【黒澤明】★影武者★+★乱★

このエントリーをはてなブックマークに追加
937この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 04:21:45 ID:O7odKyoS
>>935
あの城は三郎の住居という設定ですよね
なのに生活空間っぽい土地や建物がなく
砦のなかに唐突に天守閣が聳え立つという
およそ理解できない構造でした

黒土すなわち火山灰ですが
あんなとこでは井戸水もでますまい
そういう土地に城を建てるなんて
わけがわかりませぬ

なんかこう、黒沢翁の頭の中にある地獄絵図のイメージにあわせて
すべてが建築されているので
実際に撮影するとなんかうさんくさいんですよ
938この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 04:33:50 ID:gFuHNptW
こういう人はバックトゥザフューチャー見て
タイムマシンなんかねえよとか言ってるんだろうな
939この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 04:56:22 ID:vJzS0RTr
>>936
思われって>>916はあんたのレスだろw
ここで乱を批判してるのほとんどあんたなんだから。
>>937
>生活空間っぽい土地や建物がなく
馬舎や納屋はある。そもそも秀虎が狂って三の城から出てくるだけだから
そんなの作る必要もないし金がかかる。
>そういう土地に城を建てるなんて
わけがわかりませぬ
ただ単に見晴らしのいいロケ地が他に無かっただけ。
むしろそういった困難な状況下でスペクタル時代劇を国内で撮った黒澤さんは凄いんだよ。
940この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 13:02:18 ID:O7odKyoS
>馬舎や納屋はある

馬舎と納屋しかない居城っていったい

>単に見晴らしのいいロケ地が他に無かっただけ

天守閣は寝泊りする場所ではありませぬ

941この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 14:09:30 ID:Od6nNpZe
まあ、>>937 みたいな意見が出るのもわからんではないよね。
「猛烈な死闘」とか「迫力」とか言い出すと、
ある程度リアリズムだと思えちゃうからね。
褒めるにせよさ、「冷めた様式美」のセンで言うのがいいんじゃないの?
やっぱ老境の映画だし、老境の映画ならではの良さがあるんだって思うよ。
あと、>>939
>ただ単に見晴らしのいいロケ地が他に無かっただけ。
は、浅いなあ。いくらなんでも、そんな消去法だけでロケ地を選ぶわけあるまい。
阿蘇の土地は見晴らしがいいだけじゃなく、起伏が非常に個性的だよね。
あのロケ地選びを擁護するなら、むしろ生活感の無さを積極的に選んでいる
という考え方をすべき。困難な状況で、他になかったから選んだ?
……あんた、黒澤を馬鹿にしてんのか。
942この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 00:50:05 ID:nvT6Ppgo
井戸水もでますまい
・・・ウケタw
943この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 01:04:39 ID:QFz58vr8
>>942
すると水道ならでるってか
944この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 10:33:32 ID:IvJlYRMK
>937
山城を知らないの?
江戸時代のお城じゃないんだよ
945この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 14:07:24 ID:QFz58vr8
>>944
あれは山城なのかなぁ

そのうえ土に草とか生えていないから
水の調達は天然では不可能ってことですよね

繰り返しますがあそこは三郎の住居ではなかったのですか
生活臭のおよそない居城ですわ
946この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 15:32:30 ID:IvJlYRMK
山城でググると
山城での飲料水は雨水と
地下水脈とある。
なにもないところに
おそらく城は築かないから
その点は大丈夫なんだろう(黒沢の中で)
「蜘蛛の巣城」で三船の位が上がったとき
砦と館の生活位がずいぶん違うという
台詞があるから兵士は城の中の板張りで
雑魚寝じゃないのかな?
馬は・・・わからん。
947この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 15:48:01 ID:KlZ3mXSy
そもそも戦国終期になって成立した天守閣が、あんなチンケな城にあるわけがない。
948この子の名無しのお祝いに:2006/06/26(月) 18:37:47 ID:QFz58vr8
>>947
それは有名な突っ込みだけど
蜘蛛巣城のときは不思議と違和感がなかった
949この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 00:36:59 ID:zRSHLk6q
最初ッから燃やす目的で作ったんだから、小城でいいんじゃね?
映画見てて「水の確保、どっからすんだべ?」って見方がおもしれ。

950この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 00:40:03 ID:YxMRy76X
ゴジラの都市をちゃちぃとけなす人に向かって
壊すためのセットだからええんだい!と言い返すのは
なんかこう情けなくないですか
951この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 01:31:47 ID:84eBdYN/
>>947 じゃないけど、彼の言う「チンケな城」って
燃やした天守閣の話じゃないと思うんだが。
952この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 03:57:21 ID:YxMRy76X
天守閣は城の一部ではないかと思われ
953この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 17:17:25 ID:HCbnvVsT
それにしても「影武者」スレほど賑やかじゃないな・・・
954この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 20:30:20 ID:84eBdYN/
>>952
いや、あの… >>947 の言ってる意味、分かってる?
ちなみにあなたの >>950 には賛成ですよ。
955この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 21:12:33 ID:YxMRy76X
天守閣が現れたのはもっと後のことです

まさかこれが分からないとは
956この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 21:24:51 ID:84eBdYN/
>>955
そんなの当然じゃん。
分かってない奴がもしいるとしたら、それは >>949 だけ。
じゃなくて、なぜ >>947
「そもそも戦国終期になって成立した天守閣があるわけがない」
と書けばいいのに(“有名なツッコミ”ね)、ああいう書き方したかってこと。
それが、分かってる????……ってか、本人、出てこいよ >>947
957949:2006/06/27(火) 22:26:59 ID:zRSHLk6q
あ、俺脱線してたか?
958この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 07:35:06 ID:gvx/7vlF
>>956
そのへんにしときなさい
見苦しいってば
959この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 14:37:42 ID:ziluRgTJ
>>958
>>947が出てこない限り>>957で終わりなんだけど。
蛇足で仕切り屋顔、ウザス。
960この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 15:57:49 ID:ZqtADYBn
「乱」のオープニング、大好き
961この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 18:27:07 ID:rXnonhVS
>「そもそも戦国終期になって成立した天守閣があるわけがない」
>と書けばいいのに(“有名なツッコミ”ね)、ああいう書き方したかってこと。
天守閣は築城技術の革新と経済の発展を伴う領主の権勢の象徴。
あのような一地方領主のチンケな城にそんなものを設ける理由はないということだ。
962この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 22:23:42 ID:d457IELR
『乱』で黒澤は監督賞候補として米アカデミー賞に招かれた。
別にアカデミー賞を絶対視するつもりはない。ただアメリカでそれ位絶賛されたということだ。
監督賞だけではない。撮影賞、美術賞、衣裳デザイン賞にもノミネートされ、衣裳のワダ・エミが受賞した。
ところが外国語映画賞にはノミネートされていない。これは日本側が『乱』を押さなかったかららしい。
日仏合作だったため、日本もフランスもアカデミーに第一推薦をしなかったという説もある。
しかしアメリカの映画人たちはそんな枠に捕われず黒澤を褒め称えた。
もしノミネートされていたら、この年外国語映画賞は確実に獲れていただろう。
こういう時こそ頑張れよニッポン!何ともったいないことだろう。日本の映画界はこんなにも不甲斐ないのである。
国内外の黒澤評価はこんなにも違うのである。
963この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 22:38:31 ID:gvx/7vlF
受賞がワダエミのみだったというのは
それこそ実力相応の結果だったと思う

監督賞を与えなかったのも実力相応というものではないだろうか
964この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 01:25:16 ID:W9XeEyDy
天の視点を入れながら描いた三の城攻防の地獄絵巻
黒澤明に徹底的に鍛えられ完成させた仲代達矢演じるリア王
次郎と楓の方のグロテスクなラブシーン
木材住宅150軒分に当たる300トンの木材を使用して作られた巨大なセット
「リア王」に毛利三兄弟の逸話と戦闘を取り入れスケール感を出した黒澤、小国、井出の脚本
次郎軍対三郎軍の色彩感溢れる合戦と加藤武の名演技
ワダエミが約1500点製作した豪華絢爛な衣装
マーラーを意識しながらも独自の世界を作ってみせた武満徹の幻想的な音楽
「七人の侍」「用心棒」「姿三四郎」「蜘蛛巣城」など黒澤映画の集大成的なシーンの数々
老いてもなお「世界のKUROSAWA」であることを世界に知らしめた黒澤明の完璧なまでの演出

『乱』は世界映画史に残る名作
965この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 02:23:18 ID:7xlpVJ8+
世界映画史には残るが、日本映画史ではどうかねえ。
北野映画もまた同じく。
966この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 02:50:30 ID:9lONWmbx
「乱」はカンヌ国際映画祭選出80年代映画ベストワンに選ばれたね。
967この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 03:27:56 ID:p+UPQJZP
>>966
出展されていない作品を選んでどうするん
968この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 03:34:08 ID:p+UPQJZP
天の視点とか言い出すゴジラはつまらない
SFXもどきのリアリティゼロなメイクに縛られた仲代哀れ
例によって情感もへったくれもないクロサワの濡れ場演出
富士山の火山灰みえみえの土地にぶったてられたリアリティに欠ける城もどき
毛利三兄弟の逸話なんてガイジンに分かるわけない
次郎軍対三郎軍の戦争ごっこ
ワダエミが凄いのは彼女の手柄
マーラーをまねさせられて武満本人が嫌っていた音楽
「七人の侍」「用心棒」「姿三四郎」「蜘蛛巣城」など全盛期のパワーはすでになく
KUROSAWAも歳には勝てないことを世界に知らしめただらだら演出






う〜んアキラ
969この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 06:03:21 ID:/E2p5yb7

ピーターを起用した時点で終わってる
970この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 06:59:36 ID:VdpXbp0C
「哀れ、老いたり。」
971この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 18:16:41 ID:ciagp4hC
>>968
その黒澤より俺の方が偉いってか。
ご苦労さん。

ストレス解消できたかなw
972この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 19:34:00 ID:1qvu8nHy
「ナガシノの鉄砲三段撃ちはシバリョウタロウの創作なんだよ!」

・・・小僧、学研のムック本も無い4半世紀も前に、せこせこ火縄銃による狙撃方法とか
南蛮甲冑とか資料集めしていた黒澤さんに対してなんちゅう言い草や
973この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 23:29:27 ID:p+UPQJZP
>その黒澤より俺の方が偉いってか

俺が黒澤ってか
974この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 00:07:25 ID:BwKQJ8C5
『八月の狂詩曲』にも『乱』にも否定的評価をくだす者が多いようだが
ラストシーンの芸術性だけは認めざるを得まい
あんなラストシーンを撮れるのは後期の黒澤だけだ。
「ラストで許そう、黒澤明。」と『鍋の中』の作者も書いていたよ。
975山上与太郎:2006/06/30(金) 01:07:23 ID:Kqc6KDy5
イングリッド、たかが映画じゃにゃーか。
976この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 01:14:44 ID:XNY+Vgvw
>「ナガシノの鉄砲三段撃ちはシバリョウタロウの創作なんだよ!」
江戸時代の読み物や、明治になってからの陸軍戦史でもそう言ってるんだから、
時系列的に司馬遼が元祖なわけがない。
977この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 01:37:17 ID:zpAs0r5W
もう「乱」みたいな映画観れないんだろな…。
城燃やすのも「戦国自衛隊1549」みたいになっちまうんだろな。
この時代に生まれて良かったよ。まったく。
978山上与太郎:2006/06/30(金) 01:50:03 ID:Kqc6KDy5
映画文化が断裂しちゃった感じがします。
現在の映画は私にとっては映画と呼べるような代物ではありまへん。
979この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 03:36:01 ID:xjRizNrk
チャプリンもトーキー映画台頭のときに
そんなこというてたのココロ
980この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 01:53:50 ID:pbcZgfw4
天守閣は寝泊りする場所ではありませぬ
981この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 06:59:50 ID:9+cjT2hm
>>980
館が分離する前の、初期の天守閣では寝泊りしてたよ
982この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 20:26:46 ID:mGo3QRqy
大手門と天守閣しかない城っていったい
983この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 06:23:52 ID:qmJMfC3D
すると水道ならでるってか
984この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 21:52:17 ID:fkTZbtF7
ペットボトルって昭和59〜60年には普及してたんだったか
985この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 23:02:13 ID:7LC5h/+8
天守閣馬鹿
986この子の名無しのお祝いに
おててつないで