用水が崩れたら、我が家に責任があるのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1何だかな?
石川県に住むものです。
裏手にずいぶん昔に偉い人が造ったという用水が流れているのですが、
古いだけに使用されているコンクリートはすっかり痛んで、
ひびが入ったり、土を離れて、流れの方へ傾いたりしています。
我が家は、ゆるいカーブのあたりが裏手になり、
このままだと地崩れで家ごとずれ込むんではないか?
と心配になります。

で、何年か前に、毎年のように点検には回ってきているようなので、
知っているであろう、と、
しかるべき管理担当部署に連絡しようとしたのですが・・・

その結果は、
5〜6人もの知らない男達が玄関に現れ、
その中の一人が言う事には、
「用水よりブロック2つほども地面を高くしているのだから、崩れたら思えのところのセイだろう!
今の用水の壁が崩れても、直すとしても、あんたらが全額負担してもらうことになるぞ!
それは、何百万であろうと、知らんからな!」
と、のたまうのです。
「家は、ブロックが積んであってからずっと後に引っ越してきた。
 毎年のように点検していて、変った事になっていたら、その時点でそのときの地主になぜ言わない。
 大体、人の家に大勢できて、身分と氏名は?担当の役所が君たちを手配したのか?!」
と聞くと、捨て台詞を残して去っていきました。
・・・未だに、納得がいきませんが、
やくざのような人間を使いによこす役所に、強く不信感があり、
もう一度連絡する元気もない状態です。
たまたま、交流のあった県議のかたに相談すると、
間髪おかずに、壁には崩れ防止の突っ張り棒のようなものが
何本も”とりあえず”ついたのでした。
・・・しかし、それ以上のケアはなく、
底ざらいの泥を人の土地に放り上げていっても、
古い古い用水の壁は、崩れつつあります。
"管理・補修費"というのは、組織に組んであると思うのですが・・・
やはり、個人負担になってしまうのですか?
納得がいかないんです。
どなたか、ご意見いただけませんか?
2川の名無しのように:2007/02/25(日) 19:54:07 ID:ZN+se6XX0
まぁ全額とは言わないが、あなたが負担すべき部分もあるでしょうね。
そもそも用地境界はどこ?
写真でもうpしてくれると分かりやすいと思うんですが。
3何だかな?:2007/02/25(日) 20:41:14 ID:OOoKyv9r0
川の淵より30CM幅は、用水の管理管轄のようです。
ようです、というのは、はっきりと応えてくれなかったからです。
我が家の土地は、購入時に計測してもらい、
たしかにその部分は除いた形に登記されています。
ブロックは、壁のコンクリートの上に位置しています。

逆に、用水管理の責任は、何処までの部分にあるのか、
ということでもありますよね。

周辺の住民の、財産や生活に不安や被害を与える場合、
用水管理者の責任は、問われないものなんでしょうか・・・
点検管理が不十分で、
対応が遅れた場合、出てきて被害に対して、
被害側も折半または、一部負担ということになるのは、
人災ともとれるし、
何だか納得がいかなくて・・
4何だかな?:2007/02/25(日) 20:47:54 ID:OOoKyv9r0
用水の管理・修繕費、というのは、管轄がにぎっており、
実際、毎年の予算の中で、
財源は何であり、
いったい幾ら計上され、何に消化されているか、も
私達にはわかる術もないのです。
ただ、非常に部分的に老朽化している用水の護岸について、
安心できない暮らしをしている、
一市民です。
5何だかな?:2007/02/25(日) 20:57:04 ID:OOoKyv9r0
私は、裏手の用水が崩れたら、被害が出そうな一市民。
何色でもないので、念のため。

ほんと、心配なんです。

老朽化しているのは明らかです。
毎年、予算組んでいないはずはない、
管理・改修費。
財源が税金であったら、すこし納得できません・・・
何処に使われて、ここにまわせないのでしょうか・・・
あの、団体で我が家に押しかけてきた人達は、
そこに触れて欲しくなかったのでしょうか・・・
こういうケースで、判断されたものは
やはり、傍に住んでいるだけで、責任がある、
ということなのでしょうか?

流れる用水の水は、とても綺麗で、蟹や魚もいますが、
どうしたもんでしょうか
6何だかな?:2007/02/25(日) 21:06:31 ID:OOoKyv9r0
事が起きてからでないと、部署任せの自治体は
動いてくれないのかなぁ・・・

マスコミとかが、とりあげたら、何とかしてくれるんだろうか。
・・・なんて、危険思想ですよね。
他力本願的で。

納得いかないんです!
とにかく。

負担の理由がわからなくって。本当に。
7川の名無しのように:2007/02/25(日) 21:19:10 ID:Ysrk/IdU0
8川の名無しのように:2007/02/25(日) 21:38:08 ID:m6ax3l690
公共用地と個人所有地の境界は、近年はきっちり決めるが、以前はあいまいだったらしい。

あいまいな時期に作った護岸は、そこに接する土地の使用者が自分で直さなければならない
場合が出てくるような話を聞いたこともある。(地域や用水系によっては違うとおもうが)
境界がどうなっているか、そこの確認からでしょうね。

ちなみに、押しかけてきたのは水利組合(またはそれに類するもの)だと思われ。
市町村の役所とは別組織。(用水使用料や排水料が財源)
9川の名無しのように:2007/02/25(日) 22:44:52 ID:ZN+se6XX0
最寄の土木事務所か、農林事務所に相談してみるのがいいと思うが。

http://www.pref.ishikawa.jp/other/renraku.html#doboku2
ここの土木部関係および農林水産部関係を参考にして下さい。
多分土木じゃなくて農林の方が管轄になるんじゃないかと思う。
そうでなければ、市町村の農林関係の管轄だと思う。

市町村の可能性が高いけど、まずは県の農林関係の方に相談に行くのが
言いと思います。もし、市町村管轄なら、県から連絡してもらえないかと
頼んでみてはどうでしょうか。
10何だかな?:2007/02/26(月) 06:56:07 ID:2x6EOjhJ0
>>7
>>8
>>9
皆さん、
ありがとうございます。
親切な案内をいただけて、
とても嬉しいです。

とにかく、
>>8 で案内いただいたように、
ふる〜い護岸ですので、
恐らくは、そういうことだと思います。

古い仕事ですが、
なあなあで決めた事で、
不愉快な体験をした、と思います。

さっそく、みてみます!
11何だかな?:2007/02/26(月) 07:01:13 ID:2x6EOjhJ0
ひどい!
>>9のアドレスは、釣ですね。
クリックしてはいけません!
12川の名無しのように:2007/02/26(月) 11:33:49 ID:xsbYqFT70
内容とは全然関係ないけれど
崩れたら思えのところのセイだろう!
とか
何百万であろうと、知らんからな!
とかひどすぎる。
前に石川県に滞在してたことがあるけど
口調が悪かったことしか印象に無い
13川の名無しのように:2007/02/26(月) 20:35:34 ID:Qurgn0gY0
>>11
おいおい、釣りってなんだよ・・・
石川県庁のホームページだろ・・・
いきなり悪者扱いかよ・・・
14ニョロロr ◆nyororys46 :2007/02/26(月) 21:31:26 ID:gFB2wErW0
ワラタw
15川の名無しのように:2007/02/26(月) 22:11:50 ID:+gB/+9jh0
1.まずはその用水を管理している団体(話の様子だと市町村の建設課か農林?)を特定すること
2.団体を特定したら官民境界を設定すること。(過去に設定していれば問題なし)
3.護岸の土地が誰のものか明確にすること
4.もしあなたの土地ならば買い取ってもらうよう要請すること(この場合分筆作業が必要かも)
5.買い取ってもらえない場合は・・・買い取ってほしい意思があることを伝えること。

話を聞く限りだと、護岸が民提扱いになっている可能性があります。
その場合、護岸が被災したときはあなたが復旧費用を負担しなければならない可能性があります。
16川の名無しのように:2007/02/26(月) 22:53:48 ID:BHPwJBHO0
>>15
あと追加するとしたら管轄されてる法務局へ行って公図を取ったほうがいいかもな。
ちなみに公図というのは公に開示された図面で誰でも閲覧できる。
申請は自分の家の番地(正式には地番と言う)で申請すれば水路の形も出ると思う。
あと水路の管理者だが俺の住む茨城では殆どが県の土木事務所だが稀に市町村や土地改良区などもある。
それから官民界の確認は水路を管理してる役所・団体へ申請すればやってくれる。
俺の住む茨城では無料でやってくれるが石川県はわからないので自分で聞いてくれ。
境界の確認は役所で段取りをしてくれるところもあるが、申請人側で段取りを取らされるところもあるので、
もし後者の場合は土地家屋調査士という資格を持つ人に相談したほうが良いと思う。
俺の言える事はこれぐらいかな。
1716:2007/02/26(月) 23:07:10 ID:BHPwJBHO0
もうひとつ追加、15氏の4番の補足。
仮に護岸が民有地(所有地)だった場合買い取ってもらう事が理想だが、
役所・団体が買い渋った場合寄付するという手段もある。
それと分筆が伴う場合は極力役所・団体に分筆をやってもらった方が良い。
所有者負担だと必然的に土地家屋調査士に頼むことになり、
その際結構な費用がかかるから。
1815:2007/02/26(月) 23:20:55 ID:+gB/+9jh0
補足thx
1915:2007/02/26(月) 23:23:43 ID:+gB/+9jh0
補足thx
20何だかな?:2007/02/27(火) 07:24:16 ID:hIkUrTzD0
皆さん、ありがとうございます。
自分の知る範囲では、判らない事だらけで・・・
不安だけ抱えておりましたが、
少し動けそうな気がします。

自分も、
角は立てたくないのですが、
経緯にあまりにも横暴、と感じる事があり、
ここに出ました。
誠実なアドバイス、感謝します。

ちょっと、お役所(特に、農林土木関係)は、
しがらみが多そうで、勇気が要ります。
JA関係の人間でもないから・・・
でも、冷静に、考えてみます。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ