【宮城・岩手内陸地震】ダム・せき止湖等総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
856川の名無しのように
河北新報
【土砂ダムの危険度を把握 集水域地図を作成】
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/20080621t73051.htm

岩手・宮城内陸地震の被災地で多発している「土砂ダム」について、岩手大の横山隆三特任教授
(情報工学)が20日までに、周囲から水が流れ込む範囲を示した「集水域地図」を作成した。
水のたまりやすさが視覚的に把握でき、決壊の危険性や緊急工事の優先度を判定するのに活用できる。
地図などを基に東北大大学院環境科学研究科の風間聡准教授(水工学)が分析した結果、沢沿いに
急斜面が迫る土砂ダムほど高い危険度が推定されることも分かった。
(中略)

横山特任教授は、標高などが分かる国土地理院の50メートル間隔の数値地図を使用。
水系と分水嶺(れい)を入力し、土砂ダムに水が集まる地域(集水域)を割り出した。
面積もコンピューターで算定した。図の赤い線が分水嶺を示し、線で囲まれたエリアが
集水域を表す。岩手側で5つ、宮城側では12の集水域が確認された。
(以下略)

集水域地区名・面積・図
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/200806/20080621_a10_001.jpg