1 :
川の名無しのように:
現存する用水路や排水路。
暗渠化され緑道や遊歩道化された小河川。
ドブや側溝化された小河川。
下水・雨水用地下幹線化されてしまった小河川。
そんな名も知らぬ河川について語り合いましょう。
2 :
川の名無しのように:2006/12/08(金) 22:53:05 ID:kJpxHcvh0
3 :
川の名無しのように:2006/12/09(土) 15:02:40 ID:8dEwWaYW0
暗渠というより完全に無くなってしまった
都内の高台の上水路とかに興味がある。
4 :
川の名無しのように:2006/12/10(日) 15:02:36 ID:OWR9tnes0
小平排水ってなに?
サカマキガイがいるとうれしい
6 :
川の名無しのように:2006/12/24(日) 01:25:08 ID:Dq4B6iWw0
俺は谷津田の横を流れる小さな水路が好き
7 :
川の名無しのように:2006/12/25(月) 00:41:10 ID:EQFnIAWr0
必ず両側にあるのが基本だなw
8 :
川の名無しのように:2006/12/25(月) 19:15:45 ID:lX1fXc1d0
三鷹用水とかいいね
9 :
川の名無しのように:2006/12/27(水) 23:43:12 ID:vToJSqUO0
ドブかと思ったら川だったよ。
10 :
川の名無しのように:2006/12/28(木) 21:47:51 ID:SzLZV6zd0
江古田川がいいよ
11 :
川の名無しのように:2006/12/30(土) 10:17:43 ID:XL9CWL920
川越市内を流れる小水路がいい感じだよ。
名前あるのかな?
小平排水はいいね。
14 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 07:44:54 ID:B9hD7zLQ0
西東京、東村山は神水路が多い。
15 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 13:13:33 ID:kb6xFJD20
16 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 14:55:32 ID:w9kBMFvS0
世田谷の深沢小の前の畑のど真ん中に水路があり僅かながら
水も流れてる。ドブではない。 小川のはじまりも畑の中。武蔵野って感じ
呑川の支流かも
17 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 16:34:38 ID:z41EFTqU0
>>16地図で調べたら、この辺りも小水路が多いね。
ただ短いので地下水を汲みあげている農業用水路の可能性が高いんじゃないかな。
呑川の水源のひとつになっているっぽいね。
今度、見に行くわ(笑)
18 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 17:34:36 ID:26CkjBW80
汐留川の上流端はどこですか?
19 :
川の名無しのように:2007/01/11(木) 17:56:00 ID:w9kBMFvS0
16だけど以前は畑の水路の頭に昔ながらの井戸があった様な覚えがあるのだけど
この前見た時水路のどんずまりには井戸はなかったな。
深沢あたり宅地の中に小川の後があってその源には井戸のポンプ
があったりとか、地下水位が低いのかも。
呑川の水源地帯だからね
20 :
川の名無しのように:2007/01/12(金) 04:46:49 ID:K/pGycKp0
深沢という地名がいかにも水源って感じだね。
農業用の井戸水をポンプですいあげてるんだろうね。
汐留川の上流?
竹芝桟橋〜浜離宮恩賜庭園内〜汐先橋〜蓬莱橋(こっから暗渠だよ)
21 :
川の名無しのように:2007/01/27(土) 18:58:37 ID:rE+FND560
世田谷も小河川や水路多いね
22 :
川の名無しのように:2007/02/10(土) 11:20:43 ID:dEbRVvUS0
放水路って川なの?
うちの近所に新河岸川放水路なる川が流れている。
魚いるみたいだよ。
23 :
川の名無しのように:2007/02/10(土) 15:36:01 ID:ZaTujOnK0
24 :
川の名無しのように:2007/02/11(日) 12:39:10 ID:xcoWbOY5O
ケン タッチ ディス
25 :
川の名無しのように:2007/02/16(金) 04:51:12 ID:dMfc925BO
ケン タッチ ディス
26 :
川の名無しのように:2007/02/21(水) 16:09:52 ID:ROAMbQigO
ハマターイ!
27 :
川の名無しのように:2007/02/28(水) 07:03:04 ID:8GYJSB//0
武蔵野の「はけ」はいいな。六郷用水がいい。
琵琶湖疏水もいい。柳川のクリークも好きだ。
用水路とか川をみると、工事の具合や河川の汚染状態、魚の種類とか
ついチャックしてしまう。別に業者でもなんでもないが。
たまに深い緑の水面を見ていると怖くなってくるが。
28 :
川の名無しのように:2007/03/03(土) 23:25:36 ID:IF9XVHd20
チャック?
29 :
川の名無しのように:2007/03/09(金) 14:36:11 ID:zxepmW3o0
ルイス先生の彼氏だろ、チャックは
30 :
川の名無しのように:2007/03/15(木) 00:03:04 ID:PxjiqfyC0
今日、面接の帰りに葛西用水脇を歩いた
結構水綺麗だったなあ
31 :
川の名無しのように:2007/03/15(木) 23:26:18 ID:5mjnRGX6O
ウチの近所の用水路はドブみたいに汚いのだが、
生活排水が流れ込んでる場合もあるのかな?
32 :
川の名無しのように:2007/03/16(金) 06:29:23 ID:GQ/MAJby0
ある。さきたま古墳群(埼玉県行田市)あたりの用水路は生活排水が
直接流れ込んでいて汚かった
>>32 調布飛行場の、天文台通り沿いにある(あった)用水路が思い出。
↑ごめん、アンカーミスだ。
それと、仙川の、川なのか用水路なのか暗渠なのかわからない姿も好き。
(`・ω・´)ノ ユリ
ここまで流されてきちゃったv 記念マキコ
>>32 dクス。
やっぱりそうでっか。
東大宮の方の見沼代用水は結構汚いみたいなんで…
中浦和の近くの鴻沼用水でザリガニ釣りでもしようかとオモタけど、止めようかな。
ヨパラター。ねるぽ。
39 :
川の名無しのように:2007/03/17(土) 16:11:06 ID:3koogsE60
子供のころ京王線の仙川に親戚がいて、当時すごい田舎だった。
畑ばかりでね。アチコチにドブでなく大きな側溝とか用水路があって
子魚が沢山いた。
今おもうと仙川上流の武蔵野の姿だったんだろうね。
そういうのも武蔵野と言うのかもしれないが、そりゃもう末期の姿だ。
側溝だとかの時点でね
42 :
川の名無しのように:2007/03/18(日) 11:56:51 ID:i9QxnVTR0
しかし田舎の側溝はいいぞ。用水路からイワナが迷い込んだり。
今年もイワナ捕まえるんだ。
都会人は本流でつるんだが現地人は側溝でイワナを
捕る。
都会のドブ溝と違い田舎の側溝は自然と同化しててね。
イワナ以外にウナギもいるよ。
仙川も昭和20年から30年代は畑も多く側溝とか用水路に
ウナギが溯上したらしいぞ。
用水路とか側溝ってけっこう遊べるものだよ。
ドブはだめだが。
43 :
川の名無しのように:2007/03/18(日) 13:23:48 ID:Lj3ZB+KqO
昔は汚い川で釣りをする方が好きだった。
一体、どんな魚が釣れるのかと思って。
今はもう潔癖症になってしまったので無理だが。
44 :
川の名無しのように:2007/03/20(火) 01:49:25 ID:K6YPL56h0
45 :
川の名無しのように:2007/03/21(水) 13:13:19 ID:r1N+RruV0
ウナギといえばの昔の呑川の水源地帯の水路とか接してる品川用水
にもウナギがいたって。近所の爺さんが言ってた。
呑川の源頭なんかもいい加減で品川用水の漏れ水なんかと
ゴッチャになってたって。
>>45 品川用水の流れを地図で説明しているサイト、ないかな?
>>46 あったよ。何かのコピー画像で小さくて見にくかったけど。
今わからないから、自分で「品川用水」で検索してね。
詳細なコース(三鷹→烏山→船橋→馬事公苑→学芸大学→補助26)は
自分で推定、実地確認汁。
月光原のあたりとかかなりスリリングですよw
>>46-47 月光原のあたり、ときどき車で走るんだけど、あの広い直線道路は用水跡ではなかったんですね。
起伏があるのでどうも怪しいと思っていたんだが、やっぱり。
先日買った『江戸明治東京重ね地図』でみたら、目黒通りを越えてほぼ真南に流れ、目黒本町4丁目にぶつかった
箇所で直角に東進し、やがて東南に向きを変えて、武蔵小山駅の東で線路を越えていますね。
月光原のカーブからほんの100mほどのところに立会川源流池(清水池)がある。
地下でつながっていたのかも知れんw
50 :
川の名無しのように:2007/04/25(水) 07:27:08 ID:MnuQcGfd0
川口は小水路の宝庫だね。
51 :
川の名無しのように:2007/04/25(水) 07:44:27 ID:MnuQcGfd0
練馬区内の旧河川暗渠水路について
やはり、楽しいのは桜川〜田柄川(田柄用水)〜田無用水〜玉川上水のラインである。
なんといってもこれほど長い暗渠ラインはなかなか無い。
しかも、遊歩道化をされていたり、水路敷として残されているので歩いていて充実感があるのだ。
しかも、遡っていくと開渠されている部分があり、さらに上流はついに用水路となり、玉川上水までたどり着くと感動を覚える。
途中で流水路を見失しなわない数少ない暗渠河川である。
52 :
川の名無しのように:2007/05/05(土) 02:37:10 ID:OfAuBb/P0
うちの近くのすべて下水道化されている住宅地の下に暗渠の水路があって、
開渠になって200mほどで川に注いでいるのですが雨水専用なんでしょうか?
日本語でおk
54 :
川の名無しのように:2007/05/05(土) 21:42:46 ID:BmmAFS8m0
覗き見以外にすることが無いバカなばばあ
覗き見以外にすることが無いバカなばばあ
覗き見以外にすることが無いバカなばばあ
覗き見以外にすることが無いバカなばばあ
覗き見以外にすることが無いバカなばばあ
ばばあ
56 :
川の名無しのように:2007/05/06(日) 21:05:53 ID:4BFvax830
>>52 さしさわりがなければ場所をしりたい。
その河川が気になる。
57 :
川の名無しのように:2007/05/15(火) 09:13:57 ID:MYJOKeSv0
田柄用水は練馬から西東京あたりで見失う
58 :
川の名無しのように:2007/05/17(木) 22:03:17 ID:lRnP/fnk0
59 :
川の名無しのように:2007/05/21(月) 07:56:15 ID:nYKN/K6m0
小平かな、青梅街道ぞいにある食べ放題の焼肉屋「けいとく苑」って知ってる人いる?
駐車場の中に小河川か水路があるよね。
あれの名称わからないかな?
ちゃんと水は流れてるよ。
わかるといいねw
61 :
川の名無しのように:2007/05/24(木) 21:29:04 ID:0+3zwzVI0
62 :
川の名無しのように:2007/05/30(水) 02:09:24 ID:sHOBJelJ0
小川用水
水源は玉川上水
田無用水に合流して終わる
神奈川県平塚市は用水路だらけでたまんない♪
水門も多くて幸せ〜
いいなぁ、用水路。
うちの近所なんか、そんな風情のある景色は皆無だよ。
旅行先で用水路のある街をみかけると、憧れてしまう。
電車とか乗ると、必ず水門付用水路探しちゃうw
僕の好きレベルは…
河川<ドブ<用水路です
66 :
川の名無しのように:2007/06/04(月) 08:24:28 ID:nn/QVQqZ0
川口の小水路もいい感じだよ。
小水路は見逃してました。一般的用水路より小さいのは小水路になるんでしょうか?
用水路工事で、フタされて中が見えなくなる程悲しい事はない(ToT)
中が見えても汚いだけだから、蓋した方がいいと思う。
蓋をすると、余計に大変なことになっちゃう場合ない?
ナニカが熟成したり、すくつになってたり・・
流れる水が臭い、子供が落ちて危険、洪水が怖いと住民がうるさいので
ことごとく蓋がされる。
都市の小河川、用水路の運命。
確かに危険むき出しだもんなぁ、愛する用水路は・・・。
秋・冬の水枯れ果てた用水路ほどセンチメンタルな物はない
>>70 >蓋をすると、余計に大変なことになっちゃう場合ない?
>ナニカが熟成したり、すくつになってたり・・
蓋開けたらものすごいことになってそうだな
>>73 TBSでやってましたよ、先々週ぐらいに。貝かなんかが
ビッチリで、流れが悪くなってるとか
青森で、用水路に夫婦が流されて亡くなったそうです。
雪解け水で急激に流れが速かったそうな
蓋されたところにだけは流されたく無い希ガス
発見されたのは、木板堰を入れる鉄網蓋のトコだったからね。5キロも流されたんだから、ずっと暗闇だったろうし…
蓋の上は道路とか公園とかになるんだろう!
臭くて汚い川なら蓋して土地を有効活用した方がいい思う
有効活用したはいいが、夜になるとフタの隙間から熟成したナニカがすくつからわらわらと・・・
神奈川県平塚市は用水路や上水道に蓋をして、遊歩道にしてるのが目立ちますね〜
田んぼが非常に多いのでまだまだ用水路は健在ではありますが
都市部では蓋しないと危なくて仕方がない。
82 :
川の名無しのように:2007/06/09(土) 17:26:04 ID:wmAIfKdy0
小水路は蓋されてない側溝で常時流水があるもの
川口もよいが川崎にも多数ある
また人が水路に流されましたよ(ToT)
フタするべきなんだな…
84 :
川の名無しのように:2007/06/12(火) 20:34:26 ID:ti42m7bL0
逆に考えるんだ
流されたってすぐに助かれば何の問題もないんだ。
だいたい、壁も底も真っ平らにしたり壁が垂直だったりたりするから「助かれない」んだ。
何でもかんでも蓋をすれもいいという発想は馬鹿っぽいな。
用水路と言えばカルパートボックス。
あれはツルツルすぎる…
87 :
川の名無しのように:2007/06/14(木) 14:30:38 ID:twfzhyvm0
こんな閑散としたスレに平塚近辺の住人が二人もいるとは!
平塚イイ所。用水路いっぱいw
89 :
川の名無しのように:2007/06/24(日) 05:01:12 ID:SmrixQeK0
品川用水の跡はおいらの散策道、今は路地になったりしたがおいらの子供の
ころはまだドブの蓋みたいのしかなかったが・・・。
大人になって貴重な歴史遺産と知った。
子供の時は空堀みたいだったけど、子供心になんで水が流れてないんだろ?
と思ってたところが実は江戸時代は貴重な用水路と知った。
昔の地図を調べながら往時をイメージする。
亡くなったばあちゃんの話と同じだった。
涙があふれてきた・・・。
今も区内に残る用水の面影、何とか残してほしい。
90 :
川の名無しのように:2007/06/24(日) 13:45:46 ID:chYZjZqJ0
千川上水沿いに住んでいる。玉川上水もすぐ近く。
散歩には持ってこいだ。デカイ鯉がいるぞ。本当にデカイ。
ジャンボたにしUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
93 :
川の名無しのように:2007/06/27(水) 07:18:14 ID:osiYiIKa0
新小金井街道から田無用水を確認した。
実に水量が豊かで感動した!
用水路ツアーしたい。水門あたりで記念写真♪
95 :
川の名無しのように:2007/07/01(日) 09:41:40 ID:mCytAU6n0
玉川上水を歩いていた時のこと、井の頭公園の近くで薄暗くて
変質者がいそうな雰囲気というか実際にいた。
加齢が身を守ってくれたんだけど、殴られてお金だけ取られる可能性もある
一人は危険ですね
誤想防衛の悪寒。
冤罪痴漢発生の原理
98 :
川の名無しのように:2007/07/02(月) 00:01:23 ID:D1dv8PNv0
>加齢が身を守ってくれた
( ;∀;)イイハナシダナー
家令?
どこぞのお姫様か…
野火止用水の謎
101 :
川の名無しのように:2007/07/03(火) 00:25:34 ID:XqIXnHpB0
オバチャンだけに無視されたんだナ>加齢
加齢好きの痴漢も世の中にいることは知っておいた方が良い
103 :
川の名無しのように:2007/07/05(木) 09:14:17 ID:izUHXvPD0
ババアの話はいいから、野火止用水の話でもしようぜ。
野火止用水は志木駅周辺の経路が分からん・・・
105 :
川の名無しのように:2007/07/16(月) 01:20:13 ID:WYzZuMf50
谷保とか日野の用水路が好きだな〜
あと立川の中央線の上を渡る柴崎分水とか
106 :
川の名無しのように:2007/07/19(木) 01:03:47 ID:98QlEJoyO
メデアスキン☆フォウァイトに機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい 傷だらけになり電☆撃も
入りません!悔しくて仕事も手につかず 悔やんでも
悔やにきれません(^O^)ノところで、質問なんですが、
auショップに 持って行けば宜しいのでしょうか?
107 :
川の名無しのように:2007/07/19(木) 07:04:05 ID:U4U3+C5Z0
>>105 その周辺で一番汚い水路や公共溝渠っていったらどこですか?
108 :
105:2007/07/19(木) 23:06:31 ID:6UM32Mtx0
>>107 ゴメンネ、わかんないw 汚い水路に興味ないもん。
谷保や日野は、湧水が流れ込んでいる水路も多いので
水はきれいなほうじゃないかと思う。
俺はどっちかとゆーと汚い方が萌えるw
水門あればさらに高まるww
そういうところで死体として浮いてみるのも乙
111 :
川の名無しのように:2007/07/20(金) 10:23:05 ID:Rku1ervgO
↑
暗凜の前で確保されないとヤバいぞ
暗渠の中で色んなものに突っつかれるのも乙
水門の先が暗渠で滝壺。土手はコンクリでツルツル。
こんなのが多数あるアメリカは恐ろしい
114 :
川の名無しのように:2007/07/31(火) 07:36:37 ID:6E0eD92q0
ようやく久我山の小河川を発見した。
多分烏山川の支流だと思われます。
オイカワが沢山いる用水路が近所にあったんだが、近所に小学校ができ、落ちたら危ないからと全面コンクリート&蓋された
116 :
川の名無しのように:2007/08/06(月) 16:30:55 ID:4BwtFPbVO
用水路なのにドブみたいに汚い所って何なの?
俺は水路作る方なんだけど、
やっぱ表面がつるつる流れが良くなるんで、
この手のタイプが増えていくはずです。
しかも、用水に関してはパイプライン化が進んでいきます。
蛇口を捻れば水が出る。そんな用水が増えるはず。
お金も掛かるので農業の盛んな地域だけになるでしょうけど。
すいません。夢壊して。
でも、この環境(水路のある風景)を守っていきましょうよ。
って事で紹介させて頂きました。
118 :
川の名無しのように:2007/08/10(金) 03:12:14 ID:A/xk2hOA0
三郷市内は用水路、小河川の宝庫だわな
>117
でも
>>83-84 ということで、
パイプライン or 直線的でない手がかりの豊富な小川風水路(多分風景的にも好印象持たれそう) の2択になって欲しい
120 :
川の名無しのように:2007/08/12(日) 08:31:50 ID:sL6LIlWl0
>>105 日野は水路についてはちゃんと残そうという姿勢があるよね。
豊田の南や西平山あたりとか、まだまだ長閑で水路幅も広くていいね。
平山城址公園駅や日野駅近くでも、造成しても水路は水路で作り変えて残してる。
区画整理が多すぎて古い道路については無残なものだけど。
これからフジテレビで渋谷川の暗渠へ
見損ねた。誰かようつべにうpして
ガングロコギャルの腐乱死体とかいっぱい落ちてそうだな
124 :
川の名無しのように:2007/08/21(火) 07:22:55 ID:5h0wStW00
代々木小公園が流水路らしいな
125 :
川の名無しのように:2007/08/25(土) 02:40:11 ID:13ZtQUtK0
旧河川と暗渠河川は違うの?
127 :
川の名無しのように:2007/09/02(日) 18:11:33 ID:cA9pkjdSO
愛知のキチガイ脳糞古川が千代大海を豪快に吊り落し、土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。
止めようとする貴乃花の前褌を掴み豪快に土俵下に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて愛知のキチガイ脳糞古川に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!愛知のキチガイ脳糞古川!」
場内総立ち。脳糞古川コール、千代の富士コールで国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
128 :
川の名無しのように:2007/09/05(水) 22:39:10 ID:z3wl2s7j0
久しぶりに関東に台風が直撃か?
暗渠水路は増水に弱いから心配だ…
129 :
川の名無しのように:2007/09/06(木) 01:22:37 ID:+01SRrwk0
下水道局は気が抜けない数日間
特に、杉並、世田谷出張所
130 :
川の名無しのように:2007/09/06(木) 06:08:42 ID:ZIjTT/FTO
ジジイは台風時に用水路を見にいくのは何故だ
死に神に操られているから
>>130 現実的な回答としては、
1.若い者も見に行っているのだが、事故にあって報道されるのは高齢者が多い。
2.用水路が生活に直結する職業(=農業)は平均年齢が高い。
ということじゃないか?
133 :
川の名無しのように:2007/09/06(木) 20:36:41 ID:tVHaTAuP0
あふれるところあるんだろーな。
用水路見に行ってダメになっていても台風の中じゃどうしようもないだろう
と思うのは素人の浅はかさかな。
135 :
川の名無しのように:2007/09/08(土) 09:20:17 ID:8DG1B7Jz0
甚大な被害が出ないでよかった。
数年前の集中豪雨で崩れた妙抄寺川、江古田川合流地点付近に住んでいるのでヒヤヒヤした。
妙正寺川って最近崩れたことがあったんだ・・・
妙正寺川は洪水で有名。
>>105 私も柴崎分水好きです。普済寺のあたりは水が見えるからたどって行くと誰かの家の庭みたいなとこ流れてそうと思う。
中央線の上のダクトを流れてる水を見つけた時は感動しました。
139 :
川の名無しのように:2007/09/10(月) 02:22:41 ID:ldIbz0j/0
>>138 ああ、結構ありますね。たどって行くと民家の敷地内に入っていく水路。
子供の頃はあれ見て「すげー!庭に川が流れてる!!」って興奮したなー。
ザリガニが交尾してたよ。
正常位で。
ザリガニの正常位ってなんだか痛そうだな
142 :
川の名無しのように:2007/10/09(火) 10:56:30 ID:Ms7hh3E90
川はいいね
143 :
川の名無しのように:2007/10/17(水) 07:53:52 ID:d5KZ4Ikk0
用水路はあの世への渡し水路
144 :
川の名無しのように:2007/10/21(日) 20:45:54 ID:dXQ7M3tn0
怖いな、それ
145 :
川の名無しのように:2007/10/23(火) 16:33:03 ID:NfiyKpBB0
葛西用水探索したい
147 :
川の名無しのように:2007/11/11(日) 06:46:52 ID:J1E9u0SK0
昨日新しくできた羽生のジャスコ行ってきました。
武蔵水道って凄いな、滅茶苦茶水位が高くてびっくりしたよ。
148 :
川の名無しのように:2007/11/11(日) 07:43:18 ID:7wlrMFCG0
149 :
川の名無しのように:2007/11/15(木) 07:53:30 ID:Wxq14nCu0
葛西用水も長いよな
150 :
川の名無しのように:2007/11/17(土) 00:28:28 ID:YjGKigDFO
高沼用水路
見沼代用水西縁の大宮区北袋から取水して来るが、汚すぎる。
さいたま新都心西側の暗梟から出てきた一部は地下内で浄化されるのか?
透明度が良くオイカワ、カワムツ、ウグイ、コイ等々の泳ぎが見られる。
さいたま市中央区のたつみ通りまでは農繁期はたっぷり放流されて、
釣りも楽しめる。
水量豊富な用水路が見たいなぁ。
車がないと厳しいよね。説明付で案内されたいよ。東京の西側で。
水路たどりたいなら普通は車じゃ無理。
せいぜい自転車。
そうか自転車か。でも私体力ないから無理かな。
街道めぐりでもそうなんだけど、水路めぐりとか結構体力使うかな。
少しづつやってけばいいんだけど、その分交通費使うからな。
品川用水路めぐりに4日かかった負け組な俺。
一つ間違えると職質のターゲットにされるおそれもある。
人んちの裏の路地とか入りにくいよねえ
数人でやったら楽しそう。わくわくする。
集団でタイーホだな
160 :
川の名無しのように:2008/01/08(火) 17:20:08 ID:mp5nPjhb0
UL側溝分かりますか?林道で使うやつ
161 :
川の名無しのように:2008/01/08(火) 23:52:11 ID:JMeKTlbOO
林道で使うのは特殊なの?普通のU字溝ならわかるけど。で?
「特殊UL形側溝」が下の方にある。
164 :
川の名無しのように:2008/01/21(月) 05:03:03 ID:A2mXfIEJO
>>150 なんで汚いのかねえ
昔はドブだとばかりオモテタ
>>150 見沼代用水も汚いって、飲み屋の姉ちゃんから聞いた
蛇崩川の桜新町支流を辿ったら源流が100mくらい
開渠で残ってた。感動した。
どうも蛇崩川の源頭は品川用水のようだね。
っていうか品川用水自体が目黒川水系蛇崩川と
呑川水系の分水嶺を走るようになっている。
与太話として読んでくれ
有志で給水車をそれはそれは大量に借りる(無論水つきで)
>>166の源流に大量に水を流す
さすれば蛇崩川はまだ川としての機能を持っているか見られるだろうか?
そしてそれが無害の色水だったらどこか思いがけぬ経路で河川に注ぐさまをみられるだろうか?
物凄く大規模なオフ会でないと無理だが
あくまで与太話
コンクリドブ川もいいが、ただの素掘りの
溝を走るドブはやっぱ見てて戦慄が走るよ。
>>見てて戦慄が走るよ
大袈裟きわまるなw
戦慄w
ドブじゃないが田んぼに水張る時期の用水路の同規模の普通の川じゃまずありえないくらいの流速で
勢いよく流れていく大量の水は眺めてるとちょっと怖い
東京周辺だとどの川が該当する?
小田急小田原線の新松田を出て川を渡ったあたりから
そんな用水路を見かける
ああ日本の田園風景
174 :
川の名無しのように:2008/04/02(水) 01:02:24 ID:dSW8arxh0
白子川上流の新川の開渠部分
ボックスカルバートってかっこいいよな。響きが。
ボックスカルバートの覚醒型でスーパーボックスカルバートってのもあるよ
コンクリの箱だろ
178 :
川の名無しのように:2008/04/29(火) 11:02:03 ID:f6Kk0yLM0
僕の住んでる東京との河川は暗渠になってる所がある。昔は暗渠のなかった
用水路や河川の流れを見ることが出来たんだが、悪臭や汚染が原因で上に蓋
をかけられてしまった。河川や用水路が暗渠化されると残念ながら流路を見
ることが全く出来ない。暗渠のない地域に住めばよかった。
>>178 >河川や用水路が暗渠化されると残念ながら流路を見
>ることが全く出来ない。
これ見よがしな暗渠だったら流路は普通にわかると思うけど。
180 :
川の名無しのように:2008/05/03(土) 00:24:18 ID:lEdTJX9I0
タモリ倶楽部で「玉川上水(跡)を川下り」age
神田上水の暗渠をやってほしかったなあ
あの番組ならいい味が期待できるのに
立川断層、ちゃんと行けよw
あの暗渠入り口で昔よくザリガニを釣ったもんだ。
184 :
川の名無しのように:2008/05/03(土) 18:50:34 ID:U/RmWc4FO
今日、白子川の支流の新川を辿ってたらコンクリ葢が途中でなくなって迷ったw
185 :
泰山:2008/05/04(日) 21:32:43 ID:kYiB3NDE0
面白そうだなー僕も今度行ってみようかな――――――
>>184 コンクリ蓋のなくなるところに駄菓子屋があったと思うが、
あそこのおばちゃん、新川のこと色々と知ってそうだ。
187 :
川の名無しのように:2008/05/14(水) 22:26:55 ID:bEEwKmNpO
大昔凍結した堺川の暗渠に秘密基地を作り雪解けと同時に死にそうになった俺が来ましたよ。
188 :
川の名無しのように:2008/05/14(水) 22:57:59 ID:s86scsH+0
189 :
川の名無しのように:2008/05/14(水) 23:01:49 ID:cs65Eyh8O
190 :
川の名無しのように:2008/05/14(水) 23:50:19 ID:FbHjj2Q1O
横浜郊外、家の近所を流れる幅4mほどの水路
住宅街の道路の下から突如現れ、100〜200mほどで川にそそぐ。近辺は大規模な新興住宅地(と言っても35年ほど前だが)で下水道は完全に整備されてるから、いったいどこからなんの水が流れて来ているのか昔からの疑問です。
191 :
川の名無しのように:2008/05/15(木) 04:05:35 ID:5YinmNnr0
ニュー速+にリンクが貼られる日が来るとは・・・。
生きててよかった。
多摩地区、用水路のための川の立体交差がいくつかあるようなので
探ってみたいと思う。とりあえず玉川上水と残堀川の交差点。
193 :
189:2008/05/15(木) 07:19:46 ID:5YinmNnrO
>>192 期待するほどたいそうなものではないけど。
玉川上水は小金井公園あたりの自宅から羽村・高井戸まではそれぞれ自転車で辿ったけどやっぱり一番見応えがあるのは羽村の堰。
>>189のような奴が後を絶たないので立て札が立つわけだな。
…と小学校時代は周囲にコンクリ暗渠しかなかった俺が嫉妬羨望。
>>190 完全に整備されていても、下水道にもいろいろあるよ
たぶん、雨水(下水道)幹線だろう。
汚水と雨水を分けて流してるんだよ。
196 :
川の名無しのように:2008/05/18(日) 00:07:23 ID:4UpJ9Qdv0
>>195 なるほど、ありがとうございます
ちなみに、大阪の高槻に住んでいたときは周辺の茨木とかやたらと水路が
多かったのですが水は汚かったのであれは下水道が未整備で下水を流して
るんでしょうか?
197 :
川の名無しのように:2008/05/20(火) 00:35:41 ID:jHLQMMGM0
>196
あの辺は稲作が盛んだったから、田に水を引くために用水路が張り巡らされています。
宅地化が進んでも、上流や下流に田が残っていると、用水路を廃止することができないので、あちこちに「ドブ」のような水路が残っているのです。
水路から細い水路へ、更にそこから細い水路が枝分かれして、板で堰止めて水を入れる様子はまさに小さなダムで、なかなかおもしろいですよ。
オモロー
198 :
川の名無しのように:2008/05/22(木) 18:17:44 ID:bd/jfVyQ0
なーんだ、用水路好きなのって俺だけじゃなかったんだ(つД`)
199 :
川の名無しのように:2008/05/28(水) 21:13:35 ID:f5vLls/aO
暗渠やべぇな
200 :
川の名無しのように:2008/05/28(水) 21:33:52 ID:38gdYmpg0
200
201 :
川の名無しのように:2008/05/28(水) 21:35:10 ID:38gdYmpg0
201
202 :
川の名無しのように:2008/05/30(金) 08:25:51 ID:DvyLXwzoO
騙されて飛ばされた訳ですがいったい何があったんです?
203 :
川の名無しのように:2008/05/31(土) 01:04:08 ID:01SGPuN+O
「暗渠ょ〜るダム」が世界遺産に認定されました。
見沼代用水が東西に別れる場所から東縁をたどって、川口辺りの暗渠地帯で迷いつつも荒川まで頑張った俺が通りますよ。
というか、用水路好きって結構居るんですね。
205 :
川の名無しのように:2008/06/05(木) 23:22:34 ID:waVidgB50
>>197 長年の疑問が解決しました。
ところで、岡山も汚い水路が多かったのですが同様の理由ですか?
用水路というかドブ同然の汚さでとても稲作などできそうもないのですが・・・
206 :
川の名無しのように:2008/06/08(日) 00:36:12 ID:lNbdoMlO0
東京(練馬の豊玉)にすんでた頃、千川の暗渠の上をたどってみたことがあったっけ。
208 :
川の名無しのように:2008/06/14(土) 00:58:24 ID:JCrJTUax0
練馬は暗渠の宝庫ですね
209 :
川の名無しのように:2008/06/16(月) 02:34:47 ID:a8VoC4cT0
水路で水平に何本も棒を渡してあるのは何のため?
豊川用水と豊川放水路の写真を撮りに行きたい
けど近隣に人に通報されそうで・・・・・
水関係の施設って見てるとゾクゾクしてこない?
211 :
川の名無しのように:2008/06/19(木) 01:11:58 ID:mwO8hnPEO
松本で奈良井川から分かれる用水路の水門の上から小さな渦を巻く流れをずっと見ていたらゾクゾクしました。
ここに落ちて巻き込まれたら命はないと…
だけど見てしまう。
212 :
カイリ:2008/06/21(土) 11:52:43 ID:kYHzXKB30
くゥたんのファンクラブすれかと思ッたよん♪Σ(ノ∀`*)
>>209 両岸が崩れるのを防ぐため。
垂直護岸の場合、緊急的に用いられる場合が多い。
不良箇所のため将来的には改良が必要。
214 :
川の名無しのように:2008/06/22(日) 10:49:58 ID:5d6K2H71O
雨足が強くなってきたから用水路の確認をしに行ってくる
215 :
川の名無しのように:2008/06/22(日) 11:33:50 ID:/Y1gl4Jg0
217 :
川の名無しのように:2008/06/25(水) 22:41:22 ID:6VIs1Kf/0
家の近くの名もない水路の画像を撮ってきてアップしてもいいですか?
いいすよ。
219 :
川の名無しのように:2008/06/27(金) 02:03:18 ID:0+qTeOQD0
>>215 水門の上にあるハンドルを回して見たくなるのは私だけ?
誰が何時開け閉めしてるのか気になるな
あとあのベルトコンベアはゴミを出すためのものだったのか。
220 :
川の名無しのように:2008/06/28(土) 01:36:53 ID:zOkwp5h90
すみません、215見れないんですが・・・
221 :
川の名無しのように:2008/06/28(土) 14:10:38 ID:8JsAIzvC0
流れたみたいだね
また撮って来ます。
夜ぐらいにうpしてみます。
223 :
川の名無しのように:2008/06/28(土) 18:24:17 ID:8JsAIzvC0
224 :
川の名無しのように:2008/06/28(土) 19:26:07 ID:AcqcDiBQO
監視カメラってどこに在るんだろう?
GB400TT
SRX400
Diversion400
FZ6-S FAZER
SV650
エリミネーター400
W650
ゼファーX
今世間を騒がしてる雑司が谷幹線って、鶴巻川の暗渠を転用した下水かな?
>>226 テレビで地元の人が「ここは昔鶴巻川という川だったので
水が集まりやすい」と話していた。
228 :
川の名無しのように:2008/08/12(火) 23:07:28 ID:50Fei10A0
229 :
川の名無しのように:2008/08/15(金) 07:52:44 ID:ZrqKsUcS0
僕が住んでる東京の杉並区をはじめ、多摩地区の河川に暗渠があるのはいくつかわからない。
側溝にも蓋をしてるのは汚水を流すと悪臭が漂うのを防ぐためだ。暗渠型側溝は悪臭が漂うことがなく、通行人や住民に迷惑をかけることがないんだ。
普通の側溝や河川に汚水が流れ込むと悪臭で公害になり、通行人や住民に迷惑をかけてしまうからだ。河川を暗渠にしたのはゴミを捨てた人が原因で
蓋をしたから流路を残念ながら見ることが出来ないんだ。八王子市やあきる野市などの丘陵や山地の河川に暗渠がないからいいんだ。
日本語しゃべるよろし
231 :
川の名無しのように:2008/08/15(金) 21:47:36 ID:/g2EIuxQO
砂川用水って梶野分水を分けたあとってどうなる?武蔵野市の桜堤に遊歩道を見つけたんだが、仙川の崖の上にあるし、地図的に砂川用水の延長かと
今日また婆さんがひとり用水路に流されて死んだ@石川県
爺さんは山へ芝刈りに、婆さんは川へ洗濯に。
で、流されたと。
かわいそうに。
そしてぽつんと桃がどんぶらこ
なんだこの桃、脚が生えてやがる
その桃を拾い上げ、ナタで思い切り
割ってみると・・・
>>236 真っ二つになった桃太郎が出てくるんだろ。古いネタだ。
地元に前谷津川という暗渠があるんだが、
上流をたどると赤塚の住宅街の窪地にある広い公園で終わってしまう
源流と考えて良いのだろうか?
板橋区?
>>239 ういうい
春は桜が植えてあるので花見に愛用
NHK総合
22:45
熱中時間
暗きょ熱中人
243 :
川の名無しのように:2008/11/02(日) 08:40:16 ID:K5q8q6880
見逃した・・・
加瀬さんのサイト好きなのに、、、
244 :
川の名無しのように:2008/11/02(日) 08:54:31 ID:K5q8q6880
ちなみに再放送はBSハイで明日の昼やるみたいです。
うちはハイビジョン写りません・・・
245 :
川の名無しのように:2008/11/03(月) 09:33:29 ID:hqs29fa+0
桃園川散歩しながら新宿行こうかな
246 :
川の名無しのように:2008/11/03(月) 22:39:49 ID:hqs29fa+0
桃園川、中野区に入ったあたりから開渠当時を偲ばせるアパートも多くて
なかなか良かったです。
加瀬竜哉さんのHPは暗渠好きというより、高度経済成長の犠牲になった「川」
に対する愛が感じられて良いですね。
248 :
川の名無しのように:2008/11/05(水) 21:14:27 ID:QRwMdlIZ0
僕が勤めてる栄光堂製菓株式会社は東京都東村山市秋津町と久米川町にある。秋津町の事務所兼加工場の前から畑や住宅地を経由して柳瀬川へ流れる川がある。
昔の秋津町の用水路は流路を見ることが出来たんだが、全部蓋をされ、暗渠になったんだ。秋津駅前〜第2工場間の車又は送迎で橋を渡るんだ。ゴミを捨てたり、
汚水を流したりしたから用水路が汚れ、悪臭が漂い、住民に迷惑をかけた。水が詰まると臭くなるわけだ。蓋をされた川は歩く道になったから昼間は明るいんだ
けど、夜は暗くて何も見えず歩くことが出来ないんだ。
249 :
川の名無しのように:2008/11/06(木) 21:40:08 ID:Sx4IRZsO0
俺も加瀬さんと同じように、小さい頃毎日学校まで歩いていた道が暗渠だった
事を、引越して大人になってから知ったことで衝撃を受け興味をもったんだ。
250 :
川の名無しのように:2008/11/06(木) 21:52:50 ID:Sx4IRZsO0
ちなみに今は殆ど痕跡の無い三鷹市内の砂川(深大寺)用水です。
地元の友達に話したところ、じいちゃんが農地を買う時に用水路があった
その場所を選んだらしいとの話を聞いたことがあったようです。
今は完全な住宅地だけに、いい話を聞けました。
251 :
川の名無しのように:2008/11/07(金) 20:58:09 ID:JEcLJ4zQ0
加瀬さん、泣きながら歌ってたらしいですね。
かつては関東平野の自然の中を悠々と流れていた川を、人間の都合で暗い地下に
押し込めてしまった。
その現実を目の当たりにして、涙を流さずには入られなかったのでしょうか。
253 :
骸骨:2008/11/08(土) 01:38:08 ID:PnNPTnzc0
リニアが、日本アルプスを、破壊する。
許可を与えるのは、もちろん、国土交通省。
麻生太郎が、
国土交通省の、裏のドン(首領)。
国土交通省 今年も予算15%アップ!
254 :
川の名無しのように:2008/11/08(土) 10:30:20 ID:dRmle6120
西荻窪で開渠を発見しました。南口の方です
255 :
川の名無しのように:2008/11/08(土) 20:39:57 ID:Jfkg9i7Q0
西荻南の開渠は2箇所あるな
どっちかね?
256 :
川の名無しのように:2008/11/08(土) 22:12:47 ID:dRmle6120
西荻南2−17あたりです。高井戸四小前の暗渠を駅方面に向かったほう。
もう一箇所どっかにあるんですか?
257 :
川の名無しのように:2008/11/09(日) 11:46:12 ID:fXAHyxq70
もう1箇所は西荻南2−25山中病院の南、駐車場の脇です
258 :
川の名無しのように:2008/11/09(日) 16:09:11 ID:TfutHN260
>>257 同じ水路の開渠ですね。あの水路は名称などあるんですかね?
259 :
川の名無しのように:2008/11/09(日) 22:33:31 ID:fXAHyxq70
>>258 「松庵川」という名称で呼ばれることがありますが、これは田中士郎さんという方が杉並郷土史会史報で
この流れを紹介した時に便宜的に付けた仮称で、特に歴史的由緒があるわけではありません。地元の
人の間では「大宮前大下水」という呼び名が使われていた由。この流れの下流の、旧下荻窪村と田端
村の境界を北上して流れている部分は「界堀」と呼ばれていたそうです。
260 :
川の名無しのように:2008/11/10(月) 22:08:00 ID:Zry83+3Q0
>>259 ありがとうございます。
かなりお詳しいですね。Yahooの昭和30年代の地図では載っていないようなので、
かなり昔に暗渠化されたのでしょうか。もっともあの地図では用水路は表記されて
いないので詳細はわかりませんが・・・。
261 :
川の名無しのように:2008/11/11(火) 20:21:16 ID:/unkuT8C0
となきにみちもにくちちみみのんらららにみち
262 :
川の名無しのように:2008/11/12(水) 22:09:26 ID:xtvf6yc20
???
263 :
川の名無しのように:2008/11/14(金) 16:59:10 ID:ejUGZwk30
西新宿の神田川笹塚支流暗渠は昭和初期の古い橋が残っていて趣きあるね
あの名無しの川か。
265 :
川の名無しのように:2008/11/19(水) 21:30:22 ID:aJWXeSDS0
加瀬さんのサイトでは「名も無き双子川」ってタイトルで紹介されてますね。
あの近くの銭湯が神田川の歌詞のモデルって初めて知りました。
銭湯は新しくなったけど、あの辺はいまだに昭和の雰囲気が残っていて風情ありますね。
266 :
川の名無しのように:2008/11/29(土) 20:34:56 ID:LQbOE00N0
146がいいこと言った
上まで見に行くのが面倒なのでアンカーはっとく
>>146
268 :
川の名無しのように:2008/11/29(土) 23:42:54 ID:Gs3BUEDs0
小川でも用水路でもない道路横のコンクリートの溝だけど
落葉の下にぬれたような湿気があり、ミミズやハサミ虫や団子虫が
いたもんだが、乾燥していなくなってるんじゃない?
落葉自体も腐らず乾燥してバラバラに砕けるだけだし。
あと壁面にくっついて休眠状態のカタツムリとか
270 :
川の名無しのように:2008/11/30(日) 00:12:26 ID:bKFl2aCw0
学校のプールにもいた、さわると蚊取り線香状に丸まるヤスデ
これも最近見ない
改修とかやってる時点でいろんな生物死んでるから
いや、そのへんの道路の横の溝や公園の脇の溝のことなんだけど
かなり広範囲でいない
273 :
川の名無しのように:2008/11/30(日) 19:47:44 ID:lPTUtin+0
昨日やっと加瀬さんの放送を見ることができました。
昔の春の小川の写真と現在の近辺を見比べてなんか複雑な気分になりました。
自然破壊の上に現在の暮らしが成り立って便利な生活ができている。
タモリ倶楽部で前に玉川上水やってたけど、あんな感じで加瀬さん出てほしいな。
道路の脇のドブ川にふたがされて歩道になって、
そのうちアスファルトで固められて跡形もなくなる。
今でも都市近郊では日常的に見られるプロセスだから、
渋谷だの春の小川だのだからって特別に感傷的になる必要は無い。
でもそういう気持ちや想像力は大切だと思う。
ってなにいってんだかわからない俺
加瀬さんのサイトよく読んでみ
別に春の小川だけを取り上げてるんじゃなくて
そうやっていろんな川がふたされてるんだって
いう事実を伝えようとしてる
それがテレビで春の小川が渋谷だったというと
伝わりやすい
それだけのことでしょ
それって感傷以外の何物でもないじゃん。
277 :
川の名無しのように:2008/12/01(月) 21:12:03 ID:snh2XKSR0
感傷でも何でもいいんじゃないかな。
加瀬さんは川があった事実を知ってもらい、川の存在を忘れないでほしいとの思いで
ブログ書いてると思う。
安全な生活をすごしていた幼少期が、実は宇田川の暗渠化によりもたらされた部分が
大きかったにも関わらず宇田川の存在を最近になって初めて知りショックを受けた。
そこに川があった事実を知り、その人が何を思うかは人それぞれあると思う。
278 :
川の名無しのように:2008/12/23(火) 14:29:52 ID:8sXmjEMl0
感傷にひたってるとこ悪いけど、最近溝に溜まってる落葉とか異常に乾燥して
腐らなくなってると思わない?
もっとも最近の落ち葉自体なぜか表面ワックス効果の高いのばかりで、w
乾燥しても崩れにくいのだが、革製ブックカバーみたいなのばかりで
これが細かく崩れたとしても、粉ふりかけになるだけで腐らない=土の養分に
ならないんじゃまいか?
279 :
川の名無しのように:2008/12/23(火) 17:58:31 ID:8sXmjEMl0
微生物自体、乾燥状態だと休眠するからよけいに腐らない
苗字が宇田川の俺涙目・・・
ドライアイ?
282 :
川の名無しのように:2008/12/25(木) 00:23:03 ID:p75fv5Qi0
次世代高速無線通信って、2.4や2.5ギガの周波数らしいけど
それぐらいだと水によく吸収されるってことは、
ドライアイ?
283 :
川の名無しのように:2008/12/25(木) 22:48:28 ID:x8vtUK/Y0
勘違いしてましたよ。
1ギガ以上の周波数のマイクロ波だと、どれも水に吸収されるそうな。
もしかして、より周波数が高いミリ波のほうが水の分子に吸収され
より高いエネルギー振動を起こし、表面から霧のように蒸発するのでは
ないでしょうかドライアイ?
284 :
川の名無しのように:2009/01/01(木) 02:24:49 ID:pmmmRzV10
加瀬さんのサイトが更新されて、なんか凄い事になってるw
特に杉並の新堀用水が凄い紹介をされてるww
後、渋谷川暗渠の中とか宇田川の支流(別水路?)なんかも
追跡してて、今回は視点が昔の灌漑用水路みたいだ。
加瀬氏すげー。いい意味で狂ってんな。
288 :
川の名無しのように:2009/01/08(木) 16:06:19 ID:2q8cSYSz0
ドライアイなるまで電気分解して酸素も増えているはずなのに
植物が枯れて酸素ださなくなり、クロロメタンもできて総量で酸素マイナス
オゾンホール拡大で紫外線アップ、悪循環
>>285 渋谷川と宇田川の合流点なんて貴重な写真だな。
そのサイトには区役所に届け出れば入れるとか書いてあるけど、
オフ会でもやるか?
つかさんざんテレビでやってたじゃん
291 :
川の名無しのように:2009/01/18(日) 17:11:36 ID:B4BQ8ABX0
フタしてるとこも、ダンゴ虫いないんだろ
タイプが違う環境破壊なんだよ
293 :
川の名無しのように:2009/01/23(金) 21:34:20 ID:lEVBtnYZ0
土の能力を表す1つの目安に「保肥性」があります。肥料を保持する性質のことです。
この能力は粘土や腐食のイオン交換能によってもたらされます。
腐食や粘土のイオン交換の働きで保持されたプラスイオンが土の中の水に流れ出すと
植物の根がそれを吸収することができます。プラスイオンが離れていってしまった場合、
粘土は表面が電気的にマイナスに傾くため新たなプラスイオンを吸着します。
周りの土にプラスイオンがないときは水分中の水素イオン(H)が吸着されます。
このようにして過剰な養分は貯蔵し、植物が必要なときに供給する貯蔵庫の役割を果たしているのです
294 :
川の名無しのように:2009/01/23(金) 22:32:39 ID:LiY9KoGN0
微生物の活動が定常的で高いほど,物質の分解と循環がスムースに進行し,土壌は肥
沃になり,植物もよく繁茂します。
岩石が風化し,砂や粘土ができ,それが土壌となる過程にも多くの微生物が働いてい
ます。動植物のない状態でも独立栄養生活をする微生物が有機物を蓄積し,植物が育つ
ための地ならしをします。植物を殺して餌とする一方で共生して根を包み,養分を送り,
植物の成長を助けます。植物にも動物にも寄生,共生し,その体や排泄物を分解して無
機化します。物質循環の過程のなかで,炭素,リン,ミネラルのどれを取り上げてみて
も微生物が係わらない過程はないといえるほどです。
296 :
川の名無しのように:2009/01/24(土) 17:49:35 ID:YfjWEf1k0
297 :
川の名無しのように:2009/01/30(金) 16:42:07 ID:qbA2Eboz0
電磁波を計る機械なんて普通もってないし、1つあたりは基準内でも
3つも4つもアンテナがある場合、単位平方あたりの
その合計の基準なんてないのかな
298 :
川の名無しのように:2009/01/30(金) 21:57:14 ID:VYj53Vyo0
>>261 すぎなみはあんきょおおいな かよ!!
うん、ソウダネー
299 :
川の名無しのように:2009/01/30(金) 22:06:03 ID:0ip5oNTB0
他社との電磁波の合計なんて、とても考えてないような。
300 :
川の名無しのように:2009/01/30(金) 23:28:24 ID:0ip5oNTB0
電波塔以外だと
ただ適当に高いマンションの上に付けてる、みたいな
301 :
川の名無しのように:2009/01/31(土) 22:46:51 ID:vDvPFvLy0
キューキュー w
さてはキューちゃんに惚れたな?
・・・俺もだw
303 :
川の名無しのように:2009/02/05(木) 12:16:21 ID:E6qMHns60
ヒートアイランド現象というより
帯電してるんじゃまいか
304 :
川の名無しのように:2009/02/06(金) 15:35:43 ID:HqqTzIiE0
谷中の“へび道”はもともと川だったんでしょ?
侍のことなんだから、譲二に頼むより
大岡さまが探したほうがはやいだろjk
本当にごめんなさい・・・
308 :
川の名無しのように:2009/02/28(土) 11:15:50 ID:biKdl3S20
309 :
川の名無しのように:2009/03/07(土) 21:07:25 ID:mnxv/sAt0
相変わらず江川が微妙にウザいがw面白かった。
311 :
川の名無しのように:2009/05/17(日) 08:43:49 ID:t5FMoIvN0 BE:2545879469-2BP(0)
t
312 :
◆z/z.qqSTUo :2009/05/17(日) 08:45:46 ID:t5FMoIvN0 BE:2640170887-2BP(0)
t
>>310 地方民だから今見てた。
白金台の跡はストリートビューでも写ってるね。
tttt
武蔵白石駅のところに白石橋がある。
その先に小さな水門みたいのがあって川なのか単なる下水なのか流れがある。
どこまで続いているのやら。
>>231 亜細亜大の東側の遊歩道のことだったら、あれは違う。
仙川をつき樋でまたぎ、間もなく東に分岐するのがご存じ梶野分水。
これは住宅街をカクカクとぬって南下して武蔵野グリーンヒルズ交差点で北大通り
を渡り、JR中央線をくぐり、西武是政線踏切くぐり、ICU国際
キリスト教大学北側で連雀通りをわたって南東に向かい、名前も深大寺
用水と呼ばれる場合が多い区間となる。武蔵境通りを横切り東八道路の
ドンキホーテ東側をかすめて深大寺に突入、そしてかつてはそのまま野川に。
一方砂川の本流(?)は農家や植木屋を横目に見ながら道路沿いに下へ進んで東小金井駅
駅前運動場東縁を真っ直ぐ南下。小金井市立東小学校西縁を通って西武
是政線新小金井駅に到達して小金井用水に合流。一部は二枚橋に落ち、
残りは東進するが地図上では深大寺用水に合流せずに消える(合流してた
可能性もあるけど)。
なお、小金井用水もまた源は砂川用水の分水であり、JR武蔵小金井駅を
中心とする同心円上で網の目のようにいくつも枝分かれしている。
電車に乗って外を眺めていたら川崎市中原区あたりはなんだかコンクリの蓋だらけ。
何かの用水路が下水になったのかなにやらすごく気になります。
蓋沿いに歩くと何か発見しそうな予感がします。
318 :
川の名無しのように:2009/10/06(火) 22:09:09 ID:xBv11gHP0
増水した用水路に流されるおじいちゃんが
続出する季節がやって参りました。
続出なんかするか
一人流れたら詰まるわ
おじいちゃんごときで用水路が詰まったら迷惑だから
お年寄は大切にしよう。
321 :
川の名無しのように:2009/10/07(水) 05:40:35 ID:oHclJ90AO
面白いおじいちゃんは、つまる
つまんないおじいちゃんは、つまらない
ヒ〜ハ〜\(゚〜゚)/
用水路も歴史とか調べると面白いな。
近所に流れているドブ川みたいな用水路が、
江戸時代から何度も改修を繰り返しつつ、
貴重な飲料用水路として続いていた由緒ある水路だったと最近知った。
323 :
川の名無しのように:2009/10/13(火) 14:12:33 ID:JI8LB1zH0
構造図面とかでCHって表記があるんだけれど何かな?
制水門とか樋門とかのことでしょうか?
C ケーリー
H ハミルトンの公式
A^2-(a+d)A+(ad-bc)E=0
325 :
川の名無しのように:2009/12/25(金) 16:15:27 ID:GkXV2odg0
見沼代用水、釣り禁止だけど、魚影は濃いのだろうか。
どんな魚が生息しているのだろうか。
>>322 古いレスにレスするが、飲料用はふつう井戸じゃないか
玉川上水なんて明治に入っても飲料用だったぞ。
流量が違うんだよ
329 :
322:2010/03/31(水) 16:56:11 ID:VQOl7z2Y0
遅レスすまん。
>>326 用水路の流域は帯水層が深くて、
「ものすごく深く掘れば一応水は出るんだけど、掘り終える頃には掘削費で金を使い果たして家が潰れる」
という状況だったらしく、近代になって井戸の掘削技術が進歩したり揚水ポンプが普及したりするまでは、
井戸を掘るのは現実的な選択肢ではなかったそうな。
土地の保水性も悪くて、雨水の活用も難しかったみたいだし、
細々と流れる用水路が生活の命綱だったとか。
俺は他県から越してきた他所者だけど、ここの土地に住んでいた人たちのご先祖様は、
よくそんな所に住もうと思ったなと思う。
中部地方かどっかの山奥の集落で、
冬は雪深くて屋外の用水路が使い物にならないから、
漬け物とか保存しておく石造りの地下室に用水路が通してあるのを
昔テレビで見たことがあるけど、なんかいいなあ。
カビないのかねえ
>>330 あれだろあれ。 名前が出てこない。。。
玉川上水と環七の交点近くに蓋暗渠があったんだね。
バス停下りた瞬間目に飛び込んできて驚いたw