ダムって必要?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キリ
ダム建設のメリット・デメリットを指南キボウw
知識人オネw
2川の名無しのように:2006/06/06(火) 17:09:09 ID:8iLYSkj40
ダムのおかげで水不足を逃れたことがあるので必要だ
3川の名無しのように:2006/06/06(火) 19:28:37 ID:E0q3BEUEO
首都圏では、あえて新規に建設する必要性はすでに薄いが
荒川、利根川に現在存在しているダムがなければ
毎年、都市機能が麻痺するレベルの渇水が首都圏に発生するのは確実。
4川の名無しのように:2006/06/06(火) 19:41:48 ID:lOEr9zTN0
もう依存しちゃってる所はいきなり取り上げるわけにはいかんだろ。
5川の名無しのように:2006/06/06(火) 20:18:56 ID:iuz9KON60
貯水率0%が豪雨で100%になった四国民がやってきますたよ(゚∀゚)
雨不足の時にダムの底水でなんとかしのいだ四国民がやってきますたよ(゚∀゚)
6川の名無しのように:2006/06/06(火) 20:27:56 ID:PjD/mbSd0
http://www.geocities.jp/spicy_flied_chicken/
とりあえずここ見とけ!
んでレス汁
7川の名無しのように:2006/06/07(水) 14:22:19 ID:4NyahdOZ0
>>5
四国の早明浦ダムは毎年渇水でニュースになるが、
あれだけ毎年言われるってことは、作る場所を間違えたんじゃないのか?
と思っている俺が居る。
8川の名無しのように:2006/06/07(水) 16:40:55 ID:0TS0L6qB0
神楽についての詳細と背景について調査が進んでいます
『2ちゃん系ブログ炎上祭り』 現在進行形で祭り中

資料12(最新版) http://myon.blog.shinobi.jp/Entry/12/
9川の名無しのように:2006/06/07(水) 21:32:42 ID:BsVDk6AK0
>>7
それならもっと適した場所を示してみたら??

早明浦ダムが毎年渇水になるのは、香川県の大部分と、
徳島の一部の水を早明浦ダムだけに頼っているから。

給料40万、支出40万みたいな生活してるようなもんだから
ちょっとでも給料が減ればすぐに赤字。

でも、水が余ってムダなダムと騒いでいるよりも、
まったくムダがなく、水も余っていないんだから、
早明浦ダムはとても理想的なとても健全なダムでしょw
10川の名無しのように:2006/06/07(水) 21:49:45 ID:uBZBenvC0
>それならもっと適した場所を示してみたら??

水のない川に巨大利水ダムを造っても通常はムダになる典型例。
ダムだけでかくても水がないのだから「他に適した場所」などない。
こんなつまらんすり替えに乗せられる奴なんか今更いないだろ。


11川の名無しのように:2006/06/07(水) 22:31:57 ID:VXAfiyGf0
>>10
瀬戸内気候の香川県に大規模利水ダムをつくるだけ無駄だから、せめて…
ってことで高知県側にダムを作って何とかしてると思うのだが。
もちろん、香川のために高知を犠牲にするといっても限度があるから、
ダムだってしかるべき場所にか作れないし、故に現状が続いてるんじゃないのかい?
香川なんて、絶対的に水量のバランスが悪い地域なんだから、ダムよろしく
片っ端から集落ごと集団移転させてバカみたいに溜池だらけにすりゃいいんだ。
高松駅前は全部溜池、ぐらいやってみれば他県民も納得するんじゃない?
川崎市より数十万も少ない人口のために掛けられるカネは限られてる。

関東に於ける群馬県(水力発電は新潟県も)も、高知と似たような立場かもしれない。
12川の名無しのように:2006/06/08(木) 02:16:18 ID:UpqUNiyFO
>10
毎秒5000トンからの流入量を記録する早明浦ダムが
水の少ない川ですかそうですか。アホ?
13川の名無しのように:2006/06/08(木) 08:57:36 ID:U1tPc4kq0
>>12
あんたの言う毎秒5000トンは計画高水の話で、
100年に一度、200年に一度とかのレベルの話。
水の少ない川ってのは、瀬戸内海地方全体に言える事。
あんた、計画高水流量と普段流れてる流量を取り違えてるよ!
14川の名無しのように:2006/06/08(木) 09:07:14 ID:fkqyp6GZ0
>>13
スリカエとごまかしでしか話ができないのが日本のダム屋
15川の名無しのように:2006/06/08(木) 11:40:35 ID:UpqUNiyFO
>13
吉野川は瀬戸内気候の川ではなく、太平洋気候の川ですが何か。
5000トンの洪水は昨年も発生していますし、
ほぼ毎年2000トン以上の洪水が起きています。
無知って恥ずかしくないですか?
16川の名無しのように:2006/06/08(木) 11:58:39 ID:/NrLS5Gj0
早明浦は去年の9月6日に100年か200年に一度の流入量食らっちゃったわけだ(´・ω・`)
ttp://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?KIND=1&ID=1368080700010&BGNDATE=20050906&ENDDATE=20050907
下流の池田ダムは5時間遅れで流入量(=放流量)が毎秒9000トン越えて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル状態ですたょ。
この時だけはほんと「早明浦ダムさまさま」でした。
あと吉野川のダムについては池田のちょっと上流あたりに良さそうな場所があるんだけど
大歩危・小歩危と重なるからだめ、ってことらしい。
瀬戸内側でも、去年の渇水時、ため池や府中湖(工業用水メイン)には水があったのでなんぞ作れば
それなりに水は貯まる模様。大規模なものはダメだし数作らないとだめだろうけど。
17川の名無しのように:2006/06/08(木) 14:01:46 ID:qaeeQuEg0
ダムが利水分までからっぽでよかったね。
ちゃんと利水満水だったらどうなってたことやら。
日本中ダムだらけにすれば、たまにはこういうラッキーもある。
18川の名無しのように:2006/06/09(金) 03:08:14 ID:uN9kZ2an0
>>15
あんたは、年最大流量でもって水量の多い川だと思ってるのね!!!
幸せだね。>>10までの話の筋を見ろよ。
19川の名無しのように:2006/06/09(金) 04:18:19 ID:37uIdMy90
多いときと少ないときの差が激しいのでダムを造って平均化しなきゃダメですね(´・ω・`)
20川の名無しのように:2006/06/09(金) 04:32:21 ID:ITScVfZN0
>>19
それにも限度があるっつー話。
なにしろせっかく造ったでっかいダムがいつも空なんだから。
まあダムが空になるまでに、それを回避する工夫をしていたのかと
21川の名無しのように:2006/06/09(金) 07:58:21 ID:48lRou/t0
>>20
いつも空ってw
22櫛名田ヒメ:2006/06/12(月) 18:28:51 ID:iEZ21kau0
話を難しくしてますねー。(そう感じますよー)

農業用水が必要で、又は人間が集中して家庭用水や工業用水が、自然任せじゃ水が足りないから、ダムなり溜池なりの、水を確保する技術が開発されて使われてきたと思うのですが、違うのですか??
教えて下さい。

もし、私の思ってる様だとすれば、ダムを不要と断じるには、難しい条件が…‥。
・代替する水供給手段を開発する。‥それが出来ないときは
・都市を解体しよう。
・みんなで田舎暮らしをしよう。最低限必要な食べ物を作ろう。
(勿論減農薬、無農薬、遺伝子組替えなし)
・当然GDPを極端に落とす政策を推進しよう。
(先進国であろうなどと馬鹿げた妄想を抱かない事です。)
・水不足なら風呂は我慢
(1週間入らなくても、死にません)
・水洗トイレは”国賊だ!!”

という様なことになるのではないでしょうか。(笑々)
でも、ダムなかりせば、現実味のある話ではないでしょうか??
教えて下さい。

23川の名無しのように:2006/06/12(月) 19:32:34 ID:M1f4Baiw0
水が余ってる田舎にウソの根拠でばかばか作るのが、現代のダム問題だよw
24櫛名田ヒメ:2006/06/13(火) 00:46:25 ID:4arQxUHr0
東京、名古屋、大阪、福岡等々の大都市の真中にダムが作れるわけないと思いますがー??
元々、田舎にしか造れないのでは??田舎にダム造って都会に送水、が基本的な姿では??
多分、私の教えて下さいとは、話の次元が違うのでしょうね。
全く疑問が解消しません。キチンと教えて下さい。
それと、更に疑問が増えました。「現代のダム問題」があるという事は、「かつてのダム問題」「将来のダム問題」というような時系列の解説もご教示ください。
また、「ウソの根拠」で「ばかばか作る」とはどのような状況なんでしょう。ご教示下さい。
25川の名無しのように:2006/06/13(火) 01:17:41 ID:Y0x502Ir0
>>23
まずオマイのいうところの「都会」で、現在において
「水需要が増大している」という根拠を示すべき。
2625:2006/06/13(火) 01:19:07 ID:Y0x502Ir0
>>23じゃなくて>>24な。
27川の名無しのように:2006/06/13(火) 01:48:25 ID:uprZjGwI0
ま、必要なダムもありいの、これはいらんだろっていうのもありいの。だと思うっす
>25
都会じゃないけど渇水で有名な香川県。増加してるらしい(´・ω・`)
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/303/index.htm
(うどんやめればいいのにと言わないでね)
28川の名無しのように:2006/06/13(火) 01:58:48 ID:Y0x502Ir0
29川の名無しのように:2006/06/13(火) 02:28:45 ID:Y0x502Ir0
>>27
香川県は水が足りない足りないと言いながら、有収率が低すぎる。
水道管からの漏れが多いんだよ。まずはこういうところ何とかせよ。
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/shingikai/shiryo_bunkakai_2/6souteiwka.pdf
30櫛名田ヒメ:2006/06/13(火) 11:00:47 ID:4arQxUHr0
>>25
あれれ??「都会」で「水需要増大」なんて話題出してませんが。
私の「教えて下さい」と筋違いの話ですよね。
私は、大まかなところの定性的な話を教えて下さいという趣旨で書いたんです。
よって、根拠を示すべきなんて言われても、無視しちゃいます。
悪しからず、ご了承を。m(_ _)m
次元の違う話されても、よく分らないので、どなたか教えて下さい。もう一度よろしくお願いします。
31川の名無しのように:2006/06/13(火) 12:28:11 ID:Y0x502Ir0
>農業用水が必要で、又は人間が集中して家庭用水や工業用水が、自然任せ
>じゃ水が足りないから、ダムなり溜池なりの、水を確保する技術が開発
>されて使われてきたと思うのですが、違うのですか??
>教えて下さい。

>>24>>30は社会常識的にはすでに矛盾した主張。どうみても他人に教えを請う姿勢ではないな。

つまらん詭弁をくり返さずに、「新たな水資源開発が必要な根拠」を具体的に示すこと。
論理の立脚点を示さない「大まかな定性的な話」なんて意味なし。
大まかに定性的にいえば、人類はそのうち死滅するからな。心配無用…。
32川の名無しのように:2006/06/13(火) 12:46:16 ID:Y0x502Ir0
役人流の詭弁術を、「脱ダム宣言」当時の建設省河川曲調
ケケ村ハム太郎氏が偽名で解説しているからよく読んでおくこと。
www.jdec.or.jp/dc_j/organization/saikin2003.10.pdf

「この新聞記者は〜」を「ニホンの役人は〜」に置き換えるだけで
河川行政が国民騙しにつかう手口がよくわかる。
33川の名無しのように:2006/06/14(水) 19:05:45 ID:UxTFOGwX0
ダムよりも、海水を淡水に変える仕組みを普及させるべき。
ダムよりも、砂漠化を食い止めるためにも効果があると思われ。
日本だけじゃなく、世界に目を向ける時代がやってきた。
34川の名無しのように:2006/06/14(水) 19:49:35 ID:6Ur6emrnO
>33
淡水化のためのエネルギーはどうするの?
35川の名無しのように:2006/06/14(水) 19:54:34 ID:rxv6Xi0p0
>>33
日本の水は特に都市部では余っているので新規ダムも淡水化も不要。。。
36川の名無しのように:2006/06/17(土) 20:45:37 ID:9lvKMtVf0
>>35
どんな風にあまっているの?
37川の名無しのように:2006/06/17(土) 22:54:53 ID:gXZCvtX10
この度の大雨も洪水調節していただきました@四国
38川の名無しのように:2006/06/18(日) 16:28:03 ID:6tK0IFXV0
>>37のようなものは、緑のダムでできないかな〜
39川の名無しのように:2006/06/18(日) 18:12:55 ID:Sa3uEnmV0
>>38
昔から(江戸時代の記録も残ってる)氾濫繰り返しているからなぁ(´・ω・`)
ものすんごい堤防造ればいいんだろうけど、高さ何mくらいあれば大丈夫なんだ?
40川の名無しのように:2006/06/18(日) 19:14:06 ID:H4W+Vqbe0
ダムの効果は「何m」も出ないのが普通。
しかも下流に離れるほど加速度的に小さくなる。
41川の名無しのように:2006/06/19(月) 12:09:28 ID:0m/8b87s0
>>40
もっと詳しく教えてYO!
42川の名無しのように:2006/06/19(月) 12:17:16 ID:0m/8b87s0
age
43川の名無しのように:2006/06/19(月) 19:46:17 ID:nqgBZTRK0
緑のダム復活しる!
治水と温暖化対策の両方できる!
これは神!
44川の名無しのように:2006/06/19(月) 19:56:09 ID:In+LhGC60
45川の名無しのように:2006/06/19(月) 20:26:51 ID:DrKTi/lj0
支流ダム、上流ダムは実際には効果が出にくいらしい。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/sanru_hokkaido/30828283.html
46川の名無しのように:2006/06/19(月) 21:51:29 ID:IIdQJS1x0
でも効果はあるんだ。
河川の規模にもよるだろうけど計画通り600m3/sの洪水調整ができたら浸水被害も軽減?
それにしても対案として「遊水池」ってか。さすが広大な北海道(*´Д`*)
47川の名無しのように:2006/06/19(月) 21:59:01 ID:DrKTi/lj0
>>45
>支流ダム、上流ダムは実際には効果が出にくいらしい。
>>46
>計画通り600m3/sの洪水調整ができたら浸水被害も軽減?

わずか1行で、すごいすり替えですね!
48川の名無しのように:2006/06/19(月) 22:05:43 ID:IIdQJS1x0
600m3/sの洪水調整の根拠
 ↓
ttp://www.as.hkd.mlit.go.jp/chisui04/work/teshio/work_06.html

っつうか、完全に防ぐのは無理なんで軽減って書いたんですけど(´・ω・`)
リンク先のカラー図見ても流量減ってるし、堰みたいなダムでも200〜300m3/sの洪水調整できるから
この規模のダムであれば600m3/sの洪水調整はできると思ったんですが無理なの?
49川の名無しのように:2006/06/19(月) 22:24:59 ID:DrKTi/lj0
どこがすり替えと言われたのか理解してネ!

>>45
>支流ダム、上流ダムは実際には効果が出にくいらしい。
>>46
>計画通り600m3/sの洪水調整ができたら浸水被害も軽減?
50川の名無しのように:2006/06/19(月) 22:40:52 ID:IIdQJS1x0
あー。リンク先の資料読んでないからなぜ効果が出にくいのか、じゃあ実際にはどのくらいの流量軽減が可能
(カラー図では100m3/sほどになってる?)なのかよくわかんないのでもういいや(´・ω・`)
ていうか、洪水調整って本流に流れる水の量をそこでせき止めるっていうふうに思っていたんですがあってます?
51川の名無しのように:2006/06/19(月) 23:10:50 ID:DrKTi/lj0
> リンク先の資料読んでないから

買ってあげたら喜ばれますよきっと。身銭切って作ってるようだし。
52川の名無しのように:2006/06/21(水) 12:02:52 ID:tXfpRvbZ0
100年に一度の不幸に備えるしあわせの壷だよ
53川の名無しのように:2006/06/21(水) 19:41:37 ID:GrNCPe990
>>52
そんなのに何億もの金をかけているのか!!
54川の名無しのように:2006/06/21(水) 21:25:16 ID:25YsikEF0
何億…×
正解は1基「何百億から」
55川の名無しのように:2006/06/22(木) 00:59:28 ID:3ODF5CCcO
三春ダムって知ってる?
56川の名無しのように:2006/06/22(木) 21:27:46 ID:kbIepBfL0
ダムは必要じゃ!

天下りコッパ役人や土建癒着地方議員どもが
なりふり構わず、コスイ・汚い・エゲツない裏金を集めるのには 必要じゃ!
57川の名無しのように:2006/06/23(金) 02:42:57 ID:STRIwgS+0
必要な所には作って
いらない所には作らなければいい
それが出来ていないのが問題
58川の名無しのように:2006/06/23(金) 19:17:04 ID:nLVroGvB0
>>57
必要なところってどこよ?
59川の名無しのように:2006/06/23(金) 22:16:11 ID:8pApjY4X0
■国の借金は827兆円 1人当たり648万円  2006/06/23
 財務省は23日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた国の債務残高
(借金)が2006年3月末時点で827兆4805億円になったと発表
した。05年3月末に比べ45兆9288億円増えた。国民1人当たり約
648万円の借金を抱えている計算になる。
 増加分の大半は国債分で、05年3月末に比べ44兆2161億円膨
らんだ。05年度の新規発行国債は抑制傾向にあったが、これまで発行
した国債を償還するための借換債発行が増えており、厳しい財政状況が
続いている。
 景気回復により国の05年度税収は当初見込みより約5兆円増の49
兆円台になる見通しだが、借金残高はその約17年分にあたる。
60川の名無しのように:2006/06/23(金) 22:31:21 ID:/GbaK7Ut0
男女共同参画なんとかに、毎年10兆円も出す余裕があるんだから平気へっちゃらwwww
61川の名無しのように:2006/06/26(月) 04:42:53 ID:Bilb3apH0
>>53
100年に一度ってのは100年先にくる降雨の事じゃない。
いま九州や四国で降っている雨がどのようなものか、一昨年の山陰〜北陸の被害がどんなものか。
日頃ニュースも見ないで、雨が降ったら仕事も休めるような香具師には分からないとは思うけれど、
過去100年に一度という規模の降雨がこれからは通常の降雨状況になりかねない状態なんだよ。
62:2006/06/27(火) 00:59:46 ID:OiZ9kEYU0
>>61
そうなったらダムの水位下げる時間がないね。
ためこんで上がる一方。
63川の名無しのように:2006/06/27(火) 06:32:16 ID:Tt9oSK1a0
>>62
「通常の降雨」が365日続きます?
1年間、ほぼ100%降雨という特異な環境について語られても、
少なくとも日本にはそんなところはありませんから、意味がありません。

ダムの貯水池の表面積なんてたいしたことがないんですから、
降雨の影響が即座に水位変動となることはあまりありません。
集水域全体の降雨が貯水池に流出するには、相応の時間を要します。
64川の名無しのように:2006/06/27(火) 15:54:54 ID:ldFzdOfd0
またゴマカシのスリカエかよ(一日中ごくろうさん)
現状「100年に一度の降雨」が将来的に「通常降雨になるだろう」という話
(根拠のない予想)をしながら、今度は貯水池の水位は上がりませんだと?
現状「100年に一度の降雨」なら、ダムの一番てっぺんまで水位が上がる
だろうよ。

まあ最初から>>61の脳内異常気象が前提なんで、マジレスも馬鹿
くさいが、脳内ダムが決壊しないように注意してくれよな。
65川の名無しのように:2006/06/27(火) 17:18:59 ID:wSDLU45I0
>>61って人間活動による地球温暖化とか平気で信じてそう。
66川の名無しのように:2006/06/27(火) 17:53:28 ID:DQtx+QvP0
>>64
今発生している降雨災害さえも知らない香具師が何を言っても無駄だよ。
「都合が悪くなったら脳内と言うことにしたい」のは「反対といいたいだけの反対論者」の特徴かな?
もうちょっと勉強してから書こうね。馬鹿がばれちゃうよ。
67川の名無しのように:2006/06/27(火) 19:19:53 ID:ldFzdOfd0
>>66
もう「言い訳不能」であると。

「現在の100年確率の大雨を計画して造られたダム」は、
「現在の100年確率の大雨」で満水になり、以後は洪水調節不能になるからな。
平均降雨量に応じて毎年ダムがでかくなるわけではない。
68川の名無しのように:2006/06/27(火) 19:28:43 ID:ldFzdOfd0
毎週「現在の100年確率の大雨」が降ったら、ダム下流でも毎週が
計画高水位だな。ダムがあろうと堤防が壊れなかろうと、
カナリやばそうだ。

「過去100年に一度という規模の降雨がこれからは通常の降雨状況」
に本当になったら、さ、どうするのかね?
69川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:01:10 ID:DQtx+QvP0
>>67
まさか「ダムは水を溜めるだけ」だなんて思ってるんじゃないよね?
70川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:11:46 ID:ldFzdOfd0
いつものオバカたれて、ダム屋がごまかし逃げようと必死です。
まるでスカンクだねスカンク(ワラ
71川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:15:13 ID:lImez7s60
脱ダムの対案まだー?チンチン( ・∀・)っ/凵⌒☆
72川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:20:46 ID:DQtx+QvP0
>>70
で? 君の「だったらいいいな」は聞き飽きたよ。
73川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:35:15 ID:ldFzdOfd0
>72
日本のダムは無限に洪水調節できるのだといいですね! 本当に!(笑)

ってドラエモンのポケットかいな。
74川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:48:23 ID:DQtx+QvP0
>>73
で?
75川の名無しのように:2006/06/28(水) 16:57:14 ID:Fg2OTJl70
緑のダム推進。
76川の名無しのように:2006/06/30(金) 21:04:11 ID:WQvSKDty0
このスレ見てください!
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1151668839/

77川の名無しのように:2006/06/30(金) 23:04:16 ID:3VE+0awaO
行政は地元の森林組合等に出資して
落葉広葉樹の雑木林を増やすべき
30〜50年かかると思うが
78川の名無しのように:2006/07/01(土) 02:54:00 ID:wEHdFaZn0
ウィキペディアで反対論者のアホっぷりがよくわかりました。
大変勉強になりました。

では実況に帰ります(・∀・)
79川の名無しのように:2006/07/01(土) 19:10:06 ID:MgdPu9vm0
>>77に禿同。
80川の名無しのように:2006/07/02(日) 00:33:41 ID:3u4c5YuL0
>>77
本物の針葉樹林や安定期の植林地を見たり歩いたりしたことないでしょ。
81川の名無しのように:2006/07/10(月) 00:30:19 ID:UqKTa5Bc0
>>77
>森林組合等に出資して
>落葉広葉樹の雑木林を増やすべき

あのーー・・・
1行目と2行目で、全く逆の矛盾したことを仰ってるんですが・・・?
産業として成り立たない「落葉広葉樹の雑木林」の
どこに「森林組合」とか「出資」が関係あるの?
82川の名無しのように:2006/07/10(月) 10:02:35 ID:fxx5FbmQ0
我が国日本では森林組合が広葉樹を植えてるのだが(環境対策の一環として)、
81の国では違うのかね?
83川の名無しのように:2006/07/11(火) 03:56:41 ID:kuwT8LGf0
>>80
日本の国土が、その素晴しい理想的な植林地に覆われているのだといいのですがね!
84川の名無しのように:2006/07/11(火) 08:39:01 ID:B1tFUkfq0
恒常的な水不足に悩まされてる地域では、ダム建設に反対する人は異端扱い。
85川の名無しのように:2006/07/11(火) 10:42:39 ID:jCJJHnxo0
恒常的に水が余ってる地域では、ダム建設に賛成する人は異常者扱い。

86川の名無しのように:2006/07/11(火) 11:02:23 ID:gq12Iz070
●新計画の水源絞り込み 三浦・農水副大臣に聞く
 川辺川ダムを水源とするかどうかで対立が続いてきた国営川辺川
土地改良事業(利水事業)は、新計画の水源絞り込み期限が十四日
に迫る。しかし、事業対象の人吉球磨六市町村や地元農家の間で農
水省新水源案について見解が分かれ、絞り込みは難航している。事
業主体・農林水産省の三浦一水副大臣は熊日とのインタビューで、
「新案はダムに依存しない」「十四日に新案でまとめたい」と強調した。
(熊本日日新聞2006年7月8日)
87川の名無しのように:2006/07/11(火) 19:04:30 ID:QueMurUQ0
>>83
今少し予算をつけて、既存の植林地を整備すれば理想に近い山林になると
いいたいわけだよ。そのためにも針葉樹林へのいわれなき偏見を捨てろと
いうこと。
88川の名無しのように:2006/07/11(火) 22:04:52 ID:44g98tgi0
>>87
別に針葉樹じゃなくてもいいだろう。
屋久島でスギ、北海道北部でトドマツというならまだわかるが、
生育に適さない場所に無理矢理「良い森」をつくろうとしても無理がある。
単に防災の視点から森を論じるならば、その土地の特性、気候にあった森
(つまり造林以前の自然林の極相状態)がベストなことはいうまでもない。
それが不可能で、今ある森をとりあえず活かしてみましょうや、というときに
現在の植林地の整備があげられるものと思われ。
もっとも国土交通省によれば、森林には治水効果は期待できないそうだが。
89川の名無しのように:2006/07/11(火) 23:15:58 ID:QueMurUQ0
>>88
>今ある森をとりあえず活かしてみましょうや
この主旨で書き込み。
すくなくとも拡大造林以後30年以上経過しとる。これを廃棄、いちからやるのは
もったいない。
90川の名無しのように:2006/07/12(水) 00:20:23 ID:Gf1VqjDM0
やっぱゼネコンにばら撒かなければ懐に入って来ないからな。
儲け話付じゃなければ天下りも受け入れて貰えないしね。
91川の名無しのように:2006/07/22(土) 01:11:51 ID:yyii/99a0
割り込みスマソ
>>80
本物の針葉樹林って何?どこにあるの?
教えて君でスマソ
92川の名無しのように:2006/07/22(土) 14:42:00 ID:BmrKaKt60
新宮の吉野杉林は違うのよな。
すぐに台風の被害受けるしw
93川の名無しのように:2006/07/22(土) 21:56:06 ID:NsUWJHqo0
かなり伐採が進んじゃってるけど、木曾谷の御岳、南木曽岳、恵那山周辺。
トウヒ、モミから檜、サワラ、アスヒともりだくさん。
国道わきで気軽に見たけりゃ賤母のあたりの保存林。
94川の名無しのように:2006/07/28(金) 19:29:05 ID:C8gGXlW30
こんなに雨降ったら、ダムが決壊するんじゃね?
95川の名無しのように:2006/07/29(土) 03:23:02 ID:su4J3s6d0
ダムは美しい・・・
廃校やらお墓やらを底に沈めて
周りの山々の緑との完璧な調和・・・
あんまり施設とか売店とかない方がいいな
96川の名無しのように:2006/07/29(土) 08:48:10 ID:wRJzoswQ0
長野県の岡谷で、今回の大雨で河川氾濫による災害が起きているが
従来、国交省とか以前の長野県からは、防災ダムを建設する必要が
指摘されていた地域だね。
しかし、田中県政で、脱ダム宣言で中止されて、ダムが建設が中止に
なってこうした災害が起きた。これは人災じゃないのか?
岡谷の住民は田中県政を訴えてもいいのではないか?計画通りダムが
出来ていたら今回の災害は防げた可能性が高いから。
97川の名無しのように:2006/07/29(土) 09:37:15 ID:F/Dqn1aK0
いやーまったくだ。
建設工事中のダムに大洪水が来てたら、
さらに悲惨な災害になっただろうね。
ダム工事で被害が拡大すれば、とんでもない大人災だ。
ダムの建設には10年はかかるからな。

ニホンの常識、ダム屋の非常識。
98川の名無しのように:2006/07/29(土) 10:05:36 ID:xay0hlTf0
>>97
「工事中に天災が起こるかも知れないから」なんて言ってたらどんな工事も出来ないだろw

というか、ダム建設での危機管理はかなり高レベルだから、
もちろん大雨への対策も十分行われている。
もし今回みたいな大雨が降ったとしても、建設中のダムが壊れるような事は考えにくいな。
99川の名無しのように:2006/07/29(土) 10:23:32 ID:F/Dqn1aK0
サーチャージ試験でゲート塞いで満水にしているときに
洪水来たらどうしようもないだろ。

危機管理もへったくれもない。
100川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:32:50 ID:xay0hlTf0
天候無視して試験湛水する訳でもあるまいし
言ってる事が極論すぎるよ
101川の名無しのように:2006/07/29(土) 11:51:09 ID:h4hQpGaP0
>>100
隕石が当たったらどうしてくれるといっているわではない。
今後降水量が増えていく見込みの中で、
それは当然建設期間中にもあてはまること。

単に建設中の大洪水に対する有効な危機管理対策を示せば良い。
102川の名無しのように:2006/07/29(土) 12:32:41 ID:xay0hlTf0
建設中は水はスルーされてるんでしょ?
試験湛水中でも流量予想して、危ないようだったらゲート操作で貯水量調整するんでしょ?

目くじら立てて非常識呼ばわりするほどの事だとは思えない
103川の名無しのように:2006/07/31(月) 21:52:37 ID:/rotdAxO0
>>102
ダムによっては工事や試験中はゲート操作不可能な場合がある。
建設中万一の洪水時の膨大な流量を、どこまでスルーできるのか不明。
大洪水では川幅いっぱいに水が来る。
ダム堤体は巨大河川横断物として存在するだけで、水をため込む働きがある。

建設工事中の大洪水に対する安全対策を示せないならば、必要な
ダムと下流の安全を確保できているとは言えない。
104川の名無しのように:2006/07/31(月) 22:36:30 ID:34dy4eLqO
建設中に計画規模以上の大洪水5000トンを
伊勢湾台風によって受けたダムがありますが
ダムは無傷でしたが。
105川の名無しのように:2006/07/31(月) 23:45:02 ID:/rotdAxO0
>>104
未完成時の大洪水で無事だったのは、無事に済んだ要因があったということ。

完成時の規格を満たしていない未完成品がたまたま無事だったからといって、
そのまま一般化できるわけではない。
106川の名無しのように:2006/08/01(火) 06:07:53 ID:csxa1mtl0
>>105
建設中に大洪水で建設中の堤体を洪水が乗り越えることも想定して
コンクリートを打っているんですがねえ?
107川の名無しのように:2006/08/01(火) 09:02:50 ID:oI1RzmKg0
>>106
車検受けてない車でホイールのボルト弛んだまま高速道路100キロで走っても
無事なことだってあるだろう。

「堤体を乗り越える」は一般的にはまぎらしい。
クレスト越流(設計上で想定される越流)か堤頂越流(想定されない越流)なのか、
意味する所をハッキリ記す事。


108川の名無しのように:2006/08/01(火) 12:28:27 ID:pu/8uJXMO
>107
無知なくせにえらそうにw

建設中の越流ならクレストゲートからの訳がないだろ。
伊勢湾台風が建設途中に来て5000トンの洪水を
受けたダムは堤体越流だったよ。

そもそも1000トン以上の洪水が予想されるような場所には
堤体越流に弱いロックフィルは選定外でコンクリートダムになるし、
そういう場所のコンクリートダムは柱状工法で両翼を先に立ち上げ
中央を低くすることで堤体越流を見越している。
ロックフィルダムなら普通の転流トンネルの他に
建設機械や車が通る資材トンネルも洪水時の
排水トンネルに使うようになっておるわ。
109川の名無しのように:2006/08/01(火) 13:18:33 ID:oI1RzmKg0
>>108
あいかわらずのデタラメっぷりですなぁ。
一部が全部じゃあないんだよ。
110川の名無しのように:2006/08/01(火) 13:24:45 ID:oI1RzmKg0
>そもそも1000トン以上の洪水が予想されるような場所には
>堤体越流に弱いロックフィルは選定外でコンクリートダムになるし

計画洪水流量1920m3/s、設計洪水流量4200m3/sの
徳山ダム(ロックフィル)は論外なんですねぇ。
111川の名無しのように:2006/08/01(火) 13:47:01 ID:TfwLjaDb0
ダムが無くなると、ダム穴がなくなるからイヤだ。
112川の名無しのように:2006/08/01(火) 15:54:22 ID:pu/8uJXMO
>109
一部を全部に語るのは反対馬鹿の方なんだが。
113川の名無しのように:2006/08/01(火) 16:47:20 ID:l6P1XNR60
ダムが無くなると困る人が沢山いるんですね。
114川の名無しのように:2006/08/01(火) 20:51:56 ID:+4VoMdVT0
いや、無くなると、じゃなくて作れなくなると、です。
沢山じゃなくて、一部の、談合で儲けてるゼネコンと
それに寄生してる政治屋と、天下りです。
115川の名無しのように:2006/08/02(水) 14:39:05 ID:veopUU3E0
ビール券等の大量供給元が無くなると、金券屋も困るね。
116川の名無しのように:2006/08/03(木) 05:14:00 ID:PSworSC50
ダム建設側が、ダム建設に関する情報を多く有していることは当然。
問題の一つは、この情報を国民のために使わず、でたらめに
組み合わせて、国民を欺くことにしか使おうとしないこと。
情報があっても、それを正しく使う品性がゼロなんだね。
このスレにも、それがよーく表れている。
117川の名無しのように:2006/08/03(木) 06:07:19 ID:zqKgJx+F0
>>116
はいはい。どこがどういう風に間違っているのか説明してね
118川の名無しのように:2006/08/03(木) 10:03:11 ID:ahmc6wO80
>>116
つまり、無駄なダムを作るために、必要であると言う情報を
捏造して、無理やりダムを建設しているって言いたいのか?
それとも、2ちゃんねるに品性を求めているのか?
119川の名無しのように:2006/08/03(木) 10:19:19 ID:TNjJqPCG0
>118
ダム建設側は2chなんですかそーですか。
それじゃー品性ないのも仕方ない。

事実関係をすり替えたり、無関係の事実を組み合わせて、
偽の結論に誘導しようとするんだね。
確かによくわかる。
120川の名無しのように:2006/08/03(木) 10:22:36 ID:TNjJqPCG0
> 必要であると言う情報を捏造して、無理やりダムを建設している

ご自分でよくわかっているじゃーありませんか。w
121川の名無しのように:2006/08/03(木) 11:45:03 ID:ahmc6wO80
必要であると言う情報を 捏造して、
無理やり無駄なダムを建設しています。

>ダム建設側は2chなんですかそーですか。
2chはダムを建設していません、たぶん・・・
2chに品性など、もともと有りません。
122川の名無しのように:2006/08/04(金) 21:25:04 ID:0BdCKTjD0
日本のダム必要不必要論ってのは米国の温暖化議論みたいなもんか
123川の名無しのように:2006/08/05(土) 18:46:35 ID:dWgVbTkM0
>>122
だからなんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ!
124川の名無しのように:2006/08/07(月) 17:51:44 ID:EbXMIljJ0
ダムは税金の無駄遣いだ!
即刻中止を!
125川の名無しのように:2006/08/07(月) 19:38:41 ID:0aYNuM1LO
>124への社会保障こそ税金の無駄だな
126川の名無しのように:2006/08/07(月) 20:28:03 ID:fQaCnhy0O
必要なところになくて、同じ地域にいくつもあったり不均衡。
127川の名無しのように:2006/08/09(水) 22:18:30 ID:oLLsZcnv0
公務員への社会保障も無駄使いだよな
128川の名無しのように:2006/08/09(水) 23:05:30 ID:Wizqdtsg0
129川の名無しのように:2006/08/19(土) 04:16:28 ID:jjkKke540
ダム反対ってわけじゃないんだけど、、、治水目的だったら、
例えば、川底に圧送用のパイプを河口まで引いておくというのは
どうだろう?

非常時は加圧して川の水をがんがん流す。

普段は下水を流しておいてもよろし。処理場がまとめられてよくね?
130川の名無しのように:2006/08/19(土) 06:56:42 ID:7XoBehAbO
東京地下放水路みたいな戦車も走れそうな大規模トンネルになりますが。
ダムとは比べものにならない大規模公共事業になりますねw
ダムが作れなくなったら、さらに儲かる新しい公共事業を考えつくなんてさすがですね。
131川の名無しのように:2006/08/19(土) 10:48:31 ID:jjkKke540
イメージとしちゃ直径1m程度のパイプを川底に並べる感じで。
4〜5倍の流速を作れればこんなもんでいいんでない?
ダムとどっちが安いかな。

どっちか選べと言われたらどっちがええ?
132川の名無しのように:2006/08/19(土) 11:49:06 ID:4yhnUgl10
>>131 豪邸と犬小屋比べてどっちがええ云うてるのと変わらんぞ
     もうちょっとましな代替案はないのか
133川の名無しのように:2006/08/19(土) 13:15:08 ID:SEUF9Pva0
手付かずの川や浜って、意外と治水能力があるんだけどさ。
施工責任者ってそのへん説明できるよね?

結局は、石組みだけで護岸工事を完成するのが、一番ウデがいいし、
環境にもいいんだけど。
134川の名無しのように:2006/08/19(土) 16:11:10 ID:NWVursbK0
治水はダム以外に方法があるが、少なくとも渇水はダム以外に対策はない。
135川の名無しのように:2006/08/19(土) 17:21:00 ID:7XoBehAbO
手付かずの自然が治水能力があるなんて妄言もたいがいにしろ。
136川の名無しのように:2006/08/19(土) 20:48:56 ID:zJ79awNa0
上流の山の植林がしっかりしているところは、多少の雨が降っても
その川は急激に水が増えることもないし、濁ることもないのですが、
上流の山の伐採が進んだ川は、多少の雨でもすぐに増水するし、
土砂で川が濁ります。
しっかりした山は天然のダムと言えます。
昔の人はその辺のことはよくわかっていたようで、
治水のために木の伐採禁止する山を”お留め山”と
称していたそうです。
私は、川の治水に使うお金の何割かを、
上流の山の保全に使うのを提案します。


137川の名無しのように:2006/08/19(土) 22:12:33 ID:7XoBehAbO
ばらまき公共事業やどぶ漬け補助金を山に投入するくらいなら
国内産木材をもっと使う方が山の荒廃が止まるし、
花粉症の人間にとっては切実。

天然のダムなんていうけど、中小規模な洪水なら効果はあっても
大洪水には効果無しだろな。平野なんて過去の大洪水の繰り返しの結果なんだし
138川の名無しのように:2006/08/20(日) 00:05:03 ID:hCRuZ8jsO
ポツダム宣言(-ω-)
139川の名無しのように:2006/08/20(日) 01:03:59 ID:Q6Ni+wqd0
>>137
現実がよく見えてるな。
でもそれじゃ見もふたもない。山がよくなりゃ川下もよくなるぐらいの
話の生き残る余地を残しておいたほうがいいよ。ここでは。
140川の名無しのように:2006/08/20(日) 03:11:50 ID:qnwTIuvL0
治水ってもね、川沿いの一部の集落が危険というだけならダム作るよりは、引越し助成のほうが安いよね。地方の話ね。
141川の名無しのように:2006/08/20(日) 09:36:22 ID:fRdLwdBn0
>>137
大洪水の前には、ダムも無力なんだけどね。
普通の大雨にだって、あの調子だもんな。
言い訳だけは必死だけどね。

ダムを造ると、そんなに良い事あるのかな?
142川の名無しのように:2006/08/20(日) 15:14:23 ID:qnwTIuvL0
>>137 大洪水の前には、ダムも無力なんだけどね。

渇水対策としちゃ満杯にしておきたいし、治水対策としちゃ空にしときたい。
かまって君になっちゃって恥ずかしいけど・・
そこで「川底に圧送パイプ」ですよ。

いまあるダムは大事に保存(渇水対策もあるし)して、
放水路を河口まで直結。

ダムこさえて川岸を延々護岸工事していくより随分ましと思うけどなぁ。
143川の名無しのように:2006/08/20(日) 17:48:58 ID:dsCUFEjuO
大洪水の前には川底パイプなんかゴミ以下だがな。
大洪水どころか小洪水すら耐えられまい。
144川の名無しのように:2006/08/20(日) 18:47:34 ID:95MmKNiZ0
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
????????????????????????????????
145川の名無しのように:2006/08/21(月) 19:19:02 ID:sskDlloA0
川底パイプ作る前に国債を返済しないと。
146川の名無しのように:2006/08/22(火) 02:51:19 ID:b2aKHjSd0
だから、人命尊重の錦を振りかざされて、どっちかはつくらにゃならんとして、ダムとパイプとどっちがええ?

ちなみに俺はどっちも作らず、危ないところから人を排除する派だけど。
147川の名無しのように:2006/08/22(火) 09:14:00 ID:HYrCT90M0
危ない箇所をどう判別するかだが・・・。

狭い日本でそれやると、日本ではほとんど住む箇所が無くなるよ。
信じられない所に人は住んでるから・・・。
東京の0m地帯なんて、堤防がなけりゃ住めない。

148川の名無しのように:2006/08/22(火) 10:22:28 ID:vTUxMr2P0
>>147
>危ない箇所をどう判別するかだが・・・。
>狭い日本でそれやると、日本ではほとんど住む箇所が無くなるよ。

判断基準を曖昧にしたまま、そんなこと言ってもねぇ。
得意の言い訳にしか聞こえないなぁ。

149川の名無しのように:2006/08/22(火) 11:22:37 ID:RtfqN+JS0
毎度災害受ける地域は、川によってだいたい決まってる。
150川の名無しのように:2006/08/22(火) 13:54:46 ID:RtbjBES30
>>148
それじゃあ今年の豪雨で被害が出たところを居住禁止にしよう(゚∀゚)
151川の名無しのように:2006/08/22(火) 15:12:22 ID:RtfqN+JS0
●あふれさせる治水へ、住宅周囲に堤 国交省方針
                朝日新聞2006年08月13日08時44分

 国土交通省は、伝統的な水防技術「輪中堤(わじゅうてい)」や「二線堤(にせんてい)」を
活用し、河川の水があふれることを前提として洪水から住宅地を守る「洪水氾濫(はんらん)域
減災対策制度」(仮称)を来年度から創設する方針を固めた。次の通常国会で関連新法の制定を
めざす。これまで国の治水政策は、あらゆる河川に堤防を築き、上流にダムを建設して洪水を封
じ込める手法に重点を置いてきた。これに対して公共事業費が減り続ける中、記録的豪雨が頻発
する近年の傾向を踏まえ、川があふれても住宅被害を最小限にとどめる新しい治水の仕組みづくり
を本格化させる。
 新制度は、堤防整備が遅れている川の流域のうち、過去に浸水被害にあった地域が対象。住宅
密集地区と田畑の境にある道路や鉄道の線路などをかさ上げするなどして二線堤を築き、住宅地
を洪水から守る。また、二線堤で守れない地区は、住宅地の周りに輪中堤を造り、浸水が中に及
ばないようにする。

 明治以来の河川改修は、下流から上流へ続く堤防を築き、堤防で洪水を防げなければ、ダムを
造るのが基本。多額の費用と時間がかかるため、中上流域の整備は遅れがちで、各地で浸水被害
が繰り返されてきた。
152川の名無しのように:2006/08/22(火) 16:02:26 ID:HYrCT90M0
>>148
じゃぁ、お前が判断基準出せよ。
153川の名無しのように:2006/08/23(水) 03:07:17 ID:QxCYOPoV0
>>149
>毎度災害受ける地域は、川によってだいたい決まってる。

保険の引き受けを断られるような、常連、地域があるようですね。
なぜそこに住み続ける??
人命優先も、費用対効果を真剣に考えないと。人は都市に集めるべき。

>>151
>●あふれさせる治水
勉強になりました。一部自己負担等で、「危険を冒して住み続けるコスト」について各人に考えてもらうべきですね。

154川の名無しのように:2006/08/23(水) 19:02:36 ID:Zgj00Qbl0
>>153  
都市住民はあまり認識していないんだが、近世から現代にかけて発達した都市
住宅地は旧河川の氾濫源であった場合が結構ある。同じレトリックを同様に都市
にあてはめると、それこそ天文学的コストががかかっちまう。
155川の名無しのように:2006/08/25(金) 14:02:03 ID:9GTlBZfk0
北電岩知志ダム クレーン船転覆、ゲート閉まらず 【写真】  2006/08/25 07:47
【日高】日高管内西部で十八、十九の両日に降った大雨で、同管内日高町の沙流川上流の
北電岩知志ダムに係留されていた小型クレーン船が転覆、船体がダムのゲートを支える支柱
部分に引っ掛かり、ゲートが閉まらない状態になっている。同社は船体を取り除く作業を
進めているが、二十四日現在、復旧のめどは立っていない。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060825&j=0022&k=200608256102
156川の名無しのように:2006/08/28(月) 06:54:02 ID:lBXVJqAz0
ま た 沙 流 川 か ! !
157川の名無しのように:2006/08/28(月) 14:47:07 ID:rtdtv/x00
他国に我が国の原子力発電所が攻撃されたり、原子力発電所が操行不能になった場合、
日本の豊富な水資源を使った水力発電によって生き延びる保険を整備するべきです。
158川の名無しのように:2006/08/28(月) 15:42:26 ID:yUx6C3MM0
159川の名無しのように:2006/08/28(月) 20:53:18 ID:wAxSsmTA0
日本のどこに豊富な水資源があるのか教えて下さい
160川の名無しのように:2006/08/30(水) 14:44:50 ID:bIh0pPUs0
161川の名無しのように:2006/08/30(水) 16:18:19 ID:LS2pC4FX0
162川の名無しのように:2006/08/30(水) 17:18:34 ID:sfNI8oYH0
反対派は損害賠償関係ないから好きなこと言えていいな(^ω^)
163川の名無しのように:2006/08/30(水) 17:30:36 ID:LS2pC4FX0
鶴田ダム 防災専用化要望へ
 7月下旬の県北部集中豪雨で大きな浸水被害を受けた川内川沿いのさつま町虎居地区と宮之城屋地地区の
住民が27日、「県北部ダム放流災害虎居地区被災者協議会」(村田修二会長)を結成した。両地区の上流
にある国土交通省管理の「鶴田ダム」(さつま町)を防災専用ダムに切り替えることや、国や県による充実
した被災者支援などを要望していくことを申し合わせた。
 住民の間には「浸水被害の一因は鶴田ダムの緊急放流があった」という疑念が高まっており、要望が通ら
ない場合は国を相手に提訴することも視野に入れている。
                    (読売新聞2006年8月28日)
164川の名無しのように:2006/08/30(水) 19:19:18 ID:LS2pC4FX0
岩志知ダムのゲートに張り付いたスクラップは、
どうやってひっぱがすの?
165川の名無しのように:2006/08/31(木) 07:08:51 ID:FiXJ695q0
現場に大型クレーンは入れないだろう。
ヤグラ組んでカッターで切り刻んでいるうちに、
次の洪水が来てダムごとあぼーんの恐れ。
166川の名無しのように:2006/08/31(木) 08:55:07 ID:P7PyWCpu0
ゲートに挟まったクレーン船を撤去するためのクレーンが、
また洪水で流されて、それを撤去するためのクレーンが、また洪水で…
167川の名無しのように:2006/09/01(金) 08:15:02 ID:1/42aKYJ0
■被災者の協議会結成 さつま町豪雨
 7月下旬の豪雨で川内川がはんらんしたさつま町虎居地区などの被災者らが2
7日、「数多くの住宅が壊れたり床上浸水したりしたのは上流の鶴田ダムの放流
が原因だ」として、「県北部ダム放流災害虎居地区被災者協議会」(村田修二会
長)を結成した。72年の災害で被災した住民も多く「34年間も抜本的な改修
を怠った」として国に補償を求める方針だ。
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000608280001
168川の名無しのように:2006/09/01(金) 16:29:58 ID:MdGT7odc0
98 :川の名無しのように :2006/07/29(土) 10:05:36 ID:xay0hlTf0
>>97
というか、ダム建設での危機管理はかなり高レベルだから、
もちろん大雨への対策も十分行われている。

>>98
>>98
>>98
169川の名無しのように:2006/09/02(土) 22:24:03 ID:+Q7RF9bQ0
170川の名無しのように:2006/10/13(金) 04:54:04 ID:R7hLt6YO0
質問、ダムって大雨を予測して早めに放水したりしないのですか?
多目的ダムだと電力会社との関係で出来ないとか?
治水ダムって役にたってるのか大いに疑問。
長崎のダムはさらにお金かけて改造とか言ってるし電気分を買うとか、訳わからん。
171川の名無しのように:2006/10/13(金) 20:56:26 ID:lpo7JOXg0
台風とかが来そうだと事前放流することもある。
まあ、してなくとも治水能力を持つダムは夏〜秋は水位を低めにしてるが。

疑問を持つのはいいことだが、解らんのなら調べれ。
ロクに調べもしないで批判するのは馬鹿のすることだぞ?
172川の名無しのように:2006/10/14(土) 05:16:03 ID:QrYspwx10
痛み入ります。水位を無闇に下げたくない理由とかが分かりませんでしたので。
173川の名無しのように:2006/12/15(金) 15:07:12 ID:clY1vMdK0
まなみが住人にパンチラうpをねだられる!
345 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 20:55:25
>>まなみ
本当にスタイルいいの?顔はいいからさ、スカート前にめくってパンツ見せてよ。

→言われるままパンチラ写メをあpろーだにうp
366 名前:まなみ[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 21:34:16
ウソじゃないでしょ?信じてくれましたか?

→騙されたことに気がつく
459 名前:まなみ[] 投稿日:2006/12/13(水) 07:10:23
ウワーン・゜゜・(/□\*)・゜゜・消し方教えて〜!

パンチラうp会場
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
174川の名無しのように:2007/01/18(木) 13:16:28 ID:lQRFLivC0
不必要
175(^○^) ◆KYAHAwwgbg :2007/02/23(金) 02:34:55 ID:/CoV2pEO0

☆   恥知らずの無能 = ID:Cbfjr8qc の低脳晒し劇場   ☆

>小学生かと
>お舞みたいな
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1166872831/564
------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
なんだこいつの痛々しい言い訳は。
負け犬の遠吠えというか、土地成金への嫉妬の臭いがぷんぷんしてくるな。
回答能力がないのを棚に上げて、質問者にぶつぶつ文句を言うんなら、
はなから初心者救助系スレに出てくるなよアホが。
だいたい、「○○ですか?」という言葉を発したら小学生だと言うんじゃ、
現代日本人の大半は小学生になってしまうぞ。
あまり会話をしたことがないのか、世間知らずなのかは知らんが、
屁理屈にもほどがある。頭の弱さに同情しちまうな。
そもそも2chには投稿できる文字数に制限がある上に、長文を読まない者も多い。
質問の際は必要なことだけを短く簡潔に述べるのが基本だろう。
そして、『お舞』だ。
どうやらこいつこそが、国語力の足りない小学生のようだな(爆笑)
176川の名無しのように:2007/07/16(月) 00:24:56 ID:gmVoVLMm0
ダムは利水に向いてる施設だよ。
でも治水にはあまり効果がない。
ダムを作って治水するならば
堤防作った方が、安いし早いし
ダムより治水効果が大きい。
177川の名無しのように:2007/07/29(日) 23:17:55 ID:UC45Clpr0
>>176
安い?全線河川改修する場合、用地費・補償費がベラベラベラボーにかかる場合が多い。
早い?用地交渉ってそんなにサクサク進む作業じゃ無いでしょうね。

効果比較に関しては事業によって全然違う。言い切れるあんたはスゴイわ…
178川の名無しのように:2007/07/30(月) 00:14:15 ID:oMcohJdh0
>>177
実際の水害状況を見て、堤防の必要な部分だけを
改修すれば済む場合も多いね。
179川の名無しのように:2007/07/30(月) 08:44:25 ID:Zc2d6nRaO
例えば?具体的な事業を挙げてくれ
180川の名無しのように:2007/07/30(月) 10:42:03 ID:GNs/3fQ4O
例えば、家の風呂が壊れたからといって、
家全部を建て替えることって、
普通はありませんよね。風呂が壊れたら、風呂を直せばよいことです。
181川の名無しのように:2007/07/30(月) 10:53:26 ID:Zc2d6nRaO
そういうのじゃなくて、○○川整備事業というような具対例を挙げて欲しかったんだが
182川の名無しのように:2007/07/31(火) 00:06:45 ID:NvSybVGo0
>>177
大都市なら土地代が高いが、そうでないとこは安い。
ダムは下流になると、洪水調節効果が小さくなる。
実際どこでも良いから、幾つかの基準地点で
ピークカット流量を堤防高さに換算してみな、小さいから。
HQカーブくらい知ってるんだろ。
それにダムで河川流域全部を洪水から守れるわけ無いだろ!
ダムは利水目的に作るべきであり、使うべきだ。
183川の名無しのように:2007/08/04(土) 01:08:13 ID:8RAQrmNs0
国土交通省がダムを造りたいのはわかるが
何のためのダムなのか、そこを考えないと、ムダになる。
手段が目的になっちゃ駄目だよ。
184川の名無しのように:2007/10/10(水) 23:11:36 ID:Yk65xEhQ0
業者が儲かる♪
185川の名無しのように:2007/10/11(木) 01:27:37 ID:bOJYVX6v0
東京のゼネコンだけね♪
186川の名無しのように:2007/10/12(金) 14:20:59 ID:euyRbGzc0
滋賀・永源寺第2ダム、計画白紙…最高裁で国敗訴

 農林水産省が滋賀県東近江市に計画している「永源寺第2ダム」を巡り、「不要な
ダムで事業計画にも欠陥がある」とする異議申し立てを認めなかった国の決定を、
地元住民らが取り消すよう求めた訴訟の上告審で、最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫
裁判長)は11日、国側の上告を退ける決定をした。事業計画を違法と認め、国側
敗訴とした2審・大阪高裁判決が確定した。これにより、ダム計画は事実上白紙に
戻され、農水省は今後、計画の見直しを迫られることになる。
 ダムに関する事業計画が訴訟により取り消されるのは、熊本県の川辺川ダム建設
を巡る土地改良事業を違法とした2003年の福岡高裁判決(確定)に次いで2例目。
(2007年10月12日��読売新聞)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071012p301.htm
187川の名無しのように:2007/11/23(金) 02:53:58 ID:1TMkfxOJ0
天ケ瀬ダムなど、建設費大幅増額へ

 国などが計画する淀川水系の5つのダムのうち、天ケ瀬ダム(京都府宇治市)の再開発
事業費が当初計画より5割増え、500億円超になることが21日、近畿地方整備局の試算で
分かった。川上ダム(三重県伊賀市)も当初の850億円から150億―650億円上積みされ
る見込み。すでに大戸川ダム(大津市)の事業費も4割増となることが判明しており、建
設費の一部を出す大阪府など下流の自治体は負担増に難色を示している。

(日経ネット・地域経済ニュース)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071121c6b2102d21.html
188川の名無しのように:2007/12/11(火) 07:29:42 ID:kyxxZtyV0
これはマジな話なんだが
ダムが一番安い洪水対策。場所が山間部等で地価が安い&建設費が安い。
発電所も建設すればほとんどランニングコストはかからない。
189川の名無しのように:2007/12/11(火) 17:03:45 ID:14t2boMj0
単にダムに都合が悪いことは想定しないからだね。
190川の名無しのように:2007/12/11(火) 17:31:09 ID:yjUvqUT70
●村松ダム中止が妥当 県監視委意見書 「事業効果見込めず」

 県公共事業評価監視委員会(園田圭介委員長)は10日、県から建設中止の諮問を
受けていた長崎市琴海村松町の村松ダム建設事業について「事業効果が見込めない」
として中止を妥当とする意見書を提出した。県は県議会への報告後、同事業からの
撤退を公表する。      (西日本新聞 2007/12/11)

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/nagasaki/20071211/20071211_004.shtml
191川の名無しのように:2007/12/23(日) 15:15:33 ID:+a4MjGLJ0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   クリスマスも一人で2ちゃんだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
192川の名無しのように:2007/12/24(月) 00:23:14 ID:c96Ajuf90 BE:200133465-2BP(0)
193川の名無しのように:2007/12/24(月) 09:19:24 ID:dGhQSOmN0
ひつようじゃね?
194川の名無しのように:2007/12/24(月) 10:30:44 ID:VXNOwgLT0
土建屋にはねー
195川の名無しのように:2008/01/21(月) 20:08:10 ID:eHugRhwY0
 もし「ガンダム」を作るとしたら一体いくらかかるのか。こんなことをまじめに計算した
学者の記事がインターネットでちょっとした話題になっている。
値段は「制作費、材料費で800億円弱」。ただし、完成させるためにはいくつかの問題が
あるようだ。
196川の名無しのように:2008/07/21(月) 11:32:54 ID:ewmX3J++0
age
197川の名無しのように:2008/08/21(木) 18:45:41 ID:p0LantJE0
はじめまして。
下記にダムを建設するにあたって、(調査だけでここまで自然を壊します。)
自然をどれほど壊してしまうか、詳しく載ってます。
山々を守る会
http://island.geocities.jp/yy_mimamoru/index.html
皆さんに見てもらいたく、かってに紹介して申し訳ございません。
198川の名無しのように:2008/08/23(土) 19:05:36 ID:OnJPFgld0
都会の方が壊してますけどね。
畑も同じくらい壊してるんですけどね。

気づいてないけど、
人(人命)を制限しましょうって話になっちゃうのよそれ。
199川の名無しのように:2008/09/14(日) 00:47:17 ID:BQCbfCXd0
>>197
治山事業のえん堤じゃん。治山事業で護岸を整備しているおかげでどれだけ斜面の崩落
が防止され、土石流の防止に役立っているか知っていて載せているんだろな。日本の
山間部の集落は砂防ダムによって鉄砲水や土石流から守られてる事を知らない馬鹿が
おおすぎ。特にLINK先の会、よそ者が自然破壊を前提に森林管理局を悪者扱い。
200川の名無しのように:2008/09/15(月) 10:34:32 ID:uUY+qjmP0
そんな奴ら、一切作物を食うな、と思いますね
201川の名無しのように:2008/09/17(水) 00:09:12 ID:vD5zV9xQ0
必死
202川の名無しのように:2008/09/17(水) 21:30:44 ID:nTsrwR/e0
up
203川の名無しのように:2008/09/18(木) 12:40:56 ID:YEe2B3lA0
とりあえずダム推進してる国交省の役人は全員、
完成したダムの底に沈んでほしい
204川の名無しのように:2008/09/20(土) 19:39:51 ID:Y84a0wRv0
いいかげん新設じゃなくて
つくり直すプロジェクトを始めてほしいよね
205川の名無しのように:2008/09/20(土) 20:47:44 ID:cMPlAlYE0
多自然ダムづくりは?
206川の名無しのように:2008/09/20(土) 22:04:37 ID:GRuy9+o40
>>204
ダム壊すのに制作費の50%以上の経費が掛かるのにか?
現在は補強工法が主流だと思うが。強度が不足してればメタルやコンクリート
で補強をするし漏水なら特殊ペイントやラミネートやシート貼り付けもある。
ひび割れには薬液注入とかもある。現在は産業廃棄物を出さないで補強する
工法がたくさんあるので単価が高くても工期が短い補強工法がいい。
工事費も当然安くあがる。
207川の名無しのように:2008/09/23(火) 03:39:21 ID:zhKuCcen0
温井ダム(広島)は観光産業として地域に一役買っている。
208川の名無しのように:2008/10/29(水) 19:03:30 ID:/yECxRtzO
あげ
209川の名無しのように:2008/11/11(火) 19:26:28 ID:rsy8QEuX0
>>206
でもダムの寿命なんてどのみち100年程度だぞ。
予定よりも早く寿命を迎えたダムなんて国内に腐るほどあるぞ
210川の名無しのように:2008/12/03(水) 20:52:10 ID:t+x3fVBf0
>>209
何を主張したいの?
改修がダメなら代案出して。
211川の名無しのように:2008/12/04(木) 00:29:40 ID:VcanHngv0
埋まると言われながら埋まるもん作って結局埋まったんだから、
まず作った責任者が責任もてよ。
国民になすりつけるなバカ。
212川の名無しのように:2008/12/04(木) 01:01:19 ID:PWP7tFvi0
>>210
役人
213川の名無しのように:2008/12/06(土) 22:52:36 ID:GaxjQqoz0
>>211
お前は掲示板でなに言ってんだ、作った奴に文句があるなら国交省に投書しろ、馬鹿。

>埋まると言われながら埋まるもん作って結局埋まったんだから
ダムの改修の話なのになんで堆積の話してんだ、お前。恥ずかしくないのか
話を聞いてやるから予定よりも早く寿命を迎えた国内に腐るほどあるダムを教えろよ。

214川の名無しのように:2008/12/07(日) 03:24:54 ID:4p430/0N0
わずか10年で埋まったらしい
ttp://6219.teacup.com/atoz/bbs/179
215川の名無しのように:2008/12/07(日) 12:38:51 ID:QMG9IaZG0
ダムはガンガン作ればいい。
景気も悪いんだしさぁ。
業者も困ってんべさ。
216鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2008/12/09(火) 20:01:03 ID:XF7ZtZ+E0 BE:822186656-PLT(24100)
なるほど ダムをガンガン・・・・・ ダムガンだな!!
217川の名無しのように:2008/12/10(水) 16:05:27 ID:9WgKoL5LO
あと100基必要とか国交省言ってるぞ
もうメチャクチャ必死だな(w
218川の名無しのように:2008/12/20(土) 00:16:20 ID:XC5/nWms0
無駄
219川の名無しのように:2009/01/20(火) 23:58:10 ID:eJVgVzuA0
愛知県の水需要予測「過大」 設楽ダム計画で専門家指摘
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009012002000066.html 
220川の名無しのように:2010/04/23(金) 09:22:44 ID:b3pRYZt80
ダム板の1番下にあったスレに記念カキコ
221川の名無しのように:2010/04/24(土) 09:51:30 ID:cG2nBAld0
>>220
同じ思考の人がいて嬉しいので・・記念カキコww
222川の名無しのように:2010/05/01(土) 22:29:25 ID:Z/QTDsu20
アゲアゲ
223川の名無しのように:2010/05/02(日) 03:12:19 ID:XiV+5ffk0
-46000中  7
+5000 中
+45000朝
-22000中
-10000中
+14000中
+11000中
+13000駅
+7000駅  
+69000中 -11500 
-15000中
-5000 中
-64000中  7
+233000中 -30000  12240

中190000
駅20000
朝45000
お-41500
224川の名無しのように:2010/05/26(水) 00:35:13 ID:jGZhnusk0
-46000中  7
+5000 中
+45000朝
-22000中
-10000中
+14000中
+11000中
+13000駅
+7000駅  
+69000中 -11500 
-15000中
-5000 中
-64000中  7
+233000中 -30000  12240
-50000中  7
-14000中
+17000中
+13000富士子  -3000
+112000富士子  5821


中143000
駅20000
朝45000
富士子125000
お-44500
225川の名無しのように:2010/07/04(日) 23:32:05 ID:872FI+CLP
てす
★パチャ&ムッシュのアルバム
├【MORE】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip17192.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip17194.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18161.jpg
├【あっちゃん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18154.jpg
├【こじはる】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18137.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18139.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18140.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18141.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18142.jpg
├【ともちん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18148.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18150.jpg
├【ゆかりん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18144.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18145.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18153.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip24464.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip24466.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip24467.jpg
├【みいちゃん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18160.jpg
├【優子】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18155.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18159.jpg
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18156.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip18157.jpg
├【野呂さん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18143.jpghttp://picroda.jphip.com/akb48/jphip24465.jpg
├【えれぴょん】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18158.jpg
├【ちかりな】
│・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18152.jpg
│【志穂】
└・http://picroda.jphip.com/akb48/jphip18151.jpg
226川の名無しのように:2010/07/05(月) 18:49:33 ID:kRyiVWP1P
227川の名無しのように