津川雅彦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
語ろう
2この子の名無しのお祝いに:04/12/12 21:55:16 ID:g+KsNJCx
あんぎゃー
3この子の名無しのお祝いに:04/12/12 22:26:23 ID:/B6inQBC
東宝ミュージックの大石常務がそっくりな顔してる
4この子の名無しのお祝いに:04/12/12 22:40:14 ID:eq2W00BU
目袋弟。
5この子の名無しのお祝いに:04/12/12 23:00:16 ID:rGhZQLo2
「マキノ」は襲名するのかね?
6この子の名無しのお祝いに:04/12/13 11:26:46 ID:87UMQW8Q
何をやっても同じにしか見えない。
7この子の名無しのお祝いに:04/12/13 18:02:40 ID:FARFPH87
>>5
いや襲名はしたでしょ。
マキノ正博が認めたんだから仕方ないよ…
8この子の名無しのお祝いに:04/12/13 20:27:49 ID:o2kRuQMi
>>5
津川雅彦 映画監督「マキノ雅彦」で監督
ttp://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20041123-00000018-spn-ent
9この子の名無しのお祝いに:04/12/13 23:04:58 ID:FARFPH87
>>8
> 「役者に重点を置き、キャラの面白さだけでうまくやれば、得手で勝負できる」

それで岸部一徳はともかく中井貴一ってどうなのよ?
10この子の名無しのお祝いに:04/12/13 23:12:06 ID:Bo9L3cTo
声って若い時からオッサン声だったの?
11この子の名無しのお祝いに:04/12/14 00:24:12 ID:Rp4wI5S7
いやもうちょっと細い青年の声。
12この子の名無しのお祝いに:04/12/15 11:55:46 ID:oZT8LNDW
 
13この子の名無しのお祝いに:04/12/18 16:46:02 ID:RVBTbB+9
 
14この子の名無しのお祝いに:04/12/18 20:20:42 ID:uytmkkRL
何といっても「ひとひらの雪」のエロオヤジ!
15この子の名無しのお祝いに:04/12/20 02:17:28 ID:WWUlfBFy
インパクトも存在感もうまさもあるのに、濡れ場帝王というイメージが一番強いなw
16この子の名無しのお祝いに:04/12/24 17:53:28 ID:B1G5W22Y
 
17この子の名無しのお祝いに:04/12/25 22:49:32 ID:tr3/fdLZ
あげ
18この子の名無しのお祝いに:04/12/27 14:01:44 ID:JDgsAQsq
あげ
19この子の名無しのお祝いに:04/12/30 11:00:58 ID:Jo/c0Obt
奥さんが朝丘雪路って最近知ってびっくりしてるんですが。
20この子の名無しのお祝いに:04/12/31 16:13:31 ID:ObdRZ6J0
白ひげのおっさん
21この子の名無しのお祝いに:04/12/31 17:49:27 ID:WgI4cKOO
おじちゃんーーーもっとーーー

ああ、いいわぁ!

鳶辰は、今の時代に生きてたらーーー
22この子の名無しのお祝いに:05/01/01 22:03:54 ID:ToyptNDU
伊丹映画の重鎮
23この子の名無しのお祝いに:05/01/01 22:30:31 ID:WqybTq8E
津川の代表作と言えば、子役時代に出演した丸根賛太郎監督の「狐の呉れた赤ん坊」の阪妻の息子役。
ラストシーンのセリフが泣ける泣ける。子役があの阪妻を食ってしまった名場面なのだ。
この愛らしい子供がその後渡辺淳一原作の映画なんかで女優の胸を揉みしだくエロ親父と化すとは…
24この子の名無しのお祝いに:05/01/02 16:30:30 ID:xZQ6KeHR
「日本の夜と霧」も忘れるでない
25この子の名無しのお祝いに:05/01/07 00:24:16 ID:gBVtnyDT
ガメラ3で、ラストにいきなり出演…。
26この子の名無しのお祝いに:05/01/07 09:14:37 ID:TPIgX3Ce
すごい大根役者
兄貴は上手いのに
27この子の名無しのお祝いに:05/01/07 11:19:27 ID:yrUUdh7d
狂った果実
ろくでなし、太陽の墓場、悪人志願、日本の夜と霧、甘い夜の果て
と日本のヌーベルバーグを担う爽やかな役者だったのに…
今しか知らない人はまるで信じられないでしょうが。

松竹やめた辺りから迷走し始めた。
松竹をクビになった理由はイマイチ分からないが、女関係なのか?
28この子の名無しのお祝いに:05/01/07 12:55:32 ID:uES5v/7J
・デビ夫人
・誘拐事件
29この子の名無しのお祝いに:05/01/08 23:53:26 ID:cOOzqN0p
TVの初期必殺シリーズにはちょくちょく出てきて、個性的な悪役を演じてたよ。
30この子の名無しのお祝いに:05/01/09 00:23:35 ID:PwBx70Gm
《妻》朝丘雪路 (俳優)
 《兄》長門裕之 (俳優)
《義姉》南田陽子 (俳優)
 《父》沢村国太郎(俳優)
 《母》マキノ智子(俳優)
《叔父》加東大介 (俳優)
《叔母》沢村貞子 (俳優)
《叔父》マキノ雅弘(監督)

サラブレッドなのに・・・
31この子の名無しのお祝いに:05/01/09 00:38:45 ID:YkNPgkqX
重要な方を二人追加
《祖父》牧野省三(製作・監督)
《叔父》マキノ満男(製作)
32この子の名無しのお祝いに:05/01/09 19:47:20 ID:PwBx70Gm
エロ役しかオファーがないのだろうか・・・
監督も悪くないけど自叙伝とか書いてくれないかな。
貴重な裏話が結構ありそうなんだが。
33この子の名無しのお祝いに:05/01/09 19:55:42 ID:/pR5CvKG
やっぱり「直撃地獄拳」のマリオ水原だよ!
34この子の名無しのお祝いに:05/01/09 20:14:02 ID:RXoOps6W
顔や声を見るとガハハなおっさんのイメージが強い
35この子の名無しのお祝いに:05/01/10 17:21:32 ID:axJZSu2l
>>24
よくあんな難しいセリフを覚えられたものだとw
36この子の名無しのお祝いに:05/01/10 17:27:41 ID:YMFtrzes
うまいと思うが。2の線をすててからグッとうまくなった。
37この子の名無しのお祝いに:05/01/10 19:03:51 ID:6MHSuxIW
どーして分かった?
金太郎
38この子の名無しのお祝いに:05/01/10 19:59:55 ID:NJ8dXlPC
津川、熱心な勝新崇拝者だったよね
若山先生=長門、勝新=津川
勝新と同じで どれも同じ役に見える



39この子の名無しのお祝いに:05/01/10 21:40:15 ID:JLlQSEJI
>>38
女遊び芸の肥やし開き直り友の会なんじゃない?
40この子の名無しのお祝いに:05/01/11 02:51:02 ID:jACMTfb4
十数年前、ある舞台を観に行った時、客席にいた。

年の割りには背が高く、回りの観客達に
満面の微笑みで、丁寧に頭を下げて
存在感と色気のオーラが出ていて驚いた。

TVなんかだと、ただの目袋親父に見えてるけど
若い時からの浮名は、伊達じゃないとオモタ。
41この子の名無しのお祝いに:05/01/11 10:09:37 ID:yYYoqa44
デビュー記者会見ニュースフィルム。
ビール呑む呑む。未成年なのに・・・
昔は良かった・・・
42この子の名無しのお祝いに:05/01/11 10:27:16 ID:2Ims8f0V
「マルサの女」の査察官がダントツでかっこいい。
スーツ姿があれほど色っぽく見えたのは「陸軍中野学校」以来。
43この子の名無しのお祝いに:05/01/11 11:01:07 ID:xZkL/BPB
和製ジャックニコルソン
44この子の名無しのお祝いに:05/01/12 13:38:06 ID:vieVnRna
>43
でも演技の幅はずっと小さい
45この子の名無しのお祝いに:05/01/16 00:38:52 ID:CioF4A2j
TVだが、大河「葵・徳川三代」の家康役は良かった。ちゃんとツメも噛んでたし、役作りバッチリ。
46この子の名無しのお祝いに:05/02/07 23:14:45 ID:XGvo8r6F
東陽一監督の「マノン」で主人公の愛人となる中年男役でこの人を見直した。
この映画では他にも初めてシリアスな役で映画に出演したビートたけしにも
刮目させられた。女性映画と銘打っていたが,男優2人の素晴らしい転生に
ドキドキした幸福な映画体験だった。
47この子の名無しのお祝いに:05/02/07 23:47:45 ID:on9LPnhH
画王じゃ!画王じゃ!
48この子の名無しのお祝いに:05/02/11 12:11:09 ID:wsHgAc34
>>23
「狂った果実」で北原三枝を相手にする場面で勃起したんでしょ? 三枝に「緊張しないで」と言
われたとか。当時から津川もそれなりに遊んでいただろうに、三枝の色気には参ってしまったのだ。

三枝タン、まちゃひこタンを撮影所の外でも相手してあげたのかな?
49この子の名無しのお祝いに:05/02/11 21:14:12 ID:hQCamaz0
>>48
狂った果実見たけどエロオヤジのカケラもないなあ
50この子の名無しのお祝いに:05/02/16 00:31:24 ID:6bqd5Gp3
貧乏な役、似合わなさそうw
51この子の名無しのお祝いに:05/02/16 01:14:47 ID:esDNJYZb
>46水をさして悪いんだけど、ずっと前TVのインタビューで
津川が「今の日本映画界を駄目にしたのは北野武ですよ」と言い
きっていてビックリしたことがあった、津川とたけし、なんか
あったのかなと勘ぐりますた。
5246:05/02/16 04:24:20 ID:ZHs7u3dx
>>51
私が観た数年前(十数年前?)の番組では,たけしと直接会って,
「マノンのときはありがとう。あの映画があるから今の自分がある。」
とたけしにお礼を述べていました。

2人の関係は知る由もありませんが,津川さんは俳優たけしは認めるけど
監督北野武には否定的なのかもしれませんね。
(マキノの弟子,笠原和夫さんも否定的でしたね。)
53この子の名無しのお祝いに:05/02/16 10:44:07 ID:dwuWbilh
>>51>>52
マキノ一門の出としてはスーと出てきて海外の賞をいとも簡単に取って
しまったりスポンサーが付いて映画製作がすぐ出来たり・・積もり積もった
嫉妬からアノ発言が飛び出したんじゃないのか
何年か前の日本アカデミー賞授賞式で壇上で一切視線を合わさなかったし
津川からしたら人気お笑いタレントが俳優・監督として認知されるのが
相当に悔しかったんでは・・

座頭市を痛烈に批判した千葉チャンなんかも津川の発言と同類のものを
感じる。
54この子の名無しのお祝いに:05/02/16 17:44:54 ID:JiPfN4oH
>>53
千葉真一の場合は真逆でしょう。
北大路や勝みたいな歌舞伎関係のボンボンが嫌いなんでしょう。
仁義なきでは、決まっていたのに北大路に役取られているし。

ちなみに津川は映芸も嫌ってます。
55この子の名無しのお祝いに:05/02/17 16:02:19 ID:XoaCPznK
そうそう、ソニー千葉座頭市を嫌ってましたね。
やっぱ勝新のほうが本家でたけしは邪道だって思ってるんですかね。
どうでもいいけど私もたけしの映画は受けつけないんだよなんか。
56この子の名無しのお祝いに:05/02/20 00:38:58 ID:JbvdYzCv
>>54
千葉ちゃんが嫌ってるのは「ビートたけしの座頭市」ですよ。勝さんじゃありません。
57この子の名無しのお祝いに:05/03/13 21:59:03 ID:DSgSZmRw

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 破獄
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1110692586/
58この子の名無しのお祝いに:2005/05/15(日) 09:07:52 ID:w7Vegkn0
「寝ずの番」の公開は秋だっけ?
http://www.zakzak.co.jp/hitorigoto/20050122.html
59この子の名無しのお祝いに:2005/05/31(火) 00:13:44 ID:kn/kG1i/
観たいね
60この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 06:33:23 ID:WudUlWq6
ageておく
61この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 20:25:25 ID:nCKalKSn
この人の異父兄弟は何をしてるんですか
62この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 01:48:11 ID:wp6Yc7+f
あげ
63この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 03:06:18 ID:79smo/QT
この人、自分の事、演技派だとでも勘違いしてるんじゃないか。

津川のピークは「太陽の墓場」とかの若い頃。ホントにいい男だった。
今は只の嫌味ジジイ。
64この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 03:45:08 ID:FVTbA38Y
だが、それがいい
65この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 05:47:42 ID:zOkW1dST
この人、一緒に暮らしたことがない姉がいるってなんかで言ってた
66この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 13:15:19 ID:h8SKFB5n
和製イタリア人
67この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 13:58:14 ID:QKFPHK6r
>>58
にもあるけど「マルサの女」(特に2)の津川雅彦はふんとに良かったな。

「冷酷な役を演じてもつい人の良さがにじみ出てしまう」
てのは伊丹が言ってた津川評。

68この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 22:57:58 ID:pP835IE2
「冷酷だけどつい人の良さがにじみ出てしまう役を演じてもつい人の悪さが出てしまう」


69この子の名無しのお祝いに:2005/09/16(金) 20:17:57 ID:GzN47tWU

70この子の名無しのお祝いに:2005/09/25(日) 22:58:56 ID:BDp7Fz3a
>>53
千葉ちゃんがたけしの「座頭市」批判したのは、同時期にタランティーノプロデュースで「座頭市」映画を作る企画があったのが、
たけしの映画のせいで流れてしまったから。
勝新の座頭市の正当な続編を目論んでいたらしい
71この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 22:12:09 ID:Di2MZd2Z
沢村マサヒコ
72この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 23:01:23 ID:P2ROzYq+
日本のロバートデニーロ。
73この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 02:39:25 ID:q7zUKINX
津川と梅宮辰夫は俳優としてどっちが格上なの?
74この子の名無しのお祝いに:2005/10/19(水) 13:26:24 ID:Xxfx+dju
以前、松竹で「太陽の墓場」の撮影の時に演出の大島渚に
「いいね〜。長門裕之より全然いいよ。」と耳元で囁かれて、その気にさせられた。
と笑いながら言ってたことがあった。

日活から松竹に移籍したとき五社協定の影響で松竹でもしばらく干されていたんだよね。
そういった事情で、有名監督でなく新人の監督の映画に出演する機会が多かった
らしい。
75この子の名無しのお祝いに:2005/10/19(水) 16:13:28 ID:JWLrRghl
いや、干されたんじゃないよ、
トラブらないようにちょっと海外行って間を置いただけ。
(あの当時はまだ六社協定になってなくて、
日活から新人を引き抜くのは構わないんじゃない?)

で、松竹でも、大島のスター紹介フィルム、木下、野村、番匠、岩間、渋谷って
順に作品に出ていて、かなり待遇がいい。(日活のようなわけにはいかないが)
ただこの後、スターとしては成功しなかったし、松竹としてはやんちゃすぎたようで、
冷や飯喰わされた上にクビになっている。

「太陽〜」「〜夜と霧」と二作主演だから、大島への印象はいいでしょうね。
津川本人は「狂った果実」とこの二作と「甘い夜の果て」で、
日本のヌーベルバーグ男優一番は自分だと思っているらしい。
そんな印象はないけれど、ラインアップ的にはそういうことになるかもね。
76この子の名無しのお祝いに:2005/12/06(火) 18:44:32 ID:KjuMk3rJ
伊丹映画のメイキング見たが
演技してない時はまるで目が違ってた。
なんかくたびれた感じ。
77この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 13:06:16 ID:MebqviJQ
あげ
78この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 20:55:37 ID:FiH4Gj8T
ドリフ大河age
79この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 21:47:57 ID:kMHpU2ro
たけしを批判したのは、自分が出ている「伊丹十三作品」に
たけしが色々言ったからじゃなかったけ。
テレビで(たしかアッコに御まかせ)たけしを批判してたな
80この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 22:39:43 ID:dlHmdAPG
>>48
津川のファーストキスの相手は、北原三枝だったんだよ。
本人が番組で公言してますたよ。
「狂った果実」は石原兄弟ばかり注目されてるが、
実際の主役は俺なんだという事を、かなり強調してますた。。。
まあ、津川雅彦と名づけたのが、あの石原都知事だったわけであるのだが・・・
81この子の名無しのお祝いに:2006/01/31(火) 06:41:45 ID:8nPqcwPz
ラストだけを見ると確かに主役は津川かもしれん・・・・。
松竹に行かなかったらダイヤモンドラインの一人だったかも
82この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 14:14:27 ID:/NeYeHk9
津川雅彦が初監督した映画の試写会があったみたいだけど、面白いのかなぁ?
早く公開しないかしら。
83この子の名無しのお祝いに:2006/03/08(水) 14:35:10 ID:eiX4VGI5
>>81
いや、日活が裕次郎、裕次郎となったから松竹に行った。
自分が一番だと思っていたんだな。
84この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 16:02:34 ID:VTvnUd1X
>>82
はちゃめちゃで面白そう
85あきた温度:2006/04/22(土) 18:49:20 ID:lk8sTve7
津川さんのお兄さんの長門さんの昔の映画観たら......
サザンの桑田さんに似ていたけど..
そう思ったのは私だけ?
86この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 21:54:36 ID:wgKje+5L
昔は好色な中年男の役やらせたら天下一品だった。少女心に抱かれたいと思ったものだ。今の津川さんはちょっと枯れてきたけど。
87この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 23:23:35 ID:WluCs8Ut
88この子の名無しのお祝いに:2006/05/17(水) 01:55:31 ID:K7KCmev8
この人が出てたプライドという映画のDVDはTSUTAYAにはなかったorz
89この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 13:50:22 ID:mk5ja0k/
お昼の『ウチくる!?』(フジテレビ)で
『狂った果実』のラブシーンで北原三枝の上に
乗っかったら勃起しちゃって(当時童貞)
カットがかかってもなかなか降りられなかったと話してた。
90この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 14:10:20 ID:ynmnKQjj
↑その話し、概出ですね
91この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 14:12:15 ID:bMlK+cUO
西川のりおとは義兄弟
92この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 14:23:33 ID:bMlK+cUO
>>89
この頃の津川は下手だね。
自分が主人公だと今でも主張しているけど、完全祐次郎に食われている。
93この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 15:08:47 ID:cDKylgMy
エロ親父か徳川家康のイメージしかない
94この子の名無しのお祝いに:2006/06/10(土) 09:41:10 ID:rMSLqs89
七瀬なつみのオッパイなめすぎや!!!
95この子の名無しのお祝いに:2006/06/12(月) 14:38:01 ID:C0WSPc9j
東映チャンネルで「天国の駅」見たけど
小百合に自慰を強制させる雅彦に濡れましたw
96この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 22:54:06 ID:Lh8FZuM1
この人は稀代の○○師です
北海道の某市に「おもちゃ?人形?博物館」なるものを建設することを提案、
過疎化に悩む市、市民は挙げて土地、金、人を用意して協力体制をとったにも拘わらず
一方的にキャンセルし相当の実害を与えました。
と言うよりは中味がまったくデタラメ(妄想)で初めから成立しない計画であった。
騙された方も悪いが都会慣れしない道民を騙すとはなんとも・・
97この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 06:04:55 ID:TlMTZiI/
「悪人志願」とか「太陽の墓場」の頃は良いと思うが。
98この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 14:59:04 ID:E52Eb4JI
津川の「北野武批判」は発言がされた時期を勘案する必要が有ると思う。
北野だって初期作品は「現代日本映画へのアンチテーゼ」として作っていた事を明言しているんだから、その日本映画界に居た津川だって穏やかな心情で居られないのは当然でしょうし。
むかし、北野は大衆映画を否定していたからね。
テレビでの淀川長治と違って悪い点を見付けだして映画を批評していた。
(だからオレは「キッズ・リターン」以降の北野作品しか好きになれない)
99この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 15:21:28 ID:Po7fNKTc
90年代、何人の女優と絡んだことか・・・
三田佳子、岩下志麻、南條玲子、七瀬なつみ、沖直美、岩本千春、秋吉久美子、かたせ梨乃等々・・・。
100この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 15:26:31 ID:wnkhqdkq
正直、下手だった若い頃の方がずっと良かったね。
「太陽の墓場」のヤクザの組長役なんて最高にカッコ良かった。
あの頃がピークだっと思う。

年を取ってからは上手くはなったかも知れないが、まったく魅力がない。
つーか、ただの嫌味なジイサマにしか見えない。
101この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 15:27:29 ID:TB1xiWS/
麻おかゆ記事の「津川さん」っていう言い方がワロス
102この子の名無しのお祝いに:2006/07/27(木) 04:19:32 ID:2K6OI9+1
若い頃の、甘さを持った小権力者的役柄が一番ハマってた。
103この子の名無しのお祝いに:2006/09/17(日) 01:16:54 ID:BXzUCBLE
保守
104この子の名無しのお祝いに:2006/10/01(日) 18:44:23 ID:FecpyGbD
プライド 運命の瞬間がまさか絶版だったとは
105この子の名無しのお祝いに:2006/10/06(金) 04:21:59 ID:KaDmFEHJ
>>100
『日本の夜と霧』のゲバ学生役も。
しかし、この人の父親の沢村国太郎って若い頃は津川雅彦そっくりの
しゃべり方をしてて笑った。最近『丹下左善 百万両の壷』(山中貞雄
監督 1935年)観てそう思った。まあ、親子なんだから当たり前なんだ
けど。(国太郎の晩年は長門裕之に似ている)
106この子の名無しのお祝いに:2007/02/18(日) 20:12:26 ID:78xCWt74
保守
107この子の名無しのお祝いに:2007/06/10(日) 12:30:43 ID:+oXxAFBJ
シークレット部隊では川口厚と三浦友和の監視役
108この子の名無しのお祝いに:2007/06/18(月) 04:25:54 ID:B0dEoQ27
「寝ずの番」を観たらたけしのこと下手糞呼ばわりした津川こそ下手糞だと思うだろう。
109この子の名無しのお祝いに:2007/06/22(金) 21:03:09 ID:hkrG2Zmn
途中で
『師匠の思い出話はもういい!』
って思った。
110この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 05:06:28 ID:3S4JIcyk
粋な話だと言うわりに撮りかたは野暮だね。
111この子の名無しのお祝いに:2007/06/30(土) 11:43:12 ID:sSVqDwSt
撮影も照明もひどい。活動屋気取る俳優監督(山城とか)がそういうところに無神経でいいのか?
112この子の名無しのお祝いに:2007/07/02(月) 03:48:04 ID:TqQHmUR9
良くない。
113この子の名無しのお祝いに
ショーン・コネリーのほうがエロ親父俳優として段違いに偉い!