都市型洪水の対策方法について考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川の名無しのように
んだ、そうしよう
2川の名無しのように:2008/08/05(火) 23:03:52 ID:JlLolwIR0
2getto
3川の名無しのように:2008/08/09(土) 10:45:32 ID:37gaeTDY0
合流式下水道全廃
雨水浸透ますの義務化
透水性舗装推進
浸水防止策のない地下建造物禁止
旧河道の明示
4川の名無しのように:2008/08/10(日) 01:10:04 ID:iem960xN0
ペロニスキー式多段排水溝の設置
5川の名無しのように:2008/08/10(日) 23:57:46 ID:8q6Gy3YA0
二メートルの水深が大雨で五メートルまで上がることは、
よくある話ですか?
6川の名無しのように:2008/08/11(月) 03:00:33 ID:6N76Jspe0
数十メートル間隔で朝顔式余水吐の設置
7川の名無しのように:2008/08/11(月) 03:52:14 ID:06785AGn0
>>3
国交省が進める最もありふれた、一番つまらない方法

日本から都市をなくせばもっと早い!!!!
8川の名無しのように:2008/08/11(月) 06:04:06 ID:9UlmHQ6d0
都市にダム作ろうぜ
9川の名無しのように:2008/08/12(火) 21:13:46 ID:csL6CDgV0
東京に原発云々と同じ発想だな。
10川の名無しのように:2008/08/18(月) 21:12:46 ID:3jzokg2N0
雨が降れば降るほどなぜか汚くなる都市河川。
11川の名無しのように:2008/08/18(月) 21:31:42 ID:RbsBLfwGO
ダムだと場所とってあれだから、要所要所にたくさんの井戸掘ればいい。
地球の中心部に届く程の井戸。
直径は小さいので5メートルくらい。
場所によっては10メートルとか。
深さはどんだけ掘れるか知らないからわからないけど。
12川の名無しのように:2008/08/20(水) 17:22:36 ID:yNW2wQam0
都市型→危ない→自然に戻す→おk

自力でダム板来て初麻希子
13川の名無しのように:2008/08/23(土) 15:50:45 ID:ZLvxEPZV0
http://www.asahi.com/national/update/0823/TKY200808230036.html
昔の河川行政に逆戻りする悪寒。
14川の名無しのように:2008/08/25(月) 22:05:59 ID:iZ5Jal0X0
親水護岸でも洪水時の逃げおくれなんて自己責任だろ。
川なんて、本当は危険な場所なんだから。
それを知らずに、ぐだぐだ言っている奴らを報道するから問題になる。

15川の名無しのように:2008/08/26(火) 16:58:39 ID:8WhnGP4d0
14>>の意見に同意。

確かに今回亡くなった方は気の毒であるが、
昔から危ないと言われていた都賀川。
雨が降ってきてもすぐ川から上がらなかったほうが問題だと思う。
16川の名無しのように:2008/08/29(金) 02:35:18 ID:OaidCQ7+0
14と15は洪水対策の話を勝手に脳内変換して事故批判の問題にすり替える
典型的な2ちゃん脳。

ご愁傷様。
17川の名無しのように:2008/11/09(日) 12:20:12 ID:B0wFe19J0
洪水で流路が変わって14や15の家のすぐ横に川が流れるようになっても
自己責任だから誰も堤防を造ってくれない事態
18 ◆wSaCDPDEl2 :2009/07/31(金) 01:52:11 ID:ArbS6oni0
test
19 ◆YsP554yc3s :2009/07/31(金) 01:53:56 ID:ArbS6oni0
test
20川の名無しのように:2009/08/13(木) 12:35:33 ID:gf5f+qzt0
都市部で時間雨量100ミリとかじゃあ、今までのやり方ではどうしようもない。
地方行政に専門家をおいて、その場その時で臨機応変に、すばやく対処していくしかないだろう。
21川の名無しのように:2009/08/16(日) 21:28:16 ID:VRGwK3OOO
海抜50メートル以下の地域には都市を作らない!
22川の名無しのように:2009/08/16(日) 22:59:14 ID:j5bcR9ih0
そうしたら関西は全滅だな
23川の名無しのように:2009/08/17(月) 00:22:05 ID:IMvpv7cJO
平地な区画ごとに高さ20センチのミニ堤防を作る。
降水は一先ずそこに貯めて街全体をわざと床下浸水させる。
地下施設への出入口には高さ30センチの段差をつけて階段を設ける。
これで時間降雨量100ミリでも2時間耐えられる。
24川の名無しのように:2009/08/17(月) 11:02:07 ID:NRD2iX2m0
町中に田んぼでおk
25川の名無しのように:2009/08/19(水) 10:43:55 ID:zB8cuDjM0
都市型洪水に限らず、洪水一般、高潮一般には高床式(ピロティー)住居が一番だ。
天井高さ2−3mの一階に、車庫や玄関・物置にして二階以上に住居を造る。
これだとゼロメートル地帯でも、洪水や高潮が来ても、結構大丈夫だ。
建て替えのたびに国が2/3くらいの補助金を出して高床式住居に誘導する。
あまりカネもかからないだろ。
東京なんかの大都会では、駐車場不足や防犯対策にも良い。
26川の名無しのように:2009/08/19(水) 11:16:49 ID:PCxmJyh10
弥生時代の方が進んでたってわけですね。
27川の名無しのように:2009/08/19(水) 13:42:56 ID:oLwBkUvU0
水が豊富過ぎる地域は高床式が便利だ。
28川の名無しのように:2009/08/19(水) 15:24:47 ID:M6eWdmjOO
もう街中にダム穴みたいなのつくればいい
29川の名無しのように:2009/08/19(水) 18:40:12 ID:znS5z3bH0
>>25
つ地震
30川の名無しのように:2009/08/20(木) 09:16:29 ID:I50rgiuf0
>>29
地震?
31川の名無しのように:2009/08/20(木) 22:26:54 ID:gHYRuO5lO
>>30
阪神大震災では高床式構造の建物の多くで座屈破壊がみられた。
壁があるっことは耐震上とても大切。
その耐震補強でさえ補助金出してるのに進んでないことが問題になっている。
財源が無限にあるわけではないからね。
32川の名無しのように:2009/08/20(木) 23:31:36 ID:8ngkZOCq0
高床式にして壁でも補強でも付けときゃいいべ
ようは浸水危険地域では、1階に住まないこと、大事なものを置かないことだよ。
33川の名無しのように:2009/08/20(木) 23:36:12 ID:QwtS4VEz0
>>31
高床式構造の建物なんて無いだろ。
kwsk
34川の名無しのように:2009/08/21(金) 00:45:15 ID:8AzwqS9P0
>>31>>32>>33
ラーメン構造で高床式にして、そこに壁をつければOK。
サイズ制限があるけどボックスカルバートのような既製品を使っても良いと思う。
これだと基礎を打てば、あとは工場から運んで据え付けるだけだw
35川の名無しのように:2009/08/21(金) 04:35:26 ID:CpWkQkHT0
実際、水害地帯で、1階をコンクリートの物置にしている家はいくらでもあるだろw
根の腐った役人根性はどうしようもないなwww
36川の名無しのように:2009/08/21(金) 12:52:27 ID:1fzvKxX1O
排水溝の整備じゃだめ?
今ある排水溝の容量を大胆(10倍から20倍)に増やすとか。
37川の名無しのように:2009/08/21(金) 13:39:29 ID:EF7rq14O0
そういう問題じゃない
38川の名無しのように:2009/08/22(土) 01:15:11 ID:3/HMxj0u0
>排水溝の整備じゃだめ?
>今ある排水溝の容量を大胆(10倍から20倍)に増やすとか。

高床式住居ピロティは、その排水溝を増やした究極の姿だ。
つまり川や排水溝が洪水で溢れ始めると、農地や道路と
住宅や工場の一階部分が自動的に臨時の川や排水溝に変身する。
人間様は二階以上で被害なし。
ピロティだと堤防を作ったりしなくても、洪水を簡単にやり過ごせる。
だから太古の時代から使われていたんだなw
39川の名無しのように:2009/08/22(土) 01:27:57 ID:lNawsNSA0
反ダム派の熊さんも、ダム派のハム太郎さんもお勧めです
ttp://www.chunichi.co.jp/hold/2008/earth_heat/list/200801/CK2008010802077876.html
40川の名無しのように:2009/08/22(土) 01:37:35 ID:pdR2a/1B0
>>34
ラーメン構造なら別にコンクリート製品じゃなくてもいいし壁も必要無い訳だが。

>>38
その通り。
洪水により下水道は溢れ、し尿などで農作物は壊滅。
共同溝地下ケーブルも大損害。
住民は後片付けに大忙し。
41川の名無しのように:2009/08/22(土) 02:19:51 ID:oUG0ONzY0
>>39
東京はもうやってるのか、やっぱり前向きな人が多いな。
洪水対策以外でも、高床式は使いやすいよ、一階が物置や車庫だから。

>>40
ラーメンにして壁をつける(壁がないと不便だ)か、
ボックスカルバートにするかだよ。

>洪水により下水道は溢れ、し尿などで農作物は壊滅。
>共同溝地下ケーブルも大損害。
>住民は後片付けに大忙し

意味不明w
42川の名無しのように:2009/08/22(土) 13:40:27 ID:8S+z47ww0
頭、悪
43川の名無しのように:2009/08/22(土) 13:48:11 ID:qbkaj3Cy0
> 頭、悪
44NPCさん:2009/09/27(日) 17:40:30 ID:k1LXq7Ti0
1+1=2
診断くん(taruo.net) http://taruo.net/e/?20090927&rwe4sh94e39
45川の名無しのように:2009/12/21(月) 14:24:34 ID:i6QJOfkV0
46川の名無しのように:2009/12/21(月) 14:28:34 ID:i6QJOfkV0
47川の名無しのように:2010/08/18(水) 18:13:43 ID:Urb1p4kA0
建築物の1階部分を船舶の如く水密式にしてしまったらどうだ?
48川の名無しのように
都市全体をドームで覆っちゃえばイイヨ!