ゴキブリ刑事&ザ・ゴキブリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
立てました
2この子の名無しのお祝いに:2005/12/17(土) 18:17:46 ID:KJVPiNO8
1月に日本映画専門チャンネルでやるな
3この子の名無しのお祝いに:2005/12/17(土) 23:08:38 ID:6L5l6O/d
阿佐ヶ谷北が来ても知らねえよ。
4この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 00:33:58 ID:I94KvD5+
>>2
ホントだ 下旬にやるね。
ザ・ゴキブリは昔 テレビでやっているのを見て 大都会の映画だと思っていた。
その時小学生。20年以上ぶりに見られる。
楽しみです。
5この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 11:41:56 ID:eYStRMgX
トームーコーターニー
6この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 12:18:25 ID:TVWWOqEX
西部警察の原型 特に渡の顔の雰囲気はゴルゴ13にそっくり
一作も二作目も面白い。
7この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 13:29:59 ID:eYStRMgX
これは藤岡弘で企画されたが線が細いと渡哲也になったんだよね。
トム監督が言ってた。
8この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 17:37:29 ID:JRlfoOMq
西部じゃなくて大都会の雛形でしょ
9この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 19:40:30 ID:XWi6qvVe
確か、2作の内の1本の映画のラストに渡哲也扮するゴキブリ刑事が
全裸で抱き合っていた無抵抗な男女を射殺するシーンがある。
女のほうは、日活の梢ひとみなんだけど、胸丸出しの全裸のまま、
撃たれて死んでいくシーンは、今だったら、地上波のテレビでは
NGなほど、過激だった。
10この子の名無しのお祝いに:2005/12/19(月) 14:10:29 ID:kUW0O6j0
煙草切らして吸殻あさる度
この映画思い出す。
11この子の名無しのお祝いに:2005/12/19(月) 18:27:45 ID:0Z5+VVSE
>>9
ザ・ゴキブリだよ。男は安部徹
12この子の名無しのお祝いに:2005/12/19(月) 18:51:57 ID:gS/wGiKe
渡の箱乗り
13この子の名無しのお祝いに:2005/12/19(月) 19:04:11 ID:0Z5+VVSE
>>9
無抵抗?安部徹は枕の下に隠し持ってたハジキをぶっ放しましたが・・・
14阿佐谷北:2005/12/19(月) 21:22:56 ID:DEiHqbTE

 はっきり言って二本とも雑な映画ですよ。
 無頼シリーズには遠く及ばない。
 ま、君らには分からんだろうがね。
15この子の名無しのお祝いに:2005/12/19(月) 23:00:57 ID:9WQm/DEZ
>>9
安部徹を殺してから
「メスゴキブリ…」
と、吐き捨てるように言い放って射殺するんだったよね。
16この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 15:22:32 ID:LZEyveY4
>>9>>13>>15
その場面が、確かビデオのパッケージの表紙だった。
それで借りてしまった。
17この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 15:54:24 ID:pzYdZb4L
やくざ側に一片の思い入れも無い作風はやくざ映画全盛期としては異質。

18この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 16:04:53 ID:ti/UnTYo
>>17
大体ヤクザ映画じゃないし原作物だからねこれ。
原作はヌードグラビアなんかがあるオヤジ向け劇画雑誌に
連載されていて俺は大昔に(確か親父が買った単行本)を読んだ
事あるよ。
この映画もまあ原作をそのままやったらこんな感じかな?
みたいな映画で特別に特筆する部分は無いよね。
確か東宝の下請けで作った映画だった筈。
19この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 18:02:46 ID:AMB00aC/
>>14の足の爪を全部はがしてやれ!!
20この子の名無しのお祝いに:2005/12/21(水) 17:49:00 ID:oJOEhv9l
>>9
「俺が見逃しても・・・見逃さねえホトケ達がいる」
21この子の名無しのお祝いに:2005/12/21(水) 18:44:47 ID:5edz1QLg
>>18
「ゴキブリ刑事」の原作マンガを読んだことがあるけど、ただの刑事もののアクション劇画で、
映画は原作とはほとんど関係がない。あのキャラクターや世界観はほぼ映画オリジナル。
恐らく、監督や脚本家が参考にしたのは「ブリット」や「ダーティハリー」といった洋物だろう。

後年、映画・TVで企画に恵まれず凡作を連打する小谷承靖が、実は優れた才能の
持ち主だったことが良く分かる。時代が悪かったのだ。
22この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 00:46:17 ID:ybdKM8rW
いや海外にも名の知れたトム・コタニは優れたアルチザン監督の一人だ。
これだけ幅広く撮った映画監督いないべ?
23この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 10:23:59 ID:LB7k7mDW
幻の第3作「ゴキブリin USA」、見たかった。
24この子の名無しのお祝いに:2005/12/27(火) 11:43:13 ID:ZK5BA/vW
age
25この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 20:05:26 ID:vmZYvD3X
ビデオより今度のCSの方が綺麗かな?
デジタルノイズもあるし大差ないかもしれないけど。
26この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 18:28:19 ID:0fr//VWS
ほんまにこのタイトルなのね...
誰かが、西部警察馬鹿にして作ったスレッドと思った。
27この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 23:45:28 ID:7WPF6c33
今度ラピュタでやるねー
28この子の名無しのお祝いに:2006/02/04(土) 01:39:54 ID:bz0zeQ4a
早く見たい
29この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 11:21:13 ID:xZpDHDAl
3作目をやらなかったのは正解だったと思う。
シリーズが長引くと、劣化は免れんから。
30この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 01:28:36 ID:SA2nRWRH
タイトルロールの工場地帯の風景から「70年代活劇」していてたまらない。
31この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 07:18:25 ID:n6M39MHo
大型ダンプの横を歩く渡さんに萌え〜
32この子の名無しのお祝いに:2006/02/14(火) 17:31:47 ID:MD7EfD4t
>>23
その情報ネタ?
マジレスだったら、昭和50年ごろの日本にクリント・イーストウッド呼んで
『太陽にほえろ』と『ダーティハリー』競演させる企画と話ごちゃになってない?
33この子の名無しのお祝いに:2006/02/15(水) 14:39:59 ID:137SYJrB
スカパーで見た見た。河津清三郎さんが出ていて、梢ひとみに風呂場で裸で殺されていた。
晩年の出演で顔がむくみがち。  哲ちゃんカッコイイ!
34この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 05:13:37 ID:ZJ2OTion
どうでもいいけど今日のテレ朝「検索ちゃん」のクイズネタで取り上げられたね。
渡が追いつめるのが「ゴキブリ」と、ちゃんと正解できたのはTAKE2の東だけだった。
35この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 16:28:47 ID:ev9zcP2x
>>32
トム小谷監督が3作目『ゴキブリinUSA』の企画を
東宝に出したのは事実。(「シネアルバム・渡哲也」に書いてた)
3632:2006/02/18(土) 17:09:59 ID:8Rg5KCTm
>>35
ソース、サンクス
37この子の名無しのお祝いに:2006/02/18(土) 17:14:06 ID:4A6a0oxs
ゴキジェットプロ。
3832:2006/02/18(土) 17:44:57 ID:8Rg5KCTm
そういや、ゴキブリシリーズが終わった数年後、
東映が「やくざの墓場・くちなしの花」で渡哲也に黒岩って役名の刑事で
主演させたのが、ゴキブリが帰ってきた感じでよかった。
東宝と作風はだいぶ印象異なるが。
39この子の名無しのお祝いに:2006/02/20(月) 20:57:09 ID:RvjyaiuH
あの青いワイシャツは、大都会でまた使われたのかな?
それとも新しく作ったのか?
40この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 14:32:18 ID:eLd3/fRc
一番可笑しかったのはチンピラ三人組を取調べるシーン。劇場で三回観たけど三回ともこのシーンで笑いが起こっていた。
41この子の名無しのお祝いに:2006/07/16(日) 23:01:24 ID:QI6ISoFT

                   \ 沈んだスレを〜引き上げろっ! クマー♪/
                                 ___
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)三三(
     |\\                  ∩_∩ ∩_∩|||||  ||   ∩_∩  ∩_∩
     |  \\              ( ・(ェ)・) ( ・(ェ)・)||||  ||   (    ) (    )
     |   \\            (( | ̄U ̄U ̄ U ̄U ||||  || ̄c⌒ ̄ ̄c⌒ ̄| ))
     |     \\          ̄UU ̄ ̄UU ̄ ̄||||  ||  ̄ UU ̄ ̄ UU ̄
     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∩_∩    |
   ( ・(ェ)・)     |
  ( ̄ ̄UU ̄)   |           定 期 A G E
   ̄UU ̄ ̄     |
     ::         |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
42この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 07:54:21 ID:qZPv4XD3
渡は日本最高の暴力刑事役者
43この子の名無しのお祝いに:2006/07/18(火) 04:38:51 ID:mBhcv8BI
今週、浅草でゴキブリ刑事上映されるよ。
44この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 14:41:26 ID:BXzUCBLE
保守
45この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 09:33:41 ID:DzGRmhBd
同時期の反逆の報酬もすき
渡辺岳夫の音楽も共通しているし。
46この子の名無しのお祝いに:2006/09/19(火) 11:45:58 ID:A7PhUpGf
そこそこ面白いんだけど、渡の出てたTVの刑事物と同じで悪党が皆弱すぎ。
武器が拳銃だからしょうがないんだけど、簡単に撃ち殺されて物足りない。
無頼シリーズみたいな殺陣で見せるシーンがなく、ショボいカーアクションと
射ち合いだけ。せっかく南原宏治や青木義朗が出てるのにぃ・・・。
47この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 00:10:32 ID:vTXCTIrA
やっぱり渡は黒岩だよね!
48この子の名無しのお祝いに:2006/09/21(木) 04:17:04 ID:THeZTNUB
DVD化してほしい。
49この子の名無しのお祝いに:2006/10/04(水) 13:08:22 ID:TsEhNk88
してほしいねボックスで、大都会。
50この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 19:46:08 ID:yehEh9SO
d
51この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 19:41:51 ID:uecxINqq
レンタルビデオで2本とも観たのですが、想像以上の面白さでした。
(埋め立て地・コンビナート群の殺伐とした風景が何とも映画的かつ
ハードボイルドで…)

ただ…「その“まさか”ってやつよ」の場面と地井さんが殺される
シーンが見事に黒一色だったのがorzでしたが…。
52この子の名無しのお祝いに:2006/12/29(金) 22:44:51 ID:TB8c4FDh
>>51
>ただ…「その“まさか”ってやつよ」の場面と地井さんが殺される
>シーンが見事に黒一色だったのがorzでしたが…。

部屋の電気を消して観ればいいだろ。劇場では闇の濃さがちゃんと
活かされていたよ。
53この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 14:08:54 ID:5G9lz39U
MGCハイウェイパトロールマン初登場age
54この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 14:20:14 ID:2TGYaRXA
冒頭で普通の大量の野次馬が交番を観覧するシーンはワラタ
55この子の名無しのお祝いに:2007/01/08(月) 14:21:05 ID:2TGYaRXA
冒頭で大量の野次馬が普通の交番を観覧するシーンはワラタ
56この子の名無しのお祝いに:2007/02/23(金) 19:36:25 ID:X81mz4Og
DVD出てないの?
57この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 15:18:49 ID:lnfuz5p4
>>53
あれ恰好いいよね!
手に入らなかったから44マグの4インチ買ったけどやっぱ357で3.5インチがいいんだな〜
58この子の名無しのお祝いに:2007/04/23(月) 13:23:57 ID:wSAJVbDp
保守
59この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 18:04:42 ID:zsvLv9L/
54 :この子の名無しのお祝いに :2007/01/08(月) 14:20:14 ID:2TGYaRXA
冒頭で普通の大量の野次馬が交番を観覧するシーンはワラタ


55 :この子の名無しのお祝いに :2007/01/08(月) 14:21:05 ID:2TGYaRXA
冒頭で大量の野次馬が普通の交番を観覧するシーンはワラタ
60この子の名無しのお祝いに:2007/05/02(水) 23:13:17 ID:ZmUjmsV5
保守
61この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 09:08:52 ID:55ZgwB23
保守
62この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 21:09:08 ID:CIauQDv9
DVD出してくれ〜
63この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 23:35:18 ID:oJVvsO2I
age
64この子の名無しのお祝いに:2007/07/12(木) 13:55:28 ID:6wv4gKfx
61 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/13(日) 09:08:52 ID:55ZgwB23
保守


62 :この子の名無しのお祝いに:2007/05/22(火) 21:09:08 ID:CIauQDv9
DVD出してくれ〜


63 :この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 23:35:18 ID:oJVvsO2I
age


12 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

新着レスの表示
65かみしろ警視正:2007/08/01(水) 15:58:32 ID:A/P1JPkJ
 この作品で、苅谷俊介さんが、チンピラ役で出てまして、床屋で、鳴神刑事に
眉毛を剃られて、「どうだ? いい男前になっただろ?」というシーン。

これは、迫力ありますね。この作品で、苅谷さんも、大都会Uに抜擢されたん
ですかね?
66この子の名無しのお祝いに:2007/08/01(水) 17:30:23 ID:Mc2vP40g
トム小谷
67この子の名無しのお祝いに:2007/10/24(水) 22:19:59 ID:QRk7PtkH
アゲ
68サントラ大好き:2008/02/26(火) 14:25:10 ID:Hreek6nn
>>66

「私鉄沿線97分署」の主要監督だね。
69この子の名無しのお祝いに:2008/04/08(火) 17:59:37 ID:e9PaYJeU
( ゚ω゚)つ占< シュー >>1〜68
70この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 08:15:18 ID:oWu+xYbA
今日ラピュタでトムのトークショウあるお。
71この子の名無しのお祝いに:2008/07/27(日) 17:14:25 ID:xkNJPLEP
「ザ・ゴキブリ」モーターボートでの追跡戦のなか負傷した沖雅也の
絶叫に萌え〜。病室で落ち込む場面の震え声も…。
72この子の名無しのお祝いに:2008/07/28(月) 09:17:55 ID:Irh3twc9
シリーズ2本ともアクションばかりで人物が描かれてないから空虚な印象。
73この子の名無しのお祝いに:2008/12/31(水) 11:47:22 ID:2EMBZpi1
保守
74この子の名無しのお祝いに:2009/01/28(水) 17:47:02 ID:hVQW+1fE
O課みたいにVシネでシリーズ化されても不思議ではないのだけどねえ。
75この子の名無しのお祝いに:2009/03/27(金) 19:45:48 ID:db+bPSR1
DVD化お願いします
76この子の名無しのお祝いに:2009/04/16(木) 10:42:22 ID:qq/d7C46
鳴神って、縦目ライトのグロリア好きなんだな…。
77この子の名無しのお祝いに:2009/06/19(金) 22:02:45 ID:hjmo3qUP
爆死する殺し屋トビー門口
78この子の名無しのお祝いに:2009/06/21(日) 12:10:26 ID:IS1+9P8k
メスゴキブリ
79この子の名無しのお祝いに:2009/06/29(月) 17:30:24 ID:nPWCdqo7
キンチョーの夏、ゴキブリの夏
80この子の名無しのお祝いに:2009/07/13(月) 14:48:24 ID:7Wo1Sprk
冷てえか?今乾かしてやる
81この子の名無しのお祝いに
ゴキブリ張るにゃあゴキブリの分際まで落ちるいうんがマル暴の心得で!