脱ダム宣言した長野の人、今どう思ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1川の名無しのように
水浸しですね。
脱ダム、護岸整備でこれですか?
専門家の話聞いたらどうですか?
ってだれも耳かさないか。過疎版だし...
2川の名無しのように:2006/07/22(土) 03:32:27 ID:N8R6N8Y30
栄光の23get
3川の名無しのように:2006/07/22(土) 07:55:42 ID:r6VnnuICO
ダムがあったからって、今回の災害が防げたわけでもないと思うが。
4川の名無しのように:2006/07/22(土) 08:07:45 ID:r6VnnuICO
>>1
もっと勉強してからスレ立てろよな。
(馬鹿だからわかるわけないかw)
5川の名無しのように:2006/07/22(土) 15:29:12 ID:crh7bRuX0
今回は川のない所で土石流が発生したので、
専門家は言う、もっとダムを作れ!
土建屋と族議員はすべての斜面にダムを作る。
6川の名無しのように:2006/07/22(土) 18:03:33 ID:p59YtW8m0
没ダム宣言
7川の名無しのように:2006/07/22(土) 20:34:28 ID:6th04feX0
ダムを作っていても被害なしにはできなかったとは思うが、
治水を甘く考えていた長野県民は反省すべきだな。
8川の名無しのように:2006/07/23(日) 14:56:50 ID:tNCEIJp20
>>7
土石流対策は治山事業でもあり、砂防事業でもあります。

関係方面が多岐にわたっており、予算折衝も大変でございます。
9川の名無しのように:2006/07/23(日) 15:32:36 ID:/lL65iTl0
今日、じじい放談で、元族議員の最中さまが、
人災だ、と言ったそうです。
つまりダムさえ作れば水害は防げたらしい。
さあ、土建屋に仕事を、族議員に献金をよこせ!
10川の名無しのように:2006/07/23(日) 17:02:17 ID:81CQ8hHiO
長野は杉が多杉だから
間伐すべし
11川の名無しのように:2006/07/23(日) 18:23:44 ID:cu/ckQs80
ダムがあっても防げなかった災害だよな。ただし、自然の保水力にも
限度はあるだろう。
 いままで100年に一回の大雨なんてどこか人ごとだったが、宮崎で総
雨量1000mlが二年連続で観測されたと聞くと100年どころか
5年に一回の頻度で今後起こるのではないかと危機感を感じるよ。
 と、いってもそれがダムとはかきらないけどね。でもなんらかの
防災工事は必要だな。
12川の名無しのように:2006/07/23(日) 18:44:43 ID:ihYwrMzb0
俺はポツダム宣言しよう
13川の名無しのように:2006/07/23(日) 20:35:52 ID:1bISSJ150
14川の名無しのように:2006/07/24(月) 08:44:48 ID:tCw6qHud0
元防災相・村井仁氏が「防災をしっかりやっていれば、もう少し防げたのではないか」
と田中康夫を批判している。
けた違いの雨量なので、防災工事でどうこうなるレベルではない。
いかに迅速に非難するか、それ以外方法はない。
温暖化パワー恐るべし!
15川の名無しのように:2006/07/26(水) 01:43:52 ID:6VM1wjU+0
だからといってダムが必要ないかというとそうでもない
森林の保水力にも限界があるし、
どちらかに偏るのが一番の問題でしょ
16川の名無しのように:2006/07/26(水) 06:03:46 ID:hOqdb0X10
森林の保水力って、中国みたいな砂漠では植林が劇的な効果があるだろうが
日本は荒れている場所もあるとはいえ、もともと森林が多いので、効果は限定的だ。
17川の名無しのように:2006/07/26(水) 06:23:05 ID:xQC9c+Ud0
>>15-16
なにがなんでも、ダムが作りたいんだね!
18川の名無しのように:2006/07/26(水) 08:44:12 ID:92HvkF4D0
このたびの豪雨で九州川内川の鶴田ダムは、計画流量より少ない
流量で満水となり、計画の1/4しかピークカット効果がなかった。

ダムの効果は限定的であって、無限に水をため込めるわけではない。
まして治水ダムはダム付近での土石流には無力どころかかえって危険だ。
土石流への耐性など、設計で全く検討されていない。
19川の名無しのように:2006/07/26(水) 08:52:41 ID:Eoti31jw0
>>17
なんで、偏狂的な結論に急ぐのかね。
20川の名無しのように:2006/07/26(水) 10:36:08 ID:FklF9ArgO
>18
鶴田ダムは計画以上の洪水なんだが、
なにを根拠に四分の一で満水なんだ?
21川の名無しのように:2006/07/26(水) 10:53:55 ID:Rtn+FTvd0
>>20
またデタラメ役人が来たよ
22川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:01:13 ID:wQXSK8h30
>18、>20、>21
すまんが具体的なデータを出してくれ。
ttp://www.river.go.jp/ 行ったけどよくわからん。
脳内っていうのはやめてね♪
23川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:08:22 ID:Rtn+FTvd0
■鶴田ダムが緊急放流 流域に避難勧告 [07/22 18:01]
大雨の影響によりさつま町の鶴田ダムは、このままいくと満水状態に
なる恐れがあるとして、午後2時40分ごろから計画規模を超える緊急
放流を始めており午後5時半現在、計画最大値を1100トン上回る毎秒
3500トンの水を放流しています。鶴田ダムには現在、毎秒3700トン
を超える水が流入しています。このままいくと、ダムの調節容量を上
回る恐れがあることから、午後2時40分ごろから、計画最大値であ
る毎秒2400トンを上回る水量の放流を始めました。川の近くに住む
方は、避難をしてください。(MBCニュース)
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00083571_20060722.shtml
24川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:09:05 ID:Rtn+FTvd0
■鶴田ダム緊急放流 流域に避難勧告 [07/22 19:07]
さつま町の鶴田ダムは、大雨で満水状態になる恐れがあるとして、現在、
緊急放流を行っており、下流のさつま町などで浸水の被害が出ています。
鶴田ダムの放水量は最大計画値で毎秒2400トンとなっていますが、
ダムに流入する水量が大幅に増えたため、きょう、午後2時40分ごろ
から、緊急放流を始めました。緊急放流のあと、さつま町の旧宮之城
市街地にある宮都大橋では橋を乗り越えた水が市街地に流れ込み、多くの
住宅が浸水しました。緊急放流に伴って、薩摩川内市とさつま町では
川内川流域のすべての住民に避難を呼びかけています。
(MBCニュース)
http://www.mbc.co.jp/newsfile/news-v/00083579_20060722.shtml
25川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:09:47 ID:Rtn+FTvd0
■鹿児島・川内川水系のダム、満水の恐れで放水量増やす
 九州地方整備局は22日午後2時40分、川内川水系の鶴田ダム(鹿児島
県さつま町)が満水状態になる可能性が高まったため、ダム下流への放水量
を増やす「異常洪水時の操作」を実施した。放流によって川内川の水位は上
昇したが、同整備局は「操作で下流のはんらん地域が増えたわけではない」
と説明している。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06072302.htm
26川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:12:35 ID:wQXSK8h30
いや、あの。それは事実だから。計画以上の洪水か否かっていうのを知りたいんです
27川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:16:19 ID:Rtn+FTvd0
>>26
「昭和48年3月流量改定によりダム地点の計画高水流量4600立方メートル
毎秒を2400立方メートル毎秒に調節」
http://www.qsr.mlit.go.jp/sendai/dam/index.htm
28川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:18:56 ID:Rtn+FTvd0
●鶴田ダム流量記録
最大流入量 4042m3/s (15:30)
最大放流量 3570m3/s (18:40)
異常洪水時の操作移行時の放流量 1780m3/s(14:40)
http://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF200.jsp?longitude=&latitude=&scale=&time=&position=F200&QualityType=89&interval=10
29川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:22:54 ID:wQXSK8h30
大雨以前はほぼ洪水調節容量いっぱいまであけていたようですな。
で、それが想定外の大雨が続いて満杯になったと。で、仕方なく放流したということでおk?
30川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:26:54 ID:Rtn+FTvd0
>>29
1.ピーク流量は計画未満だったが、高い流量の時間が長かったと思われ。
ダムの効果は、流量×時間で変わってくる。
2.ダムが満杯になって放流したのではなく、満杯になりそうだったから
満水以前に予防的に放流量を増やした。
31川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:36:33 ID:xQC9c+Ud0
>>24-25
これで分かる事実は、ダムは役に立たなかったことと、
アホ九州地方整備局が洪水は放流のせいじゃない、
と必死に言い訳していること。
32川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:40:22 ID:Rtn+FTvd0
>>31
役に立たなかったわけではないが、計画の前提となる数値だけの効果は
発揮できなかったということ。
ピーク低減効果の計画値は毎秒2200トンだが、この洪水では約400トンの
効果にとどまった。計画比で約1/5の効果。
33川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:42:38 ID:Rtn+FTvd0
具体的にたとえ話をすると、ダムつくるときに「このダムで下流の水位を
1m下げることができます」といって建設したダムに、実際に洪水が来たら
25cmしか下げられなかった、というような話。

厳密にはまたちょっと違うのだが、たとえ話として。
34川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:45:10 ID:wQXSK8h30
なるほど。この場合ももうちょっと早くから大規模放流はじめるか
いい頃合いwで雨が止んでくれたらよかったわけね。
35川の名無しのように:2006/07/26(水) 11:51:14 ID:Rtn+FTvd0
結局実際の大雨がどう降るか、川の増水がどう出るかはその時にならないと
わからないので、ダムではあらかじめ定められた規則に従って操作するしか
ないというのが原則。
ダムは洪水をため込んでピークカットをする都合、満水状態ではどうにも
ならない。3波めが比較的小さくて済んだのが不幸中の幸い。
36川の名無しのように:2006/07/26(水) 12:49:43 ID:vX4KfJpu0
鶴田ダムがなければ、22日の12時には3000トンの流量が下流に
流れたんだが、ダムで貯留したため放流が3000トンを越えたのは16時。
計画規模を超える洪水でも、ダムで時間稼ぎや予見は出来るんだから、
さっさと住民を避難させれば人的被害は無くせるんだが、行政の連中は
どうしようもないな。道具すらまともに使いこなせない。

まあ間違いなく言えるのは、鶴田ダムが無ければピーク500トン増加
3000トン以上の継続時間は4時間は増えたんだから、ダムの所為で
洪水になったというのは的外れな意見だという事だが。
37川の名無しのように:2006/07/26(水) 12:53:18 ID:GE/uKjAG0
また始まった・・・・
38川の名無しのように:2006/07/26(水) 14:33:32 ID:CtvPAakx0
まさに人工鉄砲水発生器だなw
39川の名無しのように:2006/07/26(水) 21:43:01 ID:6Y+EKJUl0
>>36
一般人にはそんなことわからないから。

多目的ダムなんてのは高度経済成長期の遺物。
これからは治水オンリーダムですよ。
40川の名無しのように:2006/07/28(金) 05:57:11 ID:WWStn7tp0
天然の保水力なんて無理だね。
最近は白神山地あたりでさえも楢とかが立ち枯れしている。
これは虫食いのせいだけど。(温暖化と関係あるのかは
まだハッキリしていない)
くわえて中国などからの大気汚染物質がのせいで酸性雨
が降ったりして天然の森なんてガタガタになっているんだ。
雨が降りゃ土砂崩れが発生して、水だけじゃない。
大量の流木が一緒に流れ出すんだ。下流で鉄砲水が
発生するのは、人工のダムじゃなくて橋などに流木が引っかかり
一時的にダム状態になる場合が多い、堤防が切れる原因にもこの流木
が絡んでいる。
41川の名無しのように:2006/07/28(金) 07:48:32 ID:PtIOB25b0
O部長とN部長は、オレを鬱病にしました。
悔しいです。
42川の名無しのように:2006/07/28(金) 08:44:13 ID:xbs/DKzn0
ダムで治水なんて無理だね。
最近はダムに堆砂が進み容量が大幅に減っている。
くわえて中国などからの大気汚染物質がのせいで酸性雨
が降ったりしてダムのコンクリなんてガタガタになっているんだ。
雨が降りゃ土砂崩れが発生して、水だけじゃない。
大量の流木が一緒に流れ出すんだ。下流で鉄砲水が
発生するのは、堰やダムゲートなどに流木が引っかかり
一時的に閉塞状態になる場合が多い。下手すりゃ決壊だ。
だが流木は立ち木に引っ掛かって自然の堤防になることもある。
43川の名無しのように:2006/07/28(金) 08:58:36 ID:LJ9+PM9J0
>だが流木は立ち木に引っ掛かって自然の堤防になることもある。

ひでぇー、見識だなぁ。おい。
44川の名無しのように:2006/07/29(土) 10:23:23 ID:xay0hlTf0
>>42
なぁ、どこのダムが堆砂で埋まってるって?
酸性雨でコンクリがガタガタなのはどこのダム?
堤体のコンクリが危ない状態のダムなんて聞いたことない。
むしろお前らが大好きな自然のダム=森林が酸性雨でガタガタなんだがw

>だが流木は立ち木に引っ掛かって自然の堤防になることもある。
立ち木に引っかかって堤防になった流木はいつ決壊するか分からない。
それが鉄砲水を起こす事がありえるんだが。
流木はダムで堰き止められる方が安全。
ダムは流木等の事も考えて作られてるので、ゲートや取水設備が流木で閉塞される事はまずない。

ダムを批判したいなら、もっと正しい理論でお願い。
45川の名無しのように:2006/07/29(土) 10:28:38 ID:F/Dqn1aK0
> ダムは流木等の事も考えて作られてるので、ゲートや
取水設備が流木で閉塞される事はまずない。

そういうの現場を知らない浅知恵というのだ。

46川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:13:40 ID:h4hQpGaP0
>どこのダムが堆砂で埋まってるって?

二風谷ダムとか酷いって
47川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:22:51 ID:xay0hlTf0
>>45
俺が調べきれてないだけかもしれんから
流木が原因で放流施設が機能しなかった例を挙げてくれ

>>46
堆砂容量オーバーしちゃってるの?
これも調べたけどそういうデータが見当たらない
48川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:32:49 ID:h4hQpGaP0
>>47
ダム造ってる本人のお話。

>台風などで木が倒れると、それがダム湖まで流れてくることが
あります。流れてきた木をそのままにしておくと、ダムの取水
口に詰まって放水の量をコントロールできなくなり、あふれ出
した水が洪水となって下流の地域に流れ出してしまいます。
ttp://www.taisei.co.jp/cmtime/column/oinaru/2000/1229.html
49川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:32:51 ID:g5YBrrJg0
>>44
http://www.kurobe.go.jp/jigyo/dam/haisa.html
このような対策のないダムは埋まります。
その場合、取り除きます、とてもお金がかかります。
50川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:37:25 ID:h4hQpGaP0
>>47
二風谷ダム堆砂状況(土木学会)
ttp://ws3-er.eng.hokudai.ac.jp/flood2003/dam/taisa.htm

ちなみに計画上の堆砂容量は5.5百万トン
堆砂を取り除く金がないので、堆砂容量を従来の3倍に増やすらしい。
(当然ダムの有効容積は減少)
まあこれもすぐ埋まるだろう。
51川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:38:08 ID:xay0hlTf0
>>48
その網場で捕らえきれなかった流木がフェンスをオーバーして取水設備に詰まるって事かな?
すべてのゲートを埋め尽くすくらいの流木とかありえるのかな?
ちょっと眉唾。

>>49
ダムに限らず大型建造物には維持費用がかかる訳でしょ?
ある程度浚渫とかにかかるのは仕方ないのでは?
52川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:40:45 ID:xay0hlTf0
>>50
サンクス

それは酷いな
53川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:47:24 ID:h4hQpGaP0
二風谷ダムの洪水では、網を次々と流木がくぐったし、
最後は網ごと切れて流木と一緒に放流ゲートに絡んだ。
ゲート閉塞に至らなかったのはラッキー。
54川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:58:36 ID:g5YBrrJg0
>>51
>なぁ、どこのダムが堆砂で埋まってるって?
ほっとけば、やがて全てのダムが埋まります。
>ある程度浚渫とかにかかるのは仕方ないのでは?
http://www.kyoto-seika.ac.jp/jinbun/kankyo/class/2003/hosokawa/lecture_04.html#chap_03-01
ある程度、どころの金額じゃないから、88%も埋まってるダムもある。
55川の名無しのように:2006/07/29(土) 12:31:04 ID:CeL6yFjLO
反対馬鹿はダムが無限に土砂を溜め込むと思ってるの?
二風谷ダムなんてある程度土砂が溜まれば出ていく分と平衡するが。
それと88%埋まってるなんて反対馬鹿が騒いでいるようなダムなんて、
ほとんど発電用だし、これも出入りがほとんど平衡しちゃってるけど
56川の名無しのように:2006/07/30(日) 01:14:11 ID:JILEOAV/O
>>1
『なんとなくクニシテル』
57川の名無しのように:2006/07/30(日) 04:38:30 ID:XABGkxZb0
>>54
平衡しちゃってれば、埋まっててもOKとゆう理屈か。
58川の名無しのように:2006/07/30(日) 05:29:32 ID:Kc7/sP4W0
正直三千トンとか四千トンとか流されると作った方も気が気じゃないよなぁ
59川の名無しのように:2006/07/31(月) 22:03:53 ID:/rotdAxO0
>>55
100年間の堆砂量を見込んで設計されたはずのものが、5年で埋まった
現実の意味を、マトモに考えるべき。

二風谷ダムは設計上、放流ゲートが土砂吐きゲートを兼ねている。
2003年洪水時にはゲートを全開にしたが、このときのダム堆積土砂量
290万m3に対し流出土砂量19万m3。これでは土砂吐きの意味など何も
ない。

単にダム下部にゲートをつければ、都合良く土砂が抜けるわけではない。
排砂放流が可能なほどに河川流量が多いときには、ダムに流入する
土砂量が日常以上に多く、しかもダム湖内では流速が落ちるのだから
当然のこと。
60川の名無しのように:2006/07/31(月) 22:16:48 ID:/rotdAxO0
二風谷ダムの流砂問題は建設当初より砂防学の専門科が問題視して
いたが、北海道開発局には馬の耳に念仏でしかなかった。

二風谷ダムほど問題続出のダムは世界的にも珍しいと思う。
だが他のダムもほじくったら、いったい何が出てくるかわからん。

61川の名無しのように:2006/08/01(火) 06:52:53 ID:1DwjKy280
で、ダムはいいところ無いの?見ないふりしてるの?
62川の名無しのように:2006/08/01(火) 16:37:22 ID:TZewfw4j0
いいところもあったんじゃない?
流木を堰き止めたらしいじゃん。

って、長野と関係ない話になってるなw
63川の名無しのように:2006/08/01(火) 16:49:16 ID:l6P1XNR60
ダムのいい所は・・・
ここでは言えません。
64川の名無しのように:2006/08/01(火) 20:30:34 ID:+4VoMdVT0
>>63
ダムのいい所は・・・
作ると土建屋が儲かる。
族議員も儲かる。
官僚が天下って儲かる。
ほんと、ダムにはムダが無い。
65川の名無しのように:2006/08/02(水) 14:42:01 ID:veopUU3E0
>>64
木っ端役人も、担当になると良い事が沢山あるしな。
66川の名無しのように:2006/08/03(木) 09:58:13 ID:TNjJqPCG0
プール事故のニュースで二風谷ダムの話を思い出した。
危険を危険と認識できないって恐い。

67川の名無しのように:2006/08/06(日) 21:08:02 ID:/+wL+OIS0
康夫ちゃんだめぽ
68川の名無しのように:2006/08/06(日) 21:54:11 ID:rFsB5VwZ0
これで、長野はダムだらけ?
69川の名無しのように:2006/08/06(日) 22:01:16 ID:+mRGjwfc0
安部総理 「 新日本列島改造論 ダムだこりゃ! 高速道路も新幹線もあるでよぉ! 」 を発表

田中康子 ダムの底に埋没
70川の名無しのように:2006/08/06(日) 22:03:28 ID:p/LSxK1H0
ダム ムダ
71川の名無しのように:2006/08/06(日) 23:42:17 ID:13JjdAn10
脱ダム宣言したら水が全部流れ出て町を流しちゃうよね
これじゃあ、田中に1票入れてくれと言っても入れられないよね
72川の名無しのように:2006/08/07(月) 00:21:17 ID:ynTgyoH0O
ダムいらね
73川の名無しのように:2006/08/07(月) 00:39:06 ID:Y7xir0c/0
明日はダム銘柄が買いだ!
・・・ダム銘柄ってドコだ?
74川の名無しのように:2006/08/07(月) 03:20:41 ID:dIAXnzeZ0
長野知事選、村井氏が初当選…田中氏3選阻む
 長野県知事選は6日、投開票が行われ、新人の元防災相・村井仁氏(69)
(無)が、3選を目指した現職・田中康夫氏(50)(無)を破り、初当選
した。田中氏のトップダウン型の政治手法が問われたが、村井氏は、県議会
や市町村長と対立する田中氏の姿勢を争点化し、批判票の結集に成功した。
 田中氏は「脱ダム」政策など公共事業を抑制して財政健全化を目指す
「改革路線」の継続を訴えたが、及ばなかった。投票率は65・98%(前
回73・78%)だった。
◆長野知事選確定得票◆
当 612,725 村井  仁 無新
  534,229 田中 康夫 無現
(2006年8月7日1時49分��読売新聞)
75川の名無しのように:2006/08/07(月) 05:33:34 ID:AG04R5Um0
治水は必要
76川の名無しのように:2006/08/07(月) 09:48:49 ID:J6qGeGwM0
>>75
それは絶対だな。
ただここの連中をレスみてると
ダムってなんか砂の問題もあったりして長い目でみると気休めにしか見えない
臭いものにフタはイケナイ。誰か砂の問題を解決する偉大な発明家キボン!
77川の名無しのように:2006/08/07(月) 09:59:45 ID:Pxye0vVp0
 森を元に戻せば少しは ましになるんじゃね?
78川の名無しのように:2006/08/07(月) 11:32:30 ID:bVUVWnGg0
田中君が止めたダムも、諏訪湖に入る水の3%しか水がない川のダム。
長野をダムで埋め尽くすくらいしないと、ダムで治水にゃならんだろう。
79川の名無しのように:2006/08/07(月) 11:35:52 ID:AG04R5Um0
>>77 自然のダムなんていわれてて 
   たしかに少しはましになるんだろうが 数値的にこれぐらい木を植えれば
   これぐらい洪水に効果がありますよっていう科学的な知見をあまり聞かない
   そもそも十年に一度の大雨とかではどんなに木があろうがやっぱり洪水が
   起こるわけでちょっと長い目でみると気休めにしか見えない
   あれは人工のダムと自然のダムが組み合わさって上手く機能するもんだと
   解釈してる。ダムの完全な代わりにはなりえんだろう。ただあくまで「少し」ましになる。
80川の名無しのように:2006/08/07(月) 11:46:03 ID:j53EVK380
淺川ダム建設予定地から市街地が見下ろせるんだが、そんな場所に
ダム作っていいのかねえ。
81川の名無しのように:2006/08/07(月) 12:37:57 ID:0aYNuM1LO
>76
砂の問題なんてごく一部のダムのことで、数百年スパンの問題、
しかもメンテもせずに放置したばあいの問題なんだが。
この問題を解決しなければ致命的というような問題じゃない。
なんも知らん無知な反対馬鹿が勝手に騒いで話が一人歩きしてる
82川の名無しのように:2006/08/07(月) 12:39:42 ID:0aYNuM1LO
>80
むしろ市街地に近い方がダムが関わらない流域が無いので
ダムの効果が高いんだが
83川の名無しのように:2006/08/07(月) 12:52:37 ID:aB0zqK0u0
森を元に戻すって何百年前くらいのレベルに戻すの?
84川の名無しのように:2006/08/07(月) 13:46:24 ID:RmRkiJMA0
ちょうど谷間がくびれていて、そこにダムをつくると莫大な貯水量が期待できる
立地条件のいい場所が以前と比較すると相当少なくなってます。対費用効果
から考えると護岸や堤防改良をまめにした方が効果的なのでは。
85川の名無しのように:2006/08/07(月) 14:45:19 ID:Y7xir0c/0
超巨大なダムを作ってみんなその中で暮らせばいいじョ
86川の名無しのように:2006/08/07(月) 15:09:42 ID:RF1ocWn+0
ダムだこりゃ。
87川の名無しのように:2006/08/07(月) 21:33:16 ID:bVUVWnGg0
>81
ダムの堆砂容量は通常は100年スパンですよ。
ぜんぜん当たらないけど。
88川の名無しのように:2006/08/07(月) 21:40:02 ID:N8DfZSLJ0
須坂にも何十年かで埋まってしまったダムがあるんじゃないかな。
89川の名無しのように:2006/08/07(月) 23:47:40 ID:wrvToF890
>>80
うちの近所のダムなんて一面の海が見渡せますが
90川の名無しのように:2006/08/07(月) 23:57:53 ID:En8G/hYg0
つうか
長野県民みんな死ねばダムもいらないし税金の無駄使いしなくて良いだろ
91川の名無しのように:2006/08/08(火) 00:05:04 ID:1gDVY2270

 長野は夕張確定! ムダダムでも作ってろ!
92川の名無しのように:2006/08/08(火) 12:34:01 ID:XGm6yeCa0
長野が夕張をダム群ごと引き取ればヨロシ
93川の名無しのように:2006/08/08(火) 15:45:13 ID:jdq7LR6M0
ダムは作ることに意味があるのであって、土砂で埋まろうが
大した効果がなかろうが、そんなことは一切関係ないんだから。
ゼネコンや族議員や天下り官僚を困らせないでくれ。
94ポサダス ◆LnBDZOzVXc :2006/08/08(火) 23:06:19 ID:tlwWVekY0
作ったダムを公共事業で壊せばいい。
自然にもゼネコンにもやさしい。
95川の名無しのように:2006/08/08(火) 23:50:04 ID:B7WGw1p30
>>81
ウチは静岡県民なんですが
川にダム作っちゃったせいで海に土砂が行き渡らなくなり
海岸線が削られてるって聞いたんですが
川から流れる土砂って相当なモンじゃないんですか??
カンチガイでしたらスマン
96川の名無しのように:2006/08/09(水) 06:31:50 ID:zPbNYkEsO
>95
そのおまえのところがごく一部の例外という奴なんだが。
しかし海岸線浸食はダムよりも川砂採取が影響大らしいぞ
上流のダムで海岸線浸食すると言われてた川で、川砂採取を
止めたら海岸線浸食が止まったということもあるしな
97川の名無しのように:2006/08/09(水) 07:08:53 ID:mTZah3zC0
>>87
ああ、全然あたらず埋まるまで数千年というのもザラだよな。
それに貯水量1億のうち堆砂容量500万とか、それじゃ
100年経って500万たまっても全然寿命じゃないしなあ。
残り9500万もあるんじゃなあ。
98川の名無しのように:2006/08/09(水) 22:38:48 ID:Wizqdtsg0
つまりダムにどれだけ土砂がたまるかなんて、作ってみるまでわからんと。
ダムの設計ってずいぶんイイカゲンなんだねえ。
99川の名無しのように:2006/08/09(水) 23:12:53 ID:Wizqdtsg0
>>95
国交小関連でいろいろなレポート出てるよ。
ダムによる流砂系遮断の影響はすでに明らか。
100まとめ:2006/08/10(木) 01:32:45 ID:s7ftwzm40
脱・記者クラブ宣言
2001年(平成13年)5月15日、当時の知事・田中康夫が県庁にある記者クラブが独占的に利用する記者室を廃止して、誰でも利用できるプレスセンターを設置すると発表し、2001年7月2日に「仮設 表現道場」を設置、波紋を投げかけた。
その後、2002年(平成14年)4月1日に「表現センター」と改称、県庁5階北側に設置されている。
101川の名無しのように:2006/08/10(木) 01:41:06 ID:s7ftwzm40
http://www.pref.nagano.jp/keiei/seisakut/model/dam.htm
結局
公共事業に群がるヤクザをつぶせ、というのが県民の意思だったが、台風の水害での死者が選挙の投票率下げてしまい負けた
というところか、
公共事業ヤクザがなんとかならんと復活もありえそう
102川の名無しのように:2006/08/10(木) 02:57:36 ID:E3/US7qX0
★★★ただいま壮絶な『祭り』が開催されております★★★

livedoorニュース、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが業者を雇って2ch対策・・・・ネットの世論操作を画策か?  http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2300697/detail?rd
J−CASTもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
○TBSが2ちゃんねる対策にプロ工作員  http://www.j-cast.com/2006/08/09002459.html

※削除依頼のこの一行↓によりピットクルーが工作していると特定された模様です
>なお、当社は亀田選手、TBS様とは一切関係御座いません。
スレはこちら→http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1155099767/l50

★TBSの放った工作員 ピットクルー株式会社と遊ぼう!!★
注目→  酷い自演風景はコレ http://froma.yahoo.co.jp/s/rqmt/img_ext/00911688.jpg
【壮大な祭り】 V I P ク ルー Vs ピ ッ ト ク ルー 
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155134949/l50←★満員御礼★終了しました
【祭り】ピックル【TBS】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155136105/l50←現在祭典会場

とりあえず流れが読めない人はここへ↓
ピットクルーニュー速用まとめ
http://news.80.kg/index.php?%A5%D4%A5%C3%A5%C8%A5%AF%A5%EB%A1%BC
103川の名無しのように:2006/08/10(木) 09:40:38 ID:ZVD3Yz3Q0
家族や親戚に一人は土建屋いるからな。
104川の名無しのように:2006/08/10(木) 12:52:10 ID:YqJ6A/Yn0
ついにやったね。
ざぁまーみろって感じだよ。

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051607946/l50
105川の名無しのように :2006/08/10(木) 21:39:15 ID:a/81qldk0
没ダム宣言
106川の名無しのように:2006/08/12(土) 11:59:19 ID:zkUHy5Zj0
常習地には住むなって。
そんなところに住むから税金がたくさんかかるんだよ。
もっと安全なところに引っ越せ。
107川の名無しのように:2006/08/12(土) 15:20:48 ID:oIUiQx3d0
ダムを新たにつくろうにも、地球環境の悪化で増えた最大降水量を想定した貯水量を
確保できるダム適地はもうありませんよ。
108川の名無しのように:2006/08/12(土) 20:26:38 ID:uJn05w3t0
109川の名無しのように:2006/08/15(火) 18:37:27 ID:RGSTi3020
ダム計画は一日にしてならず
110川の名無しのように:2006/08/15(火) 22:20:30 ID:DC75dXUB0
【コミケ】ヌードキャラのコスプレで逮捕【裸の女】
 “オタクの祭典”と呼ばれる同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)が
11日、東京・有明の東京ビッグサイトで始まった。お気に入りのアニメのキャラクターの
衣装を楽しむ若者のなかに、殆ど衣装をまとわない姿で歩く女性に警備員が注意をしたところ、
それを無視して逃走したので、コススペース(コスプレが集まる場所)を出たところで
警察に取り押さえられた。女性曰く、殆ど裸なのがそのアニメのキャラクターなのだそうだ。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1155320660/
111川の名無しのように:2006/08/16(水) 23:26:10 ID:DDXbkyhO0
>>98
堆砂容量大きくしたら有効貯水率が減るだろ?
112川の中に何が居る:2006/08/20(日) 23:20:04 ID:Df+DhDAy0
 長野県の洪水は、ダムの有無とはぜーんぜん関係ないんでない?
 報道映像を見た限りでは、ダムを作るほどの沢でもなし、単に山林管理の
失敗でないの!杉の木ばかりを植林してたら、そりゃ地面流れるわ。京都の
北山杉でもあるまいに。九州でも過去に同じような事あったっしょ。
ったく本・四・九住民は相も変わらず脳天気。危機意識ゼロ。大地震が間近
に迫っていても危機意識ゼロ。なーにも考えちゃおらんて。
113川の名無しのように:2006/08/21(月) 05:59:04 ID:TsobDPePO
文句を言うだけならガキでも出来る
114川の名無しのように:2006/08/21(月) 07:53:42 ID:ou5CKRgh0
ダムを作るほどの沢でもないと思われていた所にも
ダムをじゃんじゃんじゃんじゃん作るべき 子孫にダムを残すべき
115川の名無しのように:2006/08/21(月) 11:13:54 ID:Hh0TrBXk0
>>112
長野県の洪水?土石流の事だろう!

あの現場であれば、沢整備して、砂防ダムが2基もあれば土石流は防げてるよ。
116川の名無しのように:2006/08/21(月) 12:17:57 ID:mki+3opp0
と言いながら、想定を超えた量の土砂が流れ込みあぼ〜ん。
が、いつものパターン。
117川の名無しのように:2006/08/21(月) 15:05:56 ID:Hh0TrBXk0
ダム作らないよりまし。
118川の名無しのように:2006/08/22(火) 08:47:22 ID:oWRRHmbpO
砂防ダムつくっても数年で土砂たまって満杯
意味なし
119川の名無しのように:2006/08/22(火) 09:08:14 ID:HYrCT90M0
何もしないよりまし
120川の名無しのように:2006/08/22(火) 10:09:33 ID:vTUxMr2P0
どうせ役に立たないなら、何もしないほうがマシ。
121川の名無しのように:2006/08/22(火) 12:17:28 ID:HYrCT90M0
都会人は平和ボケだ
122川の名無しのように:2006/08/22(火) 17:01:33 ID:yHvOiNWo0
長野県以外全部沈没
123参加してください:2006/08/25(金) 08:49:37 ID:SIs2elZk0
悲しいかな日本の公共事業行政はわざわざ美しい川や自然を壊していくことに金をつぎ込んでいます。
治水や水災害対策と無理な理屈をでっち上げ、山を切り開き川をコンクリートで埋め尽くし無駄なダムを造り、
結果自然は破壊され、かといって自然災害にはまったく対応できていない現状です。こういう問題は現場に住んでいる人
はそこに金が落ち経済が潤う以上、自然保護という声はあがってこないのです。
自然保護の声は都会に住んでいるから出る声であり、美しい日本を守っていくためにはむしろ都会から声を挙げていかない
とならないのです。
我々は断固無駄な公共事業に反対すべく活動を行っています。いままで長良川河口堰の反対運動、宍道湖の淡水化反対運動、
東北山林保護運動他さまざまな自然保護活動に参加しております。新聞にも載らないさまざまな場所で自然破壊という名の公共事業は日本全国
行われています。我々の活動に力をお貸しください。社会人ばかりの団体ではなく学生の仲間もいますので、
活動資金もままならない状況です。ぜひご賛同いただける方のカンパをよろしくお願いいたします。
グリンピース大阪代表    郵便貯金口座 14540−20639401 オカモト ジュンまで
小額でもぜんぜんかまいません。現在の活動は徳島吉野川中心に行っております。
近日HPも立ち上げますので活動状況はそこで参照ください。
124川の名無しのように:2006/08/25(金) 18:27:50 ID:vhYnhyNVO
カンパくれくれ詐欺氏ね
125川の名無しのように:2006/08/30(水) 12:26:52 ID:vIDL38tA0
新知事の下、再建団体を目指してがんばってください
126川の名無しのように:2006/08/30(水) 17:18:49 ID:LS2pC4FX0
ダムもカンパでつくればええねん。
127川の名無しのように:2006/08/30(水) 19:17:12 ID:q3sIW8cC0
>>123
まじで詐欺っぽいなぁ・・・
128川の名無しのように:2006/08/30(水) 19:34:15 ID:LS2pC4FX0
無条件のカンパに鷺もへたくれも
だが金をせびるならHPくらいは立ち上げとけ
129川の名無しのように:2006/09/01(金) 16:28:34 ID:fhrz8lhOO
>126同意w
130川の名無しのように:2006/09/04(月) 00:32:26 ID:OVu2iqDN0
久々に巣に帰ってくれば ここでもカンパ詐欺の話かよorz
131川の名無しのように:2006/09/14(木) 17:54:41 ID:BEIjWxn50
          大深沢ダム
1 :川の名無しのように :2006/09/07(木) 21:02:11 ID:nLpFFAfW0
下を流れる日橋川をせき止めた堰堤に怒濤でおちてくる水!
旧道はわざわざそこをかすめて橋をかけていた!
ダムを離れりゃちょろちょろ小川・・
子供恐怖の東電第四発電所!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157630531/l50

大深沢ダムの場所
ttp://vip.mapion.co.jp/c/f?grp=excite&uc=1&scl=25000&el=139%2F55%2F54.866&pnf=1&size=500%2C500&sfn=excite_maps_00&nl=37%2F34%2F34.177&edge=2&

132川の名無しのように:2006/09/17(日) 17:52:51 ID:EhJsVxcy0
>砂防ダムつくっても数年で土砂たまって満杯
それが意味だろ。何逝ってるんだ?
133川の名無しのように:2006/09/17(日) 18:16:05 ID:W4/5zss10
いっぱいになったら掃除すれよな
134川の名無しのように:2006/09/27(水) 12:30:50 ID:o4Sq8Szc0
祝!脱「脱ダム宣言」
135川の名無しのように:2006/09/27(水) 12:43:32 ID:5gWk2MrrO
代替案なり住民を納得させることをしなかった康夫の尻拭いをしただけだし、
そのダムは最初の浅川ダムじゃなく、康夫が言い出したダムじゃないよダムw
136川の名無しのように:2006/09/27(水) 14:30:23 ID:wlzFRfKm0
脱「脱「脱ダム宣言」」はいつですか?
137川の名無しのように:2006/09/27(水) 18:31:55 ID:/BOAFDRh0
自腹で作れよ
138川の名無しのように:2006/10/14(土) 05:55:38 ID:w8mw9tAZ0
【政治】「罪をあばくことは建設的でない」 村井・長野県知事、冬季五輪招致疑惑の調査委解散へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160749827/

長野冬季五輪(1998年)の招致活動に絡む疑惑を解明するため、田中康夫前知事が
設置した「長野県」調査委員会について、村井仁知事は12日、県議会9月定例会一般質問で
「さらなる活動は求めない」と述べ、解散する意向を示した。

調査委は、ジャーナリストや弁護士などからなり、資料収集や関係者への聞き取りを通じて、
招致委員会の会計帳簿が処分された経緯を調査。昨年11月に提出した報告書で、招致活動に
約9000万円の使途不明金がありこれを隠ぺいするため故意に会計帳簿を処分したと
結論付けている。

調査委は今後、県財政が悪化した原因や、第3セクター「しなの鉄道」の設立経緯などの
調査に入る予定だった。

柳田清二氏(県民クラブ・公明)が、調査委への対応をただしたのに対して、村井知事は
「帳簿問題は、報告書をもって調査は完了。残る2つの課題も、当時最善とした判断の当否を、
元に戻って検証することが役立つだろうか」と述べ、調査継続へ疑問を投げ掛けた。

また、田中前知事は帳簿問題の責任を明らかにするため、吉村午良元知事ら招致委員会幹部に
対する損害賠償請求を検討していたが、村井知事は、当時の国際オリンピック委員会の関係者に
過剰接待を許す体質があったと指摘。「こうした環境の下で起きたことに対し、特定の個人、
特定のグループの罪をあばくことは建設的でない」とし、元幹部らの責任追及を否定した。

http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20061013/lcl_____ngn_____000.shtml
139川の名無しのように:2006/11/28(火) 18:39:00 ID:eBFeAW190
長野市長、鷲澤正一氏の発言。

「 素 人 が 何 を 言 っ て も 意 味 が な い 。」

田中康夫がいなくなり、やっと自由に生コンが売れますね。
ほんとうにありがとうございました。
140川の名無しのように:2007/01/06(土) 21:48:20 ID:pyBIWNJU0
洪水被害があいそうなところに住んではいけない
141川の名無しのように:2007/01/08(月) 21:40:50 ID:Bdu/+0jA0
最近むだに地面掘り返す工事が増えてきた。at長野
142川の名無しのように:2007/01/10(水) 01:03:34 ID:LoA7r7Yj0
143川の名無しのように:2007/03/25(日) 16:02:27 ID:bqa8z7LyO
脱ダム宣言したのは田中康夫ですが?


去年水浸しになった所あったけどオレには関係ナッシング

早いとこダム作ってくれ村井知事
144川の名無しのように:2007/04/02(月) 09:12:47 ID:rTCed4rE0
そうですな。村井知事早くダム作ってくれー。
議論した結果、穴あきダムに落ち着いたんだからいいじゃん。

脱ダムしたくせに具体案を出さなかった田中康夫は駄目だ。
浅川地元の反対住民の反対理由がよくわからん。
活断層は県が調査したって言ってんでしょ。
145長野ではないけど:2007/04/03(火) 23:17:50 ID:VlEFTXei0
「人が多少死のうが、財産が失われようが、仕事がなく過疎でいくら集落が消滅しようが、手付かずの自然を残すほうが大切である」

と言い切れる俺こそ「脱ダム宣言」するにふさわしい。
…まあ、「都会から移住して地元に溶け込んでいる兄ちゃん」の仮面をかぶり続けていますがw

そもそも、自然環境保護と商工業都会型経済社会生活を両立させようというのが欲張りだ。
アメリカのように、経済活動に従い大幅な人口移動が行われる国民性ならば、「脱ダム」「自然環境」「バラマキ行政公共事業」の問題の大半が解決。
生活の成り立たないド田舎は、あっという間に廃墟になり自然に戻る。
人が誰もいないところは、なんの問題もおきない。
住むのはごく少数の、俺のようなキティばかりwだから、放置して勝手に死ぬに任せればよいわけで。

大都市部にすむ住民が、税金喰らいのド田舎への環境・防災などに心から配慮する日本の国民性の「優しさ」「良識」に驚くよ、ほんとうに。
146長野ではないけど:2007/04/03(火) 23:39:00 ID:VlEFTXei0
要するに、長野県の山間部のような、どうしたって土石流や洪水が起こる地域に住んでいるくせに
それを
「国がなんとかしろ!都会の人と同じ様な生活“しなきゃいけない”んだし、仕事も無いから防災の用意しろ!
でも、わしらの財産の自然環境は潰すな!」

なんという、子供のわがまま。
封建社会の農奴じゃないんだから、好きな所に自分が移住すればいいし
またその「子供のわがまま」を聞いて当然という母性原理のこの国。

「山は削れ谷は埋め尽くせ森は切り尽くせ、自然など邪魔以外のなにものでもない。
公共事業で国からもぎ取れる金は全てもぎ取り絞り尽くせばいい。だってくれるんだもん。」

こういう信条の人(モロに主張する人はいないけどw)の方なら、逆に大いに好感が持てけど。
147長野ではないけど:2007/04/03(火) 23:48:10 ID:VlEFTXei0
自然だのなんだの、それがふんだんにあるところの人のほとんどは、それが本当は嫌いなんだよ。
都会人のわけのわからん妄想に影響されて、「脱ダム」だの「緑のダム」だの思わなくていいんだよ。
ていうか、八割方の人間は本当は、モロそのまんま手付かずの山河とか自然なんて大嫌いだから

破壊するだけ破壊して、とっとと自分の好む都市や郊外に移住し後は放置すればいい。
ごく少数の好きものキチガイだけが、近代文明人とは思えないような生活を強いられる自然の中で暮らせばいい。


148川の名無しのように:2007/04/05(木) 21:18:06 ID:9HSLFI5h0
板立てた者ですが、
こんなに続いているとは思ってませんでした。
>>123
都会に住んでてお前が言うな。
149川の名無しのように:2007/04/05(木) 23:05:23 ID:9ejw1Y/40
>>148
まあ、田舎者は水に流されてさっさと市ね。
他人の金をあてにするなよ。


150川の名無しのように:2007/04/10(火) 10:25:14 ID:91towdvo0
>>148
おまえがスレ主か。。orz

>>123を擁護する訳では無いが、都会から声をあげなければイカンというのは
正しいと思う。
151 ◆XPGPmiNYm2 :2007/04/10(火) 22:50:06 ID:/yWl97Tn0
百姓ども市ね
152川の名無しのように:2007/04/16(月) 21:58:02 ID:zs3lw3ba0
>>150
田舎に住みたいの?
都会に住んでて、休日は田舎で
カヌーやりたいんだって?
だから、ダムつくるなっていうの?
田舎で百姓やってる方が悪いのね。
日本全部、工業都市になればいいのに。
都会と同じみんなコンクリート。
平等でしょ?
153川の名無しのように:2007/04/17(火) 18:21:44 ID:vhUd5LfZ0
>>152
キミ、少し頭弱い?
154川の名無しのように:2007/04/18(水) 20:30:55 ID:FQZFk0+YO
土砂災害は杉ばかり植林した結果 杉の根は広葉樹ほど土を掴まないし葉を落とさないから腐葉土層が形成されにくくなり森の保水力も低下する 土砂災害が起こる場所の多くが針葉樹林だしね なのに砂防堤やらダムやらを作って土建屋に金を撒いてる ダムは無駄
155川の名無しのように:2007/04/18(水) 21:14:08 ID:u5xMOrt40
>>153
彼の言いたい事は理解できるぞ
156川の名無しのように:2007/04/18(水) 23:48:37 ID:EY/zSEUZ0
東京で田んぼつくればいいじゃん。
雨水全部下水に流さないでさ。
157http://p059075.ppp.asahi-net.or.jp.2ch.net/:2007/04/19(木) 13:08:42 ID:ZA5dDPdy0
guest
guest
158川の名無しのように :2007/04/25(水) 22:51:01 ID:+NqARbZw0
田舎の人でもダムに反対の者は少なからずいるだろう。
しかし、土建業関係のボスが仕切っている地域ではなかなか反対の声は挙げにくいと
思われる。
それに田舎の人は自然環境の地球規模の減少にけっこう鈍感というのもあるな。
159川の名無しのように:2007/04/30(月) 04:06:12 ID:TFPiD8p00
>>158
田舎者を馬鹿にしきってますなあ。w
160川の名無しのように:2007/04/30(月) 16:12:30 ID:rv9JEtGsO
ダム好き気象予報士
よしずみ
161川の名無しのように:2007/05/05(土) 15:05:41 ID:ToOyaGRI0
ダムは発電や灌漑など利水が主目的だ。
洪水調節をダムでやろうとするのはムダ。
それなら堤防の嵩上げや浚渫のほうが早い安い上手いよ。

試しに堤防を1m嵩上げしてみなよ。
ダムによる洪水のピークカットなんて
それに比べたら微々たるものだよ。

さらに堤防の1m程度の嵩上げなんて
オラが町の土建屋レベルで十分こなせる技術だ。
ところがダム建設はゼネコンでないと出来ない。
だから洪水調節には堤防の嵩上げや河床掘削がベスト。
162川の名無しのように:2007/05/05(土) 17:11:50 ID:KbU9b3rf0
>>161

自然が第一。
川底を削ったら、大事な自然が破壊される。

放置が一番。
流されるのはどうせ田舎者か貧乏人だし。
163川の名無しのように:2007/05/05(土) 22:15:26 ID:N2B1HsHi0
>>161

「試しに堤防を1m嵩上げ」ができれば、それも一案なのですが、なかなか難しいものです。

交差する道路・鉄道も1m高くするのか。
1mといっても、堤防の幅は大きくなるので都市部などはその用地をどう確保するか。

あなたが、堤防沿いの道路を隔てたマンションに住んでたとしたら、立替費用はどうするのか?
住民が持ってくれるはずはないので、すべて税金になってしまうんですよねぇ...
164川の名無しのように:2007/05/06(日) 01:35:27 ID:qbN3ruw50
>>163
今の橋は各事業体が勝手にかけてるワケじゃない。
ここまで洪水が来ることにしよう、
んで、その上(1mだっけか)に、となってる。
その橋の桁下を決めちゃったのも、ダム建設を推進してるお役所だ。
165川の名無しのように:2007/05/06(日) 01:56:19 ID:K92F3T5/0
>>164

おっしゃるとおりかもしれませんが、現実問題として橋も鉄道も通っているし、堤防沿線には建物もあります。

それを解決しない限り、「試しに堤防を1m嵩上げ」などできないし、するためには莫大な費用がかかってしまうと思うのですが。

できれば「誰が悪い」ではなく、「どうすべきか」という建設的な意見にしませんか?
166川の名無しのように:2007/05/06(日) 11:30:13 ID:eyGMmQjj0
>>165
橋の部分を除いて、例えば1m堤防を嵩上げすれば良い。
橋の部分は護岸してOK。例えばダムや遊水池は、
ゲートや堰やの上を少々の洪水が流れても、大丈夫だ、それと同じです。

遊水池の発想は、洪水に対して、堤防で固めるんじゃなく、
少し氾濫させなきゃ、工事費などが、きりがないってことだ。
これは遊水池に限らず、堤防だってそういう方向だ。

今問題なのは、ともすれば建設的と言ってる方が、非建設的な計画を推進していること。
従来のやり方は、時代に合わなくなってきてる=建設的じゃない。
167川の名無しのように:2007/05/06(日) 13:11:51 ID:eyGMmQjj0
雨の記録は明治維新以降から、あったとしても、せいぜい140年未満だ。
一方の雨の方は、地球が始まってから降っている。
その雨を100−200年程度の記録では推測できない。
つまり最大でどの程度の降雨量があるのか、それは誰にもわからない。
気象庁自身がわからないと言ってるからね。
その雨に対してダムや堤防で、完全に防ごうとするのは無理がある。
だから費用対効果なり他の尺度で、割り切り、諦め、なきゃダメだよ。
168川の名無しのように:2007/05/08(火) 00:39:45 ID:1GuLWK0v0
>>166
ごめんなさい。つながりがわからないのですが。
完全に防ごうなんて思っていませんし、そんな計画ありえません。もちろん費用対効果がひとつの指標になります。

現在、多数交差している道路や鉄道などをそのままにしておいて、どれだけの効果が上がるかということだと思います。

「交差部を嵩上げしない状況での1m嵩上げの効果と同等の効果」
を実現するために、
「用地を確保するための費用+嵩上げ費用」

「ダム建設」
とどちらが安価になるかという勝負になります。
さてどちらなんでしょう。
169川の名無しのように:2007/05/08(火) 07:33:30 ID:e152Jpiv0
「ダム建設」も本体の工事費だけでは無くて、水没地への慰謝を含む補償、
新たな取り付け道路、さらにはその上流域に無数の砂防堰堤を必要とするからな。

詳しいコトは分からないが前者が安上がりのような気もするよ。
170川の名無しのように:2007/05/08(火) 09:54:38 ID:NF87KeIm0
>>168
田中前知事が言っていたけど
堤防嵩上げ・河道掘削と、森林整備の方が、早いし安上がりだろう。
なにより地元に仕事を回せる。ダムはゼネコンでないと無理。

>「交差部を嵩上げしない状況での1m嵩上げの効果と同等の効果」
>を実現するために、
>「用地を確保するための費用+嵩上げ費用」
>と
>「ダム建設」
>とどちらが安価になるかという勝負になります。

ダムと堤防嵩上げだったら、堤防嵩上げが安いよね。

ただ東京とか大阪みたいなとこは家屋が密集してるからそうとは言えない。
それ以外の、地方なんか、洪水対策のダムなんて要らないし
こう言っちゃ悪いんだけどさ、堤防だって、今ので十分で
場合によっちゃ、堤防自体が要らないかもよw
洪水で被害を受けた田んぼや畑を補償してやった方が、めちゃ安いだろ。

それと前のコメントで、説明不足だったようですが、
橋のとこだけ下がっていても、おカネの絡み(税金)だから、
それ以上になったら、遊水池のようにしたらどうだ、って考え方があるはずだ。
そもそもダムと堤防で、全ての洪水を防げない、それだからこその確率表示なんだし。
仮に完璧な堤防作っても、内水被害もあるしね。
171川の名無しのように:2007/05/08(火) 22:29:16 ID:T8fFjPQtO
>>170
確かにね 所詮河川構造物で氾濫を防ぐには限界がある だからこそ国有林に広葉樹を植えたらどうだろう?杉林は林業が放棄されて荒れ放題だし広葉樹は針葉樹より保水力があるし根が土を捕まえるから土砂災害も防げる 管理を地元の業者を委託すれば過疎の村に産業も産まれる
172川の名無しのように:2007/05/09(水) 01:25:08 ID:18mRfV1oO
ぽ…脱ダム?
173川の名無しのように:2007/05/09(水) 01:45:13 ID:STWdMzN80
>>171
小耳に挟んだ話だけど、雑木林は色んな種類の木が生えてるから
根の深さが樹木によってバラバラになる。
つまり、土の深いところから浅いところまで
まんべんなく根が張るので、土が流れにくいそうだ。
ところが植林で手入れ無しみたいなのは
根の深さが揃ってしまって、土が流れやすくなる
山の斜面が滑りやすい、ってのはあるかも。
手入れしててもかな?
174川の名無しのように:2007/05/09(水) 02:18:34 ID:tB/7rWsL0
>>173
植林の手入れ無しとは、つまり間伐をしていない杉、桧とかの事だね。
間伐をしないとうっそうとして昼なお暗く、下草がまったく生えないし
植林木も根が浅い。
適切に手入れ(間伐など)されたものとはかなり異なるみたいよ。
175川の名無しのように:2007/05/09(水) 02:29:49 ID:0lcSfYgd0
一人残らず抹殺せよ!!
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1178443851/

176川の名無しのように:2007/05/09(水) 12:44:33 ID:s0Yu7YFp0
>>174
手入れしてたら、崩れにくくなるかもしれない。
ただ、雑木林との比較だからね。
>>171の人が言ってるように、針葉樹と広葉樹では保水力が違う。
流出計算風に言ったら、降った雨がどれだけ流れてくるか、つまり流出率だ。
177川の名無しのように:2007/05/28(月) 23:42:34 ID:IxR2lBG00
残念ながら、所謂緑のダムにも限界はあります。というか、大規模な洪水にはあまり効果がありません。
その時にはいくら木があっても水浸しになっていて、保水能力の余裕はなくなっているからです。
もちろん、ダムにも限界がありますが、大規模な洪水にも一定の効果を発揮することができます。
178 ◆r92gMMx4f2 :2007/06/01(金) 00:03:23 ID:cwoVsYZK0
 
179 ◆KEj57QdzB. :2007/06/01(金) 00:04:07 ID:cwoVsYZK0
 
180川の名無しのように:2007/06/04(月) 01:22:22 ID:itA4X54D0
残念ながらコンクリ−トのダムにも限界があります。
ダムの能力をこえる洪水にはダムは効果がありません。
そのときには、いくらダムがあっても満水になっていて、
貯水能力が無くなっているからです。

もちろん、森林にも限界はありますが、大規模な洪水にも
一定の効果を発揮しています。
181川の名無しのように:2007/06/05(火) 23:48:40 ID:hhmJPEnY0
>>180

うーん。ちょっと違うかな。
ダムは「計画規模」という50年に1回とか100年に一回の洪水まで対応可能ですが、
たしかにそれ以上の洪水(超過洪水)ではダムの安全を守るために
入ってきた水をそのまま放流します。

森林はというと、上の方も書かれている「流出率」が結構すぐ1になります。
つまり入ってきた分がそのまま出て行ってしまう。

両方とも限界があるのですが、そこまで行く頻度がぜんぜん違います。
両方大事なのはもちろんです。
182川の名無しのように:2007/06/07(木) 19:00:37 ID:nbnjxws+0
淀川水系の2ダムを復活、国交省が方針転換

 国土交通省は28日、淀川水系の大戸川ダム(大津市)と余野川ダム(大阪府
箕面市)に関し、今夏にも示す同水系の河川整備計画の原案に「建設続行」を盛
り込む方針を固めた。両ダムを巡っては同省近畿地方整備局が2005年7月に
「凍結」を打ち出したが、その根拠の一つとなる「脱ダム提言」をした同整備局
長の諮問機関「淀川水系流域委員会」の活動を同省が今年に入って「休止」させ
た経緯もあり、方針転換には「建設効果は低いとして凍結したダムをなぜそこま
でして復活させるのか」といった反発も出そうだ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070529p101.htm
183川の名無しのように:2007/06/07(木) 19:47:57 ID:SM5sOIX20
今ある針葉樹の純林をそっくり広葉樹に切り替えるのは経済的にも廃棄物の
処理の面からも現実的でないね。
二割程度の択伐を繰り返して針葉樹と広葉樹の混合林に誘導するのが現実的。
針葉樹集成材技術や木質燃料技術の発達、その方面の政策誘導で針葉樹間伐材
の用途は今後広まると思います。
生産手段としての山林の有効活用と国土環境保全を両立させる知恵をだしたい
ものですな。
184川の名無しのように:2007/06/12(火) 15:36:09 ID:TBT+mbcr0
廃材からエタノール
185川の名無しのように:2007/06/13(水) 01:58:02 ID:PGgFsHU20
1リットルのバイオエタノールを得るために、
何リットルの化石燃料を消費するつもりかね?
186川の名無しのように:2007/06/13(水) 07:40:15 ID:cPXosIiq0
>>181
森林で流出率がすぐに1になるかな?
187川の名無しのように:2007/06/13(水) 20:57:40 ID:A56lRBGE0
幸福の科学北軽井沢精舎(旧軽井沢精舎)動画
http://nifnif.nifty.com/cs/catalog/nifnif_art/catalog_070612004548_1.htm

幸福の科学の精舎は、どなたでも参拝できますので、ぜひ一度、お越しください。
188川の名無しのように:2007/06/13(水) 21:06:26 ID:7FmwcK2A0
>>186
ダムの根拠ってのは根拠がないんだよ
189川の名無しのように:2007/06/14(木) 10:49:33 ID:+DqpLCKv0
ダム流域こそ、山をちゃんとしてないと、ダムに水は貯まらない。
流域からチョロチョロ流れてくるからこそ、ダムが干上がらないでいられる。
190川の名無しのように:2007/06/14(木) 22:10:40 ID:ZZlLAGxi0
>>186

もちろん厳密には1にはならないのですが、
降った雨がほとんど川に流れるつまり流出率(ほぼ)1には結構すぐなると思いますよ。
雨が降って、ぬかるんでる状態はほとんど1になってるのではないでしょうか。
191川の名無しのように:2007/06/14(木) 22:13:46 ID:ZZlLAGxi0
>>189

ちょっと意味がわからないのですが、
じつは、山が貯水率に与える影響って良くわかっていなかったりします。
森林により、出水時の初期の水は山に蓄えられるのは確かですが、
川に流れ出る総量を考えると、葉っぱなどから蒸発する量が結構多いという説もあり、
まだよくわかっていない状況です。
192川の名無しのように:2007/06/15(金) 00:15:29 ID:EJN4lQD30
> 流出率(ほぼ)1には結構すぐなると思いますよ。

印象操作イラネ
具体的に。
193川の名無しのように:2007/06/15(金) 02:12:12 ID:RJ6k4jqq0
>>190
流出率は降雨初期とそれ以外とで分けていたかな?
あなたの言うのも正しいような気がしたけどw
まあ、ダムの場合は貯水容量を前もって空けておかないと
すぐに流出率は1だよね。

>>191
ダム流域全部が禿げ山だったら、ベースで流れる水量は伏流水だけだ。
木が生えていると、やっぱりそれに上乗せがありそうだな。
そもそも流域に木が全くなかったら、
土砂崩れが起きるからダムは貯水出来ないはずだ。

全部が禿げ山ってのは、日本人にはイメージしにくいんだが
昔鉱山でその排煙で周囲の木が全部枯れてる場所のダムか堰堤だな。
だから森林の貯水能力と比較するならば
こういう地域にあるダム、砂防ダムとか公害防止用のダムだ。
たぶん貯水能力はほとんどゼロだろう。
普通に流域が森林のダムの貯水能力は、つまりは森林の貯水能力なんだよ。
194川の名無しのように:2007/06/16(土) 22:53:24 ID:NCwoO8Eo0
>>192
正確にと思ったのですが、逆効果だったようです。
流出率というのはとても測りにくい値です。
ある流域に降る雨と、流出量の比と書けば簡単なのですが、
雨も流域全体の雨を図ることは不可能ですから、代表地点だけしか測れません。
なので、「正確に0.98」などという値は出せません。
ただ、統計的には「ほぼ1」になることは知られています。

ここで、なぜ「ほぼ」と書いたかというと、厳密に1にはならないからです。
湿潤しているといっても、ほんの僅かでしょうが、浸透していきます。
もちろん流出する量と比較してほとんど無視出来るような僅かな量なのですが、
「僅かでもある」という意味で「ほぼ」と書きました。

今度は「無視出来るような僅かな量ってどれくらいだ」って聞かれるかな。
先にいっておきます。申し訳ありません。わかりません。
195川の名無しのように:2007/06/16(土) 23:07:54 ID:NCwoO8Eo0
>>193
治水の機能を持つダムであれば、洪水時の水をためる容量(治水容量)は確保されています。
もちろん、大規模なふた山の洪水があれば別ですが、そのときは流域の流出率も1でしょう。

後半がやはりよくわかりません。申し訳ありません。
公害防止用のダムというのがよくわからないのですが、砂防ダムのことでしょうか。
その場合はおっしゃるとおり貯水能力はほとんどゼロです。
ただ、そのような流域でもダムを設置することは可能です。
ダムの上流に貯砂ダムを設置し、浚渫を行うことも可能ですし、
適切かどうかわかりませんが、流入する土砂を見越して堆砂容量を確保することも可能です。

利水を考えると、流域が森林の場所でも、ダムが無ければ海に流れていく水を
ダムによりためることが可能ですよね。それはダムの貯水能力にはならないのですか????
196川の名無しのように:2007/06/17(日) 01:44:28 ID:0UNUCqoI0
>>195
公害防止用ダムのイメージは
廃鉱山から強酸性水が流れてくるので
堰堤やダムでそれをせき止めて、
上から石灰を投げ込んでるとこが、日本にあったはずです。
そんな感じで書きました。

ダム流域に森林がない地域は、イメージがわかないので
説明が難しいけど、日本のような急流河川では
ダム流域に森林がないと、山全部が崩れてくる。
例えば足尾銅山みたいな、全山が禿げ山だったら
砂防ダムだけでは、流入土砂をとめられないでしょう。

そもそも砂防ダムは、土砂を永久に貯めておくんじゃなくて
洪水時に一時的に土砂(土石流)をせき止めておいて、
後になって少しずつ、土砂を流していく機能しかないからです。
結局はダム地点に土砂が堆積してしまう。

日本は山も河床勾配も急なんで、森林がないと、山が崩れてくる。
だからそこにダムを建設しても、
当初は水がたまっても、そのうち土砂を貯めることになると思う。
197川の名無しのように:2007/06/17(日) 02:29:55 ID:FcfOb91W0
治水の機能を持つダムであれば、洪水時の水をためる容量(治水容量)は
想定の範囲で確保されています。

想定を超え洪水調節容量が満水になれば、ダムからの流出率は1に近付き、
最終的には1となります。
198川の名無しのように:2007/06/18(月) 01:27:31 ID:2BBnADF80
>>196
ダム流域に森林がある場合と無いとでは
森林のある方が、洪水の到達時間は長くなると思われる。
下草や葉っぱ、根や株元に雨が引っかかって、流れにくくなるからだ。
これは紛れもなくダム効果で、
しかもダムみたいに「満水したら穴あき状態」にはならず
降雨中はずっと効果が継続する。
199川の名無しのように:2007/06/18(月) 08:08:23 ID:3oRJbNf50
大雨で崖崩れが起きた所の写真を貼って、「緑のダムには限界」なんて
オバカな説明しているサイトがたくさんあるけど、
これこそ役人脳の限界を示しているよね。
相当の大雨でも、崩壊地なんて流域の3%もいかないだろう?
200川の名無しのように:2007/06/18(月) 22:59:11 ID:d3dNGcrE0
>>198

それは、緑のダムの貯水可能ではなく、到達時間が効果的ということですか。
申し訳ありません。不勉強でそのような考え方があるとは知りませんでした。

どの程度、効くんでしょうか。
201川の名無しのように:2007/06/18(月) 23:18:33 ID:d3dNGcrE0
>>199

それは確かに馬鹿かもしれません。
参考にしたいので、どこか教えてもらえます?
探したけれども見つかりませんでした。
202川の名無しのように:2007/06/19(火) 00:32:29 ID:YqmDkYvc0
>>200
自明のことだが、水の到達時間が長くなればなるほど、
水をより多く貯めていることになる。

到達時間が無限に長いと流出率はゼロだ。
流出率と到達時間はなんかの関係がある。

例えば極端な例で、アスファルトで地表を全面覆った東京みたいな都市部と
同じ地形勾配でも森林地帯では、到達時間は違うはずだ。
地表面の抵抗が全然違うから、流速は違わなきゃならない。
数値的にはわからないけどw
203川の名無しのように:2007/06/19(火) 11:07:50 ID:mf8EEl6X0
>>201
これとかだろう。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/TPage/TP0149Hosui.html

森林には限界といいながら、同じ洪水でダムが限界になり、
ただし書き操作の大放流やったことは伏せているのだから、恣意的で悪質。
204川の名無しのように:2007/06/19(火) 11:34:25 ID:Ly9BAX7x0
ダムへの流入量が正確に把握されているかという課題はある。
流入量は、ダム湖の水位の変動と放流量から、算出する。

放流量は正確だが、ダム湖の水位は同じ精度がわからないぞ。
湖面に吹く風で水面が吹き寄せられたり、
あるいは湖面が定常波みたいに震動していたりすると
ダム湖の水面が完全に水平にはなっていなくて
流入量がマイナスになったりする。

特に洪水時は、台風や低気圧による風とか、
強い降雨による大量の流入量で、ダム湖の水面が
真っ平らになっているかどうか。

だから計算上で、流入量=放流量にした操作のつもりでも
実際は放流量が過大になっている可能性は残る。
逆に少ないって時もあるんだろう。
205川の名無しのように:2007/06/19(火) 12:43:06 ID:xGsDk7Fu0
>>204
> 放流量は正確だが、ダム湖の水位は同じ精度がわからないぞ。

ダム流入量はダム放流量と貯水位の変化から算出するが、この放流量が、そもそもあや
しい。
ダム放流量は、そのときの貯水位とゲート開度から算定する。
実際の洪水では、ダムに多量の流木等が流入する場合があり、この多量の流木がゲート
付近に堆積した場合、ゲート放流量算定の前提自体が変化してしまう。
また泥濁りが酷い場合には水の粘性、流速が変化し、実験室での条件とは異なることに
なる。
ダムに多量の土砂や流木が流れ込み、ゲート付近に堆積するような洪水では、ダム放流
量さえあてにならないと考えるほうがよい。
実際のダム放流量が計算条件よりも小さい場合には、実際の流入量に対して計算流入量が
大きく算定され、洪水規模を見誤る。また計画上の流入量に満たなくても早期に満水と
なり、「ただし書き操作」による放流をせざるをえない場合がでてくる。しかも、
ゲート放流がうまくいかなければ、ただし書き操作の放流が正常にできる保証もない。
206川の名無しのように:2007/06/19(火) 14:47:11 ID:CoHAkarb0
>>205
放流量は人工のゲートですから非常に正確です。
水位の方は、わかりませんけどね。
207川の名無しのように:2007/06/19(火) 14:55:10 ID:CoHAkarb0
>>206
補足説明

ダム操作で、流入量=放流量にしたとする。
その際に流入量の算定に誤差があるので
流入量が実際より多く計算されたり、少なかったりすることがある。

流入量が多めに算定されて、流入量=放流量の操作をすると
実際の流入量より多く放流される。
流入量が少なく算定されて、同じ操作をすると
実際の流入量より少なく放流される、とうぜんですけど。

繰り返しですがダムの放流量は非常に正確です。
208川の名無しのように:2007/06/19(火) 15:12:39 ID:eqCvfhTn0
>>206-207
> 繰り返しですがダムの放流量は非常に正確です。

例えば放流ゲートがこの状態で、どうやって非常に正確な放流量を算出するのか?
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/cgi-bin/jdf/binran/PAL.cgi?idm=4365

計算の建て前と現実とを混乱させないこと。
209川の名無しのように:2007/06/19(火) 23:23:33 ID:CqW7B8eg0
>>208
発電専用ダムだけど、これは関係ないよ。
210川の名無しのように:2007/06/20(水) 00:47:38 ID:JB3edr+t0
ダムはゲートが正しく開き、計算通りのゲート放流が行われている前提で、
流量計算をしています。
>>208の状態では、放流量、流入量の把握は不可能です。

岩知志ダムは発電ダムですが、同じ事態が治水利水ダムに発生しても同じことです。
状況によっては、ダムが決壊する危険さえあると思われます。

211川の名無しのように:2007/06/20(水) 01:07:20 ID:JB3edr+t0
長野県の浅川ダムについて、先日このような報道がありました。

穴あきダム(河床部穴あきダム)は、流木等の洪水吐きへの干渉の対策が難しく、
ダムの安全論議を地質だけに矮小化することは、基本的な考え方自体が危険だと
思います。

浅川の穴あきダム 県「技術的には問題ないと確認」
   信濃毎日新聞 6月13日(水)
 浅川(長野市−上高井郡小布施町)の河川整備計画原案に盛った「穴あきダム」
構想ついて、県の原悟志・土木部長は12日、「ダムの安全性は技術的に問題ない
と確認できた」と述べ、ほぼ原案通りの計画案を策定し、7月にも国土交通省に
認可申請する−との考えを明らかにした。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070613/KT070612ATI090008000022.htm
212川の名無しのように:2007/06/20(水) 11:25:40 ID:eD5XCDZ20
>>210
発電専用で、しかもろくに管理してないような
そういう例外的なダムを持ってきても話が違う。
こんな事態がもし多目的ダムでは起きたら、管理事務所が対処してます。

事実と違うことを言っちゃまずいよ。
213川の名無しのように:2007/06/20(水) 11:48:17 ID:BGX6nkbc0
>>212 具体的に。

1)発電ダムが、洪水時に「ろくに管理してない」なら大問題と思われ。
 北電が自社ダムを「ろくに管理してない」と判断する根拠を述べること。

2)どのダムでいつ>>208同様の事態が起き、管理事務所がどんな対応をしたのか
 説明すること。

事実と違うことを言っちゃまずからね。>>212
214川の名無しのように:2007/06/21(木) 19:25:11 ID:pAjEbAyt0
ダム湖のそばに車をとめて音楽聴きながら湖をボーとみてるのがすきだな、
215川の名無しのように:2007/06/23(土) 06:18:01 ID:FhM/jjpr0
>>203
たしかに誤解を招く書き方ですね。
ただ、よく読むと、
「流域がほぼ森林のままである沙流川流域でも洪水が発生しており、
緑のダムだけでは洪水被害を防ぐことはできない」
ということを書いてあるだけなんですけどね。

実際に緑のダムは限界があることは事実ですし、
それが「崩壊がある」からだとは書いてませんし。
216川の名無しのように:2007/06/23(土) 06:26:06 ID:FhM/jjpr0
>>202

そういう意味であれば、「効果」というほどの効果はないかもしれません。

たしかに、中小洪水における突然の流入量の増加には効くかもしれません。
もともと、中小洪水での緑のダムの効果は、みんな理解しています。

緑のダムが限界とされる大規模な出水では、
多少の時間遅れでは大きな効果はありません。ただ、ピークの時間がずれるだけかもしれません。
217川の名無しのように:2007/06/23(土) 06:31:09 ID:FhM/jjpr0
>>204 以降

ダムの放流量は、実は正確に把握することは困難です。
模型実験などを行い極力正確にしようとする努力はしているのですが、
相手は自然現象で正確と言っても限界があり、「正確だ」と言い切ることは言いすぎかと思います。

岩知志ダムのような極端な場合を引き合いに出されても困るのですが。
もちろん岩知志ダムのような状況では放流量の算定は困難です。
218川の名無しのように:2007/06/23(土) 06:44:44 ID:FhM/jjpr0
ただ、流入量=放流量の操作はある程度の精度で実施できます。
なぜかというと、流入量に含まれる誤差は、同様に放流量の算定にも含まれるからです。

流入量にはQin=Qout+ΔVという関係が成り立ちます。
(Qin:流入量、Qout:放流量、ΔV:ダムの水位低下による放流)

水位と開度からゲート放流量を算定するのですが、放流量に誤差ΔQが含まれていた場合、
真のQinに対し、Q'=Qin+ΔQと算定してしまいます。

そして、目標とする放流量をQ'(Qin+ΔQ)とし、目標とする開度を算定し制御するわけですが、
算定時にも同様の誤差をもつて開度を算定しますので、真のQinとおなじ量を放流できることとなります。

もちろん水位を下がらないようにする(ΔVをゼロとする。)ことも必要です。
また、算定されるQoutと実際のQoutには差が出ることも事実です。
219川の名無しのように:2007/06/23(土) 12:18:34 ID:ITrU1sYD0
>>208の様子では、本来は正確に人為コントロールされるはずの
ゲート開度さえも、正しく把握することは不可能…。
220川の名無しのように:2007/06/23(土) 12:21:29 ID:/Wu/hGD50
反日で「ダムはムダ」をやってるヤシと
環境保護でやってるのでは違う。
反日で「ダムはムダ」をやっているのが主流になると
一般国民を、ダム建設派に追いやってしまう。

革命を党是にしている共産党が
年金問題を追及したって、
年金を心配してる国民には無意味だろ。
なんかそんな感じがした。

ダムは利水には必要なものだ、治水にはむかないと思うけど。

221川の名無しのように:2007/06/23(土) 12:21:50 ID:ITrU1sYD0
つーか、これじゃゲート動かせないよね。
222川の名無しのように:2007/06/23(土) 12:44:09 ID:3cIUqO4M0
●発電も除外 電源開発が参画断念 治水目的のみで計画へ

 国土交通省九州地方整備局は十五日、球磨郡相良村に建設予定の川辺川ダム計画に絡み、
同ダムで発電を計画している電源開発(東京)から、発電事業への参画を断念するとの
回答を受け取ったことを明らかにした。流域農家に農業用水を供給する利水事業もダム
建設目的から除外される方向のため事実上、同省が治水目的に絞って新たなダム建設計画
を進めることになる。
 川辺川ダム計画は旧建設省が一九六六年に治水目的として発表。後に利水と発電が目的に
加わり、九州最大級の多目的ダム計画となった。しかし、農水省が今年一月、利水事業から
の離脱を表明。相良村がダム反対に転じる中、国交省は今春、ダムを事実上必要と位置付
ける球磨川水系の長期基本方針を決定している。(熊本日日新聞 2007年6月16日)
223川の名無しのように:2007/06/23(土) 21:30:15 ID:HOWotYDF0
いや。だから
>>208
は事故で、レアケース中のレアケースなんだから。
>>220
じゃあ何が治水に向くのですか?
224川の名無しのように:2007/06/23(土) 23:04:36 ID:3cIUqO4M0
>>208はダムで生じた事態について、国も北海道電力も、
いまだに何も中身のある発表をしていないんだ。
たまたまダムの前が国道で、気付いた人がネットにアップしたからバレタだけ。

他のダムで何が起きているかなんて、わかったものじゃない。
225川の名無しのように:2007/06/23(土) 23:18:39 ID:3cIUqO4M0
何しろ>>208に対する発表文がこれだからな。 

●岩知志ダム土砂浚渫用クレーン船からの油の流出の可能性について(H18.8.19)
 8月18日からの日高地方大雨による異常出水により、岩知志ダムに係留していた土砂浚渫用クレーン船が転覆し、
同ダムより沙流川下流に、クレーン船用燃料およびエンジンオイルの流出が懸念されますので、お知らせします。
ttp://www.hepco.co.jp/info/2006/0819.html
226川の名無しのように:2007/06/24(日) 08:29:08 ID:jF2YSuLx0
たしかに、>>208は問題ですが、
放流量の算定方法等の一般論を話すときに例を出すのは不適切だということです。
227川の名無しのように:2007/06/24(日) 08:34:58 ID:1KGMGh+Y0
一般論じゃなくて建前論。
228川の名無しのように:2007/06/24(日) 16:15:25 ID:hyM/fvzJ0
>>223 
堤防と遊水池だ。ダムのピークカットは大したことない。
229川の名無しのように:2007/06/24(日) 19:57:03 ID:nfJxhpHu0
>>228
ダムと堤防と遊水地はそれぞれ長所と短所があります。
適切な組み合わせを考えることが重要です。
230川の名無しのように:2007/06/25(月) 00:06:33 ID:fyniyvNt0
>>229
ダムは必須じゃない。
いま堤防の無いところは遊水池になるね、自然に。
231川の名無しのように:2007/06/25(月) 00:35:49 ID:P+30fCPe0
どこかのスレにあったけど、上流のダムは下流には効かないんでしょ?
232川の名無しのように:2007/06/25(月) 00:45:10 ID:eJgr9W/h0
下流になればなるほど
ダムでカットできる流量を
堤防高に換算したら大したこと無い。
233川の名無しのように:2007/06/26(火) 12:38:57 ID:V9SHlG+Q0
>>230
その遊水地になる所に日本じゃ新興住宅地が山ほどあるわけで。
被害が発生すると速攻で行政相手の裁判沙汰。
いわく、堤防等の水防施策が不充分、開発許可したのが悪い、、、
234川の名無しのように:2007/06/26(火) 13:03:05 ID:rCrsY2T80
>>233
堤防やダムを建設しても無限に安全になるワケじゃない。
ノアの大洪水を防ぐ堤防やダムはない。
そういうことくらいは、国民は理解しないとダメだ。
235川の名無しのように:2007/06/28(木) 09:24:33 ID:/fxfkHcA0
公共事業関係のコンサルは公共事業でメシ食っている。
いわばダム建設側の立場だから、
ここからの資料は「ダム建設したいよー」って
資料になるのは、分かり切ったことだ。
あとはアカデミズム側だが、ここがまともなら、あれなんだがw
236川の名無しのように:2007/06/28(木) 17:20:11 ID:x94lg5S80
被差別部落
237川の名無しのように:2007/06/28(木) 18:59:26 ID:iRlmhSM/0
何百億もかけてダム作っても、いざ大洪水来たら満水になりましたーで大放水。
下流はアップアップ。

ダム作りたいだけの印象操作で建設して、
責任範囲を最初に明確にしないのが、
「ダムは国家的詐欺事業」と言われる理由。
238川の名無しのように:2007/06/28(木) 20:13:15 ID:x94lg5S80
責任は全て知事
政治家なんかどうせ後先の短いじじいがやる事だ
死んでしまえば責任取らなくて済むしな
239川の名無しのように:2007/06/29(金) 11:23:52 ID:5lkFw3EO0
今日は雨だが、渇水時にはダムがあると便利だ。
ダムは利水には有効だが、治水には、そうとは限らない。
まだ高いと思ったが、海水淡水化も結構単価的には
安くなってるので、将来的はダムと交代するだろう。
240川の名無しのように:2007/07/01(日) 17:45:10 ID:YtLal5Ei0
ダム建設反対
241川の名無しのように :2007/07/02(月) 00:44:37 ID:Nha8UbM40
>>239
>渇水時にはダムがあると便利だ

どう便利なんだ?渇水の時は放流するから?
ダムが出来なければ渇水放流くらいの水量は元々あるんだよ。
242川の名無しのように:2007/07/02(月) 13:55:40 ID:48SFr5MV0
>>241
豊水時に水をためておいて、渇水時に放流するのがダムだ。
それで水量を平均化して、平均化することで、少ない時の川の水量を上げる。

なぜそうするかというと、川には既得水利権(主に農業用水)がある。
水利権は排他独占的な権利だから、既得水利権を侵害しないように
新規に水利権(水道とか工業用水)が欲しい場合がある。

例えばニュータウンとか、工業団地とかに水が必要だ。
その水を確保するためには、新規の水利権が必要だ。
その水利権(水量)はダム無しでは作れない。


しかし完全にカラカラなら、
ダムだって水の在庫が無くなるから、
それは異常渇水で仕方がない。
243川の名無しのように:2007/07/02(月) 15:40:53 ID:Sb/PxEwO0
長野の浅川ダム計画は、治水専用で利水分はないでしょ。
244川の名無しのように:2007/07/02(月) 22:12:02 ID:Sb/PxEwO0
■河川整備への住民参加を考えるシンポ 県弁護士会

 県弁護士会は30日、浅川(長野市−上高井郡小布施町)の河川整
備計画について住民参加のあり方を考えるシンポジウムを長野市内で
開いた。「穴あきダム」を柱とする整備計画案を示した県に対し
「河川行政への住民参加を求めた河川法の趣旨に反する」などと批判
的な意見が相次いだ。
 約80人が参加。冒頭、石曽根清晃会長は「ダムが良いか悪いかで
はなく(計画策定の)過程が適正かどうかを考えたい」と提案した。
                (信濃毎日新聞 2007/7/1)
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070701/KT070630ATI090006000022.htm
245川の名無しのように:2007/07/10(火) 08:38:25 ID:H45AADI30
浅川ダム作っても、1センチ未満程度しか川の水位が下がらないらしいぞ。
盛んに「ダム作れ」と言ってる人はこれ知ってるのか?
246川の名無しのように:2007/07/10(火) 09:59:08 ID:csjeG0KI0
ダムができたら安全というのは間違いだ。浅川ダムの場合、川の流量のうちダムで調節
する割合は13%と非常に小さい。治水上の役割は補助的なものに過ぎない。

 七月の新潟豪雨では、百年に一度の大雨を想定したダムがあった川で堤防が破れて
大洪水になった。ダム自体の能力は発揮したが、水害を防ぐまでの機能はなかった。
むしろ、ダムに頼らなくても破堤さえしなければ、被害は少ないことが実証されたと、考える。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/kikaku/053/16.htm
247川の名無しのように:2007/07/10(火) 11:15:45 ID:u8tLUL/y0
浅川の「穴あきダム」河川整備計画を国に認可申請

 県は9日、「穴あきダム」を柱とする浅川(長野市−上高井郡小布施町)の河川整備計画を
決定し、国土交通省関東地方整備局(さいたま市)に計画を認可申請した。2カ月ほどで認可
され、来年度に国の補助を受けて詳細設計に入る見通し。田中前知事による2001年2月の
「脱ダム」宣言でストップしたダム計画は新計画に切り替わり、住民の賛否が分かれたまま、
再び建設へ動きだした。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20070710/KT070709ATI090009000022.htm
248川の名無しのように:2007/07/10(火) 17:58:13 ID:5YE3fgF60
>>247
ホントの穴あきダムを計画したようですw

穴あきダムや遊水池も良いかもしれないが、
住民が床下浸水くらいは我慢するというなら
家を新築する時に、2mくらいのピロティ形式(高床式)にさせて
その半分を補助するのも、良いと思うぞ。

今ある家でも、そのまま持ち上げて、基礎を高くも出来る。
こういう建築工事は、最近良くやってるよね。

どうせダムであれ遊水池であれ堤防であれ
全部が完成するには20−30年は掛かるから、早くてもw
その期間には、住民は新築するし、リフォームだってやる。
その時に一緒に補助を付けてやればOKだ。

国土交通省もピロティ形式はお勧めしてる。
ピロティ形式は洪水対策もあるが、
他にも住んでいて、使いやすい特徴がいっぱいあるぞ。
249川の名無しのように:2007/07/10(火) 18:39:08 ID:WYQX5GDu0
クマタン ( ゚ω゚)ノィョゥ
250川の名無しのように:2007/07/10(火) 18:56:44 ID:xi+AqWbJ0
>>248
ねずみ返しつければほとんどねずみが出ないとか?

ダム建設すれば土木関係の会社が潰れないとか
そういうどうしようもない理由じゃないの?
251川の名無しのように:2007/07/11(水) 00:39:12 ID:KnkNKTqA0
>>250
床下に人が入れる程度の空間があると
ガレージ、物置、作業室に使えるだけでなく
居住空間に床下からパイプや電線を簡単に施工できる。
さらに普段は目に出来ない建物の基礎部分から上を監視・管理できる
とても便利だよ。

ピロティとは関係ないけど、一般的に言って、
住宅建設は洋の東西を問わず、景気浮揚の手段です。
例えば、住宅の金利を下げれば住宅が建ちますから
色んな分野に経済の波及効果がある。
252川の名無しのように:2007/07/11(水) 11:05:42 ID:yuEXuPmo0
ここ数日は雨が降ってるんで、ダムの貯水率も上昇している。
そのダムは利水にはむいてるが、治水には効果が小さい。

これから少子高齢化で社会保障関係の支出が大きくなる状況下で
大規模な公共事業の必要性は下がる。
だから、今ある公共施設を有効に使って行くことが大事だ。

そういう面で言うと、今利用してるダムは、治水目的をやめる、つまり
洪水期にダムのポケットを空けておくことはせずに
利水専用にして、満水状態で夏の渇水期に備えた方が、経済的に有利だ。

ダムの治水分は、たいした効果がないと、実情を話して
堤防や河道掘削、森林整備、遊水池などで、肩代わりさせる。
ダムは建設しちゃったけど、ホントはそっちの方が安かったw

地球温暖化で、水の需要は高くなるだろうから
いま使っているダムは利水に徹すべきだ。
253川の名無しのように:2007/08/07(火) 00:41:10 ID:naPBgIgQ0
長野県、脱ダム2委員に辞職勧告 「同意なき解任」騒然

 長野県公共事業評価監視委員会の委員を務める金子勝・慶応大学教授と保母武彦・前島根
大学副学長らに対し、県が任期半ばでの辞職を勧告したことから、委員会がもめにもめてい
る。2人は田中康夫・前知事時代に任命され、公共事業には批判的。共に「多忙」「家が遠い」
という勧告理由に反発、保母氏は勧告拒否で留任が決まったが、金子氏は意思確認のない
まま名簿から削除された。
 金子氏は「解任されたことをメディアの取材などで初めて知った。県からは通告もない」
と述べ、「県の独断で委員を辞めさせられるのなら、委員会の独立性は損なわれるのでは
ないか」などとする5項目の質問状を読み上げた。 (2007年08月06日)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0806/TKY200708060348.html
254川の名無しのように:2007/08/07(火) 01:35:06 ID:OjceNWEd0
>>253
今度の長野県庁は手口が陰険だなw
255川の名無しのように:2007/08/08(水) 17:33:36 ID:sR+o+q6H0
浅川ダムの洪水吐きは1m四方だってな。
こんなの実際の洪水で使い物になるわけないじゃんwww
256川の名無しのように:2007/08/10(金) 23:24:16 ID:iLOX0EXM0
>>255
上から古タイヤ1個流れてきたら、洪水吐きに詰まって
アッーというまに満水だね。
257川の名無しのように:2007/08/11(土) 00:13:36 ID:K+NnpjsI0
某えなり長野県知事:だってしかたないじゃないか
          田中路線で政治やると某銀行が起こるんだから

某長野市長:同意を得られないって反対派の話を聞いていたら前へは進まんよ
      高校再編もこの調子で進めればいいじゃないか、特に望月と犀峡をね!
258川の名無しのように:2007/08/11(土) 10:48:21 ID:+nDaRCmp0
土砂崩れよりはるかに恐い古タイヤ
259251:2007/08/13(月) 22:01:32 ID:Cc2ZqhxR0
>>251住宅建設は洋の東西を問わず、景気浮揚の手段です。
例えば、住宅の金利を下げれば住宅が建ちますから
色んな分野に経済の波及効果がある。

まさか一ヵ月後にサブプライムの問題が表面化するとはな OTZ
260川の名無しのように:2007/08/15(水) 01:41:48 ID:0gJo+Vwp0
岩石か何かでなければ、水圧があるから、詰まらないと思う。
古タイヤくらいなら、詰まらない。
浅川ダムってどれくらい高いのかな。
261川の名無しのように:2007/08/15(水) 08:40:36 ID:hhFEtXqu0
浅川ダムは空ダム状態から流入量増加によって貯水始めるから、
洪水調節初期にはほとんど水圧ありません。(=詰まる可能性大)

水位が上がって突然タイヤ外れたら、水圧で一気に洪水噴き出して
鉄砲水ですよ。
262川の名無しのように:2007/08/15(水) 08:46:05 ID:hhFEtXqu0
流木が洪水吐きに引っかかって、そこに土砂が堆積すれば、
それ自体フィルダムみたいなものですし。
263川の名無しのように:2007/08/15(水) 15:04:45 ID:hCrHSLSY0
さあこれから御用学者とコンサル結集で古タイヤ対策だ。
対策費はいくら?10億円?100億円??
264川の名無しのように:2007/08/16(木) 01:39:06 ID:EVMuH6vM0
1m四方の排水口の他にはゲートはついていないのか?
穴が空きっぱなしで、他にゲートがないなら、ダムじゃなく貯水タンクだろw
265川の名無しのように:2007/08/20(月) 19:01:55 ID:zk0XQf3+0
>>264
それが「穴空きダム」だから。
266川の名無しのように:2007/08/20(月) 23:52:38 ID:zk0XQf3+0
「穴あきダム」の一例ね。

洪水対策 機能せず/安里川上流施設に限界
 安里川の洪水対策として上流に整備されている真嘉比遊水地と金城ダムが、下流の
河川整備が進まない現況下で、豪雨時の対応機能に限界があることが十六日、分かった。
十一日の集中豪雨時に、同遊水地では水位が上がった川の水をためる三つの池のうち、
上流の池で、水が流れ込む「越流」がわずかに確認されただけで、残りの二池には流
れ込んでいなかった。
 また、同ダムはたまった水の流出を人為的に操作できない仕組みで、豪雨時の対策
への限界を指摘する声もある。県河川課は「最大の要因は下流の河川整備が進んでい
ないこと」とし、「今後もはんらんの可能性はある」との認識。遊水地については
「これまでにも機能の不十分さの指摘はあった。今後、降水量に応じて対応できるか
を検討する」と施設を見直す方針を明らかにした。(2007/8/17 沖縄タイムス)
ttp://www.okinawatimes.co.jp/day/200708171300_01.html
267川の名無しのように:2007/08/21(火) 01:15:48 ID:TCEJbvj70
>>266
越流堰の設計ミスか。
268川の名無しのように:2007/08/21(火) 01:18:00 ID:crhw2iWC0
ダムだろーと遊水池だろーと、そこから下流の豪雨には、
何の効果もありませんです。。。。
269川の名無しのように:2007/08/22(水) 00:29:21 ID:9rTVW1JO0
「穴あきダムは中途半端な欠陥ダム」
ttp://www.yodoriver.org/iken_shuu/bessi/bessi_i002.pdf
270川の名無しのように:2007/08/24(金) 01:25:00 ID:UGk/rRrE0
長野の「脱ダム」の象徴、穴あきダムとして国が認可

 田中康夫参院議員(51)が長野県知事時代に建設を中止した県営浅川ダム(長野市)
について、国土交通省は22日付で、治水専用ダム(高さ53メートル、総貯水量110
万トン)とする県の河川整備計画を認可した。田中氏による01年の「脱ダム」宣言の
象徴だった浅川ダムは、脱「脱ダム」を掲げる村井仁知事のもとで09年度の本体着工を
目指すことになった。       (朝日新聞 2007年08月24日00時48分)
ttp://www.asahi.com/politics/update/0823/TKY200708230301.html
271川の名無しのように:2007/08/24(金) 10:14:32 ID:iFetL6SBO
プロ市民に煽られダムを破壊し水没する長野県‥
272川の名無しのように:2007/08/24(金) 12:56:22 ID:earizLOZ0
古タイヤ一つで崩壊する穴あきダム…
273川の名無しのように:2007/08/26(日) 10:40:23 ID:iaM9jOQJ0
堤高53メートルで総貯水量110 万トンてずいぶん少ないね。
洪水調節効果なんてたいした無いでしょ。
手間だけかかってムダじゃないの?
274川の名無しのように:2007/09/03(月) 19:15:46 ID:8U99TJCCO
長野って全国都道府県中負債額No1なんだろ?
275川の名無しのように:2007/09/29(土) 09:57:25 ID:oGtcoN1P0
「脱ダム」田中康夫氏が川辺川ダム予定地を視察

 長野県知事時代に「脱ダム宣言」をした新党日本の田中康夫代表が22日、相良村の川辺川ダム
建設予定地や川辺川利水事業に関連する水路などを視察した。
 矢上雅義村長が、19日に河川法改正の要望のため上京した際に現地入りを要請していた。参議
院で民主党と統一会派を組み、参院国土交通委員も務める田中代表に協力を求め、法改正やダム
見直しにつなげていく狙いがあるという。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/local/043/043_07092301.htm
276川の名無しのように:2007/09/29(土) 22:13:35 ID:1UTdpUZ30
社民党以上の泡沫に何が出来るの??
277川の名無しのように:2007/11/12(月) 14:54:56 ID:xMSI3vG/0
長野県age
278川の名無しのように:2008/02/21(木) 19:59:29 ID:PBG3KR9u0
土石流災害を防ぐ砂防ダムに対しては、従来出来なかった高所アンカー工法が開発されたから
解決できると思います。水源確保の貯水目的ダムは、必要なのかな・・・
災害という点では、崩れた高所斜面を保護していけば安定でき、植生により自然環境の
貯水性も向上するので臨時的な対策には効果あるのだろうが、林業の衰退による木々の
放置倒木に起因する問題は根本的なものとして残るね
279true:2008/02/21(木) 20:05:32 ID:PBG3KR9u0
長野県にしばらく居たんだけど、建設業の衰退はひどいね。ダムは効果すくなくても解決策が出来るまでは
続けないとね。そうしないと工事する人がいなくなっちゃ解決工法が出来ても
施工出来ないと終わりだからね
280true:2008/02/23(土) 09:46:22 ID:RBSA8sH40
山の整備が急務だ。山の森林による保水力が上がればダムどころの話ではない。
でも、外国の木々が安いから国産木が売れず林業が衰退、山は既に荒地だからしっかりした
森林が育たない!保水力無いから雨水が多く渓流に流れ⇒斜面が崩壊して土石が溜まる
⇒土石流が怖いからダムで塞き止める⇒自然環境破壊・維持不能
解決方法/山の森林管理で保水力上げる。補助金出して林業振興。
裸地の渓流斜面を緑化して自然復旧させる/補助金・公募して解決工法を開発する
このようにして適度な土石の自然流下環境を作る。
281川の名無しのように:2008/03/05(水) 01:18:21 ID:qSnCoJxXO
>>279
そういう特殊な工法は地方の土建屋じゃできないから大丈夫
282川の名無しのように:2008/03/07(金) 13:00:41 ID:I+9fdY6k0
森の保水力が〜とか言ってる人って治水の歴史を知らないお馬鹿さんなんだろうな
283川の名無しのように:2008/03/07(金) 13:13:29 ID:UuZSUVmR0
>>282
治水計画の策定には、森林の保水力が一定の仮定で組み込まれて
いることを知らないおバカさんですか〜?
284川の名無しのように:2008/03/07(金) 13:22:22 ID:I+9fdY6k0
具体的にどうやって森林の保水力を上げるのかを書けば?
おバカさんって言われるのは何でか良く考えようね
285川の名無しのように:2008/03/07(金) 16:24:35 ID:UuZSUVmR0
流出率の係数を0.1下げれば洪水流出は10%減りますよ。
どうせ仮定の数字なんだから。
286川の名無しのように:2008/03/07(金) 21:15:46 ID:I+9fdY6k0
で、どうやって0.1下げるんだろうね。
森林整備って言うけどさ、具体的に何するの?
287川の名無しのように:2008/03/07(金) 21:19:39 ID:ZuECDW190
森林整備したことにして0.1下げればよい。
元々根拠がない係数、元々根拠がない計算なのだから。
288川の名無しのように:2008/03/07(金) 21:34:17 ID:I+9fdY6k0
それなら林野庁がやればいい。花粉対策も兼ねれば一石二鳥だろう。
治水対策だけでの森林整備は費用対効果の面から理解が得られるかどうか疑問だ。
289川の名無しのように:2008/03/07(金) 21:40:07 ID:ZuECDW190
花粉対策こみで関係省庁が連携して森林整備を行い、
仮想の流出率等を10%下げればよいという、前向きな提案ですね。
290川の名無しのように:2008/03/07(金) 23:17:15 ID:9+S6smoP0
test
291コミュニティー基本法は危険:2008/03/09(日) 14:39:55 ID:G0OOmLrk0
今、右翼政党自民党が計画しているコミュニティー基本法は、
戦争中に戦争推進に利用された町内会の隣組の精神的復活の為の布石だ。

日本の民主主義の発展を阻害してきた三大要因である、
天皇制、儒教思想、町内会強化の動きの一つだ。

横文字を使った洒落たネーミングだが、
住基ネットが実は国民総背番号制であった様に、名前に騙されたらあかんよ。
292川の名無しのように:2008/03/19(水) 05:20:45 ID:0v8MKfVT0
こんな過疎板までようくるわ、布教活動乙とでも言っておこう
293川の名無しのように:2008/03/27(木) 21:06:14 ID:i6g4oOzM0
>605 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/26(水) 00:32:27 ID:GmBXSWsu0
>[写真集][IV] しんじ(20080316-191437)のアルバム.zip 5AUbOQxX99 939,589,195 aa06e8d67c8cb5f1934c08bf70d55af5
>20代夫婦からの流出。フェラなどエロ画像が100枚ほどあり。ちんこ多しw
>その他は、旅行、結婚式の写真など。
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611635.jpg
>http://up2.viploader.net/pic/src/viploader611636.jpg


まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/03/27/8489459.html


リア充の慎司君のちんこが大量流出【nyつこうた】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1206587505/
【貧乳厨歓喜!】国立大卒でリア充の慎司君と美人妻とのアレが大量流出!【新婚さんがつこうた】
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1206587788/
294川の名無しのように:2008/05/03(土) 17:01:01 ID:9CIYRQQc0
>771 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/04/07(月) 23:00:33 ID:qnEoRpml0
>[殺人] 既定(20080406-012118)のキンタマ.zip EmSoyhbl7D 25,449,141 6619ddf96b42afd25fae1792227e6c18
>長野県佐久市立布施小学校。4〜7年前の成績表,所見,名簿(名住電親の職業等)。複数学年分ある

ロリから乱交まで…イケメン教師のエロ恐ろしい性癖
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008041028_all.html

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/2242.html


【ロリコン変態教師】長野県の小学教師がwinny流出
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1207590997/
295川の名無しのように:2008/07/02(水) 13:14:24 ID:+/qKe8zq0
大津波免れた 荒砥沢ダム土砂流入で専門家指摘(河北新報より)

岩手・宮城内陸地震で起きた宮城県栗原市栗駒の国内最大級の地滑りは、土砂が荒砥沢ダムに
流入しダム湖に津波を引き起こした。幸いダムの堤体を越える高さではなかったが、専門家は
危険な状態だったと指摘する。海外ではダム湖で大津波が発生し下流域で2000人余りが死亡
したケースもある。今回の津波も、一歩間違えば大惨事の可能性があったという。
(地震取材班・伊東由紀子、加賀山仁)

高さ約150メートル。大崩落の突端は、がけのように垂直に切り立つ。むき出しになった地肌が
破壊力の大きさを物語る。荒砥沢ダム上流では幅700メートル、長さ1000メートルにわたって
土砂が崩れた。土砂量は、東京ドーム56杯分に当たる推定7000万立方メートルにも達する。

崩落した土砂は南東に300メートル移動した。150万立方メートルがダムに流れ込み、高さ
約3メートルの津波を発生させた。

「第二のバイオントダムにならなくて、よかった」
荒砥沢ダムを上空から調査した京大防災研究所斜面災害研究センターの福岡浩准教授(地滑り学)は、
ダム史上最悪の事故になぞらえる。

1963年。イタリア北部のバイオントダムの斜面で大規模な地滑りが発生。2億数千万立方メートルの
土砂がダムに流入し、高さ100メートルを超す大津波がダムからあふれ、2000人以上が死亡した。

荒砥沢の崩落土砂の量はダム貯水容量(1400万立方メートル)の1割程度だった。東北大災害制御研究
センターの今村文彦教授(津波工学)は「流入量が多ければ津波がダムを越え、下流に大災害を引き起こした
かもしれない」と推測する。

荒砥沢の場合、崩れた土砂が北側の山にぶつかってダム湖を直撃しなかったため、大津波は発生しなかった。
ダムの最高水位は277メートル。洪水期を前に、水位を268メートルまで下げていたことも幸いした。

東北大大学院環境科学研究科の風間聡准教授(水工学)は「貯水量に余裕があっても土砂流入の勢いが大きいと
津波はダムを越える。下流では地震に加え、洪水への注意を促すことが必要」と指摘する。

崩落後も土砂は一日10センチほど動いたという。土木研究所地すべりチームの藤沢和範上席研究員は「土砂は
山に衝突していて、新たにダム湖に大量流入する危険性は低い」と言う。

今回の地震は専門家もノーマークだった活断層が引き起こした。もし、ダム直下の未知の断層が動けば、ダム本体が
破壊される可能性もある。福岡准教授は「ダムを建設する際には徹底した地質調査が必要だ」と強調している。


岩手宮城の地震の被災状況を見た今、下諏訪ダムは建設中止で正解だったなと思ってる
既知の活断層の近くにダム作ろうとしてたんだよね…。いくら建設業界が潤っても、地震後に
ダム決壊(本震の数分後なら避難できるんかな)なんていう最悪のシナリオが宮城のダムより
可能性高そうだ
296川の名無しのように:2008/07/04(金) 12:14:07 ID:XkocMXMy0
>>290
可能です。
以上。
はい次の方。
297川の名無しのように:2008/08/28(木) 20:01:11 ID:S4l2PXXz0
なんとなくクリスタル
298川の名無しのように:2008/09/24(水) 16:33:15 ID:Bg/qkEe7O
>>2なら俺の願い叶う
  _,,..,,,,_
 / ,' 3  `ヽーっ
 |  ⊃ ⌒_つ
 `'ー----'''''"
299川の名無しのように:2008/10/24(金) 00:35:35 ID:CT6Q6R8R0
村井になってから公共事業すげーよ
地元土建屋は大喜びだな
300川の名無しのように:2009/02/21(土) 20:54:02 ID:mKepNtJm0
【脱ダム】田中康夫【宣言】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1235217149/
301川の名無しのように:2009/03/01(日) 09:48:04 ID:Jf+W8tEbO
しなやかに しなやかに
302川の名無しのように:2009/03/02(月) 00:23:02 ID:ivfSN9Ka0
失業対策には公共事業しかないだろ、いまんとこ。
だから目立つ道路、ダムとなる。
最近では介護なんてのも、
地方じゃおまんまの種になってきたね。
303川の名無しのように:2009/03/15(日) 09:02:41 ID:AcF6bbrAO
福祉や介護が儲かるようになってきたからこそ…
田中康夫が先を見据えてきたことが現実になった。
村井のような土建行政は止めるべき
304川の名無しのように:2009/03/15(日) 12:15:58 ID:pcCeEubW0
自己中妄想全開なDQN長野人の巣窟スレ

【北信東信】長野県総合スレッド【中信南信】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1189989611/l50

【信州】長野県総合スレッド6【信濃】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1224258172/l50
305川の名無しのように:2009/03/16(月) 18:24:46 ID:81KGE5vj0
田中康夫は結構勉強してた知事だった。
道路やダムが欲しいのでなく地方は仕事が欲しい。
それならゼネコン主体のダムでなく、
地方の土建業でも簡単に工事出来る堤防や護岸だ。
さらに堤防だったら作ったらすぐに効果が出る。
ダムは完成まで時間が掛かる。
まあ、地方は介護に走ってると思うけど。
306川の名無しのように:2009/03/17(火) 08:34:12 ID:8ch8aXoxO
だから公共工事ってのは福祉なんだよ。生活保護。
出来たものが機能するかなんて、そもそも目的にない
307川の名無しのように:2009/03/17(火) 19:11:37 ID:ncYPRzck0
昔から言い古されているけど
公共事業はインフラ整備の役割が50%で
あと景気を良くするとか失業対策などが50%だ。
ダム建設は全国規模のゼネコンでなければやれない。
地方の景気を良くするには、
ダムよりは堤防、河床掘削、護岸だろうな。
あとあと道路建設か、車を持たない若者が増えているようだがw
308川の名無しのように:2009/03/17(火) 20:18:13 ID:r93Vq3rTO
テスト
309川の名無しのように:2009/03/26(木) 18:18:57 ID:ORFzBWkJO
ハッキリ言って地方の景気なんてどうでもいいのさ。
仕事を地方に回したらゼネコンに回す分が減るじゃないか? そんなの小学生でも分かる理屈だよ
どう考えても、そんなこと起こるわけないだろ…
310川の名無しのように:2009/04/11(土) 19:13:56 ID:bLKzzRJl0
地方景気のことは、政府なら考えている。
高速道路やダムが欲しいとの要望は自治体から出てる。
その要望に応えてのダムや高速の建設だ。

ただダムに関して言うなら、
ゼネコン以外が建設したダムなら、危なくて使えないよ。
こうして結局ダム建設のカネが地方に回らない。
その現実を自治体が理解できないでいるw
311川の名無しのように:2009/04/14(火) 10:32:39 ID:UtVqJlXZO
スレチですまんが『ゼネコン=大手で、中小の建設会社はゼネコンではない』と勘違いしてる人が多過ぎる

ゼネコンってのは『総合建設業』とか『元請け』って意味で、大手だろうが地方の中小だろうが発注者から直接請負って仕事してればどれもゼネコンなんだが
312川の名無しのように:2009/04/16(木) 01:20:38 ID:Xi7ib+iT0
ゼネコンが総合元請けって意味だけならば
マイクロバス2−3台持って、村役場とか村議会と談合して
村の仕事取ってる建設業者もゼネコンになるのかよ、馬鹿馬鹿しいなw
313川の名無しのように:2009/04/16(木) 06:03:09 ID:Ll7NQDAkO
そうだよ、それもゼネコンだよ
従業員が2,3人の所でも元請けとして仕事してるならゼネコンだよ
314川の名無しのように:2009/04/16(木) 10:42:44 ID:EVCbbpSp0
>>313
ワロタなw、んじゃ、便利屋もゼネコンだなw
315名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 08:00:34 ID:fmIR8j7U0
少し(大変)遅れて済みません。272・278・283・289・303・303さん
その通りです。それから、淺川ダムは、実は危ないのです。何故って直ぐ近くの「地付山」は
地すべりで崩れて、多くの老人亡くなったのです。つまり何時地すべりが起こるかと心配され
る土地なんです。だから田中さんは、自然にまかせて、下流に「遊水地」つまり「湖」を作れ
と提案したら、県議には土建屋が多いから反対されたのです。あの辺の地名には・・島と言う
村・集落が有るから、昔から水防の「知恵」が有ります。「遊水地」をどうしたらと言う問題に
絞ればことは簡単なのです。ゼネコンが来ても、長野の土建屋さんは、下請け・孫請けです。
316名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/26(日) 08:13:28 ID:fmIR8j7U0
続 地すべり地帯でもあり、長野県は地震では「静岡・糸魚川構造線」の上に有り
地震予想の地図での色分けでは、真っ赤なのです。だから「梓川ダム」を見学した時、
どうなるかと地元の人に聞いたら「下流は全滅」だそうです。建設業者は、
大手ゼネコンの「前田建設」です。株主の僕、三分の一に下落(苦笑)(アーーです)
317川の名無しのように:2009/04/26(日) 11:22:58 ID:J7jbkupm0
>>316
> 大手ゼネコンの「前田建設」です。株主の僕、三分の一に下落(苦笑)(アーーです)

ワロタ、まあ、地震地滑り地帯にはつくりたくない。
小沢党首の地元奥州市でも、この前でかい地震があった。
前田建設がこの辺でダム作っていたはずだ、大丈夫だったかな。
318川の名無しのように:2009/04/29(水) 00:45:16 ID:wnkSj878O
前田って大手だったっけ?
それはともかく地元業者と
JV組むか下請け入れる密約が
できているから地元に金が
入るし村議会議員にも寄付が
来る。のかもしれない。
神奈川の宮ケ瀬ダム
厚木側に山善っていう土木屋
があるけどダムできた後、
総檜作りの家が立ったよ。
何がしかの関係があったかは
全く知らないけど
家が出来たのは事実。
宮ケ瀬行ったら記念に見て来たら?
立派な家だよ。
319川の名無しのように:2009/06/15(月) 06:52:04 ID:hoPP0PkN0
てすと
320川の名無しのように:2009/08/17(月) 07:47:12 ID:xbTpY7uF0
test
321川の名無しのように:2009/09/04(金) 23:11:58 ID:q20iwr740
ダムってそんなに欲しいか?
322川の名無しのように:2009/09/04(金) 23:54:52 ID:O1ID9HUo0
ミンス党が二の轍を踏む予感
323川の名無しのように:2009/09/06(日) 10:57:41 ID:Y9Q66iEs0
ダムで埋没すれば。
324川の名無しのように:2009/09/19(土) 09:54:04 ID:RieyYbNf0
脱ダム宣言の末路です。田中康夫の適当な言葉に騙されただけ。
朝日新聞1面、07.2.8
> 長野県の「脱ダム宣言」は事実上、撤回されることになる。

> 田中前知事は、ダムが環境に与える負荷と、補助金つき公共事業への地方の
> 依存を問題視。「脱ダム富言」で、県が計画していた11のダム事業のうち8カ所
> を中止した。
> 浅川ダムは、総事業費400 億円のうち周辺道路など200億円分が終わり、中止された
> 8カ所の中で最も工事が進んでいた。このため「脱ダム」の象徴的存在だった。
> 02年6月に本体工事の中止を表明した直後、県議会から不信任を受けた田中前知事は、
> 同年9月の出直し選で圧勝。ダムに代わる治水計画の検討を進めた。しかし、国の基準
> をクリアする案を策定できないまま迎えた昨年8月の知事選で敗れた。
325川の名無しのように:2009/09/19(土) 10:55:28 ID:lkc+JjIW0
●見直し「ダム事業」再び議論に 県営5事業も対象に  2009年9月19日(土)

 前原誠司国土交通相が18日に表明した全国のダムなど計143事業の見直しで、
県内は国直轄の1事業と、国補助を受ける県営5事業が対象とされた。この中には、
田中康夫前知事の「脱ダム」宣言を受けて工事が中止され、村井仁知事が穴あきダ
ムでの建設を打ち出した浅川ダム(長野市)も含まれる。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090919/KT090918ATI090009000022.htm
326川の名無しのように:2009/09/21(月) 19:15:48 ID:BvixxAjy0
■ダム中止で吾妻川利根川流域 首都圏下流被害の責任はどうなる?■
★八ツ場ダムは無駄だけど、岩手で西松がやってる胆沢ダムは無駄じゃない。
西松の前社長が「ダムの受注を目的に献金してた」って言ってわけで、
八ツ場ダムは小沢にも民主の誰にも献金されてないから無駄ってことかと。
★とくだね長谷川豊「やんばダムは続けると鉄道引いたり
道路作ったりで周辺のインフラ整備で 一兆何千奥かまだかかる」と発言しただよ
★それ嘘だよやんばダムの総事業費は4600億円、これは代替道路や鉄道の事業費含む。
ダムの本体工事は300億だか400億円。中止すれば、1都5県が負担した1460億を返還だよ
住民への補償含めて計2000億かかるよ これどうよ。
★ダムによって地元に還元される固定資産税が水没地を抱える長野原町ではなく、
下流の吾妻町に落ちる問題。 首都圏に住む人々のために水没地に住む住民が
犠牲になることには 反対するという声が地元で多かった★04年 住民が5都市で訴訟
(原告にダム予定地住民は1人も居ず 当地住民から迷惑だとの声が)09年に却下される
★06年 中途半端で耐えれない一刻も早く完成させてほしいという地元住民が大多数
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20090908日経の読み方
民主党・石関貴史の「八ッ場ダム問題質問主意書」と福田首相答弁書に
既視感で頭がクラクラしてきます。なぜかと思ったら
田中氏の「脱ダム宣言」も民主党の「八ツ場ダム中止」も新潟大の大熊センセが全て
絡んでるんです こんなブレーンしかいないのが民主党の底の浅さです。
●田中康夫氏が浅川ダムの工事中断を決定したとき 委員会で検討すると
「ダムはムダ」どころか実証的にも費用対効果でも必要不可欠とわかり
、窮地の田中氏は「穴開きダム」折衷案を出し県民の失笑をかって落選します。
●大熊教授の八ッ場ダム裁判の原告から依頼されて作った河川工学の専門家としての
意見書の結論;過去は多かったけど最近は流量減ってるから大丈夫 これはムダなダムよ。

新潟大の大熊孝教授は「脱ダム」で有名で★洪水でも「床下浸水程度は我慢すべき」★
という人で佐用町で今年あった床上浸水はどうよって都合の悪い話にはソッポ向いてます
いまだに河川工学すら理解できないトンデモ学者。

327川の名無しのように:2009/09/21(月) 19:16:23 ID:BvixxAjy0
■ダム中止で吾妻川利根川流域 首都圏下流被害の責任はどうなる?■
★八ツ場ダムは無駄だけど、岩手で西松がやってる胆沢ダムは無駄じゃない。
西松の前社長が「ダムの受注を目的に献金してた」って言ってわけで、
八ツ場ダムは小沢にも民主の誰にも献金されてないから無駄ってことかと。
★とくだね長谷川豊「やんばダムは続けると鉄道引いたり
道路作ったりで周辺のインフラ整備で 一兆何千奥かまだかかる」と発言しただよ
★それ嘘だよやんばダムの総事業費は4600億円、これは代替道路や鉄道の事業費含む。
ダムの本体工事は300億だか400億円。中止すれば、1都5県が負担した1460億を返還だよ
住民への補償含めて計2000億かかるよ これどうよ。
★ダムによって地元に還元される固定資産税が水没地を抱える長野原町ではなく、
下流の吾妻町に落ちる問題。 首都圏に住む人々のために水没地に住む住民が
犠牲になることには 反対するという声が地元で多かった★04年 住民が5都市で訴訟
(原告にダム予定地住民は1人も居ず 当地住民から迷惑だとの声が)09年に却下される
★06年 中途半端で耐えれない一刻も早く完成させてほしいという地元住民が大多数
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20090908日経の読み方
民主党・石関貴史の「八ッ場ダム問題質問主意書」と福田首相答弁書に
既視感で頭がクラクラしてきます。なぜかと思ったら
田中氏の「脱ダム宣言」も民主党の「八ツ場ダム中止」も新潟大の大熊センセが全て
絡んでるんです こんなブレーンしかいないのが民主党の底の浅さです。
●田中康夫氏が浅川ダムの工事中断を決定したとき 委員会で検討すると
「ダムはムダ」どころか実証的にも費用対効果でも必要不可欠とわかり
、窮地の田中氏は「穴開きダム」折衷案を出し県民の失笑をかって落選します。
●大熊教授の八ッ場ダム裁判の原告から依頼されて作った河川工学の専門家としての
意見書の結論;過去は多かったけど最近は流量減ってるから大丈夫 これはムダなダムよ。

新潟大の大熊孝教授は「脱ダム」で有名で★洪水でも「床下浸水程度は我慢すべき」★
という人で佐用町で今年あった床上浸水はどうよって都合の悪い話にはソッポ向いてます
いまだに河川工学すら理解できないトンデモ学者。

328川の名無しのように:2009/09/21(月) 22:38:56 ID:o8yrZREs0
もと国交省の役人さんが、ダム事業の問題を告発。

◎まともに見ようよ 〜川と地域と私たちの生活 (宮本博司)
http://www.gakugei-pub.jp/judi/semina/s0710/index.htm
329川の名無しのように:2009/10/12(月) 07:43:21 ID:IrhnBL4M0
マスゴミがダムのムダを誇張して伝える愚はわかるが
ゴミの言うことだから全部ダメってことは無いだろう。
ゴミが言うから馬鹿げたことのように聞こえるが。
330川の名無しのように:2009/10/12(月) 09:24:09 ID:qu5unAg/0
> 裸地の渓流斜面を緑化して自然復旧させる/補助金・公募して解決工法を開発する

国家戦略室の菅直人みたいな事を夢物語を言ってるのかw
331川の名無しのように:2009/10/12(月) 12:34:36 ID:cKCFWto30
>>330
>国家戦略室の菅直人みたいな事を夢物語を言ってるのかw
たのむ、日本語で書いてくれ。
332川の名無しのように:2009/10/12(月) 15:02:12 ID:1UY+32+j0
八ッ場ダムなんてさっさと止めろよ。どう考えても税金の無駄遣いだろ。

「これまでの苦労はどうなる?」だと?知らねえよ、そんなもんwwwww

どうせ地元民は金が欲しいだけだろうが。

ダムで地域おこし?そんなもんできるわけねーだろ。

あんなクソ田舎がどうなっても、日本全体で考えれば痛くもかゆくもない。

田舎もんは田舎で死んでいけってwwwwww

土建屋も潰れろ。町長も落選しろ。町会議員は後ろ指さされながら生きていけ。

ざまぁwwwwメシウマだよwwww

「洪水が起こったら誰が責任取る?」ってそんな所に住んでるやつの責任だわwww

わざわざ危ない所に住んで、ダムに賛成すれば金もらえると思ってるほうがどうかしてる。

なあ、お前らもそう思うだろ?
333川の名無しのように:2009/10/12(月) 15:52:46 ID:AF3OTlDv0
>>332
たとえば、東京を考えてみるといい。
水の大半は、利根川水系のダムから来ている。
利根川が氾濫したら、東京にも被害が及ぶが、これもダムが防いでいる。

東京の電気はどこから来ている? 食料はどこから来ている?
人間だって、よそから来ている人は多い。

自分だけ良ければいいと思っていると、自分の身を滅ぼすぞ。
334川の名無しのように:2009/10/13(火) 18:58:08 ID:iQjN+mIC0
東京からの税収の多くが田舎に投下されているから

あいこだよ

食料だって、買ってやらないと田舎の農民は困るだろ

お互い様
335川の名無しのように:2009/10/18(日) 01:06:46 ID:/76RexsLO
八ッ場ダム関連工事車両に長野ナンバーが多いのは何故?
336川の名無しのように:2009/10/18(日) 01:07:55 ID:/76RexsLO
おこぼれ狙い?
337川の名無しのように:2009/10/18(日) 02:49:13 ID:+j9sshw00
>>333
2003年に、利根川水系の戸倉ダム(総貯水量は八ッ場ダムの約9割の9200t)の
建設工事計画が「首都圏の水需要が減っている」という理由で、下流の
埼玉県も同意して中止された。

戸倉ダムは、ダム湖予定地に家屋が一軒もなく、8割が国有地、道路の付け替え
工事も全く必要もないという理想的な予定地だった。しかし、移転費用や
道路取り買えが全く必要ないために、本体工事だけで済んでしまうので、
八ッ場ダムに比べて,総予算が1/5程度で済んでしまい、埼玉県の下流負担金は、
八ッ場ダムの1/3で済んでしまう予定だった。

安く出来るダムなら「水需要が減ってるから」と建設中止にして
八ッ場ダムのように利権がベラボウなダムなら「何が何でも作れ!!」
と言うのが関東のクソ土建屋のやり方。
お前らゴミ土建屋なんて、氏んだ方が世のため日本のためだ。とっとと氏ね
338川の名無しのように:2009/10/20(火) 05:25:26 ID:jxOkVRbXO
全部のダムいらねえ。
とっとと元に戻せ!

339川の名無しのように:2009/10/24(土) 14:35:51 ID:z7UaCxhu0
基本的に山奥に住んでる人たちの暮らしを楽にするために、
道路を広げろ!橋を作れ!ダムをつくれ!治水しろ!
と言うような意見には反対。
どう考えても山に金かけすぎ。
それなら俺だって1人山奥の安い土地を買って、あれやこれや言って、
終いには立ち退きで大儲けしたい。

八ッ場の、ことの始まりは分からんが、どうせ村の一部の人間が
立ち退き料を欲しさに、この村沈めてくれとでも言ったんじゃない?

うちの近隣の町では商店街が振るわず、
活性化の為か何故か道路を拡張して、

後方へ退いた商店が軒並み新築!!
一体どういう金の流れなのか知りたいわ!

とにかくダムも要らねえ!
道路やダムなどの公共事業でがっぽり儲けさせることを無くせ!
早く全国の利権がらみの人間を締め出してよ!民主党!
340川の名無しのように:2009/10/24(土) 14:44:21 ID:63u2k24l0
古代小豆「おまん小豆」特産化へ 
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255645250/l50
341川の名無しのように:2009/10/26(月) 08:26:05 ID:Tlc0aDFT0
ダムは雇用生まないと田中康夫氏 北海道・平取町を視察

 長野県知事時代に「脱ダム宣言」をした新党日本の田中康夫代表は23日午前、
公共事業の見直しで本体工事の凍結が決まった「平取ダム」の建設予定地があ
る北海道平取町を訪れ、ダム事業を推進する川上満町長と懇談した
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000231.html
342川の名無しのように:2009/10/26(月) 09:06:29 ID:nHbrJ4EB0
民主党政権下では、政財官癒着の構造による、税金の無駄遣いをやめます。
官僚主導による国側からの一方的な押しつけ政策や規制を撤廃します。
コンクリートから人へ、公共事業のあり方を徹底的に変えます。
それによって無駄な公共事業を廃止に追い込み
そこに巣くっている天下り団体への補助金を削除し
生活者重視の政策財源とします。
343川の名無しのように:2009/10/26(月) 11:35:40 ID:gjBTYnY20
>>333
ダムは必要だと思いますが、乱立するダムは必要ないと思います。
適度と云う言葉も在りますよ。
344川の名無しのように:2009/10/28(水) 00:46:43 ID:IM/oFjPF0
・田中康夫氏が"脱ダム"へ視察(STVニュース 2009.10.23)
http://www.stv.ne.jp/news/item/20091023190852/index.html

・田中康夫氏「国民が疑心暗鬼」と政府批判(ニッカンスポーツ・共同通信 2009.10.23)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091023-558717.html

・ダムは雇用生まないと田中康夫氏 北海道・平取町を視察(47NEWS 2009.10.23)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102301000231.html

・新党日本の田中代表が沙流川ダム視察(苫小牧民報 2009.10.24)
http://www.tomamin.co.jp/2009t/t09102403.html
345川の名無しのように:2009/11/06(金) 08:18:41 ID:3aGA1gBN0
松本空港、リニア等に関する長野県への質問、ご意見はこちらへ
県としての見解がキチンと公開される画期的なシステムです

長野県庁『信州・フレッシュ目安箱』
http://www.pref.nagano.jp/soumu/koho/meyasu/

いよいよコピペ回答が通用しなくなってきたバカ役人の回答
かなり笑えます
346川の名無しのように:2009/11/06(金) 11:24:47 ID:CFUzHRAL0
あいかわらずチョー元気そうなんですけどwwww
ttp://www.youtube.com/user/LoveNippon
347川の名無しのように:2009/11/10(火) 21:20:53 ID:88V/I8MY0
ageage
348ロンド:2010/03/09(火) 22:25:32 ID:Km26cgEx0
長野県民は馬鹿だ
ただそれだけですな
ダム反対の田中康男に投票しておいて
今度はあれこれと理由をつけてどうせダム作るだろうなと思うダム賛成派擁立候補村井(今の長野県知事)を今度は当選させたんだから
時間を無駄遣いさせたということでホント馬鹿ですな
ダム作りは人の命がかかっていることだからと聞こえのいいことを言うこの今の長野県知事だが
結局は建設関係者との人脈がらみ
だってそうでしょ人の命を奪うことなんかこの世の中にたくさんあるんだから
もっと他の今の困ってる人を助けてくださいよ
人脈がないと大切なものでも優先順位がおそらく高いものであろうとも
目もくれませんか?
国も国ですな約束を破ることだからというわけのわからない理由を口実に事業に金出すすってんだから
{すみません約束は守れません」でいくらでも良いのでは?
そういうところもあったでしょう
まあそういうことです

ダメですな民主党も

限られた予算せめて人の命を奪う事象の全てを同じテーブルに乗せて予算の優先順位をつけてほしいものでしたな

もっとも赤字国債ばんばん発行して大盤振る舞いするってのもいいかもしれませんな
借金はいつかは絶対訪れる地球規模の天災まで繰越です
349川の名無しのように:2010/03/10(水) 01:09:15 ID:ZhKZouM40
来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50

来るなら来いネトウヨ! 論破してやる!! ネトウヨを黙らせてやる!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268147146/l50
350川の名無しのように:2010/03/20(土) 02:38:51 ID:eAV46PA20
おれも長野県民だが本当馬鹿な県民だと思うね
特に今のしょうもない知事の大きな支持母体となっている北信の市町村
浅川ダムは無駄ってわかってて今の知事選んだんだから自業自得だな
351川の名無しのように:2010/03/20(土) 16:28:03 ID:EO3QVc250
浅川の場合は、内水処理の問題だからな。
352川の名無しのように
海の英雄海ダム