1 :
この子の名無しのお祝いに:
毎年暑くなると観たくなるこの映画。
1945年8月15日を描いたこの映画について語りましょう。
登場人物みんなギラギラ。ぬるいシーンは一切無し。
早くDVD化を。
2 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/21 02:20 ID:qbegjFAO
1967.08.03 東宝
スタッフ
製作 藤本真澄 田中友幸
監督 岡本喜八
監督助手 渡辺邦彦 山本迪夫
脚本 橋本忍
原作 大宅壮一
撮影 村井博
音楽 佐藤勝
美術 阿久根厳
録音 渡会伸
3 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/21 02:21 ID:qbegjFAO
キャスト
東郷外相 宮口精二
松本外務次官 戸浦六宏
鈴木総理 笠智衆
米内海相 山村聡
阿南陸相 三船敏郎
岡田厚相 小杉義男
下村情報局総裁 志村喬
井田中佐 高橋悦史
竹下中佐 井上孝雄
館野守男 加山雄三
昭和天皇 松本幸四郎
ナレーター 仲代達
原作読むと、阿南が切腹してから死ぬまでかなりかかってるんだね。
そのそばで、大臣のハンコを勝手に押して偽造文書作ろうかと迷う部下って... orz
黒沢年男がひたすら暑苦しい。
天本英世(これもハイテンションだった)が率いていたのはどういう部隊だったの?
直ちに反乱軍を鎮圧し、DVD化しる!
>5
軍隊じゃないよ。
とりあえず原作を読め。
「では、これほどお願いしましても!?」
「だめだ。いかん。DVD化は許可できない。」
「ではDVD化の要望はもういたしません。せめて、せめて昨夜立ち上がった
我々青年将校の気持ちを、3分間だけでも!」
「畑中。もうよせ。それが未練というものだ。」
「・・未練 ・゚・(ノД`)・゚・」
9 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 08:17 ID:2yjPJ/QX
この映画をみるまで、こんなクーデター事件があったとはちっとも知らなかった。
10 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 11:37 ID:qd+4Yj7a
原作は、再刊にあたって著者が変わった(?)という世紀の珍本。
だから、映画のクレジットと、本屋に並んでる原作本は、著者名が違う。
いま気づいたけど、「ちん」の変換候補の中に「朕」の字が出てくる。
昭和史の本の中でしか見かけない字なんだがなァ。誰が使うんだろ。
11 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 13:28 ID:4PJPQ/X/
もともと小林正樹が監督する予定だったのを岡本喜八が受け継いだという話を
聞いたことがある。小林正樹がそのまま監督していたらどんな作品になっていた
んだろう。
12 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 15:24 ID:Va+dKGwE
「朕ハタラフク食ッテイル ナンジラ臣民ウエテシネ」
日本において、最後に「不敬罪」で捕まったのは
このプラカードを掲げた人物。
13 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 15:42 ID:m4O8/5mz
スレタイに【畑中】とあるくせに
畑中少佐 黒沢年男
と書かない不敬な
>>1。
誰が1にスレなんか立てさせるかーーーーーっ!(井川比佐志)
14 :
1:04/07/22 16:30 ID:wWAq6gZe
うお。不敬、失敬。つぎ足さねば
椎崎中佐 中丸忠雄
石原参謀 久保明
古賀参謀 佐藤允
黒田大尉 中谷一郎
佐々木大尉 天本英世
不破参謀 土屋嘉男
小園司令 田崎潤
菅原中佐 平田昭彦
ぜえぜえ。オールスターキャストなので大変だ。
15 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/22 23:30 ID:elRZIUK3
>>14 一番重要な”玉音盤”争奪戦で身を挺した「徳川侍従=小林桂樹」が抜けてるゾw
それと 3レスの仲代さんの”也”も抜けてるw
16 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 00:39 ID:l0Cbj3M6
しょうがないなー。ほら。
【官邸】笠智衆(鈴木首相) 竹内亨(小林海軍軍医) 加藤武(迫水書記官長)
北村和夫(佐藤官房総務課長) 川辺久造(木原嘱託) 上田忠好(佐野小門太)
小川安三(巡査)
【外務省】戸浦六宏(松本次官) 宮口精二(東郷外相)
【陸軍省】三船敏郎(阿南陸相) 高橋悦史(軍務課・井田中佐) 黒沢年男(同・畑中少佐)
中丸忠雄(同・椎崎中佐) 井上孝雄(同・竹下中佐) 玉川伊佐男(荒尾軍務課長) 小瀬格(若松次官)
田中浩(小林副官) 今福正雄(畑第二総軍元帥) 岩谷壮(杉山第一総軍元帥) 勝部演之(白石中佐)
吉頂寺晃(梅津参謀総長)
【近衛師団】島田正吾(森師団長) 佐藤允(古賀少佐) 久保明(石原少佐) 藤田進(芳賀歩兵第二連隊長)
田島義文(渡辺第一連隊長) 若宮忠三郎(水谷大佐)
【東部軍】石山健二郎(田中司令官) 土屋嘉男(不破参謀) 伊吹徹(板垣参謀) 宮部昭夫(稲富参謀)
滝恵一(塚本少佐)
【海軍省】山村聡(米内海相) 高田稔(軍務局長) 山田晴生(豊田軍令部総長) 二本柳寛(大西軍令部次長)
【情報局】志村喬(下村総裁) 江原達よし(川本秘書官)
【内閣】小杉義男(岡田厚相) 村上冬樹(松阪法相) 北沢彪(広瀬蔵相) 香川良介(石黒農相)
明石潮(平沼枢密院議長)
【宮内省】神山繁(加藤総務局長) 浜村純(筧庶務課長) 佐田豊(佐野恵作)
【宮中】中村伸郎(木戸内大臣) 児玉清(戸田侍従) 浜田寅彦(三井侍従)小林桂樹(徳川侍従)
袋正(入江侍従) 青木平義(藤田侍従長) 竜岡晋(石渡宮内相) 北竜二(蓮沼侍従武官長) 藤木悠(清家中佐) 野村明司(中村中将) 関口銀三(岡部侍従)
【NHK】森野五郎(大橋会長) 加東大介(矢部国内局長) 石田茂樹(荒川技術局長)
草川直也(長友技師) 加山雄三(館野守男) 小泉博(和田信賢)
【厚木基地】田崎潤(小薗司令) 平田昭彦(菅原副指令) 堺左千夫(飛行整備科長)
【児玉基地】伊藤雄之助(野中飛行団長)
【その他】中谷一郎(航空士官学校・黒田大尉) 井川比佐志(憲兵中尉) 新珠三千代(原百合子)
天本英世(横浜警備隊長・佐々木大尉) 阿知波伸介(『出家とその弟子』を読む学徒兵)
久野征四郎(徳川侍従を殴る叛乱軍大隊長) 頭師佳孝(浮浪児A) 松本幸四郎(昭和天皇)
仲代達矢(ナレーター)
ソースはJmdbだから間違ってるのもあるかも知れないけど、一応。
浮浪児Bは誰だろう?雷門ケン坊じゃないかと思ったけど。
17 :
1:04/07/23 01:25 ID:5gGZgyuI
>>16 サンクスです。
>阿知波伸介(『出家とその弟子』を読む学徒兵)
鈴木総理邸でボトっと落としていった本はこれだったのか。
19 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 09:22 ID:InFCFkyZ
>>17 最初に天本英世が登場する場面で、彼のアジテーションを聴く学徒兵たちの中に阿知波がいて、
彼の尻ポケットに「出家とその弟子」が突っ込まれているのがカット・インされる。
と言っても一瞬だし、映画館の大スクリーンでないとよく分からない。
そのカットに気づくかどうか、「出家とその弟子」を知っているかどうかで、
天本隊のエピソードの印象は変わってくると思う。
そういえば、去年、迫水書記官長(=加藤武)の著書「戒厳令下の首相官邸」を読んだ。
>>16に挙げられてるキャストのうち、森師団長暗殺犯の中谷一郎(航空士官学校・黒田大尉)は架空の人物なのだが、
何年か前に暗殺の真犯人がほぼ確定されたというレポートを、
この映画の原作者・半藤一利がどこかの雑誌に書いていたのだが、
その雑誌を紛失してしまった。
その雑誌をもっている人、詳細を知っている人がいたら、情報を書き込んでほしい。
20 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 09:28 ID:InFCFkyZ
>>12が言っている人物については、沢木耕太郎が「人の砂漠」という本の中でインタビューしている。
(「地の漂流者たち」だったかな?)
21 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 09:33 ID:InFCFkyZ
もうひとつ、思い出した。
天本隊が首相官邸を襲撃する場面、官邸入口に兵士たちが四方からワッと押し寄せる場面のアングルは、
後に同じ岡本喜八監督のTVドラマ『太閤記』の「本能寺の変」の場面でそっくり再現されている。
22 :
10:04/07/23 10:36 ID:InFCFkyZ
24 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 17:31 ID:bZLCWCwR
「完全版」ってあるの? amazon には無かったけど。
26 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/23 22:42 ID:fboMdLUL
また8月にもう1度見直すか。白石第2総軍参謀の首が斬り落とされる
のには、最初見たときぶったまげた。
宮城占領なんて言ってるときには満州じゃ、ソヴィエト軍が殺戮してた
んだろ?高級軍人ってそんなのものなんだなと思ってしまう。関東軍の司
令部は開拓民を置き去りに南下していただろ?被害はみんな下級の軍人と
国民なんだよ。
黒澤年男は鬼気に迫る演技だったね。
27 :
御名御璽:04/07/23 23:20 ID:loGK829P
朕思うに屁をこいて汝臣民臭かろう
国家のためだ我慢せよ
中丸忠雄の椎崎中佐の押し殺した声で「命令には従ってくれなきゃ困るな」が
妙に印象に残っている。
29 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 00:23 ID:NAMnSNHQ
師団長は死亡されたが、その命令はまだ生きておる。
軍隊は命令で動くものである。
30 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 01:18 ID:4onNt6dr
椎崎、最後まで押し殺してたが、ついにブチ切れてたね。
「うわぁーーぬんごるあーーぅえいっやぁっとりゃーーー」
と枝を切りまくり。
今年の秋は凶作が予想されており、もう日本に戦う余力は
32 :
貫太郎:04/07/24 08:52 ID:ykHnOOUM
穴見君は暇乞いに来たんだねえ
平田昭彦もよかったねぇ。田崎潤のむちゃくちゃな命令に「は?」とマヂレス。
>>32 笠智衆は独特の味のある役者さんでしたね。
日本映画は本当に惜しい人を無くしました。
35 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 11:44 ID:4FfpWjlv
高橋悦史もカコイイ。
「世の中の人もな、今夜のことは苦い笑いで見過ごしてくれるだろう。
はかない日本陸軍の最後のあがき。真夏の世の夢とでもな。」
36 :
コレチカ:04/07/24 12:12 ID:ykHnOOUM
だから本土決戦が必要だと申しておる。
>>35 よく考えてみるとこの映画、登場人物すべてがカコイイですね。
その人、その人の生き様というか、一本芯の通った何かを皆
持っていたように思えて、今の軽薄な時代にはとても新鮮に
映ります。
確かに怖い時代でもありましたけど。
>>37 追加。
集団的なマインドコントロールに陥っていたとも考えられますね。
何せ、戦争を知らない世代だもんで、気に障る人がいたら
謝ります。
39 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 14:13 ID:ZOIcwD0c
>>33 平田「司令、終戦はいよいよ本決まりで動かないとのことですが」
田崎「まさに天佑神助だ。」
平田「ハァ?」
確かにワロタ。
カッカーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 17:43 ID:JqhOoXgZ
「もうあと二千万、日本人の男子の半分を特攻に出す覚悟で戦えば、必ず、必ず勝てます!」
42 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 21:07 ID:ykHnOOUM
大西さん、もはや勝つか負けるかが問題ではないのです。
43 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/24 22:12 ID:UbK9i0S7
個人的に一番カッコ良かったのは石山健二郎と土屋嘉男の東部軍コンビ。
石山健二郎という人は一度観れば二度と忘れられないキャラだけど、
カッコイイと思ったのは後にも先にもこれ一本。
「オレんトコに何しに来た!!貴様らの考えていることは聞かずともわかる!!
カエレ!!!!!!!!」
あの黒沢年男が目を真ん丸くして何も言えない。良かったー。
44 :
森:04/07/25 00:16 ID:Fup4MpSK
東部軍司令官田中静壱閣下は、クーデター事件の責任をとって自決したそうです。
また、近衛師団の石原参謀は、逮捕後、別の決起部隊へ説得に行かされたところ切り殺されたそうです。
さて、私もこれから一人の赤裸々な日本人として、明治神宮の神殿に額づいてきましょうか。
45 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 00:29 ID:Jo8dHuwQ
行かれるのは神宮ではなく、宮城の筈だ!!
何!
47 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 01:55 ID:qzEiYXip
「戦局好転セズ」に関する阿南と米内の議論のシーンが好きだ。
海軍部内の突き上げに負けた米内が小便しながら悩みを見せる
ところなど素晴らしい。
>>44 田中大将は帝都空襲を防げなかった(防げるはずも無い)責任を感じて、
たびたび辞表を提出していたが、そのつど陛下によって留任されていました。
皇軍の消滅を見届けて後、大恩に報ずるために自決されたようです。
49 :
東部軍司令官:04/07/25 08:48 ID:MPTspSau
以後、この田中が指揮を執る!
50 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 11:03 ID:XcIgahFk
「できることはなんでもする」
陛下……
52 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 21:38 ID:ey671OXn
「軍隊は命令によって動く。命令の如何に問わず」
これで戦犯になった人は多い。イラクのアメリカ軍の捕虜虐待も
そうでしょう。アメリカさんも平和ボケしてるんだな。
53 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 21:45 ID:nR/AiV5t
三船敏郎演ずる阿南大将の切腹場面はかなりリアルに描かれていた記憶が
あります。
戦後世代の私にはよくわからないのですが、拳銃自殺ではダメだったん
でしょうかね。
切腹でないといけないような不文律でもあったんでしょうか?
54 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/25 21:50 ID:b+CEdEIt
岡本喜八は岸田森を出演させようとしたが
すでに全キャスト、キャスティング済みで、出演できなかった。
岸田森の岡本映画初出演は次回作の「斬る」
沢村いき雄はなぜ出てないのか!
57 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/26 14:40 ID:NVA9RbSD
58 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/26 19:15 ID:QVSF10yT
佐田豊と上田忠好が作った終戦詔書プ。
59 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/26 19:46 ID:NVA9RbSD
敵は新たに残虐なる爆弾を使用してしきりに無辜を殺傷し
>53
実際には腹かっさばいたうえに、自力で頚動脈を切るなんて
人間業じゃないから、フィクションだと思う。
>60
そう考えると三島由記夫は凄かったな。
介錯はしてもらったが、自ら腹を切った。
腹圧で腸が飛び出していた。介錯の刀が最初の一撃は後頭部に食い込んで
しまって、二撃目に首を落とした。現実は恐ろしい。
スレから反れてすんません。
畑中達がバラ撒いたビラかき集めてた乞食子供はどですかでんの六ちゃんだった
のか。
ただいまより重大な放送があります。
国民の皆さんはご起立願います。
64 :
:04/07/27 15:50 ID:IJ8Lp4zv
朕おもうに 世界の大勢と帝國の現状とに鑑み
非常の措置を以て時局を収拾せんと欲し、
ここに忠良なる爾臣民に告ぐ
65 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/27 18:57 ID:DXz2FNOT
阿南陸軍大臣が切腹する時、井田中佐が「私もお供を」って言うんだよな。
そんで、大臣に馬鹿者と一喝されて、生きることの方が勇気がいるんだぞ、と諭される。
漏れはここが好きだな。
今に至ってもあの敗戦の後遺症に苦しむ我が国、
でも諦めたらいかんと思うし、今を生きる人にも響く言葉だ。
66 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/27 19:41 ID:yQTd80jp
>>65 はげどうなのでとりあえず。
井田「閣下!私もお供を!」
阿南「馬鹿者ッ!何を言う気かッ!」
阿南「死ぬのは、俺一人。死ぬよりも生き残ることの方がずっと勇気のいることだぞ。」
俺くらいの年配になると腹を切るのはそれほど難しいことではない。難しいのはむしろ
後に残るお前達若い者の方だ。」
井田「生き残った我々にいったい何が出来るんです?」
竹下「大臣、大臣は日本の国が再建できるとでも?」
阿南「再建しなければならんのだ。生き残る人々にはあらゆる苦しみが待ち受けておる。
しかし、・・しかしこれからは日本の歴史が変わるのだ。どう変わるのか、どう変えな
ければならんのか。それは今の俺にはさっぱり見当もつかん。ただ、日本人ひとりひとり
が、それぞれの持ち場で、生き抜き、耐え抜き、そして懸命に働く。
それ以外に再建の道は無い。そればかりではなく、生き残った人々が二度とこのような
惨めな日を迎えないような日本に、なんとしてでもそのような日本に再建してもらいたい。
・・もう間もなく夜が明けるな。昭和20年8月15日か。」
67 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/27 19:51 ID:aGMkmsav
岡本喜八の回想によると、あの阿南大臣切腹のシーンで三船敏郎の目が
充血して台詞もやや呂律が回らなかったのは、三船が泥酔している状態で
撮影されたからだそうだ。
この撮影の直前ごろから三船がアメリカに移住してハリウッドに活躍の場を
移すという騒ぎが起きたのだが、それを呼び止める役を買って出たのが
岡本喜八。岡本はアメリカの三船に手紙を出し「あんたなんかハリウッドで
映画に出たって、最終的にはインディアンの酋長の役しか回ってこなくなる
からおやめなさい」という罵倒の文章を並べ立てた。三船もハリウッドで
思うように身動きがとれない時期だったから、この手紙に逆上して帰国。
「日本のいちばん長い日」撮影中はほぼ毎日泥酔して現場に現れ、撮影の
邪魔をしたという。が、唯一その泥酔ぶりが功を奏したのがこの切腹シーン
だったというわけ。
>>67 いや〜勉強になります。
三船敏郎は実生活においても相当の酒豪だったらしいですね。
スレからズレますが泥酔ストーリーでも何かあったら。
69 :
chin :04/07/27 20:37 ID:jLBz7PCR
>>66 耐え難きを耐え忍びが難きを忍び、以て万世のため太平を開かんと欲す。
「あゝ決戦航空隊」の鶴田浩二の割腹シーンは、この映画の三船への対抗意識がありありとわかるね。
71 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/28 19:05 ID:HKLe7TSQ
大西滝治郎軍令部次長の「あと特別攻撃機を・・・」発言って完全に
人間を物扱い。戦争なんてそういうものなんだね。
大西も割腹するけど、やり切れんな。
梅津参謀総長が全然出てきてない。部屋の掃除が忙しかったのかな。
ただいまより重大なカキコがあります。
2ちゃんねらーの皆さんはご起立願います。
阿南さん自身酔っ払って腹切ったんだよな
スレ違いだが「あゝ決戦航空隊」は凄いな。
大西が御前会議になぐり込み。まさに東映任侠映画ののりだ。
物が落ちるシーンがなんとなく印象に残る。
動員学徒が落としていく文庫本。
小園司令の机上から落ちる扇風機。
暴れる警備の憲兵が落とす日本刀。
76 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/29 13:37 ID:ycHX/mKz
セリフをただ書くことしかできない低脳が多いなこのスレは
77 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/29 13:43 ID:e6miaYvv
大西中将が基地外みたいに描かれていのは疑問。
>>76 名セリフの多い映画だからということをご存知ないようで。
敗戦後、正・副の2組製作された玉音盤は、片方が混乱の中で破棄処分
(おそらくは日本放送協会所蔵分の方であったと記憶)、
もう片方は占領軍により接収されるが、しばらく後に宮内庁へ返還された。
しかし、せっかく返還された超一級歴史資料を宮内庁はただ死蔵する。
玉音盤はいわゆる「ラッカー盤」と呼ばれる形式の音盤であり、
これは金属の円盤(大抵はアルミ)表面にラッカーを塗布した物である。
構造上保存性に極めて乏しい物なのは当時でも常識だったのだが、
宮内庁は一切考慮せず、ただ金庫の奥にしまい込んだ。
当然の結果として録音面のラッカーはひび割れ剥がれ落ち、
再生可能な状態への復元は不可能な状態にしてしまう。
現在はとりあえず剥がれ落ちたラッカー面を表面に貼り付ける、
形だけの「修復」が施された状態で死蔵され続けている。
2組しか惣菜しなかった玉音盤、いずれも「音」としては失われてしまっている。
では何故現在我々は「玉音」を聞く事ができるのだろうか?
>79訂正
×→惣菜
○→存在
ハハハ、失礼しました。
占領軍は接収した玉音盤の分析を某技師に依頼した。
玉音盤をあずかったその技師、全くの個人的興味から
その玉音盤のコピーを製作し、秘密裡に個人所蔵としたのである。
現在我々が耳にする事のできる「玉音」は全てこのコピーが大元なのだ。
本来なら職業倫理にもとると言えなくもない、ある種の「違法コピー」行為、
これが昭和最大の「音の遺産」を救った。
なお、「玉音放送」その物の録音は今日まで確認されていない。
映画での放送の模様は実際の台本を元に再現された物。
81 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/29 16:40 ID:njciz0oK
玉音の音声、漏れは「東京裁判」のDVDから音だけ抽出してmp3にしてある。
松本幸四郎(先代)版の玉音も全部ほしいよな。
師団長閣下はまだお見えにならんのか
83 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/30 00:38 ID:1XRwZIN2
去年CDと本が出たよ。あれもオリジナルからの復刻じゃないのか。
84 :
幸四郎:04/07/30 08:23 ID:3syKKwOG
声はそのままでいいのか?
85 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/30 12:40 ID:AC4Mj64b
>>84 セリフまったく違ってるぞ もう一度よく見直せ
>>79 「ラッカー盤」より「アセテート盤」の方が一般的な呼び方では?
しかし1945年といえば磁気録音が実用化されていたはずだけど、
NHKにはまだその設備がなかったのかねぇ。
>86
一応ワイヤーレコーダーはあったけど「音質が悪くて使い物にならない」
との評価で殆ど使用されていなかったとの事。
磁気テープのレコーダーについてはAmpex社の物があったんだっけかな?
ただ、NHK職員で満足に使いこなせる者がいなかったらしく、
失敗の絶対許されない玉音の録音に使う事は考えられない状況だったとか。
88 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/30 20:46 ID:1XRwZIN2
今日、暇だったからビデオで見たよ。磁気テープはドイツではかなり
進歩していたようです。クラシック板では1944年の録音の良し悪し
を熱心に語られています。ドイツ敗戦でソヴィエトが接収したとか。
日本はまだまだでしたようです。技術が遅れているというより金を
そういう研究にまわさなかったようですね。
89 :
ナチカル:04/07/31 15:39 ID:g/g3Zz3f
出ている役者さんは役柄にピッタリだね。オールスターキャストだとどうしても一人二人、
ハズレが出てくるけど この映画はそういうとこないよね。
ちょっとミーハーだけどこの映画の陸軍将校かっこいいね。海軍がかっこよくて陸軍がダサい
イメージなのは戦前から通り相場だけどこの映画だけ違うね。土屋と中丸はナチスの将校みたいで
シビレル。
陸軍士官学校の平田昭彦君はいつも海軍の役だなあ
これも軍閥も日本海大海戦も。
ということは世の中のイメージと実体は違う、陸軍にも平田みたいな役者がはいってるべき
ということかなあ。
91 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/01 03:16 ID:SO8V4rLd
このスレに下がるの三文字な〜し。最後の一兵まで戦うのみであ〜る。
しかるに貴様らぁ〜。
93 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/02 13:06 ID:bWhyIdZq
>>92 前スレ なんで 日本の一番長い日の3日前で止まったんだろ?
excite翻訳によりますと、subject toは「〜を条件として」でありますが?
95 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/02 22:17 ID:i5SzQlCR
「subject to する」という日本語ですよ
小泉政権はブッシュ政権にサブジェクト・トゥしているのでありますか?
97 :
阿南惟幾:04/08/03 20:33 ID:160rLVPw
>43
石山健次郎は天国と地獄のボスーンですよ。
98 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/03 21:46 ID:hmM0+pgY
映画を見たとき、井田と畑中の年齢は井田のほうが2,3歳
年長だと思っていたが、実際は畑中の方が1歳上。井田が陸大
出で、階級が逆転したのかな。
無天の畑中が省部にいる辺り、人材枯渇状態は否めないね。
>>96 いいえ。マスターとスレイブの関係であります。
スレイブ! そんなことで、どうして国体護持が叶うのでありますかッ!!!
101 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/04 13:15 ID:DGHYpUXi
坊主
宮中で玉音盤を捜索する場面、あのセットを作るときには、
見本としてホンモノの中を見せてもらえたとも思えないし、
適当に想像でつくったのでしょうか?
104 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/05 16:49 ID:4lp03zBo
>>103 見てる方も本物がどうなっているのか知らないんだから
「らしく」見えさえすればどーでもよい。
105 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/05 23:19 ID:Eg2oxsxQ
DVD、出るんだよね?
106 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/06 02:17 ID:nOFk1RT0
>>100・・・。お前のその純粋さは・・。
いや、その純粋さだけに俺は同意する。だが行動はしない。
お前達だけで、勝手にやれ。
107 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/06 10:45 ID:qJR2ePOn
宮城前での自決シーン。背景が写り込むシーンはゲリラ撮影。
芝生の上に倒れるアップとかは、どっかの公園で撮影。
今日は午前会議の途中で長崎に原爆が落とされた日であります。
109 :
イダ:04/08/09 16:03 ID:DpmLB/UA
戦争継続は陸軍の方針のはずです。
閣下の決心変更の理由を伺いたい
110 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/10 08:31 ID:V2EGgi/q
だってヘーカがもうギブアップって言うんだもん
ぼくも本土決戦やりたかったけどしゃーないしょ
111 :
三井弘次:04/08/10 09:05 ID:gT78CQRw
では、ヘーカは、これからの日本について
どのようにおっしゃったんですか?
112 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/10 10:03 ID:Xxw8qOui
「阿南君はいとまごいににきてくたんだね」
113 :
東宝チャンネル:04/08/10 14:05 ID:OpYpUM3e
スカパー!の東映チャンネルで未ビデオ化『八月十五日の動乱』放送するね。
「終戦前夜、和平派の重臣らと抗戦派の近衛将校らが天皇の詔勅が入った録音盤を
めぐり対決する戦争ドラマ」 1962年 東映作品 監督:小林恒夫
主演:鶴田浩二、江原真二郎、千葉真一他
見てみるか。喜八さんとはだいぶ演出力違うし、東宝と東映の力量もあるからね
114 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/11 19:07 ID:SrbIDfV2
不祥事続きでイメージ悪化のNHKは、この映画をオンエアすればいいのに。
かつて責任感溢れるアナウンサーがいたことをアピールできる。
115 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/11 21:17 ID:d90W1jkP
厚木航空隊の雷電 実写 萌え!!
116 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/11 23:06 ID:GRQzpOo2
>>114 たしか加山雄三だったな、しかし南太平洋あたりで真っ黒になってて萎えw
117 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/12 08:04 ID:ipzmPr8i
閣下、今日はいよいよ連合国からの回答があり、サブジェクト・トゥが
「制限下に置かれる」なのか「隷属する」なのか議論される日であります。
118 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/12 14:22 ID:6Ost8WYr
サントラ完全版発売きぼん
俺は肉弾の方が好きなんだけど、このスレの住人的にはどうなの?
120 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/13 10:05 ID:juhaMic3
肉弾には三船トシちゃん出てないし
長い日の方がいい。
私小説と歴史の本比べるみたいで、そもそも比較の対象として難しいが。
児玉基地とおわい船、どっちがいいかと言われてもやっぱり困る。
122 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/13 17:37 ID:Kh3X6S70
ポツダム宣言を受諾することは「無条件降伏」なんだろうか?
ポツダム宣言にいう条件をのんだのだから「条件降伏」ではないの?
よしのりが有条件降服とか逝ってる。
124 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/14 20:15 ID:n2XLmmMt
この映画は今日見てこそ意味があるんだろ
8月15日だからといってその日の夜に見るヤシの気が知れない
125 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/14 20:29 ID:uMKlRMDn
>>124大兄
をを、そのとおりだ!
漏れ、今からビデオで観るよ!
山場は今晩だ
もう間もなく、夜が明けるな。。。
128 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 06:18 ID:44Tcu00W
>>124 午前9時半から観始めて12時に見終わるのがベストだよ。
新東宝でも似たような映画あったな
名前は少し変えてたけど(阿南->河南)
130 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 19:56 ID:jugopX1p
史実の記録映画としてみれば面白かった
んだろうけど、物語としての映画と考えると
退屈な作品だった。黒沢年男がやたらうるさかった。
岡本喜八の映画って、こういうテンションの高い男が
叫び回る作品が多いんだよネ。
131 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 20:32 ID:TkzIs/SA
天本英世よりはうるさくない。
132 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 20:40 ID:TN5CJ4jE
戦争が好きでアジテーションする奴と戦争が嫌でも黙って
命令に従って戦う奴。
最後に生き残るのはきっと前者だ。
133 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 21:11 ID:uen6NMY2
終戦記念日にこのスレに気が付きました
英霊に対し黙祷。
134 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 21:20 ID:TN5CJ4jE
私の遠い親戚のある方は大陸で憲兵隊長をやってましたが
終戦3日前に中国人に捕まり拷問の末殺されました。
母から聞いた話です。
スレ違いですが、終戦記念日に免じて許せよ。
135 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/15 21:20 ID:xYtA6eNT
「国賊の家は不浄だ。焼き払え!」
死神博士最高。
136 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/16 17:42 ID:MgexyxLb
>>135 「開けろーっ!! あげろ━━っ!!! アゲロ━━━ッ!!!!」
ガンガンガンガンガンガンガンガンガンガン
山本廉の「ぃかん! 命令だ!」
このセリフがたまらん。本物の軍人みたいな声だ。
138 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/16 20:32 ID:e+eUPvFQ
>>19 死神部隊(横浜警備隊)の学生の落とした「出家とその弟子」の暗示するものは?
国体の護持は他力本願ということか?
横浜警備隊ってあのあとどうなったんだろ?
ショッカーになって世界征服を企んだ
141 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 14:06 ID:OQt455l5
>>139 学生たちは騒乱罪で逮捕されて5年の実刑(1年半くらいで出所)。
佐々木大尉は地下に潜り、時効までの14年間逃亡。
142 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 17:16 ID:YrJLVsMN
>>141 その時代にジェットモグラやマグマライザーはありますたか?
143 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 17:31 ID:xBZLJs8e
数年前にこの映画見て黒沢年男のイメージが変わった
144 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 18:18 ID:9Dg5OCZS
>>141 そして28年後、米軍艦に特攻しようとして自爆
145 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 20:09 ID:4rAHj8DZ
>>144 そのエピソードに出てくる「ホールデン号」の話は実話らしいね。
黒沼健の本で読んだよ。
スレ違いスマソ
147 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 21:31 ID:4rAHj8DZ
>143
黒沢年男の逝ってしまった目はスゴかったな。
今年もまた8月14日の深夜に観てしまったわけだが・・・。
148 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 22:31 ID:aojWz+OP
149 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/20 22:32 ID:aojWz+OP
>>147 >>今年もまた8月14日の深夜に観てしまったわけだが・・・。
ノシ オレも。今年も見た。ここ10年くらい毎年見てるな(笑)
150 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/21 03:07 ID:uX9k/fSF
151 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/21 21:17 ID:IAvVxfjD
今夜の録音はどこで行われますか?
兵力運用上の都合もあるから伺いたい
「226」に、「日本の・・・」と同じノリを期待して観に行って、えらくガッカリした。
153 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/22 14:10 ID:xq+hsxsE
貴様たちの考えておることは聞かずとも分かっておる。帰れ!
154 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/22 15:23 ID:iBgYj2s5
貴様たちのしたことは何たるザマだ。反逆罪だ。逮捕せよ。
かの東部軍司令も終戦後自決したんだよね…
156 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/23 09:18 ID:v4+bu4cD
↑既出
157 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/25 01:27 ID:DvuwuriC
井田中佐は結局どうなるの? もしかして架空の人?初心でスマソ
158 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/25 07:29 ID:n2dNh/GB
>>157 そういえば『大東亜戦争と国際裁判』では、竹下中佐らしき人物だけが
阿南陸相の最期を看取っているね。
159 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/25 10:36 ID:e1yvrNc4
出てないけど、伊藤雄之助の児玉基地司令。
「目標はァ〜、房総沖に遊弋する敵機動部隊ィ〜・・・今日は特に民間の見送りを許したのは
諸士の出撃する勇姿をォ〜間近に・・(一部ウロで済みません)」
あんな演技と声、今見せて(聞かせて)くれる俳優は皆無ですねえ。
・・・ただ延々と繰り返しこだまする「若鷲の歌」、玉音放送後にたった一人佇む司令の後ろ姿。
ただ圧倒されます。
この映画の素晴らしいのは苦闘する人々、噴出する情念を、ぽぉんと突き放して描いた視点の良さじゃないかと・・。
脚本は橋本なんですね、今更ながら感心してしまいます。
160 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/25 23:56 ID:iYbivqQs
あと数時間で終戦とも知らず、死ぬために出撃していくこのシーンを観る
たびに言いようのない空しさを感じる。橋本脚本は本当に見事。
ポツダム宣言受諾の決定を先送りしたために、どれほど多くの犠牲を払ったか。
先送りが好きな日本人の習性は、今日も変わっていないと思われ・・・。
161 :
厚着司令:04/08/26 00:13 ID:0wO9T5+C
>>160 何を言ってるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!```
そもそも受諾すべきではなかったんだ
おかげで米国の属国のまま、もうすぐ60年だ
60歳以下の人間は米国の属国としての日本しか知らんのだ
なぜ一億玉砕しなかったか
あと二千万、特攻を出さなかったか
米国に負けることを知らず、人生をまっとうできたさいごの出撃組はむしろ
幸福であったのだ
戦後の日本でこの映画を傍観する我らこそがむなしいのだ
田中静壱の腰抜けめ 東部軍の腰抜けめ いちばんの腰抜けは陛下である
木戸、鈴木 こいつらは、戦前からの腰抜けだ
162 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/26 14:33 ID:frM95gQt
>>122-123 ポツダム宣言を、一種の「占領条約の締結呼び掛け」ととらえ、
それを受託して終戦締結書にサインしたということは「条件の受託」なのだ、
したがって無条件降伏ではなかったのだ、という見方が近年広まっている。
左翼系論客の中にも、そういう見方を採る者は多い。
『日本のいちばん長い日』に描かれたように宣言の解釈を巡って閣議が白熱したのは、
閣僚たちも又、条件下の降伏だと解していたせいではなかったか?
>>162 宣言を受諾するプロセスがあって、
日本がポツダム宣言の条件をのんで降伏したということで条件降伏ではあったのだ。
そんなことはあたりまえだ。
ただ無条件降伏という言葉が戦後ずっと当然のようにひとりあるきしたのは
日本側から条件を出せず(たとえば植民地、領土、戦後の日本の軍備)
向こうの言いなりになって降伏した意味での無条件降伏なのだ。
それは改めて断るまでもない、同時代的にはあたりまえの言葉遣いだったのだ。
ところが次の世代が純粋に法的な言葉として無条件降伏をとらえ
その言葉遣いはおかしいといいだした。法的にいえば宣言通りにするという条件はあったに決まっている。
164 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/31 19:39 ID:B58Q8vF4
勝ったもんの言うことを素直に聴け。
165 :
この子の名無しのお祝いに:04/08/31 19:55 ID:U4u+DPQj
アメリカの占領統治政策のために天皇制を存続させたが、ある程度の
成功が収めたので、ここらで天皇制を廃止するべきではないか。
現皇太子のもとに男の子もいないようなので好都合である。
アメリカは日本がポツダム宣言を受諾しようがしまいが、原爆を落としたくて
ウズウズしていた異常者の国家だった。少なくとも1945年当時は、ナチに
代ってアジアでホロコーストをやるつもりだった。
心ある日本人ならテニアンへ行って、あの島に誇らしげに飾ってある記念碑に
ナチの鍵十字マークを落書きしたり、リメンバー・広島の落書きしたり、
記念碑に犬をけしかけてウンコさせたり、テニアンで死んだアメ公の墓を
泥靴で踏み潰してやるくらいのことはするべき。アメ公に文句言う筋合いはない。
>>157 井田は数年前まで生きていた。中公新書「松代大本営の真実」で
著者のインタヴュー取材に応じている。もう死んだのかな。
少なくとも高橋悦史より本人の方が長生きということだと思う。
169 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/01 14:04 ID:IyNUBffV
170 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/02 02:41 ID:pc4XsDqW
157です167さんありがとうございます今度読んでみます
早くDVD出せ!なんで出ないんだ!プソプソ!
172 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/02 15:15 ID:i9+62MWp
>>171 自分でビデオやLDから作れ。もちろん正副2枚。
それを作るのは放送協会の役割であります!
174 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/02 22:00 ID:PCxngyke
175 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/03 17:53 ID:NQ2ixcvS
ふつうのレートで結構でございます。
岡本はこの映画は好きじゃないと何かに書いてた。監督を引き受けたのも嫌々だったみたいだし、完成した後も
作品に対する嫌悪感があったらしい。雲の上のお話ばかりで、自分自身が体験した終戦とはかけ離れていると。
全てのお膳立てが整った上で、演出だけを任せられた映画だから、愛着もないのだろう。
そこで、「日本のいちばん長い日」での欲求不満を晴らすべく、またアンチテーゼとして作ったのが「肉弾」。
同じ監督の作品だが、終戦ものとしては対極にある2作品だ。
>>176 その言い方は偏ってるな。長い日は監督の描いた綿密な絵コンテが出版されてるくらいなんだよ。
岡本は確かに上層の話は嫌いなんだし、肉弾が長い日のフラストレーションから生まれたのは事実だし
それ以上にあなたがこの手の話を嫌いみたいなんだな。
「」
178 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/03 20:52 ID:bCluvvd/
パドリオ元帥ってある意味では救国の英雄ではないだろうか。
負けることが自明なら、降伏(休戦)した方が利口だ。
ドイツと日本はそれができなかった。
>>176 あれだけ好き勝手に好みのキャスティングで撮っていて
嫌悪感なんてないでしょ。ただ上ばかり描いて片手落ちなんで、下からの視点で
やりたかった。それが「肉弾」になったと。岡本だってそういう言い方をいつもしてると
思うけど。
嫌悪感とか愛着がないとかさ、自分の趣味を正当化しようとしてはいけないよ。
だいたい下と上がそろわなかったら歴史なんか分かりませんぜ。
180 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/05 09:46 ID:5qOhmyPp
>>172 いいね。DVD化するときは、まったく同じディスクの正副二枚組。
一枚ずつ円形のケースに収納。
初回特典のスペシャル・パッケージは、浜村純が「こんなものしか」と差し出したあのカバン型で。
182 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/07 21:30 ID:GYOmO5x7
>>181 ところがほんものの玉音盤というのは正副が別テイクなんだよな。
184 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/13 18:47:43 ID:RYMgXU+6
この映画、封切り時には進歩派批評家たちから、
「無能な閣僚、軍人たちを重厚にカッコよく描き、一般市民の視点を描いていないじゃないか、
あのアフォどもをそんなに立派に描く必要がどこにある!」
的な批判が殺到し、それに対する反省から『肉弾』の実現に必死になったそうだね、
喜八さんは。
確かに同時代の体験者の実感からすると違和感ありまくりなのかもしれないが、
歴史劇としては迫力もあり、充分よくできた作品だと思う。
最初の予定通り小林正樹が演出したらどうなったかわからないが、この軽快さは出なかったろう。
でも、一方でガイナックスの面々とか若い世代が「カッコいい!」という視点だけで、
この作品や『沖縄決戦』を褒め讃えるのも、妙な気分。
山本薩夫や今井正の様な監督が撮っても日本軍がかっこよかったりするわけだが。
俺は、はじめて観た高校生(ガキ)の時でも 「軍人かっこいい」 「立派」
なんて思わなかったな。
つらく、面白い映画だった。
187 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/17 17:08:45 ID:xtF2ghxJ
『江分利満氏〜』で「白髪の老人は許さないよ!」
と叫んだのに、老人たちの決断で日本が救われた、という映画を撮りやがって、
という声が多かったようだが、言いがかりみたいなもんだよなぁ。
>>184 いまとなってはそういう「進歩派批評家」が糾弾されるべきだ。
>同時代の体験者の実感からすると違和感ありまくり
ということもないでしょ。
189 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/18 23:29:22 ID:H96xmmdD
一般市民の描写などという「原作にない」要素が
描かれるわけねーじゃんなあ
当時の評論家もパカ多かったよな
俺は戦後生まれだから「同時代の体験者」の気持ちなんてわからない。
黒沢年男って言うと、「緊急司令10-4 10-10」の毛利博士しか思い浮かばなかった
初代ウルトラマン直撃世代。
そんな俺には、黒沢演じる青年将校も、ミフネの阿南陸相も、鈴木貫太郎首相も、
高橋悦シの将校も、加藤大介の役人も、死神博士も伊藤雄之助も、みんなみんな、
ドラマの中のキャラが一生懸命になればなるほど、悲しくて、魅力的に見えた。
それを「軍人をカッコよく描いた映画=悪」なんて、酷い批評だ、って俺は思う。
「1945・8・14〜15を、各々の自分の信念に従って懸命に生きた人たちの群像劇」に見えた。
でも、それを描いた岡本監督の、何が悪いんだろう。
俺は、186さんの「つらく、面白い映画だった」と、187さんの「言いがかりみたいなもんだよなぁ。」に素直に共感してます。
191 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/19 10:37:57 ID:B1Z0lG7R
かくすれば
かくなるものと
知りながら
やむにやまれぬ
大和魂
192 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/20 17:57:39 ID:8ZG6kT0K
>>174 「7時!7時には間違いなくエンコードが終わるんですね!」
194 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/25 09:25:17 ID:1AZm4sit
御名御璽
195 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/25 19:52:54 ID:f/zUZbNZ
↑を字数にカウントすると、終戦の詔勅はちょうど815字。
196 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/25 21:24:02 ID:QaNc7Th9
午前五時
予科練兵のおにぎりを食べる姿がいい
198 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/26 12:25:27 ID:lP1QJpsP
不肖・宮嶋の新刊「私の異常な愛情」本作が取り上げられてるぞ。
199 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/26 13:25:11 ID:T6rgFoVd
特攻隊出撃シーンで日の丸の旗を持って走る幼児の姿が切なかった。
200 :
この子の名無しのお祝いに:04/09/26 13:28:28 ID:T6rgFoVd
特攻隊の場面から天皇のいる宮城内の場面に切り替わるが、
天皇が詔書に御名御璽を与えるところで「予科練の歌」が
遠く響いていて、岡本喜八の天皇への問いかけを感じた。
201 :
test:04/09/26 16:56:13 ID:3DzZJRE0
test
新宿ツタヤのビデオ、いつも貸し出し中だ・・・
他に置いてあるところ知らないし・・・
(´・ω・`)ショボーン
児玉清、神山繁達の宮内
黒沢年男、高橋悦史達の陸軍兵
三船、山村の軍上層部
笠、志村の内閣
北村、加藤達の補佐官
それらのキャスティングと仲代のナレーター
三船の切腹シーン
最高です。
「大暴れ天本英世」も追加してね。
205 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/05 00:05:14 ID:ewsZ8S9M
外出だが伊藤雄之助ー隊員を前に訓示するシーン 児玉町民が隊員を歓送する中での横顔(当然終戦の命令は受けていたはず) こんな演技ができる人はいないでしょうね
ゆうのすけはいっちゃってるよ。白髪染めのコマーシャルが
もう一回みたいよ。
207 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/05 21:42:00 ID:F/PkYjMO
雄之助ならああ爆弾
「生きる」の<ウラニュウゥウム!>
小学生のとき初めてTVで見たけど、児玉基地でおはぎを口に詰め込んでる
特攻隊員のシーンが胸に迫ったなぁ・・・
210 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/10 19:12:01 ID:0KiVgF9c
雄之助なら、太陽を盗んだ男。
何が終戦だ〜
何が終戦だ〜
陸軍兵にとったらこの一言につきる。
212 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/10 20:24:20 ID:3arhZVox
伊藤雄之すロードスター
213 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/15 00:04:24 ID:WTTM9N69
阿南陸相の最期を看取ったふたり。
戦後、井田中佐は電通で総務部長、竹下中佐は陸自の幹部学校の校長をされていた。
畑中、椎崎のふたりが生き残っていたらどんな人生を歩んだんだろうか?
>>198 不肖・宮嶋、「半藤一利の同名書もあるが、映画になったのは大宅壮一氏の書いた
『日本のいちばん長い日』だ……」とか書いてあるのが何とも。
文藝春秋で仕事をしといてこれか。誰か周りの奴が教えてやれよ。
215 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/17 01:51:19 ID:7J7iKzp9
この映画が初めてテレビ放映された時、まだご存命だった迫水元書記官長(映画では加藤武)・当時代議士がゲストに出て「頭の上を銃弾が飛び交って〜」と手振り身振りで説明していた。
216 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/17 06:21:00 ID:AiVgBTtt
玉音盤は正副が別テイクのほかにも、進駐軍の命令で「資料として」作成された
昭和21年録音版もあります。陛下にあの録音をもう一度していただいたなんて。
あまりに忍びない。戦争は、負けるとつらいですね。
>>215 劇中、笠智衆扮する鈴木首相の、「迫水君」という呼びかけが真に迫って、
思わず「はいっ」と起立した、というエピソードも披露していたね。
あのころの自分は加藤武より美男子だった、なんてことも言っていたが。
218 :
この子の名無しのお祝いに:04/10/17 20:17:12 ID:YyljfjBl
>>217 半藤一利の原作に本物の迫水書記官長写真出てるけど、
一見目がいっちゃってて、アブナイ人に見える(w
美男子というのはギャグだと思う。
迫水は出たがりだったからね。国会議員も長くやってたし、漏れもそのテレビみたなあ。
あの頃、というのは昭和50年代あたまかな、まだまだみんな生きてたね。木戸幸一なんかも存命だったし
賀屋蔵相も生きてたかな。賀屋は石原慎太郎と対談本出してたし。
戦争回顧というと、今は下級兵か銃後の少年少女だった人間が戦争よく知ってるような顔してとくとくと
やるんだが、あの頃はまだ将官や閣僚クラスがぞろぞろ居たもんね。
漏れも年をとるはずだ。
220 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/11 20:55:18 ID:aLvjvw7a
age
221 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/11 21:16:48 ID:bmWFRPUj
来年の夏までsageておこうよ。
222 :
1:04/11/19 02:22:16 ID:hNNFFBJS
>>19 当時、通信学校の教官をしていた窪田兼三少佐がモデルと言われている。
本人は森師団長斬殺後も生き残り、後年「サンデー毎日」の取材に対して
「私が森師団長を斬殺した」と、断言している。
「日本の一番長い日」製作時点ですでに犯人もわかっていたらしい。
「黒田」と「窪田」はなんとなく似ている。
ただ、その時点で生きていたのであえて仮名にしたということである。
223 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/20 11:47:09 ID:YRE+UnPO
>>222 犯人については、岡本喜八が
「架空の人物にしたが、頭文字だけはあっていた」と発言してたな。
224 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/21 22:55:21 ID:mn/xwZGA
「行かれるのは宮城の筈だ!」に対する
島田の「誰だ貴様は」・・・何回聞いても惚れ惚れする“間”と“迫力”。
225 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/21 23:14:06 ID:5/5HI6ZS
首が落ちるとこよく出来てるよね。
226 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/21 23:25:23 ID:OOf8FB/+
森師団長のココロの動きがいまいちよくわからん。
井田中佐の説得を聞いて「感服した」だの「明治神宮
行く」だの言ってたくせに、畑中たちが入ってきたと
たんに態度一変。
もともと決起の意志などさらさらなく、「明治神宮に
行く」とかぬかしてそのまんまバックレるつもりだった
んじゃないかと・・・
227 :
1:04/11/21 23:34:03 ID:6BkVOVpB
公開直後、映画を見た関係者が口をそろえて「畑中少佐のイメージからかけ離れている」と、黒沢年男演じる畑中少佐を評している。確かに、劇中のように岩をも溶かす強い信念を持った人物だったようだが、普段は物静かなやさしい感じの人だったということである。
>>226 井田の冷静な説得に一度は「落ち着いて考えてみようか?」となったが、
別の人間に、いきなり頭ごなしに言われて「カチン」と来てしまったんでしような。
なんだかんだ言っても、人間は感情で動くものなのです。
>>227 そういう話もありますが、映画の創作としては成功していると思います。
ギラギラとした黒沢年男の魅力的なこと!
また、原作ではほとんど描写のない椎崎についても、
よくぞ魅力的な人物に作り上げたと思います。
229 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/22 22:21:29 ID:LaIGqLdV
役者と本人のイメージがぴったりくるのは鈴木貫太郎くらいか?
前線で銃をとることも出来ず、目の前で女子供が焼き殺される様を見せられ。
そんな日々の果てに上層部が「無条件降伏」なんて言ったら、
そりゃぁ俺だってブチ切れるよ。
歴史からみれば青年将校たちの行動は間違ってるけど、
やっぱり彼らに感情移入しちゃうよな。
231 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/24 13:26:31 ID:jXUz5VNO
「命令には従ってもらわねば困るな。連隊長殿は師団長殿の指揮下にあるはず。不幸にして師団長は亡くなられたが、その師団長命令はまだ生きている」
「しかし、その命令というのはおそらく君たちが・・・」
「軍隊は命令で動くもの! 上官の命令は、事の如何を問わないはずである!!」
中丸忠男はいつになくキレてましたぞ。
232 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/24 20:36:50 ID:kUyjXuJd
>>中丸忠男
誰?
234 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/24 22:26:26 ID:I2EXVhAH
>>231 うるぁ〜!バッサバッサ軍刀で庭の松を斬りまくってましたねえ。
・・キスカ島の五艦隊参謀、変われば変わるものだとw
235 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/24 23:30:57 ID:EjXWDFJG
「若竹のごとく−戦争と皇太子さま−」高杉善治/昭和43年・読売新聞社を本日読了。
著者は終戦前後に宮内庁に出向し、皇太子(今上天皇)の御用掛を務めていた陸軍中佐。
昭和20年8月14日、彼は大本営の大会議室で阿南大臣の訓示を聞く。
63頁より。
「阿南大臣の訓示を聞いた満堂の将校は、みな頭を下げ、むせびなく声も聞こえた。
なかには、床の中にどかっとすわり込み、くやし泣きに声を出して泣き出した者もあった」
『日本のいちばん長い日』を見た時には、効果的なオーバー・アクトだと思ったものだが、
実際も映画通りだったよう。
ちなみに、この本では、抗戦派が勝手に皇太子を拉致して山岳地帯に立てこもり、
新天皇に擁立する計画があったらしいことが語られている。
又、進駐軍が上陸した後に皇太子を拉致するかも知れないと恐れ、
著者ら軍部残党が殿下の学友を‘影武者’に仕立てて、
国体護持の為に抗戦しようと計画を練る過程も綴られていて、面白かった。
236 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/25 09:54:20 ID:CdQtiVY/
238 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/26 00:57:22 ID:4grG0BWA
黒沢の演技がうるさい
239 :
やるべす:04/11/26 02:50:14 ID:6bpJwT8c
ふと気が付くと、この映画って(群集シーンを除き)女性のキャストは新珠三千代(原百合子)だけだったようですが、、、。
全く出さないのではなく、ちょこっとでもひとり名のある女優が顔出してることが奇異に感じた。
この辺は演出的に何か意図があったのだろうか?
、、、ふふ、考え過ぎかな、、、
240 :
1:04/11/26 11:55:31 ID:TmjYvjVk
>>222 劇中では黒田は大尉であるにもかかわらず、上官である畑中少佐に「畑中少佐。もう、最後の手段だ。ぐずぐずしていると夜が明けるぞ!」などと、全く敬語を使っていない。軍隊ではありえない話であり、犯人は少佐であると匂わせるようなところがある。
241 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/26 15:30:28 ID:iAlbabeP
>>240 大尉と少佐だと、士官学校同期生で畑中の方が微妙に昇進の時期が早かっ
ただけみたいなことがあるんじゃないの。
242 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/26 15:58:03 ID:nT2TN259
>>240 >>軍隊ではありえない話であり、
そんなこたーない。
>>241もその一例。ほかにもいろいろ考えられる。
自分のホンの僅かな知識だけで歴史を変えたりしないように。
243 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/27 01:42:52 ID:7UEqxnnt
畑中葉子
244 :
この子の名無しのお祝いに:04/11/27 21:29:00 ID:9IKbQ+WN
森師団長が死んだな
島田先生 東部軍の田中大将役の石山健二郎と新国劇で一緒だったんだな
246 :
この子の名無しのお祝いに:04/12/29 22:25:39 ID:EKmWvuJY
畑中だけでなく椎崎という名前の歌手も併記すれば
誤爆だと思われなくてよかったのにな
247 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/23 22:50:09 ID:BM0HE//0
東宝は1月に高倉健、2月に森繁のDVDを出すが、
戦争映画特集は夏ですか?
248 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/27 01:34:50 ID:lK9O2k2m
終戦60年に合わせる為にDVD発売引っ張ってきた訳だ。
そういえば俺の持ってるVTRも、終戦50年記念の再販だった。あれから10年か・・・。
249 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/27 14:57:24 ID:4IKnaoGv
私なりのこの映画に対する感想を...
大好きなシーン 松本外務次官(戸浦六宏)が「長かったなァ・・・等‥」と
タバコをふかし、しばしくつろぐが終戦の混乱がこれから始まる
場面。
印象深い場面 戸田侍従(児玉清)が反乱軍に尋問されるが、「陛下のおそばに・・・」
といったところ兵隊が「気をつけ」するところ。
嫌いなセリフ 「芳賀連隊長が軍旗を奉じ、今乾門をくぐっておる」
久保明のセリフ・・・ちょっと歯が浮くかな。
黒沢年男の演技がうるさい、しつこいという御意見がありますが、それは
計算されたものだと思います。終戦(玉音盤)をめぐっての大混乱を描き、
また東宝オールキャストで製作されたこの映画のなかで畑中少佐は重要な
役割です。あの大げさな演技によって、大混乱とオールキャストの中で
しっかりと粒がたちアンサンブルができていると思うのです。天本英世
の鬼気迫る演技も大好きです。
「メイキング等特典をたっぷりと、DVDの早期発売を・・・望ぉぉぉぉぉーーむ」
(横浜警備隊長 佐々木大尉風に)
で
250 :
この子の名無しのお祝いに:05/01/28 02:23:44 ID:U96XE7ga
「岡本喜八監督ほかぁ、生存しているぅ、撮影関係者諸氏のぉ、音声解説ぅ、並びにぃ、
インタビュー映像などもぉ、たっぷりとぉ、収録されん事をぉ、切にぃ、望んでぇ、
やまなぁーい!おわぁぁぁぁぁぁぁーーる!」
「警備隊長殿にぃー、かしらぁー・・・・みぎっっ!」
251 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/19 21:16:03 ID:LgszgXN6
252 :
plausinar ◆fcoWXWNaG2 :05/02/19 21:34:18 ID:KAQ5LUD5
岡本喜八監督がぁ、なくなられたぁ。
253 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/20 03:33:06 ID:yHR/Nf7c
たった今、ビデオ観終わりました。ひとりでお通夜しています。
DVDに間に合わなかったね・・・。
254 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/20 08:51:36 ID:NDNfajP1
希代の映画監督が旅立ってしまった・・・
ご冥福をお祈りします
追悼放送を期待し、黙祷(-ωー)・・・。
追悼DVD化を期待し、黙祷(-ωー)・・・。
257 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/27 12:22:45 ID:8Tsg2ojR
あなみ君は暇ごいにきたんだね
258 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/27 13:16:05 ID:Te4ORyqx
このチャンネルはエエもんやるのぅ
260 :
この子の名無しのお祝いに:05/02/27 18:10:20 ID:AfKjOWo6
261 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/03 15:39:51 ID:meupmFwE
2005/7/22 DVD発売予定
正・副二枚組で8,400円か?
263 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/04 11:03:01 ID:sKtdGY7E
>>262 片方がずた袋入りとかだったら
そのセンスを評価して買うけど
存命の出演者もいるからインタビューと入れてほしいな。
265 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/05 00:28:43 ID:LCjNtIqk
>>261 「東宝のぉーっ、DVDサイトにはぁ、“発売”の二字なーし。しかるに貴様はぁーっ
・・・・ソースはどこかぁーっ」
266 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/05 09:48:01 ID:pFf3b3/7
おまいは「リーク」という言葉を知らない
純なヤシだな
268 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/05 14:52:16 ID:klNuG9ie
嬉しいけど、どうせ特典は予告編だけなんだろうなぁ。
271 :
佐々木大尉:05/03/06 22:21:04 ID:QJ3vGRvZ
連合艦隊並の特典は無理かもな。
273 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/07 22:54:02 ID:aLdPRSn9
松本幸四郎版玉音放送完全収録きぼん>>DVD特典
>>270 あとピクチャーレベルとか。
(いつも思うんだがピクチャーレベルってのは
特典に数えるほどのものなのか?)
ごめんピクチャーレーベルの間違い。。。
>>274 コストは余分にかかるのでメーカーからしたら特典扱いです。
ユーザー的には…
277 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/08 00:19:01 ID:yNIfaoQP
5・1ch収録キボンヌ
絵コンテ再販してつけて欲しいなあ
279 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/08 09:47:32 ID:O/bm9aaR
>>278 ジブリの特典ディスクみたいなのが作れるよな
あの絵コンテがあれば>>書いちゃ消し書いちゃ消し
いまヤフオクでの相場ってどれくらいなんだろう
数ヶ月前に一回みたけど
東宝がやってくれたら神なんだが
280 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/09 03:16:07 ID:wH6by6Ko
>>279 それすごくいい!!
かなり望み薄だけどね。
特撮ものじゃないから音声解説とかも付けてくれないか・・・
黒沢年男(現・年雄)、中丸忠雄、佐藤允とかで。
でも仮にその3人にオファーしても
「何にも憶えてない」とか平気で言い出しそうだな・・・
その三人+聞き手一名の対談形式のコメンタリーでもつければ面白そうだが如何せん望み薄orz
282 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/10 11:29:39 ID:G/u++qEc
洋画だと、このくらい昔の映画だって、一般的な名画でも一部の熱狂的ファンが
多いB級アクションでも、生存している撮影関係者に話を聞くメイキングドキュメンタリー
が特典で付くのは標準化してきているのに・・・。
古い邦画作品のDVDでは黒澤・小津作品くらいかな、わりと特典にこだわっているのは。
バカ売れが見込めないのに特典なんか、しかも新たに高額なギャラが派生するメイキング
など作ってられるかっていうのが映画会社の言い分なんだろうけど。
文化意識の違いなのか・・・。
まあ特典付いて値段高くなるくらいなら本編だけでいいから廉くしてくれって消費者が大多数なんだろう。
DVD出してくれるだけでも有り難く思って押し戴けって事か・・・。
監督がまだ生きててもオーコメやらせるには体力的に無理そうだな。
東宝特撮DVDのオーコメはつまらん。
司会がホモ声(とにかく気持ち悪い)で、画面とほとんどシンクロしない会話。
単純にインタビューにすりゃいいのに。
やっぱ
>>281みたいな雑談っぽいの希望。
285 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/12 22:01:22 ID:6I9YhYVQ
>>284は雑談にも当然文句たれるに15000ギスト
286 :
この子の名無しのお祝いに :05/03/13 01:24:16 ID:IC66ml2e
イッセー尾形が昭和天皇をやりましたが
この映画の昭和天皇は誰だったんですか?
287 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/13 03:38:50 ID:/wMKsSr2
>>286 先代の松本幸四郎(初世白鸚)。
今の幸四郎・中村吉右衛門兄弟のお父さん。現・市川染五郎のお祖父ちゃん。
288 :
この子の名無しのお祝いに:05/03/13 08:31:36 ID:IC66ml2e
詳しく教えていただいてありがとうございました。
すっきりしました。
終始テンパッてる黒沢年男の演技は凄いが
顔面デフォルメがキツ過ぎて時々加藤茶に見えてしまう
浅草東宝でやるんは、来月半ばじゃ
291 :
この子の名無しのお祝いに:2005/03/31(木) 21:09:38 ID:WMPxDpv0
このスレ覗いてみて良かった
dvdが出るの待ってたんだよ〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
おもわずアマゾソで予約してしまった
292 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/14(木) 19:42:06 ID:nvCEpNof
本物の米内大将は背が高くて善人面した中村哲。
本物の山本五十六は年喰った剛たつひと。
本物の鈴木総理は・・・・・・・・笠智衆そのまんま。どーしてあそこまで似てるのか。
293 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/15(金) 06:23:24 ID:O4ZHxGq0
貫太郎は千葉県出身のはず。なぜ、熊本訛りが?
294 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/15(金) 10:46:54 ID:Htq6jPQw
この映画での鈴木総理のタヌキ爺ぶりは面白い。
事態を陰で操っているようにも見えてしまう。
実際は、面白味のない実直な人だったらしいが。
295 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 09:12:45 ID:YDBQ0LOe
日露戦争では、水雷戦隊司令
296 :
この子の名無しのお祝いに :2005/04/16(土) 09:25:32 ID:UCL7t+/N
阿南陸相の大先輩だ
297 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/17(日) 13:17:10 ID:3KAd3Jfp
陸軍大臣、海軍大臣、参謀総長、軍令部総長 束ねるのは天皇だけ
298 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/17(日) 17:22:07 ID:UfHHoFwk
徳川義寛(とくがわ よしひろ) (1906〜1996)
尾張藩分家の当主、累爵。侍従長。父・義恕は尾張藩主・慶勝11男。
学習院卒業後、日東戦争に従軍。さらに侍従をつとめ、分家して男爵に叙爵される。義寛はその
嫡子で東京帝国大学卒業後、ベルリン大学に留学。帰国して帝国博物館に勤務後、侍従に就任
。昭和20年8月14日から翌日にかけて、陸軍部隊の一部が皇居に乱入。玉音放送の録音盤を
奪おうとした際、頬を殴られつつも怯むことなく毅然として対応。敗戦後、長く侍従長・入江相政の
下で侍従次長をつとめ、昭和末期に侍従長となった。
退官後は侍従職参与、日本博物館協会会長などをつとめた。終戦前後を描いた映画「日本の
一番長い日」では、義寛が準主役級、入江相政が端役の設定になっており、これを観た相政が
義寛に小言を言ったという逸話もある。なお、妹が北白川永久王に嫁した祥子妃で後年、宮内庁
女官長をつとめる。また、常陸宮華子妃殿下がいったん、義寛の実弟・津軽義孝の養女となるな
ど、義寛の家と皇室とは深い関わりがある。
昨日の浅草東宝のオールナイトの前説で、
小林正樹監督が降板したのは、製作費の1割弱にもおよぶ
三船さんのギャラにむかついたから と言っていました。
>299
三船GJ!
301 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 18:42:38 ID:sP1+rbD5
小林正樹が監督してたらたぶん俺見てないな
302 :
この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 23:46:16 ID:PeH7sp1u
天本隊長マンセー
>>299 小林にとっても人生最高のGJ!かもなw
小林も三船も「上意討ち」以来お互いずっとムカついてたんだろうな。
とにかく小林でなくて本当によかった。
小林が撮っていたらどんなに堅苦しくつまらない映画になっていただろうか。
小林作品になっていたら、黒沢年男のブチキレ演技はなかったのでないかと思う。
カッカァーーーーーッ!!
307 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/04(水) 17:53:57 ID:6RX6480O
308 :
女優は脱ぐ:2005/05/04(水) 20:08:49 ID:5CgVi+YC
でますか。
買いますかね。久しぶりに観るなあ。
小林監督の降板は知らなかった。この監督嫌いじゃないけど、この映画にはあわない。しかし岡本監督なのねこの映画。
309 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/05(木) 13:25:44 ID:G/3vv4G3
東宝のサイトにようやく情報載ってたね。やっと実感が湧いてきた。
しかも「キスカ」も同時発売!嬉しいねえ。
「願わくはぁーーーっ!もうちょっとぉーーーッ!価格をぉーーーッ!廉くゥーーーッ!設定されん事をぉーーーッ!
切にィーーーッ!望んでェーーーッ!やまなぁーーーうぃ!おわぁぁーーーる!!!」
日本でいちばん眠い映画
日本でいちばん要らない映画
↑
日本でいちばん要らないレス
DVDに劇場予告以外の特典つくんだろうか?監督は死んじゃったしな。
314 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 15:39:53 ID:JISBOuwH
>>306 黒沢年男のブチキレ演技はともかく、天本英世のブチキレ演技は確実に見れなかったと思う
自分は、アマゾン利用してるが、
今年の3月末に予約開始の広告が出て即
予約注文してしまった(7・22発売予定)。
黒沢年男といえば、今じゃボケぎみおじさんだが、
この時の演技は、はじけてました。
後、「沖縄決戦」も早くDVD化希望っす。
316 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/14(土) 18:46:05 ID:KprJVaxe
DVD買って8月14日の深夜にみるべし
小津ヤスジロウが監督してたら……
陸相にシバかれて自決できなかった井田中佐
実は漏れの会社の総務部長になってた。
オレが入った頃はとっくにリタイアしてたけど、
まだその総務部長(のちに子会社役員)を覚えている古参社員がいた。
「しかったり、どなったりすることのない穏やかな人」
だったらしい。
ううむ、考えさせられる。
このころの「オーミ住宅クロサワさん」はカコよかった。
最近はなんか、イロモンになってしもた。
「風車の黒田大尉」は死んじゃったし。
322 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/29(日) 21:49:52 ID:P8rCG6m+
>>316 7月22日発売なんだから、そんなケチくさいこと言わずに、
7月26日のポツダム宣言受信から、最高戦争指導会議の日など、
登場する日に繰り返し見るべし。
8月10日頃からは15日まで毎日見るべし。
昔 地上波の深夜に偶然見て(なんとなくつけていただけ)
感動したっけな
近くのビデオ屋になかった CSでどこか放送しないかな
>>323 >近くのビデオ屋になかった
ではちょっと遠くのビデオ屋を探しては如何?
ツタヤとか行けば普通に置いてると思いますよ。
そうまでして探す程でもないのならいいけど。
325 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 08:45:37 ID:+HJ6UgqW
参考資料
(日本人)成年男子平均身長推移
1898年 156.6cm
1902 157.2
1907 157.9
1912 158.1
1917 158.5
1922 159.1
1927 159.7
1932 160.0
1937 160.3
1948 158.2
1958 164.3
1968 167.3
1979 169.4
1988 170.3
1993 170.7
327 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/04(土) 22:16:18 ID:PbI6ir5I
もっと背の低い、紙袋を持って眼鏡をかけたデブだったと思いまつ
わたすの知り合いの姉さん、
随分前に関西の田中さんつう家に嫁ぎますた。
なんかダンナのひいおじいさんが自決したとかで、
たいそうな遺品が実家にあるとか。
よくよくきいたら
東部軍の田中大将ですた。
「貴様らのやったことは、なんと言うざまだ!!」
田中大将と阿南陸相がいなかったらこの国は……
329 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 16:38:43 ID:DxVLTxoc
下村海南って志村喬のイメージとはまったく違うらしい。
330 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 01:11:22 ID:AglKrSGy
やったやった祝DVD発売!待ち望んでたんだよーー。
ところで俺の記憶が確かなら、この映画の玉音放送で君が代が流れるシーン、公式の君が
代よりもなぜか調(キー)が長2度低いんだよね。(「レドレミソミレ」じゃなくて、
「ドシ♭ドレファレド」)テンポや楽器の音色感からすると、単にテープスピードを遅く
したって感じでもないし。
オーケストラじゃなくて吹奏楽による演奏だったと思うんだけど、楽器同志の音程があま
り合ってなくて、おまけにキーが低いからとても不気味な感じがしたよ。
331 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 23:35:17 ID:UIKgfTTJ
朕朕
332 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 00:46:54 ID:adQvkWQl
松本幸四郎(昭和天皇)はなぜシルエットでしか登場しないの?
やっぱり恐れ多い人物だからなのかな?
333 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 18:50:33 ID:aL0d7b3V
東京タワーに近い港区芝の青松寺(せいしょうじ)に8・15クーデターに失敗して自決した
反乱軍将校の慰霊碑がある。そこには次ぎのような碑文が彫ってある。
「陸軍中佐 椎崎二郎
陸軍少佐 畑中健二
陸軍少佐 古賀秀正
陸軍大尉 上原重太郎
大東亜戦争終結に際し、譲るべからざる講和条件、即ち国体護持の確認こそ日本国民の
果たすべき責務なりとし、上記4氏は畑中健二主導のもとに近衛師団の決起を策し、大事
去るや従容自決す。これ宮城事件なり。その孤忠留魂の至誠は神州護持の神髄というべ
く、仰いでここにこれを継述せんとするものなり。 昭和59年秋 有志建之」
太平洋戦争末期、日本の無条件降伏を求めるポツダム宣言の受諾をめぐって、最高戦争
指導会議は「徹底抗戦」派と「和平」派が3対3に分かれて真っ向から対立した。
「徹底抗戦」派は阿南惟幾陸軍大臣、梅津美治郎参謀総長、豊田副武軍令部総長、「和
平」派は鈴木貫太郎首相、東郷茂徳外務大臣、米内光政海軍大臣であった。 天皇が召集
した異例の御前会議は宮城(以下皇居)内の地下防空壕=御文庫付属室と呼んでいた=で
二回開催され、その結果、最終的には天皇の「聖断」でポツダム宣言の受諾を決定した。
しかし、一部の青年将校はこれにあくまでも納得せず、終戦阻止をめざしてク−デタ−
を計画した。碑文に登場する4 人は陸軍士官学校の年次で見ると、椎崎中佐が45期、畑中
少佐が46期、古賀少佐が52期、上原大尉が55期の青年将校たちである。
彼らは、まず1945年8 月15日正午に差し迫った“玉音放送”を阻止するため録音盤奪
取といわゆる「御名御爾」に必要な天皇の印の確保を企図した。そして、竹橋にある近衛
第1師団司令部で決起に反対した森赳近衛師団長を殺害したあと、古賀少佐が準備したと
いわれるニセの師団長命令を出して行動に移った。
334 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 18:57:57 ID:aL0d7b3V
近作命甲第584 号
近衛命令 8月15日0200
(1) 師団ハ 敵ノ 謀略ヲ 破摧 天皇陛下ヲ 奉持 我カ国体ヲ 護持セントス
(2) 近歩1 長ハ 其ノ 主力ヲ 以テ 東2 東3 営庭 ( 東部軍作戦室周辺ヲ 含ム)及
ヒ゛旧本丸馬場付近ヲ 占領シ 外局ニ 対シ 皇城ヲ 守護シ 奉ルヘシ 又 約
1 中隊ヲ 以テ 東京放送局ヲ 占領シ 放送ヲ 封止スヘシ
(3) 近歩2 長ハ 主力ヲ 以テ 宮城吹上地区ヲ 外周ニ 対シ 守護シ 奉ルヘシ
(4) 近歩6 長ハ 現任務ヲ 続行スヘシ
(5) 近歩7 長ハ 主力ヲ 以テ 二重橋前宮城外周ヲ 遮断スヘシ
(6) GK長ハTK 中隊ヲ 代官町通ニ 前進セシムルト 共ニ 主力ハ 待機スヘシ
(7) 近砲1 長ハ 待機スヘシ
(8) 近工1 長ハ 待機スヘシ
(9) 近衛機砲大隊長は現態勢ヲ 以テ 宮城ヲ 奉護スヘシ
(10) 近衛1 師通長ハ 宮城− 師団司令部ヲ 除ク宮城通信網ヲ 遮断スヘシ
(11)予ハ 師団司令部ニ 在リ
近師長 森 赳
(防衛庁戦史室資料による)
要するに「国体護持」のため、兵力をもって皇居を外部と遮断して守り、また、
放送局を占拠して放送を押さえよ、というものであった。このニセの命令によっ
て、一部の部隊が皇居を襲撃する一方、内幸町放送会館を占拠した。しかし、皇居
内の反乱軍はただ一本残っていた海軍の無線連絡で正規軍に鎮圧され、放送局でも
玉音放送の阻止はできず計画は明け方までに失敗に終わった。もしク−デタ−が成
功していたら、日本はもっと悲惨な形で敗戦を迎えたことはいうまでもない。
ク−デタ−を起こした畑中少佐らは平泉澄東大教授(敗戦の日に退官)の唱えた
皇国史観の信奉者といわれ、「君側の奸」(天皇のそばにいて邪魔をする者)を打
ち、天皇が間違った場合は、天皇に反対してもこれを正し、天皇を守るのがかれら
の正義だと信じていた。
昭和天皇自身は、藤田尚徳『侍従長の回想』(講談社1960)によると、そうし
た考え方について全く理解できなかったようだ。
「<藤田、いったい、あの者たち=ク−デタ−を起こした兵隊のこと=は、どうい
うつもりであろう。この私の切ない気持ちが、どうして、あの者たちには、分から
ないのであろうか>暗然とした表情で、つぶやかれた。」
335 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 19:03:22 ID:aL0d7b3V
《時系列で見た太平洋戦争末期》
【7・26】ポツダム宣言発表 全世界に放送
【7・28】鈴木首相、ポツダム宣言「黙殺」
【8・ 6】広島に 原爆投下
【8・ 8】ソ 連、日本に 宣戦布告
【8・ 8】下村海南、 天皇に「放送」 進言
【8・ 9】長崎に 原爆投下
【8・10】御前会議「聖断」で条件付きポツダム宣言受諾決定。受諾文を海外放送。「国 体護持談話」「全軍布告」放送
【8・12】連合国の 回答到着
【8・13】青年将校、 阿南陸相に 終戦阻止で「兵力動員計画」 報告
336 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 19:19:58 ID:aL0d7b3V
【8・14】
7:00 梅津参謀総長、 陸軍案に 反対
11:00〜12:00 天皇、御前会議で再度の「聖断」
14:00 閣議、「玉音放送」実施決定
15:00 畑中健二少佐ら 青年将校、 田中東部軍司令官へク-デタ- 要請
15:30 皇居に録音機設置
16:00 閣議
16:30 放送局へ反乱軍「行きますよ」の連絡
17:00 「詔書文案」 検討続く
21:00 「あす重大放送」をラジオで予告
21:30 詔書文案決定
22:00 詔書清書、4か所字句訂正
23:00 畑中ら、森近衛師団長にクーデター要請
23:25 天皇録音開始
23:50 録音終了
【8・15】
0:05 天皇、御文庫へ 戻る
0:30 徳川侍従、録音盤を 軽金庫へ 保管
2:00 畑中ら森師団長射殺、ニセ「師団長命令」を発令
放送局員、 坂下門で反乱軍に 捕まる
2:00 反乱軍、皇居内へ
3:00 反乱軍、 放送局占拠 石渡、木戸両大臣避難
4:00 田中軍司令官が近歩二連隊長へ真の命令
4:30 徳川、 反乱軍兵に 暴行受ける
5:00 田中、 反乱軍を鎮圧
畑中、 放送局へ、柳沢報道副部長に「決起放送」 要求
5:30 阿南陸相自決
6:00 徳川「反乱軍姿なし」確認
6:40 三井侍従、 天皇に 状況報告
7:00 畑中、「決起放送」 断念 天皇へ蓮沼侍従長鎮定報告
7:21 ラジオ放送開始 玉音放送予告
10:00 2組の 録音盤 別々に 皇居から放送局へ
11:00 鈴木首相拝謁、 畑中、 椎崎ら自決
11:20 枢密院会議 天皇親臨
11:45 「本土上空敵機なし」(放送)
12:00 玉音放送 4分35秒 ( 全体て゛リヒ゜-ト 込み 37 分30秒)
天皇、 地下防空壕で聞く
13:00 枢密院会議終了
17:20 天皇、田中軍司令官を慰労
【8・17】
東久邇宮稔彦内閣(陸軍大臣)成立 「大命を 拝して」を放送
井田(岩田)中佐って、亡くなったの?
338 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 20:35:45 ID:RloLVhg7
東部軍ってずいぶん大きな組織だったんですな。
何十個師団も持っている。
映画を観ている限りではよくわかなかった。
原作よみたい
340 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 21:52:45 ID:SEQZBFIf
よーし!もういい! 次は米英贔屓の枢密院議長 平沼騏一郎だー!
341 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/30(木) 04:46:28 ID:wQc0/5Dj
DVD、オーディオコメンタリー付かないみたい。
特典は予告編とポスターギャラリーのみ。
342 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/30(木) 05:08:45 ID:wxmfDys+
発売迫る!
343 :
この子の名無しのお祝いに:2005/06/30(木) 20:40:07 ID:ODiObvRZ
はじめ見た時
「キンポイッチョウ」がわからんかった。
近歩一長、近衛歩兵第一連隊長だったのね。
344 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 00:28:07 ID:rCD6Ez/a
かなり以前にたったの1300円で買った無傷新品同様のLD(二枚組み)が
手元にあって、これを毎年8/15前後には観ています。
観終わったあとには、さらに「天皇の玉音放送」の付録CDを聴いて
ここから戦後の全てが始まったんだなあ、と感慨にふけってます。
いつも始めのうちは暴走畑中や、いつでも同じ演技しか出来ない
田崎潤に笑いながらも、段々と切なくしみじみしてくる。
345 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 02:07:43 ID:w+r/di/V
346 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 19:57:14 ID:ZBjU2Xcl
岡本喜八組の俳優でもある寺田農も陸軍青年将校役で出演が決まっていたが、
急遽、スケジュールが合わなくなり、出演が出来なくなったらしい。
その為かどうか、岡本監督はその後の作品『肉弾』に寺田を主役に抜擢している。
347 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/01(金) 20:37:02 ID:4Vzn4lhU
師団は敵の謀略を破砕、天皇陛下を奉持、我が国体を護持せんとす。
348 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 04:09:05 ID:STdwn2i2
>>298 >常陸宮華子妃殿下がいったん、義寛の実弟・津軽義孝の養女となる
津軽義孝の実子じゃなかったの?
349 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 04:38:29 ID:OsvdKwqs
そういえば岡本喜八作品なのに、
なぜ木戸幸一が生き写しな沢村いき雄じゃなかったのだろう。
あと、畑中少佐は砂塚秀夫でも良かったかな。
350 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 09:27:57 ID:cKvSl7vH
なぜ米内光政が生き写しな中村哲じゃなかったのだろう。
351 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 10:48:39 ID:bver2WwY
公開当時のパンフレットに阿南陸軍大臣の弟・竹下正彦元陸軍中佐の映画評が載っている。
映画の感想のひとつとして、実際の阿南大臣は、どちらかというと三船敏郎よりも米内海軍大臣を演じていた
山村聡の方が雰囲気が似ていた。逆に米内大臣は、三船の方が似ていたと書いてある。
戦後60年、その阿南大臣の息子のひとり・阿南惟茂が、現在、中国大使として、赴任しているのは何かの巡り合わせか。
笠智衆演じる鈴木総理の秘書官であった鈴木一役は、笠の本当の息子が演じている。
当然、俳優でないので、当時のパンフレット・映画の出演者クレジットには載っていない。
ちなみに実際の鈴木一は、侍従長を務めた父・貫太郎と同様に、戦後侍従次長となって、昭和天皇に仕えていた。
352 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 11:16:47 ID:+G/7VN7l
航空士官学校の黒田大尉(中谷一郎)が畑中少佐(黒沢年男)に、
「畑中少佐!ぐずぐずしてると夜が明けるぞ!こうなったら最後の手段だ!」
って言ってるけど、いくら演出でも帝国陸軍で上官にあの口のききかたは
どうかなー。 アメリカ軍なら当然のことだけど。
353 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 12:49:18 ID:OsvdKwqs
>>352 それはあんた、黒田大尉ってのは実在しない、畑中少佐の心の中の悪魔ちゃんだからです。
354 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 13:48:39 ID:+G/7VN7l
いや!黒田大尉は中原大尉をモデルにしてるんだ! おそらく遺族からの
クレームかなにかで名前を変えてるだけ、俺が言いたいのは帝国軍人の
大尉が少佐にタメ口きかないだろってことだけ!
黒田大尉は仮名だけど、後々調べたらイニシャル(苗字の頭文字がK)は
合ってたって監督がインタビューで答えていた気がする。
357 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 15:51:29 ID:bE/VpC1a
米内海相役の山村聡と東郷外相役の宮口精二は「激動の昭和史・軍閥」という映画でも
同じ役で出演していた。
http://www.jmdb.ne.jp/1970/ct002060.htm どちらとかというと、こちらの「激動の昭和史・軍閥」が好き。
海軍軍人は、東宝の生え抜き役者(平田昭彦、土屋嘉男、佐原健二、久保明、田島義文、江原達冶ら)、
一方、陸軍軍人は短髪頭の役者(中谷一郎、藤岡重慶、玉川伊佐男、青木義朗、垂水悟郎ら)だった。
358 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/02(土) 15:58:57 ID:W7G49KIn
「軍閥」はキャスティングだけは大好きな映画だなー
内容はアレだけど。すれ違いすまそ
続けてスレ違いすまそだが、俺も好きだよ、「軍閥」。
8・15シリーズでは「いちばん長い日」と「軍閥」は何度見ても飽きない。
陸軍は新劇俳優で固めて、海軍は東宝系で固める配役はかなりgoodね。
杉山元は新国劇の石山健二郎、永野修身は東宝の藤田進ってとこまで徹底されてる。
あと、「沖縄決戦」がイマイチ好きになれないのは、東宝系があまり出てないってのもある。
360 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/03(日) 13:26:38 ID:9JoP6CqS
>>16 他にもクレジットされていない俳優
【内閣】飯田覚三(豊田軍需相)、起田志郎(左近司国務相)
【官邸】吉田静司(事務職員)
【外務省】堤康久(大江電信課長)
【陸軍】大友伸(軍務局長)
【海軍】大塚秀男(米内海相秘書官)
【近衛師団】山本廉、桐野洋雄、荒木保夫、勝部義夫(宮内省占拠兵)
【児玉基地】長谷川弘(副長?)
【厚木基地】岡部正、岡豊(各科長?)
【NHK】須田準之助(高橋報道部長)、草間章夫、今井和雄(録音技師)
【情報局】加藤茂雄(録音に立会う局員)
【その他】鈴木治夫(佐々木大尉と口論する士官)、夏木順平(檄文を拾う男)
堤康久、山本廉、桐野洋雄、長谷川弘、須田準之助はクレジットされてたと思う。
362 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/03(日) 18:49:36 ID:10Qu5Oab
>>354 実在の人物だったんですか。スマソ。
でも黒田大尉の名前って畑中しか口にしないし、
畑中が「明日になれば黒田大尉が宮城上空に」というセリフを聞いて、
中丸の殿と佐藤允が妙にしらけた顔(誰?そいつみたいな)してたし、
森師団長殺したあとどっか逝っちゃったし、
てっきり畑中君の心の中にだけある学校の、心の中にだけいる大尉さんかと思ってましたよw。
363 :
354:2005/07/03(日) 20:03:56 ID:SyxDnnPt
中原ではなく上原だな! 中原は新東宝の「皇室と戦争とわが民族」の役名
まぎらわしいなー。実際 大尉は師団長殺害後、行方をくらましたらしい。
だから、映画でも出てこない、名前を変えてあるのもこのあたりが原因かも。
>>362 森師団長を殺った人物のことを言っているのなら黒田大尉=K田少佐じゃないかな。
詳しくは最新版の『日本のいちばん長い日』か飯尾憲士氏の『割腹−森近衛師団長斬殺事
件』あたりを参照。
上原大尉は飯尾氏の航空士官学校での区隊長だったそうな。
階級こそ一緒だけど、K少佐は陸士50期、畑中少佐は46期なのでそれでもタメ口はちょっと
おかしいかも。
365 :
364:2005/07/04(月) 01:34:50 ID:pgXAswGs
あ、それからK少佐の当時の所属は陸軍通信学校附だそうな。
原作が最初に出版された時は存命中だったのでぼかしてあると思われ。
366 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 01:49:28 ID:dPMn//NH
すごい日本映画や。黒沢年男よかった。三船も黒沢映画以外やとあかんがこれは切腹シーンよかった。白黒映画でよかったのぅ。間違いなく傑作や。見なはれ。
ガキの頃観た際には、「承詔必謹」とか、米内と阿南の間でもめていた
「戦勢日ニ非ニシテ」とかいう言葉が解らなくて困ったw
(そもそも音を聞いただけでは漢字が頭に浮かばない)
368 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 07:14:01 ID:J5ThKmdt
>>367 禿堂
その後の「戦局必ズシモ好転セズ」はなんとなく分かったW
当時原作を探して買ったので後から色んな事象が理解できた。
(作は大宅壮一で後の半藤さんの名はどこにも無し)
369 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 07:24:42 ID:MZWsOCIm
世界の大勢また我に利あらず
370 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 13:35:00 ID:Iuw2RmtH
>>368 >>(作は大宅壮一で後の半藤さんの名はどこにも無し)
「どこにもない」ことはない。よくさがせ。もちろん目立たないが。
371 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 14:59:58 ID:e8dT0UWl
>>364 飯尾憲士著・『割腹−森近衛師団長斬殺事件』
著者の飯尾氏は実際にK元少佐に面談、あなたが森師団長たちを斬ったのですかと尋ねている。
これに対して、K元少佐は、肯定も否定もしなかった。
ちなみにこの映画では、唯一、中谷一郎が黒田という仮名の将校を演じているけど、なんとなく、
実際のK元少佐と苗字が似ている。
飯尾氏はその本の中で、当時の映画関係者がそのK元少佐の名前を知っていたのでは・・・と記している。
ただ、軍関係の著作が多い、伊藤正徳氏の『帝国陸軍の最後』でも森師団長殺害犯は某大尉としか
記述されていない。
逆に終戦当時、情報局総裁だった下村宏(号・海南)氏は、その著作『終戦秘史』では森師団長殺害犯の
ひとりとして、上原元大尉を記している。
ただし、実際には下村氏は、そのころ、近衛兵に宮中に軟禁されていましたが。
実際に当時の東宝映画関係者(岡本氏・橋本氏ら)が知っていたかはどうか・・・。
半藤一利著・最新版『日本のいちばん長い日』
初版本当時、文芸春秋の歴史研究会のメンバーだった半藤氏が、改めて加筆・修正して発行された労作。
この修正の著作でも、結局、森師団長らの殺害については明確になっていない。
半藤氏は、修正にあたり、当時の公式資料『東部軍終戦記』を見てみると、森師団長殺害犯に書かれていた
上原元大尉の名前は抹消されていたという。
ちなみにこの『東部軍終戦記』は、終戦当時の東部軍先任参謀だった不破博氏。
なお、映画では土屋嘉男扮する、不破参謀がNHKに出向き、その場にいた不穏な憲兵を取り押さえているが、
実際は、東部軍の別の参謀が取り押さえている。
読売新聞編・『昭和史の天皇』(菊池寛賞)
森師団長事件については、触れていないが、終戦の詔勅の流れについて、一番詳しく記されている。
372 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 16:57:08 ID:QsYmfq/z
どうせ陸式のやるこった
>飯尾憲士著・『割腹−森近衛師団長斬殺事件』
うちの親父は、陸軍航空士官学校出身で、満州での訓練を終え本科
で内地に帰還。森師団長を殺害したとされる人物は、別区隊の隊長。
親父は、事件当夜は当直で、士官学校出入り口の門番をしており、
問題の区隊長が帰ってきたのを確認し、敬礼したとの事(何時もと何の
変化もない姿を目撃)。
十数年前に、同期会の集まりに連れていかれて、その時の雑談の中
で初めて聞いた。
以外な歴史の証人が、自分の近くにいたのに驚く。
374 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 20:17:26 ID:5zq3INQK
>岡本喜八組の俳優でもある寺田農も陸軍青年将校役で出演が決まっていたが
寺田大佐「ははは、見ろ! 国賊がゴミのようだっ!」
375 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/04(月) 23:22:25 ID:ui3rGiIF
シータとパズー「バルス!」
寺田「うわー、目が、目がー」
376 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 14:38:26 ID:fi1CoB2T
>>338 終戦末期の時系列に、
【4・7】天皇の信任により鈴木貫太郎に首相就任の大命降下 鈴木内閣成立
【6・8】閣議は戦争継続、本土決戦の声強し
【6・9】木戸内大臣、ソ連の仲介で戦争終結を図ろうとする「時局収集対策試案」を天皇に内奏
【6・18】東京・内大臣木戸は陸相阿南と面談し、終戦方策案を示した。阿南反論
沖縄・18:20 摩文仁(まぶに)の洞穴にこもる守備軍司令官・牛島満は東京の参謀次長に決別電を打つ
深夜、壕や洞穴に潜むひめゆり学徒隊などに解散命令
【7・30】佐藤尚武駐ソ大使、ソ連に和平斡旋を依頼
を付け足して、
【8・ 8】ソ 連、日本に 宣戦布告・・・には、「ソ連は、日ソ中立条約を破棄し」を付け足してもいいですか?
379 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 09:50:06 ID:3h2YzDEX
>>378 おまいは「あの日 昭和20年の記憶」か
この映画を思うと
あゝ決戦航空隊(1974年作品)も同時に思い出す。
383 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 14:21:46 ID:UdMjfcoi
384 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 18:22:40 ID:8PMlWD2N
近衛(第3?)師団は何個連隊編成だったのだろう?
6連隊とか7連隊もあったの?
>>384 近衛第一師団(終戦時:東京)近衛歩兵第一・第二・第六・第七各連隊
近衛第二師団(終戦時:スマトラ)近衛歩兵第三・第四・第五各連隊
近衛第三師団(終戦時:東金)近衛歩兵第八・第九・第一〇各連隊
ちなみに、日露戦争や開戦後のマレー・シンガポール戦に参加した近衛師団は近衛第二師団。
1940年に三個歩兵連隊師団に改編された時に第一・第二連隊は近衛混成旅団に移され、第五連隊が新編
されて加わった。
1943年に近衛混成旅団を基幹に新編の第六・第七連隊を加えて近衛第一師団が編成され、旧来の近衛師
団は近衛第二師団と改称した。
さらに、師団が出征するとその補充業務を行うために留守師団というのが編成されるのだが、近衛第二師団
の補充業務を担当する留守近衛第二師団を基幹に近衛第三師団が1944年に編成されている。
よって、近衛師団には四単位(歩兵連隊)師団が1個、三単位師団が2個存在し、近衛歩兵連隊は10個存在
したということになる。
心の中の黒田大尉と心の中のお花畑で、
終戦前夜を舞台にしたサイコスリラーが出来るかも。
新東宝なら一発で通る企画だが。
黒田大尉が風車なげて、
それが畑中少佐の手から銃を叩きおとす。
森師団長はすわったまま一言
「このまま、なにもせん方がええ」
388 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 14:23:47 ID:KRo/ANnD
森師団長の巻きぞで殺害された白石中佐役の勝部演之。
時代劇で何度となく、斬られているけど、やはりこれが一番強烈。
389 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 22:16:49 ID:e0M5DhYA
390 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 02:26:20 ID:khYeXslF
391 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 02:36:20 ID:khYeXslF
半藤一利の「日本のいちばん長い日 決定版」のあとがきに、原作者名が変更になった経緯が
書いてあるね。
392 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 03:20:16 ID:khYeXslF
窪田兼三
394 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 14:06:31 ID:HDde5Cg3
395 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 16:17:29 ID:aM2Yf81Z
ちなみにアマ時代の矢沢永吉がヤマト(バンド名)解散で失意にくれてる時、「日本のいちばん長い日」をリアルタイム映画舘で見たそうだ。
396 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/15(金) 19:25:07 ID:sExAxsjn
>>394 テレビ東京の番宣でやってた。
以下主な配役。
昭和天皇→本田博太郎
鈴木貫太郎内閣総理大臣→松方弘樹
東郷茂徳外務大臣→中山仁
阿南惟幾陸軍大臣→浜田晃
米内光政海軍大臣→原田大二郎
迫水久常内閣書記官長→光石研
397 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/16(土) 01:54:12 ID:/0eFKvjU
DVDもうすぐですね、楽しみー
398 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 22:04:18 ID:nso5duuA
>>396 >昭和天皇→本田博太郎
ちょっと待てw。
399 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 22:08:18 ID:mQNfCNpx
>昭和天皇→本田博太郎
うーむ。
断崖の上で、罪の告白しちゃいそうだな。
え、ネタじゃなくて本当なの?
それビデオの用意だ
401 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 22:18:07 ID:xDaMlUk4
日本のいちばん長い日キャスト まとめ
【官邸】
笠智衆(鈴木首相) 竹内亨(小林海軍軍医) 加藤武(迫水書記官長)北村和夫(佐藤官房
総務課長) 川辺久造(木原嘱託) 上田忠好(佐野小門太)小川安三(巡査)吉田静司(事
務職員)
【外務省】
戸浦六宏(松本次官) 宮口精二(東郷外相)堤康久(大江電信課長)
【陸軍省】
三船敏郎(阿南陸相) 高橋悦史(軍務課・井田中佐) 黒沢年男(同・畑中少佐)中丸忠雄
(同・椎崎中佐) 井上孝雄(同・竹下中佐) 玉川伊佐男(荒尾軍務課長) 小瀬格(若松
次官)田中浩(小林副官) 今福正雄(畑第二総軍元帥) 岩谷壮(杉山第一総軍元帥) 勝
部演之(白石中佐)吉頂寺晃(梅津参謀総長)大友伸(軍務局長)
【近衛師団】
島田正吾(森師団長) 佐藤允(古賀少佐) 久保明(石原少佐) 藤田進(芳賀歩兵第二連
隊長) 田島義文(渡辺第一連隊長) 若宮忠三郎(水谷大佐)山本廉・桐野洋雄・荒木保
夫・勝部義夫(宮内省占拠兵)
【東部軍】石山健二郎(田中司令官) 土屋嘉男(不破参謀) 伊吹徹(板垣参謀) 宮部昭
夫(稲富参謀)滝恵一(塚本少佐)
【海軍省】
山村聡(米内海相) 高田稔(軍務局長) 山田晴生(豊田軍令部総長) 二本柳寛(大西軍
令部次長)大塚秀男(米内海相秘書官)
【情報局】
志村喬(下村総裁) 江原達よし(川本秘書官)加藤茂雄(録音に立会う局員)
【内閣】
小杉義男(岡田厚相) 村上冬樹(松阪法相) 北沢彪(広瀬蔵相) 香川良介(石黒農相)
明石潮(平沼枢密院議長)飯田覚三(豊田軍需相)起田志郎(左近司国務相)
【宮内省】
神山繁(加藤総務局長) 浜村純(筧庶務課長) 佐田豊(佐野恵作)
【宮中】
中村伸郎(木戸内大臣) 児玉清(戸田侍従) 浜田寅彦(三井侍従)小林桂樹(徳川侍従)
袋正(入江侍従) 青木平義(藤田侍従長) 竜岡晋(石渡宮内相) 北竜二(蓮沼侍従武官
長) 藤木悠(清家中佐) 野村明司(中村中将) 関口銀三(岡部侍従)
【NHK】
森野五郎(大橋会長) 加東大介(矢部国内局長) 石田茂樹(荒川技術局長)草川直也(長
友技師) 加山雄三(館野守男) 小泉博(和田信賢)須田準之助(高橋報道部長)草間章
夫・今井和雄(録音技師)
【厚木基地】
田崎潤(小薗司令) 平田昭彦(菅原副指令) 堺左千夫(飛行整備科長)岡部正・岡豊(各
科長)
【児玉基地】
伊藤雄之助(野中飛行団長)長谷川弘(副長)
【その他】
中谷一郎(航空士官学校・黒田大尉) 井川比佐志(憲兵中尉) 新珠三千代(原百合子)
天本英世(横浜警備隊長・佐々木大尉) 阿知波伸介(『出家とその弟子』を読む学徒兵)
久野征四郎(徳川侍従を殴る叛乱軍大隊長) 三井弘次(新聞記者) 頭師佳孝(浮浪児
A) 鈴木治夫(佐々木大尉と口論する士官)夏木順平(檄文を拾う男)
松本幸四郎(昭和天皇)
仲代達矢(ナレーター)
>昭和天皇→本田博太郎
Who Are You?
403 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/17(日) 22:46:40 ID:mQNfCNpx
また特殊メイクで昭和天皇に似せるのかな。
本田さんってうまい役者だと思うけど、似合っていないね。
悪くて動く役がイイ!
404 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 01:44:52 ID:cZK6lccd
>>396 てかオール・ミス・キャストでしょう。
現役俳優だったら
昭和天皇・・・・・・坂東三津五郎
鈴木首相・・・・・・小林桂樹
東郷外相・・・・・・宇津井健
阿南陸相・・・・・・夏八木勲
米内海相・・・・・・杉浦直樹
迫水書記官長・・・・蟹江敬三
この位でいって欲しい。
405 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 01:58:02 ID:laWGwT7P
>米内光政海軍大臣→原田大二郎
これもありえねえな。
406 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 02:09:30 ID:7dIQf+EW
>>405 うーむ、貫禄という点ではちょっと、な。
しかし目袋のあたりは少し似ているかもしれん。
407 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 04:08:55 ID:laWGwT7P
本田博太郎が演じているところを見ると、この二時間ドラマの犯人は昭和天皇
でほぼ確定だな。
たまに番狂わせで最後に殺される役というパターンもあるけど。
408 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 12:30:17 ID:9E+vSyz0
チン思うに屁をこいて
409 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 16:01:16 ID:XbBzgUvg
>>401 エンディングのキャストロールには、野村清一郎、秋月正夫という俳優も載っている。
何の役柄かはわからないが、二人とも新国劇のベテラン俳優なので、鈴木内閣の大臣役か。
ちなみに野村清一郎は、『軍閥』では重臣・平沼騏一郎を演じている。
410 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 17:43:52 ID:BXImras+
>>404 昭和天皇は歌舞伎だけじゃなくて今なら陰陽師の人(名前忘れた)でも出来そう。
宇津井健が鈴木首相かな。東郷外相は山崎努あたり。
米内さんは顔も似てないし年もアレだけど、池部良にやってほしい。
411 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 22:48:09 ID:ZdMAjJvQ
テレ東の例の番組を見ているのだが、どうも昭和天皇が悪巧みしているように
見えてたまらない。
松方の鈴木貫太郎は、ギャグみたいな演技だし……
412 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 01:21:12 ID:WccK4FC/
昭和天皇がDOAの人間天婦羅ってのが納得いかないなあ。
あと、原田大二郎の衣装とスタイルと髪の毛がヘン。
あんな貫禄のない海軍大臣を出されても。。。
鈴木貫太郎は松方なんかじゃなくて、当時の思い出語ってた関根さんにやってほしかったな。
413 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 10:07:39 ID:shoEn1iS
昭和天皇は歌舞伎だけじゃなくて今なら陰陽師の人(名前忘れた)でも出来そう。
↓
野村萬斎
414 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 14:47:05 ID:C6msqqV/
>>401>>409 追加
エンディングのキャストロールには、田中志幸、山田圭介という俳優も載っている。
何の役柄かはわからないが、二人とも東宝系脇役のベテラン俳優なので、こちらも鈴木内閣の大臣役か。
ちなみに田中志幸は『日本沈没』でも大臣役を、山田圭介は特撮もので政府高官、自衛隊幹部役が多い。
415 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 22:21:27 ID:ceKEvn3b
このスレいいね。
416 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/20(水) 10:35:32 ID:5P/tQdJE
>>404 いいねえいいねえ。このキャストで「長い日」見てみたい気もする。
畑中少佐は誰が良いかな…
あ、ジャニは一人残らず出演させちゃだめね。演技もセリフまわしも下手だから。
417 :
和田アナ:2005/07/21(木) 07:44:39 ID:Cn9FLeyA
ただいまより重大なるカキコがあります。
パソコンの前の皆様はご起立願います。
↓
418 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 10:05:20 ID:WokFliA5
>阿知波伸介(『出家とその弟子』を読む学徒兵)
ウルトラセブンでのソガ隊員であり、多岐川裕美の元夫でもある
阿知波伸介は、実はあの『トラ・トラ・トラ!』にも出演する予定だった。
黒澤明監督の最終台本には真珠湾攻撃の飛行士として名前が載っている。
ただ、黒澤監督が降板となり、後任の深作・舛田両監督版には出ていない。
419 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 10:10:29 ID:vbF9RFLq
420 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 11:42:42 ID:VH+hsTNk
いよいよ明日、DVD発売!
421 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 13:40:51 ID:6FjNTtDN
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
422 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 14:10:02 ID:1PfgGBfs
アマゾンから「DVD発送しました」のお知らせがきた。楽しみー。
423 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 21:39:04 ID:9wHzxMbD
チン思うに屁をこいて汝臣民くさかろう
もう買って観た人いるかな?
LDの画質は悪かったが、DVDはどうだろう。
俺はといえば今日、予約してある量販店の前をあえてスルー。
明日の仕事終わりの楽しみに取っておいた。
425 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/21(木) 22:20:19 ID:a0EPtJZj
買ったよーう。まだ観てないけど。
パッケージと封入のパンフレット眺めながら一杯呑ってます。
予告編だけ観てみっかな。ビデオには入ってなくて観たことないし。
426 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 00:26:15 ID:vD9h8TZl
大叔父がこの映画に出てくる人物。10年ほど前に亡くなったけど、この事だけで
無く戦争全般について語るのを嫌ってたらしい。
戦後は公職から追放された時期もあった。
映画が公開された時は招待されてた。大叔父を演じてくれて役者さんが上手だったので感激してたらしい。
この映画をまだ見てないけど、今年こそ見ようと思う。
>>426 なんという役者さんか聞きたいが
聞くと個人特定できちゃうのね…
428 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 19:02:24 ID:3mAuoKpb
森近衛師団長を殺害したとされる窪田兼三氏の戦後
陸相官邸を去ってからのちの窪田少佐の足取りは不明であるが、事成らずとなって一度
は自刃と決心して宮城前の芝生に座ったという。あるいは最期のときはそこでと、椎崎中
佐や畑中少佐とあらかじめ約してあったのかもしれない。この時、徹底抗戦を訴える厚木
航空隊機のビラを読んで気が変わる。
それ以後のことは、千葉大学教授秦郁氏が直接インタビューして、窪田元少佐から聞い
た回想がある。
「阿南さんが立ってくれたら全軍呼応したのにと残念です…ビラを読んで、畑中さんが
やり残したことをやろう、と思い直し、近衛二連隊の独身隊舎にかくまってもらい、同志
を集め、国体護持の近道はマッカーサーを生け捕って人質にする事だと思いついて計画を
練ったが、脱落者がどんどんふえて、一人だけになってしまった。稲葉中佐に『お前は執
念深いな』と呆れられましたが。
そこへ後輩で予科士官学校区隊長の本田中尉が来たので、イチかバチかで川口放送所を
占拠して全国民に訴えようと考えたんです…」
この川口放送局の占拠も田中軍司令官の憲兵をひきつれての鎮圧で、あっけなく幕を閉
じた。窪田は憲兵に逮捕されたが間もなく釈放された。陸軍中央は敗戦時のさまざまな行
動を犯罪と認めぬことにしたからである。
窪田少佐が森師団長斬殺に加わった事実が明るみにでたのは、戦後も30年余が経って
からであった。
429 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 20:55:08 ID:kUbA4Ycp
日本のいちばん眠い映画
陸軍大臣の部屋は、市谷駐屯地でのロケなんだろうか。
もしロケだとしたら、撮影の3年後、
まさにあの部屋で三島由紀夫は自決したんだよね。
一番長い日……
14日正午から15日正午。
「日」つうのはなあ。
「日本の24アワーズ」にしる!
432 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 10:37:20 ID:TYrzJVok
>>430 >陸軍大臣の部屋は、市谷駐屯地でのロケなんだろうか。
外観のみロケ、部屋等はセットのよう。
これだけ東宝の役者が勢揃いしてるのに、澤村いき雄は出てないの・・
理由でもあったんですかね?
軍人役は無理にしても何かでちょっと出て欲しかったなあ。
434 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 16:02:31 ID:LIIDSAsZ
氏名及び位階勲等をこの用紙に書け!
435 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 16:49:28 ID:zJe+RApX
>>433 そういや、沢村さんは岡本作品の常連ですね(独立愚連隊の中国人
役なんてよかったなあ)。
それから、本当は無口で朴訥だったという椎崎を権謀術数を弄する
暗い情念の人にしちゃったのは、中丸忠雄がキャスティングされた
せいだろうか?
436 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 23:59:38 ID:+CJFFiru
パンフレットの抜粋
平田明彦の8/15
徹 底 抗 戦
437 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 03:37:23 ID:5CdxCjoc
水を差すようで悪いけど正直退屈な映画。
セリフはくどいし俳優の演技が硬くて面白みに欠ける。
ストーリー展開もイマイチ。
喜八の最高傑作と聞いて見たのだが期待はずれだった。
あと小津ファンとしては笠の扱い方が気になった。
>>437 まぁ、つまらないと思うのは仕方がない。個人の好みだから。
ただ一つだけ知らないようなので補足。
この映画は事実に基づいた映画なんだよ。
台詞も細部に至るまで、かなり史実に沿ってるよ。
440 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 16:58:18 ID:3X1HVYTu
>あと小津ファンとしては笠の扱い方が気になった。
群像劇に、こんなこと言ってる時点でダメだろ
442 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 17:13:42 ID:vstyRX0r
史実に関する予備知識がない人が見ると退屈に感じるんだろ。
443 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 17:50:24 ID:bQKxAjAh
セリフがもっと硬くても良かったと思うのだが、黒沢年男がry。
少なくとも史実に関心が無い人はダメでしょうね
20年以上前、初めてTV放映で見たときは大した予備知識は無かったが
食い入るように見ていました。近衛師団長殺害、宮城占拠、玉音盤奪取
未遂、首相官邸・鈴木私邸襲撃など、そんな事件があったことも知らな
かった自分にとっては興奮の連続で、退屈な瞬間など一秒も無かった。
今改めてDVDを見ると、以前よりは知識も増えて、少し距離を置いて
客観視するようになったけど、やはり退屈はしないですよ。
「トラトラトラ」とセットで見ると見終わった後のしみじみ感が倍加しますな。
>>437 喜八はB級監督だからどの作品も欠点が多いんだよ。
B級時代劇「座頭市と用心棒」見てみ。
447 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 23:45:31 ID:M+nY4NuW
>>437 あれだけの登場人物(しかも大物ぞろい)をきちんと一つの作品に
手際よくまとめるって、相当な技量だと思うがね。
>>444 『トラ!トラ!トラ!』と『パールハーバー』並べて見るのも
お勧めですよ^^>今のハリウッドの堕落振りが。
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、 「小津ファン」などと自称する手合いは
/// /_/:::::/ 小津以外の作品をこてんぱんに貶してナンボだから
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 それはそれで正しい態度だとは思うね
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
俺、小津の作品でいちばん好きなのは「長屋紳士録」だったりする。
450 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 02:51:43 ID:1uPtilAO
鈴木貫太郎は
妻を置いて逃げたのか?
酷い奴だ
451 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 13:15:46 ID:iDmvAv/B
>>446 うん、『座頭市と用心棒』は素晴らしかったよな!
452 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 13:32:23 ID:Pa2BtiSq
>>450 ひでえ奴だな。
226のときは妻に救われたというのに。
453 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 14:03:10 ID:/AvbnTfy
454 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 14:39:52 ID:ps36cnBo
455 :
sage:2005/07/25(月) 15:18:23 ID:fFwTOCfN
師団長を斬ったのは、航空士官学校の黒田大尉(中谷一郎)ではない。
映画化に際して、死者を犯人にせざるを得なかっただけ。
456 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 00:17:11 ID:MQoQJEct
田中大将 自決してるのかぁ
457 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 11:46:11 ID:waCBWoLG
第一二方面軍司令官兼東部軍管区司令官 田中静壱 昭和20年8月24日自決。
458 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 15:10:34 ID:MuQAKSXp
>455
428の最後の2行を読め。
459 :
この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 17:21:34 ID:9WS0SSk9
大西中将の描写はどう評価しますか?
揶揄されてるな。アンチテーゼとして「ああ決戦航空隊」が
あるわけですが。
村上冬樹 台詞あった?
首相官邸や陸軍省の周囲をはじめ、都内はもっと焼け野原だったンじゃないかと
観るたびに(少しだけど)気になる。
畑中少佐が汗みずくで自転車漕いでるシーンとか、市谷の練兵場で書類を焼くシーンとか、随所で。
・・・それともあんなもんだったんでしょうか。
>461
「いくつに…、見えますか?」
絵コンテ集ってなんていうタイトルですか?
465 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/04(木) 17:47:30 ID:Mob0S9xs
「書いちゃ消し 書いちゃ消し」
ちなみにヤフオクでも最近はあまり見ないし、出ても\10,000くらいついちゃう。
467 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/05(金) 00:57:49 ID:ovfTEkBP
今上げずにいつ上げるか!
468 :
この子の名無しのお祝いに :2005/08/07(日) 21:58:42 ID:eyoGKXve
阿南君は、暇乞いに、来てくれたんだにィ
469 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/14(日) 19:57:17 ID:afEGAiZO
60年前のちょうど今ごろから翌早朝までが一番アツイ時間です。
まずは厚木基地の反抗です。
「戦争はまだおわってはいない!」
470 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/14(日) 20:17:42 ID:Xupq7ItB
岡本喜八の戦争物はどれもおもしろいね
471 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/14(日) 21:42:08 ID:CmwkHQ/X
NHKの矢野ですが野蛮な形相をした近衛軍兵士に捕まりました。
救出求む。
今月号の文藝春秋は、「保存版」と謳ってるわりにはたいしたことない内容だが、
とりあえず、この映画を見直す際には傍らに置いておきたい一冊だ。
文春とか、もうこの手の雑誌特集は駄目になったな。みんな信じゃったから
面白くなり用がない。
474 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 03:14:57 ID:uBV4JYo2
今見てる。
ちょうど六十年前か・・・。
475 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 04:38:36 ID:d2soj0Qv
>>474 こちらも今観てる。幸四郎が終戦紹書に署名。
476 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 04:46:10 ID:d2soj0Qv
失礼しますた。恐れ多くも署名などと。
御名御璽ですた。
この間CSで見ちゃったからあんまり見たくないなあ。東劇で鬼畜見てくるのし
命令には従って貰わねば困るな。
中村忠雄最高だったな。
この映画何度観ても新しい発見がある。
同じ岡本監督の沖縄決戦もそう。いや、俺が馬鹿だからもわからんけど。
凄い中毒性がある感じ。
イイ。
今までビデオを見てた。ここ四、五年はいつもこの時期に見直している。
最後の最後で「なにが終戦だぁぁぁぁ」と爆発する井川比佐志にちょびっとだけ同情してしまう。
土屋嘉男に声をかけられるちょっと前あたりからすでに「ムフームフー」と憤懣やるかたなく鼻息
が荒くなっているところが滑稽でもあり哀しくもあり、いやほんと最後まで印象に残るシーンの多い
映画であることよ。
今年も見たよう
哀れだよな
軍人のプライドをかけてたんだろうな
今なら 必死だな と言われるとこだろうな
482 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/16(火) 09:46:45 ID:3dETjUQ+
陸式必死だな
14 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/08/15(月) 23:55:06 ID:5tokZ2g2
オレ様が世界と日本の空気を読んで、特別に戦争を終わらせてやるから、お前らヘタレどもは耳かっぽじってヨク聞け!
オレ様は連合国のカスどものポツダム宣言を受諾するように政府に圧力をかけてやった。
まぁ オレ様は御先祖様の言いつけ通りにこの国を発展させようと頑張ってはいたんだが、
イチャモンをつけてくる国があったので戦争を始めてやった。
しかし、アジアを侵略するつもりは無かったのでそソコントコ ヨロシク!
ぶっちゃけ 4年間戦って、お前ら陸海軍のヘタレどもや木っ端役人やパンピーどもが束になっても
ヤツラには敵わないと解ったのよね・・・
しかもヤツラは反則の原爆を使いやがって沢山ヘタレどもを犬死さしやがった。これにはオレ様もビビッタ!
このままだとオレ様の命が危ないし、身代潰して御先祖様に怒られるのもイヤだからこの辺で止めといてやる。
まぁ、この戦争で迷惑を被った国は運が悪かったね。
ヘタレどもで家や肉親を失ったヤツはオレ様が特別に謝ってやる。ゴメンネ(笑)。
この先、お前らヘタレどもがどーなるか解らんが、成るようしか成らないのでキニシナイ!
まぁ 戦争に負けてもオレ様のプライドが傷つかなければ、オレ様的には良いので
お前らヘタレどもは逆ギレしないように警告する!
お前らヘタレどもはこの先もオレ様の言付を守っていれば良いので、変な事を考えんなよ!
ぎょめいぎょじ
484 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/17(水) 18:08:14 ID:iFUBDaoA
戸浦六宏の松本次官って、「きょうは長かった・・・」とか言ってるけど、
電報打てるようになるまでただ待ってただけでしょ。
外務省って昔からバカだったんだなー。
待つ身は長いって言うだろうが
従軍経験ある役者もいれば、全く無い役者さんもいただろうが、
兵隊の記憶が鮮明らしく、挙動や発声がリアル。特に怒号や号令。
俺のお気に入りは、山本廉ともう一人の二人組み。(片方の名前知らない)
「私語と喫煙は禁じてある筈だ!」
「ぃかん!命令だ!」
あの、いかにも学歴の低そうな、融通の効かなそうな、出世できなさそうな感じ。
もうたまらん。
487 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 01:40:19 ID:GUF/v1aD
最近中古屋にLDが出てたんだがDVDの発売予定でもあるのかな?
当分出ませんよ>DVD
489 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 03:23:35 ID:i80KZdWr
権利関係が難しいらしい
490 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 04:55:28 ID:nVE7B+I0
DVDには劇場公開当時のパンフレットに載ったインタビューなどが採録された小冊子がついてきます。
491 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 15:36:16 ID:XqjC1JBp
何書いてんの?
アマゾンで買ったんだけど
それにしてもあの陸軍将校の役者の演技はすごかった
白眼の中に黒眼があって、半分トランス状態に入ってるかと思ったよ
>>491 > 白眼の中に黒眼があって、
そんなの普通やんか。
黒眼の中に白眼があるヤシの方が珍しいと思われ。つーかおらん。
493 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 17:32:58 ID:8DQQn1X/
もうずっと人大杉
>>492 すまん、表現が悪かったな
それだけあの見開いた瞳が印象に残ったってことだよ
驚愕の表情とかね
495 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/21(日) 19:18:15 ID:53oZtBw9
>>484 外務省の肩を持つわけではないが、君ってお仕事の大変さを知らなさ杉。
締め切り過ぎてまだ書き上がらないライターや漫画家の原稿を、印刷所を止めながら待つ編集者の苦労を思えば、
「長い一日だったよな」ってのは十分理解できる言葉。君も社会人になればわかる。
497 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 15:15:28 ID:xtg6C8KL
田中静壱大将に黙祷
498 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 14:52:33 ID:aoAAC7hz
499 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/30(火) 22:37:58 ID:yeJcnF0c
ようやく解除
>>もうずっと人大杉
502 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/02(金) 14:17:11 ID:OlF/wEIQ
>>469 >まずは厚木基地の反抗です。
>「戦争はまだおわってはいない!」
厚木基地-小園司令・田崎潤、菅原副長・平田昭彦、整備科長・堺左千夫。
ゴジラ映画の常連トリオ。
503 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/05(月) 19:34:26 ID:6Iz4Tc4D
良い映画だ
504 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 15:00:05 ID:32p0mVdQ
>>502 >厚木基地-小園司令・田崎潤、菅原副長・平田昭彦、整備科長・堺左千夫。
>ゴジラ映画の常連トリオ。 ⇒自衛隊指令、学者、記者とかの役柄。
というか、このメンツが揃った厚木基地は、暗黒街もののキャバレーの事務所みたい。
「こんなときに持病のマラリアが……!」と悶絶する田崎潤はコントのようだ。
506 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/09(金) 12:19:56 ID:asEse6qb
「あゝ決戦航空隊」では菅原文太が小薗司令だったんじゃなかったかな。
大西瀧次郎も、二本柳寛と鶴田浩二という具合に大きな開きがあるなー。
507 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 12:49:04 ID:s/gr3TWz
ちょ、ちょ、ちょ、
「敵は新たに残虐な爆弾を使用し惨害の及ぶところ」
そうじゃないよ、きみ。
>>505 ある意味、全てが壮大な喜劇と言えないこともない。
509 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 15:39:58 ID:0N1mVjU1
>>507 上田忠好氏扮する佐野内閣理事官に対して、北村和夫氏扮する
佐藤内閣官房総務課長のシーン。
ただ戦後、佐野小門太氏は手記では、それは書き漏れでなく、
後から修正が入って、書き足したといっていたそうです。
『日本のいちばん長い日』の附則にもそう書かれています。
510 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 20:27:28 ID:85jRWVZE
>>505 >キャバレーの事務所
腹がよじれるほどおかしな表現だ。とても良い。
511 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 20:31:02 ID:85jRWVZE
余は、深く世界の大勢と帝国の現状をかえりみて、非常措置をもって事態を収拾
しようと決心したことを忠実にして善良な汝国民に通知したい。
余は日本帝国政府に米英中ソの四国に対し、ポツダム宣言を受諾するよう命じ
た。
そもそも、帝国臣民の安寧(あんねい:安らかなこと・かわりのないこと)をは
かり、万国が共存共栄して楽しみをともにすることは我が国の歴代天皇と皇室が遺
訓(いくん)として代々伝えてきたもので、余はそれをつねづね心がけてきた。先
に米英の二国に宣戦した理由も、実に帝国の独立自存と東アジア全域の安定とを願
い行ったもので他国の主権を奪い、その領土を侵略するようなことは、もとより余
の志すところではない。
しかるに、交戦状態はすでに四年を過ぎ、余の陸海軍の将兵の勇敢なる戦い、余
のすべての官僚の精勤と勤勉にもかかわらず、また余の一億国民大衆の自己を犠牲
にして活動し、それぞれがその職分に最善をつくしたのにもかかわらず、戦局はか
ならずしも好転せず、世界の大勢もまた我が国にとって有利といえなくなった。そ
れに加えて敵国は新たに残虐な原子爆弾を使用して、幾たびも罪なき民を殺傷し、
そのいたましい損害の及ぶ範囲はまことにはかりしれない。
更に交戦を続けるならば、わが日本民族の滅亡をも招きかねず、人類の文明も破
滅させるにちがいない。そのようになれば、余は何をもって一億の国民と子孫を保
てばよいか、皇祖神・歴代天皇の御魂にあやまるすべもない。以上が、余が帝国政
府に命じポツダム宣言を受諾させるに至った理由である。
余は、日本帝国とともに終始一貫して東アジアの解放に協力してくれた諸々の同
盟国に対し、遺憾の意を表明せざるをえない。我が帝国の臣民で、戦陣に倒れた
者、職場で殉職した者、悲惨な死に倒れた者、およびその遺族に思いを致すとき、
余の五臓六腑は引き裂かれんばかりの思いがする。戦傷を負い、戦争の災禍をこう
むり、家も土地も職場も失った者たちの福祉厚生を、余は心より深く心配するとこ
ろで ある。
思うに、今後、帝国の受けるべき苦難はもとより尋常なものではない。汝ら臣民
の真情も余はそれをよく知っている。しかし時勢のおもむくところに従い、耐えが
たきを耐え、忍びがたきを忍び、 子々孫々のために太平の世への一歩を踏み出すこ
とを決意した。
余はここに、国家国体を護(まも)り維持しえて、忠実にして善良なる汝ら臣民
の真実とまごころを信頼し、常に汝ら臣民とともにある。もし時勢にさからって激
情のおもむくまま事件を頻発させ、あるいは同胞相排斥し、互いに事態を悪化さ
せ、そのために天下の大道を踏みあやまり世界の信義を失うがごときことは、余の
もっとも戒めるところである。
このことを国をあげて各家庭でも子孫に語り伝え、神国日本の不滅を信じ、任務
は重く道は遠いということを思い、持てる力のすべてを未来への建設に傾け、道義
を重んじて、志操を堅固に保ち、誓って国体の真髄を発揮し、世界の進む道におく
れを取らぬよう心がけよ。
汝ら臣民、以上のことを余の意志として肝に銘じよ。
512 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 20:52:01 ID:THn7pA/g
513 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/13(火) 20:54:19 ID:n+AUiq0j
朕深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ 非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ 茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
朕ハ帝國政府ヲシテ米英支蘇四國ニ對シ 其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ
抑ゝ帝國臣民ノ康寧ヲ圖リ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ 皇祖皇宗ノ遺範ニシテ朕ノ拳々措カサル所曩ニ米英二國ニ宣戰セル所以モ
亦實ニ帝國ノ自存ト東亞ノ安定トヲ庶幾スルニ出テ他國ノ主権ヲ排シ 領土ヲ侵スカ如キハ固ヨリ朕カ志ニアラス
然ルニ交戰已ニ四歳ヲ閲シ 朕カ陸海將兵ノ勇戰 朕カ百僚有司ノ勵精 朕カ一億衆庶ノ奉公
各ゝ最善ヲ盡セルニ拘ラス戰局必スシモ好轉セス 世界ノ大勢亦我ニ利アラス 加之敵ハ新ニ殘虐ナル爆彈ヲ使用シテ
頻ニ無幸ヲ殺傷シ慘害ノ及フ所眞ニ測ルヘカラサルニ至ル 而モ尚交戰ヲ繼續セムカ終ニ我カ民族ノ滅亡ヲ招來スルノミナラス
延テ人類ノ文明ヲモ破却スヘシ 斯ノ如クムハ朕何ヲ以テカ億兆ノ赤子ヲ保シ皇祖皇宗ノ神靈ニ謝セムヤ
是レ朕カ帝國政府ヲシテ共同宣言ニ應セシムルニ至レル所以ナリ 朕ハ帝國ト共ニ終始東亞ノ解放ニ協力セル諸盟邦ニ對シ
遺憾ノ意ヲ表セサルヲ得ス 帝國臣民ニシテ戰陣ニ死シ職域ニ殉シ非命ニ斃レタル者及 其ノ遺族ニ想ヲ致セハ五内爲ニ裂ク
且戰傷ヲ負ヒ災禍ヲ蒙リ家業ヲ失ヒタル者ノ厚生ニ至リテハ 朕ノ深ク軫念スル所ナリ
惟フニ今後帝國ノ受クヘキ苦難ハ固ヨリ尋常ニアラス 爾臣民ノ衷情モ朕善ク之ヲ知ル
然レトモ朕ハ時運ノ趨ク所 堪ヘ難キヲ堪ヘ 忍ヒ難キヲ忍ヒ 以テ萬世ノ爲ニ太平ヲ開カムト欲ス
朕ハ茲ニ國體ヲ護持シ得テ忠良ナル爾臣民 赤誠ニ信倚シ常ニ爾臣民ト共ニ在リ
若シ夫レ情ノ激スル所濫ニ事端ヲ滋クシ或ハ同胞排擠互ニ時局ヲ亂リ 爲ニ大道ヲ誤リ信義ヲ世界ニ失フカ如キハ朕最モ之ヲ戒ム
宜シク擧國一家子孫相傳ヘ確ク神州ノ不滅ヲ信シ 任重クシテ道遠キヲ念ヒ總力ヲ將來ノ建設ニ傾ケ
道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏クシ誓テ國體ノ精華ヲ發揚シ 世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ 爾臣民其レ克ク朕カ意ヲ體セヨ
裕仁
良い映画だけど個人的には黒澤年男がダメだった・・・・
>>515 あーおれも最初はちょっとね。
でも何度か見ているうちにあの狂騒がむしろ可憐に思えてくるから不思議。
……未練(泣)……。
517 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/17(土) 21:36:15 ID:RQ3hKiUj
黒澤氏はこのとき26歳くらいでしたよね。
確かにテンション高く、「本当にこんな感じだったんだろうな」と思わせるものがありました。
実際の畑中少佐は、34歳くらいだったかな。
確か椎崎中佐とは、ひとつくらいしか離れてなかったような。
陽性の狂気とでもいうか・・・愚直というのか・・・
あのキャラクターはこの映画を陰惨さから救ったと思うんだよ。
切腹大好き井田さんもかなりナイスキャラだったと思う。
「私はこれから明治神宮へ行く!」「ハァッ?」
この井田さんのハァッ?のシーンは何度見てもなんか笑っちゃう。
520 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/18(日) 14:36:52 ID:nj3JbXIy
黒沢年男扮する畑中少佐に拳銃をつけつけられた加山雄三が扮した館野守男氏。
館野氏(2002年没)は、開戦時には宣戦の詔書を読み上げている。
後にその事で、東京裁判には証人として出廷している。
521 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/18(日) 19:50:40 ID:pyq068R3
厚木基地司令はのちに当局の追求を逃れ、名を神宮司大佐と改める。
522 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/18(日) 22:12:33 ID:aAcHLuwN
>>東宝特撮に行きたまへ
524 :
522じゃないが、:2005/09/19(月) 01:23:30 ID:bWCViQsA
525 :
522じゃないが、:2005/09/19(月) 01:31:42 ID:bWCViQsA
権利じゃないな。
懐かし邦画板に書き込む資格なし!
ヒトラーの最後の12日間を見て、この映画とだぶること、だぶること。
とりあえず、日本は島国でよかった。
天皇は軍人でもなく政治家でもなく、宗教人でよかった。
と思いました。
,.--'" ``¬ー--、
/ _,.- ''_二ゝヽ
j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ
! /// _,-'" ヾミミ、ノ
/;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._
|V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l, 映画界で黒澤と名乗っていいのは俺だけ。
ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V 年男も清も偽黒澤、白澤か黄澤に改名しる
ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _
',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、
\ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ.
-- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,)
シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄
/ `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
528 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/27(火) 22:34:00 ID:EzdDpKfr0
529 :
この子の名無しのお祝いに:2005/09/29(木) 21:20:56 ID:7V5Toz3l
DVDまだー?
未練... (つД`;)
国賊
>>530のレスは不浄だ!
ただちにあぼーんしろ!
>>535 天野隊長に敬礼
かしらーああああっ!みぎいっ!(ビュッ!)
タイトルに出る原作の大宅壮一氏はあくまで編者であって、
実際に殆どの部分を取材・執筆したのは半藤一利氏だってことを最近初めて知った。
その半藤氏曰く
「8/14の夜、児玉基地から特攻機が出撃した史実はなかった」
「まぁ、あれは映画的演出と言うことで」
538 :
537:2005/10/09(日) 23:11:48 ID:1JbfKgce
連投スマソ。
スレの始めの方で全て触れられてますね・・・ああ、カコワルイ!
皆様お目汚し深謝。
539 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/10(月) 17:48:46 ID:AOOqesHS
阿南の切腹は、
実際には頸動脈切らなかったらしいね。
「介錯いたしましょうか」
「無用だ」
は事実らしいが、腹を切った後は
自分で介錯することすら拒否して
出血多量で死ぬまでそのままでいた。
かつての武士ですら、
切腹は即死できなくて苦痛が長引くから
介錯をするのが当然になり、
後には腹を切るのは真似だけで
事実上の斬首になっていたことを考えると
阿南はすごい。
しかし、その子孫はあかんな。
脱北者問題でミソつけたし。
カワイソス
阿南大将の最後の言葉
「米内を斬れ」
542 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/14(金) 22:40:16 ID:hOPjNSt8
海軍大臣が、戻って来て、そのままトイレで、小便するときの後ろ姿の哀れさ
東郷外相が、海軍の将校から、「日本人の男子のもうあと2千万の人間を特攻に出せば」と詰め寄るシーンも鬼気迫る
最後の最後に、放送スタジオの警備の将校が、「ナニが終戦だ」と軍刀抜いて、制止されるのもスゴイ
最後の特攻隊の出陣のときに、子供が無邪気に旗持っていくところも
勤労奉仕青年が、ポケットに入れてる文庫本の題名は、「こころ」で
あの狂気の指導将校が、背中を汗だらけにして、軍刀振り回すのもスゴイ
もうチョットよく観て,調べてから書いた方がよくね?
「こころ」だとーーッ!!
545 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/15(土) 01:30:58 ID:ZbNgQKlV
迫水内閣書記官長を見る度に、どうしても等々力警部を連想してしまう…
むしろ何故「こころ」だと思ったのかがわからん
テレビで観たので判読不能、なら普通だが
549 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 03:04:07 ID:8JBgvNqp
昔、テレビで実際の迫水氏を見たことがある。2・26事件の時の岡田邸の
女中さんと久しぶりで対面していた。貫禄のある人で、今の政治家とは
だいぶちがうなあ。その番組は前半が事件の再現ドラマで、嵯峨善兵が
岡田首相役、迫水氏の役は誰だったか、思い出せない、残念。
550 :
よし、わかった。:2005/10/25(火) 13:49:25 ID:Fey+2Us+
551 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 15:02:20 ID:F4u6as+d
>>549 確か、日本テレビでやっていた気がした。
岡田総理は嵯峨善兵、迫水秘書官役の俳優は直接画面に出ていなかった気がした。
もう一人いた福田秘書官役は岡田英次が扮していたと思う。
>>550 >「轟」警部じゃなかったか?
「等々力」警部です。
ウルトラマンの主人公の名前は、企画段階では「サコミズ」になる予定だった。
553 :
この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 21:42:06 ID:vsFrQ30+
けふ、ある学校で、この映画を見せた(二週間に分けて)
上映終了後、明かりをつけたら、学生みな 顔 面 蒼 白。
「せんせい、グロすぎます。並みのホラー映画よりコワイですゥー」
「首がぁー 首がぁー」
「眼がぁー 眼がぁー(*注。黒沢年男の眼のことね)」
「うわーん 今の時代に生まれてよかったですゥー」
女子学生さんには、ちーと刺激が強すぎたようだ。
>>553
グッジョブ!w
岡田あーみんの漫画みたいな反応だな
>>553 おもしれぇ! ところで先生、科目はなにを教えておいでなのれすか。
「けふ」
559 :
第553号:2005/10/28(金) 21:40:50 ID:X7hhihia
科目の段は御勘弁あれかし。万が一、生徒がこのスレ見つけたら、すぐにバレちまいますゆえ。
しかしまあ、この映画見させて
「ううう、目玉の畑中が哀れでしょ?。自決後のシーンに君が代バックに流す喜八ったんで、なんてイジワル」
、と話を振ろうとした小生にとっては、「ホラー映画よりグロいです。昭和ってコワイ……」っていう
一部学生殿の反応には、「回天があったら入って逝ってしまいたい」気分になりますた。
「では、これほどお願いしましても!?」
「駄目だ。いかん。暑苦しい演技は許可できない」
「では目玉ギラギラはもう致しません。せめて、せめて邦画全盛期を担った
我々昭和の俳優の心意気を、それだけを5分!いや3分間だけでも!」
「畑中、もうよせ。それがグロというものだぞ」
「グロ……!」(;´д⊂)
561 :
お父さんは第553号:2005/10/29(土) 08:34:22 ID:vaVNmePc
>>560 ワハハハ、いいですね、これ。
でも、生徒殿の一人は、この「未練」の演技に、えらく感銘しておりました。
「うーん うまいなあああ」
って。それがしも、この、黒澤年男の顔の動きは、まさに筋肉芸術、凄いの一言
に尽きます。
「回天があったら入って逝ってしまいたい」
クソ教師は自決あるのみ
その程度の冗談も許せんのか。まったく大した愛国者だな。
まぁ、あの濃い演技は好き嫌いが分かれるとは思うが。
あれと同じ行動をした人物が実際に居たということは、信じがたいが事実なんだよな。
565 :
第553号:2005/10/31(月) 22:19:45 ID:H8YZyxgu
553号です。DVD買う見て、改めて唸りました。
(1)眼……特に狂気が眼に宿った瞬間。
*畑中(黒沢)の場合は、阿南大臣の訓示を聞いて号泣した当たりから「あの眼」に
なるが、本格的に狂気が宿ったのは、陸軍省軍務課の机にうっぷして泣きやんだ後、
「ボーボーボオオ」という不気味な音楽をバックに顔を上げた瞬間からであろう。
そう、それとこの時から、黒沢はほとんどマバタキしてないんですよ、これが。
*椎崎(中丸)の場合は、東部軍不決起の旨を井田(高橋)から告げられた後、
「226と俺たちとは立場が逆だ。しかしそれを阻むものは……、あっあの玉音盤!」
と叫んだあたりから。それまで冷静な眼をしていた椎崎が、畑中と同じ眼をする
ようになる。実はこっちの方がよほど恐かった。
盤
566 :
第553号:2005/10/31(月) 22:29:05 ID:H8YZyxgu
(2)声
*井田(高橋)の声は張りがあって美しい。特に森師団長(島田)を説得
しようと演説する時の声は、ほんま美しいと感じました。
(3)背景音楽
*森師団長斬殺後、偽の師団命令を古賀(佐藤允)が読み上げる時の音楽。
途中、車中、真っ青になって煙草を持つ手が震えてる水谷参謀長のシーン
あたりの音楽は、「不可抗力的に、とんでもない事態に転がってゆく」感
じがヒシヒシ感じられて凄いと思いました。
(4)改めて鬱になったシーン
*児玉基地で、最後の特攻機が飛び立った後、幼児が旗ふりながらかけまわる
シーンなんですが、
「おにーちゃーん」
とおぼつかない歓声をあげていることに気付き、ちょっと鬱になりますた……
*
畑中って、最後に眠ったのはいつなんだろうかね。
「儂の所にもな、朝からいろいろ言って来おるが・・儂ゃぁ追い返しておる」の
この鉄さび色の声・・・・ほんと、惚れ惚れする。
569 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/01(火) 23:17:07 ID:v7iSVLul
>>566 >森師団長斬殺後、偽の師団命令を古賀(佐藤允)が読み上げる時の音楽
「ゴジラの息子」の予告編にも使われたこの曲、緊迫感があって私も好きです。
この映画の軍装の内、階級章は、例えば少佐や中佐(星が一つあるいは二つ)の
場合、終戦直前に、星の位置を前の方(詰襟のフックの方向)に詰める様式に改め
られていたと記憶していたのですが、劇中は、中央に寄せたものが使われていて、
「ん?」と思ったものです。
で?
571 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/04(金) 00:08:34 ID:EdTGHXvY
>>569 「ゴジラの息子」の予告編にも使われたこの曲
うへえ、そんな使われ方もしてたのか。御教示御礼。
軍装の段、この映画の美術担当の人は、確か調べ魔で有名な方だったと思うの
ですが、果たして……
カメラが引いていくと数人しか居なかった、って場面?
573 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/04(金) 00:15:11 ID:EdTGHXvY
>>567 多分、瞼が下りなくなって、ずうっと眠ってないのではって気がします。
あの目は……。
>>569 島田正吾御大の声も最高です!。ほんまこの映画は、「いい声の見本市」
であり、「いい顔の見本市」ですよねえ。
574 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/04(金) 18:36:34 ID:/qB0l8U4
行くのは宮城のはずだ
575 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 08:37:33 ID:/vK0AR90
東郷外相が、海軍の将校から、
「日本人の男子のもうあと2千万の人間を特攻に出せば」
と詰め寄るシーンも鬼気迫る
今まで2000人だと思ってたよ 俺って皇軍をなめ過ぎかな W
>>575 >海軍の将校
大西瀧治郎中将。東映の「ああ決戦航空隊」は大西が主人公。
大西を演じた鶴田の割腹場面は「日本のいちばん長い日」の三船への対抗意識がうかがえる。
577 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 18:25:12 ID:S/Svmxl6
大西中将も目が逝ってましたね。コワイヨー
578
みそ汁の作り方を書いていけっていう映画だよね
579
>>578 それ似てるけど違う。殴らせろの方
579 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 18:28:12 ID:bcMl9IWI
覚醒剤売人・未公開株詐欺の実話。 投資顧問を経営している元彼Y(元暴力団員)との体験記です。
webランキング3位
http://gduy.cure.to/ 覚醒剤の売人・覚醒剤に溺れる人達・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・すべて実話です。
・・・・・・・・
私は、この時の出来事を、綾瀬署に確認しました。
確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、綾瀬署、捜査の高橋さんが
言っていました。
・・・・・・・・・
事実かどうかは、わかりませんが、Yは、わたしが逮捕された時、自分が
逮捕される事をふせぐ為に、
ある刑事さんに100万円のお金を渡したそうです。
Yから聞きました。その証拠に、Yが話した事、すべてテープに録音してあります。
580 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/05(土) 23:27:51 ID:V+duHPoq
>>569 昭和18年の改正ですね。やはり考証ミス?
>>580 実際は18年改正の三式の時代になってもそれ以前の九八式の軍装は
使われてたし、それより更に前の立ち襟・肩章型の昭五式も混用されてた。
「沖縄決戦」でロートルの中学の配属将校がこの旧式の軍服着てて上手い
考証だな、とオモタ。
582 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/09(水) 15:48:28 ID:RgdvisDV
>>575 大西サンはあんな情けない人物じゃないよぅ
大体、あの時点で2000万機も戦闘機用意できるのだろうか
爆弾抱いて戦車に突っ込むのも特攻。
伏龍を忘れちゃならぬ。
座布団地雷と五式竹槍で一億総特攻ですよ
588 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 13:55:09 ID:lyIWRWUc
>>582俺も大西中将は尊敬するがあの時期精神的に無茶苦茶だったんじゃない?あんなに取り乱してたかはどうだか知らんが、あんなだとしても納得しちゃう…
589 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 14:02:08 ID:LOfnHJpx
>>582 実際、トチ狂ってああいうことを口走ったことはあったらしい。
590 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 15:08:21 ID:lyIWRWUc
井田氏が戦後自衛隊に入り米国で上陸作戦演習をやったんだと。演習後にニミッツ元帥の講演があり日本軍の勇敢さを誉めた。井田氏がニミッツに「太平洋戦には参加したか?」と聞かれ、はい!と答えると「これが鬼神の様な日本軍だよ!」と傍らの人間に言った(T.T)
591 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 02:08:09 ID:IB6jcenR
「皇軍全将兵並びに国民各位に告ぐーッ
願わくば、我らが決起の本義を銘心せられッ、
君側のカンを除き、謀略を破推しッ、
最後の一人まで、国体を守護せんことをーッ」
592 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 15:05:58 ID:lyZOlrPT
ところで、畑中少佐役の黒沢年男、
最近、テレビだと黒沢年雄というように男が雄になっている。
いつ、改名したのだろうか?
593 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/26(土) 15:30:14 ID:slGwXVw0
「死刑だ!日本が勝てば良いと思ってる奴らはみんな死刑だ!!死刑だあ〜!しけいだぁぁ!!!!」by『激動の昭和史軍閥』の特攻隊員(黒沢年男) 畑中と正反対(^_^;)
594 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 03:55:03 ID:VJXaKOz6
中学の時、担任(社会科、♂)が原作を読みもしないのに読んだふりをして
偉そうに授業中に脱線して話をしていた。著者を山本周五郎って言ってたよ。
595 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/02(金) 18:45:41 ID:klFn+ebK
防衛庁見学して聞いたら、あの市ヶ谷台の建物はロケじゃなかったって
聞いてビックリした。良く出来杉。
596 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/02(金) 23:39:31 ID:3ehFa9Bs
>>595 まだあの建物は健在だったしね。
取り壊されたのが残念だね。
ちょっとだけ残されたけどあれじゃあねぇ
喜八作品でこれが一番好きだと、竹中直人が語ってました。
「助太刀屋助六」DVDの特典映像で。
598 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/08(木) 05:28:54 ID:3rj5s9R1
もともとパトレイバーの2課のいちばん長い日という回の話が好きで
この作品がタイトルの元になったと聞き評判もいいようなので
見てみました。一言すごいですね。何度も繰り返し見て
天皇がご聖断を下すところでみんな泣いてるときに一緒に泣いてしまいました。
色々言われてる黒沢年男の演技ですが私は好きですね。
これからはDVDを買って皆さんと同じように毎年8月14日の深夜に
これを見ながら翌15日の終戦日を迎えようと思います。
599 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/09(金) 15:41:06 ID:onLD+hZh
>>576 松阪司法大臣を演じていた村上冬樹、東映の「ああ決戦航空隊」では鈴木総理を演じていた。
笠智衆と同じように聞くときに耳に手を差し出すシーンが何度かあった。
600 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 09:51:22 ID:md0dthUW
[「迫水君、600だよ」
601 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/23(金) 09:43:03 ID:RjBEIB/w
>351
亀で申し訳ない。
笠智衆さんの息子(笠徹氏)が当時東宝の社員(宣伝部)に在籍していたので
映画でも息子役で出演。役者じゃないからクレジットも無ければセリフも
ない。笠智衆さんが亡くなったときは息子さんは定年退職された後で
後半年亡くなるのが早かったら「笠徹氏の父、智衆さんが亡くなりました」
旨の社内回覧が東宝中に回っていた。
東部軍の田中大将は兵庫県の竜野中学出身で、「行列の出来る法律
相談所」の丸山弁護士もOB。同窓生紹介等の記事でよく出てこられます。
「阿南君は、お別れに来てくれたんだねぇ……」
603 :
この子の名無しのお祝いに:2005/12/24(土) 15:10:53 ID:HThOG4sb
「阿南君は、暇乞いに来てくれたんだにぃ…」
暇乞いだったかw
DVD買おうか思案中。
おぬしが買わねば、わしは腹切るぞ
「・・・<さぶじぇくと とぅぅ>するとなっており・・」
この黒沢年男の口調、いつ見てもクスッと笑ってしまう。笑う箇所じゃないんだが。
608 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 02:20:02 ID:it4Uo8gS
あーわてるなッ!まだテはある。
正月にdvdで再度見たんだが、30数年前の8月にTV放送の前後編で
初めてこれを観た時の衝撃が蘇った。
いやぁ、マジに戦争って怖い、って感じたよ。
>>605 映画が好きなら、買って見てみなさい。
610 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 05:06:45 ID:WbFoUebj
>609
最初?のテレビ放映、もう30年前になるのか‥。新聞のテレビ欄の番組紹介をうっすら〜と覚えています。
どこかのレスにもありましたが、鈴木首相の笠智衆が老獪に見えるほど落ち着いてるんですよね。
登場人物の中で唯一、感情の起伏をあらわにしない。
沸騰する軍部・決起将校側に対比して、目立たないけどドラマ全体の芯の役どころになってる。
笠のキャスティングも演技も、非常に良いと思った。
ちなみに小津の『秋刀魚の味』では、鈴木首相と木戸内府と蓮沼侍従武官長の三人がいつも小料理屋で酒呑んでるね(W
ついでに矢部NHK局長がトリス・バーで踊りだす(W
611 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 22:10:24 ID:ADNf81d1
>>609 ただし、唯一一カ所、陸相が御前会議の延期を申し出た際の迫力は相当なもの。
きっと史実を忠実に再現してるんだろうと思うが、何としてもこの一線は譲らんという気迫。
嘱託軍医のとりなしに対しての、「いや、それは、いかん」は凄い。
透徹し切った「無私」ゆえの凄みだと思う。
2.26の叛乱軍将校に対する「それじゃ仕方がないから撃ちなさい」を彷彿とさせる名シーン。
監督、わかってるなァ・・なんて嬉しくなってしまう。
しかし一番好きなのは阿南陸相に将来を「それほど悲観しておりません」と語る言葉。
これで「暇乞いに来たんだねえ」がグッと重みを増す。
612 :
ごめんなさい:2006/01/16(月) 22:12:46 ID:ADNf81d1
アンカーミスです。 ↑は
>>610 の誤りでした。
613 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 23:34:36 ID:A6yBpgSQ
「もうよせ それが未練というものだぞ。」
泣けました。
>>610 609です。あれって、最初のTV放送だったんですか?
TV放送とはいえ、当時まだ小学生だった俺には、実に強烈に焼きついた映画でした。
前編のラストが、夜道を自転車で走る畑中少佐の後姿とキィーキィーという自転車の
軋む音が、その時の住んでいたアパートの光景と一緒に今でもはっきり憶えています。
たしか、このTV放送の1年ぐらい後に、テレビ東京の土曜日22時の邦画の時間に
三時間枠で放送されましたね(キネ旬の元編集長の方がホストをしてました)。
>>611 初見の時は当然知らなかったんだけど、鈴木総理は日露戦争の時、海軍士官として
日本海海戦に参加している事を、後に知りました。
それにしても、あんな局面で決断を迫られる責任者各位の心中はどんなものだったんでしょうね。
この映画で、ほんの少しだけでも、この映画によって、そんな事を考える機会を得られた事は、幸いでした。
俺が、あの時、あの人の立場だったら・・・。考えただけでも、怖いっす。
勇猛果敢な駆逐隊司令として、大胆な蝕接行動から夜戦における肉薄攻撃まで、戦功赫々。
「坂の上の雲」あたりに詳しいですね。
介錯したい!
「戦勢非ニシテ」(海相)
「戦局必ズシモ好転セズ」(陸相)
「どっちだってイイじゃねぇか。早く終わろうよ」(残り全員)
>>610 加山雄三が演じた人のモデルとなった実在の人が
ゲストで出演しなかったかな?
619 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 14:11:52 ID:R8k8J15f
>>618 フジで放送していたときに、加山雄三が演じた館野守男氏と
加藤武が演じた迫水久常氏の二人がゲストで出ていた。
そのときの解説者は、高島忠夫だった。
620 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 15:15:26 ID:CUrMv3oP
「ヒットラー最後の12日間」を観たけど、なぜか日付が無いストーリ
親衛隊と国防軍の将校とのいがみあいとか、近衛部隊と軍部との対立
どこの軍隊でも同じようなもんだ いまのライブドアもホリエモン逮捕で、終戦処理
最後の敗残ドイツ兵とロシア軍のにらみあいからの終戦
昭和20年の4月29日が、天皇誕生日で、4月30日にヒットラーの自殺
同じ4月には、米軍の沖縄上陸で、戦艦大和の轟沈
ベルリン攻防戦で、ヒットラーユーゲントや市民が、多数殺されても
塹壕で、オンナと酒飲んで大騒ぎ
将軍どもが、酒飲んだり、戦闘中の最前線の将軍が、呼び出されたりとか
末期症状の第三帝国の様子
「日本の一番長い日」のリメイクでもつくれば、もっと面白いかも
621 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/30(月) 00:14:21 ID:feClrng9
>620
リメイクはいいと思う。
しかし、あの演技陣を今の役者たちで越えられるかというと……。
622 :
この子の名無しのお祝いに:2006/01/30(月) 00:35:49 ID:NaXMcux9
黒沢や死神博士の様な基地外じみた人間を演じれる役者が今にいるかどうかだね。
今オールスターなんてやろうとしても
金ばかりかかって小奇麗な顔しか並ばないだろう
「男たちの大和」を観て思ったけど、(映画の良し悪しは別にして)
ホントに濃い顔の役者さんって少なくなったんだなぁって思ったよ。
その意味で、リメイクは不可能と断言する。
それから、顔のつくりだけじゃなく、演技の深さという点でもね・・・。
例えば、鈴木首相を演じた笠智衆。顔は穏やかなんだけど、怖いよね。
あんな演技や表現が出来る役者が今思い当たらない。
610です、亀ですみませんが…
>611
鈴木首相「いや、それは、いけません。悪しからず」
この「あしからず」の静かな迫力と味が、なんとも深かったですね。
この台詞の味だけでも、昨今の役者では苦しいだろうと思う。その意味でも>624ほかに同感です。
>614
僕も小坊だったんですが、肝心の放映を見た記憶は全く無いんですよね…。新聞の紹介記事しか憶えてなくて(汗
閣議か御前会議かの場面の写真が載ってて、阿南・三船、鈴木・笠、米内・山村等の主要キャストもその記事で見たのは憶えてます。
テレ東の放映は、当方関西なので全く関知外でした。
それにしても、迫水氏や舘野氏がゲスト出演してたなんて貴重だなあ。
テレビ局も視聴者も、当時は、この映画が描いたドラマの重さをまだまだ身近なものとして捉えていた時代だったんでしょうね。
長文失礼でした。
626 :
この子の名無しのお祝いに:2006/02/07(火) 18:21:55 ID:Y8TRNT2m
きのうDVD買ったけど解説書のキャストが訂正前のものだった。
627 :
この子の名無しのお祝いに:2006/02/07(火) 19:33:50 ID:XBd1XIpZ
アメリカでDVDが出るそうだ
628 :
この子の名無しのお祝いに:2006/02/08(水) 14:46:41 ID:G/cKSvE0
629 :
この子の名無しのお祝いに:2006/02/11(土) 15:37:40 ID:qmTP+tQB
>>628 階級が違ったりしている。
詳しくは東宝のサイトにあった。
630 :
この子の名無しのお祝いに:2006/02/19(日) 23:57:13 ID:zj2GCoZ/
今日は岡本喜八監督の一周忌なので、久し振りに見返し、今見終わった。
あの時代、あの役者陣だからこそ出しえた迫力があった。
同じ東宝の「連合艦隊」の劇中、山本五十六の台詞にあるが、やはり
「戦争を始めるのも難しいが、終わらせるのはもっと難しい
これを誰がやるかだ」
というのをひしひしと感じた。
そうですね、あの場面で玉音盤を隠すのは凄く難しいですよね
なんせ見つかっちまったら、終わりそうな戦争がまた終わらなくなっちまう。
・・え、そう言う意味じゃないって?? ・・・スマソ。
632 :
この子の名無しのお祝いに:2006/03/01(水) 22:04:14 ID:fF/oQM9o
タイトルまでの詳しいランニングタイムは忘れたが
出るのは20分ちょいすぎだよ。
こないだDVD見てて、ちょうど見たから覚えてる。
そう言えば「うる星やつら2」は90分以上経ってからタイトル出てたけどなぁ。
…昨日も一昨日も、いや、それ以前からずーっとずっと以前から、気の遠くなるくらい前から、 私ら、終戦前日を繰り返しているのではなかろうかと…そして明日も…
>>632 調べてみたけど
「ラストムービー」はタイトルが出るのは0:25:36くらいのとこで
(その前の0:12:28くらいのとこで"a film by Dennis Hopper"て出てくる)
「日本のいちばん長い日」は0:21:00くらいでタイトルでたよ
昨日、喜八特集やってる映画館で見てきたけど、メチャクチャ疲れるな・・・
凄いテンションだわ。
638 :
この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 00:33:11 ID:zsKLeK0k
東部軍の不破参謀と板垣参謀が近衛師団司令部に車で乗り付けるシーンで
車内にいるはずの板垣参謀が画面の袖からヌーッと現れるシーンは変すぎる。
おかしい。
不破はちゃんと車から降りてくるのに、運転してた板垣は突然テレポーションしてる。
みなさん気づきましたか?
>>634 つうか、「うる星やつら2」でメインタイトルが出てくるのは、エンドクレジットと
一緒に出てくるんだから、ありゃさすがに反則でしょう(笑
>>635 ヲイ、そんな「ビューティフル・ドリーマー」をやっていたら、
みんな1週間も持たないぞ(苦笑
つうか、悪夢だね、あんな日が毎日毎日続くなんて。ガクブル(AA略
>>638 指摘サンキュウ。
でもその種類のネタは、俺は個人的には、即効忘れようと思います。
そういうことに気をとられると、次から観る時に、映画の興がそがれるんで。
>>639 >でもその種類のネタは、俺は個人的には、即効忘れようと思います。
そう尖がるなよ(笑
せっかく書き込みしてくれたんだし、638もネタ投下のつもりで悪意は無かったんだろうしね。
俺も、その手の「作品の本質を無視して重箱の隅をつついて、意味無しに盛り上がる書き込み
(最近、そういう書き込みが多いよなぁ)」は嫌いだから、
639の気持ちは良くわかるけどな。
中丸「玉音盤、まだ見つからんかアーッ!」
佐藤「いや、玉音盤は見つからんと思うね」
中丸「なぜだ?」
佐藤「ここで見つかったら歴史が変・わ・る」
「戦国野郎」
643 :
この子の名無しのお祝いに:2006/03/28(火) 02:20:20 ID:9U98GdJN
>>632 >>634 >>639 昨晩、東京では映画版「スカイハイ」がTV放送された。
で、この映画は、エンドクレジットが出終わってからタイトルと映倫マークが出た。
おそらく、これが「映画が始まってからタイトルが出るまで一番時間がかかった映画」だろうね。
あとは、この映画の記録を破るには、映画の上映時間を長くするしか方法が無いだろう・・・かなり無意味な気がするが。
>>643 >で、この映画は、エンドクレジットが出終わってからタイトルと映倫マークが出た。
そんな手法の映画、いくらでもありまっせ。北野武が小水一男に撮らせた「ほしをつぐもの」もそうだったね。
>>631-636 「映画のエンドクレジットが出終わっつてからタイトルが出る映画」なんて、
>>644によると「いくらでもありまっせ」なんだそうだ。
だから、この「映画が始まってからタイトルが出るまでの時間の記録」ネタも終わりだね。
次のネタ投下、よろ!
「米内を斬れ」ってセリフはなかったよね?
647 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/03(月) 01:01:06 ID:6g6XIM+r
>>646 去年の夏、文芸春秋で半藤一利氏が「60年目の『日本のいちばん長い日』」という
題目で「阿南陸相はなぜ『米内を斬れ』と言ったのか」について書いておられた。
以下抜粋。
結局のところ、二人はついにわかり合えなかったのである。思えば、不幸なこと
であった。二人にとって、いや、戦中の日本人にとっても。
米内は結局最後まで阿南を理解しきれなかったと述懐したそうだし
ホントにこの映画の笠智衆は凄みがあるね。
泰然自若の用にみえて、米内、阿南の議論もしっかり聞いている。
どんなに阿南が食いつこうが無視するときは無視する。
やわらかに物腰の中にある鉄のような意志をしっかり演じている。
もう、こんな役者さんはいないだろうな・・・。
650 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 01:46:02 ID:zMClQ8jx
日米首脳の動きを追ったドキュメンタリードラマ「ヒロシマ」もよかった
鈴木貫太郎=松村達雄の演技は、本映画の笠智衆に匹敵すると思います
よく考えたらこの映画って新珠三千代 以外に女性出てないのよね?
652 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 21:12:13 ID:zMClQ8jx
>652
児玉基地の地域住民は?
あと、戦災孤児の女の子いなかったっけ?
653 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 21:12:59 ID:zMClQ8jx
↑
>651ねっ
654 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 23:40:54 ID:CePakYpk
NHK・BSをVHS録画した。何年か前、8月15日に放送した。DVD化前。
毎年8月15日前後には必ず観ている。
原作本 文藝春秋刊 大宅壮一 文藝春秋〈戦史研究会〉編 昭和40年8月1日 定価390円
手元にある。間違っていたらごめん。
今は当時文春の社員だった半藤氏がフリーになったから
半藤一利名義になってるよ。原作本。
656 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 14:03:39 ID:DZdb2gdN
質問
陸軍省課員が参謀肩章吊ってますが、考証あれでいいのですか?
省員は「大本営」職員だから参謀とみなされるのですか?
「前夜に児玉基地から特攻は出なかった」って本当?
結局、史実では誰が森師団長を殺したんでしたっけ?
畑中?窪田?上原?
白石少佐を斬首したのが上原ですよね・・?
657 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 14:52:27 ID:aS/7qIXG
>>656 >陸軍省課員が参謀肩章吊ってますが、考証あれでいいのですか?
確かに陸軍省(本省)の課員は参謀肩章を吊ることはないです。
ただ、映画では、混乱を起こした青年将校が臨時の近衛師団の参謀兼務という設定ではなかったかと思いますが・・・。
一方で、「日本のいちばん長い日」の原作本では、本省から決起に参加した椎崎中佐、畑中少佐の二人は、
参謀肩章を吊っていなかったとも書かれていますが・・・。
(宮内省に連行されたNHK/矢部国内局長が、−参謀肩章を吊った人物に呼ばれた等々−と書かれている部分で、その人物は、
参謀肩章を吊っていないので、椎崎、畑中ではないと書かれている。)
>「前夜に児玉基地から特攻は出なかった」って本当?
原作では書かれていますが・・・。
本当のところは、やはり?
>結局、史実では誰が森師団長を殺したんでしたっけ?
>畑中?窪田?上原?
>白石少佐を斬首したのが上原ですよね・・?
この森師団長、白石中佐の斬殺事件は、本当に迷宮入りのようです。
「日本のいちばん長い日」の初版本では、上原大尉が起こしていたような感じの
記述ですが、その後、角川文庫版、半藤一利名義の改訂版「日本のいちばん長い日」では
少しずつ記述が変わっています。
この本以外では、当時情報局総裁だった下村宏(号/海南)著「終戦史録」では、上原大尉が手を下したように書かれていますし、
また、戦記作家の伊藤正徳著「帝国陸軍の最後」では某大尉と書かれています。
また、当時東部軍参謀だった不破博氏が記した「東部軍終戦史」では、当初は上原大尉の名前が書かれていた部分が、その後、
抹消されていたことが、「日本のいちばん長い日」の文庫版のあとがきに書かれています。
また、作家の飯尾憲士著「自決」というこの近衛事件を題材にした本では、手を下したのは、
上原大尉でなく、通信学校の窪田少佐ではなかったかと書かれていますし、
実際、飯尾氏は、健在だった窪田元少佐にも面会して、そのことを尋ねています。
窪田元少佐は、この質問に反論するでもなく、肯定するでもなく、沈黙していたようですが・・・。
ちなみにこの映画では、黒田大尉(演/中谷一郎)となって、ほとんどが実名なのに、唯一仮名になっています。
658 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 15:06:16 ID:DZdb2gdN
どなたか存じませんが、ご丁寧にありがとうございました
(もしやあの○○○様では・・・?)
そうか、畑中&椎崎は臨時参謀の扮装だったのか
日加合作のTVムービー「ヒロシマ」では、確か畑中少佐は襟出し防暑服だったような・・
もうひとつ、TVドラマの「歴史の涙」は感動的でしたね
田村亮の畑中少佐はテンパってなくて、それがなんとも同情そそられました
徳川侍従役の伊東四郎は何故かメガネなしで変だったけれど、オールスターキャストなので良
この映画を作ったときには「窪田少佐」説はなくて、
黒田と窪田は偶然の一致じゃなかったっけ?
完全に架空の人物という扱いのはずが、
結果的に窪田少佐を暗喩しているようになってしまって
喜八監督自身後悔したという話を読んだことがある。
えーと、なんの本だったかな?
そうそう、原作だと児玉基地の飛行団長(映画だと伊藤雄之助が玉音放送が
あるのを知らないで特攻させているけど、
映画だと、玉音放送があるのを知った上で特攻させているね。
不勉強ながら「出なかった説」は初耳。
伊藤雄之助の演説の中に出てくる「36機の大編隊」のフレーズに俺は弱い。
661 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 23:08:51 ID:8RmGMEuq
あえて言う、この映画の主人公は「黒沢年男」。今の「黒沢年男」とは違う。
白黒だから何回観ても面白い。
今、靖国神社・遊就館内の特別展示室に「森近衛師団長」の名刺が展示してある。
じっと見てきた。
参謀肩章については確かに違和感あるなぁ
畑中、椎崎以外の省員もみんなつけてるしね。
井田中佐も。
参謀本部なら話はわかるが・・。
663 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 23:37:16 ID:DZdb2gdN
>畑中、椎崎以外の省員もみんなつけてるしね。
でしたよねーっ、やっぱり!
だから陸軍省=大本営、で肩章つきなのかと・・・
この点、他の8.15再現ドラマはどうだったっけ?
「歴史の涙」「そして戦争が終わった」「日本敗れず」では?
ただ、当時はまだ事件関係者もバリバリ存命中だったわけだし、
考証がそんないい加減であったはずはない。
・・・という先入観で見てしまうんだけど。参謀以外は参謀肩章はつけないよね。
あと、陸軍省=大本営ではないと思う。
665 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 00:00:36 ID:y45J2W2L
この映画、いろいろ印象的な箇所はたくさんある。
あえていえば、最後の場面。
・・・憲兵中尉は軍刀の柄に手をかけると荒々しく叫んだ。
「終戦の放送をさせてたまるか。奴らを全部叩き斬ってやる。」
・・・中尉はなお抵抗をやめようとしなかった。
・・・鈴木参謀はとびかかった。そして中尉の両腕を後からはがいじめにし、・・・
「いいか。不穏なことをさらにするようなら、斬り捨ててもいい」・・・
以上、本当に最後にこんな事があったとは、最初に映画を観たときの驚きはいまでも忘れない。
>>660 8/14に出撃しなかった話は、去年の文藝春秋で半藤氏が
話してなかったっけ?阿南の「米内を斬れ」ネタと一緒に。
別の雑誌だったかなぁ?
14日の出撃の件はこのスレの前のほうで書いてなかったっけ?
映画なんで演出ってことでって見た記憶が・・・。
>>666 「米内を斬れ」の文春は俺も読んだけど、
あれを読むと映画でイメージが固定していた阿南像が変わるね。
>>667 児玉基地の出撃の話は検索したらあった。
>>537の書き込みだね。
669 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 20:39:28 ID:sbLZwVsv
ちなみに厚木基地司令の小園大左も肩章つけてるんだが・・・。
司令は肩章つけないよね?
670 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 22:56:11 ID:Ij4nfSqr
つけないよね!
なんでつけてるの?
671 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/15(土) 14:55:40 ID:Rq78YQOI
>>665 >・・・鈴木参謀はとびかかった。そして中尉の両腕を後からはがいじめにし
映画では、土屋嘉男扮する不破参謀が井川比佐志扮する憲兵中尉を取り押さえていた。
この映画が作られたときは、本人が存命中の場合が多かったわけで、
色々な配慮から生まれた表現もあるんだろうね。
673 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/16(日) 00:38:01 ID:2icpMD0y
配慮があるなら基地司令に参謀肩章つけないぞ
あるいは何か事情があり配慮した結果が、アレかな
「米内を斬れ」を入れたら、この映画のイメージも大きく変わっただろうね。
675 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 20:53:36 ID:u0OGW/JE
本当にそう言ったのかな
あの「これからの日本は・・・」っていう感動的なセリフの後に
「米内を斬れ」を入れたら観客はみんな唖然としたと思うw
677 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/18(火) 22:32:45 ID:u0OGW/JE
誰がそのセリフを聞いたんだっけ?
竹下か井田か?
その場に両人ともいたのでは?
あの場にいたのが井田と竹下でよかった。
畑中だったら確実に米内を斬りに行っていたはず。
あとは窪田(黒田)がやってくるのがもう少し遅く、
あの場に同席していたら窪田が斬りに行っていたかもしれない。
680 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 02:33:45 ID:DOfTT6pw
2人ともそのセリフを聞いたのか、という意味ですが
681 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 04:17:49 ID:DOfTT6pw
つまり、本当に阿南は「米内を斬れ」と言ったのか、という意味ですね
遺書に書いてあったんじゃなかったっけ?
遺書には書いてないね。
資料によると竹下に言ったらしい。井田が聞いていたかどうかは不明。
阿川弘之の『米内光政』には、
阿南は「米内を斬れ」という不思議な言葉を残して亡くなった
とかなんとか書いてあった。
半藤一利も結論は出し切れていないようだし、これはもうあの世の
阿南にしかわからない、史家にとっては永遠の謎、不思議なんだろう。
森師団長斬殺もいくつか説はあるけど真相は闇の中出し。
たかだか60年しか過ぎていないのに。
686 :
この子の名無しのお祝いに:2006/04/20(木) 10:51:12 ID:SDeLfLzS
「米内を斬れと阿南が言った」との証言は竹下中佐なのですね?
竹下以外はその言葉を聞いていない。
つまり竹下自身が義兄である阿南に同情し「米内だって死ななきゃ不公平だよ」と思ったのかも。
それが「阿南の言葉」として意味深にとりあげられてるのではないか。
竹下の根底の思想まではわからないけれど・・・。
もちろん死に直面したら阿南のような大人物でも多少はパニクって、
「米内だって責任取るべきなのに・・・」ぐらいは呟くかも。
今となっては何もわからないが・・・。
「米内、起きれ!」と、
米内に「目を覚ませ」と呼びかけたとする説は黙殺された。
なにィ〜ッ!
という台詞が多い映画だった。
映画「MIDNIGHT RUN」の「FUCK(137回)」みたいなものか
最近見たが、畑中が凄かった
戦後の日本を見ずに死んだのは良かったな
691 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 01:03:33 ID:BOQ7z8tE
>>657 ああ、ちゃうちゃう。参謀肩章は正しい。
陸軍省は昭和14年だったか15年だったかに軍務局が新設されたが、軍務局の職員だけは、参謀肩章をつけていたんだよ。
歴史考証は映画のとおり。あんまり知ったかぶりレスはしないほうがいい。
それよりも本編には史実と違う描写がある。映画だから仕方が無いが、そっちのほうが気になる。
692 :
691:2006/05/20(土) 01:11:39 ID:vvJ92be6
軍務局が昭和14年にできたのです蟹
694 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 14:54:19 ID:KJFm2qtZ
695 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 16:41:05 ID:UKNuSaty
新藤兼人にも脚本を書かせたかった。
696 :
691:2006/05/20(土) 17:53:43 ID:YZvMBfmD
697 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 19:31:26 ID:QjrfVCUu
ばかものッ
(張り手!)
死ぬ事よりも生きる事のほうが、勇気がいるものねのどゾッ!
いったぁ〜い!
ところで「……ねのどゾッ!」ってどこの宇宙語なりや?
699 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 02:12:26 ID:jOhmoOKc
三船が実際そう言ってる。
酔っ払って演技したので呂律がまわらん。
700 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 03:49:24 ID:S1pSA8wM
700get?
良さそうやね、この映画
701 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 12:01:19 ID:x9wTSBJU
この映画、アフレコでしょ。アフレコ時も酔っ払っていたのか?>三船
702 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 23:18:55 ID:jOhmoOKc
質問!
とくに696氏、自決されるまえに教えて
イッセー尾形主演のロシア映画「太陽」の阿南大臣(六平直政)、
軍服にネクタイつけて出てきたけど、考証正しいんすか?
703 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 23:21:45 ID:jOhmoOKc
・・・いってしまった?
704 :
691:2006/05/23(火) 03:35:23 ID:Nl37qSqA
すまん。 まだ自決していない。
自決する勇気がない。
今から明治神宮に行って 決断してくる。
ほんで その六平直政の軍服は見てないからよくわからんが、陸軍の礼服にネクタイはないねえ。
海軍ならあるけど。
とにかく 今から明治神宮に行ってくるよ・・・
705 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 08:41:17 ID:LfsmYPS0
開襟の服は本来ネクタイをつけるんじゃなかったかな。
706 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 13:08:25 ID:7bAzdQA1
最近公開された「ヒットラー最後の12日間」もかなりの作品だけど
最後は陸軍の将軍が口論になったりとかしても
地下防空壕は、さながらカジノ状態
女性もウロウロして、タバコもモクモク 酒も飲み放題で
ダンスパーティとかもやる
激しい市街戦とか、市民の犠牲やSSとかよる市民処刑とか
凄まじい消耗戦でも無条件降伏を受け入れようとしないけど
軍人の自殺や家族の自殺も多いけど
ソ連軍に投降したドイツ兵でもその後シベリア送りで殺されたりとか
ドイツ人監督が撮影してるから、以前のハリウッド映画の作品よりよく出来てる
707 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 18:47:07 ID:fhPTqvSL
劇中、軍務課以外の課員も参謀肩章つけてますよ、
参謀肩章ないのは阿南大臣だけですな。
>>706 ねぇ、「けどけど」さん。
戦史披瀝の書き込みはあっちの板のあのスレだけにしてくださいまし。
709 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 00:52:04 ID:7IiTQ8Hk
けどけどさん
とかとかさん
かもねさん
710 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 00:55:35 ID:7IiTQ8Hk
参謀飾緒だが、やっぱし謎だ。
明治神宮行かれた閣下はいつ戻られるのか。
711 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 00:57:33 ID:7IiTQ8Hk
閣下は明治神宮行ってないって?
行く前に訪問客ありだって?
するとこの師団長の命令書はいったい誰が・・・。
>>706 きみが「ヒットラー最後の12日間」がよい作品だと認知した事実は尊重するが
「日本のいちばん長い日」のリメイクはこのスレの過去レスで書いたように反対です
713 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 00:23:54 ID:TlmbuxZN
25年くらい前の「歴史の涙」というTVドラマはよかった。
「日本のいちばん長い日」原作をベースに、女たちのドラマを絡めた佳作。
ほとんどリメイクといっていい。
阿南に小林桂樹、鈴木に西村晃・・・
714 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 00:28:13 ID:TlmbuxZN
「黒田大尉」の代わりに「上原大尉」が、これまでの定説どおり師団長を襲撃。
715 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/25(木) 02:24:25 ID:mxp7eRQV
リメイクなんて断じて許せません
リメイク厨は懐かし邦画板のどのスレにも現れるんだから放っとけばいいのに
佐官クラスを全員ジャニーズタレントにしてリメイクしよう! とか言わないだけまだ良心的なほうかと
717 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/27(土) 22:32:22 ID:aGPgxdeT
何故ジャニーズタレント嫌う?
観客が倍増するのに。
彼女と一緒に見にいけるし。
718 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 07:15:09 ID:ohZpqHn8
この映画が面白かったので、今度はトラトラトラ!を見ようと
思うんですが、トラトラトラも史実に忠実ですか?
719 :
この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 09:23:06 ID:EwTfD330
トラトラトラの板で語れば少しわかるよ
720 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 23:01:57 ID:qZGYJE86
田中東部軍司令官がメチャカッコえー。でも、あの役者さん誰?
721 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 00:43:42 ID:n1hJEAlt
陸軍役者・石山健二郎
戦争映画ではたいてい陸軍中将か大将を演じる
722 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 00:47:10 ID:uysplkn9
丹波哲郎も大滝秀治も陸軍映画ではたいてい大将か中将を演じている
ような気がする。
723 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/04(日) 23:52:43 ID:n1hJEAlt
大滝秀治は軍人役ないと思うが
725 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 00:49:48 ID:LZrijvcC
「きゃしゃーん」か・・・。
あと、忘れてたけど「八甲田山」
それだけでしょう。
山県三郎兵衛昌景・・・って言ったら怒られるか。
727 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/17(土) 17:33:15 ID:tN7wwuoa
この作品見終わったあと、『二百三高地』も喜八が撮ればよかったのにと思ったよ
728 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/19(月) 00:44:25 ID:1g7DEmcL
>>727 霧の中を日本軍とロシア軍が走りあう映画になるの?
729 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/19(月) 15:08:50 ID:M9kAavZ9
稲留大佐(東部軍参謀) 役を演じていた宮部昭夫さんが亡くなられました。
声優として、スティーブ・マックイーンの吹き替えでも有名の方でした。
730 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/21(水) 01:50:46 ID:a20g5Qk7
稲留大佐って、セリフあり?
731 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/21(水) 04:04:50 ID:wDB1JIDd
ジーコ君は暇乞いに来てくれたんだねえ。。
これ以上、サッカーを続ける事は無理である。
玉音放送は録音に決まりました。
そうです。録音です。
毛唐が監督しているような球蹴りなどどうでもええわっ!
お前ら国賊か
いいえ、非国民です。
ジーコ・ジャパンのお葬式だからねぇ。
ヒデ、それでいいじゃないか。
世の中の人もな、今回のW杯は苦い笑いで見過ごしてくれるだろう。
はかない日本代表の最後のあがき。
6月の夜の夢とな。
738 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 00:13:01 ID:qM+EdRbJ
未練…
739 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 07:38:24 ID:TcwzicMA
森師団長役の島田先生と「新国劇」で一緒だったんだよね 石山さん
740 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 14:02:49 ID:F0H1B9Yk
田中軍司令官は黄門様。
東部軍の不破参謀、同じく板垣参謀は助さん格さん。
741 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/25(日) 19:40:03 ID:3xCIUt7T
>>330 超亀レスながらハゲ堂!あんな気味悪い君が代は初めて聞いたよ。
742 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 14:56:20 ID:uVfw0H9N
>>721 石山健二郎の息子は、時代劇の悪役でおなじみの石山輝夫。
ちなみに石山輝夫、芸名を何回も変えている。
石山律⇒石山律夫⇒石山輝夫
743 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 15:26:42 ID:cb1F5BCc
鈴木首相邸宅を襲撃して「不浄の家だ!焼き払え!」て命じるのは
何と言う俳優さんですか?
>>743 平成教育委員会、死神博士の英世おじいさんですが。
745 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 15:47:16 ID:JCx3vb3f
>>744 天本英世はやっぱり平成教育委員会に出てたのか?
漏れは柳生博とよく間違えるけどなw
>>745 うむ。
若い人は平成教育委員会の英世さんしか分からんと思うよ
>>743-746 60年代生まれで無印の「仮面ライダー」を観ていた人なら、
ショッカー幹部の死神博士を演じた役者さんということで有名だったりする。
まぁ邦画ファンなら「岡本喜八組の常連の役者さんの一人」として認識しているわけだが。
たしか映画デビューは、54年の木下ケイスケ監督の「24の瞳」でヒロインの夫(2枚目設定)じゃなかったっけ?
748 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 17:37:24 ID:JCx3vb3f
>>747 漏れは「岡本喜八組の常連の役者さんの一人」として認識してるが・・・。
若い奴に「柳生博さんでしょ?」と間違われて
ブン殴ったらしいよね
若いのはそれでもヘラヘラ笑ってたらしい。
おそらく前頭葉を破壊されたのだろう。
まったく罪深い生き物ですよ人間というのは
それで思いだしたんだが、
「遂に恐れていた事態が来たァ〜!」のシーン、天本に向かって
「警備隊長どのに敬礼!頭ァ〜、右!」って号令かける学生、村田雄浩に似てません?
いっとき今の村田を見て「この人、年取らないなぁ」と思って観てた時期がある(苦笑)・・・
751 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 02:09:38 ID:ptZyxjBL
>>750 その人は阿知波信介さん。
ほら、ウルトラセブンのソガ隊員で出ていた役者さんですよ。
「日本のいちばん〜」はウルトラセブンよりも少し前の作品だよな。
>>749 それ天本さんが早稲田に来たときの話かなあ。
もう十年くらい前のことだけど、天本さんが招かれ大学に来たってことは憶えてて
さらに、そのときなぜか通りすがりの学生をぶん殴ったという噂を聞いたことがある。
753 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 00:22:18 ID:+3c+q/qe
天本さんはよく労務者の暴動の現場にも姿を見せたとか。
自宅は屋根がない、吹きさらしの家に住んでいたとか。
詩人ロルカ命で、スペイン大好きで、贅沢とは無縁だった天本さん。
俺が天本さんを初めて知ったのは円谷の「マイティジャック」なんだが、
ああいう不思議な存在感をもった役者さんが、ドンドン減っているんだよな。
京王の新宿駅あたりで二度、天本氏を見かけたことがある。
黒いレザーパンツをはいてさっそうと歩いていた。
なんというか、周囲の空気が変質していくような、異様な迫力があったなあ。
どうして池部良が出演してないんだよ!
あいつが出ると雰囲気白けるしさー
758 :
この子の名無しのお祝いに:2006/06/30(金) 19:33:10 ID:oa3/ITUt
あいつ呼ばわりすな!!
759 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/01(土) 10:58:03 ID:eJfugObv
>>756 当時のパンフレットなんかだと東宝男優オールスター出演とあるけど、
池部のほか、宝田明、夏木陽介、佐原健二なんかも出ていない。
>>759 一時的に外基地状態になってるか、恒久的に外基地な人物を演じさせるのが難しい俳優が多いという印象が。
この作品の登場人物は、どっちかの状態の人が多いからねぇ。
761 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 00:35:30 ID:b3cpGTci
そう、たしかに池部良、宝田明、夏木陽介、佐原健二らにはアクがない。
宝田明には柔軟性を感じるな
763 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 19:28:18 ID:3WAyMbPX
池部さんは当時東宝との契約が切れてたんじゃなかったけ?
764 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 16:36:29 ID:MVONcp6R
>>761 同じ岡本喜八監督「沖縄決戦」には池部良、佐原健二は出演していた。
逆に東宝戦争ものの常連俳優・藤田進、田島義文、田崎潤、久保明、平田昭彦、土屋嘉男は
「沖縄決戦」には出演していない。
765 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 17:42:51 ID:/VV/LztA
>>760 そういう意味では土屋嘉男は偉大だぞ!!
ゴジラの息子を観てみろ。最初から気が狂ってるぞ!!
凄杉!!
766 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 00:48:32 ID:UE48iauD
「沖縄決戦」では海軍の将官&参謀が出ないから。
藤田進、田島義文、田崎潤、久保明、平田昭彦、土屋嘉男は、だから出ない。
767 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 01:16:29 ID:UE48iauD
かんがえ「日本の一番長い日」では、上記の役者(田崎潤除く)はみんな陸軍将校役だが。
768 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 01:17:42 ID:UE48iauD
↑ かんがえてみたら、
です。
770 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 18:22:33 ID:rVwMBoYv
>>769 それを忘れていた('A`)
あと結婚のすべてのバレエの指導者。
やば杉!!!
771 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 18:54:18 ID:XolH80Pm
平田昭彦は海軍将校でした。
藤田進が陸軍って珍しい?
772 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 21:57:57 ID:UE48iauD
失礼、平田昭彦も海軍将校か。
この人こそ陸軍役は珍しいよね。
日露モノでは陸軍参謀やるけど。
でも実はご本人、陸幼→陸士出身です。
藤田進についてはどうも海軍中将の印象が強い。
だいたいが東宝は海戦モノばかりなんで、陸軍役は珍しいと思ったんで。
773 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/05(水) 22:46:35 ID:H8HnjBYP
「徹底抗戦」
774 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/06(木) 15:36:07 ID:R5l6LOMi
>>766>>767>>771>>772 確かに海軍将校役が多い。
陸軍将校役は中谷一郎、垂水悟郎、玉川伊佐男、藤岡重慶等が演じていた。
日本のいちばん長い日 山本五十六 軍閥
藤田進⇒ 芳賀近衛第2連隊長 南雲司令長官 永野軍令部総長
田島義文⇒渡辺近衛第1連隊長 連合艦隊参謀 伊藤軍令部次長
田崎潤⇒ 小園厚木基地司令 出演せず 出演せず
久保明⇒ 石原近衛参謀 奇襲部隊攻撃隊員 軍令部参謀
平田昭彦⇒菅原厚木基地副長 渡辺連合艦隊参謀 軍令部課長
土屋嘉男⇒不破東部軍参謀 黒島連合艦隊参謀 海軍軍務局長
佐原健二⇒出演せず 連合艦隊参謀 軍令部参謀
流れぶったぎって悪いが、原作の文庫本が出るね。
7日発売の文春文庫。
連合艦隊では
藤田進 及川海軍大臣
平田昭彦 瑞鶴航空長
平田さんって海軍役多いね。
エリートっぽいしね
778 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/06(木) 20:52:11 ID:nEYdZP16
でも平田さんは陸幼→陸士出身
779 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/06(木) 21:05:04 ID:nEYdZP16
>陸軍将校役は中谷一郎、垂水悟郎、玉川伊佐男、藤岡重慶等が演じていた。
そういや、この4人って「軍閥」と「戦争と人間シリーズ」で共演してる。
陸軍将校役だった。
いずれも独断専行・軍刀ガチャガチャ・頭ガチガチの役。
「軍閥」
中谷・・・佐野(佐藤賢了)
垂水・・・武井(武藤章)
玉川・・・塚本(塚田攻)
藤岡・・・中田(田中新一)
「戦争と人間」
中谷・・・河本大作大佐(T部)
垂水・・・石原裕次郎に突っかかる士官(T部)
玉川・・・相沢三郎中佐(U部)
藤岡・・・板垣征四郎大佐(T・V部)
780 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/08(土) 10:22:01 ID:qMvdlALc
>>779 この4人、『水戸黄門』でもおなじみだった。
もうみんな故人になってしまったけど・・・
中谷・・・もちろん弥七親分
垂水・・・頑固な職人
玉川・・・悪玉奉行
藤岡・・・頓馬なやくざな親分
781 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 12:54:37 ID:qZfttC9N
そーいや連合艦隊では田崎潤は豊田長官だったね。
仮にリメイクするとして、今の若い俳優たちをどこでどう訓練したら
当時の軍人の所作振舞口調を身につけてもらえるだろう。
783 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 15:05:10 ID:Po7fNKTc
>>781 連合艦隊には、日本いちばんの出演者の小林桂樹(徳川侍従役→山本五十六役)、平田昭彦(厚木基地副長役→飛行長役)、
藤田進(芳賀連隊長役→及川大将役)、神山繁(宮内省幹部役→空母艦長役)、中谷一郎(黒田大尉役→大和艦長役)、
伊吹徹(東部軍参謀役→艦隊参謀役)、長谷川弘(児玉基地副長役→空母艦長役)が出演していたし、
あと、日本のいちばんには出演していないけど、三橋達也、安部徹なんかも出演していた。
>>775 文庫版では、今回初めて著者が半藤一利名義になってるね。
本人曰く「実の父として名乗り出た気分」みたいなことを書いている。
785 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/10(月) 16:15:00 ID:lxbYcXir
藤岡重慶といえば「立て、立つんだ!ジョー」の丹下のオッサンがイイ
>>783 佐藤允(近衛師団参謀役→瑞鶴搭乗員)もね。
787 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/11(火) 14:07:08 ID:5QaFkdZT
あれの原作を読んだけれど、詠嘆調で、陸海軍の将星や少壮幕僚の行動を賛美
してて無茶苦茶だな、本当は打算と私利私欲でドロドロのハチャメチャだったのにね
有力軍人には夫々に財閥のパトロンがついてて操縦されており、会議の模様なんかを
連絡将校を使って御注進し、物資隠匿の助言をして、見返りに戦後の再就職先を確保
したりとか、特務機関を使って朝鮮銀行券をタダ同然で集めさせたとかね、
梶山あたりなら、もっと大胆に真実を書いたろうにね、こんな旧軍人を美化した
映画にだまされちゃあ駄目です、
ただ、ズルこいて大儲けする人って、僕は大好きだから、なんとか海軍大将は、こんな
上手いこと思いついてぼろ儲けしたとか、陸軍の某参謀は、松涛に御殿を建てた
そのカラクリは、なんてぶっちゃけ話にしてたら、本当に面白い映画になったって
思うだけよ
788 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/11(火) 16:16:34 ID:3JtLq9kN
>>784 文庫版の後書きでは、文中に出てくる人物の戦後の役職が出ている。
政府関係/軍人の人は、その後は協会/組合/厚生省/防衛庁の高官になっているし、
NHKの関係者は民放の顧問なんかになっている。
数少ない女性(鈴木総理の女中、NHKの女性職員)は、主婦となっていた。
789 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/14(金) 19:02:51 ID:aNsFwFt+
東部軍とか陸軍省の連中は戦後 防衛庁に天下ってるな 不破参謀とか竹下とか。
790 :
この子の名無しのお祝いに :2006/07/14(金) 21:55:08 ID:q6znW1QV
松代で本当に徹底抗戦を叫んでいた陸軍幹部の卵、平田さんが海軍が似合うというのは
考える余地がありそうな問題だな。
陸軍の将校には実際はスマートな人も多かったというし
海軍がスマートで、陸軍が無粋というのは
かなり戦後の作られたイメージなのではないだろうか。
平田さんはそのこといちばん分かる人だったろうけど、早く死んで残念でした
791 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/14(金) 23:15:08 ID:au2Hkv76
平田さんがやった陸軍将校役は、
「日本海大海戦」の第3軍参謀)と「二百三高地」の参謀次長ぐらいかな。
いずれにせよ損な役柄ではないです。
アナン事務総長は暇乞いに北んだねええええええええええええ
793 :
この子の名無しのお祝いに :2006/07/14(金) 23:36:28 ID:q6znW1QV
平田さんの陸軍は非実録物では独立愚連隊の隊長さんとかもありましたね。
米内が「戦局必ずしも好転せず」に翻意する直前に阿南になにか
耳打ちしてますよね。で阿南が頷く。
あの耳打ちの内容を誰か推測して
795 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/15(土) 09:10:12 ID:sXo7mw6i
米内「・・・血尿が出ちゃったけど、おまえもか?」
796 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/15(土) 10:28:14 ID:Q0dJWedY
>>794 「戦局好転せず」と訂正するが、それでいいな。
797 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/15(土) 12:02:46 ID:xr4DFyel
あと1ヶ月後、今年は「DVD」で見る。
去年までは「NHKBS録画・ビデオ」で見ていた。
798 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/16(日) 13:45:05 ID:U6r6u+lE
>>784 文庫版では、文中に出てくる人物の写真が載っている。
鈴木首相、米内海相、阿南陸相なんかの写真はよく見るけど、
反乱した陸軍将校の畑中少佐、椎崎中佐も写真が載っている。
印象として、映画の中丸忠雄が演じた椎崎中佐は凛々しい感じがするけど、
一方、畑中少佐は映画の黒沢年男の脂ぎった感じと対照的に柔和な感じだった。
799 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 00:37:19 ID:sY7whGXB
畑中健二を演じた役者たち
宇津井健 映画「皇室と戦争とわが民族」(1960)
原田甲子郎 TV「これが真実だ 玉音盤奪取事件」(1960)
黒沢年男 映画「日本のいちばん長い日」(1967)
田村亮 TV「歴史の涙」(1980)
竹本和正 TV「Hiroshima 」(1995・日加合作)
Daisuke Suzuki TV「The Last Mission」(2003・米)
個人的には「歴史の涙」の田村亮が好き。黒沢年男のような狂気性がなく、ラジオ局員大竹しのぶとのやりとりに思わず涙・・・。
原作(半藤一利名義の「決定版」)って文庫版と単行本で違いはあるんでしょうか
801 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/17(月) 15:50:52 ID:K0VAXwlx
>>800 >原作(半藤一利名義の「決定版」)って文庫版と単行本で違いはあるんでしょうか
最初に発刊された単行本と今回の文庫版、基本的にはそのままで特に今回の文庫にあたって、
加筆、訂正された箇所はなかったように思いました。
ちなみに大宅壮一氏名義で始めて発刊された文芸春秋の単行本とその後、角川書店から発刊された
文庫版の場合は、その後に発刊された書物や新たなインタビュー・取材等で加筆、修正されているようです。
角川文庫版のあとがきに半藤氏がその旨、記しています。
私が持っている単行本版(文芸春秋社 第一刷'95年6月25日 1600円)の
著者あとがきは'95年5月21日付になっております。
今回の文庫本版のあとがきはどうなっているのでしょうか。
(同じ日付のものが流用されているのなら、基本的に同じ内容と
判断して差し支えないと思う。)
803 :
800:2006/07/17(月) 23:21:59 ID:aJncEwFl
>>801 レスありがとうございました。
とりあえず文庫版を買います。
804 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/18(火) 02:42:55 ID:zGl+v9AT
>787 あれの原作を読んだけれど、詠嘆調で、陸海軍の将星や少壮幕僚の行動を賛美
してて無茶苦茶だな、本当は打算と私利私欲でドロドロのハチャメチャだったのにね
・・・だったら、映画化にあたり山本薩夫監督を起用しよう。
配役も変えてあげるネ。
山本常連キャラだとこうだ。
阿南陸相 佐分利信
米内海相 滝沢修
鈴木首相 宇野重吉
東郷外相 芦田伸介
松本外務次官 滝田裕介
下村情報局総裁 小沢栄太郎
迫水書記官長 地井武男
畑中少佐 北大路欣也
椎崎中佐 田宮二郎
井田中佐 高橋悦史そのまま
竹下中佐 高橋英樹
古賀少佐 渡瀬恒彦
石原少佐 山崎努
黒田大尉 橋本功
憲兵中尉 辻萬長
小園司令 三国連太郎
菅原副司令 波多野憲
野中飛行団長 大滝秀治
佐々木警備隊長 山本学
森師団長 永井智雄
田中軍司令官 金田龍之介
不破参謀 高橋幸治
芳賀連隊長 神田隆
館野放送員 山本圭
徳川侍従 鈴木瑞穂
浮浪児A 吉田次昭
ナレーター 仲代達矢そのまま
プラス、山本監督だから女たちを入れる。
阿南家、鈴木家、畑中家、それに女官たち・・・。
さあ、これでドロドロした人間群像劇になるぞ!
805 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/18(火) 16:12:14 ID:SRsZsGjU
>>804 男優だと加藤剛、丹波哲郎、田村高広、加藤嘉、内田朝雄、嵯峨善兵、岡本作品にも出ている
中谷一郎なんかも。
女優だったら邦画各社代表で、吉永小百合、佐久間良子、藤村志保、酒井和歌子、
それか栗原小巻なんか。
806 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/18(火) 23:53:21 ID:OJaAMCod
782
小野田自然塾の塾長殿がおられるではないか!
808 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/19(水) 00:48:34 ID:T0CaxRf1
最近怪優と化しつつある、阿部寛もいれちゃれ。
809 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 02:02:49 ID:5w9xAynC
畑中なら堤真一も適役と思う。
810 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 05:17:51 ID:S8D+5B5W
中谷は山薩の「戦争と人間」で河本大作関東軍高級参謀だったな。
三國より中谷の方が小園は似合うかな?
で、迫水を三國にするとか。
チイチイは徳川侍従あたりかな
仲代つながりで隆大介の切れた演技もヨカ。
811 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 15:40:12 ID:9sJbcNYp
永島敏行、勝野洋なんかも短髪のせいか軍服が似合っていた。
812 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 15:58:38 ID:MMx0WfLj
この映画には出てこないが、田中隆吉元陸軍省兵務局長って蔵野孝洋(ほんこん)
と瓜ふたつ。「東京裁判」見てびっくり。
田中隆吉はほんこんというより吉本新喜劇の島木譲二だろう。
「プライド 運命の瞬間」では実際に演じてたけど。
814 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 23:44:24 ID:ugdW8IA3
「きんぽいっちょうは待機すべしッ!」
きんぽいっちょう って何?ずっと気になってる、教えてエロい人。
815 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 00:48:15 ID:WiG6m+4B
近歩一長
近衛第一連隊 連隊長は
816 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 04:25:31 ID:qZOdFY5b
NHKの東京裁判関係のドラマ、必ず佐藤慶が田中隆吉役を演じるのは何故?
頭だけだよね似てるの。親戚関係なの?
教えてエロい人。
817 :
914:2006/07/29(土) 22:37:05 ID:eFkC0UO0
>>815
ありがとうエロい人。きんぽは多分 近衛・歩兵の略だろうと思ってたけど いっちょう が
わからんかった。
>>816 佐藤慶が似ているのは頭ではなく顔だと思う。
佐藤慶に似ている熟女AV女優がいる
>>817 佐藤慶は似てないでしょう。
似ているのはやっぱり、島木譲二か安岡力也。
顔が丸いか四角くて、体がデカくて、ダミ声でないと駄目だ。
『仁義なき戦い・代理戦争』の最初の方に出てくる「反則で判定負けになるプロレスラー」
の人(名前が分からない)も良いかもしれない。
いや、田中隆吉は実際にはそれほど体はデカくなかったんだけど、
ニューヨーク・タイムスで「怪物」と評されたような人だし、
映画に登場させるならやっぱり、体がデカい役者が良いと思う。
821 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 01:55:11 ID:vX1wz5RS
また今年も暑く長い日が来るな
今日テレビで昭和天皇の映像が流れていた
俺にとっての天皇はやはり昭和天皇だと思った
ひょっとしてこの映画ってまともなセリフのある女性って一人も出てこない?
823 :
この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 10:48:40 ID:d87sDKmD
新珠三千代って佐藤慶に似てるよね。
824 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 00:31:05 ID:G6w25Hwo
aaaaaa
825 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 00:34:30 ID:G6w25Hwo
ついにDVD手に入れた!!一生持っておく作品だな。
8月14日夜から観れ
DVDは正副二枚買うように
828 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 16:51:12 ID:O8gN7QZK
国民は一人のこらず謹んでDVDを拝しますよう
829 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 18:59:59 ID:As050Zsg
農民は朝が早いから正午に見れ。
DVD近所のレンタル店に置いてない。
買いたいけど高いし。
NHKBSでやんないかなー
831 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/04(金) 10:01:32 ID:B/hvACmg
一個中隊でNHKを占拠して放送させればいいじゃないか。
>DVD近所のレンタル店に置いてない
マジレスするとレンタル禁止商品。
「ダイナマイトどんどん」などと同じく、レンタルはVHSのみ。
834 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/04(金) 18:03:56 ID:DOvytdl6
連合艦隊と零戦燃ゆはレンタル出てるけど他はないね。
ちなみに本日からレンタル解禁です。
少なくともオンラインレンタルのぽすれんでは。
>>835 ツタヤにいったら男たちの大和と一緒に東宝戦記物が一通り置いてあった。
838 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 20:51:48 ID:FDWZ8id3
839 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 21:22:52 ID:roTvDHgZ
840 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 21:27:21 ID:roTvDHgZ
>>839 はDVDじゃなくて本のレビューだったw
841 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/05(土) 22:35:26 ID:7YQfwVYj
昔買ったアメリカ版の持ってるけど、家族全員自決した親泊大佐のエピソードも含まれています。
人物写真や当時の情景がふんだんに掲載されていて、外国人にもイメージつくりやすくなってました。
842 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/06(日) 14:15:04 ID:t1Mb8/w2
劇団俳優座のベテラン俳優・武内亨さん、死去。
この映画では、笠智衆さん扮する鈴木総理の主治医であった小林軍医役で出演していた。
843 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 10:32:37 ID:vw0/3+n0
阿南さんは、死ぬつもりですね?
844 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 16:01:39 ID:7E74KBJr
あと一週間か・・・
845 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 22:35:44 ID:LUhtLlSG
首切り落としたの誰だった?
846 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/07(月) 23:23:12 ID:CpwGwXg9
侍従武官は皇居に住み込みなのか?
847 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/08(火) 10:51:27 ID:M0AMlTVq
>>845 風車の弥七の中の人。航空士官学校のアーサー黒田。
848 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/08(火) 14:46:16 ID:QWPuqUs6
>>842 昔、小林桂樹が阿南陸相を演じていたTBSの終戦ドラマ「歴史の涙」では
NHK幹部役でも出演していた。
849 :
鈴木貫太郎:2006/08/09(水) 00:23:33 ID:k5scf5gq
広島の原爆と、ソ連の参戦で、戦争の継続は今や不可能であり
どうしても、ポツダム宣言を受諾するより他に方法はないと
思われるが、各自の意見を述べていただきたい
850 :
米内:2006/08/09(水) 10:37:14 ID:LJyWUtYJ
黙っていてはわからないではないか。
どしどし意見を述べたらどうだ。
もしポツダム宣言を受諾ということになれば、これを無条件で鵜呑みにするか、それともこちらから希望条件を提示するか、それを論議しなければならぬと思う。
あと2000万!
>>851 大西の扱いはひどいよな。
「あゝ決戦航空隊」との落差が凄い。
あくまで篇中の演技と演出に限って云えば同意なんだが、
あの狂気めいた行動を含めて大西少将を観なければ片手落ちだと思う。
「あと二千万」は要所あちこちに現れては熱弁、
豊田総長を焚きつけ、海相に無断で戦争継続を上奏したり。
後世の我々の感覚ではとても推し量れないほどの苦悩だったろうと
ありのままの事実から、ただ察するのみです。
しかし苦労して引っ張り出した井上成美を次官から自ら降ろし、
豊田大西を軍令部に持ってきたのは米内なんだよね。
「この人事を見るに及んで、大臣の肚が判らなくなった」
854 :
椎崎:2006/08/10(木) 06:08:50 ID:1vSzpPl3
大臣は「進むも退くもこの阿南に従いて来い」と言われたが、
それでは退く事も考えて居られるのですか?
855 :
阿南:2006/08/10(木) 10:38:37 ID:u0FVYg37
おまえら映画のセリフばかり書き込んでんじゃあねえよ。特に推崎、おまえ、朝からおれに聞くな。
自決しづらいじゃねえか。
暑くてたまんないんですけど、上着を脱いでもよろしいでしょうか。
>>855 無意味な台詞カキコは懐かし邦画板の文化。
858 :
田沼:2006/08/10(木) 12:37:44 ID:WhSYDU30
>>856 おい江口、ちょっと暑いくらいガマンしろよ。
ぼかぁピストル突きつけられるんだぜ。ゴキゲンだな。
陸相の自刃後,竹下中佐が井田中佐にささやいた一言。
「俺は今ここに大臣の印鑑を預かっている。やろうと思えば... 全軍蹶起を
大臣命令で出せるのだ。おい,やろうじゃないか。」
こんなDQNが義弟とは。感動に水をさされた思いだ。(`Д´)
↑書き忘れたが,原作の話ね。
861 :
阿南:2006/08/10(木) 21:15:37 ID:dEDnqRLg
だったら、おれの自決は無駄死にぢゃあないか。
862 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/11(金) 00:31:16 ID:+kex2XFg
8月11日はセリフないんだよなぁ
御聖断もまだだからな(w
…っと、笑うとこではないな。
864 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 13:58:35 ID:0TeNx95o
今日、このスレを上げずしていつ上げるんだおまいら!
まだ停電しているのか?
ちょっち今から東部軍司令部と東京電力に抗議しにいく。
ええい、焼け!
国賊のクレーン船は不浄だ!
直ちに焼き払え!
866 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 20:25:02 ID:b+yA4SPw
東京電力?配電事業は国策会社の関東配電だったような希瓦斯る
のろいじゃ・・・
天本さんののろいじゃーーー
868 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/14(月) 21:39:50 ID:fbHmushi
今から見て寝る。
米内と連れション行って来た。
疲れた。
870 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 02:19:21 ID:Fs3/+TNz
そのいちばん長い日がやってきた
871 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 08:50:04 ID:cDPfpxSv
この時間じゃもう鎮圧されてるな。
未練…!イベントも阿南割腹も終わり。
872 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 11:00:07 ID:bOUVF9sC
……終戦の放送などさせてたまるか! やつらを皆、叩き斬ってやる!
何が終戦だ! 何が終戦だぁーっ!! ヽ(*`Д´)ノ
873 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 11:57:03 ID:K88X89SP
放送の邪魔をする者は、何者であろうと構わん、叩ッ斬れ!!
874 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 12:00:03 ID:bOUVF9sC
ただ今より、重大な放送があります。
全国の聴取者の皆様、御起立を願います。
朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み
非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し茲に忠良なる爾臣民に告く
朕は帝國政府をして米英支蘇四國に対し其の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり
876 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 12:35:41 ID:+4V2k5Nn
勃起して放送を聴いているおれは不敬罪。
877 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 13:28:44 ID:EYrkhfo8
焼けぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!
878 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 17:43:48 ID:cDPfpxSv
今日の日本の繁栄がある事を忘れてはいけない(うろおぼえ)
加藤紘一の地元の事務所で男が切腹,事務所炎上中
今日見ようと思ったのにDVDどっかいっちゃったよ、うわあん!
881 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/15(火) 21:56:03 ID:JcHZY+xU
加藤紘一宅を襲撃焼き討ちした男は
きっと天本英世の亡霊に取り憑かれ・・・
882 :
横浜警備隊長:2006/08/15(火) 22:30:16 ID:Fs3/+TNz
隊長;作戦もくてーき!!
ひとーつ!!韓国・中国への腰抜外交を支持する売国奴加藤紘一のしゅうげーーき!!
883 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 00:30:57 ID:nEdfLvEW
>>881 じゃ、おツトメを終えて娑婆に出てきたら、改めて加藤邸を訪ねて行かなきゃ。
「あの時はどうもスミマセンでした」ってw
実際佐々木大尉は謝りに行ったらしいし。
>>883 >実際佐々木大尉は謝りに行った
謝りには行ったがおつとめはしてないだろ?
時効になるまで逃げ回っていたんだからな
885 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 13:46:52 ID:nEdfLvEW
>>884 そうそう。
けど切腹男は保護されてるし、関与が確認されればおつとめという事になるでしょ?
886 :
加藤:2006/08/16(水) 14:38:33 ID:eSQYzEAW
佐々木くんはイトマを告げに来てくれたんだにィ。
887 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 17:06:29 ID:AILFaTze
周りの者には手を出すな!!
目標は鈴木貫太郎だけだぞ〜〜〜!!
よ〜〜〜〜し!もういい〜〜〜!!
次は〜〜,中韓贔屓の自民党内左翼議員,加藤紘一だ〜〜〜〜!!!
889 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 21:45:09 ID:gQ4VAlJ0
なんか、笑えんスレになってきたな。
ちょっと気になることがあるのでおれは大臣のところに行ってくる。
策謀者の中で生きながらえた井田正孝なんかは
その後どんな人生を送ったんだろうね。
891 :
この子の名無しのお祝いに:2006/08/17(木) 00:53:39 ID:uQb86kIU
終戦記念日に久々観たんだけど、以前観て?って思ったところでまた??ってなった。
誰か解説してちょ。
一度畑中からの反乱参加要請を断った井田中佐。
その後、再度こんどは森師団長への説得を要請される。
始めから聞く耳を持たない様子だったのが、突然、全身固まった様になって振り向き、
「畑中、森師団長の説得は見込みがない。・・・しかしやってみよう!!」
となったのは何故だい?
畑中のセリフの中のどこかに、井田の琴線に触れた部分があったとは思うんだが、
何度見返しても、井田の心境の変化が唐突に感じるんだが。
>>890 電通総務部長。文庫版「決定版」のエピローグにちょっとだけあの直後の話が
書かれているよ。
さっきはじめて見終わった
このスレ参考になるな
井田中佐の心境の変化は、講堂での畑中との会話とやっぱり椎崎と畑中が夜中にきて説得。
椎崎が 君が説得してもだめな場合はこの計画は諦める +畑中の一本木な性格に打たれたんだと思う。
895 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 12:44:47 ID:/Ek7PM/T
もし近衛師団長が同意しなくても東部軍司令官が決起に同意してたら終戦は無くなり歴史は大きく変わっていただろう。
896 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 14:09:12 ID:7VONagaO
ソ連が停戦仲介してくれるなんて甘い読みで時をずるずる失ったから
原爆2個も落とされるんだよ。明らかな失政。
>>895 結果は変わらん。完膚なきまでの敗北だな。
898 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/04(月) 16:32:52 ID:L8t4CwR0
くどいっ!!!!
899 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/05(火) 22:58:59 ID:S5rA4jRl
閣下ああああぁ〜!!
ズドン!
阿南くんは暇乞いに来てくれたんだにぃ
のシーンは何度見ても泣けるな
「戦勢非ニシテ」と「戦局好転セズ」の論争のシーン、海軍省から帰ってきた米内(山村聡)が阿南(三船敏郎)に
耳打ちするところ。
試しに最大ボリュームにして聴いてみたら、
「○○○○、戦局好転セズと訂正するがそれでいいか」とちゃんと言っていて、ちょっと感激した。
○○○○の部分は、よく聞き取れなかったが、「いざという時」或いは「さっきの事だが」と言っていたような気がする。
902 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 15:06:47 ID:pALh1Pr6
>>901 映画だと、すぐに耳打ちしているが、原作本の-注欄-には、
しばらくしてからも耳打ちしてそうしたとも書かれている。
903 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 20:47:18 ID:pS5fSecG
大臣、私もお供を!!!!
バカ者!!!!生きることは死ぬことよりも度胸がいるのだぞッ!!!!
904 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 22:01:57 ID:KeA9vx3i
>>901 DVDなら字幕出せば○○の部分も判るんじゃない?
905 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/07(木) 23:15:24 ID:LnXJTiqG
>>903 ってことは自決した阿南大臣がいちばんヘタレということだなw
906 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/08(金) 08:08:54 ID:cdF+SJ6q
>>903 あのときの三船は酔っ払ってたんじゃないか?
滑舌がおかしかったぞ。
バカ者!!!!生きることは死ぬことよりも度胸がいるのらぞッ!!!!
909 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 11:09:11 ID:hzZFVNyj
盛り上がってる処悪いが、「勇気」だと思う。
しかし三船敏郎渋いねー男前だねー
三船以上の役者って未来永劫現れないような気がする
911 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 21:29:39 ID:JfHjRd4y
>>910 アメリカで、ジョン・ウェインを総合的に上回る男優が出そうにないのと同じだろう。
T・クルーズでも、J・ウェインを越えることはないと思う。
912 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 22:10:09 ID:L8AXunmX
>>911 俺は、ロバート・デ・ニーロの方がよほど凄い役者だと思うが、ジョン・ウェイン
とは別のジャンルになるのかな?
デ・ニーロは日本で言えば三国連太郎みたいなもんかな?
総合的に考えると…ってことだからな。
914 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 23:25:10 ID:ebz64DJi
>T・クルーズでも
この個人名と「でも」との因果関係がわからんのだが・・w
915 :
この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 10:14:47 ID:c4eeYXaC
>>912 J.ウェインは「どんな映画に出ててもJ.ウェイン」。
デ・ニーロは「出演作によって変幻自在に変貌する」。
前者はいわゆるスタア、懐かしい言い方をすると「往年の映画スター」。
同時に後者はアクターとして私的に区別してる。
デ・ニーロは確かに図抜けたアクターだと思うし、大ファンだけど
そもそも種類が違うから比べようがない。
と、いうか最早ハリウッドに(この意味での)「スタア」は居ないと思う。
>>896 アメリカはポツダム宣言公表前から原爆投下を決定している。
それに、ポツダム宣言は回答期限が示されていない。
何っ、それが本当ならアメリカ許せんな
>>907 三船が終始酔ってたっていうのは岡本の法螺なんじゃないか?
すくなくとも御前会議の場面ではマトモだし酔ってるとは思えない。
戦前生まれで真面目な三船が(役者の吹き替えとはいえ)昭和天皇の出る映画でそう乱行に及ぶとは思えないね。
そもそも岡本の手紙に本気で怒ってたらこの映画自体出ないだろ。
岡本の他の映画にもその後も平気で出る。
それどころか三船プロの映画でも監督を任せてるしな。
たまたま二日酔いだったとかいうのを嫌がらせと勘ぐっただけじゃないか?
>>916-917 時系列で書くと以下の通り。
1945年
6月1日 米軍の原爆投下目標検討委員会会議で、原子爆弾投下の事前警告は行わない
ことが決定される
7月25日 米国トルーマン大統領が原子爆弾投下の命令を発令。8月3日以降の目視爆撃可能な
天候の日に「特殊爆弾」を投下するべし。
7月26日 ポツダム会談。
米英中、回答期限を示していないポツダム宣言を公表
>>907 しかし、あの自決シーンを素面で演じられる役者はいるのか?
実際に自決直前まで義弟と杯交わしている訳だし。
921 :
この子の名無しのお祝いに:2006/10/02(月) 22:42:08 ID:GVg+SRKI
バカ者!!!!スレを落とすことはことは死ぬことよりも度胸がいるのらぞッ!!
いいんですね、手続きはすべて。スレをあげますよ、連合国あてのスレを。
923 :
この子の名無しのお祝いに:2006/10/10(火) 21:54:29 ID:Ev5SVBJU
>>919 仮に米国が原子爆弾の使用を事前警告していても、帝國がその存在を認めて
ポツダム宣言を受諾していたとは思えないが。
924 :
この子の名無しのお祝いに:2006/10/11(水) 00:57:53 ID:1p05yemM
「思えない」ではなくて、存在を認めても絶対に受諾しないと強く推定
弾除けに使えと本土決戦用の手順書に示唆されていた民草の上に落ちる
鉄槌など屁とも思わない、それが当時の軍
その腐り切った性根から湧く狂った妄想を吹き飛ばしたのがソ連の参戦
戦中のアメリカですら、ニューズウィークとか共和党の議員とかが、
国体護持をはっきり認めていないポツダム宣言を批判していた。
もう日本が降伏するのはわかってるし、アメリカ側の被害も膨大な規模に
のぼってるのに、徒に講和を先延ばしにするようなことをするなと。
まあ、アメリカ政府・軍からしたら全然「徒」じゃないんだが、それは
口が裂けても言えんわな。
「徒」 いたずら と読むのか
>>926 日本猿やアメリカンボーイズの生命より、前大統領の公約の方が重要なんだから仕方がない。
当然、「国体護持なんて寝言言って徒に降伏を先延ばしにする日本政府」に対して怒る人もいるだろうから。
所詮は価値観の違いに過ぎない。でも両方が共存できるところは個人の権利が確立された民主主義国家のいいところ。
アメリカ政府の最早意義がどれだけあるかわからない原則論を批判した議員が収監されたり殺されたと言う話も聞かないから
現代の某国に比べれば60年前でもずっと民度が高い。
ユダヤ人団体も当時、日本へ原爆投下しないよう嘆願書を送っていた。
もともと原爆はナチスに使うために作られたものだからね。
しかしドイツがいち早く降伏。
でもアメリカからしたら折角の原爆の成果は何としても試したいし、
ソ連も牽制したいと。
天本口調は口に出して真似してみると気持ちよい
931 :
この子の名無しのお祝いに:2006/10/29(日) 09:32:25 ID:6ycgF8bL
日本映画専門チャンネルで放送してるね。10月、11月。
932 :
この子の名無しのお祝いに:2006/10/31(火) 11:08:22 ID:uwW6Us4p
>930
人前でやらないように
933 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/05(日) 00:06:10 ID:iCpoIdRb
さぶじぇくと☆とぅー
首が斬り落とされるシーンは2パターンあるのかな。
昔見たやつは斬り落された首がカメラ目線だった。
935 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/06(月) 14:08:41 ID:+nHMmFMh
阿部内閣はブッシュ政権にサブジェクトトゥーしているのでありますか!?
936 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/06(月) 14:35:38 ID:OozDQc1S
935よ
阿部内閣というと阿部信行内閣を指すので注意し給え
ところでこの映画って何億ぐらいかかったんだろ。
938 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 14:03:26 ID:tw1k2jla
この手の映画や小説が根本で間違ってるのは、昭和天皇は人気が無かったって
事を描かないこと、陸軍を完璧にコントロールできる寺内寿一元帥を南方総軍司令官
に祭り上げて、敵の多い小人物の東條を首相にしたのは宮中の陰謀で、東條が陸軍の
中で極めて少数の昭和天皇支持派だったから、大体、軍人が忠誠を誓ってるのは天皇とか
大元帥のポストで、そこに座る人個人に対してではない、多くの国民が切望してたのは
弟の秩父宮殿下だった、軍部の意向もはやく秩父宮に取り替えようって物だった、
昭和十五年に秩父宮が結核で療養生活に入らなかったら日本は早期に支那事変で大勝利して
太平洋戦争は起こらなかったと思う
939 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/14(火) 16:39:17 ID:a+ou6LK5
私も聞いた。
日本は終戦を間違えた。
みなさん、馬鹿を相手にすると切りがないからスルーしましょうね。
941 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 00:07:42 ID:xaIxelfU
天皇殺害も視野に入れてたんだな
井田が戦後ものうのうと生きてたなんて
942 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 09:19:51 ID:2ykfkxPl
>>938 >宮中の陰謀w
藤原氏の摂関政治じゃあるまいし。
頭の悪さがにじみ出ていて面白い文章だったよw
943 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/16(木) 13:50:10 ID:bmhUTJSG
まー、関東大震災時の大規模放火も、五一五事件も、二二六事件も、背後に昭和天皇
を退位させて秩父宮を即位させようとする勢力が起こしたって事は戦前には常識だった
って事は押さえておいた方がいいよ、それとその背後にはコミンテルンが居るって
事もね、ソ連のスパイ網は帝政ロシアの所謂、ロ探時代から日本に網を張ってて
捕まったゾルゲ一派は、そのなかのひとつにすぎない
なにそのヨタ話
>多くの国民が切望してたのは弟の秩父宮殿下だった
ホロン部の方ですか?
お仕事ご苦労様です。
945 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 11:20:00 ID:/ts9YzdD
「あ そう」
946 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 16:02:58 ID:fy38USZR
昭和天皇を廃位して秩父宮を擁立を企んだ勢力
陸軍桜会
平泉学派
947 :
この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 17:35:04 ID:e7peO52V
>>946 まだいたのかw
藤沢市鵠沼の秩父宮別邸が、今何になってるか見てきたほうがいいよ。
どうせ年中暇な人種なんだろうが、新たな陰謀論で暇を潰せるよw
秩父宮最期の地で、秩父宮記念体育館もあるのに、肝心の屋敷の跡はww
頭の悪い奴はソースも示さず自説を定説と言い張る。
グル高橋の「定説です」しかり。
950 :
山本五十六:2006/12/16(土) 01:30:00 ID:ed8uE4Wr
あれ程、私と米内さんと井上君がこの戦争に反対したのに・・・。
時代の流れとは、残酷なものだ・・・。
井田「大臣・・!」
阿南「井田、これで良いだ。」
952 :
この子の名無しのお祝いに:2006/12/25(月) 12:19:43 ID:yLiRQrTj
昨日、千葉県某所における友人の発言。
二千円!もうあと二千円!帰りの電車賃の半分を馬券に出す覚悟で戦えば、必ず、必ず勝てます!
勝つか負けるかはもはや問題ではないのです。
954 :
この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 15:55:14 ID:wcR2m6OJ
原作読むと、阿南が切腹してから死ぬまでかなりかかってるんだね
955 :
この子の名無しのお祝いに:2006/12/27(水) 20:58:51 ID:iavxMG9O
首が転げ落ちるシーンがなんとも・・・
ごろんって落ちた時の音が重々しくて良いね。
森師団長「ロベルトー!!」
畑中「閣下ーっ!!」
957 :
この子の名無しのお祝いに:2007/01/28(日) 22:53:21 ID:EHgSdJT5
先日、愛宕山にあるNHK放送博物館に行ってきたアーカイブで
"日本の戦後"と言うドキュメントドラマの見るのが目的だったが
玉音盤(金属ケースに入れられて厳重保存。温度も4℃に維持!)、
同型の録音機とマイク、天皇が放送を聞いた本物のラジオ、
終戦の詔書(複製)、放送予告と放送前後の原稿(複製)が展示して
あった。
>>901を思い出してその部分を何度も読んでしまった。これ一枚を
書き上げるためにあれだけもめんたんだね。
ちなみに録音は昭和天皇にダメ出しが出てTake2でOKになったとかw
(実際は2回録音が行われて2回目を採用したらしい。)
以前に左翼映画人スレッドで「日本の戦後」について書いたことある者なんだけど、NHKアーカイブスに全話保存されてるんだね。
驚いた。貴重な情報を有り難うございますです。さっそく行ってみよう。
中丸忠雄最高
「命令を守ってもらわねばこまるな…」
従って
かごめん。間違えた
961 :
死んだリンク蘇生:2007/02/05(月) 12:45:58 ID:Sa+iZESm
962 :
この子の名無しのお祝いに:2007/02/12(月) 20:57:10 ID:jPUVCg07
この映画、製作費どれくらいかかったのかね
製作費全ては解らないが、元宮内省内部や皇居乾門等はロケの許可が下りなかった為、
大掛かりなセットを組んで撮影された。
このセットの為に全部で5000万円(当時)が投じられた。
これは、当時1本の映画を製作出来る程の金額だった。
964 :
この子の名無しのお祝いに:2007/03/12(月) 23:13:07 ID:VsHYw0Cu
昭和40年がラーメン一杯40円くらいだったというから、今で言うと
セットだけで8億円くらい?
965 :
この子の名無しのお祝いに:2007/04/09(月) 19:39:22 ID:NOlwGkiO
どうでもいいけど米内海軍大臣は宮中の御前会議の時に第三種軍装だったんだろ。
普通なら参内するときは第二種軍装(夏なので)のような気がするけど。
966 :
この子の名無しのお祝いに:2007/04/26(木) 17:38:10 ID:1bUmeYDf
建物玄関前で井田中佐(高橋悦史)が落ちている鉄兜を眺めて
上を見る場面の意味は?
何だか飛び降りた奴でも居たかような印象もあったが・・
967 :
この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 19:45:28 ID:AoyoNKUO
上のほうに
>嫌いなセリフ 「芳賀連隊長が軍旗を奉じ、今乾門をくぐっておる」
> 久保明のセリフ・・・ちょっと歯が浮くかな。
とあったので見てみた。
言った後中丸が振り向いて久保がニヤッと笑う演出になっている。
誰かの口調を久保明がまねたとする趣向か?
968 :
この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 19:28:24 ID:VFqmBDcS
厚木のマラリヤおじさん、病気治ったみたいね。
969 :
この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 20:07:00 ID:znkglIDF
>>966 原作にある「集団脱走」の演出と解釈。
ただし午後九時−十時の項に出てくるから時間的にずれてる。
970 :
この子の名無しのお祝いに:2007/05/07(月) 14:44:13 ID:H2AxtQEE
終戦の詔書の間違いを指摘する佐藤総務課長役の北村和夫氏、
天本英世氏が隊長に扮した横浜警備隊で号令をかける青年役の阿知波信介氏が亡くなられた。
出演されていた俳優陣で健在の方が少なくなっていく。
971 :
この子の名無しのお祝いに:2007/05/11(金) 22:13:54 ID:VsQBeEyt
階級が高く、おっさんであるほど光るのがこの映画の特色。
今福正雄なんてホンマモンの大将を解凍して連れてきたのではと思えた。
どう見ても当時40代には見えん。
しかし黒沢年男の演技がオーバーすぎる…
「ぁりくぐんしょおーー!!ぁはたなかしょうさーっ!ぁはいりまぁーすっっ!!!」
ってそんなことまで絶叫せんでよろしい。
DVDを見て面白かったので、史実ではどうなんだろうと井田中佐や畑中少佐
のこと調べたんだが、井田中佐の戦後の証言をかなり取り入れている思うんだが
実際のところ、クーデターの首謀者はだれなんだろう??
ここ息の長いスレだね、戦争に関する映画があると、終戦時のことを思い出して
ここ開く
無駄なちらうらですんまそん
975 :
この子の名無しのお祝いに:2007/05/16(水) 22:43:07 ID:BMUgrwwz
喜八スレに援軍をよこしてくれ
過疎りすぎ
昨日見たが、映画のタイトルが出るタイミングにかなりシビれた。
そこでくるか!とワクワクした。
このスレを8月15日午前零時に終えることが陸軍の意見である。