1 :
この子の名無しのお祝いに:
1はおめでたいヤツだなあ。
まずは、おのれがその過大評価なるものに反論するのが先だろうが。
| ∧
|∀・) ダレモイナイ
|⊂ 2Getシテネルナライマノウチ
|
〜♪
∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ・∀・)(_____)
( つつ
(_⌒ヽ
⌒Y⌒ ,)ノ `J
ファサァ
∧_∧
( ・∀・) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
(__丿\ヽ :: ノ:::: )
丿 ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
__,,,,,,___ オヤスミー
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l l ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・Д⊂ヽ゛2Get出来てなかった…ショボーン
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
見たのが悪いのです。
「七人の侍」「用心棒」「椿三十郎」あたりは単なる糞ですよ。
「蜘蛛巣城」「デルス・ウザーラ」あたりを見れば糞ではないとわかります。
>>4 ナニ言ってんのこの人?ここまでひねくれてると(´・ω・)カワイソス
6 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 00:19:07 ID:VZlwfxFz
「蜘蛛巣城」「デルス・ウザーラ」「七人の侍」「用心棒」「椿三十郎」は単なる糞
虎の尾を踏む男達
一番美しく
我が青春に悔いなし
が初心者向き
黒澤明を尊敬する映画監督
ブライアン・デ・パルマ
・「羅生門」の影響を受けた「スネークアイズ」を撮る
ロバート・アルドリッチ
・淀川長治に「映画監督はみんな黒澤を真似している」と発言して影響力の凄さを認める
ヴェルナー・ヘルツォーク
・飛行機をキャンセルしてまでドイツに来ていた黒澤に絵本を贈る
・「彼方へ」で主人公の部屋に「乱」の大型ポスターを張る
ジョン・ヒューストン
・「羅生門」に感動して日本で「黒船」を撮る
・アメリカのテレビ番組に出演したとき観たばかりの「影武者」を絶賛
ウディ・アレン
・黒澤に会うガルシア・マルケスを羨ましがる
・「セプテンバー」で「黒澤の映画を見に行く」というセリフを入れる
ジム・ジャームッシュ
・「ゴースト・ドッグ」で黒澤明に謝辞を捧げる
シドニー・ルメット
・1960年「羅生門」の翻案ドラマ「RASHOMON」を演出
・ウイリアム・フリードキンの家で黒澤と出会い意気投合して黒澤映画の資金調達に協力する
・第77回アカデミー賞名誉賞を受賞した際のスピーチで感謝したい監督達に黒澤の名前を出す
アッバス・キアロスタミ
・来日インタビューで「僕は黒澤さんを尊敬しています。それに、彼と僕とは共通点がある。
それは世界で評価されても自分の国で不遇なこと。そのジレンマは彼も持っていたと思います」と発言
・1993年黒澤の自宅を訪問
・黒澤の葬儀に際して「もう黒澤監督の新しい映画を見ることができないのが、一番辛く悲しいことです」と弔電を寄せる
ジャン・ルノワール
・フランスに来ていた黒澤の元を訪れ「お目にかかれて光栄です」と敬意を表する
・「七人の侍」が大好きで3回観たと公言
ルネ・クレール
・「用心棒」で犬が手首を咥えて走る場面について「ダリでも真似できない」と絶賛
ロン・ハワード
・「ウィロー」で「七人の侍」「隠し砦の三悪人」「影武者」にオマージュを捧げる
・「天国と地獄」の影響を受けて「身代金」を撮る
マイケル・チミノ
・好きな映画ベスト10に「七人の侍」を入れる
押井守
・「機動警察パトレイバー」で「天国と地獄」から設定をパクる
・「機動警察パトレイバー THE MOVIE」で「野良犬」にオマージュを捧げる
セルジオ・レオーネ
・駆け出しの頃に「七人の侍」を観て衝撃を受ける
・「さすがミスタークロサワ!俺もいつか「七人の侍」のような凄い映画を撮るぞ!」
・「用心棒」をそのまま引用して「荒野の用心棒」を撮る
クエンティン・タランティーノ
・「用心棒」からアイデアを拝借して「キル・ビルvol.1」を撮る
ジョン・マクティアナン
・「羅生門」にインスパイアされて「閉ざされた森」を撮る
エドワード・ズウィック
・「ラストサムライ」で黒澤映画にオマージュを捧げる
・「羅生門」に影響されて「戦火の勇気」を撮る
・映画監督を目指すきっかけとなったのは10代の時に観た「七人の侍」
フィリップ・カウフマン
・「ライトスタッフ」に「七人の侍」と同じ設定がある
・東宝からアメリカにおける黒澤作品のビデオ化権をいち早く買い取り、日本よりも早く商品化する
スティーブン・スピルバーグ
・撮影前に必ず「七人の侍」を見る
・黒澤を映像のシェイクスピアと評価
・「夢」で黒澤に製作協力をする
・黒澤がアカデミー名誉賞を受賞した時にはプレゼンターを務める
・「七人の侍」「乱」の影響を受けて「プライベートライアン」を撮る
ジョージ・ルーカス
・「隠し砦の三悪人」をヒントに「スターウォーズ」を撮る
・「影武者」の海外版プロデューサーとして協力する
・黒澤がアカデミー名誉賞を受賞した時にはプレゼンターを務める
・スカイウォーカーランチのミックススタジオをKUROSAWA ROOMと名付ける
・ロバート・ゼメキスセンターのデジタルスタジオをKUROSAWA AKIRA DIGITAL STUDIOと名付ける
フランシス・F・コッポラ
・「悪い奴ほどよく眠る」「用心棒」をヒントに「ゴッドファーザー」を撮る
・「影武者」の海外版プロデューサーとして協力する
・「地獄の黙示録」では撮影の合間に「七人の侍」のビデオを何回も観て参考にする
・ノーベル賞事務局に手紙を書き「映画をノーベル文学賞の対象に加え、黒澤に授与するべきだ」と訴える
マーチン・スコセッシ
・「夢」のゴッホ役として出演する
・「用心棒」「乱」を参考にして「ギャング・オブ・ニューヨーク」を撮る
・「酔いどれ天使」のリメイク化を現在進めている
フェデリコ・フェリーニ
・「羅生門」に衝撃を受けて「道」を撮る
・「黒き死の仮面」の舞踏会の演出を黒澤から頼まれ快諾する
・1991年NHK製作「黒澤明のすべて」に出演して黒澤明を語る
イングマール・ベルイマン
・「羅生門」をヒントに「処女の泉」を撮る
・「クロサワ映画のほかに神はいなかった」と発言
グラウベル・ローシャ
・「用心棒」の影響を受け「アントニオ・ダス・モルテス」を撮る
ジョン・ミリアス
・学生の時に「七人の侍」を見たことが、映画監督を目指すきっかけとなる
・「風とライオン」「戦場」で黒澤映画へオマージュを捧げる
・「七人の侍」の影響を受けて「コナン・ザ・グレート」を撮る
・「蜘蛛巣城」の弓矢をヒントに「デリンジャー」で俳優に実弾を飛ばす
アンドレイ・タルコフスキー
・「七人の侍」にインスパイアされて「アンドレイ・ルブリョフ」を撮る
・飲み屋で黒澤と一緒に七人の侍のテーマ曲を歌う
・撮影前に必ず「七人の侍」を観る
・「惑星ソラリス」に出てくる高速道路は黒澤事務所へ行くときの道路
ロマン・ポランスキー
・若い頃に黒澤映画を見たことが、映画監督を目指すきっかけとなる
・「蜘蛛巣城」を参考にして「マクベス」を撮る
ウイリアム・フリードキン
・「天国と地獄」「野良犬」をヒントに「フレンチ・コネクション」を撮る
・「暴走機関車」の監督として黒澤から推薦される
サム・ペキンパー
・「七人の侍」「椿三十郎」の影響を受けて血飛沫とスローモーションを多用する
・「影武者」ワールドプレミアに出席
・原田眞人のインタビューで「最高の映画は「羅生門」だ。この映画を超える映画など存在しないし絶対出てこない」と発言
・「あなたは、黒澤をどれくらい尊敬しているのですか?」 というキネ旬の質問に対して
「仮にジョン・フォードから、『たばこ吸うんで、火をつけてくれ』と頼まれても、
『火くらい、自分でつけな』って言ってやるが、 クロサワから頼まれたなら、
地球の裏側だろうと火をつけに飛んでいくぜ」
アレックス・コックス
・好きな映画に「蜘蛛巣城」「乱」「生きる」を選ぶ
・「蜘蛛巣城」を「完璧なホラー映画を作り上げている」と賞賛
・日本のバラエティ番組に出演した際は卯之助のヘアスタイルについて熱く語る
・黒澤のドキュメンタリーを撮影するために来日して黒澤の墓参りをする
スパイク・リー
・来日インタビューで「黒澤は世界で最も偉大な監督の一人。僕にとってヒーローなんだ」と発言
・黒澤の新作を観るためにカンヌを訪れる
・「用心棒」「羅生門」にインスパイアされて「ドゥ・ザ・ライトシング」を撮る
ヴィム・ヴェンダース
・1991年黒澤明と対談
・「八月の狂詩曲」のパンフレットにコメントを書く
リュック・ベッソン
・好きな映画ベスト30に唯一の日本映画として「赤ひげ」を入れる
デニス・ホッパー
・好きな映画ベスト10に「羅生門」を入れる
・来日インタビューで「私はフェリーニや黒澤明に育てられた」と発言
シドニー・ルメット
・1960年「羅生門」の翻案ドラマ「RASHOMON」を演出する
・ウイリアム・フリードキンの家で黒澤と出会い意気投合して黒澤映画の資金調達に協力する
ジョン・ブアマン
・「影武者」に触発されて「エクスカリバー」を撮る
・「太平洋の地獄」で三船敏郎を起用
テリー・ギリアム
・「未来世紀ブラジル」で黒澤明にオマージュを捧げる
ジョニー・トー
・「七人の侍」にインスパイアされた「ザ・ミッション/非情の掟」を撮る
・「柔道龍虎袴」で「姿三四郎」にオマージュを捧げる
・「柔道龍虎袴」のエンドタイトルに「敬愛する黒澤明監督に捧ぐ」と献辞を出す
チャン・イーモウ
・「羅生門」「乱」を参考にして「英雄」を撮る
・「乱」の衣装デザイナー、ワダ・エミを「英雄」で起用
・福岡アジアカルチャー賞の式典で「自分の映画は伝説の日本人監督である黒澤明に影響を受けている」と発言
ツイ・ハーク
・「セブンソード」で黒澤明にオマージュを捧げる
・15歳の時に「用心棒」を見たことが、映画監督を目指すきっかけとなる
・「七人の侍」「用心棒」に影響されて「ブレード/刀」を撮る
ジョージ・ミラー
・「七人の侍」「用心棒」を参考にして「マッドマックス2」を撮る
・タイム誌の黒澤特集に「直接的にしろ間接的にしろ、どの映画監督も黒澤の影響を受けている」と寄稿
・「影武者」の撮影現場を見学するために来日
ジョン・ウー
・「七人の侍」の雨中戦闘シーンを超えた映画は未だにないと絶賛
・好きな映画ベスト10に「七人の侍」を入れる
・黒澤映画の影響を受けスローモーションを多用
チェン・カイコー
・学生の時に「羅生門」の脚本を読み感銘を受ける
・「始皇帝暗殺」では「羅生門」「PROMISE」では「乱」にオマージュを捧げる
・NHKのインタビューで「黒澤の偉業はアジアの若い監督たちに自信を持たせたことだ」と発言
ジョン・フォード
・日本滞在中に「虎の尾を踏む男達」の撮影現場を見学
・第1回ロンドン映画祭で黒澤と意気投合して親友関係になる
・「ギデオン」の撮影現場に黒澤を招待する
・日本の飲み屋で黒澤と会った時は「隠し砦の三悪人」で刀を構える三船敏郎の真似をしてみせる
・黒澤に馬を上手に撮るにはどうしたらいいかと聞かれ「コマを落とせ砂煙を出せ」とアドバイス
ベルナルド・ベルトリッチ
・「羅生門」に影響されて「殺し」を撮る
・「ラストエンペラー」の音楽を担当する坂本龍一に「悪い奴ほどよく眠る」を見せて参考にさせる
宮崎駿
・一番好きな映画が「七人の侍」
・「もののけ姫」の原作は「蜘蛛巣城」の影響を受けている
・「もののけ姫」で「七人の侍」「用心棒」「隠し砦の三悪人」にオマージュを捧げる
・1993年黒澤明と対談
北野武
・北野ブルーは「デルス・ウザーラ」の影響を受けていると公言
・1993年黒澤明と対談
・「座頭市」で黒澤時代劇へオマージュを捧げる
ジャッキー・チェン
・好きな映画ベスト10に「七人の侍」を入れる
クリント・イーストウッド
・「用心棒」の盗作「荒野の用心棒」に出演する
・1990年カンヌで「夢」がオープニング上映されたとき祝福のためにわざわざやって来て「黒澤こそ我が映画人生の原点だ」とコメントを残す
・1990年カンヌで黒澤と会った時、「ミスター・クロサワ。あなたなしでは今日の私は無かった」と黒澤に感謝する
・「ミスティックリバー」のラストは「酔いどれ天使」の影響を受けている
・「許されざる者」は「用心棒」「椿三十郎」の影響を受けている
大友克洋
・「AKIRA」のタイトルの由来は黒澤明のアキラ
・インタビューで「邦画では黒澤映画が特に好き」と公言
塚本晋也
・学生時、友人と一緒に「椿三十郎」のラスト決闘シーンを分析、再現する
・WOWOWMAGAZINEの黒澤特集で黒澤映画を語る
・若い頃、夢の中で黒澤と会い涙を流す
ポール・バーホーベン
・自ら選んだ20世紀最高の映画3本の中に「羅生門」を入れる
ウォシャウスキー兄弟
・マトリックスシリーズにおける東洋的な思想は黒澤映画から取り入れたと公言
・「マトリックスリローデッド」で見せるモーフィアスの殺陣は椿三十郎の殺陣そっくり
・「マトリックスレボリューションズ」にミフネというキャラを登場させる
ローレンス・カスダン
・「ボディーガード」は「用心棒」へのオマージュ作品
・「荒野の七人」ドキュメンタリーの中で「七人の侍」について「シェイクスピアの芝居を全て1本の映画にまとめたような作品」と称える
G・アラヴィンダン
・「羅生門」を観て映画監督を志す
アラン・レネ
・「素晴らしき日曜日」のラストシーンを「これまで観た映画の中でももっとも美しいシーンだ」と絶賛
・「羅生門」からインスパイアされた「去年マリエンバートで」を撮る
今村昌平
・舞台監督を目指していたが「酔いどれ天使」を観たのがきっかけとなり映画監督を目指す
今敏
・「千年女優」で「蜘蛛巣城」にオマージュを捧げる
14 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/26(土) 02:27:48 ID:qkCtTQgz
黒澤はやっぱりすごい。
世界中で過大評価されている黒澤明
過大評価スレでやったら
世界中で過大評価されてるってことは、実はそれは過大評価じゃないってことだな。
あんたの評価基準、つまりものを見る目がおかしなだけ。
>>7-13 やっぱり黒澤先生はベートーベンやシェイクスピアと同じくらい偉大な人物だね。
過大評価と思うのはとても安易だし馬鹿げている。
19 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/27(日) 16:33:33 ID:syEo3SZo
正当な評価を世界中から受けている黒澤はやはり偉大な監督だ。
20 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 16:55:00 ID:riXE2ZoA
黒澤明は未来永劫に過大評価され続けることになるだろう。
21 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 17:05:58 ID:9fVvMmL5
自分が面白いと思う思う映画が良い映画。
つまんないと思う映画は悪い映画。
監督の顔なんてみえなくていい。
ましてや誰がどんな評価をしてるかなんて関係ない。
22 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 17:08:46 ID:+usAnPh4
まあ、カラーになってからは過大評価され杉だな
23 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/27(日) 19:16:39 ID:syEo3SZo
あくまでも正当な評価を受けている。
24 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/27(日) 19:41:47 ID:syEo3SZo
椿三十郎と七人の侍だけ観て黒澤を評価するのは早計すぎる。
>>24 その2作+用心棒で、アクション映画黒澤は十分評価できるだろ。
あとはエンタメ精神を忘れた駄作。巨匠と祭り上げられた男の公開オナニー。
26 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/27(日) 21:15:43 ID:syEo3SZo
早計すぎると申し上げた。観てない人に正当な評価は無理ですよ。
27 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 21:36:03 ID:YQpnmJvB
「どですかでん」を見直そう。
「どですかでん」の原作(山本周五郎)と映画(黒澤明)を、
いま話題の論文「裏社会の日本史」(フィリップ・ポンス著 筑摩書房刊)
も絶賛。
おっと、どですかでんは三谷昇が面白いから好きですよ。
三谷の代表作に確実に入る作品。
29 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/27(日) 21:52:24 ID:syEo3SZo
「どですかでん」のあの奇抜な色彩感覚もすばらしい。
30 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 00:00:03 ID:QfQQL+my
そういう色彩感覚とか、気にしないで映画見る人には、過大評価と思われても
しょうがなくまた、そういう人にはいくら説明しても説明しきれないし、納得はしてもらえないと思う。
ハリウッドスタイルの音響攻めカット攻めになれてるとどうしてもこういうタッチの映画は
地味だと感じてしまうのだろうし。
引越ししてまで続けるのが主さん本人なら、対話でなにか人から教わる気はあるのだろうか?
黒澤の評価が過大というほどではないと分かる程画面から旨みを感じられるようになれば、
少なくとも今までの2倍以上は黒澤含む全部の映画をより楽しめるようになるはずだが。
「一番美しく」と「醜聞」以外はすべて映画館で観た
その後、「一番美しく」はビデオで観た
「醜聞」以外はビデオで何度も繰り返し観た
「七人の侍」「羅生門」「用心棒」「椿三十郎」「天国と地獄」「赤ひげ」は
劇場で3回以上は観ている
そんな俺が出した結論は、黒澤は過大評価されている
「醜聞」観たら、変わるかな?
例のキチガイの自作自演スレでしょ
放置しといて勝手にやらせてたら?
>>30 このまま放置したら「俺は黒澤全作品を劇場で百回づつ見てるが
駄作ばかりだ」とか言い出すだろうから放置しとくほうが面白そう
33 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/28(月) 01:14:07 ID:Z20adgLP
「醜聞」観たら変わる。そのかわり日本語字幕付きで観てください。
日本語字幕付きでみると他の29本も変わるかも・・・。
最悪だったのは「天国と地獄」。「夢」「八月の狂詩曲」「まあだだよ」以下。
犯人を特定した警察が「今、捕まえても奴を死刑にはできん」( ゚д゚)ポカーン
泳がせてさんざん罪を重ねさせた挙句「これでお前は死刑だ!」( ゚д゚)ポカーン
原作である87分署シリーズのファンが「犯罪を憎むが犯人を憎まない原作を台なしにしている」
と公開当時から叩いているのもうなづける。
35 :
:この子の名無しのお祝いに :2006/08/28(月) 02:45:32 ID:Z20adgLP
言いがかり!
36 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 06:15:28 ID:skgKLo9l
日本にはいってくる情報はアメリカよりだから・・・黒澤ばかり評価されてるように思ってしまう。
ヨーロッパの批評にふれる機会がもっとあったら、
溝口、小津、黒澤(成瀬も?)に優劣はつけられなくなると思う。
37 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 07:25:00 ID:iuHiJawO
「生きる」「用心棒」最高!
あとはべつに
>>36 優劣をつけたら、一番評価されてるのは武なんだが。
>>7-13 来日しての発言はたいていリップサービスだからなあ。
どう見ても虎の威を・・・って人も含まれているんだが。
>>25 オナニーやってるのはお前。
黒澤作品なんてマトモに見てないのがバレバレ。
41 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 19:54:55 ID:Zeumh8aR
こんな馬鹿を見た。
983 :名無シネマさん :2006/08/28(月) 01:40:50 ID:mUVHlQeS
黒澤は平和を口実とする暴力的な作家だった
おかげで世界の映画界はぐっと暴力に傾いた
その影響で現実社会がどうなったかとか黒澤ファンは考えたことあるのか?
こいつって
>>30?
42 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 20:12:25 ID:qvkdPb8C
995 :名無シネマさん :2006/08/29(火) 18:03:27 ID:i8iebIwI
黒澤は映画による世直しとかヒュウマ二ズムとか高尚なテーマといった
大義名分をぶち上げる。
ファンはまず、だから黒澤は偉いとカン違いする。
しかしそれはカルト教団や軍隊と同じこと。
実体は人も金も使い放題の暴君だ。生身の人間にも矢を引く恐ろしさ。
そこで酔いどれ天使を例にとる、
ヤクザを否定するというのがテーマだったはず、ところが
本来血の気の多いヤクザ黒澤はヤクザをカッコよく描いてしまう。
黒澤映画の場合、入口と出口が正反対というカルト現象を引き起こす。
七人の侍でも、敵に対する同情は微塵も見せない。敵を殺したら大喜び。
その偽善的な妖術に頭からっぽ人間は魅せられてしまう。
黒澤は細木カズコみたいなものだからだ。
>>41 >>42 このスレ立てたのもそいつだし、
>>7-13を貼ったのもそいつ。
あんまり(このスレ自体にも)関わらないほうがいいよ。基地外だから。
黒澤の話題は黒澤スレで。
>>43 とんでもないカン違い男だなw
あまり基地外を連発すると黒澤監督が泣くぞw
45 :
この子の名無しのお祝いに:
>>43 了解。やっぱり有名だったか。
まあ、ただものではないと思ってたけど。