ろ、あいつは花を食べている…狂ってる…
866この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:12:50 ID:J6EPd+Z1
ところで、ハラが頭を丸坊主にして死に備えているのは、演出?それとも原作にそうある?
たぶん原作にはない演出だと思うのだけど。
867この子の名無しのお祝いに:2008/01/14(月) 16:26:15 ID:J6EPd+Z1
これを日本の神社に納めてほしい。
868同志よ!:2008/01/14(月) 18:28:55 ID:+Je5DH8b
B・C級戦犯として、原軍曹と同様な最期をモンテンルパ刑務所で、迎えた人は、多いのだろうねえ


869この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 00:36:54 ID:wSmY1y0P
モンテンルパを出すのは不適当では?
870この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 00:47:43 ID:wSmY1y0P
>「人間の性根は学校に通う前に、わが家の母の教育で作られる。
>自分の遺言は、婦人の教養を高めて、よい母を作ること!これを祖国に望むだけだと伝えてくれ」

これはむしろヨノイのほうに近いと思うわけだが。
871この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 00:50:12 ID:wSmY1y0P
もっと正しく言うならば、人間の性根は生まれながらにして定まっている。
あとは長ずるにしたがって、そこから離れて堕ちていくか否かだけだ。
872この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 02:19:45 ID:BJFkJlK5
>>683
レスサンクスです。
ヨノイとセリアズの接吻は秘めた欲情が暴露されてしまった感じで
見ている自分まで眩暈がしました。
ところで、オールシネマズっていうのは雑誌ですか?
差し支えなければ前後の文も教えて頂けませんか?
873この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 02:42:48 ID:7JNEQ71u
日本映画専門チャンネルで放送されたので、録画してみました。

ジャック・セリアーズの弟に関する回想が長すぎると感じました。
収容所内のシーンが長かったせいか、別の映画が始まったのかと思った。
874この子の名無しのお祝いに:2008/01/15(火) 08:52:02 ID:dn/4I2RS
確かに弟の回想長いね。ローレンスのシンガポールでのエピも少し見たかった
875ハラ:2008/01/21(月) 19:48:35 ID:N8oFxbxW
保守します
876この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 04:54:28 ID:0niyBFGh
ヤメナサーーッイ
877この子の名無しのお祝いに:2008/01/26(土) 23:34:50 ID:Ke51NXAO
長年の謎なんですが、
セリアズが銃殺刑を執行されたのに、なぜ死なないで「ヤラレタヨ」って
言ったのでしょう?
軍律会議審判官のヨノイが、空砲発射により「形式上、銃殺刑を執行した」形で
命を助けたのか?
しかし、それなら何故、無傷のセリアズは捕虜収容所で治療を受けていたのか?

教えてイロい人。
878この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 02:31:46 ID:T6aUoDEy
「ヤラレタヨ…」
879この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 02:44:46 ID:KXvgtGqa
>>877
あれはセリアズをヨノイが陵辱したことの暗喩だよ。身も心も。

病院で下腹部の裂傷を治していた訳。
880877:2008/01/27(日) 02:50:04 ID:seuBgtZ6
>>879
あ、なるほど。
奥が深いなぁ・・・

セリアズとヨノイは、最後までプラトニックな関係かと思っていたよ。
881この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 04:39:03 ID:Hqbt8zmg
>>511
これソース教えてくれない?
小田はなんで断ったの?
882この子の名無しのお祝いに:2008/01/27(日) 11:35:01 ID:K0TdFVCY
>>881
小田さんって確か、イデオロギー関係の歌って嫌ってたんじゃないかな?
ラブソングは純粋にラブソングでそれ以上でも以下でもないみたいな。昔、ミスチルの桜井に
反戦関係?の歌の企画を一緒にやろうとか持ちかけられた時に対立してた記憶があるが
結局一緒にやってたけど

>>879
それは幾らなんでもネタだろ。カマ掘るぐらい大切だったら、本来もっと優遇してた
だろうし、頬にキスされた位で生き埋めにはせんだろ。気持ちはあってもプラトニック
だろ。だからこそ、頬にキスのシーンが活きて来るんじゃね?

それに、たしか銃弾何発も浴びて死なないなんて何て奴だ的なセリフもあったような気がす
883879:2008/01/27(日) 20:40:44 ID:KXvgtGqa
・・・じょ・・冗談すよ
884この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 00:45:00 ID:XtUP5DF9
またまたご冗談を…
「ヤラレタヨ」って言ったじゃない
885この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 05:03:36 ID:7EtL5pNy
>>883
そうゆうのは同じ冗談でも性質(たち)の悪い冗談というんだよ
2chでよく使われるネタとは似て非なるものだよ

>>884
どうしてもホモダチ(っていうのか?)にしたいのか?
886この子の名無しのお祝いに:2008/01/28(月) 11:49:56 ID:K+R9dE4o
>>879
暗喩の意味が判らない奴が多い様子。
887この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 00:49:43 ID:Kpl4Qqcr
それでは君には曲解という言葉を新たに教えてやろう。勉強になっただろう?

そんな説聞いた事もないし、妄想ならば妄想らしくするのが妥当
説得力なんて皆無だしね。
888この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 02:28:49 ID:TRT/aKdN
ヤメナサーイ!
889この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 22:50:46 ID:mQC12W9F
ローレンス!
メリークリスマス、ミスターローレンス
890この子の名無しのお祝いに:2008/01/29(火) 23:47:33 ID:A3DsrSbk
「せ」で始まる名作映画と言えばやはりこれしかない。
でもホトちゃん、外国で賞は取ってないぞ(少なくともメジャーな賞は…)
891877:2008/01/30(水) 00:18:21 ID:DMNe6jPN
結局、セリアズ銃殺刑のは、どういう意味なんでしょうか。
私はあのシーンの下りが理解できないので、気になってしょうがない。

至近距離から、動かない標的を狙った複数の射撃手に撃たれて、
即死しない訳がないですからねぇ。


892この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 00:24:15 ID:FFrjNBlO
ただつおい男だから死ななかった
ただそれだけ
893この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 01:21:05 ID:dF3Ae/Ua
えっ、空砲でしょw
894この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 04:59:38 ID:pz9U6+lP
>>891
ホモの軽挙妄動もいい加減にしろ、氏ね
驚異的な生命力とかあっただろボケが

>>893
氏ry
895この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 13:31:10 ID:8SWqVIpz
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201169352/945
によると、大河ドラマが終わった後にも、緒方にオファーがあったのかな?
896この子の名無しのお祝いに:2008/01/30(水) 20:23:43 ID:+DOma1jN
>>890
はらわた は名作じゃないのですか?(*。*)
897この子の名無しのお祝いに:2008/01/31(木) 18:42:15 ID:uX+Kr9Da
「戦争」「悪魔」「天使」
みんな名作じゃ
898この子の名無しのお祝いに:2008/02/01(金) 01:48:45 ID:M3qz1nHN
>>894
オマエ、どこのケツの穴だボケが
899この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 00:22:30 ID:0BbSa/M9
あれ偽処刑だろ。どう考えても‥射撃後にヨモイが、さもドッキリでしたって感じでタイミングよくツカツカ歩いて来るし‥
仮に射撃失敗でも、すぐにやり直せばいいだけだし
驚異的な回復力ってのは、イトー中尉の過酷な取り調べ(拷問&食べ物与えられず)での衰弱から回復した事だろ
900877:2008/02/02(土) 01:58:02 ID:COE1yUDq

>>899
私もそう思います。
901この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 13:14:08 ID:DLQTC1J3
>>881
雑誌のインタビューで坂本自身が言ってたのを読んだことある

坂本のサウンドストリートの二番目のオープニングテーマ(両眼微笑?)も
たしか、小田に参加を要請したけど、断られた、とか。
「嫌われてるのかな?」なんて言ってたな
902この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 13:17:03 ID:DLQTC1J3
「YES NO」の音頭バージョン「はい、いいえ」のデモテープをかけたら
小田ファンから「こ×してやる!」なんて、脅しの手紙が来た、とか
903この子の名無しのお祝いに:2008/02/02(土) 17:01:03 ID:Hcn05gdc
>>902
それ聴いてた。坂本さんが爆笑してたよ。たぶんイエローサブマリン音頭の
真似だと思う。
904カネモト:2008/02/09(土) 08:54:57 ID:quGxkE9R
ハラ、保守しろ
905ハラ:2008/02/09(土) 13:57:49 ID:kpMUalAy
黙れホモ
906この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 19:33:04 ID:7sqlymcX
トム・コンティはこの映画の数年後、アカデミー賞にノミネートされてたね
907この子の名無しのお祝いに:2008/02/10(日) 19:39:33 ID:7sqlymcX
>>895
知らない。でも緒形拳と滝田栄だったら他のキャストも全く違ったものになったのかね
908デヨン:2008/02/17(日) 09:08:22 ID:Zp6lJsnc
保守します
909この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 19:28:19 ID:gjsDv323
煽情の美麗クリトリス
910ハラ:2008/02/23(土) 13:10:50 ID:8Qal0aU9
hosu
911この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 00:21:17 ID:05vfO1yT
ヨノイて与野井?
912この子の名無しのお祝いに:2008/02/24(日) 00:24:21 ID:c3Y5ArVp
不明
913亀田:2008/02/24(日) 00:38:38 ID:KHAtF2Si
せやな
914この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 01:53:06 ID:WSVP2JId
>>907
バイトしてた映画会社で、古い企画書を見たことがある。
「企画 演出 大島渚
 配役 ロバート・レッドフォード 緒方拳 沢田研二」
この映画だったのね!

ちなみにその企画段階のタイトルは、たしか「抱擁の大地」














915この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 03:13:24 ID:6+d8KfCy
ストレートなタイトルやな。
916この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 08:23:29 ID:3XLQHrxG
「女薫の旅」って感じだな。
917この子の名無しのお祝いに:2008/02/26(火) 15:46:49 ID:hUOxpUAj
「ハラ軍曹ワタシタチハイマ確カニツナガッテルマス」
「ああローレンス!」
918この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 21:22:35 ID:d/DZq/KB
たけしの色気がすごいな
919この子の名無しのお祝いに:2008/03/01(土) 21:29:49 ID:eDGQHIIz
勝新太郎がオファーされてたというのは本当なのか。
誰の役だったんだろう。
920この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 00:35:38 ID:JGXSeRtv
ハラ軍曹でしょ。
921この子の名無しのお祝いに:2008/03/02(日) 23:12:37 ID:BqYf8lud
>>920
そうだったのか。でも何で断ったんだろうな。
まあ結果的にはたけしで良かったのかもしれないが。

922この子の名無しのお祝いに:2008/03/04(火) 00:54:43 ID:uJIvB1ii
たけしじゃなかったら
その後の監督たけしもないだろうし
戦メリの評価も違ってたと思う。
龍一は好きだけど、ジュリーのヨノイは激しく見たかった
923この子の名無しのお祝いに:2008/03/04(火) 12:38:18 ID:gfM+h0/8
見たかったというのは分かるけど、実際ジュリーだとちょっと狙いすぎだと思うんだよね
教授は演技はド素人だけど、軍服も坊主もあのメイクも三島へのオマージュって意味で
凄く良かったし似合っていた。
924この子の名無しのお祝いに:2008/03/05(水) 23:23:00 ID:dsa5NYnI
小学生の頃に体育の時間にライディーン体操してた私には
何故に沢田研二が教授と同等のスーパースター扱いなのか
全くワカリマセン
志村けんとドリフでコントしてたおじさん…ってイメージしか…みんな
ひょうきん族みてたし映画より先にタケシのコントで戦メリを知ったハズ
925この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 00:52:19 ID:NaaUgvQW
926この子の名無しのお祝いに:2008/03/06(木) 01:11:06 ID:b6XPTvVP
>>925
いきなりケツw
927デヨン:2008/03/17(月) 22:45:31 ID:UtUC2qJ3
hosu(^-’)b
928この子の名無しのお祝いに:2008/03/21(金) 20:46:58 ID:jsdgMjzP
ローレンス!

929この子の名無しのお祝いに:2008/03/29(土) 23:27:12 ID:hBSoAnsM
ホーレンス!
930この子の名無しのお祝いに:2008/03/31(月) 15:07:24 ID:tenojwi5
70
931この子の名無しのお祝いに:2008/03/31(月) 15:07:59 ID:tenojwi5
69
932この子の名無しのお祝いに:2008/03/31(月) 15:08:22 ID:tenojwi5
68
933この子の名無しのお祝いに:2008/03/31(月) 15:08:44 ID:tenojwi5
67
934この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 16:48:55 ID:4zUo1tWN
66
935この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 16:49:54 ID:4zUo1tWN
65
936この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 16:50:17 ID:4zUo1tWN
64
937この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 16:50:54 ID:4zUo1tWN
63
938この子の名無しのお祝いに:2008/04/02(水) 16:51:16 ID:4zUo1tWN
62
939この子の名無しのお祝いに
61