【ビートたけし】哀しい気分でジョーク【主演映画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この子の名無しのお祝いに
1985年に公開されたビートたけし主演で、
難病の息子を持つ父親役を演じています。
小学生の時見てとても感動しました!!

監督:瀬川昌治
脚本:吉田剛
出演:ビートたけし、中井貴恵 ほか
2この子の名無しのお祝いに:04/01/20 23:06 ID:DsaZaUTM
出会ったのも こんな夜
どしゃぶりの ポルシェの窓
たたいたアンタに ひとめ惚れ

ハード・ワークの毎日
乱れるまま 乱れたい
誘ったセリフは 思うツボ

女らしさをそそる仕草 それだけ
誰よりも 世間知らずがいいと
素肌によろめいた ドキュメント

Dancin'everynight
抱きしめたい
飲んで叫んで 思いつめて
You're so blue
3この子の名無しのお祝いに:04/01/20 23:10 ID:LQ1LIdeN
哀しい気分でレス
4この子の名無しのお祝いに:04/01/20 23:12 ID:woHqIZZY
菊次郎の夏に
これと似たようなシーンある
5この子の名無しのお祝いに:04/01/21 01:31 ID:EIT0tzSh
たけしの演技に泣いた・・・
6この子の名無しのお祝いに:04/01/21 13:40 ID:UySvnB08
ベン紫

たけし的には無かったことにしたい過去ですが、、、

わざと穿り返してるんだよね?(w
7この子の名無しのお祝いに:04/01/21 16:14 ID:6yWijxjg
がひょーん
8この子の名無しのお祝いに:04/01/21 18:27 ID:8RP1zjFT
お涙頂戴のストーリーで、
クサくてクサくてたまらん!
…となるところを、ぎりぎりのところで踏ん張った、
という感じで、
僕はこの映画好きです。
9この子の名無しのお祝いに:04/01/21 18:43 ID:GIt1UlVE
懐かしいなぁ
初めて泣いた映画はこれだった。
強烈に印象に残ってるよ。
10この子の名無しのお祝いに:04/01/25 13:54 ID:kk2Dntfk
おれも子供の頃、泣いた。
11この子の名無しのお祝いに:04/01/25 14:40 ID:PTz9QhBa
俺も飛行機のシーンで泣いた。今日また借りてこよっかな。
12この子の名無しのお祝いに:04/01/25 21:17 ID:gmXL48mm
「なあ、歌ってくれよぉ、
グリーングリーンって…」
13この子の名無しのお祝いに:04/01/26 19:32 ID:thCdd1sS
出会ったのもこんな夜age
14この子の名無しのお祝いに:04/01/27 14:19 ID:iDdVexMr
誉めてるヤシは判断力のないガキの頃に観ている(w

大人は見るに耐えなかったよ、正直な話
15この子の名無しのお祝いに:04/01/28 20:17 ID:CFtjdyL3
>>11
あのシーンいいよね!
「父さんに抱きつけ」って。
思い出しただけで涙が.・.(ノД`).・.
16この子の名無しのお祝いに:04/01/29 18:39 ID:dJRPrvdb
中井貴恵の演技も良かった。
17この子の名無しのお祝いに:04/01/31 18:26 ID:MtSo88Cr
>>14
確かにそれはあるけど、ガキの映画でもないよね・・・
18この子の名無しのお祝いに:04/02/01 13:36 ID:J0uZum9r
>>17
ガキの映画じゃない(?)のにガキしか感動させられない糞映画

でしたが?
19この子の名無しのお祝いに:04/02/03 23:52 ID:maqawYLT
マネージャー役のポール牧もヨカッタね。
20この子の名無しのお祝いに:04/02/04 11:45 ID:SmRnOrVq
>>19
良かった!
21この子の名無しのお祝いに:04/02/04 22:38 ID:hj2/+85i
柳沢信吾も出てたね、たけしの弟子役で。
木ノ内みどりは美人局。
武はこの映画イヤみたいだけど、結構泣ける映画。
ダメちんは「すっかり・・その気で」の方。
22この子の名無しのお祝いに:04/02/05 18:55 ID:WiiZNdN8
テュヤテュヤ、テュヤテュヤ、テュヤテュヤ、タラッティッター♪
であったのもこんな夜〜
土砂降りのポルシェの窓〜
この歌好きだったな。
武軍団のライブでも毎回やってた。随分昔〜
23この子の名無しのお祝いに:04/02/05 19:20 ID:7Ow5HaA1
出会ったのも こんな夜
どしゃぶりの ポルシェの窓
たたいたアンタに ひとめ惚れ

ハード・ワークの毎日
乱れるまま 乱れたい
誘ったセリフは 思うツボ

女らしさをそそる仕草 それだけ
誰よりも 世間知らずがいいと
素肌によろめいた ドキュメント

Dancin'everynight
抱きしめたい
飲んで叫んで 思いつめて
You're so blue
24この子の名無しのお祝いに:04/02/05 22:16 ID:q2475UxW
この映画を観てLDプレイヤーに憧れた。
現在、LDプレイヤーと中途半端なソフトを持て余している。

・・・哀しい
25この子の名無しのお祝いに:04/02/07 20:12 ID:kVx8MLhM
>>21
木内みどりだろ?木之内みどりは竹中直人の嫁だろうよ。
26この子の名無しのお祝いに:04/02/08 19:15 ID:W7Wy/Z1N
フライデー事件起こす直前の人気絶頂の頃の作品。
なんかダサいけど、たけしがやっていることで救われてる映画だと思う。
テュヤテュヤ、テュヤテュヤ、テュヤテュヤ、タラッティッター♪
27この子の名無しのお祝いに:04/02/08 19:55 ID:VJbxi8Us
つまんねえ映画の単独スレたてんなボケ!
28この子の名無しのお祝いに:04/02/08 19:56 ID:hANOhER6
誰がやっても救われねえよ(w
29この子の名無しのお祝いに:04/02/09 02:39 ID:m32zS+YY
いいじゃんいいじゃん実際にビデオ借りて観てみな。
30この子の名無しのお祝いに:04/02/09 23:34 ID:6zPFVzFL
>>27
いいじゃん、過疎板なんだし。つまるつまらないを判断すんのはおまいじゃないし。









と釣られてみますた。
31この子の名無しのお祝いに:04/02/10 21:44 ID:L7VkAOsx
昨晩急に思い立ち借りたが、やっぱり泣ける。シドニーの観光名所をいちいち
画面に記すのはうざかったが、それも時代がなせる業か。
32この子の名無しのお祝いに:04/02/13 07:47 ID:Do7MiZP6
中井貴恵が貯金通帳渡す時のセリフが泣けたな・・・この年になってすごく気持ちがわかる。
33この子の名無しのお祝いに:04/02/13 18:39 ID:oCJZ1SKg
>>32
細かいねぇ・・・なんてセリフだっけ?
そのお金、美人局に取られちゃうんだよね。
34この子の名無しのお祝いに:04/02/13 20:29 ID:zS7o6Dm1
>>32
暗証番号、覚えてる?
35この子の名無しのお祝いに:04/02/14 00:48 ID:XQ8uEekP
>>33
一語一句は覚えてないんだけど、状況(息子の病気、たけしの結婚観などなど)も
考えずにお嫁さんごっこしていた自分を戒め、「わたしの軽薄さのお詫びです」
と。ダンスホールで気持ちを告白し、やんわり断られた後だったのでなんだか胸に
来た。あと貯金通帳渡した時、お互いの手相をみて、愛情線とか運命線がないのを
涙をこらえながら指摘するのも印象的かな。

>>34
1234だよね?
3633:04/02/14 18:47 ID:wlyFt+jc
>>35
レスサンクスです。
もう一度見たくなりました。
「悲しい気分でジョーク」の歌もイイネ。
37この子の名無しのお祝いに:04/02/14 19:32 ID:OfuEAygh
クサい映画だけど、泣かせますよね。オーストラリアに行っても、結局、面と向か
って母親とは会わないくだりもいいしね。帰りの飛行機で息子が死ぬ場面も泣かせる。

たけしが「カネがない」と苦しむのはちょっと説明不足では? 離婚の慰謝料があ
るにせよ、あのクラスのタレントだったら、あんなに困るとは思えない。
人気者だけど事務所が押さえてて、実収入が無いとか、何かの事情で別に大きな借金が
あるとか、脚本上の理由はあったのではないか? と思うのだけれど。

そうした、映画的に誇張された芸能界なのだろうけど、カブリモノを脱いだたけしが
悪態をついてしまい、スポンサーに見放される場面とか、終盤、身売りしたたけしが
ステージ裏でマネージャーの石倉三郎に「オマエはもうゴミなんやで!」と、開き直っ
て体を張って稼げ、と突き放される場面とか、随所にドキっとする瞬間がある。

長年、あらゆるジャンルを職人的に撮り続け、タレントの実像も肌身で知っている
監督の瀬川昌治の、辛辣な側面が出ていると思う。
38この子の名無しのお祝いに:04/02/15 08:23 ID:MNhEXDIa
おいらは、武が監督と主役やって映画賞なんか取ったやつよりも
この映画のほうが好き。素直に感動できる。
39この子の名無しのお祝いに:04/02/15 10:58 ID:hInEuAHB
とりあえず、たけしは大根。

この指摘を誰もしないのが不思議だ。
40この子の名無しのお祝いに:04/02/16 03:21 ID:EAbTUO1J
ラジオやTVの司会者として売れっこのコメディアン・五十嵐洋は、妻に逃げら
れ、現在は、東京・麻布の高級マンションで息子・健との二人暮らしをしてい
る。だが、仕事の多忙さのせいにして、健のことは一切マネージャーの善平に
任せていた。ある日、善平が健の様子がおかしいので医者に呼ばれていると洋
に告げた。その医者から洋は、健が脳幹部脳腫瘍という病気に侵されており、
あと数カ月の命だと知らされる。この日から洋は、仕事の量を減らし、家庭で
の時間を増やしていく。そして、優秀な脳外科医を捜しだすが、彼から手術の
成功の確率は少ないと言われ、手術をあきらめ、健に残された日々を充実させ
ようと決心した。事実を知った回りの人々、DJの相棒・悠子、プロダクション
の社長・六助たちは、洋に協力をする。だが、彼は仕事に打ち込めずに評判を
落としていく。また、美人局・リヨ子にひっかかり、恐喝され大金を巻き上げ
られてしまう。すっかり落ち込んだ洋だったが、健との約束である別れた妻・
美枝のいるオーストラリアへ健と共に旅立った。しかし、その旅費も社長に頼
み込んで、自ら興行権を売って作ったのだった。シドニーに着いた洋と健は、
美枝が勤める会社を訪ねる。そこで彼らは、美枝が再婚することになり、その
結婚式が明日に迫っていることを知らされる。そして、美枝の住む家へ急行す
るが、幸福そうな彼女と再婚相手、その娘の姿を遠目に見て、声もかけずに引
き返す。その日の夕方、健は洋に自分の病気について知っていたと打ち明けた
。帰国する日、東京へ向かうジェット機内で健は意識を失っていく。洋は健の
好きな「グリーン・グリーン」を歌おうとするが、歌詞もメロディも判らない
。そして健は永遠の眠りについた。数カ月後、何もなかったかのようにステー
ジで熱唱する洋の姿があった。
41この子の名無しのお祝いに:04/02/17 06:33 ID:KAO1P7pz
>>40
あらすじサンクス!!
ラストシーンのたけしが「哀しい気分でジョーク」歌いだすの
思い出して泣けたよ・・
42この子の名無しのお祝いに:04/02/17 07:33 ID:mqx6n763
>>40はたぶん「goo映画」http://movie.goo.ne.jp/からだと思います
便利なサイトでっせ。ネタバレOKなら。
43この子の名無しのお祝いに:04/02/18 00:42 ID:CfUJ91Kx
話の内容はまったく違うけど、ベッドミドラーの「ベストフレンズ」っていう映画を
みた時、同じような涙が出た。最後に歌を歌い出すところとかが似てるからかな。
44この子の名無しのお祝いに:04/02/18 01:02 ID:BjU+sxBr
グリーングリーン

ある日パパと二人で
語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして悲しみのことを
グリーングリーン
青空には小鳥が歌い
グリーングリーン
丘の上にはララ緑がゆれる
45この子の名無しのお祝いに:04/02/18 03:20 ID:yAz6dSW7
「はっ・・・やっぱそういうことか・・・」
「そんな目で見るなよ、お前もオレもゴミなんだぞ。同じじゃねえか!」

ラストのたけしと石倉マネジャーの会話がなんか頭から離れない・・・・
46この子の名無しのお祝いに:04/02/18 07:07 ID:BfQqpnTL
息子の死に関する手記を書け、と…
47この子の名無しのお祝いに:04/02/19 14:33 ID:dbnyVLAi
>>39
そもそもたけしの演技に期待して観てるわけじゃないんで・・・
48この子の名無しのお祝いに:04/02/19 19:53 ID:5aSDEgsa
>>45
石倉サンはたけしサンから「マネージャー役で出演しない?」
って言われてキャスティングされて、撮影初日の前の晩
嬉しくて飲みに出掛けたが、飲みに行った先で
893者と喧嘩になって、骨折したけどそのまま撮影に参加
したとか...すごいね(w
49この子の名無しのお祝いに:04/02/21 17:58 ID:0yQy7j8r
この映画ってリアルで上映されてた時は話題になってたの?
50この子の名無しのお祝いに:04/02/21 18:06 ID:CRW3VZQ7
それなりに話題になったと思います。
観客動員数とかはわからないんですが。
51この子の名無しのお祝いに:04/02/21 18:33 ID:0yQy7j8r
>>50
dクス!
52この子の名無しのお祝いに:04/02/21 23:14 ID:SJF6GGZJ
中高生に受ける為だけに作られてるような安物
まーーたけしって宗教みたいなもんだから
どんな低レベルな映画出ようとも信者は動じないだろうけど
たけし主演の映画は見る気にもならない
どこまで恥さらせば気が済むんだろ(笑)
53この子の名無しのお祝いに:04/02/21 23:47 ID:iBa34CKV
「悲しい気分でジョーク」
フライデー事件やバイク事故前の昔のビートたけしが
見られる数少ない映画。あと、「刑事ヨロシク」もいいよ!
54この子の名無しのお祝いに:04/02/22 00:48 ID:+eyc1Eeg
>>53
でも、あの時代のたけしのパワーは、リアルタイムで見てないと解らないよ。
不器用だから、他人の敷いたレールの上で演技させると、全くパワーが出ない。
映画もドラマも、その点では駄目。
当時を知ってる人間が懐かしむ材料にはいいけど、
後の世代があれを見て当時のたけしを知るのは無理だと思う。

異常にシャイで、座持ちが悪く、周囲に溶け込めない。
大橋巨泉などの業界人に飼い慣らされる前の野獣のようなたけしの姿は
マンザイブームから2年ももたなかった。

じゃあ何を見ればいいのって?
何を見ても無理だろうけどね。失われたものは再生しない。
55この子の名無しのお祝いに:04/02/22 10:48 ID:5BNYuOJp
>じゃあ何を見ればいいのって?
>何を見ても無理だろうけどね。失われたものは再生しない。

だから誰もわざわざそんな視点でこの映画をみてないんだってば。

56この子の名無しのお祝いに:04/02/22 12:44 ID:M7xnj2zw
言いたい奴には言わせとけ。
ガス抜き、ガス抜き。
57この子の名無しのお祝いに:04/02/22 16:17 ID:BYWLkfOj
「刑事ヨロシク」みてみな。
秋野暢子の前で生チンコ見したり、結構生々しいたけしが見れるよ。
当時たけしは33歳。
58この子の名無しのお祝いに:04/02/22 16:20 ID:BYWLkfOj
あと、ラストシーンの「悲しい気分でジョーク」ライブで歌う場面は
本当のライブシーンじゃないかなぁ。松尾判内もニキビ顔だぜ!
59この子の名無しのお祝いに:04/02/22 16:58 ID:k5W2KbJJ
>>58
本当、というか、エキストラを集めた、撮影用のライブでは? 
あの盛り上がりがあるだけに、ライブが終わった後、清掃婦たちがゴミを片
づけているホールの淋しげな情景が胸に迫る。

ところで、最後にぬいぐるみがクローズアップされるのはなぜ? ずいぶん
前に観たので忘れている箇所も多いのだが、なんか伏線があったっけ?
60この子の名無しのお祝いに:04/02/22 19:10 ID:M7xnj2zw
伏線はありましたよ。
詳しくは覚えてないけど。
61この子の名無しのお祝いに:04/02/24 19:14 ID:Wl9iI9fe
オレビデオ屋やってるけど、最近このビデオ回転いいぞ。
このスレのおかげかな(w
62この子の名無しのお祝いに:04/02/24 20:40 ID:lr2eWkeV
なんかこう、心にポッと小さな灯がともるような、
いい話だな、>>61
63この子の名無しのお祝いに:04/02/24 23:21 ID:OdiFDfY9
>>61
商売繁盛 オメ!
64この子の名無しのお祝いに:04/02/25 00:01 ID:4cjRpulh
たけしはこの映画を「自分の汚点」みたいに言ってるけど、
おいらはこの映画のたけしが一番無理がなくてイイ!と思う。
「哀しい気分でジョーク」の歌も好きだけどカラオケでおいてないな・・
65この子の名無しのお祝いに:04/02/25 00:46 ID:V0/KUQGd
>>64
自分だけが映画に精通している。他の監督
はみんな駄目みたいな今の武が痛すぎるからね。
66この子の名無しのお祝いに:04/02/25 03:49 ID:Z8vaGIgb
たけしにとって何でこの映画が「自分の汚点」なのかわからん。
>>65のいう通りなのかね?
67この子の名無しのお祝いに:04/02/25 11:18 ID:Yj3/idct
>>65
たけしは、オールナイトニッポンでブツブツ言ってるのがいちばん面白かった。

森氏が商業的に成立するように積極的にサポートするようになって以降、皮肉にも、
映画はどんどんつまらなくなってる。
「キッズ・リターン」なんか、本人は絶対に、半分は「クズが浮かび上がれる訳ないだろ」
という本音で撮ってる(こういう残酷さは、他の監督には出しにくい視点)

ところが、もう片方の、落ちこぼれに向ける、お人好しの優しい視線ばかり強調されてしまい、
ファンもそれを持ち上げて誉めてしまう。久石のカンドー的な音楽がイカンのか?

ラストで、たけしと石倉三郎が「オマエもオレもゴミなんだよ!」と言い争い、ストレート
に感動させてくれない「哀しい気分でジョーク」の方が上手、と言ったら誉め過ぎか?

>>66
監督たちと合わなかったのでは?
68先生誕生:04/02/25 13:02 ID:f4TnmhvA
「教祖誕生」で監督をやっていた天間敏弘さんってまだ
オフィス北野に所属しているんですか?
69この子の名無しのお祝いに:04/02/25 13:48 ID:CXmVzg5X
>>67
俺はラストの石倉とのやりとりがあまりいい感じがしなかったな。
最後だけ石倉の態度が上になった気がして、唐突感が否めなかった。
そこに意味というか何らかのメッセージがあるのかもしれないが。

それより人形アップの真相、覚えてる人いない?
70この子の名無しのお祝いに:04/02/25 17:05 ID:ozicAdgJ
>>69
>そこに意味というか何らかのメッセージがあるのかもしれないが。

脚本の吉田剛と監督の瀬川昌治が、お涙だけではない、苦味を利かせたかったのでは?

瀬川は、その前の「トルコ行進曲 夢の城」も、ハッピーエンドにしてくれない、苦い映画だった。
71この子の名無しのお祝いに:04/02/27 01:41 ID:tDnEfJEY
マターリ良スレ挙げ
72この子の名無しのお祝いに:04/02/27 02:36 ID:UKensnOT
>>54 かえって逆に
「テレビに出たい奴みんな来い!」の司会などという
やっつけ仕事の中にたけしを見ることができるよ。
ワンクールもつか持たないかで番組ぶっつぶして
平気だった頃のパワーだよ。企画からして無茶だった。
米国のゴングショーのパクリとはいえ。サイテーにして最高!
73この子の名無しのお祝いに:04/02/27 08:31 ID:IRQvKWE+
>>72
>「テレビに出たい奴みんな来い!」

あっという間に終わったなあ、あの番組・・・。ドラマだったけど、「刑事ヨロシク」
「学問ノススメ」なんかもデタラメだった。

あのパワーを維持できないのは仕方がないとはいえ、「たけしくん、ハイ!」
がヒットしたのが良くなかったのかねえ? どんどんつまらなくなるもんなあ。
74この子の名無しのお祝いに:04/02/27 12:16 ID:SPWVXMLl
スレ違いだけど、テレビ番組なら「元気が出るテレビ」が一番おもしろかったな。
もっともあれはたけしと言うより、テリーのプロットか。自分で番組とか映画を
作るより、人の演出に乗った時の方がおもしろいかも。この映画みたいに。
75この子の名無しのお祝いに:04/02/27 19:08 ID:FYmg8Cpi
>>74
濃厚民族より
武 〜『オールナイトニッポン』をやる前に2時間くらい
   打ち合わせを2人でしていた。若手の作家に書かせたネタを
   持ってきて、俺が見てこれはこうした方がいい、とかいって
   コーナーを作っていただけだよ。
玉 でもそれはテリーさんいわく戦争だったと言ってましたよ。
   とにかく殿を喜ばすものを作ろうと。相当ピリピリしてたとか。
武 ああ、あの時。そういえばピリピリしてたなぁ。俺は口が悪いから
   「バカヤロー、辞めちまえ!お前、才能ねえよ」とか言ってたよ。
(ry
76この子の名無しのお祝いに:04/02/28 00:13 ID:kwN1ijNy
最初にガキ受けした頃の「アイドル漫才師w」だった頃のたけしが
一番勢いがあっておもろい!
77この子の名無しのお祝いに:04/02/28 16:02 ID:SlNt+gCF
>>72
あれだな。
たけしとTBSの駄目プロデューサー(名前失念)が組んでやった番組、
ぜんぶ狂ってて最高だったね。

「テレビに出たいヤツみんなこい」(デーモン小暮が素人で出演)
「笑ってポン」(だれだタイトル考えたのは!w)
「風雲たけし城」(これで大当たり)

「刑事ヨロシク」は久世とたけしの噛み合わない部分が辛かった。
他人の演出に合わせて演じることが出来なかった時代。
かといって自分のパワーにみんなが期待してるというプレッシャー。
いまでも他人に合わせるのは出来ない感じだけどな。

世界丸ごとハウマッチだっけ。
巨泉があれにたけしを出した時点でフツーのタレント化の道が開かれた。
あれで延命されたともいえるし、堕落していくきっかけだったともいえる。
78この子の名無しのお祝いに:04/02/28 17:54 ID:RNpzq5Ge
酔うとジャンバラヤ歌いだす人。
頭禿げかけててアンクルトリスに似た・・・・







                    そうだ!桂(かつら)さんじゃなかった?
79この子の名無しのお祝いに:04/02/28 17:56 ID:fn1yu2Iy
>>77
かつら、だろ。
ソープへいって、ソープ嬢の前で
四股をふんだらギックリ腰。
80この子の名無しのお祝いに:04/02/28 19:31 ID:fUDUZ+p1
あぁ!桂Pは一時期ネタでよく喋ってたなぁ
81この子の名無しのお祝いに:04/02/28 19:39 ID:fYCuWWMh
>>79
それ半分ポール牧入ってるよ。
82この子の名無しのお祝いに:04/02/28 21:51 ID:RJcaF+E/
和み系でいいよね、ここ。でもちょっとは映画の話もしたひ・・・w
83この子の名無しのお祝いに:04/02/28 21:58 ID:GC9yDX9t
昔のオールナイト聞いてたら、黒澤明の乱のことを
全然駄目とか言ってる。


「評論家とか絶賛してるけど、どうせあいつら
金もらってるんだろ」だって。


今じゃ、その言葉をそっくりそのまま返したいよ。
84この子の名無しのお祝いに:04/02/29 22:31 ID:1HiDMISm
笑ってポンは名前こそ変だけど、面白かったよ。
世界丸ごとハウマッチでたけしはメジャーになった感じかな。
85この子の名無しのお祝いに:04/03/01 01:08 ID:/5PqCQlB
この映画、外国人に見せたら何て言うかね。結構彼らが好きそうな内容だと思うのだが。
86この子の名無しのお祝いに:04/03/01 16:12 ID:RUvPWNuc
>>83
はは、同意。
87この子の名無しのお祝いに:04/03/02 22:45 ID:IBfstyy+
寅さんなんかと同じテイスト。
外人にも受けるねきっと。
88この子の名無しのお祝いに:04/03/03 12:57 ID:/lNKur2i
寅さんって外人受けいいの?
89この子の名無しのお祝いに:04/03/03 14:00 ID:O+2Gvw2Q
米英で英訳版が人気があるというのは聞いたことがある。
タコ社長がフラッととらやに来て、気安く寅や家族と話し込む。
オイちゃんが「飯でも食ってけよ」「ども。じゃあそうするか」
こんな何気ないやり取りに感動するらしいよ。

気楽に他人を家には入れないだろうからな。あっちじゃ。
最近では日本でもそうかw
90この子の名無しのお祝いに:04/03/05 23:58 ID:r6UypMlb
「哀しい気分でジョーク」歌がいいね!
91この子の名無しのお祝いに:04/03/06 00:11 ID:p3g8C6KC
ゴメ〜ンネ!たけちゃん
浅草キッド

に入ってるね>哀しい気分でジョーク
92この子の名無しのお祝いに:04/03/06 00:12 ID:p3g8C6KC
出会ったのも こんな夜
どしゃぶりの ポルシェの窓
たたいたアンタに ひとめ惚れ

ハード・ワークの毎日
乱れるまま 乱れたい
誘ったセリフは 思うツボ

女らしさをそそる仕草 それだけ
誰よりも 世間知らずがいいと
素肌によろめいた ドキュメント

Dancin'everynight
抱きしめたい
飲んで叫んで 思いつめて
You're so blue
93この子の名無しのお祝いに:04/03/09 18:14 ID:56t2JmT8
結局どなたか、最後のぬいぐるみへのクローズアップの真相、分かりました?
94この子の名無しのお祝いに:04/03/23 19:30 ID:i7r1P+rh
保守保守!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
95この子の名無しのお祝いに:04/03/29 23:26 ID:tzXO4grv
オレもお前もゴミなんだぞ!
そんな目で見るなよ。
石倉三郎の最後のセリフサイコー!
96この子の名無しのお祝いに:04/03/30 23:04 ID:rBJAopP0
たけしほんまウザイ 消えてなくなれ!
場の空気も知らんと いちいち意味の分からん発言したり。
何もかもムカツク。さっさと氏ね。
97この子の名無しのお祝いに:04/03/31 05:38 ID:E5Hdc6rK
>>83
でもたけしは「デルス・ウザーラ」が大好きなんだよ。
98この子の名無しのお祝いに:04/03/31 16:12 ID:kUmfR9Pc
>>97
へえ〜。意外ですな。
99この子の名無しのお祝いに:04/04/01 02:51 ID:oeHGuuvB
あるラジオ番組でデルス・ウザーラの映像はシェイクスピアみたいで好きと言ってましたね。
100この子の名無しのお祝いに:04/04/01 11:22 ID:+4t3sSss
ゴジラつまんねえ
子供だましもいいとこ
うう〜 うう〜
101この子の名無しのお祝いに:04/04/04 19:38 ID:lHVAaz/N
>>83
結局、たけしは井筒と同じレベルだったのか・・・。何か悲しい。
102この子の名無しのお祝いに:04/04/17 21:12 ID:xnBB3pk/
 以前夜中にやってたのをビデオにとってあるんでたま〜に見るけど・・・・

 まあ、臭いことはクサいけど、そんなに嫌いになれないな、この映画。

 ていうか、ラストがコンサートってところが好き。ホント、あのころのタケシは
本業(喋り)以外でも桁違いの人気があったっていう、ある種の記録みたいで、何か
忘れがたいな。
103この子の名無しのお祝いに:04/04/18 03:42 ID:XhVcn17M
息子がたけしに自分の病気のこと聞いて、
たけしが必死に答えているシーン泣ける・・・
104この子の名無しのお祝いに:04/05/15 19:48 ID:TzojAuov
若いときの写真アル?
105この子の名無しのお祝いに:04/05/15 21:30 ID:Ot4+tzJU
とんちん麺!!!
106この子の名無しのお祝いに:04/06/12 20:45 ID:JF1l5xqY
悪霊の館
107この子の名無しのお祝いに:04/06/14 12:01 ID:DNEt7BE+
子役のオーディションが出来レースで
当時の事務所の太田プロの副社長(利権が絡めば私も絡む)に
「あの子がイイ!あの子がイイ!」と耳元でずっと囁かれたと
オールナイトニッポンで言ってた。
108この子の名無しのお祝いに:04/06/16 18:55 ID:f/J0LHY6
>>107
どういう利権があったんだろ?
109パンダゴリラ:04/06/18 16:31 ID:Aj6eXXhR
にゅる すぽ!
110この子の名無しのお祝いに:04/06/27 01:40 ID:f0VZxoiL
インテレヴィジョン。
111この子の名無しのお祝いに:04/07/07 15:23 ID:qNwRXjnW
さすが懐かし邦画板だな。
とりあえず、昔のスレより全然レス数多いや。

http://tv.2ch.net/movie/kako/1005/10055/1005581575.html
112この子の名無しのお祝いに:04/07/09 04:22 ID:g4N+ZJxB
たけしがションベンしてるシーンが好き。
113この子の名無しのお祝いに:04/08/10 01:05 ID:jFnM8sO8
これさ、昔テレビ初放映でゴールデン洋画劇場で流れたのは
確か、本上映とは最後のシークエンスとか違って再編集したものだった(って解説で言ってたような)と
思うんだけど、今それが流通してるのか、それは二度と見られないのかが気になるねえ。
114この子の名無しのお祝いに:04/08/11 14:02 ID:ch1C/iBB
F1カーから降りたたけしが炎上するシーンを偏愛する。
115この子の名無しのお祝いに:04/08/12 00:25 ID:iNnxVxV8
ガヒョーンのベン村木でーす

だっけ?
116この子の名無しのお祝いに:04/08/12 18:51 ID:5xov/7gB
ベンむらさき
117この子の名無しのお祝いに:04/08/20 10:41 ID:okTdiotX
たけしはヴァン・ダムの方向を目指すべきだ。天井の梁に両膝を引っかけ逆さまの状態で2丁拳銃を撃ちまくるたけしが見たい。
118この子の名無しのお祝いに:04/08/21 12:51 ID:xzvYrPLy
映画「スーパーマリオ」もたけしだったら傑作だったろうに‥
119この子の名無しのお祝いに:04/08/28 05:52 ID:GsUpamlc
同感だが可能性はほとんど0でしょう。
120この子の名無しのお祝いに:04/09/07 18:46 ID:WnPuhrub
自分も、死ぬ時は
抱きつきたい
121この子の名無しのお祝いに:04/09/12 02:23:26 ID:UB9ZZxTB
たけしで大笑い
122この子の名無しのお祝いに:04/10/05 01:45:00 ID:e3QmqpK3
今日も
たけしで
ワッハッハ…
123この子の名無しのお祝いに:04/11/02 06:39:58 ID:062pJGSA
恐山のたけし狂
たけしディスチャージ99
ポップ・たけし
たけしシンセサイザー
124この子の名無しのお祝いに:05/02/02 22:42:29 ID:VxpZMQp1
僕…死ぬから!!
チャララララ〜ン♪
125この子の名無しのお祝いに:05/02/04 19:57:21 ID:s+CuPdA9
暇があれば見てみろ!!
泣ける!!
泣きたい人にはお勧め!!
126この子の名無しのお祝いに:05/02/09 18:46:18 ID:aq+GN3Tk
このご時世、ビデオ(DVD)を借りてまで泣きたい人なんかいね〜〜w

ってか釣られて借りて泣いちまったよ…
鳴咽したじゃね〜か馬鹿!
127この子の名無しのお祝いに:05/02/11 09:53:17 ID:iBWs+b+r
号泣シマスマタ
128この子の名無しのお祝いに:05/02/20 09:20:08 ID:5ZIKozFO
見た。たけし若い。
号泣ってゆうか…
やや泣きっていうかハンカチボトボトっていうか…
卑怯っていうか…
129この子の名無しのお祝いに:05/02/23 20:25:38 ID:mY7QWDDX
マジ泣いた。
130この子の名無しのお祝いに:05/02/25 19:42:24 ID:TDakN6/W
っていうか子を持つ親父として
切なくて…
本当に
131この子の名無しのお祝いに:05/03/06 21:20:45 ID:2Sf+zJH6

現在
こんな血縁の絆を想ってる人は居るのか?

たけしが演ずる父親の
最初と後半のギャップに
なんか心惹かれ涙しました…
こんなB級っぽい映画で号泣するとは思わなかった…
132この子の名無しのお祝いに:2005/04/09(土) 01:42:44 ID:hk5PxJv0
「悲しい気分でジョーク」
小さい頃に観て、
ストーリーとかだいぶ忘れてたけど
(この掲示板読んで思い出した)
「グリーングリーン・・・」って
歌だけは鮮明に覚えてる。
子どもを抱きしめながら泣き歌いしてる武。
普段おかしなことばかり言ってる武の
シリアスさにびっくりしたのか、
あのシーンだけは、一生忘れられないな〜。
20年経った今でも、
思い出すと胸が締め付けられる。

133この子の名無しのお祝いに:2005/04/10(日) 00:02:34 ID:srX4YjKB
たけし自身はこの映画をどう位置付けしているのだろう。
近年でこの映画について何か語っているの知っているひといます?」
134この子の名無しのお祝いに:2005/04/23(土) 17:32:08 ID:9vvDTY+D
>>126この映画そんな泣けるのか?
釣りか?
マジなら借りてみたいもんだけど…
135この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 14:48:06 ID:evFJTqwy
哀しい気分でぬるぽ
136この子の名無しのお祝いに:2005/04/30(土) 19:13:06 ID:yifKPuGb
>>135
  /       l___l   \         ||i
  |      ●  |    |  ●  |         |||i
  |         ヽ  /     |          ||||i
  \         ヽ/     /           ||||i    
 /               \            |||||i
/                  |            ||||||i
|   /\ /       _    |           |||||||i
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
ヽ         三三||||||||||||ii \        | :      | | |:::::T:: | !.  ..::::/      /
 ヽ_____三三||||||iii     \       \:      ト--^^^^^┤   /      /

137この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 04:49:14 ID:TGhlPxoa
マジで泣けるね
もろB級映画なんだけど嫌いになれないんだよなぁ
138この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 13:13:21 ID:WgXLwmro
ビ〜ト演じる父親のだらし無さと
難病の息子を不器用にも必死に愛そうとするギャップが泣かせますね
139この子の名無しのお祝いに:2005/05/07(土) 16:45:09 ID:5FFWzpSJ
もう20年経ったか…
140この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 00:11:53 ID:b+B+YeNB
当時、元気が出るテレビ、スポーツ大将、ハウマッチ、ヒット&ビート、
スーパージョッキー、ANNらレギュラー番組こなしながら、よく撮影で
きたよな。
141この子の名無しのお祝いに:2005/06/16(木) 21:53:51 ID:W64q11n8
最後のエンディングテーマを携帯で聞かせて下さい。
142この子の名無しのお祝いに:2005/06/19(日) 22:22:30 ID:bCvqH8eV
>>141あの切ない曲良いよね!!
143この子の名無しのお祝いに:2005/07/09(土) 23:36:25 ID:9gwowScW
AgE
144この子の名無しのお祝いに:2005/07/11(月) 03:23:36 ID:ZeySto/b
たけし映画の最高傑作
145この子の名無しのお祝いに:2005/08/07(日) 08:47:15 ID:nm+AcR0L
ある日パパと二人で語りあったさー♪
146この子の名無しのお祝いに:2005/08/12(金) 15:17:06 ID:9cg1POkl
素直に泣けるいい映画だと思う。
147この子の名無しのお祝いに:2005/10/16(日) 14:32:39 ID:x7tegVBz
あげ
148この子の名無しのお祝いに:2005/11/07(月) 04:30:51 ID:izo0F/1p
ポール師匠の辺りとか「内輪ノリ」以外の何物でもないと思いつつ、懐かしい。
芸人声の(嫌味にならない)哀愁歌謡のハマリ曲「嘲笑」より、チープで下手糞
なあの頃のたけしの歌に惹かれる。
149この子の名無しのお祝いに:2005/12/06(火) 02:58:26 ID:Fckfi/u9
イエスマン連中でさえ、「ニワトリが首絞められてるような声」と評したあの歌声。
たけしも「ロックしたかった」んだろうね。
150この子の名無しのお祝いに:2005/12/06(火) 18:09:36 ID:ZGzyjPgl
>>148
ビートたけしに殴られて本当にムッとした表情のポール師匠。
いいねえ。
151この子の名無しのお祝いに:2005/12/10(土) 12:54:00 ID:bl82SH1A
木内みどり。美人局。
たけしが木内を抱いたところをカメラに収める男。
ガムをクチャクチャ噛みながら証拠のフィルムを保管する。
そしてたけしの腕を捻ってキャッシュカードの番号を聞き出す。

あのチョイ役の役者の名前は?いい演技だったよ。
152この子の名無しのお祝いに:2005/12/29(木) 08:17:01 ID:BmcpQHOB
a
153この子の名無しのお祝いに:2006/01/23(月) 04:05:53 ID:L+V4aB2V
たけし版「MISHIMA」が観たい。フィリップ・グラスのチープかつ胸躍る音楽にのって歩くたけし。演説を(ベーダーのデビュー戦以来久々に)野次られるたけし。
154この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 00:00:53 ID:3XrW2YlZ
たけしが死んだ息子に「グリーングリーン」を歌ってやる場面を思い出すだけで涙腺がゆるむ
155この子の名無しのお祝いに:2006/03/16(木) 00:59:54 ID:2VzQgwRP
けん『僕死ぬから?』

♪チャララララーン

たけし『…』

ここに号泣
156この子の名無しのお祝いに:2006/03/18(土) 16:09:39 ID:HYi/a4TT
グリーン・グリーンで泣かされちゃった。涙脆いので、スイマセン。
ビートたけしで泣かされるとは思ってなかったんで、困った。
157この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 00:59:02 ID:ssRGiLcf
漫才でお涙頂戴ものをさんざんバカにしていた(という印象がある)
ビートたけしが、よくまあこんな映画に出たもんだなぁ、と
ビックリしたもんだが、観たら実に素直に感動できてしまったので
またビックリした。
158この子の名無しのお祝いに:2006/03/19(日) 02:48:05 ID:sMD8id97
「すっかりその気で…」とこの映画をビータケはなにかと否定する。
159この子の名無しのお祝いに:2006/03/21(火) 16:35:33 ID:OeKa93Br
出がらしたけし
160この子の名無しのお祝いに:2006/03/23(木) 23:59:25 ID:4bMOKX3k
売れない頃のビートたけしは、ポール牧に公私共に世話になり、仕事の紹介をしてもらったり、御飯をごちそうしてもらったりしていた。
その後、たけしが売れはじめて立場が逆転。古い芸人タイプのポール牧はテレビで活躍できる場がなかった。
それを感じたたけしは「こんばんは、ポール牧です」「ばかやろう!オマエはポール牧か!」「なんだその格好は?ポール牧の衣装か!?」などと
さかんにポール牧の名前をテレビで口にし、認知度を一気に高めた。
その効果があってポール牧にもテレビ出演の仕事が来るようになった。
たけしなりの恩返しだった。ある時番組で共演し、その後の飲み会でたけしがお代を払おうとすると
「たけちゃん、それはまだ10年早いよ」と言って、ポール牧は自分で二人分払ってたけしをタクシーに乗せた。
そのタクシーの中でたけしが作ったのが名曲「浅草キッド」だという。
161この子の名無しのお祝いに:2006/04/07(金) 22:11:39 ID:dMKHoIfQ
おお、俺が初めて泣いた映画がこれだったよ…
162この子の名無しのお祝いに:2006/04/14(金) 21:30:28 ID:zwnZ78PT
 たけしが息子に「お前、こんなの読んでるのか?」と言って
差し出したグラビア雑誌。たまたま同じ雑誌の同じ号を買って
持ってたので腰を抜かした。今では誌名さえ覚えていないC級
雑誌ですが…。ちなみに、たけしが見せたページに載っていた
のは加藤香子。
163この子の名無しのお祝いに:2006/04/23(日) 09:04:28 ID:a2yk9BOK
サンボマスターとたけしでリメイクしてみろテメー
164この子の名無しのお祝いに:2006/05/06(土) 15:41:20 ID:gVe8mt2Y
瀬川昌治映画としては下の下。
165この子の名無しのお祝いに
図々しい奴