【アンタ気楽で】新幹線大爆破@2両目【いいですね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
新スレ立てますた。
過去スレはこちら
 ↓ ↓ ↓
【落ち着くんだ】新幹線大爆破【青木くん】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1138114773/
2マイケル:2006/07/22(土) 23:57:54 ID:o+XBfYJu
2ゲット
3この子の名無しのお祝いに:2006/07/22(土) 23:59:10 ID:X81Kohj0
4この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:05:05 ID:ukX8MD4y
この映画は駄作でしょ。
特撮とシナリオが糞すぎる。
5この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:05:20 ID:EKQEHmM+
だから通算で4スレ目だというとろうが
2両目ちゅうのはどういうこっちゃ!
6この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:05:43 ID:sKz6EJtn
祝新スレ
>>1さん乙です!
7この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:37:28 ID:1CmDWg7k
>>5
爆弾の位置
8この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:40:20 ID:rwO9uX6E







            特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎







9この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 00:47:45 ID:2s42yTOp
>>1
乙!新スレ立てサンクス!

>>5
この映画の完成度を追い求めたらマジでキリがないから、
スレタイもテキトーでいいんじゃないの?と、第三者が言ってみるテスト。
青木くん、この映画の糞ぶりがバレんよう、次スレから5両目にしてくれ。
10この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 01:00:14 ID:Pu8H3N1x
過去スレ
新幹線大爆破
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066278363/

【109号に】 新幹線大爆破 【爆弾を】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1106392053/

【落ち着くんだ】新幹線大爆破【青木くん】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1138114773/


他板
1500人の運命を乗せて疾走!「新幹線大爆破」
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1123899275/

【高倉健】新幹線大爆破【宇津井健】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1053605735/
11この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 17:57:57 ID:zoKKYVXg
>>9
スレタイは適当ではないだろ。2両目に(ry

>>10
乙!
12この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 18:03:37 ID:zoKKYVXg
連投スマソですがちょっと質問。

鉄道、特に新幹線に詳しい人に質問なんですが、
「故障はBR系統…長引きそうだ」のBR系統って何ですか?
あと新幹線の指令所って、
司令長の倉持さんのように双眼鏡片手に運行パネルを確認してるんですか?
この2点につき教えて下さい。
13この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 22:53:29 ID:DNTgl6j5
当時の時代背景を考えた上で見ると、ほどなく平均点、及第点だと思う。
ちゃちなミニチュアとかご都合主義は、映画好きならフィルタかけて見るぐらいのことはできるでしょ。

ただ、本当にラストのラスト、あのBGMのトランペットは最悪だと思う。
おまけに120%の政治的な事情がうかがい知れる「特別出演 丹波哲郎」。
「しょっぱなに」持ってきているのが最悪。

国語は得意じゃないが『興を削がれる』っていうのはああいうことを言うんだと心底思ったよ。
14この子の名無しのお祝いに :2006/07/23(日) 23:09:00 ID:m2rT80Jt
>12

以前、私の友人と「BR系統」について話し合った事があります。
BR系統・・ブレーキ関係では??との結論に達しました。
又、現在の総合指令所は、パソコンのような画面で確認していると思われ。。
「交渉人・真下正義」に出てきた指令所のような感じらしい。
知ったかぶりでスマソ。
15この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 23:11:28 ID:C22FwkB9
佐藤のいい加減なクソ演出

千葉の一人浮いている大根芝居

小野の御都合主義で矛盾だらけの三流シナリオ

飯村の稚拙な撮影技術

乗客の大袈裟で寒すぎるパニック描写

特撮のリアリティのかけらも無いちゃちなミニチュア

青山の恥ずかしいデパートBGM

新 幹 線 大 爆 破 は 愚 作
16この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 00:43:24 ID:8jkLdljb
>>15
まぁ昭和50年作だ。仕方あるまい。
イギリス輸出版を見たことあるけど、日本封切版と全然違うのね。

例えば、
青木運転士に飲み物を渡す運転助士がいるんだね>つまり二人乗務
「青木先輩っ!コレ…」「おっサンキュー!」みたいな会話が…
でその飲み物(コーヒーかな?)をすすりながら、新幹線を運転して
いるんだよね。

飲食しながら電車の運転って日本では規則違反???
外国ではOKなのかな???

あとひかり109号が名古屋をビュンビュン通過していること。
特撮とはいえ、あれは本物と見まごうほどリアルですね。
(なおヒステリックな妊婦は登場していない)
17この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 06:04:11 ID:40c3fOqd
新幹線の運転席っていうのはあんな暢気なものとは思えないんだけど・・・。
そりゃ今でこそ中国のリニアモーターカーの運転士はああいうノリだけどさ・・・。
18この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 06:19:04 ID:ZvcJu2g0
>>16-17
イタリアの名作映画「鉄道員」では、
人身事故か何かに遭遇、イヤなことすぐ忘れるために、
乗務員同士でワイン飲み交わしてるシーンがあったな。

外国での運転しながらの飲食の可否は分からんが、
さすがに飲酒運転はヤバイだろね。
19この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 10:32:28 ID:5bJ+V2vg
>>16
>青木運転士に飲み物を渡す運転助士

それは日本公開版にもあるよ。

>「青木先輩っ!コレ…」「おっサンキュー!」みたいな会話

ほぼこのまんまの台詞もある。
ちなみに小林ネンジが演じている。

ってボケで書いてんのかいな?
20この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 17:45:59 ID:98DcdX/f
あの刑事さん、柔道部に犯人捕まえさせてどうするつもりだったんだろう。

新幹線の爆弾が解除されない限りは、犯人の要求に即時解放が加わるだけだし、
主犯が金をあきらめ、共犯者を見捨てたら、乗客乗員もろともどっか〜んじゃん。

そりゃ、あとから主犯の沖田さんはいずれ逮捕はされるだろうけど、1500人
死んだあとでは、世間は納得しないよね。警視総監の首だって飛びかねない。

なんてチャレンジャーな刑事さんだろう。
21この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 19:18:10 ID:ZiSZt4zQ
>犯人の要求に即時解放が加わるだけだし

どっかの軍事テロ集団じゃあるまいし
そんなことをしたらヒロが犯人の一味だって告白するのと同じです

もしあそこで捕まえていたら
ヒロは黙秘を続けても指紋から身柄はつきとめられる
東京駅の清掃会社にも顔写真がいって
ああこの子うちのアルバイトですぅと確認される

劇中でも彼の身元は割れてますよね
でも、清掃会社の人間には首を確認させなかったんだろうか
22この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 20:17:53 ID:q7km/ilF
>>21
またお前か!

だから清掃会社とヒロシは結びついてないっつーの。
指紋からわかったのは本名と事故を起こした当時の住所(沖田精機)だけ。
清掃会社の線を当たってもヒロシは出てこなかった。
ごちゃごちゃ言う前にもう一度ビデオ確認したら?
23この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 21:14:29 ID:UOsJH6pc
捜査側の能力

皇帝のいない八月>>動脈列島>天国と地獄>太陽を盗んだ男>>新幹線大爆破
24この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 21:33:37 ID:3ykUGD3I
あの柔道部の連中って頭悪そうだったから、
「そこに新幹線に爆弾を仕掛けた犯人がいる!〜ほにゃららほにゃらら」
なんて、いきなり知らないオッサンに遠くから叫ばれても
さっぱり意味わからず状況把握できなかったんじゃないのけ?
25この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 21:59:45 ID:ZiSZt4zQ
>>22
>清掃会社の線を当たってもヒロシは出てこなかった

それは佐藤監督のミスですね
死体でも首は残ってるんだから
清掃会社の人間に確認させればいい

少なくともこれで、清掃時間中に仕掛けられたことは
確認できる
26この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 22:31:37 ID:9hteIfvy
>>23
動脈列島の田宮二郎は捜査能力というか超能力だな
27この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 23:44:50 ID:wcFV57zf
>>24
連中はずっと練習してたから、事件のことは知らんのだろう。
28この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 02:40:58 ID:X1T79yG/
佐藤の映画はどれも中途半端な出来だな
興行的に失敗したのも多いし
29この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 03:45:40 ID:elUXBY2z
>佐藤の映画はどれも中途半端な

邦画の平均点は上回っていますです

ごくまれにアレなのがあるけど
30この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 10:15:55 ID:5RwHIOtn
まあ、批判もいいけどさ、映画を楽しもうよ。

確かに突っ込みどころ満載だけど、それはそれで楽しめばいいし、
ちゃちなミニチュアも早回しの名古屋駅も脳内補完ぐらいできる。
これは、傑作と言っていいと思うよ。
31この子の名無しのお祝いに:2006/07/25(火) 12:25:15 ID:/CyU1XB3
それはそれ
これはこれ だよね。
32この子の名無しのお祝いに:2006/07/26(水) 00:25:11 ID:KPCkume6
突っ込みどころ満載の時点で駄作なんだが・・・
33この子の名無しのお祝いに:2006/07/26(水) 01:24:09 ID:mzmEN5PW
健さんが喉に指突っ込んで薬を吐き出すシーンはこっちまで吐きそうになった
34この子の名無しのお祝いに:2006/07/26(水) 02:12:26 ID:X1hgeoxF
>>32
突っ込みどころのない映画って、逆につまんなくないか?
まあ、楽しみ方は人それぞれだから反論はしないけど。
35この子の名無しのお祝いに:2006/07/26(水) 02:28:44 ID:PkknPxnA
志村三丁目駅で取り逃がしたけど、
駅員に通報、次の駅でタイーホできないのかよorz
36この子の名無しのお祝いに:2006/07/26(水) 17:27:23 ID:j3Sq22WV
>>34
だ が そ れ が い い

っていういつものアレですね
37この子の名無しのお祝いに:2006/07/27(木) 01:42:40 ID:Uy6j7O7N

  朝日ヘリコプター

38この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 10:27:35 ID:b12KfXjB
俺思うんだけど、矢野宣のあの熱演っていうのはアドリブだったんじゃないかなと。
あの歌を聞いていると、わりと歌詞が不正確なんだよね。
「はしれ超特急」という歌には「びゅわーん びゅわーん」という歌詞があるけど、
矢野宣はどう聞いても「デュワー デュワー」と歌ってる。
つまり、矢野宣は当時あの歌が子供の間で歌われていることをよく知ってはいたけど、
せいぜい鼻歌が歌える程度にしか記憶していなかったのではないかなと。
監督に「ここは自由に壊れてください」とでも言われて、一発勝負で演技したのがアレだったんじゃないかなと思うのよ。
台本にあったとしたらもちっと正確に歌っても良いはず。

それはそうと、あの四菱商事の営業マンっていうのは恐怖でパニックに陥ったわけじゃないんだろうな。
「こいつは最後までエコノミックアニマルだった」という筋書きで、死の迫った状況にもかかわらず、
まだ仕事のことを考えている。
あの狂乱っぷりは死の恐怖ではなく、国際入札がフイになったことによるものだったのではないか。
39この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 11:30:16 ID:tS6Z0juS
>突っ込みどころ満載の時点で駄作なんだが
創作活動である以上、突っ込みどころがない完璧な映画なぞ存在せん。
黒澤スレに行ってみれ、突っ込みまくって「黒澤映画はゴミ」とかいうアンチが常駐してるから。
40この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 11:48:35 ID:mGLJFze0
今度こそホントのことを教えてくれ
蒸気機関車の爆破シーンはホントに模型なのか?
リアルすぎるんだが
41この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 11:51:26 ID:0TWDDu0K
>>38
歌ったあとで泣き崩れるからな。完全に狂ってたらそうはならない。
つまり「仕事を完遂できなかったこと」への後悔と解釈している。
42この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 11:59:30 ID:mGLJFze0
>>38
半泣きで「ビュワーン」ってうたったらデュワーに聞こえるだろ。
今半泣きで歌ってみたから間違いない。

そんなことより蒸気機関車の質問に答えてくださいよ。
じゃないと天井が落ちてきますよ。
43この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 15:14:31 ID:b12KfXjB
>>42
俺も歌ってみたけどやっぱりビュワーンはビュワーンだなぁ。
あれはどう聞いてもデュワーなのよ。よくわからない。
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up21474.mp3
44この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 15:48:48 ID:O2G4yU51
>>43
おい。日曜の昼下がりに変なもの聞かすんじゃないw

はじめは「びゅわ!」さいごの「びゅわ〜」と聞こえた。

手土産はコレ
新幹線大爆破より(DLパスは「109」)
車掌の名古屋通過のお知らせ(名古屋は通過します)
ttp://www.uploda.org/uporg463239.mp3.html
同乗(警乗って言うの?)している鉄道公安官のアナウンス (心無いものにより〜)
ttp://www.uploda.org/uporg463240.mp3.html

45青木:2006/07/30(日) 16:16:20 ID:GFSq+8fh
>>42
>今半泣きで歌ってみたから間違いない。

「あんたヒマでいいですねっっっ!!」
46この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 16:25:06 ID:mGLJFze0
>>43
きめぇw
47この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 17:34:06 ID:vEtiVtsu
そう言えばこの映画のDVDって、チャプターがものすごく細かく区切られてるんだけど、
今観たら「新幹線万歳!!」というチャプターがしっかりあった。
やっぱ力入れて撮ったシーンなんだなw
48この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 18:54:24 ID:b12KfXjB
>>47
ワロタ
実話?
49 :2006/07/31(月) 09:39:49 ID:mL2BE77o
>>40
本物。
横転させたかったが流石本物、倒れなかったそうだ。
当時の新聞の芸能欄で読んだ。
50この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 06:55:39 ID:b204AZ17
この蒸気機関車のシーンは当時の夕張鉄道(現在廃止)で撮影されました。
撮影時期が廃止後? だったので本物を使ってロケをやったと聞いたことがあります。
皇帝のいない8月でも撮影ロケ地にされました
51この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 10:33:35 ID:8qDklXuc
門間:では僕からもうひとつ質問なんですが…。爆弾を仕掛けた健さんが、
爆弾が本物であることを証明するために、北海道のSLを爆破するんですが、
なぜ北海道か?これはやっぱり、健さんだから北海道なのか、
と思ったんですけれど(会場笑)。そのへんはどうなんでしょう?

佐藤:もうすでにあの当時、国鉄でSLが走っている線というのはほとんど無かったんですね。
東京近郊にはまったく無かった。それで、大井町線、大井線ていうのかな?
今まだ走ってますけれど、大井鉄道。それといろいろ探したら、秩父鉄道と夕張鉄道、
これがほとんど廃線同様になってて使えるということで、そこだったら国鉄でなくて私鉄ですから、
協力するということで、北海道まで行ったわけです。SLそのものは、たぶん「鉄道員(ぽっぽや)」
ご覧になった方あると思うんですけど、非常に映画的・映像的には形がいいですね。
新幹線と蒸気機関車っていうのは、ほんとに面白い取り合わせだと思いますけど。

52この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 12:30:59 ID:eiQpcZMb
>>51
GJ!!
動脈列島に比べてロケ地情報が少ないのはセット撮影が多いから?
焼けた喫茶店とか柔道部のマラソンコース知りたい。
53この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 14:29:47 ID:CWn/NsWE
ID:b12KfXjBは本当に矢野宣が好きなんだな
54この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 14:32:05 ID:CWn/NsWE
どうでもいいけど30年前で3兆円の国際入札って何よ。そりゃ爆発そっちのけでおかしくもなるわな。
55この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 16:22:09 ID:SlUC/hcc
>>52
あの喫茶店は俗に言う「東映銀座」の中。
街並み含めて撮影所のオープンセットだよ。
56ヒロシ:2006/08/01(火) 20:52:08 ID:bkGKcn7N
アニキ!!ハーレーの1200って知ってっかい!!
57この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 20:54:28 ID:oEJDPr02
>>54
イラン石油化学プロジェクトだったりして。
入札に間に合わなかったあの人は、パーレビ失脚後にヒーロー。
58この子の名無しのお祝いに:2006/08/01(火) 23:47:40 ID:rNdtMx6y
あの機関車は北炭真谷地のだという話をよく聞くけど、撮影場所が夕張鉄道だとしたら
どうやってそこまで移動したのだろう。
59この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 01:01:30 ID:rhX8RceL
撮影許可証はお持ちですか?
60この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 01:42:49 ID:QB/JYTBk
61この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 03:27:07 ID:f0jAUA09
なんで国鉄はこの映画に協力しなかったの?
62この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 07:20:02 ID:2+QZ1vVB
当時は新幹線に対するいたずら電話が多くその都度停めて車内点検していた
模倣犯が出ることを恐れたから
63この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 07:26:12 ID:2+QZ1vVB
東映はこの映画公開後数年間、国鉄に出入り禁止
受注していた国鉄のPR映画制作打ち切り
指令室のセット制作に協力した重工会社も国鉄から注意を受けた
(実際に国鉄に納入している業者だったから)
64この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 20:39:59 ID:HOz9U2nW
かわいそうだな。あら探しばっかし。
そういう楽しみ方しか知らないんだな。
つまらない楽しみ方だね。
ホントかわいそう。
死ぬまで言ってな。

65この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 20:57:19 ID:gBzvQ/TL
この監督の「実録・私設銀座警察」を見たが、すげえぶっ飛んだ力作だった。
北京原人だの高塚光だのを撮っているから、ああのこうの言われるけど、やっぱ
才能のある人みたいだな。
66この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 21:43:24 ID:bcDi7mq3
>>63
駅構内でゲリラ撮影も行われていたのも有る。
67この子の名無しのお祝いに:2006/08/02(水) 22:36:20 ID:q7CneTQ0
週刊現代の特集記事は読み応えあり。
東海道新幹線の運転手も革マル派か。動労千葉のような中核派はいないのか。
いづれにしても、国鉄・JRのやっていることは「敵の敵は味方」。
つまり、日本共産党つぶしの為には革マル派も利用する。
「新幹線大爆破」のように日本共産党シンパの映画には絶対協力しない。
68この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 19:55:51 ID:PHHgNuqr
 新幹線ホームで思わず ヒロシをさがしてしまう漏れ
69ヒロシ:2006/08/03(木) 22:08:18 ID:Ee7WAoBC
アニキ!!ハーレーの1200って知ってっかい!!
70この子の名無しのお祝いに:2006/08/04(金) 14:52:02 ID:O10M+Sd1
理想の上司第一位 宇津井健
理想の同志第一位 山本圭
71この子の名無しのお祝いに:2006/08/04(金) 18:53:31 ID:nAZrPbZH
>>52
柔道部のマラソンコースは、秩父の長瀞
72この子の名無しのお祝いに:2006/08/04(金) 22:37:39 ID:FXS21H/S
刑事 そこに爆弾事件の犯人がいるー!!
   捕まえてクレーーー!
柔道部 ?????

73この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 08:55:57 ID:cmjWRsAV
>>65
あのラストは封切時、東映社員で一杯(入りが悪いと社員が本社から
降りてきて1階の丸の内東映に桜でやってくる)のコヤで一緒にゲロゲロ
ってやっていたのを思い出す。
「大和」浅草名画座でやる。これは「新幹線」以来の秀作!
DVでなくコヤで見るべし。
74この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 11:35:47 ID:GYeQI9de
止まらなんだら、衝突やないけぇ!
75この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 12:30:38 ID:pcIRaDAG
見通しを聞いてるんだ、見通しを!
76この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 12:34:39 ID:3nLrc6l7
アニキ!!ハーレーの1200って知ってっかい!!
77この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 13:09:17 ID:3nLrc6l7
「アニキ!!ハーレーの1200って知ってっかい!!」の場面は俺の好きなシーンだ。
沖田が「俺はブラジルでも行ってみてぇなぁ」と言ったとき、既にその場に古賀は居なかった。
普通に見ればここは沖田がピエロのように思える。なんせもうそこに古賀は居ないのだから。
だがこのシーンには意味があるのではないだろうか。

三人は高度経済成長時代に取り残された敗者という点で共通しているが、それだけだ。
まずヒロシは「世界最高のオートバイさ!俺よ、この仕事成功したらこいつ買って世界中をオートバイ旅行するんだ!ヒャッホー!」
と無邪気に叫んでいる。若いんだから当たり前といえば当たり前だ。夢と希望に満ち溢れている。
そして古賀もまた、「人間への信頼が取り戻せるかとおもってな・・・」と、少なくとも希望を持って北朝鮮へ行くことを考えている。
二人とも前向きと言えよう。
でも、沖田はどうなのだろう。なぜ沖田はこんなことやっているのだろう。
古賀はおそらく、「沖田さん何やりたいんだ?」と質問したとき、直後に「しまった!」と気まずい思いをしたのではないか。
古賀はそこそこ歳を食ってるわけだから、沖田がなんの高い理想も持たずに、行き場の無い焦燥感を晴らすためだけに
今回の作戦を計画したということをその場で理解してしまったのだろう。
聞いちゃいけないことだったんだ。
だから古賀はバツが悪そうに、申し訳無さそうにその返事を聞かず立ち去ったのだろう。
古賀なりの思いやりだったのだと思う。
78この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 13:26:27 ID:Va08n0sP
指紋の照合って、そんな何時間かで割り出せるものなのかな
79この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 14:04:00 ID:3sYDImDb
ひろしがハーレー買うとかはしゃいでる一方で、
健さんはホンダCB750を首都高に平気で乗り捨ててたがな。
あれも当時結構高かったんだぞw
80この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 14:56:17 ID:3nLrc6l7
50万円以上するバイクも差し押さえられてなきゃおかしいよな
81この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 15:01:31 ID:Va08n0sP
盗難車
82この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 15:18:07 ID:3nLrc6l7
ルールールーーーーーーー
83この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 20:50:27 ID:8v0MugY+
金を吊り上げる川沿いの崖、高すぎるだろうw
もう少し立地条件考えろよなぁ

ホントあと一歩ばっかりなんだから。。。
84この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 22:12:12 ID:l6/1j55a
寄居桜沢高校の白衣の女教師を演じている女優さんは誰ですか?
85この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 08:55:58 ID:7bppr0NP
↑松平純子か藤浩子
「二人合わせて藤純子」なので、どうしても見分けがつかない。
86この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 09:06:37 ID:ImV7cYry
>>85
松平純子は『サンプラザ』のレジの女でしょう。なにせ登場時にBGMが
「両国橋」が流れているから間違いないかと。EPのジャケット写真みても
まあそうかな、と。

ttp://hidakaya.dyndns.org/cgi-bin/album/album.cgi?mode=detail&no=36
87この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 21:23:35 ID:AES/neDt
>>84
藤浩子です。きれいっす。今どうしてるんでしょう?
88この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 02:13:11 ID:uRrXZuHG
天井が落ちてくるぞぉぉぉ!
89この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 02:27:21 ID:r0hUHubJ
天丼が落ちてきました
90この子の名無しのお祝いに:2006/08/08(火) 00:02:32 ID:ZHj8S/e/
あのうちわ太鼓の宗教団体の
信仰心のおかげで爆弾が爆発しなかったんだよ!
宗教パワー炸裂!!
91この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 00:08:54 ID:ZzimFh+8
爆弾抱えた列車のなかで、不安と恐怖に駆られているとき、
同じ車輌の中で、団扇太鼓を「どんつくどんつく♪」と集団でやられたら、
イライラのあまり、そいつら全員皆殺しにしたくなるだろうなw
92この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 01:04:33 ID:bAeC7Th1
ちゃちな特撮
二流シナリオ
役者の大根芝居


この映画を観てると邦画のレベルの低さがよく分かるね
好きな人には悪いけど
93この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 08:00:06 ID:KRcuxsu0
あの宗教のモデルは何?天〇教だっけ?
94この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 10:22:53 ID:DpHXDCA7
うちわ太鼓を叩くのは日蓮宗系。
もちろん日蓮正宗などうちわ太鼓を用いない宗派もある。
95この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 11:33:10 ID:Rlp8Ddd0
>>92

 だ が そ れ が い い

96この子の名無しのお祝いに:2006/08/09(水) 23:59:59 ID:hv8Vra63
団扇太鼓も日蓮ね…騒がしい教祖さまだね。
団扇太鼓よりも、創○のお経の大合唱がきっともっとイラつくな。
97この子の名無しのお祝いに:2006/08/10(木) 07:00:51 ID:Kk5Pvris
日蓮の外人信者は
Oh!My Nichiren!
というのだろうか
98この子の名無しのお祝いに:2006/08/12(土) 07:47:07 ID:K33sJBEe
ヴぁうあぁー 天井ぐぁー おぢでぐるぅー!
うあぁぁあぁー! 
99この子の名無しのお祝いに:2006/08/12(土) 20:38:41 ID:H0h97FAV
テレビ東京でロケ地やってる!
100この子の名無しのお祝いに:2006/08/13(日) 08:53:03 ID:ojIJQz87
ageんしゃい
101この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 00:05:53 ID:HWGksmcx
ここで尻尾を巻くつもりか? 沖田さん!
102この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 01:42:15 ID:6ExYV4gY
「この列車は心ない者によって爆弾が仕掛けられました…」
っていう竜雷太によるカミングアウト車内放送はいいんだけど、
何でいちいち「ピンポンパンポン♪」ってチャイム鳴らすんだろ?
何かすごく平和じゃん。
今でいえばアンビシャスジャパンのチャイムを危急時に鳴らすもんだろ。
103この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 01:53:20 ID:IKsA28Ne
「火サス」のジングルでイイじゃん。
104この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 09:32:31 ID:0BRnIeMJ
特別出演
105この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 17:38:53 ID:xZMgru2T
>>102 その時の竜雷太は苦渋の芝居と間を取らなかったから。
「平和なチャイム」は対比の効果として、確かに生かせたはず。
106この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 17:40:15 ID:yqfKn7xp
COOLS最高!
107この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 00:10:15 ID:TlPrOYjS
 この列車には、心無い者により爆弾を仕掛けられました。
 犯人はレバノンからのイスラエルの即時撤退を要求しています。
 完全停戦まではあと1000年ほど掛かる見通しです。
 どうか当局を信頼して、落ち着いて行動してください。
108この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 20:35:58 ID:Fgk1/tok
ひかり109号 ageます
109この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 20:59:21 ID:H0QObFOG
109get!
110この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 21:45:10 ID:2Q3lKpF4
ひかり109号、定時発車ねがいます。
111この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 23:52:32 ID:U7n5nqMw
ひかり109号、定時発車致します。
112この子の名無しのお祝いに:2006/08/17(木) 22:04:01 ID:CwjoJlf5
>>105
「わかしお」も「さざなみ」も「しおさい」も「あやめ」も「あずさ」も
「あさま」も「とき」も「ひばり」も「やまびこ」も「はつかり」も
国鉄L特急は「汽笛一声新橋を」のメロディの後、渋い中年声でアナウンス
して旅情があった。「ひかり」と「こだま」だけ味気ないチャイム。
映画だけでも「汽笛一声新橋を」をやれば微笑ましかったのに。
113この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 03:22:04 ID:ACXnzDer
>>73
「大和」見たけど、なんかつじつまが合わないところが大杉。
・鈴木京香の年齢が全然合っていない。
・呉近辺の漁村の息子だった仲代が、何で都合よく枕崎で漁師をやっているのか?
・仲代は中村獅道のその後の消息について全く知らないのに、恋人の寺島しのぶが広島
で被爆したことだけを知っているのか?
・心臓病の薬(即効性からみると)おそらくニトログリセリンは水で飲み込ませてはいけません。
・中村獅道の階級が二曹だったり一曹だったり(戦傷で昇進した?)
・枕崎から大和沈没地点まで仲代の漁船が往復15時間ということなのに、片道の途中で一夜が経過
するのか。
・長嶋一茂が書いた縦書きの「死に方(改行)用意」が今と同じ右から左へなのだが、いいのか?
「新幹線大爆破」のアラはあまり気にならなかったが、「大和」の方はかなり気になった。
合理的な説明のついていた部分もあるんだろうけど、時間の都合で編集の際にぶっち切られたかな。
114この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 10:44:02 ID:pLnJsRTT
「もうっ!落ち着いてよ青木クンったら!」
115この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 13:47:43 ID:ovp/EUJe
>>113・長嶋一茂が書いた縦書きの「死に方(改行)用意」が今と同じ右から左へなのだが、いいのか?

戦前の新聞や雑誌見て御覧
右も左も両方あるから。
116 :2006/08/18(金) 14:59:52 ID:MYTk4fdq
改めて観なおすと、確かに無理や矛盾が目立つけど、
最初に観た時は喫茶店の火事以外は気にならなかったな。
柔道部のシーンだって、刑事の焦りと緊張感が十二分に伝わる名シーンだと思ったし、
健さんが射殺されるという無茶なラストも素直に感動した。
東映の映画は勢いで見せるのが多いね。脚本にあんまし時間がかけられなかったんだろうな。
117この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 15:23:21 ID:BIPnwzqx
>>116
ラストシーンの画面いっぱいの「特別出演 丹波哲郎」は気にならなかった?
118この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 21:08:15 ID:sWBlitoE
>>116
喫茶店の火事はねえ。
あれが起こったから、あの悲劇的の結末になるわけで、この作品を凡百のサスペンス
映画と区別せしめたターニングポイントみたいなもんだと思う。
確率の低い偶然の要素が一切ダメというなら、例えば「死刑台のエレベーター」で偶然
エレベーターが故障で止まるっていうのを禁じ手にしたら、あの傑作も成り立たないわ
けだし、ガタガタいうことではない気がするね。
まあ、「死刑台のエレベーター」のエレベーターがシンドラー製だったら、あれは偶然
でなく必然になるかもしれないがw
119この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 22:09:47 ID:65GJ5Vqj
>死刑台のエレベーター」のエレベーターがシンドラー製だったら、あれは偶然
でなく必然になるかもしれないがw

お茶吹いた。
120この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 07:17:54 ID:xxu6eAcL
来週の「科捜研の女」は「止まると爆発する爆弾を仕掛けられたバス」が舞台だ。
121この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 14:05:52 ID:G4hUG0I2
柔道部のシーンの刑事さん達ってのは急遽駆り出された埼玉県警だろ?
新幹線総局と捜査本部の方針がちゃんと伝わってなかったのであんな無茶やってしまったのでは?
122この子の名無しのお祝いに:2006/08/19(土) 16:29:57 ID:BadtWTxE
判決に異議はありませんか? 少年犯罪を許してよいのでしょうか? 

足立区綾瀬の少年(当時18才、16才)は、夕方帰宅中の女子高生を誘拐し、
両親の住む自宅の2階に40日間監禁し、殺害した。監禁中に、女子高生の
陰毛を剃り 全裸で踊らされ、異物を性器や肛門に挿入した。手足にオイルを
塗りライターで点火し、女子高生が熱がるのを見て笑い転げた。
少年たちは殆ど6年以下の刑、監禁場所に同居していた両親は無罪であった。

事件について:「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」「LYNCH LAW」
「膣には小瓶2本が押しこまれ」「膣に火のついたマッチ」のキーワイドで、
検索できます。
123この子の名無しのお祝いに:2006/08/20(日) 17:39:42 ID:+rQJJf71
車掌さん 熱海通過が15分遅いよ

・・・なんで分かるんだ??
124この子の名無しのお祝いに:2006/08/20(日) 17:56:13 ID:dGmfHe6Q
>>123
愛読書が時刻表なら苦もないことさw
125この子の名無しのお祝いに:2006/08/20(日) 18:38:50 ID:Jyz5WTUb
今月は皇太子のいない八月ですね(挨拶)。

>>78
当時はどうだかわからんが、今ならフーリエ変換照合で
1分くらいでわかるんじゃないだろうか?
126この子の名無しのお祝いに:2006/08/20(日) 19:31:59 ID:4zVE4Xxl
>>125
指紋は、その形状を基に数値化されてデータベース化されて処理されているはず。当
時からそうしたデータ化はかなり進んでいたと思う。
今は相当に照合技術も進歩しただろうね。
127この子の名無しのお祝いに:2006/08/20(日) 20:07:18 ID:YF7qKtFj
>>123
15分遅かったからですよぉ

きっと109号を何度も利用しているのではないかと
128この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 01:16:30 ID:2UV4So3P
さすが

でも非常ドアコックとか勝手にいじるやつが
絶対出るだろうな
現代なら【鉄ヲタとは言わんが】
129この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 16:42:15 ID:M82ovcyZ
新幹線バンジャーイ! (ノ゚∀゚)ノ

走る〜青いひかりのちょうとっきゅう〜
時速250キロ〜
djよ、ただ走る〜
ビュワッビュワッビュワ〜
走る〜・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
130この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 20:17:50 ID:2UV4So3P
新幹線って250KM/Hの営業速度って
ないんだよね
131この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 20:24:03 ID:4y6uU5G1
>>130

0系はね。100系はどうだったんだろ?
132この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 23:15:56 ID:2UV4So3P
>>131
0   210KM
100 220km
300 270km
500 300km
700 270?
133この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 23:19:52 ID:sDeLJ2Oi
封切当時、新幹線は00分発が早いひかりでした。
なんで109号などという地味な遅いひかりにしたんだろうと、
子どもっぽい(子どもだったが)疑問を持ったのを思い出した。
>>123さんありがとう。いい疑問だね!貴方(貴女)は少年(少女)?
134この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 23:24:35 ID:MFUMN2nl
千葉ちゃんの運転するひかり109号を、近藤正臣が止めていたら凄いことになってただろうな。
135この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 00:40:36 ID:cLVQzmcZ
さらに自衛隊がクーデターを起こすべく
乗っていたりしたら・・・
136この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 00:46:16 ID:DVnR32ri
さらに山下中将のコスプレをした水野晴郎が乗っていたら・・・
137この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 02:40:54 ID:0t8P+j8Z
新幹線が止まった瞬間に閃光につつまれて
目を開けたらそこは戦国時代!
138この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 09:38:16 ID:DVnR32ri
そこには野武士に襲われて困り果てている農村があって・・・
139この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 09:46:17 ID:GSz6OGJD
>132
700 270(東海道)285(山陽)
140この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 12:23:37 ID:CZzhz7GP
新宿管内の公衆電話から
車で寄居まで行って釣り人に変装するのにどれくらいかかる?

当時関越道完成してたっけ?
141この子の名無しのお祝いに:2006/08/22(火) 12:42:44 ID:x51pkqgJ
してない
142この子の名無しのお祝いに:2006/08/23(水) 18:43:42 ID:bGva8zba
もし日本沈没のようなリメイクがあったら、のぞみ109号に爆弾をしかけたって事になるんだろうな
あと鹿児島中央まで延伸してたり
143この子の名無しのお祝いに:2006/08/23(水) 21:29:03 ID:d945wDUJ
>>142
500系が舞台
144この子の名無しのお祝いに:2006/08/24(木) 00:49:46 ID:BEZAThbA
あっと言う間に博多ついちゃうw
乗客はモバイル2ちゃんで情報入手か
145この子の名無しのお祝いに:2006/08/24(木) 20:12:18 ID:cJm3ZfD3
「あんた!俺達を殺す気か!」

興奮してくると上司にもついタメ口になってしまう千葉ちゃん。
146この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 00:24:19 ID:keulOdTY
アレ、電話だったからタメ口で済んだけど、
目の前にいたら確実に殺人拳か地獄拳で宇津井健をボコボコにしてる
147この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 08:09:23 ID:Ul2+He6k
ついついブレーキハンドル填める時に
『プシュー♪』って口ずさむおちゃめな千葉ちゃん。
148この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 11:41:02 ID:Kw/WfYZz
>>146
そんときゃ宇津井さんも全身タイツで空飛んで逃げてるよ
149この子の名無しのお祝いに:2006/08/25(金) 12:32:15 ID:Q4dIZBfI
>>148
またえらくマイナーなネタを…
150この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 08:53:45 ID:AjZTt5Sw
「新幹線大爆破」をまた借りようとしたが貸し出し中。
その代わり、同じ佐藤純弥監督の「やくざと抗争」を借りた。
なかなかの力作。黒い日の丸と藤浩子の熱演が印象的。
「新幹線大爆破」に似て、ホモ臭のアカいスパイスの効いた
お子様ランチの味わいだった。
151この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 09:59:16 ID:RzTp7uIL
>>150
っつーか、買えよ……
152この子の名無しのお祝いに:2006/08/26(土) 12:48:26 ID:IVfWZMw1
>>149
あれは凄く有名だぞ。物語の質とは全く別のところでw
153149:2006/08/26(土) 20:00:03 ID:kqyA5gRs
>>152
有名なんですか…
しかし、宇津井健がSFヒーロー物の主役やってたと
初めて知った時は、えらくショックを受けました。
154この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 09:31:43 ID:YQpnmJvB
>>150
「やくざと抗争」は渡辺文雄の特高のスパイがすごかったね。
「新幹線大爆破」の国鉄公安より迫力あった。
155この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 18:55:05 ID:93uFZd6m
大爆破は戦後の話だっつーの
156この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 21:11:29 ID:YQpnmJvB
おんどれ映画素人じゃの。
渡辺文雄が純弥組で癖のある灯台出ちゅうことじゃ。
新幹線好きならやくざと抗争と陸軍中野学校ぐらい見てや。
157この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 21:17:46 ID:lpgcoxdY
しかしまぁ〜、ローカルな映画だなぁ。
板橋の志村といい東武百貨店っぽい箱といい都営三田線といい赤羽線といい・・。
それに寄居といい桜沢といい・・・。

>>142-143
歴史は繰り返すというけど、今作ったとしてもおそらく倒壊は協力しなさそうだなぁ。むしろ拒否の悪寒。
(倒壊は電車でGO!すら制作を認めないらしい)
158この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 21:25:26 ID:YQpnmJvB
↑都営荒川線もな。
純弥のオッサンのいいところでもあるんよ。
「やくざと抗争 実録・安藤組」では小田急が頑張ったし。
都営荒川線は東映大泉じゃ、よく利用するんよ。
内藤誠ちゃんの「番格ロック」とか。
159この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 23:46:18 ID:riXE2ZoA
純彌監督って結局どうなのさ?
この作品や実録系ヤクザ映画など滅法おもしろいのがあるかと思うと、北京原人や高塚光
みたいなものもある。たまに「空海」「天平の甍」「敦煌」「おろしや国酔夢譚」あた
りを借りてみようかなとも思うが、作品のばらつきがありすぎていつも二の足を踏んで
しまう。あの辺の80年代の「文化的な」大作ってどうなの?
160この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 00:09:00 ID:Ekuf/pOu
『おろしや国…』は劇場で見た。
真面目に丁寧に撮ってはいたが、あれでは漫画『風雲児たち』の足元にも及ばない。
161この子の名無しのお祝いに:2006/08/28(月) 19:22:49 ID:0CQZqiII
>>156
これでは答えになっておらんよ
新幹線は戦前には走っておらんのだから
162この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 21:55:54 ID:y1dBriJB
↑意味不明
>>154は役者論をぶっているんじゃないのか。
渡辺の演技力はたしかにたいしたもんだよ。
「少年」(渚監督)の父親役は特筆。
>>159
深作も黒澤も清順も渚も敏八もみな、佳作と愚作があるのはしかたない。
「新幹線大爆破」「男たちのYAMATO」はいいと思うよ。
163この子の名無しのお祝いに:2006/08/29(火) 22:03:43 ID:PoOQIoMZ
敏八の愚作って何だろ?
藤田作品は全31作中の22作を観ているが全部面白かった。
164この子の名無しのお祝いに:2006/08/30(水) 11:58:59 ID:DcIXey4+
あ〜あ、埼玉県警、犯人の一人を処刑しちゃったねw
埼玉県民として笑えるぜwwww

しかし、名古屋の通過シーンも鉄的には微妙によさ気。
165この子の名無しのお祝いに:2006/08/30(水) 21:10:58 ID:ypxNuFIE
>>163
残りの9作は…と突っ込みたくなるのをこらえるのである
166この子の名無しのお祝いに:2006/08/30(水) 21:46:30 ID:JYpBxhs8
>>163
「八月はエロスの匂い」は凡作と思う。赤い太陽ばかりが綺麗で。
日活育ちなのに、ロマンポルノに実績薄いのが残念。
でも「八月の濡れた砂」「妹」「リボルバー」は大好きだよ。
「ツゴイネルワイゼン」(清順監督)の俳優・敏八も良かったね。

0型だんごっ鼻109号福岡行き、福岡市オリンピック投票大善戦に拍手!
167この子の名無しのお祝いに:2006/08/30(水) 22:38:24 ID:lLBZw2PW
>>166
田中美佐子が脱いだ映画は?
168この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 07:52:50 ID:3SpOMZQm
乗客も無駄にパニくっとらんで、せめて酸素ボンベ引っ張るときくらい手伝ったれよ
169この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 13:23:25 ID:CcttRd4L
>>168
乗客入れたら余計にパニックだよ。
170この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 14:54:27 ID:aBWLGCzq
>>77
亀レスで申し訳無いが、北朝鮮ではないだろ。
「革命が成功した国」なんだから、俺のイメージではキューバ。
北朝鮮はソ連によって「解放された」国家。
171この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 19:23:16 ID:jkYN5YgE
ただまあ、よど号事件のおかげで、左翼→北朝鮮亡命のイメージが強かった頃だからなあ。
172この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 20:41:39 ID:0yfw4dL6
>170
オレもキューバだと思ったよ、高校の頃テレビ放映で見て。
今では考えられないが70年代前半のころ、米国の経済封鎖に
苦しむキューバに対し、“外貨を稼ぐサトウキビ刈りを手伝
いに行こう”と学生運動で渡航を呼びかけていた。それ位キューバは
ゲバラの存在もあり、分かりやすい革命の国として認識されていた。
173この子の名無しのお祝いに:2006/08/31(木) 21:58:00 ID:hQOpB282
政治的な話はここまでにして置こう。
>>171
古賀は上意下達の極左の党派体質に幻滅し、ノンセクトとなった。
赤軍派、北朝鮮と結びつけようとする>>77のレスには悪意を感じるな。
そういう意図がないのならごめんなさい。
>>172
レス、サンクス!
中南米は(特にカリブ海)を米国の「庭」であり、
建前は民主主義の国だから露骨な帝国主義的な外交政策は行わなかったが、
傀儡政権を通じて経済的に支配した。
キューバはバティスタが米国をバックに過酷な独裁体制を敷いていた。
カストロがわずか100人足らずから出発して、
米国の目と鼻の先で革命を成し遂げたのは、大多数のキューバ民衆の支持があったはずだ。
もちろん、閣僚として迎えられたゲバラの存在も大きい。
それまで娯楽とは無縁だった民衆に金持ちのプールを開放して、
余暇の充実にも努めている。

野球のオリンピックの決勝戦。
キューバ代表の言葉も上から「言わされた」ようには思えない。
そして、世の中で完璧はありえない。
キューバは革命が成功した国と言えるのではなかろうか?

では、堅苦しい話はここまでで、皆さん、四方山話に花を咲かせてください。
しかし、この映画の楽しみ方は多岐に渡るので、やはり傑作だと思うなー
174この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 01:11:15 ID:7mLsNHNj
首相が小泉だったら、
「ゼロ地点も犯人に積む金もねぇ」っていうんだろな。
竹中がカネ渋りそうじゃん。
175この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 01:32:32 ID:oVu7Syiw
>>174
「我は非情」とか言ってニタニタしてそうだな。
176この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 10:05:11 ID:/PmW0GA1
ゼロ地点は博多南(でしたっけ)ってか
177この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 10:29:10 ID:eq2clSys
>>176
新下関の手前。
178この子の名無しのお祝いに:2006/09/01(金) 22:37:11 ID:jyi5JXbk
鹿児島中央発博多行きつばめで。
八戸まで走るよ。
なに、新八代?
179この子の名無しのお祝いに:2006/09/02(土) 00:55:11 ID:7JON70vp
社会派サスペンスの凡作
大学の柔道部や喫茶店の火事酷すぎ
180この子の名無しのお祝いに:2006/09/02(土) 01:40:10 ID:ypd7w3Ik
社会派じゃねーよ。何勘違いしてるんだ?

リアリティなんか全然お呼びじゃない純粋娯楽大作。
181この子の名無しのお祝いに:2006/09/02(土) 04:15:46 ID:KK+qBqRK
社会派に見えるのは、犯人達の動機づけの問題。

もし、完全な愉快犯だったら面白くなさそうだが。
182この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 19:11:14 ID:DefNXXyS
ひかり109号に莫山を仕掛けた
183この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 19:38:46 ID:bEELuIbJ
>>182
これしかないわ!
184この子の名無しのお祝いに:2006/09/03(日) 21:40:25 ID:dr+INFop
莫山発言だ!
185この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 04:58:45 ID:ZrgHu8dA
>>177>>174を10,000回読み返すべし
186この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 15:17:20 ID:Vdf09H0b
>>182
じじいかよ!
187この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 23:11:41 ID:Z3mrR1hG
「あんたの書には邪念がある!」

弟子入りを希望する鶴太郎に、莫山先生が言い放った名言
188この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 19:17:46 ID:WzPu/VlW
藤尾「オラ、ここから逃げおおせるんだ!!莫山なんかでやられてたまっか!!」
刑事「藤尾!!ダイナマ伊藤たぁどういうことじゃ!!」
189この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 21:59:10 ID:+6zyyaag
梶芽衣子と田宮二郎の絡みが無かったのが残念
190この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 00:43:51 ID:6Ukdvhc6
ミニチュアがいかにもオモチャって感じだから、この映画は大人には感動できない。
絶賛しているのは中学生以下だな。
191この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 02:18:55 ID:Hkkb+TX9
>>190
そういう事を気にするのは逆に子供ってことじゃないの?
特撮がチャチという評価はされて仕方ないが、全体として
大いに評価出来ると思う。だからこそ確かに特撮がチャチ
なのは残念。東宝あたりだったらもっと上手くやったのかな。
192この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 17:02:18 ID:jJoxotVA
>>189
梶さん出番少なかったね。
193この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 20:55:44 ID:IycG2KDw
喫茶店のウェイトレス役をやっていた女優さん誰?
美人だったね。
194この子の名無しのお祝いに:2006/09/10(日) 21:25:01 ID:D76NvyQG
>>193
長渕夫人?
195千葉ちゃん:2006/09/10(日) 21:37:17 ID:L1nzI+YB
>>194
おいおい、長渕夫人は交換手だロ、開巻「はい、係に繋ぎます!」5秒間だ。
ウエイトレスは松平純子じゃね?
196この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 12:28:50 ID:RBvcGWBd
オ〜純子
197この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 17:37:20 ID:9srm76tn
君の名を呼べば僕は切ないよ
198この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 19:05:16 ID:++xgcLCB
どうしても長渕にもって行きたいスレはここどすか?
199この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 22:24:06 ID:9MAARwuy
佐藤のいい加減なクソ演出

千葉の一人浮いている大根芝居

小野の御都合主義で矛盾だらけの三流シナリオ

飯村のズームを多用した稚拙な撮影技術

乗客の大袈裟で寒すぎるパニック描写

特撮のリアリティのかけらも無いちゃちなミニチュア

大学の柔道部や喫茶店の火事など御都合主義のオンパレード

青山の恥ずかしいデパートBGM

新 幹 線 大 爆 破 は 愚 作
200この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 22:33:12 ID:A3coAGYu
>>199
びゅわーん
びゅわーん
は・し・る
あおいひかりのちょうとっきゅう
201この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 23:09:02 ID:Xgn+XkH8
近藤正臣がブルドーザーをリモコンで遠隔操縦して線路に落とそうとするんだよね。
202この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 23:15:57 ID:q8/ZkeHo
煽りがいるってのは人気がある証拠だね。まじに。
203この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 00:44:32 ID:Vk9Ia9Ot
健さんと田宮二郎の共演ってこの映画だけだよね?
204この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 02:09:44 ID:7QxeRsQf
>>201
そう。近藤正臣が「女医の秋山」なんだよね。
205この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 11:10:49 ID:FQ95usx8
国鉄総裁の山村聰宅に出向いて直接要求する健さんにシビレタ
206この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 13:41:07 ID:Hq2Nrbzs
同じボケの連発恥ずかしくないか
207この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 15:34:56 ID:wkaGhMwA
柔道部とか喫茶店とか、毎回毎回同じ突っ込みするよりかマシ
208この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 20:28:31 ID:BxR+ZueK
動脈列島ヲタ、自分とこのスレが過疎って悔しいからってこっち荒らすなボケ
209この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 20:37:30 ID:3IQ/HFX9
別の映画のネタ書き込みする奴って、知識があることをひけらかしたいアホ?
210この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 21:16:16 ID:OjIZGSLn
乗客の中にいた、山下中将役の水野晴男が事件を解決するんだよね。
211この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 21:44:26 ID:UpV7Hkoz
伊藤雄之助が皇居に行けとか言って新幹線ジャックする話だっけ?
212この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 00:34:33 ID:x4Z9Jzp4
人類滅亡の危機を訴える特別出演・丹波哲郎の大演説が感動的だった。
213この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 00:38:18 ID:PtFjRGFK
桃花台新交通の線路(?)を見ながら、こういうのを博多に急設すれば
よかったのに…と思った。
もっとも減速できないから、半径はかなり大きくないといかんが。
214この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 14:07:23 ID:pvMqmYzE
新幹線大動脈
215この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 23:08:56 ID:ITs8gO68
ノストラダムスの大爆破
216この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 01:17:36 ID:IFjwcPQW
皇帝のいない列島殺人事件
217この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 01:27:51 ID:eP7obr+U
幸福の盗んだ新幹線
218この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 02:26:43 ID:krC9QUe+
新幹線はつらいよ 
219この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 03:06:58 ID:/czX7O2E
遥かなる新幹線の爆破
220この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 09:49:13 ID:Yu9xMmeK
サイコロ7 西日本新幹線大爆破の旅
221この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 10:02:45 ID:5t310gC/
新幹線バカ日誌
222この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 11:06:56 ID:5t310gC/
新・仁義なき幹線 謀殺
223この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 11:08:25 ID:krC9QUe+
スローな新幹線にしてくれ
224この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 12:39:28 ID:s+oR4IIZ
ゆきゆきて新幹線
225この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 20:39:52 ID:jqpzZi4v
宇宙大怪獣シンカンセンラ
226この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 21:09:05 ID:3mYB0Q3F
ひかり109号で〜〜〜す!
ひかり20号で〜〜〜す!
浜松駅分岐点でございます
227この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 23:28:22 ID:1RhaoW0Y
踊る大新幹線
228この子の名無しのお祝いに:2006/09/14(木) 23:32:49 ID:IR9qJccg
8時ちょうどのひかり109号
229この子の名無しのお祝いに:2006/09/15(金) 00:03:14 ID:oplj5y2N
新幹線地帯
230この子の名無しのお祝いに:2006/09/15(金) 08:13:50 ID:WwT1YmyL
トウカイドウ超特急5
231この子の名無しのお祝いに:2006/09/15(金) 14:36:04 ID:uTycKDKV
健「あんた、超特急ですか?」
賠償「・・・いいえ」

雷太「あんた、気楽でいいですね」
健「・・・落ち着くんだ」
232この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 01:12:09 ID:NpDkO3Lx
網走大爆破
233この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 09:09:50 ID:WKnnmJTu
新幹線野郎 御意見無用
234この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 10:21:46 ID:yx+tFCrp
不良新幹線・口からでまかせ・やらず大爆破
235この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 16:09:40 ID:WKnnmJTu
新幹線やくざ
236この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 16:41:30 ID:UK4bgRmQ
新幹線大爆笑’75
もしも牛乳瓶の底みたいなめがねをかけた乗客がいたら
237この子の名無しのお祝いに:2006/09/16(土) 18:27:24 ID:b6zVAJW6
新幹線大食い選手権
238この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 05:16:29 ID:Oab9iEw/
志村三丁目 古賀を発見 ピストル撃ったが電車がきちゃった
この刑事役の男優さん かわいい と思いませんか。
239この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 07:41:22 ID:yu+SwdXm
>>238
浜田晃だっけ?

『動乱』や『二百三高地』にも出てたね。
240この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 13:40:57 ID:qrfpV3Qi
戦国新幹線1945
241この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 16:16:46 ID:+xORwP54
>>240
爆弾を仕掛けられた新幹線が、過去にタイムスリップして、あとはどうでも良くなったって
感じかな?
242この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 18:02:55 ID:HnGzfVAc
>>241
新幹線が1945年がタイムスリップしたら、
軌道がすべて狭軌なので走ることができずアボーン。
243この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 05:51:01 ID:hZfwyXZE
>>242
そこで満鉄(南満洲鉄道)ですよ。
名前も「ひかり」だし、ちょうどいいでしょ。

ソ連軍の砲撃の嵐をかいくぐり、弾丸列車が突っ走る!

「ひかり」が疾走! 「のぞみ」が激走!! 「あじあ」が爆走!!!
244この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 07:52:01 ID:i7R0r5R4
>>243
逆がよろしい
あじあ号、新幹線を駆け抜けろ
245この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 10:25:16 ID:95Jn2d+S
山本圭が住んでいた荒川線沿いのアパート、庚申塚付近なんですけど、まだ現役で残っています。
246この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 14:14:02 ID:pvJpLYQt
>>243
動力源はどうするんだ?
247この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 15:02:26 ID:hZfwyXZE
>>246
忘れてた。
248この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 15:46:26 ID:H5M1NxKm
私は新幹線になりたい
249この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 17:00:42 ID:hNJO+X1L
直撃!新幹線大逆転
250この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 17:19:32 ID:H5M1NxKm
駅前新幹線
251この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 17:28:22 ID:H5M1NxKm
鉄塔新幹線
252この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 17:48:57 ID:svDGHm6m
新幹線701号 ひかり
253この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 19:04:28 ID:XvUXZAWL
>>246
巨大発電機を積んだ救援車が併走
254この子の名無しのお祝いに:2006/09/18(月) 20:52:32 ID:hNJO+X1L
日本一の新幹線男
255この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 15:15:07 ID:lS665LD/
新幹線対バラゴン
256この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 15:41:15 ID:W3MbacWf
新幹線対海底軍艦
257この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 16:01:57 ID:hPb62uPY
新幹線セックス禁止令
258この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 18:09:23 ID:GT6E/vNU
南の島に新幹線が降る
259この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 18:35:46 ID:yRnXGUVJ
獣人新幹線
260この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 18:39:35 ID:GT6E/vNU
新幹線が階段を上る時
261この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 19:24:46 ID:TM3eRfmh
新幹線を盗んだ男
262この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 19:44:21 ID:RwRkNYfn
セーラー服と新幹線
263この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 19:59:43 ID:TM3eRfmh
セーラー服大爆破
264この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 20:07:06 ID:QhyBodB0
時をかける新幹線
265この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 20:56:57 ID:RVJQ25mX
喜劇新幹線
266この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 22:16:58 ID:ZSYfhbg8
振り返れば新幹線がいる
267この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 22:41:30 ID:HSOqhUmn
八甲田山大爆破
268この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:14:37 ID:wBgymAbH
西武新幹線異常なし
269この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:18:13 ID:NWW/AuAC
この子の七つのお祝いに大爆破
270この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:25:36 ID:wBgymAbH
喜びも哀しみも大爆破
271この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:34:52 ID:wBgymAbH
カルメン故郷を大爆破
272この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:38:32 ID:Q6/Mq7By
東京湾大爆破
273この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:40:00 ID:nh4r2ABw
新幹線浮上せず
274この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:42:45 ID:4WsWFgpA
フランケンシュタインの新幹線 ヒカリ対ノゾミ
275この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 00:46:29 ID:Q6/Mq7By
馬鹿が新幹線でやってくる
276この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 01:52:40 ID:GDbFcQpG
最も危険な新幹線
277この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 04:24:35 ID:MFmxW3eO
新幹線と九十九本目の生娘
278この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 12:23:53 ID:7kkfY1FM
新幹線のオッサンの唄
279この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 14:24:02 ID:xPrZ7sLM
>>271
1票!
280この子の名無しのお祝いに :2006/09/20(水) 17:21:51 ID:91zBkNTt
恐怖奇形新幹線

現在の新幹線スタイルはすべて奇形に見える。
281この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 18:12:27 ID:cTS1KLyv
汚れた新幹線
282この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 18:56:34 ID:RQR9QdKn
蘇る新幹線
283この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 19:39:40 ID:pupcvfCW
仄暗い新丹那の奥から
284この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 19:56:42 ID:Rwn5rzV/
悪い奴ほど新幹線
285この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 20:35:41 ID:u35RuINL
彼の新幹線、彼女を大爆破
286この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 21:05:18 ID:dSF3PFxE
新幹線刑事
287この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 21:45:46 ID:GWGHlwZA
>>285
下ネタかよw
288ドクターイエロー:2006/09/20(水) 22:33:58 ID:4KoFKiUr
幸福の黄色い新幹線
289この子の名無しのお祝いに:2006/09/20(水) 22:55:36 ID:GroWEsjx
仁義なき新幹線 広島停車篇
   キャスト 大友勝利運転士・・・千葉真一
290この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 03:10:55 ID:d4KtSpxs
↑死ぬほどワロス
291この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 07:42:32 ID:8iKKLDn0
新幹線はつらいよ 寅次郎大爆破
292この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 07:51:39 ID:2BU3iq1x
続・食堂車幽霊
293この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 20:18:26 ID:83sAVfAT
さよなら銀河鉄道109〜博多終着駅〜
294この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 20:56:47 ID:08vOfNop
いつかギラギラする新幹線
295この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 22:29:22 ID:BOR5er47
かまきり夫人の新幹線
296この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 23:58:03 ID:lwahdqBF
私をゼロ地点に連れてって
297この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 00:21:40 ID:rKVjBIY6
セーラー服と大爆破
298この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 00:29:29 ID:rKVjBIY6
新幹線だョ!全員集合!
299この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 00:35:09 ID:m2nU/1f8
新幹線フレッツ光大爆破
300この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 00:45:27 ID:b5EI05ly
四菱商事のいちばん長い日
301この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 02:42:46 ID:D2fF6lrE
めぞん大爆破
302この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 02:52:43 ID:3is8ixgK
二百三高地大爆破
303この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 03:17:41 ID:y8/zY8LX
志村の三匹
304この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 03:26:12 ID:FiGQ9wbs
藤田弓子がP&GのCMに出演で新幹線、JOYの秋山で大爆破
305この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 08:54:05 ID:MpJsxZWD
古賀『凄いよアンちゃんかっこいいよ〜!!・・・よし、建設会社爆破しよう』
沖田『しゃらくせえー!!!』
古賀『ンニャ〜!!…なにすんだよ!!』
沖田『ターゲットは新幹線なんだよ!!』
古賀『カッコイ〜!!』

沖田『♪ひかり109に爆弾しかける』
古賀『♪すごい仲間も一緒に博多に直行!』

♪ハイ 武勇伝 武勇伝
♪電電デデンデン!!
306この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 09:07:57 ID:HE9PLROZ
太陽を盗んだ男が原爆かかえて新幹線に乗っているのを見たような気が
307この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 11:06:06 ID:rKVjBIY6
その犯人三億円も持ってるらしい…
308この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 11:06:25 ID:tnEGbdbE
アホだけどすげぇ!!
100億円を縦に積んだ!
高層ビルと並ぶ万札!ΣΣ(゚д゚lll)
http://gotodmc.ath.cx/uploader/src/hyakuoku.jpg
309この子の名無しのお祝いに:2006/09/22(金) 17:08:48 ID:m2nU/1f8
貨物5790列車大爆破
夕張発追分行き貨物列車(乗員2名)が爆弾を仕掛けられたまま発車した!
310この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 07:16:25 ID:cfBUhhxP
成田空港がまだなかったころの
0型新幹線しかなかったころの名作。
今思えば、72年 女囚701号さそり(キネ旬12位)
     73年 仁義なき戦い(キネ旬2位)
     74年 0課の女・赤い手錠(キネ旬22位)
     75年 新幹線大爆破(キネ旬7位読者選出1位 映画芸術1位) 
と東映が一番良かったときに作られた作品群のひとつと思う。
311この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 08:16:58 ID:XwzH+0Qd
>>309
「信じられないと言うだろうから、ひかり109号にも同じ爆弾を仕掛けた。東京発博多行、名古屋までノンストップだ。」
312この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 10:53:30 ID:Aawl+RtC
5790列車が本命かよ
313この子の名無しのお祝いに:2006/09/23(土) 11:27:36 ID:pkA2DM6B
宇津井「これが、機関車の安全管理でしてねぇ
    この、タブレット交換というシステムでぜったいに安全な運行ができるんですよ」
刑事「最先端故に、ても足も出ないというわけですか」
314この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 06:32:37 ID:r91FdMHg
>>310
昨日、浅草の映画館で「仁義なき戦い 頂上作戦」を見ました。
場内大入りでみんな大興奮でした。
映画館はやっぱりいいですね。1つの大画面にお客の連帯感みたいのがあって。
私の好きな「新幹線大爆破」も是非上映して欲しい。
浅草や新世界は勿論、閑散期に地方のシネコンでレイトショー打っても、
けっこうファンが集まると思う。
315この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 12:31:10 ID:XGiTYojd
>>310
当時は0系とは呼ばなかったんだが
316この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 15:45:09 ID:k2TNnst7
0系の女・赤い車両
317この子の名無しのお祝いに:2006/09/24(日) 16:13:09 ID:pFUN+Uh1
刑事A「この交差点は志村・・・」
刑事B「うしろうしろ」
318この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 03:41:56 ID:enJqHDc2
♪シュワーシュワー走る
青い光の超特急♪
時速250キロ
光のように走る
シュワーシュワーシュワー走るー♪

319この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 12:16:25 ID:F0t/kZUr
>>318
かなり違うので貼り付けておく

http://www.interq.or.jp/japan/k3j/children's%20song/the%20seasons%20song/hasire%20tyoutokkyuu.htm
320この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 19:14:33 ID:zeiTpInk
丹波先生が・・・
321この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 19:15:33 ID:hzf/DdiU
【訃報】俳優の丹波哲郎氏死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159177607/l50
322この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 21:50:46 ID:k1nPLg7a
追悼出演 丹波哲郎
323この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 23:32:13 ID:RS2WWePR







            天 国 に 特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎








324この子の名無しのお祝いに:2006/09/25(月) 23:34:23 ID:kyDidF5e
                 特 別 出 棺 

               丹  波  哲  郎
325この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 13:48:42 ID:5xYWh+cD
丹波さんに合掌。
どっかの新聞が「新幹線大爆発」って書いてたぞ。
326この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 20:33:37 ID:anCSdsJz






            天 国 に 特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎








327この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 21:23:28 ID:33/NiFBW
仮に貨物5790列車の爆弾電話がいたずらだったとしたら

乗務員が飛び降りた貨物5790列車はどうなった? 
車止めに激突して大破?
328この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 22:14:17 ID:rnLqb7Ni
ガス欠停止じゃね?
329この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 22:38:35 ID:LmHXZErB
坂を上れず停止
330この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 23:58:20 ID:DvDVLL5Y
そういや、貨物5790列車の乗務員の『先輩』は、後輩には土が見えてる痛そうな
ところで急かして飛び降りさせといて、自分は反対側の草のある、少しはクッションに
なりそうな所を選んで飛び降りているんだよなw
331この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 01:31:13 ID:0T3KvDTU
前にジャックのすべて!みたいな本を見たら
あのシーンは2人一緒に飛び降りるはずだったが
タイミングを外しマジで飛び降りる所探してたそうだ。


332この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 10:37:18 ID:b0ly1xw1
間違えて、こだま号に爆弾を仕掛けてしまった
333この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 12:41:47 ID:L7+fLKvF
しかも時速10キロ以下になると爆発する爆弾だ
334この子の名無しのお祝いに:2006/09/27(水) 22:45:35 ID:MwANoAbU
こだま号に爆弾を仕掛けた
これは時速300キロを超えると爆発する爆弾だ
信じられないと言うだろうから、夕張発追分行き貨物5790列車にも同じ爆弾を仕掛けた。
335この子の名無しのお祝いに:2006/09/28(木) 07:51:45 ID:NQQqRmyi
山手線に仕掛けた。永遠に回っててくれ。
336千葉ちゃん:2006/09/28(木) 08:52:52 ID:O8ISMd67
>>335
じゃ、いつものように品川で止めて社内検査を〜
337この子の名無しのお祝いに:2006/09/28(木) 23:16:27 ID:g9yyG2jZ
>>334
285・・・290・・・295!! 速度固定します!
338この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 00:34:39 ID:6iu5O2fr
>>335
京浜東北線から酸素溶接機を受け渡すシーンが山場ですね
339この子の名無しのお祝いに:2006/09/29(金) 22:50:10 ID:dwUiBt0P
>>335
名探偵コナン?
340この子の名無しのお祝いに:2006/09/30(土) 22:19:34 ID:c1x5E5Fl
一つクイズといこうか…のぞみ1号にプラスチック爆弾を仕掛けた。
その爆弾は、時速270km/h以下に落とすと、自動的に爆発する。
さあどうする?
お〜いジャック、聞いてるのか?
341この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 16:03:07 ID:V41O/C0K
しかし 貨物5790列車は機関士と助士は飛び降りたが
車掌はどうなったんだ??
いっしょに大爆破?
結局この映画で爆発したのは貨物5790列車だけだったから
「夕張線 貨物5790列車大爆破」
  (新幹線にも脅迫が)
ってどうよ
342この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 16:08:31 ID:rMIBJIQb
                      新幹線          

 「 女子高生コンクリート詰め殺人事件 」
昭和63年11月夕方、足立区東綾瀬で女子高校生が帰宅中に少年らに拉致
され、少年の自宅に40日間監禁され強姦・殺害されました。監禁中に食事
はほとんど与えられず、尿を飲まされたそうです。少年らはステレオをかけ、
女子高校生を音楽に合わせて全裸で踊らされ、歌の合間に一斉に蹴りました。
女子高校生の遺体は、歯が殆ど折れ、全身火傷、陰毛が剃られ、性器には
オロナミンCの瓶が突き刺ささったままで、肛門は形がなかったそうです。
虐待の悲惨な様子のHPにあります。 :「 http://www8.ocn.ne.jp 」と
「 /~moonston/lynch.htm 」と結合させてひと続きにすると接続できます。
犯人はほとんど6年程度で出所しているそうです。
法務省は考えてほしいものです。 TEL O3−3580−4111
343この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 16:34:07 ID:Gw8Cm8e6
>>341
だからあと山本圭も爆発してるっつーに。
344この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 21:18:13 ID:WmNrk3FI
いいじゃねぇか
345この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 22:07:33 ID:ltPfNelu
「山本圭大自爆」ってタイトルにすれば良かったのにな。
346この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 01:07:25 ID:swj12wJQ
極楽とんぼかとオモタ
347この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 17:25:19 ID:asVXjpy0
>>340
簡単
はずす
348この子の名無しのお祝いに:2006/10/05(木) 10:20:08 ID:XmHF+iH6
〜アクション映画・山手線大爆破(2006年)〜
倉持司令長「落ち着いてくんだ青木くん。山手線はループで終点はない。
      そのまま運転し続けてくれ」
青木運転士「犯人もバカですね(笑)」
指令所職員「代々木〜原宿間で車両故障だ、故障はBR系統、長引きそうだ!」
倉持司令長「いいか青木くん、外回りで車両故障が出た。大崎駅で内回り線に入ってくれ。
      お約束のATC解除だ」
青木運転士「了解です指令長(笑)」
指令所職員「大崎駅でポイント故障。京葉線東京駅と同じく長引きそうだ!」
倉持司令長「いいか青木くん、落ち着いて聞くんだ。大崎駅のポイントはヘッポコだった」
      品川駅の内回り線で入ってくれ!」
青木運転士「毎度のことながら故障続きじゃないですか!」
倉持司令長「落ち着くんだ青木くん!昔みたいな国鉄じゃない、
     今キミが乗ってるのはJRの寿命半分の粗製乱造の車両だ!」
青木運転士「そうですしたね司令長、興奮してすみませんでした」
指令所職員「品川駅構内で人身事故だ。警察がホシを取り逃がして自爆。
     内回り線の遺体処理は長引きそうだ。外回り線ではドア故障が
     発生!ダメだ!内回り線外回り線とも使えない」
倉持司令長「いいか青木くん。山手線はロシアンルーレットみたいなものだ」
青木運転士「アンタ!!気楽でいいですね!!!」
349この子の名無しのお祝いに:2006/10/05(木) 10:28:07 ID:WKJoI9SV
「落ち着くんだ!いいか・・」のセリフの言い方が、後に「ウツイズム」と呼ばれた
強引な説得術なんだよな。
350この子の名無しのお祝いに:2006/10/05(木) 15:12:19 ID:Gd7274IW
>>348
warota!

山手線がぐるぐる回っている頃、
新橋駅近くの喫茶店で火事が…
「灰でも何でもいいからもって帰って来い!」
ラストは
田町〜田端間で並行する京浜東北線が山手線の救援車として活躍、
ハシゴ渡してボンベを渡し、爆弾をはずし大団円ってな感じかな。
351この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 00:30:42 ID:YrxW140O
山手線でゼロ地点(一番被害が少なくて済むところ)ってどこなんだろな?
352この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 01:22:25 ID:1+Z57WjP
品川じゃない?
353この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 10:38:22 ID:dGCt1HCG
新幹線大爆破VS新幹線をつくった男たち
354この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 12:59:55 ID:Keuilr9c
新幹線をつくって大爆破
355この子の名無しのお祝いに:2006/10/07(土) 18:46:27 ID:5EORybkY
>>350
アホな話でごめんなさい。
「ぐるぐる回って」を読んで、
「ぐるぐる回って目を回す」、
「大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス」(1968年大映東京 湯浅憲明監督)
を思い出した。
356吉野家:2006/10/07(土) 23:23:14 ID:FmqtgZMJ
何!牛丼が焼失した!?♪ババババ,ババ,バババババー♪
もう一度捜すんだ!燃えかすでもいい、灰でもいい、食って帰れ!!
357この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 07:10:05 ID:jkmUwSzj
やや説明調にはなっちゃうが、せっかく新横浜通過シーンがあるのだから、
10時02分新横浜通過という字幕つければよかったのにと思った。
358この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 07:13:06 ID:jkmUwSzj
>>355
昭和ガメラギャオスの新幹線と鉄道のミニチュアはほんとよくできてた。
ギャオスが新幹線乗客を食っちゃうシーンも怖かったね。
359この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 12:07:20 ID:QqSY67gE
やはり団扇太鼓の宗教パワーの勝利だろう!
360この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 17:39:24 ID:TQNnWV4D
救援車が黄色くない件について
361この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 18:50:15 ID:uJ/xH9AX
ドクターイエローは西日本になかったのかな?
362くらもち:2006/10/08(日) 19:18:04 ID:UuEZ+PT9
緊急事態だからいちいちドクターイエロー引っぱり出す暇もなかったんだよ
いちばん近くにいた車両を使用したまでだ
363この子の名無しのお祝いに:2006/10/08(日) 20:39:26 ID:+PRuYxAP
>>362
運転手が矢吹二郎てのは実によかったw
364('A`):2006/10/09(月) 01:11:48 ID:xEpdfJaK
KTX大爆破
何もしなくてもいつか起こりそう・・・
365この子の名無しのお祝いに:2006/10/09(月) 01:51:29 ID:urLzjTum
>>364
今日も無事、ソウル駅に到着したKTX。
乗客を降ろして、「回送」表示に切り替えた。

車両基地へ向かうべく、京義線に乗り入れる。

そこへ脅迫電話!
「時速90q以下になると爆発する!」

運転士はショックで昏倒、列車は暴走、
国境の駅・都羅山駅を通過して、北朝鮮領内へ突入!

その頃、日本国・海上自衛隊は、
アメリカ合衆国海軍・第七艦隊と連携し・・・・・
366この子の名無しのお祝いに:2006/10/10(火) 17:43:44 ID:3gsBEevi
>>362
その割には四両編成なんだよな
367この子の名無しのお祝いに:2006/10/10(火) 23:54:18 ID:kkhOPvo2
山陽新幹線には4両のこだまもあるよな?
当時あったかは知らんけど
368この子の名無しのお祝いに:2006/10/12(木) 00:27:35 ID:3onFeWrv
↑当時は109号などの遅いひかりが、山陽新幹線内ではこだま役だった。
369くらもち:2006/10/12(木) 01:10:55 ID:aPGIp/rz
いちいちうるせー野郎どもだ
まとめてぶち殺すぞ
370この子の名無しのお祝いに:2006/10/13(金) 22:30:42 ID:u1dl10Rm
こだまはロッキード
371この子の名無しのお祝いに:2006/10/14(土) 20:29:41 ID:jGzh+Y8F
となりに新幹線
私なら「オレをとなりの新幹線に乗せろ」「危ない」「障害物!」「障害物にぶち当たってジエンド」
372この子の名無しのお祝いに :2006/10/15(日) 22:27:54 ID:T4qfjIUt
とぉにぃかぁくぅ!
500系が東海道新幹線を走らなくなる前にリメイク版を作って!
373この子の名無しのお祝いに:2006/10/16(月) 11:02:33 ID:1H+38KfN
無理に作らなくてもいいじゃん
374この子の名無しのお祝いに:2006/10/16(月) 23:21:54 ID:Z+Zma6WX
>>372
アニメでも良いよ
375この子の名無しのお祝いに:2006/10/16(月) 23:33:00 ID:DjvRt/zl
アニメじゃダメだ!
376この子の名無しのお祝いに:2006/10/17(火) 01:13:22 ID:bbXolhak
ラジオでもいいね
377この子の名無しのお祝いに:2006/10/17(火) 01:29:37 ID:3y45BKi/
ラジオだったら名古屋駅のホームの人たちの役をチャップリンがやらなくていいね
378この子の名無しのお祝いに:2006/10/17(火) 06:15:17 ID:OauLzWY7
いいか青木君っ。落ち着いてよーく聞いてくれ。
379この子の名無しのお祝いに:2006/10/17(火) 11:50:28 ID:eipdQV+K
上り列車と衝突する確率1/2の 浜松駅でのポイント切り替え普通やるか?
失敗すれば2編成分の列車の人命と浜松駅崩壊 さらには浜松市街にも被害が


セオリーは茶畑で停めて被害を1編成だけに抑えるだろ?
380この子の名無しのお祝いに:2006/10/18(水) 09:27:34 ID:xPhTV1Ma
>>379
昼寝でもしててくれたまえ。
381この子の名無しのお祝いに:2006/10/18(水) 18:29:21 ID:DVMhaIQ3
護送犯イワオが食堂車で暴れなければ、高倉健はスイスへ無事逃亡できてハッピーエンドだったのに…
ルパン3世みたいな結末にしてほしかった。
382この子の名無しのお祝いに:2006/10/19(木) 10:35:53 ID:TmTSGwOT
>381
ビュフェ車
383この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 00:42:45 ID:83cQylMf
384この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 00:56:12 ID:83cQylMf
>>381
博多開業時に新幹線にも食堂車がお目見えしたような…
ただあのシーンはビュッフェだったね。「オレもドカーンとなるのイヤだからな」
それにしても農場主・田中邦衛はマイペースw
385この子の名無しのお祝いに:2006/10/20(金) 18:16:52 ID:uaIDZFdB
もしエリザベス女王の乗ったひかり100号が舞台だったら…
386この子の名無しのお祝いに:2006/10/21(土) 00:11:52 ID:zN015oPz
>>385
007も乗っていたりして。
387この子の名無しのお祝いに:2006/10/21(土) 08:00:06 ID:BB0hqvNg
>385

車掌『も、申し訳ありませんが、当列車は事情により徐行を・・』
ベス『そういえば新幹線って遅れたことないんですってね♪』

大ピーーーーーーンチ!!!!
388この子の名無しのお祝いに:2006/10/21(土) 22:02:35 ID:1ildHsBu
>>381
藤尾でしょ。
389この子の名無しのお祝いに:2006/10/22(日) 19:03:04 ID:NjkD4oMa
なんであそこでWagnerなのか、
「曲想がマッチしてたんで選んだ」以外の理由があるんなら説明して欲しい・・
390この子の名無しのお祝いに:2006/10/23(月) 07:54:04 ID:ByZ4FSK/
総統閣下の新幹線
391この子の名無しのお祝いに:2006/10/26(木) 23:54:28 ID:Y07rBT0V
昨日の静岡駅構内で起きたJR東海社員による東海道新幹線への
「身内」人身事故にまだ誰も触れていないようで…
万が一80`以上で走行していても人が新幹線に飛び込んでしまっては、
人身事故者一人のみならず、新幹線に乗っている多数の乗客の命も(ry
392この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 09:27:17 ID:llOvxPTo
>>381
早かれ遅かれ国際便は警察が張っていた
393この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 10:07:58 ID:UFYj2Ece
伊丹から出国すりゃよかったのにな
394この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 13:56:18 ID:Yz38YORp
>>393
爆弾魔のせいで新幹線は全線ストップ
395この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 04:42:23 ID:22jfedGZ
若い北大路が>>400をチェック
396この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 10:10:26 ID:rIyCC8v1
>>394 TDA JAL ANAは正常運転だろ
397この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 17:09:17 ID:eP8PL69P
伊丹までの移動手段に飛行機は使わないだろ
398この子の名無しのお祝いに:2006/10/28(土) 21:54:18 ID:1DJlO0Ji
ベストなルートは
川崎からフェリーで宮崎県の日向まで行き列車で鹿児島へ、または寝台特急で直接鹿児島へ。
鹿児島からフェリーで那覇へ行き、那覇からフェリーで石垣島へ。
石垣島からフェリーで与那国島まで行く。
与那国島で密かに漁船を購入、船主には大金をつかませて口止め。
夜な夜な漁船で台湾へ逃亡。

これが完璧だ!
399この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 16:24:57 ID:bcE2if2H
コペンハーゲン行き旅客機に乗ったと思わせて爆弾を仕掛けて爆破。
「新幹線爆破犯人が逃亡。乗った旅客機が爆発。墜落して死亡したゾ!」
という事で、完璧。
400この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 20:19:12 ID:+9gF/ueK
>>398
特急ときで新潟に向かい、貨物船に密航して北朝鮮に。
401この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 20:24:23 ID:D/Xr162g


寄居桜沢高校大パニック

402この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 20:25:20 ID:4nOGhUG8
「新幹線大爆破」の音楽を「日本の仁義」がそのまま使用。
新幹線が停車させらるシーンの音楽をそのまま
親分のタマを取られる直前の追跡シーンで使用。
さすが東映。まあ音楽は同じ青山八郎なので文句はないが。
400ゲット!
403この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 20:26:15 ID:4nOGhUG8
↑でなかった。
404この子の名無しのお祝いに:2006/10/30(月) 01:05:39 ID:adJbHYHl
救援車大爆破
405この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 07:53:03 ID:4MvfuXG4
>400
上越新幹線大爆破
406この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 14:07:43 ID:3vBLJhim
高崎駅で入れ替えをする。ただし、転轍機の都合で長野行にな(ry
407この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 22:38:37 ID:uEJqEidy
長野の山奥ならどこで止めても安心だね!
408この子の名無しのお祝いに:2006/11/01(水) 17:58:30 ID:k5xe+1sJ
ゼロ地点を篠ノ井に変更してくる。
409この子の名無しのお祝いに:2006/11/02(木) 23:19:01 ID:vYTY4thh
「新幹線が停車させらるシーンの音楽」ってワーグナーの曲ではあるまいか
410この子の名無しのお祝いに:2006/11/03(金) 08:08:48 ID:KLMQ7FAj
↑停まった瞬間の音楽でしょ。
411この子の名無しのお祝いに:2006/11/03(金) 18:51:52 ID:lBQ3TySe
>>384
田中邦衛よりいっそ山本學にすれば良かったのに。
412この子の名無しのお祝いに:2006/11/04(土) 02:42:18 ID:sebIBYmE
山本圭って弟も役者だったな
413この子の名無しのお祝いに:2006/11/04(土) 07:51:33 ID:qx9G68Lo

>>412さん、あんた気楽でいいですねw
414この子の名無しのお祝いに:2006/11/09(木) 21:01:07 ID:mEucSU8m
三兆円の入札に当日ひとりで行くな!前もってホテルとりな! 突っ込みどころをテロップで付ければ、喜劇最高傑作になるよな
415この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 23:35:02 ID:Or2y9WFo
メガネかけたデブの柔道部員好き。
416この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 11:42:25 ID:Erem0E84
まじ三兆円か 当時の国家予算くらいじゃねえの?
417この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 17:59:48 ID:qWJQzW0E
君ね!!三兆といったらひかりの車両代16億、乗客1500人の命代よりはるかに大損害じゃないか!どうしてくれるんだあ!!
418この子の名無しのお祝いに:2006/11/11(土) 19:06:13 ID:6jLVhaAY
今の時代でも三兆円なんてあり得ないよな。
どこにそんな金があるんだよ。
419この子の名無しのお祝いに:2006/11/12(日) 08:12:44 ID:M9Hs12lP
倉持『ダメだこりゃ』
ズンチャッチャズンチャッチャ
420この子の名無しのお祝いに:2006/11/13(月) 07:50:01 ID:BLC9OpGq
次逝ってみよう!
新幹線大爆笑
421この子の名無しのお祝いに:2006/11/13(月) 12:38:17 ID:C10kwbB/
♪シン・シン・シンカンセンの大爆笑〜
422この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 00:08:39 ID:NxD7FPck
よかいちよかいちよよいのよい!

http://www.geocities.jp/handwashmethod/c_hbakudan.html
423この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 08:13:19 ID:8xtHiEsj
♪東京〜横浜〜相模原〜
♪過ぎ〜たとこから始〜め〜よ〜う〜
424この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 11:21:21 ID:65tVDUlP
>>421
↑と歌っている五人は、
画面左から北王子、千葉ちゃん、高倉拳、宇津井県、山本系
踊ってる姉ちゃん共の一部に宇都宮線雅代や火事命子とかがまぎれてる…
♪しん、しん、新幹線の大爆破〜!
途中で停めたら逝ってヨシ〜♪
払って頂戴、身代金!♪もら〜ったところで教えましょう♪(解除方法を)
♪もら〜ったところで逃〜げ〜ま〜しょう〜♪
425この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 11:31:54 ID:65tVDUlP
山本系が大爆破したシーンにて
刑事「ダメだこりゃ」
BGM→♪ズンチャチャズンチャチャズンチャチャ〜〜♪
426この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 14:08:43 ID:oI+mRFc8
新幹線の代わりに山本圭ぐらいリアルに爆破しろ!
427この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 21:43:45 ID:Rrpw4KYW
もしコントだったら、爆発の後、
髪の毛逆立って顔真っ黒の山本圭が「ゴホッゴホッ!」と咳き込みながら現れる。
428この子の名無しのお祝いに:2006/11/15(水) 23:15:54 ID:sEpbdLYl
で、一瞬の間があって
♪ぱ〜や〜ぱ〜や〜ぱ〜や〜 (画面が前後に激しくズームin & out)
・・・って、「シャボン玉ホリデー」だよ・・・歳がわかるな。
429この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 01:24:23 ID:h8dOJKQi
>>427
それが良いね(^^)
430この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 02:09:15 ID:U5d8ZDZb







            特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎









431この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 08:43:34 ID:h8dOJKQi
ひろしがバイクで電柱に特攻シーンがコントなら、
電柱に激突!→何故かタライや鍋とか色々落ちてくる→頭から血を流し一言→
→「ダメだこりゃ」

♪ズンチャチャズンチャチャズンチャチャ〜♪
432この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 12:34:54 ID:n2waOdT0
今回の「もしも」のコーナーは、
“新幹線”がテーマでございます。
「もしも、こんな新幹線があったら‥」
いってみよう!
433この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 18:57:18 ID:JvbhGU/h
ごっつええ新幹線
434この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 21:59:42 ID:cwsC5dty
車両連結を外せる新幹線
ま、そうなっても一両目に爆弾付けりゃ、一両に1500人すし詰めの図だがな
435この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 23:11:40 ID:tb+iXtDo
もしも時速80km以下になると爆発する新幹線があったら
436この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 08:10:28 ID:5Ik5GCgn
もしも爆弾仕掛けられた社内で乗客が「夢の超特急」の歌を歌ったらどんな感じか…
…歌うのは四菱商事の(ry
437この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 09:25:52 ID:3zS4LdYb
伴奏は宗教団体の太鼓だろ
438この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 09:40:04 ID:Su0pen0q
もしも爆弾がしかけられなかったら
439この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 12:46:43 ID:mPZS5sTd
もしも109号の運転士が菅原文太で助手がキンキンだったら
440この子の名無しのお祝いに:2006/11/18(土) 08:45:30 ID:jKuNq8mf
もしも爆弾仕掛けた犯人一味がドリフの面々だったら…
441この子の名無しのお祝いに:2006/11/19(日) 00:20:04 ID:85pcC9oz
もしも新幹線より新しい幹線ができたら
442この子の名無しのお祝いに:2006/11/19(日) 02:42:57 ID:gk17PYhF
もしも新幹線に爆弾を仕掛けた時に、お金ではなく、
ナイター中継の延長やローリング・ストーンズの日本公演を要求したら
443この子の名無しのお祝いに:2006/11/19(日) 03:08:48 ID:YyazuSFu
ゾンビのような菅原文太が出てきます。
444この子の名無しのお祝いに:2006/11/19(日) 16:12:06 ID:SL+xnADL
もしも鉄道公安官役が竜雷太じゃなく松田優作だったら・・・
爆弾のコードを引き出そうとして砂利にやられ、血まみれの手を見て叫ぶ
「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!」
そして死ぬ
445この子の名無しのお祝いに:2006/11/25(土) 03:21:52 ID:5aavoy5v
もしも 高齢すぎる指令長だったら
「ああ・・・あたしゃ神様だよ」
「ドカーン・・・・・・・」
「次行ってみよ〜〜〜っ」
446この子の名無しのお祝いに:2006/11/25(土) 20:29:58 ID:4C8iON7K
>>442
懐かしいね「太陽を盗んだ男」
もしも沢田研二が100貫デブにならなかったら、
新幹線大爆破のリメイク版に主役で出られた。
447この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 20:36:57 ID:fKjAtCrM
乗客のみなさまにお知らせいたします。

このスレッドには、心無い者によって

爆弾が仕掛けられました!!!

その爆弾は、スレッドが80以下になると、爆発する仕掛けだと知らせてきました。
そのためにスレッドを下げることができません。
448この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 21:08:11 ID:k5akswRA
そんなアホな。sageられなんだら荒らされてまうやないけ。
449この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 22:34:43 ID:FTpWjPnb
どうなんです?1さん、sagaらないのかsageられないのかどっちなんですか?
450この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 23:20:55 ID:fKjAtCrM
「犯人逮捕のため」とか言って無事救出の事実をひた隠し、羽田で別れた妻子まで利用して沖田を追い詰めたあげく、無防備の男を数十人がかりで囲んで射殺しました〜なんて、

109号が北九州で爆発するより、世論が納得しないと思うのはオレだけ?
451この子の名無しのお祝いに:2006/11/26(日) 23:47:49 ID:6qxScVBF
貨物列車の爆発見た感じじゃ、べつに北九州で爆発しても周囲の民家が燃えるとかその程度で済みそうな気もするんだがな
あくまでも完全犯罪を目論んだわけだから無駄に死者が増えることは望んでなかったんじゃないか?北九州の三菱化学の工場に引火でもしたらそれこそ地獄絵図だからな。
それともSLと新幹線とでは火薬量が違うとかかな
452この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:00:55 ID:fKjAtCrM
たしかにあの程度の威力しかないのならば、2号車前方で爆発しても主に騒いでたビュッフェから後ろの方はそんなに支障ないかも知れない
453この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:06:08 ID:3pXpgugw
しかし、なんで沖田は武田俊介じゃなくて、佐久間吾郎だったんだろうね

藤尾対策?
454この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:14:53 ID:Z4DzpBZj
>>453
じゃないの?全面的に信用できる相手じゃないし。
こっそり別の偽造パスポートを作った、と。
455この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:21:58 ID:IkNGd9If
>>452
時速80キロで走っているところで爆発したら確実に脱線するから後ろは大丈夫とは限らない
456この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:23:27 ID:cOYSSLr5
80キロくらいなら、国鉄時代の車両重量を考えると大丈夫なんじゃないかな
457この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:25:28 ID:3pXpgugw
>>454

まぁ所詮500万ドル得たうちの200万円「程度の価値でしかなかった」ということでしょうね。
警察もこの男の持ってる情報が「その程度でしかない」ということは、いくら要求したかに対して、藤尾の供述から、容易に推察できそうなもんだけど。
458この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 00:45:26 ID:Z4DzpBZj
>>450
まあ映画ですからw でも健さんが撃たれた(と思われる)後、エンディングテーマ
の爽やかな出だしは・・・・w トランペットの部分からはいいけど。

>>457
時間が無いし、とりあえずその情報にすがったってところでしょうか?後は本人確認の
ための肉親を連れて来て保険をかけた・・・。
459この子の名無しのお祝いに:2006/11/27(月) 22:47:45 ID:aG9tmYya
>>455
カサンドラクロスみたいに編成を切り離せば良い
460この子の名無しのお祝いに:2006/11/28(火) 00:46:55 ID:U04CsqL6
>>459
だからそんなことできたらはじめからあの刑事の(ry
461この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 19:05:27 ID:fSNGw3zZ
在来線大爆破まだ〜?
462この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 19:39:14 ID:JK0OrfBU
愛子様が戦国時代にタイムスリップする戦国自閉隊
463この子の名無しのお祝いに:2006/12/01(金) 21:44:42 ID:91HXl+DP
倉持って、「高度経済成長が産み出した哀しい中間管理職」というのをあえて表現する意図があったのかもしれない。

警察や総局長に毅然と抗議し、現場からは、「倉持さんは気楽でいいですね!」などと罵声を浴びせられ板ばさみ。

最後には第二の爆弾の可能性を認識していながら停車を命じた責任を感じて辞職。

哀しい中間管理職って言葉がぴったり。
464この子の名無しのお祝いに:2006/12/02(土) 18:00:57 ID:OQLIZo9z
昔は年忘れ映画とかいって
年末には放送されてた。
もう今後はいつになるかわからんなぁ
465この子の名無しのお祝いに :2006/12/02(土) 23:04:54 ID:MD7PhzRA
電車でGO!ひかり109号編をやってみたい
466この子の名無しのお祝いに:2006/12/02(土) 23:13:52 ID:+mSU9DrV
>>465
浜松と岩国の鉄橋がポイントになりそうだな
467この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 01:56:41 ID:r6d1i4gg
しかし動脈列島スレは過疎だなぁ
同じ新幹線が舞台なのに…
468この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 02:36:30 ID:NYde45wi
「違うよ!よそのおじちゃんだい!違うったら!!!」

キサマ〜。お父さんが射殺されたのはキサマのせいだ!
469この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 02:46:25 ID:RifgzRkw
志村喬が四人連名の一人。生きるの主人公でもそんなもんか。
470この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 16:23:11 ID:Ck6sPLF7
山陽新幹線はトンネルが多いから
万が一あんなとこで爆発したら大変だ
爆発後も運動エネルギーは消えないわけだから
壁に衝突してトンネル内は大惨事
471この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 18:34:53 ID:NYde45wi
「ホシが自爆したぞ〜!」

見たらわかるっちゅうねん
472この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 21:48:39 ID:8EmYkyM2
>>468
その子役、Gメン75の#10「大空の身代金」でも同じ様な事をやっています。
ギャングが家族全員を人質にして屋敷に立て篭もり、女刑事が救出の目的で
小学校の教師に成りすまして潜入したのに、餓鬼が空気を読めずに
「この人、学校の先生なんかじゃない!」と、ギャングの前でバラしてしまいました。
473この子の名無しのお祝いに:2006/12/05(火) 00:28:49 ID:zzpCFPMB
>>472

もし息子が離婚直前まで苦杯を味合わされたことを怨みに思い、わざと取り乱したとしたら

親父より息子のほうが、真の完全犯罪であると言えるかもしれない。
474この子の名無しのお祝いに:2006/12/06(水) 07:05:27 ID:uFArufYV
丹波刑事部長も然り。
「万一の場合は射殺して構わん」って、アンタもう撃ち殺す気満チンやろが〜!って感じ。
475この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 21:17:52 ID:ZRM3JLIy
「君よ憤怒の河を渡れ」でもそうだったけど、「こんな野郎は百発打ち込んだって正当防衛だ!」とか、大ワルは少々エグい手を使っても射殺するのが、佐藤監督の美学なんだろうか。

476この子の名無しのお祝いに:2006/12/16(土) 12:25:23 ID:PwHbFixP
また失敗したんですか
477この子の名無しのお祝いに:2006/12/16(土) 15:04:13 ID:cdLx1HHM
>>467
それは「新幹線大爆破」が不朽の名作だから。
478この子の名無しのお祝いに:2006/12/17(日) 21:28:22 ID:e5nGHS1k
十勝花子
479この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 11:39:38 ID:r+RPGqOr
絶対に笑ってはいけない新幹線
480この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 12:52:07 ID:02Foq+6G
千葉ちゃんが運転士の時点で笑ってしまう
481この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 13:05:53 ID:/Bf7jGrF
激突!新幹線
482この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 21:31:50 ID:nmuE9ISk
>478

ちょっと!
静かにしてくださーい!!
483この子の名無しのお祝いに:2006/12/18(月) 22:08:29 ID:w+BppIgo
>>467
「動脈列島」はDVD化されていないので、
「新幹線〜」に比べて知名度が低いってのもあるんじゃないか?
484この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 11:45:01 ID:QsLwyL0s
動脈列島は金目当てじゃないが
新幹線〜は金目当てで 現実的だからだろw
485この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 22:01:19 ID:x55dU/tH
>>471
あんたに座布団3枚
でもね。それを言ったら、
大映東京、湯浅憲明監督「ガメラ対ギャオス」
「あっガメラが火を噴いたぞ」
見ればわかる。
486この子の名無しのお祝いに:2006/12/22(金) 23:19:50 ID:lZPRMNQI
「ひかり109号に爆弾を仕掛けた」

見れば分かるっちゅうねん
487この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 01:06:42 ID:NvxBC2UB
「女医の秋山です」

見たら分かるっちゅうねん
488この子の名無しのお祝いに:2006/12/23(土) 02:50:58 ID:M1PaSnHe
当時は自分の事を「女医」って言うのが不自然じゃなかったんだろうな・・・
489この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 08:18:48 ID:6z/bQT+B
本部!本部!>>1を発見しました!
490この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 10:41:13 ID:71+u4dp/
逮捕したまえ!
491この子の名無しのお祝いに:2006/12/24(日) 15:45:38 ID:dWVrFA0L
492この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 00:46:52 ID:M8oc8KLT
>>424
遅レスですまんが、
たしか火事命子は出てないね(^_^;)
炊き革疲労見に訂正だな。
493この子の名無しのお祝いに:2006/12/28(木) 23:52:57 ID:UEkSXqAr
織田あきらはいずこに…
494この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 01:13:12 ID:S3C/3OEn
しんかんせん ばんざ〜い!!!
495この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 01:23:16 ID:S3C/3OEn
というか、改めて地図みたら、小倉を出て左に回りこんで北九州トンネルに入ってるあたり
そういう事を前提にわざと北九州工業地帯を避けている線形になってるような気がする
496この子の名無しのお祝いに:2006/12/31(日) 11:05:18 ID:vycaZWZ2
新幹線大爆破
07年2月11日(日)21:15-24:00 16日(金)20:00-22:45 22日(木)13:15-16:00
ttp://www.toeich.jp/CS/information.php?info_id=919
497この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 00:41:11 ID:I6u+kfU4







            特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎












498この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 01:29:02 ID:LwjIMVO7
>>497
おぉー久々に見た!
以前はちょいちょいみかけたのになぁ。


解決するために、鋭意、努力中です。
499この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 01:51:01 ID:3e2Mzn3F
「何してるんだろうなぁ武田俊介は」と言いながら気楽そうにコーヒー飲んでる刑事部長?
500この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 02:22:08 ID:LwjIMVO7
>>499
その人です!
挙句の果てに射殺の許可までだしてる。
無謀というか破天荒というか。
でも丹波さんが演ると変に説得力あるんだよなー。
501この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 18:27:51 ID:3e2Mzn3F
無防備な男を数十人がかりで囲んで、ジェット機の轟音でかき消されてるのをいいことに、思いっきり「撃てぇぇぇぇぇ〜!!!」と叫んでる刑事部長
502この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 18:38:52 ID:3e2Mzn3F
とぼけるな!言わんかい!ダイナマイトはどこに仕掛けおった!!!
503 【小吉】 【687円】 :2007/01/01(月) 23:05:56 ID:vP9n1MDX
丹波哲郎
渡辺文雄
郷瑛次
109号の車掌
チョイ役で志村喬・・・以上 故人

もう公開されてから30年も経ったんだな。
504この子の名無しのお祝いに:2007/01/01(月) 23:54:44 ID:fVJIAanF
>>503
青木義郎も田島義文も死んでるが?

特撮板ならまだしも、ここは映画板なんだから正しくない知識を堂々と書くなよ
505この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 00:17:01 ID:KpiDjn6j
永井智雄サンってまだ生きてるようですなあ。今年93歳か・・・。

鈴木瑞穂サンはこないだ買ったDVD『新幹線をつくった男たち』
に出ていた。まだまだ現役ですな。
506この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 02:52:28 ID:Dcn6dWKE
504は嘘こいてないぞ
507この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 12:23:29 ID:BFpglvGK
田島義文って亡くなったの?
508この子の名無しのお祝いに:2007/01/02(火) 12:46:20 ID:RGjf4Yb9
ソニー千葉が新幹線のウンチャン… 【 プ】
509この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 11:59:46 ID:fLU50hup
>>504
まじめな話、田島さんっていつ亡くなったんですか?
510この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 22:11:21 ID:OmdNeS6k
あんた男でしょ!
511この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 22:35:48 ID:l4AeEbGC
馬鹿な質問ですが、ハリウッドのスピードはこの映画のパクリですか?
私は、ラストの、空港で犯人の子供が名前を呼ぶシーンが辛い場面としておぼえています。
512この子の名無しのお祝いに:2007/01/03(水) 23:59:15 ID:6sCrOCWK
>>505
新幹線総局長から国鉄総裁(東宝・海峡)と順調に出世したね。
途中で電源開発総裁、石油関連の業界誌の編集長をしていた
時期もあるが・・・
513この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 00:06:25 ID:xv7Mjmr1
>>504
田島義文は亡くなってないだろ。いい加減なこと言うなバカ。お前が代わりに死ね
514この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 00:30:22 ID:SzCcqWnE
沖田哲夫さん
その後
銃撃されるも奇跡的に復活
情状酌量され「網走刑務所へ」
515この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 00:49:35 ID:9Y4Q+l7O
下にー、下に!
下にー、下に!
516この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 12:55:11 ID:KVtaxit/
>514
そして改心して青函トンネル工事責任者となる
517この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 20:26:41 ID:CMIs9zih
そして、昭和基地の越冬隊員となる。
518この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 21:48:49 ID:asgt3c6s
だが不器用
519この子の名無しのお祝いに:2007/01/05(金) 21:53:11 ID:9Y4Q+l7O
不器用だが速度計付き起爆装置を構築できる
520この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 01:21:29 ID:Xf8vC3NZ
鈴木瑞穂さんは要職兼ねながらたまにマーロン・ブランドもやってたしな。
521この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 08:56:21 ID:4khRaKc4
実は沖田は自衛隊の特殊部隊にいたらしい
522この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 12:39:26 ID:CIXBJP0R
北海道で黄色いハンカチ屋もやってたとか
523この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 12:41:29 ID:bwvgFTBC
>522
店の名前は時代屋
524この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 13:57:31 ID:pfizIGCl
で、最後は幌舞駅の駅長で定年を迎える
525この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 14:32:16 ID:bwvgFTBC
>524
いや、本当の最期は八甲田山で(ry
526この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 18:15:21 ID:pF5vQhhv
>>525 その人は八甲田山雪中行軍を生還したが、日露戦争で戦死
したかに見えて満州から日本に生還

やがて鶴田浩二の下でヤクザ屋さんを始める
527この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 18:30:14 ID:BPBbQZ3I
ソニー千葉が車体を溶接で切る時の慌てぶりが忘れられません、あの演技なら俺でもいけそうですね(笑
528この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 18:39:18 ID:X+PaQEwn
>>527
あと、あの時、遮光メガネかけたまま『あったぞ!』と叫ぶが
見える訳ないと思うw そういう突っ込みどころは多いが
それでも見入ってしまう良い映画だと思うね。
529この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 20:13:35 ID:BPBbQZ3I
あはっはっは (爆)良く観てらっしゃいます! (笑)
530この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 20:42:20 ID:BPBbQZ3I
ラスト, 爆弾魔役の高倉さんが射殺された直後の音楽がなんか明る過ぎて拍子抜けしちゃいます… 時代を感じさせますねあれは(笑)
531この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 23:27:41 ID:bK4Hcqsu
>>527
あちっ!!!
って、あれマジで火傷したんだろうか?
532この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 23:55:47 ID:7znXd8v/
「あぢっ!」っと言ってからずっとワンショットで撮っていて、
腕に火傷の跡が付いてたから、マジでしょう。
特殊メイク不要のレア・ショットですな。
533この子の名無しのお祝いに:2007/01/06(土) 23:59:27 ID:AtZJcmAz
>>531
よく見ると、あのシーンは最初から火傷の跡が腕にある。
534この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 00:32:23 ID:AxXKdE4o
>>529>>530
そんなに笑わんでも(^_^;)。
あの音楽の出だしを削ってトランペットのところを使ったらまだ
良かったんじゃないかと思いましたねえ。あれは流石に初っ端爽やか過ぎ
ですw

>>531-533
DVDをコマ送りにして見ると・・・w
535この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 01:20:53 ID:sGVgBo5l
僕事なんですが実はあの映画観たの健康ランドのシアタールームだったんです。隣のおじさんなんか「まった懐かしいのやってんなー」なんて言っちゃって… リメイクやらないかな〜千葉さん同じ役やって少し筋,変えてF16戦闘機で最悪攻撃するオチとかで…
536この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 17:57:22 ID:h3OUpczh
また、爆弾電話ですか?
537この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 23:19:24 ID:DX+3n5ex
国鉄総裁を電話口に出せ!
538この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 02:14:57 ID:JqwjDllC
〜♪トランペット間奏♪〜
539この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 08:34:57 ID:siBYotpr
>>40
亀だが、撮影に使われたカマは2機とも保存されている。
火を噴いて小屋に突入する「9634」はこちら
ttp://members.jcom.home.ne.jp/tetsuro.seta/lib56/oyubari21.htm
乗務員が飛び降りる「9634」はこっち
ttp://www18.ocn.ne.jp/~ame-clin/hokkaido/77-6.html
540この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 08:41:53 ID:dbFMW93g
>>539
カマってなんだ?
541この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 09:35:24 ID:xjkYFR32
すちーむろこもーしょん でつ
542この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 11:56:18 ID:ym/hekDX
昼寝でもしててくれたまえ
543この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 19:15:35 ID:gVIt55IK
>>540
カマ=機関車
544この子の名無しのお祝いに:2007/01/11(木) 01:37:31 ID:pmPiAOEX
カマ=いや〜ん
545この子の名無しのお祝いに:2007/01/11(木) 08:03:12 ID:WHptwKvZ
>>535
>F16戦闘機で最悪攻撃する

ソレダ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:16:38 ID:r5cjZJTQ
冒頭の「北海道夕張」テロップが出る操車場のシーン、
あれ実は東武鉄道の引き込み線だそうだ。
547この子の名無しのお祝いに:2007/01/12(金) 23:59:57 ID:2BXapYVL
まあ田中邦衛の牧場だって埼玉あたりだろ。
548この子の名無しのお祝いに:2007/01/13(土) 00:28:12 ID:ME/Y8PDW
千葉ちゃんが「SLだったら」と言うが、
新幹線の運転士がSLをかつてやっていたということはあるのか。
新幹線の運転士はコーヒー飲みながら運転していいのか。
(かつて総武線の運転士が菓子パン食べながら運転してたのを朝日新聞に撮られたが)
549この子の名無しのお祝いに:2007/01/13(土) 08:16:54 ID:jXmsLxq0
>>558
SL機関士から新幹線運転士になった国鉄マンいましたよ。
乗務中の飲食なんてもちろんダメですよ、まあ総武線に限らず分割民営化以前
は労使紛争が激しく車両や施設にビラ貼り、スローガン書いたりチンピラ紛い
の職員が多かったです。

550この子の名無しのお祝いに:2007/01/13(土) 15:32:21 ID:DXcqjlRO
新幹線運転士になるには溶接技術も必要らしい
551この子の名無しのお祝いに:2007/01/14(日) 11:24:43 ID:3TPDi/F1
千葉ちゃんの運転士は殺人拳技術も持っていたけど、使いどころが無かった
552この子の名無しのお祝いに:2007/01/14(日) 15:34:36 ID:KVtaxit/
>551
指令長だってスーパージャイアンツに変身する暇はなかったんだ
553この子の名無しのお祝いに:2007/01/17(水) 10:31:25 ID:2rSFsfwl
高倉扮するデューク東郷に狙われる沖田
554この子の名無しのお祝いに:2007/01/17(水) 20:03:24 ID:gw1/4ozC
「三島を通過するのがいつもより遅い」という乗客がいるが、
名古屋までノンストップのひかり号の途中駅の通過時刻なんかふつう知らない
んじゃないか?

 あと、千葉ちゃんがドア開けて外に仕掛けられた爆弾外そうとするけど
ドア開けたら止まってしまうんじゃないの?

 それと救援列車の運転士が千葉ちゃんの実弟の千葉次郎というのは大笑い。
昔は大都会とか出てたけど今なにしているのかな?
555この子の名無しのお祝いに:2007/01/17(水) 20:42:17 ID:VOZRDXqo
>>554
その乗客は鉄っちゃんだったとかw

あとドア開けることについては、昔鉄板で当時はATCにもかからずに
開けることが可能、みたいな書き込みがあったような。ただしこの年
か翌年からATCがもっと厳重になったとか、まあ恐ろしくうろ覚えですが
そんな書き込みがあったのを覚えています。
556この子の名無しのお祝いに:2007/01/18(木) 08:11:06 ID:PrtxRii2
120`しか出てない時点で疑うよな
557この子の名無しのお祝いに:2007/01/19(金) 00:04:46 ID:BG1rxc3E
突っ込みどころと言えば、当時の首都高速はあんなに交通量が無かったのか?
ということ。

特捜最前線のOPや西部警察のEDでも「貸しきり?」と思うくらい空いている。
558この子の名無しのお祝いに:2007/01/19(金) 00:32:54 ID:m1+Nm5wG
>>557
早朝などのクルマが少ない時間帯を狙っているのだろうし、実際に60〜70年代当時
は首都高もそんなにクルマが通っていなかったと思う。

>特捜最前線のOPや西部警察のEDでも「貸しきり?」と思うくらい空いている。

「太陽を盗んだ男」(79)でも使った手法だが、劇用車が公道を綺麗に並んで走っているのは、
恐らく、隊列の前後をスタッフのクルマが固めて一般のクルマを塞いでいるため。
こういう撮影を行うと渋滞を惹き起こすので始末書を取られる。今は警察の取締りが厳しくなったので無理だと思う。
延々とパトカーの隊列が続く「西部警察」のエンディングはどれぐらいの望遠で狙っているんだろうね。
相当に遠くから狙わないとあれは撮れないでしょ。
559この子の名無しのお祝いに:2007/01/19(金) 20:17:41 ID:4YelhxVs
東部警察の撮影は慎太郎が都知事だからこそ出来たんじゃないか?
560この子の名無しのお祝いに:2007/01/19(金) 22:03:12 ID:GXkLJy6R
早朝に撮った。
日本映画やドラマは大抵そう。
561この子の名無しのお祝いに:2007/01/20(土) 13:40:44 ID:EjVxk6MU
そういや西部の映像は暗いよね。まだ夜が明けない時間だろ。

 それと喫茶店が火事になるのは展開として如何なものか?
562この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 02:38:06 ID:VQh7P+kv
いま久しぶりにwowowから録画したテープを引っ張りだし
観ています。
現在、健さん作業服に着替えて奪った金を持ち縄梯子で首都高
を脱出!
563この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 03:43:47 ID:VQh7P+kv
オワタ..。
何度観てもイイ!
564この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 05:22:50 ID:sLdQWxTH
田坂都の出産シーン超エロイね
565この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 16:36:29 ID:N6uLVtYq
相馬剛三
566この子の名無しのお祝いに:2007/01/21(日) 20:12:12 ID:NcnydT+3
志穂見悦子はいまどうしているんだろう?

あんな国鉄の電話交換手なんてヌルい役でなくてもっとアクションかまして
もらいたかったなあ
567この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 17:57:16 ID:ostp5BIB
>>566
長渕剛の奥さん
568この子の名無しのお祝いに:2007/01/22(月) 20:01:30 ID:Da7/Q4V6
長淵の奥さんなのは知っているけどよく離婚しないなと思ってさ
569この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 09:23:59 ID:lYZ/PqL7
どんな小さなトラブルでも止める、これが新幹線クオリティーでしてね
570この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 15:54:37 ID:hKI1N1ur
で、その停車のゼロ地点はどのへんに?
571この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 23:03:33 ID:/2Zo+VY3
>>566
「ホントにホント」の回答者
572この子の名無しのお祝いに:2007/01/24(水) 23:39:08 ID:IozG+LV2
>>570
それは国鉄さんにお任せします。
573この子の名無しのお祝いに:2007/01/25(木) 13:16:11 ID:RKXGFngl
北上秋彦の「謀略軌道」という小説はこの映画のパクリだ…
574この子の名無しのお祝いに:2007/01/26(金) 00:00:01 ID:u2aEKblY
「放してよぉ〜あ〜停めてぇ〜!」
575この子の名無しのお祝いに:2007/01/26(金) 00:09:03 ID:L6I2h84y
産気付いたのよ!
576この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 01:39:32 ID:5Zt4HSsb
もしも109号が西日本車だったら

「あ〜あ〜 にほんの〜どこかに〜♪」

乗客のみなさまにお知らせいたします
この列車には、心無いものによって…

爆弾が仕掛けられました!!!
577この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 20:01:07 ID:n4PD3vh1
小林稔侍セリフが二つもあるところがいい。
578この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 20:47:31 ID:ish5CEX1
「先輩、コーヒーどうぞ」だっけ?
あとひとつは忘れたw
579この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 20:50:11 ID:mPWy+dBy
「障害物〜!」
580この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:30:27 ID:5UfJZcOR
あんた! 俺たちを殺す気かぁ!
581この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 21:36:11 ID:PWKSMGe9
「私が行きます!!」
「離して下さい!離して下さい!!」
もあるじゃん
582この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 22:05:54 ID:5UfJZcOR
青木くん! 落ち着くんだ! 今は議論してる暇は無いだからよく聞いてくれ、キミの座る運転席のパネルを開いてくれ! そこに【爆弾を処理する為の溶接機&暖かい幕の内弁当がしまってある筈だ、】o(●●)〆 あんた気は確かか? (笑)
583この子の名無しのお祝いに:2007/01/27(土) 22:27:48 ID:5Zt4HSsb
岩国錦川橋梁手前で

千葉「89,87,85 固定します!」
宇津井「よし!絶対それ以下に落とすな」
小林「あれだ!先輩!」
584この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 00:39:07 ID:gYUrLqgz
この作品の主役は誰になるんだ? W健さん? それともやはり今は無き0系
車両なのか…
585この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 00:42:09 ID:Aim+tqIu
>>584
高倉健さんが主演じゃないかなあ。準主役が宇津井さん。
個人的にこの映画で一番好きなのは宇津井健さんのほう。

あと0系はまだJR西日本で現役だったと思う。
586この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 01:20:02 ID:0TorBUHq
あれ走ってるの見る度に今は彼方のソニーをとお目で見る僕は直に四十 (笑)
587この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 18:43:26 ID:lgjJE6+i
0系は新大阪ー博多で走っているんだっけ? 東海道区間はノロいから走るなってことだな。

アメリカではこの作品はソニー千葉のアクション映画になっているらしい。

しかし新幹線の運転席のマスコンはあれとは違うだろう。いくらなんでも。
588この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 18:51:22 ID:0TorBUHq
他じゃ30年ぶりに石坂で金田一撮り直したんだからソニチンで里見と新爆撮り直してほすい。キャストもそのままで
589この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 19:12:12 ID:FJ2mUSr3
たしかに、ヘルメットごしに電話できるのは健さんだけだからな
590この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 19:17:03 ID:ILapVYCf
>>588
里見?

しかし藤尾を筆頭に何人かは故人だし、浩は芸能界にいるのかも不明だからオリジナルキャストは難しいんじゃね?
591この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 19:37:16 ID:0TorBUHq
僕的にはソニチンとウツイ,高倉,ネンジがでればいいです。 すいません里見八犬伝でした。
592この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 21:11:44 ID:FJ2mUSr3
雷太は?
593この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 21:44:15 ID:0TorBUHq
もち竜さんも頼みたいです。あとソニチンの溶切シーンと貨物機関車の爆破シーンはフルCGでお願いしたい。
594この子の名無しのお祝いに:2007/01/29(月) 00:24:26 ID:2MjuFW6N
まあもう一度やるなら別のアイデアをプラスした北上秋彦の
「謀略軌道」をやったほうが遥かに面白いだろう。

 盛岡発の東北新幹線に爆弾が仕掛けられて時速100キロ以下に
なると爆発しちゃうのよ。 だから終点の東京がゼロ地点に思える
けど、それを回避するためのアイデアがとんでもないことやるのね。

 8年くらい前の作品だから東北新幹線が盛岡発だが
十分通用する。まさに平成版の新幹線大爆破。
 
 このスレの人たちは意外とこの小説の存在を知らない。なんと言っても
参考文献が「新幹線大爆破」と「動脈列島」というのが笑えるんだけど…

 角川から出ているから未読の人にはお勧め。
595この子の名無しのお祝いに:2007/01/31(水) 00:35:08 ID:VkTmB4/x
作品を読まずにカキコ
東北新幹線と東海道新幹線は電源周波数が違うから東北の車輌は東海道走れないぞ
596594:2007/01/31(水) 21:11:57 ID:v/vdoC5r
それは車両が長野新幹線の「あさま」専用の車両なのよ。だから東海道も走れるという話。

この話でも熱海に立ち往生したこだま号を回避するために小田原駅構内で上り線に
乗り入れるシーンがあるが、所詮は活字であって、本家の映画にはかなわない。
597この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 00:10:27 ID:7mC3lDNi
活字だって,AAをパラパラマンガで動かせるもん!!!!
598この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 00:49:58 ID:WFIgAJ0Z
空港で待ち伏せしてる時に同じ苗字のやつが来るけど
微妙に健さんに声を似せてるところがニクイ
599この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 04:12:37 ID:L6UXoutM
てか、本人の声でしょ
600この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 04:43:46 ID:7mC3lDNi
そうかなぁ
声の感じだとハゲ頭っぽいよ
601この子の名無しのお祝いに:2007/02/01(木) 13:26:56 ID:Vfm7Pnor
宇津井健さんあれだけ活躍したのに最後で「辞めさせてもらいます!」と言うのを誰も
止めない非情さが国鉄という組織の本質を出していると思う。
602この子の名無しのお祝いに:2007/02/02(金) 23:56:12 ID:nkD/VsZ0
ていうか爆弾仕掛けられてあれだけ大騒動になったのってかなりの不祥事じゃないのか?
基本的には清掃バイトを使ってる部署の監督不行き届きだし辞めるのある意味当然だったりして
603この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 00:05:20 ID:Sckkk4A6
>>602
だとしても国鉄総裁とか、新幹線の直接の責任者が辞めるべきだろ。
宇津井健のクラスの社員には問題ないと思うぞ。
604この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 03:17:12 ID:MseQIgWv
オマイら国労はじめ旧国鉄時代の労組の怖さを知らないな。
そんな程度のことで辞めさせることは絶対できなかったぞ。
605この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 03:20:23 ID:h4GUNlls
>>594
仙台にきついカーブがあったと思うがあれはクリアできたんだろうか
606この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 03:33:51 ID:9wCiHt1K
>>604
スレ違いだが、自分も昔は国鉄改革で切り離された労働者は可哀想だなと同情していたが、旧国鉄労組の現在
まで続くドロドロや奇矯な主張を見て「こりゃ駄目だ」と思うようになりますた。
路線廃止や第三セクターへの切り離しも過疎とモータリゼーションを考えれば
やむなしだったのかと・・・交通弱者の手当てさえ税金で行えればいいんじゃないかと思う。
(もちろん、それが不十分なので問題になっているわけだが)
607この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 08:14:41 ID:w2w/751/
>>604>>606
かってJRを一週間も止めてゼネストとして暴挙を行い国民の怒り
を買った。近距離列車にも「スト貫徹」などスプレーでたっぷり
落書きされて"治安の悪かったNYの地下鉄なみのひどさ"だった。
簡単に消す事もできず運行していた。ひどかった・・・・・・
順法闘争などと言ってわざと列車の運行時間を遅らせたりこれが
"組合"のイメージを最悪にした。高崎線・上尾駅では暴動も起きた。
そんなストの中、月曜ロードショーで放映されたこの映画。
番宣の"夕焼けロンちゃん"で"ロングおじさん"が「ストの最中に
国鉄の映画をやるのも変ですが・・・」と解説してのが思い出す。
608この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 10:04:29 ID:ZXf8ua44
>>605
きついカーブとは、長町から広瀬川鉄橋のあたりか。
それほどきついカーブとは思わないが。
それとも利府新幹線基地付近から国道4号バイパスあたりか。
話は「脱線」するが、年1回の利府の「新幹線まつり」は必見。
新幹線の台車まで触れるよ。
MOVIX利府も、この日は「新幹線大爆破」を特別上映!(なんちゃって)
609この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 10:06:12 ID:ZXf8ua44
>>607
革マルに汚染されている現在のJR東労組の方が怖いんじゃないの。
610この子の名無しのお祝いに:2007/02/03(土) 23:43:15 ID:5uO85u3k
鉄労を忘れないでください
611この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 00:20:01 ID:VPQvvqRv
動労もな。
612この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 00:28:13 ID:jenfblFZ
そして過労もね
613この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 00:41:59 ID:uAdKlDMz
哲郎も
614この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 11:09:08 ID:ynDpW6LU
>>608
仙台駅から広瀬川橋梁までの間に半径500メートルの曲線が3ヶ所あるね。
615この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 18:33:14 ID:bq/gz49O
>>614
>>608です。
2月14日から浅草名画座で「新幹線大爆破」を上映するので、
それを兼ねて17日に上京することにしました。
そのとき列車の広瀬川までの列車のゆれ具合確認してみます。
たしかに五橋辺りはかなりのカーブになってますね。
616この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 18:41:03 ID:fwJa79dR
>>615
一度映画館で見てみたいなあ。熊本人ですが、広島あたりまでなら
見に行くかもw
617この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 19:46:02 ID:bq/gz49O
>>610
鉄労は内勤の御用組合(旧民社党系)。
どういう訳か北陸本線は鉄労が強く、三木政権時の8日間のスト権スト
に参加しなかった。
>>611
動労は革マル系。今でもJR東労組を牛耳っている。(週刊現代が詳報)
ただし、成田闘争の中核派は千葉動労を抑えた。
日本共産党をパージしたい国鉄当局は「新左翼」を意図的に泳がした。
>>616
「新幹線大爆破」が九州や広島で上映されるといいですね。
シネコンは新作だけでなく、旧作の上映にも積極的になって欲しいですね。
地元のMOVIX利府(宮城スタジアムから2KM)は「イージーライダー」を上映したり、
比較的積極的ですが。
今日は凄い風で東北新幹線止まっています。
618この子の名無しのお祝いに:2007/02/04(日) 20:12:47 ID:LvcQFooY
ただシネコンや名画座はスクリーンの大きさがなぁ……。
絶対無理だとは思うが、丸の内東映で見てみたい。
619この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 22:35:17 ID:1xOHhAF9
↑まず浅草名画座を満席にすることじゃないかな。
かつて、丸の内東映は銀座並木座で「飢餓海峡」が満席だったので、
「飢餓海峡」をニュープリント単館リバイバル打った実績がある。
620この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 23:22:03 ID:8WhKQjzO
俺はLD発売直前に新宿昭和棺でみた
冒頭は雨降りだらけだったけど
よかったな
客入りはそこそこだけど湘南爆走族目当ての
女の客ばかり
621この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 23:27:17 ID:8WhKQjzO
浅草名画座のスケジュール確認したけど
ホモのおっさんだらけになりそうで
こわいな
622この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 00:05:57 ID:AZH7dt7V
オレの目的は殺人じゃない!
623この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 02:37:45 ID:voARvQBd
今、見終わりました。
子供の頃テレビで見て非常に面白かったけど大人になって見ると面白くないかもと思ったのですが
最初から最後までハラハラドキドキの連続でやっぱり面白かった。ただ、大人になったからこそ
見えてくるツッコミどころも沢山あるにはありましたが、それを凌駕する面白さがあるから目を瞑る。
それにしても、沖田は金を手にした後どこかに潜伏して、ほとぼりが冷めた頃悠々と高飛びすれば
良かったのにということが悔やまれます。悔しいです。
624この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 03:45:07 ID:ymIiRjAa
>>623
警察の捜査力を恐れたんじゃないかな?
国内だと偽名を使ってもいつかは見つかり、つかまってしまう。
その前に海外へ逃げようとしたんだと思う。

ともあれ鑑賞お疲れさま。
今後は熱く語りましょうw
625この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 07:12:37 ID:75Pua/1R
DVDで見返す前は、この映画と動脈列島と同じような映画と思い込んでたが
全然違うね。
動脈は良くも悪くも社会派小説の映画化と言う感じで映画としての面白さには
正直欠ける部分があるけど、こっちはあらゆる点でエンターテイメントに徹してるな
626この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 21:46:12 ID:YZMxlFow

新幹線

バンザ〜〜イ
627この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 22:54:29 ID:AxSL0ub0
全施労万歳!
鉄牢糞して死ね
628この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 23:10:44 ID:v8227z9a
>>621>>620
浅草名画座は浅草新劇場とは異なり、けっしてホモの巣窟ではありません。
(日活、大映を中心とした新劇場も1階席は普通です)
その辺はご安心ください。
東映を中心にした数少ない名画座です。新宿昭和館がなくなりいっそう貴重な存在となりました。
必ずHPから割引券を引っ張り出して行ってください。1,000円になります。
ただし早朝割引1,000円のときは使えません。
オリジナルチラシは館主の作品で、まさに日本文学といえます。映画への深い愛情を感じます。
愛すべき「新幹線大爆破」にどんな論評しているか楽しみです。
既に入手している人は是非このスレに投稿してください。
映画ハネたら、となりの来々軒にお寄りください。
ラーメン、ワンタン、五目そばがオススメ。
昔ながらの東京の下町の味を守っています。浅草の名物店のひとつです。
「新幹線大爆破」上映まであと1週間。この東映の名作を名門浅名でご覧ください。
ちなみに、小生浅名や来々軒の関係者に非ず。一東映ファンであり浅草六区ファンです。
629この子の名無しのお祝いに:2007/02/07(水) 22:08:50 ID:QAwCzCgE
30年以上前に、まだ中学生のとき、兄に連れられて銀座並木座で
大爆破見た。警察がヘマやらかす度に、超満員の場内が大爆笑。
ほとんどが学生風の兄ちゃん(全共闘の残党?)ばかりだった。
30数年ぶりに銀幕で大爆破が見られる。皆と一緒に大騒ぎで見ようよ。
首都圏以外の方ごめんなさい。
630この子の名無しのお祝いに:2007/02/08(木) 01:54:01 ID:02qiJLHs
>>629
並木座って地下の小さな映画館だよな?座席数って48ぐらいじゃなかった?
そこで超満員でも、今ひとつうれしくない……。
631この子の名無しのお祝いに:2007/02/08(木) 22:23:01 ID:xcw0qP5f
>>630
懐かしいですね。確かに地下の小さな映画館でしたね。
でも座席数は80-90くらいあったと思います。
ただし、ラピュタ阿佐ヶ谷(45席)みたいに座席は広くなく、
満席のときはすしずめ状態でしたね。
2本立興行でいつも男子学生で満員でした。
「新幹線大爆破」の同時上映は「0課の女 赤い手錠」でした。
浅草名画座も久し振りですが、ここはけっこう大きいですね。
映画はやっぱり映画館で見るのがいいですね。
632この子の名無しのお祝いに:2007/02/09(金) 22:49:19 ID:BQPkuhMX
18日浅草はマラソンのせいで通行止めになるらしい。身動きできないよ。
633この子の名無しのお祝いに:2007/02/10(土) 09:13:54 ID:nzgQkluY
>>628
「新幹線大爆破(1975) 上映時間 11:05 16:45」
「鉄道員(ぽっぽや)で全国を涙で包んだ健サンが、掌返して国鉄に宣戦布告! 時速
80キロ以下になると爆発するナイスな爆弾を新幹線に仕掛け、大枚500万ドル強奪を
目指す究極のパニックアクション大作! 全世界を熱狂の渦に叩き込み、数々の模倣
作品を生み出した伝説の傑作が、満を持して浅名登場!(東映 152分 シネスコ)
(浅草名画座HPより)
浅名オヤジ 確かに文学者だね。
634この子の名無しのお祝いに:2007/02/10(土) 12:02:46 ID:cIgOW0Nl
>>633
旧作上映はコピー一つで客の心を掴む。
635この子の名無しのお祝いに:2007/02/10(土) 15:45:01 ID:MvcEoAUg
 そういえば「新幹線大爆破」では無名の頃の小林稔侍が運転士でそれに
健さんが爆弾しかけるのに「鉄道員」では二人で仲良くローカル線の運転士なんだよな。

 何年か前に初めて「鉄道員」観たときに「稔侍も出世したな〜」と思ったよ。

 私も今度浅草行きますよ。出来れば2回観たい。「新幹線〜」は10年くらい前に
池袋で「動脈列島」との2本立てを観た記憶がある。

あの映画ももう一度スクリーンで見たいなあ。

 特撮じゃないけど近藤正臣が新幹線と並行して走る道路から
妨害電波を出して停車させるシーンなんかはどうやって撮影したのかと
昔は本気で不思議に思った。
636この子の名無しのお祝いに:2007/02/10(土) 20:29:30 ID:C4gDbpYX
>>635
動脈列島は近藤正臣と田宮二郎のW主演
637この子の名無しのお祝いに:2007/02/10(土) 20:56:32 ID:PvamnFPP
>>635
>近藤正臣が新幹線と並行して走る道路から妨害電波を出して停車させるシーン

新幹線には徐行するポイントが決まっているので、そこで近藤の乗ったクルマとカメラを乗せ
たクルマが新幹線を追い抜いて撮影。実際のカットはごく短い尺しか使っていないが。
その後で停車する新幹線はコマ落としのアニメーション(?)で表現している。
638636:2007/02/11(日) 01:56:10 ID:Ftz0cW9y
 一昨年の秋に「動脈列島」の文庫本が出たので久しぶりに原作読んでみたが、
妨害電波(ゼロ発信の電波)を出すのは東名高速の沼津インターの少し先なんだね。 
 
 横浜から名古屋まで東名走る時にカーナビで確認したら確かに
東名高速と新幹線が接近する場所がある。 でも実際には東名を走る
車からは新幹線の線路は見えないし、距離も短いのであれは難しいのでは?
と思った。 でも映画で撮影したのはこの場所では明らかにない。 映画では
一般道を走っていたと思う。

 「動脈列島」は原作と映画ではラストの場面が実写で撮影不可能であるにも
かかわらず、両方とも読んだ後、観た後の高揚感がある。

 原作ではブルドーザーが線路上に落下し、そこに列車が突っ込んでくるように
思われるが、実は名古屋と豊橋でストップさせられていたことを恋人から教えられ
落胆する主人公だが、社会問題に一石を投じるきっかけをこれで作ることができた、
という達成感があるのが良い。

 映画では逮捕された後に、近藤正臣の眼下をなにごとも無かったかのように
走りすぎていく新幹線のシーンが虚脱感を誘っていて良し。
639この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 08:55:26 ID:FzQoCc1D
本日東映chで放映AGE
640この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 16:36:36 ID:jlnSg3uZ
志村よぉ
641この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 19:03:14 ID:cO3MKMi8
>>632
東京マラソンは新宿をスタートして浅草雷門前は早いランナーは、
午前10時には通過、なにせ2万5千人の参加なので、長時間、
並木通りは封鎖される。地下鉄は必ず、雷門前の通りを渡らない
出口で出るべし。JRA浅草前の映画館の六区街は影響はないが、
18日は駅から倍以上の20分は時間見たほうが良さそう。
642この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 19:07:18 ID:5ummbxdS
東京マラソンのランナーに爆弾を(ry
643この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 19:20:21 ID:RCItusCv
ランナーの速度が時速8キロ以下に下がると爆発する爆弾だ。
644倉持:2007/02/11(日) 19:34:21 ID:FzQoCc1D
じゃいつものように浅草で止めて総員検査を〜
645この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 19:41:26 ID:5ummbxdS
そんなアホな
止まらなかったらバテてまうやないか
646この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 21:47:58 ID:oXCm3iYI
田原町で降りるのが賢明だな
647この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 21:51:52 ID:F5omty8h
ばかばかしい、伴走車どこだよ
648この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 22:12:19 ID:+rqdWkxS
止めて、止めてください!
あたし給水するんですよ!

放してよぉ!あ〜止めてぇ〜!!!
649この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 22:21:29 ID:yjFGYwi2
>>643
これ、工夫すれば堂々と映画になると思うんだが
650この子の名無しのお祝いに:2007/02/11(日) 22:28:38 ID:oXCm3iYI
>>649
ルームランナーに爆弾仕掛けるのは、東映がすでにドラマ化済みw
651この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 00:41:13 ID:cwPPKDrc
>>633
模倣作品って「スピード」のことでしょ。
>>635
池袋文芸座で「新幹線大爆破」「スピード」の2本立でやればいいのにね。
>>642>>650
ゲラゲラ。
652この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 00:44:03 ID:ko/NnTVG
>>650
それってハングマン?
653この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 00:59:37 ID:hcrMIgke
>>652
舞妓はんは名探偵
654この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 01:03:09 ID:hcrMIgke
これだ。
http://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=6&SID=28

「まるで『スピード』みたいだ」という部下に対し、神山繁が
「バカモン!あれはうちの『新幹線大爆破』のパクリだっ!」と一喝するんだぜw
655この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 01:47:29 ID:EcdjMwol
「女医の秋山です」って最初は気が付かなかったけど確かに変だなw
656この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 03:22:00 ID:Fp1LPsom
この映画って2時間30分もあるんだな
657この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 09:59:56 ID:+gayn5ps
三田線の車両基地って西台駅の高架下だよね。
山本圭は志村三丁目西台までの一駅を走って逃げたのか。
658この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 10:01:26 ID:+gayn5ps
間違えた。
志村三丁目〜蓮根〜西台の2駅だった。
659この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 10:37:38 ID:I3HuKsyD
ちんかんちぇん♪じゃいばくひゃ〜♪ ←うちの105歳の祖母が映画館で観たそうです。ばあちゃん同時上映は?と訊くと→ わぁかんにゃ〜ぃ。と言われた。
660倉持:2007/02/12(月) 11:12:15 ID:JDfkmAfU
661この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 11:51:31 ID:I3HuKsyD
今、熊の人形と寝てるので後で訊いてみます。
662この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 13:07:51 ID:I3HuKsyD
今さっきチューブで牛乳飲んで落ち着いたから訊いたら→ で〜か〜ぃおにいしゃ〜んヒゲ〜ぇ! 意味分からん 汗。。俺も映画館で観たいっすね!
663この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 20:56:41 ID:lQUASYzM
10年前に池袋で見たのは文芸座か… 日曜だったが結構大盛況だった覚えがある。

せっかく浅草まで行くんだから帰りにたまには吉原行ってみようかな〜
664この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 23:58:48 ID:rR6gCAGm
実は武田伸夫はハナっから沖田の影武者で、「武田ですが」と言った時点で周囲の反応を伺った上で、刑事が過剰反応を示したのを確認し、武田俊介じゃヤバいってことで、佐久間吾郎のパスポートを出した。
665この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 00:28:16 ID:29zcvTSo
てか、税関てあんなにザルなのか?
666この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 15:58:30 ID:FeB0qM9Y
72までsagaったときはどうなることかと…
667この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 16:28:07 ID:ZPnYEH9Q
明日の16時45分のを見たいんだけど、15分くらい前に行って席はありますかね?
668この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 21:29:33 ID:zcB9BAe9
図面が焼失した!?
もう一度探せ!燃えカスでも灰でもいい!持って帰れ!!!

そんなご無体な〜(-_-メ)
669この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 21:34:54 ID:wZVgc8fP
喫茶店てそんな簡単に火事になるものか?
670この子の名無しのお祝いに:2007/02/13(火) 21:37:23 ID:w54vsYVk
忘れ物の図面をどこかの誰かが拾って勝手に持っていっちゃったら
どうするつもりだったのか!
671この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 20:52:03 ID:OIC+m2NC
青木君。このスレッドは爆発した。

爆弾電話はホンモノだ!!!
672この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 23:02:45 ID:WtSi5O7k
>>667
座れましたか?200席以上あるから平日は大丈夫と思うけど。
今日初日だったんですね。プリントの状態はどうでしたか?
名物のジャムパンを元気なお姉さんから買いましたか?
673667:2007/02/15(木) 00:13:37 ID:HxdS1zFK
 いや…今日は雨風も強かったのでいきませんでしたね。 幸い明後日というか
明日の金曜日が休みなので午前のを見てこようと思います。

 それにしても2時間半あるというのは最近の2時間以内のテレビドラマや
映画を見慣れた立場からすると当時は平気でそのくらい長い作品があったな〜
と思います。

 同時上映は特に見たいと思わないんだけど面白いかな?
674この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 22:25:47 ID:rSL39JQF
大脱獄は石井輝夫の渋い一作でしたよ。
侠客の掟は未見。
時間があったら3本立に挑戦してください。
昔は朝から夕暮れまで映画を見て、充実した1日だったと思ったものです。
675この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 22:47:54 ID:t9ZttFcA
青木君!100キロに減速してくれ!

前方に>>1が出た。
676この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 22:56:36 ID:n/L5nxPh
メシ食う時間がなさそうだな…
677この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 02:25:06 ID:Lj27cy7U
大変だ!>>677が故障だ!
678この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 21:04:39 ID:yOwvBKtz
>677
故障箇所は?
679この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 22:18:05 ID:xbdR6Njq
11時5分からの見てきましたよ〜 ホモの巣窟というより昼間居場所のない人たちの社交場ですね。

 禁煙とあるのに無視するというより字がよめないのかと思うようなおっさんがいたり…
 でもタバコのにおいを嗅ぎながら見る0系は哀愁をそそるものがありますね。

 売店の人はお姉さんでなくみのもんたの言うところの「お嬢さん」でした。

 やっぱり新幹線と言ったら0系だなあとしみじみ思いました。横須賀線の車両が
東京駅の地上走ってたり覆面パトカーがケンメリのスカイラインだったり良く見ると
みなさん大活躍ですよね。

 車掌が福田豊士さんという人で、あの人は「りんごをかじると歯茎から血が
でませんか?」の人だと気がついた。 千葉ちゃんが爆弾処理している間に肝心の
マスコン握ってたのは稔侍だったんですね。

 清掃部署も履歴書も見ずに明日から来いなんて随分いいかげんですね。

 列車を停める指令を誰が出すかで言い争って最後に「私がやります」と
決断する宇津井健さんに男を見ました。
680この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 22:38:49 ID:PQLVZTF2
感想ありがとう。小生は明日2回目の回で見るつもり。
681この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 00:26:31 ID:eqUpDuVk
 時々たま〜に画面に線が走ったりしてましたがだからと言って特別気に
するほどのものではなかったですね〜

 明日の2回目となると今日の1回目とはやはり客が違うんですかね?

 せっかく浅草まで行ったから奮発して寿司を食べた。やっぱり回転とは
違うね。

 近々野生の証明やるみたいですよ。これって映画はもちろんビデオとか
LDとかでも見てないから又ミニ行こうかな〜

 外に新幹線大爆破のポスターが張ってありましたが、縦長のバージョンの
ものがあってビックリしました。 他に時間の流れに沿って「捜査本部」「ひかり109号」
「犯人グループ」「総合指令所」の動きを分かりやすく説明したポスターがありましたよ。

 岩城滉一さんが出てるとありましたけど、何の役でですかね?

 それと名古屋通過の直後に停まれなくなって電話室の電話にみんなが並ぶ
場面で肩をぶつけられて受話器をとる女性はポルノの宮下順子さん?

682この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 00:37:18 ID:g4+vI8fR
>>681

岩城滉一は新横浜通過後のグリーソ車のシーンでのロックバンドのボーカル
683この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 01:10:16 ID:g4+vI8fR
新大阪通過の次のシーンに写る落書きだらけの赤羽線の黄色い電車に、天下の国労全盛期を感じる(^^)
684この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 06:44:56 ID:nl9OMFD7
そうだね。JR総連の副委員長の使いこみ事件を見て、
ここまで落ちたかと思う。
カクマルを追い出さなくちゃ駄目だね。
国労頑張れ!
685この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 08:17:55 ID:KADntUZk
>>681
女客A・・・・十勝花子
686この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 15:13:35 ID:6+/FzsIV
名古屋の通過シーンも見所の一つですが、よくよく見ていると新大阪も停まらずに
走り去ってないか?
687この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 20:01:57 ID:FZ7Z0vDZ
>>678
故障箇所はBR系統。
長引きそうです。
688この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 20:37:23 ID:0oERpdMD
自分も今日いってきた。

今までの経験上、日曜日は必ずといっていいほど泥酔者の独り言→客との喧嘩コンボが
発生してたので土曜に行ったら案の定静かだったね。静かといっても浅名基準だが。

しかし見る前は150分以上あるんじゃ途中で寝るな…とか考えてたら寝るどころじゃなかったよ。
名作の力恐るべし。
689この子の名無しのお祝いに:2007/02/17(土) 22:52:27 ID:0U01Rd8R
小生も今日行ってきました。
プリントの状態は70点ってところかな。
でも、レトロな映画をレトロな映画館で見るのはなんともいえない情緒があるね。
同時上映の「大脱獄」の石狩峠の汽車切り離しのシーンで「新幹線大爆破」と
全く同じBGM(音楽担当も同じ青山八郎)が流れたのは笑った。
>>681 時間経過のそのポスター黄ばんでたのが泣けるね。このポスターいいよね。
しかし、「三丁目の夕日」や「それでもボクはやってない」の脚本ミスには
目くじらたてるのに、穴だらけの「新幹線大爆破」は大らかな気持ちで許しちゃう
私の精神構造はなんなんだろうと帰りの電車で心の中でつぶやいた。
690681:2007/02/17(土) 23:49:50 ID:6+/FzsIV
 あの時間経過の説明ポスター良かったですよね〜 ^^ 誰も見てなければ
持ってきてしまうところでした。 あんなもの欲しがる客はいないけど。

 改めて見て気がつくのは「列車の様子」と「犯人グループ」の場面を
もっと交互に描くべきかな? ということ。

 健さんから予告の電話が入ってSLの爆破、上り線の上り列車と109号の浜松での交錯シーン
を最初に見せて話しに引き込むまでは良い。
 名古屋を通過してから初めて車内もパニックになるけど、その名古屋と新大阪間に犯人の一回目の身代金
強奪シーンがえがかれているけど、その後新大阪を通過した後はずっと健さんとひろしの
出会いのエピソードに時間が割かれすぎていて確かに見ていて飽きてくる節がある。

 海外版は確かにこんな場面はいらないだだろう。未見なんだけど。

 2回目の強奪場面をもっと短くして奥さんと離婚した経緯は無くてもいいくらいだと思う。

 
 私横浜在住ですが、今日の朝日新聞の夕刊のテレビ番組特集欄見てたら
来週から東映チャンネルで高倉健の映画特集をやると出ていましたが、
その健さんの写真に新幹線の模型を持った健さんが出てました^^
「新幹線大爆破」よりとありましたよ。
691この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 19:22:24 ID:T5Mur7Nk
子供の頃、銭湯でこの映画のポスターを見た事があったなぁ。
それはともかく、近年昔の邦画のリメイクが続いてるけど、この
作品こそ絶対リメイクすべき作品だと思う。
リメイク版を作るとしたら、前作では実現出来なかった「本物の新幹線を
使った撮影」を絶対、億と言う金をJRに掴ませても実現してほしい。
あと外国人の刑事もだして、主人公の刑事とコンビを組ませてほしい。(自分
的には、トミーリー・ジョーンズ)
692この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 20:50:26 ID:Go1HKYTs
リメイクしないほうがいいと思う。
今やったら、主役は沖田じゃなくて大城浩になって、しかもそれがジャニタレで、
彼女がいる設定が加えられ、映画の半分は浩とその彼女とのラブストーリーに
されてしまいそうだから。
693この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 21:01:17 ID:9MD5RiCv
そこで犬神家方式ですよ
監督直々に大予算でリメイクしてもらえば…
YAMATOがヒットしたので信用あるだろうし
694この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 22:00:52 ID:nZt8t2OB
>>615です。
東京から大満足で帰りました。
「新幹線大爆破」は日本映画史上不朽の名作と云って過言ではないと思います。
確かに、火事が起きたり、台詞にオーバーな表現も目立ちます。
しかし、なによりこの作品はパワフルなのです。
1975年度、この作品はキネマ旬報7位(読者選出1位)、映画芸術1位でした。
キネマ旬報の白井佳夫編集長は「ダイナミズムの一貫」と1位に投票しました。
この作品こそ「ダイナミズム」そのものだと思います。
「新幹線大爆破」はテレビ画面では小さすぎます。
浅草名画座で火曜日まで上映しています。
学生や営業の方で時間が取れる方はこの機会は逃すべきでありません。
そして、浅草名画座のような映画館が地方にも欲しいと切に思う旅行でした。
名画座でタダで配っていた東映キネマ旬報を東北新幹線でゆっくり読まさせていただきました。
リメイクは反対です。この作品はアナグロの時代の名作として永く引き継がれていって欲しいと思います。
695この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 22:01:38 ID:nZt8t2OB
失敬 アナグロ→アナログ
696この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 22:48:02 ID:MXfh88vZ
幼稚園のときにおじいちゃんと観に行って感激した私は勝ち組







いや、大好きな新幹線がいっぱい映っているからだったんだけど
697この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 23:09:47 ID:WntjcWE+
いまリメイクすると新幹線がショボイCGになりそうだな。
698この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 02:12:15 ID:6YQREcsI
リメイクしても、時代設定を当時にしないと面白さが半減しそうだけどな。
いまはモバイルが発達してるし、2ちゃんに実況する奴とか出そうだしw
699この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 19:27:18 ID:+rb2vltr
無名時代の舘ひろしが出ていると聞いたんですが本当でしょうか?
またどのシーンでしょうか。
700この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 21:17:32 ID:/k5i2ZmV
混乱する新幹線車内に映ってますよね確か
701この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 22:12:55 ID:4CeX4wI8
インドでは本当に爆発してしまった・・・
702この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 23:39:51 ID:cIbGNvc8
車内といえばこの列車はひかり号なのに食堂車でなくてビュッフェが
出てくる。 凶悪犯がレジのねえちゃん人質にするところ。

 食堂車ってあんなじゃないよね?
703この子の名無しのお祝いに:2007/02/19(月) 23:52:51 ID:6HYTGVV8
現在リメイクしても車内電話の順番を札束で
買い取ろうとするシーンができないのでつまらん
704この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 03:26:10 ID:jAsNL6Iu
>>702
ネタなのかこれ

名古屋で食堂キッチンの排水を捨てなきゃいけない
なのに営業を続けては109号の膀胱が破裂してしまう
705702:2007/02/20(火) 16:21:32 ID:qsoMz9ai
いや…ネタじゃなくてマジな話。 食堂車とビュッフェの違いが記憶がおぼろでして…

ひかりには食堂車はあってもこまだにはビュッフェしかなかったというのは
覚えているけど、どんな感じだったかが覚えてない。0系の後に100系の食堂車が
あったり300や700系には元々食堂車という車両自体がないこともあり、あれを見ると
「こんなだったっけ?」と思ったもんですから。

 封切当時5歳だったもんで、0系の新幹線の時代ってそんなには乗ってないんですよね〜

 しかも私横浜に住んでいて名古屋までは良く乗りましたが全部新横浜に停まる
こだまばかりで食堂車のついているひかり号に乗ったことってなかったんですよ〜

 一度だけ食堂車でハンバーグを食べた記憶がある。うまいとかまずいというよりも
「新幹線の食堂車で食事をした」というだけで当時としては画期的なことだった。
706この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 18:19:26 ID:ZOexRNZJ
今日見た
確かに当時としては傑作だと思うし、実際面白かった
ただ気になる点も多く、特に火事には呆れるを通り越して笑えた
ラストは、家族が黙ったまま高倉健がその前を通り過ぎて
飛行機で逃亡成功した方が自分好みかな

それにしても浅草名画座は酷い映画館だな
スクリーンに人の頭の影が映りまくり
チープさは我慢できるがこれはシラける
もうちょっと上の方に映写してくれればいいのに
707この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 18:28:51 ID:rgLFHvlX
よつびしの社員はひかり109号に乗ることを会社に報告とかしてないのかな
もし報告してたら、ニュースで騒ぎを知った会社は代理で大阪支社の人間をよこすはずだが
708この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 19:17:25 ID:qsoMz9ai
ああいうことがあったからと言って商談がパーになるとは考えにくいのだが…

やっぱり遅延証明書とかもらえるんですかね? それと2時間以上の遅れは特急料金
を払い戻してもらえるはず…当時は。これをトリックに使った山村美紗の
「幻の指定席」という短編小説があるけどこの場合どんなもんだ?

 それとSLの運転士二人と千葉ちゃんには労災が下りるのか?
709この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 20:44:04 ID:jAsNL6Iu
>>705
昭和50年の東海道ひかりには食堂車とビュッフェ車が併設していました
死んだおじいちゃんと翌年の夏に乗ったときにはありました
ちなみに当時はまだ食堂車は太平洋側にしか窓がなかったはずです
えんえんと続く廊下が子ども心に不思議でした
食堂車とは当時気がつかなかった!
710この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 20:46:33 ID:jAsNL6Iu
>>708
あの事件のあと組合と国鉄首脳とで
いろいろ対立が起きたかも
711この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 20:56:15 ID:7dnsn3kH
僕も今日見てきました。

赤地に白地で「禁煙 場内でのお煙草は…」のすぐあとで、てゅ〜る〜る〜と古賀がハイライトくわえてるシーンから始まるあたり、説得力なくて笑いかけた(^^)
712この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 21:33:19 ID:LVgYJZne
新幹線の車内でもみんなバンバン吸ってるもんな。
713この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 21:53:57 ID:7dnsn3kH
>>712

倉持なんざ、司令室のコンソールの前でスパスパと…(^^)
714この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 22:54:29 ID:aBbi1T2W
>>706
同感。地下劇場だから仕方ないけれど。
スクリーンの前を上映中歩く人は、かがむなりして欲しい。
スクリーン前の通路に席を置いて通れないようにしても良いと思う。
上映中の喫煙はだいぶ減ったと思う。
次はラピュタ阿佐ヶ谷でやってくれないかな。あそこは清潔で女性も入れるし。
そして、全国の映画館や閑散期のシネコンのレイトショーでもやって欲しい。
大爆破はやっぱり銀幕の作品だから。
いずれにしも浅草名画座には感謝。
今日で終わったけど1週間興行成績は?
715この子の名無しのお祝いに:2007/02/20(火) 23:49:29 ID:rgLFHvlX
昔は喫煙に対しておおらかだったからね
最近の嫌煙ブームはやりすぎな気もするがこんなこと書くと嫌煙豚が荒れだすからやめとく。
716この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 01:22:53 ID:eGmmEiBo
>>715
そういう態度が荒れを呼ぶというのがわからんのか?
717この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 01:36:44 ID:dQ2UErlH
時代劇チャンネルで放映中の「破れ傘刀舟 悪人狩り」出演中の織田あきらが
劇中で死んだみたいだけど、彼の代表作は映画は「新幹線大爆破」 
テレビドラマは「破れ傘刀舟」なのかな。

今、彼は何をしているのかな・・・
718この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 01:39:48 ID:eGmmEiBo
>>717
「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」というテレビ特撮で主役だったぞw
719この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 01:46:53 ID:dQ2UErlH
なんか調べてみたら・・・・

でもこれって真田広之が主演じゃなくって?というところで寝ますだ。
おやすみ〜。
720この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 12:32:37 ID:+OuqBImQ
浅草で見てきたよ。スクリーンで見るのは久々。
今回気づいた点。

・刑事役の浜田晃がやけに目立っていた。
・青木義郎の刑事役は「特別機動捜査隊」「反逆のメロディー」「ザ・ゴキブリ」など、全く同じキャラ。
・喫茶店のシーン、店内のBGMで流れていたのはレジで電話を取る女を演じた松平純子の歌う「両国橋」だった。
 吉田拓郎作曲のこの曲が小ヒットしていた。録音スタッフの粋なはからいでしょう。
・バーの女役の片山由美子、最後の出演作。屈んだときの胸元、崩れた色気。
・鈴木瑞穂は同時期の東宝「東京湾炎上」でも対策本部長を演じていた。テレビの報道管制で犯人をだますところも同じ。
・丹波哲郎のハードボイルドな刑事部長の役は、佐藤純弥としては「組織暴力」「続組織暴力」「博徒斬り込み隊」の延長にあるんだろう。

>>689
>石狩峠の汽車切り離しのシーンで「新幹線大爆破」と
>全く同じBGM(音楽担当も同じ青山八郎)が流れた
音楽はかなり違っていたよ。流用はなかったんじゃないかな。
「大脱獄」では小樽だったか札幌だったか、健さんが手がかりを求めて
彷徨うシーンにずっと流れるファンキーなナンバーがよかった。

>>690
>海外版
前スレにも書いたことがあったと思ったが、池袋のシネマ・ロサに見に行ったとき、
手違いで海外版が上映されたよ。何の告知もなかったんで、ファーストシーンで
健さんが電話を取って「アロー」と言ったときにはびっくりしたよ。
721この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 20:21:38 ID:4YxeDBv2
青木義郎って何度も何度も「私が行きます!」って人だっけ? 2度取り逃がしていて
「私が行きます!」って言うから「お前もう行かなくていいよ。部屋で電話番してろ」と心の中で
突っ込んでしまった。
722この子の名無しのお祝いに:2007/02/21(水) 23:33:05 ID:4YxeDBv2
日大大爆破
723この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 01:26:55 ID:nSrZIbQ2
>>709

そうそうたしか後になって「富士山みながら食事したい!」って要望に応える格好で
海側を廊下にするように改修されたんですよね。
724この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 14:24:30 ID:Z4ZpYcSv
改修なんかしなくても方向を180度転換させればいいだけじゃないの?
725この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 18:41:58 ID:5lOxnPb/
廊下は移動していなかったと思うが。

窓が無かった壁(つまり富士山側)に窓をつけた。
726この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 19:16:30 ID:YtGwXOvj
不二家大爆破
727この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 19:23:26 ID:tVY4s3D8
パ◇マ大自爆
728この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 20:59:45 ID:q/cRSEmD
昭和五十年の春。
東京から広島へ、生まれて初めて新幹線に乗った。
ビュッフェで銀の食器にのったアイスクリームを食べた。
夢のようだった。
729この子の名無しのお祝いに:2007/02/22(木) 21:16:00 ID:CkItGOkf
ブュッフェ
730この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 01:20:16 ID:Mk9oh/mf
もしもし
私ひかり109号の沖田です

爆弾の外し方教えるから、よく聞いてください
731この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 02:12:24 ID:jL02zCPH
『新幹線大爆破』の高倉健と『動脈列島』の近藤正臣がコンビを組んで、
また何かやらかして欲しい。
732この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 06:50:58 ID:o5Oi0UdS
動脈列島のDVD出ないのかな?
733この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 19:44:24 ID:PGwOoRx4
浩の母親はかなりの高齢出産だったんだね。(実の親なら)
義理の妹も居るし複雑な家庭事情がありそう。
734この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 22:48:10 ID:9zNkhQna
>>689>>720
正確にいうと、「大脱獄」の機関車と切り離す前の車内にシーンで、
「新幹線大爆破」の0地点減速シーンと同じメローディーが流れた。
「日本の仁義」でも車中のシーンで使用された。
これは邦画ではよくあることで、同じ東映で同じ青山八郎なので問題ないと思う。
たとえば、「戦争と人間」(日活)のメインテーマが「謀殺・下山事件」の予告篇
で使用された。(共に音楽は佐藤勝)。
また有名な「仁義なき戦い」の音楽(津島利章)も予告編は「日本暴力団 殺しの盃」
の音楽(菊地俊輔)を使用。こちらは映画会社が共通(東映)。
735この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 22:49:47 ID:9zNkhQna
記入漏れ 「下山事件」は松竹
736この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 06:08:28 ID:YlXwbduu
>>715
そういえばこのスレで前に「最近の映画で見かけなくなったもの」についての
書き込みがあったけど、この映画もそうだが昔の映画ってやたらとタバコを吹かす
シーンが多いな。それもハイライトとかきつそうなの。
737この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 12:17:42 ID:YiK0eGkX
刑事ドラマなんかでタバコが無いってかなり不自然なんだが、嫌煙豚のおかげで文化がどんどん衰退してゆく。
嫌煙豚マジで全員死ねよクズ。
こんなこと書くとまた嫌煙豚が荒れだすからこのへんにしとくけど。
738この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 12:29:38 ID:qsL92MEh
昔は子供番組でさえ煙草吹かしまくりだったよな。
ウルトラセブンのメトロン星人の回では煙草が重要な小道具になってたし
怪奇大作戦では毎回吸ってる。エイトマンでも煙草がエネルギー源だったしな。
739この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 14:48:06 ID:6a+9eOck
大都会パート3の最後に渡哲也がタバコをふかしながら歩くシーンは
哀愁がありましたよね〜

「悲哀感」を演出するのに必要な小道具だったのでは?
740この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 19:25:18 ID:djpyOIia
だけどヘボい役者ほどタバコに頼るとも言うよね
741この子の名無しのお祝いに:2007/02/24(土) 22:28:48 ID:cQmxxp6A
>>734
俺、新幹線大爆破のサントラ盤レコードドーナッツ版持ってるよ。
A面がメインタイトルのテーマ(映画より短縮されている)
B面が東映岩から貨物線そして射殺→エンドタイトルのテーマ
742この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 00:28:12 ID:gO1xHfiJ
99年にサントラのCDが発売されたのは覚えている。
743この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 05:24:17 ID:gq02pnYi
>>741
BGM集のボーナストラックとしてCD化されてるよ
744この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 13:36:07 ID:Dr+57Gq/
わたくしが逝きます!
745この子の名無しのお祝いに:2007/02/25(日) 14:11:51 ID:LvVTU2zJ
お前は電話番してろ
746この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 13:56:21 ID:1o4ofGSJ
>>738 エイトマンのあれはロボット用の強精剤だったね。
悪漢「おい、旨そうだな俺にもくれよ」
東八郎(エイトマン)仕方なく一本出す。
悪漢「ぐほ、ぐほ!なんだこりゃ・・おめぇ何者だ!」
・・・というベタベタの展開。
747この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 15:58:26 ID:YjTE1fP4
前から見たかったHEATを見たんだけど
クライマックスがそっくりでビックリした
748この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 17:17:26 ID:lfZv2M3+
>746
強精剤というか、電子頭脳の冷却剤だったと記憶しているが?
749この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 19:17:59 ID:UBtj9P6c
あれはカドミウムじゃなかったかな?
体内の原子炉の減速材だよ
750この子の名無しのお祝いに:2007/02/26(月) 21:51:20 ID:IdNMrqzl






          広 島 鉄 道 管 理 局

751746:2007/02/26(月) 22:26:36 ID:+m93gfFv
>>748-749 そっかごめん。
752この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 18:35:47 ID:0cpnbvNV






岩 国 錦 川 橋 梁





753この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 19:19:12 ID:O1hHGCoH
「沖田を発見。北側エリアに追い込みました」
「よし。絶対逃がすな。万一の場合は射殺してかまわん」

丹波のおじさん、万一の場合ってどういう場合なんだよぉ〜
754この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 19:26:05 ID:YiOpQWgq
丹波なら何を言っても許される
宇津井健なら何を言っても説得になる
健さんなら何を言っても高倉健になってしまう
この3人が出ているこの映画が大好きだ!!!!!
755この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 19:56:32 ID:TAO3PZ3W
そしたら千葉ちゃんはどうなる? いつだって命がけだぞ!
756この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 21:13:21 ID:cEnyn8hc
残念ながら運転手では地獄拳が奮えませぬ
犯人が車内にいるならともかく
757この子の名無しのお祝いに:2007/02/27(火) 22:57:39 ID:i2WFW2QE
>>754
千葉真一「あ〜なたは、何を言ってるんだ〜!!」
758この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 06:36:54 ID:fze6leg6
>>753
もしかしたら、何らかの形で武装している事も考えられていたのかも?
759この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 06:40:09 ID:hwXHboqU
抵抗もしてないのにやたらと発砲はできないだろう
760この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 13:41:11 ID:8fTuYXj/
>>759

丹波のおじさんなら、「撃てぇぇぇぇぇ〜!」って叫ぶだけで撃ってもいいらしい(^^)
761この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 20:24:57 ID:nTM7ViZw
警察庁の長官だからね^^
762この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 20:31:02 ID:8fTuYXj/
2ちゃんねる爆弾事件の犯人と見られる男が、死亡した模様です。
763この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 21:26:58 ID:JUAWOIu+
こ、このスレはどうなるんだ…
764この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 22:53:47 ID:yTSA54r0
指紋が登録されている奴を仲間にしたから失敗した。
765この子の名無しのお祝いに:2007/02/28(水) 23:36:06 ID:IikBZ/Vs
なんたって
丹波哲郎警視正は、高倉健さんにとって催眠術の師匠だから。
あっ警視正だったのはGメンかw
766この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 15:30:16 ID:nJWH9Ha7
丹波哲郎といえば、交通違反で白バイに止められたときも
「ああ、ご苦労、わかっとるね、わたしはGメンだから。」
と言って、その場を逃れようとした人だからな

もちろん通用するわけがなく、しばらく押し問答になったあとに白バイ警官がキレて
「いい加減にしろ! さっさと免許証出せ!」
と怒鳴られて、結局はおとなしく違反キップ切ったらしいけど
767この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 16:12:50 ID:5XYAehm1
>>766
いい加減にしろって言われてるのに、
まだ警官のふりして違反キップ切ったの?
768この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 18:37:43 ID:dgzpoih5
しかし、このスレ、109号みたいに止まらねえな
769この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 19:00:20 ID:kigPi6hQ
ですね〜場所で言うと今は姫路あたりですかね?
770この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 19:53:01 ID:1CfsUylr
>>763

刑事さん!そいつ爆弾犯人の仲間やないけ!!!
771この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 20:06:48 ID:cNyt0ld6
新幹線大爆破はただ騒ぐだけの乗客でも妙にキャラが立ってるよな。
このスレでも乗客の名セリフがよく出るし。

東映の大部屋はレベルが高いというか、個性的だってことか?
772この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 20:10:20 ID:kigPi6hQ
てか、落ち着いてろってのが無理だろ
773この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 22:05:59 ID:4DKXnrWa
>>ただ騒ぐだけの乗客
こんなヤツ、現実世界には、そう滅多にいねぇと思ってたら本当にいたんだよ。
阪神大震災直後のJR神戸線殺人的ラッシュアワー、その時の一こま。
多分、てんかんの発作だと思うんだけど、朝の快速でぶっ倒れた人がいて
周囲の客が「こりゃたいへんだ」ってんで緊急停止ボタン。
結局、ふだんは各停しか止まらない駅で無事に搬送出来たんだけど
直後、リーマン風の男二人が騒ぎ始めた。
「おいおい遅刻だ、JR責任取ンのかよ」挙げ句の果てに
「誰だよぉ、抛っときゃイイのに停止ボタン押したのはよぉ」。
・・・ムカついてるンだけど(俺も含め)、周囲は睨むくらいしか出来ないヘタレの大人ばっか。

と、そこで静寂を破ったのが、なんと女子高生の二人組。
A「オッサンら、なに言うとんねん、ガタガタ言うんやったら、ここで降りてタクシー乗りや!」
B「あかんて、アホに何いうても・・・あのなぁ、オッサン。
アンタらが倒れても、その時は誰もボタン押してくれへんで!」
意表を突かれたのか、その二人組、無言完敗の体で次駅で降りてった。
さすがに拍手は起きなかったけど・・・
車内はその女子校生二人への賞賛の視線が溢れてました。
774この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 22:11:46 ID:1CfsUylr
>>773

いや〜実に爽やかな女子高生だ!

オレだったらたぶん、「オレだよ!」って言った次の瞬間げんこつが出てるだろうなぁ〜(^^)
775この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 22:20:01 ID:O6tYC/GF
やはり乗客のMVPは「びゅわーんびゅわーん」の矢野宣だろ。

つーか、東映大部屋に詳しいエロい人、目立つ乗客の配役整理してくんない?
776この子の名無しのお祝いに:2007/03/01(木) 23:48:28 ID:vlrBT7BZ
まあ1500人もいれば色んなのがいるだろうねえ。
777この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 03:27:04 ID:+7jLLOn2
(´ё`)
778この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 08:18:24 ID:6o0XCAar
>>770
まだ分からんとですばい
779この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 13:47:08 ID:FhqSXKGd
この列車は博多行きらしいが、当時は東京から8時間とかかかっているんじゃないのか?

そんなに時間かかるなら飛行機乗ればいいのにね…
780この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 13:54:15 ID:mrb0DOIy
>>779
ヒント:乗客全員が博多まで乗るわけではない
781この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 19:36:26 ID:K9kYFBnF
確か丹波先生がダイヤを読み上げる場面が…9時半くらいに出発して17時に博多到着とか
言ってないか?
782この子の名無しのお祝いに:2007/03/02(金) 22:05:21 ID:bFshYfEE
当時「ひかり」は早い「ひかり」と遅い「ひかり」がありました。
東京→名古屋→京都→新大阪までは共通ですが、
早い「ひかり」はその後、新大阪→岡山→広島→(小郡)→小倉→博多
所要時間は6時間56分(小郡停車の場合7時間1分)
遅い「ひかり」は新大阪→新神戸→姫路→岡山→各駅停車→博多
所要時間は7時間48分。その他岡山行き新大阪以降各駅停車のひかりがあった。
早い「ひかり」は東京発00分、遅いひかりや岡山止まりは12分毎に出発した。
遅い「ひかり」は客の入れ替わりが激しく、高収益だった。
ちなみに「こだま」は東京発16分40分のパターン。
所要時間がかかったのは、開業当初小倉・博多間の地盤が悪く、最高速度が160KMだったから。
783この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 01:36:46 ID:0G2lpzM5
正規のダイヤですと17時36分着ですが現在最高速度を120キロに抑えているため(ry
ひかり109号は9時33分入線9時48分の発車だからこの15分間に爆弾が(丹波先生)

784この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 06:56:20 ID:QwoCnmeV
清掃の人が台車部分に爆弾なんか仕掛けられるのか?
785この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 08:12:24 ID:/iiIu7+p
>>784
小生もこの作品、妙に好きで30回ぐらい見ている。
先月、浅草名画座で久し振りにスクリーンで見たが、
新たに2つのことが気になった。
そのうちの1つが>>784の指摘。
もう1つが、次のシーン
「国鉄さんでは、救出策はないのですか。素人考えだが、
乗客を前半分に移して、後半分を切り離して止めてみる、
前半分が危ないなら、救援車を出して客を移動させる」
もし可能ならとっくにやってるとのことだが、
救援車が後ろからやってきたら、その先頭部分は、
0型の例のダンゴ鼻。どうやって客を移動させるんだろうかと。
786784:2007/03/03(土) 08:59:11 ID:QwoCnmeV
>>785
あれ?その「救援車を出して客を移動させる」の「救援車」というのは
上り線に救援列車を並行して走らせて綱渡りというか板渡りをさせるという
ことじゃないんですかね?

 私はずっとそう思ってたんですけど。 件の「スピード」ではやってますが
あれは乗客は何人でしたっけ? 10人とかそこらだからああいうことも出来たけど
1500人どうやって移動させるんだよ^^ という突っ込みがあったりして^^
787この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 12:42:59 ID:SpX19HsV
車輪を回転させたまま車両を吊り上げるとか。
1メートルぐらいの高さだと、誰でも飛び降りれるよね。
脱線させずに全車両をどうやって吊り上げるかは分かりませんが‥。
788この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 12:51:36 ID:QwoCnmeV
走行中の新幹線から身を乗り出すことが出来るなんてのはやはり
JACの親方の千葉ちゃんだから出来た荒業なのでは?
789この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 14:01:55 ID:0F9RzCKF
板垣信形だからね
790この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 18:38:53 ID:/iiIu7+p
>>786
そうそう。それだと「障害物!」で数人しか助からないと思う。
791この子の名無しのお祝いに:2007/03/03(土) 20:02:36 ID:6wDBqydW
それに新幹線の扉って狭いしね。
792この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 20:57:48 ID:DI/DR0wq
aaaaaaaaaaaaaaa
793この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 21:23:34 ID:0Ng3Tz2s
障害物は考えずに救援車に乗り移るのが
一人3分かかるとして…4500分(75時間)。
だめだこりゃ、次、行ってみよう。
30秒に短縮できたら750分(12時間半)だから
うまくやりゃ全員移動可能だね。
794この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 22:24:14 ID:xIosRNub
ひかり109号と同じ連結車両数の救援車を平行して走らせ
各車両ごとの入り口で板渡りをさせれば時間は大幅に短縮できる。
795この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 00:50:58 ID:Mp/GZmVL
すると16両編成だから4500分の16分の1の時間になるの?
796この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 10:16:30 ID:F86neGRm
出口は前後ふたつあるぞ
一両に100人乗ってるとして50回
一回一分としたら50分か
797この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 12:31:51 ID:9Qxfk1RT
「しょうがいぶつー!」
798この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 13:34:23 ID:blV1IUXx
運転士の千葉ちゃんと稔侍は殉職ですか?
799この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 19:32:40 ID:3GYrOFCY
乗客を移せても、109号はどうするんですか
誰かが残ってブレーキかけて止めなくてはいけない
そして爆発させるしかない

爆弾停止が可能なら
乗客移乗はナンセンス
800この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 19:54:21 ID:9Qxfk1RT
運転士を含め乗員全員を移したあと
ゼロ地点に近づいたとき、新幹線に送電を停止すりゃOK。
電気が無きゃ新幹線は動けない。
801この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 20:24:23 ID:blV1IUXx
送電というか、ATCでストップさせればいいわけでしょ?
コンピューターで管理しているんだから。

799は「爆発させないにはどうするか」という前提で話していると
思うけど、乗客がいなければ爆発しても構わないということじゃないの?
802800:2007/03/08(木) 22:02:46 ID:9Qxfk1RT
>>801
送電…。
コンピューターで制御するという発想のない俺って…

(^^;;
803この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 23:05:17 ID:7xMxbIqC
>797
保線区員に先回りさせてとちゃえばOK
804この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 23:09:17 ID:3GYrOFCY
>>800
おいおい

>>801
コンピュータで新幹線車両はとめられません
どうしてもやるなら、109号の数キロさきに別の車両を置いて
でもって自動ブレーキをかけさせるしかない

そもそも爆発しちゃまずい
時速100キロで走っている何千トンの物体の運動量は
果たしてなんぼであるか
805この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 23:19:16 ID:ks3f6M72
併走している高速道路から停止信号を電波で発信すればいいじゃない
806この子の名無しのお祝いに:2007/03/08(木) 23:24:06 ID:blV1IUXx
それならゼロ地点に鉄パイプ一本おけばいいんじゃないの?
807この子の名無しのお祝いに:2007/03/09(金) 00:12:09 ID:INm5+Ly6
乗客を全部移すついでに109号に消火剤を満載にしておく。
爆発と同時に大量の消火剤がばらまかれる。

こ れ で 完 璧
808この子の名無しのお祝いに:2007/03/09(金) 12:28:14 ID:Lr5vceNU
そういう時、半島と鉄路がつながっていれば…、と思う。
809この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 05:06:57 ID:9PYZot5y
>>808だよな、この映画、フランスでも受けたけど、フランスでのリメイクは
無理そうだと思ったのはそれ。ドイツでも無理そうだが・・。
TGVもICEも線路は一般と共用。

その代り和製カサンドラクロスは無理そうだね。
810この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 07:02:11 ID:Tyk5vCHa
>>785
救援車をバックで走らせる。
新幹線なんだから90キロくらい出るでしょ。
811この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 20:25:45 ID:toRQb0dn
バックで走らせる…? ってどういうこと?
812この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 06:52:48 ID:JNrg/meJ
16両の新幹線を半分切り離して、ダンゴ鼻を後ろにして、バックに走る。
813この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 16:41:51 ID:Nd1oQA3q
切り離せるものならこの映画意味ないんですが・・・
814この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 20:16:36 ID:WJqbxmTH
だね。
815倉持:2007/03/12(月) 09:39:35 ID:tvIHrG71
>>812
なるほど結構な案ですが
そんな事出来るくらいならとっくにやってます!
816この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 12:20:02 ID:U9/J+QUi
>>801

浜松手前でATCを切っている事実をお忘れ?(^^)
817この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 12:26:51 ID:51L/y3xX
>>816
また入れればいいだけだべ?
818成田:2007/03/12(月) 13:09:22 ID:EYUNkxB/
高架橋を坂にすればいいんじゃね?
一定速度でシャーって走るし
819この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 18:17:14 ID:088+PrLZ
>>807
時間もないのに
誰がどうやって

だいたいあなた、乗客全員を移乗させているあいだは
救援車から109号には逆移動できないんですよ
820この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 07:57:35 ID:/mIC/uIz
救援車をぶつけて
もはやなにもかもなかったことにする
821この子の名無しのお祝いに:2007/03/15(木) 23:16:39 ID:Ph591Cyw
新幹線を描いた名作は「新幹線大爆破」だけに非ず。
今日、公開40周年を迎えた「ガメラ対ギャオス」。
名古屋で新幹線を襲撃し、乗客を喰ってしまうギャオスも満40歳。
822この子の名無しのお祝いに:2007/03/16(金) 18:07:25 ID:BP7bqzwS
新幹線を描いた名作は「新幹線大爆破」だけに非ず。
新幹線をつくった男達
823この子の名無しのお祝いに:2007/03/16(金) 18:18:27 ID:7IJlziBn
>>822
なに勘違いしてんだ?
この映画は「新幹線を描い」てるわけじゃねーよ
題材が新幹線だったってだけだ
824この子の名無しのお祝いに:2007/03/16(金) 20:06:33 ID:F8x3JKbH
東京駅発ノンストップの名古屋行きの高速バスでも良かったってこと?
825この子の名無しのお祝いに:2007/03/16(金) 21:50:46 ID:KL8uSRcn
京浜東北線でも問題はない
826この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 01:27:08 ID:nA2F0qUA
>>823
たとえ特撮がチープでも敢えて新幹線でやったってのがエライと思う。
高速バスでも傑作にはなったかもしれないが、それなりの70年代的な
こじんまりとした作品になったと思う。
827この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 01:32:42 ID:hlUdFTPV
新幹線は高度成長のシンボル的存在だから狙われたんだな。
他にそういう対象があれば、必ずしも新幹線である必要はない。
ただ、あの時代には(今も?)他にそういうものがなかったのも事実だが。
828この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 03:23:09 ID:fja3sqp+
つーか、この映画、
冒頭のSLから始まって、渡し船やら地下鉄やら首都高やら、そして最後の飛行機にいたるまで、
当時のありとあらゆる交通手段が登場するわけだが。
829この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 09:18:35 ID:xLbwVGqV
ヘリコプターも車もバイクもあるな
昔のバイクはかっこいいね
830この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 09:56:21 ID:1JsvV7yr
>当時のありとあらゆる交通手段が登場するわけだが。
そう言われればそうだな・・・何十回も見てるのに気がつかなかった。
都電や馬も出てるな。
831この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 10:30:28 ID:xLbwVGqV
馬は・・・ちょっと違うんでないのかな

バスとかはあったっけ?
832この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 13:08:16 ID:TRKwKwrq
823
新幹線だったからフランスは食い付いた罠
833この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 14:26:09 ID:+K8g49EV
健さんはバイクの免許持ってたんでしょうか? あっ! あの頃は自動車免許
があれば大型2輪も運転できたんだっけ?
834この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 15:41:27 ID:I4f0ROn0
週末は新幹線大爆破
835この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 15:47:13 ID:hlUdFTPV
>>832
アンカーの付け方知らんのか?

フランスで公開しようがしまいが、名作の価値に変わりはない。
それとも「海外公開」という箔がつかないと納得できない?
836この子の名無しのお祝いに:2007/03/19(月) 19:32:25 ID:wq9ZUrF3
絡むなや。
837この子の名無しのお祝いに:2007/03/20(火) 12:46:00 ID:WdVH1Cqz
絡む納屋
838この子の名無しのお祝いに:2007/03/23(金) 07:38:57 ID:ATL56FgF
「ひかりの爆破は貴様ら警察のせいだ。覚えとけ!」

テメーが爆弾しかけたからだろうが!
何ゆっちゃってるんだ、杜丘さん(^^)
839この子の名無しのお祝いに:2007/03/23(金) 13:59:12 ID:vewXFt7o
健さんだからなに言っても許されるというのはあるよね。
840この子の名無しのお祝いに:2007/03/23(金) 23:14:23 ID:xY3SSxMZ
ヤクザ映画を除くと、健さんにとって唯一の悪役らしいですね。
まあ単純な悪役じゃないところがこの映画のミソですな。
841この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 03:29:01 ID:16Y3Xuqa
>>828
地下鉄はでてこない
842この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 06:11:22 ID:yBSYIe8g
>>841
都営三田線が出てくるじゃないですか。ちなみにあの同タイプの電車は
熊本電鉄で今も走ってます。
843この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 09:02:07 ID:QPzAF40/
>>828
チンチン電車がいいですね。都営荒川線。
昔、東京球場にオリオンズの試合を見に行って、この電車で帰ったものです。
東映の「番格ロック」(仁義なき戦い・代理戦争の同時上映作品 大泉撮影所 内藤誠監督作品)
にも、荒川線が主役で登場します。
844この子の名無しのお祝いに:2007/03/24(土) 22:41:12 ID:fX8T/qbf
この映画のファンて鉄ヲタが相当数混じってる?
845この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 00:47:57 ID:nlgbpehN
電車よりも健さんの乗ってるバンとかパトカーとかが気になる…
846この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 02:53:24 ID:/cVjD9xA
錦川橋梁って鉄橋じゃなくてコンクリート橋だから
枕木の下から床下が見えるような構造じゃないんだよな
錦川だけじゃなく山陽区間に鉄橋は一つもないんだけどね

新大阪までに解決出来なかった時点で109号はドカンと…
847この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 07:08:45 ID:b09BeFVt
>>846
おお!またひとつこの映画のバグが見つかっちゃたね。
いや詳しい人っているんだね。
ボクもスピードを85キロに落としたからといって、
昼わからなかったものが、夜、電源車を使ったからってわかるというのは
ちょっと変だなとは思っていた。
鉄ヲタの方へ、
一昨日の朝日新聞夕刊の書評で、北朝鮮の鉄道事情を詳述した「将軍様の鉄道」(新潮社)
が評価高く、マニアのなかで評判になり、13000部突破したんだって。
848この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 09:33:30 ID:8DPbKihk
>846

他の区間の鉄橋でも、下がスカスカなんてことあるの?新幹線の橋ともあろうものが。
849この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 09:48:57 ID:EKq/lldF
>>848

1回目の撮影地点は、どうも桂川橋梁みたいだったけど
850この子の名無しのお祝いに:2007/03/25(日) 23:29:50 ID:0bCU0AE3







            特 別 出 演 

               丹  波  哲  郎










851この子の名無しのお祝いに:2007/03/31(土) 14:32:40 ID:MPQfoIfD
図面が焼失したー!
852この子の名無しのお祝いに:2007/04/01(日) 00:54:35 ID:YHBVFfRX
>>842
ジャカルタや秩父鉄道でも走ってますよ。
ちなみに秩父鉄道に譲渡された奴は一度目の現金のやり取りが行なわれた荒川のほとりを走ってます。
853この子の名無しのお祝いに:2007/04/01(日) 01:25:15 ID:kRBS5VjI
ATC解除まで15秒
854この子の名無しのお祝いに:2007/04/01(日) 01:28:17 ID:96HYESd7
10秒前
855この子の名無しのお祝いに:2007/04/01(日) 13:50:30 ID:wXL4wNxX
>>846
車両を並走させて
棒かなにかの先にカメラをつけて
109号のしたにえんやこらと差し込んで
撮りまくるのは如何
856www.sakutv.com:2007/04/02(月) 01:00:12 ID:kkrTfnsS
【未承諾広告】http://www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。
857この子の名無しのお祝いに:2007/04/03(火) 12:48:32 ID:Dp//6RxE
そんな時にシュノーケル・カメラですよ
858この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 01:34:08 ID:Rd1uXv33
>>855
なるほど、結構な案ですがね、
そんなことが出来るくらいならとっくにやってます

台車に仕掛けられたと思われる爆弾を下から撮影しようにも
その下は車輪がレールに接地してるんだから隙間はありませんよ
あったとしても数センチの隙間にカメラは入らないでしょう
859この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 12:17:48 ID:xzDmW1Jb
>858
落ち着けよ、青木
860この子の名無しのお祝いに:2007/04/04(水) 21:16:42 ID:to+v4M5t
>859
いや、倉持さんだろ
861この子の名無しのお祝いに:2007/04/05(木) 11:12:09 ID:Lx2KhuAO
DVDの予告編みた
多岐川裕美がいやらしい口つきでサンドイッチ食べてるのを
見て足を運んだ人は本編を見てどう思ったんだろう
862この子の名無しのお祝いに:2007/04/05(木) 15:22:02 ID:rvgj8GcK
>>858
本物の台車見たことありますか。
某市立科学館に実物が置かれていたので断言できますが
台車とレールとではけっこう距離があるのです。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/cgi-bin/exhibits/exhibit.cgi?no=2317

ちなみに700系の台車を真横から眺めると以下の通り
http://www.hobidas.com/blog/rail/bogie/archives/2006/05/tdt204_jr700.html
863この子の名無しのお祝いに:2007/04/05(木) 15:25:35 ID:rvgj8GcK
864この子の名無しのお祝いに:2007/04/12(木) 11:23:20 ID:mjkxjmRo
いきなり質問ですが、近藤宏さんに郷暎治さんのことを、「刑事さん、こいつ爆弾犯人の仲間けぇ?」って聞く長髪のヅラを被ってる年配の俳優さんの名前を、ご存じの方教えて下さい。
865この子の名無しのお祝いに:2007/04/12(木) 13:06:43 ID:YmiaWvrj
>>864
ttp://www.jmdb.ne.jp/1975/cy002090.htm
↑このキャスト表によれば
多分、仲野力永ではないかと。

間違ってたらスマソ。。。
866この子の名無しのお祝いに:2007/04/13(金) 22:08:33 ID:FdtAGtW8
出張で浜松行って来たよー
流石政令指定都市、当時の面影は微塵もなし
でも、浜松駅分岐点付近で下り列車とすれ違ったときはドキドキしたwww
867この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 07:22:02 ID:OsTwpp9L
>>866

「気が狂ったんですか!270キロで分岐点に突っ込んだら…」
868この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 14:22:32 ID:NDBmNK+l
>>865 ありがとうございます。色々調べてみましたけど、この方、映画は新幹線くらいしか出ていらっしゃらないんですね。時代劇のドラマには何本か出られているみたいですが
869この子の名無しのお祝いに:2007/04/14(土) 21:10:40 ID:p6pkSiiq
>867
落ち着くんだ、青木君
870虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/14(土) 21:11:50 ID:zv8qs0qL BE:749336966-2BP(0)
871この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 00:12:33 ID:5kh4WZsI
古賀をみつけて追い回すシーンで、黒パトとパトカー2台とも鍵もかけずに
古賀を追うけど、その間に車もっていかれたら、どうするんだろう?
872この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 00:15:37 ID:u0R4EA9B
古賀が住んでたさくら荘はまだ現役です。
873この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 10:34:45 ID:FXYFmdxd
>>872
桜井さんは今も健在?
874この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 12:33:50 ID:F5bpagMD
>>872
どこ?
875この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 14:25:48 ID:0MhPHpPF
さくら荘の管理人役の横山あきおって、
あの当時も今も全然変わってないんだよな。
あの人、いったい年いくつなんだ?
876この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 21:32:28 ID:qPg+jS5u
http://www.youtube.com/watch?v=njQMxeIhf_Y

新幹線大爆破 予告編
877この子の名無しのお祝いに:2007/04/15(日) 21:52:09 ID:z8wHomOK

パニック第1弾て何だっけ?
878この子の名無しのお祝いに:2007/04/16(月) 00:47:08 ID:spEFjMHx
予告編は初めて見た。千葉真一が街のアンチャンだー。

さくら荘じゃなくてあかね荘だが・・・

このスレ同一人物が続けてカキコしているような・・・関係者か?
879この子の名無しのお祝いに:2007/04/16(月) 14:47:46 ID:UpanRaaT
>>871

警官が一人留守番役で残ってる。
880この子の名無しのお祝いに:2007/04/17(火) 18:35:27 ID:r5BeggLP
>>879

よくみたら、黒パトの後ろのパンダのほうに、警官一人残ってますね。
失礼しますた。
881この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 18:49:44 ID:R/kU5fG0
古賀さん
石野卓球に似てる
882この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 19:01:40 ID:XhIBW6Va
さすが東映の予告編、嘘ばっかりだ。
特に「二次災害」のテロップが喫茶店炎上シーンにかぶさるのに感動した。
883この子の名無しのお祝いに:2007/04/19(木) 11:35:33 ID:pYhyqboJ
本編の編集が終わったのが公開の二日前だとかなんとか。
予告編スタッフは話を良く知らないでつなげたんではなかろうか。
884この子の名無しのお祝いに:2007/04/21(土) 23:49:04 ID:OXUU2isz
落ち着きなはれ、青木はん
885この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 14:21:22 ID:rOZxQy+G
と、とまらんかったら、ぶ、ぶつかってしまうやんけ!
886この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 14:39:31 ID:NJUXUeDp
>>877
「東京湾炎上」
887この子の名無しのお祝いに:2007/04/22(日) 22:26:38 ID:/BB2rW1L
>>886
「東京湾炎上」 は東宝

888この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 21:48:05 ID:Np10Hcj0
沖田が浩のお母さん宛に奪ったドル束を箱詰めしてるシーンで
「だまされた〜からと いうんじゃない〜」ってTVで歌ってる歌は
実在するんでしょうか?
889この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 21:56:47 ID:bE2DFu3Q
>>888
実在するかどうか(ていうかレコードになってるかどうかとか)は知りませんが、
あれは冠二郎という書き込みををかつての鉄板での大爆破スレで見た覚えが。
890この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 22:10:11 ID:Np10Hcj0
見つかったぞ!!!
>>1が見つかったぞ!!!
891この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 23:30:31 ID:MM/3wwom
「新幹線大爆破」というタイトルは詐欺だ。
「喫茶店大火災」なら合ってる。
892この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 23:45:03 ID:0Ekr87dV
寄居桜沢高校大爆破
893この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 23:52:32 ID:QcBV/63t
丹波哲郎大爆破
894この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 12:51:23 ID:hFs8n4ZV
女医秋山見参
895この子の名無しのお祝いに:2007/04/27(金) 23:18:12 ID:FIEqYXZK
貨物5790列車大爆破
896この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 00:33:06 ID:ThzauMIL
太陽工業&沖田精機製作所大爆破
897この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 02:59:29 ID:yXOPrCSI
この映画が封切られたときに生まれた人間ですが、
ビデオで観て真のエンターテイメントだと思いました。
「仁義」同様に東映のアナーキーさといい加減さの良い面が
全面に出た作品だと思います。こんなゲリラ撮影しまくりの
作品は今つくれないでしょうね。
898この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 04:20:37 ID:4zGfT6Ry
この間入った早朝ソープ嬢が女医の秋山にそっくりだった。おっぱいが大きくいい女だったなぁ。
899この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 09:50:17 ID:gDGXsy8c
秋山オブ女医トイ
900この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 09:57:19 ID:WTCDuX3F
いみわからん
901この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 21:27:04 ID:Ilszgjk4
「革命がうまく行った国へ行ってみたい」
山本圭を爆破しないで北朝鮮に飛ばせたら面白かった。
902この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 10:03:01 ID:Mcg+k7hq
天井があああ〜
903この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 12:03:23 ID:40/FNzh8
ビュワーン ビュワーン 走る青い光の超特急 時速250キロ
飛んでくよ〜ララ走る 走る〜〜(泣)
904この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 16:24:31 ID:ezQqmg2U
貴様たちは、晒しのためには見境なく書き殴り、ageまくるということがよくわかった。
そのためには1500の命を捨てても構わんということだな?
905この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 20:13:03 ID:Z0QzydvI
>>897
あんた、いいこと言うね。
「新幹線大爆破」はザ・東映映画!
906この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 21:34:13 ID:GVmTrdmp
>904
君たちは書き殴りじゃないというのか?
907この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 22:01:14 ID:ODndSL/V
>>904>>906
黙れー
ネチケットを守らないお前らとはもうスレせん!
もう一言もいらんぞー
このスレの炎上は貴様らのせいだー
908この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 22:13:54 ID:ODndSL/V
>>904>>>906
黙れー!
ネチケットを守らないお前らとはもうスレせん!
もう一言もいらんぞー
このスレの過疎化は全部お前ら晒し屋のせいだー!
909この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 22:16:11 ID:uZNAy9hw
>906
スマソ
出番間違えた
910この子の名無しのお祝いに:2007/05/02(水) 12:25:32 ID:Ti+sOCpl
「とーちゃんじゃない!知らないおぢさんだよ!・・えーんえーん」
911この子の名無しのお祝いに:2007/05/02(水) 15:50:24 ID:M70C8UUA
>>904ワロス
912この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 03:00:08 ID:ISDZq1s8
新幹線の3人がけ席の真ん中はこんなにいいぞ!
http://news.ameba.jp/2007/05/4487.php
913この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 18:02:05 ID:+iyDdP7Q
>>898
どこのなんて店のなんていう娘? 藤田弓子に似ているの? 熟女?
914この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 22:39:20 ID:eYZmlepB
青木くん倉持だ。落ち着いて聞いてくれ。

犯人が図面をアップしたスレが突然の荒らしで、スレは消失したよ。
915この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 23:24:47 ID:7yxspguz
ホシが自作したぞぉぉぉ!!
916この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 23:39:29 ID:P5nlZHEX
「新幹線大爆破」で織田あきらが思いっきりパトカーチェイスやった時の
バイクの車種わかる人います? 私はヤマハAT125と記憶していたんだが。。
違うかな。
917この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 00:01:25 ID:Gs2iF0/u
>>913 川崎の白亜館 HPの写真を見てごらん。
918この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 16:42:32 ID:hrfmaSdP
なにぃ!>>1を見失った?何やってるんだ!
919この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 17:15:09 ID:ocPMG3AE
るーるーるー
920この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 19:53:55 ID:sChn5gIe
>>917

白亜館か! おばけ屋敷で有名なところだな。
921この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 20:19:50 ID:sChn5gIe
 これの誰?

 ttp://www.so-hakua.com/index1.html
922この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 23:11:38 ID:tC3ek2Ig
>>914
何ですって!そんなバカな…
923この子の名無しのお祝いに:2007/05/05(土) 23:28:00 ID:d+/3Z+ir
そろそろ、リメイクもありかな・・・
924この子の名無しのお祝いに:2007/05/06(日) 13:03:06 ID:ukOgvmGo
まあ乗り物パニック映画としては注目されるでしょうねえ。

 でもそれなら北海道で特急列車をトレインジャックして鹿児島まで
線路一本で走らせるとかのほうが面白い
925この子の名無しのお祝いに:2007/05/06(日) 18:14:50 ID:xTDup7qW
京都の梅小路蒸気機関車館に行ったら、
「新幹線大爆破」をなぜか懐かしく思った。
926この子の名無しのお祝いに:2007/05/06(日) 20:51:56 ID:lzXA9mZ+
明日の名探偵コナンが『新幹線大爆破』のパロディだそうで
927この子の名無しのお祝いに:2007/05/07(月) 04:17:25 ID:EkG8x0Po
 あ〜そういえば名探偵コナンにそういうのがあるらしいね。
928この子の名無しのお祝いに:2007/05/08(火) 20:51:18 ID:qaY2FWkw
軽トラ発見!
929この子の名無しのお祝いに:2007/05/09(水) 00:09:44 ID:A9/PGAh4
930この子の名無しのお祝いに:2007/05/10(木) 00:46:48 ID:IA3BdaH6
レンタカーって…どんな話?
931この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 12:08:26 ID:jV5YTqcX
>>924

五稜郭でスイッチバックを回避する策を立てないと
函館で車止めに突撃してドカンですぜ
932この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 15:09:24 ID:iUOF8fUk
あ…そうなの?
933この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 15:17:08 ID:jV5YTqcX
アンタそこに座って、ああ書けこう書けと、指示してればいいんだ!
発言席の我々は、なんにもできないで、ジタバタしてるだけなんだ!

ちっきしょ〜。昔の2ちゃんねるなら、アンタのゆうことなんか聞かないで、勝手に、自分の言葉で、何とでも書けるんだ!!!
934この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 18:55:59 ID:uyc4XAXd
>933
その通りだ青木君
935この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 21:55:53 ID:DIozy9sU
あんちゃん、やんのかい?
936この子の名無しのお祝いに:2007/05/12(土) 22:33:33 ID:X8cD7mGd
おら〜何べんもアク禁された奴だど〜
937この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 09:23:45 ID:NDPa1xIj
アンタそこに座って、ああ書けこう書けと、指示してればいいんだ!
発言席の我々は、なんにもできないで、ジタバタしてるだけなんだ!

ちっきしょ〜。昔のニフティサーブなら、アンタのゆうことなんか聞かないで、勝手に、自分の言葉で、何とでも書けるんだ
938この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 09:41:39 ID:gIEGUU4P
その通りだ、937クン
939この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 10:00:26 ID:yNLYzXU+
>>937

君が今書き込んでいるのは昔のニフティサーブじゃない。2ちゃんねるだ。
今、2ちゃんねるの科学技術と管理方法が本物かどうか試されているんだ。

つまらぬ感情に動かされるんじゃない!!!
940この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 10:45:09 ID:YfUjCW0S
女医の秋山ですが、何か?
941この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 11:09:56 ID:yNLYzXU+
>>940

車掌室に入る前にノックぐらいしてくださ〜い
942この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 21:35:52 ID:yNLYzXU+
ひかり109号
前方6レス目で停車する

(中略)

減速開始
943この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 22:44:13 ID:BVO0ivre
やっと…書き込めるんですね
944この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 00:12:25 ID:jrcYxDPG
気が狂ったんですか?
次スレが立つ前に120kmで突っ込んだら・・・
945この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 10:24:23 ID:A1QkiSBe
 同じやりとりが「謀略軌道」にもある
946この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 18:54:21 ID:ydvcjIhQ
>>943クン、よく頑張ったなぁ、ゆっくり昼寝でもしていてくれたまえ
947この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 22:43:18 ID:M7DMw+kE
夜に昼寝とはこれいかに。
948この子の名無しのお祝いに:2007/05/17(木) 18:47:25 ID:/CqWvpte
>>947
昼でも昼行灯というがごとし。
949この子の名無しのお祝いに:2007/05/17(木) 19:48:30 ID:EUWbTBPs
(ドン!)そんなバカな!!!
それじゃなんのために今まで苦労してきたんですか!

せ・政府決定か何か知りませんが、このスレにあぼ〜んなんていう指令 わ・私は絶対出せませんよ!
950この子の名無しのお祝いに:2007/05/17(木) 21:52:33 ID:rb3dGLv0
 君がやらないなら私がやる。
951この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 01:24:41 ID:C2yjTdXE
どうぞどうぞ!
952この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 10:14:27 ID:uKHDmJbC
すいません急ぐんです。かわってください。
953この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 11:41:59 ID:iUVZmwVj
ニッポンジン ユウキアル ウッソ!
ワッタシノ オトサン オカサン ニッポンヘイタイ ギャクサツ!

オレハ コロセルダケ コロスンダ
954この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 21:48:15 ID:f/jNaUiV
>>1を北側エリアに追い込みました!
955この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 22:35:09 ID:AWR3ckGf
>>953
それ「東京湾炎上」だから
956この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 23:14:47 ID:PgIVmLqf
>>954
よし!絶対に荒らすな。

万一の場合は、あぼーんしても構わん!
957この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 23:55:27 ID:H5y9h39k
なんかオヤジギャグ満載のスレになってるな。いつのまにか。
958この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 00:08:23 ID:trgpDJBA
もしもし
私、ひかり109号の沖田です。
スレのあぼ〜んの仕方教えるから、よく聞いてください。
959この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 00:11:45 ID:Y/949QPS
ここは懐かし邦画板だ
削除依頼なら運営にしてくれ
960この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 09:49:55 ID:6MaKliny
イマ ワタシタチノクニ サンプン二 ヒトリシヌ
イチバンザンコク サ・ク・ジ・ョ!

クーラー キレッ!
961この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 11:34:13 ID:VHo4ZAVo
対岸へまわれ!
962この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 13:13:33 ID:bweTpvvC
あんた!あんた俺たちを殺す気か!
荒らしのやってくるスレにツッコませるとは、どういう気なんだ!!!
963この子の名無しのお祝いに:2007/05/19(土) 13:34:16 ID:6MaKliny
>>962
アラシ?・・・ワタシ ソンナコト イッテナイ
964この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 07:41:49 ID:WLaslfk5
で、次のスレはどうします? これで終わりにしておきますか?

 早くしないと博多到着が…
965この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 09:38:35 ID:Ok4Bo+nz
アラビアンライト停止!どうやらここ(東京湾)が彼らの目的地のようです!
966この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 15:32:41 ID:JV4yqq0M
武田ですが
切符を預けてあるんですけど
967この子の名無しのお祝いに:2007/05/20(日) 22:31:44 ID:QeLCYY7k
係りの者にお繋ぎ致します
968この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 14:09:26 ID:N9lEfsxJ
 コーヒーどうぞ。
969この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 21:06:12 ID:0wq2bljG
970この子の名無しのお祝いに:2007/05/21(月) 21:06:40 ID:6OWwg5iC
佐久間五郎様ですね
971この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 20:49:46 ID:Q7p1tlAz
ノンセクト古賀
972この子の名無しのお祝いに:2007/05/23(水) 12:39:03 ID:/Kjh7k1t
寝台特急の時は、バリバリサヨクの雑誌記者しかも
被害者だったのにね。
寅さんにも、ばぁさんが思い込みの憲法9条をおしえていたっけ。
973この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 07:46:45 ID:b3hI8QLo
新幹線で護送されてる半分仲間のオッサンが何言ってるのか
あまり聞き取れなかったw
974この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 15:42:19 ID:GffZndV6

これはひどい
975この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 21:14:02 ID:yFRFPJVY
本当にないんです
976この子の名無しのお祝いに:2007/05/25(金) 22:52:05 ID:HNI0oxJr
>>973
ありゃあ東北弁ですかね?護送の刑事は筑豊弁?
977この子の名無しのお祝いに:2007/05/27(日) 00:15:21 ID:n3GS0apP
今やってる仕事がねぇ
978この子の名無しのお祝いに:2007/05/27(日) 18:54:19 ID:FEfrkUXI
>>973
>>976
普通に聞き取れた@秋田県民w
藤尾の出身地の設定はどこなんだべ?
979この子の名無しのお祝いに:2007/05/27(日) 19:34:53 ID:aH81mrMQ
やべえ。
矢野宣の名シーン「ビュワーン、ビュワーン」がまた観たくなってきたw
980この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 07:42:54 ID:u1D8xJ0t
矢野宣は陰の主役だと思う
981この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 08:27:23 ID:yMpcceKy
東映オールキャストと銘打つなら、梅宮、松方、名和、金子の各氏も出て欲しかった。梅宮、松方氏は刑事、名和、金子氏は国鉄の偉いさん。普段ヤクザ役ばかりだったので、こういうキャスティングも新鮮かも?
982この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 09:23:48 ID:qniq78wX
>>981
文太も出てないから、最後の「武田ですが〜」はどうだ?
983この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 12:52:43 ID:3DEpsSgn
渡瀬恒彦が出てたら、走ってる109号に名古屋辺りで飛び乗って、
乗客全員から有り金全部巻き上げて、
広島辺りで飛び降りて逃走するという芸当を見せてくれたんだろうなぁ。
984この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 15:25:22 ID:iKrT+0lF
カープのナックルボーラーことフェルナンデスは千葉真一のファンらしいがこの映画は見たんかいな?
985この子の名無しのお祝いに:2007/05/28(月) 18:14:45 ID:yMpcceKy
>>982 だったら最高だね。
986この子の名無しのお祝いに
>>1000到着まであと15レスしかできません!