土石流水害と、クマ迫害の森林荒廃の因果関係

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川の名無しのように
土石流水害と、クマ迫害の森林荒廃の因果関係

大雨によって土石流が発生するのは、森林の広葉樹を伐採して、針葉樹を植林したから。
その結果、山は保水能力をなくし、またクマの食料であるブナの実も激減した。
クマを保護することは、スズメバチを少なくし、土石流の予防にもなる。
2川の名無しのように:2006/09/22(金) 03:52:41 ID:s7xyn5cm0
2げっと
3川の名無しのように:2006/09/26(火) 04:15:55 ID:pzqmrnh50
という馬鹿は来ないほうがいい
4sage:2006/09/27(水) 21:34:53 ID:9Lxa7/HC0
      ,.-''" ゙̄`''-、  
    (゙ノ       ヾつ
    /  ○   ○ |
    | υ  ( _●_)  ミ   
   彡、   ヽノ   ヽ   
   /_,, / ̄ ̄ ̄ ̄/    
___(__)/ウィンドウズ /___
    \/____/
5川の名無しのように:2006/09/30(土) 20:57:13 ID:TE6e74LA0
> 熊やスズメバチなどが人間の生活する場所へ姿を現すようになってきているのは、
彼等が本来住んでいた場所では既に生活をする事が出来る環境が残されていないからです。
> 日本は一時期に比べれば植林によって森林が増えたように思われますが、
実際にはその植林も偏ったものになっています。
> 1950年ごろからはじめられた全国植樹祭というものがあります。第一回は甲府で行われ、
その際にはヒノキが植樹されました。この植樹祭は以後も開催されましたが、
その植樹の中心となった樹木は第一回のヒノキや、松、そして現在では花粉症の問題となっているスギなどでした。
> これらの植物は全て針葉樹で、そしてきちんと管理をして育てればとても価値のある材木となるものです。
恐らく、針葉樹である事ではなく、後者の方が大きな理由だったのかもしれませんが、広葉樹の方が多くの生物を育む事が出来るのです。

> また、落ちた葉や枝を微生物が分解する事によって出来る腐植土は非常に保水能力の高い土です。
なので、腐植土が形成されていると湧き水が多量に出ます。しかし、森林伐採が広く行われ、
それを補うために植樹されたものが腐植土を形成する事では広葉樹に劣る針葉樹では、保水能力が低下してしまいます。
> そうすると湧き水も減少してしまうので、一見では森林伐採とは余り関係のないはずの
魚が暮らす環境さえも崩れてしまうという事態になってしまうのです。

ttp://e-kankyo.jfast.net/animal/env/shinrinbassai.htm
6とーほくの資産家:2006/10/01(日) 00:16:52 ID:SLeObFhb0
近所の小学校グランドで熊の親子が運動会していました。
お土産にフンをおいていきました。
ダムは飲料水の確保にはなくてはならないものですが、そのために
おいしい「湧き水使用禁止」され、ミネラルヲーターが下水に垂れ流し
なのが現実です。
ネットでは「ダムでボート乗りOK」とありますが、飲料水ダムは
テロ防止のためにも禁止されています。
7川の名無しのように:2006/10/01(日) 00:42:18 ID:n/MnVOpJO
日本語でOK
8川の名無しのように:2006/10/01(日) 10:17:23 ID:ENGuWswl0
朝鮮語の翻訳なんだろ
9川の名無しのように:2006/10/01(日) 11:56:05 ID:0Un7H5XW0
>>6
小学校からやり直せw
10川の名無しのように
チョン荒らしクズの典型かと