「二代目はクリスチャン」て名作だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
205この子の名無しのお祝いに:05/02/19 19:35:35 ID:rTj82xeP
つかこうへいの脚本が光っているだけで
他は映画好きの高校生が16mmで撮ったようなレベルだよ。
206この子の名無しのお祝いに:05/02/20 00:00:56 ID:SY2NnPe4
>>155
このシーンで流れるBGMが涙を誘うんだ
207この子の名無しのお祝いに:05/02/20 08:17:43 ID:EJR6AtO1
>>205
謝れ、高校生に謝れ(AA略
208この子の名無しのお祝いに:2005/04/05(火) 21:57:44 ID:opYuZg/J
209この子の名無しのお祝いに:2005/04/06(水) 17:58:12 ID:X6NOCiW+
>>155
気がついたらぱっと(ネズミを)握ってました。と思ってた。
210この子の名無しのお祝いに:2005/04/13(水) 23:34:23 ID:c59woHfZ
このスレに触発されてアマゾンでDVD購入。で、マジ泣きしてしまいました。
北王路の役ドコロは卑怯すぎる。あんな男に、いつかはなりたい。
211210:2005/04/13(水) 23:55:21 ID:c59woHfZ
蟹江の女装も卑怯
212この子の名無しのお祝いに:2005/04/14(木) 18:30:57 ID:UWrFHqol
まあ泣くまいと思ってみててもまんまと泣かされるわな。
213この子の名無しのお祝いに:2005/04/15(金) 22:32:59 ID:Bj0OOBC7
「てめえら!!悔い改めて十字をきりやがれ!!でねえとっ・・たたっ斬るぜ・・・・・」
214この子の名無しのお祝いに:2005/04/20(水) 00:40:07 ID:CQeDAyDY
なんや、殴りこみかい!!
215この子の名無しのお祝いに:2005/04/22(金) 12:28:35 ID:nh/rz2Hb
>203
同時上映は原田知世の「早春物語」では?これまで薬師丸&原田のカップリングで
やってきたが、この時期に薬師丸が角川を辞めたため、薬師丸の後釜として公開さ
れたはず。
216この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 13:53:33 ID:VyWRcw7v
この映画でながれている音楽の題名教えて下さい
217この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 22:26:30 ID:NRdY7Gn8
早春物語だったと思いまつ
当時映画館で観て、こっちの方がおもしろかった記憶が・・・
218この子の名無しのお祝いに:2005/05/02(月) 23:23:26 ID:VyWRcw7v
すみませんクリスチャンの曲なんですが
219この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 09:23:17 ID:xuAq1fos
>>218
「二代目はクリスチャン」 そのまんま。
220この子の名無しのお祝いに:2005/05/18(水) 19:20:43 ID:NPFylO7m
>>218
BIRDSの「二代目はクリスチャンのテーマ」
221この子の名無しのお祝いに:2005/06/02(木) 21:57:12 ID:SsoanWB7
以前、井筒監督が「虎ノ門」で「昔は撮りたくも無い映画を撮らされてた」
「金の為だからしょうがなかった」って言ってた。角川映画のことか
222この子の名無しのお祝いに:2005/06/07(火) 07:49:09 ID:h3xWRSJV
>221
みゆきのことだろうか?
この作品ではないと思う。
223この子の名無しのお祝いに:2005/08/14(日) 17:55:59 ID:RR16UuxO
うん
224この子の名無しのお祝いに:2005/08/24(水) 01:45:37 ID:kHB9gEdv
大ヒットしない、リスペクトされない、俳優死なす、暴言吐く、井筒は人間のクズ・・・・。

no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)     / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|
       \ \      \ \       \ \       \ \     \ \
225この子の名無しのお祝いに:2005/09/16(金) 19:51:00 ID:jyvXIk8h
>195

「ゲロッパ!」はネット上では評判良くないけど、
一応ヒットと言える数字は出したみたいよ。
http://jumgrumble.exblog.jp/18204/
226この子の名無しのお祝いに:2005/09/25(日) 12:46:37 ID:UWkcN7b4
てめえら、悔い改めてぇやつぁ、十字を切りやがれ!
227この子の名無しのお祝いに:2005/09/30(金) 02:22:53 ID:Vpf7q/gk
大ヒットしない、名作撮れない、リスペクトされない、朝鮮の犬、反日、俳優死なす、暴言吐く、井筒は人間のクズ・・・・。

no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
  / /|)      / /|)       / /|)      / /|)     / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|
/ / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|
       \ \      \ \       \ \       \ \     \ \
228この子の名無しのお祝いに:2005/10/02(日) 18:26:40 ID:jH5sNKN4
脚本家のつーか公平ってチョソなんでしょ。
イ・ジュチュってチョソと切っても切れない関係だね。
229この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 14:52:58 ID:KQWQlQTl
初めて泣いた映画がこれだよ、懐かしい
230この子の名無しのお祝いに:2005/11/21(月) 22:33:47 ID:kTALdyBL
>>2
三代目はアグネス・チャンってギャグが当時小学校で流行った。
テレビで放映されたの見て、小学生が麻薬うたれて痙攣してるシーンで引いた。
231この子の名無しのお祝いに :2005/11/22(火) 22:17:43 ID:pTUtdwEK
なんか、かたせ梨乃のセリフでエロいの無かったっけ?
232この子の名無しのお祝いに:2005/11/23(水) 22:00:26 ID:e+jgMHIU
悦ちゃんが着替えるトコで抜きますた
233この子の名無しのお祝いに:2005/11/27(日) 20:58:57 ID:5sRLOtZu
>>228
さっぶ・・
234この子の名無しのお祝いに:2006/01/10(火) 21:23:02 ID:gDmzbxT0
エンターテインメントニュース - 1月10日(火)19時19分
ニュース記事写真動画トピックス 条件検索


キネ旬ベスト10…「パッチギ!」がベストワン獲得

 映画専門誌「キネマ旬報」の2005年度ベストテンと個人賞が10日、決まった。
日本映画部門では、井筒和幸監督の「パッチギ!」がベストワンと監督賞を獲得した。
ベストテンと主な受賞者は次の通り。(敬称略)

 【日本映画】<1>パッチギ!<2>ALWAYS 三丁目の夕日<3>いつか読書する日
<4>メゾン・ド・ヒミコ<5>運命じゃない人<6>リンダ リンダ リンダ
<7>カナリア<8>男たちの大和/YAMATO<9>空中庭園<10>ゲルマニウムの夜

 【外国映画】<1>ミリオンダラー・ベイビー<2>エレニの旅<3>亀も空を飛ぶ
<4>ある子供<5>海を飛ぶ夢<6>大統領の理髪師<7>ウィスキー
<8>スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐<9>キング・コング<10>ヒトラー〜最期の12日間〜

 ▽脚本賞=内田けんじ(「運命じゃない人」)▽主演女優賞=田中裕子(「いつか読書する日」ほか)
▽同男優賞=オダギリジョー(「メゾン・ド・ヒミコ」ほか)
▽助演女優賞=薬師丸ひろ子(「ALWAYS 三丁目の夕日」ほか▽同男優賞=堤真一(同)
▽新人女優賞=沢尻エリカ(「パッチギ!」ほか)▽同男優賞=石田卓也(「蝉しぐれ」)
(読売新聞) - 1月10日19時19分更新
235打鐘:2006/01/14(土) 04:01:49 ID:8kKy6CkD
アゲときます…
自分がやった事にしましょう…
大丈夫ですよ…
236この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 13:06:51 ID:JgR1Ukez
く・・黒岩〜!
己も地獄に行きさらせ〜!
























どこにおるんじゃ
237この子の名無しのお祝いに:2006/01/15(日) 17:55:46 ID:5LtGggvm
この程度の映画で
名作とか言われるんだから
つくづく、邦画ってレベル低いよねえ。
238この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 13:32:04 ID:eoa78DK3
里見八犬伝みたら、久々にこっちもみたくなった。借りに行ったら店においてなくてショック受けた。
239この子の名無しのお祝いに:2006/02/13(月) 20:11:28 ID:Dpc2oYKN
名作かどうかは別として、
最近の井筒の映画に比べたら随分いいとは思う。
240この子の名無しのお祝いに:2006/02/14(火) 02:21:48 ID:ONZhNf8A
岩城滉一
月丘夢路
井筒和幸
つかこうへい

(´A`)
241この子の名無しのお祝いに:2006/03/11(土) 22:50:07 ID:jDwhCLLa
結局エッコはもとのシスターに戻るんでしょ?
殴り込みは良かったけどなんか救いがないな。
榎本は長い間牢屋の中に入って出てきても
いく所がないだろ。個人的には悦ちゃんがそのまま
2代目継いだほうが良かった。
242この子の名無しのお祝いに:2006/03/12(日) 00:23:18 ID:K2zDDGoU
>>241
奥さんが待ってる。
それにしても柄本明を「えのもとあきら」って読んでる人多いんだな。
243この子の名無しのお祝いに:2006/03/23(木) 23:09:30 ID:zQQrj7/v
角川映画の中ではピカイチの作品ですね。
244この子の名無しのお祝いに:2006/03/24(金) 02:19:45 ID:184ugisw
エロいシーンがあったから名作
245この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 16:19:07 ID:2N4NbLXO
【訃報】「竜助が死んでもた」島田紳助、号泣…「ネタ合わせ、嫌やから寝てんのかと」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143959835/

「漫才やった戦友でした」 竜助さん死去で紳助さん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143887020/

松本竜助さん死去 漫才コンビ「紳助・竜介」で活躍
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143865282/
246この子の名無しのお祝いに:2006/04/02(日) 17:23:02 ID:SIz0sv+E
竜助の芝居、結構好きだった。

どうにか俳優の道に進んでいれば
今みたいにならなかったんじゃないか…

不器用な人だったの…?
247この子の名無しのお祝いに:2006/04/06(木) 05:50:32 ID:deqneVdi
紳助の相方、この映画では光ってたね。
248この子の名無しのお祝いに:2006/04/06(木) 14:43:46 ID:ToBJbrzB
いい演技だったけど、見てない人にラストの殴り込シーンの3ショットが、
悦ちゃん柄本、岩城だと思われてることが不憫<竜助
249この子の名無しのお祝いに:2006/04/12(水) 05:51:13 ID:zWewvFZ7
岩城がおったらシスター二代目やないっちゅうのになんでお前おんねん言う話やしな。
250この子の名無しのお祝いに:2006/05/24(水) 01:42:23 ID:Ayap5KAJ
>>249
的確な指摘だな。
ありがとう
251この子の名無しのお祝いに:2006/06/17(土) 22:26:53 ID:4ld4YDS1
舞台版で最近伊藤つかさがやっていたらしい
252この子の名無しのお祝いに:2006/06/18(日) 13:55:02 ID:sdTS5ozO
今回の舞台、つかは原作だけ。見てないけど映画に近いのかも。
小西真奈美が出た、つか脚本・演出の奴は熱海とか同じパターンで全然違う話になってたし。
253この子の名無しのお祝いに:2006/07/03(月) 21:06:01 ID:PY6n5hGZ
このテンポ良さは傑作だと思う。
254この子の名無しのお祝いに
満点付けた通常版のレビューは公開当事若かった自分がリアルで劇場で見た
生の感想を思い出しながら書いた過去感想レビューなんです。
それはそれで今でも正しいと思ってます。で、改めてこの愛蔵版を買って観て見ると
感想が180°変わった。それが精神の成長なのかと痛感する。
「…この庵野という人はどこまで弱くて現実逃避が好きで神経質で
自分に自信が無いひ弱な映像作家なんだろうか」とつくづく思ってしまった。
特典のドキュメンタリーなんか見てももう「大変だよ~」とか「一応業界人」とか
「焼き直しは面倒だ」とかグダグダ弱音しか言ってないし挙動がイチイチ落ち着いてない。
これは作家としての思想基盤が極めて弱い事の裏返し。師匠の宮崎駿監督に
「あの野郎、実写に逃げやがった」と言われてもこれは全く仕方が無い。
とにかく作りがユルいし演出が弱いし脚本ひ弱だし。リアルさを出そうとすればする程、
ワザとらしい撮り方と演技…もうヌル過ぎて泣けてきますねこういう邦画。
要は映像作家として何がしたいのか確固たる信念と描きたいものが無いんですねこの人には。
そんなに苦しいならとっととやめれば良いのでは?誰も止めませんよ。甘えないように。
…もうこういう原作付きとか焼き直しとかの所謂「やっつけ仕事」を一度やってしまった人は
もう二度とゼロから何かを創造して作り出す仕事はやらないような気がしますね。
苦しい仕事から逃避したがるのは人間の性ですから。どうもそのように思われますし
現にそうなってるような気がします。もう駄目ですね。
…こういう機械的で無機質な仕事しか出来ない人はもういい加減映画作るの止めて欲しい。
邦画の衰退の元凶の一因。
採点の対象外にしたいのですが一個が最低なので仕方ない。

☆一個