【現代劇でも】■■■三船敏郎2■■【イケてる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
2この子の名無しのお祝いに:04/11/09 17:03:37 ID:jLzEwYps
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
  __                       __
 .‘'广‐.        、___,,,,,-、..   ‘'广‐.        、___,,,,,-、..
  ..|  ./         ‘'、,,、    ._,,!     |  ./         ‘'、,,、    ._,,!
  .|  l゙           ,,ふ‐''"゙`      |  l゙           ,,ふ‐''"゙`
 ..l゙ ,l゙           ″         l゙ ,l゙           ″
 .|  |            ,、           |  |            ,、
 .|  |       .,,〃/.|           .|  |       .,,〃/.|
 {  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、  .{  |、   _,,-'゙/ { .\,,__ _,,,,--、、
  ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ   ゙l、 ゙'―ー'"`,/  .\、  ̄`    .,ノ
   `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"     `--,,,,,,―'"      ~゙''''''''''''''''''''''"
3この子の名無しのお祝いに:04/11/09 17:44:57 ID:ZN5As+0d
「ベニスで死に死に」ってなんのことかなと思った
4この子の名無しのお祝いに:04/11/09 19:13:10 ID:FXj1D9eU
クイズ
次の人物の共通点は何か?
三船敏郎、加東大介、山本薩夫、尾崎士郎、横溝正史、
山岡荘八、柳田国男、土居まさる
5この子の名無しのお祝いに:04/11/09 20:06:55 ID:q69gXs01
>>4
じじい
6この子の名無しのお祝いに:04/11/09 20:13:11 ID:tI0Q4Oi8
このスレがこんなことになってるなんて…。
7この子の名無しのお祝いに:04/11/09 21:13:15 ID:LFOIebtL
>4
性別が男
8この子の名無しのお祝いに:04/11/09 21:20:54 ID:GNfBTxc5
ホモ
9この子の名無しのお祝いに:04/11/09 22:06:13 ID:JyoEEXet
下らん事を書いていると、刺身にしてやるぞ!
10この子の名無しのお祝いに:04/11/09 22:08:34 ID:tI0Q4Oi8
2だけ削除してくんないかなー。
あまりに低能すぎてこのスレに合わなさ杉。

11この子の名無しのお祝いに:04/11/10 12:26:46 ID:paIq41oE
男は黙って

アリナミン
12この子の名無しのお祝いに:04/11/10 22:23:26 ID:coIb75NI
飲んでますか?
13この子の名無しのお祝いに:04/11/10 23:30:52 ID:2ylfVied
う〜ん寝てみたい
14この子の名無しのお祝いに:04/11/11 07:56:33 ID:h+oZjps4
飲んでまつか? サポーロビール
15この子の名無しのお祝いに:04/11/11 08:20:28 ID:IEyqHGRF
男は黙ってアリナミン
16この子の名無しのお祝いに:04/11/11 10:53:23 ID:6OMA0jwI
【教授】クラシック任侠道・初代【降臨】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099912787/
映画板で論破されて
泣きベソかいて去って行った負け犬が
遠く(板違い)で吠えてます。
17この子の名無しのお祝いに:04/11/11 22:36:54 ID:PRSYA5nq
みんな、そろそろちゃんと敏ちゃんの話をしようや。
18この子の名無しのお祝いに:04/11/11 23:01:44 ID:4WVDYiMt
敏ちゃんの話。
セクシーな肢体と困った時のカオがイイ!!
19この子の名無しのお祝いに:04/11/11 23:09:11 ID:g0kITNkD
困った時の顔、いいね!
昭和20年代は若くて鋭いいい男だったけど、30年代に
入ってすこしだけ貫禄がついてきて、男盛りの自信と
色気が滲み出してくるような年代の敏ちゃん、最高だね。
あんな男前。本当にもう出てこないわな。
20この子の名無しのお祝いに:04/11/12 08:52:34 ID:a0gM4hNG
ん?
21この子の名無しのお祝いに:04/11/12 08:55:50 ID:a0gM4hNG
「石中先生行状記」で馬を引きながら手洟をかむところはリアルだ。
22この子の名無しのお祝いに:04/11/12 09:06:24 ID:a0gM4hNG
IDがNG・・・
23この子の名無しのお祝いに:04/11/12 11:30:39 ID:Y/IMXWhA
娘の美佳に子どもが生まれた、でも美佳自体孫みたいなもんだね。
24この子の名無しのお祝いに:04/11/13 00:17:12 ID:rdSd0YqJ
ジョージが今日NHKのクイズ番組に出ていた。
顔が青白かった。
25この子の名無しのお祝いに:04/11/13 01:22:04 ID:Ceh3HEDz
冥府魔ロードを歩んでいるからな
26この子の名無しのお祝いに:04/11/13 22:39:02 ID:yytSKJbj
菅原文太が「あなたにとって最高の映画俳優は?」と聞かれて「三船さん」と答えてた
「大きな・・・まるで富士山みたいな人だった」って
ヤクザ映画やるときは『酔いどれ天使』の松永を意識してたそうだ
27この子の名無しのお祝いに:04/11/13 23:02:31 ID:U0yfB/XT
あー。文太は三船をリスペクトしてるんだよね。
前にもそんな感じの発言をしてたのをテレビで
見た覚えがある。
28この子の名無しのお祝いに:04/11/14 08:10:12 ID:pih5q6J3
圧倒的な存在感だもんね三船ちゃん、晩年はどうのこうのと言われ
たりしたけど腐っても鯛だよ。
29この子の名無しのお祝いに:04/11/14 09:19:46 ID:4Vf/TSxZ
撮影の岡崎宏三の本によると、
仲代と喧嘩して「御用金」を降りた時には、
撮影の30%が済んでいたらしい…
30この子の名無しのお祝いに:04/11/14 19:07:54 ID:QjNu2VpW
>>26
松永に通じるキャラは『仁義なき戦い 広島死闘編』の山中かな(文太じゃないけど)
二人とも特攻隊くずれなんだよね
晩年はなぁ・・・
存在感があるから、出てくると鬱陶しく感じてしまうんだよね
映画の価値を損なう、っていうのかな
存在感も善し悪しだな、なんて思った
31この子の名無しのお祝いに:04/11/14 19:13:09 ID:QLbPOjB4
ていうか、若い頃にはあった愛嬌とかユーモアが
60代になってからは全く出なくなっちゃったからねえ。
いつもしかめ面で唸ってるオヤジみたいなイメージに
なっちゃって…。それが役柄の幅も狭めたように思う。
残念。
32この子の名無しのお祝いに:04/11/15 21:35:26 ID:cu5jaGQU
リスペクトといえば、オーソン・ウェルズも絶賛してたよ
「三船氏の演技はスケールが大きく深みがある」なんて言ってた
三船主演で「オセロ」か「リア王」をやってみたいとも言ってたみたいだし
マーロン・ブランドは三船が亡くなったとき
「我々の仲間にして素晴らしい俳優、三船敏郎氏の逝去に深い哀悼の意を捧げる」
なんて弔電を送ってた
33この子の名無しのお祝いに:04/11/15 21:44:00 ID:cLjbKKmA
このスレだけじゃなくて、晩年の黒沢の影に隠れたような
扱いを段々払拭するような、再評価の動きが出てくると
いいよなぁ。もともと欧米じゃ評価ずっと高いんだし。
日本は一体なんだよ、ここ10年ばかりは敏ちゃんの扱いを間違っとる!!
34この子の名無しのお祝いに:04/11/15 22:05:29 ID:zGnhn+zG
それは晩年の演技が、31さんが描かれたような状況だったから
じゃないかな?
寅さんでは、それを逆手に取った演出で、三船さんの魅力が感じられた
んですけどね。
35この子の名無しのお祝いに:04/11/15 22:10:38 ID:cu5jaGQU
思い出した、久世光彦が書いてたけど『寺内貫太郎一家』の貫太郎役の候補だったんだよ、三船氏
なかなかのハマリ役だと思うのだが
36この子の名無しのお祝いに:04/11/15 22:24:33 ID:ie7LqKx9
えーーー??確かに向田邦子は喜びそうだけど
あの時代の三船がそれを引き受けることは
なかっただろうね、やっぱり。あのドラマに出てたとしても
違和感アリアリだったろうし。ジャワティーのCMみたいな
痛さを感じちゃったかも。
37この子の名無しのお祝いに:04/11/16 02:39:10 ID:3XxHbTQD
日本を飲む!
38この子の名無しのお祝いに:04/11/16 20:57:32 ID:vFxJKAw1
>>33
黒澤とセットになるのは仕方ない
あれぐらい長い年月監督・主演コンビでやり続けたのは外国にも例が無いのでは?
まさに一心同体だもの(いろいろと愛憎はあるかもしれんが)
惜しいのは『乱』
あれは三船で観たかった・・・(年齢的にも合うし)
晩年の代表作になったと思う
39この子の名無しのお祝いに:04/11/16 21:06:20 ID:PSYRu+HJ
>>38
小津と笠
40この子の名無しのお祝いに:04/11/16 21:23:32 ID:vFxJKAw1
>>39
笠は作品によっては完全な脇役になるでしょ
一方三船は主役以外はコンビ作がないでしょ
監督・主演コンビってのはそういう意味だよ
41この子の名無しのお祝いに:04/11/16 22:42:20 ID:aO6UkkyV
山田・渥美
42この子の名無しのお祝いに:04/11/17 22:23:24 ID:NYerSWP+
ダウンタウンDXに娘が出演して父敏郎のプライベートビデオが
公開されるようです。どんなんかな。

http://www.ytv.co.jp/dtdx/midokoro/index.html
43この子の名無しのお祝いに:04/11/17 23:47:32 ID:p2lf5e2a
>>42
これは見なければ
44この子の名無しのお祝いに:04/11/18 00:09:03 ID:Mat3hpQ0
笠は大根と人参
45この子の名無しのお祝いに:04/11/18 22:47:35 ID:9U6idI1Y
ゴミんなさい。by敏郎
46この子の名無しのお祝いに:04/11/18 22:55:00 ID:wC+jfSgi
なんか妾宅でナメられていた気配が滲んでて
どうもなぁ…。真面目だったのが災いしたか。
娘は顔は似てても、やはり母親のお里が知れて
なだか品性下劣な感じだ。…晩節を全うするって
結構大事な事だな。上原 謙といい三船氏といい…。
47この子の名無しのお祝いに:04/11/18 23:00:26 ID:D+rtN32A
でもこういうふうに低い目線から気楽に三船を語る人が、今まではいなかったんだよな。
メディアに取り上げられるときは、世界の〜とか黒澤の〜とかばっかりで。
ナメられ目線でもテレビでひんぱんに三船が見れたら嬉しい、と思ってしまふ
48この子の名無しのお祝いに:04/11/18 23:19:45 ID:DXuVXOH6
たしかに。でも段々と正当に評価されなおして
いきつつあるんじゃないかと思うよね。
49この子の名無しのお祝いに:04/11/19 00:41:29 ID:6KbS7REj
>>やはり母親のお里が知れてなだか品性下劣な感じだ。…

三船氏が痴呆になったとたんに捨てた母娘だもんなぁ。
50この子の名無しのお祝いに:04/11/19 09:19:56 ID:AjdPgLIS
オレはナメられてるという感じはしなかったけどな。
しかしあのダジャレを「母が仕込んだ」という美佳の証言には疑問があるんだが…。
確かに三船は真面目なイメージ強いけど、
土屋嘉男の本とかでも、男連中と飲むときなんかは
「冗談ばっかり言ってるふざけん坊だった」等と書かれてるし。
喜多川が勝手に思いこんでるのを吹き込まれたか…?
51この子の名無しのお祝いに:04/11/19 10:15:08 ID:bHroZVx3
うちわでしか見られない三船さんの姿というのもいいもんだ。
オヤジギャグも機嫌のいい時は言ってたんだな、重厚さは感じ
られなくとも人間的でさ。

ただ娘が父の思い出を切り売りしたり、七光りで存在してる
ように思えるのはなんだかなー。
52この子の名無しのお祝いに :04/11/19 11:02:29 ID:NHtckly5
偶然テレビつけたらやってたのだが、久々にあの声が聴けて、
しかも聴いた事のないセリフで(「変なシナモンだ」「ゴミんなさい」)面白かった。
関根勤とかにもう少し突っ込んでほしかったなぁ。せっかくのお宝映像なのに。

にしても9歳の美佳ちゃんは天下無敵の可愛さでしたね。今じゃもう…だけど。
53この子の名無しのお祝いに:04/11/19 16:43:37 ID:PiwLXEUu
三船って海外ではどんな評価だったの?
54この子の名無しのお祝いに:04/11/19 17:32:46 ID:tqPKLj7l
工藤夕貴曰く

外国では神様
55この子の名無しのお祝いに:04/11/20 00:51:01 ID:qlvrWQPQ
世界で一番有名な日本人
56この子の名無しのお祝いに:04/11/20 01:16:36 ID:9y82GIQC
>>50
仕込んだ、なんて発言が出ること自体、ナメている。
というか、妾にいいように転がされていたんだなと
無念な感じがしてならない。映像からはそういう感じは
しないけど、美佳の発言の端々にそういう空気感が
漂ってる。ボテ腹で出てくんなよ…、全く。
57この子の名無しのお祝いに:04/11/20 03:32:42 ID:XQy/cGqy
しかしあの映像はすでに心臓で倒れた後だな。
58この子の名無しのお祝いに:04/11/20 06:01:56 ID:RtmVi9pZ
>>50
土屋さんの本で「蜘蛛巣城」の撮影中、あの武者姿のままで自家用のジープで
山を走ってたら遭難者に出くわした。
ジープに乗せてふもとまで送ってあげようとした。
しばらくすると遭難者が思い出したように「確か、このへんで
黒澤監督が映画撮ってましたよね?」と聞き、続けて「三船敏郎来てましたか?」
と聞いた。三船さんは「はあ、どうやら三船も四船も来てるようですよ」と
答えた。同乗してた土屋さんは笑いをこらえるので精一杯だったそうな。

さらにこの本では渋谷かどこかで、「ヤクザを殴り飛ばして逆に袋叩きにあった」
と書かれてたがこれは多分、安藤昇氏との一件かも・・・

59この子の名無しのお祝いに:04/11/20 06:08:52 ID:RtmVi9pZ
にしても今年のドリフ特集でのゲスト映像でのヒゲダンスといい、
今回の駄洒落といい、今年は結構三船さんが身近に感じられる年だった。
自分、若いんであんままだ素の三船さんを知らないんで嬉しいです。
60この子の名無しのお祝いに:04/11/20 11:44:34 ID:7aLBgr0V
三船さんと仕事がしたい。三船さんと仕事ができるならどんなことでもしますよ。

BY 文太
61この子の名無しのお祝いに:04/11/20 11:52:56 ID:qlvrWQPQ
三船の持ってきた昔の写真を見ながらインタビュー

川本三郎:「大変なものを見つけてしまいました。三船さんのピエロ姿」
三船敏郎:「これは僕じゃありませんよ」
川本三郎:「これは『戦後派お化け大会』(ry
62この子の名無しのお祝いに:04/11/20 13:06:05 ID:fV884dIE
>>61
ノーサイドですね。あの俳優特集(戦後が似合う映画女優/俳優、おお女優)は
保存版にしてとってあります。

>>56
でも(言葉は悪いが)所詮妾腹だから。
話半分で聞いてる人が大半だと思うよ。
晩年は元の奥さんのとこにもどったんだよね。
でその奥さんが逝ってじき三船さんも、と。
63この子の名無しのお祝いに:04/11/20 13:45:32 ID:f9DBMoiM
差別意識を剥き出しだな。子供に両親の事情は関係ないのに。
64この子の名無しのお祝いに:04/11/20 14:09:45 ID:fV884dIE
別に差別感情で書いたわけじゃないよ。言葉の受け取り方は人によるけどね。
このスレ読む人なら喜多川美佳て人のこと多少なりとも知ってる人が多いと思ったので、
思い切りはしょって書いたまでだ。
子供の言動に親の影響があると考えるのはそんなに常識ハズレなことかね。

ていうかこういうやり取りはこのスレにそぐわないのでもう辞める。
もう産れてたんですね。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20041110092929/Nikkan_p-et-tp0-041110-0006.html
65この子の名無しのお祝いに:04/11/20 14:24:09 ID:PqWv5GQV
美佳が女優としてイイ仕事すれば、って話
(無理ぽ だけど)

三船の娘、ってだけでこのままタレントやってるだけなら妾腹云々
言われるのは避けられないし。

66この子の名無しのお祝いに:04/11/20 14:29:35 ID:PqWv5GQV
つうかこの母子名前が美佳 美佳、で同じなの?
67この子の名無しのお祝いに:04/11/20 14:39:07 ID:qlvrWQPQ
>>64
>>65
もうやめとけ
68この子の名無しのお祝いに:04/11/20 15:22:28 ID:fyXldERW
>>64-65
あなた、もしかしてネットで三船モデルに小説書いてる人じゃない?
69この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:09:56 ID:gV1D9QG7
大スターには女性問題がつきものですよ、三船ちゃんに限ったことじゃ
ない、過去のことは大目にみてね。
70この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:18:25 ID:u3MGfo5v
三船って満州出身って事,あんまし知られてないよね。
外国で一番有名な日本人というのには驚きました。
・・・・けど,外人はサムライ三船の事しか知らなそう・・。
71この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:32:54 ID:xZiKb7E3
サムライはベネチア男優賞の用心棒なんだろうけど
あとはそうでも無いだろう
72この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:48:47 ID:u3MGfo5v
戦時中にはパイロットだったらしいけど,頭良かったんだね,三船さん。
73この子の名無しのお祝いに:04/11/20 19:51:17 ID:1gD3ut6C
孫悟空の格好をした三船のスチールって残ってたよね。
晩年の企画のやつ。
74この子の名無しのお祝いに:04/11/20 20:53:14 ID:RoF8iLFz
>>66
喜多川美佳は芸名で本名は大野照代だったかな。
三船美佳は芸名で本名(旧姓での)は、大野美佳でした。

でも喜多川美佳って若い頃、すごーく可愛くて綺麗だったよ。
おわり。
75この子の名無しのお祝いに:04/11/20 21:20:58 ID:G8sTTWMx
、タ、ォ、鬣ウ・タテ、ネ、、、テ、チ、网テ、ソ、ヌ、キ、遉ヲ。」
サーチ・タ霏ク、筍」ヘキ、モトル、ヒ、「、キ、鬢テ、ニ、ェ、ア、ミホノ、ォ、テ、ソ、ホ、ヒ、オ。」
76この子の名無しのお祝いに:04/11/20 21:26:05 ID:G8sTTWMx
↑文字化けしちゃった。
綺麗だったから、三船先生もコロリといっちゃったんでしょう。
77この子の名無しのお祝いに:04/11/21 09:05:35 ID:ZgBL1jmD
喜多川美佳って少し五十嵐淳子に似ている。
78この子の名無しのお祝いに:04/11/21 13:12:19 ID:u8OvRDn5
五十嵐淳子に和由布子(五木の嫁)を足すと俺の中では喜多川美佳
79この子の名無しのお祝いに:04/11/21 13:46:42 ID:9vwB6zx8
実は「将軍」の米クルーの多くが日本人スタッフを舐めた態度だった。

主人が現場来てから態度改まった、と昔TVで言ってたな、この女性。
80この子の名無しのお祝いに:04/11/21 17:13:05 ID:svF0+bsS
将軍のあと、「制覇」とかに出たあたりからかな。
なんかいつも苦虫噛み潰したような顔と声で唸って
ばかりいるオヤジって感じになっちゃったのは。 残念。
その後、利休で三国と対決したけど、利休役としては
三国に及ばなかった感があるね。利休ってタイプじゃないからなぁ。
81この子の名無しのお祝いに:04/11/21 19:07:53 ID:g00vxPTg
志村喬が利休で、三船が秀吉をやったやつのほうが好き
82この子の名無しのお祝いに:04/11/21 21:18:51 ID:ZgBL1jmD
♪敏郎です・・・蜘蛛の巣城の撮影で黒澤の馬鹿が自分にマジで
矢をはなったとです、それから自分少しノイローゼになったとです。♪
83この子の名無しのお祝いに:04/11/22 06:37:32 ID:kPM643J6
>>80
「利休」と「本覚坊遺文」の千利休は人物解釈から言って全く別物だろ。
三船に商人的、俗物的な利休は出来ないだろうが、
三國にも武人的でストイックな利休は似合わんよ。
84この子の名無しのお祝いに:04/11/22 07:58:52 ID:cWv5RoS+
♪敏郎です・・・利休を力んでやったのに、茶人の格好が
似合ってないとか、連太郎に負けてるとか言うとです。♪
85この子の名無しのお祝いに:04/11/22 22:13:36 ID:X4lY7a4T
「弟」はみんな見た?
神田正輝が三船役だったらしいけど、どーだった?
86この子の名無しのお祝いに:04/11/22 23:35:56 ID:occvQP2K
>>85
> 神田正輝が三船役だった

(゚Д゚)ハァ?
87この子の名無しのお祝いに:04/11/23 01:11:48 ID:BNSDgtjr
三船は結局、登場しなかったと聞いたけど
88この子の名無しのお祝いに:04/11/23 01:24:01 ID:718ItszC
三船役は劇中の新聞に写真のみ出てるけど、誰が演じてるかはわからな
い。

85
神田正輝は藤本真澄役
89この子の名無しのお祝いに:04/11/23 05:00:52 ID:uGXOEDhH
テープの撮ってあった新撰組をさっき見たけどすげー大根。
何だか近藤勇が薄っぺらな人物に見えたな。
90この子の名無しのお祝いに:04/11/23 07:48:27 ID:yuKlgccC
と薄っぺらい引きこもりが熱く語った
91この子の名無しのお祝いに:04/11/23 09:43:51 ID:c8zFuA2X
三船をダイコンだというやつは「妻の心」をみよ!
気持ちを伝えたいけど、人妻の相手に向かって
結局言い出せない男の繊細な気持ちをちゃんと演じている
92この子の名無しのお祝いに:04/11/23 10:53:05 ID:qF+hxSdN
三船は不器用だが下手だとは思わない。しかし、
ありゃ成瀬に「あっちみて」「こっちみてから喋って」
「俯いてからこっち見て」ってやられた可能性が大。しかも全部中抜き。
三國連太郎でさえ「恐ろしいスピードで撮り捲るので、
何がどうなっているのか分からない。」
山村聡も「撮っている間は繋がりが分からない」って監督なので。
別の日に撮ったカットが挿入されていることもあるらしい。
93この子の名無しのお祝いに:04/11/23 12:25:18 ID:L0llaOeu
それを言っちゃあおしまいだ、勿論成瀬さんが名匠なのは認める
けど、役者がただのあやつり人形にすぎないってことになる。
森雅之だって三船のことを褒めてるヨ。(社交辞令でなく)
94この子の名無しのお祝いに:04/11/23 16:29:02 ID:ejIIkVcJ
>>93
森は絶賛している
「彼の演技をみていると、我々が考えてやっている事が空しく思える」
「恐ろしいくらいのカンの良さ、羨ましい男」
「本当に何十年に一人の掘り出し物」
『羅生門』の三船・京・森のトライアングルは実に良い
『白痴』での三船と森の対比もいいなぁ
95この子の名無しのお祝いに:04/11/23 16:51:53 ID:qF+hxSdN
>>94
それって>>91の言っている意味とは違うよね。
「生まれもっての役者」と言っているに近い。
96この子の名無しのお祝いに:04/11/23 17:52:01 ID:uGXOEDhH
デクノボー演じさせると日本一
97この子の名無しのお祝いに:04/11/23 20:22:31 ID:Gp+dvK34
だからセリフがあると大根になるんよ。
98この子の名無しのお祝いに:04/11/23 20:50:14 ID:8TU+3YTq
そんなこたぁない。
99この子の名無しのお祝いに:04/11/23 20:51:59 ID:qF+hxSdN
成瀬の映画は終始無言。どちらも必見。特に貞作…

妻の心
http://www.jmdb.ne.jp/1956/cf002010.htm
石中先生行状記
http://www.jmdb.ne.jp/1950/bz000150.htm
100この子の名無しのお祝いに:04/11/23 20:53:49 ID:UYarC3J2
現代劇じゃないからアレだけど、用心棒なんか
セリフ廻しが味わい深いシーンが結構あるよん
101この子の名無しのお祝いに:04/11/23 21:14:09 ID:ehHVF4cq
795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 17:08
>>791
「野良犬」のころの三船見てみ。
深夜に放送してて、異常にかっこいい男が出てると、母と大騒ぎした。
三船と気づかないほど、別人のカッコよさだった。
アランドロン以上にかっこよかった。
102この子の名無しのお祝いに:04/11/23 21:49:15 ID:UGdOEZln
だから、三船はカッコいいんだってば
103この子の名無しのお祝いに:04/11/23 22:24:27 ID:Gp+dvK34
かっこいいし大好きだけど、
どうしてもセリフ回しはうまいとは言えないなぁ。
>>100 そう、時代劇はまだいいけど現代劇のセリフがなぁ。
だから、無言の演技が光ってんのよ。
104この子の名無しのお祝いに:04/11/23 22:31:36 ID:Y/zTgiYa
ガマンできなくなったヨシコは「オチンチンをなめさせてください。」と
くるしそうにいい そのコトバにオレは「いいぞ。」とOKをだした。
ヨシコは ひさしぶりのチンポを あじわいながら なめてゆき
オレのツボをおさえた フェラチオをしてゆく オレがイクと ザーメンを
ゆっくり しぼりだして カイカンをおぼえたカオをしている ヨシコがいんしょうてきであった。
http://www.geocities.jp/kakisutehidaka/index.html
105この子の名無しのお祝いに:04/11/23 22:41:43 ID:dmlw8V8/
>>104
しね
106この子の名無しのお祝いに:04/11/24 00:32:02 ID:ogxKoMPS
「妻の心」はそんなに無言でもないぞよ。
日曜日に庭仕事をしている時に、高峰が尋ねてくる
シーンなんかでは自然な会話で凄くいいよ。
107この子の名無しのお祝いに:04/11/24 07:14:36 ID:qREreHuZ
しかし寡黙な役だわな
二人っきりで佇むシーンがいいのう
108この子の名無しのお祝いに:04/11/24 10:48:47 ID:VBE+/VBK
>>33
「生きる」は別としても、黒澤映画って三船さんがいるのといないのじゃ大違いだもん。
たまたま日本映画の全盛期(50年代〜60年代)にずっと三船さんと
一緒にやってきたってだけのことかもしれないけど。
菊千代なんて三船さん以外出来ないと思うし。
興味深いのは最後のコンビ作の「赤ひげ」後、日本映画が斜陽なってったこと。
109この子の名無しのお祝いに:04/11/24 11:04:18 ID:nSPdLSbJ
>>108
「赤ひげ」('65)の時には、すでにかなりやばくなってたのでは?
ttp://kyoto.cool.ne.jp/ushiyan/thesis2.html
110この子の名無しのお祝いに:04/11/24 11:16:08 ID:qREreHuZ
>>108
> 菊千代なんて三船さん以外出来ないと思うし。

つーか当てて書いてあるから。
それだと脚本の巧みさを誉めたことになってしまう…
111この子の名無しのお祝いに:04/11/24 12:32:13 ID:q2ZcJ+5i
>興味深いのは最後のコンビ作の「赤ひげ」後、日本映画が斜陽なってったこと。

んなーこたない
112この子の名無しのお祝いに:04/11/24 12:58:42 ID:yIOE9eT3
赤ひげより前に、テレビにもう喰われてた。
113この子の名無しのお祝いに:04/11/24 18:16:03 ID:uYIu2mlf
荒野の素浪人はアホくさいドラマだったけどお似合いだった。
114この子の名無しのお祝いに:04/11/24 20:09:41 ID:yIOE9eT3
飛びます、飛びますも出てた。
115この子の名無しのお祝いに:04/11/24 23:27:41 ID:q2ZcJ+5i
年末にまた放送するよ<素浪人
自専門チャンネルで
でも正直パート2の方がおもしろい
パート1はぬるぽ
116この子の名無しのお祝いに:04/11/25 22:33:00 ID:ltUJBddJ
明日から横浜骨董ワールドで三船展があるけど
以前世田谷文学館でやった三船展と同じようなかんじなのかなあ?
ttp://home.att.ne.jp/sigma/y-world/gallery/gallery_k/
117この子の名無しのお祝いに:04/11/25 23:34:12 ID:l8v8BBXV
「昭和後期の三船映画回顧展」だから、世田谷の時のような黒澤映画中心ではなく
『本覺坊遺文』や寅さんの小道具が中心なのかもしれませんね。
日曜にでも行ってみようかな。
118この子の名無しのお祝いに:04/11/25 23:54:02 ID:mDrJ9DAj
平成元年(1989年)、
>昭和の映画史に燦然と光り輝いた俳優三船敏郎氏が、
>その生涯を閉じた瞬間に昭和の映画史の幕が下りたと言っても
>過言ではありません。

この文章なんかおかしくない??
119この子の名無しのお祝いに:04/11/26 19:53:52 ID:lmOQNEBa
>>118
どこが?
120この子の名無しのお祝いに:04/11/26 20:55:46 ID:4GzVB8zs
118じゃないけど、不恰好な文だよね。テンを打つ場所変えるだけでもよくなると思うんだけど

昭和の映画史に燦然と光り輝いた俳優・三船敏郎氏がその生涯を閉じた瞬間に、
昭和の映画史の幕が下りたと言っても 過言ではありません。



昭和の映画史に燦然と光り輝いた俳優・三船敏郎。
三船氏がその生涯を閉じた瞬間に、昭和の映画史の幕が下りたと言っても過言ではありません。

とか。
121この子の名無しのお祝いに:04/11/26 21:18:48 ID:lmOQNEBa
>>120
なるほど。
122この子の名無しのお祝いに:04/11/27 02:15:10 ID:XR5N7dve
>>118
いちばんおかしいのは平成元年では?
平成元年にはまだ存命ですよ
123この子の名無しのお祝いに:04/11/27 12:31:11 ID:R1gGNCWA
そうですね。
これだと、平成元年に亡くなったみたいだ
124この子の名無しのお祝いに:04/11/28 17:59:53 ID:GYoP1UHN
敏郎は好きなんだけど、「無法松の一生」はやっぱり阪妻がベストだ。
吉岡婦人も園井恵子につきますな。白黒の阪妻版見てほしい。
125この子の名無しのお祝いに:04/11/28 18:27:51 ID:KGlo5Ra4
阪妻版は録画したのを持ってるのでたまに見る。
検閲によるカットが惜しいね。
「俺は汚い!奥さんにすまん!」という血の叫びで告白するシーン。
阪妻版はどうだったんだろうなぁと三船版を見つつ思うよ。
でも、自分は三船版も好き。未亡人が原節子だったら言う事なし。
126この子の名無しのお祝いに:04/12/04 20:29:27 ID:FNKfJhcI
三船は島田正吾より年が若いのに・・・若い頃無理したからね。
127この子の名無しのお祝いに:04/12/05 16:37:54 ID:Y6a0vqdb
最長老級と比較して何の意味が?
128この子の名無しのお祝いに:04/12/05 17:00:45 ID:QBl+Vfke
意味がどうしたとかの問題じゃなくて、もうちょっと長生き
して映画で老人の役でもいいから見てみたかったって話。
129この子の名無しのお祝いに:04/12/05 18:50:03 ID:JjBt8JqG
>>126
それは独立プロを作ったからじゃない?
裕次郎、勝新、錦之助みんな早死にしてるよ
三船はよくもったほうでしょ
>>124
そうだね
あと、宮本武蔵はやっぱり錦之助だね
小次郎が桃太郎みたいな格好してたのは失笑したが
三船は好きなんだけど
130この子の名無しのお祝いに:04/12/05 22:28:56 ID:QBl+Vfke
↑の人、判ってくれて嬉しいよ、自分、もうそろそろ親がいつ死んでも
おかしくない年齢だからさ、島田の長生きに頭が下がると同時に三船
の最期が本人も無念だったと想像するにつけ、胸がつまるんだよね。
美空ひばり、裕次郎、錦ちゃんも、みんな大仕事した人ほど晩年が・・・
少し話しが湿っぽくてすまん。
131この子の名無しのお祝いに:04/12/05 22:57:13 ID:0jD0zLna
↑の人、
三船といえば鶴田!彼も忘れないでくれW
132この子の名無しのお祝いに:04/12/06 00:05:53 ID:kwNQR+dx
ジャコ万と鉄やっとみた。作品じたいはイマイチ。音楽は判り易くて好き。
なぜか、鉄がジャコ万を投げるシーンははっとさせられる迫力!
あとキレタ踊りが三船ファンにはタマラン。三船はこういうキレタ演技がイイ!
独立愚連隊の狂った隊長は、作品を完璧にくっちゃってるし。名優だよ。
133この子の名無しのお祝いに:04/12/06 08:17:40 ID:+oC5v62D
自分はジャコ万と鉄は好きだよ、なんつっても月形との火花散る男の意地の
応酬が素晴らしい、あと進藤英太郎の網元も凄くいい味だ。
三船は黒澤作品よりいいかもしんない。
134この子の名無しのお祝いに:04/12/06 15:45:54 ID:YbnYcnav
三船版どぶろくの辰もイイよ。
三船の猫の鳴き真似がカワイイよ。
135この子の名無しのお祝いに:04/12/07 01:36:19 ID:AmBz+tBV
じゃりん子チエの親父のテツはこの映画の三船がモデル
136この子の名無しのお祝いに:04/12/07 01:47:33 ID:bXtO8gCc
山の男の唄
137この子の名無しのお祝いに:04/12/07 10:09:49 ID:yKYim7rH
>>2
138この子の名無しのお祝いに:04/12/08 18:41:50 ID:fZrso+ty
それまで二枚目に行ってた三船が
三枚目路線の羅生門出演を断ったら大きく人生が変わったんだろうか

それに
スキャンダルと羅生門で三船の顔つきが違いすぎる
ひげを生やしただけでアソコまで雰囲気も変わるんだろうか
139この子の名無しのお祝いに:04/12/08 20:07:23 ID:kVEEQwtd
>>138
アソコは変わってないと思う。キャッ
140この子の名無しのお祝いに:04/12/08 20:12:48 ID:45SMxRyP
羅生門→レイプ スキャンダル→清廉潔白
アソコも違うぞ!
141この子の名無しのお祝いに:04/12/08 21:53:56 ID:EgqekM87
男の顔の表と裏
ってとこ?
142この子の名無しのお祝いに:04/12/09 07:58:31 ID:jyUBI8Xy
羅生門の盗賊にはゴミんなさいの要素が入ってたんだな
143この子の名無しのお祝いに:04/12/09 13:57:01 ID:7K0wWA4Z
サラリーマン忠臣蔵 DVD出るよ
ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=vd&cf=0&id=344477
144この子の名無しのお祝いに:04/12/10 01:11:30 ID:EKDZ9fqR
ハゲしく東宝プライスだなw
145この子の名無しのお祝いに:04/12/10 19:23:38 ID:x7TWnXvg
12/19-21 ラピュタ阿佐ヶ谷で「ならず者」やるよage
146この子の名無しのお祝いに:04/12/10 20:48:57 ID:yFcgV81q
犯人は在日、日本のマスコミは完全スルー!
http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
米タイム誌:パチンコで冨を築き、六本木で豪遊していた在日の織原城二と報道
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into owning a fleet of cars
and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Obara, then known by his Korean name Kim.
his mother, who still controlled the lucrative pachinko operations, helped bail her son out,
at one point paying off a creditor nearly $33 million in cash.
Following these business failings, Obara's company reportedly became a front for the Sumiyoshi yakuza.
Copyright c 2004 Time Inc.
147この子の名無しのお祝いに:04/12/10 23:53:03 ID:ysjo32PX
来年は「抱擁」もやるね!
148この子の名無しのお祝いに:04/12/11 16:39:42 ID:q9QZ9jz9
やっぱり「どん底」だろうよ。
149この子の名無しのお祝いに:04/12/15 14:08:55 ID:HeV8Al7R
本名も三船敏郎なんだろうか?
150この子の名無しのお祝いに:04/12/15 15:42:55 ID:P2u9Z0Nl
そうよ。
151この子の名無しのお祝いに:04/12/15 19:16:15 ID:HeV8Al7R
うーんかっこいい名前だね、芸名かと思った。
三橋達也がちょっとまぎらわしいっすね。
152この子の名無しのお祝いに:04/12/16 15:40:33 ID:2/O48RVO
「三」だけじゃねーかよ(w だったら三波春夫でもいいじゃん。

湯舟敏郎のほうがよほど似てる

153この子の名無しのお祝いに:04/12/16 20:48:23 ID:3BOYXbkq
つまんね。
154この子の名無しのお祝いに:04/12/16 23:09:32 ID:Yj/we/fe
「つまんね」とつまらない発言がありましたね
155この子の名無しのお祝いに:04/12/17 01:08:19 ID:NJfsWOmy
「抱擁」は映画はアレだが主題歌は最強なんだよな。
156この子の名無しのお祝いに:04/12/17 08:02:38 ID:PxWcmdoJ
人がせっかくageてんのに気づかず、「つまんね。」のレス書いた奴。
そういうアンタ、オモロイネタでも書いてみろや、阿呆か。
154も155も奉仕の精神発揮してんのにさ、153は空気よめない奴だ。
157この子の名無しのお祝いに:04/12/17 09:24:59 ID:rc6Wmb8e
つまんね。
158この子の名無しのお祝いに:04/12/17 13:44:06 ID:8GKFapZv
つまんね。
159この子の名無しのお祝いに:04/12/17 17:40:10 ID:k/zvJdAn
('A`)ツマンネ
160この子の名無しのお祝いに:04/12/17 22:15:06 ID:O4/S0zej
若い頃、原節子や池部良とよく一緒に乗馬に行ってたって本当?
プライベートでこの2人と交流があったとは信じ難いんだけど・・・。
161この子の名無しのお祝いに:04/12/18 07:47:47 ID:b98ZaQbC
そうやってつまんねレス書いてろ、ほんとにつまんないスレになるずぇ。
小津スレの不自然レスかいてる奴らと同程度のバカちん。
162この子の名無しのお祝いに:04/12/18 09:09:31 ID:HAbn1oV9
つまみ枝豆
163この子の名無しのお祝いに:04/12/18 09:37:20 ID:2q9nzIXM
>>161
お前の自己顕示欲がプンプンするレスよりは面白い。
164この子の名無しのお祝いに:04/12/18 10:36:45 ID:xkwxhUN0
なんだなんだ、陰険な空気だな。どうでもいいけど
敏ちゃんに関係ない喧嘩はよそでやれ。
165この子の名無しのお祝いに:04/12/18 12:38:43 ID:H/Mu34bl
>>160
そんな話は初耳だな。
166この子の名無しのお祝いに:04/12/18 13:28:07 ID:b98ZaQbC
>164懐かし邦画板も荒らし多いんですよ、自分のレスのどこが
自己顕示強いんですかねー、正直にヘンなレスは辞めろって書いたら
こうだもんなー最近の若い人たち訳わかりません。三船スレには当分
来ませんよ。もっといいスレあるし。
167この子の名無しのお祝いに:04/12/20 20:23:47 ID:P31b1eOu
「ならず者」見てきた。三船のラブシーンにドキドキした。
清川虹子がすごくよかった(ある意味三船よりカコヨカタ)
168この子の名無しのお祝いに:04/12/20 22:47:14 ID:q08aZNaz
>>167
いいなぁ。
169この子の名無しのお祝いに:04/12/20 22:58:34 ID:IQVEqRsT
この人よく大根とかいわれますが
そうなんでしょうか?

黒澤映画で羅生門や蜘蛛巣城や用心棒など見ても
ちゃんと役になりきってると思うのですが
けっして他の共演者に比べてもセリフ棒読みとも思えないし
170この子の名無しのお祝いに:04/12/20 23:39:26 ID:u6MOIn6n
>>169
黒澤映画以外だとダイコンもある
171この子の名無しのお祝いに:04/12/20 23:46:11 ID:P31b1eOu
のんきな娯楽映画なんかだと、単細胞な暴れん坊みたいな役柄がけっこう多くて、
黒澤映画と比べるとバカっぽくみえちゃうせいじゃないだろうかと個人的には思う。>大根
でもバカな暴れん坊役の三船も大好き。
172この子の名無しのお祝いに:04/12/21 10:44:29 ID:ITc2c+Qv
うん。
「赤毛」とか「座頭市と用心棒」でもちょっと
間抜けな感じのキャラクターになってた
173この子の名無しのお祝いに:04/12/21 12:25:23 ID:XltzfqJB
>>172-173
「赤毛」はあのオッチョコチョイぶりがいいんだよ。「座頭市と用心棒」は
何ともチャーミングなところが許せるよ。ダメなのは谷口千吉や稲垣浩の大味な作品でだろう。
岡本喜八はさすがに三船の生かし方はわかってるな。

だ。
174この子の名無しのお祝いに:04/12/21 13:32:14 ID:wiWeT3N0
>>167
オレも見に行ったよ。
しかし、「どぶろくの辰」の時分ならともかく、
あのころの三船は顔の輪郭もシャープだしどこか雰囲気がスマートだし、
根っからの荒くれには見えなくて、個人的にはちょっとキャラ的に違和感があったんだけど…。
でもこの話はハッピーエンドだからそれでいいのかw
たしかに清川虹子は良かった。
そういえばこの「ならず者」の劇中歌はたしかレコード化されてるんだよね?
(そもそも今回の上映が「映画とともに甦る昭和のヒット歌謡曲」って企画だし。)
っつーことは、黒澤に「俳優がレコードなんか出すもんじゃない」って
怒られたのは、この歌のこと?
175この子の名無しのお祝いに:04/12/21 17:52:37 ID:ZvfPLWI1
>>174 そうそう、その歌のこと。
176この子の名無しのお祝いに:04/12/21 21:40:06 ID:s3lhWa1g
黒沢明はたくさんレコードを出してるぢゃないか

ヤフオクで黒沢物を検索するとたくさん引っかかってちと困る
177ラブユー:04/12/21 23:51:36 ID:vrmKO4VH
>>176
確かに。ただ、若い人にはちとツライw
178この子の名無しのお祝いに:04/12/22 00:23:22 ID:vIj/pjOJ
山の男の唄?
179174:04/12/22 17:25:13 ID:mphU/ebb
>>175 だよね。唯一のレコードだもんな。
>>176 w 黒澤の実姉もマジで勘違いしてたらしいからなあ。
>>178 そう、そんなタイトル。
 以前、そういう歌謡曲を復刻してまとめたCDに収録されてたみたいだけど、もう廃盤らしくて残念…。


180この子の名無しのお祝いに:04/12/22 18:30:55 ID:dlvQFwwU
>>179 私は図書館でそのCD借りたよ。
日本映画主題歌集 戦後編 (1956-1957)ていうのに入ってるよー
181この子の名無しのお祝いに:04/12/23 00:39:34 ID:jFjoV6OI
三船ちゃん、歌うまいよー。
浪曲(?)もウマー。『無法松』の時の。
182この子の名無しのお祝いに:04/12/23 09:39:12 ID:i9LjMJ2D
木下恵介DVDBOXの一環で、
「結婚指輪エンゲージリング」もDVD化されるね。
海水浴シーンのムキムキん肉ハアハア
183この子の名無しのお祝いに:04/12/23 11:23:32 ID:MOBKZtn9
「醜聞」の酒場の場面で、蛍の光を歌ってましたね。
これも声量が豊かで上手かった〜
しかしこの映画、初めはトレンディドラマかと思った・・。
184この子の名無しのお祝いに:04/12/23 12:46:53 ID:9ie2fM7B
まあ、昔の俳優で演技がいけてる人は、歌も旨いね。
耳音痴はダメだけど、発声はいけるわけだから。

最近の俳優、機材の発達もあってボソボソ喋る人が多くて駄目な人もいるけど。
185この子の名無しのお祝いに:04/12/23 14:47:21 ID:vVwx2TFX
「吹けよ春風」では越路吹雪とデュエットしてたぞ。
186231:04/12/23 21:50:00 ID:whNrZGyK
ああ「黄色いリボン」の替え歌ね。
187この子の名無しのお祝いに:04/12/23 22:03:28 ID:EFQLG+H7
>>183
「醜聞」観たんだけど、歌っているのは記憶になかった。
そおか、歌まで歌って居たのか。敏郎。歌ったり踊ったり
けっこうエンターテイナーだな。
188この子の名無しのお祝いに:04/12/24 02:01:02 ID:OUmzPWQ5
タモリの「今夜は最高!」でお茶目に踊っていたしな
189この子の名無しのお祝いに:04/12/24 14:42:01 ID:oISKQRDl
ヒゲダンスもよかろう
190この子の名無しのお祝いに:04/12/24 18:02:53 ID:zJXlaVRh
TBSの新社屋完成番組に出てたのが三船をみた最後だったな
191この子の名無しのお祝いに:04/12/30 21:22:21 ID:XLNvEOYu
みなさん、
残すところ今年もわずかです。
どうぞ良いお年を。
192この子の名無しのお祝いに:05/01/02 20:06:11 ID:d1pe+Q6H
ageます!
193この子の名無しのお祝いに:05/01/06 11:00:48 ID:N8uSqFi8
黒澤と三船は世界映画史上最強コンビだろ
194この子の名無しのお祝いに:05/01/06 17:14:14 ID:knsBzWbZ
三船さんって国内ではちゃんとした研究本ないよね?
あったとしても黒澤監督とワンセットになってるやつとか。
昔、「知ってるつもり!?」で特集やってたのは貴重だったな。
195この子の名無しのお祝いに:05/01/06 20:39:17 ID:bo3ZXeDs
>>194
これなんて面白かったよ

東宝砧撮影所物語―三船敏郎の時代
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/492460982X.html
196この子の名無しのお祝いに:05/01/06 21:07:32 ID:LuN2ZpKf
もう黒澤の呪縛から離れてピンで評価してもらいたいのよ。
三船ちゃんの存在なかったら天皇もこれほどまで名作遺せたか?
197この子の名無しのお祝いに:05/01/06 21:20:34 ID:HTj/rU1i
「黒帯三国志」(56)
空手との対決は面白かった〜。袴のすれる音がカンフー映画みたい。
198この子の名無しのお祝いに:05/01/07 15:10:08 ID:Y0lECXJf
関西で一冊丸ごと三船の同人誌が出てたぞ。
199この子の名無しのお祝いに:05/01/07 16:08:18 ID:YH0DDfF0
筋トレとかやってたのかなあ?
案外何もしないであの体格だったのかも。
200この子の名無しのお祝いに:05/01/07 18:12:11 ID:woE8o8R+
三船さんの体格って、「作った」感じが全然しないですね。
精悍なのだけど、野生動物のような柔軟な感じもあって。
下心無しで目が吸い寄せられてしまう。
201この子の名無しのお祝いに:05/01/07 20:39:33 ID:tGhfePWs
>>198
あれ、大して内容が面白くなかったような…。
202この子の名無しのお祝いに:05/01/08 03:31:17 ID:E7YYrpmI
>199,200
そーなんだよ、三船ちゃんは、あの自然な筋肉のつき方がイイ!
胸板は言うに及ばず、特に腕がねー。

>196
よく言った!そのとおりだ!
203この子の名無しのお祝いに:05/01/08 09:34:07 ID:lCWNdR+1
>>196
三船ファンはみんなそう思いつつ、時節が来るのを待っております。
204この子の名無しのお祝いに:05/01/09 01:21:58 ID:+EQVHGdN
石原慎太郎がポストの取材の中で韓流ブームのこと聞かれて、
三船さん(他にも有名な人いたけど)とペ・ヨンジュンを比較するようなこと言ってたな。
やっぱ戦前のハングリーな時代じゃなきゃ三船さんみたいな、
いい意味でギラギラした男らしい俳優さんって出てこないのかな?
渡辺謙とかはちょっと微妙?
205この子の名無しのお祝いに:05/01/09 13:06:11 ID:Nlrhl71F
三船さんとリアルで現場ともにした人らが生きている今のうちに
検証して欲しいな。で、まとめて本にしたら絶対買うYO。

よりによってぺ・ヨンジュンと比較されちゃあ三船ちゃんに悪い>慎太郎
206この子の名無しのお祝いに:05/01/09 13:39:38 ID:qO/AzfMN
ポストは見ていないのだけど、都知事も裕次郎だけでは無い
みたいですね。

渡辺謙さんも今の俳優の中ではなかなか無い華とがある
と思うけど、三船さんはどこか奥ゆかしい感じ(^^;)がある
のは気のせいでしょうか。

昔も現代も、混乱期を脱した後の日本って、スター的なオーラや華
よりも、「共感できる」とか「親しみやすさ」や「淡白さ」の方
が好まれている気がする・・。
黒澤監督作品以後の三船さんって、周囲が世界のミフネとして妙な
壁を作って見ていたような気がして、同時代の雑誌とかみるとちょ
っと寂しい気がします。
207この子の名無しのお祝いに:05/01/09 15:36:13 ID:69AINDIQ
都知事は ぺ をフヤケタ豆腐みたいと表現してた。
その表現借りると
三船は荒縄で縛って運べるような琉球の硬ーい豆腐だ。
208この子の名無しのお祝いに:05/01/09 16:10:13 ID:9YMG4icG
なになに?
三船を荒縄で縛ってだと?(*´Д`)
209この子の名無しのお祝いに:05/01/09 16:16:39 ID:qcOc7wTs
椿三十郎みたいなぶっとい縄が良いな。
210この子の名無しのお祝いに:05/01/09 16:29:06 ID:YkNPgkqX
ハアハア
211この子の名無しのお祝いに:05/01/09 17:50:54 ID:9nefSx4Y
姫は真壁六郎太を荒縄で縛って、愛用の鞭で・・・ ァァ(*´Д`)
212この子の名無しのお祝いに:05/01/10 00:09:33 ID:v+7tPkKW
いーねー、縄で縛られる三船ちゃん・・
213この子の名無しのお祝いに:05/01/10 16:19:42 ID:LBEZoHap
米のアジア系ゲイビデオ男優に ミフネ・ケン ってのが居る。

迷惑だよな 勝手に名前利用して。
214菊千代:05/01/10 16:20:02 ID:M+rq6Rz7
やい、お前達、一体百姓をなんだと思ってたんだ?
仏様とでも思ってたか ああ?
笑わしちゃいけねえや。百姓ぐらい悪ずれした生き物はねんだぜ。
米出せって言や、無え。麦出せって言や、無え。何もかも無えって言うんだ。
ふん、ところがあるんだ。何だってあるんだ。
床板ひっぺがして掘ってみな。そこに無かったら納屋の隅だ。
出てくる、出てくる、瓶に入った米、塩、豆、酒。
山と山の間へ行ってみろ。そこには隠し田だあ。
正直面して、ペコペコ頭下げて嘘をつく。なんでもごまかす。
どっかに戦でもありゃ、すぐ竹槍作って落武者狩りだい。
よく聞きな。百姓ってのはな、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ。
ちくしょう。おかしくって涙が出らあ。
だがな、こんなケダモノ作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ。侍だってんだよ。
ばかやろう。ちくしょう。
戦のためには村あ焼く、田畑踏ん潰す、食い物は取り上げる、人夫にはこき使う、女あさる、手向や殺す。
一体百姓はどうすりゃいいんだ。百姓はどうすりゃいいんだよ。くそー。
ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう
215この子の名無しのお祝いに:05/01/10 21:07:46 ID:/c7ZlcDX
  ↑  を三船的発音に直してください。
216この子の名無しのお祝いに:05/01/11 00:28:50 ID:6pL59zu8
7人のサムライで唯一いらないシーンだな
217この子の名無しのお祝いに:05/01/11 01:22:31 ID:38FQ6Jo7
と人類に不要な朝鮮人が発言した
218この子の名無しのお祝いに:05/01/11 01:38:27 ID:bWYY/ptX
役者って大変だな。このシーンってワンカットだったっけか?
記憶が遠いのだが、もしそうならよくもまぁこんあ長セリフ覚えて
まくしたてるように喋れるね。仕事といえどもね。
役者の皆さん、セリフってこんなに長いの?
219この子の名無しのお祝いに:05/01/11 02:02:14 ID:sTAQIt37
やい、お前達、一体朝鮮人をなんだと思ってたんだ?
仏様とでも思ってたか ああ?
笑わしちゃいけねえや。朝鮮人ぐらい悪ずれした生き物はねんだぜ。
拉致被害者出せって言や、無え。骨出せって言や、無え。何もかも無えって言うんだ。
ふん、ところがあるんだ。何だってあるんだ。
220この子の名無しのお祝いに:05/01/11 02:15:44 ID:/JmCYfIJ
よく聞きな。朝鮮人ってのはな、けちんぼで、ずるくて、泣き虫で、意地悪で、間抜けで、人殺しだあ。
221この子の名無しのお祝いに:05/01/11 08:18:19 ID:jylULw2g
ちくしょう。おかしくって屁が出らあ。
222この子の名無しのお祝いに:05/01/11 08:35:41 ID:qYsnH/U0
だがな、こんな歴史上まれに見る悲劇の民族作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ。倭奴だってんだよ。
シッパル! シッパル!
戦のためには半万年の伝統ある偉大な朝鮮文化あ焼く、美しい国土踏ん潰す、
キムチは取り上げる、強制連行してこき使う、従軍慰安婦あさる、手向や10万人殺す。
一体朝鮮人はどうすりゃいいんだ。朝鮮人はどうすりゃいいんだよ。アイゴー。
アイゴアイゴーアイゴーアイゴー
223この子の名無しのお祝いに:05/01/11 13:42:50 ID:P+rULgXi
えーさて、本題に戻しましょうか。
224この子の名無しのお祝いに:05/01/11 17:03:32 ID:pv6O587o
ほんだいしろう

三船の吹き替えつながりということで
225この子の名無しのお祝いに:05/01/11 20:27:50 ID:P+rULgXi
野良犬だな。
226この子の名無しのお祝いに:05/01/12 19:23:00 ID:Nox4gsBf
「海賊船」の三船の横顔に惚れた。
227この子の名無しのお祝いに:05/01/12 19:33:45 ID:NDjnI7xQ
「奇岩城の冒険」だっけ?三船が佐藤允にムチで打たれるの(;´Д`)ハアハア
228この子の名無しのお祝いに:05/01/12 20:41:56 ID:jqYUeyeH
三船は何故か超大物俳優から共演を望まれた 裕次郎・錦之助・勝新・健さん
共演と言うより慕われた裕次郎 松方・梅宮・加山・赤木・渡
兄貴格と認められていた錦之助 健さん・北大路・松方
単に慕われていた勝新 津川・山城・田宮・水原弘
憧れ・慕われている健さん 小林稔持・渡・北大路
思うに戦後のスターで目標であり他社のスターから一目置かれてた三船は
やはり偉大である  鶴田・三國・丹波・若山・アキラは何故か上述した
スターからはずれている
229この子の名無しのお祝いに:05/01/12 23:00:29 ID:J3OVkpi7
>>228
文太もいれてやって
230この子の名無しのお祝いに:05/01/13 19:31:34 ID:ageArHjv
>>229
うむ。
231この子の名無しのお祝いに:05/01/13 20:17:22 ID:QGI7S8d5
>>226
「海賊船」の三船はイイよね!
若いし精悍な外見で、粗暴でちょっと単純バカ系?(失礼…)なキャラがスゴくハマってる。
若い頃のヒゲ面もまたカコイイ!
232この子の名無しのお祝いに:05/01/13 20:30:07 ID:1LuzZCOb
>226
田舎者なので、古い三船映画は全く見られないです。
見られる人、いいなぁ。三船&船物といえば、「密輸船」が
三船さんヤク漬けになるという凄い内容みたいですごく気になる。・・
233この子の名無しのお祝いに:05/01/13 20:59:34 ID:3fByOOoz
229 230氏
失礼しました 文太も三船さんを慕ってました
三船プロ製作の映画の出演交渉にみずから来たと文太は感激してたらしい
234この子の名無しのお祝いに:05/01/13 23:17:18 ID:j7A9IgLS
>>233
「犬笛」でつね。
昔神戸の新開地で見たが、文太が娘を捜して巡視船で追っかけてあわや領海から
逃げられそうになり、もうダメかという時、三船船長登場! 泣けました。
235この子の名無しのお祝いに:05/01/13 23:26:12 ID:T10FgJLa
でも、娘の子役が大根・・・
「ぱっぱぁ〜 ぱっぱぁ〜」で台無しに・・・
236この子の名無しのお祝いに:05/01/14 00:09:36 ID:vc/wBgY4
>>233
直接自宅にまで来てくれたって。
上がってくれって言っても
玄関でここで結構、って固辞したって。
237この子の名無しのお祝いに:05/01/14 01:39:44 ID:rY6rbuxk
>>236
そー。この話イイんだよー。
「犬笛」の北大路欣也(欣哉?)、三船を見る目が熱い。
見てるほうが照れるよ。
238この子の名無しのお祝いに:05/01/14 02:19:46 ID:YKVKvy7H
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
239この子の名無しのお祝いに:05/01/14 10:17:44 ID:MyMeLnHg
文太の役は最初、加山雄三だった。
240この子の名無しのお祝いに:05/01/14 11:21:44 ID:f5nxBfux
239
知らなかった そうなんだ 当時は文太全盛だったからな  
興行的的にみて後輩の加山より文太有利と判断したのかな 

今までの認識では俊藤浩滋氏繋がりかと・・・東映「日本の首領」
出演後なので
同じパターンで勝新が東映「海軍横須賀刑務所」出演後
健さん勝プロ「無宿」に出演。
241この子の名無しのお祝いに:05/01/14 11:47:42 ID:1pXxNObK
その「犬笛」は来月
日本映画専門チャンネルで放送します
242この子の名無しのお祝いに:05/01/14 12:02:50 ID:f5nxBfux
241
ありがとう
文太主演だが 出番はホンの僅かだが最高にカッコヨイイ三船さん
ファン必見ですな
243この子の名無しのお祝いに:05/01/14 13:14:25 ID:oKyCC7ws
>>232
密輸船の三船は最初、超スマートな海上保安官。
囮捜査で犯人のアジトに潜入して疑われないように
自ら薬漬けになるって話だよね?
最後の、病院に入れられてるシーンはマジすごかった。
真に迫ってた。演技を超えてたよ。
244この子の名無しのお祝いに:05/01/15 15:30:56 ID:SNNlhnV2
逆に考えたら 有難光栄迷惑だよな
ミフネに玄関まで来られて断れる役者居るか?
245この子の名無しのお祝いに:05/01/15 18:51:01 ID:6g1wDhkG
リスペクトしてんだから文太兄いが断る訳がないじゃん、健さんも祐次郎も
当時のスターたちの憧れの俳優なんだよ三船さんは。(仲代以外ね)
246この子の名無しのお祝いに:05/01/15 19:06:33 ID:AmET9cNK
実際、昭和50年代までは、三船のスターオーラって凄かったからね。
平成に入ってからかな、なんか評価が過小気味になってきて、挙げ句には
黒沢映画でだけ輝いてるなんて失敬な世間の評価になっちまったのは。
247この子の名無しのお祝いに:05/01/15 20:18:46 ID:Q51RPe2Q
戦後の日本映画のトップスター 
昭和二十年代 三船
昭和三十年代 裕次郎
昭和四十年代 健さん
昭和五十年代 寅さん 
キャリア・実績・人気昭和を駆け抜けた映画スターは三船・ゴジラ・健さん
インパクト・リスペクト・ワールドワイドといったら三船ただひとり
248この子の名無しのお祝いに:05/01/15 20:26:17 ID:YrVO0D7b
喜多川美佳との三角関係で夫婦間がこじれてから
社会的評価が低下した事は間違いない。
三船プロからの大量離脱もそれに輪をかけた。
249この子の名無しのお祝いに:05/01/15 20:48:16 ID:zQXnqfkj
あんまりマジメ過ぎたのが災いしちゃったんだな。遊びにしとけば
良かったのに…。晩節が汚れてしまったってことだけで、あんなにも
輝かしい業績が正当に評価されないのはファンとして悔しい限りだ。
250この子の名無しのお祝いに:05/01/15 21:06:31 ID:RL55/TeD
デビュー作「銀嶺の果て」を観たことがあるが、すでにこの頃からオーラが出ている。
251この子の名無しのお祝いに:05/01/15 21:37:48 ID:ecjOnhd5
亡くなられる間際は痴呆が進んでおられた
と聴いたのですが、本当ですか?
252この子の名無しのお祝いに:05/01/16 00:45:34 ID:ijSDEo9N
「フライデー」あたりに車椅子で表情の無い弱った三船さんの姿を拝見
したことがあった、具合悪そうで気の毒だった。

たぶん痴呆が進み、美佳が利用価値ないのと介護がいやで正妻にひきとって
もらったんじゃないんですかね、司葉子が三橋達也の追悼番組で三船さんが
晩年病状が悪化し、三橋が転院のため奔走したとか言っていたけど。
253この子の名無しのお祝いに:05/01/16 00:50:35 ID:M8SUwswl
隠し目付け参上!
254この子の名無しのお祝いに:05/01/16 11:34:39 ID:l82rnvBH
20年以上前 
正妻と揉めて裁判所の前でマスコミに
物凄い剣幕でまくし立てた映像がアフタヌーンショーに。

良くも悪しくも正直な人だなーと子供心に感じた。
255この子の名無しのお祝いに:05/01/16 13:00:42 ID:3uT7fBjV
でも三船さんって喜多川美佳にべた惚れだったんでしょう?

256この子の名無しのお祝いに:05/01/16 13:04:57 ID:JDBh+/4S
喜多川美佳の前は銀座のホステスが愛人
257この子の名無しのお祝いに:05/01/16 13:10:05 ID:1qQJdTew
>>255
このベタ惚れが命取りだったんだよなぁ。すっかり鼻毛読まれた上に
心臓発作で倒れてボケてからは、アッサリ捨てられてさ。
世界の三船ともあろう者が。
でも、最後にはずっと待っていた本妻さんの元に戻って良かったけど。
258この子の名無しのお祝いに:05/01/17 18:58:27 ID:i557T//J
>245
仲代さんも三船さんは憧れのスターだったそうですよ。
「用心棒」で初日から台本を持ってこず、完璧に台詞を覚えている
のにショックを受けて、早速見習ったそうです。

>252
高峰秀子さんが「にんげん蚤の市」という本で、フライデーの記事に
「彼の残した業績に対して失礼ではないか」と怒っていてくれていた
のが嬉しかったです。

今はかなり自主規制が進んでるけど、昔のワイドショーや
週刊誌ってひどくエゲツ無かっただろうな〜・・。

259この子の名無しのお祝いに:05/01/17 19:24:40 ID:BZoPdv0v
そうですか、某スレで読んだんですが仲代とある映画で共演した
際、夜三船さんが黒澤か小林正樹の悪口を酒の席でぶったらしい。
で尊敬してる人を悪く言われてキレた仲代が殺しそうな剣幕で
三船さんを殴ったとか、黒澤か小林かハッキリしないところが
アレだけど。それから二人が仲直りしたかは不明。

デビュー当時は憧れの先輩でも、自分もある程度キャリア積んだ
もんで、思わず手が出てしまったんだろう>仲代
ことさら不仲を強調したくはないけど、黒澤の晩年作の主演は
仲代が多かったんで(三船と黒澤って没交渉だったのか?)
そんな人間関係を想像してしまう。

もう写真週刊誌って絶滅寸前でしょう、行くところまで行った
からね、原さんの自宅付近での姿を隠し撮りしたりね!
260この子の名無しのお祝いに:05/01/17 23:18:35 ID:eD9yywCM
どっかの雑誌が、勝新のデスマスクとか載せてたな
さすがに引いたわ
261この子の名無しのお祝いに:05/01/18 00:23:22 ID:mn/NIhlE
今の時代、バイトとか就職もそうだが、面接で一番見られるのは実は笑顔。
この前、三船さんの真似して「楽しくもないのに笑えません」と言ったら
その場で不採用だった・・・
262この子の名無しのお祝いに:05/01/18 01:08:34 ID:JTYvOJLh
ちょうどクロサワが見に来ないとなあ。
263この子の名無しのお祝いに:05/01/18 06:08:01 ID:wezLs54n
↑デコと嘉次さんも面接管でないとw
264118ひでえ・・・:05/01/18 15:36:26 ID:mn/NIhlE
115 :この子の名無しのお祝いに :05/01/18 01:44:32 ID:oIPrtBoT
今、リメークしたとすると三船の役は、織田裕二か香取慎吾か・・・・
見たくねえ!


116 :この子の名無しのお祝いに :05/01/18 02:44:01 ID:211n+WDj
三船の代打が勤まる奴なんてこの世にいない


117 :この子の名無しのお祝いに :05/01/18 04:14:37 ID:61seYP9x
>115
しいて挙げたら佐藤浩市なら演技力あるしけっこうやれそうだけどね
織○や香○じゃ安いテレビドラマだな
ことに香○じゃ新撰組で完全に食われてたもんな
ま、サラブレッドと比べる方が酷だけどねw
そんだけ今の役者(つーかタレントだわな)はテレビだれして力量不足


118 :この子の名無しのお祝いに :05/01/18 06:09:55 ID:Jb5/ZZiJ
戦争行って人を殺しまくって復員してきた真の殺人鬼・三船と
今の人間を一緒に比べてもなw


119 :この子の名無しのお祝いに :05/01/18 08:38:11 ID:zzxPF8jz
>>118
その手は喰わぬぞ、ろくろーた!
265この子の名無しのお祝いに:05/01/18 15:56:17 ID:cBOPClSD
三船は前線で戦ってないから人殺ししてないと思ったけどなあ
266この子の名無しのお祝いに:05/01/18 18:12:45 ID:c5IytmJf
>>259
丹波哲郎がワイドショーで全く同じことを言っていたよ。
多分この人が発信源だろうね。
御用金のときらしい。
そのあと二百三高地で競演してるけど。
267この子の名無しのお祝いに:05/01/18 19:37:07 ID:ynwWKjiI
>>265
三船さんは実戦経験はないはずです。
なので戦闘で人を殺めたことはないはずです。
でも例え殺していたとしても、それは戦争中のことですので、
とやかくどうこう言うことはできないと思いますが。
268この子の名無しのお祝いに:05/01/18 20:51:28 ID:EeZZwcGk
飛行機のパイロットになって出撃待ってたら終戦じゃなかったっけ?
269この子の名無しのお祝いに:05/01/18 22:13:15 ID:vDTAJ3J3
戦闘機乗りの装束に身を固めたカッコイイ写真あるよね。
マジ、かっこいい。
270この子の名無しのお祝いに:05/01/18 22:16:17 ID:uPk8zGLx
>267そうそう、憲法改正されて日本に軍隊があって徴兵制がしかれれば
日本男児は戦地で敵を殺すのを強制されるんだから。まぁいずれその日も
近そうでつ。(今の自衛隊はいちおう軍隊じゃないらしい)
271この子の名無しのお祝いに:05/01/19 00:04:16 ID:ktF/bRon
ミフネって要するに在日でしょ?
272この子の名無しのお祝いに:05/01/19 00:06:24 ID:YD9XiHeb
(゚Д゚)ハァ?
273この子の名無しのお祝いに:05/01/19 01:55:41 ID:8QHuAwQy
>>259
「御用金」のロケ先での事件ですね。
三船は自社で作った「上意討ち」の出来が不満で、飲むうちに小林監督を批判し始めた。
最初は黙って聞いていた仲代も、最大の恩人に対する悪口にガマンできなくなり、
果物ナイフを手に三船に「帰れ!」と迫る。
俳優座のマネージャーが慌てて抱き止めたが、三船は「じゃあ帰る」と本当に帰ってしまった。
錦之助を代役に撮影は続行。終了後、三船が仲直りに一席設けたが、さすがに気まずい雰囲気だった。

この話、仲代からその夜に「三船さんと喧嘩しました」と意気消沈した電話をもらった、
プロデューサーの著書で読みました。

274この子の名無しのお祝いに:05/01/19 02:54:54 ID:LfbvkAXh
>>271
在日日本人ですね
275この子の名無しのお祝いに:05/01/19 11:01:59 ID:4f55YxJ1
三船の代役ー雷蔵の代役 錦之助 
勝新の代役 仲代 
渡の代役  文太
もっと古くは 裕次郎の代役 赤木 
 
三船と錦之助のイメージが違いすぎるためほとんど作り直したらしい。 
黒澤も実は仲代をカッテナイとみる 
どうも三船・裕次郎・勝新・錦之助等のスタープロにジェラシーを
抱いていたように思う  
本音は三船を使いたがっていたんではないか
276この子の名無しのお祝いに:05/01/19 18:55:32 ID:DYcJQHyI
>273
 なるほどそうだったのですか〜。
 ネット上の噂では、悪口を言われるのは黒澤監督だったり、
怒った仲代さんが三船さんを追っかけまわしたり(喧嘩よりも
引いた)色々語られていたのですが。
 「上意討ち」の美術も担当された村木与四郎監督の本によると、
粘る小林監督に対して三船さんが製作者の立場から怒っていた
らしい。役者と製作の立場の違いですね。

 仲代さんは、キネマ旬報の三船さん追悼号で弔辞を書いていました。
三船さんを慕っていたのが判る文章でしたよ。実は「酔いどれ天使」にも
モブ役として出ていたらしい。

 
 
277この子の名無しのお祝いに:05/01/19 19:06:13 ID:lJiiIjaT
俺はむしろ仲代が三船を追っかけまわすほうが
仲代らしくて好きなんだがw
278この子の名無しのお祝いに:05/01/20 00:29:48 ID:OaVRL1sS
徹子の部屋の追悼放送のビデオ見てたら、
デビュー作は「聟入り豪華船」になるはずだったが
劇中、引っ張り挙げられるシーンで、
三船さんが重くて持ち上げられなくて、降板させられたと自ら語ってた
279この子の名無しのお祝いに:05/01/20 10:55:11 ID:pQ3kcg5F
>>278
重そう。
280この子の名無しのお祝いに:05/01/24 13:21:48 ID:+QFCCi5g
age
281この子の名無しのお祝いに:05/01/28 08:35:30 ID:TwEEmFN/
>>214
このシーンがあるから単なる娯楽作品ではないんだよ「七人の侍」は。
282この子の名無しのお祝いに:05/01/28 10:59:53 ID:TwEEmFN/
芸能界って以外に普通っぽい人が、実はヤンキーだったとかいう話があるけど、
三船さんの場合はまったく逆なんだね、顔はあれだからパッと見は怖いけど、
実際には凄く真面目な人だったんだってね。
脚本持ち込まない、遅刻しない、付き人はつけない、スタッフの重い道具とかを持ってあげる。
まるでスターの鏡みたいな人だったんだなあ。


283この子の名無しのお祝いに:05/01/28 19:19:04 ID:uDUp5UCw
「隠し目付け参上」って、三船の出番多い?
DVD買うか迷ってるんだけど
284この子の名無しのお祝いに:05/01/28 22:20:36 ID:wzYHa+SQ
「隠し目付け参上」
このへんのTV作品は三船氏にとって忸怩たるものがあるんじゃないでしょうか?
晩年まで黒沢ともう一度仕事をする事を熱望していただけに・・・
285この子の名無しのお祝いに:05/01/28 23:58:02 ID:O7kbg2yf
「隠し目付け」
今、チャンネルNECOで放送してますね
286この子の名無しのお祝いに:05/01/29 12:53:49 ID:G7hRZq1v
>>283
途中からあまり出なくなってる。
無法街の素浪人と掛け持ちのため。
287この子の名無しのお祝いに:05/01/29 12:56:43 ID:E+TIxLdj
>>284-286 レスサンクス 今回は購入見送ろうかな…
レンタルVがあれば確かめられるんだけどなー
スカパーとかも入ってないし
288この子の名無しのお祝いに:05/01/29 18:52:11 ID:cvyme/QZ
>>282
昔の映画スターは台本をちゃんと覚えて現場に入る人が多かった。
というか、それがあたりまえだったんだろうね。
三船、鶴田浩二、池部良あたりが代表格。
反対にまったく台詞を覚えてこない代表が丹波哲郎(W
289この子の名無しのお祝いに:05/02/03 19:19:14 ID:8qJvoDTU
ageる
290この子の名無しのお祝いに:05/02/03 20:52:33 ID:4mf4Q/dt
>>288
丹波と三船
ある外国人パーティの壇上 三船一言もしゃべらず 
代わって丹波ペラペラと英語で挨拶。
外国映画に多数出てた三船は英語・スペイン語全て丸暗記してたらしい
丹波と鶴田
セリフを憶えてこない丹波に苛立鶴田。ヨーィスタート出来上がった
シーンを見て 鶴田が一言「あの野郎 セリフもロクに覚えね癖に画面
をサライアガッテ」と嘆いたらしい。
291この子の名無しのお祝いに:05/02/04 17:37:01 ID:azmBJTaf
>>290
で、丹波をいじめた・・・と。
292この子の名無しのお祝いに:05/02/04 19:01:56 ID:YE6zK3uF
鶴田浩二はキライ
293この子の名無しのお祝いに:05/02/04 22:41:56 ID:gT/QH6gE
鶴浩でおま
294この子の名無しのお祝いに:05/02/06 01:13:37 ID:iFkSt5Xh
「犬笛」見逃した・・・
295この子の名無しのお祝いに:05/02/07 22:33:02 ID:gK03Wna1
age
296この子の名無しのお祝いに:05/02/12 12:39:45 ID:HGcCv1az
三船敏郎です
297この子の名無しのお祝いに:05/02/12 15:24:01 ID:cyBFZMiD
敏郎です、黒澤映画に出てる時間にもっと成瀬さんや他の
監督さんの映画に出ていればと後悔ばしとるです。
演技派の森雅之さんに褒められたのにどこも演技賞は
くれんとです。
298この子の名無しのお祝いに:05/02/13 12:27:27 ID:UvLvCDuq
酔いどれ天使
ハリウッドでリメイク
299この子の名無しのお祝いに:05/02/13 16:19:37 ID:Bx7kOPfQ
>>82
「黒澤の野郎、バズーカ砲でぶっ殺してやる!!」
300この子の名無しのお祝いに:05/02/13 21:52:45 ID:Ar4ndycZ
>>291
丹波と鶴田はどちらかといえば旨く言っていた方。
丹波が「鶴田、鶴田」と呼び捨てなので、
鶴田はぼやいていたそうだがそのくらいしか逸話がない。

鶴田は三船と激しくやり合った。池部の本に詳しい。
301この子の名無しのお祝いに:05/02/14 15:08:48 ID:utTnyq7X
ヒゲダンス動画を再見したけど、感慨深かったよ。
302この子の名無しのお祝いに:05/02/14 19:29:56 ID:UhKnYga0
>>301
鶴田浩二にはできない芸当だよな
303この子の名無しのお祝いに:05/02/16 00:27:53 ID:ADrcjubY
関連スレ

こんな三船敏郎は嫌だ!
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10404/1040430156.html
304この子の名無しのお祝いに:05/02/17 16:13:46 ID:XoaCPznK
敏郎です、時間と段取りに手間かける黒澤天皇と決別
したとです。
それで三船プロを作りTVや映画に乗り込みました、
アラン・ドロンとも共演して世界の三船になり嬉しい
ですが、田中に所属俳優たちを持ってかれたとです。
305この子の名無しのお祝いに:05/02/19 02:21:15 ID:DT8l3oew
黒澤映画に出演している時の三船は世界的な名役者だが

喜八映画や外国映画に出演している時の三船は世紀の大根役者だ。

やっぱり黒澤天皇の三船敏郎に対する演技指導が優れているからだと思う。
306この子の名無しのお祝いに:05/02/19 02:52:45 ID:CnyFY1rO
性器とか男根とかやめてください
307この子の名無しのお祝いに:05/02/19 03:30:48 ID:DT8l3oew
「蜘蛛巣城」の三船敏郎は世界映画史上最高の演技をしています。

でもこれは黒澤天皇の完璧な演出と指導、そして三船との信頼関係があっての事なのです。
308この子の名無しのお祝いに:05/02/19 03:31:26 ID:ImGCCSIR
喜八ちゃんの『血と砂』の敏郎はイイぞ。
309この子の名無しのお祝いに:05/02/19 07:13:44 ID:RaX1/mOT
竹取物語のミーさまもイイぞ。
310この子の名無しのお祝いに:05/02/19 11:20:44 ID:J+blMaJq
無法松の一生もイイぞ。
311この子の名無しのお祝いに:05/02/19 12:47:13 ID:81BkCRPq
やっぱり「結婚のすべて」のトシちゃんがいいわ
312この子の名無しのお祝いに:05/02/19 20:02:40 ID:NHKrk12c
>>305>>307
704 :名無シネマさん :04/07/15 23:38 ID:HwYKRZZ1
>>698
黒澤の描きたい人間像が、三船の人間性そのものだったんだと思う。
他の作品では大根だが、黒澤作品では腰が抜けるほどかっこいい。

三船が死んだ時、黒澤は「君に出会えて幸せだった」とコメント。
黒澤がいなかったら、三船は勝新クラスの役者だったろうし、
三船がいなかったら、黒澤も世界最高にはならなかった。
313この子の名無しのお祝いに:05/02/19 20:55:42 ID:Kf/gDaKR
↑ 言いふるされた事ではあるけどね。
黒澤の敏ちゃんへの弔辞で「三船君、ありがとう。 また逢おう」
という締めくくりが非常に良かったと思っている。男らしい一言だな。
314この子の名無しのお祝いに:05/02/19 21:16:27 ID:NHKrk12c
「僕はまた酒でも飲みながら、君と映画の話がしたかった」とも。
翌年の9月6日黒澤監督永眠・・・

>>307
ただやっぱり黒澤とは切っても切れないよ。
菊千代の百姓の存在の不条理さを訴えるシーンとかも世界最高だと思う。
三船さん以外考えられない。

三船さんもなんかの本で「僕の中で黒澤映画以外の仕事は一切記憶する必要はありません」
とまで言い切ってた。
黒澤監督も「三船君がいなかったら、僕の映画は違うものになってた」とも。
315この子の名無しのお祝いに:05/02/19 22:30:58 ID:/4da8SYO
「石中先生行状記」や「戦後派お化け大会」を記憶しちゃいけないのか?
316この子の名無しのお祝いに:05/02/19 22:52:35 ID:cG3X4CdB
「戦後派お化け大会」は多分記憶しちゃいけないと思う
317この子の名無しのお祝いに:05/02/20 02:33:39 ID:40bSJRW1
>>316
観たことないけど多分そう思う
318この子の名無しのお祝いに:05/02/20 16:13:24 ID:CNlpRAft
岡本喜八監督(´人`)ナムー
319この子の名無しのお祝いに:05/02/20 19:42:52 ID:MDM6Q6RV
暗黒街の対決と日本のいちばん長い日が好きだった。
ご冥福を。
320この子の名無しのお祝いに:05/02/21 22:09:41 ID:EXfJ7H/4
喜八ちゃん、いい映画をアリガd。
自分は、喜八ちゃんの作品に出てる敏ちゃん、好きなのが多かったな。
頭を抱えてしまうような演技を披露している『赤毛』だって、
ところどころ面白いからいいのさ。
掃除が大好きな敏ちゃん(掃除大臣)の素を描いてる喜八つぁん、安らかに。
321この子の名無しのお祝いに:05/02/22 06:36:49 ID:g8kqKVfh
『黒部の太陽 ミフネと裕次郎』とかいう本がでますね
322この子の名無しのお祝いに:05/02/22 09:18:47 ID:SZXCfSLF
買うか
323この子の名無しのお祝いに:05/02/22 11:28:04 ID:QKmuYfBL
黒部の太陽が再上映もソフト化もされないのは裕次郎の指示だとか。
何様のつもりだ、とんでもない野郎だな。氏ね。

死んでるか。
324名無シネマ:05/02/22 12:22:38 ID:cxyKbad1
日活・松竹・東宝・大映・東映

全ての作品に出演、凄いね。
325この子の名無しのお祝いに:05/02/22 13:34:43 ID:4EVxw9fR
>>323
黒部の太陽は実質的には石原プロ作品。(三船プロは本人出演とシナリオライ
参加のみ)
>>324
他に三國連太郎・仲代達矢・森繁久弥・勝新太郎
全ての会社で主演を張ったのは丹波哲郎ただ一人
326この子の名無しのお祝いに:05/02/22 14:21:11 ID:uo5ttXPF
三船、丹波は新東宝もあるね。
三船、仲代、勝の日活出演作が記憶に無い。
三船『黒部の太陽』仲代『戦争と人間』勝『富士山頂』でいいのかな?
327この子の名無しのお祝いに:05/02/22 14:37:55 ID:SMgzqwJI
>>326
仲代は最初に大きな役がついた井上梅次「火の鳥」が日活。
328この子の名無しのお祝いに:05/02/22 20:47:42 ID:4EVxw9fR
三船の凄いところ
裕次郎「黒部の太陽」
錦之介「祇園祭」
勝新「座頭市と用心棒」
錦之介・裕次郎・佐久間(東映)「風林火山」
裕次郎・仲代・ルリ子「栄光への5000キロ」
錦之介・小百合(日活)・仲代「幕末」
裕次郎・Dロバートソン・ルリ子「ある兵士の賭け」
裕次郎・錦之介・勝新・ルリ子「待ち伏せ」
スタープロ全盛にほとんど主演・助演あわせて出ているのが凄い。。
329:05/02/23 03:15:04 ID:epGQsUXC
330この子の名無しのお祝いに:05/02/23 12:31:31 ID:moybxCgZ
孫悟空の格好した三船のスチルうpきぼん 晩年のヤツ
331この子の名無しのお祝いに:05/02/23 13:19:12 ID:iuNHZsQq
映画化されなかったが企画の段階では
孫悟空 三船 サゴジョウ 裕次郎 猪八戒 勝新 三蔵法師 錦之助
この企画がダメになり「待ち伏せ」に変更。
332この子の名無しのお祝いに:05/02/23 13:43:44 ID:yxo5pm2i
中国女優のゲイシャ映画笑えネエ
333この子の名無しのお祝いに:05/02/23 14:19:07 ID:djvDNM3N
69 :名無しさん@恐縮です :05/02/23 00:36:16 ID:BRVYBRCG
ウソなのかホントなのか知らんが有名なハナシ

ハリウッドの映画スターはTVのCMに出るのは恥ずべき行為だとしていた
しかし、黒沢映画で有名な三船俊郎が日本でテレビCMに出てるのを知って
「オーゥ!三船が出てるんならミーもミーも!!
 それに、日本のCMならアメリカで放映されないから別腹ネー!」
と、誰か忘れたけど大物ハリウッドスターが日本のCMに出た

そっからハリウッドスターの間では「日本のCMに出演するのはステイタス」
って空気が出来、いろんなハリウッドスターが日本ではCMに出演するようになったそうな。
334この子の名無しのお祝いに:05/02/23 14:34:53 ID:9d9exxFu
>>331
えらく観たいが
サゴジョウ 裕次郎に裕次郎は異議を唱えなかったのか
335この子の名無しのお祝いに:05/02/23 15:20:30 ID:cLD7lchI
>>333
シュワちゃんの、やかん持って踊るやつとかね。
海外サイトで、ハリウッド俳優の日本CMを集めているのがあったよ。
336この子の名無しのお祝いに:05/02/23 15:27:54 ID:iuNHZsQq
>>334
一応予算の問題でボツになったらしいが・・でもそういうこともあったかも
337この子の名無しのお祝いに:05/02/23 15:32:45 ID:yORpRYm/
猪八戒>勝新笑える、でも裕次郎とも差し替え可能でつ。
錦ちゃんだけ役得。
338この子の名無しのお祝いに:05/02/23 17:26:10 ID:OJkZPHHa
>>337
錦ちゃんが、別のお坊さんの役をやった映画は見た。
339338:05/02/23 17:27:12 ID:OJkZPHHa
これを三船さんバージョンで見たかった。
340この子の名無しのお祝いに:05/02/23 17:33:51 ID:jX7K93cI
食うかい?
341この子の名無しのお祝いに:05/02/23 22:04:30 ID:m8QiFU9c
日蓮? 親鸞?
342この子の名無しのお祝いに:05/02/24 00:44:24 ID:zeN892SX
たぶん日蓮でそ、攻撃的な人生の坊さん。
343この子の名無しのお祝いに:05/02/24 00:49:17 ID:AOmI9b8V
344この子の名無しのお祝いに:05/02/24 19:14:54 ID:5gtWLMSf
>>338-342
三船ニチレソ恐そう・・・・
345この子の名無しのお祝いに:05/02/24 20:12:13 ID:k08abhX9
>>324
もう一人いた  フランキー堺
逆に所属会社のみ出演 宝田明・竹脇無我・本郷功次郎・浜田光夫・谷隼人
346この子の名無しのお祝いに:05/02/25 01:03:15 ID:iToYyVEo
>343
うぉ!サンクス
347この子の名無しのお祝いに:05/02/25 16:33:17 ID:3MrK5Xga
何故か他社出演しない俳優は東宝が多いな 加山雄三も香港映画は別にして
東宝一筋だな。
348この子の名無しのお祝いに:05/02/26 15:21:31 ID:EksO92xr
渥美清が国民栄誉賞で三船が受賞無しとは納得が出来ない。
いいかげんな基準だね。
349この子の名無しのお祝いに:05/02/26 18:00:40 ID:v9X+HiCU
↑長谷川今日子が受賞して手塚治虫や藤子不二雄が受賞しないのと同じだな
350この子の名無しのお祝いに:05/02/26 18:02:30 ID:0enzcC8V
…誰?
351この子の名無しのお祝いに:05/02/26 18:12:43 ID:6JA+R/BI
そうか、長谷川今日子が。
352この子の名無しのお祝いに:05/02/26 18:19:43 ID:BLfTDIUe
やっぱり今日子だよな、町子じゃなくて。誰だか知らないけど。
353この子の名無しのお祝いに:05/02/26 18:41:51 ID:UfK6Urrc
今日子サイコー!誰だか知らないけど。
354この子の名無しのお祝いに:05/02/26 19:01:24 ID:Pl/4djCg
三船敏男に国民栄誉賞を与えるべきだった。誰だか知らないけど。
355この子の名無しのお祝いに:05/02/26 19:23:08 ID:Vc0bOBJm
市川雷蔵にも頂戴。誰だか知らないけど。
356この子の名無しのお祝いに:05/02/26 22:18:29 ID:Pl/4djCg
>>355
>>349からの流れを無視しています。流石独歩雷蔵…
357この子の名無しのお祝いに:05/02/27 00:05:16 ID:j1c26sfX
・・確か、三船さんは当時の橋本首相が「業績は大きいが人格に問題がある」
と却下されたそうな。
・・・・どれだけ、その業績が日本のイメージアップに繋がってるのか
判らなかったのかな(怒)
358この子の名無しのお祝いに:05/02/27 00:28:18 ID:S/YT3ddF
橋本にみたいにすぐプリプリ怒る奴に言われたくないわ。
359この子の名無しのお祝いに:05/02/27 01:08:11 ID:qb1ItjeT
橋本君、何様だ、チミは。
ポマード大王のくせに。(本人はヘアクリームだと主張)
360この子の名無しのお祝いに:05/02/27 02:43:50 ID:xmnfSJGh
あの丹波が三船ほどの人格者は他に知らないって言ってるのにな。
361この子の名無しのお祝いに:05/02/27 08:48:02 ID:qPEnD3xw
どうせつまらんデマでも聞いたんだろうな。
362この子の名無しのお祝いに:05/02/27 10:37:40 ID:j36y40aT
橋竜は自分が二枚目であることを鼻にかけたお座敷政治家。
三船ちゃんは天然系だけど腰が低く大陸的おおらかさを
持った大スター。
363この子の名無しのお祝いに:05/02/27 17:14:18 ID:F3wN2/yR
長谷川町子はフジTVのアニメのおかげでもらったようなもの。
原作の漫画だけじゃねえ。
364この子の名無しのお祝いに:05/02/27 17:55:54 ID:tTTvO8u2
三船は黒澤作品に出てから候補に一応名前が出ただけ。
「赤ひで」以降の三船だけじゃねぇ。
365この子の名無しのお祝いに:05/02/27 23:51:10 ID:Cg7xWCAg
離婚裁判がマイナスイメージとなったのだろう
夫婦ゲンカで猟銃ぶっぱなしたとか言ってたし
366この子の名無しのお祝いに:05/02/28 00:07:08 ID:nX7vgG2r
新進党とくっついていた当時の状況だから、学会関連でNGだったかも。
(連立している今ならOKなのにね)
367この子の名無しのお祝いに:05/03/01 04:39:04 ID:h6+KBpjY
つ〜か
喜多川美佳は創価だが、三船本人はノンポリ、ノンカルトだろ。
368この子の名無しのお祝いに:05/03/06 12:51:07 ID:GVqhjze/
4〜5月は、フィルムセンターで稲垣浩特集やるよ。
ずっと見たかった「ゲンと不動明王」が見れる。ワーイ
369この子の名無しのお祝いに:05/03/07 00:02:15 ID:nQ/resn+
今日、レッド・サンを見たが思ったよりよかった。
アラン・ドロンを食ってたな。
370この子の名無しのお祝いに:05/03/07 23:49:10 ID:6mD8FUyR
地方から東京に旅行しに来て、神田の古書店街で「価値ある男」の
パンフを買った♪
三船さんのインタビューが載って嬉しかったよ。
癖っ毛の人なんですね。しかし完璧に南米の人だ。

余談だけど、yahooオークションで買った「天国と地獄」の
パンフが、中を抜かれてたことが判明したT0T
値段が半額以下だったので、仕方無いか・・。
371この子の名無しのお祝いに:05/03/11 23:11:44 ID:FkxBR9Nt
三船って、たまにジャック・ニコルソンと被らない?
372この子の名無しのお祝いに:05/03/11 23:25:14 ID:laUZqUB4
>>371
私はハンフリー・ボガートと被る。
373この子の名無しのお祝いに:05/03/12 01:14:26 ID:+fu46mdE
俺は佐藤蛾次郎と被る。
374この子の名無しのお祝いに:05/03/12 02:48:32 ID:/I8bLh+k
>>373
イ`
375この子の名無しのお祝いに:05/03/12 09:39:26 ID:6F64zFwI
田崎潤とかぶる
376この子の名無しのお祝いに:05/03/12 21:47:57 ID:xdOKf/NA
猪とダブリます
377この子の名無しのお祝いに:05/03/12 22:02:04 ID:6I9YhYVQ
>>376
それは「野良犬」の吹き替えだろ
378この子の名無しのお祝いに:05/03/13 00:09:42 ID:iZtPvl02
黒帯三国志の香川京子がかわいい。
大阪城物語の香川京子もかわいい。

俺の中では、三船映画のベストヒロインでやんす。
379この子の名無しのお祝いに:05/03/13 23:15:58 ID:W8wlienx
>>378
どうか、「天国と地獄」の権藤怜子夫人もお忘れなく。
380この子の名無しのお祝いに:2005/03/22(火) 14:28:54 ID:fnMuUiAU
普通になすびと被る
381この子の名無しのお祝いに:2005/03/22(火) 14:48:03 ID:w1m1JFUW
ああそうだね
被る被る
382この子の名無しのお祝いに:2005/03/22(火) 17:33:15 ID:eaWqr+47
>>380
被ってんのはオメーのチンコ
383この子の名無しのお祝いに:2005/03/22(火) 19:51:53 ID:vvHYtaaq
なすびと被るのは陳国坤
384この子の名無しのお祝いに:2005/03/23(水) 00:01:13 ID:CGIJ/Lqz
>>382
付いてませんが何か?
385この子の名無しのお祝いに:2005/03/23(水) 13:11:21 ID:u0H0At0n
>>380
被ってんのはオメーのマンコ
386この子の名無しのお祝いに:2005/03/23(水) 18:11:00 ID:1Oa6eWb/
公式サイトがいつの間にかリニューアルされてる!
さっきはじめて気付いた…。
ヘンなグッズwも増えてるし、壁紙(まだ1種のみだけど)ダウンロードも始めた模様。
今後、秘蔵スチールのうPとかをどんどんやってほしいなぁ。
387この子の名無しのお祝いに:2005/03/24(木) 00:03:06 ID:whBRUSeu
完全限定生産3000セットのカード

何年売ってるんだよw
388この子の名無しのお祝いに:2005/03/25(金) 22:03:32 ID:T8DdH5UY
あぶら揚げ
389この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 20:56:51 ID:jon0BBHC
黒澤作品7〜8本目鑑賞中だけど7人の侍と野良犬が凄く面白かった

野良犬では、若く細く洋装で現代口調の三船を初めて観たのでてっきり
別人だと思い込んでいたけど、三船だと知って今では黒澤作品ファンなのか
三船ヲタなのか解らなくなってきた。多分どっちも好きなんだろうけど
390この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 22:04:00 ID:TUtYDSnx
>>389
同志よ!!
391この子の名無しのお祝いに:2005/03/26(土) 22:47:21 ID:DRinM5+P
ビデオを整理してたら「暗黒街の顔役」が出てきたんで鑑賞
三船は自動車工場の親父
いやー、よくこんな役引き受けたな、見せ場がほとんど無いじゃない
ラスト近く、警察署に電話してる三船(画面に映らず声だけ)に笑った
結論 三船敏郎は太っ腹な俳優
392この子の名無しのお祝いに:2005/03/27(日) 01:10:06 ID:UyY8rjMw
敏ちゃん、男前。
393この子の名無しのお祝いに:2005/03/27(日) 14:30:09 ID:Okpm0PcI
>>390 おお同士ですか
7人の侍や野良犬での三船、志村、黒澤作品のコンビネーションが一番しっくりくる
まだまだ未見作品が多いし、その他の作品も面白いけどね
394この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 00:17:36 ID:uvlIdkpx
今日、徹子の部屋に娘が出る
395この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 17:15:58 ID:9hJ7QT8c
三船敏郎には興味有るが、娘には興味ない
396この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 20:51:09 ID:uBzb9ZfT
でも三船のプライベートをしゃべってくれるのは今あいつしかいない
397この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 21:41:48 ID:5/lZQuO7
>>396
かなり晩年じゃないか?
しかも娘が物心付いていたか疑問。
398この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 21:47:50 ID:RxXmTNsb
あの娘は顔は似ているところもあるが、とにかく下品でいかん。
敏ちゃんの名誉を汚すオソレがあるのでテレビ出演禁止にしたい。
399この子の名無しのお祝いに:2005/03/28(月) 22:51:41 ID:hCk/5LZg
やっぱり三船敏郎ファンは、あの下品な娘が嫌いですよね
私だけじゃなかったわ

てか、愛人とその娘に『三船』姓を名乗られて好き勝手されてる奥さん方の
本当の家族の人たちがすごく可哀想
息子さんたちとか、ああまでされて怒らないのが不思議なんですけど・・・
400この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 00:05:42 ID:cb7DX9fi
告別式で遺族席には、喜多川母娘はいなかったので、
それなりに史郎さんら息子たちは意志示してるんじゃないかな?
401この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 00:26:16 ID:+igDPUH6
>>400
史郎さんて理性的ですよね・・・もっとお顔が父上に似ていれば(つд`)
でも遺族席なんかにイケシャーシャーと座られたら私が叩き出してやるっヽ(`д´)ノ

ところでミッフィーの墓参りに行ったことがあるんですが、漢字が『三舩』になってた(確か)
本名は舩の字なんでしょうか
402この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 00:30:06 ID:Z/Pfy6SE
ミッフィーの墓参り??
403この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 00:33:16 ID:+igDPUH6
あ、ミッフィーとは三船敏郎様のことです・・・
404この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 01:35:53 ID:afc4ayyd
史郎は役者の才能は受け継げなかったようだね・・・
最近、「七人」をまた見てきたのですが、やっぱ三船ちゃんサイコーだね!
あんな俳優はそれまでの誰とも違っただろうし、これからもずっと出ないだろうなぁ・・・
405この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 12:54:36 ID:OQORueYp
亡くなった人を好きになったのは三船さんが初めてだ
7人の侍の生き生きとした7人+監督が皆もうこの世にいないなんて
なんだか不思議でちょっと寂しい
406この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 13:23:03 ID:+igDPUH6
>>405
私は三船様が亡くなられた2年後にファンになりました
あと数年早く『用心棒』を観ていれば・・・私のバカorz

404さん、「見てきた」ってことは、どこかでリバイバル上映してたんですか?
いいな〜私も大画面で観たいな
京橋のフィルムセンターでまた三船特集やってくれないかな

浅草東宝のオールナイトもいいんだけど、酒臭いオジサンが寝に来てたりして
女一人で行くのはちょっと勇気がいりました
友達はさすがに誘えないし・・そもそも三船ファンの友達がいない(´・ω・`)

でもやるなら一人でも行く(`・ω・´)
407この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 13:40:11 ID:uWf92cMX
>>378
大阪城物語、時代劇チャンネルでやってたけど
確かに、香川京子は可愛かった。
408この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 14:11:27 ID:afc4ayyd
>>406
池袋では今、黒澤祭り開催中です
409この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 14:20:13 ID:CmKvjlPa
>>406
フィルムセンター、4月から稲垣浩特集。
三船作品を大量に上映するよ。
410この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 14:20:52 ID:UM9U0fR/
>かなり晩年じゃないか?
しかも娘が物心付いていたか疑問。

とっくについてるよ。
「影武者」の陣中見舞いの時に黒澤のところに
一緒に行ったとき幼稚園ぐらいだったらしいから。

>やっぱり三船敏郎ファンは、あの下品な娘が嫌いですよね

三船さんがそれを聞いたら喜ぶとでも?


411この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 15:20:44 ID:u/1FznYi
徹子の部屋を見たけど、予想外にイイ夫婦みたいでほのぼのしたよ。
412この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 16:18:26 ID:TqRWA5Jj
美佳はファザコンだね、父親早く亡くしてるせいか?
413この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 16:26:30 ID:o+OzYcLY
三船の妻、息子の立場に立って、三船美佳を罵倒するのは
方向が明らかににずれている。
最も批判されるとするならば三船自身だろう。
三船が妻子よりも喜多川を選んだのだから。
三船美佳に悪い点は一切無い。
感情的で物事の本質を捉えられない馬鹿が多いようだ。
414この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 17:50:02 ID:Z/Pfy6SE
>>406 私も女ですが、いつも浅草東宝オールナイト一人で行ってますよん
私は一人で行くほうが好きだな。

来月のフィルムセンターでは、ゲンと不動明王を絶対見る!
415この子の名無しのお祝いに:2005/03/29(火) 20:17:05 ID:cdGUM+Qy
三船美佳には、今後女優としてがんばってもらいたいと思う。
関西では、以前よく2人でテレビに出てたので
とても良い夫婦だなと感じていたよ。
ただ、HPがなぁ…

416この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 02:33:33 ID:3IkgVEkN
二世俳優って、どうしても親の七光りって感情が拭えない。
417この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 11:16:29 ID:MViFLsMU
「影武者」の時、陣中見舞いに娘も連れて行ったの?
娘さんってたしか、1982年生まれですよね?
「影武者」の時はまだ生まれていなのでは?
まちがっていたらスイマセンm(_ _)m
418この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 22:08:04 ID:uNSLUHCf
>>403
ミッフィー萌え

いままで「トシちゃん」と呼んでいたけどいまから変えようっと
419この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 23:36:21 ID:cC98TkqI
つまらん
420この子の名無しのお祝いに:2005/03/30(水) 23:51:33 ID:E8P68eHS
>ビバリーヒルズを紋付き袴姿でかつ歩
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/gallery/star/star-07/jack7.html

格好ええ
421この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 01:08:45 ID:rExOT3zG
久しぶりだなー元気だった?>つまらん君
422この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 04:25:40 ID:cx9xEJ1M
とつまらん君が自演した
423この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 23:10:33 ID:rExOT3zG
違うの、だいぶ前に自分が418さんのレスに近いこと言ったら、
すかさず、つまらんとつっこみを入れてくれたんで挨拶したまでよ。
自分ではスレを盛り上げようとする気はサラサラないくせにな!
424この子の名無しのお祝いに:2005/04/01(金) 00:08:55 ID:X8M0ehHZ
>410
>417
三船美佳が産まれたのが1982年。
影武者は、1980年。
よって影武者の時は産まれてないよ。
425この子の名無しのお祝いに:皇紀2665/04/01(金) 00:22:13 ID:X8M0ehHZ
>410
>417
三船美佳が産まれたのが1982年。
影武者は、1980年。
よって影武者の時は産まれてないよ。
426この子の名無しのお祝いに:昭和80/04/01(金) 02:36:46 ID:rvE/CI20
今日は敏郎さんの誕生日!
427この子の名無しのお祝いに:昭和80/04/01(金) 02:48:41 ID:EpUxty4+
>>421
>>422
>>423
自演うざすぎ
史ね!つまらん君
428この子の名無しのお祝いに:映画暦110/04/01(金) 14:49:00 ID:yp53+lFO
敏郎のバースディにつまらんレスするな、縁起悪い
429この子の名無しのお祝いに:映画暦110/04/02(土) 00:25:19 ID:OJ2LQLCv
とつまらん君が熱きパッションを表現した
430この子の名無しのお祝いに:2005/04/03(日) 20:48:08 ID:qLhLU4+2
『酔いどれ天使』がスコセッシ監督・ディカプリオ主演でリメイクされるみたいだけど
当然、松永を演るんだよね?
全く合わないと思うんだが・・・
431この子の名無しのお祝いに:2005/04/04(月) 23:18:28 ID:HCREwJZy
素のミフネが観られる映画といえば、自身で監督した「五十万人の遺産」
戦後小さな会社に就職したミフネが、反故紙を屑箱に捨てた女子事務員を「裏紙がメモ用紙に使える。勿体無い」と叱り、拾って皺を伸ばす。
それから同じ事務員に叱ったフォローのつもりか、「君、安いカレー屋を知っていたね。教えてくれ」と聞き出して、出かけていったところを仲代に拉致される。
三船プロでも社長自ら便所掃除をしていたくらいの人だから、きっとこんな調子の社長だったに違いない。
脚本は菊島隆三だが、明らかにミフネをあてて書いている。
432この子の名無しのお祝いに:2005/04/05(火) 00:51:48 ID:uIlmfnVQ
>社長自ら便所掃除をしていた

マジかよ。
433この子の名無しのお祝いに:2005/04/05(火) 01:08:24 ID:hVK7xuC0
社長自ら便所掃除

まあ、いやらしい
434この子の名無しのお祝いに:2005/04/05(火) 12:10:50 ID:laIgv6ky
「五十万人の遺産」しばらく前にヤフオクに出てたね。

ウチの近くのレンタル屋にはちゃんと入ってた。
435この子の名無しのお祝いに:2005/04/05(火) 23:16:32 ID:hVK7xuC0
「新 荒野の素浪人」DVDBOXの箱カッコエエ
ただ、裏はちょっと心霊写真みたいで怖い・・・w
436この子の名無しのお祝いに:2005/04/08(金) 21:48:32 ID:cySSLxAy
「結婚のすべて」を観たら、ミフネ出てたんで驚いた!
オカマっぽい舞台演出家で、タイトルに名前がないからカメオなのね・・・
437この子の名無しのお祝いに:2005/04/12(火) 05:59:51 ID:HuhGxVE+
マユゲつながってる?
438この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 05:55:59 ID:SMRBdY6f
>>431
眠れないので借りてあった「五十万人の遺産」観たんだが、
最初船に乗る前の二十分はまんま黒澤演出かと思ったよ。
スタッフはオール黒澤組だし編集も黒澤が大分手伝い手直ししたというから当然かな。
「悪い奴」と「天国と地獄」の雰囲気を併せもってる。
くちひげのない権藤さん、剃りこみ入りの戸倉警部、世をすねる山崎努、
車での走行シーン、車窓からのアングルで娘とすれ違い、
(黒澤が和田な葬式シーンで望んだように雨まで振らしてるし)音楽との対位法、
金貨だけパートカラー、マルチキャメラ利用。
中盤、後半は「用心棒」と「隠し砦」
三船監督の黒澤厨ぶりすごい。
439この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 16:13:00 ID:fnGCjsbs
>>438
おおっ観よう!と思ったが、聞きたくないネタバレがあったよorz
とりあえずありがとう。
440この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 16:19:59 ID:tvE/Yrhe
>>439
パートカラーについてはネタバレではないので安心汁。・・・・・すぐ安心できる。
441この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 17:59:31 ID:w89JzLsO
五十万人の遺産、面白そうな映画だなとすごく期待したけど、
鑑賞後は肩透かし食らったというか、「なんだコレ?」って感じでした。
常に三船にかっこよさを求めてるわけでもないけど、でもそこらへんの
オッサンだもん、アレ。ストーリーも今イチ盛り上がらないし。
金貨がバックのオープニングは良かったけど。
442この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 20:55:11 ID:fnGCjsbs
443この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 20:55:43 ID:fnGCjsbs
↑間違い

>>440
そうか、ありがとう。
444この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 07:41:13 ID:w4crWxP4
「結婚のすべて」初めて見た
こういう役もいいなぁ
445この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 20:21:04 ID:II7Ziczx
三船ファンの皆さんは三船が出なくなってからの黒澤作品ってどう?
やっぱり面白くない?
446この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 20:45:33 ID:EZEaC6nw
>>445
面白くないね。
447この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 21:03:39 ID:l6q/Ai5d
>445 「どですかでん」は好き
448この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 07:38:33 ID:dSec7BLN
三船敏郎は時代劇しか知らなかったけど
この間「石中先生行状記」を見て、いろんな魅力の幅のある俳優なんだと
目から鱗の新発見。こんな可愛い素朴な役も似合うんだ〜。
それで勢いでこの映画と同時代の「野良犬」を見て驚愕!
これって同一人物かい?
いやぁカッコイイですなぁ。今の俳優にこんなタイプいない。
真っ直ぐで、熱くて、美しかった。
449この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 13:08:49 ID:lKynEZO8
吹けよ春風がよいよ。
歌声まで聴けるし。
450この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 15:11:33 ID:FzBJZ1Hm
石中先生でも歌ってるよね。
私はジャコ萬と鉄が好きだ(あれは歌といえるかわからんが)
451 :2005/04/23(土) 03:26:02 ID:0KMWkCj5
あと、どぶろくがいいな
452この子の名無しのお祝いに:2005/04/23(土) 03:53:11 ID:SnYwZqqU
>>445
むしろカラーのほうが黒澤の個性が出ていて面白い。
453この子の名無しのお祝いに:2005/04/23(土) 16:43:23 ID:LeIi1/G1
今日、フィルムセンターで「ゲンと不動明王」見てきますた。おもしろかった。
三船が出てくるたびに笑う人がいて、このスレ住人かなと思ったり
454この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 21:16:28 ID:srNu/STi
キスカも長い日もDVD化されますね。
やった!
455この子の名無しのお祝いに:2005/05/01(日) 23:37:36 ID:obhnoHjk
チャールトン・ヘストが「ベンハー」公開の時、舞台挨拶で来日したんだ
けど、そのときヘストンの夜の接待をしたのが三船。ヘストンは、三船に
びっくりして、もし彼が英語を喋れたら世界的な大スターになるだろうな
と思ったんだって。「用心棒」が公開される前の話だけど。
456この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 02:01:47 ID:R11vLHxt
その後、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(1983)にてダース・ヴェイダーの素顔、
アナキン・スカイウォーカーの役をオファーされるが、これも辞退。
(余談だが、出演拒否されると思ってなかった制作側は三船をイメージした商品を許諾、
このため最初期のアナキンのアクションフィギュアのパッケージは思いっ切り三船顔になっているのが興味深い。)

これって何で断ったの
100%ヒットするし、ミフネの名前を世界で決定的にするチャンスだったと思うけど
457この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 06:17:58 ID:rZ/XzT2h
>456 その話、去年かな?テレビでやってた
スターウォーズの前に依頼されて引き受けた映画があまりヒットしなかったので
もう外国の作品はなるべく引き受けないようにしよう、と思ってたときに来たオファーだったとか…
458この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 14:52:02 ID:R11vLHxt
それはスターウォーズ一作目じゃないの?
三作目だし100%ヒットするシリーズの最重要キャラだし

ちなみに一作目だけなら457の理由だろうけど、
さらに三作目も断ったのがわからん
459この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 14:59:48 ID:MPLfp67K
晩年の作品ではほとんどセリフねぇなぁ
460この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 23:15:06 ID:jc/Rwzyb
ちょっと話がそれるんですが、三船さんには弟さん1人と妹さん1人がいらっしゃる
らしいのですが(8年前くらいに発行された俳優年鑑にはっきりと書いてあるので)
誰かお顔見た事あります?
お子さんの史郎さんと美佳さんなら、テレビや映画で見た事あるんですけど・・・
461この子の名無しのお祝いに:2005/05/03(火) 00:47:02 ID:rdE7o2+c
確か、弟さんの方がケンカが強かったって聞いた気がする。
顔は知らんが……
自分は妹さんを想像する時、脳内で『日本誕生』のヤマトタケルの
女装姿を思い浮かべてしまうのだが…
462この子の名無しのお祝いに:2005/05/03(火) 12:15:13 ID:qMCg6UOK
>>460
自分も必死にいろいろ調べてみたが、
妹さんはいらっしゃる、ということだけしかわからなかった。
赤ちゃんの頃のお写真しかないし、妹さんの話は一向に出てきません。
ご両親は大連で亡くなってらっしゃいますし、
その後日本に引き上げてきたのかどうなのかまるで謎です。
また、弟さんに関しては終戦後、横浜いるということを知って訪ねて行き、
しばらく一緒に暮らしていた、
ということしかわかりませんでした。

463この子の名無しのお祝いに:2005/05/03(火) 15:29:53 ID:y7JHjMV9
弟は「ヨシロウ」という名前だと
徹この部屋の追悼で三橋達矢が言ってた
464460:2005/05/04(水) 05:51:54 ID:fAeNsSP+
どうもありがとうございました。ちょっと気になったもので。
弟さん、妹さんはマスコミには出られた事がないのですね。
465この子の名無しのお祝いに:2005/05/04(水) 06:49:06 ID:N92LhwCq
>>455
ttp://www.ne.jp/asahi/sun/wind/zat21/zat115.html

本物は人種、文化、時代を超越する。か・・・
ただ今の若い人達(自分も一応若年ですが)に三船さんをもっと
知ってほしい。
466この子の名無しのお祝いに:2005/05/04(水) 06:52:38 ID:N92LhwCq
467完全版・七人の空手家:2005/05/05(木) 13:22:28 ID:v8sE8D0u
やい、お前達、一体極真をなんだと思ってたんだ?
原点とでも思ってたか ああ?
笑わしちゃいけねえや。極真ぐらいクソ弱い格闘技はねんだぜ。
技術は無え。常識も無え。何もかも無えんだ。
ふん、ところがあるんだ。何だってあるんだ。
ネット開いて見てみな。それじゃ駄目なら直接道場だ。
出てくる、出てくる、年会費、昇段費用、合宿代。
松井館長の所へ行ってみろ。そこには許栄中の隠し金だあ。
武道家面して、ボコボコ後輩をブッ叩く。なんでもごまかす。
どっかにテナントでもありゃ、すぐ道場作ってコンビニ空手だい。
よく聞きな。極真ってのはな、馬鹿で、弱くて、理不尽で、意地悪で、間抜けで、キチガイだあ。
ちくしょう。おかしくって涙が出らあ。
だがな、こんなケダモノ作りやがったのは一体誰だ?
おめえ達だよ。K−1だってんだよ。
ばかやろう。ちくしょう。
イベントのためには選手無理矢理出させる、顔面パンチで負ける、総合じゃ打撃で負ける、ブランドだけは大体的に流す。
一体極真はどうすりゃいいんだ。極真はどうすりゃいいんだよ。くそー。
ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう
468ブロンソン>三船:2005/05/07(土) 02:33:03 ID:UBqHU75V
81 :名無シネマ@上映中 :2005/05/06(金) 12:49:31 ID:YzN//sGf
おれはレッド・サンのブロンソンが好きだ。
ついでにあの頃から三船は単なるしかめっつらのオヤジに
なり、下降線をたどった気がする。

残念ながら黒澤抜きだと俺もブロンソン>三船

469この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 05:32:26 ID:UR3hwKZl
>しかめっつらのオヤジ
云々は否定できんな、自分もそう思ってたし。

しかし、傑作とは言わんが黒澤作品以外にもいい作品があるのも確か。
何でも黒澤とくくるのもどうかと思う。

当時の三船の社会的立場がしかめっ面にしてただけじゃん。
470この子の名無しのお祝いに:2005/05/08(日) 18:11:20 ID:QLKTWrW4
ひゃっほーー!野郎来やがった来やがったー!

などというせりふを周りがおねがいできなくなっちゃったんでしょうね〜
かわいそうな三船。
471この子の名無しのお祝いに:2005/05/08(日) 21:06:22 ID:jpw3ZsJg
だからといって孫悟空はないと思うが
472この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 04:14:08 ID:Ujt5Se+W
監督スピルバーグ
孫悟空三船
制作費50億

企画段階で没ったわけだが・・・
473この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 10:02:58 ID:lL1dNYSE
>>472
ミフネが悟空の格好したスチール写真は撮ってたよな

ミフネが亡くなったときにスポーツ新聞かなんかで見た
474この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 11:24:00 ID:nzo8aiMw
やっぱ愛称はミッフィーに限るな
475この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 13:54:11 ID:jSnfZqiS
>>468
おれが書いたカキコを勝手に引用しないでほしいんだが…
あんた、誰?
476この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 16:33:56 ID:MGbrPGf6
>>474
つまらんからやめとけ
477この子の名無しのお祝いに:2005/05/10(火) 17:27:11 ID:TCeIdUYF
>>475
勝手に引用といえば東でしょ
478475:2005/05/10(火) 20:02:57 ID:jSnfZqiS
誰、東って?
ようは丸々引用しないでほしいわけよ。
479この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:23:17 ID:RB49yMuv
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`    
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;    
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,    
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ    カワイソス   
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;    
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;    
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;    
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,    
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ""    
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ    
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,    
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、  
480この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:23:52 ID:hwuTb9Kr
山田ウイルス感染者がこのスレみてました(´・ω・) カワイソス
481この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:24:07 ID:mRQfoCKH
(´・ω・) カワイソス
482この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:24:12 ID:9ykxR4RP

すみません。ちょっと通りますよ。
ここ通らないと京都府警行けないんで。
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / 
  | /| |
  // | |
 U  .U

(´・ω・)カワイソス
483この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:24:16 ID:sxc9tJUn
http://www.imgup.org/file/iup28035.jpg
(´・ω・) カワイソス
484この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:24:53 ID:1Xc0dOZu
山田ウイルス感染者(´・ω・) カワイソス
485この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:25:25 ID:NkzCWHDI
(´・ω・) キネンカワイソス
486この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:26:11 ID:S6Yynl4X
気付いてくれるんじゃまいか
487この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:27:40 ID:kRrR0gpc
山田ウィルスの症状や感染源、感染確認方法について
http://nemoba.seesaa.net/article/2891535.html
488この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:33:05 ID:JYF34XDb
(´・ω・) カワイソス
489この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 11:34:14 ID:C+dodjoI
(´・ω・) カワイソス
490この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 14:14:55 ID:ryYG556G
>>487
そこのhttp://127.0.0.1/をクリックして「ページを表示できません」て出たらウィルス感染
してないでいいのかな?
491この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 19:46:16 ID:A+oyKRRz
ここは三船の話をするところ。
嵐ならよそでやってくれ
492この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 19:54:39 ID:DDcjXPia
493この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 11:53:59 ID:oqWRDSqX
494この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 17:35:53 ID:DEysya+I
やっと出たか・・・うわ〜また売れそうだな〜
三船動画持ってるけど買いたい。
495この子の名無しのお祝いに:2005/05/13(金) 17:43:04 ID:ASSRcrut
カエルぴょこぴょこ みぴょこぴょこ
496この子の名無しのお祝いに:2005/05/17(火) 01:40:36 ID:p0jI5fL6
日本でタイソンが防衛戦(初来日)した時、最前列の席で見てた三船さん。
あまりに試合が早く終わったので、「これで終わりかよ?、責任者呼んで来い!」
と言った。さすがは御大。タイソンも世界の三船くらいは知ってただろうか?
497この子の名無しのお祝いに:2005/05/17(火) 04:10:39 ID:73ZygjYT
JAVA TEAのCMでピョコピョコ走ってたミフネ
なんか可愛いかったw
498この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 04:25:08 ID:nma/JvN1
三船敏郎の飛行服姿に萌えました。
それまではただの二枚目という感じで見てたんだけど
「太平洋の鷲」に出てたときは、明らかにキャラが際立ってたし(一人だけ砕けたキャラだった)
ちょい役でも印象的だった。
古い映画は最近見始めたのでこのスレでは「何を今さら...」って感じかも知れんけど。
499この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 16:46:20 ID:fWcBjP1r
「下町ダウンタウン」いかす!
山田五十鈴ともラブロマンスものかあ、やるな三船は
500この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 20:31:28 ID:pJPnJtWC
>>498
いや、古い映画は初めて見るものにとってはかなり新鮮です。
私も「太平洋の鷲」の三船は大好きです。
「下町」は見たいのですが、機会がありません('A`)
501この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 20:41:06 ID:uALUITN7
d
502この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 22:04:22 ID:ZS7STtxp
「下町」は来週見に行く予定。三百人劇場へ。
ちなみに明日は「弥次喜多道中記」見に行く
503この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 22:48:43 ID:SiM+MFWp
最後死ぬんだもんなぁ













↑ネタバレ注意
504この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 23:14:11 ID:ZS7STtxp
>503 そこは最初の行に

↓ネタバレ注意

と書くべきでは
505この子の名無しのお祝いに:2005/05/19(木) 02:24:39 ID:yjWYUcdu
かたせ梨乃って三船プロの人だったそうだけど、内紛時はどういう立場だったんだろう。
506この子の名無しのお祝いに:2005/05/19(木) 02:40:09 ID:+w/tA17I
中野良子
竹下景子
多岐川裕美

あたりも三船プロやな
507この子の名無しのお祝いに:2005/05/19(木) 16:58:18 ID:NuaUzawC
あ、そう。
竜雷太もそうだったような・・・秋野妖子も
お葬式にはみんな参列したんでしょうね?
508この子の名無しのお祝いに:2005/05/20(金) 11:00:03 ID:CGzf930j
かたせ梨乃は「知ってるつもり」の三船の回に出てたから
少なくとも、分裂した方ではなさそう。
509この子の名無しのお祝いに:2005/05/20(金) 19:59:45 ID:YhEMXvjF
「シャドウ・オブ・ウルフ」の三船さん。
出たかった「デルス・ウザーラ」にデルス役で出てたら、あんな感じだったんだろうか?
510この子の名無しのお祝いに:2005/05/20(金) 20:34:48 ID:YhEMXvjF
さっき、TVに娘さん出てた。
511この子の名無しのお祝いに:2005/05/20(金) 22:49:18 ID:9H8NgGbo
浜田光夫も三船プロ
512この子の名無しのお祝いに:2005/05/22(日) 20:45:49 ID:wDGy2vR9
三船は白黒の方がかっこいい。
雷蔵はカラーの方が美しい。
513この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 21:54:09 ID:971RXtvj
三船さんて厳つい顔つきだけど、悪人顔ではないんだよな うーむ威厳・・
椿三十郎のような侍姿もよし 日本の首領のようなスーツ姿もよし
大好きな俳優だ
514この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 22:22:33 ID:5u3uyKaX
942 :名無シネマさん :2005/05/22(日) 12:17:29 ID:Clw37bUH
>>937
三船は「いい線」どころの話でない。
ハリウッド映画では、あまり良い作品に出てないが、
ハリウッドでも、その他の海外でも神格化されてる。
515この子の名無しのお祝いに:2005/05/23(月) 22:50:21 ID:PkFtZgGe
三船のことはオーソン・ウェルズやマーロン・ブランドやクリント・イーストウッドがリスペクトしてるんだからね
三船のセリフ回しについてだけど、マイクが拾いにくい声だったという説を読んだ
本当かな
516この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 00:24:57 ID:oiM1UUh1
三船による
志村喬、森雅之、仲代達矢、原節子、高峰秀子
これらの人たちに対しての何かコメントというか
思い出話みたいなものってあるの?

あとどですかでん以降の黒澤作品に対して何か言及したことってあるのでしょうか?
影武者に関しては一部あったりしますが、それ以外の作品に対して何か言及したことあるのでしょうか?
517この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 00:29:47 ID:XUlwqfhk
デルス・ウザーラと乱に出演できなかったのを、悔やんでたってのは
聞いたことがある。
黒澤と決別したのは、「黒澤あっての三船」という評価が嫌だった
とう説も。監督自身も「三船ちゃんは決して器用じゃない」とか
言ってたが。
518この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 00:34:29 ID:yu1D6qsh
>>515 若い頃の作品は、セリフ聞き取りにくかったね。
ある時期から発声法変えた。低くていい声になって、聞き取りやすくなった。
519この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 04:28:25 ID:RwxW8na2
三船ってミニボトル集めてなかったけ?
最近聞かないよなあミニボトル収集。大人の趣味。
シングルモルトが数万円した時代の話だもん。
520この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 07:04:08 ID:V9kILkN2
ジョニ黒が高級酒だった時代
521この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 17:40:11 ID:+AETyZKF
>>518
だから東宝の黒澤DVDは字幕表示機能が必須なんですよ

あれで「蜘蛛巣城」がやっと本格的に楽しめますた
522この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 18:36:58 ID:XUlwqfhk
何年か前(男はつらいよに出た頃くらいか?)には、不動産売却で
納税額トップに立ったんだよね→三船さん。
16億チョイと、桁が違ってたが・・・
523この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 18:39:10 ID:XUlwqfhk
あ、芸能人部門で
524この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 20:06:37 ID:qehLOmbf
>520
淡路恵子が錦之助と結婚してた頃に、あるツテからジョニ黒を安く廻して貰ったら、
数10本のジョニ黒を見せられた錦之助が「うわぁ!これ全部ボク飲んでいいの?」
と子供のようにはしゃいだ、という思い出を語っていた。
525この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 21:40:52 ID:sqy4EEvD
>>524
錦ちゃん最高
526この子の名無しのお祝いに:2005/05/24(火) 22:26:52 ID:+AETyZKF
錦ちゃんと(大河内傳)次郎さん
527この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 00:10:46 ID:OeKGnLXe
>三船敏郎は結婚するまで志村喬邸に寄宿していた。
 三船の結婚披露宴の案内状を世田谷文学館で見たが
 送り名が「志村喬 内 三船敏郎」となっていた。

これが本当だとしたら三船さん長い間、居候生活だったんだね。
世界のミフネにも、そういう過去が・・・
528この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 00:35:40 ID:IBxY6yNV
別に生活が苦しいわけじゃなくて
保護者代わりなんだったっけ
529この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 01:18:25 ID:DNJEai11
ウホッ
530この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 09:15:25 ID:jXbUBKAG
昔は独身者が下宿するのはよくあることだっただけ
531この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 11:55:22 ID:x2hyuoc0
食事、洗濯なんかの面で間借りしてると独身は楽だよ。
多分朝早く出てって夜遅くにしか帰れない身では一人暮らしもなあ・・・
東宝には独身寮もあったと聞くが。
532この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 12:26:06 ID:1ty4l25P
>>527
本当だよ。それ俺がカキコした。
533この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 16:58:47 ID:aHijetQv
コンビにも深夜営業しているスーパーもない時代だから。
おさんどんしてくれる人がいないと夜と朝のご飯もままならない。
534この子の名無しのお祝いに:2005/05/25(水) 16:59:30 ID:aHijetQv
>>517
プロダクション作らなければ、何かしら出ていたような気がするが…
535この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 06:00:54 ID:ozAx8Sgb
三船がでている三匹の用心棒だったか三匹の侍だったかってテレビドラマなかった

みてみたい
536この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 06:02:24 ID:t+fRq9Kh
>「志村喬 内 三船敏郎」

志村の中に三船が入ってるのを想像
537この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 09:19:48 ID:jPNtiGf7
>>536
そうか!「生きる」でなぜ三船が出てないのかと思ったら

志村の胃の中のガン細胞役だったんだ!! 納得。











ほとんどコントだな。「志村喬のだいじょうぶだぁ」
538この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 09:34:24 ID:xO+lNpGn
>>535 荒野の用心棒のこと?DVD出てるよ。全話は収録されてないけど
539この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 10:22:29 ID:F0VPzoSW
荒野の素浪人だろ。74年作だからオビワン役オファーされる前か。
そう考えて見ると貴重。

三船さんは上京してきてからは、しばらく知人の家に転がり込んで
日雇い労働者みたいなので食べてたんだってね。
やっぱ苦労したんだなあ。
540この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 10:47:02 ID:8eobNRY0
>>536
中の人など
541この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 16:40:45 ID:5ZTmuoZ3
東宝に入社後は岡本喜八の下宿先に同宿してたんだよね。
542この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 17:52:02 ID:nYBf9Ae+
部屋は別だけどな
543この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 19:44:10 ID:IvjznMhQ
弟さんと横浜で再会して、
一緒に住んでもなかったっけ?
544この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 23:58:49 ID:am/vHZ7B
もし、SW6のダースベーダーのオファーを三船が受けていたら
123はどうなっていたんだろう
545この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 00:02:14 ID:9yEOBPFK
三船史郎がハリウッドでビュー
546この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 02:52:55 ID:js3dt9/l
宇宙空間で超棒読み史郎
547この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 03:51:25 ID:mBRIX+u9
三船オビワン見たかった・・・
でも、三船さんは黒澤映画の主役張ったってだけで、
それだけでも凄い功績だと思う。
548この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 08:22:51 ID:Q5Uj3oFg
プロダクション作らなければ、
年取ってからもいい映画でいい演技を見れただろうね。TVじゃなくて。
まあ「黒部の太陽」の五社協定潰しも大きな貢献ですけどね。
549この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 08:55:25 ID:Q5Uj3oFg
それから、裕次郎、錦之介、勝新のスタープロと組んだのは失敗だったと思う。
ピンじゃないと気が済まないスターたちと共演してもいい映画はできない。
三船は助演もできるタイプだから、新劇系の人たちと組むべきだった。
裕次郎、錦之介は古くさいスターになり始めた頃だから。
550この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 12:07:37 ID:FIi9dp2a
>>517
黒澤監督は「ショーグンに出るような役者に用は無い」って言ったんだってね。
観た事無いんだけどそんなに酷いの・・・?
551この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 12:43:58 ID:Q5Uj3oFg
米の連続TVドラマです。映画じゃないです。
552この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 13:05:26 ID:AaDk4tQA
>>550
黒澤がほんとにそんなこと言ったの??
ショーグン、レンタルビデオであるよ
553この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 13:08:03 ID:Q5Uj3oFg
本当に言ったかどうかは知らないけど、
自殺した理由の一つに「みんながTVなんか撮り始めて寂しくなった」があるくらいだから、
そのくらいのことは言いかねないくらいTVのことは下に見ている。
断られてから言ったのかも知れないし。
554この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 14:53:47 ID:FIi9dp2a
>>552
ドナルド・キーンの日本の著名人との交流をまとめた本に載ってる。
「何故三船を起用しないのか?」というキーンの問いに対する答えがこの発言。
三船に関して書かれた項もあるので未読だったら是非。
ショーグン、ウチの近所のレンタルにも置いてるんだけど怖くて観れないんだよね・・・。

>>553
うん、自分もこれが黒澤の100%の本音だとは思わないな。
555この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 15:49:11 ID:AaDk4tQA
>>554 ほおー、未読なので読んでみるね。ありがと。
ショーグン、私は嫌いじゃないけどな。たしかに変なとこはあるけどさ。三船がんがってるよ。
556この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 16:09:37 ID:CUhVxHTD
ショーグンならDVDで全話でてますね。
ビデオの奴は映画版に編集したものでぶつ切りすぎてイマイチ

ぽすれんあたりでレンタルできるから見たい方はどうぞ
557この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 22:39:11 ID:qT1HP3mR
ショーグンは原作もそうだが、西洋から見た日本の江戸時代でどうも
時代錯誤だった、当時見て笑ったな。
島田陽子もアレで人気出たけどその後は続かずアボーン・・・
558この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 04:52:24 ID:d651ghPn
三船さんってエイプリルフールが誕生日なんだね。
なんかオチャメな感じ。
そういや昔、三船さん主演の「日本誕生」っていうのなかった?
559この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 05:49:03 ID:2gtcOyoI
「日本誕生」(59年) 稲垣浩のカラー映画ね。「佐々木小次郎」(67年)「柳生武芸帳」
シリーズ(57年、58年)とか、イマイチ乗れない映画が多い時期の一本。三時間の大作だ
けれど、面白いとは言いかねるな俺は。三船もあまり格好良くなかったし。
560この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 10:30:52 ID:Yzighf1E
えー日本誕生スキだけどな。
三船の女装wもみれるし、炎にとりまかれる三船もかっこいい。
長いけど、オールスター出演なので、あっいま左朴全出た!
これ柳家金語楼じゃん!あれーこれ誰だっけ?名前が出てこねー、とか思いながら見てるうちに時間が過ぎていく
561この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 11:22:41 ID:d651ghPn
上でペ・ヨンジュンのことが出てきてたけど、
「静かなる決闘」(だったかな?)で共演したある女優さんは
三船さんの魅力について、「大陸(中国)生まれなのか、
エキゾチックな風貌と気質が大らかなとこ」と言ってた。
もし、三船さんが半島で生まれた日本人でも、結果は同じだっただろうか?
562この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 11:24:05 ID:d651ghPn
>>559-560
ありがとう。
今度、「ドラえもん・のび太の日本誕生」と見比べてみます。
563この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 11:25:11 ID:d651ghPn
あ、半島ってのは朝鮮半島のことね。
564この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 11:44:14 ID:qDcvCFyV
565この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 11:57:59 ID:d651ghPn
>>550
「スターウォーズ」に出演したなら、黒澤監督もそんなことは言わなかっただろうにね。
566この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 12:12:19 ID:hh/wdukU
黒澤はスターウォーズ買っているんですかね。
リスペクトのお返しで甘い事言ってただけじゃないかな。
賞金稼ぎたちが出てきた二作目のエピソード以外、糞映画だもん。
567この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 14:02:35 ID:ROqq5xIJ
>>566
黒澤とルーカスはあるパーティーで映画音楽について論争した。

黒「君が作った『スター・ウォーズ』は音楽が多すぎる」
ル「子供が見るから、わかりやすいように音楽をたくさん入れた」
黒「それは子供を侮辱している。子供はそんなことをしなくても、ちゃんとわかるんだ」

決着
ル「僕が悪かった」

ソース:「黒澤明を求めて」西村雄一郎
568この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 14:35:30 ID:iH1A8uYZ
SWはテーマパークみたいな物。
映画として褒めようも貶しようも無かったはず。

果たしてルーカス ミリアスとかに慕われて嬉しかったのだろうか?
569この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 15:44:55 ID:wkpcBRr4
ミリアスには困ってたみたいだけどね。

黒澤が評価してたルーカス作品って「THX−1138」なんだよね。
強いていえばって感じですかね。

>リスペクトのお返しで甘い事言ってただけじゃないかな。

スピルバーグにも結構きついこと言ってるよ。

「権藤さんはああいう性格だからそりゃあ、言う事はきついよ」
570この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 21:56:28 ID:DtRIHPcG
>>562
「のび太の太平洋の嵐」きぼん
571この子の名無しのお祝いに:2005/05/28(土) 23:20:56 ID:iH1A8uYZ
>決着
 ル「僕が悪かった」

と 言いつつ新作もフルオケギンギン。
572この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 22:14:17 ID:cORglidh
どういう経緯で「僕が悪かった」
になったんかな。
573この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 17:03:31 ID:ANRl7QdX
前スレで、池部良絡みの話が結構出てたね。
574この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 19:20:20 ID:ANRl7QdX
>というか、日本人俳優の存在感が薄いのでしょ? オーラが無いんでしょう。ミフネなん
 か大根で、極論すれば殺陣以外は何もできないけど、オーラだけで保っていた。
 さらに知的な教養や、肉体的な稽古も不足なのでしょう。

随分な言われようだけど、オーラや存在感ってやっぱ生まれ持ったもので決まるものなのかな?
575この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 20:47:20 ID:Mhu/1ZDQ
窪塚洋介復活!?
http://www.engel-wind.com/tripad/
576この子の名無しのお祝いに:2005/06/03(金) 23:54:15 ID:sHjTGW6B
>>574
>極論すれば殺陣以外は何もできない

あえて忠告しますけど、
アナタは映画・演劇以外の趣味を探した方がいいですよ。
577この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 19:03:03 ID:GKHWsdPS
>>574はこれどっから拾ってきたの?

578この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 22:31:38 ID:1Sp/MjuJ
>577 推測するに
去年、大河ドラマ主演の香取君の評判が悪くて(俺はそれほどとは思わなかったけど)、
アンチの「三船に比べて××」みたいな意見に、香取オタが過剰反応したモノじゃないでしょうか。
「『新撰組』見たけど三船すげぇ大根!」みたいな(池沼でなければ)二十歳過ぎとは思えない文体を
去年よく見かけました。

579この子の名無しのお祝いに:2005/06/05(日) 17:07:33 ID:tWPlzUhO
中村吉右衛門さんファンの人が、黒澤&三船の「蜘蛛の巣城」が
いかに日本的ではないか熱弁奮っていたのを見た記憶が。
まぁ、自分も角川リメイクには「やめてけれ」だったので偉そうには
いえないです。
580この子の名無しのお祝いに:2005/06/05(日) 17:37:24 ID:4HfLZsNg
>「蜘蛛の巣城」がいかに日本的ではないか

マクベスだしw
581この子の名無しのお祝いに:2005/06/05(日) 17:40:21 ID:SR/VUMMp
日本で作ると、マクベス風日本映画ができそうなものだが
「蜘蛛巣城」はそうじゃなく、日本映画風マクベスだったということでありましょうか
582この子の名無しのお祝いに:2005/06/05(日) 18:31:11 ID:nwOvvBtv
>>579
だから「蜘蛛巣城」を単語登録しろとあれほど
583この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 00:01:57 ID:mbqtXJII
ジャニオタの書いてる文など引用すべきではないよ。
キムタクや香取が出てればなんでも良くて、あとはボロカス扱いだし。
584この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 00:16:11 ID:zhXV2+oF
吉右衛門ヲタの人には時折、本当の変質者が混ざってる。
吉右衛門自身に罪はないが“因果者(by根本敬)”を刺激する何かを持つ役者なのか。
それもまあ才能の1つかも知れぬ。
585この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 11:09:47 ID:MMwixzjS
>>577
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1060265812/l50

ここです。三船さんの存在感の秘密が知りたかっただけです。
586この子の名無しのお祝いに:2005/06/07(火) 22:59:20 ID:84FjXZom
三船さんってデビュー時の若い頃は超男前だよね。
今の日本の芸能人は整形してる人が殆どだから、天然であれだけカッコいい人も珍しい。
587この子の名無しのお祝いに:2005/06/07(火) 23:16:13 ID:84FjXZom
512 :この子の名無しのお祝いに :2005/06/05(日) 09:22:29 ID:EnWjb8w8
古い雑誌で恐縮ですが、アメリカ版プレイボーイ(70年代)で
世界で最もセクシーな男の10人の中に選ばれたのは三船だけ。
588この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 00:52:56 ID:9L/2gLJz
589この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 01:56:14 ID:F+Mgu5ev
あれ、三船ってオビワン役で依頼が来とったとですか?

テレビで、ダ−ス・ベイダ−のオファーがあったのを断ったという
イタイ話をやっとって、しこたま泣いた覚えがありますが。

ノリ的にはもはや笑うしかないという感じだったですが。
590この子の名無しのお祝いに:2005/06/08(水) 07:49:04 ID:Gy7sP8Ma
>三船さんってデビュー時の若い頃は超男前だよね。
年とってもさらに超男前だけど
アメリカ版プレイボーイ(70年代)で
世界で最もセクシーな男の10人の中に選ばれたのは
60歳位のとき
まあ君はジャニでも追いかけてなさい
三船はもったいない
591この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 00:16:24 ID:qUtutt75
いや、そんな怒るようなニュアンスでもないだろ。
586は。

>世界で最もセクシーな男の10人の中に選ばれたのは
>60歳位のとき
まあ、男も女も青年期から顔つきが変わり、本当の玉の良し悪しが分かる
からね。スポーツやってたりしてた奴や、
特に三船のように無頼者で腹が坐り、それでいて自由な生き方をした大人の顔
とは実にすがすがしいものだ、
中身がそのままにじみ出るからね。
592この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 00:58:44 ID:GczeZxin
三船は無頼って、そりゃ役柄のイメージだろ?
実際は繊細で神経質で気使い屋さんで
いろいろ義理人情に縛られて苦労した人なんだけどな
593この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 11:01:59 ID:r5fuH12G
そして酒乱。
594この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 15:55:18 ID:K5gxlnOs
且つ、淫乱
595この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 18:59:46 ID:xMg/yFm/
且つ、親鸞
596この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 20:36:01 ID:+4HD7Z+S
黒澤は三船に多彩な役をふってるね(特に初期は)
「特攻隊くずれのヤクザ」「梅毒に苦悩する青年医師」「自らの過失でノイローゼ気味の刑事」
「行動的で爽やかな画家」「野卑な山賊」等々
『白痴』と『七人の侍』は全く違う役だし、その後は老け役でしょう
三船の才能を信じていたんだなぁ
597この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 21:43:35 ID:uVnRz5E7
>>596
昔は俳優部というのがあって、俳優もスタッフの一員という意識が
あった(黒澤和子さんの著書より)から、そういうこともできたんだね。
今は事務所がタレントのイメージを守るために、あれこれ口だすから
なかなかそういう機会がないそうで。
598この子の名無しのお祝いに:2005/06/09(木) 23:09:53 ID:uVnRz5E7
安藤昇の自伝映画「渋谷物語」が出たけど、三船さんがボコボコにされた話は
再現されてるのだろうか?
599この子の名無しのお祝いに:2005/06/10(金) 00:45:15 ID:VTECUpiB
>>596
三船の素材のよさに黒澤が触発されていたという方が妥当。
600この子の名無しのお祝いに:2005/06/10(金) 18:26:08 ID:vVq5VO1e
二子山親方の葬儀は三船さんと同じ、青山葬儀所で行われたけど、
あそこは有名人御用達なのかな?
601この子の名無しのお祝いに:2005/06/10(金) 22:30:33 ID:ZPI7YNfR
御用達です。
最近ではドリフのいかりやさんも青山葬儀所でした。・゚・(ノД`)・゚・。
602この子の名無しのお祝いに:2005/06/11(土) 23:23:14 ID:axwNFwt5
黄金時代の邦画を見ていると、トップスターさんでも主役、二番手、
美味しい脇役と様々に演じ分けられているんだよね。
今は主役になったら主役オンリー。主役でないからこそ判る魅力も
あるのにと惜しい気がする。

三船さんって外見はタフで豪放そうなんだけど、出演作を続けて
見ていると、結構柔軟で透明感さえある人なんだなと思ったりする。
603この子の名無しのお祝いに:2005/06/11(土) 23:34:10 ID:o5TSv6XX
フィルモグラフィーみると、
こんなのにも出てるのかよ!!ってな感じで
結構、多彩な役柄演じてるよね
604この子の名無しのお祝いに:2005/06/11(土) 23:46:59 ID:N1dtl+7y
>>602
東映時代劇系だとなかなか脇には回らないよ。
松竹の女優さんとか。
605この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 20:08:23 ID:fKpG2mcl
ちょっと前に若い石原裕次郎がCG(かなぁ?)で復活して
コーヒーの宣伝に出ていたことがあるのだけど、
酔いどれ天使の頃くらいの三船さんの若い頃の方が充分
通用するように思う。スーツの宣伝なんかどうでしょうか。
606この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 22:39:44 ID:51h0ZMi5
酔いどれの三船ちゃんは、スゲーーカッコイイよねー
607この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 22:39:56 ID:QC20J4nZ
うちの父に耳タコになるまで聞かされた、三船に関する自慢話。
当時父の勤めていた会社は眼鏡なんかも扱っていた。
(それなりに)若かりし日の父は眼鏡担当で、その日はたまたま某百貨店の売り場に出向いていた。
と、一人の客がやってきて、眼鏡の修理を頼みたい、と言う。
客が差しだした眼鏡はとんでもなく古い型のものだった。父は思ったそうな。
――ちっ、こんな化石みたいなの持ってノコノコ現れやがって。こんなんとっくの昔に製造中止だよ。
まったくこいつはどこのタニシやろ……と思ったら世界のミフネー!!!Σ(゚Д゚;)

三船の眼鏡はえらく古い上に特注品だったらしい。ほんとは部品のストックが無くて
修理できないような品だったんだけど、修理工さんなどに頼みこんで
どうにか特別の配慮をしてもらったんだそうだ。
既に入手不可能に近い部品もあり、かき集めるのにえらい苦労したらしい。
修理担当さんの第一声は「無理だ」だった。でも、「だって三船敏郎ですよ」と言ったら、
「バカ、なんで先に言わない!」って感じで、最優先で処理してくれたらしい。

なお、こういう舞台裏のすったもんだは当然のこととして、修理が難しい品だってことも、
三船本人には一切言わなかったそうだ。
数日後、父は涼しい顔を装ってさも当然そうに、「こちらになります」って修理済みの
眼鏡を渡したんだと。両手で。
そしたら三船がそれを受け取り、「ありがとう。これじゃないと駄目なんだ」と言って、
ちょっと笑ったらしい。

ミフネに個人的にスマイルもらえたなんて、羨ましすぎだよ父ちゃん。
608この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 22:44:03 ID:51h0ZMi5
>607
おとーさん、ウウララヤマスィィー!!
ミフネスマイル…いいなぁ
609この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 22:46:29 ID:EJGaLnBO
三船さん、眼鏡使ってたのか。
610この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 00:27:30 ID:sgqnT17s
>602
さんざんガイシュツだが、ホンと黒澤映画のイメージだけでとらえて
欲しくないよね。
豪放磊落っていえば聞こえはいいが、反面大根とか言われてるしね。
小津映画の笠智衆みたく黒澤監督の演出のとおりに演じてたんだろうな。
611この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 00:39:53 ID:hoFVCHjG
黒澤抜きだったら「男はつらいよ」の三船さんも好き。
612この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 01:00:05 ID:n/P+Erq7
「妻の心」「石中先生行状記」「下町ダウンタウン」
613この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 01:12:00 ID:aOrtWp/r
>>607
かっこいいよ、おまえのオヤジ
614この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 07:06:41 ID:zssmewz/
>613
ありがとね。父のサラリーマン人生における、数少ない自慢のひとつなのです。
素の三船の印象は、「穏やかな感じの人だったなあ」、だそうです。
映画に出てるときのギラギラした感じとは違うんだ、と思ったらしい。
615この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 08:52:22 ID:EzxGwE2C
>>607
いい話をありがとう
616この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 11:08:00 ID:mv8PgETx
>>610 黒澤は、三船にはほとんど演出つけなかったみたいよ。
三船は自分で台本読み込んで、いろいろ工夫して、こういうのどうですか、ってアイデア出してくるほうだったみたい。
むしろ演出通りにやるしかない、無国籍風B級娯楽作品なんかのほうは大根。それも好きだけど。
617この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 18:41:50 ID:hoFVCHjG
菊千代とか三十郎は三船さんの個性なしには作れなかったキャラクターだよね。
618この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 19:58:16 ID:lGo3L0qc
>607
俺だったらどんなに大変な修理だったかを滔滔と語りまくる、間違いなく…。
619この子の名無しのお祝いに:2005/06/14(火) 03:43:27 ID:tKgH73c0
サインなんかせがんだりしてw
しかし、607のビッグダディは正しいよ。
620この子の名無しのお祝いに:2005/06/14(火) 04:31:23 ID:AgbiRV0L
まあ、息子にはそう言っても、
どんなに大変だったか滔々と語りまくり、サインも貰ったはずですが。
621この子の名無しのお祝いに:2005/06/14(火) 12:34:18 ID:2j4p6eMu
思い出したが。あれ、プロダクションの分裂の時なのかな??
三船さんが「あなたは、どっち派?と聞かれたら会社を辞める、それがキン○マの付いた男のすることか?」
と言うようなことを怒鳴ってた時、メガネかけてたね。
自分はまだ産まれてない頃だからリアルタイムでは見てないけど。
お亡くなりになってからだと思うがなんかのテレビで見た。
622この子の名無しのお祝いに:2005/06/15(水) 17:39:44 ID:DZEk2mwS
>>620
それがキン○マの付いた男の書くレスか!!
623sage:2005/06/15(水) 20:03:46 ID:BlppdvVx
きん○ま話
つまらん
624この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 09:18:44 ID:pG4Jt/58
三船プロ分裂時の脱退派と残留派の俳優、わかる人教えてください。
残留派は伊豆肇、夏木陽介、かたせ梨乃しか名前が出てこない。
脱退派(田中壽一に同調)は竜雷太、竹下景子、勝野洋、秋野楊子、多岐川裕美が
いたと思います。
625この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 16:20:40 ID:puJ4xWES
浜田光夫
626この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 18:38:21 ID:TqjwZOYr
残留派は中野良子?
627この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:05:06 ID:EaPyq2P0
622つまらん
628この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:14:50 ID:xUyWUQ28
>>627
まぁ、そう言うなって。
629この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:42:27 ID:ahUI31kN
>>627=>>620かな?
二回も言わなくていいよ!
630この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:44:14 ID:aQHMlQk9
どーでもよい
631この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:49:11 ID:mq6kqFtJ
堺左千夫は?
632この子の名無しのお祝いに:2005/06/17(金) 00:29:44 ID:548e/MjT
新聞にドリフのDVD第二弾の記事があって、
聖歌隊の格好で歌わされてる三船さんの写真があった。
沢田研二と同じ位で、長さんよりちょっと低いんだね→身長
633この子の名無しのお祝いに:2005/06/17(金) 03:46:49 ID:zGI9e07I
>>624
伊豆肇さんってニューフェイスの同期だよね。仲良かったのかな。
以前見た伊豆さんのファンサイトで三船さんと原節子と池部良がよく一緒に
乗馬をしに行ってたというエピソードを読んだ。
634この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 10:01:28 ID:v8ho8uzz
>>621
そのキンタ○発言だけど、三船はその時笑っていたし「独立愚連隊」の役柄をふまえた
セルフパロディだと俺は思ったけど、そんな片言隻句を捉えて三船を袋叩きにした
ワイドショーをはじめとする当時の芸能ジャーナリズムに非常に腹が立った記憶がある。

後年、田原俊彦が独立した時「ぼかぁービッグですから(笑)」発言に過剰反応した芸能マスコミにも
同じ匂いを感じた。
635この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 10:32:21 ID:tcc8Nz7z
>>634
田原のケースは、辞められた事務所側の意向。
636この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 18:49:49 ID:P8h39aEK
今日、埼玉の吉見百穴に行ってきたんだけど、そこの茶店に
「日本誕生」がロケに来た時の写真が飾ってあって、三船さんが主に写ってた。
周りの人(一般人含む)に比べて意外に小柄だったのに驚き。
637この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 12:44:51 ID:6A8sif6q
黒澤映画をみて三船敏郎がすごくスキになったのですが、黒澤作品以外の三船主演映画で
おもしろい映画って何がありますか?
ダメだった映画も知りたいです。
いくつかみてみたんですが、面白くないのが結構多くて…。
ちなみに上意討ち、赤毛、無法松、ジャコ鉄は見ましたが、面白かったです!
私的にダメだったのは、戦国無頼、侍、座頭市と用心棒、大盗賊、大菩薩峠(主演じゃないけど)、宮本武蔵です。
638この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 13:08:58 ID:M0Z+i17s
そりゃあ自分の目で確かめるしかないのでは。
それ以外のだと、私が観た範囲内で好きなのは(主演じゃないのも入ってるけど)
石中先生行状記、馬喰一代、妻の心、戦国群盗伝、或る剣豪の生涯、
日本の首領(野望篇)、レッド・サン、太平洋の地獄、グラン・プリ、
ゲンと不動明王、血と砂、風林火山、とか…
639この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 13:26:51 ID:9LwlxYwp
私は、どぶろくの辰が好きです。
640この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 13:39:28 ID:6A8sif6q
>>638
>>639
ありがとうございます。
こんどビデオ屋でさがしてみます〜。
641この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 21:41:16 ID:siWMdqvx
海賊船、吹けよ春風、男性No.1、男はつらいよ・知床慕情、
暗黒街の対決。戦争モノでは山本五十六、キスカ、
日本のいちばん長い日も私は好きです。
微妙だけど結構好きなのが下町、ならず者、男対男。
主演じゃないけど、潮騒、男ありてもいいですよ。
映画としてはイマイチでも三船的にイイと思ったのはお吟さま。
642この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 00:23:58 ID:gsqqGdZd
>>641
ありがとうございます。
特に男ありてと海賊船、見てみたいんですよ。
古い作品が多くてレンタル屋さんで取り扱ってなかったり(涙)
こんど大きめのお店行って漁ってみます。
643この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 00:31:56 ID:+VSD5sKS
「ウィンターキル 大統領の堕ちた日」って見たことあるひといますか?
昔、ビデオ化されてたみたいなんだけど・・・
644この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 09:42:29 ID:3+lLwus/
>>643 見た見た。三船の出演は一瞬だけです。あの役が三船である必要なし。
なんか主人公の家の執事みたいな役で、ダンディなおひげを生やしてた記憶が。
645この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 16:01:07 ID:eoV/LFhX
>>634
>「独立愚連隊」の役柄をふまえたセルフパロディだと俺は思ったけど、
ふまえてないだろw
646この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 17:02:03 ID:IYkiaTUf
三船祭りを日本映画専門chでやってくれないかな。
東宝メインだからいっぱいフィルム持ってるんだし、もう‘黒澤明の
仕事‘がらみじゃなくていいっすから。
647この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 17:08:31 ID:BQBgpxyp
今日も「血と砂」やっていたよ。
岡本がらみでたくさんやってる。
成瀬の二本もやったしね。
648この子の名無しのお祝いに:2005/06/21(火) 08:40:52 ID:IjItsHAT
日本映画専門チャンネルは来月から何本か三船の出てる黒澤映画やるよ
649この子の名無しのお祝いに:2005/06/21(火) 22:18:31 ID:N0XgOblq
ヴェネチア映画祭・金獅子賞受賞
無法松の一生
黒澤明以外では最高
650この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 11:00:33 ID:GsgmQFhu
っつーか、三船が剣豪や侍とかやってない意外な役をやってる
映画を見たいのよ、東京のお嬢さんとか・・・
黒澤もさんざんガイシュツだからこれも除けて・・
651この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 11:22:11 ID:4aVIhGBz
サラリーマン忠臣蔵。
めっちゃダンディーだった。何歳位の頃の作品かな。
652この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 11:50:53 ID:HjxqMr95
>>650 「男ありて」の三船は意外っつーか
もっのすごく「普通の人」の役なので逆に笑ってしまった。
あと「抱擁」の三船は、最初は強そうなかんじだったのに、
途中から必死で女を口説いたり、メソメソ泣いたりしだして、
やっぱり笑ってしまった。おすすめだ
653この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 12:56:21 ID:vivM5jac
>>650
今朝、成瀬の「妻の心」をnihon-eiga.comでやっていた。
この三船はむっちゃキュート。このスレでも>>91なんかが言及。
654この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 15:42:55 ID:ms6w/hZa
「危険な英雄」の三船も意表をつく役柄だぞ。
655この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 16:16:52 ID:9PemtwbM
河野景子と多岐川美佳がダブって見えて仕方ない。
656この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 16:43:01 ID:32UY9iOd
海燕ジョーの三船もよいぞ
チョイ役だけど
657この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 17:17:15 ID:HjxqMr95
「結婚のすべて」ではオカマっぽい演出家だったな(一瞬しか出ないけど)
658この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 20:14:10 ID:BHt9259N
ひまわり娘の三船がええで。
有馬稲子の東宝デビュー作や。
659この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 20:59:41 ID:8S/XEzWv
ご子息(史郎)の小さい頃の運動会(母の日)に自ら(三船)操縦する
セスナ機からグランドへカーネーションの花束をプレゼント・・
今でも成城学園の先生の間では語り草になっているらしい・・

世界の三船はヤッパやる事はケタチガイ!!
しかも今から45年前の話って事がマタスゴイ!!
660この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 22:08:38 ID:BHt9259N
成瀬の「妻の心」がオンエアしてまっけど

http://www5c.biglobe.ne.jp/~nuage001/photo25tsumanokokoro.htm

ここみたらええよ
661この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 22:56:21 ID:A2BN5bYf
「戦後派おばけ大会」が見たいなぁ
あのスチールのピエロ姿はどんなシーンなんだろうか
662この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 19:46:45 ID:MDjH7Ltv
「妻の心」見ました。
は〜〜〜、男前で優しくてたまりませ〜ん!
あんな麗しい兄妹、見たことない。
妹とは友達で、兄からは想われて
秀子さんが羨ましい。
663この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 19:57:39 ID:b+PPJG5U
かっこいいよね、「妻の心」の三船。泣かせるよ。
664この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 20:04:47 ID:gzP2mz4j
ああいうのが、
恋の醍醐味だと思わない?

相手の心を推し量りながら、行ったり来たり…。
「本当はどうなのさーー!!」
もどかしさ。
いいねぇ
665この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 22:38:31 ID:g4+c/fJF
「8時ダヨ全員集合」のDVD
三船さんの合唱団のコントと、
三船さんが出た回のエンディグがまるまる収録されていたよ、
なんか、完全にアウェイに一人でいるようで、
早口言葉や、「ババンババンバンバン」言わされてるのが、
微笑ましいというより、なんか切ない・・・
666この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 22:56:29 ID:dMWaUKL9
遅口言葉だって書いてあったな…
667この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 00:04:51 ID:bTnMqqXV
>>666
ひでぇなw
668この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 00:58:18 ID:hln/Xh2O
>>548
そうそう、巷では存在感の強さばかり言われてるけど、
助演もできるとこがまた魅力なんだよね。
寅さんがいい例だけど、何ていうか芝居じみてない自然さを感じてしまう。

174 :名無シネマさん :2005/06/18(土) 23:47:18 ID:BoBvKaAW
>>173
確かに「ジェダイの復讐」でルーカスは三船にオファーを出したと聞いた
ことがある。三船側がなかなか回答しなかったのでTOY関係でアナキン
フィギアがなかなか作れず、先走って取り掛かった後で出演拒否されて
慌ててそっくりさん探したとか。そう考えてみると「ジェダイの復讐」で
マスクを取ったアナキンは三船風の顔。
ちなみに断った理由は「1941」で馬鹿にされたからと聞いたが。
ルーカスやスピルバーグは信じないとか。
669この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 00:59:00 ID:hln/Xh2O
>>548
そうそう、巷では存在感の強さばかり言われてるけど、
助演もできるとこがまた魅力なんだよね。
寅さんがいい例だけど、何ていうか芝居じみてない自然さを感じてしまう。

174 :名無シネマさん :2005/06/18(土) 23:47:18 ID:BoBvKaAW
>>173
確かに「ジェダイの復讐」でルーカスは三船にオファーを出したと聞いた
ことがある。三船側がなかなか回答しなかったのでTOY関係でアナキン
フィギアがなかなか作れず、先走って取り掛かった後で出演拒否されて
慌ててそっくりさん探したとか。そう考えてみると「ジェダイの復讐」で
マスクを取ったアナキンは三船風の顔。
ちなみに断った理由は「1941」で馬鹿にされたからと聞いたが。
ルーカスやスピルバーグは信じないとか。
670この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 16:09:21 ID:Jv9mFD/H
1941の監督って誰?
671この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 16:52:57 ID:Wq7suzt0
スピルバーグ
672この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 18:55:15 ID:bTnMqqXV
なんか、無かったことにされた映画らしいね。
673この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 19:17:26 ID:bStCE1+c
アメリカ人の女性は意外にもマッチョより、引き締まった尻に
セックス・アピールを感じる人が多いそう。

三船さんが「七人の侍」で尻出してたのが、何で向こうの女性に受けたのか分かった。
674この子の名無しのお祝いに:2005/06/24(金) 20:34:29 ID:pWzRuSkL
ニッポンビール(サッポロの前身)の三船敏郎(昭和28年)
http://homepage2.nifty.com/tsu-rabbit/1950koukoku/k2.jpg
675この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 03:58:31 ID:DQJIcInd
裕次郎とか美空ひばりは異常なまでに蒸し返されるのに、
日本人の国際イメージを上げた三船さんが、なぜあまり再評価されない?
676この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 04:23:35 ID:Vgre2wAg
この2人にはアイドル的な要素もあるからねぇ
その分間口が広いのかも
677この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 04:26:35 ID:OadPBPiz
晩年の別居騒動に尽きる。
あれがなければ、国民栄誉賞も有ったと思う。
678この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 09:31:19 ID:dz9umty3
来月の19日に池袋の新文芸座で、「妻の心」上映するみたいですよ。
679この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 09:42:36 ID:SKuYVXkR
「妻の心」の三船、いいよねー。男盛りで本当に二枚目。
ああいう人にそっと見守られていたい感じ。
680この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 09:54:36 ID:zIJpn11w
>>677
騒動はともかく、別離は晩年じゃないよ。晩年は復縁。

長く付き合った女をあっさり捨てられる人間ほど騒動はないね。
三船、鶴田なんかは情を自分の名よりも優先したね。
まあ浮気しないのが一番いいんだろうけど(w
681この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 10:32:12 ID:OMLzdknU
>>675 裕次郎には石原プロダクションがあるし
ひばりはひばりの息子が強力プッシュしてるし

三船は…史郎が控えめだから…
682この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 13:57:53 ID:RMmlo9jJ
>681
そうだね、ホント史郎さんは控えめ。
一昨年、世田谷フィルムフェスの時に
ゲストで来ていた史郎さん、スゲーかっこいいのに
低姿勢で。三船氏と同じなんだろうなーと。
2人並んだら格好良かっただろうなあ。

それから東宝さんよー。
せめてDVDぐらいフォローしちくれよ。
50年代の作品を出せや。お手頃価格で。
683この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 21:14:12 ID:g1iiNIzf
>>673
マジか
「受けてた」ってのは、女性にだったのか。
てっきりゲイの方たちかと。
684この子の名無しのお祝いに:2005/06/26(日) 21:45:19 ID:634jZlhw
>675
変な例えだけど、三船さんは芸術品で、ひばりさん&裕次郎は
日常物という気がするよ。
685この子の名無しのお祝いに:2005/06/26(日) 22:15:57 ID:8UYW09OT
黒澤以外の話題では、
三船はメキシコ映画に主演したんだが、スペイン語まったくわからないのに
発音が完璧だったらしい(まあスペイン語は母音が5つしかないから
日本人には簡単だが)。
あと、リーマービンと競演した「太平洋の地獄」は面白かったな。
リーマービンと一対一でバトルする映画。

686この子の名無しのお祝いに:2005/06/26(日) 22:41:23 ID:0Fzsunou
メキシコ映画「価値ある男」、三船氏が出演した他の外国映画の中では
一線を画していたなぁ…。粗野で大酒呑みのインディオっちゅう
無法松系のキャラで、その内面にスポットを当てて撮ってくれていた。
監督、本当に三船に惚れてんだなぁ〜って思った。
この映画、撮影が綺麗だった。

インディオ役だから多少なまっててもOKだったみたいよ。
でもきっと耳がいいんだね、三船氏。
687この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 15:55:44 ID:7ynEKyv/
たけし曰く
「三船さんを大根役者だという意見があるが、とんでもない話だ。」
口の悪い彼も三船には必ず敬称をつけている。

688この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 15:59:16 ID:bmyqMGi3
インディオ?じゃ名前はロドリゲスかゴンザレスだろう
689この子の名無しのお祝いに:2005/06/29(水) 19:54:11 ID:anhCyw6y
アニマス・トルハーノです
690この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 21:15:25 ID:92AUDmyi
「レッド・サン」の台詞の意味を分かっていなかったって聞いたけど(多分テレビで)、
本当かね?

あと、「フランス映画なので、西部劇なのにフランス語をしゃべる。
ブロンソンが、三船が、メキシコ人が、そしてコマンチ族までもがフランス語をしゃべる。
なよなよとしたフランス語をしゃべるまったく男らしくない西部劇なのである。」
って書いてあるホームページがあったんだが、この人はフランス語吹き替え版を見たのだろうか・・・?
691この子の名無しのお祝いに:2005/07/03(日) 01:01:43 ID:DNqqpKKH
フランスのビデオかDVD観たのかね。
欧米は吹き替え中心だからね。
692この子の名無しのお祝いに:2005/07/03(日) 13:49:09 ID:16fIK03s
公開当時のパンフレットの解説によると
「レッド・サン」って最初ブロンソンの役はイーストウッドが
オファーされてたらしいんだけど
正・パクリの三十郎の共演も見たかった
ただ、イーストウッドがコレに出てたら
ダーティハリーが無かったと思うとそれそれで良かったとも・・・
693この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 17:00:45 ID:4ZkuljyN
自分女性で30代なんですが14年ぐらい前BSで入っていた
「静かなる決闘」で三船さんのファンになったんだけどこれ男
の方から見るとどうなんでしょう?黒澤さんは失敗作だけど
好きだって言ってらっしゃるけど。あとこちらに女性のファン
の方はいらっしゃるんでしょうか?
694この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 18:01:22 ID:VqHw8QV8
女性ファンいますよ
695この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 19:24:15 ID:jEgJZSqj
今日「暗黒街の顔役」観た。
出番は少ないがラストは鶴田より目立ってたような・・・。
696この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 20:13:39 ID:BOwn2C5U
いるよ。
私も一応女だ。

697この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 23:39:38 ID:5s6kzwNJ
いますよ〜
酔いどれ天使カッコいいと思った
698この子の名無しのお祝いに:2005/07/05(火) 21:41:34 ID:0CgwXFA9
声がエラそうだと言われて軍隊でずいぶん殴られたらしい。
そのせいで奥歯が欠けてない、とテレビで笑っていた。

亡くなったとき軍隊で一緒だった人がテレビで言っていたが、
「同じ日本人なのに、どうして部下をいじめるんだ。
俺は軍隊の地位を忘れる。お前も忘れて勝負しろ。」
と、上官に言ったらしい。

      (うろ覚えですが・・・)
699この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 12:00:59 ID:qJWO9/wE
>>698
軍隊時代〜上京して日雇い生活
が下積みたいなもんだったんだね、三船さん。
700この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 17:53:46 ID:02/ShVTN
絹代に向かって「貴女の膝で泣いてもいいですか?」と訴える三船
 
木下恵介監督の「婚約指輪」@松竹
いいなぁーー純情な医者の役。
「野良犬」の少しあとくらいの作品で若さムンムン。
701この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 20:58:26 ID:qAdpMece
>>698
カッコイー!
702この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 21:14:50 ID:MgNnTRXe
英語版「レッド・サン」
フランス語版「Soleil Rouge」ソレイユ・ルージュ
DVDで観るとタイトルはフランス語で出ているが、どうして日本でリリースされると
英語題名のカタカナなのか……
703この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 21:27:42 ID:dyIfxjsc
>>693

「静かなる決闘」は女性向けの映画だと思うよ。
千石さんに感情移入して胸キュンするのがこの映画の
正しい鑑賞方法。


704この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 19:32:59 ID:JlNDKgy9
千石せん、
すごく可愛いよね。
「スキャンダル」の千石さんも、
「生き物の記録」の千石さんも、
とにかく千石さんは可愛い。

705この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 23:25:22 ID:b3YS3D7C
チャンネルNECOで「隠し目付け」見てた人いる?

最終回のラスト なんかかなりトホホな終わり方だった・・・・
でも、これDVD出てるんですね
こっちより「剣と風と子守唄」の方が断然面白いのに
706この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 10:23:51 ID:6eE9ly7s
千石さん、何年か前テレビで山城しんごと対談していたが、
いきなり「あなた黒澤さんお嫌いでしょ。」ときつい一発。
しんごタジタジ。
「黒澤映画は私の青春」ともおっしゃっていた。
707この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 20:52:59 ID:iEQGNmme
山城は黒澤が受賞辞退した回の日本アカデミー賞を司会してたが、
その中で執拗なまでに黒澤批判を繰り返していたよな、あれは本当に醜かった。
708この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 01:22:50 ID:ZsTNLRvh
山城曰く
「受賞者不在にの会場を盛り上げるには、とことん批判するしかないとおもった」
709この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 09:12:11 ID:PZdb3pTN
黒澤は日本アカデミー賞を設立する時も協力を断ってるでしょ。
710この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 19:22:47 ID:eLoBYyEo
チョメチョメ

711この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 21:56:34 ID:TyRWGufz
白澤明 禿武者 とか転がしてたね。全然面白く無い。
菅原文太がテーブル席で
しつこいなあアイツ、とマジで怒ってた、田山力哉も書いてた。

千石サンの件は打ち合わせのアングルで
ワザと突っ込んでもらった希ガス。山城なら。
712この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 11:32:57 ID:btHDpG/6
黒澤天皇も晩年は邦画界に対して意固地になってたね。
ハリウッド資本にたよらざるを得なかったのは事実だ。
新伍は新伍で邦画界を盛り立てていこうって気が当時はあった
んだろう、まあ東映と東宝と会社も違うから遠慮しなかったかも。
713この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 19:53:29 ID:79ZobMFS
ここは三船について語るスレだが、
山城新伍についてちょっと言いたい。

「学校」という映画を作ったときに評判がすごく悪くて、
それに対して、
「じゃぁ、おまえ、一度作って見ろよ、と言いたい」
とか言ってましたね。

…そんな反論じゃぁ、映画監督としては失格ですわいな。
あらゆる批判は受け入れろ、と私は言いたい。

714この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 20:30:57 ID:KzffEgwL
そうだな。
「学校」はなかなかちゃんとした作りの映画だったが、
集客力の全くないキャスティングだった。
715この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 20:45:32 ID:bgqaFZNR
「せんせい」でしょ?
http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cgi?ctl=each&id=18077

「学校」は山田洋次。
716この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 22:10:44 ID:PfSThHwG
今日、週刊大衆を立ち読みしたら、高倉健さんがスタッフや格下の俳優等
どんな人にも丁寧に挨拶するのは、三船さんの影響だと書かれてた。
717この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 22:32:44 ID:KzffEgwL
共演はないよな? (祇園際は除いて)
718この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 23:52:09 ID:3PC9VQyl
山城ネタでもりあがってるところ、腰をおるようで申し訳無いんですが・・・。
三船敏郎がSWのオビワン役をけって、1942に出たら作品をみて「コケにされたと」激怒、
その経緯あってベストキッドの師匠役を辞退したっていう話をネットとかでみたんですが、
三船敏郎のような大俳優でも事前に役柄についての詳細を知らないで
出演をうけちゃうもんなんでしょうか?
719この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 00:17:41 ID:1HmpgxFu
「1941」で激怒はしなかったと思う。もともとコメディだし。
「ベストキッド」のオファー件がホントなら、スケジュールかギャラがあわなかっただけだと思うなぁ。
720この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 03:45:42 ID:gV/8nXb5
「1941」のパンフレットの意気込み見たいな
三船さんの文書を読むと
イマイチ映画の内容&自分の役柄を理解していないような感じも
721718 :2005/07/13(水) 12:26:02 ID:yIM/+9Ke
1941 ですね。まちがえた・・OTL
「激怒」っていうのはやっぱりメディアの脚色だなーと私も思います。
>>720 わたしはパンフはみてないんですが、黒澤明の本とかでは
「すごく役の飲み込みが早い」て書いてあるし、頭のいい三船さんが
映画の内容を理解してない、っていうのも考えにくいんですよね〜・・。
だまされたんじゃないかと、邪推してしまう。
あと、とめる人はいなかったのかどうかていうのも素朴な疑問。
722この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 16:41:26 ID:VncnayWh
逆にわかっててやったんじゃないかと思ってたんですが、
そうでもないのかな。
723この子の名無しのお祝いに:2005/07/13(水) 18:21:05 ID:arsdbtFg
スピルバーグの自宅に、三船からもらったという
カタカナ表記の表札がある映像を見た記憶が…??
あてにならない記憶だけども。
724この子の名無しのお祝いに:2005/07/16(土) 20:12:18 ID:TGUtHJmQ
>>717
健さんが有名になりたての頃、とある雑誌で三船さんと対談した時、
既に大スターになってた三船さんが折り目正しく挨拶してくれたのに感銘し、
その姿勢を学んだそう。
725717:2005/07/16(土) 21:24:20 ID:6YTkD3ee
ああ、雑誌対談かあ。昔はたくさんあったからなあ。
726この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 01:29:21 ID:DB5lKlHY
「ミッドウェイ」
なんか使いまわしの映像ばっかしでがっかりした
しかも、日本側も英語だしw
727この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 19:50:48 ID:pCXjgu/T
俺の友達は岡田准一(V6)をぐっと精悍にすると三船になる、と言ってた
似てるか?
728この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 20:06:12 ID:3nGel+3c
言われてみないとわからないな…。
ちなみに私は、つい数日前まで彼が最近売れてきた売れない役者だと思っていた。
729この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 20:42:47 ID:igSDTO5o
昨日CSでミッドウエイ見たけど三船まで吹き替え使うなよと言いたくなった。
730この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 22:16:02 ID:gO85vtU8
>727 すごーーーく若い頃の三船かなあ?ワカンネ
731この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 01:51:15 ID:gB+cAhDb
ミッドウェイは日本での劇場公開版をビデオなりDVDなりでリリースしてほしいよね。三船はもちろん三船の声で日本語を喋るし、ジェームス繁田は穂積隆信が日本語吹き替えをしていてこれがぴったりだった(顔も似ている)

732この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 06:59:55 ID:V6mAZl6i
浅草名画座の「海賊船」は面白かった。
三船の人柄の良さを稲垣宏がうまく引き出す。
三船はこういうアクション映画が一番いいね。
733この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 19:24:06 ID:mVUd3Wve
  ↑

森繁久弥も若いよね〜
734この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 23:06:19 ID:SsbBKAL6
東映で「ジャコ万と鉄」をリメークした時に、高倉健が三船に連絡とって
「今度、自分が鉄をやることになりました」って挨拶いれたらしい。
これは三船さんがやった役なので下手なことをすると三船さんに
失礼になるって気合入れたってのを昔のキネ旬で読んだことが
あるな。
735この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 06:43:14 ID:reXWr5dz
>>700
黒澤映画での大芝居しか知らずにいたから「婚約指環」を見た時は驚いた。
恋慕で泣く三船さんなんて他の映画で見られる?
736この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 09:29:15 ID:NPQMQLVu
>735 わりとあるよ。「抱擁」とか
737この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 10:07:21 ID:wsALO7TH
昨日の鑑定団で黒部の太陽の台本とか三船の着てた
コートとかが出てた。コートは依頼主が着て付いてた
バッチ壊して40万だった
738この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 15:47:46 ID:vrA+6Muy
>>737
依頼主はどうやって手に入れたの?関係者?
739この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 22:49:42 ID:btjaR03f
スターウォーズのオビワン・ケノービ役、初めは三船に
オファーがきたんだってな。

エピソード6ではマスクを取ったアナキン役としてオファーが
きたそうだ。受けていれば面白かったものを・・・。
740この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 23:01:39 ID:ehOF9Imu
スターウォーズの殺陣がもっとまともになっていただろうな。
741この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 00:07:45 ID:4xHYFw7M
>>739
物凄い勢いでライトセーバーを振り回すベーダー・・・

それにしても、もしベーダー素顔が三船だったら、エピソードT、U、Vの主人公を東洋人にしなきゃいけなかったかも知れなかったな・・・。
742この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 00:14:21 ID:kF1f4Zw7
「隠し砦の三悪人」、久々に見たけど、三船、槍は下手だね。
743この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 06:21:27 ID:kKPf8eRM
>>742

槍についてそこまで言えるお前は何者なのかと。
744与平:2005/07/21(木) 07:45:48 ID:Cn9FLeyA
おらの槍でごぜえます
745この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 07:54:41 ID:GElbXo+9
三船が槍が下手なのでなくて、槍の真剣勝負の殺陣が凄く難しいのでは?
746この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 09:07:38 ID:N/jDuEDK
「上手」な槍の型を知った上で言ってるのだろうか
747この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 09:57:17 ID:c0P3XS0g
上手な槍術が見れる映画を紹介してほしい
いや煽りでもなんでもなく
748この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 10:11:46 ID:vbF9RFLq
>>739
もしオビワンが三船だったら


クライマックスで三船がベーダーをぶった切ってしまうので
シリーズは続けられませんですた
749この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 13:02:46 ID:4xHYFw7M
てか、スターウォーズの殺陣(?)ってめちゃめちゃ遅いよな・・・
斬り合いというよりは演武を見ている感じだ。
ルーカスは用心棒や椿三十郎を見ただろうに、「ああいうチャンバラシーンにしたい!」とは思わなかったのかな?
750この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 17:12:38 ID:IihP+iME
>>742
そういや、三船さんが酔って黒澤邸に殴り込んだ時に、手にしていたのは槍だったらしいぞ。
>>749
そういや、「スターウォーズ」には、殺陣、剣術指導っていないんだよな。
それにしても、あれは確かに演武、剣道試合のアトラクションの模範演武だ。
日本の時代劇のようにはうまくいかないからと、最初から演武的な演出にしてしまったんじゃないかね。
751この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 17:28:33 ID:aOFdv3Bk
>>750
当然、アクション・コーディネーターは雇ったでしょ? 演武というか、
あのアクションは中世の騎士もの映画の殺陣の延長では?

中途半端に日本の時代劇をなぞるのではなく、西洋の伝統的な殺陣を採り入れたのだろう。
752この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 18:19:13 ID:9HQ2wav1
>>750
三船さんが酔って黒澤邸に殴り込んだ時に、手にしていたのは槍

それって実話?
753この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 18:48:36 ID:amtoVign
酔うと銃撃ったり、ガラス戸に巨岩投げつけようとしたりで
周囲の人は大変だったそうです
754この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 18:59:29 ID:PUY/GTwO
1作目(EP.4)の時は、ダースベーダーの衣装が重いのと、
デザイン上間接が曲がらないために、あれ以上の殺陣が
出来なかったらしい。(あとベーダーの中の人の腕の問題)

2作目以降は、予算も増えたので軽量且つ動きやすいデザインに
変更。中の人も(そのシーンのみ)スタントに変えたので、
かなり良くなったそうです。
755この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 23:44:51 ID:4xHYFw7M
>>754
おい最初ッからそうしろよ>>エピ4
確かにエピ5の方がブンブン振り回してたなぁ。

でもCGバリバリの新三部作も大したチャンバラシーンは無かったし、
やっぱり剣道が根付いてない国だとリアリティーがだせないのかな?

三船の殺陣は、相手がこう攻めてきたらこう動いて、こう動いてきたらこう斬りつける・・・みたいな演武的要素は一切無いよね。
兎に角相手よりも速く、最短の振込みで力強く斬りつけることに専念している。
勝新や近衛十四郎、坂妻とか立ち回りの上手さだったら三船以上の役者は多いけど、
三船は一番「斬れそう」な殺陣するよね。
「用心棒」のラスト10人抜きとか、本当に速すぎる。斬られ役のリアクションがショボイのが玉にキズだが・・・
756この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:12:09 ID:eaO2jppR
殺陣厨もういいよ
757この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:30:02 ID:iw7fBnW4
オビワンかアナキンか、どっちでもいいから
引き受けて欲しかったな。

現在の若い世代の間でもっと有名になれただろうに。
758この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:30:19 ID:1At/WNvq
しかし、椿三十郎とか見てたらああはならないような。
けど「隠し砦の三悪人」の槍はしょぼいから、
「隠し砦の三悪人」直系「スターウォーズ」も仕方ないかも…
759この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:31:21 ID:k3vXsgnq
おまえの人生のしょぼさはどうなんだ?
760この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:31:41 ID:1At/WNvq
>>757
体空ける時間と出演料が見合わなかったんだろうねえ。
プロダクション抱えると辛いね。勝手出来ないもんね、所属している役者の手前。
761この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 02:18:44 ID:iw7fBnW4
それはそうと、マトリックス3のミフネは
三船敏郎の子供ですか?
762この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 03:45:43 ID:HbqY0oyM
名前を取っただけじゃなかった?
ミフネは役名だよ。
763この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 05:26:36 ID:wpEnplZs
あれは失笑もの。ふざけすぎ。
764この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 18:19:10 ID:kCpI7YyZ
最後の雨のバトルは勿論七人の侍から。
765この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 18:29:56 ID:xeIeijMS
「この二人に幸あれ」を見てきた。
三船はオーケストラ団員でホルン吹いてたけど、吹いてないのバレバレで笑った
若いカップルに助言してやる優しい兄貴役で、ものすごくさわやかだったよ
766この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 19:50:05 ID:+D9ZnRmi
 以下、幸子夫人の弁護士が明かした夫人に対する仕打ちです。

●71年の暮れ、酒を飲んでいた三船さんは抜き身の日本刀を引っさげて、幸子夫人を追い回した。当然、
幸子夫人は外に逃げる。すると三船さんは中からカギをかけて夫人が入れないようにすると同時に、槍を持って夫人を威嚇した。

●三船さんが夫人を外に追い出し、犬小屋に閉じ込めた。

●71年1月、同じく酒に酔った三船さんはライフル銃を夫人に向けて、3発ぶっ放した。

 確かにこれじゃ生命の危険を感じますよね。幸子夫人は仲人だった山本嘉次郎監督宅に逃げ込むこともしばしばだったそうです。

 一方、三船さん側は夫人が家を出る際に実印や株券を持ち出したため、三船プロの経営が危うくなりかけてると訴えるとともに、こんな爆弾証言をしました。

「妻は自分の恥部の写真を撮り、付き合っている男性に渡した。そのことは息子にもちゃんと伝えてある」

 まさに仰天でしょ。

 ちなみに、79年に三船プロの大番頭だった田中寿一さん(烏丸せつこの元夫です)が独立して三船プロが分裂したときの裁判で、ボクが三船さんに
「田中さんにおっしゃりたいことはありますか?」と尋ねたところ、「ある。おまえにはキンタマがあるのか!?」との答えでした。これはボクの中で三船さんの
「恥部&キンタマ」発言として、今でも鮮明に残っています。

 それにしても、ですよ。

 愛は失ったとはいえ、かつては自分の妻だった女性が「恥部の写真を撮った」といい、そのことを実の息子に伝える。

 証言をする際はメモを読むことは許されず、三船さんはセリフをしゃべるがごとく発言したんですが、しゃべっていくうちに自分を見失ってしまったとしか思えません。

 しかし、三船さんの奇怪な行動はそれだけにとどまりませんでした。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=29gendainet07117698&cat=30
767この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 19:54:41 ID:u7MtX1aM
離婚裁判のことは、澤地久枝「烙印のおんな」(文春文庫)に載ってるね
768この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 20:15:10 ID:XYm0LU57
犬小屋に閉じ込めたって随分大きな犬小屋なんだなあ。
769この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 21:45:59 ID:7g39xfS6
敏郎の追悼特集が組まれない理由

1位
裕次郎、ひばりの両名が歌手として大きな実績を残していること。
歌番組の素材が豊富で企画が作りやすい。敏郎の場合、素材が映画だけ
というのはテレビ的にはつらい。石原プロ、ひばりプロのバックアップ
も大きい。

2位
裕次郎、ひばりの両名の死がある意味センセーショナルで死に花を咲かせた
感がある。対して敏郎の死はひっそりといかにも寂しいものだった。

3位
愛人問題やプロダクション分裂のスキャンダルで晩節を汚したイメージ
は大きい。
770この子の名無しのお祝いに :2005/08/15(月) 22:28:02 ID:7g39xfS6
敏郎死亡のニュースが流れて三船プロに詰めかけたマスコミの前に
千秋実がふらふら現れた時は驚いた。一度倒れた後だと思うけど
衰えぶりと、そんな姿をマスコミにさらすのかと。あれは哀れを
さそったな。
771この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 23:17:36 ID:Gi+pOLmA
勝新は7回忌2時間特番があった
ヨロキンもBS2で去年だったか特番があった

三船さんは「知ってるつもり」と「徹子の部屋」ぐらいかなぁ
772この子の名無しのお祝いに:2005/08/16(火) 13:08:36 ID:N3FBKRq/
昔の話ですが朝の番組に有馬稲子さんが(淡島千景さんかも?)
出演されていて三船敏郎の話題にふれていた憶えがあります。
あるロケで一同が旅館に泊まっていた時、泥棒騒ぎがあったそうです。
旅館中が騒ぎになると敏郎が起き出してきて「泥棒はどこだーっ!」
と旅館を駆け回ったそうです。その時の様子が浴衣がはだけて髪は逆立ち
肩で息をしていて有馬さん曰く


「泥棒より三船さんが怖かった」そうです。


いかにも敏郎らしいエピソードじゃありませんか。
773この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 20:56:10 ID:GehZqymk
三船の大暴れによる被害のほうが高くついたりしてな
774この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 00:34:03 ID:n4njTKwH
最後のサムライザ・チャレンジ面白かった。
775この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 03:25:36 ID:i80KZdWr
アレ
最初のシーンが現代に見えないw
776この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 14:52:59 ID:BqJ9G2lr
確か 1945 とか年代が表記されるんだっけ?
777この子の名無しのお祝いに:2005/08/22(月) 01:30:57 ID:J3YJHAoK
表記されてたね。一応、軍人もいる。
778この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 19:55:54 ID:aLTfjE/H
英語版のWikipediaで、Toshiro Mifuneを検索したらこんな一文が出てきました。

「敏郎の父親徳造はメソジストで…」
また、
三船と幸子夫人の結婚を幸子さんの両親が反対した理由が、
「仏教徒ではなく、しかも満州引き上げ者だったから」
という風な記述がありました。

これって本当なんでしょうか。
どなたかご存知の方いませんかね。



779この子の名無しのお祝いに:2005/08/25(木) 00:03:36 ID:dkpPZofF
「妻の心」にて/キネ旬の高峰秀子インタビューより

 そう。あの人ね、アゲっちゃうのよ。それで二人が喋ってるのを移動で撮っ
ている時、ドブに落っこっちゃった。私の顔見て喋らなきゃいけないところな
のに、正面から目を見ないの。だから成瀬さんが「三船君、ちゃんと高峰さん
の顔見て」って言ったら、三船さん、私の顔見ながらジリジリ後じさりして、
ドブへ落っこっちゃった。ヘヘっ、可笑しい人。アガっちゃう。
780この子の名無しのお祝いに:2005/08/28(日) 01:40:45 ID:incqSs7j
ageっちゃう
781この子の名無しのお祝いに:2005/08/28(日) 05:46:30 ID:1po4/+sa
三船さん、たいしたレスじゃない場合はアゲないほうがいいですよ。
人と喋る時は、目を見て喋って方がいいしね。
782この子の名無しのお祝いに:2005/08/28(日) 08:25:06 ID:c1NHH34w
高峰秀子は三船の入社試験のとき好意的な発言をしてくれたようだし、
鬼より怖い黒澤といろいろあった人。
成瀬監督も黒澤が助監督についていた時、疲れ果ててセットの裏で
いびきをかいて寝ていたのを見つかりそうになり、あわてて逃げ出したのを
あの黒澤が監督になってからわざわざ謝った人。
失礼なことがあってはいかん、とガチガチにあがっていてもおかしくない。
こわかっただけかもしれないが・・・




783この子の名無しのお祝いに:2005/08/28(日) 09:37:01 ID:/HaCKkJq
そういえば、この前のNFCの成瀬シンポジウムの主幹の挨拶で、
「先日野上照代さんにお会いしたら、『黒澤監督が一番尊敬していた監督は、
成瀬さんに間違いありません』と仰有っていた」と言っていた。

それはそうと相手が若い女だから見つめるのが恥ずかしかったんだろうね。
三船と高峰は年がたいして違わないから。(大先輩の高峰の方が若い)
784この子の名無しのお祝いに:2005/09/06(火) 19:52:18 ID:TO9yOfwb
この前、他社との会議で偶然私の目の前に座った人が、
若いときの三船さんにそっくりで笑ってしまった。

すごくハンサムなんだけど、
笑ってしまった。

785この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 13:08:06 ID:yYxGwitQ
三船のマネをしようとしたんだろうか。失敗してカコワルイね。


ハリケーン救助図ったショーン・ペンが大不面目=ボートが沈没
 ハリウッドの人気俳優ショーン・ペンがハリケーン「カトリーナ」により
ニューオーリンズ市内に取り残された人たちを自分のボートで救出しようと図ったが、
ボートが浸水し失敗に終わったことが4日明らかになった。
 政治活動に熱心なことで知られるペンは子供たちの救出を目指していた。
しかしボートの底にあいていた穴をふさいでおくのを忘れたようで、
乗りだした直後に浸水が始まり、防弾チョッキのような服を着たペンが沈没しかけた
ボートから赤いプラスチックの容器で必死に水をかい出しているのが見えた。
エンジンもかからなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050905-00000017-jij-ent
786この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 18:53:08 ID:RK4d1SGo
>>784
三船さんの若い頃の骨太いハンザムさは、今の若い人に受け入れられるかな?
787この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 19:45:22 ID:Yf4zjSsd
>786
ひいき目もあるけど、大丈夫だと思いますよ〜。
骨太だけどむさくるしくはないですし。
788この子の名無しのお祝いに:2005/09/12(月) 15:23:30 ID:Uijvi4Ap
あの雨宿りの茶店で、三船は高峰になにを言いかけたのか?

成瀬巳喜男監督の名作「妻の心」の続編、「敏郎の心」次週上映!!
789この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 18:05:22 ID:C0UgLuIA
トシちゃん 感激−−−−−−−!!!
790この子の名無しのお祝いに:2005/09/20(火) 01:27:19 ID:8lT7j9V4
敏郎が階段を上がるとき・・・新春上映乞うご期待
(音楽 黛敏郎でおなじ名前)
791この子の名無しのお祝いに:2005/09/20(火) 11:57:38 ID:iZN4BIbj
10月29日、浅草東宝のオールナイトで
三船海洋アドベンチャー特集w
792この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 04:08:00 ID:ObUURKC6
>>785
そのネタ分かるのどれくらいいるだろ?
オイラも世田谷文学館で記事のコピー見たけど
美談と思いきやその真相は・・・
ボートを買いこんで乗りたくてうずうずしてたら
タイミング良く仙川が決壊して洪水になったもんだから
嬉々としてボートを漕ぎ出したんだと

793この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 07:23:08 ID:kn3tLT4B
昔の人のアバウトさというか、本心か偽善か、なんていちいちつっこまないところが大らかで良い
おニューのボート乗れて楽しー→人助けもできてちょうどよかった、でいいじゃまいか
794この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 08:31:46 ID:dedno8ns
二者択一って事はないもんな。>>792は極端。
795この子の名無しのお祝いに:2005/09/24(土) 22:34:51 ID:9XYSkHHa
若い時の三船にそっくりな人・・・見てみたかったなー

まさかアナタだけそう見えたってことはないよね?
796この子の名無しのお祝いに:2005/10/08(土) 20:05:03 ID:cULqnFEa
ageとく
797この子の名無しのお祝いに:2005/10/08(土) 21:27:29 ID:0etBJZ7t
テレ東に孫が出てた
798この子の名無しのお祝いに:2005/10/09(日) 03:09:13 ID:rA6d5/mZ
三船さんは自分を売り込むことがなかった、天性のスターですね。
799この子の名無しのお祝いに:2005/10/09(日) 13:37:13 ID:FwBj3b3j
>797
え?ほんとに?
香港映画「B計画」に史郎さんと一緒に出てたけど本格的に活動してほしいなぁ
三船家の血筋をひく顔だちだし
800この子の名無しのお祝いに:2005/10/09(日) 20:20:05 ID:rA6d5/mZ
「男は顔で飯食うもんじゃない」
801この子の名無しのお祝いに:2005/10/09(日) 23:48:49 ID:3oUIQD0a
>>799
そっちじゃない方の孫です・・・
802この子の名無しのお祝いに:2005/10/22(土) 21:28:28 ID:zap12me/
ジャワティーのCMが最後の活躍だったな
803この子の名無しのお祝いに:2005/11/18(金) 23:17:34 ID:nUTQWSrw
大江戸捜査網 第301話 「壮烈!首領、暁に死す」

ゲスト出演 三船敏郎
ttp://www.jidaigeki.com/prog/100233_301.html
804この子の名無しのお祝いに:2005/11/19(土) 17:51:11 ID:lvKrrV9t
この俳優の個性を引き出し大スターにしたのは黒澤。
早い話、黒澤に使われてナンボの俳優であった。

それがいつのまにか大勘違いをして、黒沢と袂を別ったのが没落の始まり。
黒澤以外の映画では、それほど魅力のある俳優ではない。
器用さもなかったしね。
805この子の名無しのお祝いに:2005/11/20(日) 13:51:22 ID:7WpJFLWh
三船氏と鶴田浩二氏はなんらかの交友はあるのでしょうか?
806この子の名無しのお祝いに:2005/11/20(日) 17:15:01 ID:2M+aKqYQ
さあ。丹波哲郎にでも聞くんだな。
807この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 19:01:16 ID:XX4yI6Kq
>>804
そうなんだけど、
「妻の心」の三船はものすごくイイ。

808この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 20:14:41 ID:4FA85in0
大江戸捜査網

立ったまま絶命
809この子の名無しのお祝いに:2005/11/22(火) 15:11:09 ID:MMJ5kapc
先日生まれて初めて七人の侍を見ましたけど、
三船敏郎はすごく粗野でキュートで魅力的だった。

生きてる内にこの人の魅力に気付ければ良かった
けど、私は娘のほうと歳が近いので、ガキ過ぎて
気付けなかったのが悔やまれます・・
810この子の名無しのお祝いに:2005/11/22(火) 15:43:50 ID:MMJ5kapc
>>261
お・・おまへw

接客業などは特に、顔を見て採用しているかもしれないですね。
顔というか、パっと見の全体的な雰囲気。第一印象。

気立てや手際が悪くても、可愛い子はバイトの面接で落ちない。
就職ともなるとまた別だけど、羨ましいっす。


三船さんはその最たるものかしら。本っ当に魅力あふれる人だと
思う。映画でしか見たことがありませんが、惚れちゃったよ〜w
髭が生えててオジサンなのに素適。
811この子の名無しのお祝いに:2005/11/23(水) 14:42:31 ID:3WlHjiQX
ひげが生えてるのが良いんじゃないか。
812この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 19:28:36 ID:sod7mJVQ
>>805-806
805がほんとに丹波スレで聞いてたのでワラタ
813この子の名無しのお祝いに:2005/11/25(金) 00:47:42 ID:X2VhEI1p
素直なんだよw
814この子の名無しのお祝いに:2005/11/28(月) 12:02:47 ID:uthmk5N7
昨日の朝日に坂上二郎さんが三船さんの思い出を
書いていました。「素浪人」の時のエピソードです。

三船「明日はバーゲンするぞ」
古衣装売るのかと思ったら、キャンデス・バーゲンが
スタジオ見学に来た。

駄洒落好きで、楽しい現場だったそうです。
815この子の名無しのお祝いに:2005/12/03(土) 14:58:28 ID:uktq9iV/
訃報:パット・モリタさん73歳=日系2世の米俳優

パット・モリタさん パット・モリタさん73歳(日系2世の米俳優)AP通信によると、24日、老衰のため米ネバダ州ラスベガスの自宅で死去。

 空手の師匠役を演じた映画「ベスト・キッド」が日本でも大ヒットした。1932年6月、カリフォルニア生まれ。第二次大戦中は日系人の収容所で暮らした。(共同)

    
 1984年から公開されヒットした映画「ベスト・キッド」シリーズで主人公の空手の師匠、ミスター・ミヤギを演じ、アカデミー助演男優賞を受賞、一躍有名になった。

毎日新聞 2005年11月26日 1時10分 (最終更新時間 11月26日 1時25分)
816この子の名無しのお祝いに:2005/12/07(水) 18:30:50 ID:BQGtHO3e
今日、初めて三船が特別出演したドリフをヤフーで検索して見つけた。
最後三船が髭ダンス踊りながら退場するの見て、その心意気に感動して何故か泣いてしまった(´;ω;`)
817この子の名無しのお祝いに:2005/12/07(水) 19:47:08 ID:FAiv2JVJ
あのころ自分のプロダクション製作のシャシン宣伝の為
田宮とか三船とか沢山「全員集合」に出たんだよなあ・・・
818この子の名無しのお祝いに:2005/12/07(水) 21:46:11 ID:4pwwqZq4
三船氏は私生活ではどんな俳優さんと交友があったんだい?
819この子の名無しのお祝いに:2005/12/07(水) 21:47:17 ID:ZEDwDSJz
>>816
アドレスキボン

DVDには「聖歌隊」とエンディングしか収録されていなかった
820この子の名無しのお祝いに:2005/12/10(土) 14:16:34 ID:V//zoMiU
>>818
連想ゲームで声のでかいオジサンとは仲がよかった。
821この子の名無しのお祝いに:2005/12/10(土) 18:40:52 ID:ni5wj4fh
田崎潤のことか!

大昔、三船邸新築パーティーで、酔っ払った田崎と三船が口論になって、
三船が酔った勢いで猟銃持ち出してきて天井向けてぶっ放したという
逸話があるらしい。事実がどうかは知らんが。
822この子の名無しのお祝いに:2005/12/10(土) 20:08:26 ID:7rJuA8+g
今日もシステム定例会。
例の三船御大にクリソツな彼も出席していました。

…うーん、斜め横から見ると似てるけど、『三船もどき』と言ったほうがいいかも。
終始、眠そうにまぶたが半分閉じていて、
それを見るたびに笑いを禁じ得なかった。

休日出勤ご苦労さまでした。

823この子の名無しのお祝いに:2005/12/10(土) 20:58:06 ID:Nf+iU6pr
しらんがな
824この子の名無しのお祝いに:2005/12/11(日) 00:55:36 ID:DFHyR3T4
三船って日本人離れしてない?
ロシアの血が混じっていると思うが。
825この子の名無しのお祝いに:2005/12/11(日) 16:23:41 ID:0Tbpwb3w
混じってないと思う。
秋田にはあの手の顔は結構いるよ。
826この子の名無しのお祝いに:2005/12/11(日) 20:47:33 ID:m21NNvUw
そうそう。トラックの運転手とかでも苦み走った三船ばりの
男前が居たりする。秋田とか岩手って。
827この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 03:37:03 ID:jqKZXtLb
黒澤明も父親が秋田だっけ?
828この子の名無しのお祝いに:2005/12/20(火) 19:46:42 ID:EmiX4fnU
藤木さん、お亡くなりになりましたね…
829この子の名無しのお祝いに:2005/12/21(水) 06:23:36 ID:UpNJ8jNy
来年、「将軍」のDVDが一枚1000円でバラ売り。
一万以上出してBOXで買った私って・・・・
830この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 18:46:32 ID:uUuz4DZg
この人が特攻くずれというのは本当ですか?
別にどちらでも彼のカッコよさは変わらないのですが
昔は特攻くずれと詐称する人が多く居た様なので、
まさか映画界が彼をスターにするためでっち上げた?
などと気になりました。
831この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 19:55:08 ID:mfoyiFcr
真偽のほどは知らないが、偽装建築より可愛げがあるじゃないw
従軍したのは本当ですね。
832この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 21:26:05 ID:N+AWOrrv
>>830
うそ。
特攻隊にいたのは西村貢。
軍人の時に物資をばら撒いたり,武勇伝があるのは事実。
833この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 00:02:54 ID:9ajoFhdD
西村晃な。
834この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 00:53:03 ID:E9UJ55J5
鶴ちゃんもね
835この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 00:53:15 ID:O9BpkFXb
西村晃が水戸黄門やった時はちょっと滅入った…。

836この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 02:41:30 ID:LJqwygo0
>>830
終戦を迎えたのが熊本の特攻基地だっただけじゃなかったっけ?

>>832
>物資をばら撒いたり
詳細キボン
837この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 10:52:29 ID:Idqb1etw
終戦が決まったときに 上官がぐずぐずしているのでバカヤローとか言って
物資をばらまいたらしい。 
838この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 11:01:10 ID:yA/qMVuh
>>830
特効くずれと大嘘をついて売り出したのは鶴田じゃないの?
実際は整備員だったらしいけど。
三船さんは二等兵で中国戦線にいたんでしょ。
839この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 12:32:38 ID:FsG6ONhF
三船の故郷は三重県じゃなかった?
840この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 15:00:59 ID:O9BpkFXb
その三重県説の出所を是非聞きたい。

三船さんは青島で生まれて、
5歳くらいで旅順に引っ越して、
兵隊にとられてから初めて、内地の土を踏んだのです。
三船さんのお父さんは秋田出身だけど。
841この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 21:00:54 ID:Zy2kGPq1
とうほぐの人って鼻筋が通っていて彫りの深い顔立ちがけっこう多いね。
太宰治は青森だけどバタ臭い顔で長身。

今日BSで無法松の一生を見た。今まで阪妻が最高だって思ってたけど
三船敏郎の松五郎もいいんでないか!認識改めますた。
監督が同じ稲垣浩だからかな、ただ吉岡夫人は園井恵子さんのほうがいい。
842この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 21:50:15 ID:FsG6ONhF
>>840
本籍が三重県とどこかで読んだような…
ネットで探したけどみつからない…
843この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 00:53:06 ID:hl408/yU
無法松の一生見ました。
三船敏郎すごく良かった!せつなかったね。
最後のほう、太鼓たたいた後、花火の日のできごとがよくわからなかった。
どうしたの、松五郎はん。
844この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 12:10:47 ID:IoOk91YO
富久娘のポスターを左卜全にねだって部屋の壁に貼ってたでしょ。
あのポスターの絵が吉岡夫人にだぶってしまい、恋こがれつつも
告白などできない松五郎。ボンボンも居ない寡府婦一人の吉岡邸にも
わざと足を向けられない、純情な松っあん。二人には何もなかったと思う。
身分違いの片思いだからね。泣けるヨ。
845この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 12:26:12 ID:Zg1WEAxb
>>844
> 身分違いの片思いだからね。泣けるヨ。

敬愛していた吉岡大尉の未亡人であるってのもあるわね。
吉岡大尉は名誉の戦死じゃなかったこともあり、こちらの方が大きいと思いたい。
846この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 13:06:54 ID:G0+wJE+K
>>838
最終的な階級は上等兵でストップのままだったらしい。
847この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 15:44:53 ID:hl408/yU
そっか、あの場面がちょと唐突に思ったけど、
どの道、思いはかなわずかわいそうな片想いだわね。(涙)
しかし役といい、俳優といいあんな気風のいい日本人は
もう絶滅してしまったようですね。
またいろいろ三船さん見たくなってきたー。
848この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 20:41:49 ID:IoOk91YO
リメイク版がアカデミー賞の外国映画部門賞とったのもうなずける。
あの車輪が回転するのと松五郎の人生が重なって・・・
まして実在した人物の話しなんでしょ? 
849この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 22:47:26 ID:0SKUEUgA
ホント切なかったなあ。あんなに切ない三船を見たのは初めてだ。
850この子の名無しのお祝いに:2005/12/25(日) 00:35:01 ID:rAd01GZB
三船って、すごく繊細な人だったんだよね。
851この子の名無しのお祝いに:2005/12/25(日) 17:34:06 ID:vXwtH3K/
>>849
そうそ、黒澤映画では味わえないよね。
木下恵介の婚約指輪や成瀬巳喜男の妻の心もドンパチないけど
心に沁みる演技してますよね。

>>850
豪快な逸話も多いけど、実は気くばりがきいて優しい人だった
みたいですね。だから皆に好かれていたのかな。
852司葉子スレより:2005/12/29(木) 18:58:27 ID:bMGZXJIN
24 :この子の名無しのお祝いに :04/07/25 22:13 ID:93b/gt9P
数年前、アテネフランセで本人の講演聞いた。
三船敏郎には個人的に国民栄誉賞あげたくて旦那動かして
個人的に必死に運動したそうだ。
でも当時の橋本龍太郎首相が反対したらしくて
「あの人だって女性問題いろいろあったくせに・・・」って
愚痴ってた。
853この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 18:59:58 ID:Qigd565b
まあ、視点を変えれば
個人的に国民栄誉賞あげたくてというのもどうかと・・・
854この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 17:00:38 ID:nvxJVMuw
公式プロフを見ると、映画界入りしたのが遅いにも関わらず
あれだけの活躍をしたのは、本当にスターなんだなあと思う。
デニーロやパチーノが憧れたマーロン・ブランドが挨拶に来たという
エピソードには驚いた。
855この子の名無しのお祝いに:2005/12/30(金) 19:13:51 ID:LsHjkZp7
ドリフに三船が出たのは番宣だったのか
でもやっぱり志村けんだけは許せないな
856この子の名無しのお祝いに:2005/12/31(土) 09:58:36 ID:mDYSvz/t
で?
857この子の名無しのお祝いに:2006/01/01(日) 13:55:54 ID:NIPJHZye
>>855
志村なんかやったの?
858この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 15:48:24 ID:rlKC+vNd
>>857
世界の三船に早口言葉の洗礼を・・・

すもももももももものうち
もももすももももものうち

思いっきり外しながらラップしてた三船を見てそう思った



859この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 19:07:21 ID:m9TBwMjy
志村関係ないじゃん
860この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 00:03:40 ID:8phOH6BM
「待ち伏せ」今日、BSでやっていたよ。
素晴らしい作品だった。
三船、石原、勝、浅丘、中村の豪華キャスト。
素晴らしい脚本、演出。
稲垣さんの遺作らしいし。
861この子の名無しのお祝いに:2006/01/08(日) 16:37:22 ID:zjadxlQV
東宝ニューフェイスの集合写真みたいの見たことあるけど、
三船さんってその中では意外に小柄。
ちょっとビックリしました。
862この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 12:29:46 ID:DIfdGSb9
実寸知らないけど、三船はスクリーンで大きく見えることで有名
863この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 14:32:55 ID:4GtJr98Y
「椿三十郎」で若者に囲まれるけど小さいよね。
864この子の名無しのお祝いに:2006/01/09(月) 21:03:25 ID:6Hr6ptrh
体のバランスがいいから、単体で見るとすらっとして見えるよ。
865この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 05:01:47 ID:yC6BKWXr
スターウォーズのオファーがきた時に
「こんなガキ向け映画に出るわけねえだろ!」と断ったが、
世界的に大ヒットして出なかった事に後悔し、
1941のオファーがきた時は喜んで引き受けたが、
映画が大はずれして、出た事を後悔し、
これに懲りて「もうハリウッドのオファーは受けん!」と決め、
ベストキッドのオファーを断ったが、これが当たって
出なかったことに後悔した…

というのは有名な話。
866この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 12:59:01 ID:pmKyVkWo
まだ読んでないけど文藝春秋の2月号で山崎努が三船敏郎のことを書いてる
867この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 22:34:16 ID:B8plRghX
三船さんはどの程度 創価 に入り浸ってたんですか?籍おいてた程度?
868この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 19:50:08 ID:NV93tMOY
>867

北川美佳が創価だから入ってた、というようなことを聞きましたが…。
どの程度かは知らないなぁ。

869この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 21:58:37 ID:mT3O5CZY
>>865
コピペかな?
同じ内容のカキコをこの板の黒澤系スレで、何度も見るんだが・・・
870この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 23:32:58 ID:MGsVk70B
>>868
地区の集会に行ったら、受付が三船さんだったので
仰天&恐縮した話をどこかで読んだ気が…
871この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 23:51:27 ID:JywHkmq1
巡視船の船長役をやってなかったか?
872この子の名無しのお祝いに:2006/01/14(土) 00:04:59 ID:0uZ8Zbqa
犬笛
873この子の名無しのお祝いに:2006/01/14(土) 22:55:38 ID:vth4UyV1
チャールズ・ブロンソンが170あるなしだったらしいから、
もしかしたら小柄だったのかもね、三船さん。
874この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 12:40:11 ID:yDNtm33e
レッドサンで三船とブロンソンがアランドロンを追っている途中で 握り飯とオカズを食していたが ブロンソンが最初「なんだい、こりゃ、おめぃの国の食べ物か」といぶしがっていたが、食べてから「お〜こりゃいけるぜ〜、うめ〜ょ」三船「そうか」
875この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 12:56:20 ID:L6A88oe7
>873 ブロンソンは公称では177とあるね。 実寸は解らんけど。
三船は「太平洋の鷲」のロケの時、おふくろが見たらしいけど170あるかないか
くらいって言ってた。 思ったより小さかったと、でも、当時(昭和29年頃)と
しては、大柄だった。
876この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 14:07:50 ID:DXhPNQbq
>>874
レッドサン大好き。三船が真面目なサラリーマンみたいだけど、
素には近いらしいし。ブロンソンの大らかさ、ドロンの卑劣さが
よく出ていた。
877この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 15:34:16 ID:UFiOG7cS
三船さんが大柄だった時代なら、黒澤監督は巨人だったろうな・・
878875:2006/01/15(日) 19:11:49 ID:4Q4o5Kcw
>877 そうだよ。あの世代じゃ180以上もあれば(黒澤明)巨人さ。
879この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 00:28:49 ID:DFu/Pufs
現代でも180の大男に命令されれば威圧感あるけど
当時クロサワさんに指示を受けた人の感じた威圧感は
想像を絶するものだったんだろうな〜
880この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 03:49:56 ID:CNLutWa9
ファミ劇で「山河燃ゆ」放送されてますね
881この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 13:40:04 ID:mGr2QhN5
>>876
ブロンソンは踏んだりけったりだったような気が・・・
ドロンに裏切られ、三船にはことごとく・・・
悔しいけど、普通はマヌケな存在で描かれる日本人だが、あの映画では
三船だからなのか、ドロンを追う道中はブロンソンが一方的に三船に
あしらわれる。一番損な役回りだった。
882この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 22:28:59 ID:H12gxOWA
今度、ウルフルズのサムライソウルという新曲が今度出るんですが冒頭が
ミフネトシロウのあいうえお作文なんです。
(正確にはミフネオシロウ)
ボーカルのトータス松本が音楽的なモチベーションが下がってた時に見た
三船さんの映画に強烈な印象を受け、「俺は三船敏郎になる!」と
思い込んでしまったとか。
奥田民生に何を考えているんだ!と一喝されてまた音楽的なモチベーションが
上がってきて作った曲がサムライソウルです。
もし、聞く機会があったら最初のあいうえお作文だけでも観賞してみて下さい。
883この子の名無しのお祝いに:2006/01/24(火) 18:54:27 ID:sdTBv2Vs
刺身にしてやる!
884この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 22:05:03 ID:Q/wj2peR
海軍大臣米内光政大将を演って欲しかった。
885この子の名無しのお祝いに:2006/01/30(月) 01:30:55 ID:5Iru85bL
米内さんは知的でスマートでかっこいいよな〜
886この子の名無しのお祝いに:2006/02/01(水) 03:46:50 ID:WGXPSmp9
昔、「知ってるつもり?!」で撮影部のカメラマンを目指してた
証拠として、ノートに勉強のつもりで書いたとおもわれる、
スケッチやメモが公開されてた。
意外な一面を見せられた。外見は豪快で、内面は繊細で努力家だったんですね。
そのギャップがまた魅力・・・
887この子の名無しのお祝いに:2006/02/03(金) 00:35:08 ID:9dclqolQ
おちゃけだ
888この子の名無しのお祝いに:2006/02/03(金) 00:43:49 ID:ivfV2jOS
>>886
その回に、志村喬の奥さん出てたけど
まだお元気なのかなぁ
2,3年前、土曜の朝10:30から再放送があって、
そのときは、奥さんのシーンがカットされてたから少し気になった
889この子の名無しのお祝いに:2006/02/03(金) 01:22:40 ID:LCZTBH+n
奥さん、見るからに朗らかでいい人そうな人だったよね
890この子の名無しのお祝いに:2006/02/05(日) 07:10:41 ID:NqjZvpik
>>886
そのノートなら文学館の三船敏郎展で一般公開されてたな
891この子の名無しのお祝いに:2006/02/05(日) 11:30:47 ID:g7knNMpw
淀川先生の著書で「三船さんは、(世界のミフネ)と言われていて、プロダクション
の社長でもあるのに、皆よりも早く出勤してきて、便所掃除してる、立派な人だな
と私は関心しましたねー。」と書いてる。
892この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 19:59:48 ID:3S6i33qE
三船さんは一見怖そうに見えるけど本当は人格者なんだね。
893この子の名無しのお祝いに:2006/02/10(金) 16:07:21 ID:UQ9l5IS3
>>890
そうそうカメラのスケッチあったね。本人所有のシナリオも書きこみが
びっしり、努力家だったんだね。シナリオを捨てないのも律儀な人柄
がうかがえるし現場に入るときは持ってこないというのは有名な話。
その流れで砧スタジオに「銀嶺の果て」見にいったな〜 
存在感がすごくて最初からものが違ってたよ。
894この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 07:18:26 ID:isI1xhTm
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200602/gt2006020801.html

ブルーリボン三回取ったのって、それまでは三船さんが始めてだったんだね。
895この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 13:10:19 ID:HknT/gxy
酒乱気味だったのは有名だけど、それも人間的な一面でイイと思う
ただの人格者じゃ面白味に欠けるってーもんだ。
896この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 15:16:28 ID:isI1xhTm
>>893
あの存在感の大きさはどこからきてるのか、それが知りたいよね〜。
897この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 21:23:53 ID:PPGPq5CS
>>895
撮影後に六本木に乗りつけて店に入ろうとしたら入店を断られて
でかい置き石をふり上げて「こんな店ぶっつぶしてやる!」
土屋嘉男が後ろからはがい締めw
898この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 21:33:35 ID:+p24hqs2
>>892
でも正直、実際にもし、三船さんが傍にいたら絶対怖いと思う。
いくら笑顔で優しくされても、
絶対に怖いと思う。

…好きだけどw
899この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 21:49:02 ID:jTGA2EcZ
>>897
黒澤と土屋嘉男がタックルしたんだよな
900この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 22:31:27 ID:TEOqvhdz
>>891
三船敏郎が、現場では率先して、準備や掃除なんかをするってのは、結構
有名な話。ただ、それも良し悪しで、福田純監督なんかは、本当は社長として、
デ〜ンと構えていてくれた方がいいのに、かえって周りが恐縮しちゃうんだよね、
とインタビューで語っておりました。
901この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 17:37:43 ID:STN/xJij
まめな性分なんでしょう?まわりが止めてもやらずにはいられない。
902この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 17:55:45 ID:SpR1pesh
厨房のころだから・・・25年も前かな?
無人島に流れ着いた日本兵と米兵?の2人しか出てこない
映画がインパクトあった!
タイトルがずっと分からず、無人島とか島なんかで探し回ってた
のだが、WEBや2ちゃんの普及で「太平洋の地獄」ってことが
やっと分かった!
あの日本兵がミフネだったんだ!すごいワイルド!
しかしラストがどうなったのかがまったく思い出せないんだが・・・。
903この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 18:57:40 ID:mx+wp1w/
泥酔して車同乗してた
あの安藤昇にも一発パンチ食らわしてしまったらしい。
子分たちが騒いで一時相当ヤバカッタそうな。
904この子の名無しのお祝いに:2006/02/12(日) 21:15:17 ID:l81oD+FP
>>902
DVDには二つのラストが入ってる。

>>903
半殺しにさせられたんだよね。
905この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 00:43:43 ID:xtyXBJ8d
安藤とは数年後偶然車で擦れ違ってお互い「おう」と挨拶したらしい。
906この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 21:53:00 ID:GaecWxqN
遺作の「泥の河」ではかなりボケてたそうだね。
ラスト近くの井川とのやり取りの編集が変だった。
907この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 22:14:39 ID:bOWKPAJo
>>906

「深い河」
908この子の名無しのお祝いに:2006/02/15(水) 16:33:43 ID:JujKNEvk
このスレがこんなことになってるなんて…
909この子の名無しのお祝いに:2006/02/21(火) 09:50:12 ID:zwD3HjFF
どぶろくの辰良かったわい
910この子の名無しのお祝いに:2006/02/22(水) 20:33:08 ID:LuQNdHAI
>>909
にゃあお!
911この子の名無しのお祝いに:2006/02/23(木) 22:37:12 ID:NyzeE55z
週刊新潮3/2にオープンカーに座る写真。
912この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 23:52:04 ID:AM0TgA/n
保守
913この子の名無しのお祝いに:2006/03/17(金) 00:50:12 ID:fM2DKqVO
用心棒で半助の前で思案してるとこの顔マネに20年挑戦してるんだがいまだにできない
914この子の名無しのお祝いに:2006/03/17(金) 16:52:49 ID:LgJhMrrh
肩をグリっとやるやつがたまに無意識に出る
915この子の名無しのお祝いに:2006/03/17(金) 19:47:28 ID:mh5VFBGP
ひげもないのにあごをなでる。
916この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 23:26:14 ID:R2ZT92at
『用心棒』見て感動した内田裕也がアポ無しで自宅押しかけたところ、
「ロックミュージシャン?そんな汚い奴には会わん!」
と門前払いくらわした話は既出?
917この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 01:58:26 ID:HgBxtZ1f
真夜中CXの酔いどれ天使オンエア観て、感動してテンパッたまま
明け方三船邸逝っちゃった、とは聞いたけどなあ。裕也
918この子の名無しのお祝いに:2006/03/30(木) 01:09:27 ID:1dxROoz/
ttp://www.ne.jp/asahi/sun/wind/index.html

このサイトに三船さんがよく例に出されてる。
919この子の名無しのお祝いに:2006/03/30(木) 22:41:22 ID:MYi8qKd6
内田裕也ならイキナリ夜中だろうが行きそうだねw
しかも酔いどれ天使のヤクザにシンパシー感じるって判り易いな。
三船さんには裕也がチンピラに見えたと思う。
920この子の名無しのお祝いに:2006/03/30(木) 23:48:31 ID:HwP2GJw0
松田優作も「黒澤さんと三船さんが作っていた映画、パンクだったぜ」とか言っていた。
921この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 02:38:38 ID:Pc941svQ
今日が誕生日・・・らしい。
922この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 08:24:56 ID:qo2Zfxlb
3月32日が?
923この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 13:19:45 ID:2MW3FonH
>>804
役柄にもよるけど俳優は監督との相性によって変わったりするじゃん。
で、三船さんの素材を一番うまく引き出せたのが黒澤監督だったと。
黒澤映画以外でも「太平洋の地獄」とか見るとスゲーよこの人・・・
と思うけどな。
924この子の名無しのお祝いに:2006/03/32(土) 22:11:50 ID:/BPjMoWv
なんで3/32ですかいな。
925この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 09:27:09 ID:MaFMfRCx
2chのエイプリルフール
926この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 01:04:51 ID:6g6XIM+r
   |_|                   |l
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 三船会うと 素直に 〜〜 
        ( ・∀・)__   __    おしゃべり できない〜〜〜
        (  つ¶ /\_\. |[l O |    
        │ │ |\/__/ |┌┐|
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
927この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 08:54:40 ID:TKvL9nw/
児玉清の新しい本に、三船のMGにロケ地まで乗せていってもらったエピソードが出てた。
928この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 12:08:44 ID:3e5EWhTh
ところで、皆さんにお聞きしたいのですが、なぜ三船さんと黒澤さんは、別れたのでしょうか?
聞く所によると「赤ひげ」の時に、行き違いが、あったようですが、その後の黒澤作品を、見る度
残念に思えて、なりません。何か知っていたら教えて下さい。宜しくお願いします。
929この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 19:34:10 ID:pwcTgZUu
>>928
表向きの理由は、三船敏郎でやれることは全部やったから、
みたいな感じだけど、
本当の部分はわからない、諸説あって。
930この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 20:21:39 ID:g224z9tr
三船プロの社長になったので、黒澤作品に長期拘束することが不可能になったから
とも言われていたよね。

『デルス・ウザーラ』の記者会見を伝える新聞記事だと、「次は三船で『乱』」との発言が
載ってた。本当に黒澤監督が言ったかどうかは不明。


少なくとも私生活では没交渉ではなかった様だから、大げんかの末では
無かったんじゃないかな?
黒澤監督は本当に袂を分かった人とは決して会おうとしなかった様だし。
931この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 22:44:19 ID:ozkWrgwi
>少なくとも私生活では没交渉ではなかった様だから
だって家がすぐ近所なんだから、いやでも付き合いは続いたろ(志村喬もそう)。

そういえば「デルス・ウザーラ」のあの爺さん役も最初は三船を希望してたと聞いたが。
932この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 02:10:49 ID:O7KmCHg5
黒澤も黒澤組もよく知ってる俳優仲間だった正妻を
三船が捨てた形になった事を
黒澤も批判してたみたいね。
周囲もそれ感じたと言ってる。
933この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 04:44:31 ID:q9dmTQt5
確かに、あのやり方はひどい。あれで三船さんのイメ−ジが、だいぶ壊れたのは
事実です。それにしても「影武者」、「乱」の仲代は、よかっただろうか?
やはり三船がしたほうがずっとよかったのでは?特に「影武者」なんて三船が
した方がもっとユ−モアがでたと思います。
もともと黒澤さんは、一度きれたらその人を許さないタイプの人だったのでは?
その例として菊島氏の扱いがあります。だから「赤ひげ」の時よっぽどのことが
あったのではないでしょうか?
934この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 00:34:36 ID:tl/Iwr35
>>929が正解。
デルスの時も自らわざわざロシアまで行って撮影を見守ってたし
935この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 02:28:19 ID:li/gefhR
それと「影武者」で思い出したが、勝新降板後、高倉 健が決まりかけてて
実際黒澤邸に何度か打ち合わせにいったと聞きましたが、それが何故潰れたか
誰か知りませんか。
>>933は三船さんは組みたがったが、黒澤さんがどうもダメだったらしいと
なにかの本で読みましたが理由は書いていませんでした。
936この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 08:50:48 ID:AOt4YwoN
既に別の監督作への出演が決まってたから、本当は出たかったんだけど
義理を優先した と高倉健が言っていたはず。
937この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 11:23:34 ID:1Bv1HPpq
健さんは乱の鉄候補だったが居酒屋兆司と重なったため降りた
と当時の新聞で読んだ
938この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 22:37:22 ID:+gqdjOlN
チャンネルNECOで「危険な英雄」放送してますね
939この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 18:17:28 ID:nCVqfyZu
>>841
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/index.html

ここのサイトに秋田美人に関するリサーチがある。
940この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 21:52:04 ID:GG5nJnYy
>>933
勝の影武者だったらずいぶんちがったのでしょうね

乱は主演だれそれ以前の問題
75歳のおじいちゃんが交響曲の指揮棒ふっちゃいけませんという
教訓のごとき作品であった
941この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 22:26:35 ID:J5Jkhtga
>>916
それにしても三船さんもまさか愛娘がその「汚いロックミュージシャン」と結婚するとは
夢にも思ってなかっただろうなw
942この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 08:15:37 ID:w/+uN1km
現代の三船といえばキムタクなんだろうか
943この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 08:54:04 ID:iReWND6n
yamete
944この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 19:42:53 ID:s2F47qlz
>>941
でもま、幸せそうだしいい夫婦だと思うよ。
945この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 02:38:55 ID:3E+NEcDB
>944
学会員乙
946この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 10:22:35 ID:d1UBrJ3D
>>936
黒澤映画の高倉健を見てみたかったな一度。
二人とも頑固だけど、健さんは三船に憧れてたから
出たかったと思う。東映とか東宝とか関係なく・・・
947この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 11:13:08 ID:BI4s+Wt/

三船美香って敏郎が何歳の時に生まれきたの・・?
948この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 19:19:15 ID:wBzZrFYG
>>947
ぐぐってみたら?
美佳の生まれた年−1920=答え。
949この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 20:44:26 ID:QNU74294
ぐぐっても分かんない
950この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 06:28:41 ID:UhuhJYjU
三船美佳は敏郎が62歳の時の子供。

美佳本人は16歳のときに40歳のオサーンと結婚してる。

そのせいか頭はあんまり賢くないようだ。
951この子の名無しのお祝いに:2006/04/24(月) 21:50:53 ID:O6OL+fUI
「二百三高地」の明治天皇
952この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 12:43:10 ID:JKsv46yp
淀川さん曰く、三船さんの顔は「外国人が好む顔」らしい。
953この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 15:52:12 ID:QeWSRgr8
日本人から見ても格好いいと思うぞ
淀長さんは外国人(女性)が好むという意味なのかな?

三船さんは男が憧れるタイプだもんな
万人の日本女性から好かれるかは・・・
954この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 22:45:57 ID:JzAIdpWk
>>953
ものすごくセクシーだと思うけど。
955この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 17:28:29 ID:nGGUaF6g
いい情報あり!
「競馬はギャンブルじゃない」ってキーワードで検索してみて!
956952:2006/05/01(月) 19:55:26 ID:il3dei+y
>>953
男性スターは輸入超過になってるから、その意味で言ったんだと思う。
海外のスターが逆に憧れる存在という意味で。
無精ひげがカッコいいっていう価値観も
世界の映画史では三船さんが初らしい(用心棒、椿三十労等)
957この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 19:59:01 ID:PMUKvNLE
用心棒の頃は、本当に脂が乗り切ってる感じで良かったねえ。
その後、あのユーモラスな雰囲気がなくなっちゃうんだな。
晩年に行くにつれ。いつも不機嫌で唸ってるオヤジみたいな。
どうしてユーモアが出せなくなったんだろうか。
958この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 20:21:40 ID:il3dei+y
>>957
大物になりすぎたからかな?
ある評論家が「威厳のある存在(主にサムライで)で、
日本人のイメージを上げたけど、菊千代みたいな
ユーモアさが(海外で)出なかったのが残念」と書いてたよ。
ユーモア=人間性のイメージがあるのがアメリカの価値観なら、
本当に残念だね。
日本人は三船さんのように威厳があるか、ブラック・レインの
優作さんのような不気味か、のどっちかしかないような気もする。
ラスサムの謙さんはユーモラスだったけど・・・
959この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 20:42:30 ID:/TgP2equ
>>957
監督が萎縮しちゃったからじゃないかな?

後期でも、岡本喜八監督作や山田洋次監督の『男はつらいよ』の三船さんは
ユーモラスだったよね。
960この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 21:04:43 ID:iVPutek5
用心棒、今見た最高
961この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 06:21:49 ID:Se/KO/3N
チャールトン・ヘストンは
「彼が英語ができれば・・・」みたいなこと言ってたが、
英語ができれば菊千代みたいな人間っぽさが出せると思ったんだろうね。
>>54>>206が言うような、神様扱いの数少ないマイナス面を見せられた瞬間。
962この子の名無しのお祝いに:2006/05/02(火) 10:44:00 ID:RjiB7yjs
元オウム信者を探しています。

95年頃まで、オウム真理教に親の年金を貢いでいた阿佐谷北(asagayakita)こと「石田」君。

鬱病を放置し主治医にも従わず、昭和30年代生まれで若くないので要観察です。

犯罪歴があるため警察や脱退したアーレフから監視されています。

うさ晴らしにネットカフェから2ちゃんねるに書き込みしています。

もしPCのHN欄に「阿佐谷北」が残っていたら、きっと彼です。

見たら連絡ください。[email protected] まで。
963この子の名無しのお祝いに:2006/05/07(日) 18:45:49 ID:qVmdiTgF
>>961
レッドサンでは英語しゃべってたようだが・・・?
964この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 14:40:01 ID:HgoPspxw
>>959
リスペクトするのも程度問題だね。遠慮が先に立っちゃうとヘタに軽い役
をふれない。本人は腰の低い面白い人だっただけにね。
965この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 14:55:26 ID:/7iydfTf
>>964
晩年は「シャタラー」とか「CFガール」とか、テレビ版「幸福の黄色いハンカチ」とか、凄かったよ。
頼むから仕事選んでくれと言いたかった。
遺作が「深い河」だったのは良かった。贔屓なしにいい芝居をしていた…
966この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 16:05:31 ID:9OMYKacO
>>965
「シャタラー」はイタリアとの合作なので国際的に著名な三船の名前が欲しかったのだろう。「cfガール」
はバブル期に商社が出資した映画なので、これも恐らくはスポンサーを納得させる
ために大物を起用したと思われる。TVの「幸福の黄色いハンカチ」は三船プロが下請けしている。

「深い河」だが、業界内では「ヨボヨボの三船さんをカメラの前に引っ張り出す
熊井は残酷」と評判が悪かったらしい。
967この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 16:59:49 ID:/7iydfTf
>>966
有り難う。
よく考えてみると、どれも晩年というほどでもないか…
 >TVの「幸福の黄色いハンカチ」は三船プロが下請けしている。
知らなかった。なんか意外ですな。
大作話題作にも、出てないことはないね。
「竹取物語」とか「本覚坊遺文」とか、上に出ている「寅さん」とか。
「ピクチャーブライド」なんか、小品だけど嬉しかったな。
日系アメリカ人のことに興味があって、「二つの祖国」なんかも自分のところでやれないか検討した、と「山河燃ゆ」のムックに書いてあった。
リップサービスじゃなくて、少なくとも検討したのは事実なんだろうね。
真面目で正直な人だし。
968この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 21:47:56 ID:QBd7xm/O
三船は、黒澤が「トラ!トラ!トラ!」を降板させられてから、
役者には問題がなかったという黒澤の発言を受けて、
旧軍人の素人を役者として使ったことに対して批判声明出しているんだな。
さらにその後黒澤がプロの役者より上だった発言。
もうこれはどうしようもないな…
969この子の名無しのお祝いに:2006/05/12(金) 00:24:49 ID:lPJOt9kS
日本語でたのむ
970この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 20:05:49 ID:I6cijh+M
age
971この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 22:24:47 ID:6CP9c/D0
「かけこみビル7号室」

サブタイトルが微妙にダサい・・・
972この子の名無しのお祝いに:2006/05/26(金) 03:37:44 ID:lvDM2QM8
視聴率低迷で打ちきりになったドラマ・・・
973この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 01:43:53 ID:s+0KZjbk
>>953
そういや三船さんってカッコいいけど、女殺しのスターとは呼ばれてなかったね。
森雅之のほうがそんなイメージがある。
974この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 10:13:18 ID:LOvT37P/
>>973
そりゃ貴方、森さんのあの目に見つめられたら吸い込まれるような・・・
悪いけど、三船さんはかっこいいがダンディとは言いきれないしし、
スケこましでもありませんね。
975この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 15:03:24 ID:577bNIPF
気が小さくて真面目な人だったんでしょ?
だから晩年、女にハマったらどっぷりハマっちゃってあんな事に…。
976この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 23:31:46 ID:s+0KZjbk
>>891
淀川さんといえば、三船さんに対して「あんたはスターなんだから、スタッフ
の荷物なんか持っちゃ駄目」と言ってたね。
他にも「キレイな顔してる」とかも言ってた。
三船「そんなこと言われたのはじめてだ」
淀川さんはちょっとそっちの気がったのかな?
977この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 23:33:48 ID:s+0KZjbk
>>975
鶴田さんが「チキン」と言ってたが、それを言うなら繊細のほうがあってると思う。
978この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 23:38:48 ID:2HPqrrWD
表情とか、かわいい男だなぁと思った。
979この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 00:18:03 ID:v9FBW2A+
>>淀川さんはちょっとそっちの気がったのかな?
って何を今更ww
980この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 02:14:57 ID:6pEgFck4
「野良犬」の三船敏郎は冗談抜きで日本映画史上最もかっこいいと思う。裕次郎も優作も健さんもかなわない。
世界映画史上最もかっこいいといっても過言でないと思う。
981この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 03:45:28 ID:XJTVjCqU
>>977
レイプして生まれた子供を弟と言い張って死んだ奴に
言われる覚えはないと思うよ。
自分はかっこよく死ねたかもしれないが
家族や関係者は認知や遺産をめぐって裁判沙汰だった。
982この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 12:51:25 ID:0smVV08h
鶴田はとんでもなく女癖も悪かったし特攻隊上がりなんて
経歴も大嘘。ウソで固めた虚飾の人生だったからね。
でも、脇に産ませた子の方がまじで鶴田にそっくりだったり
して皮肉なもの。
>>978
表情がかわいいといえば、「妻の心」の銀行員役。男盛りの魅力
満開で、しかもシャイな風情があって最高に素敵だった。
983この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 13:15:43 ID:sLKcLsq/
確かにそんな役どころだけど、
あれはシャイな間男(未遂)って変わった役どころだよな。
984この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 19:26:22 ID:qHZJGI0+
>>983
シャイな間男www
985この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 23:29:37 ID:0Efpt7ZZ
笑い飯の西田ってちょっとミフネに似てるよな
986この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 06:55:13 ID:1tDzid3G
>TVの「幸福の黄色いハンカチ」は三船プロが下請けしている。

TV版の「幸福の黄色いハンカチ」って、あったの?
初耳なんだけど、詳細希望。

987この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 07:35:07 ID:1tDzid3G
986です。
yahoo検索で自己解決しました。
988この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 08:13:08 ID:BV8uNFMt
酔いどれ天使見るまで三船がこんなにハンサムだとは知らなかった
男臭いイメージだった
989この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 20:57:28 ID:XWjsk4JU
成瀬の「妻の心」見たらもっと驚くよ
990この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 22:34:03 ID:Tm2iCkhx
>>989
自分もここで評判読んで、どうしても観たくて
amazonやツタヤで探してますけど見つからない…
991この子の名無しのお祝いに:2006/06/05(月) 22:53:27 ID:t0Cj+0Bh
成瀬の「石中先生行状記」見たらへそで茶が沸く。
992この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 20:07:59 ID:LR3YVNhW
>>989
まだDVDになってなかったはず。

私はTSUTAYAで借りた。
大きなTSUTAYAならあると思うよ。
993この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 23:27:52 ID:WV7n6jS2
>>991
ヘアースタイルが
ホモ田ホモ夫
994この子の名無しのお祝いに:2006/06/07(水) 18:00:24 ID:yUw+p1UQ
テレビ版の幸福の黄色いハンカチは、映画の高倉健が菅原文太、倍賞千恵子が泉ピン子
武田鉄矢と桃井かおりの部分はかなり変えてあって、アパッチけんと光石研が珍道中し
ながら田中好子がからむって展開。ストーリーも基本的流れは同じだけど、だいぶふく
らませてあったよ〜。2〜3年前にチャンネルNECOで再放送やってたな。ちなみ今
から22〜23年前だと思うよ、制作されたのは。
995この子の名無しのお祝いに
菅原文太が泉ピン子のところに帰るわけだな。
何のために?

> 元村武、石坂久美男、山本典助(TBS)、(プロデューサー補・石橋晋也、竹内一夫) 

問い詰めたい