1 :
西岡善信:
大映の残党(?)によって作られた映像京都についてのスレッドです。
歴史映画を支える映像京都の現在過去未来について好き勝手に語ってくださりませ。
ちなみに初代の社長は三隅研次でした。
2 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 03:45 ID:OFIY+n1n
松竹の時代劇は映像京都作品といってもいいのかな?
3 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 04:21 ID:2eHaxLH+
>>1 正式なメンバーはどんな人々なのでしょうか?
三隅は、死去までの数年間に、凄まじい量の仕事をしていますね。いずれも手抜
きの無い高水準の仕事で、とくにTV作品の本数が異常に多い。
あれでは体を壊しても仕方が無いですね。
自分の生活だけでなく、映像京都を支えるための濫作だったのでしょうか?
>>2 クレジットに、何らかの形で「映像京都」と入っているなら、そう考えていいのでは?
スタッフ単独の参加もありますね。
4 :
大門軍団:03/11/28 12:05 ID:kKraPSvS
>>1 初代の社長は三隅監督ではなく、最初から西岡氏です。
5 :
大門軍団:03/11/28 12:22 ID:kKraPSvS
>>2 そうはならんでしょう。あくまでも映像京都作品というなら、映像京都製作(制作)
じゃない。
>>3 森 三隅 池広 安田 森田 宮川 今井 西岡 内藤 中岡 真田 奥村(勝)
谷口 西村 福井ほか
どっかに書いてあった初期のメンバーを思い出してみた。
6 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 14:55 ID:eLzHeNdW
設立には市川崑も出資したそうな。
元々、社長は交代制でやっていこうという話だったのだが、二、三代目やるはずだった森一生、三隅が逃げた(?)ので、初代を勤めた西岡さんが続ける事になったそうです。
三隅さんが晩年に仕事をしまくりだったのは、家族を食わせる為だったそうですよ。「月二本やらなあかん」言うて無理してはったみたい。シンドイから脚本家に転向しようか、なんて事も言ってたみたいですよ
7 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 15:40 ID:JSsQbAx8
映像京都に詳しいHPってないのかな?
検索しても全く引っかからないっす。
>>6 一部しか観ていないが、三隅はTVでも緊張感のある作風を維持していましたね。
そうした作風では、時間も掛かるし、神経も磨り減るし、体力的・精神的に
さぞ、シンドかったことでしょう。
藤田まことがよく、必殺で三隅に「アカンなあ」とダメ出しされた話ばかりしますが、
ここまで役者を感服させるのだから、現場での三隅がいかに的確な指示を出して
いたことか、その仕事ぶりが忍ばれます。
時代劇の合間には、異色刑事ドラマ「桜の代紋」などもあるのだから凄いよ。
9 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 17:05 ID:gJ48guFh
TV版の金田一シリーズも森一生や池広監督が撮ってたから映像京都が深く関わってたのかな。出演者も映画版に劣らぬ豪華さだった
10 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 19:46 ID:2VugFinX
大映崩壊後に作った「座頭市」は京都映像作品っていっていんじゃない
11 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 20:49 ID:MKnofE/o
>>8 料理番組に藤田まことが出演した時に三隅監督の話してたね。
12 :
大門軍団:03/11/28 21:08 ID:1s7rv5Fn
>>9 その逆で、映像京都が制作にからんでいたから池広や森がとっていたというほうが
正しいです。あのシリーズは大映映画がTV映画制作に乗り出した初期の作品で、
視聴率も高かったそうです。やっぱり大映映画京都撮影所のスタッフだけでは制作
できなかったんでないですか。
>>10 あくまでも勝プロ作品です。スタッフの中には映像京都の人もいるけど、
勝プロ所属のスタッフもいるし。
14 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 21:22 ID:BPyz8G4t
10はそういう事を言ってるんじゃないと思うのだが…
15 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/28 21:33 ID:Mo67bzHG
紋次郎の撮影中に大映が倒産して、人材がバラバラになるのを防ぐ為に映像京都を作ったらしい
その呼びかけをしたのは市川崑だったそうです。
16 :
大門軍団:03/11/28 21:51 ID:1s7rv5Fn
>>13 「木枯し紋次郎」がきっかけとなって昭和47年2月1日に株式会社
として映像京都が誕生しました。「木枯し紋次郎」の制作途中に、
制作を請け負っていた大映株式会社が倒産して、その仕事を続行する
為というか、大映京撮の技術を分散させないためにできました。です
から「木枯し紋次郎」のタイトルは途中まで大映京撮の名前がありま
が、途中からは映像京都になっています。三隅の遺作ってどっちなん
ですかね。何年か前にでた三隅の小説風の本では、九月はじめに倒れ
たとかいてあるし、「シナリオ」の追悼記事には死の10日前まで
河内山の第一作と四作を演出していたと書いているし。前者は脚色
かかっているので、どうも・・・。
最近の映像京都はダメだね。やっぱ世代交代とか
技術の伝承って難しいね。
18 :
大門軍団:03/11/28 23:08 ID:1s7rv5Fn
>>17 やっぱり映画でそだってきた世代とテレビ映画を主として育って
きた世代の違いかも。
19 :
13 :03/11/28 23:50 ID:aA2I+6O5
>>16 >三隅の遺作ってどっちなんですかね。
以前から、必殺撮影中に倒れたと言われていたので(例えば、91年にユーロ
スペースで特集された際のパンフレットのプロフィール等)、そうだと思っていたのですが。
ただ、最後まで撮り上げたという意味では、河内山でも間違いでは無いか・・・。
>>17 映像京都に限らず、京都の作品(本編・TV)は、80年代末期あたりから、
どうも画面が薄いように感じますね。
今でも時折り、さりげない画面の配置にハッとさせられることはあるが、往
年はわざわざ探さなくても、そんな豊かなショットが多かったように思う。
昔はスタッフの一人一人が、自然と絵づくりを熟知していたということか。
20 :
この子の名無しのお祝いに:03/11/29 20:22 ID:bgmCe7xR
西岡さんがやった最近の仕事だとNHKの「五瓣の椿」がカナーリよかった。
21 :
南無:03/11/30 02:15 ID:uMb39Yqv
>>6 > 三隅さんが晩年に仕事をしまくりだったのは、家族を食わせる為だったそうですよ。
死んじゃって、家族大変だったろうね…
22 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/05 12:53 ID:lQP2OeD4
フジは映像京都、テレ朝は松竹、TBSは東映かな?
24 :
この子の名無しのお祝いに:03/12/07 23:12 ID:+3wk0mys
2 :この子の名無しのお祝いに :03/11/28 03:45 ID:OFIY+n1n
松竹の時代劇は映像京都作品といってもいいのかな?
22 :この子の名無しのお祝いに :03/12/05 12:53 ID:lQP2OeD4
フジは映像京都、テレ朝は松竹、TBSは東映かな?
なんでこういう考えになるのかわからん。感覚で言っているんだろうな。
25 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/14 15:06 ID:uuRTCe/5
agero
test
>>24 2 :この子の名無しのお祝いに :03/11/28 03:45 ID:OFIY+n1n
松竹の時代劇は映像京都作品といってもいいのかな?
10 :この子の名無しのお祝いに :03/11/28 19:46 ID:2VugFinX
大映崩壊後に作った「座頭市」は京都映像作品っていっていんじゃない
22 :この子の名無しのお祝いに :03/12/05 12:53 ID:lQP2OeD4
フジは映像京都、テレ朝は松竹、TBSは東映かな?
書いていることはわからなくも無いけど、わからないという感じです。
活動弁士のセリフにある「言語明瞭、意味不明」というやつですな。
29 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/19 21:11 ID:KVmvBwMt
>>28 君は正しい。映像京都=松竹京都映画ではない。一方のスタッフが他方の作品
に関わる事はあるが、提携関係や人的関係はあっても会社組織自体は別。
『御法度』とかねえ。
>>22 テレ麻の大株主の一つが東映。
特に両者にそれ以上の特別な関係は無いみたいだけどね。
>>31 スレ違いになるけど、影では番組編成に影響している。
東映以外の特撮番組が放送されなかったり、アニメも非東映は人気があっても延長が少ない。
33 :
大門軍団:04/01/20 20:48 ID:6shScihv
>>28 映像京都=松竹な風になっているんですかぁ。私には全く別物に思えます。
>>31 NETを作ったのは東映のようなもんだから、
今も株主の利益保護という観点からドラマのある程度は東映が受注する
ことになっている。NET発足時には、東映もNETからの受注受け皿
制作会社を作っていた。
34 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/23 16:29 ID:YdwYbZ1L
ageman
35 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/23 21:10 ID:HI/rDsNE
ずばり、誤解される原因は、作風がそっくりなところ。
TV時代劇の絵作りは東映/松竹、映像京都と
普通二つに分類するので。
大映が異彩を放ってた、独自の絵作りは60年代で終わっていて、
最近だと後期必殺の影響受けまくりなので。
大映倒産→映像京都→松竹と一緒に必殺
38 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/24 16:32 ID:RDKlF8j7
>>36>>37 わかっとらんねぇ〜。松竹の影響なんかうけてないよ。だって
あそこのスタッフ、日本一プライド高いし、TV映画しか作った
ことないような京都映画からなんか影響受けるはずないから。
一緒に仕事したらわかるよ。
最近の仕事には大映の面影は無く、
どうみても必殺。
見てる側は区別できない
40 :
この子の名無しのお祝いに:04/01/24 22:10 ID:yR8HUNdd
少なくとも私は映像京都と松竹京都映画は画面上からはっきり見て取れます。
とくに中岡さんの照明なんかは。映像京都が京都映画撮影所で仕事するよう
になってから美術がなんとなく良くなってきたのは見て取れます。やっぱり
助手あたりが両会社掛け持ちでやっているからそういうふうになるんですか
ね。その点は結局、昔の京都映画と歌舞伎座映画のような感じなのかな。照
明はかたやぼろ隠しが起源、かたや豪華なセットでリアルな配光という違い
はありますが。
41 :
29:04/01/25 18:35 ID:x/07ynOH
>>36 >大映が異彩を放ってた、独自の絵作りは60年代で終わっていて
最近だと後期必殺の影響受けまくりなので。
あなたは大映京都の映画を何本映画館でみたとこあるの?
38にも書いているけど後期必殺の影響なんか受けるはずないじゃんよ。
60年代に終ったというのは何を根拠に書いとるの?
あと大映京都の独自の絵作りって何?
42 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/10 15:14 ID:zjGNOyYd
>>41 松竹マンセーはどうせ必殺オタだろ。かまわないで桶
43 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/10 15:16 ID:zjGNOyYd
>>39 先々週と先週のフジ七時枠はまったく違う照明のようですが?
44 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/10 15:38 ID:ZIsfn2QO
『御法度』は映像京都と松竹京都が並列でクレジットされていた
記憶が。わりとあるパターンなのですか?
『御法度』は証明がハンパじゃなく素晴らしかったですね。
近年の時代劇の中でもピカ一じゃないですか。
45 :
この子の名無しのお祝いに:04/02/10 15:40 ID:ZIsfn2QO
×証明 → ○照明 恥ずかしい…スマソ。
47 :
38:04/02/10 15:51 ID:z450rdQF
松竹京都映画で照明の仕事をする人々
フリー 京都映画の技師 映像京都の技師 嵯峨映画の技師
後3つは助手も共通ということもあるが、しかし松竹京都映画と
映像京都の照明の手法は全く違う。
>>47 結局、拠点の大映京都が失くなって久しく、仕事をするスタジオが京都映画
に移ったので、シロウトには見分けがつきにくいのですよ。
嵯峨映画のサイトを見たのだが、TVドラマとかもガンガンやってますね。
それも、撮影や監督は京都人脈ではない人々。
ビデオ育ちのカメラマンやディレクターと、京都の照明部さんが合うのだろうか?
御法度の照明と撮影指揮は栗田です。 映像京都は関係ありません
セット組んだ程度です。
前半は色抜きすぎ、ラストは意味不明、破綻していて最悪の部類だと思いますよ。
セットだってバレちゃっています。 このへんはパンフでも見てください
時代劇として撮ったつもりはないそうなのでまぁあれですが。
50 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/04 11:50 ID:/+7gCDQY
雷蔵映画最高だモナ
51 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/17 02:00 ID:kIEB9/Li
今日は市川雷蔵の35年目の命日。
52 :
この子の名無しのお祝いに:04/07/17 02:16 ID:vVSj/ckE
御法度のはセットがバレバレなのがいいんじゃないの?
特にラストのあたり。
映画自体が密室劇みたいだし。
御法度の照明スタッフは、おそらく栗田氏がCMの仕事で組んだ事のある
CM畑のスタッフだと思われる。(たぶん)
御法度は正統派(?)時代劇ファンには許せないかも知れないが、
俺は好きです。
どう考えてもラストのセットはわざとやってるわな。
>>49は気に入らないと必死に粗を探すタイプ。
御法度はラストあたり以外はけっこうまともだよ。
ラストだけすごい安っぽい。
狙ってやってるんなら俺とはセンスが合わないだけだな。
55 :
この子の名無しのお祝いに:04/12/15 14:27:13 ID:nP5vme5q
age
56 :
この子の名無しのお祝いに:2005/05/21(土) 18:37:49 ID:BemZ03j1
西岡さんが亡くなったら誰が社長になるんやろ
57 :
この子の名無しのお祝いに:2005/08/15(月) 20:33:48 ID:qvAMiX19
age
58 :
この子の名無しのお祝いに:2005/11/24(木) 10:18:45 ID:vkjn/bN2
59 :
この子の名無しのお祝いに:
KYOTO映画塾ってどうなりました?