佐藤慶ってカッコいいよな!

このエントリーをはてなブックマークに追加
141この子の名無しのお祝いに:05/02/05 01:47:16 ID:pMant8PV
慶タン何気にそういうシーン(本番以外も)上手だーね
142この子の名無しのお祝いに:05/02/05 13:19:42 ID:TKxy3nGl
荷風ものはこのひとしかだめでしょう。あとは石橋蓮司くらいか・・・。
143この子の名無しのお祝いに:05/02/14 12:14:13 ID:qMOybR8p

杖を頼りの年寄りを2階へ上げておいて、梯子を下ろすのか
144この子の名無しのお祝いに:05/02/14 12:49:25 ID:/67cG/kC
>>134
DVD出てるんですか(驚)
145この子の名無しのお祝いに:05/02/25 09:38:33 ID:A767AaEY
必殺仕置人最終回の悪役ぶりは素晴らしい。佐藤慶の死にざまベスト10に
入るでしょう。
オレが笑ったのは、元タイガース監督が「とらの会は解散」と宣言するや、
佐藤慶扮する辰が「ふふん、だったらオレがたつの会を作るぜ」
あの時、あの場に居合わせた連中すべてが、こう思ったことだろう。
「ア〜〜ッ! オレの名前に干支が入っていればあぁ〜っ!」
146この子の名無しのお祝いに:05/03/02 18:05:02 ID:5La3dUYz

>死にざまベスト10
情けない死にざまなら「ギャング同盟」が入るな。
ついこないだ浅草名画座で見ました。
147この子の名無しのお祝いに:05/03/03 03:50:12 ID:GxBmb5hH
2001.02.02 愛染恭子VS小林ひとみ 発情くらべ ・・・・ナレーター佐藤慶
 
・・・・・。
148この子の名無しのお祝いに:05/03/05 21:58:50 ID:LGrAgw7N
「白日夢」って、ギャラいくらもらったんだろうね?
149この子の名無しのお祝いに:05/03/05 23:32:26 ID:ISgYdme0
愛染恭子は佐藤慶にあんまりいい印象持ってないらしいね
おんまり口もきいてくれなかったとか……
150この子の名無しのお祝いに:05/03/06 23:47:59 ID:VQSAmR36
TVで初めて視たけど「あずみ」に出てるんだな。
151この子の名無しのお祝いに:05/03/10 12:36:52 ID:WwzdOnZG
村川作品の常連俳優としか覚えてない。でも野獣死すべしは出演シーンは
短いながらインパクトあったよ。
152この子の名無しのお祝いに:05/03/10 17:26:32 ID:qFT5KI5W
>>151
確かにインパクトはあったが、
佐藤慶目当てにあの映画を見た自分的には出番短すぎてちと不服…。
153この子の名無しのお祝いに:05/03/10 17:40:29 ID:5vkjgRb0
青木義朗も出番短すぎた・・・
154この子の名無しのお祝いに:05/03/10 17:55:47 ID:qFT5KI5W
ところで、腹黒くない佐藤慶を見たい人には「やくざ番外地」がお薦めです。
着流しもかっこいい。
155この子の名無しのお祝いに:05/03/13 09:36:15 ID:jNCWqRUi
>>145
新必殺仕置人ですね。
「うさぎの会」とか「ひつじの会」じゃ何だか育児施設の経営でもしてそうな…。
156この子の名無しのお祝いに:05/03/13 11:48:59 ID:O4XmbKnm
>>155
145 です。あれ「新・必殺仕置人」でしたか。ご指摘サンクス。
レインボーマンのダッシュ1のように関節を外して狭い穴から抜け出した
山崎努が佐藤慶に復讐するところ、屈指の名場面でしたね。
157殿山泰司 京都の某ホテルにて:05/03/14 00:50:19 ID:xbEc3vPW
ホテルへ帰ったら、キャッシャーで、わが友佐藤慶がチェック・アウトしていた。
慶さんが泊っているとは知らなかった。ビックリする。
「おいッ!!」と声をかける。振向いた慶さんも、おれの顔を見てビックリ。
「これはこれは」「どないしたんや、ずっとココへ泊ってたのか」
「いやいやビテレで来てね、ゆうべひと晩だけで、これから東京へ帰るんですよ」
「帰るのはいいけどさ、なんでこんな時間に」
「それがね、寝坊したんですよ、杉さか屋で飲みすぎて」
「やったのか」「ええ京大か同志社の学生とやったらしいんですけどね」
「殴り合いか?」「いや殴り合いにはならなかったのよ、だけどね杉さか屋のバアサンに、
ケイさん、あんた今にきっとダレかに殴り殺されるでェと言われちゃったアハハハ」
「アハハハハ」と、おれも一緒に笑う。笑いごとではないか。
だけどおれは戦闘的な佐藤慶が好き。

                     『三文役者あなあきい伝 PARTT』
158この子の名無しのお祝いに:2005/04/16(土) 16:11:23 ID:AasGAdNn
慶タンのラブシーンが見られる映画教えて下さい。
白日夢、序の舞、鬼婆みたいなのじゃなくて
胸☆キュンなやつってありますか?
159白日夢:2005/04/21(木) 09:12:58 ID:oIE1x8Ch
白日夢に国内版と海外版(つまり裏ですね)があるのは知ってましたが、
海外版にも、パリ版?、アムス版?があると聞きました。
特に一番過激なのがアムス版だとか。
買い方含め情報お持ちの方教えてください。
160この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 11:48:27 ID:dEBAxMAk
「清左衛門残日録」に出てくる金井奥之介という役は、
いつになく惨めな佐藤慶が観れて、違った味わいですよ。
161この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 16:21:59 ID:Wn74lWBW
白日夢はマヌケ
162この子の名無しのお祝いに:2005/04/21(木) 19:12:03 ID:bxsy0HkQ
TVでのベストワークは「白い牙」だけど
映画だとなんだろう
163この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 03:11:45 ID:BdU1/WCd
>>156
それ全然違う話とゴッチャになってるよ。
164この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 12:46:31 ID:zc11tjIq
>>163
そうだっけ? そのあと山崎努が女郎屋で死ぬ。これ新必殺の
最終回じゃなかった? とらの会の元締めはタイガースの監督。
解散して佐藤慶が台頭し、旧仕置人の抹殺を図る。違います?
165この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 14:59:51 ID:0cx1ZreC
156さんの言う「関節を外して狭い穴から抜け出す」
のは、旧仕置人の第8話「力をかわす露の草」の
一場面ではないかと思います。
166この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 17:40:24 ID:aIGqYcCe
ホーケイの予感。
167この子の名無しのお祝いに:2005/05/04(水) 20:45:32 ID:NWa7rHAj

>>158
自分も知りたい。
作品は結構見てるはずだが全然思い浮かばん。
純粋な「ラブシーン」なんて。
168この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 09:07:13 ID:jr/5FvIk
映画ではちょっと思いつかない・・>純粋なラブシーン
舞台で、ほんとに普通のまともなじいちゃん役で斉藤由貴と恋人同士、ってのしか知らない。
169この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 15:15:08 ID:Ij2cxpRC
>168
「君となら」大好きだ〜!でもラブシーンはなくないか?w
佐藤慶が終始大真面目な顔してるのがいいんだよねぇ。
170この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 16:54:29 ID:jr/5FvIk
そう言われると、、
でも恋人の過去の男性関係聞き出すとことか
素麺食べさせてもらうとことか
佐藤慶にしてはかなり爽やかな、ラブっぽいシーンじゃないか〜!
他の作品思い出してもねえ、ほとんど体の絡み合いばっかなのよ・・・
171この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 01:45:54 ID:fScMNuAw
本気で女を相手にするなんざ、佐藤慶の名がすたる。
172この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 04:04:43 ID:2prIDI1I
NHKドキュメンタリーのナレーターをよくやってたね。
173この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 04:09:49 ID:u1MEW41L
「宣戦布告」の幹事長(だったかな?)役はよかった。絶対監督は野中公務を意識して選んだな。
174この子の名無しのお祝いに:2005/05/11(水) 02:07:11 ID:A+9af8W/
大河「真田太平記」の山中大和守。中途半端なおかっぱオールバックにチョビ髭。
常人なら立派なマヌケだが佐藤慶はちゃんと切れ者策士に見える。
戸浦六宏を籠絡する場面なんか見応えあったな。
175この子の名無しのお祝いに:2005/05/12(木) 00:47:51 ID:zp11ciwy
NHKのドラマで、森鴎外の役をやってませんでしたか?
軍服姿がよかった。
が、民放で江守徹が演じた森鴎外とはずいぶん感じがちがってた。
謹厳実直な明治人という感じ。

176この子の名無しのお祝いに:2005/05/12(木) 16:09:54 ID:A+PecHx+
親父と慶さんがよく似ている。髪形(年と共に薄くなったオールバック)
、風貌、そして声も。しかも同じ福島県会津出身。しかも70後半。
だから何となく親近感。親父も若い頃から「いい声ですね」と言われて
いたらしい。
177この子の名無しのお祝いに:2005/05/12(木) 17:20:03 ID:ApD9iq2r
>>176
いい父上をお持ちで羨ましい…。
178この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 01:43:54 ID:sAS7XbJ3
この人に「ちんちんシュシュシュ」と言ってもらいたいな。
179この子の名無しのお祝いに:2005/06/06(月) 16:13:51 ID:XMrgU4Pv
>176
羨ましいなぁ・・・。お父様、紹介して♥
180この子の名無しのお祝いに:2005/06/28(火) 01:41:11 ID:11gqw1sk
本棚を整理したら昔の雑誌イメージフォーラムが出てきた。
製作ノートという連載があって、スタッフ(助監督が多い)が制作中に日記を書いて載せる。

「白日夢」は佐藤慶が製作ノートを書いていた!おもしろかった。
佐藤慶は「愛のコリーダ」の藤の役を打診されたことがあったが、即座に断っている。
しかし今度は即座にOK。たぶん前に断ったことを気にしていたのではないか?
181この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 22:54:21 ID:DXNnGxqs
>「白日夢」は佐藤慶が製作ノートを書いていた!おもしろかった。
>>180
それをちょこっとここにUPするというかさ、書き写すというかなんというか
そういうことが言いたい訳じゃないんだけどさあ
そういうさ、アレがなんというかな、そんなふうな、つまりさ、こういうスレじゃん?
もう少し186は人間に優しくっていうかみんなで幸せになろう、ていうかさあ。
そんなことをね、ちょびっと思った。読まして。

182この子の名無しのお祝いに:2005/07/06(水) 22:59:27 ID:DXNnGxqs
>もう少し186は
186じゃなく180の間違い。
183この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 00:48:55 ID:OC22wos8
>>175
>NHKのドラマで、森鴎外の役をやってませんでしたか?
「玉と砕けず」というタイトルだったように記憶しています。
日露戦争後の人間関係(乃木大将や子供)・周囲からの評価(特に脚気の問題)を背景に、
作風が変わっていく辺り、とても興味深いドラマでした。
184この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 05:49:11 ID:HAgbCEU/
雑誌インサイダー編集長・高野孟って、ちょっと似てない?
185この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 12:30:44 ID:Y1Y0cCjR
佐藤慶さんは殿山泰司さんと仲がよかったみたいですね。
とにかく渋くてカッコいいという印象の佐藤慶さんですが、
昭和52年頃にTBSで放送した山田太一脚本の「思い出作り」という
テレビドラマで、田中裕子だったか?の父親役で出演していて、
その東北弁(福島訛り)が素晴らしいというか、凄いリアルで、
流石は一流の役者さんだなあとびっくりし、
「こんなに上手い東北訛りをテレビで見たことがない」
と思ったのですが、佐藤さんは福島県の生まれだったのですね。

186この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 17:04:12 ID:dQtTz5+5
>185
>こんなに上手い東北訛りをテレビで見たことがない
NHKの朝ドラで松島奈々子の弁護士物で、私も全く同じことを思いました。
後で知ったのですが、会津若松出身なんですよね。
全然その可能性を考えなかった自分に苦笑です。
187この子の名無しのお祝いに:2005/07/07(木) 23:45:08 ID:xA4Pi7fl
>>185
あれはいいドラマだったね。

ただ1981年のドラマみたいです。しかも佐藤慶のクレジットがない…
http://www.qzc.co.jp/DORAMA_CGI/DORAMA1.EXE?RECNUM=16092
188この子の名無しのお祝いに:2005/07/08(金) 00:30:47 ID:1DGRCsES
そういや井上ひさし「イーハトーヴォの劇列車」で、宮澤賢治の
父親の役を演じていたような。賢治は矢崎滋だったかなぁ。
父が浄土宗、子が日蓮宗、東北弁で宗教論争をするんだよ。
189この子の名無しのお祝いに:2005/07/12(火) 17:17:39 ID:czRPK6Nx
国語元年でも東北弁の元会津藩士でしたね
190この子の名無しのお祝いに:2005/07/14(木) 00:02:26 ID:ZY7nzy6N
数年前にテレホンショッキングに出てた慶さんは、とても気さくな
感じのいい方で猫好きな事を話されていた。そして、ブルーがかった
グラサンをしていたのだが、隣のタモリとダブって見えてしまった。
まるで親子みたいな感じで。
191この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 06:15:35 ID:VUoi+95w
大都会のOPで警察署から出てくる慶さん。一瞬だけなのにカコ(・∀・)イイ!!ものすごい存在感をもった役者さんだ。ちょっと長谷川弘に顔似てる気もする。
192この子の名無しのお祝いに:2005/07/18(月) 23:02:37 ID:N7YuwO1R
修学旅行で会津に行った時大きい商店街に時計屋があって、ガイドさんが
「この時計屋は俳優の佐藤 慶さんのご実家ですよ〜」って言ってたけど
まだあるのかな〜?
193この子の名無しのお祝いに:2005/07/23(土) 08:27:24 ID:hTM0/Vcv
変わったところでは萩尾望都の名作SF「11人いる!」の
NHKドラマ版に出ていたような記憶あり。オレの妄想?
194この子の名無しのお祝いに:2005/07/24(日) 23:01:36 ID:Py0bGbqN
ほんと?
慶さんのやるような役ってあったかな。
11人じゃなくて脇の人?
195この子の名無しのお祝いに:2005/07/25(月) 15:45:24 ID:CMZ9/mut
>>194
なんか11人の出発に際して、訓示を与える宇宙大学の校長みたいな
役だったような記憶が…。
196この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 01:29:41 ID:RNflgkiX
>>195
ttp://www3.airnet.ne.jp/haramaki/gekiban/closeup/NHKsyounen/NHK1977.html

あまり評判はよくないようで・・・
197この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 05:42:43 ID:D+pJ0R8Y
ナレーションもよい!
映画「東京裁判」のナレーションは渋い!
「重光は日記に記す。ローガン弁護人の舌鋒火を噴き東條を哭かしむと・・。」
198この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 06:23:25 ID:gFc7oll8
昔、NHK「連想ゲーム」の男性チーム一員として登場。何を思ったか、
ヤクザのような入れ墨模様のTシャツで出演していた。慶さんが回答
する番になっても、カメラは慶さんをなるべく撮さないようにして
司会者(たしか松平)やキャプテンの加藤芳郎のリアクションばかり撮っ
ていた。慶さんが「連想ゲーム」に出演することは二度と無かった。
199この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 09:09:23 ID:GAaf48wg
この人の日本国憲法の朗読CDをなぜか持ってる。聞くたびに美声にうっとりしてしまう。
200この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 09:24:11 ID:v+jEKVhl
>>198
ワラ ええ話や
201この子の名無しのお祝いに:2005/09/04(日) 22:12:37 ID:9H/Ls8F7

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 越中おわら風の盆 立山
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1125839135/
202この子の名無しのお祝いに:2005/11/10(木) 17:59:54 ID:2FvKGBFS
日経の『私の履歴書』は今、仲代達也だけど同期だけあってひんぱん
に登場してくる
203この子の名無しのお祝いに:2005/11/12(土) 10:24:47 ID:y8MQaXbQ
佐藤慶って本番やってたんだな
燃え
204この子の名無しのお祝いに:2005/11/12(土) 11:22:15 ID:hB5Ku3AU
亀頭が見えませんでした
205この子の名無しのお祝いに:2005/11/13(日) 14:47:02 ID:biOi3GUZ
日本三大・作品を選ばないベテラン大物俳優の一人
206この子の名無しのお祝いに:2005/11/13(日) 16:25:17 ID:lzsb1q9M
養成所から俳優座に仲代と残れるはずだったけど
稽古に途中からきて女優のお尻触ったりするイヤな先輩が
希望聞きに来たんで、やめるわドアフォって俳優座入らなかったって言ってたけど
そのイヤな先輩って誰ですか
207この子の名無しのお祝いに:2005/11/15(火) 02:36:38 ID:w+2x84fw
「竜馬を斬った男」で主人公の兄役をやってたけど、
あの会津弁はネイティヴ?
208この子の名無しのお祝いに:2005/11/29(火) 09:36:14 ID:Rg+vTN+i
209この子の名無しのお祝いに:2005/12/18(日) 21:16:21 ID:Nh7TUFdd

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 北の海峡
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1134907125/
210この子の名無しのお祝いに:2006/01/16(月) 23:15:22 ID:uPpXuZD3
政治家とか検事・弁護士を演じるとみごとに絵になるなる
211この子の名無しのお祝いに:2006/02/07(火) 20:53:45 ID:fbUtssHL
「墨東奇譚」で荷風と思われる役をやらなかったのが
惜しい
テレビの断腸亭日乗では荷風の役をやったのにね
212この子の名無しのお祝いに:2006/02/09(木) 00:59:43 ID:MbuMzPPc
福田恒存の劇団『雲』に『にんじんくらぶ』のメンバーが誘われた時に
「アメリカの財団から金をもらっている劇団とは仕事をしたくない」
と断ったそうです。カッコイイ啖呵だね。
213この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:32:55 ID:TUdYyLWB
雷蔵主演の時代劇「剣鬼」の佐藤さんが大好きだ。
悪役ではないんだけど、主家のためなら暗殺も厭わない重臣の役。
着物&カツラも似合うんだね。
214この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 21:35:14 ID:C3nTAyVt
音羽信子と競演した鬼婆での濡れ場では前張りをしていたそうだな。
215この子の名無しのお祝いに:2006/04/23(日) 00:16:13 ID:fA89A6zn
ずっぽごずっぱつ
216この子の名無しのお祝いに:2006/04/23(日) 00:19:38 ID:YmBN5+Oz
実砲50発
217この子の名無しのお祝いに:2006/05/08(月) 03:05:37 ID:Or1uxN1w
日本映画専門チャンネルの「夕暮れて」面白かった。

ヘアバンドつけて張り切ってセンター分けする慶さん。<衝撃的
いつもどおりエロい慶さん。
ムラムラする慶さん。

想い出づくりのDVD欲しくなったけど高いよ。無理だなー。
218この子の名無しのお祝いに:2006/05/14(日) 17:01:28 ID:WLnV5jMT
この人はナレーションもかっこいいよな。
219この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 19:18:35 ID:AuoviUvg
確かに声はいい。
220この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 18:25:23 ID:NXs3X3y6
良かったら…煙草でも吸いなさい。
人の煙草は吸わん主義でね。
221この子の名無しのお祝いに:2006/06/03(土) 15:38:34 ID:Ulstshrs
70年代、日曜夜10時ごろやってた日テレ・ドキュメンタリー
「知られざる世界」また見たいナァ〜
222この子の名無しのお祝いに:2006/06/09(金) 21:47:08 ID:+wgY9oKk
最近何かに出たのってゲルマニウムの夜が最後?まだ見てないけど。
もう新しい映画とかテレビ見れないのかな・・・。
223この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 20:32:49 ID:g0whn64p
『儀式』も良かったね
224この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 21:17:34 ID:rwO9uX6E
TVだけど藤岡弘の「白い牙」カッコよかった
225この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 21:41:59 ID:l++l7NVp
>日本三大・作品を選ばないベテラン大物俳優の一人
もう一人は丹波で確定として、残り一人がわからん
226この子の名無しのお祝いに:2006/07/23(日) 23:34:02 ID:vdU95qFz
落合監督が佐藤慶にみえて仕方がない
227この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 00:01:29 ID:2TY+VJ5n
落合は萩原健一だろ?
228この子の名無しのお祝いに:2006/07/24(月) 04:27:46 ID:69Z04AMK
犬HKの番組ナレーションは佐藤、田口トモロヲも
オメコ本番撮影経験者だな
229この子の名無しのお祝いに:2006/07/27(木) 04:15:04 ID:2K6OI9+1
役所慶なんて芸名じゃなくて良かった。
230この子の名無しのお祝いに:2006/08/16(水) 18:19:02 ID:iFyZe4Cu
。茱イ」イ」エ。。、ハ、ネ、、、テ、ニ、筍「、「、熙゚、ト、タ、陦」
231この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 21:41:58 ID:KtAXK4HO
本名は佐藤慶之助だっけ?

殿山泰司を「親ビン」と呼んで敬愛していたんだよな。
232この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 22:08:11 ID:bRoi4WZX
オールバック頭と、座った目の眼力の強さに、敬遠してたけど、最近、
スカパーの「女人平家」での平清盛役を見て、烏帽子に平安装束姿になると
この人の屈強さのようなものが、役柄に出ていると思った。
233この子の名無しのお祝いに:2006/08/18(金) 23:00:43 ID:xMKAhmcQ
最近お見かけしないのだが

もう仕事されてないのかな?
234この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 20:46:31 ID:+2IHQj6w
すでに78歳だからな。
235この子の名無しのお祝いに:2006/08/21(月) 21:19:12 ID:ztqZjq3t
大都会シリーズの深町次長役がかっこよかった。
映画じゃなくてすんません。。
236この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 23:27:14 ID:YVQ4mAkg
「夏の妹」をお忘れなく
237この子の名無しのお祝いに:2006/08/27(日) 23:35:57 ID:XTAfVRFJ
トラトラトラ
の東野英次郎先輩のギャラ額700万って勝手に漏らすなよw
238この子の名無しのお祝いに:2006/08/30(水) 09:15:00 ID:ugORC0D1
ずっぽごずっぱつ
239この子の名無しのお祝いに:2006/09/09(土) 22:21:50 ID:LX4LEFwU
「宣戦布告」に官房長官役で出てたが、とっくに七十過ぎてるのに
いまだ衰えぬイイ声だった。
240この子の名無しのお祝いに
映画「怪談」の最終話にでてくる幽霊の佐藤さんも渋い
この話が一番気味悪くて好きだなw