今日マチ子【黒蜥蜴】大木実

このエントリーをはてなブックマークに追加
10この子の名無しのお祝いに:05/03/14 05:08:16 ID:PQWOxyI4
美女だよ
11この子の名無しのお祝いに:05/03/14 08:59:12 ID:JDuqh3cu
どちらの映画も、黒蜥蜴趣味悪ーいと言いたくなる剥製ばかり。
12この子の名無しのお祝いに:05/03/14 21:16:14 ID:/V/KecK9
♪東京 東京 世界の東京
 東京 東京 世界の東京
 ○○も洪水 車も洪水 ○○も洪水
 不倫も殺人も犯罪も何でもみーんな世界一っ!

○に入る歌詞知ってる人居る?
13この子の名無しのお祝いに:05/03/14 22:48:21 ID:kD2Ln8vM
その昔、大井武蔵野館で「江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間」と二本立てで見たら、
両方とも明智小五郎が大木実だったのでビックリ!
14この子の名無しのお祝いに:05/03/14 22:52:00 ID:NqD2AxO9
というか、「明智小五郎=大木実」二本立てって書いてあっただろ…
15この子の名無しのお祝いに:05/03/15 10:28:06 ID:JAiQ2VWi
タマは抜いておきますた
16カルーセル麻紀:05/03/15 16:11:30 ID:Gpf7NYXY
戸籍も変りました。
17この子の名無しのお祝いに:2005/04/27(水) 08:41:59 ID:BJUgPMgj
明後日マチ子
18この子の名無しのお祝いに:2005/04/28(木) 08:56:22 ID:epRYcJpN
一昨日マチ子
19この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 20:18:21 ID:mI4vLcjG
来月マチ子
20この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 22:00:11 ID:B8koPx/l
大木実、若い頃は歌も歌ってましたね
確かレコードも出した記憶があります。
21大野善太郎:2005/06/08(水) 23:10:01 ID:Z41q6c7z
>>14
あんまりいいかげんなこと書き込むでないよ。
レイトショーも入れると、週平均2.8回は大井武蔵野館で映画を見ていたけれど、
そんなチラシもポスターも見かけたことはないぞ!
22この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 23:41:07 ID:m3VB1s8h
善太郎さんはどうしてるんですか
23この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 05:00:23 ID:2g8Y3wCR
今日3等
24この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 15:31:23 ID:R25xV6UR
誰か、スレ違いなのは百も承知だが、深作版黒蜥蜴を語ってくれ。
25この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 17:16:54 ID:q/cefphS
>>22
某中古レコード店
26この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 22:49:46 ID:ojHCVxbA
黛敏郎の音楽がよかった。
ミュージカル風の音楽は、おてものもの。
27この子の名無しのお祝いに:2005/06/21(火) 23:45:31 ID:mpAMrBNc
黒蜥蜴(くろとかげ:)
〈〉江戸川乱歩作「黒蜥蜴」の登場人物。希代の女盗賊
水谷八重子『黒蜥蜴』舞台・昭和
京マチ子『黒蜥蜴』映画・昭和37年
丸山明宏『黒蜥蜴』舞台・昭和43年
丸山明宏『黒蜥蜴』映画・昭和43年
野川由美子『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』テレビシリーズ・昭和45年
倍賞美津子『明智探偵事務所』テレビシリーズ・昭和47年
李礼仙(声)『黒蜥蜴』ラジオドラマシリーズ・昭和51年
小川真由美『土曜ワイド劇場 悪魔のようなの美女 江戸川乱歩の黒蜥蜴』テレビ単発・昭和54年
小川真由美『黒蜥蜴』舞台・昭和57年
美輪明宏『今夜は最高! 黒蜥蜴』テレビバラエティ単発・昭和58年
坂東玉三郎『黒蜥蜴』舞台・昭和59年
夏木マリ『今夜は最高! 黒蜥蜴』テレビパラエティ単発・昭和59年
坂東玉三郎『黒蜥蜴』舞台・昭和61年
松坂慶子『黒蜥蜴』舞台・平成2年
岩下志麻『美しき悪女の伝説 黒蜥蜴』テレビ単発・平成2年
島田陽子『黒蜥蜴』テレビ単発・平成5年
美輪明宏『黒蜥蜴』舞台・平成7年
美輪明宏『黒蜥蜴』舞台・平成9年
小川美那子『文士劇 ぼくらの愛した二十面相』舞台・平成9年
篠井英介『女賊』舞台・平成11年
関根信一『贋作・黒蜥蜴』舞台・平成12年
松田麻美『オペラ「黒蜥蜴」〜演奏会形式による再演〜』舞台・平成13年
調査中『ルパンVS少年探偵 怪魔・二十面相共和国』舞台・平成14年
美輪明宏『黒蜥蜴』舞台・平成15年
ROLLY『オバラ座の怪人二十面相』舞台・平成16年
彩輝直『熱帯夜話 眠れない夜に…』舞台・平成16年〈役名:黒薔薇、劇中劇〉
松坂慶子『乱歩R』テレビシリーズ・平成16年

28この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 00:03:33 ID:LR7R527D
>>24
スレに京マチ子大木実って書いてあるから
深作版語れる人を召還するのはムリポ

29この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 22:39:51 ID:GP9rBpy9
>>1


余りにも間抜け過ぎ、おまえは今日から、黄色いカメだ。



京マチ子の作品は昔小学校の時、病気で休んでいた日に、退屈していたのでたまたまテレビをつけたらやっていたので、そのまま最後まで見たことがある。
30この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 20:21:10 ID:An2VAG+o
光栄でこぜえますだ
31この子の名無しのお祝いに :2005/08/09(火) 21:15:36 ID:r/scCOlW
サントラとか出てないんですか?
楽曲そのままでリメイクしてほしい
32この子の名無しのお祝いに:2005/10/02(日) 16:43:46 ID:5FeF1ZdJ
いやー今の世に観てもすごいものがあるねこの作品。
もれは小川真由美のイメージだったが完全に覆った。
33この子の名無しのお祝いに:2005/10/02(日) 20:25:08 ID:4YPiTgW0
>28
松岡きっこが綺麗だったよ
34マウス:2005/10/17(月) 22:12:13 ID:mwPwHCOQ
この映画は井上梅次の貢献が大きいよね、
彼はミューカル好きで石原裕次郎にもやらせてこけたようだ、
でもって香港ショーブラザーズでもやってる。
きっとそのうち再評価されるよ。
35この子の名無しのお祝いに:2005/10/17(月) 23:02:34 ID:XxzfQhZT
>>34
近年、梅次の香港作品は東京国際映画祭で上映されたし、DVDも出た。TVの明智シリーズはDVDも出たし、
よく関西・九州の地上波やCSでは再放送しているようだ。この人が撮った劇場
用作品やTV映画がCSで掛からない日はないだろう。

確かに娯楽の天才・井上梅次の体系的再評価はあってもいいかもなあ。
ただ、本人は現場でも素でもかなりシンドい人らしいけど・・・。
それと奥さんの月岡夢路が統○教会員で、梅次本人も原理関係出資の映画を
撮ったりしている(梅次も信者?) このあたりがネックか?
36マウス:2005/10/19(水) 21:23:12 ID:52/gnpDd
>35
井上梅次再評価で問題なのは、彼の作った娯楽映画がどの位面白いか
じゃないですか?特徴が和製ミュージカル、乱歩映画、推理映画、だと
思うけどそれ以上思いつかない。この黒蜥蜴もカルトとして語られる訳で
よく知らないけど、一般化しにくいのでは?
37この子の名無しのお祝いに:2005/10/19(水) 23:52:18 ID:JWLrRghl
面白いからいいじゃない。> 再評価
3835:2005/10/20(木) 00:42:23 ID:5p/ilH8e
>>36-37
梅次が凄いのは、多方面に渡るジャンルの映画・TV映画を撮り、いずれでも安定した力
量を示してしまう点だろう。まだまだ未見の梅次映画も多いが、何を観ても本当に驚嘆させられるよ。
(むろん、多作監督なので凡作も多いのは言わずもがな)

例えばこのあいだ、裕次郎の「嵐を呼ぶ男」を見直して気づいたのだが、あれは単なる恋愛歌謡映画、親子愛・兄弟愛の映画
ではないね。冒頭のナレーションに見られるように、ショービジネスを巡るバックステージ
の戦いというテーマを、かなり意識的に導入している。
見掛けはお子チャマ映画なんだけど、北原三枝を初め、出てくる人間たちの打算や
関係がとても大人なんだ。むろん、映画的なデフォルメもあるので完全なリアルを貫徹出来てはいないんだけど、
まるでアメリカ映画の内幕もののようなジャーナリスティックでシビアな視点を見事に日本映画の中で展開させている。

・・・もちろん、梅次さんがハリウッド映画から作劇術をかなりパクっているのは明白なんだけど(「嵐を呼ぶ男」の元ネタ
は「栄光の都」)、それでも娯楽の天才であったことは間違いないと思う。
舛田さん・西河さんと同じくらいには評価されていい人じゃないでしょうか?
39この子の名無しのお祝いに:2005/10/20(木) 00:47:59 ID:RSkO6zY5
ナベプロと親しかったから、梅次が見たままを題材にしている。
40この子の名無しのお祝いに:2005/10/20(木) 00:48:46 ID:RSkO6zY5
完成パーティにジャニが来ていたらしい。
41マウス:2005/10/21(金) 18:38:08 ID:JTIK9W+q
再評価って誰がどんな意味でってあるね、
業界関係者の間でどうなのか知らないが、
再評価というと、小津がフランス人の評論家に発見された感じを思うが、
娯楽映画の監督と言えば一般的には映画や俳優は知られても監督は誰も
覚えていないのでは?だからキャッチフレーズが必要と思う。
パクリの帝王でもミュージカルの伝道者でもいいんだけだけど。
42この子の名無しのお祝いに:2005/10/22(土) 03:43:07 ID:iEFDk/GQ
>>41
小津を発見したのはイギリス人。
43この子の名無しのお祝いに:2005/11/03(木) 19:39:08 ID:8TBljm28
一度で良いからこの映画を映画館の大スクリーンで観てみたい。
44この子の名無しのお祝いに:2005/12/09(金) 15:54:21 ID:onLD+hZh
大木実、にっかつ「女帝」では黛ジュン相手にベットの上で熱演していました。
45この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 20:47:37 ID:3In/gh3t
>>43
やたらとバカ笑いするイヤミな客ばかりで引いた@大井武蔵野館
46この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 23:48:11 ID:hQlEuhl3
何度見ても笑うけどな、三島雅夫のところ
47この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 19:34:20 ID:9KrWdVsu
「黒蜥蜴」のテーマ曲:作詞 三島由紀夫
http://www002.upp.so-net.ne.jp/garu/movie/kurotokage.html
48この子の名無しのお祝いに:2006/02/02(木) 22:05:54 ID:EF6co2wK
次期黒蜥蜴は高島礼子キボン
その次は名前忘れたゴーゴー夕張。
49この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 00:04:33 ID:+kvHbTtB
>>48 栗山千明?
50この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 21:53:47 ID:mR31z4Aj
確かに合いそうだねw
51この子の名無しのお祝いに:2006/08/11(金) 01:06:55 ID:QeXN06eb
またみたいな
52この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 15:57:32 ID:ZHIoJpU6
age
53この子の名無しのお祝いに:2006/10/15(日) 18:11:47 ID:hnPG+ASk
【切腹】三島由紀夫森田必勝 市ヶ谷で心中【介錯】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/archives/1117749502/
54この子の名無しのお祝いに:2006/11/07(火) 00:49:23 ID:PhO9qhOE
DVDにならんかな…
55この子の名無しのお祝いに:2007/01/17(水) 12:07:02 ID:8PMZmgT6
初代水谷八重子
芥川ひろし

の舞台をみたいんだが
黒トカゲ
56この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 16:02:14 ID:VV1Ekqwf
>>47
「凝った刺青」だったのか・・・
ずっと「こおった(凍った)刺青」かと思ってた
57この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 01:55:46 ID:DqUO2pRx
川口浩もよかったよ。
58この子の名無しのお祝いに:2007/05/14(月) 21:56:03 ID:hqqT8X8q
♪用心棒ったら食いしん坊〜♪
59この子の名無しのお祝いに
京マチ子のスレじゃないのかよ