何で岸田森のスレが無いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
だから立てたぞ。
2この子の名無しのお祝いに:04/02/14 20:24 ID:znjQKyID
あした初デート
記念に2下記庫
3この子の名無しのお祝いに:04/02/14 20:25 ID:mqla/Qwg
読みは「きしだしん」でOK?
「きしだもり」だと思ってた…
4この子の名無しのお祝いに:04/02/14 20:56 ID:IXIMGBgt
英国にはクリストファー・リーがいたように
わが国には岸田森がいる!
5この子の名無しのお祝いに:04/02/14 22:10 ID:GuhPeF4H
吸血鬼役者ってことですか?
6この子の名無しのお祝いに:04/02/14 23:01 ID:316GRE4W
怪奇大作戦DVD-BOXなんて出る予定はないのか?
7この子の名無しのお祝いに:04/02/14 23:14 ID:mqla/Qwg
オカ板に怪奇大作戦のスレがありますね。
8この子の名無しのお祝いに:04/02/14 23:19 ID:ZB0O+Tl2
「怨み・・・・・・深いョ・・・・・・」
9この子の名無しのお祝いに:04/02/14 23:46 ID:dN7PHHcJ
直江文吾
10この子の名無しのお祝いに:04/02/15 00:27 ID:iYw8PlbE
↓誘導↓

【名優】岸田森【怪優】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1022429345/l100
11この子の名無しのお祝いに:04/02/15 00:40 ID:RpQ75f/U

懐かしドラマ板ね。
12この子の名無しのお祝いに:04/02/15 01:10 ID:Zmzliz/o
丘板にリンク張ったついでに、特撮板の怪奇大作戦スレをリンクしちゃうよ。

怪奇大作戦[氷の4刑台]
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072543184/l100

【蛾】こんな怪奇大作戦はいやだ!2【チラス菌】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1056123639/l100

おまけ
http://www.alfrex.co.jp/kaiki-maki2.html
13この子の名無しのお祝いに:04/02/15 01:55 ID:yz3uHoEQ
すばらしくて素敵でかっこいい岸田森の映画の話をと思ったのに、
なぜか最初に思い浮かんだのが「銭ゲバ」の運転手だった。
14この子の名無しのお祝いに:04/02/15 03:21 ID:0fvF5COE
岡本喜八作品の岸田森は
謎めいて格好良いね
15この子の名無しのお祝いに:04/02/15 03:52 ID:mL0uhsHk
>>14
TV「着流し奉行」では、最後に仲代達矢と互角に対決しますからね。

岡本作品ではないが、何といっても、「黒薔薇昇天」のブルーフィルム監督が好き。
16辰巳さん:04/02/15 05:05 ID:yrHpDtEC
海城高校出身(現在東大ベストテン常連)他に厚田雄春(小津組カメラマン)
徳光和夫など

学校の真裏に故三波伸介の自宅あり。卒業写真に一緒に収まるなど気さくな人
柄だった
17この子の名無しのお祝いに:04/02/15 05:15 ID:PqUdB6Fw
映画じゃなくてスマンが「怪奇大作戦」の『死神の子守唄』で
エンディングで警官隊に追い詰められ、捕らえられた犯人が
妹に向かって「幸せになってくれ!」と絶叫した後の、哀しげな
岸田森の表情が忘れられない
18この子の名無しのお祝いに:04/02/15 10:34 ID:JljaJDWo
>>15
昔、谷ナオミの3本立てを見に行って、
あー、下元史郎また出てるなー、前から岸田森に似てると思ってたけど、やけに似てる。
とか見てたら、本物の岸田森だったんで驚いたことあったよ。
あとから考えたら神代だし、なんとなく納得。
日本映画界の構造をまだよく知らないウブな特撮ヲタだった頃の話。
19この子の名無しのお祝いに:04/02/16 00:14 ID:GivH/pbt
宇野なんとかの濡れて開いて?
あの睡眠レイプ盗撮場面はいかった。

岸田森はすんごい思い入れの深い俳優さんなので、大切に語りたいです。
20この子の名無しのお祝いに:04/02/16 00:20 ID:FMA1Q94Z
ロン毛ハゲ
21この子の名無しのお祝いに:04/02/16 01:10 ID:9tmSao6L
岡本喜八監督作品「ダイナマイトどんどん」の岸田さん。
おかしくて美しい。後半,出番が少ないのが残念。
ただ,80年代は・・・。
22この子の名無しのお祝いに:04/02/16 10:11 ID:jySPu6Jb
「曼陀羅」のラスト、あの般若顔は今でもたまに夢に出てくる。
で、笑って目が覚める。
23この子の名無しのお祝いに:04/02/16 15:22 ID:Ql3CXl4M
「曼陀羅」のラストの般若顔。
主人公が目を閉じさせると、なぜか口まで閉じてるところでオオワライ
24この子の名無しのお祝いに:04/02/16 19:41 ID:A0bAoLg4
昔読んだキネ旬のにっぽん個性派時代(だっけ?)での岸田森インタビュー。

記者「ピーター・オトゥールに似てますね」
岸田「アル中ってとこだけ似てる(笑)」

このくだりだけなんとなく記憶に残ってる。
写真は古い洋室で昼間からウイスキーグラスを持って笑っている岸田森。
それが異常にかっこよくて「こんな大人になりてえなあ」と思ったけど

アル中ってとこだけが似てしまいました。
25この子の名無しのお祝いに:04/02/17 20:40 ID:QKPWXsng
>>21
「近頃なぜかチャールストン」じゃ、いきなり後頭部のどアップから
入ってるし・・・。喜八、かなり意地悪かも。
26  :04/02/17 23:46 ID:c4hcFv/8
そういえば
最初の奥さんって樹々希淋(当時・・・悠木千帆)だったよな。
27フェミニーナ ◆d8n7WoOMQ. :04/02/18 00:02 ID:h0AiiikH
座頭市VS用心棒の九頭竜はかっこよかったぞおお。
時代劇なのになんかロックスターみたいだw
三船、勝新、若尾・・この濃さに対抗できる(しかも仇役で)のは、
やっぱ、この人くらいしかなかっただろ?
28この子の名無しのお祝いに:04/02/19 13:19 ID:ww3majst
俺のおふくろは
”この人、二枚目スターだったけど髪が薄いから脇役にまわっちゃったのよ”
と言い張っております。
29この子の名無しのお祝いに:04/02/19 17:32 ID:ky6PjZMg
貴兄の母君はずいぶんと鋭い(ry
いや、時代劇なら関係ないし(ry
それにかなりの良品をかぶってたはずで(ry


・・・俺の中では二枚目スターなのだが。
30この子の名無しのお祝いに:04/02/20 08:00 ID:xaA6KwWC
>>1マジでありがとう。森さん大好き!ハゲていても彼は私の永遠のアイドル。
31この子の名無しのお祝いに:04/02/20 08:10 ID:xaA6KwWC
高校生の頃「京都買います」のラスト森さんが見せた表情に恋をした。森さんについて調べていくうちに亡くなったという事を知った時、私はあの時の牧史郎と同じ気持ちになったよ…。切ない初恋の思い出。
32この子の名無しのお祝いに:04/02/20 08:14 ID:xaA6KwWC
私は森さんがなぜ酒に溺れたか知りたい。六月劇場で一緒だったという演出家に聞いたら、「わからない。最初に会った頃はものすごくクールな人だった。ある時から急にああなっちまったんだ…。」と話していた。
33この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:01 ID:+cwlY6kH
>>32
津野さんのことですか?
34この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:24 ID:xaA6KwWC
>>33いえ、山本清多さんです。役者で出る時は芸名を使われるようですが…。
35この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:29 ID:xaA6KwWC
山本さんから聞いたエピソードで笑ったのが、ある時森さんから「軽井沢にある伯父(岸田國士)の別荘に遊びに行かない?」と言われ、喜んで付いて行きその晩はシコタマ酒を飲み…
36この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:33 ID:xaA6KwWC
早朝、蝶を採る為の完全装備した森さんに無理矢理起こされ、大木のあるところまで連れて行かれて「この木、ゆすってよ。蝶を落としたいんだよね。」と言われ…
37この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:36 ID:xaA6KwWC
「ああ、この人は俺を遊びに招待したんじゃなくて、木を揺する為に連れて来たんだな。」と思ってガッカリしたという。山本さんは背が高くてガッチリした人だから見込まれたよう。
38この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:39 ID:xaA6KwWC
ちなみに山本さんは現在は黒テント所属と聞いたような。打ち上げの席で森さんの話で盛り上がって、肝心の演出家自身の話はほとんど聞かず失礼しました。
39この子の名無しのお祝いに:04/02/20 09:53 ID:+cwlY6kH
>>34>>38
そのエピソード、けっこう微笑ましいですね。
ご教示ありがとうございます。
40この子の名無しのお祝いに:04/02/20 10:11 ID:xaA6KwWC
>>39そう言っていただけると私もうれしいです。周りの友人知人で森さんに興味を示す人がいなくて話し甲斐がないんです。そろそろ仕事に戻りますがまた来ます。
41おねぇちゃ〜ん!:04/02/20 14:11 ID:XU0H/Fsw
わあ、森さんスレだ。
必殺シリーズの悪役もいいっすなあ。

このスレの方なら不死蝶は読んでると思いますが、
水谷豊の語る森さんがいいっすよね。
ロケで泊まりのときに、化粧して女中さんの格好して水谷豊を起こしたとか(w、
三田さんに靴をいっぱい買ったとか。
もちろん、ほかの方の話もいいんですけど、
ホントに仲良かったんだなーって感じ。
42この子の名無しのお祝いに:04/02/20 17:45 ID:xaA6KwWC
>>41水谷さんの話とかから想像すると悪戯好きの子供みたいなところがあったように感じますね。
43この子の名無しのお祝いに:04/02/20 17:54 ID:/L2ia/w6
hageたのはいつ頃から?
サンバルカンの時はもう逝っていたが
44この子の名無しのお祝いに:04/02/20 21:56 ID:U2uCArBc
剃ってたこともあるよね?
45この子の名無しのお祝いに:04/02/20 22:26 ID:6x3afVDS
「傷だらけの天使」何話か忘れたけど、辰巳さんがヤクザの親分に土下座してわびるシーン。
「この通りですッ!」といきなりヅラをとると、なんとその下はつるっぱげ・・・

あの場面には腰が抜けた・・・
46この子の名無しのお祝いに:04/02/20 23:09 ID:xaA6KwWC
>>43文学座の研究生の頃から薄いのは気にしてたみたい。ちなみに森さんのお兄さんはすっかりハゲです。でも森さんのお父さまはハゲじゃない。
47森さんダイスキ!:04/02/21 14:28 ID:m8I882BT
>>45傷天でもあったし、ゲスト出演した「探偵物語」にもそういうシーンありましたね。
48この子の名無しのお祝いに:04/02/21 15:51 ID:jlVY3HDa
>>45 >>47
映画「あさき夢みし」で髪の毛剃っちゃって「傷天」ではヅラ被ってやってたわけだが
ショーケン達も撮影の時に初めてヅラだと知ったっていうのが凄いね。
「探偵物語」は「傷天」のヅラ取りのパロディで、ハゲヅラ被って松田優作と二人で
悪ノリしてたけど。
49この子の名無しのお祝いに:04/02/22 00:04 ID:z18SMM8I
「化石の森」でもつるっぱげだったよね。
50この子の名無しのお祝いに:04/02/22 02:02 ID:LRBkVH0Q
『あさき夢みし』の撮影開始が遅れ、テレビ『傷だらけの天使』と重なってしまった。
『あさき夢みし』では頭を剃らなければならなかった。やむなくテレビでは途中から
カツラをつけた。映画は流れそうな気配だったのでテレビの仕事に入ったのだが
これでは役者として申し訳ない。テレビではヤクザに詫びるシーンがあったから、
いきなりカツラを脱いで土下座した。カツラとは知らなかったスタッフの驚いたこと。

               ――「岸田森・不死蝶」P.40

「森ちゃんは本番で突然、事前に相談してない演技をやるんですよ。『恐怖の電話』
でも最初の実相寺さん特有の長回しの調査シーンでいきなり僕を肩車で担ぎ上げ
るとこがありますが、あれは森ちゃんのアドリブ。僕もびっくりしたんですが、とにかく
続けなければしょうがないので、そのまま続けましたが(笑)」

               ――松山省二(現・政路)DVD「怪奇大作戦」インタビュー
51この子の名無しのお祝いに:04/02/22 02:34 ID:qjW+d9qM
1980年発行のキネ旬の「日本映画俳優全集・男優編」での
岸田さんの扱いが小さくて憤慨した覚えがある。
しかし>>24さんの書いた「にっぽん個性派時代」はとても
よかった。(写真もかっこよい。)
さて,岸田森と言えば,やはり「鳥居耀蔵」でしょ。ねぇ。
52この子の名無しのお祝いに:04/02/22 17:07 ID:bN/Xmd2L
若山トミー&勝新兄弟にも気に入られていたんだろうな
勝プロ作品にも結構出ている
「子連れ狼」に出てくる催眠術使いが印象深い
53この子の名無しのお祝いに:04/02/22 18:37 ID:0rsHQugw
1度目の離婚の時くらいに、舞台の為に髪を剃ってたみたい。
悠木千帆が編んだ帽子を、森さんは着用しつつ、
明るく離婚について語り合う2人。
54この子の名無しのお祝いに:04/02/22 22:35 ID:DiufLs/c
悠木千帆って美人なのに・・・
もったいない
55この子の名無しのお祝いに:04/02/23 01:38 ID:PdkyNdDU
六月劇場で一緒の草野大悟と競演する場面をよく見かけたね。
「曼荼羅」「怪奇大作戦・死神の子守唄」「ゴジラ対メカゴジラ」・・・

これ以外に、森さんと草野大悟が競演してる映像作品ってある?
56この子の名無しのお祝いに:04/02/23 01:42 ID:l8YuXllO
座頭市と用心棒で両者出演してたけど
一緒の場面に出てたかどうか。
57この子の名無しのお祝いに:04/02/23 07:19 ID:GJoL9M8s
>>55
岡本喜八の「赤毛」
そういや草野大悟さんも岡本喜八作品の常連だね
勝プロ作品の常連でもある
58この子の名無しのお祝いに:04/02/23 08:44 ID:/WyPNcC1
小林正樹の『いのち・ぼうにふろう』でも共演してるが、
ほとんどからまない。
59この子の名無しのお祝いに:04/02/23 11:03 ID:mVcDOsWp
勝新主演のドラマ「警視-K」でも同じ回にゲスト出演してた。
森さんが代議士秘書役で草野さんが雑誌の記者役だったかな。
ラストで同じシーンに出てくるが絡んでたかどうかは覚えてない・・・。

森さんが亡くなったとき、岡本喜八監督に電話したのが草野さんだったよね、確か。
6055:04/02/23 18:13 ID:PdkyNdDU
>56〜59
情報ありがd。絡まないまでも、一緒の作品に出てることは多いんですね。

やっぱりこの2人では、キスシーンまである「曼荼羅」と、森さんの「吉野〜っ!」の
叫びが耳に残る「死神の子守唄」の絡みがインパクト強大ですね。
「メカゴジラ」では、森さんが草野大悟を絞め殺しちゃうし・・・
61この子の名無しのお祝いに:04/02/23 18:36 ID:NKNN6KgI
草野大悟、ノーメイクでもブラックホール第三惑星人の正体
演じられると思う。
62この子の名無しのお祝いに:04/02/23 19:55 ID:PdkyNdDU
草野大悟、サル顔だしね。
63この子の名無しのお祝いに:04/02/24 14:48 ID:dNQAJJZL
「ジミヘン物語」で主役できるね<草野さん
64この子の名無しのお祝いに:04/02/24 23:27 ID:bzaylLUT
「草野大悟物語」の主役は松山照夫で
65この子の名無しのお祝いに:04/02/25 22:09 ID:F67DYkZL
おまえらおもしろすぎ!
66この子の名無しのお祝いに:04/02/26 12:36 ID:s4Tq/W2L
>>55-60
「沖縄決戦」「にっぽん三銃士」「青葉繁れる」「ブルークリスマス」など、
岡本喜八映画ではほとんど共演の場面なし。増村保造の「御用牙 かみそり半蔵地獄責め」では、
確かに同じ場面に出てるけど、これまた絡みなし。

>>59
「警視−K」の「いのち賭けのゲーム」も、一緒の出演場面はなし。

>>60
「メカゴジラ」の猿大悟は、岸田森に撃たれてフェリーから転落。
基地で絞め殺すのは別のブラックホール第三惑星人。

>>64
藁。松山も「御用牙」や「新座頭市物語 折れた杖」や「子連れ狼」とか、
勝プロ映画の常連だから紛らわしいよな。平岡正明の「座頭市全体論」という本で
「折れた杖」を論じてるところで、この映画の松山を草野とずっと混同したまま。
「この映画は悪役がいい。草野大悟のちんぴらが抜群にいい」とか書いてるのが悲しい。
しかも、ビデオを見直しながら書いてるんだよ(W
67この子の名無しのお祝いに:04/02/26 13:25 ID:fuAYNbfA
>>66
平岡はジャズ関係でも誤爆しまくりだからねw

今日は残業が無ければ「乱れからくり」を観てくるよ。岸田はあっと言う
間に死んじゃうけど。
68この子の名無しのお祝いに:04/02/27 11:54 ID:Oh034Bjh
老けメイクで老人役だよね?<「乱れからくり」
69この子の名無しのお祝いに:04/02/27 18:54 ID:YTkFoaZH
岸田森て岸田今日子の親戚(いとこ?)だよね。
この人のお墓知ってる。
岸田今日子さんがお墓参りしてるのにばったり合った事あるよ。
70この子の名無しのお祝いに:04/02/27 21:21 ID:aVmwR+9l
蘇る金狼、昨日見た。怪しげな殺し屋がキモかっこよかった。
71名無シネマさん:04/02/28 00:53 ID:XT+hhW2A
切抜ける の敵役が、イイ!
72この子の名無しのお祝いに:04/02/28 01:39 ID:b0/wMhJL
「乱れからくり」の馬割鉄馬役は、映画化された時も火曜サスペンス劇場で
ドラマ化された時も岸田森が演じてた。
73この子の名無しのお祝いに:04/02/28 10:19 ID:Xe3AK/lp
「コレクター」の吹き替え役でも良い味出してました。
74この子の名無しのお祝いに:04/02/28 18:22 ID:4yP24Okn
映画じゃないけど『ピーマン白書』というのが激しく観たい。
75この子の名無しのお祝いに:04/02/28 19:59 ID:akCFhJB3
>>55
白鸚版・鬼平犯科帳(新鬼平犯科帳)でも共演してる
76この子の名無しのお祝いに:04/02/28 23:09 ID:4uopmzw1
たしか、兄弟役だったよね。
77この子の名無しのお祝いに:04/02/29 00:51 ID:SlasPb0r
>>73 わたしも観ました。よかったねえ。
78この子の名無しのお祝いに:04/03/08 19:10 ID:fkg7dzuj
『歌磨 夢と知りせば』(77)が好き。でもすでに死相が出てる気が…(涙)
いくら演技とはいえ恋人(三田和代だっけ?)にあんな役やらせるなんてスゴイ。
平幹二郎、成田三樹夫、内田良平、中丸忠雄、寺田農、菅貫太郎、樋浦勉、
東野英心、緑魔子、そして山城新五。みんなカッコイイ!
79この子の名無しのお祝いに:04/03/08 19:19 ID:fNar52fd
あさき夢みしの汗ダラダラの禿頭にハァハ(ry
80この子の名無しのお祝いに:04/03/09 00:50 ID:2875IHqE
>>78
お薦めですか?
DVD買うべきか迷っている
81この子の名無しのお祝いに:04/03/09 09:45 ID:PFPvPbLN
>>80
>>78じゃないけど、レス。
出てる役者の濃さを堪能するだけでも、買う価値はアリ。
演出は・・・・実相寺に1時間以上カメラを回させちゃダメだとw

個人的には、東野英心がまんま「長太郎の父ちゃん」なので笑った。
82この子の名無しのお祝いに:04/03/09 14:17 ID:3g/Hlz2A
「歌麿 夢と知りせば」は俺も好きだ。
登場人物がすごく多いのに、俳優はそれぞれ見せ場が与えられている。
群像劇としてよく出来ている。
岸田森、岡田英次、内田良平、成田三樹夫、東野英心、嵯峨三智子と
鬼籍に入った人が多い。
確か日本ヘラルドの第一回自主制作作品。当時は角川映画も参入して間もないし、
同じような新鮮さを感じた。
83この子の名無しのお祝いに:04/03/09 19:26 ID:Aw+hFpSJ
>歌磨
同じく実相寺監督の『京都買います』(怪奇大作戦)よろしく、カメラが動く動く。
エロ映画のくせにアクロバチックな撮り方ばっかするもんだから、
“エロ×時代劇×アバンギャルド”で変態度に余計拍車がかかってる。
オープニングなんかほとんど特撮映画。
初見のときはウルトラマンの監督がこんな鬼畜な(メインの女優さん方は
ほぼ全員ヒドイ目にあいます)映画撮るなんて…と思ったが、
フィルモグラフィー見ると全部エロ映画 w (まあ例外もありますが)。
数少ない主役作品の中で岸田森は間違いなく輝いている(死相も出てるが…)。
普段バカ殿ばっかやってた菅貫太郎も北斎役でカッコイイし、
山城新伍もイイ。山城をコメディーリリーフとしてしか知らない人は
そのカッコよさに息を呑むこと間違いなしだろう(褒め過ぎか)。
後、オヤッサンと尾藤イサオのゲス野郎っぷりも最高。
とにかくおススメ、観て損はなし。気に入ればDVD逝っちゃって下さい!
自分はもちろん購入しました。
84この子の名無しのお祝いに:04/03/09 23:27 ID:YG52yJVC
いきなり玉川イサオのブロウジョブシーンから始るよねw<ウタマロ
85この子の名無しのお祝いに:04/03/10 08:55 ID:83oOJysr
玉川さんは死んだ
86この子の名無しのお祝いに:04/03/10 22:00 ID:2SnI6sLD
>>73
『狼たちの午後』のジョン・カザールや『エクソシスト』のジェイソン・ミラーも良かったよ
『ゴッド・ファーザー』や『ディア・ハンター』のジョン・カザールもやって欲しかった・・
87この子の名無しのお祝いに:04/03/11 00:07 ID:0gZmVrpy
>>85
亡くなったの?
「コンビにまりあ」で見たのが最後かな、玉川さん
88この子の名無しのお祝いに:04/03/11 09:17 ID:h6cUtC9n
>『狼たちの午後』
「俺はホモじゃない!」ってセリフが、ドスが効いてるんだけど
森ちゃんの顔が脳裏に浮かんで吹き出してしまった。
ちなみにアル・パシーノ:野沢那智、チャールズ・ダーニング:富田耕生
だったと思う。
89この子の名無しのお祝いに:04/03/14 11:00 ID:c6sGnJv6
ddd
90この子の名無しのお祝いに:04/03/14 19:13 ID:QFyinfFz

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 紅い花
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079258465/
91この子の名無しのお祝いに:04/03/14 22:28 ID:2jA5IIQw
「あさき夢みし」は
はっきり言ってよくわからん内容だった。
92この子の名無しのお祝いに:04/03/14 22:36 ID:IJ+GOBqp

今晩の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 紅い花
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1079258465/
93この子の名無しのお祝いに:04/03/18 23:36 ID:RZsUVQbR
歌麿
買って来ました。今、鑑賞終了。
やっぱりエロ映画でしたね。オープニングからちんぽ咥えているし。
でも、金だけはかなりかかってるんじゃないかね。
ひょっとしたら帝都物語よりも予算的には上かも。
それにしてもエロイ。
一応主演は岸田森だけど、群像劇で誰もが主役って感じでしたね。
しかし、桜井浩子は貧乳だなあ。
監督が貧乳好きとはいえ。。。
94この子の名無しのお祝いに:04/03/18 23:50 ID:IenNM6x0
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/18 13:21 ID:5nlhk7EG
TBSで 水戸黄門 第13部 再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

野球中継がなければ、3月24日
あったら、翌日の25日スタート!
95この子の名無しのお祝いに:04/03/19 21:29 ID:oYORdutS
歌麿ってカンヌに出品されたそうだけど、
評価はどうだったんだろう?
俺的にはなんか賞をあげたい気持ち
96この子の名無しのお祝いに:04/03/19 21:57 ID:DLn9D6Ol
象印賞
97この子の名無しのお祝いに:04/03/20 00:05 ID:ETA4xLrH
アキオとチサコはどんなまぐわいシテンダロ?
98この子の名無しのお祝いに:04/03/20 23:16 ID:ctrJH5vo
>>96
ヒントでピントかよ!!
99この子の名無しのお祝いに:04/03/24 00:14 ID:3FSEMUgf
>>98
熱演賞
100この子の名無しのお祝いに:04/03/24 00:28 ID:xhmvlT8F
100
101この子の名無しのお祝いに:04/03/24 09:01 ID:jLPUl8XJ
「狙撃」DVDで出してほしいな。でも東宝だからなぁ・・・・
102秘密興信所:04/03/24 18:10 ID:NyswpTw3
ギャラ、高いよ〜。
103この子の名無しのお祝いに:04/03/25 00:16 ID:Bkh6T5M4
>>102
盲人(ではないが)の探偵というバカな(ホメ言葉)設定を考えたのは、
やっぱ本人だろうか。気心の知れた優作相手だけに、遊んでますな。

104この子の名無しのお祝いに:04/03/25 02:50 ID:zIP8DkDf
>>103
あの探偵の設定を考えたのは岸田森さん自身みたいですよ。
インタビューで、あの衣装も自分で考えたとご本人が言ってた。
サングラスは、検眼用の眼鏡に黒レンズをはめたもので、
自分で横須賀まで行って買って来たんですって。
インタビュアーに「でも、その格好じゃかえって
目立っちゃうんじゃないですか?」って突っ込まれてました。
105この子の名無しのお祝いに:04/03/26 15:15 ID:uqL3BHYJ
>>102
テレ朝で『金狼』が放送された翌日、俺が通ってた小学校の
男子のあいだで大流行したよ、そのセリフ。
教科書や消しゴムを貸してあげる時は必ず言ってた。

スダレ頭の教頭のことを陰で「嵐山長官」呼ばわりもしたなw
106この子の名無しのお祝いに:04/03/30 00:06 ID:oyiZNMSk
歌麿での緑魔子との交尾シーンは
本番しているように見えた。
このシーンもカンヌで上映されたのかなあ。
107この子の名無しのお祝いに:04/03/30 09:51 ID:cYxqK2MN
『アラビアのロレンス』のピーター・オトゥールの吹き替えも
良かったな。津嘉山正種版の吹き替えもいいけれど。
 
『蘇る金狼』岸田森は当然だけど、成田三樹夫も良くないか。
小心者が優作を殺しに来て、あっさりとあしらわれる。
その小心者・金子の首っ玉をつかまえて、重役会議に乗り込む
優作。ここで成田が、
「朝倉くん、違うんだよ。金子がね!」(勝手にやったんだ、
と続けたかったらしい)。
この「金子がね!」のセリフ回し、絶妙!
成田三樹夫と言い、いい役者は早死にするものだね。(ノ_・。)
108この子の名無しのお祝いに:04/03/30 11:30 ID:4/GpfmQP
>>107
小心者・金子役は小池朝雄だよ。覚えといてよ、可哀想に(w
成田「金子がね!」に続いて、小池の「嘘だァ〜〜〜〜〜」の情けない声が最高。
シメは佐藤慶社長の白々しい声で「私は何も知らんよ、朝倉君。この連中が勝手にやったことだ」。
このあたりの別荘のやり取り、クセ者俳優たちが楽しんでやってるのがよくわかるな。
アイドル路線全盛になるまでの角川映画は、役者を見る楽しみがあったね。
109この子の名無しのお祝いに:04/03/30 12:53 ID:QWb7iQCc
>>108

最後の1行は「角川映画」に限らないが
110107:04/03/30 22:25 ID:cYxqK2MN
>>108
あっと、金子は小池朝雄でしたか! コロンボを全話みている
自分が気づかないとは迂闊でした! ご教示有難うございます。
『蘇る金狼』ってオールスター映画だったんですね。
 
むかし自分の大学でパロディ映画を作って、最初『蘇る金嬉老』。
しかし隣が朝鮮大学なので「これはヤバイ」と『蘇る金太郎』に
改題したいきさつがありました。
111この子の名無しのお祝いに:04/03/30 22:42 ID:cYxqK2MN
フィギュア雑誌で読んだんですが『ファイヤーマン』で、
アカレンジャー誠直也と共演してたでしょう。
誠直也のセリフ回しが気にくわないと、ダメ出しをして、
(もちろん監督や演出家を差し置いて)リテークを要求。
誠は「殴りたい」と思いつつ、やり直していたそうです。
しかし、のちのち感謝する気になったとか。
岸田森に再会したおり、その話をしたところ、
「あのころ、いつ殴られるかとヒヤヒヤしてたよ」
 
誠も岸田も男ですね!
112この子の名無しのお祝いに:04/03/31 10:06 ID:qHdsbKhd
きききりん(字が分からん)も新人鍛える(虐める?)らしいね。
似た者夫婦だったんだな。
113この子の名無しのお祝いに:04/04/04 11:03 ID:aOa5S+KN
おっと、これを書いておかなきゃな。
岸田森が逝去する前から、関東地方では夕方5時半に『太陽戦隊
サンバルカン』の再放送をやっていたんだよ。逝去のその日、
オレは哀しい気持ちで『サンバルカン』を見始めた。そしたら
「名優岸田森さんが亡くなられました。謹んで哀悼の意を表します」
と画面にテロップが!
ファンの気持ちを判ってくれていたテレビ局に感謝したい。
114この子の名無しのお祝いに:04/04/04 11:54 ID:fSkUFWih
立派
115この子の名無しのお祝いに:04/04/04 16:19 ID:WinkAWeS
>>113
それ偶然にも第一話の再放送日だったんだよ
116この子の名無しのお祝いに:04/04/04 19:10 ID:aOa5S+KN
>>115
そうかぁ、アレ第1話だったんですか。何話か進んでからの
ような気がしていました。ご教示を有難うございます。
 
ちょっとサンバルカンの名場面を。
岸田森はサンバルカンの上司、嵐山長官の役。ふだんはスナック
サファリのマスターをやっている。
その娘が敵の組織ブラックマグマに誘拐される。取り引き場所に
同行すると言い張るサンバルカンチームの意向を退け、岸田森は
一人で現場へおもむく。
待ち受けるブラックマグマの幹部たち。そこへ手まりを持った
岸田が霧の向こうから現れ、こうつぶやく。
「娘はまりつきが好きでね」と、まりをつき始める。
「♪てんてんてんまり てんてまり」
岸田の鬼気迫るまりつきに、幹部たちはどうすることも出来ない。
「♪てんてんてまりの 手がそれて」
ここで、手まりを投げつける岸田! 何とそれは爆弾であった!
敵の混乱に乗じて娘を救い出す。岸田の狙いはここにあったのだ。
117この子の名無しのお祝いに:04/04/05 21:47 ID:EFDBj2ry
>>116
脚本が上原正三でしたね。俺も関東地方の夕方5時半の再放送で
初めて見て感動しました。
中1でしたよ。でも厨房ながらも大人向けの芝居をしているのが
伝わってきた。名演です。
118この子の名無しのお祝いに:04/04/06 05:58 ID:whvKCVmX
>>117
上原正三なら『怪奇大作戦』『帰ってきたウルトラマン』で、
岸田森と気心は知れた仲。
「岸田なら演じきってくれるだろう」とシナリオに力が入った
ことでしょうね。
119この子の名無しのお祝いに:04/04/06 06:07 ID:whvKCVmX
コンプティークか何かに実相寺のエッセイが連載されていたでしょう。
岸田森の想い出ばなしがあって、どれかの映画で髪の毛の逆立つ演技を
セルロイドの下敷きに静電気で表現したとか。(←小学生かよ!?)
『歌麿』の死に様だったか「般若の形相で死んでくれ」と注文を出すと
「ちょっと時間を下さい」とメイク室に閉じ籠もり、鏡に向かって研究
したあげく「出来ました」と晴れ晴れ。
耳を自在に動かせる助監督がいて、岸田森はそれをひどく羨ましがって
いたそうです。何に使う気だったんだろう?
120この子の名無しのお祝いに:04/04/06 07:17 ID:CwR+iz1e
>>耳を自在に動かせる助監督がいて、岸田森はそれをひどく羨ましがって
いたそうです。

そうそう、羨ましがるのが可笑しくって実相寺監督が岸田さんに
「ちょっと聞き耳を立ててよ」とからかうと、
もう地団太踏んで悔しがっていたって。
面白いですね。
121この子の名無しのお祝いに:04/04/06 10:58 ID:whvKCVmX
岸田森って可愛いなぁ。
NHK『天下堂々』の鳥居耀蔵役なんておぼえてる人いますか?
『天下御免』のテープも無いんだから『堂々』なんて絶望だな。
122この子の名無しのお祝いに:04/04/06 23:32 ID:KQ6m0Tpd
出てたことが思い出せない

記憶にあるのは
山口祟じゃなくて崇 中野良子 山田隆夫
坂本九 田沼意次役のギョロ目
123この子の名無しのお祝いに:04/04/07 00:27 ID:CXKwAHef
>>122
いや、それは『天下御免』でしょう。
自分が言ってるのは、同じ早坂暁脚本の続編『天下堂々』の
ことなんです。
124この子の名無しのお祝いに:04/04/07 08:50 ID:pYRIyEOj
あ。
125この子の名無しのお祝いに:04/04/07 10:33 ID:CXKwAHef
天保の妖怪とあだ名された北町奉行鳥居耀蔵を実に楽しげに
演じていました。その部下の同心すっぽん役は、シナリオに
「刑事コロンボそっくりの男」と指定があって、困ったとか。
主役はあれだ、ウルトラマンタロウに変身するあの人。ほか
高松英郎や下條アトムが出ていましたね。
126この子の名無しのお祝いに:04/04/08 07:07 ID:W2uLYRFo
岸田森の鳥居耀蔵は「必殺からくり人」のしか知らない。
(解説書には「天下堂々」でも演じたと書かれてたけど)
127この子の名無しのお祝いに:04/04/08 08:45 ID:7wQJz5Ma
>>126
「痛快!河内山宗俊」でも鳥居耀蔵役で出てた・・・ような気がする。
「天下堂々」は石橋正次と桃井かおりが印象に残ってるなあ。
128この子の名無しのお祝いに:04/04/08 10:08 ID:tDT0/S/o
>>127
記憶が蘇って来た。石橋と桃井が直訴のため江戸を目指すところから
始まるんだ。直訴が通っても訴人は死罪になるのがわかっているので、
石橋は桃井とやろうとするんだけど、拒まれる。そういう悲喜劇から
始まる。なんか『天保六花撰』をベースにした脱ドラマ。高松英郎は
河内山宗春の役。
早坂暁いわく「『天下御免』が強くて、裏番組の『太陽にほえろ』は
低視聴率にあえぎ、打ち切りまで検討されたらしい。『天下堂々』を
始めた頃には『太陽にほえろ』が人気で、数字が取れなかった。あの
ときトドメをさしておけば良かった」
129この子の名無しのお祝いに:04/04/08 10:40 ID:Vd418ylz
俺も『天下御免』の記憶はあるがマカロニの記憶はなく、
ジーパンの記憶は鮮烈だが、『天下堂々』の記憶はない
130この子の名無しのお祝いに:04/04/08 21:37 ID:v4BCtOSn
嵐山長官は私の初恋だったよ。
当時小学5年生。
勿論クラスではハブられていた…

131この子の名無しのお祝いに:04/04/08 22:26 ID:tDT0/S/o
桜井浩子の『ウルトラマン青春記』を読むと『怪奇大作戦』で
出会った岸田森の印象を「黒ヒョウのようだ」としるしてるね。
岸田森、最高だ!
132この子の名無しのお祝いに:04/04/09 00:33 ID:6PWUBnEO
黒ヒョウ=パンサーあげ
133この子の名無しのお祝いに:04/04/09 01:29 ID:NMo58vi8
今日、水戸黄門で・・・
134この子の名無しのお祝いに:04/04/09 09:37 ID:FHn9cKzb
>>「黒ヒョウのようだ」
わかるな。細身で、敏捷で、シャープでね。
岸田森って、もっさりしたところが全然ない。
悪役でもね。
135この子の名無しのお祝いに:04/04/09 09:51 ID:FFt3w6/3
うひょひょ、森スレかよ、おひょおひょ。。交ぜてタモ。

>>59 66
「警視−K」の「いのち賭けのゲーム」も、一緒の出演場面はあると記憶。

最後、原田美枝子が屋内プールで森ちゃんと手下に殺られそうになって、
草野大悟に情報もらった勝新ほか官憲がなだれ打って乱入する(ほどの
迫力はないけど…)わけだが、

逃亡を計る森ちゃんを捕まえるのが大悟。
でも、どう見ても「抱き合っている」ようにしか見えんぞ、おまえら!
(体調悪し森ちゃんを抱きとめている風にも見え、要チェックかと…)
136この子の名無しのお祝いに:04/04/09 09:56 ID:UFlxc+lT
どうして草野大悟とセットで出て来ることが多いんです?
所属劇団が一緒だとか?
137この子の名無しのお祝いに:04/04/09 13:03 ID:SNU6aDW7
大林宣彦の「食べる人」でも共演。長いコンビだったよな。戦友だよね。。
イメージ的には森ちゃんを買うと、もれなく大悟が付いてきます、て感じだけど、
事情通の人知ってたら教えれ。
大悟の田舎訛りを森ちゃんがマンツーマンで直してあげたんだっけ?
ドライバーセットのような味わいがあるよね。
もちろん大悟が「+」で森ちゃんが「−」。。人が刺せちゃう危険でピカピカのやつ。

「特捜最前線」だっけ?二谷英明と本郷健と3兄弟の設定でさ、
検事の森ちゃんが二谷を告発する法廷劇があったでしょ。。
そこで本郷健が必死の仲介をするって内容。。詳細忘れたけど面白かったなぁ。
カラマーゾフの兄弟みたいで。。検事は森ちゃん、ていうイメージ強いなぁ。。
あぁ、森ちゃんのスナックで一度でよいから酔いたかったあああああああ…
138この子の名無しのお祝いに:04/04/09 14:01 ID:PaVbrMjp
特捜最前線

隣にいた絞殺魔

来週放送するね<ファミ劇
139この子の名無しのお祝いに:04/04/09 15:01 ID:FHn9cKzb
森さんと大悟さんは、文学座の同期で、
共に退座して「六月劇場」を立ち上げた朋友だものね。
舞台でもたくさん共演している。
大悟さんの息子さんの名付け親も森さんだそうですよ。
140この子の名無しのお祝いに:04/04/09 17:15 ID:k0/6CR3+
『血を吸う眼』コワ杉。
セリフ全然無いのにあの存在感はなんだ?
激しく身悶える断末魔のシーンは、夢に見そうなほど。
141この子の名無しのお祝いに:04/04/09 22:32 ID:UFlxc+lT
手塚治虫『ドン・ドラキュラ』を監督大林宣彦、主演はもちろん!
…で映画化すると言う企画はどうして流れたのだろうか?
142この子の名無しのお祝いに:04/04/09 23:15 ID:6PWUBnEO
六月劇場といえば松田優作
143この子の名無しのお祝いに:04/04/10 08:49 ID:RaNlTuQl
「野獣死すべし」の優作は岸田森化してたよね
144この子の名無しのお祝いに:04/04/10 11:10 ID:vyB5nQ/l
森化すると早氏にするぞ。。気をつけよ。一日三合以上は毒じゃぞ。。
知ってる人教えてたも。蝶のコレクションは今どうなってるの。
森血注がれたものを拝見して、魂に触れたいと切に希望。。
145この子の名無しのお祝いに:04/04/10 12:33 ID:8kk/SUXJ
1982年12月28日 岸田森 (俳優) <43歳> [1939年10月17日生]
1989年11月6日 松田優作 (俳優) <40歳> [1949年9月21日生]

さらに早死にしてるでないかい
146この子の名無しのお祝いに:04/04/11 17:52 ID:rj11YA7R
最近気づいたのだが、岸田森と田宮二郎って、
命日(12月28日)と享年(43歳)が一緒だ。
147この子の名無しのお祝いに:04/04/11 20:44 ID:WtKbgAJa
諸星大二郎の『妖怪ハンター』シリーズの稗田礼二郎役は岸田森のイメージなんだけどなぁ
監督は実相寺昭雄でテレビシリーズにして欲しかったよ
148この子の名無しのお祝いに:04/04/11 23:28 ID:9vmdTaTB
>>147
映画を作る前にリサーチしたら、誰もが岸田森と言ったらしいね。
 
「深夜の墓荒らしか…、異端の学者にはそれもふさわしい」
と、自嘲気味に笑う稗田礼二郎。
 
このセリフ↑岸田森の口調で聴きたかった!
149この子の名無しのお祝いに:04/04/11 23:38 ID:UNAqcP7F
>>146
えらい
150真夜中のつぶやき:04/04/12 03:56 ID:lJ/P4c4K
岸田さんにリアルで会ってみたかった。あたしはあと30年早く生まれたかった。
151真夜中のつぶやき:04/04/12 04:08 ID:lJ/P4c4K
今まで付き合った誰より会った事もない森さんが好き。心を奪われたまま返してもらえない。痛いファンでスマソ。
152この子の名無しのお祝いに:04/04/13 22:28 ID:N51jQhkk
岸田森に金田一耕助をやってほしかったよ・・・・
飄々とした役も得意だったし
153この子の名無しのお祝いに:04/04/13 23:31 ID:57cRnBhL
>>152
金田一じゃないけれど、NHKのホームズ特集で、ホームズ役を
演じているのを見たことがある。
ホームズには「下宿の壁に拳銃の弾痕でVC(ヴィクトリア女王)
と文字を書く」そういう逸話があるんだが、それを再現していた。
やせ型で英国紳士みたいな岸田森だから、実にはまっていたよ。
154この子の名無しのお祝いに:04/04/14 11:11 ID:nuS/ro0Y
最近抜け毛が増えてきたので、晩年の森さん風ヘアスタイルに。
2時間以上かけて完成、鏡を見たら・・・・・
丸顔の俺には死ぬほど似合わないYO!!
155この子の名無しのお祝いに:04/04/16 02:16 ID:zOH/Gtoc
d○b
156この子の名無しのお祝いに:04/04/16 06:29 ID:WqtVnKuV
>>154丸顔じゃなかったとしても、森さんの魅力は外見の造形云々ではなく雰囲気だから真似するのは難しいね。ノーブルで都会的、植物的で軽やか、んでもって影のある感じというか…いないね、こういう役者。
157この子の名無しのお祝いに:04/04/16 14:14 ID:5ieOuTMG
>>154
石橋蓮司風ってことにしとけ
158この子の名無しのお祝いに:04/04/17 20:26 ID:3aP8kxXa
>>157ワロタ
159この子の名無しのお祝いに:04/04/26 04:07 ID:9zpHQHFQ
「怪奇大作戦」最終巻、売れ行き好調の様子。
しばらくカキコが途絶えているので、
あげときます。
160この子の名無しのお祝いに:04/05/04 19:31 ID:W8mBKDk8
岸田森のお兄さんテ
すきんへっどだったので
にんともかんとも ニンニン
161備えあれば憂い名無し:04/05/05 10:02 ID:NMzeDuBj
このしと、嵐山長官だったひとか!
あのオープニング、右と左から2回写るショットがこども心に恥ずかしくてね。
162この子の名無しのお祝いに:04/05/05 17:44 ID:16EkP+BN


>>55 :この子の名無しのお祝いに :04/02/23 01:38 ID:PdkyNdDU
>六月劇場で一緒の草野大悟と競演する場面をよく見かけたね。
>「曼荼羅」「怪奇大作戦・死神の子守唄」「ゴジラ対メカゴジラ」・・・

>これ以外に、森さんと草野大悟が競演してる映像作品ってある?


「恐竜戦隊コセイドン」29 コセイドン緊急出動・果てしない戦い (79/ 1/19 )。
キャラシフトも「怪奇」「死神の子守唄」と岸田・草野が逆転している印象を与えて
興味深い。
163この子の名無しのお祝いに:04/05/07 03:00 ID:+6bTTAmx
「修羅雪姫 怨み恋歌」をCSでやってたんで久々に見ました。
赤いボタンの黒詰襟を着てて、吸血鬼みたい!
こんな格好が似合うのはこの人くらいだな。
164この子の名無しのお祝いに:04/05/08 13:55 ID:zpn+7w63
岸田さん、死に方も凄いですよね。>「怨み恋歌」
絶叫、血まみれ。
絶命は、カッと目を見開いたままカメラ目線・・・
165この子の名無しのお祝いに:04/05/08 19:05 ID:c86rsb5B
あの映画の岸田森さんは凄くかっこいい。名台詞も多いし、主役を食ってる。
南原宏治演じる、唖の部下もいい味出してる。

でも原田芳雄に刺されるシーンでスタッフの頭が写っちゃってるね・・・
166この子の名無しのお祝いに:04/05/09 01:23 ID:47ELHSs0
この映画、岸田森、南原宏治、山本麟一、安部徹の悪役に原田芳雄、伊丹十三だもんね。
いくらなんでも濃すぎ。主役が食われてもしょうがないね。
とは言っても梶芽衣子は奮闘してるか。今の役者でこの面子と渡り合える女優は考えられん。
167この子の名無しのお祝いに:04/05/09 03:19 ID:NJzp8L2B
>>161
> このしと、嵐山長官だったひとか!
> あのオープニング、右と左から2回写るショットがこども心に恥ずかしくてね。
「あれは私のライフワークだ…」(岸田森・談)
168この子の名無しのお祝いに:04/05/09 13:42 ID:tZ+LLCpS
フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』のページで
岸田森の項目ハケーン!
しかし書きかけで放置されてるぽい。
だれか濃い情報を追加してあげてクリ

http://ja.wikipedia.org/wiki/岸田森
169この子の名無しのお祝いに:04/05/09 16:38 ID:3gJMlOhj
それなりにまとまってると思うが。
170この子の名無しのお祝いに:04/05/14 13:03 ID:lLLBbT/x
関西
5月18日(火) AM9:30〜11:30 ABC
「歪んだ星座・受験戦争連続殺人事件」
171この子の名無しのお祝いに:04/05/14 23:21 ID:se158mJd
関西うらやましいな!!!
172この子の名無しのお祝いに:04/05/15 19:52 ID:STzllYr4
>>166
チョイ役で浜田晃も出てた。
173この子の名無しのお祝いに:04/06/11 08:56 ID:xaBUwJ69
hage
174この子の名無しのお祝いに:04/06/11 15:34 ID:Q9mJO9wD
sake
175この子の名無しのお祝いに:04/06/12 17:35 ID:uRupdWTH
増村保造の『盲獣』は岸田森にこそふさわしい映画だ!!
船越英二も悪くなかったが・・・
176この子の名無しのお祝いに:04/06/30 22:57 ID:CNMcjS4o
悠木千帆とは岸田森の「三十歳の誕生日記念」に離婚したそうだ
何考えているんだか(笑)
177@名作劇場:04/07/01 01:35 ID:GOCzhsoX
ピーマン80
178この子の名無しのお祝いに:04/07/01 02:47 ID:pB/Za+8E
ピーマン白書
179@名作劇場:04/07/01 03:24 ID:GOCzhsoX

ごめん
180この子の名無しのお祝いに:04/07/02 10:03 ID:LZAbZQ03
岸田森と岡田英次って声が似ている気がする。
二人とも外見は繊細そうなのに声に凄みがあるところも。
181この子の名無しのお祝いに:04/07/05 06:12 ID:ELMEGF7w
岡本監督の「斬る」のネタが無いようですので一応。
傭兵部隊の隊長?にして、奥さんを一途に愛するいい役です。
悲しい死に方をされますが・・・。
岡本監督、実は岸田さんお気に入りだったそうですよ。
182この子の名無しのお祝いに:04/07/05 09:53 ID:LeIcMv2r
>>181
実は… っていうか、ふつうにお気に入りであったと思いますです
183この子の名無しのお祝いに:04/07/05 10:11 ID:ZkPinho7
明日は仕事早退して「制覇」と「総長の首」を観に行きやす
184この子の名無しのお祝いに:04/07/09 00:10 ID:H6n6SNtr
勝プロダクションの映画を観てると
この人と草野大悟と石橋蓮司はほとんどセットで出てくるね。

個人的には若大将(加山雄三)をアダルト路線に
持っていこうとして失敗した作品群での助演が好きです。
185この子の名無しのお祝いに:04/07/09 01:12 ID:E6L5MRED
>アダルト路線に
>持っていこうとして失敗した作品群

ワラタw
「狙撃」とか「男根」ですね
186この子の名無しのお祝いに:04/07/09 08:53 ID:nEeNmEu/
>>185
友達と70年代の東宝映画の話してて
「加山雄三のダンコン」て言ったらギョッとしてたw

でも、あの森さんは中国人に見えないよな。
187この子の名無しのお祝いに:04/07/10 01:26 ID:rgVd9rod
オサム、これは俺の仕事だよ、何で邪魔するのっ
188この子の名無しのお祝いに:04/07/10 03:03 ID:N9hMJqoH
最近の及川光博の活躍ぶりを見ていると、
岸田森化が始まっているような気がする。
189この子の名無しのお祝いに:04/07/10 15:08 ID:knwRc/qb
三田和代 ゆうきちほ 三田まさひろ 岸田今日子
その他関係のあるかた教えて下さい

190この子の名無しのお祝いに:04/07/10 22:03 ID:BMlV0A18
「歌」でのセリフ

「おとう・・・・さん」
「がんばらなくっちゃ!」

なんかワラタw
191名無しさんは見た!:04/07/11 11:45 ID:o+EHkXu+
『姿三四郎』の岸田森さん、凄い迫力だった。岡本喜八監督とは名コンビでしたね。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:56 ID:BFToTlBS
>>190
「おと〜おさんっ」の台詞、確かに萌えですねw
193この子の名無しのお祝いに:04/07/15 16:38 ID:4RjqyY0A
>189
水谷豊だろ
194この子の名無しのお祝いに:04/07/15 16:56 ID:OoqkjsgD
>>193水谷豊とはどうゆう関係ですか
195この子の名無しのお祝いに:04/07/15 18:11 ID:gMxGA+Ks
>>194
師弟みたいなもん。豊のCMの演出やったりとか。
196この子の名無しのお祝いに:04/07/17 03:53 ID:Kv0iLQWM
>>189「不死蝶」を100回読みなさい。
197この子の名無しのお祝いに:04/07/18 23:03 ID:/Ji1vWy+
>>196
それ、持ってないんです
探しても見つからないですし
UPしてもらえませんか?
198この子の名無しのお祝いに:04/07/19 01:27 ID:MZeP+Son
199この子の名無しのお祝いに:04/07/19 09:57 ID:T54KH5ZK
>>197
本が傷むからそんなことできるわけなかろう。
大きい本屋なら大抵まだ置いてるぜ?大阪だが。書店のネット通販でも検索しる!
200この子の名無しのお祝いに:04/07/19 10:10 ID:bPr4aNn7
>>199
落ちつけ
メル欄だ
201釣られてやるよ。:04/07/21 03:30 ID:A0M7YA/9
>>197森さんへの愛が足りない奴はでてけ!
202この子の名無しのお祝いに:04/07/21 03:31 ID:A0M7YA/9
森さんが今のショーケンを見たら嘆くだろうな。
203この子の名無しのお祝いに:04/07/21 03:49 ID:9mBXa1sk
>>202
なんで?
204この子の名無しのお祝いに:04/07/21 13:29 ID:8Q/VFJdt
もはやショーケンではなく萩原健一
205この子の名無しのお祝いに:04/07/21 16:01 ID:eOQQHODh
ショーケンは私生活では今もショーケン。
70年代のドラマと演技の傾向が変わったというのなら、それは逆に森さんの影響もある。
デビュー間もない頃、自分は歌手で芝居が出来なくて当たり前と開き直り、
素のまま出演していたショーケンを演技開眼させたのは工藤監督と森さん。

森さんが面と向かって否定したのは、小堺一機。
206この子の名無しのお祝いに:04/07/21 16:39 ID:+QWoDzxN
>>205
どう否定したんだ?
俺も否定したいわけだが
207この子の名無しのお祝いに:04/07/21 17:41 ID:mrXM3GHX
>>206
小堺は勝アカデミー出身で、講師を担当していた森さんの生徒。
かなり優秀だったそうで、勝新や森さんに特に目をかけられていたのだが、
卒業後、コメディアンとしての活動に力を注いだことに、かなり立腹したとのこと。

とあるパーティーでたまたま森さんと同席した小堺は、泥酔した森さんに絡まれた。
「君は役者か? 役者ならコメディアンを演じるんだ。コメディアンになってはいけない。僕は君を認めることはできない」
小堺側の言い分もあったが、その場では反論することもできず、その後間もなく森さんは亡くなったそうだ。
208この子の名無しのお祝いに:04/07/21 20:04 ID:BN5UmprG
>>205, 207
今となって思えば、小堺は田中邦衛のモノマネをするためだけに生まれてきて
存在価値があるのだから、森さんの指摘は半分当たっていて半分はずれている。

中途半端に器用なヤツに目をかけた森さんを想うと泣けてくるよ。
209この子の名無しのお祝いに:04/07/21 23:30 ID:DAdWnqZ6
小堺のカツシンの物まねは似てる。
まあ、ほかにやる人がいないだけかも知れないが・・・
210この子の名無しのお祝いに:04/07/25 17:03 ID:7W+e8ISz
岸田森さんの真意はよく分からないんだけど・・・

叱ってくれる人がいるってのは幸せですよ
211この子の名無しのお祝いに:04/07/25 20:10 ID:zAlwIW9A
小堺はTVタレントではあるが
コメディアンではない。

>中途半端に器用なヤツ

こういう奴は楽な道を選ぼうとするからな。
212この子の名無しのお祝いに:04/07/25 20:24 ID:b+CEdEIt
所詮、川原乞食よ
213この子の名無しのお祝いに:04/07/26 04:38 ID:TWawtAiq
晩年出演した「もんもんドラエティ」は、ご本人としては役者が演じるコメディのつもりだったんだろうか。
吸血鬼メイクのまま「あゝ野麦峠」のパロディコントを演じ、嬉々として山田邦子をレイプしていた森さんの姿がトラウマ…
214この子の名無しのお祝いに:04/07/26 09:55 ID:OkwaKkIV
>>205
ショーケンが師匠と呼び、葬儀で弔辞も読んだ神代辰己の影響が大きいのではないか。
215この子の名無しのお祝いに:04/07/28 03:32 ID:luF9n/zg
>>213許せないわ、山田邦子。かわいい森さんがヨゴレになるじゃないの!
216この子の名無しのお祝いに:04/07/28 03:35 ID:luF9n/zg
森さん、なんで酒ばっか飲んでたんだろな。
217この子の名無しのお祝いに:04/07/28 06:37 ID:pjt1UfZj
悠木さんとの新婚当時は、コーヒーばかり飲んでたらしい。
218この子の名無しのお祝いに:04/07/29 07:20 ID:8kJmQQNq
>>213
特撮雑誌での担当Pの回顧では、
「ぜーーったい断られるよなあ・・・・。ふつう断るよなあ・・・。」
と、出演交渉に行ったそうで。で、行って企画を説明すると、
非常に嫌な沈黙(担当P・談)が長く続き、
これはもうダメかと腹の中で諦めたところに、了承の返事。

「ただし、私が吸血鬼をやる以上、変な入れ歯はしたくない」

岸田森のその一言で出演交渉は終わり、
収録開始のその日、岸田森は、
自前で用意してきた牙を携えてスタジオ入りした。
219この子の名無しのお祝いに:04/07/29 09:08 ID:sYM+nvUx
>>214
クマさんの影響は大きいけど、工藤監督に森さんの影響も少なくないはずだよん。
二人とはクマさんより早く出会っていて、工藤監督は現場の楽しさを、森さんは芝居の楽しさをショーケンに教え込んだんだし。
ただ、二人はどちらかといえば年齢を超えた友人といった付き合いで、クマさんは別格で特に心酔してたのは確かですね…
220この子の名無しのお祝いに:04/08/21 12:38 ID:xzvYrPLy
怪奇大作戦「美女と花粉」冒頭(鈴木清順ばり?の怪演出)の岸田森のとぼけた顔つきと台詞回しを何度も反芻してしまう。のみたいですねぇー
221この子の名無しのお祝いに:04/09/06 13:08 ID:kTEZ2u61
>>190 192
「おと〜おさんっ」だけでなく
「おか〜さんんんっ」もありますね。NHK「野生ふれあいの旅」のカニの回。。

>>218 非常に嫌な沈黙が長く続き  ──ワラタ
222この子の名無しのお祝いに:04/09/08 05:08 ID:zd98wq5j
来月、岸田さんの誕生日だな。
223この子の名無しのお祝いに:04/09/08 09:07 ID:P6DOOjwE
「おねえさーーん」
224この子の名無しのお祝いに:04/09/08 12:31 ID:qqjkxeV/
も、あるんですか?何て作品?
225この子の名無しのお祝いに:04/09/08 12:50 ID:08PEWX3X
>>224
確か、「怪奇大作戦」の24年目の復讐だっけ?
あれ、岸田さんだったけ?子役だったような?
記憶があいまいでゴメン。
226223:04/09/08 13:12 ID:P6DOOjwE
>>225
その作品ですね。
森さん自ら言ってます。
227224:04/09/08 17:36 ID:SaQ4/DWG
ありがとね。そうだったね。
228この子の名無しのお祝いに:04/09/08 20:42 ID:LA1hQUg4
>>223
正確に言えば
「おねーえちゃーあーん」だ。
229この子の名無しのお祝いに:04/09/09 00:04 ID:iCHJcXc0
「斬り抜ける」7話でも千原しのぶママンにすがって
「ははうえぇぇ〜」
230この子の名無しのお祝いに:04/09/10 04:51 ID:+WU0ELUB
昨日の昼過ぎに12chで、緒方拳に狙われていたよ。
231この子の名無しのお祝いに:04/09/10 11:05 ID:wOvoe2Wa
「からくり人」2年ぐらい前にも、放送してたよね?<テレ東
232この子の名無しのお祝いに:04/09/12 06:52:59 ID:y/BThWcZ
森さんが亡くなって20年以上経つんだなぁ。
233この子の名無しのお祝いに:04/09/12 12:16:02 ID:Kz+6MUwy
「傷だらけの天使」での土屋嘉男との絡みが嬉しかった
234この子の名無しのお祝いに:04/09/25 01:06:26 ID:Tf/xL/Vt
「血を吸う眼」のイギリス盤DVDを持っているのだが、Kishida Moriと
書いてあった。
235この子の名無しのお祝いに:04/09/25 15:13:13 ID:qfO+J/MY
まぁ、漏れもガキの頃はそう呼んでいたわけだが。
236この子の名無しのお祝いに:04/09/25 16:38:35 ID:gtp6WG65
>>235

だが「Mori」と表記される原因になった人間は多分ガキではない。
それが問題だ。
237この子の名無しのお祝いに:04/09/25 21:40:34 ID:22DjqXkz
君達はファイヤーマンの出演をどう評価するか?

238この子の名無しのお祝いに:04/09/25 22:12:31 ID:IchgTPrj
白昼の死角の森さんが大好きだ
239この子の名無しのお祝いに:04/09/25 22:18:35 ID:Ju0X+Q/c
>238
すぐ死んじゃうけどね。最後の方で、野球のユニフォームに
白塗りの姿で登場するところが不気味。
240この子の名無しのお祝いに:04/09/26 06:02:28 ID:mOG6mKCb
俺も最初は「きしだもり」だと思ってた。
たしか稲川淳二もTV探偵団で「きしだもりさん」と言ってた。

>>236
何か日本語がおかしくないか?
241この子の名無しのお祝いに:04/09/26 12:42:11 ID:TSqXSfcQ
>237
僕は好きだな、森さんのいい味が出てると思うが
242この子の名無しのお祝いに:04/09/26 22:18:46 ID:Yn7uUh8A
>>207
ちなみに勝アカデミーの当時の生徒で小堺氏の同級生にもう一人お気に入りが居ました。
ルー大柴です。
243この子の名無しのお祝いに:04/09/26 22:25:14 ID:khEEpih3
その頃のルーは、
勝新太郎の「警視K」に出てるね
244この子の名無しのお祝いに:04/09/28 08:18:40 ID:0ryqOfPa
>>243
知らなかった。
ルーというとどうしてもコサキンからのパッと出キャラというイメージがあるから。
なのでコサキンのラジオで語った、自分の昔話(だったか)の中で岸田森という名前が出て来たときは驚いた。
245この子の名無しのお祝いに:04/10/01 19:12:07 ID:y5kjpLll
毎年森さんのお墓参りに行くそうな>ルー大柴
246この子の名無しのお祝いに:04/10/01 20:48:24 ID:Mu/nVght
>>207
小堺が優秀とは信じられん
247この子の名無しのお祝いに:04/10/01 22:33:01 ID:r5mTNrE9
佐藤蛾次郎も天才子役と讃えられていたらしいよ
248この子の名無しのお祝いに:04/10/03 19:46:33 ID:RyKP1ere
>>246
小堺は器用だし、優秀だったと言われたら「そうかもな」と思うけど。
役者の道に進んでいても、ちゃんとやれたと思うよ。
役者として売れたかどうかは運の要素もあるから何とも言えないが。
249この子の名無しのお祝いに:04/10/11 07:00:59 ID:MgCwUTqG
ラジオドラマで「ブラック・ジャック」役をやっていたのを初めて知りました。
調べてみたらそこそこ有名だったみたいですね。
250この子の名無しのお祝いに:04/10/11 13:11:41 ID:VzjqB+wk
TBSラジオですな。
251この子の名無しのお祝いに:04/10/14 10:46:31 ID:8o6Ck9vW
「総長の首」の風呂場でボカシをいれながらも暴れまくる殺し屋が好きだ。
映画自体はつまらんが、このシーン見たさにビデオを買った。
252この子の名無しのお祝いに:04/10/17 22:01:39 ID:gCFw3bAu
映画やドラマに、この人が出てくると
得した気がします。
253この子の名無しのお祝いに:04/10/18 00:24:55 ID:rzgSq5cT
>>252
同感。
「ただじゃすまんぞ。何かやるぞ」
と思わせてくれる。
254この子の名無しのお祝いに:04/10/18 00:28:38 ID:0ajPeqyv
>>252
不思議と作品の格が上がった感じがするんだよな…
漏れは帰マン世代だけど、その後もこの人をドラマや映画なんかで見かけると、
なんか気持ちが高揚したわ
255この子の名無しのお祝いに:04/10/18 02:28:50 ID:lAbHGcLX
丹波哲郎がなにもせんでも
えらそうにみえるように
岸田森もうさんくささが作品に
いい空気を流すんだよなあ
256この子の名無しのお祝いに:04/11/19 05:06:42 ID:RG6CS051
岸田さんはうさんくさくないもん!常にクールでノーブルな雰囲気を醸し出しているもん。
257この子の名無しのお祝いに:04/11/19 05:55:12 ID:GY0Wn45Y
んなこたぁ無い
258この子の名無しのお祝いに:04/11/19 17:46:07 ID:35TgKgr4
BSでやった『ゴジラ対メカゴジラ』観た。
平田昭彦と共演する森さん、いいねぇ。じつに怪しげ。
259この子の名無しのお祝いに:04/11/19 20:07:11 ID:lp6xn4Eq
傷だらけの辰巳みたいな役も出来るし「血を吸う」シリーズや「怪奇大作戦」
見たいな恐怖物も出来る。この人のボディーガードをやってた松田優作も
若くして亡くなってるしいい役者さんが早くいなくなるのは本当に寂しい。
260この子の名無しのお祝いに:04/11/19 20:48:48 ID:/v0h4iZZ
>>256
いやいや、妖し気なところが魅力。加えて病気を患ってるっぽく見える感じが。
岸田森も岸田今日子もね。こんな役者は後にも先にも替わりはいない。すごいよ。

261この子の名無しのお祝いに:04/11/21 00:58:29 ID:2JGXRJCl
ビートたけしって岸田森を知らないんだな。
オールナイトニッポンで「きしだもり」って言っていた。。
262この子の名無しのお祝いに:04/11/21 09:59:56 ID:/4iS1gZx
>>261
詳細キボン
263260:04/11/22 07:46:18 ID:rVDDhC6b
岸田今日子といとこだとは知らなかったorz
264この子の名無しのお祝いに:04/11/22 17:13:42 ID:YyKn4G5m
>>262
オールナイトニッポンで「この番組を終わらせたのはこいつだ」みたいな
テーマのコーナーがあったんだよ。
例;「大橋巨泉のこんなものいらない」→「この番組自体がいらなかった」
こんな感じで、
「怪奇大作戦」→「岸田森の顔が怪奇すぎた」
このハガキを「きしだもりの〜」と読み上げて、「きしだもり? 誰だ?」
って言っていた。
265262:04/11/22 19:25:44 ID:vwTNdTL4
詳細ありがとう。
まあ知らなかったらもりって読んじゃうかもね。
森さんご存命ならたけしみたいに監督はしてないだろうけど演出方面で有名になってたかもしれませんね。
266この子の名無しのお祝いに:04/11/23 21:31:12 ID:YI9lkc4n
うーん・・・晩年に森さんがやってらしたバラエティ番組「もんもんドラエティ」
に、ビートたけしはゲストで出てた気がするんですけど。
もし、まだ森さんが生きてらしたら映画に使ってましたかねぇ?<たけし
267この子の名無しのお祝いに:04/11/24 02:07:19 ID:q2ZcJ+5i
森さんは「みんなーやってるかー」とか好きそうだけどねw
268この子の名無しのお祝いに:04/11/24 02:50:23 ID:I44slTLp
>>264知らないわけないよ。ギャグだと思う。
269岸田森降臨:04/11/24 02:53:15 ID:I44slTLp
>>267僕はああいう笑えない映画は嫌いだな。
270この子の名無しのお祝いに:04/11/24 23:16:20 ID:UWPCrqBc
>>268
口調からしてギャグという雰囲気ではありませんでした。たぶん、
オールナイトニッポン当時は知らなかった(名前と顔が一致して
いなかった)ものと思われます。
271この子の名無しのお祝いに:04/11/25 00:27:41 ID:xvX+npeV
たけしは今の瞬間から俺の敵だ
272この子の名無しのお祝いに:04/11/25 00:51:00 ID:xA/e+pbq
「岸タモリ」と読まなかっただけマシか。
273この子の名無しのお祝いに:04/11/25 01:19:07 ID:mDrJ9DAj
どうでもいい
274 :04/11/25 16:27:57 ID:zU0w4bz5
たけしってあの時代の新宿でとぐろ巻いていたクチだろ?
岸田森知らないって超モグリつーか、シーンに関与していないってわけだな。
275この子の名無しのお祝いに:04/11/25 16:33:41 ID:0bek2v1d
別のコーナーでもハガキを読むときに、「もり」と読んでいた記憶がある。
思うにただ単に「森=しん」という読み方を知らなかっただけだろう。
昔は映画マニアでもけっこう、「もり」と読んでいる人がいた。
276この子の名無しのお祝いに:04/11/25 17:18:30 ID:WvI7dNZd
「森」て、漢字としてはカンタンだけど
名前としてはどう読むか迷っちゃうんだろうな。

関係ないけど、俺はいまだに山本迪夫の下の名前が読めないw
277この子の名無しのお祝いに:04/11/25 20:25:02 ID:F5gnnzJ2
278この子の名無しのお祝いに:04/11/25 20:53:43 ID:WvI7dNZd
>>277
灯台下暗し、でしたわ。サンクス!
279262:04/11/25 21:35:31 ID:+gCAQikx
血を吸うシリーズ早くDVD出してくれ。
そういや英国版DVD血を吸うのCAST表記はKISHIDA MORIになってたなw
280この子の名無しのお祝いに:04/11/26 21:38:42 ID:uKmzsA17
田坂具隆も読めるようになったの最近だなぁ…。
281この子の名無しのお祝いに:04/11/27 00:00:58 ID:XKyBeTcQ
オレ佐藤允が読めんかった。
282この子の名無しのお祝いに:04/11/28 01:10:15 ID:jZgEB3oJ
岩本多代(いわもとますよ)
日下武史(くさかたけし)


読めんかった・・・
283この子の名無しのお祝いに:04/11/28 01:54:22 ID:drCDTxPw
怪奇繋がりで勝呂誉。
読み方わかんなくて、どうせ芸名だろうと「かつろえい」と読んでた。
「誉」を「えいよ」の「えい」と読んでいたのだが、よく考えたら「栄誉」だから「よ」なんだよね。
284この子の名無しのお祝いに:04/11/28 11:12:59 ID:UF7jRAhF
よ様
285この子の名無しのお祝いに:04/11/28 14:37:24 ID:8Vq8SrvY
浜木綿子もキツイぞ
286この子の名無しのお祝いに:04/11/29 00:41:24 ID:49djwO3h
「浜木 / 綿子」
この区切りでハマユウとは読めないよなぁ
287この子の名無しのお祝いに:04/11/29 12:54:18 ID:3Tj8gKP6
>>282
ずっと「いわもとたよ」だと思ってた・・・・。
288この子の名無しのお祝いに:04/11/29 20:22:57 ID:ESFG/DSd
>>282
「日下」という苗字ですが、「ひーした(屁ーした)=くさか(臭か)」という覚え方を思い出してしまいました。
289この子の名無しのお祝いに:04/11/29 20:37:51 ID:9nvZ+Y95
キングアラジンの名前は何か凝った読み方なのかと思ったらそのまんま「けい」だった。

人の名前は難しい
290この子の名無しのお祝いに:04/11/30 22:45:19 ID:r+v+pYNS
花ノ本寿は?
291この子の名無しのお祝いに:04/11/30 23:50:13 ID:UcwzayLX
ちょっと来ない間に
「日本人に読みにくい名前を
あげるスレ」にかわってるううう

森さま〜〜〜
こいつらをしかって!
292この子の名無しのお祝いに:04/12/02 08:09:45 ID:BIST0QHh
岸田森さんが亡くなったその次の日。
たけし司会のバラエティー番組で、冒頭、たけしがひとこと、

「こんばんは、キシダシンです」

っていってるテープ持ってる。

だから、キシダシン、という読み方は知ってると思うし、
存在も知ってたと思う。


しかし・・たけしって、死者にムチ打つ非道い奴だなと当時、思った。

293この子の名無しのお祝いに:04/12/02 08:18:20 ID:DoOpTjkm
次の日なら「知ってる」と言うより「おぼえた」のでは?
「あ、これキシダシンって読むんだ!」って感じで。
294この子の名無しのお祝いに:04/12/02 08:19:04 ID:IoKR9aa7
たけし流の弔辞か?(爆
295この子の名無しのお祝いに:04/12/02 08:29:03 ID:FGCDCRzI
腐女子イラネ
296この子の名無しのお祝いに:04/12/02 09:23:39 ID:3D/doDSW
こんばんわ、ジキトキシンです
297この子の名無しのお祝いに:04/12/02 16:40:51 ID:swrFTL6G
 ムクッ
   
 彡( ゚д゚)σ
  _| ヽ└
/ └-―
298この子の名無しのお祝いに:04/12/04 23:33:41 ID:AweiTj59
>>282
「日」は「草」の略字体のようなもの・・・と、何かで見るか聴くか読んだことがある。
299この子の名無しのお祝いに:04/12/06 01:19:12 ID:JxcmsYt5
>>292
今、バトルロワイアルのあのぐるぐる回るカメラワークの中、
悲鳴をあげ逃げまどう生徒達の前に仁王立ちな教師キシダの姿が
脳裏をよぎりました。怖ッ。

…怪優、という意味ではたけしもいい線いってるし、
岸田森を名乗ってみせたりするくらいアリだと思うなあ。
というかたけし、誰ピカのゲストで登場した岸田今日子の
大暴走に容赦ないツッコミいれてたのが記憶に新しいんだが…。
300この子の名無しのお祝いに:04/12/07 03:48:06 ID:qcAjXlN9
もうすぐ森さんの命日だな。
301この子の名無しのお祝いに:04/12/07 05:47:13 ID:04HIbHbL
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
302この子の名無しのお祝いに:04/12/07 10:57:56 ID:qzAipssH
>>299
>悲鳴をあげ逃げまどう生徒達の前に仁王立ちな教師キシダの姿が
>脳裏をよぎりました。怖ッ。

「ピーマン白書 ザ・ムービー」か(w
303この子の名無しのお祝いに:04/12/07 17:19:22 ID:HeSGtX64
23回忌ですね
304この子の名無しのお祝いに:04/12/09 01:13:19 ID:i8BCd+6l
森さんが亡くなった時、私は5才。森さんの存在を知ったのは17才。素敵な人だと思って一生懸命調べたら…もうこの世の人ではなかった。「京都買います」の牧史郎と同じ気持ちでした。しんみり。
305この子の名無しのお祝いに:04/12/09 01:19:13 ID:OlOg6CgB
大人のいやらしさ
うさんくささを
表現できる人は
そういるもんじゃない

しいていうなら
フランスの
ルイ・ジューべ
ぐらいなもんだ
306この子の名無しのお祝いに:04/12/09 03:11:05 ID:UTiV5Tw9
ヅラ・・・・・
307この子の名無しのお祝いに:04/12/09 03:46:02 ID:i8BCd+6l
>>306ヅラでもハゲでも愛しているよ
308この子の名無しのお祝いに:04/12/09 10:51:32 ID:7K0wWA4Z
あの髪型が好きだ
セミロン毛
309この子の名無しのお祝いに:04/12/09 11:49:34 ID:mTYK0uir
>>308
あーいう髪型けっこう難しいのよ
と、床屋勤めの妻が申しておりました。
俺もそう思う。
310この子の名無しのお祝いに:04/12/11 03:30:35 ID:i61LYGmQ
こないだラジオ聞いてたら、竹中直人の番組でゲストに来ていたサトエリが突然、
「岸田今日子さんの親戚で、京都の人」とかいって、森さんの話はじめたんで驚いた。
「あの人、大好きなんですけど、私が物心ついた頃にはもう、お亡くなりになってたんですよね…生きてらしたら、ぜひとも一緒に仕事したかった…」だって
311この子の名無しのお祝いに:04/12/11 04:44:06 ID:FjO/JPZL
サトエリって、前にテレビでカツシンの話しだしたりしたこともあったけど。
ホントにそういうのが好きなんだろか
312この子の名無しのお祝いに:04/12/11 08:21:13 ID:7n5XwVP0
好感度上がるなあ
俺も単純だw
313この子の名無しのお祝いに:04/12/12 00:15:33 ID:mAAXDeDx
サトエリって、キューティーハ二ー(実写版)の人か。
身の回りのマニアな人達の影響ではあるまいか。少し心配w
314この子の名無しのお祝いに:04/12/13 02:28:10 ID:+740mlAW
サトエリの好きな作家は鈴木いづみだったりするから、あの辺りの年代が好きなんだろう。ヲタだよ。
315この子の名無しのお祝いに:04/12/15 12:45:25 ID:QYGB/I+Y
「座頭市と用心棒」観ました。
初登場時のどアップにびっくりしたw
九頭竜の名前通り爬虫類系の雰囲気でしたね。

もっとチョイ役かと思ってたのだけど、
それなりに存在感があって良かったです。
でもこれの直後に「探偵物語」を観るのはNG…。
316この子の名無しのお祝いに:04/12/16 00:28:27 ID:NjR5XpiX
唇を突っ張って
奥歯を噛み締めるような、しぐさがカコイイ

ただ、下手にまねすると、単なるアイ〜ン&猪木になりかねん・・・w
317この子の名無しのお祝いに:04/12/19 01:13:14 ID:7l2ytwNW
アゴっぽい感じはあるかもw
全体的に骨っぽい雰囲気だから…。
その細身の体格の為か、三船や千葉真一みたいな
マッチョ系との近接戦闘はどうやら鬼門。

「怪奇大作戦」も考えにいれると、やっぱりあれだ。
この人は飛び道具の人だ。
318この子の名無しのお祝いに:04/12/20 23:51:25 ID:gkyoioRy
鬼平82に登場
82年といえば最後の年か・・・。
今見るからか少しやつれて見える。
319この子の名無しのお祝いに:04/12/22 14:28:12 ID:iM0hTQ/T
普段からやつれてるようにも見えるような。
難しい顔とかしょんぼり芝居の時はどこか具合悪いんじゃないかと
一瞬心配してしまう。
320この子の名無しのお祝いに:04/12/24 15:14:59 ID:nmXs3lzF
この人見てるとたまに能面の中将が生きて動いてるように思えてくる時がある…。
321この子の名無しのお祝いに:04/12/25 10:02:21 ID:VPtieg+j
1月にVパラで歌麿やるぞ
322この子の名無しのお祝いに:04/12/26 21:25:44 ID:59LlyU0E
歌磨、下敷きの静電気で髪の毛を逆立てたっていう?
323この子の名無しのお祝いに:04/12/26 23:12:27 ID:+FdULVmR
「般若の形相で死んでくれ」と、実相寺から指示されたという?
324この子の名無しのお祝いに:04/12/28 00:21:36 ID:Bah6PmHS
般若、見たい!
325この子の名無しのお祝いに:04/12/28 08:39:35 ID:LommnU1n
命日上げ
326この子の名無しのお祝いに:04/12/28 09:08:05 ID:BLp96+kA
もうそんな時期か・・・・。
たしか訃報を知ったのは年明けのワイドショーだったかな。
テレビ見て「嵐山長官死んじゃった!」て、弟が泣いてたのを
いまでも思い出すわ。
327この子の名無しのお祝いに:04/12/28 12:29:35 ID:cJ+/9CzV
>>323
般若の形相は「曼荼羅」じゃなかったっけ?

そうか、今日は命日か…。
一度お墓参りに行こうと思いつつ早数年。
来年こそは行ってみるかな。
328この子の名無しのお祝いに:04/12/28 15:15:17 ID:3slx7sjW
「もんもんドラゑティ」DVD化キボンヌ 黙祷・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg25407.jpg
329この子の名無しのお祝いに:04/12/28 18:17:34 ID:Mh+MS3iS
私も一度はお墓参りに行きたいと思っております。
大阪なのでなかなか機会がありませんが。
といいますか場所知らないんですが知ってる方教えていただけませんか?
330この子の名無しのお祝いに:04/12/28 18:24:00 ID:B0rdT9pK
俳優兼声優
331この子の名無しのお祝いに:04/12/29 01:25:56 ID:QFqlwpDj
ラジオドラマではブラックジャックの人か。
そういやモッくんも生身でブラックジャックやってたなあ。
…非常に微妙に類友…と思ってしまっていいのかどうか。
332この子の名無しのお祝いに:04/12/29 17:57:45 ID:Dmn3+cuq
>>331
樹木希林つながりw
333この子の名無しのお祝いに:04/12/31 01:22:36 ID:wNdIAgkf
樹木希林ってなにげに
とんでもない男と関係結んでるねえ

ところで森さまのほかの恋愛話って
ないわけ?

334この子の名無しのお祝いに:04/12/31 09:11:32 ID:/UpuwAxO
>>333
帰ってきたウルトラマンを撮ってた頃、妙に浮かれてたんで共演の榊原るみが何かあったのか聞いたら、
「これから加賀まりこさんとデートなんだ」と答えたとか…
335この子の名無しのお祝いに:05/01/02 01:11:56 ID:/fNAQkwm
和製バルドーのまりこタンとデートか…

森さまやるなあ
336この子の名無しのお祝いに:05/01/05 11:46:25 ID:e49HvTJQ
最近、岸田森周辺の人達が気になって仕方ない。
で、そうなると今日の夜は「夏目家の食卓」と「相棒スペシャル」と
どっちを録画したものか非常に迷う訳ですよ。

時間が合わなくて観れないんだよ〜!
337この子の名無しのお祝いに:05/01/06 02:26:41 ID:N2TPmHF2
結局選んだのは「夏目家の食卓」。ああ、面白かった。
でも岸田今日子と樹木希林が同じ場面に出るシーンは無かったか…
ちょっと楽しみにしてたのに、ちぇっ。

森さん生きてたら岸部一徳あたりのポジションだったんじゃないかと
思うんだけどなあ。
338この子の名無しのお祝いに:05/01/19 23:17:35 ID:T04jWsPF
転載

> 2004/04/28
> 血を吸う箱 DVD-BOX
> 定価14700円(税込)
>
> 単品
> 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形
> 呪いの館 血を吸う眼
> 血を吸う薔薇
> 定価4725円(税込)
>
> http://www.comodo.co.jp/dvd/dvdsr.asp?s=2672352&z=xuG5dTlWNSChPYO&ip=2&r=40&a=40&y=3&key=%25%250504%2D%25%25+%81%84%96M%89%E6%7C%7C%25%250504%2D%25%25+%81%84%96M%89%E6%81%84%82s%82u%83h%83%89%83%7D
>
> アマゾンでも予約始まってたよ
339この子の名無しのお祝いに:05/01/28 20:51:15 ID:yIzdGFaG
懐かし特撮板出来ました
http://bubble3.2ch.net/rsfx/
340やるべす:05/02/01 21:33:31 ID:CIueQnet
 私にとっては岸田森さんの演じた役では
制覇_石川浩之(北陸石川組 組長)が最後でした。
惜しいキャラクターです。
今御存命なら幾つなの?
341この子の名無しのお祝いに:05/02/01 22:06:54 ID:Fji6fFQF
>>340
66歳くらいじゃない? 剣術のお師匠さんとかやってほしかったねえ
342この子の名無しのお祝いに:05/02/02 00:13:24 ID:f/zjvPd4
>>340
>私にとっては岸田森さんの演じた役では
>制覇_石川浩之(北陸石川組 組長)が最後でした。

?
343この子の名無しのお祝いに:05/02/02 23:36:54 ID:o+D/N6Rv
小学校5年生の時、友達が学校で、
「嵐山長官死んじゃったぞ。ガンだって」
と聞かされて驚愕したのをよく覚えている。
嵐山長官は俺が最初に「大人のカッコよさ」を意識した人物だった。
あのスナック「サファリ」に行ってみたくてしかたなかった。
344この子の名無しのお祝いに:05/02/03 12:18:19 ID:ijPO3BvZ
吹き替えの仕事は「コレクター」でのテレンス・スタンプ、「アラビアのロレンス」でピーター・オトゥール。
シリーズものもあるかな?
345この子の名無しのお祝いに:05/02/03 13:45:02 ID:HBV6dpSl
エクソシストのカラス神父も良かった
346この子の名無しのお祝いに:05/02/03 23:27:00 ID:u0FQTWgo
コレクターはたしか去年の昼間、テレ東で放送されたな。
もちろん岸田森吹き替えの。
エクソシストは近年放送されるのは、殆ど新録だね。
347この子の名無しのお祝いに:05/02/04 03:36:12 ID:pv0H1kUT
>>344
「コロネットブルー」のなんとかていうヤツがある
348344:05/02/04 19:07:30 ID:PI5uvd8D
>>347
「コロネットブルーの謎」かな? 未見ですが森さんが声やってたんだ。フランク・コンバースが主演のやつ?
349この子の名無しのお祝いに:05/02/06 17:40:27 ID:RFKlNw05
>>334
そういう話聞くと、正直、気持ちが冷めますね
録り貯めたDVD全部消したくなる
よりによって加賀まりこ・・・
樹木希林のがどれだけマシか。
350この子の名無しのお祝いに:05/02/06 22:50:20 ID:lt6PvD0V
>>349
お前の森さんへの愛は
そんなもんか!
351この子の名無しのお祝いに:05/02/07 01:02:07 ID:Boao0hct
>>349

森さまはああみえてだて男だから
加賀まりこごときは、お手のもんじゃい!
352この子の名無しのお祝いに:05/02/07 18:37:34 ID:4gENukiK
>>344
「狼たちの午後」のサル(ジョン・カザール)なんてのもありますな。
353この子の名無しのお祝いに:05/02/08 08:56:06 ID:tMghVmss
そのときアル・パチーノは誰でした? 野沢那智かな。
354この子の名無しのお祝いに:05/02/15 21:10:49 ID:VWEna6Qt
>>349
いや、30年前の加賀まりこならば、大抵の男は浮かれる。
あれは、すごい女だ
355この子の名無しのお祝いに:05/02/15 21:39:27 ID:RFuToQSh
藤本美貴とデートするようなもんか
356この子の名無しのお祝いに:05/02/15 22:55:05 ID:dFSOUr+B
加賀まりこって大映の重役の娘だよね
357この子の名無しのお祝いに:05/02/16 17:09:37 ID:QqZrXMTS
>>355
藤本美貴にデートを申し込む30男がどれだけいるか。
比較にならないだろう。
358この子の名無しのお祝いに:05/02/18 12:25:55 ID:iLghjSOM
TVの時代劇とかでは、救いようのない冷酷非情な悪役ばかりやってたね
359この子の名無しのお祝いに:05/02/18 12:54:57 ID:iNtmZenZ
「天下堂々」とかね
360この子の名無しのお祝いに:05/02/23 15:51:15 ID:Qh5JZlfD
血を吸うシリーズのDVD、やっと出るんだね。
BOXを買って、岸田森の貯金箱をGETするぞ。
361この子の名無しのお祝いに:05/02/26 03:41:04 ID:XTqehwRL
岸田森は眼と薔薇にしか出てないけど、血を吸う箱のデザインアートが
悪趣味ながらかなりかっこいいので悩む。
貯金箱のおもちゃは私はいらないですけど。
362この子の名無しのお祝いに:05/02/26 08:57:15 ID:hgGmXTri
最後の血を吸う薔薇は映画館で見た
結構子供だったので、エロかった記憶あり。つーことで、懐かすぃのでBOX予約しますたw
363この子の名無しのお祝いに:05/02/26 12:35:48 ID:wZme0cBA
「眼」と「薔薇」
制作年見たら結構あいだが開いてるんだね
364この子の名無しのお祝いに:05/02/26 16:55:10 ID:hesYH8ez
半年前にセルビデオの「眼」と「薔薇」買った漏れは負け組
365この子の名無しのお祝いに:05/02/27 00:48:02 ID:tTTvO8u2
まあ、監督のインタビューが載ってるからいいじゃん・・・
366この子の名無しのお祝いに:05/02/27 01:09:39 ID:88R6vQT6
>>364
半年前にセルビデオの「眼」と「薔薇」買った

それはそれは、、、お察しします。
(えへへへ、良くあることだもの)
367この子の名無しのお祝いに:05/02/27 02:06:25 ID:RTpPoet5
>>364は私財をなげうって今回のDVDのお得感を増幅させてくれた。

368この子の名無しのお祝いに:05/02/27 09:00:28 ID:Vpgm2WC7
正直、あの貯金箱は要らない。
その分値段を抑えてほしい。
369この子の名無しのお祝いに:05/03/01 12:11:46 ID:39WZU0Hu
最近、3本を見直してみたが、怖さは「人形」が一番かな。
雰囲気は「眼」が最高だが。
370この子の名無しのお祝いに:05/03/06 17:00:25 ID:EOow2jcf
和製レクター博士みたいなキャラクターだったら岸田森しかいないな
アンソニー・ホプキンスよりはまっているかもしれん
つくづく不在が嘆かれる
371この子の名無しのお祝いに:05/03/07 15:46:43 ID:s2K7dEOB
俺は昨今の特撮モノで佐野史郎が岸田森的役柄を演じようとするのが
我慢ならないんだが、それについてはどう?
372この子の名無しのお祝いに:05/03/07 18:07:40 ID:ZZludlfJ
岸田 都会的
佐野 土着的 タイプが全く違うからなぁ
373この子の名無しのお祝いに:05/03/08 04:51:07 ID:EduOZAVK
最近は佐野より、
津田寛治がそのポジションを狙ってる感があるな
特撮からAVまで出てるし
374この子の名無しのお祝いに:05/03/09 00:14:02 ID:iUd3ysPc
おれの個人的感覚では
森さまの後継者は岸部一徳だな
375この子の名無しのお祝いに:05/03/12 18:14:22 ID:2eSYCnV6
樹木希林の後継者は白川和子だな
年はそんなに違わんが
376この子の名無しのお祝いに:05/03/12 23:07:07 ID:XTZqzzha
小林聡美じゃないの?
377この子の名無しのお祝いに:05/03/15 05:08:50 ID:/aY6A9Fm
>>353
そう
378この子の名無しのお祝いに:05/03/15 09:13:35 ID:GuUpT6Yr
>>377
353 です。有難うございます。やはりそうでしたか。
そのままDVD化してくれると森さんとなっちゃんの掛け合いが
楽しめるんですが、無理な話でしょうね。
379この子の名無しのお祝いに:2005/04/04(月) 05:05:44 ID:y5mIXqRF
>>371ドウイ。岸田は基本的にいいとこの子供な雰囲気(上品)がある。そのいいとこの子供が道を誤った感が魅力なんだよ。佐野みたいに最初からおたくで、好きで道を選んだ感じゃないんだよ。
380この子の名無しのお祝いに:2005/04/04(月) 05:15:20 ID:y5mIXqRF
>>373津田寛治なんかと一緒にされたくない。>>374論外。言語道断。目の前にいたら噛み付きたいくらいの怒りを覚えた。岸田森の希有な個性を後継できる奴なんかいないし、いてたまるか!ウワァァァァァーン!
381この子の名無しのお祝いに:2005/04/04(月) 13:02:53 ID:b0Jng8Y+
y5mIXqRF
382この子の名無しのお祝いに:2005/04/08(金) 21:36:50 ID:2gp+w7m5
特撮!板で過去ログあさっていたら、大笑いしてしまった。
 ↓

198 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:03/02/25 22:30 ID:QZ+kqZbu
   狂鬼人間で岸田森が基地外になってアーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ化するシーンが見たひ・・・
   無理か

199 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:03/02/25 23:51 ID:8S7nLlHg
   >>198
   見たところで、いつもながらの岸田森がいるだけだぞ。
383この子の名無しのお祝いに:2005/04/11(月) 00:32:49 ID:62mQZkcE
384この子の名無しのお祝いに:2005/04/11(月) 00:59:03 ID:xbharCC/
岸田森=ドラキュラ
伊藤雄之助=フランケンシュタイン
宮口二郎=狼男
で実写版の「怪物くん」見たかった
385この子の名無しのお祝いに:2005/04/11(月) 01:10:05 ID:WCkaZXe6
そりゃ見たいけどよ!
386この子の名無しのお祝いに:2005/04/11(月) 22:18:13 ID:d78oortr
バンクだけ欲しいなぁ!
387この子の名無しのお祝いに:2005/04/12(火) 03:01:42 ID:+51YCSx2
おれはバンクだけいらねぇw
388この子の名無しのお祝いに:2005/04/12(火) 11:13:07 ID:uDM7sL53
バンク要らないからもっと安くしる!
389この子の名無しのお祝いに:2005/04/13(水) 00:03:55 ID:uUYgmH6H
要らない人はオークションに出してくれると嬉しい
390この子の名無しのお祝いに:2005/04/13(水) 20:49:51 ID:WUHqW3FR
九頭竜のフィギュアってないの?
修羅雪姫の菊井フィギュアもホスィ
391この子の名無しのお祝いに:2005/04/26(火) 13:26:55 ID:HRbP0SLm
血を吸う箱もう届いた。
392この子の名無しのお祝いに:2005/04/27(水) 11:14:22 ID:0nZ+oE7l
相棒の水谷豊はぜったい牧だよね。
最初に見たとき
探偵物語の松田優作も、エリオット・グールドというより
ダイナマイトどんどんの岸田森だと思った。
遊戯シリーズの鳴海って「白昼の襲撃」の岸田森の役名と同じなのは偶然かな?
393この子の名無しのお祝いに:2005/04/27(水) 13:21:20 ID:zeHTwXRJ
偶然
394この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 12:18:21 ID:hgACBQue
血を吸う箱ボックス、予約してたのが届きますた〜!!!
封を開けて初めてカンオケバンクなるものが付いていたことを知りますたよ…orz
こんなもん、なんに使うんだ〜?!
395この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 14:28:10 ID:hgACBQue
まず、「血を吸う薔薇」を見ますた。
撮影・原一民さんのオーディオコメンタリーが興味深かった&面白かったですw
396この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 15:40:15 ID:2sQYPtEA
「血を吸う眼」の江美早苗に萌え。
白いネグリジェを着た早苗タンに血を吸われたい。
397この子の名無しのお祝いに:2005/05/06(金) 18:39:07 ID:q0KXu5eq
白いネグリジェを着た岸田シンに血を吸われたい
って読み間違えた
398この子の名無しのお祝いに:2005/05/26(木) 11:23:19 ID:X63tOqRm
ガイシュツかもしれんが食玩で怪奇大作戦が出てて牧のフィギュアがあります
399この子の名無しのお祝いに:2005/05/27(金) 17:00:12 ID:2j+1Bq03
>>394
次なる岸田森作品購入資金の貯金に
400この子の名無しのお祝いに:2005/06/12(日) 23:42:10 ID:BmgXLAL9
森さまの後継者は及川ミッチーかも、と思っている。
401この子の名無しのお祝いに:2005/06/13(月) 10:27:49 ID:pRCkuhOX
なるほど、キャシャーンの及川は岸田森でもハマった役かも。
402この子の名無しのお祝いに:2005/06/15(水) 21:47:16 ID:7vq1AeYu
じゃあもうすぐミッチー丸坊主
403この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 08:53:21 ID:x1+x6J3u
サンバルカンの隊長も森さんかっこよかったよ。サングラスかけちゃっててさ。
404この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 09:46:27 ID:MLApUWqS
金狼の石井フィギュア発売キボンヌ
405この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 11:43:17 ID:KQWFHXtQ
サングラスは着脱可能で
406この子の名無しのお祝いに:2005/06/17(金) 10:33:35 ID:eWzO8GbG
>>405
頭髪も着(ry
407この子の名無しのお祝いに:2005/06/18(土) 22:19:38 ID:rWhcuVyn
>406
はずした頭には「105」の文字必須。
408この子の名無しのお祝いに:2005/06/20(月) 10:22:21 ID:emxz1SDN
409この子の名無しのお祝いに:2005/06/21(火) 14:27:26 ID:NvCGHIAh
ププ・・・ 100万じゃんwwww
410この子の名無しのお祝いに:2005/06/22(水) 20:35:38 ID:sHdO2urM
    __
  . /__|__\
  〈(`・ω・`)〉
   (、っiョc)
    ゙'ー'゙ー'゙
    .|‖
    ‖|  ブッ!!
    ‖
   (_,、_)
411この子の名無しのお祝いに:2005/06/23(木) 22:07:18 ID:7Fl35fDa
>998,000 円

・・・・・・・・・。?
・・・・・・・・・。???????

バカジャネーノ?  >>408
412この子の名無しのお祝いに:2005/06/25(土) 12:40:09 ID:c8JCufg1
愛媛県出身なので、消防のころ正岡子規の伝記「わが兄はホトトギス」がよく放送されてた。
とくに演劇に興味があったわけでないので岸田森さんのこともそれほど詳しくなかったんだが、見るなり引き込まれたー

冒頭に髪の毛を剃るシーンがあるんだけど、
ハゲ隠しによかったんじゃ(ry
413この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 18:31:11 ID:57hEOvLu
岸田森=ドラキュラ
伊藤雄之助=フランケンシュタイン
宮口二郎=狼男
で実写版の「怪物くん」見たかった

これ、最高ですね。大笑い。確かに見たいです。
怪物君は雷門ケン坊でどうでしょうか?
414この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 20:16:14 ID:r3R2u+4V
そりゃ見たいけどさ!
415この子の名無しのお祝いに:2005/07/10(日) 22:25:05 ID:ZsTNLRvh
>>413
怖すぎw
416この子の名無しのお祝いに:2005/07/19(火) 11:05:07 ID:llPhHv93
             _,,,,,,_                ll
           ,,iiillllllllllllllllllllllllllliii,,_          ″
       .,,,iilll!l!゙l゙!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙ .゚゙゙゙!!liii,,、        
      .,,illlll!°            ゙!lllli、  
     ,illlll!゙            ゙llllli,、       
     illllll゜                lllllllllii,       
     llllllll  _,,,,,,,,,,,,,,,i,,.,,,,iiiiiiilllllllii, ,llllllllllli      
    .llllllll,,iillllllllllllllllllll゙,,llllllllllllllllllllllllllllllllllli,      
    .lllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllllllllllllllllllllllllllii,     
    ,llllllll!lllllllllllllllllllll!°゙゙!llllllllllllllll!゙ 'llllllllllllll     
   .,,illllllll,.゙!!llllllll!!lll!°  .'llll゙゙゙゙゙″ .lllllllllllllll、    
   .lllllllllllll、 .”゙,,lll!liiliiilll'lllllii!゙lll、  .lllllllllllllll″   
    ゙゙!!lllllli, .,iil!゙ ,i,,、゙゙’ilぁ     ,lllllllllll!゙     
      llllllll! ゙~ ,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,_  lllllll!!゙′    
     ,llllllllli、 ll!!゙゙゙,lllllliii,,,, .”~”  .llll!゙       
     ゙!!!!゙゙゙!li,,   ゙!!!!!ll!!゙゙`    ,llll′       
         lll/  ,, .,,,,.,,,,   .,,,il!ll|        
         'llli,,,,,..l,,llilllllillllliiiiilllll゙゙゙,iilll、       
            llllll゙llllllliiilllllllllllll゙゙,,iill,iilll゙lliiiiiii,,,,,,,、   
            lll!lliil,,,ll゙lllllllllllll,,iil!゙,illlll,il!゙~゙!!llllllllliii,,,  
        ,,llll ゙゙,l!!!iiiilllllllllllllllillllll!゙°   ゙゙゙゙lll゙゙゙!!lll″
  ,,,,,,,,,,,,,illiiilllllllllli,,lll,iillllll!!!!!!llllll!l゙°    ,,, ゙llii、.ぁ 
,,,iiil゙゙~.゙゙!!!゙ii,,  .゙゚゙゙゙゙゙゙lliiiii,iiiiiiil!!l゙°     .″ .,゙`._  
”゚゙゙    ゙!lli、 .゙ll,,∇゚゙゙゙゙”゜  
417この子の名無しのお祝いに:2005/07/22(金) 23:06:00 ID:K3H5WEcO
>>416
嵐山長官
カコ(・∀・)イイ!
418この子の名無しのお祝いに:2005/07/26(火) 18:32:27 ID:ijytZbc2
何で堀内正美のスレが無いのか
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1122370300/l50
419この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 03:25:19 ID:/Se9jYPV
>>413岸田様はあなたのような腐れ外道に笑われるような男じゃありませんわ。
420この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 03:27:32 ID:/Se9jYPV
ヲタはすぐ誰かに似せたがる。岸田森は岸田森でいいじゃないか。
421この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 12:19:38 ID:56TYNQIm
何か佐野史郎が空いた席に座ろうとしている気が
422この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 17:56:42 ID:/Se9jYPV
>>421俺が許さない。
423この子の名無しのお祝いに:2005/07/27(水) 21:52:45 ID:ifnpdxQ3
>>419-420
意味不明。一体>>413の何をそんなに怒ってるのだ?
424この子の名無しのお祝いに:2005/07/28(木) 03:42:16 ID:iU1xkE4Z
>>423鈍感。
425この子の名無しのお祝いに:2005/07/28(木) 12:07:18 ID:7NGd7oTK
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。>>419-420>>422>>424の夏。
426この子の名無しのお祝いに:2005/07/28(木) 17:09:32 ID:x+XAwf/s
岸田森ってカッコいい
427この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 01:09:56 ID:+gwC88TY
特捜最前線での藤岡弘の実兄役は無理があったな
428この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 01:47:44 ID:zG3vqXCf
>>427ワロス
429この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 11:55:01 ID:CPBzKVUd
俺も見たことある。どんなDNAもった兄弟なんだ?と、心の中でツッコミまくりだったな。
430この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 17:29:56 ID:SXEjbrsg
畑違い・種違いの穴兄弟
431この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 17:45:38 ID:+gwC88TY
確か父親が安部徹で長兄が福田豊土なんだよな。どーいう一家だ?
432この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 22:30:19 ID:AWJSJ3tp
いまさらそんな古い話題でいちいち騒ぐなw
433この子の名無しのお祝いに:2005/07/29(金) 23:50:28 ID:1XNUDcO/
読み方は「きし・タモリ」でOK?
434この子の名無しのお祝いに:2005/07/30(土) 08:41:11 ID:yfG5lbQY
田森さん
435この子の名無しのお祝いに:2005/07/31(日) 13:48:52 ID:kdlG7Y/6
岸さん
436この子の名無しのお祝いに:2005/08/01(月) 03:18:42 ID:JQwfoSR5
岸田さん。ここにいるバカ者どもを一掃してやってください。
437この子の名無しのお祝いに:2005/08/01(月) 14:18:57 ID:6MAmuRwq
キシ デンシン
438この子の名無しのお祝いに:2005/08/01(月) 15:14:27 ID:4JJxn52p
ガン デンモリ だべや?
439この子の名無しのお祝いに:2005/08/01(月) 17:49:47 ID:Lh/M21PR
>>432
つか、ここは古い話題で騒ぐ板だろw
440この子の名無しのお祝いに:2005/08/03(水) 11:24:54 ID:WoK9eazX
ホームドラマch「斬り抜ける」での森伝八郎役が凄いことになってる
441この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 00:52:02 ID:8Ut5X1lp
来週は時専「無宿侍」で天知茂と対決!
442この子の名無しのお祝いに:2005/08/06(土) 09:59:07 ID:1eoYNT5X
>>441
おおっ、吸血鬼対決か!
443この子の名無しのお祝いに:2005/08/07(日) 00:46:42 ID:0vkN0wJW
御影京子がうざかった記憶が・・・<無宿サムライ
444この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 01:58:46 ID:x3cav/nP
南極物語
って無駄なイメージシーンが多いな
445この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 02:45:26 ID:XJfadydx
あさって、俺はビデオを借りに行こうと思う。
お前らの考えるお勧め岸田ビデオを大急ぎで教えなさい。
446この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 04:08:22 ID:9wotjP/i
オレなら「蘇る金狼」か「帰ってきたウルトラマン」前半を推す
447この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 04:36:01 ID:oz2LGGSY
日本が世界に誇るべき映画監督は3人ほどでよく、
俳優も優秀な人物だけ語り継いでいけばいいんじゃないの?
今の大河ドラマに出るようなド下手糞な俳優はいらんと思うけど、
あれは製作スタッフの責任でもあるんだろうね。


この人って何か代表作や、有名な演技ってあるの?
ちゃんとした実力はある人なんだろうね?

もしあるなら無言であやまってやるけど。
448この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 06:28:14 ID:XJfadydx
脳の不自由な人が出てきたようです。

>もしあるなら無言であやまってやるけど。
無言でどうやったら謝れるのか教えてくれよ?ああ?

なんて下品な事は言いません。言いませんとも。


449この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 08:05:12 ID:GAn7wICN
映画ファンには申し訳ないが、岸田森といえば「傷だらけの天使」の
辰巳さんのイメージが頭から離れない。映画だと喜八の「ダイナマイト
どんどん」での役が似たイメージかな。

ちなみに水谷豊もアキラのイメージが強すぎて、最近の2時間ドラマ
とかでの役柄は違和感ありまくりだ。
450この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 08:59:36 ID:8cby0zJt
血を吸う眼
血を吸う薔薇
451この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 10:39:11 ID:ylIin6UM
「白昼の襲撃」でのインテリヤクザが渋かった
452この子の名無しのお祝いに:2005/08/08(月) 23:40:15 ID:0nwByVBa
>>439

「熱中時代」の北野先生を知る世代には
アキラのちんぴらぶりに違和感だきつつ
いとおしい

森様は何をしてもうさんくさくて(・∀・)イイ!
453この子の名無しのお祝いに:2005/08/09(火) 02:26:32 ID:4MEM3vdT
うさん臭さという隙間産業の第一人者だよね
454この子の名無しのお祝いに:2005/08/11(木) 08:58:37 ID:o8jIEUo7
>無宿侍
森さんカッコよすぎ。天知さんの弟という設定だったね。
藤岡弘との兄弟よりかは、しっくりくるw
455この子の名無しのお祝いに:2005/08/25(木) 08:37:40 ID:/GfTKy19
今月「はつ恋」放送してますね
456この子の名無しのお祝いに:2005/08/25(木) 12:11:44 ID:niUIDeyv
「ドラキュラ都へ行く」、ドラキュラの吹き替えも森さんでしたね。
ラスト、
「私は愛が無ければ生きられない」とか、そういう台詞は良かった。
457この子の名無しのお祝いに:2005/08/25(木) 19:19:54 ID:0xPtnAFB
>>「ドラキュラ都へ行く」、ドラキュラの吹き替えも森さんでしたね。
あああああ そうだ あの声そうだった 言われて気付いた。20年以上前の記憶だけど確かにそうだ。
458この子の名無しのお祝いに:2005/08/26(金) 05:39:09 ID:hClxJDve
ギャグも良かったんですよ。
コマネチの練習場に改造するという理由で、城を追われたドラキュラ。
けっこうクリスチャンで、
「私だってなぁ、イースターには色とりどりの卵をもらいたいんだ!」
459この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 21:01:53 ID:oSVakEwU
「夕映えに明日は消えた」にも出ていた・・・。
草野大悟も・・・。
460この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 22:18:31 ID:Wu/KVBxn
マジデ?!
それお蔵入り映画だよね
461この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 22:42:29 ID:oSVakEwU
クレジットに出てる。何の役かわからんけど。
草野は雇われ浪人だと思う。スチール見ると。
462この子の名無しのお祝いに:2005/08/29(月) 23:58:25 ID:q2M/z61E
無宿侍、岸田が始めて登場したシーン一瞬、天知に見えた。
兄弟だから似てるような雰囲気を出したのかな。
463この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 02:08:01 ID:LN12BhYw
「もんもんドラエティ」の本編(?)再放送かDVD化されんかなァ・・・
パンツ一丁で縛られてる森さんが物凄く気になる。
464この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 06:17:58 ID:j5oF4jqW
お茶の子博士はDVD化されたのにね。中のリーフレットに小さく写真が載ってたよ。
465この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 06:40:55 ID:157gDax3
岸田森は首が太い。そこが偉い。
466この子の名無しのお祝いに:2005/09/03(土) 13:45:25 ID:UVgEkohw
剣道やってたから腕も太い
467この子の名無しのお祝いに:2005/09/05(月) 12:35:31 ID:cfChbzpk
カツラ返してよ〜
468この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 12:03:34 ID:gcRf2OSD
バハマに帰るう〜
469この子の名無しのお祝いに:2005/09/07(水) 23:10:23 ID:vEzfiCvZ
「はつ恋」で踊ってるシーンがカワイイ
470この子の名無しのお祝いに:2005/09/10(土) 11:01:01 ID:VLzU5w+o
来週木曜日の時代劇専門ch「大江戸捜査網」に登場
471この子の名無しのお祝いに:2005/09/12(月) 02:13:27 ID:1u8srXBL
今年は森さんの墓参り行けるかなぁ。できれば10月の誕生日に行きたい。
472この子の名無しのお祝いに:2005/09/14(水) 12:01:47 ID:8fz+v/RS
喜八版「姿三四郎」では三四郎に呆気なくやられちゃったのが残念
473この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 00:15:11 ID:mzSx8sKv
>>471
10月17日昼ごろ、墓参りに行く予定。
シーサーの前で、待ってるよ・・・。
474この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 03:58:16 ID:ofJGQcGi
>>
475この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 04:41:54 ID:dIMq5jEL
>>473おまえが来そうな時間は避けるよ。私は一人で森さんのご冥福を祈りたいのです。森さんにスコッチを持って行こう。
476この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 10:03:17 ID:7BpjaNPw
>> スコッチを持って行こう
これだからキモ腐女子ヲタはw
477この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 14:11:37 ID:dIMq5jEL
>>476と、会うのを拒まれたキモヲタがクダまいております。
478この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 14:20:11 ID:umFh5IYg
一人で静かに冥福を祈りたいなら
2chに書いてる時点で、アフォォ>>477
479この子の名無しのお祝いに:2005/09/15(木) 17:31:44 ID:CJgH0XdQ
>>472
あのシーン時間経過が変ですよね
岸田さんが降りてくるときは明るいのに
襲撃が終ると真っ暗になってる
480この子の名無しのお祝いに:2005/09/16(金) 06:18:19 ID:zh/Y1Bcw
>>478オヤジ、しつこいよ。
481この子の名無しのお祝いに:2005/10/01(土) 20:54:57 ID:9j5aPiTJ
喜八監督の「近頃なぜかチャールストン」のDVDが出てた。
日専でやるよ〜って番宣を以前時専で見たが、未見故、手を出しづらい。
(うちのCATVは時専は見られるけど日専は見られない)
482この子の名無しのお祝いに:2005/10/11(火) 04:40:04 ID:jE57GfS2
〉481
割と出番多いよ
483この子の名無しのお祝いに:2005/10/11(火) 18:58:15 ID:OvlSigLT
今月はスカパーch709の「玄海遊侠伝 破れかぶれ」に出演。
天津敏、山本麟一との極悪トリオで勝新を苦しめる。
484この子の名無しのお祝いに:2005/10/12(水) 07:53:34 ID:QNnPaLby
1978年に放送された「ラジオ劇画傑作シリーズ」中の「ブラックジャック編」で
主人公ブラックジャックの声を担当してた。おいらにとってブラックジャックの
声といえばこの人。
485この子の名無しのお祝いに:2005/10/12(水) 08:44:32 ID:w0JSQPPs
内藤洋子主演のテレビ番組の「氷点」で内藤洋子のお兄さんを演じましたね。
486この子の名無しのお祝いに:2005/10/12(水) 22:41:35 ID:cETSVbm4
>>484
ドクター・キリコの方が似合いそうだけどなぁ、実写でも。
487この子の名無しのお祝いに:2005/10/17(月) 03:57:59 ID:39LPsIho
お誕生日おめでとうございます。生きていれば66才ですね。
488この子の名無しのお祝いに:2005/10/18(火) 16:52:41 ID:gap9aooY
>>486
自分も、ドクター・キリコ実写版やるとしたら絶対岸田森だろ!と思ってたw

「修羅雪姫 怨み恋歌」でファンになった。この人の舞台とかも見たかったなあ。
自分が生まれた年にはもうお亡くなりになっていたんだが・・・・惜しい。
489この子の名無しのお祝いに:2005/10/18(火) 23:34:02 ID:9lE6I0fw
確か森本レオが実写版キリコを演じていた。
声はいいけど、顔が…
490この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 13:00:29 ID:eRHeBYBi
ドクターキリコ草刈正雄がやってたな。
491この子の名無しのお祝いに:2005/10/25(火) 18:50:42 ID:PvsAa22u
あれ見て、
草刈正雄って変なことでも文句言わずやるんだなあ(多分)
って好感度が上がったよ
492この子の名無しのお祝いに:2005/10/26(水) 00:10:08 ID:joB7dgyz
草刈正雄のキリコ、
コミカルなのとシリアスなのとが混ざったキャラで結構美味しい役だなあと思った
493この子の名無しのお祝いに:2005/11/01(火) 06:49:05 ID:tNqbS382
もんもんドラエティ
「怪奇大作戦..あのドラマは良かった」と言うセリフがあった。
TVバラエティとしては収集付かず手塚の息子のオナニー番組みたいな感じだったけど。
494この子の名無しのお祝いに:2005/11/14(月) 13:13:20 ID:mF4cY0od
大江戸捜査網に出演中あげ
495この子の名無しのお祝いに:2005/11/14(月) 21:25:38 ID:OxthPWsF
NHKでやってた海外ドラマ『シャーロック・ホームズの冒険』のホームズ役
露口茂の吹き替えはとても良かったが、岸田森でも聞いてみたかった
496この子の名無しのお祝いに:2005/11/14(月) 22:34:00 ID:mtX+I1yh
木を見て森を見ず
497この子の名無しのお祝いに:2005/12/08(木) 08:34:02 ID:kUEKi+gg
498この子の名無しのお祝いに:2005/12/11(日) 22:04:17 ID:txjq3LQX
「草燃える」の大江広元がよかった。もう25年も前になるんだなあ・・・
499この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 14:01:42 ID:B8sGeSmm
草野大吾の「俳優論」を読んでみると岸田森のことがいろいろと
出てくる。鹿児島弁がきつかった草野さんに標準語のアクセントを
丁寧に教えただけでなく、精神的にいろいろと苦しかったときの
よい相談役だったそうだ。
500この子の名無しのお祝いに:2005/12/12(月) 17:02:20 ID:awWCEfwy
加藤紘一の山県訛りもね。
しかし人間の訛りを矯正できるってのはちょっと考えると凄いなあ。

この人は「個性派」のイメージが先攻しがちではあるけど
正統的な技術を持ったプロフェッショナルでもあったという事だろうね。
501この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 02:48:01 ID:9yOKEnDX
友達思いの優しい人だったんだろうな。元「六月劇場」の某人に聞いたら、深酒するようになるまでは知的でクールな人だったそうだ。…森さんは何に絶望したんだろう。
502この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 03:36:26 ID:cBas966Q
>>500
加藤紘一は小学校時代の同級生か。まだ正式に俳優のトレーニングも始めていない
子どもの頃からそういう才能には長けてたんだなあ。

>>501
いつ頃から酒量が増えたんですか? 食道ガンとなってるけど、ほとんど酒で死んだようなものでしょ?
503この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 04:54:41 ID:9yOKEnDX
>>502それがその人もハッキリ覚えてないらしいのだが、多分離婚したあたりからではないかと話していたよ。「尋常ではない飲み方と量だった。」って話してた。ちなみに森さんの教え子だった人は「朝から飲んでた。」って。
504この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 05:02:56 ID:kVjXDNnV
>>499
大河ドラマで鹿児島弁のナレーションで草野さんがプチブレイクしたとき、インタビュー記事が読売新聞に出てたが、
同様のことを言ってたな。
当時、CMやドキュメンタリーのナレーションなど、声の仕事の売れっ子のなっていて、
訛りが酷かって頃、森さんが親身になって標準語のイントネーションを教えてくれたことを感謝してるって
505この子の名無しのお祝いに:2005/12/13(火) 12:43:52 ID:jj1N7cMx
「夕映えに明日は消えた」が観てみたい。
506この子の名無しのお祝いに:2005/12/14(水) 19:54:05 ID:mujEvyL4
見ろよ。勝手に。プリントセンターから盗んで。
507この子の名無しのお祝いに:2005/12/22(木) 10:44:22 ID:wn3W0dar
まもなくご命日
508この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 04:56:04 ID:0NGF7i+O
今日は命日ですね。森さんを知った17の時にはもう故人でしたね。初めて見た「怪奇大作戦」での森さんは29歳。今年、やっと追い付きましたよ。心よりご冥福をお祈りします。
509この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 11:14:18 ID:BLvTnCK8
命日の本日、時代劇専門チャンネルで15時から「怪傑黒頭巾」放送
http://www.jidaigeki.com/prog/100142_000.html
510この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 11:17:02 ID:7pz+TH01
映画「ブルークリスマス」での、天本君とのツーショットはギガワロスでした。
511この子の名無しのお祝いに:2005/12/28(水) 22:55:44 ID:NM/ZM7ky
次スレは、「不死蝶・岸田森」とか「岸田森 不死蝶と呼ばれる男」なんて感じにして欲しいな
512この子の名無しのお祝いに:2005/12/31(土) 17:07:03 ID:V+fZsokR
この人はかなり助平だったみたいで、家にはエロ本がいっぱいあったそうですね。
岸田今日子が書いてます。
513この子の名無しのお祝いに:2005/12/31(土) 19:04:58 ID:CzgifDs4
さっき古畑にんざぶろうの再放送で三田和代が珍しく胸のそばまで露出してるのを
みて、これが岸田森の愛したからだなのかと、妙に感じるものがあった。
岸田の告別式で遺骨かかえて号泣してた三田の姿が思い出される。テレビでみただけですが。
514この子の名無しのお祝いに:2006/01/01(日) 11:51:48 ID:a+NG/aAq
何で岸田森のズラが無いのか
515この子の名無しのお祝いに:2006/01/01(日) 22:12:07 ID:tFNT1+bw
なんてダサいスレタイなのか
516この子の名無しのお祝いに:2006/01/01(日) 22:28:27 ID:6dboEpi5
>>513
三田和代は舞台ばかりでほとんど映画・TVに出ない女優さんだな。
弟の某作家はDQNだが、和代さんは女優としては一流。
もし正式に結婚していたら、あのDQN作家の義兄になっていたわけか。

・・・想像したくない光景だw
517この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 02:13:39 ID:KRR5AWrv
>>513
大変いい演技でしたよね。あの好編の素晴らしいスパイスになっていました。
518この子の名無しのお祝いに:2006/01/02(月) 04:31:54 ID:EnFU9Ueg
ほんと。三田和代はすばらしい。さすが岸田森が最後に愛した人だけのことはあるよ。
519この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 03:22:28 ID:1EZpHuw/
岸田さんを愛してる人がたくさんいてよかった。
520この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 13:18:20 ID:Xle9ET9Q
東京MXTVで、今日?明日?から「怪奇大作戦」の再放送が始まるそうな。
521この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 22:22:38 ID:9whct1/W

な ん だ と
522この子の名無しのお祝いに:2006/01/03(火) 23:39:51 ID:+a4iuNAM
三田和代さんは確か「しん」と呼んでましたね、岸田さんのことを。
523この子の名無しのお祝いに:2006/01/04(水) 10:08:38 ID:RNjRhGy0
コピーは三田
524この子の名無しのお祝いに:2006/01/04(水) 17:37:01 ID:1cDp/DOI
明日の時代劇専門ch「江戸を斬るV」#23に出演あげ
時専では来週も「必殺仕事人」#1に登場
525コピペ:2006/01/04(水) 18:01:21 ID:8iu0hjZC
東京MXテレビ ■1月4日(水)■
23:30 新 円谷劇場「怪奇大作戦」#1「壁ぬけ男」
526この子の名無しのお祝いに:2006/01/05(木) 20:57:17 ID:uZ4DNYjT
最後は成田三樹夫に斬られてたね>江戸を斬るV
527この子の名無しのお祝いに:2006/01/05(木) 21:40:12 ID:zWrWP0Dg
実は岸田森の映画、一本も視ていない・・・
528この子の名無しのお祝いに:2006/01/05(木) 23:09:47 ID:Krouxify
自分に似た人が好きだったのかな?
529この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 03:33:20 ID:ogwikVKf
>>523
つーか、コピーの三田の創業者一族と関係のある人
530この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 14:30:43 ID:BXM21y2O
きょうの時専「必殺仕事人」#1に内田勝正との悪奉行兄弟で登場
531この子の名無しのお祝いに:2006/01/12(木) 14:35:18 ID:BXM21y2O
内田勝正とは東宝映画「はつ恋」でも共演してたが、
「ゴジラ対メカゴジラ」での岸田森みたいな役を
次の「メカゴジラの逆襲」で内田勝正が演じたこともあった
532この子の名無しのお祝いに:2006/01/13(金) 00:28:14 ID:qB/uS46w
来週はホームドラマchの「恐竜戦隊コセイドン」29話に登場
533この子の名無しのお祝いに:2006/01/18(水) 02:49:16 ID:LvRDLipe
怪しさ満点だったね>コセイドン
534この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 02:13:04 ID:ji1AL6cA
岸田森全仕事入場!!

修羅雪姫は生きていた!! 更なる研鑚を積み復讐鬼を甦らせた!!!
特警!! 菊井精四郎だァ――――!!!

ナックル星人はすでに我々をひき殺している!!
坂田健だァ――――!!!

噛み付きしだい吸いまくってやる!!
血を吸う薔薇 聖明学園学長だァッ!!!

竹刀の扱いなら元剣道部の歴史がものを言う!!
浪人組組長 荒尾十郎太!!!

真の悪役を知らしめたい!! 南町奉行 鳥居耀蔵だァ!!!

共演したドラマでは結ばれなかったが実生活では長年連れ添った仲だ!!
三田和代との本格的初共演 みだれ扇 田場征一郎だ!!!

メカゴジラ対策は完璧だ!! インターポール捜査官 南原!!!!

全実相寺映画のベスト・死に顔は私の中にある!!
ユートピアのカリスマが来たッ 真木!!!

投槍なら絶対に敗けん!!
妾腹の意地見せたる 斬り抜ける 森伝八郎だ!!!

バーリ・トゥード(なんでもあり)ならこいつが怖い!!
マザコンのピュア・ファイター 謙三だ!!!

九州・小倉からピンクの893が上陸だ!! 橋伝組代貸 花巻修!!!
535この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 02:13:56 ID:ji1AL6cA
ルールの無いエロを表現したいからブルーフィルム監督(兼エロテープ編集)になったのだ!!
プロの濡れ場を見せてやる!! 黒薔薇昇天 十三!!!

めい土の土産に土下座とはよく言ったもの!!
娘を思う父の愛が今 機械帝国でバクハツする!! 太陽戦隊サンバルカン 嵐山大三郎長官だ―――!!!

世界ヘヴィ級チャンプこそが地上最強の代名詞だ!!
まさかこんなレコードのナレーションをしているとはッッ 「ボクシング 日本が生んだ世界チャンピォン15人」!!!

花嫁を捜したいからここまできたッ キャリア一切不明!!!!
能登のドラキュラ 影のような男だ!!!

オレたちのツーショットは特撮界で最強なのではない日本映画界で最強なのだ!!
御存知ブルークリスマス 天本英世の秘書だ!!!

からくり屋敷の本場は今やねじ屋敷にある!! オレを驚かせる仕掛けはないのか!!
馬割鉄馬だ!!!

胡散臭ァァァァァいッ説明不要!! ギャラ高いよぉ!!! 怨み深いよぅ!!!
殺し屋石井だ!!!

短銃は実戦で使えてナンボのモン!!! 超実戦殺し!!
座頭市シリーズからから九頭竜の登場だ!!!

山林はオレたち兄弟のもの 邪魔するやつは思いきりコピーを手伝わせ思いきり飢えさせるだけ!!
森山家の寝取られ若旦那 森山康!!

自分を試しに鎌倉へきたッ!!
鎌倉幕府政所・公文所初代別当 大江広元!!!

アドリブとカツラの下の頭に更なる磨きをかけ ”胃下垂”辰巳五郎が帰ってきたァ!!!
536この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 02:14:31 ID:ji1AL6cA
今の自分に資金はないッッ!! 踊る焼身自殺者、隅田光一!!!

60年前の戦闘が今ベールを脱ぐ!! 沖縄から 目軍医だ!!!

政子ちゃんの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
絶える毛根 高村竜太郎 本名で登場だ!!!

教頭の仕事はどーしたッ 伝説の低視聴率ドラマの炎 未だ消えずッ!!
追跡も女装も思いのまま!! 幸田睨だ!!!

コスチュームの派手さに理由はないッ 地球がロボットの墓場なのは当たりまえ!!
サッカーとラグビーの区別がつかないのはないしょだ!!! ボッサノーバ!
水島博士がきてくれた―――!!!

色街で磨いた実戦浮世絵!!
江戸のデンジャラス・マグナム 喜多川歌麿だ!!!

吹き替えだったらこの役は外せない!! 超A級悪魔払い カラス神父だ!!!

超一流役者を目指す奴らの超一流の旗揚げ公演だ!! 生で拝んでオドロキやがれッ
紀伊国屋ホールでキックオフ!! 秋山健一郎!!!

正統派二枚目路線はこの役で完成させた!!
義妹萌えの切り札!! 氷点 辻口徹だ!!!

SRIの若き頭脳が帰ってきたッ
京都へでも行っていたのかッ 牧さんッッ
俺達は君を待っていたッッッ牧史郎の登場だ――――――――ッ
537この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 02:16:26 ID:ji1AL6cA
加えて役者リタイアに備えそれ以外の活動も御用意致しました!
脚本家 朱川審!!
ルー大柴の育ての親 勝アカデミー講師!!
アランドロンかな〜? 水谷豊出演CM演出!

……ッッ  
どーやら岸田さんは「野生ふれあいの旅」ロケで蝶探しに出かけたまま到着が遅れている様ですが、
到着次第ッ皆様にご紹介致しますッッ


元ネタ:全選手入場のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1137918548/(現行スレ第13試合目)
538この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 05:37:48 ID:43MCpZvX
キチガイが来た
539この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 12:52:28 ID:6Q7t64cI
このキチガイめら
540この子の名無しのお祝いに:2006/01/25(水) 12:53:16 ID:6Q7t64cI
「キチガイ犬めら」だっけ
541この子の名無しのお祝いに:2006/01/26(木) 16:15:21 ID:LErXlR7w
めらめら
542この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 01:24:05 ID:m4X7qRVD
日本映画専門ch「高校生無頼控」放送中あげ
543この子の名無しのお祝いに:2006/01/28(土) 01:30:35 ID:Ry7MTHYn
なかなか出てこないんだ
コレがまた
544この子の名無しのお祝いに:2006/01/29(日) 20:58:02 ID:jSfosrWn
沖雅也との絡みといえば「俺たちは天使だ!」第5話
545この子の名無しのお祝いに:2006/02/04(土) 00:54:41 ID:HrUvg7nn
新文芸座で「黒薔薇昇天」やるって
546この子の名無しのお祝いに:2006/02/25(土) 22:07:32 ID:TqtST4k+
547この子の名無しのお祝いに:2006/02/26(日) 01:46:16 ID:KcMK98ei
気品のある俳優さんでしたね。知性を感じます。
548この子の名無しのお祝いに:2006/02/27(月) 23:40:02 ID:uYZjFowB
佐藤慶・成田三樹夫タイプと西沢利明・堀内正美タイプの中間に位置する人みたいな希ガス
凄味と知性と狂気が同居してるというか、新東宝時代の天知茂を思わせるというか
549この子の名無しのお祝いに:2006/02/28(火) 14:43:31 ID:CymnHm1Q
3/2(木)深2:30?:10テレビ東京
修羅雪姫 怨み恋歌

に、森さんクルワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
550この子の名無しのお祝いに:2006/02/28(火) 22:16:51 ID:6c0s+/5h
「シナリオライターの佐々木守氏が死去 69歳 「7人の刑事」など手掛ける」
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060226005.htm

岸田さんの出てた作品だと、
「風」「怪奇大作戦」「柔道一直線」「斬り抜ける」「猿飛佐助」「ピーマン白書」等の脚本を手がけてました。
合掌…。

551この子の名無しのお祝いに:2006/03/04(土) 05:13:52 ID:kzjqGSH2
南極物語もフジで地上派放送
552この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 13:13:43 ID:KVdxpI2V
きょうの時代劇専門ch「騎馬奉行」に登場。部下は堀田真三
553この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 15:54:32 ID:F6ZPKKlM
ダイナマイトどんどん、浅草で見てきたけど面白かった〜
ピンクのスーツが思いの外似合ってましたが、頭頂の薄さが…
554この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 16:49:54 ID:DRgivLD+
「婦人公論」に三田和代さんのインタヴューが、
http://cm.chuko.co.jp/~fujin/
岸田森さんについて語っています。
555この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 02:16:57 ID:2nBSf9L6
あの育ちがよさそうな感じがたまらないのよね。
556この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 07:03:02 ID:ChdAnOoR
『白昼の襲撃』の鳴海役は、出番短かったけど、ニヒルなアナキストっぷりが
まさに適役。
月並みだけど、共演の緑魔子ともども今の邦画には無い
存在感ですな。
557この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 12:03:31 ID:cse36+Ac
『白昼の襲撃』の、黒沢年男が殿山泰司の家に押し入ってから撃ち殺すまでの
ワンシーンワンカット、『最も危険な遊戯』で同じような長回しやってるね。
優作のアイデアらしいが、今観るとこれが元ネタだとはっきりわかる。
558この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 15:05:04 ID:R53wjmxo
優作は東宝ニューアクション時代の黒沢に憧れてたらしいからね。
559この子の名無しのお祝いに:2006/03/14(火) 20:29:35 ID:kU/q4BAC
阿佐谷北=京王線沿線住民

五十代前後

高卒

就業歴なし

90年頃から00年頃まで鬱病で入院、投薬治療を受ける

00年からは2ちゃんねる他掲示板を荒らす日々

今も警察の監視下にある元オウム信者(I田ではないかとの噂)

毎日京王線で新宿のネカフェに出かけるのが彼の仕事。
560この子の名無しのお祝いに:2006/03/15(水) 10:08:21 ID:BGYYrnNi
樹木希林さんは岸田森さんとは離婚したのに、
なんで内田裕也とは別れなかったんだろ。
561この子の名無しのお祝いに:2006/03/15(水) 11:31:05 ID:FOeRChnH
うけねらいで結婚したんじゃないかとさえ思ってしまう
562この子の名無しのお祝いに:2006/03/15(水) 19:48:31 ID:N+G7ByPP
子供が出来たからじゃないんすか。
563この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 11:37:40 ID:WgiSBAYz
560>>

久米宏との対談によると、岸田さんは演じている時は狂気の人ですが普段はノーマルな人なので、退屈になったので別れたとの事です。
逆にユーヤさんは問題だらけなので別れる気がおきないとの事。
564この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 15:09:48 ID:pUWa9j1/
今日は南極物語
565この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 19:27:31 ID:B06Y+eB2
岸田森も樹木希林の無神経ぶりには愛想が尽きてたんだと思う。
希林は傍若無人な言動や振る舞いで、撮影中によく揉め事を起こしてたし。
「寺内貫太郎一家」では大先輩の伴淳三郎に失礼なこと言って、
激怒した伴淳がしばらく出演しなかったこともあった。
566この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 22:46:19 ID:HHAm5TrY
『南極物語』に森さん

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
567この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 02:41:07 ID:8ow3rBpY
女優と男優同士の結婚って
うまくいかないもんだよなあ

つか女王の教室見てて
南極…森様見そこねた…_| ̄|○
568この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 02:42:32 ID:hnHkMsHY
「南極物語」出かける予定があったから録画しようと思ってたのに、
すっかり忘れてたことに外出先で気づいた…orz
569この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 03:03:35 ID:ajeE3wbH
岸田森は南極物語の撮影後すぐに逝ってしまわれたのか?
570この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 08:14:44 ID:ZElr7cQm
南極の森さん、ほとんど顔見せって感じ。

金狼の森さん、障子にエルボー。ウケタ
571この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 14:12:50 ID:TiFn+j81
>>563
そこがいいんだけどね。
ユーヤさんは単に凶暴な人なんじゃないかって思っちゃったり。
ユーやさんは別れてほしいんじゃ・・・・・・・・・・
572この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 15:50:31 ID:SsBlBdTC
9:40すぎに南極に気付いたが、何役で出てるのかも知らんから
(570にあるように、チョイ役(しかも始めの方)と聞いたことがあるので)結局見なかった。
573この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 10:40:02 ID:ta3oPDfC
>>571ユーヤさんは1度勝手に離婚届だしたよ。
574この子の名無しのお祝いに:2006/03/22(水) 18:13:41 ID:8MDoD4Rk
>>573
この間の手術のときもなんかゴタゴタしてたね。
キリンさん、執着する人だったのか・・・・・・
575この子の名無しのお祝いに:2006/03/23(木) 00:04:02 ID:JUbZp64x
やみを ひきさく あやしいひめい
だれだ だれだ だれだ
あくまが こんやも さわぐのか
576この子の名無しのお祝いに:2006/03/24(金) 01:57:19 ID:x1rKWsxK
もし岸田さんが今も存命だったら


ハゲ・ズラ板と昆虫板に岸田森スレが立っているかもw
577この子の名無しのお祝いに:2006/03/25(土) 22:52:30 ID:z/VKFNyh
たしかに早死にで残念だがどうやっても長生きしそうにない
578この子の名無しのお祝いに:2006/04/06(木) 15:25:52 ID:V740Znwm
岸田森の成分解析結果 :

岸田森の69%は信念で出来ています。
岸田森の23%はミスリルで出来ています。
岸田森の5%は魔法で出来ています。
岸田森の3%は気の迷いで出来ています。
579この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 06:24:06 ID:R2pr02Hv
緑魔子のデヴュー映画「二匹の牝犬」を観てたらラスト近くに出てた。
魔子と抱き合って踊る不気味な学生役。
580この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 18:32:54 ID:VKqmINo6
>>578
どこかで見たのを面白がって試しに書き込んでるのかもしれんが、
自分で面白いと思ってるの?
581この子の名無しのお祝いに:2006/04/10(月) 23:22:27 ID:EAHWelZU
>>580
成分分析ツール(ttp://tekipaki.jp/~clock/software/index.html)が2ch上で流行ってたので、
何となくやってみただけで他意はありません。
確かに、見返すとそう面白い結果ではないですね。“大阪のおいしい水100%”なんて結果ならともかくw
誰か反応してくれないかなあなどと思ったのですが、
逆に不愉快にさせてしまったようで、どうもすみませんでした。

それでは気を取り直して岸田さんの話どぞー( ´∀`)
582この子の名無しのお祝いに:2006/04/11(火) 01:53:51 ID:gfHyZur7
不愉快というか、そういうのを書き込もうとする心理がわからなかっただけだろw
583この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 00:04:58 ID:uCILiC0W
板の空気を読め
そういうモノを面白がってる精神年齢ではないの。
584この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 16:53:33 ID:IKZjWKeq
恨み深いよぉ?
585この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 19:55:39 ID:RXEEHfRg
いきなりセリフだけ書き逃げも勘弁して
586この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 22:13:45 ID:baU4H1OB
先週ファミ劇でやってた「十手無用」での極悪非道ぶりは凄まじかった
587この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 04:37:30 ID:DhEb3EWz
岸田森が死んだ、っていうニュースを聞いたあの朝のことは、
一生忘れられない。
おれ誕生日だったし。

今思い起こすと、晩年はつまんねー役が多かったなあ・・・。
サザンの桑田の映画とか、南極物語とか。
日本映画のパワーが、一番落ちてる時代だったのが、
ほんとうに残念だよ。
588この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 12:30:07 ID:mT02cT8f
チャンネルNECOの「いとこ同志」には本人こそ出てないが、
仲谷昇、悠木千帆、草野大悟、水谷豊とか、ゆかりのある役者が出演してる。
589この子の名無しのお祝いに:2006/04/13(木) 18:52:19 ID:pfncAk6l
>>586
やべ、懐かし芸能人板のスレに日付書いたのに忘れてた…
590この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 08:19:19 ID:29x4dz+A
続・人間革命にも出ていた!ショック!
591この子の名無しのお祝いに:2006/04/17(月) 16:50:26 ID:upK9triX
いや、あの映画
むしろ非学会の俳優で固めてるよ
592この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 09:08:24 ID:V6suIQXQ
最近は火曜日の東京MXテレビ「怪奇大作戦」が楽しみです。
593この子の名無しのお祝いに:2006/04/19(水) 09:22:02 ID:GJtecv30
「狂鬼人間」って回だけ放映できないんだよね。
594この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 12:40:12 ID:y2/q76K9
東映チャンネル「御金蔵破り」出演中あげ
595この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 13:20:27 ID:Bh/EnygC
イイ役者であった。
この人見ると、生きる希望がわいてくるよ。
596この子の名無しのお祝いに:2006/04/22(土) 22:42:22 ID:fE0kfJzq
激動の昭和史・沖縄決戦に青酸カリで怪我人を自決させる軍医役がとてもいい味を出している。
597この子の名無しのお祝いに:2006/04/24(月) 07:20:41 ID:9bYstNiP
しかし傷だらけの天使って強烈なキャスティングだな
598この子の名無しのお祝いに:2006/04/25(火) 20:14:17 ID:JSOol3Kg
何で「狂鬼人間」は放送できないのですか?
「怪奇大作戦大全」という本にもその回の事は載ってない。どんな話なんですか?興味をそそられますね。
ぜひ教えてください。
599この子の名無しのお祝いに:2006/04/25(火) 20:33:29 ID:JURJIRcA
基地外が血を求めて女を騙す話だから。
600この子の名無しのお祝いに:2006/04/25(火) 21:37:53 ID:F3S98w+p
天皇を暗殺するというストーリーが問題視された。
601この子の名無しのお祝いに:2006/04/25(火) 21:50:20 ID:JURJIRcA
切腹シーンに役者の遺族が抗議したからっしょ。
602この子の名無しのお祝いに:2006/04/25(火) 23:47:40 ID:u/mRtVjm
太陽が眩しかったから
603この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 00:05:14 ID:hgSs0psC
核戦争後の未来人の描写が差別的であるとの批判を受けたらしい。
604この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 00:23:59 ID:oQLAQsZO
素晴らしすぎるからだよ。
605この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 07:27:23 ID:KH+45yNv
原作者の遺族が差し止めてるんじゃなかったっけ
606この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 08:23:58 ID:bYZOTnLL
>>598
嘘つき村の2ちゃんねるでは誰も真面目に答えない。正直村のオレが教えましょう。
刑法39条に「心身耗弱者は其の罪を減軽す」だったかな? 要するに精神異常者は
例え殺人を冒そうとも死刑にならない、みたいな条文があるでしょう。そこに目を
つけて、一時的に人を発狂させる装置を開発する科学者が出てくるエピソード。
精神異常者への偏見を助長する怖れから、自主規制の対象にされました。
607この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 11:41:01 ID:lXbHGDgj
>>605
正確に言うと、原作者AとFの遺族が権利について揉めてるのが原因だろう。
608この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 21:22:26 ID:JR8dxQt9
598です。
詳しいご説明どうもありがとうございました。
放送できない回があるとは残念ですが、毎週の東京MXテレビ再放送を楽しみにしています。
岸田さんがご存命なら今頃はどんな素晴らしい俳優になっていたかと残念でなりません。
609この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 22:21:15 ID:IKhO9wLl
”狂気人間”って昔、再放送で見た事があるんだけどそれって規制前
だったんだね。いつから放映禁止になったんだろう?
610この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 22:30:46 ID:RNCrSa+o
「狂気人間」という回は放送以前に存在すらしてない
611この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 22:37:29 ID:7iZBqlHj
「狂鬼人間」、見たい。「遊星より愛をこめて」同様欠番か。
是非DVD化して欲しい。封印することは良くない。

612この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:11:27 ID:bqjc372K
ヒント 金子勇
613この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:12:03 ID:bYZOTnLL
>>608
↓ここを読めばさらに詳しく解ります。
 
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/momokun/kaikidaisakusen/KAIKIDAISAKUSEN/24.htm
614この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:14:38 ID:hgSs0psC
精神異常者の描写があまりにも漫画的で、荒唐無稽な印象しか持てない。
セブン12話同様、封印されることによって神格化されすぎてる希ガス。
とはいえ、大村千吉ファンにとっては堪らない回ではあるw
615この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:20:36 ID:ajqh2Ehm
「狂鬼人間」は欠番じゃない。
普通に市販ビデオ、DVDに入っているし、一度も外れたことはない。
ただTVで放送されないだけ。

調べもせずに文句を言うより、近くのビデオ屋言ってレンタルしてこい。

「狂鬼人間」を「封印されてる」なんて言ってる奴なんて初めて見た。
616この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:41:56 ID:OW7LhqE3
えーDVDにあるの!
買わなきゃ
617この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:48:17 ID:bYZOTnLL
>>615
自信たっぷりの足もとをすくって悪いけど、最新のDVDボックスでは
狂鬼人間は省かれてるよ
618この子の名無しのお祝いに:2006/04/26(水) 23:51:49 ID:bYZOTnLL
>>615
> 「狂鬼人間」を「封印されてる」なんて言ってる奴なんて初めて見た。

だいいち安藤健二「封印作品の謎」って、けっこう売れた本の中でも大きく
取り上げられていたし
619この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 00:03:47 ID:bY7lDZeO
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   小クマが大漁クマー!
  |     ( _●_)|__
 /  、   |∪|  ___)  
/ __    ヽノ/     | 
(___)   /      |
 |   |   /     ∩ | ∩
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・) ツラレタクマ
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪  
   ∪ ∪   \_)
   ハナセクマ
620この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 00:28:38 ID:NlVQkR23
なんだ >>615>>619 なの?
621この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 01:08:32 ID:f6vzwPcL
狂鬼人間は取り立てて騒ぐような内容でもないんだけどねえ。
言ってる事は別に間違ってないし。
ゲシュタポ式言葉狩りに踏み潰されちゃったんだよね。
622この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 13:56:30 ID:mYr9G6iG
>>617
> 最新のDVDボックスでは
ここんとこkwsk

>>615
円谷が欠番だとリストから外してるんだよ。
「一度も外れたことはない」なんて言ってる奴なんて初めて見た。
クマはどうかは関係ない。
623この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 14:47:00 ID:Cl7b6Nyu
俺んちのビデオとLDには入ってるな。
最近になって封印されたのか?
624この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 17:36:59 ID:bY7lDZeO
封印されたのは90年代になってからだよね? だからそれ以前にソフト化はされてる。
625この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 19:43:03 ID:Cl7b6Nyu
95年発売の『怪奇大作戦パーフェクトコレクションLD BOX』には収録されている。
626この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 22:04:02 ID:avJpz1RW
再発LDにも
予告編と主に姫ゆりこさんの出演シーンの映像ダイジェストが収録されてたよね
627この子の名無しのお祝いに:2006/04/27(木) 23:09:35 ID:F5VDZhSg
>>625
ただ、発売してすぐに回収になった。
628この子の名無しのお祝いに:2006/04/30(日) 22:05:50 ID:lFBgtPeY
>>626
「怪奇大作戦ベストハーフボックス」の事かな?確かにあれって
24話が欠番とされてるのに、なぜか予告映像やダイジェストでは入ってる
んだよね。収録した人のささやかなレジスタンス?
629この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 00:43:06 ID:MEJBct/4
ハーフは見送ったからわからんけど、それってEDとか挿入歌のカラオケパートの映像じゃない?
だったら、その前に出た全話BOXの映像特典をそのまま使い回してるだけでしょ。
わざわざその場面だけ抜く手間なんかかけてられないし。
予告は、『本編はダメになっちゃったけど、予告ならいいよね、せっかくの貴重な映像だし』って感じじゃないのかね。
あとはやっぱり、その予告だけカットするのマンドクセ('A`)

それに欠番扱いなのに入ってる云々と言ったら、ウルトラファイトのLD-BOXに入ってたサークロラマにはセブン12話の映像が入ってたし。
(後にブースカのDVD-BOXに収録されたときには編集されて削られていたけど)
630この子の名無しのお祝いに:2006/05/01(月) 11:47:25 ID:fiFPBi7G
>>629
漏れはハーフしか持ってなくて全話BOXの映像特典を見たことがないから
比較できないけど、ハーフでは予告編と共に「美女コレクション」とか
銘打って各話のヒロインの映像を抜き出してた。その中に美川冴子も・・・
これはわざわざ入れたっぽい。

ま、これ以上はスレ違いになりそうなんで。
631辰巳五郎:2006/05/01(月) 20:22:46 ID:s6pSr1oy
岸田森で分かるのは「傷だらけの天使」の辰巳サンぐらいだが、「蘇える金狼」で演じた秘密興信所所長の胡散臭いこと!ある意味で主演・松田優作より印象に残った。東和油脂もとんでもない人間を雇ったものだ。
632この子の名無しのお祝いに:2006/05/03(水) 12:51:45 ID:ctommudp
本日のチャンネルNECO「破れ奉行」#6に登場
633この子の名無しのお祝いに:2006/05/04(木) 02:08:48 ID:jUe3dj63
珍しく(?)善玉だったけど、あまり目立たなかったね
634この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 01:59:48 ID:XW73kypp
6/24(土)〜7/7(金)
『甦る昭和脇役名画館』(鹿島茂著・講談社・税込み2520円)刊行記念
脇役列伝

※岸田森、伊藤雄之助、天知茂など、強烈な個性を放つ名脇役たちにスポットを当てる特集上映です。
http://www.shin-bungeiza.com/schedule.html
635この子の名無しのお祝いに:2006/05/10(水) 20:17:29 ID:k+LnRJqJ
『狼たちの午後』スペシャルエディション5月12日発売!
野沢那智&岸田森&富田耕正のTV放映版吹き替えも収録!
映画自体も傑作だが、吹き替えも傑作だ
俺は絶対買うぜ
636この子の名無しのお祝いに:2006/05/11(木) 01:10:16 ID:OG3AAVgJ
岸田森が、あのひたいの広い相棒(ジョン・カサール?)の役ですか
637この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 05:37:43 ID:UkVkKK5a
>>636
その通り。
「おれはホモじゃない。」
638この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 10:44:36 ID:1eoTJHVH
ロレンスとかカラス神父とか、そういう一癖ある奴を演じたら上手いんだよね、森さん
639この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 11:00:40 ID:Jo1ZeKUN
>>587
というか、映画荒しすぎたんじゃねえ?
ちょっと使いづらいよな。
640この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 22:04:51 ID:VTRGsezJ
劇作家、岸田国士とのつながりは?
641この子の名無しのお祝いに:2006/05/13(土) 22:52:56 ID:tJYB3/OJ
642この子の名無しのお祝いに:2006/05/15(月) 00:09:40 ID:Y/HpKjQs
>>640
森は国士の甥、よって国士の娘、今日子といとこ同士。
643この子の名無しのお祝いに:2006/05/15(月) 12:38:45 ID:TxBXp3vx
644この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 14:19:04 ID:Q5xt98g8
狂気人間て実際話は大した事ないし
今見るとナンセンスな描写に
失笑しちゃうくらいなんだけど
このスレ的には発狂した岸田森の
全力疾走しながら拳銃乱射する迫真の演技が
マジで凄いんだよね。もうキチガイそのもの。
これが封印されてるのは森マニアには実に痛いというか。
645この子の名無しのお祝いに:2006/05/16(火) 17:26:45 ID:RSRttWGU
646この子の名無しのお祝いに:2006/05/19(金) 18:28:58 ID:NXs3X3y6
ギャラ〜高イヨ〜
647この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 11:25:05 ID:AYwYox05
怨ミ〜深イヨ〜
648この子の名無しのお祝いに:2006/05/20(土) 23:34:23 ID:YzzVJga2
明日の時代劇専門ch「座頭市物語」14話に登場
649この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 11:36:36 ID:iDMzt6ye
>>648
13話 ゲスト原田芳雄
14話 ゲスト岸田森

どちらも必見あげ
650この子の名無しのお祝いに:2006/05/21(日) 14:35:03 ID:EJtSM0dg
五年前に探偵物語で森さんを見て以来、ずっと印象に残ってました。
不気味なのに、少しコミカルな演技が、何者?と思わせるものがありました。
その後は出演作などに出会うことなく五年が過ぎました。
テレビ東京で修羅雪姫を見ながら梶は美しい、見いってたら森さんが!
久しぶりの出会いに、また気になり始めました。
そしてこのスレに出会い、出演作の多さと、怪しさに、すぐにでも見たい!衝動にかられてます。
651この子の名無しのお祝いに:2006/05/22(月) 12:03:20 ID:U9n+y17O
きのうの座頭市の森さんは化け物じみていて実に良かったねえ。
652この子の名無しのお祝いに:2006/05/22(月) 12:31:27 ID:7ZPM4gKa
ロボット長官との絡みがなくて拍子抜け
つか、森さんの場合ナックル星人かw
653この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 03:13:03 ID:AQjJVwjc
>>651
役作る作る(笑)
森さんあんなことばっかりやってたから、命を短めたんだな。
人はそれを「岸田森アプローチ」と呼ぶ。
654この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 06:13:47 ID:kMTEXDIc
松田優作もな
655この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 10:42:14 ID:dsq6rIR/
松田優作なんかと一緒にするなよ
656この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 12:05:11 ID:kMTEXDIc
一緒には出来ない。ただ、あの粗暴な男が岸田さんにはすごく憧れていて一目も二目も
置いていたらしい。そういう点は可愛いと思う。
657この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 15:37:19 ID:dsq6rIR/
原田芳雄から佐藤蛾次郎まで
「すごく憧れている」を安売りしてた男だからな。
658この子の名無しのお祝いに:2006/05/23(火) 23:22:08 ID:kMTEXDIc
いや、岸田森への私淑っぷりは、そのお二方と同日の談では無いのよ。
森さんの凄味がわかる以上、単なるチンピラ俳優と言い切れない。
「陽炎座」では、力およばず玉砕していた感があるけど。
659この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 00:49:11 ID:JvFC9ha6
六月劇場で世話になってたしな。
660この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 14:47:15 ID:J0FTeDSy
松田優作といえば原田芳雄だな。
演技自体が原田のコピーばかりだったし
いつも子分のように後ろについて歩いていた。
原田が引っ越すたびに近所に引っ越し、
自分の子を原田の子供と同じ幼稚園や学校に通わせていた。

今の言い方で表現すると「ストーカー」だ。
661流星群:2006/05/24(水) 18:08:54 ID:zcn0Z17h
優作さんも下北だもんね。原田さんはツィゴイネルワイゼン、鬼火くらいしかメインなのは知らないなぁ。
ほぼ脇だよね。優作さんは、主役が似合う男だよ。演技力云々じゃなくてね。良い意味で癖がないから。
原田さんと森さんは、タイプが違うけど、似てる。癖アリアリだから。その癖が大好きだけど!
寂しいけど今後、森さんみたいなタイプの役者は、表れないんだろうな....
  
662この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 18:31:49 ID:EZGvlXYN
これぞ、役者。
と言える人現在いるかなぁ…。
663この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 19:24:15 ID:0ArcHodW
今のダウンタウンの年齢で亡くなったのか・・・

森サンが老成というか異常なのか と思ったが
DTが子供っぽいだけか・・・
664この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 20:18:41 ID:69s+txqM
なぜ そこでDT? 
665この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 20:43:58 ID:0ArcHodW
いや単に43歳の有名人ってだけ  深い意味なし。
666この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 22:53:39 ID:7Z4ccwcI
>>651
あの顔こそ吸血鬼っぽく思えたよ。
青白い顔で血を求める幽鬼という感じに。
667この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 23:04:50 ID:dqMX8HsA
堀内正美に森さん的オーラをわずかに感じる。
668この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 23:07:55 ID:dqMX8HsA
>>660
『ツィゴイネルワイゼン』の後に『陽炎座』を観ると、優作の限界がわかる。
評論家が上手いことを言っていた。
「『ヴェラクルス』の頃のバート・ランカスターに『家族の肖像』を要求するな」
669この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 23:48:13 ID:HDGrp8j7
60年代後半から80年くらいにかけて主役を張っていた原田も
脇に回るようになって灰汁が抜けた芝居もするようになったからな。
主役をやるようになって、たかだか10年程度しか映画に出ていない
優作に多くを望んでも可哀想かもな。
もともと器用な役者じゃなかったんだし、あと10年生きていたら
「原田芳雄のコピー」から脱却できていたかもしれない。
670流星群:2006/05/27(土) 09:47:09 ID:qOlhEcv1
黒薔薇昇天のワンカットの写真を拝見しました。
森さんの怪しさがエロそうで、グットです。買っちゃうかも。
671この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 02:15:20 ID:ANW5mBHO
宇宙戦艦ヤマトの真田の人でしょ
672この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 19:09:13 ID:ArfcEi/s
なんか、インテリっぽい。
生きてたら晩年の天野英世みたくなってたかな?
673この子の名無しのお祝いに:2006/05/28(日) 21:52:42 ID:/L3gu70b
天野英世って誰?
674この子の名無しのお祝いに:2006/05/29(月) 03:45:17 ID:BQva+jTJ
天本英世のことだろう
675この子の名無しのお祝いに:2006/05/29(月) 10:05:49 ID:m32BYFOT
生きてたら小堺の昼の番組に出たのだろうか…

現在のテレビドラマや映画に森さんの居場所を見出すのは難しそうだ。
特撮やホラーでオマージュとして扱われることはありそうだが。
676この子の名無しのお祝いに:2006/05/29(月) 19:49:45 ID:ECrFplvp
>>675
(´・ω・`)絶対に出ないだろう。小堺のスタンスを否定して死んでったんだし。
677この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 16:24:46 ID:rYiLMdjc
小堺の場合は、そういった私的感情が入るから出ないかもね。
まあでもバラエティ番組には生前出たことあるし「さんま御殿」あたりで
中尾彬や黒沢年男なんかと仲良く前列に座っててもおかしくないかな…

個人的には「舞台で静かに活躍してる」ってのが納得いく想像なんだけど。
678この子の名無しのお祝いに:2006/05/30(火) 22:24:03 ID:BVhFbtpu
ハローモーニングのコントとか平気で出てそうだな
679この子の名無しのお祝いに:2006/05/31(水) 11:44:28 ID:mLGhsnMu
>>675
タランティ−ノ作品には出てたろうね
680この子の名無しのお祝いに:2006/05/31(水) 16:12:41 ID:z1wVjVaB
岸田森と草野大吾が江守徹と中尾彬のようなスタンスで、
「さんま御殿」でおもしろエピソードを暴露しあう図は嫌だなあw
681この子の名無しのお祝いに:2006/05/31(水) 19:43:10 ID:AbPPfkoF
時代劇専門chの鬼平82に出演中。殺陣うま杉
682この子の名無しのお祝いに:2006/06/02(金) 00:52:26 ID:6X/v/p/A
>>680
こんぶこんぶこんぶつゆ〜♪
683この子の名無しのお祝いに:2006/06/02(金) 05:55:49 ID:d2L8+jAT
>>681 殺陣上手いのに、意外に生かされてる機会は少ないんだよな。
684この子の名無しのお祝いに:2006/06/02(金) 19:34:07 ID:gJJ1DslQ
ファミ劇でシルバー仮面ジャイアントやるんだね
685この子の名無しのお祝いに:2006/06/06(火) 17:35:59 ID:WpcAO1KP
今月は日本映画専門chで「いのちぼうにふろう」
686この子の名無しのお祝いに:2006/06/08(木) 21:15:10 ID:hXby9QL0
大悟さん主演の「紅い花」もやってるね>日専
687この子の名無しのお祝いに:2006/06/12(月) 22:08:52 ID:Nc4F+rOh
>>676
しかし関根勤とは意外に意気投合しそうな気がする。
688この子の名無しのお祝いに:2006/06/13(火) 04:00:19 ID:AwhID9p4
もし存命なら、PSRI所員は岸田さんがやってたのかなぁ と。
689この子の名無しのお祝いに:2006/06/13(火) 08:01:54 ID:YAUhssJM
>>687
関根みたいなクズ芸人と一緒にするな!
関根は演技力もない、モノマネもまったく似てない、
さらにギャグもまったく面白くない。
なのに、阿呆のさんまがヨイショばかりするので天狗になってる。
関根勤は、芸能界から消えてほしい。
代わりに森さん、帰ってきてくれ。。。
とにかく、クソ寒い生意気河原乞食の関根と森さんを一緒にするな。ヴォケ。
690この子の名無しのお祝いに:2006/06/13(火) 14:55:31 ID:mWMf9xf3
「平成教育委員会」で珍答奇答を連発する森さん。
691この子の名無しのお祝いに:2006/06/13(火) 17:26:06 ID:fv4dYG1p
突然椅子から転げ落ちたりな。
692この子の名無しのお祝いに:2006/06/13(火) 17:55:55 ID:1SwrnjPr
アマモトクンとキシダクンが並んで座ってるなんて!
693この子の名無しのお祝いに:2006/06/14(水) 00:08:02 ID:74/XKGi/
健康食品の通販番組に出てたらマジで嫌だな。
694この子の名無しのお祝いに:2006/06/14(水) 01:47:49 ID:MvKNx1j7
健康になる前の役を岸田森がやって、健康になった役を誰か別の俳優に
695この子の名無しのお祝いに:2006/06/14(水) 23:50:58 ID:o596oM0Y
岸田森の特選テレショップ
696この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 02:02:39 ID:rnOfaKxj
いいとも出てタモリの携帯ストラップをゲットする森さん
岸田今日子へリレー
697この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 07:57:21 ID:Gmo8j8US
教育TVのホームズ事件簿を解説する番組でモリアティ教授を演じていた
黒いマントの姿の岸田森を見たとき、死神博士の2代目をやるんだったらこの人!
と思い続けていた子供のころ
698この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 11:16:12 ID:2G6NH064
オレが視た時はホームズそのものを演じていたが、モリアティまで演じていたのか。
699この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 12:02:17 ID:4pZCYZo/
ホームズ、モリアティ、ロレンス、ドラキュラから
「褌一丁で庭の木」まで演じられるのは
世界中でこの人しかいない。
700この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 12:36:09 ID:wELCZ7n0
「いのちぼうにふろう」は結構出番多かったね。
草野大悟との2ショットの多さは、
この映画が最長だな。
仲代の舞台版「いのちぼうにふろう」の
源ゾ−役は誰がやってんだろう。
701この子の名無しのお祝いに:2006/06/15(木) 13:54:44 ID:m7An4YlO
時専で放映した「地獄の掟」(いのち…と同じ「深川安楽亭」)では、源三は役所広司だったよ。
(仲代主演で隆大介、益岡徹、役所と。テレビで無名塾公演をやったような作品)
702この子の名無しのお祝いに:2006/06/21(水) 11:29:13 ID:v1H6Zl9K
>699
褌一丁で庭の木ね。
もう一度見たいけどDVDやビデオ出てないよな。
703この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 08:42:23 ID:OHA5jJPO
昨日の徹子の部屋のゲストは橋爪功だった。その中で文学座での同期は、
岸田森、草野大悟、北村総一郎、小川真由美、樹木希林と話した。
「岸田、草野は早逝したが女性は元気ですね。」なんて笑いながら
語っていたね。こうみると岸田森って同期の中でも早めに売れ出した人
だったみたね。
704この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 12:17:31 ID:0REDShrT
文学座第一期生の男性陣で一番早く売れたのは寺田農だな。
その後に岸田森、草野大悟というところ。
橋爪功がテレビで売れ出したのは森さんが逝ってしばらくしてから。
705この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 12:41:37 ID:vGHxjbtZ
橋爪功は60年代から脇役でテレビに出てて、70年代半ばにはもう売れてたよ。
『男たちの旅路』とか、わりといい役だった。
706この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 22:40:25 ID:YWtIPSPX
明日の池袋新文芸坐、血を吸う〜の2本立て
楽しみだ。
707この子の名無しのお祝いに:2006/06/27(火) 22:43:25 ID:Pt5+m5SK
各作品(岸田森以外含め)いまいち作品のセレクトに不満があるんだが皆はどうだ
708この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 00:16:11 ID:DIlNGxeT
橋爪功の知名度が一気にあがったのは朝ドラで父親役やってからだな。
既に演劇界では70年代にスターではあったけど。
森さんが亡くなった後くらいから映画、テレビでも売れ出した。
709この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 02:59:17 ID:qMTRv9+e
>>703>>705>>708
橋爪功は、60〜70年代は、舞台やTVドラマには出演していたけど、
映画出演は皆無だったね。おそらく、この時期の映画出演作は、文学座の
仲間の岸田森や草野大悟と共に、カフェーの客として出演した、成瀬巳喜男
監督『放浪記』だけでは?

ちなみに橋爪は、以前にトーク番組で、文学座の下積みで苦労してきたのに、
60年代後半になったら、寺山修司の天井桟敷、唐十郎の状況劇場、佐藤信の
黒テント、といったアングラ劇団が世間の注目を集め、自分たちが苦労して
やってきたことはなんだったのか、と大いに落胆したらしい。
710この子の名無しのお祝いに:2006/06/28(水) 14:44:52 ID:tRLhJi/p
>>704
>橋爪功がテレビで売れ出したのは森さんが逝ってしばらくしてから。
>>708
>森さんが亡くなった後くらいから映画、テレビでも売れ出した。

「素直に自分が知ったのはその頃です」と言えばいいのに。
711この子の名無しのお祝いに:2006/06/29(木) 04:01:06 ID:LNy9Bkke
>>709
そうだね
映画の人じゃないし
少なくともこの板で語られるような
キャリアは皆無と言っていいな
712この子の名無しのお祝いに:2006/07/01(土) 01:57:46 ID:HjiE8fTG
新文芸坐で森さんのドラキュラみてきた。あんがい野性的でびっくり!
713この子の名無しのお祝いに:2006/07/01(土) 08:06:16 ID:ei4ymWJI
樹木希林と結婚していたのもビックリしたが生活していた部屋も
マンションのドアがそこだけ銀色に塗ってあったりフロアに間仕切りがなく
タンスの下に車輪があってそれを移動してタンスを間仕切り代わりにしたり
猫をいっぱい飼っていて天井から猫がぶら下げれる止まり木がったりかなり
個性的な部屋だったみたいね。
714この子の名無しのお祝いに:2006/07/01(土) 22:29:09 ID:eCJ9SXfi
喰わず嫌い王で,岸田森vs小林昭二なんて見てみたかった。
715この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 10:18:53 ID:WdWOSVaM
森さん存命なら、バラエティにホイホイ出るキャラになってたかな
なんか嫌だが
716この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 10:40:47 ID:ESqQI2nb
>>503
離婚ぐらいでなんでそんなに絶望するんだろうか・・・
717この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 13:05:58 ID:2OPPQAKg
>>716 さんは人生を知らない
718この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 14:14:03 ID:C35Vrm+g
>>717 さんは岸田森を知らない
719この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 14:35:03 ID:2OPPQAKg
>>718 さんはオレを知らない
720この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 14:35:36 ID:G6vcwJN0
森ちゃん裏表激しいらしいからなぁ
721この子の名無しのお祝いに:2006/07/02(日) 18:25:50 ID:ESqQI2nb
>>720
詳しく!
722この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 11:03:00 ID:OIjlU5bU
あぁ〜昨日の昼に俺がいたら
719の後に「>>719さんは>>716を知らない」と書き込んで
ループを完結出来たのに。残念だ。
723この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 10:01:45 ID:NyMLJZhP
ファミ劇で22日より「腐蝕の構造」。優作や梶芽衣子との絡みはないが
特撮ヲタ的には小林昭二や根上淳や平泉征との共演は興味深い
724この子の名無しのお祝いに:2006/07/04(火) 18:23:11 ID:yBylidAH
>>716
きききりんが好きだったんだろうか
725この子の名無しのお祝いに:2006/07/09(日) 11:08:23 ID:nbvNsRnz
きょうの時専「新・座頭市」#2に登場
726この子の名無しのお祝いに:2006/07/12(水) 09:01:26 ID:MFeIgikd
時専といえば松山省二や名古屋章と一緒に声優やった人形劇の「真田十勇士」やるんだね。
727この子の名無しのお祝いに:2006/07/20(木) 14:06:18 ID:LttbBL/Y
時専といえば今日の「必殺仕置屋稼業」に登場
728この子の名無しのお祝いに:2006/07/30(日) 13:42:45 ID:S5JN0Jbr
日テレプラスで今月「太陽にほえろ!」188話やってたんだね。見逃した (´・ω・`)
729この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 01:03:26 ID:5eZzAZyo
「腐蝕の構造」登場あげ
730この子の名無しのお祝いに:2006/07/31(月) 20:26:24 ID:K5QHg21i
髪が頭にはりついてる
731この子の名無しのお祝いに:2006/08/03(木) 10:03:51 ID:oNa3bx+/
ファミ劇「腐蝕の構造」のCM、島田、篠田、優作、芽衣子とか主役クラスに
西村晃、綿引洪とか今の視聴者にも認知度の高い人たちと並んで
岸田森の映像もセリフ付きで出てくるのが興味深い。
732この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 02:41:57 ID:GpY+uz5a
新座頭市@ファミ劇の悪代官出演age
733郷さん:2006/09/11(月) 04:04:30 ID:s0d1x7Cq
坂田さん!
734この子の名無しのお祝いに:2006/09/11(月) 23:33:45 ID:vlHVtsYt
>>732
時専門では?
735この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 00:05:05 ID:pAnVIJ5R
東宝の「血を吸う薔薇」「血を吸う屋敷」「血を吸う眼」は怖かった
池袋の名画座のオールナイト 観ているのは自分だけじゃないのに、とても怖く淋しかった。
736この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 00:11:57 ID:S/1DWOKq
>>735
屋敷は出てないだろ
737この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 10:54:54 ID:9iKMcPwK
>>736
"血を吸う人形"です。既出だろうけど吸血鬼役の"小林夕岐子"
(セブン・アンドロイド美女、総進撃・真鍋杏子)がDVD発売に合わせて
インタビューを受けていたね。役者を引退した後に東京宝塚劇場の
お土産コ-ナーの店長をした事もあるとか。そんなに劣化を感じなかった。

岸田森=ドラキュラは評価が高いがこの人に"演技力と存在感"で対抗できる
バンヘルシング教授役に当るライバルがいたらどんな役者が良かったのか
いつも想像してしまう。
738この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 10:59:51 ID:qRz9Bmmm
>>737
バン・ヘルシング役なら天本英世さんで、どう?
739この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 11:06:32 ID:FQ95usx8
ドラキュラ役は新東宝時代の天知茂の方が上だと思う
740この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 11:32:55 ID:Mfh2csS/
>>738
もう何をおいても観に行く
741この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 13:09:50 ID:wsuKjVRh
最近リバイバル上映された「おんな極悪帖」ではキ○ガイ大名を熱演。
冒頭から高笑いしながら家臣の首を刎ねてる。自分の幼い息子をあやそうとして
おもちゃの人形の首を引きちぎってしまい、さっきまで和んでた周りの腰元たち
が凍りついた表情でうつむいてしまうシーンなんか最高。
742この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 21:36:59 ID:S/1DWOKq
「おんな極悪帖」って2年ぐらい前
テレビ東京で放送されたよね
743この子の名無しのお祝いに:2006/09/12(火) 21:55:37 ID:UpV7Hkoz
天知茂と岸田森といえば「無宿侍」での兄弟対決が印象深いが、
この頃はもう天知がヘビー級になっちゃってたんで、
「一匹狼(ローンウルフ)」に岸田がゲスト出演した時の回が見てみたい。
744この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 00:10:45 ID:mwPpQ6hq
血を吸うシリーズかどうか? 当時としては希少な中層マンション(アパートメント)を舞台にした怖い作品もあった
前出の池袋名画座オールナイトであまりの恐怖で凍えて終演しても一人で帰れなかった。
745この子の名無しのお祝いに:2006/09/13(水) 03:05:35 ID:QPCHIKVk
ワニ分署での貧相さが笑える
746この子の名無しのお祝いに:2006/09/26(火) 16:14:47 ID:kpJ9y0IL
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g48765873
こんなノーマルな森さん始めて見たw
747この子の名無しのお祝いに:2006/10/15(日) 00:33:41 ID:At1DT3ox
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」
はりつけにされた帰ってきたウルトラマンの回想シーンで、坂田さん、つまり
岸田森が映る。泣きどころの多い映画だけど、ここでも泣きそうになった。
748この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 10:12:30 ID:IG/gOJY3
>>745

これこれ私も見てみたいのよ。
でもビデオ扱っているところ少ないよね。
私の地元では少なくとも全滅。
一度見てみたいね。
テレビ東京で深夜とか放送しないかな。
749この子の名無しのお祝いに:2006/10/27(金) 15:38:13 ID:lW8nJfNO
>>741はリバイバルの意味が判ってないな。
750この子の名無しのお祝いに:2006/11/02(木) 09:42:20 ID:3xpZORf0
751西田健:2006/11/05(日) 09:01:41 ID:8awVQM37
やっぱり、森ちゃんは日活ロマンポルノ「黒薔薇昇天」でしょう。十三はんは一番の当たり役でしょう。
752この子の名無しのお祝いに:2006/11/05(日) 20:06:12 ID:vU/8KkbG
「来週もみんなで見よう!」ウルトラマンエースのナレーション カワユス
753この子の名無しのお祝いに:2006/11/06(月) 01:05:49 ID:t9JNHJ8S
西田健ごときに
「ちゃん」よばわりされたくないな
754この子の名無しのお祝いに:2006/11/06(月) 03:08:32 ID:T35yjdIS
さすが!岸田森!
SRI(早口で言うと「ケツ洗い」に聞こえる)の牧史郎!

昭和57年没!
755この子の名無しのお祝いに:2006/11/06(月) 13:28:36 ID:JZSLgIPB
>747
かな〜りツボわかってるよね、監督。
郷の回想ってよりも、岸田森をスクリーンに映してくれただけで拍手もの。
本編面白かったから、イベントみたいなエンドタイトルもなんだか、
しょうがねえかって許す気になるよ。
756この子の名無しのお祝いに:2006/11/08(水) 13:13:53 ID:PMlf7oLc
きょうの時代劇専門ch「戦国ロックはぐれ牙」第1話に登場
757この子の名無しのお祝いに:2006/11/10(金) 19:59:52 ID:rxhHPDhJ
テレ朝chの氷点第8話に今日から登場

陽子の兄役
758この子の名無しのお祝いに:2006/11/17(金) 01:03:58 ID:5Cv47Oys
来月ホームドラマchで「怪奇大作戦」やるのね
759この子の名無しのお祝いに:2006/11/21(火) 16:01:48 ID:DTWv4/Ye
来月は東映チャンネルで「闇の傀儡師」も放送
760この子の名無しのお祝いに:2006/11/22(水) 11:22:15 ID:hNbZ/DOz
今週からホームドラマchで始まった天知茂主演の「江戸の牙」第1回に黒幕役で登場。
実直な同心のモロボシダンを謀殺する悪奉行で、パートナーの悪徳材木商に内田朝雄。
天知との対決は「無宿侍」以来だが、この当時(81年)の天知は太りすぎてるのが残念。
新東宝時代の天知茂とだったら最強のゴス共演になってたはずw
761西田健:2006/11/26(日) 02:43:56 ID:Fep2LtpM
>753 
岸田森は、年下の俳優にも「森ちゃん」と呼ばせていたのだ。松山政二や平泉成にも「森ちゃん」と呼ばせていたのだ。
762この子の名無しのお祝いに:2006/11/28(火) 02:15:14 ID:k6XOpes4
そういや「不死蝶・岸田森」を読むとショーケンや水谷豊もそう呼んでたみたいだね。
763この子の名無しのお祝いに:2006/11/28(火) 18:06:51 ID:Ts6D3Ujs
松田優作も?
764この子の名無しのお祝いに:2006/11/30(木) 09:38:27 ID:zL3O4pqs
実相寺昭雄監督のご冥福をお祈りします。
765この子の名無しのお祝いに:2006/12/02(土) 11:08:05 ID:oNXPK2V2
ココアのコマーシャルに出ている女。
微妙に岸田森に似ている。
766この子の名無しのお祝いに:2006/12/02(土) 18:54:44 ID:ZR2jtpNI
明日は東映ch「闇の傀儡師」と時専「新・座頭市2」#13に登場
767この子の名無しのお祝いに:2006/12/03(日) 14:47:06 ID:9TneEVFl
珍しく悪人でなかったね>新・座頭市2
768この子の名無しのお祝いに:2006/12/04(月) 23:44:04 ID:zLxyNCPy
↑あちゃー、見るの忘れた
769この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 15:41:37 ID:sDq2kdrz
「新・座頭市2・忠治を売った女」森さん、すごくよかったね
タイトルに一人で名前が出るの、久々に見たw
770まさ:2006/12/07(木) 15:45:38 ID:eYtfexv3
優作はさすがに「森ちゃん」呼ばわりは出来なかったでしょ〜!
771この子の名無しのお祝いに:2006/12/07(木) 18:54:57 ID:o2U8LtS7
>>760だけど、江戸の牙は81年じゃなくて79年だったスマソ 「闇を斬れ」と混同してた。
(「闇を斬れ」の敵役・田沼意知は原田大二郎でなく森さんに演じてほしかったなあ)
772この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 09:33:52 ID:ba4W/tvx
ホームドラマチャンネル「怪奇大作戦」放送開始あげ
773この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 15:31:03 ID:RmP2mj/o
774この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 15:37:55 ID:rESsy1dV
ttp://www.sanspo.com/sokuho/1220sokuho028.html

岸田今日子さん死去 「砂の女」、ムーミンの声

映画「砂の女」やアニメ「ムーミン」の声で知られた個性派女優の岸田今日子さんが
17日午後3時33分、脳腫瘍(しゅよう)による呼吸不全のため東京都内の病院で死去した。76歳。
775この子の名無しのお祝いに:2006/12/20(水) 20:26:00 ID:aOLzo6yv
追悼あげ
776この子の名無しのお祝いに:2006/12/21(木) 00:05:37 ID:9WrFQDX8
岸田森が他界した時に弔辞を読んだのが、岸田今日子の姉で詩人の衿子さん。…森さんの方が10歳くらい若いのにね。
777この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 19:54:33 ID:eES+wRcC
草野さんのエッセイの中におそらく岸田さんにあてて
書いたような一説があって、「金を稼ぐのは二の次でいいから
もう一回舞台に戻ってきてくれ」とかいう箇所があった。

草野さん、岸田さんと演劇をしたかったんだろうね・・
778この子の名無しのお祝いに:2007/01/04(木) 20:24:20 ID:cyAeSDBt
関西光和会岸田組
779この子の名無しのお祝いに:2007/01/07(日) 14:29:30 ID:GRZDHpjY
歯科医バラバラ殺人の妹に髭生やすと、草野大悟に似てない?
780この子の名無しのお祝いに:2007/01/09(火) 23:18:28 ID:pMPvmHOw
チャンネルぬこ「漂流」放送中
781この子の名無しのお祝いに:2007/01/14(日) 10:58:16 ID:uNZ9zUaH
本日の時専「新・座頭市3」#3に登場あげ
782この子の名無しのお祝いに:2007/01/17(水) 16:24:05 ID:uTkmB785
岡本喜八監督の「斬る」をDVD化してほしい
783この子の名無しのお祝いに:2007/02/05(月) 22:58:18 ID:i4y47aLE
wikiのプロフィール

>「太陽戦隊サンバルカン」で共演した小林朝夫は岸田の死にショックを受け、
>俳優業を休業、数年後に芸能界から去った。

コレ必要あんのか?w
784この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 17:09:40 ID:HNHAHoh8
>>779

 全  然  似  て  ま  せ  ん
785この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 18:51:09 ID:Nj1PGFNS
>>783
確かに
786この子の名無しのお祝いに:2007/02/06(火) 18:54:19 ID:kc4DXnqa
>>779 >>784
頬骨が強調されてる写真があるね。
それは、ちょっと似てるかな。
787この子の名無しのお祝いに:2007/02/08(木) 10:44:24 ID:CU1rpzrG
「怪奇大作戦」いま見るとしんどい
788この子の名無しのお祝いに:2007/02/08(木) 15:45:58 ID:eWb2L0Y9
確かに
789この子の名無しのお祝いに:2007/02/08(木) 18:15:24 ID:gSUs7ac7
当時でもしんどかった。
790この子の名無しのお祝いに:2007/02/09(金) 10:28:46 ID:m/7qMI1O
森さんの演技は素晴らしいけど、名作と言われる「京都買います」にしても
例の「狂鬼人間」にしても、おいおいって感じするもんなあ。
791この子の名無しのお祝いに:2007/02/14(水) 15:52:38 ID:0xcnOPsF
明日の日テレプラス「太陽にほえろ!」#188に登場あげ
792この子の名無しのお祝いに:2007/02/15(木) 20:52:02 ID:69+juo6n
山さんとの対決萌え
793この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 00:05:36 ID:L7SMzzDL
ホームドラマチャンネルで、毎週「怪奇大作戦」見てますよ〜
794この子の名無しのお祝いに:2007/02/16(金) 14:40:20 ID:l/89VAk/
「江戸の牙」にも出てたよね
見逃した
795この子の名無しのお祝いに:2007/03/06(火) 11:04:18 ID:g9F/4a4f
関西ではお昼に「江戸の牙」再放送してます。
相変わらず、良い死にっぷりだ!
796この子の名無しのお祝いに:2007/03/06(火) 23:46:33 ID:UeirxnES
太陽戦隊サンバルカンでは太陽戦隊の長官だったなあ
797この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 08:44:38 ID:ZvnxQqpe
東京で夕方でのリピート中に急逝したんだよ。悲しい気持ちで
サンバルカンをみていたら「名優岸田森氏のご冥福を祈ります」
とテロップが出て、感動した。
798この子の名無しのお祝いに:2007/03/07(水) 09:24:23 ID:TA9U+wz5
再放送枠でテロップ出すなんて
いい放送局だな
799この子の名無しのお祝いに:2007/03/10(土) 23:35:10 ID:0L1T+0Tr
森ちゃんっていったら
蘇金のあの障子に自ら飛び込む場面でっしゃろ
800この子の名無しのお祝いに:2007/03/11(日) 18:44:29 ID:l94KKtXM
しかも2回ねw
801この子の名無しのお祝いに:2007/03/13(火) 12:13:44 ID:O6RbgL91
BSで「怪奇大作戦」の新作とオリジナルの再放送するだろ?
その告知に出演してるのが堀内正美なんだけど
彼は森さん亡き後、実相寺作品で「ポスト森」みたいな役柄を与えられていたよな。
生きていたら当然あの告知も牧史郎本人がやってたんだろうな。
802この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 10:23:21 ID:h9uAkh8E
きのうのホームドラマch「怪奇大作戦」に西沢利明が出てたけど、
堀内正美は岸田森よりむしろ西沢氏の後継者という感があるなw
803この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 11:43:45 ID:+gj8rmC+
佐野史郎もポスト岸田森を狙ってる
804この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 12:00:31 ID:B5dk7xhc
佐野史郎って思ったほどそういうのしっくりこないのよね
805この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 17:20:12 ID:GsHa4XJM
>>803
狙ってる感アリアリだな。
でも彼の場合は岸田森ほど上品そうでもインテリそうでもないから
ピークに逝った時の破裂状態に意外感がないんだな。
「あ、やっぱり」な印象を受けるだけで。
顔も岸田森みたいにダンディじゃないしな。
役者としては一枚も二枚もランクが違うってもんだ。



でも一緒に酒を飲むんだったら
佐野の方が普通に会話が通じそうだ。
岸田さんだと説教と蝶の話されそうでちょっと怖い。
806この子の名無しのお祝いに:2007/03/14(水) 18:13:47 ID:/oIf72N7
佐野は酔って来たら
耳とか舐められそうで嫌だな
807この子の名無しのお祝いに:2007/03/15(木) 05:21:01 ID:sUkoBKhd
今日3/15、日本映画専門チャンネル、
22時から「百万人の大合唱」放送!
これはなかなか観る機会がないっぽい。

ついでに明日3/16(金)、時代劇専門チャンネル、
正午と24時から放送の「破れ傘刀舟」にもゲスト出演してる。
808この子の名無しのお祝いに:2007/03/15(木) 07:49:40 ID:MsPDyqvq
>>805
> でも一緒に酒を飲むんだったら

同感。自宅でのインタビューで本棚が映り、その背表紙を見て
「話が合いそうだ」と思ったよ。
809この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 15:32:35 ID:dkO/lhyu
>>805
確かに森さんには説教されそうだな
その上吐くまで飲まされそうだ

佐野史郎はわざと変人を演じている感じ。
岸田森は普通に演じているのに変人になってしまう感じがするな。
810この子の名無しのお祝いに:2007/03/17(土) 23:37:21 ID:BZ7uO9Uw
睦五朗いわく「いや〜、なんと言いますか・・・・ (しみじみと)奇人でしたねえ〜」
811この子の名無しのお祝いに:2007/03/18(日) 15:01:30 ID:E5WKYBbi
>>809
それで連想したけど、映画『DEATH NOTE』のLを観て、
「奇人ぶりが板についてないなぁ」と思った。
812この子の名無しのお祝いに:2007/03/28(水) 18:16:12 ID:neDl3guR
age
813この子の名無しのお祝いに:2007/03/28(水) 19:24:48 ID:3bTWLncd
岸田さんは必殺シリーズでよく悪役やってたよね。特に「新・仕置人」第1話なんかは初めて観て軽いトラウマになったよ
814この子の名無しのお祝いに:2007/03/31(土) 23:04:02 ID:HK/iwnkq
やっぱり、傷だらけの天使でしょ
815この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 14:02:32 ID:9ADXM67c
きょうの時代劇専門ch「荒野の素浪人」登場あげ
816この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 19:17:50 ID:5mHp6QIU
>>808
ど、どんな本があった?
817この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 21:45:48 ID:3n0uy5Lm
樹木きりんが岸田森と離婚した原因は
dでもない人間を期待して結婚したら外見とは違い
普通でとっても真面目でツマラナイ人だったから。
裕也と結婚した理由は予想どうりdでもないめちゃくちゃな人だったから。
こんなめちゃくちゃな人を逃して溜まるかと絶対に離婚しないと心に誓ったそうだ。

ソースは雑誌のインタビュー
818この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 22:09:37 ID:lTNCnLDb
何かに絶望して深酒をしたあげくに急逝した・・・
何に絶望したんだろ
819この子の名無しのお祝いに:2007/04/18(水) 22:11:52 ID:fjSSDoYy
>>817 「所詮彼も、ただの男だったのよね・・・」が森さんと離婚したときのコメント
820この子の名無しのお祝いに:2007/04/28(土) 04:15:36 ID:fX2ut4wg
「大林宣彦青春回顧録」ってDVDを買ったら、すごく若い頃の森さんが出ていたよ
821この子の名無しのお祝いに:2007/04/29(日) 21:27:13 ID:Agl/eejk
「食べた人」?
822この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 18:28:41 ID:YQR4NVs7
それだー! 草野さんも出てくる。この頃からセットなんだな。
823この子の名無しのお祝いに:2007/04/30(月) 21:32:09 ID:Ud9XjVhe
松下砂稚子とかも出てるから文学座繋がりかもね
824この子の名無しのお祝いに:2007/05/01(火) 10:43:46 ID:GqpIRdaE
BS-2で、夜中に怪奇大作戦セレクションやってますね。
825この子の名無しのお祝いに:2007/05/03(木) 22:26:11 ID:D30VCude
岸田森>>>今の俳優人だとオダギリ・加瀬亮辺りか
826この子の名無しのお祝いに:2007/05/04(金) 00:38:34 ID:2vYeLeCi
もうそういう話は・・・と思ったがEP-4の佐藤薫。彼がびったし。
827この子の名無しのお祝いに:2007/05/06(日) 09:10:02 ID:PgbS8Jp6
声優としても実績のある森さんだが、NHK人形劇「真田十勇士」の
一人も演じているんだね
828この子の名無しのお祝いに:2007/05/16(水) 16:36:04 ID:svUoVi4Q
生まれたて、ご参考過疎スレッド

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1179294995
829この子の名無しのお祝いに:2007/05/18(金) 18:28:26 ID:4LWNqejw
きょうから時代劇専門ch「斬り抜ける」放送開始あげ
830この子の名無しのお祝いに:2007/06/21(木) 19:43:04 ID:eI/drUNr
刑法第39条心身喪失者の行為はこれを罰せず、、。つまり無罪、、。
831この子の名無しのお祝いに:2007/06/21(木) 22:51:53 ID:iWPYDr/K
しかしキミィ・・・!
832この子の名無しのお祝いに:2007/06/23(土) 11:22:21 ID:86bEWA6p
彼女は殺人をおかしたんだぞ!

そうそのとうり!
833この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 16:10:01 ID:z5EFMXdQ
か〜らぁ〜す〜 なぜ鳴くの〜 からすはや〜ま〜に〜…
834この子の名無しのお祝いに:2007/06/25(月) 18:07:37 ID:Eupwe47o
キャァァァァァ!!!
835この子の名無しのお祝いに:2007/06/27(水) 00:43:04 ID:+5rYhpGi
エッサッサー エッサッサー 謎を解け〜♪
836この子の名無しのお祝いに:2007/06/28(木) 00:19:39 ID:J76NHHuX
餌代〜 餌代〜♪
837この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 01:31:28 ID:UYzk4Djc
怪奇大作戦っ!
838この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 01:40:12 ID:Bj6w7ky0
狂鬼人間での演技、微妙じゃないか?
839この子の名無しのお祝いに:2007/07/11(水) 21:23:23 ID:Ek0ktrJ6
俺は「死神の子守唄」の「よしの〜」が気になるw
840この子の名無しのお祝いに:2007/07/12(木) 21:44:13 ID:kJkwvbLq
「よしの〜」と声をかけた後の
意味不明なフェイントみたいな動きが好きだったのだが、
あれが本番中につまづいただけだと知った時は愕然としたな
841この子の名無しのお祝いに:2007/07/13(金) 02:02:53 ID:ltH65ySW
演出ではなくマジこけだったのか
たしかに足もと悪そうだけどな、あの場所
842昔の名無しで出ています :2007/07/18(水) 02:41:34 ID:xWxQf6+r
825には悪いが、ポスト森・・・といっても思いうかばないな。それほど個性的で魅力的な俳優
だったんだろう。スレ違いだが渥美清とかもそう。昔はそういう役者がほんと多かったな。この前
『仕事人2007』みたが、東山には到底ポスト主水はつとまらない。
843この子の名無しのお祝いに:2007/07/18(水) 06:06:55 ID:2JGo1tWM
844この子の名無しのお祝いに:2007/08/18(土) 00:26:42 ID:cQYzpc3p
>>839
同じく、「よしの〜」が気になっていた

ところで、
9/7(金)13:00よりBS2にて『斬る』放映です。
845この子の名無しのお祝いに:2007/08/19(日) 18:09:36 ID:Cv+zDrR1
>>844 サンクス。録画を忘れないようにしなくては。
「斬る」の森さん、かっこよくきめていて好き。


先日、BS-hiで「激動の昭和史 沖縄決戦」をやっていたので、
録画したけど、内容が重過ぎてまだ見る気になれない・・・。
846この子の名無しのお祝いに:2007/08/20(月) 00:52:39 ID:eb6AKD6Y
化石の森のちょっとイッテル
森様すてき
847この子の名無しのお祝いに:2007/08/22(水) 11:09:58 ID:CyrJzxMX
2枚組の「狼たちの午後」DVDでは、カザールの吹替えで声が聞けるんだけど
他に先生の吹替えが収録されている作品ってある?
848この子の名無しのお祝いに:2007/09/03(月) 19:18:02 ID:xPLdN7in
849この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 03:59:45 ID:gE4StDhc
扉が開いて、いきなり岸田さんがドラキュラメイクで出てきたとき

ふぁあ゙あ゙っ!!

って喘いじゃったよw


出てくるタイミングとかわかっててもこあいよーww
850この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 12:55:48 ID:qI9CYYXa
岡本喜八「斬る」11月23日 DVDリリース。
851この子の名無しのお祝いに:2007/09/09(日) 14:01:58 ID:kzhe7o7+
>>850
感涙
852この子の名無しのお祝いに:2007/09/12(水) 10:37:13 ID:tabuEW9H
靖国神社の遊就館で幻の封印映画「樺太1945夏・氷雪の門」で2シーン
だけだど出演していてあまり雑誌等には表記されていないので特した
気持ちになった。
丹波哲郎の鈴木師団長に無茶な命令を電話でする"田尻少佐"でした。
髭をつけていて短いカットなのでよく見ていないとわからかった。
853この子の名無しのお祝いに:2007/10/30(火) 11:19:38 ID:qXXlnhHT
「エクソシスト」のカラス神父は素晴らしかった
854この子の名無しのお祝いに:2007/11/07(水) 11:11:03 ID:3+M8kNbY
ラピュタ阿佐ヶ谷 レイトショー

《俳優・岸田森特集》
12/01(土)〜07(金)「白昼の襲撃」
12/08(土)〜14(金)「曼陀羅」
12/15(土)〜21(金)TV作品「怪奇大作戦/京都買います」「帰ってきたウルトラマン/残酷!光怪獣プリズ魔」「ファイヤーマン/地球はロボットの墓場」
12/22(土)〜28(金)「修羅雪姫 怨み恋歌」
01/05(土)〜11(金)「鬼輪番」
01/12(土)〜18(金)「おんな極悪帖」
01/19(土)〜25(金)「子連れ狼 三途の川の乳母車」
01/26(土)〜02/01(金)「黒薔薇昇天」
02/02(土)〜08(金)「呪いの館 血を吸う眼」
連日21:00より1回上映。※「曼陀羅」のみ20:30より。

だそうです。
855この子の名無しのお祝いに:2007/11/12(月) 01:15:51 ID:LjuIZE8a
黒薔薇昇天は、内容解説してるページ見て、バカバカしそうで一度見てみたいと思った。
856この子の名無しのお祝いに:2007/11/18(日) 23:11:57 ID:8Np9MyEX
「魚住少尉命中」DVD出ますね
857この子の名無しのお祝いに:2007/11/25(日) 19:42:49 ID:t2wkDjmo
>>855

面白いよ。ポルノなんだけど全然エロくないw
858この子の名無しのお祝いに:2007/11/28(水) 22:45:10 ID:McpDceVa
トリビアSPに嵐山長官がキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
859この子の名無しのお祝いに:2007/11/28(水) 23:55:29 ID:pZaWwguI
再来週は...


般若クルー(*゚∀゚)=3ハフンハフン
860この子の名無しのお祝い:2007/11/29(木) 01:03:43 ID:RFh8aMDv
岸田森の本が洋泉社から出るんだって!
861この子の名無しのお祝いに:2007/12/16(日) 03:58:50 ID:nVteTnoE
ファイヤーマンの脚本、幾らなんでも出鱈目すぎるだろw
なんだあの宇宙人は? 森は拐われたのか?
862この子の名無しのお祝いに:2008/01/03(木) 23:39:13 ID:cllMMcRP
しかしプリズ魔は良かった。
灯火管制をしいた暗黒の首都圏。後楽園のナイター設備でプリズ魔をおびき寄せる。
神シナリオだ。
863この子の名無しのお祝いに:2008/02/03(日) 14:02:21 ID:JbZWiE3f
ウガー!
864この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 13:23:12 ID:mXZXaURK
いま上映している吸血鬼役が最高!
865この子の名無しのお祝いに:2008/02/05(火) 13:53:57 ID:9vyQY1CL
今日「座頭市と用心棒」観た。森さん渋かった!
三船を食ってたな
866この子の名無しのお祝いに:2008/02/06(水) 00:23:49 ID:v6vtqyc0
勝負には負けてるけど、試合には勝ってるよなw

奇怪すぎて、座頭市、三十朗が普通のキャラに見える。
867この子の名無しのお祝いに:2008/02/07(木) 11:13:03 ID:q+GmAFBl
海外ではカツシン、ミフネよりも評判になったそうだ。
868この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 04:37:23 ID:kGONAnya
CSで放映してた おんな極悪帖の森さん 最高!
869この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 04:47:37 ID:I0wN4wjh
むかし、カンヌ映画祭にとんでもない奇抜な衣装で現れたらしい。
まさか女装じゃないとは思うが…
870この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 10:33:51 ID:+IcacuZ7
岡本喜八監督、三船敏郎主演の「赤毛」に出てた人?
すごく印象に残った。こんな人がいるとは知らなかった。
どういう人なの?
森ってなんて読むの?
871この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 13:20:46 ID:Bpk933KK
>>869
宝塚の男役みたいな格好だったらしい。
そんときの写真とか見られるサイトか本はないかね?
872この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 17:42:49 ID:TZ6uk0rJ
レンタル屋に岸田モリさんが出演してる三張る缶のDVDはけ〜ん!
だけどレンタル中orz
873この子の名無しのお祝いに:2008/02/19(火) 22:35:37 ID:2wSuOaQ7
モリだあ? トホホ...
874この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 02:44:33 ID:FaQ8O6fK
>>872
日本語でおk
875この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 12:07:35 ID:KAo0LVoo
リアルでモリさんの作品見たことないから俺も産婆る感のDVDを借りてみるお♪
876この子の名無しのお祝いに:2008/02/20(水) 12:57:16 ID:wkBJxwXV
わざとやってるだけだろ
ほっときなさい
877この子の名無しのお祝いに:2008/02/23(土) 00:42:57 ID:bjHyD2RY
キシ タモリ
878この子の名無しのお祝いに:2008/03/13(木) 14:11:09 ID:nOLp5HyQ
森進一+岸田森 ⇒ 森森(モリ・シン)?
879この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 01:13:40 ID:IM0TXiz2
志村けん+研ナオコ→研けん
880この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 12:34:30 ID:TVvQoQ1G
王貞治+中村メイコ
=王メイコ
881この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 13:13:19 ID:CIlN1Gzj
>>872
責任取れw
882この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 19:42:52 ID:yQeJS83L
針すなお+大地真央→ハリマオ
883この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 23:50:26 ID:TVvQoQ1G
G馬場+壇ふみ
=ジャイアント馬場ふみ
884この子の名無しのお祝いに:2008/03/15(土) 23:56:35 ID:sMFMksUA
郷ひろみ+若林豪→GOオーストラリア
885この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 09:57:53 ID:eaCOzxQz
アイ高野+高木ブー
=アイブー
886この子の名無しのお祝いに:2008/03/16(日) 16:41:24 ID:P8vxbfvj
アイ・ジョージ+高木ブー=アイブー
887この子の名無しのお祝いに:2008/03/18(火) 01:17:31 ID:FBWfBkwt
千昌夫+浜田朱里
=せんじゅり
888この子の名無しのお祝いに:2008/03/18(火) 12:27:47 ID:ccLdK0vQ
>>883エンガチョ
889この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 00:42:03 ID:iAC2cBFF
岸田森(きしだしん)→森田岸(しんだきし)→「岸」を音読みで(ガン)→しんだがん→死んだガン
岸田森はガンで死去している。
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!
890この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 15:11:01 ID:c/HFZBCW
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
891この子の名無しのお祝いに:2008/03/19(水) 22:09:42 ID:cekqxLs0
>>889
小野松夫にバラバラにされろ
892この子の名無しのお祝いに:2008/03/25(火) 17:05:38 ID:GW2wtfTU
ショーケン、誰か、読んだ?

岸田森が出てきて嬉しくなってしまった。
893この子の名無しのお祝いに:2008/03/25(火) 17:43:26 ID:YrAVG1gi
来月は「傷天」再放送に「斬る」放映と

たまらないですな。
894この子の名無しのお祝いに:2008/03/25(火) 18:13:23 ID:H2IK7K/Q
>>81

>演出は・・・・実相寺に1時間以上カメラを回させちゃダメだと

そうかぁ〜?

「歌麿」は、実相寺監督の劇場用映画ではまれにみる成功作だと思うぞ。
1時間以上あるけど、シナリオと役者たちの力量で、
充分、最後まで楽しめるエンターテインメントポルノになってると思うぞ〜。

音楽も素晴らしいからね〜。


895この子の名無しのお祝いに:2008/03/29(土) 11:11:58 ID:sJtkPHaW
>>892
禿げ晒し激怒w
896この子の名無しのお祝いに:2008/04/06(日) 01:08:23 ID:0A/mqA3R
岸田森の後継者はエドワードノートンでしょうよ
897この子の名無しのお祝いに:2008/04/14(月) 13:31:51 ID:njKtnSUO
岸田モリさんの出演した産婆る完は良いね♪
898この子の名無しのお祝いに:2008/05/14(水) 17:55:50 ID:zEcAVqLH
ファミ劇で今週放送分のザガードマンに出てるよ
899この子の名無しのお祝いに:2008/05/15(木) 08:27:30 ID:JPL2lFir
情報d
今夜がラスト放送か
900この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 10:50:21 ID:W2b0zmwr
モリさんスレage
901この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 10:58:12 ID:Rbucv57K
nb
902この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 16:24:47 ID:FjcRNsb6
「曼陀羅」ラストでの大口を開けた死顔がたまらない。
903この子の名無しのお祝いに:2008/05/16(金) 23:11:29 ID:3BY5hwKo
あれは「般若面の顔で死んでくれ」という監督の指示があったんだよ
904この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 13:20:22 ID:GHjHFQOt
アテネフランセの佐藤肇特集で、前から見たかった火曜サスペンス劇場版
「乱れからくり」を見たので記念カキコ。
岸田森は映画版と同じ馬割鉄馬役で、二シーンしか出番がないけど(しかも
二度目に出た時は死体)、青酸カリ飲まされてとっくに死んでるはずなのに
ぐるっと振り向いてカメラに顔がくっつかんばかりに接近したあと、また
向こうを向いてばたっと倒れるという奇怪な死にざまを披露w
映画版の時より死に方がパワーアップしてるw
草野大悟も警部役で出てたが、岸田森との共演シーンはなかったな。
905この子の名無しのお祝いに:2008/06/08(日) 13:39:33 ID:8bW0lSMR
「勝ーーーーーさん、だったな?」
「ごゆっくり……ごゆっくり!」

には笑った。
906この子の名無しのお祝いに:2008/06/09(月) 05:11:07 ID:9nDGia6T
>>892
読んだよ。ショーケンは「不死蝶」では1行詩みたいな
追悼文だったけど今回はたっぷりと森さん関係の記述があるね。
特に「傷天」の土下座のシーンのアレは森さんのアイディアと
ばかり思っていたがそうではなかったということがわかった。
その時の現場のやりとりの再現箇所がおもしろい。お奨め。
907この子の名無しのお祝いに:2008/06/10(火) 23:51:46 ID:8uOxEnMY
岸田森を初めて見たのが幼稚園のときの帰ってきたウルトラマンだ。
足をひきずっていて歩き、あの顔。幼稚園性ながら、いや、だからこそ、
この人は何か重いものを背負っている。暗い過去があると思った。

先週、沖縄決戦を見た。岸田森は軍医役。惨状のさなかも静かに
仕事をこなし、反面、勝った勝ったと嘘ばかりじゃないか、とはき捨てる。
やっぱりあの顔。過去がある顔。過去の希望にみちた青春をもちながら、
今は絶望的な現実に耐えている顔。あの軍医役は彼しかいない。
ああ、ああいう屈折したインテリ人間ってもういないよなあ。
908この子の名無しのお祝いに:2008/06/11(水) 10:27:15 ID:/SlZPA4e
「激動の昭和史 軍閥」もよろしく。
909松平丹波守昌高:2008/06/13(金) 00:41:47 ID:MVFGskzl
戦国自衛隊に出ておられたがわずか3分のみだった。せっかく呼んだんだからもったいないじゃないか
910この子の名無しのお祝いに:2008/06/13(金) 10:56:42 ID:fYZi4MrO
夕映えに明日は消えた

誰か見せてくれんかの?
中々狂ってて面白い役らしいじゃまいか?
草野さんも出てるし朝比奈さんも。
ついでに阿藤海も。
911この子の名無しのお祝いに:2008/06/13(金) 19:54:54 ID:U2JCU1eZ
ウラミフカイヨー
912この子の名無しのお祝いに:2008/06/13(金) 20:08:02 ID:CitYGyyG
くみちょぉぉおおお〜〜〜〜〜〜
913この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 10:37:43 ID:HUFVdyhG
帰ウラのときで20代でしょ?信じられない。
戦争にでも行ったのだろうか?
914この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 10:52:46 ID:ZSJlL5Dc
笑い顔だとなぜか歯を出さないところが「変な人だなあ」と思ってたんだよ。
915この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 11:01:38 ID:pjYhCbkU
>>906
岸田森氏がああいうことで怒るというのが意外w
916この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 11:06:00 ID:mDDd/LG9
やっぱり、ものすごく気にしていたんだよ。
917この子の名無しのお祝いに:2008/06/14(土) 22:35:46 ID:krkfdIV3
「ゴジラ対メカゴジラ」のインターポール捜査官役がメッチャ好き。
918この子の名無しのお祝いに:2008/06/15(日) 00:24:43 ID:bzpxjAB0
>>913
39年生まれだから、帰マンは31歳ぐらいだと思う。
919この子の名無しのお祝いに:2008/07/02(水) 13:25:18 ID:5J5UKV3Y
>>907 同じく、帰マンを右も左もわからないようなガキの頃
見てて、この人(坂田兄)は事情があって近寄り難い人、
っていうのを年端もいかないガキに理解させた演技力はすごい
と思う。正直、いつも暗い顔をしてる森さん、嫌いだった。
怖かった。ガキはバカだから、普段もああいう人なのかと・・・・・


今、MXで見てるけど、ちょっとした仕種にも手を抜かない
芝居は素人目から見ても、この人別格なんだろうなと
思わせるのだから、ましてプロの役者から見たら、
化け物みたいな人なのかも。
かと思うと、「もんもんドラエティー」みたいな、
あんなのもひらりとやってのけるしw

ガキの頃、理由もなく嫌ってごめんなさい。大人になった
自分からしてみたら、あなたは実にものすごい役者さんでした。
920この子の名無しのお祝いに:2008/07/02(水) 23:28:05 ID:eBYkjrPq
「憔悴した顔」っていうと、ホントに憔悴した顔で演じて見せるからなあ!
921この子の名無しのお祝いに:2008/07/23(水) 18:18:48 ID:v8fTCTt3
この人AB型かよ!
922この子の名無しのお祝いに:2008/07/24(木) 00:16:15 ID:sx0W58mb
なんでこう厚みがある人なんだろう。
923この子の名無しのお祝いに:2008/07/27(日) 03:57:34 ID:ws13WmpJ
岸田森好きだわ
日本の俳優で一番好きかもしれん
924この子の名無しのお祝いに:2008/07/27(日) 06:16:24 ID:Bz0y8GlQ
もう、オレより若いんだな。。・゚・(ノД`)・゚・。
925この子の名無しのお祝いに:2008/07/27(日) 17:58:56 ID:NJ0LFWvS
健在だったとしても、まだ今年で70歳にもなっていないんだよね・・・
926この子の名無しのお祝いに:2008/07/27(日) 18:51:17 ID:2AVDywMh
岸田さんにもし子供がいたらどうなっていただろうか。
樹木希林との子供でも三田和代との子供でも、
親が凄すぎて役者なんか目指せないだろうなあ…。
927この子の名無しのお祝いに:2008/08/01(金) 02:32:02 ID:tBevtCaA
村上、岸田、両雄の大学の後輩であるこの私が
意志を継いで四十路を前にして俳優業へ斬って出る!
という意志は薄い。
928この子の名無しのお祝いに:2008/08/01(金) 10:32:09 ID:XvA+KOao
>>927
俺はなんとなく、お前を知っている
929この子の名無しのお祝いに:2008/08/06(水) 02:51:46 ID:+lUclE7q
>>928
俺もなんとなく、お前を知っている
930この子の名無しのお祝いに:2008/08/07(木) 12:01:15 ID:rPlsg6gs
>>929
俺もなんとなく、お前を知っている
931この子の名無しのお祝いに:2008/08/08(金) 07:40:44 ID:qiNuYA7F
俺は全然わからん
932この子の名無しのお祝いに:2008/08/08(金) 12:03:32 ID:8fMNxp+K
俺は>>927>>928>>929>>930も知らない。
けど、俺には誰にも邪魔されない自由がある。
見ろよ、空が青いぜ。
933この子の名無しのお祝いに:2008/08/08(金) 16:54:58 ID:KseG2DgB
君が僕を知ってる
934この子の名無しのお祝いに:2008/08/08(金) 20:00:05 ID:Fbqv3KBL
しん
935この子の名無しのお祝いに:2008/09/04(木) 20:48:27 ID:WN35f8Za
実相寺の「悪徳の栄え」って、ほんとうは岸田森で撮りたかったんだろうなあ。
936この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 10:39:41 ID:XXSEa/lB
64
937この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 10:59:44 ID:XXSEa/lB
63
938この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:01:00 ID:XXSEa/lB
62
939この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:01:47 ID:XXSEa/lB
61
940この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:02:36 ID:XXSEa/lB
60
941この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:03:25 ID:XXSEa/lB
59
942この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:04:16 ID:XXSEa/lB
58
943この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:05:32 ID:XXSEa/lB
57
944この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:06:20 ID:XXSEa/lB
56
945この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:07:22 ID:XXSEa/lB
55
946この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:08:12 ID:XXSEa/lB
54
947この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 11:09:14 ID:XXSEa/lB
53
948この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:21:42 ID:XXSEa/lB
52
949この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:22:47 ID:XXSEa/lB
51
950この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:23:37 ID:XXSEa/lB
50
951この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:25:49 ID:XXSEa/lB
49
952この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:26:43 ID:XXSEa/lB
48
953この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:27:54 ID:XXSEa/lB
47
954この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:28:03 ID:V4EI9FhS
うりゃ
955この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:28:51 ID:XXSEa/lB
45
956この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:30:15 ID:XXSEa/lB
44
957この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:33:18 ID:XXSEa/lB
43
958この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 12:35:11 ID:XXSEa/lB
42
959この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 13:29:06 ID:XXSEa/lB
41
960この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 13:31:25 ID:XXSEa/lB
40
961この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 13:32:25 ID:XXSEa/lB
39
962この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:20:16 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
963この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:21:30 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
964この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:23:26 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
965この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:24:56 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
966この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:26:39 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
967この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:27:47 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
968この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:29:12 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
969この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:30:14 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
970この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:31:20 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
971この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:52:40 ID:e3afLCPP


972この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:53:52 ID:e3afLCPP


973この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:55:12 ID:e3afLCPP


974この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:56:17 ID:e3afLCPP


975この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:58:07 ID:e3afLCPP


976この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 18:59:29 ID:e3afLCPP


977この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:00:45 ID:e3afLCPP


978この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:01:51 ID:e3afLCPP


979この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:03:03 ID:e3afLCPP


980この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:04:08 ID:e3afLCPP


981この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:05:10 ID:e3afLCPP


982この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:06:18 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
983この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:06:27 ID:e3afLCPP


984この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:07:13 ID:e3afLCPP


985この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:07:25 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
986この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:30:31 ID:e3afLCPP


987この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:31:53 ID:e3afLCPP


988この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:33:34 ID:e3afLCPP


989この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:34:28 ID:e3afLCPP


990この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:52:31 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
991この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:56:34 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
992この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 19:59:07 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
993この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:01:08 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
994この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:02:23 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
995この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:03:38 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
996この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:04:40 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
997この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:06:32 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
998この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:07:43 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
999この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:08:51 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
1000この子の名無しのお祝いに:2008/09/06(土) 20:09:56 ID:GSyEFdgC
(;´д`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。