【決壊】 三峡ダム and 長江 part13 【大惨事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミシミシミシミ∈ ( ・ ω ・ ) ∋シミシミシミシ
三峡ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダム水位情報
http://www.cjh.com.cn/

2010年長江流域水害特集
http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html

前スレ
【決壊】 三峡ダム and 長江 part12 【大惨事】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1297513131/
2川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:07:57.08 ID:9iwYakfD0
三峡ダムの記事

中国湖北省で群発地震、三峡ダム巨大貯水量が地質に影響か
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/11/html/d33576.html

三峡ダム区で斜面360万立方メートルの地滑りか=重慶市
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/04/html/d93807.html

四川大地震発生は大型ダム建設と関連するのか
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/11/html/d53316.html

三峡ダム、目標水位の試験的貯水に97カ所の崖崩れ
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/05/print/prt_d14619.html

三峡ダムに「1万の危険箇所」 英元外交官が指摘 国内専門家も「利益より弊害」
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/print/prt_d63028.html

洪水で漂着ゴミ激増 三峡ダム、水門が危機に
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/08/html/d81954.html


中共宣伝部、報道禁止令連発 混乱状態の中国メディア
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/08/html/d54626.html
2003年の報道「1万年に一度の洪水でも防ぐことができる」
2007年の報道「千年に一度の洪水を防ぐことができる」
2008年の報道「百年に一度」
今年の7月になり、大規模な洪水が三峡ダムに迫った7月20日の報道

   「今年の洪水防衛対策は、三峡ダムに全部頼ってはいけない」
「今年増水期での三峡プロジェクトの経済効果が270億元」
ttp://japanese.cri.cn/881/2010/09/20/181s164206.htm

「今年氾期三峡工程防洪経済効益達266.3億元」
ttp://www.ctgpc.com.cn/tg/news.php?mnewsid=44196

「和諧治水的新篇章−三峡工程与長江防洪」
ttp://www.ctgpc.com.cn/tg/news.php?mnewsid=44217
3川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:12:25.89 ID:9iwYakfD0
【中国】当局、三峡ダムの悪影響を認める=英メディア[05/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305982177/
三峡ダムが長江中下流に悪影響、国務院が異例の指摘
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0520&f=politics_0520_014.shtml
中国当局、三峡ダムの悪影響を認める 環境保護家「すでに手遅れ」
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/05/html/d19400.html
干魃の危機 三峡ダム放水 降雨量50年ぶり低水準で約50億立方メートル
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110526/mcb1105260505025-n1.htm
中国当局 三峡ダムの弊害を認める
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/society/2011-05-30/329626920150.html
【中国】三峡ダムの設計に欠陥、中国政府高官初めて認める、洞庭湖の水量に影響[06/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307330503/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307370668/
干ばつ・洪水にあえぐ長江流域 「治水ダム」が災いの元に=水利専門家
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/06/html/d99409.html
4川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:14:20.53 ID:9iwYakfD0
2011/06/22現在
               ┏ 185 :堤頂高
               ┃
               ┃
               ┃
               ┃
               ┣ 180 <- 180.4m:校核満水位−設計上設定されている非常時最高水位
               ┃
               ┃
               ┃
               ┃
               ┣ 175 :正常蓄水位(NPL:Normal Pool Level)  2010年10月26日(火)午前9時に初到達
               ┃
               ┃    <- 172.80m:2008/11/10到達−175m試験湛水時冬季氾濫と地質災害(崖崩等)のため中止
               ┃
               ┃    <- 171.43m:2009/11/24-25到達−175m試験湛水(再)時地質災害(崖崩等)のため中止
               ┣ 170
               〜
               〜
〜〜今この辺〜〜〜〜 ┣ 145
5川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:14:41.12 ID:9iwYakfD0
総貯水量比較

黒部ダム      (日本)の総貯水容量.  199,285,000m3  (歴史ある有名なダム)
早明浦ダム    (日本)の総貯水容量.  316,000,000m3  (なぜか、うどん県でお馴染み)
徳山ダム      (日本)の総貯水容量.  660,000,000m3  (日本一の総貯水量)
烏山頭ダム    (台湾)の総貯水容量. 1,541,580,000m3  (別名八田ダム)
金剛山ダム  (北朝鮮)の総貯水容量. 2,600,000,000m3  (三峡ダムとは決壊友達?)
フーバーダム.  (アメリカ)の総貯水容量 34,850,000,000m3  (八田ダムの記録を破ったダム)
三峡ダム      (支那)の総貯水容量 39,300,000,000m3  (このスレの主役ダム)


地すべり調査のお話1
ttp://www.madlabo.com/mad/research/200408china/20040804china/index.htm

地すべり調査のお話2
ttp://www.madlabo.com/mad/research/200408china/20040804china/index2.htm

地すべり調査のお話3
ttp://www.madlabo.com/mad/research/200408china/20040804china/index3.htm
6川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:15:02.13 ID:9iwYakfD0
三峡ダム開発に日本が関わった部分

108?:名無しさん@十一周年?:2010/07/23(金)?:27:05?ID:77eKGZlbP
開発っていっても、基礎工事についてのFAQ出しただけだろ?
Q どのくらい掘ればいいの?
A 岩盤まで
R 面倒だから100mパイルにした

Q 工期短縮したい
A コンクリートの積層は下部の水分がしっかりと抜けてからでないと、脆くなるから無理
R 中国のコンクリートは優秀だから大丈夫

Q コンクリートを早く乾燥させたい
A 強度が落ちるから既定の物を…
R 砂利増やしたらめっちゃ早く固まったぞ、日本にこの技術教えようか?

Q コンクリートが流れ込まないから水足した
A シャブコン……もうダメだこのダム
R 流動性上げて工期も短縮、流石我々の技術力

で、投げて帰った
7川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:15:35.86 ID:9iwYakfD0
どれが正解か良く判らない可能排出量

三峡ダムの最大可能排出量は102500m3/s(世界最高)
溢流表孔22門、泄洪深孔23門、進水孔26門、排漂孔3門などを全て使用する
(カタログスペック?)

三峡ダムは毎秒8.6万トンまでは放流できる構造と言う話もあり


水門:1門5000m3/sが9門で45.000m3/sが限界


いずれにせよゴミが詰まったりしない、かつ下流域の迷惑上等が前提での話
ttp://i30.tinypic.com/35d8gn9.jpg

330 川の名無しのように sage New! 2010/11/27(土) 21:10:23 ID:ZWOylo9n0
>>328
三峡ダムの年間運行計画で定義されているのは、「氾期(6/11〜9/30)」と「非氾期(10/1〜翌年6/10)」。
非氾期のうち、10/1〜10/31は正常貯水位(正常蓄水位、NPL:175m)への移行期(貯水期)。
未定義ながら、11/1〜12月末は正常貯水位付近での水位維持期。
6/1〜6/10は渇水調節水位(渇水期水位低下、DCL:155m)から洪水調節水位(氾限水位、FCL:145 m)への移行期。
三峡ダムにとっての”乾季”は、公式には11月〜翌年5月、実質上は1〜5月ということになろうか。
(今年10月末に175mに到達後、この運行計画に変更が生じているか否かは未だ情報が無い)

727 川の名無しのように sage New! 2011/01/12(水) 20:47:58 ID:FVzhjLfn0
>>726
すまん、言い方が悪かった。
5/31までは可能な限り155m以上を維持、
その後6/10までに氾濫期に備え144mに下げる、が正しい。
8川の名無しのように:2011/06/22(水) 21:16:50.38 ID:9iwYakfD0
待ちに待った雨季だむー
          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
 チャプ   /   ● ,,.  .,, ●    ヽ チャプ
    〃∈|.     (__人__)      ∋ヾ
────三峡-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむ────

ttp://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
入水 15000 20時   出水 19700 20時

三峡上游水位(M)
145.11 20時
145.15 19時
145.18 18時
145.21 17時
145.24 16時
145.25 15時
145.28 14時
145.31 13時
145.37 12時
145.38 11時
145.43 10時
145.49 09時
145.54 08時
145.54 07時
145.56 06時
145.59 05時
145.62 04時
145.60 03時
145.65 02時
145.69 01時
145.76 00時
9川の名無しのように:2011/06/23(木) 08:07:38.79 ID:u/cI0UDEO
>1だむー乙!
新スレで雨季突入!すばらしい
10川の名無しのように:2011/06/23(木) 10:28:32.44 ID:3MAwbPPy0
いちおつ!
だむーたん、かわいいお
11川の名無しのように:2011/06/23(木) 10:41:16.81 ID:TvpPK8Iu0
>>1乙です
随分貯水量下げてるな
梅雨対策かな?
12川の名無しのように:2011/06/23(木) 18:15:24.63 ID:t1Q6l8SX0
>>1
だむーも乙
13川の名無しのように:2011/06/23(木) 18:34:05.18 ID:ikkNwSSQ0
>長江上流で新ダム建設を計画 三峡ダムの2倍規模=三峡集団が発表
14川の名無しのように:2011/06/23(木) 18:43:32.77 ID:6+rMb8WM0
中国って自殺願望があるのかな
15川の名無しのように:2011/06/23(木) 18:52:09.17 ID:BXG6phjA0
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
16川の名無しのように:2011/06/23(木) 20:31:02.51 ID:yMPaOYw40
>>1

436 :Trader@Live!:2011/06/23(木) 18:54:07.90 ID:LF4MA6fq
台風5号の予想進路ヤバス

半島直撃の後、南下して首都東京を直撃の予想進路を下朝鮮が予報する
悪寒w
17川の名無しのように:2011/06/23(木) 20:43:48.89 ID:aqdHI+DW0
とりあえず、
これ↓読むだけでいいから読んで


な うす

いすもをまねふ いすもをつれ
いすもをおらふ いすもにしたかふ
ちあれといなく いきあれとたまなく
あしあり あしあり
おこたる
18川の名無しのように:2011/06/23(木) 22:28:58.49 ID:b+YDJVc0O
かわいいだむー
19川の名無しのように:2011/06/24(金) 01:43:27.16 ID:if6wc9AA0
20川の名無しのように:2011/06/24(金) 20:32:18.41 ID:9zk/JQyp0
久々に 覗きにきましたぁ
21川の名無しのように:2011/06/25(土) 00:07:19.65 ID:e3+fV3dv0
最近どう?
22川の名無しのように:2011/06/25(土) 00:48:06.85 ID:oRMNJNgX0
これはもうだめかもわからんね
23川の名無しのように:2011/06/25(土) 06:24:29.02 ID:rXwWbL0I0
台風4号が朝鮮半島と中国につきささるなあ
どう影響するか
24川の名無しのように:2011/06/25(土) 08:15:42.92 ID:WItphsX80
4号はもうベトナムに突き刺さってるよ。
朝鮮半島行きは5号ね。
けっこう大きいっぽい。
25川の名無しのように:2011/06/25(土) 13:49:45.79 ID:4iO1nmiI0
定期のだむーの人ではないけど、ぺたりんこ。
http://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php

三峡ダム水位上流(M
 149.26 12
149.24 11
149.18 10
149.13 09時
149.09 08
149.02 07時間
148.98 06時
148.93 05時
148.86 04時
148.82 03時
148.76 2時00
148.71 01
148.68 00
26川の名無しのように:2011/06/25(土) 15:36:07.89 ID:42LlViPY0
27川の名無しのように:2011/06/25(土) 16:18:33.06 ID:42LlViPY0
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=YB_JSL_024
来るべき時は、来る? 

http://www.weather.com.cn/rain/index.shtml
支那語分かる人、要約おねがい。
28川の名無しのように:2011/06/25(土) 18:47:51.20 ID:4iO1nmiI0
ぺたりんこ
ttp://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
三峡ダム水位上流(M
149.47 17時
149.43 16時
149.39 15時
149.34 14時
149.29 13時
149.26 12時

あと>>27のお知らせによれば、現地時間6/2410:00に148.52メートルの水位に急上昇したようだ。
浮遊ゴミの除去を急ぐらしい。ぐぐる先生の翻訳なので正確性は知らんけど。
ttp://www.weather.com.cn/news/1379158.shtml
29川の名無しのように:2011/06/25(土) 20:49:09.64 ID:WItphsX80
>>25
ありがと。

まだまだ余裕な感じだね。
30川の名無しのように:2011/06/26(日) 08:29:26.38 ID:PaIOh3by0
ぺたりんこ

149.77 07時
149.76 06時
149.76 05時
149.75 04時
149.75 03時
149.72 02時
149.72 01時
149.68 00時
31川の名無しのように:2011/06/26(日) 17:59:12.06 ID:NWAdqxQ80
5号&4号の台風被害はどう? 役立たずの三峡ダムは頑張っている? 
台風なら、一過性の自然災害で済むのに、ヨウ化銀の撒きすぎで、
触れればヤケドする濃度の雨降らして、一層の環境破壊してそう。

震災後、此処に工作員が沢山湧いて来ていたのは、
日本ざまぁ〜だけではなくて、もう少しで、水源だけでなく
日本を手中に入れれたのに、と言う苦い思いと、
それを知られていないかのチェック、の為だったのかな?

福島原発事故は、支那に取って、最悪な事だったみたいだね。
日本の水資源を手に入れる為に、策を弄して上手くやっていたのに、
意気地なしの支那人じゃ、福島の水なら売ってやるって言われてもねw

支那の電力は、もう原発に頼るしかない所まで来ているのに、
世界中で放射能監視しているし、支那の技術力じゃ大変だねw

民主党政権の内に、日本を手中に入れる為の政策を決めるように
金と女使って、指示していたのに、すべてがおじゃんじゃ、
管政権に多大なお小言が有ったのも、頷ける。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0618&f=politics_0618_009.shtml
32川の名無しのように:2011/06/26(日) 18:10:59.98 ID:nBYNnzRN0
水害ニュース見てとんできたんだけど
決壊してないよね?
33川の名無しのように:2011/06/26(日) 18:21:56.51 ID:6jGQXG590
>三峡ダムの影響で稚魚生息数が50分の1以下に=回復のため新たな取り組みも―中国

生態系破壊か
34川の名無しのように:2011/06/26(日) 22:43:39.18 ID:PaIOh3by0
http://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
入 22000 20時 出 26600 20時

149.72 21時
149.69 20時
149.72 19時
149.69 18時
149.70 17時
149.69 16時
149.70 15時
149.71 14時
149.72 13時
149.76 12時
149.76 11時
149.76 10時
149.77 09時
149.80 08時
35川の名無しのように:2011/06/27(月) 02:43:31.01 ID:PFbaqbN90
>>33
日本人が自然破壊しまくってたせいで日本of日本と呼ばれた鳥・トキが完全絶滅して、
トキを中国から輸入することで日本のトキを復活させるという取り組みを行っている日本を見習うべきだよね
36川の名無しのように:2011/06/27(月) 03:20:32.77 ID:lhlWJ1AZ0
37川の名無しのように:2011/06/27(月) 08:04:18.09 ID:5VNHpXDiO
ごみ撤去を急ぐ!って乾季にやっとかなきゃなんともならないことだったんじゃ…
38川の名無しのように:2011/06/27(月) 12:48:42.18 ID:iaobzQ5M0
26日08時以降、水位が下がり続けている。まだ150にはしたくないんだね。

入20500 08時 出28000 08時

 149.04 11時
149.09 10時
149.15 09時
149.18 08時
149.25 07時
149.31 06時
149.32 05時
149.38 04時
149.42 03時
149.47 02時
149.53 01時
149.61 00時
39川の名無しのように:2011/06/27(月) 19:59:03.31 ID:yjjuLewB0
中国騒然!陰性エイズ日本上陸 コンドームで防御できず?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110618/dms1106181519010-n1.htm
40川の名無しのように:2011/06/27(月) 22:57:32.26 ID:Ie1pCP1n0
>>35
カワイルカはアマゾン辺りから仕入れるんスか中国さん?w
41川の名無しのように:2011/06/27(月) 22:58:28.64 ID:iaobzQ5M0
148まで戻したから、wktkするのは当分先だね。

入19500 20? 出27900 20?

148.48 21?
148.54 20?
148.59 19?
148.65 18?
148.73 17?
148.76 16?
148.82 15?
148.90 14?
148.96 13?
148.99 12?
149.04 11?
42川の名無しのように:2011/06/29(水) 21:55:45.67 ID:hZAdO/gw0
147.32 20?
43川の名無しのように:2011/06/30(木) 01:40:21.93 ID:0TVOcCZc0
http://tenki.jp/satellite/
台風シーズン始まったばかりだし、結構地盤緩んでいそうだし、
なんか長江流域、雲さん達興味示しているよ。まだまだ楽しめそうw
44川の名無しのように:2011/06/30(木) 08:43:17.34 ID:m67JXMwYO
>>43
やったねパパ!明日はコロッケだ!
45川の名無しのように:2011/07/02(土) 01:25:37.34 ID:GWusSw6Y0
三峡ダム周辺で地震頻度が30倍に、政府も弊害認める
2011年07月01日 18:32 発信地:巴東/中国
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2809711/7440416
46 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 08:30:45.55 ID:8RX016dD0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < いつ決壊してくれるの?早く!早く!!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
47川の名無しのように:2011/07/02(土) 10:49:08.63 ID:bNHQILKe0
146.40 09?
48川の名無しのように:2011/07/02(土) 16:53:19.10 ID:e0wMCNcG0
>>45
中国の誠実さに感心した
ダムの弊害を認めない日本に見せてやりたい
49川の名無しのように:2011/07/02(土) 18:40:54.77 ID:3GKnp1uF0
>>48
本当は No.47(品)狙ったのに、残念だったねw
刷り込みってのは、本当に恐ろしいと言う見本、見せてもらったよpupupu

>>46
まぁ〜、今年も良い所まで行きそうな気がするよ。これから本番だからね。
目にうかぶんだよ、見上げるばかりのダム堤から、水が漏れ出しているのが。
50川の名無しのように:2011/07/03(日) 13:18:29.94 ID:dlT7Q8Nr0
動画ニュース(日本語)
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/environment/2011-06-23/159211457375.html
中国 長江上流に4つの発電所建設

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/other/2011-06-02/544842864448.html
中国 サイバー部隊の存在明らかに

  中国のネット上には当局に有利な発言を書き込む“五毛”(ウーモ)と呼ばれる“世論誘導役”がおり、
  その数約30万人といわれています ←此処の住人もそうだったりしてww
51川の名無しのように:2011/07/03(日) 13:31:22.96 ID:dlT7Q8Nr0
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
中国降水予報。

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/environment/2011-06-17/520145834108.html
中国南方 干ばつの次は豪雨 ←動画ニュース

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/05/html/d14619.html
三峡ダム、目標水位の試験的貯水に97カ所の崖崩れ ←これ昨年の事だけど、修復出来たかな?


52川の名無しのように:2011/07/03(日) 15:22:10.66 ID:BTRQPyb60
反軍・反基地を煽動しているのは中国・朝鮮の工作員

軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

> ○間接侵略準備の隠蔽
>  構築した相手国内協力者を活用して、ギリギリまで相手国に間接侵略の意図を気づかせないようにする。
> 相手国内での自国多数派民族が行なった美談を大きく放送させ、逆に相手国内で自国多数派民族が
> 行なった犯罪は隠蔽するようにする。こうした工作により相手国住民に自国への好感情を抱かせ、
> 間接侵略に対する警戒心を低下させる。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
http://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
http://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8

【軍事】海上自衛隊掃海艇2艇が石垣入港 市民団体「将来的な自衛隊配備につながる」と抗議 一方、「調査は重要な任務」と歓迎の声も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298256963/
53川の名無しのように:2011/07/03(日) 18:17:18.55 ID:dlT7Q8Nr0
ガンバレー ベトナム。 根性が有るね!! 日本人も見習うべきだ!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110703/t10013940591000.html
ベトナム 5週連続で反中国デモ   7月3日 17時47分

南シナ海の島々の領有権を巡って中国との緊張が高まっているベトナムで、3日、異例の
5週連続となる中国への抗議デモが行われました。ベトナム政府が事実上抗議デモの実施を
黙認したのは、依然、国民の間で中国への反発が根強く、これを抑えるため、
国内世論に一定の理解を示す必要があると判断したためとみられています。

南シナ海では、南沙諸島などの領有権を巡ってベトナムと中国の間で対立が続いていて、
操業中のベトナムの漁船が中国の船に妨害されるなどの事件が相次いでいます。
こうしたなか、ベトナムの首都ハノイにある中国大使館の近くで3日、市民およそ100人が、
中国への抗議デモを行い、「南シナ海に平和を」などと書いたプラカードや横断幕を掲げて
中国の対応を非難しました。共産党による一党支配体制の下、デモが厳しく規制されている
ベトナムで反中デモが行われたのは、これで5週連続となり、極めて異例の事態となっています。
ベトナムと中国は、領有権問題について、先月25日に政府高官による協議を行い、
対話を通じて平和的に解決を目指すことや、相手国の国民感情を損ねるような行動が起きないよう
国内世論を正しく誘導することなどで一致しました。しかし、今週もベトナム政府が事実上
抗議デモの実施を黙認したのは、依然、国民の間で中国への反発が根強く、これを抑えるため、
国内世論に一定の理解を示す必要があると判断したためとみられています。
54川の名無しのように:2011/07/03(日) 19:57:06.92 ID:WQRDZ/41O
>>53
ここそういうスレじゃないんだけど。
だむーを愛でつつ三峡ダムにwktkしないなら極東でやんなよ
55川の名無しのように:2011/07/03(日) 20:03:01.42 ID:QTP/1yOY0
145.71 18?
56川の名無しのように:2011/07/03(日) 23:34:44.08 ID:p2JCf/ot0
ベトナムで抗議デモを扇動しているのは中国人(華僑)

日本で在日中国人が龍灘ダム無視して三峡ダムをディスってるのと同じ
57川の名無しのように:2011/07/04(月) 03:45:42.64 ID:kLWKPb6x0
三峡ダムが今年増水期に初の放水を
ttp://japanese.china.org.cn/environment/txt/2011-06/25/content_22858010.htm
58川の名無しのように:2011/07/04(月) 08:23:31.97 ID:d6qYSKneO
>>57
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
59川の名無しのように:2011/07/04(月) 16:13:36.76 ID:EKMQFQuI0
今年も、175m ハイタッチ 出来るかなぁw?
60川の名無しのように:2011/07/04(月) 16:22:08.94 ID:JZT2DeJx0
145.36 15?
61川の名無しのように:2011/07/04(月) 23:32:46.82 ID:qk46ZiM30
>>57
お水がタダで流れてくるよー (^0^)/
62川の名無しのように:2011/07/05(火) 09:43:02.67 ID:bj9xrUlf0
63川の名無しのように:2011/07/05(火) 12:03:04.66 ID:8IqODiex0
145.25 10?
64川の名無しのように:2011/07/05(火) 12:42:41.73 ID:sycUK4090
何時見ても、本当に感動するぐらい、支那国民は「拝金主義者」だね。
他国の震災見て、喜んでいる此処の工作員達は、自国の人災を喜べるのかな?

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/society/2011-05-30/329626920150.html
中国当局 三峡ダムの弊害を認める

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/environment/2011-06-30/125651591872.html
豪雨に耐えられない中国の都市インフラ

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/environment/2011-07-04/338434770327.html
四川成都で集中豪雨 “水の街”に

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/environment/2011-07-03/616295796137.html
中国 街を囲うゴミの山

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jap/health/2011-07-03/731867263773.html
中国の飲食店 地溝油使用は公然の秘密
65川の名無しのように:2011/07/06(水) 02:12:19.84 ID:rF4ICw9H0
170mなったら起こしてね
66川の名無しのように:2011/07/06(水) 02:22:29.31 ID:rF4ICw9H0
67川の名無しのように:2011/07/06(水) 12:07:16.46 ID:v1AyJf7x0
http://tenki.jp/satellite/
九州で集中豪雨(1時間で80mm)が降っているらしいけれど、
長江流域や三峡ダムの辺りはどうなのかなぁ?

http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
中国全国 24時間/48時間 降水量予報
やっぱり、wktk 心配だなぁ・・・
68川の名無しのように:2011/07/06(水) 13:50:18.74 ID:lK52/SO90
朝のニュースで中国の大雨による洪水で200万人が被災したと報じていた。
画面には荒れ狂う濁流が映っていたが、ダムについての情報はなかった。
69川の名無しのように:2011/07/06(水) 15:23:11.60 ID:Mzob5I0g0
145.23 14?
70川の名無しのように:2011/07/06(水) 15:35:36.12 ID:rF4ICw9H0
三峡ダムの排水能力は昨年の実績で43000(M3/s)もあるから、
流入量(M3/s)が排水を上回らない限りは制御可能な状態。
去年は最大流入量が7万あったからな。
71川の名無しのように:2011/07/06(水) 17:26:44.43 ID:v1AyJf7x0
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d48749.html
集中豪雨被害甚大 死者6人行方不明者8人=四川省
72川の名無しのように:2011/07/07(木) 18:12:30.14 ID:sCbiqTWI0
太子党上海閥の力が落ちたと見たら、北京閥が宣戦布告するかな?
どちらも今 洪水で喘いでいるから、しばし休戦中か?
これで、三峡ダムも決壊されやすく成ったりして・・・

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110706-OYT1T00953.htm
香港TV、江沢民・前国家主席死亡と報道

それにしても、これからも半端ない洪水が、各地で起きそう・・・
http://tenki.jp/satellite/
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
73川の名無しのように:2011/07/07(木) 19:07:01.91 ID:pDbB5SxY0
予想通りすぎるw

サイバー攻撃、9割が中国発=大量アクセスの発信元解析―警察庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00000037-jij-soci
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75川の名無しのように:2011/07/07(木) 23:16:50.75 ID:R+Xxe5CM0
>>73
たしかに台湾は中国だしな…
76川の名無しのように:2011/07/08(金) 10:39:14.37 ID:qyl9skse0
上游水位 145.70 09?
下游水位 68.10 09?
入? 31500 08?
出? 28300 08?
77川の名無しのように:2011/07/08(金) 17:10:36.36 ID:e4s9G+P70
決壊!決壊!
78川の名無しのように:2011/07/08(金) 17:42:16.57 ID:e7tBNXRi0
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
これでは、三峡ダムも、、、、 何でも有りだよなぁ。 wktk・・・
79川の名無しのように:2011/07/08(金) 18:19:50.84 ID:JOhdlo2A0
光沢罠が死んで産狂ダムまで決壊!!!こんなに嬉しい事はないぞ♪♪wktk wktk♪
80川の名無しのように:2011/07/08(金) 18:30:48.73 ID:IKqzu0G90
wktkは入水量が7万超えてから
81川の名無しのように:2011/07/08(金) 21:14:06.96 ID:UyPLSXvh0
このダムが決壊したら原発どうなんの?影響ない場所にあるのか?
西日本にかなり影響でそうだが。
82川の名無しのように:2011/07/08(金) 22:11:35.91 ID:e7tBNXRi0
最後のシャトル、発射まで後1時間20分(日本時間p 午後11時30分)
↓ライブ発信されているよ。見てね!

http://www.ustream.tv/nasahdtv

http://www.ustream.tv/spacevidcast
83川の名無しのように:2011/07/09(土) 02:02:41.04 ID:H04TnK0+0
145.88 23?
84川の名無しのように:2011/07/09(土) 18:37:25.80 ID:H04TnK0+0
三峡上游水位(M) 147.13 17?
入 33900 14?
出 25400 16?
85川の名無しのように:2011/07/10(日) 08:52:30.08 ID:bg7Go8NN0
三峡上游水位(M)
148.36 07?

三峡入?(M3/s)
29400 02?

三峡出?(M3/s)
22300 06?
86川の名無しのように:2011/07/12(火) 18:16:22.60 ID:ysUfUYrS0
147.54 17?
87川の名無しのように:2011/07/12(火) 19:11:52.56 ID:qaiycXHB0
台風6号が支那に行く可能性はないのかな〜〜wktk
88川の名無しのように:2011/07/12(火) 20:21:04.96 ID:+mZY0p710
逆に考えるんだ
干上がればいいと
考えるんだ
89川の名無しのように:2011/07/13(水) 01:50:17.68 ID:71rORmrq0
支那浦ダムの誕生
90川の名無しのように:2011/07/13(水) 12:13:33.91 ID:ZqDNJtV40
147.36 11?
91川の名無しのように:2011/07/15(金) 14:55:13.43 ID:ZXEh6tjb0
146.29 13?
92川の名無しのように:2011/07/16(土) 09:05:32.90 ID:qQd2iosk0
水をあまり溜めない方針にしたのか
93川の名無しのように:2011/07/16(土) 22:46:56.95 ID:w/xTTwW70
水位を上げても下げても地すべり誘発 => 一定水位にするしかない
治水の役割は完全放棄だろ
94川の名無しのように:2011/07/16(土) 22:49:08.95 ID:uJ5/N90HO
今は排水に徹しないと雨季に耐えられんからじゃね?
95川の名無しのように:2011/07/17(日) 05:26:51.94 ID:bcmTUoFw0
そんなに流したらダムの意味ないっすよ
96川の名無しのように:2011/07/17(日) 07:46:17.49 ID:GX8AVbC/0
決壊が怖くなったんだろ
97川の名無しのように:2011/07/17(日) 12:55:03.12 ID:vb/GfKxZ0
145.96 11?
98川の名無しのように:2011/07/18(月) 11:22:44.17 ID:+Keg2Abm0
145.86 10?
99川の名無しのように:2011/07/18(月) 18:37:54.78 ID:xDT1wtU80
ほう……はっは! 見ろっ!!三峡ダムがゴミのようだ!!
100川の名無しのように:2011/07/18(月) 18:57:35.47 ID:uGtVZq8a0
>>87
                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ

          , 彡 三 ミ
         ( ( ((..゚∀゚)) ) ) <コロッケ食わせろ〜
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ三彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ
101川の名無しのように:2011/07/19(火) 02:20:19.10 ID:IRBJtHhS0
        コロッケワッショイ!!
     \\  コロッケワッショイ!! //
 +   + \\ コロッケワッショイ!!/+
       _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_     +
.   +  ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''t,';;'::゛':::`::;''t  +
      'r、;:´∀`:∩'r;´∀`∩r''r、;:´∀`;;r'さくさくほかほか!
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
102川の名無しのように:2011/07/19(火) 02:27:47.04 ID:QC1DFUzk0
  中国にもコロッケを流行らせる
→コロッケの消費が伸びる
→ジャガイモの生産が伸びる
→土地が急激に痩せる
→森を拓いて農耕地を確保する
→さらに土地が痩せる
→ダム崩壊
103川の名無しのように:2011/07/19(火) 06:04:50.54 ID:a99++xi70
        おにーにワッチョイ!
     \\ おにーにワッチョイ!  //
 +   + \\ おにーにワッチョイ!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      (,,*・Д・)(,,・Д・ ) (,*・д・)
 + ((  〜(__) (____丿〜(__)  ))+
104川の名無しのように:2011/07/19(火) 11:41:03.57 ID:ZktgUfVY0
105川の名無しのように:2011/07/19(火) 17:41:57.64 ID:3XkkW+wa0
145.36 16?
106川の名無しのように:2011/07/19(火) 19:18:30.97 ID:BKccqEjw0
>>102
  中国にも おにーに を流行らせる
→(略)
→(略)
→(略)
→(略)
→(略)
→ダム崩壊?
107川の名無しのように:2011/07/19(火) 21:25:45.40 ID:0NB8CaWs0
→ダム崩壊
→日本に援助を求める
→数百万単位の大量の難民を日本が受け入れ
→日本が新たな省に
108川の名無しのように:2011/07/20(水) 00:48:52.52 ID:paeMJEUW0
もし1%の人が来たら、それって日本の人口の一割以上だからな・・・
1%の難民を受け入れる、1%の富裕層が乗り込んで来る
或はランダムに一般層がもう少し多く、例えば2〜3%くらい来る。

日本の経済構造がひっくり返るのに十二分なインパクトだわ
109川の名無しのように:2011/07/20(水) 15:14:21.52 ID:M4MxZTFTO
>>108
定住してるかわからんが、富裕層は既に入り込んでる

問題は貧困層
そういうのが増えるとヒャッハーな事になる
110川の名無しのように:2011/07/20(水) 15:43:29.33 ID:IMhpwd820
111川の名無しのように:2011/07/20(水) 17:11:53.91 ID:ObrqgdXv0
145.43 16?
112川の名無しのように:2011/07/20(水) 18:55:18.05 ID:vuLO/bAK0
>>109
時既にヒャッハーw
113川の名無しのように:2011/07/21(木) 12:29:01.49 ID:1q/GoDcU0
1匹の厨を見たら100匹いると思え
114川の名無しのように:2011/07/21(木) 15:12:35.03 ID:exkpWbvv0
>>110
シナはやっぱり凄いね。
海で、サッカーが出来るんだね。
世界一って、誇れよ!

イギリスの新聞に取り上げられてw。
世界中から注目浴びれるよ。

http://www.mirror.co.uk/news/weird-world/2011/07/19/sea-of-green-as-algae-invasion-hits-chinese-holiday-beaches-115875-23280591/
115川の名無しのように:2011/07/21(木) 22:59:57.25 ID:/0/sy3na0
>>114
おれにはゴルフコースに見えたがw
116川の名無しのように:2011/07/22(金) 18:57:35.40 ID:eblNjfDe0
>>110
なかなか旨そうじゃねーか?
117川の名無しのように:2011/07/23(土) 01:35:43.63 ID:7U0Cz1Zk0
>>110
ことしもアオサ大量発生の季節がきたか〜シナに。
118川の名無しのように:2011/07/23(土) 08:17:17.94 ID:NWwwLeLg0
そして、日本のお好み焼きの上に振りかけられるのが来年位と…
119川の名無しのように:2011/07/23(土) 10:11:06.65 ID:agbZidTo0
>>116
食べられないんです! ><;
120川の名無しのように:2011/07/23(土) 11:55:06.30 ID:ali5EIzA0
>>118はマジ
121川の名無しのように:2011/07/23(土) 20:00:51.78 ID:RxObwYhv0
>>118
その藻の大量発生は、北京オリッピックの時にも報道されている。
その時は韓国がそのアオサを大量購入。

そのアオサがその後、何処で何に使われたかは…
推測出来るよな?
122川の名無しのように:2011/07/23(土) 22:36:29.55 ID:9cz0ZKShO
韓国のり?
123川の名無しのように:2011/07/24(日) 04:16:42.91 ID:UtKu8UcN0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110724/dst11072401010000-n1.htm

わかるよ。よ〜く判るよ。支那単独で、開発したんだよね。アメリカに売り込みにまで行ったんだよね。

日本やドイツの新幹線は、故障しない。事故らない。脱線しない。転落など絶対にしない。 pupupu
124川の名無しのように:2011/07/24(日) 08:47:15.17 ID:QVZX1ilt0
シナの新幹線は空を飛ぼうとしたんですね
125川の名無しのように:2011/07/24(日) 09:25:01.06 ID:SP6MPCob0
146.55 08?
126川の名無しのように:2011/07/24(日) 11:53:15.87 ID:uXXeIX6L0
>>6うわぁ
>>2のコレは一体

中共宣伝部、報道禁止令連発 混乱状態の中国メディア
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/08/html/d54626.html
2003年の報道「1万年に一度の洪水でも防ぐことができる」
2007年の報道「千年に一度の洪水を防ぐことができる」
2008年の報道「百年に一度」
今年の7月になり、大規模な洪水が三峡ダムに迫った7月20日の報道
127川の名無しのように:2011/07/24(日) 12:15:54.46 ID:sLQJwZJp0

209 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 10:13:23.37 ID:j+FSKg4NP
>>9
金がまるで足りなかった
運行システムを購入したら数十兆円単位で日本かドイツかフランスに支払わないといけなくなる
ただし、その代わりに問題があれば「こいつらが悪い!」と言えるけどね

また、運行システムは盗めない
中国はそこで冷静に考えてみました

「ICE3って国際高速鉄道アルね」
「ってことは別に国際規格ならどこ走らせてもいけるんじゃないアルか?電線さえあれば」
「むしろ欧州の規格をパクって独自で作れた方が売り込めるかもしれないアル!お金はないアル!」
「日本の新幹線は200km制限カーブを270kmで走らせられるようアル、つまりちょっと規格が違っても大丈夫アルね!」
「どうせ線路なんて町1つつぶして真っ直ぐにできるアル!問題ないアル!」

ということで独自で調達しましたが
数兆円単位かけたのに、1000億以上が横領されていた事実が露呈し
さらに100億円個人で横領した鉄道局のトップが「あ?5年後まともに走れるわけねーだろ?w俺は航空機派閥だからwwww」

という事でどこが手抜きなのかわからない状態に陥っている
128川の名無しのように:2011/07/24(日) 12:27:14.37 ID:uXXeIX6L0
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/05/html/d94797.html
今年五月にスペインでも地震が起きてるんだな
129川の名無しのように:2011/07/24(日) 12:45:57.90 ID:uXXeIX6L0
>>126http://www.epochtimes.jp/jp/2011/05/html/d19400.html
 三峡ダムが抱える多くの問題から、近年、専門家や当局の幹部でさえも、距離を置くようにしている。
当局による同ダムへの称賛の言葉も、
2003年の「三峡ダムは万年に一度の洪水を遮断できる」から、
2007年の「千年に一度の洪水を防ぐ」に変わり、
2008年には、「百年に一度の特大洪水に対抗できる」、
そして昨年、「なんでもかんでも三峡ダムに託してはならない」
に変わった。
130川の名無しのように:2011/07/25(月) 00:26:26.97 ID:394Q8obn0
146.74 23?
131川の名無しのように:2011/07/25(月) 08:26:27.16 ID:8gHMdm0OO
なかなか増えないねー。
台風2、3個きてくんないかな
132川の名無しのように:2011/07/25(月) 10:19:58.80 ID:hdwvX43R0
>>129に追加

そして今年、「水位一定にして発電専用にする、洪水も渇水も知らね」を実行中。

治水効果より地すべりなど破壊効果のほうが遙かにデカい、とやっと判ったんだろ w
133川の名無しのように:2011/07/25(月) 19:27:05.59 ID:394Q8obn0
146.80 18?
134川の名無しのように:2011/07/26(火) 00:24:27.58 ID:TiUBqUEo0
半島人もスゴイぞ

韓国民謡「アリラン」はエベンキ語
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343865373
韓国人のルーツは
高麗人でも百済人でもなく
別民族のエベンキ土人

この事実を隠したい韓国政府は
「民謡『アリラン』は『謎の言葉』」
と惚けてますが
アリランは謎の言葉ではありません
エベンキ語です


410 :無党派さん:2011/06/19(日) 18:15:45.70 ID:gmUBahA6
韓流・・・


下朝鮮人の学校給食
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20110527/49188/%B6%F3%B8%E9%20%C8%B8%BD%C4.jpg
生徒たち
http://www.donga.com/e-county/data/sssboard/udata/01003/20080205/38330/2008-02-05%2014%3B19%3B43.jpg
135川の名無しのように:2011/07/26(火) 10:24:40.55 ID:QVnOR2IE0
中国製の花火を打ち上げてみた

http://www.youtube.com/watch?v=685bGK212Mw
136川の名無しのように:2011/07/26(火) 10:33:50.51 ID:QVnOR2IE0
<高速鉄道事故>「死者は35人どころではない」 中国政府、情報操作体質あらわに

 事故後、「35人は訳あり数字だ」と書き込むユーザーがいた。「今回の高速鉄道は35人死亡。河南省平頂山の炭鉱事故も35人死亡。重慶市の暴雨による死者も35人。
雲南省の暴雨被害も死者35人。『35』のカラクリを教えよう。実は、死者36人以上の事故が起きた場合、市の共産党委員会の書記が更迭されることになっている。
そのため、事故が起きた当初から死亡人数は35人以下と決まっていた」

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d31775.html
137川の名無しのように:2011/07/26(火) 11:10:16.95 ID:8SxxaNb20
>>136
結果として、大惨事となった鉄道事故より軍の幹部人事のほうが優先されたという支那のマスゴミって凄いなw
138川の名無しのように:2011/07/26(火) 11:31:36.00 ID:xrIuvoKP0
146.85 10?
139川の名無しのように:2011/07/26(火) 23:18:07.13 ID:4wLhOBm80
台風8号が大陸直撃らしいね
140川の名無しのように:2011/07/28(木) 03:30:17.87 ID:zBKet1qR0
台風8号でコロッケ食べられるかな?wktk
141川の名無しのように:2011/07/28(木) 06:58:22.19 ID:354XAjck0
台風8号の呼称は「洛坦」… ”落胆”? gkkr
142川の名無しのように:2011/07/28(木) 09:17:09.46 ID:dMecNmkO0
146.48 08?
143川の名無しのように:2011/07/29(金) 17:35:00.91 ID:a8EG90GI0
http://www.wunderground.com/tropical/tracking/wp201110.html
これは駄目だね。

http://www.wunderground.com/tropical/tracking/wp201111.html
こちらは、発生当時、日本直撃のコースで、困ったなと思っていたのだけど、
今見たら、上海近辺に上陸可能性ありだよw。(コンピューターモデル) 
上手く行けば、山峡ダム迄届くかな? ガンバレー。
144 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/29(金) 17:55:07.89 ID:gPZte4A70
みんな偶には金剛山のことも思い出してあげて下さい…
145川の名無しのように:2011/07/29(金) 18:43:51.66 ID:y5rdWqDY0
ぐ・・・偶には・・・
146川の名無しのように:2011/07/29(金) 19:00:02.18 ID:koNmDPW70
>>143
                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ

          , 彡 三 ミ
         ( ( ((..゚∀゚)) ) ) <コロッケ食わせろ〜
          ヾヽミ 三彡, ソ
         / )ミ三彡ノ
         / (ミ 彡゛
         / \ゞ
147川の名無しのように:2011/07/29(金) 21:14:51.39 ID:x4hEM/Z/0
145.32 20?
148川の名無しのように:2011/07/30(土) 09:02:45.94 ID:bglN+dra0
新潟のダム越流してるなw ざまあww
149川の名無しのように:2011/07/30(土) 10:56:46.08 ID:uwqELcWpO
>>148
去死呀!
150川の名無しのように:2011/07/30(土) 15:23:41.51 ID:M6GSufjB0
あらら・・・ほんとだ

破間川ダム越流による避難指示が発表されました(7:50現在)
 破間川ダムの越流により、30日4:44避難指示が発表されました。
ttp://www.city.uonuma.niigata.jp/modules/momenttopic/index.php?content_id=181
151川の名無しのように:2011/07/31(日) 05:24:04.64 ID:Pr2/xJER0
ムイファー


金剛ないし
阻止ダム

が崩壊の可能性


はどんくらいある?
152川の名無しのように:2011/07/31(日) 11:48:32.77 ID:vV4m89700
148は意味判らんと書いてるんだろなーやっぱアホやwww
153川の名無しのように:2011/07/31(日) 12:37:49.58 ID:cla+ynMJ0
観測時刻:2011/07/31 12:10

ダム名:破間川ダム
管理区分:自治体
流域平均時間雨量(mm/h):−
貯水位(m):455.48
全流入量(m?/s):20.49
全放流量(m?/s):59.83
貯水量(10?m?):−
貯水率(利水容量)(%):1566.7
/貯水率(有効容量)(%):−

ttp://www.river.go.jp/nrpc0702gDisp.do?timeAxis=10&areaCode=84
154川の名無しのように:2011/07/31(日) 13:02:28.82 ID:cla+ynMJ0
155川の名無しのように:2011/07/31(日) 16:33:19.58 ID:Y6NMj91i0
>>123
水を差すようで悪いが・・・・ドイツICEは死者100名を超える脱線大事故を起こしたよ・・・・1998年6月3日にね・・・。
鉄道技術研究所の人達にも、強い衝撃を与えた。ドイツと日本は、鉄道技術交流していたから・・・。


話変わって本題。ダム崩壊マダー!?
156川の名無しのように:2011/07/31(日) 17:04:07.86 ID:/UHVCA5S0
http://www.wunderground.com/tropical/tracking/wp201111_model.html
金剛ダムで、コロッケ祭りww
157川の名無しのように:2011/07/31(日) 19:01:03.73 ID:ZhSK9D4v0
145.33 17?
158川の名無しのように:2011/07/31(日) 23:23:58.40 ID:7I6yjnh80
159川の名無しのように:2011/08/01(月) 01:37:45.61 ID:Z/2zQ19c0
むしろ一歩勝手が違えば金剛山


さて、金剛山どうなるか



アレは、そのうちピークでしょ。あとどんくらいかかるの?
10年?
160川の名無しのように:2011/08/01(月) 10:01:35.60 ID:POf7vs3w0
日本語でおk
161川の名無しのように:2011/08/01(月) 23:29:49.58 ID:JkbInpFd0
http://www.nikaidou.com/archives/15592
此処に常駐している、47チクさん。↓この情報は正しいの?

29日大連港で中国海軍の原子力潜水艦で事故が発生し、
放射能が漏れているという。
周辺は軍によって厳重に閉鎖されていて、極めて危険な状況らしいという。
162川の名無しのように:2011/08/02(火) 00:45:25.23 ID:xSbyt1js0
>>161
1万ミリシーベルト超の放射線量
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110801/t10014623481000.html

排気塔配管で10シーベルト 事故後最高値
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110802k0000m040063000c.html
163川の名無しのように:2011/08/02(火) 07:27:20.89 ID:UGDC112e0
スレチだわよ
164川の名無しのように:2011/08/02(火) 07:54:41.45 ID:6vBl5nNXO
にしても雨季のくせに全然あげてこないね。
目標水位とは何だったのか。
165川の名無しのように:2011/08/02(火) 11:47:27.11 ID:odSIuIqy0
166川の名無しのように:2011/08/02(火) 22:54:24.45 ID:aZl5Yljb0
>>165
怖いな。何がそこまでさせるんだ?
日本との温度差がありすぎだろ。。
167川の名無しのように:2011/08/03(水) 11:58:05.42 ID:GwJ9h6gc0
>>166

支那も半島も、反日教育を、政府批判へのすり替えに利用。
洗脳された、馬鹿な国民は、それでしか愛国心を持てない。
支那畜も、チョンも、自分の国だけでは、何一つ開発不可能。
強奪、恫喝、捏造するしか、自国民を高揚出来ないショボイ国。(泣)
168川の名無しのように:2011/08/05(金) 02:19:12.81 ID:Al5Lquuj0
http://www.jma.go.jp/jp/typh/110924l.html
コロッケ、コロッケ、うれしいな。ガンバレー
169川の名無しのように:2011/08/05(金) 02:25:06.59 ID:Al5Lquuj0
http://www.wunderground.com/hurricane/wp201015_model.asp?MR=1
『メギたん』: 10/13/2010 - 10/23/2010 懐かしいね。 

http://www.wunderground.com/hurricane/wp201111.asp?MR=1
『ムイファー』: 07/25/2011 - 08/04/2011 がんばれ〜。
170川の名無しのように:2011/08/05(金) 07:52:22.41 ID:dyOyzKkQO
今大陸に近づいてるのは三峡までいくかなっ?いくかなっ?
171川の名無しのように:2011/08/05(金) 15:10:33.49 ID:oPlKSeIl0
ナニこのスレのwktkな空気w
172川の名無しのように:2011/08/05(金) 16:13:30.45 ID:7jQfcf7t0
恵みの雨がくるぞー
173川の名無しのように:2011/08/05(金) 16:56:01.52 ID:UZ4MW40DO
>>170
行かないと思う。
上海→天津?コースみたいだよ。
174川の名無しのように:2011/08/05(金) 18:20:47.42 ID:Al5Lquuj0
http://www.wunderground.com/tropical/tracking/wp201111_model.html

もう少し西に行ってもらうと、嬉しんだけどなぁ。
上海経由、北京でも我慢するよw。 ムイファーちゃん、がんばれ〜。
175川の名無しのように:2011/08/05(金) 19:56:36.88 ID:27dKSuwy0
150.65 18?
176川の名無しのように:2011/08/06(土) 00:36:58.68 ID:H0qU7uGZ0
沖縄直撃しているというのにお前らときたら…
177川の名無しのように:2011/08/06(土) 12:58:18.15 ID:7LUY8ba20
>>176
沖縄は中国だろ…
178川の名無しのように:2011/08/06(土) 14:59:26.92 ID:bqZOIbjw0
>>177
ニイハオ!中国共産党宣伝部の方ですか?
179川の名無しのように:2011/08/06(土) 16:26:35.58 ID:TLOxEool0
大方、五毛党でしょ。
180川の名無しのように:2011/08/06(土) 18:33:04.01 ID:59K+fP1+0
  ( ⌒ ) ポッポー
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)    五毛どころか一毛もあるかい! どあほんだら!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
181川の名無しのように:2011/08/06(土) 21:39:48.86 ID:dES4iNwP0
この世には「領土」と「属国」と言う二種類の土地が存在する
領土の民は税を納めよ、属国ならば朝貢をせよ
土地と海から採れる物は、全て国家の物である

ここ四千年ほど、ずっとこの様に主張しています
という事で、この世は中国の物らしいです
182川の名無しのように:2011/08/06(土) 21:56:56.25 ID:hPKr3uMR0
支配者や国名が変わっても一貫してるよなw
183川の名無しのように:2011/08/06(土) 23:33:06.66 ID:DMPv1Ezu0
151.31 22?
184川の名無しのように:2011/08/06(土) 23:35:17.13 ID:4CantAPo0
急に水位が上がって来たな
185川の名無しのように:2011/08/07(日) 07:11:24.50 ID:yxbz6Wjf0
http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
151.83 05時

http://typhoon.weather.com.cn/
思ったより あかんたれ やったなぁ…

http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=YB_JSL_024
コロッケ祭り 来いよ〜〜。
186川の名無しのように:2011/08/08(月) 01:18:38.57 ID:k+dgRIKn0
>>191そうじゃなくて、「この世界」のことを「中国」と呼ぶんです。日本語の勉強からやりなおした方がいい。日本語が分からない人にも分かりやすく説明すると、「世界」や「地球」を国名にすることを日本と世界が認めたってことよ。
187川の名無しのように:2011/08/08(月) 01:21:21.54 ID:djNVYp1J0
それは「中国」じゃなくて、「中華」ではないか?

「中国」と言う言葉は、日本で作られ、
中華人民共和国が逆輸入した造語ですぞ
188川の名無しのように:2011/08/08(月) 01:54:36.21 ID:k+dgRIKn0
>>187 中国人は昔から自分の国のことを「中国」と呼んでいる。手元にあるモノだと書経や梓材にも「中国」が出てくる。
日本では皇帝(天皇)を置いてアンチ中国を気どってたときには日本のことを「中国」と呼んでいた。例えば日本書記で日本を持ち上げるときに中国と呼んでいる。
189川の名無しのように:2011/08/08(月) 02:36:32.27 ID:djNVYp1J0
それは「ちうごく」ではなく、「なかつくに」と読みまする
190川の名無しのように:2011/08/08(月) 02:44:11.23 ID:djNVYp1J0
あと、自国=中国とは使っていたが、
国名の略称として使用し始めたのはWW2以降でっせ

だから戦前までは、日本ではアンチ中国=反日、
中華民国/中共ではアンチ中国=反中って意味になりまっせ

あんさんこそ日本語大丈夫でっか
191川の名無しのように:2011/08/08(月) 02:52:58.26 ID:djNVYp1J0
すまんそん
今調べたら、阿片戦争の南京条約で使われてからは、
清国じゃなくて中国って自称してんのな
192川の名無しのように:2011/08/08(月) 02:59:06.12 ID:djNVYp1J0
スレチったんで水位情報
水位:153.15m 01時

最近ちゃくちゃくと増えてまんな
>>7からすると、水貯めはじめるのは10月からみたいだけどさ

去年のニュース映像とか見ると、沿岸部の土がボロボロ落っこってるやん
すっと、多少だろうが、同水位における積水量は少なくなってるわけやん?
土砂体積量とか測って、可能積水量とかって計算してるのかや
193川の名無しのように:2011/08/08(月) 06:04:06.28 ID:B4P1w74g0
日本の水源なんていらんかったんや!
ということで水ビジネスからは手を引いてくださいよ中国さん
沿岸部ボロボロって怖いな・・・
194川の名無しのように:2011/08/08(月) 07:58:00.13 ID:yE1MgsQbO
地滑りであのダムの水位が上がるって、土砂の量は山一個とかそういう単位になるんじゃないか?
着々と水がたまってるのは目出度い。
195川の名無しのように:2011/08/08(月) 08:45:28.04 ID:p6OGw2D30
ダムが埋まるで思いだして探したら・・・ない!
三門峡ダムがwikiから消えてる!
中凶の工作か?
196川の名無しのように:2011/08/08(月) 09:12:01.08 ID:YdjQQvLy0
>>190
中国人は「中国」が国名だと思ってない
197川の名無しのように:2011/08/08(月) 10:20:14.64 ID:g9BMWBcV0
http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/tabi116.htm

三門峡ダム(黄河)と、同じ運命に成ればいいね 山峡ダム(長江)。
198川の名無しのように:2011/08/08(月) 18:26:07.30 ID:x/pOhiax0
153.81 17?
199川の名無しのように:2011/08/08(月) 23:36:24.63 ID:tDJ60I2O0
>>195
埋まっちゃったんじゃない?ww

ムイファーちゃんはあんまり頑張れなかったね。
まあ、人を呪わば穴二つと言いますし、
今年は日本も地盤ヤバイのであまり無茶は言いませんよ。
200川の名無しのように:2011/08/09(火) 15:52:43.78 ID:nYEjzfzP0
東北のダムが豪雨で発電設備壊れた

三峡ダムも豪雨で壊れないかな
201川の名無しのように:2011/08/10(水) 11:17:12.85 ID:+8VANsGG0
152.81 10?
202川の名無しのように:2011/08/11(木) 09:27:02.96 ID:bhpkA5b50
北朝鮮のミサイルが間違えて三峡ダムに当たらないかな
203川の名無しのように:2011/08/11(木) 11:55:07.51 ID:BaMGVv820
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
どんどん降れ降れ、もっと降れ。
204川の名無しのように:2011/08/12(金) 12:14:09.76 ID:15PgsWl60
150.53 11?
205川の名無しのように:2011/08/14(日) 21:47:27.60 ID:QPaVz2nV0
もう中国の新幹線もどきと同じで
目標を大幅に下げたんだろうな
206川の名無しのように:2011/08/15(月) 01:20:04.14 ID:rQnGIWLj0
150.25 00?
207川の名無しのように:2011/08/15(月) 10:48:42.93 ID:zxCTAbkv0
1ヵ月ぐらい新しいニュースないな
ついに報道規制入ったか
208川の名無しのように:2011/08/15(月) 16:03:01.37 ID:x2b0Ax/g0
青島、上海って
海面、沿岸が脆弱すぎるんだよね。で20年たったら海面1メートル上昇で
北海道くらいのあのエリアが沈没すんの。
マジ

http://flood.firetree.net/
1メートルで見てみ

で山峡破壊ダメージがスゴインだけど
まんま沿岸部が軟化、流化、沈没しておかしくないレベル
最初の流れだけで数千万〜数億が死亡 (耕作含みます)
で、その後なんかするとあのエリアいったいってか、全沿岸が流出、海面で
死亡
するとほぼ砂漠以外の工場は全滅して、砂漠は黄沙

破壊エネルギーは核なんかへいきでしのぎますね。核は田舎でもないと、直接破壊係数が弱いんだけど(数万〜10万レベル)

山峡1発は
死者数億プラス→海面上昇でエネルギーは核なんかしのぎますね。

核万発でもあれだけの破壊、エネルギー、波運動エネルギーはたたきだせません。
破壊エネルギー、地形変化が
マグニチュード9〜10 
威力1000メガトンとか軽くでますね。マジで
沿岸部にツァーリボンバ何百発も打ち込んでもああはならない。
209川の名無しのように:2011/08/15(月) 16:04:15.31 ID:x2b0Ax/g0
関連死者はどこまでいくかわかりません。

長江ぞいどれだけいる?ってはなしで、わかりやすくいうと、台湾の俗
台湾半径500〜800kmくらいは壊滅で完全全滅でしょう。

それ差し引いて、関連で食料ダメージ→死くらいのダメージでますね。
艦隊殲滅じゃスマナイ。マジで
210川の名無しのように:2011/08/15(月) 16:10:57.27 ID:x2b0Ax/g0
まあ、マジで砂漠の話になっちまうが、黄沙がやばすぎるんで、いつしんでもおかしくないレベル

今後数十年でも黄沙が十数km移動して沿岸1000km以下までしかすめない。
でダム破壊すると、沿岸500kmくらいは大打撃をうけるんで、マジで南部のベトナム2〜3個分以下のエリア以外完全全滅する


で、100年すれば 沿岸は200kmは水没
内部は沿岸600〜kmいないじゃないと砂漠になるんでマジで100年すればなくなりますね。

マジで地球超冷却とかないと即死。

いわゆる地球がマジで殺しにきてるモード

自然に滅ぼすモード。まじで50年もたん。2割の生活環境崩壊レベルが20年でくるんだから
211川の名無しのように:2011/08/15(月) 16:33:11.78 ID:BlxMRHTX0
日本と同じ面積が水没するなんて中国じゃ日常茶飯事
しょっちゅう水没するからこそ広大で肥沃な土地があった

三狭ダムが治水をしてたせいでその常識を忘れてただけの話
212川の名無しのように:2011/08/16(火) 08:56:07.80 ID:p3wD0s5v0
山狭ダム・・・w
213川の名無しのように:2011/08/16(火) 12:36:19.74 ID:p7c1vhya0
148.79 11?
214川の名無しのように:2011/08/17(水) 05:15:46.50 ID:MwIC+cRY0
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/08/html/d19635.html
猛毒の六価クロム5000トン不法投棄 珠江も汚染か
215川の名無しのように:2011/08/17(水) 07:59:14.46 ID:ugSQZwocO
増えてこないどころか減ってるじゃん
このままだと次の乾期がやばくね?
それとも9月が本番なの?
216川の名無しのように:2011/08/17(水) 09:30:04.51 ID:pCJkV4p80
>>215
じつは……三峡ダムの底には小さいが無数の亀裂が入っていて、そこから水がしみ出しているんだ。
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 16:47:27.48 ID:eagepu5x0
溜めてないんじゃなくて、溜まんないの?ある意味コワスw

それにしても記録係たんが来てくれなくなってから
本当に寂しくなっちゃったねぇ
218川の名無しのように:2011/08/17(水) 19:37:43.91 ID:99WNKZdn0
ああ、スレの住人達がどんどん退化してゆく・・・
219川の名無しのように:2011/08/17(水) 19:54:07.17 ID:4KcHC8A00
退化したいか?
220川の名無しのように:2011/08/17(水) 20:39:37.88 ID:6QLDpt/M0
147.54 19?
221川の名無しのように:2011/08/17(水) 20:40:32.87 ID:99WNKZdn0
満点w
222川の名無しのように:2011/08/17(水) 23:35:05.53 ID:6QLDpt/M0
つか、せっせと書いてて難ですがw
昨年175m貯水した事による影響が出るのは来年以降だと思いますーww
223川の名無しのように:2011/08/18(木) 03:35:18.86 ID:smMmwVNa0
そんなんじゃダム板が過疎っちゃうよ
224川の名無しのように:2011/08/18(木) 22:26:08.58 ID:WbrTczfq0
何をいまさらw
225川の名無しのように:2011/08/18(木) 22:32:49.66 ID:gY80HDEt0
住人の八割(約四人くらい)が画面の前で>>224と同じツッコミをしました
226川の名無しのように:2011/08/18(木) 23:08:57.47 ID:FQB3Ygj00
俺は総住人5人のうちの一人か...
227川の名無しのように:2011/08/19(金) 00:12:06.45 ID:QwOYn3r/0
残りの二割(投稿者)は今頃「あぁやっぱり」と思っています
228川の名無しのように:2011/08/19(金) 07:26:51.23 ID:+mgUKdNM0
>>217
記録係たんは震災でやられたみたい…
229川の名無しのように:2011/08/19(金) 18:32:30.80 ID:iMAn5p8Z0
ブーメランw
230川の名無しのように:2011/08/19(金) 22:23:16.80 ID:ty/M1aA90
まぁ確かに。
ウチも被災したしダムには現在進行形で痛い目にあってるしwww

145.51 21?

231川の名無しのように:2011/08/20(土) 10:45:39.06 ID:BeJSQ/UZ0
>>228
うん、そういう噂があるねぇ…
最初は「生活が落ち着いたら帰って来てくれるおね?」って思ってたんだけど
もうすぐ半年になるよね…ホント、寂しい…
232川の名無しのように:2011/08/20(土) 19:59:59.68 ID:3M+ZXQtB0
>>216
それ地震のトリガーだよね
記録係たんや被災者の皆様が元気でありますように
233川の名無しのように:2011/08/20(土) 22:54:45.30 ID:GCIXHszX0
145.85 21?
234川の名無しのように:2011/08/21(日) 08:54:36.64 ID:8OoUJh170
震災かぁ… 今も大変だろうけど皆諦めずにけっぱれ!

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
235川の名無しのように:2011/08/21(日) 17:11:55.96 ID:Az5ieIKxO
>>234
可愛いダムー癒される
ありがとう
236川の名無しのように:2011/08/21(日) 21:26:02.81 ID:94cWlNpk0
【中国】ここ数年、何らかの水質汚染事故が全国で毎年1700件以上…重大な水質汚染事故、この6年間で15件発生[08/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313924672/
237川の名無しのように:2011/08/21(日) 22:25:27.96 ID:GAeCSMs/0
記録係、死す。
238川の名無しのように:2011/08/21(日) 23:44:58.26 ID:bEneQu9p0
>>236
ミステリアスやな・・・w
239川の名無しのように:2011/08/22(月) 01:02:22.24 ID:MpAjuLKs0
146.12 23?
240川の名無しのように:2011/08/22(月) 07:45:52.33 ID:Os9CrQwLO
>>236
むしろ6年で15件しか起こってないことにびっくり。
前ちらっと調べた時は、7大河川はすべて重度の汚染ってなってたんだけど。
もしかして、中国目線だと川が真っ白だったり真っ赤だったりは重度の汚染にならないんだろうか?
241川の名無しのように:2011/08/22(月) 07:52:03.50 ID:ruvy7uX+0
>>240
ただ単に 大規模なが抜けてるだけでしょ?
中小企業は数に入れて無いだけの様な気がするw
242川の名無しのように:2011/08/22(月) 17:50:54.45 ID:RVMrr1xW0
共産党「透明」
243川の名無しのように:2011/08/22(月) 20:27:20.85 ID:9dyU47LL0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1313934923/
【速報】中国の原子力発電施設で爆発

中国のネット上の複数の情報によると、今日8/21 午後12時頃、中国四川省成都市にある
中国原子力研究員の原子炉工程研究所が爆発したとのこと。
ツイッターに似た中国のネットサービス 微搏 には現地で撮影したと思われる画像が
複数アップされている。

なお、この火事を報じた中国メディアはまだ無さそうです。
この施設内の何が燃えているかも情報が錯綜しており、放射性物質が漏れたかどうかも不明。

http://jasmineplaces.blogspot.com/2011/08/7_21.html


244川の名無しのように:2011/08/22(月) 20:56:40.56 ID:gaS5LgBF0
146.31 19?
245川の名無しのように:2011/08/23(火) 01:00:13.21 ID:U2fQtjJD0
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201108220092.html
海外から電力輸入を=小沢元環境相 (asahi.com 2011年8月22日20時6分)

 民主党代表選出馬を目指す小沢鋭仁元環境相は22日、時事通信のインタビューに応じ、
原発からの段階的撤退を目指す立場を改めて示した上で、代替エネルギーに関し「海外から
電力の直接輸入を行う」と語った。ドイツなどは電力を輸入しているため「脱原発」への転換が
可能だったとの指摘があることから、日本も原発依存度を減らすため、電力輸入に踏み切る
べきだとの考えを示したものだ。

 小沢氏は「(輸入先は)韓国、中国などいろんな国の可能性があっていい。国と国の間に海底
ケーブルを1本引けば全て解決する」と語った。同氏は代表選の目玉公約として訴えていく考えだ。 

[時事通信社]


おまいら〜w 三峡ダムが決壊すると、電力分けてもらえなくなるぞw
246川の名無しのように:2011/08/23(火) 01:20:27.17 ID:hXsjGogI0
わーそれはたいへんだー________________
247川の名無しのように:2011/08/23(火) 06:22:50.66 ID:MmNfCKCbO
たいへんだー
三峡ダムでは電力発電できないくらい水位が低いのにー
248川の名無しのように:2011/08/23(火) 06:51:51.93 ID:fglt8Nlt0
>>247
あらあら、やっぱり退化しちゃったの? それとも新参?
249川の名無しのように:2011/08/23(火) 07:18:54.12 ID:MmNfCKCbO
>>248
あれ?違ったっけ?
160m位無いとうまいこと発電できないんじゃなかった?
それで必死にタッチしてたんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめん
250川の名無しのように:2011/08/23(火) 17:02:46.26 ID:IDog0xBm0
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/08/html/d90951.html
中国高速鉄道、急ブレーキ 「奇跡」の誕生と終焉
251川の名無しのように:2011/08/24(水) 06:17:57.97 ID:CvHYO0Nn0
三峡ダム水力発電所は、今年8/6に総落差約82m(上流側水位150.9m)、
流出量約27000m3/sで約2000万kWの出力があったそうな…
252川の名無しのように:2011/08/24(水) 08:07:53.12 ID:w0COuhnxO
>>251
あ、そうなんだ。それは失礼。
253川の名無しのように:2011/08/24(水) 16:27:03.18 ID:TLOwHutM0
148.28 15?
254川の名無しのように:2011/08/24(水) 18:22:32.62 ID:kEpmuZi00
>>251
あらっ、あなたもしかして原住民?
もし退化してないのなら希少種かもねw
255川の名無しのように:2011/08/24(水) 19:32:44.15 ID:J08TXwGb0
なにがなにやら
256川の名無しのように:2011/08/24(水) 19:54:42.38 ID:tU03VeH90
予言書いてくよ
http://ikaryakusoku.blog28.fc2.com/blog-entry-442.html
ある大国の橋が落ちる。
橋で無ければ、大きく、横に広がる構造化の建造物だ。
それには前触れがある。
前触れ盛んに報道されるのにも関わらず、人々はそれを防げない。
257川の名無しのように:2011/08/24(水) 23:01:05.87 ID:EX++ZEls0
それは予言ではなく予測と言うべき
258川の名無しのように:2011/08/25(木) 02:04:29.59 ID:SKOJkM3T0
>>254
我等原住民の間には古くからの言い伝えがあってな…
洪水期の維持目標水位は145mだの、
水車の定格水頭が約80mだの、
発電機1台の定格出力70万kWを得るのに必要な流量が920m3/s程度だの…

しかし、三峡ダムがなかなか決壊してくれないので…どんどん…退化し…つつあ…る…
259川の名無しのように:2011/08/25(木) 03:14:24.69 ID:++bGAeor0
>>256
予言だけど、フラグ北w

ある大国の橋が落ちる。
橋で無ければ、大きく、横に広がる構造化の建造物だ。
それには前触れがある。
前触れ盛んに報道されるのにも関わらず、人々はそれを防げない。

>橋で無ければ、大きく、横に広がる構造化の建造物だ。

>横に広がる構造化の建造物だ
>横に広がる構造化の建造物だ
>横に広がる構造化の建造物だ
260川の名無しのように:2011/08/25(木) 07:01:13.89 ID:fZJvfjJr0
>>258
そう、それはさぞ無念でしょうね
気を確かにお持ちなさいなw
261川の名無しのように:2011/08/25(木) 07:05:22.72 ID:sGkQXBcFO
オカ板池
262川の名無しのように:2011/08/25(木) 11:23:29.94 ID:Offoj2he0
その池がダムになってやがて崩壊 wktk
263川の名無しのように:2011/08/25(木) 16:03:51.76 ID:XxnXqwdN0

    .   ┏━━━━━━┓               .'  ,         ヽ('A`)/
┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '            へ( ) 
┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘             ノ   >>262
┃┃    ┣┫                      ┃.   ’
┗━━━┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛
         ┗━━━━━━┛
264川の名無しのように:2011/08/25(木) 21:33:20.81 ID:I4jIZFFd0
148.99 20?
265川の名無しのように:2011/08/26(金) 21:04:12.85 ID:GCPfdVpR0
4万ものダムに決壊の危険性、耐用期限はとっくに過ぎた=中国
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0824&f=national_0824_071.shtml
266川の名無しのように:2011/08/27(土) 02:43:24.64 ID:K5Rdt+qv0
149.50 01?
267川の名無しのように:2011/08/28(日) 01:53:25.17 ID:AzwncyPS0
149.69 00?
268川の名無しのように:2011/08/28(日) 07:41:46.13 ID:8Ch+MBqX0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110824-00000024-scn-cn
>4万ものダムに決壊の危険性、耐用期限はとっくに過ぎた=中国

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110828-00000004-pseven-int
>中国が怖れるダム手抜き工事 決壊すれば死者26万人の過去も
269川の名無しのように:2011/08/28(日) 20:04:16.42 ID:AzwncyPS0
149.67 18?
270川の名無しのように:2011/08/29(月) 15:28:30.05 ID:CfF1hXDU0
【サッカー】なでしこ、中国人記者の常軌を逸した取材にインタビュー拒否&撮影制限・・・記者「われわれを駆除しようというのか」と怒る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314595526/
271川の名無しのように:2011/08/29(月) 19:36:16.42 ID:dxtIAZtI0
>>268
【中国】「大躍進」の産物? 中国が怖れるダム手抜き工事 決壊すれば死者26万人の過去も[08/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1314610415/
272川の名無しのように:2011/08/29(月) 23:41:34.70 ID:3khtOmEd0
149.71 22?
273川の名無しのように:2011/08/30(火) 01:36:37.55 ID:4oU/1RRp0
>>268
土で作ったフィルダムって、寿命が来たらどうなるの?

派手に決壊する or 既に埋まって来ていてダラダラーッと溢れる?
274川の名無しのように:2011/08/30(火) 12:01:35.88 ID:C4bEYil60
>>273
地図上で、日本と同じ面積が書き換わる
275川の名無しのように:2011/08/30(火) 16:06:27.16 ID:5N00JOHe0
>>273
よくわからん

いっぺん決壊させてみるか
276川の名無しのように:2011/08/30(火) 18:08:36.03 ID:IxUW4qq9O
>>275
よろしく頼んだ
277川の名無しのように:2011/08/31(水) 09:27:32.58 ID:OTDrviOw0
149.96 08?
278川の名無しのように:2011/08/31(水) 18:25:29.54 ID:MrJbO0xG0
去年はだいぶここにお世話になりました
今年の調子はいかがでしょうか?
279川の名無しのように:2011/08/31(水) 19:11:06.63 ID:cfGVMgy80
【社会】 万引き見つかって刃物振り回し、4人にケガさせて逃走した中国人を逮捕…熊本県警
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314785423/
280川の名無しのように:2011/09/01(木) 00:18:42.42 ID:670zkj+r0
150.00 23?
281川の名無しのように:2011/09/01(木) 08:02:15.28 ID:59tvsWhjO
>>278
動きがなくてつまんない。
11号たんもだめだしね
282川の名無しのように:2011/09/01(木) 21:47:34.24 ID:670zkj+r0
150.12 20?
283川の名無しのように:2011/09/02(金) 00:13:32.39 ID:rc3lX6lO0

気づいたら150台
じわじわ増えてるな
284川の名無しのように:2011/09/02(金) 22:39:43.84 ID:nFx9efJz0
150.34 21?
285川の名無しのように:2011/09/03(土) 08:28:03.90 ID:q8FVZ4Tk0
今年の早明浦ダムは、台風で大雨降って良かったのかな?
286川の名無しのように:2011/09/03(土) 10:04:22.47 ID:o2wNqgp3O
調子に乗ってますますうどんを…って事にならなければいいけどね
287川の名無しのように:2011/09/03(土) 17:30:53.84 ID:UV0NKFLP0
【台風12号】岡山市で乗用車7台玉突き事故…運転手「ずぶ濡れの女子高生に気を取られた」【大都会】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/
288川の名無しのように:2011/09/03(土) 23:27:14.54 ID:/hneZL2l0
150.57 22?
289川の名無しのように:2011/09/04(日) 00:36:43.43 ID:rRAW4ilY0
おっ
290川の名無しのように:2011/09/04(日) 11:10:32.71 ID:0hndw/120
( ^ω^)おっ?
291川の名無しのように:2011/09/04(日) 17:45:08.80 ID:1f86yL0q0
セブンイレブンからのうれしいお知らせ
http://hatsukari.2ch.at/s/news2ch825.jpg
292川の名無しのように:2011/09/04(日) 18:05:13.88 ID:PTN+d8or0
150.74 16?
293川の名無しのように:2011/09/06(火) 21:25:37.50 ID:a1w/V6Sp0
151.18 20?
294川の名無しのように:2011/09/06(火) 21:37:20.32 ID:RK+p8+TF0
三峡ダムがって以前に、日本各地が水没って・・・
295川の名無しのように:2011/09/06(火) 23:59:51.80 ID:LuIxhRym0
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101101-OYT1T01014.htm?from=popin
岡田幹事長ら議員団訪中へ、今度は一転小規模に

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110906-OYT1T00937.htm?from=top
中国が技術協力要求、日本は懸念…レアアース
296川の名無しのように:2011/09/07(水) 19:17:16.70 ID:mZo+L/qz0
151.43 17?
297 【Dslot1315441086644169】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/08(木) 09:25:59.97 ID:Yw2/D57d0
!mokuton
298川の名無しのように:2011/09/09(金) 22:30:08.43 ID:/5PQ3TW40
中国四川省敘永県に住む8歳の女の子・楊微ちゃんは毎日、 竹の籠を背負って、断崖絶壁の山道をつたい、
1キロ先にある洞窟の湧水を汲んでくる。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d74669.html
画像
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/img/m76359.jpg
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/img/m25039.jpg
299川の名無しのように:2011/09/10(土) 03:42:20.80 ID:GUhMjHp40
152.31 02?
300川の名無しのように:2011/09/10(土) 21:00:10.05 ID:GUhMjHp40
152.68 19?
301川の名無しのように:2011/09/10(土) 23:16:26.17 ID:iYxqFzwL0
>>298
手を置いている所が本来の道だったりして?
302川の名無しのように:2011/09/13(火) 00:56:31.80 ID:7lxMBoxg0
153.73 23?
303川の名無しのように:2011/09/13(火) 03:13:09.95 ID:f7PR2mIq0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23148220110912
フランスのマルクール核施設で爆発、1人死亡・4人負傷=当局

http://www.youtube.com/watch?v=1427St67X14&feature=player_embedded
フランス核施設で爆発、5人死傷
304川の名無しのように:2011/09/14(水) 15:35:42.26 ID:HWgdPwq+0
154.03 14?
305川の名無しのように:2011/09/14(水) 19:33:48.91 ID:50Xbnt3g0
【中国】三峡ダム、今年も水位175メートルの貯水テストが開始−人民網[09/14]
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1315995717/-100
306川の名無しのように:2011/09/14(水) 21:30:18.46 ID:ZlIJNm610
久しぶりに見に来た
(つд∩)
307川の名無しのように:2011/09/15(木) 00:56:16.17 ID:Ug06bbbO0
>>305
うわぁ怖い怖い
308川の名無しのように:2011/09/15(木) 07:49:49.70 ID:7P0ySQMcO
>>305
よっしゃキタ―――――――――((((;゚Д゚))))―――――――――!!!!
309川の名無しのように:2011/09/15(木) 10:29:38.96 ID:W1GOCiKZ0
今年の貯水テストは水位152メートルからスタートし、9月30日には158-162メートルに、
10月末-11月には175メートルに達する見込み。
この間、1日あたりの水位上昇は3メートル以内に抑えられる。
310川の名無しのように:2011/09/15(木) 10:29:57.10 ID:W1GOCiKZ0
155.89 09?
311川の名無しのように:2011/09/15(木) 22:32:56.65 ID:TWbsqWbZ0
157.24 21?
312川の名無しのように:2011/09/16(金) 03:53:43.47 ID:YSezfz/w0
157.77 02?
313川の名無しのように:2011/09/16(金) 08:22:05.18 ID:uGh82X9FO
今年はどこまで頑張るんだろうw
314川の名無しのように:2011/09/16(金) 10:52:08.08 ID:BkhKJvX90
158.29 09?
飛ばしてるなぁー
315川の名無しのように:2011/09/16(金) 19:55:01.56 ID:BkhKJvX90
158.98 18?
316川の名無しのように:2011/09/16(金) 23:15:34.72 ID:YSezfz/w0
159.29 22?
317川の名無しのように:2011/09/16(金) 23:38:35.23 ID:KbziUcxs0
いつもの水位の書き込み、ありがたいけどちょっと質問。
最初の三桁は水位として、次の数字はなんですか?
あとら最後のクエスチョンマークの意味が…文字化けじゃないですよね。
318川の名無しのように:2011/09/17(土) 00:17:59.26 ID:zCsyR5kj0
時、じゃね?24時間制での。投稿時間のだいたい1〜2時間前の時刻っぽい
319川の名無しのように:2011/09/17(土) 01:11:04.49 ID:0kEZaZMN0
右の数字は時刻です。大体1時間半前の数字になるので、
多分時差が1時間くらいあって、
実際には10-20分で更新されているのではないかと。

ハテナになっているところは、もともと「日へんに寸」です。
コピペしてくると書き込み直前まではきちんと表示されていますが、
書き込んで板が更新された段階で文字化けしてしまいます。
320川の名無しのように:2011/09/17(土) 09:36:55.56 ID:XHDLC2He0
ぶちこわれたら、水流がはっせいするなんてもんじゃないな。

・まず、決壊で膨大なアメが瞬間的にたたきつけられる、その瞬間核X発(測定不能)のエネルギーが発生して
 周辺、地面の土が反動で待機にうかびあがり、アメも浮かびあがる。灰でおおわれたようになる。

・次にその巻上げが連続する。連続的に10〜数十kmくらい、その反動エネルギーが連続する。
 水量が以上なんで、その連続で、もしかしたら、地震が発生するレベル。いわゆる地中核実験を数百?発近接して連続でやったらどうなるレベル。

・上流(ダム入り口でもない)でも、水消費、でソニックブーム、岩盤削りが発生して、土石流ができる。

・流れで、けずりがでて、水量がへるかのように、みえるが、土石流が増えてかえってふえる。

・川の出口レベルでは最終的に水じゃなくて、どろのかたまりや、それこそいわみたいなのが、流れ込む

・土石流で最終海登場時には、波紋は小さいが、量が多いのでたかさ数メートル以上の並がリフレインする。

・その後でまちがいなく、巻き上げた、土、水で冬に入るくらいの現象がおきる。
 巻き上げ量は 水量がダム何個か分、土もそれ以上くらいに達する。

・周辺の一次被害はわからない。だが、冬、また巻上げでどうなるかわからない。が気候変動がおきるくらいになる。
321川の名無しのように:2011/09/17(土) 09:40:16.41 ID:XHDLC2He0
 尚、周辺は地盤軟弱で何がおきるかわからない。最悪
 川そのものが、周辺地割れ、岩われで、水量そのものが流れてなくなるかもしれない。

これくらいの規模のエネルギーになる。破壊エネルギーはM8〜9規模に普通になる。
TNT億トン台の破壊エネルギーになる。核10万発レベル

瞬間的なダメージ影響で地域のみならず、地球全土に破壊が拡散する可能性がある。

最終時、土砂、水流水量は合計で山峡ダム貯水量を上回る。瞬間的にシナ沿岸の水量が数メートルあがるんじゃないかくらいになる。

汚染被害などは存外少ないが、長江沿線数百km 長江出口数百kmは大規模被害でる。

直接はしらなが、支援がなければ、死傷するレベルになる人が数億〜5億以上
になる。それ以上の被害はしらない。

少なからず周辺が土、アメで気温が数度以上一気に下がって黄沙がストップするくらいになる。
尚環境被害はひどくて、基本周辺の動植物は死亡する。尚、そのときに、原発などが周辺にあれば、普通に壊れるリスクがある。
経済ダメージではなく、直接被害5億、周辺死傷、間接被害まぜて、シナの8割は生態系がすめないくらいになる。

ストレートにコレで世界同時災害クルー?くらいになる。ぶっちゃけマグニチュード9.5
ちきゅう最大地震に匹敵するくらいになるよ。

ただし、その後の一次移行の被害はへるな。黄沙なくなる。
322川の名無しのように:2011/09/17(土) 09:45:39.07 ID:hoTdZIDd0
日本語でおk
323川の名無しのように:2011/09/17(土) 09:50:27.26 ID:XHDLC2He0
あと、水流、土砂噴流じゃなくて、その轟音、風圧
ソニックブームだけで沿線数百メートル以上は死ねる。即死、

土砂、破片の致死半径が(圧力のみ)10kmくらいかな。
ストレートにほかの支流に2〜3次被害でるよ。

シナ北部、南部以外は全部すめない。
支流はのきなみ全滅する。根本的に農業、生物死滅する。
おそらくダム10パーセント以上は巻き上げ水がおこり
霧が出るか、半径数百kmに
2000000k?×Xのアメプラス土砂が発生するね。この水量しらんし、どれくらいかかるかわからんが
多分時間500ミリとかのアホなアメ並だと思うよ。
実質長江中の水集めて、周辺に短時間でぶんまいた感じ。

そして水+土砂で合計貯水量の10倍くらいの物量が流れ込む。これホントに一次被害10倍(公表)はでるわ。

この世最大の災害、隕石危機並みがおこる。
どっちにしろ、黄沙で滅ぶけどなw
324川の名無しのように:2011/09/17(土) 09:55:31.79 ID:XHDLC2He0
一気に
原発禁止
大型ダム禁止がまかり通るくらい。

事実上大規模洪水。ほとんどのところがどろ、アメに埋まる感じになる。

ビル屋上に数ヶ月にげないとダメ。
多分ほぼ全域で
電気、水道、ネットとまるレベル。基地ですらうまるな。つかぶっちゃけシナは地盤がゆるすぎて、
海面設置が近すぎるんで、あそこらが、緩んで、海になってもおかしくない。

海面1〜2メートル上昇だけで、日本並みの地形が埋まったと思う。巨大な沼、湿地ができるな。
で、いろんなもの流れるから、ガスとかへんなもの大量発生。

でシナ沼とw、黄沙止め発生。南部とか多分、復旧無理ね。移動もできないw。
でシナ全域が日本並みのアメ発生エリアになるな。でよく考えたら、関連で上も沈没だわ。
北京近くも大変低い。
で黄海周辺も全部うまる。
325川の名無しのように:2011/09/17(土) 10:10:06.53 ID:PGY2ogpX0
うざすぎ
326川の名無しのように:2011/09/17(土) 14:33:58.56 ID:fCIBgKxy0
中国語なら3行で済んだはず
327川の名無しのように:2011/09/17(土) 14:48:14.43 ID:0kjaBvAY0
っ「もうすこしがんばりましょう」

文章作ろうとした努力は認めようかw
328川の名無しのように:2011/09/17(土) 16:41:31.67 ID:6hYtVS4O0
来ました!160越え!
160.08 15時
329川の名無しのように:2011/09/17(土) 16:52:23.50 ID:05tGI+ry0
いまだに行政の発表する数字を信じてる人がいるのか…
水なんか入ってないよ
330川の名無しのように:2011/09/17(土) 20:38:33.34 ID:wja55tkl0
速いなぁ
流入17d流出11dだとみるみる溜まっていくのねー
331川の名無しのように:2011/09/18(日) 01:44:34.02 ID:Gw6sxU0I0
160.36 00?

>>318-319
フォロアリアト
いちいち書き直すのがメンドイのよね
元データはココ
ttp://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
332川の名無しのように:2011/09/18(日) 15:49:05.67 ID:Gw6sxU0I0
160.50 14?
333川の名無しのように:2011/09/19(月) 10:53:02.98 ID:IF+DZ2UE0
161.00 09?
334川の名無しのように:2011/09/19(月) 16:55:03.28 ID:v0ke7IS50
160.95 15?
335川の名無しのように:2011/09/19(月) 20:24:47.62 ID:5TDPcYrJi
小日本土砂ダム決壊祝いage
(=´∀`)人(´∀`=)ざま〜www
336川の名無しのように:2011/09/20(火) 12:00:47.68 ID:2b15Qfc/0
お昼だ

161.79 10時
337川の名無しのように:2011/09/20(火) 22:18:36.17 ID:Qeif7VQu0
162.80 21?
338川の名無しのように:2011/09/20(火) 22:29:00.16 ID:BQd/Zeua0
そんな凄い勢いで水位あがってるの?捏造?
339川の名無しのように:2011/09/20(火) 23:13:06.00 ID:Qeif7VQu0
いちお公式発表だなぁ
340川の名無しのように:2011/09/20(火) 23:15:58.60 ID:Qeif7VQu0
ちなみに流入45d 流出20.8d
341川の名無しのように:2011/09/20(火) 23:22:58.08 ID:gqQaCGwt0
その前に日本が・・・日本が・・・
342川の名無しのように:2011/09/20(火) 23:37:07.66 ID:BQd/Zeua0
公式発表なのか。
その勢いはなんだ?豪雨でもきてるのか?
343川の名無しのように:2011/09/21(水) 07:47:45.40 ID:qisKRGyY0
三峡上游水位(M)163.85 06??
三峡入?(M3/s)45500 02?
三峡出?(M3/s)20600 06?
344川の名無しのように:2011/09/21(水) 07:49:44.21 ID:KoRgOgMGO
純粋にこの時期はこんなもんじゃないの?
345昨年の参考:2011/09/21(水) 08:02:30.33 ID:qisKRGyY0
日付:2010/09/20
☆175m試験貯水実施中(2010/9/10〜10/31)
時  三峡流入 葛州排出 三峡上流 葛州下流

02   21300   21700   162.77   46.73
346川の名無しのように:2011/09/21(水) 08:25:22.87 ID:p4Mn8QbC0
>>340
立米だから、4万5千dと2万8百dじゃないのか?
347川の名無しのように:2011/09/21(水) 09:15:30.77 ID:qisKRGyY0
>>346
あ、間違えてたwその通りですー
348川の名無しのように:2011/09/21(水) 09:29:06.42 ID:rW6DM7e/0
もうダムはどうでもいいレベルだな

9 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/21(水) 00:08:12.94 ID:r2FwJnj00

中国でも洪水でヤバい事に。
http://v.youku.com/v_playlist/f15451781o1p0.html


太陽の地場が弱まり、宇宙線が地球へたくさん降り注いで
大気圏で雲の核である微粒子がたくさん出来て雲が作られやすくなり、
逆に雲が多くなる事で雨が降りにくくなり、そのため降る時には一気に降る。
349川の名無しのように:2011/09/21(水) 11:45:17.92 ID:sHdamd8+0
中国の天気はココ
ttp://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
三峡上流が大雨というワケでは無いな
350川の名無しのように:2011/09/21(水) 11:58:32.47 ID:L6gWtAnP0
164.32 10?

入46500 出20400

ダム上流にある支流のダムが決壊したとか?急上昇
351川の名無しのように:2011/09/21(水) 17:05:28.38 ID:VVTDuuHki
何かが起こってるのか?
いくらなんでも急上昇しすぎじゃないかな。
1mあがるのに、どれだけのみずがは必要なんだ。
352川の名無しのように:2011/09/21(水) 17:21:12.61 ID:Q63cgWCL0
来ました!165越え!
165.05 16時

4日で5m…ちょっとペース早くね?w
353川の名無しのように:2011/09/21(水) 18:05:56.03 ID:KoRgOgMGO
まさか速攻で貯めてタッチしたらすぐ戻すなんて、そぉんな面白くないこと、宗主国たる中国様がするわけないよねー?
354川の名無しのように:2011/09/21(水) 22:31:07.08 ID:2Yc7RXWc0
かえって危なくないかそれ?w
355川の名無しのように:2011/09/21(水) 22:39:41.02 ID:9QqUifkP0
何らかの想定外が起こってる気がするの俺だけ?
356川の名無しのように:2011/09/21(水) 23:12:24.90 ID:VqymJqJf0
150m台中盤までは1日2mペースできっちり上げてて、
160mに達する手前で急ブレーキ、
1時間数センチペースに落としてひたひた上げたんだよな。

ただ161mくらいのときのキャッシュを見ると

19日02:00 160.93 +17000立米 −9300立米 (+8700)
19日08:00 161.02 +18300立米 −11800立米 (+6500)
19日14:00 160.92 +24000立米 −19200立米 (+4800)

いま
21日21:00 165.79 +43500立米 −20100立米 (+23400)

19日朝の時点では流入・放出ともに少なかった。
19日夕方にかけて流入量が1.5倍になったのを受けて、
あきらかに放出量を増やしてる=急激な水面上昇を嫌った。
その結果、一時的に水位が下がるまでハイペースで放出。

ところが、いま19日夕方のさらに倍近い流入があるのに、
放出量は据え置き。水面ぐんぐん上昇中。

19日に絞ったのには工程管理上の事情があったのかも
しれないけど、ちょっと変だね。
今のペースは1日3mのリミッタに近い(2.90m)レベル。
357川の名無しのように:2011/09/22(木) 02:06:36.65 ID:8/2W7aUp0
↓去年の今頃。楽しかったね♪ 遠い目。。。 祭りだワッショイ!!

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/river/1283944927/
【決壊】 三峡ダム and 長江 part4 【大惨事】

http://2chnull.info/r/river/1286724727/1-1001
【決壊】 三峡ダム and 長江 part5 【大惨事】

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/river/1287416536/
【決壊】 三峡ダム and 長江 part6 【大惨事】

http://2chnull.info/r/river/1287471109/1-1001
【決壊】 三峡ダム and 長江 part7 【大惨事】

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/river/1287760371/
【決壊】 三峡ダム and 長江 part9 【大惨事】
 
358川の名無しのように:2011/09/22(木) 10:37:37.56 ID:35nw/k/o0
失礼、

海面上昇は土台ないわ。

長江の水ストック、周辺土砂まぜても、海面水量の0.1パーセントもいかない。
10w億分の1w

それだと、最大でも
数ミリメートル以下しかあがらない。

だから最大限の汚染でも影響なしw

多少悪影響でても、最終的には+だろう
359川の名無しのように:2011/09/22(木) 11:37:57.79 ID:1+V1QK730
166.97 10?
360川の名無しのように:2011/09/22(木) 23:13:28.39 ID:aBhO6lWz0
167.75 22?
三峡入?(M3/s) 30000 20?
三峡出?(M3/s) 19800 20?
361川の名無しのように:2011/09/23(金) 02:41:27.27 ID:mjs6EXXH0
やっぱり支那は最強。ヒェ〜〜〜
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/09/html/d94305.html
362川の名無しのように:2011/09/23(金) 11:36:48.18 ID:skfTDb6X0
167.99 10?
三峡入?(M3/s) 20000 08?
三峡出?(M3/s) 19700 08?
363川の名無しのように:2011/09/23(金) 16:09:35.01 ID:ZT726J3E0
167.97 14?
入? 17000 14?
出? 19800 14?

下がって行く模様

しかしここ一連の流れを見ると、最大放水量は20000立米/sより上げられないのか?
流入量の増減に対応できてない感じ。
9/30に160m到達予定って公表してるのに、ここ数日の上昇っぷりは半端なかった。
今の水位からこないだみたいな毎秒40000立米まであがると、3日くらいで
175mオーバーしてしまうよね。
364川の名無しのように:2011/09/23(金) 21:16:43.06 ID:yF4R5hJD0
こりゃやっぱ崩壊はないな。
生きてる間には、ものすごいカタストロフィーが見れるとは思うが。
365川の名無しのように:2011/09/24(土) 00:00:27.01 ID:TL2zbElz0
167.85 22?
三峡入?(M3/s) 15500 20?
三峡出?(M3/s) 19800 20?
366川の名無しのように:2011/09/24(土) 07:20:05.75 ID:MbS4LkGv0
なんだい もうビビっちまったのかい
367川の名無しのように:2011/09/24(土) 16:08:28.46 ID:TL2zbElz0
三峡上游水位(M) 167.43 15?
三峡入?(M3/s) 13200 14?
三峡出?(M3/s) 19800 14?
368川の名無しのように:2011/09/24(土) 17:28:28.92 ID:TL2zbElz0
ttp://www.ctgpc.com.cn/xwzx/news.php?mnewsid=45859によると
入7万d出4万dまではおkだったみたいだね
369川の名無しのように:2011/09/25(日) 21:19:35.39 ID:nTehTGyz0
166.58 20?
三峡入?(M3/s) 11400 14?
三峡出?(M3/s) 19000 14?
370川の名無しのように:2011/09/26(月) 20:35:29.75 ID:u1gZHEB/0
166.17 19?
371川の名無しのように:2011/09/27(火) 00:40:18.80 ID:Vka6uEkk0
三峡入?(M3/s)10800 20?
三峡出?(M3/s)16200 20?
372川の名無しのように:2011/09/27(火) 19:52:37.23 ID:Vka6uEkk0
166.09 18?
三峡入?(M3/s) 10800 14?
三峡出?(M3/s) 12000 14?
373川の名無しのように:2011/09/28(水) 20:58:51.15 ID:8eaGfiku0
166.08 19?
三峡入?(M3/s) 10200 14?
三峡出?(M3/s) 10900 14?
374川の名無しのように:2011/09/29(木) 22:45:54.50 ID:X0ynAPtq0
166.03 21?
三峡入?(M3/s) 9700 20?
三峡出?(M3/s)10700 20?
375川の名無しのように:2011/09/30(金) 01:53:50.48 ID:cN+Sd3Ie0
>>363
特別な理由が無い限り、放流Maxは発電所フルパワーの水量までと考えてる。
だから放流は2万d/sちょっとまで。
376川の名無しのように:2011/10/01(土) 09:50:13.12 ID:I333a4z90
166.22 08?
377川の名無しのように:2011/10/02(日) 08:05:54.80 ID:K0eqYxiL0
三峡はもっと地滑りしたりしてくれないと過疎ってしまうぞ
378川の名無しのように:2011/10/02(日) 09:56:21.09 ID:UZ5NVgCf0
沢山地滑りしてるよ
報道されないだけ
379川の名無しのように:2011/10/02(日) 11:33:21.85 ID:pnT+kggI0
166.64 10?
380川の名無しのように:2011/10/02(日) 11:37:28.49 ID:Pnrph+cm0
上游水位 166.64 10時
入?    14500 08時
出?     8540  10時
381川の名無しのように:2011/10/02(日) 11:39:50.12 ID:Pnrph+cm0
>>379
ごめん、リロってなくてカブったw
382川の名無しのように:2011/10/02(日) 19:56:28.96 ID:pnT+kggI0
>>381
ドンマイ-モマンタイ-
166.92 18?
383川の名無しのように:2011/10/03(月) 13:01:21.24 ID:RzXAoX9K0
167.40 11?
384川の名無しのように:2011/10/03(月) 22:08:06.27 ID:9pTpJzZj0
167.74 21?
385川の名無しのように:2011/10/04(火) 19:32:20.49 ID:jBJ/cP+L0
168.25 18?
386川の名無しのように:2011/10/05(水) 19:43:37.40 ID:h9QmJ3f10
168.78 18?
387川の名無しのように:2011/10/05(水) 20:16:07.18 ID:PUzNHozj0
NHK BSプレミアムで放送中ですよ。

長江 天と地の大紀行「第3回 三峡ダムが中国を変えた」
チャンネル :BSプレミアム
放送日 :2011年10月 5日(水)
放送時間 :午後7:30〜午後9:00(90分)

http://cgi2.nhk.or.jp/navi/detail/index.cgi?id=11a24
388川の名無しのように:2011/10/06(木) 20:50:35.26 ID:vhTZDN130
169.13 19?
389川の名無しのように:2011/10/07(金) 01:35:38.69 ID:R24Gsbdg0
169.24 00?
390川の名無しのように:2011/10/07(金) 18:46:26.30 ID:R24Gsbdg0
169.33 17?
391川の名無しのように:2011/10/08(土) 00:04:48.89 ID:UaCaQc7n0

安定してるね
392川の名無しのように:2011/10/08(土) 09:45:05.17 ID:O/cSv5hc0
169.51 08?
393川の名無しのように:2011/10/08(土) 17:39:37.58 ID:o7F3N2kd0
大型バス転落で16人死亡 中国三峡ダム近くの川
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111002/chn11100200090000-n1.htm
394川の名無しのように:2011/10/08(土) 23:03:54.57 ID:O/cSv5hc0
169.66 21?
395川の名無しのように:2011/10/09(日) 10:57:34.41 ID:MVhu6olz0
169.75 09?
396川の名無しのように:2011/10/09(日) 15:54:44.45 ID:FY45ewrC0
169.78 14?
397川の名無しのように:2011/10/09(日) 19:14:54.26 ID:Q0MhV+2t0
三狭ダムが壊れることを願ってカウントダウンしてたら、先に日本の原発と河川が崩壊してワロタ
398川の名無しのように:2011/10/09(日) 21:28:01.43 ID:MVhu6olz0
169.82 20?
399川の名無しのように:2011/10/10(月) 11:04:24.23 ID:lpCrETVx0
169.98 09?
400!祝170越え!:2011/10/10(月) 18:27:07.81 ID:lpCrETVx0
170.06 17?


401川の名無しのように:2011/10/11(火) 20:55:56.17 ID:r27Mi2ZI0
【画像あり】中国の豪華客船がお披露目式で沈没
http://alfalfalfa.com/archives/4654278.html
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51669444.html
402川の名無しのように:2011/10/11(火) 22:16:43.40 ID:x7G6EnrP0
170.51 21?
403川の名無しのように:2011/10/12(水) 21:54:02.17 ID:n2YL49Rq0
171.10 20?
404川の名無しのように:2011/10/13(木) 21:40:05.09 ID:2UPNti2y0
171.73 20?
405川の名無しのように:2011/10/14(金) 23:28:38.47 ID:49tCjJe10
172.39 22?
406川の名無しのように:2011/10/14(金) 23:30:37.08 ID:36xSw/B00
乙です
そろそろ一番水を溜める時期かな?
407川の名無しのように:2011/10/15(土) 16:03:40.96 ID:LPEOQzd60
(・・)ノ
172.75 14?

去年はこんなんだた-ね
893 :川の名無しのように:2010/10/18(月) 23:08:18 ID:9DHFN+Gc0
174.00 22時

408川の名無しのように:2011/10/15(土) 22:14:34.60 ID:0yywEyOj0
いつも数字乙です。

昨年は175mに達した直後に水位下げ続けたような気がします。
今年も間もなくですね。
409川の名無しのように:2011/10/15(土) 22:50:09.06 ID:YA+ZRuwR0
過去最高水位はいくつだっけか?
410川の名無しのように:2011/10/15(土) 23:30:03.22 ID:0yywEyOj0
>>409
>>4 によると、昨年の175mが最高みたいです。
411川の名無しのように:2011/10/16(日) 01:15:12.64 ID:7fCTglIN0
去年はおっかなびっくりっぽかったけど、
今年は175で保持すると予想
412川の名無しのように:2011/10/16(日) 01:41:42.32 ID:0V+pHA1X0
リンレイの超ツヤガードGを使ってます。
撥水や日持ちじゃ満足ですが、
どうしても塗りムラが気になります。
思い切って、話題のツヤエキを使ってみたいと思います。
二液混ぜるタイプみたいですが、一回で使い切らないといけませんか?
413川の名無しのように:2011/10/16(日) 11:14:42.85 ID:7fCTglIN0
173.18 10?

>>412
硬化するので混合液保管は_ですw

414川の名無しのように:2011/10/17(月) 09:46:38.79 ID:QPwBrpuS0
173.62 08?
415川の名無しのように:2011/10/17(月) 21:07:50.45 ID:p3JQdEP20
173.81 20?
416川の名無しのように:2011/10/18(火) 23:48:45.93 ID:WIeCp2m50
174.14 22?
417川の名無しのように:2011/10/19(水) 07:44:09.66 ID:TJb8GO4RO
そろそろいくの?いっちゃうの?
418川の名無しのように:2011/10/19(水) 12:08:39.12 ID:KDRr25Ya0
174.13 11?

牛歩ですなぁ
419川の名無しのように:2011/10/19(水) 19:47:50.79 ID:KDRr25Ya0
174.19 18?
420川の名無しのように:2011/10/19(水) 23:45:38.74 ID:Jaw4komv0
174.22 22?
421川の名無しのように:2011/10/20(木) 13:16:52.70 ID:rK8imMtC0
174.18 12時
422川の名無しのように:2011/10/20(木) 20:11:29.78 ID:ezbdui+O0
また恥じ股か
423川の名無しのように:2011/10/21(金) 07:56:49.38 ID:aptFVSl60
174.30 06?
424川の名無しのように:2011/10/21(金) 14:12:02.83 ID:bEXYiqxh0
174.20 13時
425川の名無しのように:2011/10/21(金) 23:58:37.71 ID:aptFVSl60
174.28 22?
この辺でkeepっぽい?
426川の名無しのように:2011/10/22(土) 00:00:47.31 ID:trHFZtoU0

ギリギリで止めたかー

あっ三峡さんのっ ちょっといいとこ みってみたいっ アソレソレ
とか煽って175突破させたい気分
427川の名無しのように:2011/10/22(土) 15:32:22.33 ID:QkncaFkK0
174.15 14?
428川の名無しのように:2011/10/23(日) 14:47:31.43 ID:iqYvpz6pO
>>426
175まで逝ってピシッ!とヒビが入ったとこに
「それーはいわゆる粗相×2 S!O!SOU!そっそーう!そっそーう!」
ってコールかけて更に注がせて、崩壊まで持っていくのもセットで。
429川の名無しのように:2011/10/23(日) 21:39:55.19 ID:EYmPiMLS0
174.34 20?
430川の名無しのように:2011/10/24(月) 09:11:59.46 ID:eG5cL6fS0
>>428
韓国が北朝鮮に向けてる拡声器で決壊したらキムチ一瓶食べてやるよ
431川の名無しのように:2011/10/24(月) 21:02:35.87 ID:6O2vhvW70
韓国 ×

南朝鮮 ○
432川の名無しのように:2011/10/24(月) 22:43:08.17 ID:lmE5oNba0
174.40 21?
433川の名無しのように:2011/10/24(月) 23:21:30.89 ID:S5KMApO10
いつも数字乙です。

>>411 さんの予想通りになっていますね。
なかなか水位下げないなあ。
434川の名無しのように:2011/10/25(火) 21:24:27.81 ID:5CaOQBRn0
174.40 20?
三峡入?(M3/s) 8200 20?
三峡出?(M3/s) 9280 20?

まぁ決壊でもしない限りsageないでしょw
435川の名無しのように:2011/10/25(火) 21:26:27.79 ID:0lkVvpCC0
ここいらで様子見かな?

いつも報告 乙です ( ´∀`)b
436川の名無しのように:2011/10/25(火) 23:19:29.30 ID:f981nTX60
いつも乙です

逆に、年内に急激に下がることがあったら、何かあったと言うことになるか
437川の名無しのように:2011/10/26(水) 00:20:16.49 ID:hPgQD9KX0


          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
438川の名無しのように:2011/10/26(水) 09:33:02.04 ID:m5KqIO9P0
>>437
かわいい
439川の名無しのように:2011/10/26(水) 22:21:13.32 ID:hPgQD9KX0
174.49 21?
440川の名無しのように:2011/10/26(水) 23:52:20.82 ID:F2Cc34De0

 ∈<`∀´>∋  ダムー
441川の名無しのように:2011/10/27(木) 00:04:54.33 ID:Y78h87W20
>>440
かわいくない
442川の名無しのように:2011/10/27(木) 04:30:58.41 ID:D/focA/70
リアルなエラ付けたのにw
443川の名無しのように:2011/10/27(木) 09:57:57.11 ID:3+4v28WsO
>>437
可愛いだむー
444川の名無しのように:2011/10/27(木) 12:17:07.10 ID:toVeki7z0
174.57 11?
445川の名無しのように:2011/10/27(木) 22:12:10.67 ID:0Cj0rfyM0
174.59 20?
446川の名無しのように:2011/10/28(金) 10:01:52.75 ID:Nm3Bs5910
下流が干上がってるらしいじゃん
447川の名無しのように:2011/10/28(金) 12:31:20.97 ID:r8NlQR500
174.70 11?
448川の名無しのように:2011/10/28(金) 19:27:06.49 ID:r8NlQR500
174.73 18?
そろそろ本気だす?w
449川の名無しのように:2011/10/28(金) 19:33:06.85 ID:N/51vuuH0
始まるか?
         (⌒─⌒) ゥ,、          
         ((´;ω;)) 救助まだかな    
   ____(   ∪__               
  /丶丶丶丶丶 ̄し'丶.\
//\丶丶丶丶丶丶丶 ..\  -−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_
/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶\  -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─
 ̄ ̄ ̄ ̄| . ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ ─ ̄ -−-- ─− ̄─−-
  -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-─ -- = ── -- = ─
         ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−- ─ ̄
                                 ─ ̄ -−-- ─−
450川の名無しのように:2011/10/29(土) 00:59:11.25 ID:rKHMouZn0
  174.84 23?

     _ ∩
∈<`∀´>∋ いっぱい!いっぱい!おっぱい!
   ⊂彡
451川の名無しのように:2011/10/29(土) 03:04:51.52 ID:DrV7B7Gd0
進化したニカ?
452川の名無しのように:2011/10/30(日) 01:25:48.92 ID:HfzpCB6I0
174.96 00?
いよいよか?
453川の名無しのように:2011/10/30(日) 09:09:25.41 ID:15+5BiOk0
175.00m 行かないの?    o(;-_-;)o ワクワク

三峡入水(M3/S) 葛洲ダム出水(M3/S) 三峡上游水位(M) 葛洲?ダム游水位(M)
                   174.95 07時 40.52 07時
6890 06時 174.98 06時 40.55 06時
174.99 05時 40.51 05時
6840 04時 174.99 04時 40.52 04時
174.99 03時 40.53 03時
8300 02時 6790 02時 174.98 02時   40.52 02時
174.98 01時 40.48 01時
6760 00時 174.96 00時 40.51 00時



454川の名無しのように:2011/10/30(日) 09:14:51.86 ID:15+5BiOk0
上手く行かなかった。。。

o( _ _ )o ショボーン   (;´д` ) トホホ

三峡上游水位(M)
174.95 07時
174.98 06時
174.99 05時
174.99 04時
174.99 03時
174.98 02時
174.98 01時
174.96 00時
455川の名無しのように:2011/10/30(日) 09:20:40.40 ID:H/jPJrQ70
タイの洪水の流れ出した水量150億dとか新聞に出てた。
三峡が決壊するとそれが一気だからスゴそうだ。
456川の名無しのように:2011/10/30(日) 12:13:37.25 ID:HfzpCB6I0
174.90 10?
刻んでるねぇw
457川の名無しのように:2011/10/30(日) 14:59:09.65 ID:15+5BiOk0
175m到達、やる気あるの?  (・_・?) ハテ?

三峡上游水位(M)
174.92 13時
174.91 12時
174.90 11時
174.90 10時
174.91 09時
174.92 08時
458川の名無しのように:2011/10/30(日) 18:16:31.19 ID:c18/XAbw0
おめでとうございます!

175.00 17?
http://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
459川の名無しのように:2011/10/30(日) 18:40:16.73 ID:nIIDSZZh0
>>458
おおっ!!
460川の名無しのように:2011/10/30(日) 18:49:32.54 ID:j/9MdG68O
キター!
461川の名無しのように:2011/10/30(日) 19:08:33.28 ID:HfzpCB6I0
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\           \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"   ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<おめでと!おめでと!おめでとぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
462川の名無しのように:2011/10/30(日) 19:25:19.41 ID:c18/XAbw0
おいおい・・・

175.03 18時
463川の名無しのように:2011/10/30(日) 22:17:13.31 ID:F0hlVytk0
もしかして 止まらない?
464川の名無しのように:2011/10/30(日) 22:38:21.40 ID:3+zE7IHg0
ちっ、戻した
出水量はあまり変えてないっぽいんだけどな

三峡上游水位(M)
175.00 21時
175.01 20時
175.01 19時

三峡入水(M3/s)
8200 20時
8200 14時
8200 08時
8300 02時

三峡出水(M3/s)
8200 20時
8190 18時
8190 16時
8190 14時
8180 12時
8160 10時
6750 08時
6340 06時
6350 04時
6350 02時
6360 00時
465川の名無しのように:2011/10/30(日) 23:08:37.14 ID:HfzpCB6I0
夜はsageだね。朝当直が交代したらじわじわとageか?
466川の名無しのように:2011/10/30(日) 23:45:24.81 ID:c18/XAbw0
天気はどうなっていますか?
467川の名無しのように:2011/10/31(月) 06:45:46.37 ID:S9qkF5Xr0
壊滅は構わんが、日本経済にダメージを与えないかが心配。
468川の名無しのように:2011/10/31(月) 12:06:56.61 ID:SQfV4Wox0
174.98 10?

>>465
ちょいと違うっぽい
175.02 04?
175.02 03?

>>466
小雨ぽい?
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=JC_JSL_024
469川の名無しのように:2011/10/31(月) 12:25:06.84 ID:6iQbCpIE0
重慶は5日間雨予想(そのうち雷雨は2日間)
http://sys.recordchina.co.jp/weather/?s=chongqing
持ちこたえられんの?
470川の名無しのように:2011/10/31(月) 14:02:37.67 ID:Tz6fYERL0
174.99 12時

150を越えないように必死?
471川の名無しのように:2011/10/31(月) 14:55:47.26 ID:CwAbW3iT0
龍神様のお通りだい。  o(;-_-;)o ワクワク

雨乞い踊りはまだかな?  ワク p(^−^q=p^−^)q ワク

http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=1&element=0
http://www.weather.com.cn/index/zxqxgg/wlstyb.shtml
472川の名無しのように:2011/11/01(火) 00:24:54.96 ID:DztlxU8W0
175.07 23時

あれ?何かジワジワ増えてる?
雨が降ってるのかな?
473川の名無しのように:2011/11/01(火) 01:05:43.59 ID:KjrQsvSs0
夜に降ると調整しにくいかもね
日本と中国との時差は1時間だっけ
474川の名無しのように:2011/11/01(火) 08:27:26.65 ID:DztlxU8W0
175.04 07時 小雨
475川の名無しのように:2011/11/01(火) 22:28:53.07 ID:578zDIeU0
http://www.weather.com.cn/index/zxqxgg/wlstyb.shtml
11月1日〜11月4日 までの予報。
これは!  o(;-_-;)o ワクワク  

http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
三峡上游水位(M)
175.05 21時
175.01 20時
175.02 19時
175.02 18時
175.03 17時
175.00 16時
175.02 15時
175.01 14時
175.02 13時
175.02 12時
175.03 11時
175.04 10時
175.05 09時
175.04 08時
476川の名無しのように:2011/11/02(水) 19:17:22.29 ID:SN6Ke2mC0
地震が来てるっぽいと思ったら四川か
ちょいと遠いけど地滑り起きてるかも知れんね
477川の名無しのように:2011/11/02(水) 19:45:42.06 ID:iTIARJV+0
ダムに近いとこで地震起きたらどうなるん?
478川の名無しのように:2011/11/03(木) 00:00:30.39 ID:/baMlJal0
174.90 22?
479川の名無しのように:2011/11/03(木) 00:02:05.72 ID:/baMlJal0
>>477
 ∈<`∀´>∋  別にー
480川の名無しのように:2011/11/03(木) 11:36:48.85 ID:/baMlJal0
174.78 10?
481川の名無しのように:2011/11/03(木) 12:02:00.43 ID:/baMlJal0
>>477
つかマジレスすると、あの日、震源地に結構近いダムの
天端にいましたのよw
やーコンクリだけだから揺れる揺れるビヨンビヨン〜
ダム湖も大波小波で更にビヨンビヨン〜
その後、堤体の中に入ったら余震でもビヨンビヨンだわ、
そこら中からすげぇー勢いで漏水だわで大騒ぎでした。
まぁ幸いにも致命的な異常はなく、ダム湖周りの土砂崩れもなく
大過無しですた。

とゆー夢を見たww
482川の名無しのように:2011/11/03(木) 15:02:00.48 ID:dC7yLexw0
今年の祭りは、終わったのかな?  (-。 -; ) チェッ

http://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php    2011-11-03
 174.74 13時
 174.73 12時
174.75 11時
174.78 10時
174.82 09時
174.88 08時
174.88 07時
174.91 06時
174.91 05時
174.92 04時
174.91 03時
174.92 02時
174.94 01時
174.93 00時
483川の名無しのように:2011/11/03(木) 21:46:31.32 ID:26v5cOy30

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
 チャプ   /   ● ,,.  .,, ●    ヽ チャプ
    〃∈|.     (__人__)      ∋ヾ
────三峡-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむ────────
484川の名無しのように:2011/11/04(金) 14:38:32.57 ID:fDdkp9Ih0
174.71 13時

そうだね、今年の祭りは終わったのかも知れないね
にしてもダムー可愛いよダムー
485川の名無しのように:2011/11/04(金) 23:13:38.28 ID:hqcoMAdF0
自習の時間です
以下のビデオを見て、感想を三行にまとめ発表しなさい

「びっくり! ギガ建造物 世界最大の水力発電ダム」
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00204/v1000000000000000838/?list_id=1414624
486川の名無しのように:2011/11/05(土) 09:31:11.16 ID:Hq3u9JAR0
174.80 05?
174.76 08時 多云

現地は曇りみたいなんだけど、微妙に水量増減中
487川の名無しのように:2011/11/06(日) 02:10:31.06 ID:TfmlnDKd0
174.75 01時
488川の名無しのように:2011/11/06(日) 09:36:26.44 ID:XFOrEEOH0
174.82 08時
489川の名無しのように:2011/11/06(日) 12:43:30.64 ID:thO2og+P0
http://www.weather.com.cn/index/zxqxgg/wlstyb.shtml

大雨が来そうで、必死で排水している?

http://www.ctgpc.com.cn/inc/sqsk.php
490川の名無しのように:2011/11/06(日) 17:10:09.16 ID:B3sfsvUK0
174.84 15?
491川の名無しのように:2011/11/06(日) 18:05:26.61 ID:U9uQOykg0
>>489
16時に19500/16800だから通常発電中。
まだ余裕。
492川の名無しのように:2011/11/06(日) 21:23:49.46 ID:UgvqgCZ0O
>>483
だむー可愛い

癒やされる
ありがとう
493川の名無しのように:2011/11/06(日) 23:33:37.90 ID:XFOrEEOH0
174.92 22時
入? 19800 20時
出? 17900 22時

175を超えないように調整してる感じかな。
494川の名無しのように:2011/11/07(月) 06:42:32.45 ID:o78RRw490
おかしいぞ。。。   α~ (ー.ー") ンーー
入水量が増えているのに、出水量を増やさず、175m超??    
夜中に水貯めて、発電するんだったけ? それにしても大丈夫? ( ̄〜 ̄;)??

http://www.ctg.com.cn/inc/sqsk.php
 三峡上游水位(M) 2011-11-07
175.07 05時
175.06 04時
175.03 03時
175.00 02時
174.97 01時
174.97 00時

三峡入水量(M3/s)
20400 02時
19800 20時
19500 14時

三峡出水量(M3/s)
16800 04時
16800 02時
16900 00時
17900 22時
18100 20時

http://www.weather.com.cn/index/zxqxgg/wlstyb.shtml
まだ降ると思うんだけどな。。。  ┐( ̄ー ̄)┌
495川の名無しのように:2011/11/07(月) 06:58:45.25 ID:R9LzsV2m0
>>494
いつもありがとうございます。
不穏な動きにも見えますね
496川の名無しのように:2011/11/07(月) 08:11:49.83 ID:bhi9Lztj0
175.16 07時

1時間で+6cm
497川の名無しのように:2011/11/07(月) 11:32:37.14 ID:bhi9Lztj0
7時の数値が修正されていました。サーバーも重い。

175.04 09時
175.05 08時
175.09 07時
498川の名無しのように:2011/11/07(月) 18:36:56.25 ID:o78RRw490
あれっ! 数字が変わっているよ!!  (;-_-;) ウーム

困った!! サイトが開かない。。。
どなたか、開きますか? http://www.ctg.com.cn/inc/sqsk.php

昨年も、困る様な数字が入れ替わった、こんな日が有った。
もちろん言い訳付きで。  (^w^) ぶぶぶ・・・
499川の名無しのように:2011/11/07(月) 19:51:46.98 ID:JImBSxNC0
これでいいのかな? 
          山峡入 山峡出
175.03 16時        20600
175.00 15時
175.03 14時  21000  21200
174.99 13時
175.06 12時        20100
175.05 11時
174.98 10時        21700
175.04 09時
175.05 08時  24000  18000
175.09 07時
175.10 06時        16800
175.07 05時
500川の名無しのように:2011/11/07(月) 20:39:13.86 ID:o78RRw490
>>499

ありがとうございます。 やっと開きました。
数字が174m代に変わっていたので、確認している間に、
繋がらなくなりました。

175m代大丈夫なんでしょうか?  o(;-_-;)o ワクワク  
501川の名無しのように:2011/11/07(月) 22:53:10.75 ID:sesSSefY0
175.04 21?
502川の名無しのように:2011/11/08(火) 07:24:02.82 ID:IEdzAzEL0
もっと刺激してっ!
503川の名無しのように:2011/11/08(火) 12:23:04.05 ID:CpQ1TcDx0
174.96 11?
504川の名無しのように:2011/11/08(火) 17:23:49.97 ID:JikHfuB80
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=YB_JSL_024
結構降っていますね。

http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
又、繋がらない。。。 (・_・?) ハテ?
505川の名無しのように:2011/11/08(火) 19:48:03.27 ID:lngybxOC0
中国長江三峡集団公司
http://www.ctgpc.com.cn/
http://www.ctg.com.cn/

   。。。(・_・?) ハテ?

。。。。。。( ̄〜 ̄;)??
506川の名無しのように:2011/11/08(火) 22:34:40.04 ID:CirPxcbN0
重い・・・ 

山峡上 174.90 8日21時
山峡下  66.58 8日21時
山峡入 17,300 8日20時
山峡出 20,600 8日20時
507川の名無しのように:2011/11/09(水) 03:26:47.32 ID:/iSrqUqH0
重くて繋がりません。。。そこで、久しぶりに、支那のニュース  

人間が住むには、あいも変わらず、辛い国だなぁ。。。 ○0o。-vζ・ ) プハー

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d30464.html
中国最大の河・長江に年間330億トンの汚水 警鐘鳴らす専門家

http://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d69889.html
パキスタンに初の中国軍基地建設か 当局、米国インドけん制狙う 
508川の名無しのように:2011/11/09(水) 13:26:09.42 ID:/iSrqUqH0
支那の情報、見れなくなっていますが、みなさん繋がりますか?

http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php    
(~ヘ~;) ウーン
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=YB_JSL_024
┐(~ー~;)┌ マイッタネ


そこで、日本の気象衛星像を。。。 

http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=1&element=0&time=201111091300

何か起こっているかも。。。  ((´д`))   α~ (ー.ー") ンーー 
509川の名無しのように:2011/11/09(水) 18:30:46.55 ID:67AiUznD0

    ∧_,,∧
   < `∀´> <日本も、売国政権の所為でチョッパリが住むには辛い国になりつつあるニダ
   (     )
510川の名無しのように:2011/11/09(水) 18:44:56.16 ID:FtQAjl6U0
今朝は繋がらなかったけど、今見たら繋がった

三峡上游水位(M)
174.81 17時
174.82 16時
174.82 15時
174.84 14時
174.83 13時
174.86 12時
174.87 11時
174.91 10時
174.97 09時
174.99 08時
174.99 07時
174.99 06時
175.00 05時
174.98 04時
175.00 03時
174.98 02時
174.97 01時
174.92 00時

三峡入?(M3/s)
17000 14時
17000 08時
17000 02時

三峡出?(M3/s)
19300 16時
19300 14時
19300 12時
17800 10時
16500 08時
16600 06時
16600 04時
17000 02時
18400 00時
511川の名無しのように:2011/11/09(水) 19:04:52.58 ID:/iSrqUqH0
>510

ありがとうございました。
中国天気気象も、繋がりました。
結構降っていたのですね。。。
 
http://www.weather.com.cn/static/product.php?class=YB_JSL_024
512川の名無しのように:2011/11/10(木) 08:30:52.82 ID:/6MdrQqA0
175.00 06?
513川の名無しのように:2011/11/10(木) 23:26:58.86 ID:IzPDf6kP0
174.91 22?
514川の名無しのように:2011/11/11(金) 12:17:36.29 ID:S0Wdpmhe0
174.73 10?
515川の名無しのように:2011/11/11(金) 19:30:03.41 ID:S0Wdpmhe0
174.59 18?

三峡入?(M3/s) 13500 14?
三峡出?(M3/s) 18600 14?
516川の名無しのように:2011/11/11(金) 22:19:30.90 ID:9mH4/Jia0
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2011/11/html/d58417.html

>三峡ダム問題 低下する長江の自浄能力 憂うべし生態変化

化学肥料や農薬でとりかえしのつかないレベルの汚染になってるわ
517川の名無しのように:2011/11/11(金) 22:23:11.72 ID:scP6xGsG0
自然に逆らった報いなのか?
518川の名無しのように:2011/11/11(金) 23:50:20.10 ID:HO5xPxuN0

>福島第一原発問題 失われた日本の自浄能力 恐るべき生態変化

放射能漏れや人災でとりかえしのつかないレベルの汚染になってるわ

自然に逆らった報いかしらw

ソースは各自で ggrks …
519川の名無しのように:2011/11/11(金) 23:51:38.52 ID:xpmGiHyU0
目先の利益しか考えないからな
520川の名無しのように:2011/11/12(土) 00:08:34.15 ID:inux25dr0
>>518
色んなワードで検索してみたけど、なんもでてこんよ。
521川の名無しのように:2011/11/12(土) 00:10:05.88 ID:hsXbIAUj0
目糞鼻糞を嗤う
522川の名無しのように:2011/11/12(土) 00:42:03.85 ID:AztifbXT0
>>520
さすが日本! 情報統制・隠蔽は支那以上に完璧ですね!!
523川の名無しのように:2011/11/12(土) 07:35:07.59 ID:typ7dvJa0
上游水位 174.55 06?
下游水位 65.40 06?
入? 12700 02?
出? 13800 06?
524川の名無しのように:2011/11/12(土) 15:04:52.01 ID:QVJ7tWkw0

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 状況不明っぽいな
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
      ∈|.     (__人__)      ∋
       ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむー
525川の名無しのように:2011/11/12(土) 19:08:00.99 ID:NEmyLngo0
>>522
ミンスだからな仕方ない
526川の名無しのように:2011/11/12(土) 23:04:37.22 ID:Np/QYSMu0
ダム-かわいいよだむー
527川の名無しのように:2011/11/13(日) 11:38:32.52 ID:lWrByKQc0
174.31 10?
528川の名無しのように:2011/11/13(日) 17:40:37.19 ID:qHCBwrJo0
>>518 2011/11/11(金) 23:50:20.10 ID:HO5xPxuN0
>>519 2011/11/11(金) 23:51:38.52 ID:xpmGiHyU0

>>521 2011/11/12(土) 00:10:05.88 ID:hsXbIAUj0
>>522 2011/11/12(土) 00:42:03.85 ID:AztifbXT0

あいも変わらず、コンビでここを監視している、支那畜工作員。 びゃははは (≧ω≦)b

三峡ダムがヤバイ時は、必ず常駐しているね。  ププップ ( ̄m ̄*) (’’;)ウーン
529川の名無しのように:2011/11/13(日) 18:05:14.84 ID:oESm6FpK0
24時間365日監視していまつw
530川の名無しのように:2011/11/13(日) 19:13:37.22 ID:BT1pvzcK0
日本という国家が滅び去るまで
生暖かく見守って差し上げましょう
531川の名無しのように:2011/11/13(日) 21:18:18.98 ID:lWrByKQc0
174.23 19?
532川の名無しのように:2011/11/14(月) 02:25:25.78 ID:wgyEh9WD0
174.27 00?
533川の名無しのように:2011/11/14(月) 02:58:56.82 ID:nyYH4D9R0
何だか、微妙な水位維持してるな。
534川の名無しのように:2011/11/14(月) 07:00:37.36 ID:LULfvV+A0
>>533
ミシシミ... メリメリッ... キンッ ピシッ...

(*´∀`*)
535川の名無しのように:2011/11/14(月) 09:40:40.05 ID:t8jaZmcB0
ダムが崩れたら日本は少なくとも数十兆円位援助金出すんだろうな・・・
536川の名無しのように:2011/11/14(月) 11:50:35.16 ID:NWFF9ijR0
むしろ中共の狙いがそれかも
537川の名無しのように:2011/11/14(月) 12:10:00.04 ID:6hM3tdTS0
>>ダムが崩れたら日本は少なくとも数十兆円位援助金出すんだろうな・・・

冗談は寝てから言いな。支那畜工作員ppp。  げらげら o(^▽^)o げらげら

そんな大金、日本国民の承認が必要だろう。  ┐( ̄ー ̄)┌ コマッタネ

日本国民としたら、台湾が災害したら、それくらい出すだろうけど、
支那の災害は、大喜びするだけだよ。  因果応報さ!!

東日本大震災の時の、支那の対応と同じだよ。 (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! 

 
538川の名無しのように:2011/11/14(月) 12:45:04.11 ID:zr2WU2SJ0
中共なら国民の命よりメンツのほうが大事だろ
人災が起きても日本の手など借りたがらんだろうさ。
539川の名無しのように:2011/11/14(月) 18:43:21.58 ID:TSu1WJgH0

だが、売国政権には国民の承認など関係ないppp  げらげら o(^▽^)o げらげら

むしろ進んで援助したがる筈 ┐( ̄ー ̄)┌ コマッタネ

おまいらの売国政権は支那と半島の奴隷 (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!! 
540川の名無しのように:2011/11/14(月) 21:55:32.37 ID:TLMooi2w0
174.21 20?
541川の名無しのように:2011/11/14(月) 23:24:51.20 ID:9asO7QYJ0
上游水位 174.29 22?
下游水位 65.08 22?
入? 9400 20?
出? 9510 22?
542川の名無しのように:2011/11/15(火) 22:28:07.81 ID:iJt13bkx0
ガラス製で下が丸見えの登山道が話題に…中国
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1676538.html
543川の名無しのように:2011/11/16(水) 19:49:33.29 ID:qaeZzxU90
544川の名無しのように:2011/11/17(木) 19:33:03.55 ID:e+YRm4+y0
何これ?
545川の名無しのように:2011/11/17(木) 19:42:47.96 ID:Wzn/SSR00
(~ヘ~;) ウーン

174.69 18?
546川の名無しのように:2011/11/18(金) 06:57:01.68 ID:ptXqeY+Y0
174.81 05?
547川の名無しのように:2011/11/18(金) 18:57:50.50 ID:GUxnD9lo0
174.77 17?
548川の名無しのように:2011/11/18(金) 23:56:56.07 ID:R0tgq9ERP
>>543
何かの呪術か…?
オカ板の領域だな
549川の名無しのように:2011/11/19(土) 11:26:30.09 ID:KM+gt7Gx0
174.80 10?
550川の名無しのように:2011/11/19(土) 17:14:01.82 ID:T0pc30Dd0
|  |
|  |_∧
|  |#`Д´>
|  |⊂ノ              ずっと友達でいようね。
|  |∧∧          ∧∧
|_| 支\        / 台\      ∧_∧ うん。
|臭|`ハ´)        ( *゚ー゚ )     (゚−゚* )
| ̄|⊂ノ          ( つ旦O     O旦⊂ )
|  | ノ          と_)_)      (__(__ ̄)
551川の名無しのように:2011/11/19(土) 17:33:01.44 ID:BHWz66UN0
これはこれで ほのぼのするなぁw
552川の名無しのように:2011/11/19(土) 19:36:16.70 ID:PzDnXnIA0
 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f          ヽ:::::::::::::::}
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/
   l` /、__, )\ / レ_ノ 建前「二位じゃダメなんですか?!」
   ヽ { ___ }   l::/  
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   本音「日本が一位じゃダメなんです!」
  /  \ ""   / l  ヽ
/      T''‐‐''´  /|   \
553川の名無しのように:2011/11/20(日) 00:48:53.51 ID:LAeWFBuj0
174.88 23?
554川の名無しのように:2011/11/20(日) 04:44:37.23 ID:Zj2jPyxO0

ミンスが下野した時に言ってやろうぜ。

「二位じゃダメなんですか?!」
555川の名無しのように:2011/11/20(日) 12:36:08.63 ID:uNeGHTZx0
174.90 08?

ミンスの場合、下野と言うより内部崩壊するんじゃないかねぇ
556川の名無しのように:2011/11/20(日) 16:26:08.50 ID:Ab9V0did0
174.84 15?

ミンスが下野するより先に、日本が崩壊するさ
557川の名無しのように:2011/11/21(月) 19:33:47.15 ID:7ZFm9Lyg0
174.92 18?
558川の名無しのように:2011/11/22(火) 18:27:23.25 ID:P9Y88IOL0
174.83 17?
559川の名無しのように:2011/11/23(水) 08:47:02.16 ID:Ug2askZ00
174.77 07?
560川の名無しのように:2011/11/23(水) 19:52:11.77 ID:tDnuGUgn0
174.57 18?
561川の名無しのように:2011/11/24(木) 07:01:47.35 ID:rXI0V0eQ0
174.58 05?
562川の名無しのように:2011/11/24(木) 12:28:06.80 ID:0aVCJvCQ0
ttp://slashdot.jp/
>ジグザクの白い線で描かれたグリッドは偵察衛星がキャリブレーションのために利用するターゲット
563川の名無しのように:2011/11/24(木) 12:31:15.38 ID:0aVCJvCQ0
>>562>>543 のこと
564川の名無しのように:2011/11/24(木) 18:54:14.97 ID:fLOVLlF70
なるほど

174.49 17?
565川の名無しのように:2011/11/24(木) 20:42:11.35 ID:lEvMfdQq0
薬物所持容疑で11人逮捕/神奈川、香川両県警
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20111111000191
566川の名無しのように:2011/11/24(木) 21:53:54.76 ID:et1Pw7Q80
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111124-00000011-rcdc-cn

国内最大、砂漠の淡水湖で魚類が絶滅の危機―陝西省楡林市
Record China 11月24日(木)11時8分配信

ダムのおかげで生物が住める土地が減ってる
567川の名無しのように:2011/11/25(金) 06:35:26.95 ID:rera5HaS0
174.47 05?
568川の名無しのように:2011/11/25(金) 18:31:54.10 ID:5Rai9VuY0
大陸の湖はしょっちゅう消える
海からの水蒸気が届きにくいのが原因

アラル海ですら、ソ連の干拓で消えかけた
569川の名無しのように:2011/11/25(金) 20:59:20.99 ID:8kfllUfV0
174.40 19?
570川の名無しのように:2011/11/26(土) 12:30:09.27 ID:SVotGQho0
174.40 11?
571川の名無しのように:2011/11/26(土) 20:24:31.47 ID:zj72eYiy0
174.37 19?
572川の名無しのように:2011/11/27(日) 11:25:27.88 ID:r6a9GbYd0
174.39 10?
573川の名無しのように:2011/11/27(日) 20:28:39.91 ID:QFjvOD/s0
174.37 19?
574川の名無しのように:2011/11/28(月) 06:36:52.48 ID:wXVCKBBD0
174.43 05?
575川の名無しのように:2011/11/28(月) 14:27:58.40 ID:j1Z7KCzOO
かなり高い水位を保ってるけど大丈夫なの?
576川の名無しのように:2011/11/28(月) 15:58:36.75 ID:ZllM9eo70
ただちには問題ないw
577川の名無しのように:2011/11/28(月) 19:24:14.19 ID:OKuQRQKb0
174.33 18?
578川の名無しのように:2011/11/29(火) 06:26:57.04 ID:GR4avkgy0
174.35 05?
579川の名無しのように:2011/11/29(火) 19:29:10.15 ID:/QlKCZoV0
174.27 18?
580川の名無しのように:2011/11/29(火) 19:36:18.53 ID:uSLTqr1t0
どうも175がボーダーラインっぽいね
581川の名無しのように:2011/11/30(水) 06:26:15.13 ID:sMZPCiZT0
っぽい

174.28 05?
582川の名無しのように:2011/11/30(水) 07:45:28.37 ID:kexOmcELO
>>580
というか公式目標水位じゃん
583川の名無しのように:2011/11/30(水) 19:27:13.01 ID:67G64Sv+0
174.28 18?
584川の名無しのように:2011/11/30(水) 20:04:36.77 ID:8bWA9+Qk0
>>582
勉強不足 失礼しました m(_^. .^_)m ぺこっ!
180のイメージが強すぎたんでしょうね^^;

何時も貼ってるお方も乙です
585川の名無しのように:2011/12/01(木) 06:46:27.38 ID:DUs+qhCq0
174.42 05?
586川の名無しのように:2011/12/01(木) 18:32:14.88 ID:Bw7Ulva30
174.45 17?
587川の名無しのように:2011/12/01(木) 22:16:05.17 ID:ukGcb8bQ0
乙ですー
もう折れは貼れないから後はタノムよん
588川の名無しのように:2011/12/02(金) 06:28:07.85 ID:8nL7T5RA0
174.52 05?
589川の名無しのように:2011/12/02(金) 12:27:58.22 ID:TSe7/jov0
■ 強姦、殺人などの凶悪犯は韓国・朝鮮人 ■

窃盗 1位 中国人  2位 韓国・朝鮮人
殺人 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
放火 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
強姦 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
暴行 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
傷害 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
脅迫 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人
恐喝 1位 韓国・朝鮮人  2位 中国人

(警察庁)
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji25/H16_27.pdf
590川の名無しのように:2011/12/02(金) 18:41:12.94 ID:HbwHsxT+0
174.53 17?
591川の名無しのように:2011/12/03(土) 06:36:36.57 ID:EIWoGMKe0
174.60 05?
592川の名無しのように:2011/12/03(土) 20:25:18.18 ID:kXFYc++S0
174.51 19?
593川の名無しのように:2011/12/03(土) 20:33:51.29 ID:kXFYc++S0
何?これ・・・

緊急時の石油、韓国で備蓄 経産省が計画
http://www.asahi.com/business/update/1202/TKY201112020700.html
594川の名無しのように:2011/12/03(土) 20:41:19.89 ID:+KkOIORh0
>>593
日本の備蓄基地はご存じのとおり大破して大爆発して延焼した
石油を大量に備蓄できて港湾整備されてる港というと韓国しかない
595川の名無しのように:2011/12/03(土) 20:52:17.55 ID:kXFYc++S0

( ゚∀゚)アハ、アハハ、アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・
596川の名無しのように:2011/12/04(日) 01:58:01.09 ID:9CysOCom0
>>594
それは表向きの理由・・・
ちゃくちゃくと回線の準備が進んでるみたいです?w
597川の名無しのように:2011/12/04(日) 06:37:20.76 ID:h5slw43v0
174.60 05?

どこと海鮮?
598川の名無しのように:2011/12/04(日) 11:44:23.90 ID:1Rs9Ymmx0
なに疥癬? おら、なんかムズムズしてきたぞ。wktk
599川の名無しのように:2011/12/04(日) 13:21:09.41 ID:KMAbYScw0
>>596
表向きの正論を裏向きの理由で否定されますか
600川の名無しのように:2011/12/04(日) 13:49:38.28 ID:XLPLym3K0
ミンス政権だと、「有事の際の武器弾薬、韓国で備蓄 防衛省が計画」なんてことに・・・
601川の名無しのように:2011/12/04(日) 14:07:34.81 ID:KMAbYScw0
>>600
そもそも何で有事の際の武器弾薬を行政が持ってるの?
憲法違反じゃん

国が軍事力を放棄してて、かつ、国に自衛権があるなら、武器弾薬は行政とは独立に国民が民間で持てってことじゃん
602川の名無しのように:2011/12/04(日) 14:26:39.79 ID:XLPLym3K0
え? 現に「日本軍」があるじゃんw
603川の名無しのように:2011/12/04(日) 15:01:01.79 ID:KMAbYScw0
>>602
日本が立憲国家じゃないってだけの話
604川の名無しのように:2011/12/04(日) 15:13:25.79 ID:XLPLym3K0
いいってことよ、所詮自前の憲法を持てなかった国なんだから
605川の名無しのように:2011/12/04(日) 18:30:32.59 ID:QREs6F7W0
174.60 17?
606川の名無しのように:2011/12/04(日) 23:18:15.40 ID:BEV417BE0
174.63 21?
607川の名無しのように:2011/12/05(月) 06:44:57.18 ID:PasliG0F0
174.65 05?
608川の名無しのように:2011/12/05(月) 18:42:20.54 ID:UtNQdUmv0
174.70 17?
609川の名無しのように:2011/12/06(火) 06:41:42.57 ID:XbzdqhDF0
174.74 05?
610川の名無しのように:2011/12/06(火) 13:36:51.04 ID:KDLGIhHK0
611川の名無しのように:2011/12/06(火) 18:37:39.99 ID:Wlb3IMkC0
174.72 17?
612川の名無しのように:2011/12/07(水) 01:04:41.93 ID:5CbJ1HIw0
流入少な過ぎ。
放流増やさないとデカイ船が通れないよ
613川の名無しのように:2011/12/07(水) 06:23:55.22 ID:y6lz8e590
174.83 05?
614川の名無しのように:2011/12/07(水) 18:28:27.86 ID:7q2XOMnc0
174.83 17?
615川の名無しのように:2011/12/08(木) 06:31:51.85 ID:NVUSD8pv0
174.90 05?
616川の名無しのように:2011/12/08(木) 18:25:09.16 ID:/WwK8zm+0
174.80 17?
617川の名無しのように:2011/12/08(木) 22:31:56.02 ID:mzH64J130
数字が本当だという根拠は何もない
618川の名無しのように:2011/12/08(木) 23:26:43.30 ID:B3vKM7Re0
174.90 22?
619川の名無しのように:2011/12/09(金) 06:26:14.19 ID:sww9rCBj0
174.80 05?
620川の名無しのように:2011/12/09(金) 18:26:34.74 ID:g4mlRxko0
174.64 17?
621川の名無しのように:2011/12/10(土) 03:33:37.38 ID:qfhZ0M3t0
174.78 02?
622川の名無しのように:2011/12/10(土) 12:30:21.93 ID:6XgibsCf0
174.69 11?
623川の名無しのように:2011/12/10(土) 18:36:33.23 ID:y+W4Cnd40
174.74 17?
624川の名無しのように:2011/12/11(日) 00:27:15.58 ID:uNZyphc20
174.83 23?
625川の名無しのように:2011/12/11(日) 12:43:15.32 ID:xWcc8mK60
174.75 11?
626川の名無しのように:2011/12/12(月) 01:10:22.13 ID:ZnibLliK0
174.86 23?
627川の名無しのように:2011/12/12(月) 18:26:56.36 ID:NKsrWpyS0
174.78 17?
628川の名無しのように:2011/12/13(火) 06:34:57.74 ID:Hjim0soN0
174.84 05?
629川の名無しのように:2011/12/13(火) 18:24:05.82 ID:D9mAsuSN0
174.75 17?
630川の名無しのように:2011/12/14(水) 06:32:48.34 ID:/SUrrVXS0
174.81 05?
631川の名無しのように:2011/12/14(水) 18:29:00.40 ID:jlLdygbz0
174.78 17?
632川の名無しのように:2011/12/14(水) 20:50:41.63 ID:pylW4KNX0
                ___
           ,  ' ´: : : : : : : : ` : . 、
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        , ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
.        /: : : :.:/: : : : : : : : :i : : :i : : : : : : : :ハ
       /: :/! :.,': : :/ i: :i : : |:! : :.:i: :',:ト、: : : : :ハ
.      /: : {/ : | : :/! ハ: |: : :| !: : :ハ : !| ミヾ : : :i
.       //!: ,': : :.ト:斗i十ト:|!:.: | |:_:_リ |: :!| ミ:ヾi : :|  ねえ、貴方たち
     |:| |: {:.: : :|,ィァz弍ヾ!\| |/_`lメリ  ミ:: i : :|
      |:| |: ハ: : 〈 け:jリ゙      ィ芹ミト、  ミ: リ.:.:.|  三峡ダムの水位なんて
     |l .|:.:rハ:从 ゞ='        V::jソ 〉 ミ:ソ:i : |
.       ! ヾ{(:从       ;     `´   ,/'⌒!: : |  どうでもいいことじゃない?
        |\_                 )ノ! . |
        |: : 入   、-  . _      ,_´_,イ: | : |
        |: :.:i:.:.\  `  ´    /:.|:.:.:/:.:.| : |
.        八: |:.:.:i .:ヽ、    , イ.:|:.:.:!.:/:./リ:.:∧
       /∧: ト、 ト:;ィ|   ̄ ´   ハ.:.!:.:.|/:./j/!:/ `\
.      /´  V__V´`ー‐ァ-r― ' }、:.:.从'ノ ,j/
    r'⌒ ̄ ̄. . .|    ./ o∧    )⌒ ̄ ̄` ー 、
   ∧. . . . . . . .:.|   /   {: ヘ    / i . . . . . . . . . .〉
   / ヘ. . . . . .:.:人 _ノ   ノ 人_ン. .ノ. . . . . . . . / }
633川の名無しのように:2011/12/14(水) 21:18:42.07 ID:McPYJugCO
はうぁっ、
ああっ、
びっくんびっくん
634川の名無しのように:2011/12/14(水) 21:21:05.85 ID:pylW4KNX0
釣果有
635川の名無しのように:2011/12/14(水) 22:28:38.78 ID:mpT9hEyW0
大型のダムはマズいですよ。
事にいたって両手が上がりますからね。
これは日本の場合も同様です。

特に垂直絶壁の重力式は駄目です。
傾斜の緩い小型ロックフィルでないといけません。

三峡ダムは欲でもって強引に造り上げた大ダムでありますが、
先々の崩壊(下流域の終わり)が約束されているといっていいかと思います。
636川の名無しのように:2011/12/14(水) 23:14:25.92 ID:1qDNQ5we0
>>632
     パン _, ,_  パン
 パン_, ,_ ( ・д・)  _, ,_パン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´キャー ☆ミ⊃ パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パン (   )
 パン      パン
637川の名無しのように:2011/12/14(水) 23:51:20.35 ID:Kc8gFQox0
174.80 22?
638川の名無しのように:2011/12/15(木) 00:05:02.91 ID:zj5zYJ6m0
ならば、無知と強欲の象徴、日本の福一原発も
その炉心溶融と周囲の汚染を約束されていたというのか・・・
ま、自業自得だな。
639川の名無しのように:2011/12/15(木) 06:15:49.70 ID:ryIZ5Fob0
左様

おまけにカスを無問題にすることは人間の浅知恵力では不可能で、
これらの管理(永久)まで責任常識的に考慮に入れると、コストは火力の10000万倍以上で実際に上限無し。
永久だから。

640川の名無しのように:2011/12/15(木) 06:46:05.03 ID:/j+266Nf0
大漁おめw

174.81 05?
641川の名無しのように:2011/12/15(木) 18:33:28.32 ID:wznCaxq80
174.74 17?
642川の名無しのように:2011/12/16(金) 06:36:17.98 ID:dZA42zeb0
174.77 05?
643川の名無しのように:2011/12/16(金) 13:43:31.34 ID:Ve2Tq4Oi0
644川の名無しのように:2011/12/16(金) 18:38:02.98 ID:0FFk/Nup0
174.69 17?
645川の名無しのように:2011/12/16(金) 21:03:04.36 ID:SiMFpnT40
まるで「血の池」、汚染で川の水が真っ赤に―中国・洛陽
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1215&f=national_1215_060.shtml
646川の名無しのように:2011/12/16(金) 23:12:45.90 ID:NcqGu+PE0
あと数年もすれば、日本ではニュータイプ(奇形)のベビー・ラッシュになるな
進化するのか、退化するのか、実に楽しみだ
Fukushima Baby・・・Fukuichi Generation・・・後の世の語り草w
647川の名無しのように:2011/12/17(土) 06:41:13.23 ID:NzlPvb6O0
>>646
こんくらいの放射線じゃ、ラジウム温泉レベルだから問題なし
648川の名無しのように:2011/12/17(土) 11:25:43.51 ID:LG/946U40
>>646
生まれてくる赤ん坊に
目玉が一つしかなければ退化、三つあれば進化ってかw
日本はミュータント大国と化すのか、胸熱だな

>>647
お得意の「ただちには問題ない」ですか?
まあ、じきに分かるさ

649川の名無しのように:2011/12/17(土) 11:58:11.45 ID:jzCHOjCV0
最近よく分かったことは、放射能は図らずして
「無知度」、「反日度」を示すかっこうのリトマス試験紙

特に、無知度というか科学的知識の欠如は明々白々になるな w
650川の名無しのように:2011/12/17(土) 12:04:07.36 ID:LG/946U40
>特に、(日本人の)無知度というか科学的知識の欠如は明々白々になるな w

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・
651川の名無しのように:2011/12/17(土) 12:11:39.91 ID:jzCHOjCV0
反日度も明々白々だな w
652川の名無しのように:2011/12/17(土) 12:29:37.82 ID:LG/946U40
反日度は、何より「反日"民主党"政府」を見れば明々白々w

政府挙げての反日w
653647:2011/12/17(土) 13:59:12.34 ID:NzlPvb6O0
マジレス希望だけど、戦後の長崎とか広島って普通に人すんでたよ?
あれ、どういうことなんだ?大した放射線量じゃなかったのか?
654川の名無しのように:2011/12/17(土) 14:27:52.92 ID:UlP5EFd+0
原爆と原発では使用されている核物質の量が桁違い
原爆による放射能症・放射線症・胎内被爆の犠牲者は大半が死亡した
655川の名無しのように:2011/12/17(土) 15:41:30.02 ID:jzCHOjCV0
マジレスすると、
広島・長崎被爆者でも線量約200mSv以下であればガン発生率の増加は見られていない。
それ以上であればガン発生率増加が認められたということだし、
10Sv以上浴びた人は死亡か重い後遺障害が起こったはず。

広島・長崎を含む多数の被曝事例に基づいたうえで、
100mSv以下なら発ガンリスクほとんどなしという説が広く認められている。
656川の名無しのように:2011/12/17(土) 15:50:53.18 ID:jzCHOjCV0
被曝者の健康調査を紹介した記事の例
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/int/201103/519126.html
657川の名無しのように:2011/12/17(土) 15:56:25.44 ID:UlP5EFd+0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)   私は「ただちに影響はない」と言っただけで
    ).|   ( 丶 )   |(    「長期的に影響が無い」とは言ってませんよ
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   ) ○ (    /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <
658川の名無しのように:2011/12/17(土) 21:17:22.93 ID:wggU5XULO
福島の線量ごときじゃ催奇形性の線量とは比べもんにならないし。
天然で浴びてる放射線量がもっと多い地域なんてたくさんある。
核種が違えど出るのはやっぱりαβγ線だし。
余程中国の化学工場の排水とか、下水の再生食用油の方が催奇形性高いわなぁ。

つーか中国の核実験の被害のほうがヤバイし。
四川の地震で原発が云々してたのはどうなったんだろ?
ま、シャブコンダムとどっちがヤバイかと言われたら悩ましいとこだけど
659川の名無しのように:2011/12/17(土) 21:33:51.35 ID:s28nypn70

 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
放射能 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  影響ありませ〜ん
‖    |     ∨
直ちに ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___   問題ありませーん
‖    |     ∨
‖数値 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U


日本オワタ・・・
660川の名無しのように:2011/12/17(土) 22:02:59.95 ID:MnPoxn4X0
>>658
あの…
福島由来の放射性物質の線量は、その天然放射線と中国由来の放射線に新たにプラスされるのですが

それから、核爆弾の核物質はせいぜい10kg
福島から消えたのは100トン単位
661川の名無しのように:2011/12/17(土) 22:28:10.36 ID:7uoqMETd0
174.74 21?

「事故は収束」工程表ステップ2完了〜政府
http://www.news24.jp/articles/2011/12/16/07196500.html

支那畜工作員共、福島の件なら何事もなく無事に終わったぞw
662川の名無しのように:2011/12/17(土) 22:40:48.92 ID:MnPoxn4X0
>>661
その状態を収束と呼ぶのなら、4月の時点ですでに収束してる
ちなみに、その政府が収束したと定義している状態はこれから30年続く
663川の名無しのように:2011/12/18(日) 12:43:46.90 ID:7SbCjWhq0
174.73 11?
664川の名無しのように:2011/12/19(月) 00:27:25.68 ID:tRXmRuow0
174.73 23?
665川の名無しのように:2011/12/19(月) 06:35:25.02 ID:LfvMh45P0
174.74 05?
666川の名無しのように:2011/12/19(月) 18:30:58.70 ID:wuvStmph0
174.73 17?
667川の名無しのように:2011/12/20(火) 06:33:43.13 ID:rppCVRLQ0
174.74 05?
668川の名無しのように:2011/12/20(火) 18:25:40.78 ID:Abw3QjJe0
174.74 17?
669647:2011/12/20(火) 20:01:31.55 ID:Uyb44oX60
>>658
ネトウヨ乙!
670川の名無しのように:2011/12/20(火) 21:54:29.23 ID:TXdQX1i50
12/19の民主党演説会場で、民主党SP黒服集団による言論弾圧

        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
http://up.blogs.dion.ne.jp/nedaruna/image/4cbaad33-s.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4cbaad33.jpg
↑逮捕されたプラカードのアップ

このプラカードを持っただけで、
ものすごい勢いで民主党のSPが集まってきて、参加者の胸をつかんで押し倒そうと暴行する動画です。↓
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
( 1分45秒くらいから黒服集団による暴行です。ばっちり映ってます。
黒服が手で押し倒そうとしているのがカメラに写ってるのに、「危ない」と自作自演。
その後警察が、事情知らずに参加者の方を逮捕してしまう。
動画を見れば、他にも50cmプラカードで民主党反対していた人も黒服に暴行されています。
一方で原発反対プラカードは放置状態。TVでも大きく報道された。
)
これで逮捕されるっておかしすぎる!!! どこの中国だ?ここは!

あ、もしかして、このAAを貼っただけで逮捕されちゃう??? 
671川の名無しのように:2011/12/21(水) 06:35:00.24 ID:Nv4DCy/00
174.74 05?
672川の名無しのように:2011/12/21(水) 18:36:47.97 ID:9MZlB7fB0
174.73 17?
673川の名無しのように:2011/12/22(木) 06:34:30.58 ID:HRRGzAFx0
174.76 05?
674川の名無しのように:2011/12/22(木) 10:20:05.80 ID:POcOnjl50
174.76 08?
675川の名無しのように:2011/12/22(木) 19:22:25.86 ID:xUBpP/JP0
174.74 18?
676川の名無しのように:2011/12/23(金) 06:23:39.07 ID:7dcB51pO0
174.76 05?
677川の名無しのように:2011/12/23(金) 19:43:17.97 ID:TL/nZV8L0
174.76 18?
678川の名無しのように:2011/12/23(金) 22:33:02.79 ID:j003dJty0
【世界経済】ついに巨大市場 中国バブル大崩壊 [11/12/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324608892/
679川の名無しのように:2011/12/24(土) 00:53:52.10 ID:ir24YtOc0
結局は、三峡ダムより先に経済の方が決壊して大惨事に?
680川の名無しのように:2011/12/24(土) 10:51:23.57 ID:LxKbW+bM0
174.72 09?
681川の名無しのように:2011/12/24(土) 21:24:54.55 ID:XgW1MwjL0
174.76 20?
682川の名無しのように:2011/12/25(日) 12:33:41.68 ID:ek7WqZ2D0
174.77 11?
683川の名無しのように:2011/12/26(月) 00:11:24.00 ID:N7MsQnPo0
174.83 22?
684川の名無しのように:2011/12/26(月) 06:37:00.43 ID:9Pv02/HZ0
174.82 05?
685川の名無しのように:2011/12/26(月) 19:31:32.11 ID:exxlN1q20
174.82 18?
686川の名無しのように:2011/12/27(火) 06:22:02.34 ID:/VPpEkgW0
174.88 05?
687川の名無しのように:2011/12/27(火) 11:59:28.83 ID:n0ITF2Vs0
クリスマスも乙w
688川の名無しのように:2011/12/27(火) 11:59:52.18 ID:n0ITF2Vs0
安定してるね」
689川の名無しのように:2011/12/27(火) 18:35:00.54 ID:B2ncNq3K0
174.87 17?
690川の名無しのように:2011/12/27(火) 20:11:09.38 ID:8GLYodx80
経済も三峡も、来年同時決壊あるでー

宮崎のおっちゃんのブログに注目や
691川の名無しのように:2011/12/28(水) 06:36:55.45 ID:v6s1E8+m0
174.93 05?
692川の名無しのように:2011/12/28(水) 23:25:11.46 ID:9VRdDszj0
三峡ダムより、ミンスの方が先に決壊したでござるの巻w

民主党決壊!離党予備軍90人超
http://gendai.net/articles/view/syakai/134431
693川の名無しのように:2011/12/29(木) 06:35:17.21 ID:FvRQ1Xdz0
そりゃ大賛辞w
694川の名無しのように:2011/12/29(木) 16:14:33.23 ID:a+fKVTHy0
ミンスもひどいな
で、次の選挙では前ミンスとか隠すんだろ?
それか私たちは被害者です!みたいな
もう在日に騙されるのはやめてよね(・ω・)m9
695川の名無しのように:2011/12/29(木) 21:59:03.97 ID:Ty10/OVt0
ミンス以前に国民の民度が決壊したから、こーなったんだけどな。
投票した奴らが反省しなきゃ意味無しおちゃん

自信無いヤツはとりあえずテレビ見るな
696川の名無しのように:2011/12/30(金) 11:38:09.29 ID:91F4ld9v0
174.76 10?
697川の名無しのように:2011/12/31(土) 11:41:29.56 ID:Sq9ZU0go0
174.76 10?
698川の名無しのように:2011/12/31(土) 13:20:53.53 ID:4Mw+sWmA0
●四面楚歌:孤立を深め続ける共産支那

「印度、中国全土を射程に収める弾道ミサイル「アグニ5」発射実験を実施」(2011/11/19)
「米 インドとの軍事協力重視鮮明に インドへもF35売却の用意」(2011/11/04)
「日印、初の合同演習へ調整 来年初め、中国けん制か」(2011/10/11)
「台湾4年ぶり大軍事パレード。中国と距離置く姿勢強調」(2011/10/10)
「防衛省ノウハウを東南アジア諸国の軍隊に伝える「能力構築支援事業」を米豪軍と」(2011/10/09)
「日本防衛相はベトナムの駐日大使と会談し南シナ海で共に協力していくことで一致」(2011/10/07)
「海上の安全保障で連携強化 日比首脳が会談」(2011/09/27)
「日商会頭:10年内にインドが中国を抜き日本製造業の最大生産拠点に」(2011/09/20)
「インド政府は南シナ海で石油・ガスの資源探査に対しての中国政府の抗議を拒絶」(2011/09/22)
「『中国政府による宗教の自由の尊重度は全体的に低下、今年はより悪化した』と米警告」(2011/09/13)
「「中国打倒」 南シナ海領有権めぐり、ベトナムで再び反中デモ」(2011/08/14)
「ベトナム新内閣 対中牽制色くっきり 外相に強硬派」(2011/08/04)
「知日派サン氏を選出 ベトナムの新国家主席」(2011/07/25)
「中国の印象「良くない」、過去最高の78%に 日中共同世論調査」(2011/07/25)
「比政府、中国大使館員の出入り禁止 南シナ海問題で暴言」(2011/07/06)
「南シナ海は「西フィリピン海」=領有権めぐる対立で呼称変更」(2011/06/13)
「中国GDP統計は 「 人為的 」 であるため信頼できない」(2011/02/06)
「08年度日本企業のアジア投資、インドが中国を抜き初の首位」(2009/07/18)
699川の名無しのように:2011/12/31(土) 13:32:03.60 ID:Sq9ZU0go0
三峡ダムより先に共産支那も決壊か?
700川の名無しのように:2011/12/31(土) 16:51:37.96 ID:NDyh6GVk0
そりゃまた大賛辞w
701川の名無しのように:2012/01/01(日) 11:45:31.60 ID:/uFJ+HFs0
174.65 10?
702akom:2012/01/02(月) 00:49:32.31 ID:+sFHXn1i0
174.68 23?
703川の名無しのように:2012/01/02(月) 04:48:36.33 ID:SXqkud3Z0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 防弾服、☆ギャルのパンティ、コーヒー、苺飴、7☆5☆3Tシャツ、HGUCズゴック
704川の名無しのように:2012/01/02(月) 14:13:30.22 ID:VwYIsiHp0
174.59 12?
705川の名無しのように:2012/01/03(火) 10:38:16.44 ID:RvHOM1ou0
174.53 09?
706川の名無しのように:2012/01/04(水) 14:56:24.88 ID:sWsBbZLX0
174.47 13?
707川の名無しのように:2012/01/05(木) 06:39:26.90 ID:XyCyEpme0
174.55 05?
708川の名無しのように:2012/01/05(木) 18:24:46.53 ID:vKzfSAI20
174.48 17?
709川の名無しのように:2012/01/06(金) 06:30:39.05 ID:0xhhVZjq0
174.48 05?
710川の名無しのように:2012/01/06(金) 18:35:21.69 ID:9xQyovhG0
174.41 17?
711川の名無しのように:2012/01/07(土) 07:07:08.16 ID:Rw1fjxmk0
174.40 05?
712川の名無しのように:2012/01/07(土) 21:07:58.31 ID:pnt+yqwD0
174.35 19?
713川の名無しのように:2012/01/08(日) 06:33:23.34 ID:oSj6c7ZH0
174.36 05?
714川の名無しのように:2012/01/08(日) 18:37:14.60 ID:CXHaAg3R0
174.25 17?
715川の名無しのように:2012/01/09(月) 06:58:02.62 ID:9FDdZbFs0
174.26 05?
716川の名無しのように:2012/01/09(月) 18:31:13.43 ID:l/bPJ3ps0
174.24 17?
717川の名無しのように:2012/01/10(火) 06:30:15.05 ID:izi2821d0
174.25 05?
718川の名無しのように:2012/01/10(火) 18:41:22.71 ID:cbyn9hkQ0
174.20 17?
719 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/10(火) 20:04:35.11 ID:2S4K5Ayf0
174.20 18?
720川の名無しのように:2012/01/11(水) 06:57:01.16 ID:FUyS+Yhk0
174.22 04?
721川の名無しのように:2012/01/11(水) 18:38:31.86 ID:HAYMEyPr0
174.09 17?
722川の名無しのように:2012/01/12(木) 06:25:01.02 ID:9us1GmM00
174.13 05?
723川の名無しのように:2012/01/13(金) 06:30:20.66 ID:Epu2QN750
174.04 05?
724川の名無しのように:2012/01/13(金) 22:23:42.55 ID:Ak+Kvxw/0
173.92 21?
725川の名無しのように:2012/01/14(土) 06:23:23.51 ID:vZmLwLfn0
173.96 05?
726川の名無しのように:2012/01/14(土) 20:07:14.59 ID:3iMWOQ+i0
173.85 18?
727川の名無しのように:2012/01/15(日) 06:28:43.83 ID:O0L4empP0
173.81 05?
728川の名無しのように:2012/01/15(日) 18:34:57.94 ID:/RweOePS0
173.73 17?
729川の名無しのように:2012/01/16(月) 06:33:44.63 ID:xrfX9+Xo0
173.69 05?
730川の名無しのように:2012/01/16(月) 15:31:25.57 ID:E9s3G3OW0
毎日乙w
731川の名無しのように:2012/01/16(月) 18:53:27.46 ID:5RhPuRLn0
∈( ・ω・)∋ 173.56 17?
732川の名無しのように:2012/01/16(月) 19:42:24.16 ID:duaCBgW00
ダムーかわええダムー
733川の名無しのように:2012/01/17(火) 06:23:09.68 ID:mPATiDNf0
173.54 05? ∈(・ω・ )∋
734川の名無しのように:2012/01/17(火) 20:33:21.91 ID:NX+O2jo20
∈( ・ω・)∋ 173.41 19? ∈(・ω・ )∋
735川の名無しのように:2012/01/18(水) 06:42:23.56 ID:QuqOIrId0
173.40 05?
736川の名無しのように:2012/01/18(水) 18:09:30.21 ID:4grfVpZz0
737川の名無しのように:2012/01/18(水) 20:27:28.18 ID:RXWXi31R0
173.25 19?
738川の名無しのように:2012/01/19(木) 23:54:25.11 ID:QXL4W6/eO
何か癒される
739川の名無しのように:2012/01/22(日) 22:00:39.80 ID:eKE+glQJ0
ここいいね
740川の名無しのように:2012/01/22(日) 23:59:13.27 ID:XZIRtgxoO
色々難しいことあるんですね
741 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/23(月) 00:09:09.78 ID:QoLmQYoV0
172.90 22?
下げてきてるね。
今年も無事すーりょーか
742川の名無しのように:2012/01/23(月) 02:00:32.72 ID:5qVAN2EY0
流入が5000無いんだから渇水だな。
上流で誰かがどこかに水を持っていってしまった。
743川の名無しのように:2012/01/23(月) 07:40:28.05 ID:oPjpVMGhO
>>742
普通に乾期になったからじゃなく?
744川の名無しのように:2012/01/23(月) 13:18:40.84 ID:NMuN4MWJ0
>三  峡  ダ  ム    and   長 江
>1 : 川の名無しのように : 2006/07/08(土) 15:44:10 ID:/AgDFPoL0 [1/1回発言]
>アジア最強

遅レスすまんが ↑なにが?

745川の名無しのように:2012/01/23(月) 15:48:20.22 ID:Zc+TfCVR0
今年決壊か
長江流域のヤツは気をつけよ
746川の名無しのように:2012/01/23(月) 16:26:54.45 ID:P+aR+Qu30
test
747 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/24(火) 21:39:52.49 ID:WOrjJEfj0
172.73 19?
748 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/01/26(木) 23:14:46.98 ID:C2DYmtiu0
172.60 21?
749 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/01/30(月) 00:13:49.33 ID:/Bg5c3P50
172.33 22?
750 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/01(水) 00:02:35.26 ID:yqHbDUTq0
172.28 22?
751川の名無しのように:2012/02/01(水) 00:10:28.59 ID:XpDhzWqp0
いつもご苦労様です m(_^. .^_)m ぺこっ!
752川の名無しのように:2012/02/05(日) 00:38:15.89 ID:/+2qtL31O
だむー
753 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/06(月) 01:09:01.58 ID:0U0l/CQ30
171.79 23?
754 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/07(火) 23:24:15.41 ID:oNh7geOj0
171.40 21?
755 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/09(木) 22:26:13.22 ID:xizggNkp0
171.12 21?
756 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/11(土) 22:55:18.53 ID:gyFzA1o10
170.80 21?
757 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/12(日) 21:57:00.32 ID:kHqTmTaX0
170.66 20?
758川の名無しのように:2012/02/13(月) 00:47:01.74 ID:CPV7RlOu0
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012021002000038.html
だったらこの三峡ダムの隣りに作ってくれたら誰も文句いわんよな?
759川の名無しのように:2012/02/13(月) 16:35:15.18 ID:geDhLBjj0
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /: : :             \
  /: : : :              \
/: : : : : :                 \
: : : : : : : :.._        _      \                   ┏━━┓    ┏┳┓   
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l  ――地獄逝きだお      ┃┏┓┃    ┃┃┃   
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::    |.                ┏┛┃┃┃    ┃┃┃   
: : : : : : ´"''",       "''"´       l                 ┗━┛┃┗┓  ┃┃┃┏┓
: : : : : : . . (    j    )       /.                       ┗┓┗┓┃┃┗┛┃
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /                           ┗━┛┗┻━━┛
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\                   http://jbbs.livedoor.jp地獄internet/14879/
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \                       ※地獄を/に変えてね
: : : : . : : . : : .                   \
760 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/14(火) 23:21:11.00 ID:rT2pPqp10
170.39 21?
761 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/02/15(水) 20:20:35.64 ID:IBaNgLpr0
170.24 18?
762 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/16(木) 22:05:41.25 ID:iYdamfI+0
170.00 20?
763川の名無しのように:2012/02/17(金) 16:08:17.16 ID:jsFN/FYS0
カウントダウン始まったと言ってる奴がいるのだが。。。
764 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/17(金) 21:58:51.83 ID:C0BUdh4E0
169.74 20?
765川の名無しのように:2012/02/17(金) 22:11:31.77 ID:g9nmQiuU0
この時期に乾季って無いよね?

何時も貼り乙です ∈(・ω・ )∋
766川の名無しのように:2012/02/18(土) 10:38:00.32 ID:5+N+lf2W0
↓は関連スレ?なんか番号が変なんだけど
三峡ダム and 長江 Part2.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1284128808/
767 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/20(月) 23:12:58.17 ID:jtsFerMn0
そちらが本スレ
こちらは気長に待つスレ(何を?
169.17 20?
768 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/02/24(金) 01:40:51.28 ID:wr5We+DS0
168.64 00?
769川の名無しのように:2012/02/24(金) 14:23:44.78 ID:yCWhEBSV0
なぁ長江枯渇とかってマジ?

ぶっちゃけわかったけど、
シナってリアル長江、黄河生命線で 
チベット侵攻虐殺は

あれはただの虐殺侵攻、軍事的理由もあるが、それ以外にも。
長江の生命線制覇〜目的であったとも考えれば、
少し違う。

本と、長江、黄河ってのは価値が違うんだよね。
逆にそれ滅べば真っ先に死ぬ。

なお長江源流現象してんだって、

死んだリアル死んだ。ワロタ


770川の名無しのように:2012/02/26(日) 09:01:43.34 ID:sqglxrz70
日本語でおっk
771 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/02/27(月) 23:49:14.82 ID:VC0UcJH90
167.93 22?
772川の名無しのように:2012/02/28(火) 08:24:17.80 ID:QHU4C9oB0
BSプレミアムで長江の番組やってた
渓谷の街いいな 坂道フェチにはたまらん

ダム周辺には中国兵らしき警備員
霧なのか大気汚染なのか曇りきった空
閘門もええなぁ
773 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/29(水) 00:22:06.25 ID:eyKDfuEH0
167.73 23?
774川の名無しのように:2012/02/29(水) 09:34:51.49 ID:u+RHpqz00
三峡ダム建設企業の定年退職者1万人以上が抗議=湖北省
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/02/html/d21753.html
775 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/02/29(水) 21:04:09.78 ID:eyKDfuEH0
167.59 19?
776川の名無しのように:2012/03/01(木) 20:57:47.79 ID:2rYO/qzX0
777 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/03(土) 12:39:16.51 ID:wEpGqX8i0
167.17 11?
778 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/03/04(日) 09:02:18.96 ID:pdpSLeNN0
167.16 06?
779川の名無しのように:2012/03/06(火) 03:10:29.56 ID:ke18HHxo0
このスレ、1は2006年夏なんだね。
あれから6年になろうとしてるのに、ちっとも決壊しないと。
780372:2012/03/08(木) 17:10:00.75 ID:NHe+f9cz0
壊れそうなのに壊れない。
これもいわゆる「日本製の過剰品質」に相通じるものが
あるのかもね。
781川の名無しのように:2012/03/08(木) 17:10:58.36 ID:NHe+f9cz0
名前欄は別スレのなごりorz
782川の名無しのように:2012/03/11(日) 17:58:59.10 ID:rbYYlm/Q0
ドキドキワクワク、長く楽しませてくれる良い物件じゃないですかw
783川の名無しのように:2012/03/11(日) 18:36:58.56 ID:mhjivLav0
166.15 16?
784 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/03/13(火) 22:47:03.58 ID:x8pXPza60
165.96 21?
785川の名無しのように:2012/03/16(金) 05:40:39.49 ID:Rv0sbXjS0
http://videosearch.nifty.com/video/watch/1df7d33581e40883?chartype=


宜昌市、湖北省:洪水ピークの第二ラウンドは、今朝は8:00に三峡ダムに到着しました?


見つけたけど、中国語詳しくわからんw いつの話なのか? どなたか翻訳お願い。
786川の名無しのように:2012/03/17(土) 14:52:01.47 ID:8Vs44gCe0
リンク先に「上?:2010-07-28」と表記されている
UPしたのが2010-07-28とあるから、その辺の映像だね
787川の名無しのように:2012/03/17(土) 19:50:01.95 ID:PZNUrQTA0
165.47 18?
788川の名無しのように:2012/03/19(月) 17:57:28.85 ID:zdIU7KOD0
重慶で干ばつ深刻…一部地域で「残る水」最大であと50日
サーチナ 3月19日(月)12時12分配信

深刻な水不足が続いてるな
789川の名無しのように:2012/03/20(火) 10:12:11.34 ID:WHVRx5gx0
このダム日本製?

じゃあ大丈夫だろ
790川の名無しのように:2012/03/20(火) 12:19:55.76 ID:yvDcnOWMO
>>789
ほぼチャイナ製だよ
791川の名無しのように:2012/03/21(水) 13:00:30.79 ID:7NOXORaS0
マジかよ…
まあ重要なダムだからちゃんと作ってると願いたい

ところで北朝鮮にある金剛山ダムのスレは無いの?
792川の名無しのように:2012/03/21(水) 13:24:10.36 ID:4bgIGkBj0
ちゃんと機能してるから下流が干ばつに・・・
793川の名無しのように:2012/03/21(水) 21:31:04.73 ID:OQrlhMYf0
762 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/03/21(水) 20:11:10.26 ID:O0Vd6UxL0
今北京でクーデター
現地在住
凄まじいほどの情報統制です
19日の夜から20日の朝まで
装甲車と銃声で紫禁城
ボシライの朋友軍人達が突入してます
外部から開いてください
拡散お願いします
現地側からのネットでは伝達できません
日本側から捜索してください
794川の名無しのように:2012/03/21(水) 21:34:11.22 ID:7IqDvogh0
マジならダウが無反応ってことないよな
795川の名無しのように:2012/03/21(水) 22:09:58.82 ID:06M5Za6Y0
>>793
ソースが薄過ぎる

元スレどこ?
796川の名無しのように:2012/03/24(土) 00:31:34.69 ID:yIqqmfV/0
164.61
797川の名無しのように:2012/03/24(土) 00:45:50.26 ID:yIqqmfV/0
2012年
つまり、というか、ついにというか、《今年》ってこと、だな
798川の名無しのように:2012/03/24(土) 11:54:46.09 ID:SLivpagj0
164.50 10?
799川の名無しのように:2012/03/24(土) 21:43:11.43 ID:gI4VvZbo0
>>795
あ、亀レスだけどニュー速+でした
800川の名無しのように:2012/03/25(日) 23:50:35.18 ID:o+IcDFfp0
164.43 22?
801川の名無しのように:2012/03/28(水) 00:34:49.05 ID:TlPjVzaA0
164.36 23?
802川の名無しのように:2012/04/01(日) 20:43:56.77 ID:uJT6pT7t0
仲間が増えたお(^ω^)

“世界最長”のつり橋、山間に誕生 中国
http://www.news24.jp/articles/2012/03/31/10202923.html
803川の名無しのように:2012/04/01(日) 20:56:15.64 ID:yw7iI+7a0
163.90 18?
804川の名無しのように:2012/04/03(火) 08:46:45.95 ID:0Ornh5nP0
>>802
それ以外にもデカい橋あったよね中国
東京スカイツリーがあるからpgrできねーけど相当キテるな
805川の名無しのように:2012/04/05(木) 10:39:09.35 ID:Cx97fnjC0
163.89
806川の名無しのように:2012/04/07(土) 18:37:38.38 ID:PSnLpPck0
807川の名無しのように:2012/04/09(月) 20:52:45.25 ID:44OXVqPY0
163.60 18?
808川の名無しのように:2012/04/09(月) 21:47:26.21 ID:UJl6sTwV0
結局ダムは崩壊せずに毒水が溜まっているわけか
809川の名無しのように:2012/04/11(水) 01:22:41.24 ID:SI92ZvdR0
いや、現在7000d/s弱は発電に使って下流に流してる。
810川の名無しのように:2012/04/14(土) 18:54:30.62 ID:c+qC2foD0
163.63 17?
811川の名無しのように:2012/04/17(火) 23:49:27.53 ID:yE3DwTus0
世界最大級のダムは問題も最大級、補修のため10万人が立ち退きを余儀なくされる

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000026-rcdc-cn
812川の名無しのように:2012/04/22(日) 14:17:25.03 ID:0/JoUb180
>災害の70%は突発性のもので
こわすぎww
813川の名無しのように:2012/04/22(日) 21:39:43.51 ID:UyCXgwod0
ダムの貯水・発電より
ダムが与える被害・損額のほうが遥かに大きいな
814川の名無しのように:2012/04/22(日) 23:25:40.55 ID:2khfzUks0
163.52 21?
それでも撤去はありえない
815川の名無しのように:2012/04/24(火) 05:17:50.10 ID:LQn8Y6A70
損害を補填しなければめっちゃ黒字やん
816川の名無しのように:2012/04/25(水) 00:37:23.48 ID:HNkN6ILw0
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/04/html/d11909.html
長江に生息するイルカ、絶滅の危機に

↑揚子江イルカ、絶滅してたんじゃなかったんだね。
 まぁ〜、時間の問題だろうが、良かったね。
817川の名無しのように:2012/04/25(水) 08:21:37.71 ID:70oDe4Pq0
さて、今年もこの季節がやってきたな
818川の名無しのように:2012/04/26(木) 16:10:04.33 ID:Sg2VxDJP0
遊びに来たお
だむー ∈ ( ・ ω ・ ) ∋
819川の名無しのように:2012/04/26(木) 19:28:56.09 ID:px244tkXP
三狭ダムはオワコン。
820川の名無しのように:2012/04/26(木) 23:07:19.10 ID:MswFBnyR0
だむー ∈ ( ・ ω ・ ) ∋
欠測してる??
821川の名無しのように:2012/04/27(金) 03:16:59.90 ID:Y6+RuSYB0
ガンガレ 三峡ダム (≧ω≦)

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/environment/2012-04-21/964255795461.html
三峡ダム地域地質災害多発 更に10万人移住

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/environment/2012-04-22/985447122069.html
中国国宝「カワイルカ」が絶滅の危機
822川の名無しのように:2012/04/28(土) 02:24:23.64 ID:ozbkhDCr0
>>786
おお 見逃してました。ありがとうーΣ∈(゚◎゚;)∋
823川の名無しのように:2012/05/01(火) 18:56:27.80 ID:uvC1kmL50
163.01 16?
824川の名無しのように:2012/05/04(金) 00:01:34.26 ID:xdSvGPyU0
163.01 22?
825川の名無しのように:2012/05/12(土) 09:13:25.85 ID:iu9NLROT0
今年こそは決壊するかな?
それとも共産党崩壊が先か?
マヤの暦は生き延びていくらしいけどな。
826川の名無しのように:2012/05/12(土) 10:20:57.41 ID:VHmq/N4K0
158.72 08?
827川の名無しのように:2012/05/12(土) 14:45:17.73 ID:BqjlEYZJ0
中国で豪雨 37人が死亡 19人が行方不明
ttp://japanese.ruvr.ru/2012_05_12/chuugoku-gouu-shibousha-yukuefumeisha/
828川の名無しのように:2012/05/12(土) 17:48:31.89 ID:pC7Dhp1qP
三狭ダムと中国の崩壊を待ってたら、福島原発と日本が崩壊したでござるの巻。
829 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 11:42:20.06 ID:ry7Y2VC8O
そういえば、一昨年あたりはここに入り浸ってたのに、すっかり来なくなってしまった
まだ存在してたんだな、三峡ダム
てっきり自壊すると思ってたわ
830川の名無しのように:2012/05/20(日) 22:17:04.16 ID:bTuPcLLW0
欠測中につき出番がない
831川の名無しのように:2012/05/20(日) 23:33:56.88 ID:6L0V6/aw0
三峡 05/20 20:00 ⇒ ▽155.60m↓[FCL:156.00m]入10800m^3/s - 出16700m^3/s

ttp://www.mwr.gov.cn/ztpd/2011ztbd/2011fxkhzt/
832川の名無しのように:2012/05/21(月) 18:26:32.21 ID:aLc5XV/C0
ttp://www.ctg.com.cn/inc/sqsk.php が復活した模様
833川の名無しのように:2012/05/21(月) 22:39:08.57 ID:7zKOjftx0
なら書いてくれよw
154.86 21?
834川の名無しのように:2012/05/26(土) 12:37:13.00 ID:FBpibOR4O
児童ポルノよりエロ漫画のバナー広告規制しろ!
http://c.2ch.net/test/-/cm/1279363779/i
835川の名無しのように:2012/05/27(日) 12:04:32.19 ID:QWbSEqB00
153.59 10?
836川の名無しのように:2012/05/27(日) 15:39:51.95 ID:XvR1bQQw0
中国なんだからもっとガーっといこうと ガーっと
837川の名無しのように:2012/06/02(土) 04:44:26.38 ID:7J46Y34E0
152.32 02?
838川の名無しのように:2012/06/08(金) 00:14:28.97 ID:A43BUKvE0
そういえば京都のイベントに三峡のミニチュアが来ているようやね
839川の名無しのように:2012/06/09(土) 10:07:29.96 ID:ylTDo+aj0
今度は渇水問題とか本当にどうしようもない国だなw

三峡ダムが深刻な渇水状態、上流の大型ダム群が原因
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000000-rcdc-cn
840川の名無しのように:2012/06/10(日) 13:47:59.80 ID:eU9p/Dzb0
ダムの水量が出てないんだけど三峡ダムってもう用なしになったの?
841川の名無しのように:2012/06/10(日) 23:53:09.91 ID:/qsMoqJP0
やばいときは保守設定欠測中
842川の名無しのように:2012/06/11(月) 16:14:37.75 ID:YuU7S/HN0
843川の名無しのように:2012/06/11(月) 16:27:11.39 ID:bkjRFVmA0
逆に決壊しないって事だな
844川の名無しのように:2012/06/11(月) 22:28:24.30 ID:tA2PQtmq0
いんや。
上流側に倒れるやもしれんww
845川の名無しのように:2012/06/12(火) 03:00:08.35 ID:9ui+RmZu0
決壊するまでもなく問題山積みだな
846川の名無しのように:2012/06/12(火) 08:58:54.07 ID:7A30kRyu0
満水で決壊したら日本海がやばいからなぁ
847川の名無しのように:2012/06/12(火) 11:28:35.12 ID:P8wydgr40
↑地理に弱すぎるヤツ発見 ww
848川の名無しのように:2012/06/12(火) 11:44:30.69 ID:H7nBDeOb0
いや、朝鮮半島のない平和な世界からきた人なのかも
849川の名無しのように:2012/06/12(火) 14:10:01.63 ID:TkPGxaQI0

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l 韓国ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?そんな国ないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
 
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l ほら地図のここ、出っ張ってる国だよ
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    え?出っ張ってないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く


これ思い出した
850川の名無しのように:2012/06/12(火) 22:38:08.35 ID:fwCpzTQI0
145.62 00?
851川の名無しのように:2012/06/13(水) 13:22:27.54 ID:n2P8CDWg0
ν速に、上流のダムのせいで三峡は渇水
って出てたぞw
852川の名無しのように:2012/06/13(水) 15:34:41.54 ID:WHNwX3PR0
2012/06/02に152.32mで、2012/06/12に145.62mってこたぁ
激減じゃないの?
853川の名無しのように:2012/06/13(水) 15:41:53.32 ID:WHNwX3PR0
んでも、今日は
三峡入?(M3/s)15200 02?
三峡出?(M3/s)12900 02?
145.35 13?
だな。

去年と比して大差ない。
2011/06/22(水) 21:16:50.38 ID:9iwYakfD0
入水 15000 20時   出水 19700 20時
854川の名無しのように:2012/06/13(水) 15:59:30.86 ID:KFJo9OnN0
三峡ダムが深刻な渇水状態、上流の大型ダム群が原因―香港紙
配信日時:2012年6月9日 5時21分
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=61940

これだね
855川の名無しのように:2012/06/13(水) 16:01:12.88 ID:KFJo9OnN0
ちょっとさかのぼったら>>839>>842で出てたw
856川の名無しのように:2012/06/13(水) 23:17:21.05 ID:wAuHy3/j0
          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ 
    〃∈|     .(__人__)     |∋ヾ
    .三峡-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむ
wWw人w人WwwwWYw/\wwWwW人w人wW人w
857川の名無しのように:2012/06/14(木) 04:01:27.09 ID:Ej4IGaTx0
あら かわいい!!
858川の名無しのように:2012/06/14(木) 05:07:32.72 ID:Vz9p9kAS0
あらかわいい
859川の名無しのように:2012/06/14(木) 20:46:37.87 ID:ptZDLTMk0
145.21 18?
860川の名無しのように:2012/06/17(日) 19:52:58.07 ID:lqW9dfru0
145.68 18?
861川の名無しのように:2012/06/18(月) 21:19:09.17 ID:b4oz5wu90
145.54 19?
862川の名無しのように:2012/06/20(水) 11:58:48.04 ID:yP02KPkP0
金剛山ダムのスレってどこに行っちゃったの?
863川の名無しのように:2012/06/20(水) 23:07:40.22 ID:cqxHKBB00
145.45 21?
864川の名無しのように:2012/06/23(土) 14:37:49.10 ID:HCTdyr0z0
145.69 12?
865川の名無しのように:2012/06/25(月) 00:20:41.33 ID:W45JoK6k0
146.12 22?
866川の名無しのように:2012/06/25(月) 23:28:49.90 ID:W45JoK6k0
145.93 21?
867川の名無しのように:2012/06/26(火) 00:53:48.09 ID:Z5NVuPMx0
新たな計画でしょうか?
「長江上流で新ダム建設を計画 三峡ダムの2倍規模=三峡集団が発表」 
868川の名無しのように:2012/06/26(火) 20:36:35.26 ID:+HJvt+gm0
貯める水が限界っぽいのに、さらに作ったら下流は砂漠になるな
869川の名無しのように:2012/06/26(火) 23:49:58.61 ID:M76Pjr7M0
145.43 21?
870川の名無しのように:2012/06/27(水) 08:00:55.09 ID:qdDcP00Z0
>>867
元記事はこれですね

長江上流で新ダム建設を計画 三峡ダムの2倍規模=三峡集団が発表
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/06/html/d95572.html

記事を読むと判りますが、(11/06/22 07:30)になってますよw
871川の名無しのように:2012/06/27(水) 23:15:50.51 ID:6N0xxHJm0
中国中・南部、暴雨で死者20人、被災者240万人
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/06/html/d57699.html
三峡とは関係ないと思うが。
872川の名無しのように:2012/06/28(木) 11:41:13.77 ID:rL/xGB0n0
>>871
ダムの影響で長江自体も干ばつの危機だったから助かる人間もいるんじゃね?
873川の名無しのように:2012/06/28(木) 23:41:33.34 ID:ARW/msuI0
145.45 21?
874 ◆5QZUoZGsJU :2012/06/29(金) 17:16:12.92 ID:6ZvxaX/g0
?????? ??????????
875川の名無しのように:2012/06/29(金) 23:24:16.37 ID:/A4qE5+60
145.51 20?
876川の名無しのように:2012/06/30(土) 23:45:54.88 ID:4jxrAbYM0
145.24 21?
877川の名無しのように:2012/07/01(日) 21:52:56.37 ID:NmYiyVbv0
878川の名無しのように:2012/07/01(日) 23:04:23.99 ID:AHORfVuI0
145.34 21?
879川の名無しのように:2012/07/06(金) 15:33:39.75 ID:Bnby+/Vk0
長い事おまたせ♪

ついに君たちの出番だ

【電力】中国・三峡ダムが全面稼働 発電量は原発15基分[12/07/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341549702/


>>856
おひさw
880川の名無しのように:2012/07/06(金) 22:03:41.36 ID:OK+48/hi0
むう
881川の名無しのように:2012/07/06(金) 23:36:59.34 ID:5manbiZ20
>>879
貼りにきたのにい。だむー ∈ ( ・ ω ・ ) ∋
882川の名無しのように:2012/07/08(日) 02:01:20.41 ID:b35ZC+sO0
152.40 00?
883大雨でも降ったか?:2012/07/08(日) 02:04:48.05 ID:b35ZC+sO0
( ゚д゚)アレ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

7/7 
三峡入?(M3/s) 45300 20?
三峡出?(M3/s) 41400 20?

150.60 00?
152.44 23?

7/6 
148.85 00?
150.53 23?
884川の名無しのように:2012/07/08(日) 22:00:20.86 ID:b35ZC+sO0
152.49 20?
三峡入?(M3/s) 37500 20?
三峡出?(M3/s) 41400 20?
885川の名無しのように:2012/07/09(月) 22:15:05.22 ID:F1/fXDxw0
152.13 20?
三峡入?(M3/s)
43000 20?
三峡出?(M3/s)
41500 20?
886川の名無しのように:2012/07/11(水) 22:25:07.75 ID:7N/s22ml0
153.48 20?
三峡入?(M3/s)
48000 20?

三峡出?(M3/s)
41500 20?
887川の名無しのように:2012/07/12(木) 00:02:58.95 ID:+SWMgAn00
        何時も貼り乙です

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
       /   ● ,,.  .,, ●    ヽ 
    〃∈|     .(__人__)     |∋ヾ
    .三峡-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむ
wWw人w人WwwwWYw/\wwWwW人w人wW人w
888川の名無しのように:2012/07/12(木) 00:36:02.16 ID:0S0o9FPI0
かわいい
889川の名無しのように:2012/07/12(木) 12:39:26.60 ID:xFtWba520
長江沿いに大雨降って干ばつの危機も去ったか
890川の名無しのように:2012/07/12(木) 13:54:49.89 ID:xFtWba520
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=62868&type=30

白鶴灘水力発電所って>>870関係のダムのひとつのはずだから
上流で大雨あったみたいやね
891川の名無しのように:2012/07/13(金) 17:34:25.41 ID:Gv9HngIH0
三峡ダムじゃないけど黄河も増水期入り。

黄河で増水期前の浚渫実施(写真集)
http://japanese.china.org.cn/environment/txt/2012-06/21/content_25706089_3.htm
892川の名無しのように:2012/07/13(金) 17:36:09.02 ID:Gv9HngIH0
去年の黄河は98年以来の最高水位を記録してるし
このところ雨が多いのかね。

黄河中流、98年以来の最高水位を記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5884366/
893川の名無しのように:2012/07/13(金) 17:40:01.21 ID:Gv9HngIH0
>>891の浚渫は終わってた。土砂7280万トンを排出して小浪底ダムの水位
が213.7メートルまで下がったとか。

黄河、増水期に備えたダムの水・砂排出作業が完了
http://j.people.com.cn/95952/7874960.html
894川の名無しのように:2012/07/13(金) 23:44:20.87 ID:os5+pHQK0
156.00 20?
三峡入?(M3/s)
39500 20?
42000 14?
47000 08?
50000 02?

三峡出?(M3/s)
40900 20?
40600 14?
41200 08?
41200 02?
895川の名無しのように:2012/07/15(日) 00:13:00.42 ID:eN6+4dz60
158.30 20?

三峡入?(M3/s)
34000 20?
36000 14?
38000 08?
38000 02?

三峡出?(M3/s)
27700 20?
27900 14?
29500 08?
34400 02?
896川の名無しのように:2012/07/15(日) 12:42:25.05 ID:tpr0TjVR0
中国が洪水になるのを待ってたら、日本が先に洪水になったというオチ
897川の名無しのように:2012/07/15(日) 21:59:56.92 ID:oczQM1MI0
中国はトータルでは水不足だからなぁ
898川の名無しのように:2012/07/16(月) 17:31:10.30 ID:lS9ncWm30
158.82 14?
三峡入?(M3/s)
26500 14?
27000 08?
27800 02?

三峡出?(M3/s)
27500 14?
27400 08?
27500 02?
899川の名無しのように:2012/07/18(水) 02:40:27.53 ID:9PjDzpYp0
何かまた洪水と聞いて。

法輪功系のメディアで、増水と風雨により、船が橋にぶち当たって
大きい橋が何時か落ちるんじゃねーの?って話があった。

900川の名無しのように:2012/07/18(水) 15:21:58.31 ID:zoeEMdVQ0
三峡ダム地区で地質災害の危険性増加 政府が警告
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/07/html/d44300.html
901川の名無しのように:2012/07/21(土) 13:47:23.52 ID:PODuAFz+0
三峡上游水位(M)
156.66 08?

三峡入?(M3/s)
41500 08?
42500 02?

三峡出?(M3/s)
38700 08?
38500 02?
902川の名無しのように:2012/07/22(日) 09:06:02.10 ID:OmcLtCD30
江蘇省揚州市で20日夜マグニチュード4.9の地震でその後の余震が21日までに25回とか。
深さは10キロだったと思う。
こんな場所での地震ってのも珍しいようだけどね。
で、北京の地下ってのは空洞というか海になってるっての聞いたことない?
ちなみにさっきの地震。
http://japanese.cri.cn/881/2012/07/21/145s195923.htm
903川の名無しのように:2012/07/23(月) 11:43:47.30 ID:/MItWNQ80
>>902
これだろ?

-------------------
中国大陸の地下に巨大な海が存在する

2月28日付 の「Live Science」に、米科学者が地球の内部に
巨大な"海洋"を発見したというニュース が掲載された。

それによると、地球内部を精密調査している科学者たちは、
東アジアが位置する地球の内部に、少なくとも北極海に相
当する巨大な海洋が存在する証拠を発見したという。地球
の深層部にこのような発見がなされたのは、これが最初である。

これを発見したのはセントルイスにあるワシントン州立大学
の地震学者、マイケル・ワイセッションと彼の元教え子で、
現在はカリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者である
ジェシー・ローレンスの2人である。

2人は、地震波が東アジア一帯で、極端に弱まること に疑問
を感じ、その要因を突き詰めていった結果、中国大陸の地下
に巨大な地殻の空間を発見し、地震波の減衰の様子から、
その空間が水に満たされていることを突き止めたものである。

問題は地震波の減衰が首都北京の地下周辺が最も大きいと
されている点である。 どうやら、北京を中心とした広大なエリア
が巨大水槽の上に位置しているようである。それは、もしも
マグニチュード9を超す巨大地震が発生したら中国大陸は
海底に没する可能性を示唆しており、その詳細な場所や地殻
の厚さなどが発表されたら物議を醸すことは間違いなさそうである。

2人は近々発行される「AmericanGeophysical Union」の論文
の中で、その詳細を発表する予定だという。
-------------------

へんてこでも仮説でも無さそうだぞw
904川の名無しのように:2012/07/24(火) 02:04:16.79 ID:/XTY9PMO0
ちうごくがムー大陸になるのか。胸熱。
905川の名無しのように:2012/07/24(火) 09:42:31.32 ID:4LaOgfZY0
なにそのステキ情報
906川の名無しのように:2012/07/24(火) 09:47:39.21 ID:1d7GNiJr0
場所的に言っても、地下ならアガルタだろ?
907川の名無しのように:2012/07/24(火) 21:52:37.22 ID:q08RUFEz0
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=239222733002&scrl=1

日経に三峡の映像がウプされてる。今夜、ヤバいらしい。
908川の名無しのように:2012/07/24(火) 22:36:35.15 ID:r3lvw1V90
流入が毎秒7万って・・・

メギの時は下流のダムも流せなくて流出を調整してたが
今回のは一気に放流させてるみたいだけど下流は平気なのか?

三峡さえ守れれば良いやで、下流は大洪水なんだろうか?w
909川の名無しのように:2012/07/25(水) 00:02:29.28 ID:X676iaVM0
20時
上水位 158.04
下水位  71.07
流入量 71200
流出量 44100

毎秒27,000t貯めてる。
910川の名無しのように:2012/07/25(水) 00:51:45.83 ID:bNvuz3Qu0
まだ158mかまだまだ余裕
170m超えたら起こしてくれ
911川の名無しのように:2012/07/25(水) 02:26:50.11 ID:Erjgu4Vc0
同日に国家防総(国家洪水・干ばつ対策総指揮部)から得た情報によると、
長江上流では水位が年初来の最高水準に達し、
三峡ダムの流入量は25日未明に1秒当たり7万立方メートルと建設以来の最大を記録する見通しだ。

国家防総、長江防総は今後の降雨量や、中下流域の洪水対策情況、
洪水発生リスクを踏まえた上で、22日20日時、三峡ダムの放水量を
1秒当たり3万8000立方メートルから4万立方メートルに引き上げ、
23日零時には最大4万3000立方メートルに増やした。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/301665/
912川の名無しのように:2012/07/25(水) 02:53:37.74 ID:lmUUpJb/0
下流の洪水を心配したが、それよりも地盤が怖いな・・・
どれくらいの規模で続けるのか解らないけど
大規模な地滑り起きるんじゃないだろうか?

あとは急激な増水による岩盤崩壊で地震起きたりしなきゃ良いが。
メギの時や今回のような事が起こる度に問題多すぎのダムだな・・・
913川の名無しのように:2012/07/25(水) 03:01:06.83 ID:0eOVD1H70
ダム祭りと聞いて来たぜ!
914川の名無しのように:2012/07/25(水) 03:10:12.86 ID:69WZIRkX0
>>6
自由闊達なギャグセンスが光る国だな
915川の名無しのように:2012/07/25(水) 06:57:47.19 ID:/3gAp+O70
NHK見てきました。オーバーフロー祭りに気付かなかったのを恥じる
916川の名無しのように:2012/07/25(水) 07:18:01.46 ID:EnXOEBkH0
おはよございます
三峡がやばいですか?

>>903
ワオッ!ありがと。
まんざらオカ板逝きでもないんですね。
月の地中もそういう空洞がいわれてて気になってました。
まさかな・・地底人が~(>_<。)\(^-^;)
917川の名無しのように:2012/07/25(水) 08:47:25.08 ID:HoDpufNB0
>>916
Part9スレのコピペで、大分経って続報が無いからw
918川の名無しのように:2012/07/25(水) 11:15:27.44 ID:X676iaVM0
 昨夜20時
上水位 158.04

 08時
上水位 159.86 +1.82m
下水位  70.89 
流入量 65,000 
流出量 42,900 

貯水増 +22,100t/s

      だむーもチャプチャプw

          、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
        /            \
 チャプ   /   ● ,,.  .,, ●    ヽ チャプ
    〃∈|.     (__人__)      ∋ヾ
────三峡-、、,,,,,,______,,,,,,、、-だむ──────
919川の名無しのように:2012/07/25(水) 11:39:31.82 ID:e/XvONPS0
毎秒2万トンづつ増えたら
いつ満杯になるの?総貯水量がわからん
920919:2012/07/25(水) 11:45:40.59 ID:e/XvONPS0
ごめん、
わからんのは今後の可能貯水量です

テンプレにあったが、可能放出量は10万トン/sなの?4.5万トン/sなの?
921川の名無しのように:2012/07/25(水) 17:31:52.93 ID:JW2zflCpP
崩壊したら、下流に原発とかないの?
あったら、日本も被害が怖いな。
922川の名無しのように:2012/07/25(水) 21:02:22.56 ID:bNvuz3Qu0
ようやく水位さがってきたか
山越えたな
923川の名無しのように:2012/07/25(水) 23:36:48.59 ID:E3Xz7/rk0
過去ログから引っ張り出してきたw


   ┏ 185 :堤高 ━━━━━━━━━━━
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┣ 180 <- 180.4m:校核満水位−
   ┃          設計上設定されている非常時最高水位
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┃
   ┣ 175 :正常蓄水位(NPL:Normal Pool Level)
   ┃      〜 23:00 @ 174.28m 〜 未だ達成されず
   ┃    <- 172.80m:2008/11/10到達−
   ┃           175m試験湛水時冬季氾濫と地質災害(崖崩等)のため中止
   ┃    <- 171.43m:2009/11/24-25到達
   ┃           175m試験湛水(再)時地質災害(崖崩等)のため中止
   ┣ 170
924川の名無しのように:2012/07/25(水) 23:51:05.24 ID:cEwztkkh0
三峡ダム、建設以来最大の洪水に対応
http://japanese.cri.cn/881/2012/07/25/144s196071.htm
925川の名無しのように:2012/07/26(木) 00:22:16.79 ID:avRtU/B40
2012:07:24 20時
上水位 158.04

2012:07:25 08時
上水位 159.86 +1.82m

        20時
上水位 161.21 +1.35m
下水位  71.04 
流入量 58,500 
流出量 43,400 

貯水  +15,100t/s

7万dの流入は過去に見たけどなー(大洪水だったけど
926川の名無しのように:2012/07/26(木) 00:53:07.46 ID:H3sEhp8t0
>>921
マジレスすると崩壊したら長江デルタ壊滅でそのまま世界経済吹っ飛んで第三次世界大戦だから原発とか関係ないよ

927川の名無しのように:2012/07/26(木) 07:41:45.70 ID:smSVOz6H0
三峡ダム決壊で中国は崩壊
津波は日本にも押し寄せる
http://deepbluepigment.myartsonline.com/cso.html#sankyou
928川の名無しのように:2012/07/26(木) 08:00:23.32 ID:CUoSZ9OA0
「三峡ダム」(湖北省)は24日、水位が過去最高の186.7メートルに上昇。
輸送の大動脈となっている長江の内航船運行は中止となった。
国家洪水・旱魃防止指揮本部は洪水防止2級緊急対策を発令し警戒を呼びかけているが、
三峡ダムは毎秒7万トンの大量放水を行なっているため下流地域に被害が広がる
可能性が出ている。 
http://www.emeye.jp/disp/CHN/2012/0725/stockname_0725_024/0/

186.7メートルって堤高超えてね?
929川の名無しのように:2012/07/26(木) 08:05:20.61 ID:CUoSZ9OA0
中国の大雨 各地で被害が拡大
7月25日 9時50分

中国では、全国の省や自治区などのおよそ3分の2で大雨が続き、
今月20日以降、死者と行方不明者の数が150人以上に上るなど、
各地で被害が広がっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120725/k10013834181000.html
930川の名無しのように:2012/07/26(木) 08:10:20.12 ID:CUoSZ9OA0
犠牲者が37人だけなんてありえない!政府の対応に市民は強い不信=死者200人説も―北京豪雨
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=63222
931川の名無しのように:2012/07/26(木) 09:13:13.53 ID:Et1zITUH0
>>928
内容がメチャクチャだねww


http://www.ctg.com.cn/inc/sqsk.php
数値はあてにならないけど、安定してはいるみたいだね。
ただ、昨日の天気予報だと夜半に大雨だったようだから
その雨水の流入が危機感を長引かせそうですね。

しかし放水の水煙は何度見ても、吸うと身体に悪そうな色だよなw
932川の名無しのように:2012/07/26(木) 12:16:35.56 ID:VChFEWuU0
大雨終わったようだね
933川の名無しのように:2012/07/26(木) 18:21:46.01 ID:VqFdTjet0
ようやく水位下がってきたな
934川の名無しのように:2012/07/26(木) 20:17:39.55 ID:CUoSZ9OA0
なーんだ、祭りは終わりか…。
935川の名無しのように:2012/07/26(木) 21:22:38.17 ID:CUoSZ9OA0
北京豪雨、死者1000人以上も 市長ら突然辞任
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/07/html/d82876.html
さすがシナ
936川の名無しのように:2012/07/26(木) 23:30:39.70 ID:avRtU/B40
逃げたか
937川の名無しのように:2012/07/27(金) 01:52:54.61 ID:8PTANqrB0
>>928
三峡ダム 30.83, 111.01 は上流の重慶の標高が最高水位
185mを超えると重慶の川 29.574651,106.579127 が決壊する
938川の名無しのように:2012/07/27(金) 07:19:07.67 ID:vt0ob5SV0
中国の下水油特集
http://www.youtube.com/watch?v=l9mYYDcUbx0

世界中で噴出!中国製品が危ない!?
http://www.youtube.com/watch?v=eP3m9_C6Y_A
http://www.youtube.com/watch?v=Kc8IZYs368M

中国の氷はドブ川の水で出来ていた!
http://www.youtube.com/watch?v=dOp8ioU7i2E

【中国】ホラーより怖い「地獄村」めぐり
http://www.youtube.com/watch?v=V99jVtYAVZg

中国では下水から食用油を作ったり3g食べると死ぬ塩を作っていた
http://www.youtube.com/watch?v=qNmQlHzxeuk
939川の名無しのように:2012/07/27(金) 10:28:58.34 ID:DKx2Lfvg0
もう150台まで下がったか
940川の名無しのように:2012/07/27(金) 11:16:12.43 ID:dxC19BRN0
163.09m 08時
941川の名無しのように:2012/07/27(金) 12:31:12.50 ID:kE5/lQsG0

塩 木 犯罪者、なんと白昼堂々と違法駐車!!
「恥も外聞もない」とはまさにこのこと。

飲酒運転犯 塩 木 犯罪者

違法駐車犯 塩 木 犯罪者
942川の名無しのように:2012/07/28(土) 01:18:34.50 ID:dfWRPdeR0
【中国】北京の豪雨被害報道を規制 当局が記事差し止め
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1343378543/

報道規制ですってよ、奥さん
943川の名無しのように:2012/07/28(土) 04:28:15.96 ID:5ILSuOmgO
取りあえず祭りは回避か。
案外もつんだな。
もし決壊したら昨日日本代表がサッカーで勝った時みたいに台北で爆竹が鳴るんじゃね。
944川の名無しのように:2012/07/28(土) 08:53:23.01 ID:5gmGBZ6f0
祭りなんて永久におこらねーよ
何百メートルあるコンクリの固まりが水で崩壊するわけないだろ。
ネトウヨーw
945川の名無しのように:2012/07/28(土) 12:11:02.15 ID:JvuoyMl/0
いや、それは水をなめすぎだろ
946川の名無しのように:2012/07/28(土) 13:25:30.75 ID:MjMiUGo40
コンクリートが丈夫な条件
・骨材が脆くない
・セメントと骨材の量のバランスが良い
・密度が濃い
・いろいろ溶け出さない
・均質
947記録:2012/07/29(日) 12:19:32.64 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/23

三峡上游水位(M)
155.88 20?
155.82 14?
155.91 08?
156.28 02?

三峡入?(M3/s)
57500 20?
50000 14?
46000 08?
41000 02?
三峡出?(M3/s)
43000 20?
43000 14?
43000 08?
42800 02?
948帳票:2012/07/29(日) 12:20:29.06 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/24
三峡上游水位(M)
158.04 20?
157.34 14?
156.65 08?
156.18 02?

三峡入?(M3/s)
71200 20?
70000 14?
68500 08?
63000 02?
三峡出?(M3/s)
44100 20?
42400 14?
42800 08?
42900 02?
949川の名無しのように:2012/07/29(日) 13:22:52.00 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/25
三峡上游水位(M)
161.21 20?
160.53 14?
159.86 08?
158.95 02?
三峡入?(M3/s)
58500 20?
62500 14?
65000 08?
68500 02?
三峡出?(M3/s)
43400 20?
43800 14?
42900 08?
42000 02?
950川の名無しのように:2012/07/29(日) 13:23:53.43 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/26

三峡上游水位(M)
162.87 20?
162.57 14?
162.24 08?
161.78 02?
三峡入?(M3/s)
47000 20?
49000 14?
51000 08?
54500 02?
三峡出?(M3/s)
42700 20?
43500 14?
43300 08?
43400 02?
951川の名無しのように:2012/07/29(日) 13:24:51.82 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/27

三峡上游水位(M)
162.77 20?
163.00 14?
163.09 08?
163.03 02?

三峡入?(M3/s)
40500 20?
40800 14?
43000 08?
45000 02?
三峡出?(M3/s)
45100 20?
43500 14?
42600 08?
42600 02?
952川の名無しのように:2012/07/29(日) 13:26:13.04 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/28

三峡上游水位(M)
161.98 20?
162.18 14?
162.42 08?
162.59 02?
三峡入?(M3/s)
37000 20?
37500 14?
39000 08?
40000 02?
三峡出?(M3/s)
45100 20?
45300 14?
45100 08?
45100 02?
953川の名無しのように:2012/07/29(日) 13:27:35.54 ID:Zn9FnH+x0
2012/07/29
三峡上游水位(M)
161.51 08?
161.75 02?
三峡入?(M3/s)
37000 08?
37000 02?
三峡出?(M3/s)
45200 08?
45100 02?
954川の名無しのように:2012/07/29(日) 18:39:52.23 ID:bLb/QUEl0
周辺の山腹の状態も心配ですね
955川の名無しのように:2012/07/30(月) 17:40:54.28 ID:O7KSiscX0
いやだいじょうぶだろ、常識的に考えて
956川の名無しのように:2012/07/30(月) 20:46:58.65 ID:GvISLAf70
東原のデスブログがこのダムのことを示唆したらしいぞ・・・・おわったな
957川の名無しのように:2012/07/30(月) 22:30:35.67 ID:zA8yHzL7O
マジか巫女東原…。
ついに来るのか?来ちゃうのか(´・ω・`)ダムー
958川の名無しのように:2012/07/31(火) 07:44:47.32 ID:W8VgW3jI0
台風9号と10号が合体してガン・・・ダムバスターになる日が来たかW
959川の名無しのように:2012/07/31(火) 16:04:16.71 ID:I+lSHit30
えっ?
960川の名無しのように:2012/07/31(火) 18:54:34.05 ID:XJuJqmid0
        \ 、  , ィ- 、
          \ く  |l`'i.|
       _, ,´-\、ヽ- 、!| , //
     , , ´ ´  -、、\ヽY Y//                / : : : : : : : : : : : : : : : :.\
    //    (_ノ'  ゝ!、, レr_ト、             .-ァ/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :’…‐+ 、
   //        ∠__`´_`_.、 ',           /// : : ./:/: /: { :八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \
.  //   .イrr'   | K_ ィ Tヽ-l_l トil    /ヽ    / / /: : : /斗‐ト/{/ 弋¬ハ、} : }:: : : :,-―-ヽ
  l l  / !=i   ヽヘY ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二     ヽ,'.: : : :.ハ/x=ミ、    ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}
 _jレ ´   li-j `ヽ/!Y ´`ヽ _  三,:三ー二  .    {イ : : |{  /んハ    /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁 
 |      |L{   ノヽ--/ ̄ ,    ``ー- ..,,_    |{: : 八  Vソ    弋ソ |: : : : : :j/:::::〈   台風に負けるな
 |      | ロ、  }  ...|  /!           `''ー..八.: : : :\    ,       ムイ   /!|::::::::.   
 l        !ロ、  }`ー‐し'ゝL _              /,jヽ: :{⌒   r─ ┐    ノ ./::::||::::::::ハ
 l       |ロ、  :ヘr--‐‐'´}    ;ー-----..,,_   ,' /:::: :\:、    、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::
 l    , -, -`__j.!ー`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-   二  ,'::::::::::::: :'; >      </ : :/::::::::::||::::::::
 ヽ //ニ - ┼―| └―r'Y7_,./
961川の名無しのように:2012/07/31(火) 19:57:08.11 ID:kASm/AYu0
三峡上游水位(M)
159.52 14?
159.70 08?
160.02 02?

三峡入?(M3/s)
36000 14?
37500 08?
37500 02?
三峡出?(M3/s)
43800 14?
45800 08?
43700 02?
962川の名無しのように:2012/08/01(水) 11:04:02.65 ID:xP+4ZxvN0
既出だと追うけど2年前のときのようなもん?
http://www.youtube.com/watch?v=LigaupZfKtA

今夜辺りからかひどくなるのかこっちも10号の雨が気になる
963川の名無しのように:2012/08/01(水) 11:59:41.59 ID:qfKoyl3h0
http://www.meteocentrale.ch/en/weather/weather-for-professionals/clouds-precipitation-film/asia.html

9 10号の後、なんか出来てきた。∈(・ω・)∋ダムー
964川の名無しのように:2012/08/01(水) 12:31:53.42 ID:ZZY03J2H0
>>964

11号?すごいね
965川の名無しのように:2012/08/01(水) 19:29:50.44 ID:U5FXTzunO
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 台風!台風!
 ⊂彡
966川の名無しのように:2012/08/01(水) 22:01:59.80 ID:ZZY03J2H0

160.20m 32500(入) 35300(出)

増え始めました。下流に流せる水の量がやばくなってきた模様。
台風が・・・・
967川の名無しのように:2012/08/01(水) 22:07:49.77 ID:fNYc+0Ir0
968川の名無しのように:2012/08/01(水) 23:24:50.60 ID:U5FXTzunO
表面張力を見てみたい
      俺です。
969川の名無しのように:2012/08/02(木) 00:21:23.29 ID:Pe/zpB1K0
>>967
こじつけすぎ
折角の神託が曲解される
970川の名無しのように:2012/08/02(木) 08:51:07.00 ID:SdCpf2rt0
まあなにごともないな。
971川の名無しのように:2012/08/03(金) 00:45:55.65 ID:p58jFISI0
三峡上游水位(M)
159.98 20?
160.02 14?
159.77 08?
159.82 02?

三峡入?(M3/s)
34000 20?
33800 14?
33500 08?
33500 02?
三峡出?(M3/s)
33800 20?
33400 14?
35700 08?
37500 02?
972川の名無しのように:2012/08/03(金) 01:42:16.84 ID:8DUzGf6J0
台風9号10号って直撃するの?やばいんじゃね?
973川の名無しのように:2012/08/03(金) 01:45:15.17 ID:8DUzGf6J0
>>928
それはおかしいなw
堤より高いなんて
もう乗り越えちゃってるの?
ダムじゃないじゃん
974川の名無しのように:2012/08/03(金) 01:48:31.38 ID:8DUzGf6J0
2年か3年前の祭りを思い出すな
あのときは解散したが今回は
台風のパワーがすごいからいける気がする
でも過疎ってるねここ?前はもっと人いたよ?
975川の名無しのように:2012/08/03(金) 07:34:33.71 ID:XGyVANFxP
ROMってるよー。
決壊決壊言ってたら、地震で家が傾いてしまったの巻…( T_T)\(^-^ )
976川の名無しのように:2012/08/03(金) 08:31:54.17 ID:vNK1PlIw0
なんでこんな巨大なダム造ったんだろう?
これってわざと決壊させて人口を減らすようにわざと造ってない?
北京派と上海派がいて、北京派は上海を水没させるために長江に巨大なダムを造ったと
これが、決壊したら、四川の一部・武漢・南京・杭州・上海以南の都市は壊滅。
死者は億を超えるかもしれない。と何かに書いてあったが
977川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:03:46.93 ID:pz6zSbqu0
祭りの予感と聞いてやってきますた
978川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:04:10.35 ID:1CcX0TPe0
しかし上海憎しとはいえ
上海水没させたら中国自体が終わってしまう
979川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:29:35.50 ID:lBvc1GMV0
【国際】 "南京市が水浸し" 三峡ダム放水、台風影響で楽観できない状況に…中国(写真あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343962605/
980川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:30:36.37 ID:ctgWJvp10
上流の地域では週末から1週間豪雨のようです。
981川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:43:26.95 ID:zvF3Auua0
Date: 2012/08/03(金) 12:35:27.17 ID:r/qCZaGk0

水が減ったり、増えたり。
三峡ダムも大変だな。

しかし、いいコースだ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzsXyBgw.jpg
まさに神風だな。
東風神風雷風雷電神勅急急如律令

_______
というわけで…
982川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:44:31.69 ID:pz6zSbqu0
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
983川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:49:11.99 ID:Hl7g4Tf80
上游水位 159.70 08時
下游水位  69.42
入      34000
出      35300

ダムの保護か数字の捏造か。
984川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:50:44.97 ID:pl2GjQBp0
ν速から来ました(^ν^)
985川の名無しのように:2012/08/03(金) 12:52:30.57 ID:nh9wEiOy0
あれだけ一挙に放水すればこうなるよな・・・
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-08-02/316353530152.html

流石に胸が痛んだ・・・
986川の名無しのように:2012/08/03(金) 13:08:05.81 ID:pz6zSbqu0
11号がこれまた絶妙のコース、ワクワクするなあ
987川の名無しのように:2012/08/03(金) 13:27:42.00 ID:nh9wEiOy0
>>986
まだ勢力が弱いけど、沖縄直撃する事も考えてものを言えよ・・・


メギの時みたいに下流にも流せなくなり、上流で大雨がきたら
今回も被害が甚大になりそうだな・・・
988川の名無しのように:2012/08/03(金) 13:54:29.31 ID:NAucwZcSO
>>985
胸が痛むね・・・
989川の名無しのように:2012/08/03(金) 14:10:04.65 ID:xjfYcHHN0
中国山間部の田舎の人って何か憎めないんだよなぁ
そんな訳で数年ぶりに覗きに来ましたw
990川の名無しのように:2012/08/03(金) 17:02:31.51 ID:iai+E0XKO
ダム板よ!私は帰って来た!!
991川の名無しのように:2012/08/03(金) 18:38:52.93 ID:oFNOrZwj0
おいおい!次スレまだかよ!
992川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:03:06.60 ID:haKOZmOF0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343962605/
こっちのスレのが盛り上がってる件
993川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:17:04.61 ID:Fd62uDqi0
次スレ
【決壊】 三峡ダム and 長江 part14 【大惨事】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343988981/
994川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:17:11.72 ID:pz6zSbqu0
次スレ立てたぞ
気長に使ってくれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343988964/
995川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:19:54.13 ID:pz6zSbqu0
あちゃ〜・・・ほぼ同時刻か・・・
996川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:32:04.48 ID:Hl7g4Tf80
>>994を先に使う?
997川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:36:16.16 ID:pz6zSbqu0
>>996
好きにしてくれ
自分が立てたスレでIDかぶった奴と自演みたいになっちゃったから任せるわ
998川の名無しのように:2012/08/03(金) 19:42:22.53 ID:Hl7g4Tf80
999川の名無しのように:2012/08/03(金) 20:46:10.24 ID:1CcX0TPe0
                 ,uy:vy_,_
               .,ziア^^¨¨''巛y.
              .,《l「      .゙'ミli,
             ,i《'′ .,,、、_   {|i.
             r》′.,/!《;|《||l:=y  .リ|,
            .,i|)′.ノ゙,,,{|l|巛、,.゙li  .{|、
            .l|¨ .ノ{ニレ===rニ゙* .|〕
      ._,,__,.r::zzz=》y ノ⌒゙○  ○ 「゙lu」|
   ._v-''″.゙リz(フミ゙ .r ゙\,yy ″、,,,工vー'⌒.〔
  .,/′   _,厂 u(¨ ..メ ̄《!_(l^()i    .,,,,》.
 .i^  ._..v=!「、.,,ui厂「=「  _,uト″  フir_,zr「゙゙¨┐
 .)、 `.`     \  ,ur<⌒.、、、、、、 ゙丁′   ' ,
  ¨\_      .}  リ 「).¨''-、....、 .'ー′ r ,.  <     
    .¨¬-、,,  .|y ミ           .l|!′ .|
         `゙''彳  !|<」      .l!>  .(   .}
          /  i《        ´   ゙l、  .}
          .〕   ||.,,,、      .,,、   .}  .|
          [   .||.'┘      .冖   .]:y_.|
          ]   .||            } .゙|
          ] _, || <>      <」  ,_ )'-y}
          〔,,ニ「 リ!           }工,{;|(
          ]   |}rv      .r:r .| .} ゙゙巛
          .} ,  |}゙″      .゙″ .}.iア(!'′
          .∨  |^.v、      ..,、  ¨||i( }
          ゙i.  .|.!冖      ∨  ,|干「
          丿  .}!           :|| .`
          ¨冖=rミミzy、_,,,,,,,,,,,,,,,,_______,/ァ
               }  `゙|丁¨¨¨゙|^゙^゙^″
               [,,,,_ }.| .__,_.|
              <)v、.¨゙iリ.∨「ニフv
              ¨'''''''¨′ ^^¬-┘
1000川の名無しのように:2012/08/03(金) 20:46:48.55 ID:JACMTIij0
10011001
           ∧∧
          (/゚д゚)  ∧_∧
         00  /  (・ω・ )
    ____/__)__∪∪__)
   .(@)@)@)/三三三三三三三三)
":":":":":":":(/ )))":":":":":":":":":":":":":"∈(・ω・)∋":"

このスレッドは水位が1000を越えました。
もう書けないので、次スレに避難してくださいです。。。

               河川・湖沼・ダム@2ch掲示板
               http://kamome.2ch.net/river/