【重力アーチ】湯田ダム【TVA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
82川の名無しのように:2008/03/25(火) 16:25:21 ID:72kLn4us0
岩手ですよー国道107号北上市
83川の名無しのように:2008/03/26(水) 16:23:39 ID:1fsrcgEe0
錦秋湖雨
84川の名無しのように:2008/03/26(水) 21:25:56 ID:meP0XMA20
錦秋湖夜
85川の名無しのように:2008/03/27(木) 07:54:04 ID:RTb3dDu40
錦秋湖朝
86川の名無しのように:2008/03/31(月) 20:42:59 ID:viLVoacw0
錦秋湖桜はまだ
87川の名無しのように:2008/04/01(火) 18:53:39 ID:iO9SvLbc0

このサイトに詳しく出てる。
http://yamaiga.com/rail/waga2/main0.html
88川の名無しのように:2008/04/01(火) 20:17:42 ID:BoxRIfSR0
面白いサイト教えてくれてありがとうm(_ _)m
89川の名無しのように:2008/04/02(水) 23:02:41 ID:pSKbSNrc0
上げ
90川の名無しのように:2008/04/05(土) 01:27:15 ID:JrlwVWqN0
90
91川の名無しのように:2008/04/10(木) 11:56:07 ID:rZO5Ke0w0
91
92川の名無しのように:2008/04/20(日) 20:51:26 ID:1KdJS2P90
92
93川の名無しのように:2008/04/26(土) 23:44:37 ID:MRsWgXib0
まさかこんなところで地元スレを見つけるとは
穴ゆっこは俺の城
94川の名無しのように:2008/04/30(水) 21:02:12 ID:t3LrzZOQ0
【事故】ダム湖に大型トレーラー転落→水深14mに沈む 運転手の40代男性行方不明…岩手・錦秋湖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209547200/
95http://118x240x227x74.ap118.gyao.ne.jp.2ch.net/:2008/05/01(木) 01:21:50 ID:2yxdBUNk0
guest guest
96http://118x240x227x74.ap118.gyao.ne.jp.2ch.net/:2008/05/01(木) 01:22:24 ID:2yxdBUNk0
guest guest 
97川の名無しのように:2008/05/10(土) 21:13:59 ID:dsE2xz1P0
連休中に行ってきたよ。
98川の名無しのように:2008/05/23(金) 23:36:29 ID:5JbgBjPG0
どうでした?
9997:2008/05/26(月) 18:56:20 ID:FQcvdDX60
おお気づかぬうちにレスが。
5月6日の夕方にいったんだけど、
放流は何日も前に終わってたので見られず、
他に人も居らず、静かなもんでした。
天端の途中からむこう側で何か工事してた
(どんな工事だか、看板あったけど、ロクに見なかった。ゴメン)
けど、ここもお休みでした。



 
100川の名無しのように:2008/05/29(木) 08:41:09 ID:1NJw5UX60
へぇー工事まだやってるんですね

湯田ダムって堤体の中の見学ってできるのかな?
101川の名無しのように:2008/06/15(日) 13:48:21 ID:qiSV5iW70
湯田ダムは地震の被害は無かったんですか?
102川の名無しのように:2008/06/28(土) 15:52:32 ID:REwE4QJ90
貯砂ダムが顔を出すのはいつ頃ですか?
103川の名無しのように:2008/07/03(木) 20:54:27 ID:r7iUhJk50
過疎過ぎるだろwwwwwwww
104川の名無しのように:2008/07/06(日) 23:43:18 ID:aoAv32nO0
今日通ったけど怖かった
崖っぷちと地震に不安を残しつつの長いトンネル
そのまま仙台まで行ったけど被害は見当たんなかったな
105川の名無しのように:2008/07/06(日) 23:46:31 ID:aoAv32nO0
>>94
これなに?あの道じゃやっぱ事故あるよな
106川の名無しのように:2008/07/22(火) 22:29:41 ID:3mavpi+70
昨日の夜中初めて湯田ダムというところに行きました。。。。
二人で行ったのですが車を降りて歩いたのですがちょっと歩いて気味悪かったの
で戻ったとき自分達の歩くリズムと同じ感覚で(チャリン、チャリン)って音が
5メートルくらい後ろから聞こえてきて
まぁ気にしないで帰りました、、、
ググってみたら軽く心霊スポットなのでもう行きません
107川の名無しのように:2008/07/31(木) 21:42:26 ID:rNWlHSVS0
なんで見学会が平日なんだよ・・・・・・
108川の名無しのように:2008/08/11(月) 02:17:59 ID:M4eq1Jzh0
なんか無骨というか行き当たりばったりで造った感のあるデザイン無視の造詣
がちょっと好きだったりする。
両岸が重力式になってて、中央部分はアーチになってるんだよな。

アーチ式でやろうと思ったら思ったより両岸が頑丈じゃなかったとかなんとか
で。

重力式で階段みたく段になってるダムってあんまり見たことない気がするんだ
けど、結構あるもの?
109川の名無しのように:2008/08/15(金) 23:05:04 ID:HVcaQDodO BE:556491694-2BP(223)
胆沢ダムはまだ無いのか
110川の名無しのように:2008/09/05(金) 08:53:10 ID:vyo2rv2+0
出して欲しいよね
(建設中)でいいからさ
111川の名無しのように:2008/09/25(木) 11:33:52 ID:f2v9L0Dd0
過疎りすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112川の名無しのように:2008/09/30(火) 13:13:01 ID:tk8A4jq80
大荒沢ダム
大規模な湯田ダム建設により水没したダム。
東北電気製鉄(現在の東北水力地熱)が所有する発電用の大荒沢ダム(重力式・26.0メートル)と
出力15,500キロワットの発電所建物が水没した。

現在でも湯田ダム湖底に構造物だけ残し永眠中。
113川の名無しのように:2008/10/31(金) 12:24:37 ID:byb1BiGUO
胆沢ダムが出来たら石渕ダムも提体残したまま沈むよねぇ
あと当初石渕ダム付近にダム湖横断する橋が掛かる予定だったけど今は無いのね
114川の名無しのように:2008/11/06(木) 02:09:08 ID:zhPwHe/l0
>>113
石淵ダムは砂防ダムとして残るんでしょ。で、ダム湖を跨ぐ橋はいずれ掛ける
んじゃね?林道つなぐ必要があるから。
まぁ、ロックフィルなんだし提頂に道路つけた方が安上がりな気がするけど。
115川の名無しのように:2008/11/22(土) 07:18:49 ID:lgC2j6th0
雪ヤバすぎ
116川の名無しのように:2008/11/29(土) 17:18:47 ID:bbxtNfyy0
ぬるぽ
117川の名無しのように:2008/12/20(土) 23:33:38 ID:QGS9iZlT0
>>116

       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
  ガッ<  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ
   (_ノ(__)

尚、使用方法を誤ると、最悪の場合、命を落とす危険性がございますので、
初めてご使用される方は、各都道府県に設置してある専門の窓口にご相談下さい。

財団法人 全日本 ぬるぽガッ セルフ振興会 
118川の名無しのように:2009/01/25(日) 15:27:50 ID:/F0FSr7J0
雪凄いな
119川の名無しのように:2009/03/04(水) 13:30:17 ID:+1CI8minO
錦秋湖が真っ白
120川の名無しのように:2009/03/11(水) 22:22:15 ID:DfhfcbVoO
久々に見に行きたい
121川の名無しのように:2009/03/23(月) 01:27:51 ID:nnaXn46J0
3月19日に貯砂ダムのゲートの動作不良で調査のために潜ったダイバーが
水死されたそうです。ご冥福をお祈りします。
122川の名無しのように:2009/03/27(金) 08:12:38 ID:+Xru93nXO
湯田ダムって綺麗なの?
周辺あんなに出るのに?
123川の名無しのように:2009/03/28(土) 16:32:22 ID:+uTCBZby0
>>122
狐や狸ですね。わかります^^
124川の名無しのように:2009/04/10(金) 12:38:18 ID:U3rCK1yGO
綺麗っつーか、ぞくぞくするよね
125川の名無しのように:2009/04/30(木) 15:14:38 ID:esIZgrMG0
今、放流中だよね。
126川の名無しのように:2009/04/30(木) 22:25:33 ID:uX+ZT8nK0
ウン、放流の通知出しているね。
大雨と雪融けが重なったから、だいぶ貯まっていそうだな。
もしかしてクレストからもドド〜ッと流してるのかな。
127川の名無しのように:2009/05/04(月) 15:57:22 ID:K8sA8Fff0
昨日行ってみたけど
放流もう終わってた。
残念。
128川の名無しのように:2009/07/12(日) 09:29:21 ID:A2AcADM20
貯砂ダムってもう見れる?
129川の名無しのように:2009/08/17(月) 12:06:22 ID:xQpJoxzU0
貯砂ダム見てきたけど凄いね!
130川の名無しのように:2010/05/08(土) 20:38:22 ID:g87yvdCR0
二日に行ってきたよ。
コンジットゲート2門から放流してた。
ゲートは下の方にあるから地味かなー、と行く前は思ってたが
なかなかの迫力だったよ。
天端まで水しぶき届いたし、虹もかかって美しかった。(正午ちょい前)
ゴールデンウィーク中のせいか、人も普段の日曜日より多かった。
131川の名無しのように
湯田ダムって近くにJR北上線通ってますけど、どっかの駅から徒歩で見に行けますかね