ダム技術者に感謝すべき。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちんぽ
ダムの水を利用している我々はダムの技術者に感謝すべきでしょう。
昔のダムの建築はまさに命がけ!  
2川の名無しのように:2006/02/03(金) 23:35:30 ID:HXEoIHZrO
でも殉職したのは技官よりも人夫・・・
3ツ?ツ?ツ?:2006/02/04(土) 00:14:18 ID:zJ7LxJrB0
楽々2ゲト
黒部ダムの殉職者は300人以上。
我々は命がけで造られたダムの恩恵を受けている。
水に感謝して水を大切にしようぜ。
4川の名無しのように:2006/02/04(土) 00:32:48 ID:FnJiMR2/0
サンキューダム
5川の名無しのように:2006/02/04(土) 01:05:40 ID:TONxbheyO
>3
黒部ダムの殉職者人数違う・・・
三百人超えは黒部ダムの一つ下流の仙人谷ダム。
まあこんな犠牲を払ったダムなんだから大切に、はハゲドウ。
6川の名無しのように:2006/02/04(土) 06:27:19 ID:uxVsxRca0
人夫もりっぱなダム技術者と呼ぼう。
警官だって殉職者は二階級特進だしね。  
7川の名無しのように:2006/02/04(土) 22:26:31 ID:GYXt5SjO0
>>3
171人じゃなかったか?
それにしても、黒部ダムは日本の自然における最悪の汚点だな。
黒部川に一切ダムが無ければ、世界遺産。
8川の名無しのように:2006/02/04(土) 23:04:36 ID:8DAoBIcI0
>>7
はいはいわろすわろす
9川の名無しのように:2006/02/05(日) 00:42:30 ID:bEeaWToq0
各地の世界遺産が「遺産」クオリティを持つためには
黒部峡谷のような例があってこそじゃないかとマジレス
また黒部ダムも今後条件が整えば世界遺産たり得るわけで
10川の名無しのように:2006/02/05(日) 00:46:12 ID:KYwz3g0Z0
ダムをヒステリックに否定したところで無意味だな。
つーか、世界遺産なんて登録されたところで、だから何?って感じ。
11川の名無しのように:2006/02/06(月) 00:12:14 ID:snUDYjHU0
>>7
じゃあ、おまいは、電力なしで生きてろw。
おまいん家の近くの川から、水汲んでこいw。
12川の名無しのように:2006/02/06(月) 19:58:49 ID:8Hhw8VHd0
ダムって建設中の事故とかがなくても最低一人は人柱さんが埋まってるんだってね
13川の名無しのように:2006/02/07(火) 00:16:07 ID:qJD+99tc0
>>11
同意です。
この世界的にも高水準の生活がどれほどの犠牲から成り立っているのか
考えなくてはいけません。

ただ、これからの自然破壊はなるべく防ぐべきだし、失われた自然も
少しずつ取り戻せれば良いですね。


とにかく危険な思いをして、もしくは実際に危険な目にあって
ダム・トンネルなどを造ってくださった方、ありがとうございます
14川の名無しのように:2006/02/14(火) 13:02:35 ID:Yky/7Nrr0
ダムによる環境破壊は計り知れないぞ。
ダムはどんどん堆砂して、しかもヘドロ化する。
莫大な建設費、失われる人命、砂を取り除く費用、環境負荷を考えると
作らない方が良い。
15川の名無しのように:2006/02/14(火) 23:15:16 ID:7WxIYKsY0
>>14
ふ〜ん。そっかぁ。
じゃあ、飲み水はどうするの?
電気は?
洪水対策は?
16川の名無しのように:2006/02/15(水) 03:14:18 ID:jev2HGVj0
>>14
じゃダムやめて、
上流から河口まで河川両岸を護岸して
大雨で氾濫しないように深く掘っちゃえ。
17川の名無しのように:2006/02/15(水) 11:16:14 ID:hnpO5GXT0
>>14
もうちょっと勉強してきなさい
18川の名無しのように:2006/02/15(水) 13:45:17 ID:Fbu9+Ylr0
>>15井戸水で十分じゃねーか。最近じゃ工場も技術の発達により水の使用量が減り、高い
    水道水よりも安い地下水に変えてるじゃねーか。そこらじゅうの役所で、しょうがねから一般家庭の水道料金の値上げをしようか話あってんだろう。
    茨城なんか霞ヶ浦を淡水化させ工業用地をつくり経済を潤すなんていつの時代の話だよ。結局、魚が大量死して水質が悪化、地域住民はその
    湖の水道水をがまんして飲む現実がわかるか。
19川の名無しのように:2006/02/15(水) 13:52:28 ID:Fbu9+Ylr0
>>14茨城の竜神ダムがいい例。作りたかったら自分の庭に自分の金で作れ。
20川の名無しのように:2006/02/15(水) 14:24:26 ID:Yk5X16LL0
>>18
ふ〜ん。
でも、地下水も汚染が懸念されてるよ。
それでも地下水がいいんだw。

ちなみに、ダムは飲み水確保のものだけじゃないよな。
発電、砂防、治水など、それぞれいろいろな目的がある。
それぞれについて、
あなたの考えるダムに代わる代替論があれば知りたいぜ。
あの脱ダム宣言をした某県も
代替案がなかなか出せずに困っているらしいが。
21川の名無しのように:2006/02/15(水) 15:44:22 ID:TXx7ihU00
マジでダム工事で死者出るよね、現地調査(測量等)の段階でも死んでいく
ヤシを何人か知っているだけに感謝致します。
22川の名無しのように:2006/02/15(水) 15:48:08 ID:TXx7ihU00
水の有り難さに感謝ね
23川の名無しのように:2006/02/15(水) 20:21:19 ID:dVcyLXvm0
>発電、砂防、治水など、それぞれいろいろな目的がある。

発電や利水のためなら、貯水する必要がある。
治水のためなら貯水してはいけない。
結局「美観上、水があった方が良い」という地元の要望とかで貯水が奨励され、
肝心の治水上の役には全く立たない事が多い。多目的ダムなんて矛盾だらけ。

多目的ダムは、国土交通省や土建屋、土建屋系政治家にとって
必要不可欠な利権だ。 国民の財政や環境上は全く不要。
土建屋利権のツケは全て国民が被る。
24川の名無しのように:2006/02/15(水) 22:55:52 ID:i2g5UfRN0
>>23
治水と貯水と利水の違いを教えて
25川の名無しのように:2006/02/15(水) 23:04:05 ID:kzOzU0jJO
>23
多目的ダムは作らずに、それぞれの専門ダムを複数作れと言う意見ですね?
26川の名無しのように:2006/02/16(木) 01:41:28 ID:R75EJrfT0
大規模ダムなんて利権のカタマリ。
いらない。造る必要なし。
土建屋なんてクソでも食ってろ
27川の名無しのように:2006/02/16(木) 07:07:00 ID:rW9u5C33O
小規模ダムはOKですね?
28川の名無しのように:2006/02/16(木) 14:07:29 ID:X3a5vcq00
>>26
だぁ〜か〜ら〜。
治水としてダムがいらないなら、代替案は?
電力は?
飲み水は?
まさか、治水は「コンクリート護岸」、
電力は「原子力発電」
飲み水は「地下水」なんて、
バカなことは言わないよねw?

おまいの考えるダム代替案をぜひ聞かせてほしいぜ!!!
29川の名無しのように:2006/02/16(木) 16:18:25 ID:OgTb+NpU0
例の某県知事と同じ、頭ごなしにダムに反対する人って
ギャーギャー言うだけで代替案出せないよね
一度、福井の足羽川流域に住んでみたらいいのに
30川の名無しのように:2006/02/16(木) 23:03:41 ID:52cRKUg50
>>28
うちの市では、昭和30年に現在の堤防が出来てから一度も洪水はないですね。
飲料水は川で取水していますよ。電力は関西電力なので火力や原子力が
主でしょうね。ダムの計画はあったようですが、市長が伝統的に環境派なので
消えましたね。ダム計画なんて消えて正解だと思いますよ。
31川の名無しのように:2006/02/17(金) 06:57:54 ID:BdqlMRghO
ダムなんて一件一件条件が違うんだから、
お前の町の事例が他のダムに当てはまるわけがない。バカか?
32川の名無しのように:2006/02/17(金) 08:35:24 ID:R74nu2ud0
>>30
質問。
その堤防のある川は源流から河口まで全部おまいの住む市内にあるの?
おまいの市にはダムないけど上流(または合流前の分流)にあるとかはないの?
33川の名無しのように:2006/02/17(金) 11:15:58 ID:uJsGLK720
莫大なダム建設費、ダム湖による失われる人々の生活、その補償費、
建設で失われる多くの人命、付替えが必要になる道路、
ヘドロになって溜まり続ける堆砂、堆砂を取り除く莫大な費用、
堆砂を運ぶためのダンプ公害、堆砂のために治水能力がなくなる、
遡上出来なくなる生物、生態系が破壊されて死ぬ川、悪化する水質、
地震等による決壊の危険、砂が流れないので後退し続ける砂浜、
砂浜を守るためにテトラポットと防波堤だらけになった日本の海岸・・


・・・土建屋さんにとってはダムは、
1粒で3度も4度も美味しい「金のなる木」なんでしょうけど、
とてつもない金をかけて、凄まじい環境破壊をしているとしか思えませんね。
欧米でダム建設が行われなくなり、むしろダムを壊しているのは
当たり前でしょう。
34川の名無しのように:2006/02/17(金) 12:20:51 ID:odGBP2Hh0
>欧米でダム建設が行われなくなり

欧米の「河川と土地の利用状況」と日本のそれとは
かなり違うことを知ってるかな?
日本の河川は欧米の河川に比べて急流河川が多く、
しかも人口の多くは狭い平野の中に集中している。
よって、特に治水の問題については、欧米の論理を
そのまま鵜呑みにするのは危険だよ。
たしかにダムをむやみにつくればいいってものではないけど、
日本における土地利用と川の関係を考えないと。
ダムに代わる代替案があれば、あなたからぜひとも聞きたい。
未だ出てこないみたいだけどねw。
35川の名無しのように:2006/02/17(金) 13:11:00 ID:hthDdzQx0
>>34
2年前の新潟豪雨で氾濫し、大きな被害を出した五十嵐川には
上流部には2つの巨大ダムがあるが、まったく治水の役に立たなかった。
どうせ土建屋だろうが、役に立たないダムをPRしても空しいよw
36川の名無しのように:2006/02/17(金) 13:51:18 ID:odGBP2Hh0
ダムがなかったら、
もっと凄いことになってたということは考えないんだw。
37川の名無しのように:2006/02/17(金) 13:54:18 ID:odGBP2Hh0
>>35
あと言っておくけど、ちなみに俺は土建屋でも何でもない。
大学時代の専門は社会学だった。
あなたの言うPRをしたところで、
何のメリットもない人間だw。

で、五十嵐川の氾濫を今後防ぐために
ダム以外に考えられる対策は?
あなたの考えを聞きたいぜ。
38川の名無しのように:2006/02/17(金) 14:00:16 ID:7OB3nSGi0
相手を「土建屋」といえば自分は環境派、というお馬鹿なオツムがいるんですよ
相手にしないように。

中禅寺湖は環境破壊
39川の名無しのように:2006/02/17(金) 15:17:26 ID:R74nu2ud0
>>35
2004年(平成16年)7月、新潟県内を過去最悪の集中豪雨が襲った。
7.13水害またの名を平成16年7月新潟・福島豪雨と呼ぶが、
この時五十嵐川・刈谷田川は氾濫し三条市・見附市等の流域市町村14,300戸が浸水する等甚大なる被害を受けた。
この時上流では大谷ダム・笠堀ダムで24時間雨量が450〜500mmという観測開始以来最大の降雨量を記録。
この為計画治水容量を遥かに上回る洪水がダム湖に流入し、ダム本体に重大な影響を及ぼしつつあった。
だが、両ダムは限界洪水調節容量まで貯水を行い、笠堀ダムは洪水調節機能をほぼ喪失しながらも下流への被害拡大を防止した。
仮にダムが無かった場合、三条市等の家屋浸水被害は更に2,000戸増加するという新潟県の試算も明らかになり、
確実に洪水調節に役立ったのであるが、

 現状を知らない一部の人間によって「ダムは役に立たなかった」という非難を受けてしまっている。
40川の名無しのように:2006/02/17(金) 17:33:26 ID:XG1sB5Qr0
>>36・39
インチキ健康食品のコピーみたいだなwww
高い金を出して成人病に効くという健康食品を長年買って食べていたのに
糖尿病になった。健康食品会社に文句を言うと「我社の製品を食べてなければ
もっと大変でしたよ。いや、あなたは運がいい」。口先なら何とでも言えるさww

ダムなんて容量一杯になってしまえばそれでお終いだ。治水効果はゼロだし
決壊の可能性がある危険極まりない巨大爆弾。日本のダムは堆砂が進んで
容量が小さくなっているのに、貯水が優先され治水効果はほとんどない。
山に木でも植えた方がよほど治水効果は高いのに土木学者は植林の治水効果は
測定不能として認めない。まったく馬鹿な連中だ。

また堤防なら流下効果があるから、治水には確実に役に立つ。昭和25年の
ジェーン台風を機会に日本中の河川で堤防工事が進み、洪水被害は一気に
減った。治水を真剣に考える政治家ならダムなんて作らないさ。土建屋系の
政治家は今でもダムが大好きだw
41川の名無しのように:2006/02/17(金) 18:54:00 ID:odGBP2Hh0
>>40
あはは。すごい想像力だw。
ちなみにジェーン台風の被害の大半は、高潮での被害だぜ。
しかも、堤防工事と同時に、
あなたが大嫌いな“ムダなダム工事”もかなり盛んになったんだぜw。
もう少し勉強したら???

冗談はさておき。
あなたの言う植林による遊水効果、堤防による治水効果は
十分考えられるだろうし、
できることなら、それだけで防げるならばいいと思う。
しかし、俺がもっと言いたいのは、
マクロ的な視点で国土利用を考える、
言い換えれば、土地利用と河川整備のバランスを考えるべきということだ。
特にここ20年の「田んぼの減少」に注目したい。
つまり、従来、平野部でも遊水効果があった田んぼが、
現在、ただでさえ狭い平野部への
人口集中により次々と宅地化されつつある。
本来の水の逃げ場がなくなる。
よって、堤防を高く築き上げ、
同時に、ダムをつくることも検討されることになってしまう。
また、堤防を高く築き上げるということは、
より一層、人と川との関係を希薄にしてしまう。
特に都市部におけるコンクリート護岸で固められた川は、
人間の目から川から遠ざけることになり、
川はより一層、邪魔なものと感じられることとなる。
本来、川と人間の関係は、もっと密接な関係にあった。
生活の一部として川があった。
その関係を取り戻す努力が必要だと思う。
要するに、河川整備を考える上で重要なことは、
川一本で考えるのではなく、ダムの有無だけで考えるのではなく、
都市計画レベルで考える必要があると思う。
現在の規制緩和の流れに逆行するかもしれんが、
ある程度の規制も必要なんじゃないか?
これが、俺の治水に対する意見だ。

何度も言っておくが、俺はあなたがバカにしてる
土建屋関係とは無縁な人間だ。
42川の名無しのように:2006/02/17(金) 19:17:57 ID:XG1sB5Qr0
>>41
意味のない話を長々と述べるのは、お年寄りによく見られる傾向だが・・
もし60才以下なら、結論を3行ぐらいで書いてくれませんか?
43川の名無しのように:2006/02/17(金) 20:18:07 ID:ch6gwhxF0
ダム管理関係者ですがダムは必要です。
44川の名無しのように:2006/02/17(金) 20:21:15 ID:hniqQQcX0
>>41
水田は宅地に転用しにくいぞ。宅地に向かないし転用許可も下りない。
宅地化しやすい農地は畑か陸田。
45川の名無しのように:2006/02/17(金) 22:24:55 ID:BdqlMRghO
>40
ダムと堤防を比べたら、堤防のほうが遙かに
決壊の危険度も被害も大きいわけですが、
どういう根拠でダムがする決壊なんて考えてるん?
46川の名無しのように:2006/02/17(金) 22:27:31 ID:BdqlMRghO
>44
近所の水田は軒並み宅地になりましたが、
どういう根拠で水田は宅地にならないと言いますか?
47川の名無しのように:2006/02/18(土) 10:42:56 ID:5EroVowE0
>>40
口先だけじゃなく具体的な数値がデータとして出てるんだが?
お前の方が口先だけだろ

貯水が優先?
常時満水位とサーチャージ水位くらいは勉強してから来てね

堆砂が進んで容量が小さく?
死水容量くらいは勉強してから来てね
48川の名無しのように:2006/02/18(土) 10:56:22 ID:5EroVowE0
植林によって治水とか夢見話だな
今植林してその山肌が天然保水するようになるまで何年かかると思ってるの?
まさか数年で済むと思ってるんじゃないだろうな?

年数的な問題をおいておいても、植林によっての治水効果は具体的に示せないだろう?
(例えば雨水の流入量○○○m3/sを何時間分保水できるか、とか)
そんな不確定なものに下流の住民の生活を賭ける事は出来ない。

堤防堤防というが、堤防は越流=決壊だぞ?
主に水害の起こりやすい下流域では潮の加減で急激に水位の変化が起こりやすい。
一瞬でも越流したら終了だ。
更に、堤防は湛水試験ができないから、強度の試験は机上のものとなる。

もちろん全ての堤防が無駄だとは言わないが、
凶暴な大水に対してはダムよりは脆いものだという事。
49川の名無しのように:2006/02/18(土) 11:06:29 ID:LoOKmvxzO
植林なんてシナみたいな砂漠の荒れ地なら効果があるだろうが
日本の場合すでに森林が多いので、針葉樹を広葉樹に植え換えたとしても
効果は大したこと無いし、渇水の時には木は自分も生きるために水を取るから
緑のダムなんて妄想。
50川の名無しのように:2006/02/18(土) 11:15:35 ID:u222AfSu0
>>47
> 死水容量くらいは勉強してから来てね

計画時の死水容量を堆砂があっという間に越えてしまうダムが多いですね。
そうなると、治水分がカットされるか、貯水分がカットされるかになる。
渇水時に水がないと、ダム管理事務所は農民や政治家から強く非難されるし、
地元からは美観上貯水している方が美しいという圧力が掛かり、
結局は治水分がカットされる。

よって計画では治水名目で巨額の予算が下りて建設されたダムが、
治水にはほとんど役に立たないケースが多い。
凄まじい税金の無駄使いですね。
五十嵐川水系でも同じ事が起きたのではないですか?
51川の名無しのように:2006/02/18(土) 12:07:35 ID:5EroVowE0
死水容量が堆砂で埋まってるダム、そんなに多いですか?
何百とあるダムの中の果たして何基がそうなんでしょうか?
具体的にダム名やその基数などを示してもらえませんか?

五十嵐川水系の大谷ダムは運用開始から10数年の新しいダムですので、
死水量が埋まってるとは考えにくいですが…

例え死水量中の堆砂率が100%になったとしても、
計画通りの貯水と洪水調整が可能な訳ですから、
役に立ってないとは言えないと思います。
52川の名無しのように:2006/02/18(土) 12:09:04 ID:LoOKmvxzO
>50
多いって断言するなら、どこのダムがどうなのかきっちり挙げてみろ
53川の名無しのように:2006/02/18(土) 16:08:07 ID:qIYD+Ktj0
4年ぐらい前だが、ニューステで堆砂の問題やってたな。
堆砂が容量の7割を超えるダムがズラリと並んでいた。
解説者は、竣工から5年で容量の5割を越えてしまったダムもあると言ってた。
堆砂はどんどんヘドロ化していく事も説明していた。
死水容量って15%〜20%なんだってね。
建設会社の計画なんていい加減なもんだ。技術者が悪いのかな?

いずれにしても堆砂で埋まるダムがこれからどんどん増える訳ですね。
利水にも治水にも使えない上に、環境を破壊し決壊の恐れがあり、
メンテナンスだけでも巨額の費用が掛かる、どうしようもない巨大構造物・・・

少なくとも、これ以上ダムは作るべきではないですね。
ダムは建設会社の利権になっているだけだ。
54川の名無しのように:2006/02/18(土) 17:05:11 ID:5EroVowE0
 ◆堆砂率の高い50ダム
 (総貯水容量100万立方メートル以上、00年度国交省調べ、東芝セラは東芝セラミックス。堆砂率は堆砂量/総貯水容量)

    ダム名 (道県・水系、管理者)    堆砂率%(完成年)
  1 千頭  (静岡・大井川、中部電)   97.7(1935)
  2 小屋平 (富山・黒部川、関電)    95.0(1936)
  3 梵字川 (山形・赤川、東北電)    94.5(1933)
  4 黒又  (新潟・信濃川、東北電)   89.3(1927)
  5 春別  (北海道・静内川、北電)   89.2(1963)
  6 大間  (静岡・大井川、中部電)   88.8(1938)
  7 雲川  (福井・九頭竜川、福井県)  88.7(1956)
  8 西山  (山梨・富士川、山梨県)   88.6(1957)
  9 平岡  (長野・天竜川、中部電)   84.5(1952)
 10 黒部  (栃木・利根川、東京電)   81.7(1912)
 11 雨畑  (山梨・富士川、日軽金)   80.8(1967)
 12 岩知志 (北海道・沙流川、北電)   80.7(1958)
 13 芦別  (北海道・石狩川、国交省)  79.8(1957)
 14 泰阜  (長野・天竜川、中部電)   78.9(1936)
 15 中岩  (栃木・利根川、東京電)   76.5(1924)
 16 品木  (群馬・利根川、国交省)   75.8(1965)
 17 大井  (岐阜・木曽川、関電)    74.7(1924)
 18 利賀  (富山・庄川、関電)     70.1(1943)
 19 山口  (長野・木曽川、関電)    68.5(1957)
 20 川迫  (奈良・新宮川、関電)    67.7(1940)
 21 赤芝  (山形・荒川、東芝セラ)   67.7(1954)
 22 薮神  (新潟・信濃川、東北電)   66.9(1941)
 23 清水沢 (北海道・石狩川、北海道)  64.7(1939)
 24 小原  (富山・庄川、関電)     63.7(1942)
 25 新猪谷 (岐阜・神通川、北陸電)   63.4(1964)
 26 久瀬  (岐阜・木曽川、中部電)   61.5(1953)
 27 岩松  (北海道・十勝川、北電)   61.3(1942)
 28 境川  (静岡・大井川、中部電)   61.3(1944)
 29 岩清水 (北海道・新冠川、北電)   61.3(1959)
 30 戸崎  (宮崎・小丸川、九州電)   60.3(1943)
 31 三成  (島根・斐伊川、島根県)   58.8(1953)
 32 旭   (福島・阿賀野川、昭和電工) 56.9(1935)
 33 神一  (富山・神通川、北陸電)   56.4(1954)
 34 笹間川 (静岡・大井川、中部電)   56.3(1960)
 35 川端  (北海道・石狩川、国交省)  56.0(1963)
 36 祖山  (富山・庄川、関電)     55.1(1930)
 37 胎内第2(新潟・胎内川、新潟県)   54.9(1959)
 38 落合  (岐阜・木曽川、関電)    54.7(1926)
 39 岩屋戸 (宮崎・耳川、九州電)    54.7(1942)
 40 読書  (長野・木曽川、関電)    54.7(1960)
 41 西平  (岐阜・木曽川、中部電)   52.6(1940)
 42 道志  (神奈川・相模川、神奈川県) 51.6(1955)
 43 上郷  (山形・最上川、東北電)   50.1(1962)
 44 九尾  (奈良・新宮川、関電)    50.0(1937)
 45 芦別  (北海道・石狩川、北電)   49.9(1953)
 46 出し平 (富山・黒部川、関電)    49.6(1985)
 47 奥泉  (静岡・大井川、中部電)   49.2(1956)
 48 川原  (宮崎・小丸川、九州電)   48.6(1940)
 49 古賀根橋(宮崎・大淀川、宮崎県)   45.9(1959)
 50 丸山  (岐阜・木曽川、国交省・関電)45.3(1956)
55川の名無しのように:2006/02/18(土) 17:20:02 ID:LoOKmvxzO
↑それがソース?それで鬼の首を取ったつもりなの?

悪いけどさ、それってみんな発電が主目的で、
さらに流れ込み式や調整池式の発電ダムが殆どだし、
そういう発電用ダムには堆砂は問題無いし、治水が絡んでいるのは一つだけだが?
56川の名無しのように:2006/02/18(土) 17:27:36 ID:5EroVowE0
どのダムが竣工から5年で5割なんですか?

確かに堆砂率が大きいダムはこんなにあります。
しかし、これはほぼ発電専用ダムです。
発電専用ダムについては計画段階から治水利水に使用される予定はありません。

ニュースステーションの報道は、出し平ダムの排砂問題を絡めて
ダムの堆砂問題を挙げていたものだと思う。
おそらく上記の表も使われて説明されていたのだろうが、
発電用ダムの堆砂問題を全てのダムに当て嵌めるのは滑稽きわまりないし、
まず「ダム=悪」というスタンスからしか報道されていない。

ニュースステーションは朝日色が強い番組で、そういう報道しかできない。
あなたのように誤解を受ける人が多いのも仕方ない事かもしれない・・・
57川の名無しのように:2006/02/18(土) 17:28:45 ID:5EroVowE0
>>55
ゴメン
続けて>>56を書こうとしたんだけど遅くなった
ID見てw
58川の名無しのように:2006/02/18(土) 17:53:04 ID:LoOKmvxzO
>57
またニュースステーションが何かバカネタやったのか?
59川の名無しのように:2006/02/18(土) 18:15:14 ID:syOUrbCY0
上戸彩のおっぱい・・http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
60川の名無しのように:2006/02/18(土) 18:58:16 ID:fYal1Xp30
新潟県の地図で五十嵐川って始めて見たけど
せいぜい全長20kmぐらいのしょぼい支流。
こんなしょぼい川に2つも巨大ダムがあるのは土建王国新潟ならではでつね。
一体、建設費にいくら掛かったのやら・・
しかし、その上に治水効果がほとんどなく、洪水を防げないんだから、
もう笑うしかないなwwww

土建屋とか土建屋政治家ってのは、詐欺師同然だなw
61川の名無しのように:2006/02/18(土) 21:46:59 ID:7KpjBzeq0
>>54
千頭ダムを実際に見たけど、なんじゃこれはと笑ったわ。
バックウォーター付近の寸又川を渡渉したけど、足がすくわれるほど
底砂利が流れていたよ。
62川の名無しのように:2006/02/18(土) 22:02:43 ID:LoOKmvxzO
五十嵐川のアレが巨大ダムなら、奥多摩湖とかはどうなるんだろ?
63川の名無しのように:2006/02/18(土) 22:47:21 ID:mEEOjC0V0
>>60
地図上で見る全長だけが水の流れる範囲などと考えてはいけない。
さらに支流があり、それに隣接する山谷から流入するのだから。

五十嵐川のダムの洪水調整容量は、
笠堀ダムで8,700千m3、大谷ダム 13,750千m3。
合計2千万m3を超える洪水を堰き止めている。
これでも治水効果がないと言えるのか?

2千万m3もの水を堰き止めて、なお、越提したのだから、
もしこの二つのダムがなくて、全ての水が下流域を襲ったのなら…
被害は現実に起きたものよりも酷くなるのは明白だ。

この二つのダムの働きを完全に無視して、ただ越提したという事実だけをあげつらえて、
ダムを否定する意見を述べるお前の方がよっぽど詐欺師に見えるが?
64川の名無しのように:2006/02/18(土) 22:50:34 ID:n26M4b5Y0
死水容量が100%堆砂で埋まったとしてもそれでそのダムが機能を失う訳じゃない。
死水容量は元々ダムの機能に無関係なものだから。
死水容量の200%が堆砂で埋まったとしてもそのダムの機能はまだほとんど残されている。
65川の名無しのように:2006/02/18(土) 22:58:45 ID:mEEOjC0V0
というか、お前は自分の意見が不利になると、すぐに話をすりかえるな。

お前の破綻した意見に対して、こちらが具体的なデータなどを元に反論しても、
その俺らの反論を論破できるような意見は一切述べないじゃないか。
俺らの意見にしっかりと反論してみろよ?

あ、都合が悪くなったら”利権”へと逃げるのは無しな。
土木屋とか政治家とかの絡む利権問題と、
ダムが実際に行なっている治水利水の働きとは全く別問題なのだから。

利権の絡んでないダムだからといって、全ての洪水を防げる訳でもあるまい。
66川の名無しのように:2006/02/18(土) 23:02:31 ID:LoOKmvxzO
堆砂をパーセンテージで騒ぐバカ、堆砂容量なんて設計者が決めた数字なんだから
堆砂容量を多く設定しなおすだけで率が変わるんだがw

一億トンの総容量に堆砂容量が百万トンと設定して、
堆砂が百万トンなら堆砂率100%。でも貯水容量はまだ一億トンからほとんどかわらねーわ。
で、これのどこがダムの機能喪失かねぇ?
67川の名無しのように:2006/02/19(日) 00:27:31 ID:Y96y81zB0
土建屋にとって、ダムは
・本体建設費が巨大
・本体建設できる建設会社が限られているから入札談合(犯罪!)が容易
・ダムに沈む道の付替え工事や建物の新設工事が巨大
・メンテンス費用が巨大で、永久に続く
・堆砂を取り除く費用が巨大で、永久に続く
・砂が流れないから海岸線が後退し、テトラや防波堤を築く費用が巨大

環境をぶっ壊して、天文学的な税金投入で財政を破壊して、
土建屋はこういうことをしているんだよ。
土建屋は、日本をぶっ壊す気か??
68川の名無しのように:2006/02/19(日) 00:37:42 ID:/GI3i/tb0
利権云々を議論したいなら板違いだから巣に戻れよ
さっきからID変えまくってご苦労なこったな…
69川の名無しのように:2006/02/19(日) 00:39:51 ID:l7D1l1l2O
火病する前に、具体的にダムにどれだけ予算が出て、逆に水力発電でどれだけの売電利益やら
水道代からの収入と比べてどう費用がかかっているのか具体的に述べよ。
70川の名無しのように:2006/02/19(日) 00:54:43 ID:/GI3i/tb0
一応反論しておくと、土建屋がダムの計画をしてる訳じゃない。
税金投入が悪というなら、公共工事全てが悪という事になる。
何もダム屋ばかり叩く必要もないだろうし、>>68で言ったように、
利権や税金や政治に関する話はここでする話じゃない。

堆砂浚渫を含むメンテナンスにかかる費用は、全てが税金から捻出される訳ではない。
それに、ダムを建設した業者が、そのダムのメンテナンスを請け負うかどうかも定かではない。
海岸線の減少など、ダムだけが原因となっている訳ではない。
もちろん、そういった河川もあるだろうが、
それを全てのダムに対してのモデルケースにしてしまうのはおかしい。

ダムによって、一度の水害が防止できるとしたら、
その一度の水害の復旧にかかるであろう費用を以って、
メンテナンス費用を賄って余りあると思われるが、どうか?
71川の名無しのように:2006/02/19(日) 01:02:57 ID:/GI3i/tb0
もう一点。

もし、ダムが悪であり、ダムによる水力発電を全て停止してしまった場合、
その代替としての発電は何で行う?

現存の火力・原子力発電を以ってしても、その発電量を補う事は不可能であろう。
発電量を補うために火力・原子力発電所を増設するか?
それにももちろん税金は投入される。

仮に発電所が増設されたとする。
そこでエネルギーにする為の燃料は、外国からでも買わないと手に入らない。
そして、火力・原子力の発電施設のメンテナンスには莫大な費用がかかる。
燃料に設備維持に莫大なコストをかけて発電された電気料金は、
まず間違いなく水力のそれよりも高くなり、その負担は我々国民が背負う事となる。
税金とは別に、だ。

更に言うと、火力発電所のCO2排出問題。
原子力発電に伴う危険。
どうしても環境破壊は絡んでくる。

どうですか?
それでもダムは不要ですか?
72川の名無しのように:2006/02/19(日) 01:03:45 ID:9TfliFER0

日本を滅亡させるもの、
昔:陸軍、今:土建屋

陸軍も土建屋も、自分達は愛国者だと思い込んでいるところがイタイ。
73川の名無しのように:2006/02/19(日) 01:07:42 ID:/GI3i/tb0
だから、自分の都合が悪くなったら話をそらすのやめろよ。
74川の名無しのように:2006/02/19(日) 01:24:01 ID:9TfliFER0
>>73
土建屋は会社ぐるみ、業界ぐるみで
入札談合が完全に常習化しているが
入札談合しないと生きていけないのか?
入札談合は犯罪だぞ、判っているのか?
75川の名無しのように:2006/02/19(日) 01:51:46 ID:/GI3i/tb0
>>74
そんな事をここで俺に言われても困る。
土建屋を糾弾したいのなら他に場所があるだろう?

ここは河川ダム板だし、俺がやりたいのは、
お前が言い放ったいい加減なダム不要論についての議論だ。
76川の名無しのように:2006/02/19(日) 03:45:50 ID:hWlBDsc40
77川の名無しのように:2006/02/19(日) 11:03:25 ID:B820vg2q0
うーん、、ダムって、
『土建屋が利権政治家とグルになって、利権を得るために環境を破壊する』
という印象が強烈だな。

土建屋が環境を破壊しながら、破壊された環境を少しでも回復するために、
たくさんの税金をさらに投入して、さらに土建屋が儲ける。

納税者から「最初からダムなんて作るな!」という声が大きく上がるのは
当然だと思う。ダムの環境破壊はすごいし。川も海も死んでしまう。

その上、土建屋は自浄作用が全く無いからなあ。何度逮捕者を出しても
入札談合とか犯罪を繰返す様子は、ヤクザ同然の犯罪組織にしか見えないよ。

その挙げ句に「ダム技術者に感謝すべき」とか堂々と言うからなあ。。
暴力団が「俺達は犯罪者の受け皿だ、感謝しろ」と開き直っているのと変わらない。
78川の名無しのように:2006/02/19(日) 11:32:22 ID:k6hUlXDH0
釣り?
79川の名無しのように:2006/02/19(日) 11:39:40 ID:l7D1l1l2O
釣りならもっと良い餌をつけようよ
80川の名無しのように:2006/02/19(日) 12:39:10 ID:B820vg2q0
>78-79
釣りではなくて事実でしょ。環境破壊にしても、談合にしても。
土建業界は、いつまで違法な談合を続けるつもりなのかなぁ
建設業協会は
「談合は違法行為だから、恥ずかしいからもう止めよう」とは
決して言わないね。何度逮捕者を出しても体質が変らない。
犯罪集団じゃんw
81川の名無しのように:2006/02/19(日) 12:46:08 ID:l7D1l1l2O
利権がどうした。
ダムの働きで議論できないなら巣に帰れよ。
ダムはすぐに土砂で埋まって使えなくなるんじゃないのか?
82川の名無しのように:2006/02/19(日) 13:33:40 ID:wmtTsvVp0
>>81
ついに開き直ったか、犯罪者。
81も談合に関わっているの?

普通の業種なら、不祥事が続けば偉い人がTVカメラの前で頭を下げて
「申し訳ありません、業界を挙げて再発を防ぎます」なんだが、
建設業界の入札談合だけは、逮捕者続出でも改善の兆しがまったくないな。
これでは犯罪集団と言われても仕方ない。 恥ずかしくないのか?
土建屋は犯罪行為に慣れっこになってしまって、もう何とも思わないのか?
83川の名無しのように:2006/02/19(日) 15:53:57 ID:5MOSPEfJ0
利権談合厨は↓へでも行って思う存分持論を振りまいてください
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1120219799/
84川の名無しのように:2006/02/19(日) 18:17:29 ID:Q1b+O5pv0
犯罪体質がしみついた日本の建設会社が
ダムの必要性を訴えてもウサン臭いだけ。
日本は財政が危機的状況なのに、不必要な
公共工事が多すぎる。その代表がダム。
85川の名無しのように:2006/02/19(日) 18:28:40 ID:l7D1l1l2O
↑もうそれ飽きた
86川の名無しのように:2006/02/19(日) 20:30:51 ID:IQWFSX020
無駄なダム開発を続ける限り、批判も続く。
まったく、時代遅れな馬鹿な役所だな>国交省
87川の名無しのように:2006/02/19(日) 23:37:26 ID:80gxccGB0
「ダム=環境破壊」の構図は、
アスワン・ハイダム建設を機に広まったらしいな。
でもこの建設、当時の「冷戦構造」が
かなり深く関わっており、振り回された工事だったらしい。
河川学者・高橋裕さんの新刊「川に生きる」に書いてあった。
ま、ウソかホントかしらんけどw
88川の名無しのように:2006/02/20(月) 08:54:42 ID:F5ovO3PK0
公務員と土建屋は、自己の利益のためなら日本を滅ぼすから恐ろしい。

◆防衛施設庁元審議官ら再逮捕へ 岩国基地めぐる談合容疑 2006年02月20日03時01分
防衛施設庁発注工事をめぐる官製談合事件で、東京地検特捜部は新たに土木・建築工事でも
施設庁主導の不正な受注調整が行われた疑いが強まったとして、元技術審議官の生沢守容疑者
(57)らを競売入札妨害の疑いで20日にも再逮捕する見通しだ。04年度に発注された
岩国基地(山口県岩国市)の滑走路沖合移設工事などが容疑の対象となるとみられる。

◆随意契約でも90億円受注 談合容疑の市ケ谷庁舎 2006年02月19日18時14分
防衛施設庁発注工事の談合事件で、東京地検特捜部の家宅捜索を受けた清水建設(東京)と、
同社筆頭の建設共同企業体(JV)が2003年3月以降に受注した防衛庁市ケ谷庁舎工事
計6件のうち3件は随意契約で、請負総額は90億円近くに上っていたことが19日、分かった。
89川の名無しのように:2006/02/20(月) 08:57:08 ID:/vVS3BrAO
男女共同参画何とかで、毎年10兆円に比べれば可愛いもんですよw
90川の名無しのように:2006/02/20(月) 09:11:37 ID:pxYBPelu0
ホンマにウザいな

最初はダム不要論を片手に土建屋批判
そのダム不要論が論破されたら、便所の落書きレベルの悪口ばっか

談合を批判したいだけならもう来るなよ
91川の名無しのように:2006/02/20(月) 09:41:02 ID:CcJTNOqa0
>>87
高橋裕さんって、岩波新書の「地球の水が危ない」
の著者と同一人物なのかな?
俺もその新刊「川に生きる」を読んでみたいんだけど、
書店に行っても見かけないんだよな〜。
92川の名無しのように:2006/02/20(月) 09:53:06 ID:pxYBPelu0
>>87>>91
そのコピペも飽きたよ
93川の名無しのように:2006/02/20(月) 10:41:01 ID:9BetmFCB0

スレタイは「ダム技術者に感謝すべき」ですが、
どうして国民が犯罪常習企業の社員に
感謝しなければならないの??
94川の名無しのように:2006/02/20(月) 12:20:13 ID:pxYBPelu0
もういいから
95川の名無しのように:2006/02/20(月) 13:38:18 ID:EPnVDqYA0
>>94
犯罪企業の社員にしてみれば耳の痛い話でしょうが、
入札談合で建設会社に税金を盗まれる納税者にとっては
たまったものではない。深刻な話だよ
96川の名無しのように:2006/02/20(月) 14:19:39 ID:pxYBPelu0
だから俺に言うなよ
そんなに粘着するくらい談合が憎いなら
然るべき場所で告発したらいいじゃないか

何でこの板で言うの?
まずその質問に答えてくれ
97川の名無しのように:2006/02/20(月) 18:14:05 ID:GVP3bv5D0
>>96 逃げてばかりいないで93に回答しなよ。
スレタイは「ダム技術者に感謝すべき」ですが、
どうして国民が犯罪常習企業の社員に
感謝しなければならないの??
98川の名無しのように:2006/02/20(月) 19:20:31 ID:/7Mg6LEv0
逃げてばかりいるのはお前だろうが
お前が言ってたダム不要論に対する俺の反論に反論してみろよ
すぐに利権や談合話に逃げるなよ?
99川の名無しのように:2006/02/20(月) 19:29:15 ID:/7Mg6LEv0
どうせまたのらりくらりと関係ない話に逃げるだろうから…
お前の質問にも答えてやるよ
その前に>>93の質問についてまずハッキリさせてくれ

・どのダムの工事の何という技術者が何という建設会社と何という自治体の談合に関わってるのか?
・お前の言う犯罪常習企業というのは具体的に何という建設会社か?
・その建設会社が起こしたダムに関わる談合や贈収賄事件は?

最低この3つの質問に答えてくれ
そうでないとお前の質問はただの誹謗だ
100川の名無しのように:2006/02/20(月) 22:03:55 ID:sob9XL3C0
都内の設計事務所に勤務していますが(最近こう自己紹介すると姉歯ですか?と
マジ顔で聞かれるので困る)、大型公共事業の設計も工事も、私が知る限りでは
100%随契か談合です。これは構造的なもので、我々にはどうしようもできない。
自民党系政治家で建設会社から選挙協力を受けていない人はいないでしょう。
そのお礼で、建設会社はお目こぼしをずっと受けてきました。
入札談合も耐震構造偽造も手抜工事や違法建築もそう。
談合は完全に慣例になってしまって、もしも談合抜けをしたら、同業者だけでなく
発注者(国、自治体、公社など)からものすごい非難を浴びます。
構造的な問題です。オカシイとは思いますが、我々にはどうしようも出来ない。
本来はマスコミなどが追求すべき問題だと思うのですが。
木村建設やヒューザーの社長が逮捕されない事は、我々から見ても悲しい。
「国民の信頼」ということを業界挙げて考えるべきですが、大手ゼネコンの経営者の
顔触れを見ると、厳しいと言わざるをえない。
101川の名無しのように:2006/02/21(火) 00:44:49 ID:nBfW21NZ0
>>99
で、あなたの答えは???

っていうか、80や99のような人、どのように電力を引いて、
この板に書き込みしてるんだろう? 不思議だよなぁ〜。
もしかして、自分が大嫌いなダムによる発電だったりしてw。
もしくは、大事な大事な血税が注がれている原子力発電かw?
でなければ、自分の屋根に風車でもつけて風力発電でもしてるのかw?
洗濯は、昔話みたいに、近所の川でやってるのだろうかw?
水も地盤沈下のおそれがある地下水でも使ってるのか?
究極には、自分のところに供給されている電力は無駄ではないという
暴論でも唱えそうだw。
ダムや公共事業を一方的に反対、反対って簡単に唱える人って、
どんな生活してるんだろw?
自然に優しい究極のエコ生活かw?
知りてぇ〜な〜。

102川の名無しのように:2006/02/21(火) 00:53:10 ID:qQv9tDvH0
>>101
>>99書いたものだが…
ID見てよく読んでくれ
103川の名無しのように:2006/02/21(火) 01:03:03 ID:nBfW21NZ0
>>102
すまん。。。
104川の名無しのように:2006/02/21(火) 10:24:05 ID:Rf5daEGW0
国土交通省や農水省、防衛施設庁は相変わらずの談合体質ですが、地方では
宮城県や長野県が、浅野前知事や田中知事の強力なリーダーシップで
「入札談合撲滅」を目指して積極的に取組んでいる。まず発注者側が真剣に
談合防止に努力することが、談合防止のための第一歩。

特にユニークなのは、長野県の郵便入札。通常の入札では建設事務所で
各建設会社の社員が金額を書いた用紙を封筒に入れ入札箱に投函するが、
長野県では郵便局の私書箱に入札書類を郵送する。建設会社にとっては
どの社が入札に参加するのか判らないため、談合が非常に難しくなる。

しかし郵便入札で価格競争が一気に激しくなり、長野県では建設業者の
反発が凄まじいらしい。田中知事は「脱ダム宣言」など過激に土木利権
潰しをやってるために、建設業者の反発も感情的になる。

ただ、浅野前知事や田中知事のような改革派知事が登場するように
なったのは必然的だと思う。今まで建設会社は自民党をバックに
違法行為でもやり放題だった。建設業協会には自浄能力がなさ過ぎる。
105川の名無しのように:2006/02/21(火) 10:36:09 ID:02IcpUiAO
田中知事が改革派?
脱ダムの代案がやっぱりダムですとか
ダムの代わりにもっと金のかかる川の三面張りなんかに積極的で
田中知事の支援団体が土建屋の件について。
106川の名無しのように:2006/02/21(火) 10:53:34 ID:Rf5daEGW0
>>105
なるほど長野県の建設業者の反発は感情的ですね。
「脱ダム宣言」と郵便入札の恨みは深刻なようですね。

ダムは国土交通省が80%ぐらい建設費を支払う特殊な公共事業で
巨額の建設費で地元建設業が大いに潤う上に、地元の自治体負担は
少ないようですね。そのダムを中止する田中知事は勇気がありますね。
107川の名無しのように:2006/02/21(火) 12:15:13 ID:02IcpUiAO
>106
なにを訳の分からないことをほざいている?
ダム建設は東京のゼネコンが持っていくから、
地元の土建屋と癒着している田中知事はダムではなく
地元の土建屋が潤う別の公共事業を選んだだけのことw
しかもその代案がダムと呼ばないでダムとは恐れ入るw
108川の名無しのように:2006/02/21(火) 14:16:05 ID:Rf5daEGW0
>>107
> 地元の土建屋と癒着している田中知事は

なるほど長野県の建設業者の反発は感情的ですね。
「脱ダム宣言」と郵便入札の恨みは深刻なようですね。

土建屋と癒着している知事が、ダムを返上したり
競争入札を導入したりしますか?
逆恨みも大概にしたらどうですか?
109川の名無しのように:2006/02/21(火) 15:19:50 ID:02IcpUiAO
まあ、税金の関係ない私企業のダムは無問題ということですねw
110川の名無しのように:2006/02/21(火) 15:40:59 ID:Rf5daEGW0
>>109
「私企業のダム」って、ほとんど電力会社だけど
日本の電力料金が世界一高い原因の一つが
水力発電の高コストにあるんだよね。
日本の自然環境を破壊して高コストの電気を作って
それを国民負担にするって考え方は、まさにお役所的
電力会社は独占企業だった期間が長いから、
どうしてもお役所気分が抜けないな
111川の名無しのように:2006/02/21(火) 16:32:04 ID:l5mGeTmM0
詳しく調べた訳じゃないけど、ランニングコストは水力発電よりも
火力発電や原子力発電の方がかかるんじゃないの?

それにダムは建設時に自然を切り開くけど、
火力発電所も原子力発電所も少なからず自然破壊するでしょ?
稼働しだしてからの環境破壊の面で言うと、
火力や原子力の方が酷いと思うんだけど?

ゴメン、詳しい人いろいろ突っ込んで
112川の名無しのように:2006/02/21(火) 17:27:39 ID:aFrfxmdl0
>>111
施設の耐用年数を何年にするかで微妙に違うが、
一般に水力発電は発電コストが高いですね。

ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html
113川の名無しのように:2006/02/21(火) 18:49:07 ID:02IcpUiAO
意図的なのかどうなのか知らないが、電力会社は
水力のコストを揚水水力と普通水力と合わせて算出している。
揚水は結局のところ他の火力や原子力の電源コストが
かかるので、元の火力や原子力よりもさらに高価になる。
逆に普通水力は燃料は不要だし、設備の寿命は
使うのが常温の真水で、高温の火で炙られたりしないし、
火力や原子力のようにデリケートな構造もないから維持費も安いので
普通水力の発電コストは全電源の中でももっとも安いよ。
原子力や火力のコストよりも高くなる揚水のコストを安く見せたいから
意図的に安い普通水力を混ぜて粉飾しているのかもな
114川の名無しのように:2006/02/21(火) 19:08:28 ID:mhovcryZ0
一般水力の原価は、減価償却40年として(実際の設備寿命はもっと長い)
およそ1キロワットあたり3円と、全ての発電方法の中でも最も安くなる。

高度経済成長の時に作った発電所なんかは既に減価償却を終わったもの
が多いから、さらに原価は安くなる。

水力のコストが高いのは、原子力・火力を使う揚水式のコストと混ぜているから。
そんなもん、水力と原子力や火力を混ぜてコスト算出しているようなもんだ。

特に、>>112なんか、原子力屋のサイトだろ?? 原子力が安いんですよと
宣伝する意図があるだろ。

一般水力のエネルギの出所は、太陽が蒸発させた海水が雨や雪として
山に降った自然エネルギであるのにに対して、揚水発電はエネルギの
出所は原子力や火力にあるから、自然エネルギではなく全くの別物。

とはいえ揚水発電は電力の安定供給には不可欠ですがね。

しかし既に十分設備容量があるから、これから新設するほどものんじゃない。

発電の原価を見てみると、原子力が妙に安いが、これは高レベル廃棄物の
処理費用を織り込んでいないか、安い一般水力の儲けを投入しているんだろうな。

一般水力の原価は、平均的に1キロワット時あたり3円、揚水発電は
元になる原子力や火力の原価に、設備建設費の償却分や
揚水・発電運転の効率の差で3割の損失などを加算するから、
こんなもん一緒に混ぜて水力の発電コストは高いなんて、噴飯ものww
115川の名無しのように:2006/02/21(火) 19:42:21 ID:nBfW21NZ0
お〜いっ! 
正義の味方>>97はどこ行ったw?
116川の名無しのように:2006/02/21(火) 19:54:18 ID:Rf5daEGW0
>>113-114
ソースを出さないと議論にならないよ。
友人が関電にいるが、水力はダム本体の工事も大変だが、
トンネルや地下発電所の工事、メンテナンス、補償費、
送電費等が膨大で、採算合わないと言っていた。
原発同様にダムもそろそろ寿命が尽きた時の処理費用も
考えないといけない。
事実上、ダムは揚水発電しか価値がないそうだ。
でも揚水のためにはダム湖が2つ要るしね。
とにかくダムは、電力会社の金食い虫らしい。
117川の名無しのように:2006/02/21(火) 19:55:55 ID:mhovcryZ0
>>116
君のソースは感電のお友達??www
118川の名無しのように:2006/02/21(火) 19:57:34 ID:mhovcryZ0
>>116
>原発同様にダムもそろそろ寿命が尽きた時の処理費用も
>考えないといけない。

具体的に、どういう状況で発電用ダムが寿命を迎えるのか
説明しろよ。土砂で埋まるなんて発電には関係ないからな。
119川の名無しのように:2006/02/21(火) 20:11:36 ID:mhovcryZ0
>>116
とりあえずソース貼っておいてやる。
http://homepage2.nifty.com/w-hydroplus/info2b.htm

>ダムは揚水発電しか価値がないそうだ。
揚水しか価値が無いなら、JRは山手線を動かしている
信濃川発電所をなぜ使うのかね??

>水力はダム本体の工事も大変だが、
>トンネルや地下発電所の工事、メンテナンス、補償費、
>送電費等が膨大で、採算合わないと言っていた。

具体的に、水力発電でどれだけの電力量を作って、それを
何円で売って、経費がどれだけ掛かっているか示せよ。
120川の名無しのように:2006/02/21(火) 20:37:51 ID:Rf5daEGW0
>>119
http://homepage2.nifty.com/w-hydroplus/info2b.htm
に書いてあるじゃないか。
「しかし水力の場合はピーク発電の能力を要求されており、」とね。
時間帯による電力使用料は大きく違うのだから
電力会社にとってダムはピーク発電用すなわち揚水用にするのは
当たり前の話。
121川の名無しのように:2006/02/21(火) 20:46:52 ID:Rf5daEGW0
>>118
>土砂で埋まるなんて発電には関係ないからな。

あのさ、水力発電って水がないと発電できないんだよね。特に現在は
揚水発電がメインだから、汲み上げた水を貯めないと発電できない。
122川の名無しのように:2006/02/21(火) 21:19:38 ID:SIv6Rsko0
おまえら八田與一を知れ

湾最大の穀倉地をつくった八田與一 大事業「嘉南用水路(嘉南大しゅう)」
http://www.a-eda.net/asia/hatta1.html

123川の名無しのように:2006/02/21(火) 21:35:21 ID:mhovcryZ0
>>121
揚水式発電のダムなんて、土砂埋没年数が数万年オーダーですけど。
それと揚水発電がメインなんて、ソースある??
124川の名無しのように:2006/02/21(火) 21:37:25 ID:mhovcryZ0
>>120
>ピーク発電用すなわち揚水用
本当に何も知らないんだな。ピーク=揚水だけじゃないぞ。
貯水池式も調整池式もピーク発電に使うんだが。
125川の名無しのように:2006/02/21(火) 21:53:40 ID:Rf5daEGW0
>>124
> 土砂で埋まるなんて発電には関係ないからな。

ダムが土砂で覆い尽くされた状態で、どうやって発電するんだ?

> 揚水式発電のダムなんて、土砂埋没年数が数万年オーダーですけど。

土砂で埋まると言ったり、埋まらないと言ったり、
どっちなんだ? 分裂症か?
126川の名無しのように:2006/02/21(火) 23:14:33 ID:t9qJQ9YZ0
>>125
>>54のほとんどを占める発電専用ダムは、その川の水を発電機に導水するだけのもの。
要するに、ダムが埋まってしまっても、川の水を導水できる限り発電は可能。

一方、上部池と下部池の2つセットの揚水発電ダムは、
下部池の水を夜間に上部池に揚水して、昼間にその水を下部池に流して発電する。
数ある揚水発電ダムの上部池ダムの中には流入する川がないダムもある。
そういうダムは堆砂が非常に少なく、計算上何万年も埋まる事はない。

あなたは上記の2種類のダムを混同してませんか?
127川の名無しのように:2006/02/23(木) 19:23:09 ID:P6RHSImf0
>土砂で埋まるなんて発電には関係ないからな。
>要するに、ダムが埋まってしまっても、川の水を導水できる限り発電は可能。

貯水が無い状態でも発電できるならそもそもダムを造る必要ないだろ。
発電には安定した水量が求められるから、ダムで貯水してるんでしょ。
河川には渇水もあるんだから。
そんなこともわからないの?
128川の名無しのように:2006/02/23(木) 21:49:54 ID:hTrTtS0m0
>>127
おまえらが大好きな土砂で埋まったダムというやつは、
落差を取って取水するために設けているわけで。
お前は調整池と貯水池の違いを勉強しなければいけないな。
129川の名無しのように:2006/02/23(木) 22:14:28 ID:PxRUzBfd0
>>127
あまりにも勉強不足だなw。
130川の名無しのように:2006/02/24(金) 11:09:54 ID:eVKAM+WG0
>>落差を取って取水するために設けているわけで。

ダムを造って落差を取るより、その分上流から取水して導水するべき。
だいたい、水力発電なんて総電力の10%にすぎないのに、ダム否定するなら
電気使うななんて勘違いした馬鹿がいるから困る。
131川の名無しのように:2006/02/24(金) 11:35:25 ID:SGZUIY0o0
>>130
>ダムを造って落差を取るより、その分上流から取水して導水するべき。

まず取水するのに堰が必要。
日本では15m以下の堰はダムとは呼ばれないが、
どんな低い堰でも大義の「堰堤」にあたるでしょ。
あなたが否定するダムと何が違う?

それから取水した水にエネルギーを与えるために落差が必要。
数十mからの落差を自然地形でどう与える?
なだらかな流れでは発電は不可能だよ。

>だいたい、水力発電なんて総電力の10%にすぎないのに、ダム否定するなら
>電気使うななんて勘違いした馬鹿がいるから困る。

ダム否定→電気使うなは極論だね。
私もそういう言い方には反対だ。

ただ、たかが10%の発電量だからと言って看過されるべきではないと思う。
発電量の6割以上を占める火力発電の燃料である、
石油石炭天然ガスは有限な資源。
我々が生きている間には枯渇する事はないだろうが、
これから先、その資源が安定して供給される保証はどこにもない。
ましてや、それらの資源は大半を輸入に頼ってる現実を見たら尚更だ。

それに対して、水力発電量は現在を下まわる事はまぁない。
132川の名無しのように:2006/02/24(金) 13:02:52 ID:OHo9bpw/O
>130
その10%の水力を止めてを更に化石燃料を燃やすんですか?
二酸化炭素削減に真っ向から反対するんですね。

水力のような高速起動特性を持つ火力は効率が悪く
燃料をたくさん消費するガスタービンしか無いんですけどね。
それと総発電量に対して10%でも時間帯別なら昼間は
30%近くまで水力でまかなうときがあるし、
燃料費が無料の水力を使っていなければ、水力以外の
電源は全て輸入に頼ってんだからもっと電気代は高くなりますが。
日本は電気代が高いなんて、欧米は国産燃料を使ってんだから、
輸入に頼ってる日本が価格で勝負できるわけ無いじゃん。

負荷が大きくなれば停電、渇水なら停電、激しい電圧変動全然オッケーなら
欧米なみの電気代が実現可能だろうがね。
133川の名無しのように:2006/02/24(金) 19:55:27 ID:WknUb6JU0
>まず取水するのに堰が必要。

だから堰(ダム)が土砂で埋まれば取水できないでしょ。
埋まった堰(ダム)は単なる河床だから。そのために浚渫、輸送に
金がかかるし、燃料が必要。

>石油石炭天然ガスは有限な資源。

河川環境も2度と取り戻すことのできない貴重な財産だと思うが。
我々が生きている間にはダムが埋まることは稀だろうが、
これから先、100年後、500年後あるいは1000年後にダムが
埋没していない保証はない。土砂で埋まったダムのような
負の遺産を子孫に残すことは、極力避けなければならない。

>二酸化炭素削減に真っ向から反対するんですね。

二酸化炭素による地球温暖化なんて、あなた方が嫌う安易な脱ダム論以上に
浅はかですよ。一部の学者やマスコミに踊らされているんでしょうが。
134川の名無しのように:2006/02/24(金) 20:14:26 ID:OHo9bpw/O
>133
妄想を語る前に、土砂で埋まって取水できなくなって
放棄された負の遺産のダムの実例を出せよ。
135川の名無しのように:2006/02/24(金) 20:29:05 ID:WknUb6JU0
>>134
文章理解できないの?
これから先って書いてあるのに。
136川の名無しのように:2006/02/24(金) 21:01:22 ID:WknUb6JU0
すでに浚渫は行われている。
>水力発電所の取水ダムにおいては年々土砂が堆積し、
>ハイダムの浚渫費用は14カ年平均で毎年2.6億円程度を要しており・・・以下略
ほくでんHPより
137川の名無しのように:2006/02/24(金) 21:02:29 ID:anXhxSM90
名前:職人 :2006/02/24(金) 13:53:39 ID:cq/YL3WQ0
東横インの事件だが実際に悪いのは社長に入れ知恵をしたゼネコンの株式会社フジタだと思う。
ゼネコンのフジタがやっているいつもの手口の一つに、まず下請けやってる設計事務所の鷹巣英次(ZAI株式会社)に
普通の設計図と違法改造用の(最初からこちらが目当て)設計図2つを作ってお%8
138川の名無しのように:2006/02/24(金) 21:04:58 ID:anXhxSM90
名前:職人 :2006/02/24(金) 13:53:39 ID:cq/YL3WQ0
東横インの事件だが実際に悪いのは社長に入れ知恵をしたゼネコンの株式会社フジタだと思う。
ゼネコンのフジタがやっているいつもの手口の一つに、まず下請けやってる設計事務所の鷹巣英次(ZAI株式会社)に
普通の設計図と違法改造用の(最初からこちらが目当て)設計図2つを作っておいて建設請負業者は違法改造用を最終的な仕上げと伝える。
その後まず合法な図面に沿って建物を仮作成して当該役所に建築確認を取ってOKが出た後に下請け業者に最終仕上げをさせる。
しかも巧妙なのが、契約上は合法の部分まではフジタが請け負い、その後の違法部分は”ラッツ”とかいう元職員が社長を務める
下請け会社が施主と契約して違法造改築工事をする形になっている。


139川の名無しのように:2006/02/25(土) 01:00:06 ID:cvvoS4p/0
>>133
>だから堰(ダム)が土砂で埋まれば取水できないでしょ。

本当に調整池の意味分かってる?
発電専用ダムで調整池なら大規模な浚渫は必要ないの。

それより落差の件は?


>河川環境も2度と取り戻すことのできない貴重な財産だと思うが。
>土砂で埋まったダムのような
>負の遺産を子孫に残すことは、極力避けなければならない

あなたの言い方を借りて言うと…

火力発電所が立てられた海岸も二度と取り戻せない貴重な財産だと思うが。
燃料資源が枯渇して燃やすもののなくなった火力発電所のような
負の遺産を子孫に残すことは、極力避けなければならない。

とも言えるわな。

何でダム相手にだけ目くじら立てるんだ?
140川の名無しのように:2006/02/25(土) 19:08:18 ID:TrYJYRNY0
過去に何度も「もう入札談合しません」と言いながら、
ずっと談合を続けてきた日本の組織犯罪集団:日本建設業団体連合会。
どれだけ国民の税金盗めば気が済むんだ? 盗人ゼネコン信じる奴は馬鹿。


「談合やめます」ゼネコンの“宣言”に公取委は懐疑的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000305-yom-soci
防衛施設庁を舞台にした談合事件が波及したゼネコン業界で、今年に入って、
各社との受注調整を担っていたとされる「営業担当」の執行役員らを別のポスト
に相次ぎ配置転換したり、幹部社員に違法行為をしない誓約書を提出させたりす
るなど、談合と「決別」する動きが大手を中心に広がっている。
過去にない“異例”の取り組みだが、「本気かどうか、推移を見守る必要がある」
(公正取引委員会幹部)という冷ややかな見方もある。公共工事の発注が集中する
年度末、果たして談合は本当になくなるのか。多くの視線が業界の動向に注がれて
いる。
141川の名無しのように:2006/02/26(日) 12:40:11 ID:0k5q3raD0
お前ら楽しそうだな
142川の名無しのように:2006/02/26(日) 14:53:14 ID:hHYvBQ8n0
新設の板だと聞いて飛んできたのに随分荒れてますね( ´・ω・`)
143川の名無しのように:2006/02/26(日) 15:01:29 ID:/ZG8GoQx0
三菱自動車にしても日本ハムにしても、不祥事おこしたら
トップが退陣して「申し訳ありません、もう二度とやりません」。
雪印なんて会社が潰れた。

ところが建設会社だけは何度でも談合やって、トップは責任取らない、
また談合を繰返すの連続だ。ここまで犯罪体質が染み付いている業界って、
他には無いだろ。
144川の名無しのように:2006/02/26(日) 15:13:22 ID:/BMrtCGB0
ダムの話をしる。
145川の名無しのように:2006/02/27(月) 00:30:51 ID:QpibnDRS0
21世紀にもなって業界ぐるみの組織犯罪やってるのは
暴力団と建設会社ぐらいだろうな・・

建設会社に勤めている人、例えばダム技術者は、
自社が犯罪行為に手を染めていることが
恥ずかしくないのだろうか?
もう組織犯罪には慣れっこで、何とも思わないのかな?
だから入札談合だけではなくて、
耐震偽装とか違法建築とか手抜工事とかもやるんだろう。
ダムの技術者は恥を知れよ、恥を。
146川の名無しのように:2006/02/27(月) 02:59:10 ID:K5OSZeKB0
>>145
お前まだ居たのか
前にも書いたけど

・どのダムの工事の何という技術者が何という建設会社と何という自治体の談合に関わってるのか?
・お前の言う犯罪常習企業というのは具体的に何という建設会社か?
・その建設会社が起こしたダムに関わる談合や贈収賄事件は?

まずこの質問に答えろよ
147川の名無しのように:2006/02/27(月) 21:53:09 ID:KkgorHl+0
>>146
今回の「談合やめます」宣言も、公取委の考えの通り
やっぱりただのポーズに過ぎないのか?w
企業がいつまでも犯罪続けていたら、叩かれるのが当たり前。
建設会社はいつまで入札談合という犯罪を続けるつもりだ?

「談合やめます」ゼネコンの“宣言”に公取委は懐疑的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000305-yom-soci
防衛施設庁を舞台にした談合事件が波及したゼネコン業界で、今年に入って、
各社との受注調整を担っていたとされる「営業担当」の執行役員らを別のポスト
に相次ぎ配置転換したり、幹部社員に違法行為をしない誓約書を提出させたりす
るなど、談合と「決別」する動きが大手を中心に広がっている。
過去にない“異例”の取り組みだが、「本気かどうか、推移を見守る必要がある」
(公正取引委員会幹部)という冷ややかな見方もある。公共工事の発注が集中する
年度末、果たして談合は本当になくなるのか。多くの視線が業界の動向に注がれて
いる。
148川の名無しのように:2006/02/27(月) 23:56:21 ID:DQ03Yn7y0
>>147
質問の答えになってない
お前こそいつまで誹謗中傷という犯罪を続けるつもりだ?
149川の名無しのように:2006/02/28(火) 00:34:09 ID:t7ZnsDoF0
>>148
土建屋はこういう子供じみた犯罪隠蔽を露骨にやるなw

談合がないなら、どうしてゼネコンが「談合止めます宣言」を出すんだ??
回答してみろよ

結局、公取の睨んだとおり、土建屋は談合を続けるみたいだなw
企業が組織犯罪やって、さらに見え透いた隠蔽やって、
よく恥ずかしくないなwwww
150川の名無しのように:2006/02/28(火) 08:40:16 ID:1wrOHsCa0
>>149
>>148をどう読んだら犯罪隠蔽になるってんだよ
バカかお前は?

お前が>>146の質問に全く答えてないから、その通り言ったまでだろ

そもそもこの板で談合の話なんて板違いだって言ってんだろ?
にもかかわらず中傷めいた事を何の根拠もなく書き続けるから、
お前の発言の正当性を確かめる為に人が真剣に答えて対話しようとしてるのに、
話をすりかえて逃げるお前は何なんだよ?
犯罪政治家の自己保身と同じレベルじゃないかよ

もし、ダムに絡む談合事件があったのなら、具体的に挙げて真っ向から反論したらどうだ?
151川の名無しのように:2006/02/28(火) 11:14:13 ID:bnDJ0Q130
>>150
「日本の建設業界には違法な入札談合がはびこっている」
という意見を、中傷だと言うなら、
どうしてゼネコンが「談合止めます宣言」を出すのかを回答すべき。

犯罪者が開き直る姿は、見ていてキモイ。
152川の名無しのように:2006/02/28(火) 11:30:54 ID:1wrOHsCa0
あのな、俺は「建設業界に談合は一切ありません!」なんて一言も言ってないし、
「日本の建設業界には違法な入札談合がはびこっている」という意見に対して、中傷だと言ってるんじゃない。
全てのレス100回読み返してみろよ?

読解力がないようだから説明してやるけどな、
「建設業界全てが犯罪企業だと言っている」
「自分の意見に反対のレスをする人に対して犯罪者と言っている」
そういう根拠のない言い方を中傷って言うんだ。分かる?

そもそも、お前が根拠のないダム不要論を持ち上げて、
ダム技術者と談合を結びつけてギャーギャー言うから、
間違ったダム不要論に対して反論しただけだろうが。

その反論に対してグゥの根も出ないから、お前は土建屋批判してるだけじゃねーか。
どこにダムに関わる話が出てきてるんだよ?

何度も言うけど、お前の言う「談合止めます宣言」について論じたいなら、
然るべきところに行って正々堂々とやったらいいじゃないか。
それが出来ないから、ここで板違いな土建屋批判してるだけなんだろ?違うか?
153川の名無しのように:2006/02/28(火) 12:08:45 ID:7zaa70Uq0
>>152
入札談合という犯罪は、1社でやるのは不可能。
業界ぐるみの犯罪体質があって初めて可能な組織犯罪だ。

建設業界は組織犯罪体質にどっぷり漬かっているのは事実だよ。
その事実を突かれると、ヒスを起してしまうから
きっと152も、この組織犯罪に係わっているんだろうな。
そしてこれからも組織犯罪を繰り返すつもりなんだろうね。
154川の名無しのように:2006/02/28(火) 12:21:15 ID:1wrOHsCa0
だから誰も談合がないとも言ってないし、容認してる訳じゃないだろう?
ここは談合に関して話し合う場所じゃないと言ってるだけ
そんな事も理解できないの?

>きっと152も、この組織犯罪に係わっているんだろうな。
>そしてこれからも組織犯罪を繰り返すつもりなんだろうね。

そういうのを中傷って言うの
頭おかしいだろお前
155川の名無しのように:2006/02/28(火) 12:46:49 ID:7zaa70Uq0
>>154
ここはダム技術者について論ずるスレッドだ。
ダム技術者は、自分の勤める会社が
長年組織犯罪に手を染めている事について
どう考えているのか、是非知りたいもんだね。

やっぱり入札談合については会社から緘口令が出ているの?
ダム技術者も積極的に組織犯罪に加担しているのか?w
156川の名無しのように:2006/02/28(火) 13:46:17 ID:wOfeyRhs0
>>155
う〜ん。
話すればわかるなんてウソ。
バカの壁だw。
157川の名無しのように:2006/02/28(火) 14:06:33 ID:7zaa70Uq0
入札談合に関しては、
発注側(国・地方・公団など)による官製談合のケースが多い。
ダムの本体工事なんて、ほとんんど官製談合。
宮城県や長野県が導入している一般競争入札を
国や自治体が採用しない限り官製談合はなくならない。
158川の名無しのように:2006/02/28(火) 15:06:40 ID:1wrOHsCa0
>>155
だからダム技術者に直接聞けよ
何でダム不要論に反対唱えた俺に言うんだよ

やっぱ頭おかしいだろお前
159川の名無しのように:2006/02/28(火) 17:48:07 ID:Wnr3pgBp0
>>158
談合土建屋うざい
論破されたからって、ヒステリー起すな。
お前達は、違法な入札談合やらないと生きていけないのか?
日本建設業団体連合会のように常習的に組織犯罪やってれば、
社会的信用なんてなくなるんだよ。
いったい、いつまで組織犯罪を続けて、納税者の金を
盗み続けるつもりなんだ? 犯罪者め!
160川の名無しのように:2006/02/28(火) 17:56:55 ID:VcJIyz1A0
>>159
そういうことは税金納めてから言え
161川の名無しのように:2006/02/28(火) 18:15:55 ID:fyiBG9LL0
>>159
論破されたのお前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162川の名無しのように:2006/02/28(火) 18:19:03 ID:Wnr3pgBp0
21世紀にもなって業界ぐるみの組織犯罪やってるのは
暴力団と建設会社ぐらいだろうな・・

建設会社に勤めている人、例えばダム技術者は、
自社が犯罪行為に手を染めていることが
恥ずかしくないのだろうか?
もう組織犯罪には慣れっこで、何とも思わないのかな?
だから入札談合だけではなくて、
耐震偽装とか違法建築とか手抜工事とかもやるんだろう。
ダムの技術者は恥を知れよ、恥を。
163川の名無しのように:2006/02/28(火) 21:22:05 ID:0VYmGTMF0
ID:Wnr3pgBp0はどう見てもコピペ厨です。
本当にありがとうございました。
164川の名無しのように:2006/03/01(水) 00:50:45 ID:/LU3gXI70
ダムは悪くない。
ひっそりと役に立っている。
ただ、ダムで儲けようとする奴がきっといる。

山奥で人知れず働いているダム職人とダム。
ものすっご巨大で高層ビル並みの威圧感があるが、
大都会の巨大建築物のように周囲に人はおらず、ひたすらひっそり。

ただ好きだったダムを調べるうちに、妙に密接に生活に役に立っている
ことを知る。けなげだ。古くからの文化の集大成でもある。

儲けようとしている一部?の人のためにダムが悪く言われるのは
かなわんなぁ。
165川の名無しのように:2006/03/01(水) 03:16:00 ID:vAvT+ULp0
ダムによる環境破壊は凄まじい
巨額の税金を投入して、ものすごい環境破壊をして
破壊した環境を少しでも元通りにするために
さらに多額の税金が投入されるんだから、もう無茶苦茶。

ダムを作らなければ、税金も不必要だし、清流も守られる。
欧米でダムが作られなくなり、ダムを破壊しているのは当たり前。
166川の名無しのように:2006/03/01(水) 08:38:28 ID:HNmOMF3h0
>>159
論破されてヒス起こしてるのはお前の方じゃねーか
ホントに頭おかしいな

お前の言い方を借りるとな、
贈賄談合政治家の治める国に住み、
ロリコン勘違い犯罪者集団の教師に教わり、
お前の忌み嫌う土建屋の建てた家に住み、道を歩く。
日本に住む全員が犯罪者じゃねーか。

トップの責任が末端にまで及ぶのであれば、
オウムに入信してた全員が死刑だわな。
意味分かる?

トップが談合していようが、その社員には全く罪はない。



…と、まぁここまで言ってみたけど、素直に受け入れるお前じゃないだろな。
馬の耳に念仏って意味がやっと分かった気がする。
167川の名無しのように:2006/03/01(水) 08:46:45 ID:HNmOMF3h0
>>165
欧米と比較するのはそもそもの間違いだし、
破壊されるダムは本当に不要な私設ダムがほとんど。
もうちょっと勉強してきなさい。

ダムは確かに建設時には環境破壊が起こるかもしれないが、
建設後に新たな自然を生み出す稀有な工業施設だよ。
火力・原子力発電所が新たな自然を生み出すか?

まぁ、これも馬の耳に念仏だろうけど…
168川の名無しのように:2006/03/01(水) 08:47:21 ID:HNmOMF3h0
少しでも誤解を解ければと思って反論してきたが、
相手の意見を全く聞くつもりがない人とは議論できんわ。
聞くつもりがない、というか、書き方見てるとただの差別者だわな。
人間として最低だ。

まぁ、ここまでのやりとり見てきた人には、
どっちが正しいか分かってもらえたと思う。

住人の皆さん、
俺がムキになって相手したばっかりに、
スレを荒れた雰囲気にしてしまって申し訳なかったです。
169川の名無しのように:2006/03/01(水) 13:31:33 ID:UjpItvJw0
>>166
> トップが談合していようが、その社員には全く罪はない。

ふーん、三菱自動車の長年のリコール隠しの件では、
リコール隠しを指示した三菱自工のトップにだけ責任があり、
実際にリコール隠しを実施した自工社員やディーラー、そして
リコール隠しを知りながら沈黙していた多くの社員には全く責任はない、
と主張したいのか???

典型的な犯罪者の理屈だなw
「俺は指示されただけ、関係ない」か。。

あの三菱自工の社員でも、そこまで無反省じゃないぞ。
ゼネコン社員で自社の組織犯罪行為を知らない社員はいない。
ダムの技術者なんて自社の入札談合のことは全員知っている。
ゼネコン社員は、組織犯罪をいつまで続けるつもりなんだ???
170川の名無しのように:2006/03/01(水) 17:14:53 ID:kIYOqYW1O
もういい加減、釣り師も魚も飽きた。

糸冬 了 。
171川の名無しのように:2006/03/01(水) 19:06:25 ID:XHhwHHQZ0
>>169
wバカの見本だなw
172川の名無しのように:2006/03/01(水) 19:16:58 ID:NPUYyExS0
>>170-171
ふー、土建屋はいつまで組織犯罪を続けるつもりなんだ・・
暴力団と土建業界ぐらいだろう。懲りもしないで組織犯罪を続けているのは
恥を知れ、恥を
173川の名無しのように:2006/03/02(木) 00:48:40 ID:2OPinsf60
どうみてもID:NPUYyExS0もコピペ厨です。
本当にありがとうございました。
174川の名無しのように:2006/03/06(月) 10:10:15 ID:z1/Opaz40
ずっと読んでいて気になったのが、ダムの生態系に対する影響だ。
ダムがでいれば生態系はころっとかわっちまって、それまで遡上していた回遊魚
は一切上れなくなるが、考えたことあるのか?技術者はダムを造りたいだけだろうが。
うまい魚を食えなくなるんだぞ。
175川の名無しのように:2006/03/06(月) 12:18:45 ID:d2hacU/u0
>>174
じゃあお前は考えたことあるのか?
普段から使っているその紙、そして車、暖房。
それらがどれくらい地球環境を破壊してるのか。
お前ダム技術者氏ね言いたいだけちゃうんかと。
問いt(ry
176川の名無しのように:2006/03/06(月) 15:55:17 ID:z1/Opaz40
>>175
つまりだなあ、そういうことも考慮に入れろってんだよ。
技術者がもっと生態系も勉強すれば少しでも被害が減るだろうがよ。
そうすりゃあムダな運動もいらないし、後で税品のムダ使いにもならんだろうが。
何でもつくりゃあいいってもんでもないだろう。だがな、俺はA野R子と違って
何でも反対ってわけじゃあないからな。バカと一緒にすんなよ。
177川の名無しのように:2006/03/06(月) 20:38:54 ID:k8+310S/0
どう見ても>>176は馬鹿と一緒です。
本当にありがとうございました。
178川の名無しのように:2006/03/06(月) 21:27:22 ID:d2hacU/u0
>>176
じゃあ火力よりもクリーンで、原子力よりも安全で、
風力よりも強力で、地熱よりも多く設けられ、
ついでに貯水とか洪水の防止できる発電所を教えてください。
179川の名無しのように:2006/03/06(月) 23:54:25 ID:z1/Opaz40
だから言ってるだろ。何にでも反対じゃあないんだ。しっかり理解しろ。頭悪いな。
必要でなく、なおかつ二度と取り戻せない生態系の場所には作るべきじゃあないし、
代替案もあるはずだ。効率が多少悪くても失うものがずっと少なければそれでも
いいとか、考え方に幅を待たせるべきだ。頭悪すぎて理解できんだろうが。
180名無し:2006/03/07(火) 00:54:06 ID:+5yJ9kKf0
いきなりだがお前らは地下水について知っているかね?ダムばかりが言い訳ではないのだ
181川の名無しのように:2006/03/07(火) 06:23:15 ID:qnA1cBiMO
>179
能書きはいいから、具体的に書け
182川の名無しのように:2006/03/07(火) 20:02:57 ID:BxGLLiK60
>>179
お前って必ず人を罵倒する文字列が入ってるよな。
そして随分と抽象的な答えだな。

>効率が多少悪くても失うものがずっと少なければそれでもいい

風力のこと言ってるんだろうが、
お前みたいのが電力を無駄遣いしてるせいで足りないのは明らかだ。
183川の名無しのように:2006/03/08(水) 01:17:54 ID:x1iAz8nn0
>>効率が多少悪くても失うものがずっと少なければそれでもいい

結果的に高くついてもか?
184川の名無しのように:2006/03/12(日) 10:00:54 ID:vSIRvVNM0
>>183
いやあ、悪い。返事が遅れた。ちょっと体調悪かったもんで。過労で血圧とかあがっちまってよ。
本題に戻るが、高くつくというのはどの期間でか、を考えなければならないだろう。
例えば10年なのか、50年なのか100年なのか?短期的に考えればダムの
方が安くつく場合もあるかもしれんが、壊した生態系の実際に果たしている役割を
人的に取り戻そうとすれば巨額になるぞ。良い例が干潟の水の浄化作用などだが。
現代に生きる我々はやはり子孫に対して100年先200年先のことも考えて
インフラ整備をするべきだと思うぞ。
185川の名無しのように:2006/03/12(日) 10:50:23 ID:erI6HvQWO
100年200年先には確実に廃炉になる火力や原子力はやめて
明治時代から今も現役のがあるという実績の水力にシフトしなければいけないというご意見ですね
186川の名無しのように:2006/03/12(日) 19:10:10 ID:AB69cuOF0
建設会社って言うと、
環境破壊して、入札談合して、違法建築して、
耐震構造偽造して、という反社会的なイメージが強い。

「違法行為はしない」という、組織として
最低のルールぐらい守れないのか?
187川の名無しのように:2006/03/12(日) 21:59:16 ID:QlEBkc2o0
>>186
イメージではなく、実際にどこの会社がどのような案件を
起こしたのか論理的に述べなさい。
188川の名無しのように:2006/03/12(日) 22:30:51 ID:KIwl5ZhY0
ダムだこりゃ
189川の名無しのように:2006/03/12(日) 22:39:27 ID:8uxot5U80
>>187
例のキチガイだから相手にするな
190川の名無しのように:2006/03/13(月) 14:15:56 ID:KHBRRxO60
>>187
公取委の意見が妥当と思う。
建設業界の談合体質は病気だ。

「談合やめます」ゼネコンの“宣言”に公取委は懐疑的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000305-yom-soci
防衛施設庁を舞台にした談合事件が波及したゼネコン業界で、今年に入って、
各社との受注調整を担っていたとされる「営業担当」の執行役員らを別のポスト
に相次ぎ配置転換したり、幹部社員に違法行為をしない誓約書を提出させたりす
るなど、談合と「決別」する動きが大手を中心に広がっている。
過去にない“異例”の取り組みだが、「本気かどうか、推移を見守る必要がある」
(公正取引委員会幹部)という冷ややかな見方もある。公共工事の発注が集中する
年度末、果たして談合は本当になくなるのか。多くの視線が業界の動向に注がれて
いる。
191川の名無しのように:2006/03/14(火) 08:54:29 ID:B8qzhRv/0
結局、ダム技術者や河川工学の学者は、
お役所の金でしか食えない。
「お上のなさることに間違いはございませんから」
からと、馬鹿なダム開発に荷担するだけだろ。
(ごくまれに例外が居るみたいだが。)

ダム技術者=犯罪者か積極的な犯罪幇助者で決定
感謝する必要まったくなし。
192川の名無しのように:2006/03/14(火) 13:31:29 ID:c34gSjoy0
漏れの爺ちゃんの親友が、
宇治川の天ヶ瀬ダムの建設に携わったそうです。
でも建設後は「天ヶ瀬ダムを造ったために淀川の水質が悪化し、
近畿1千万人の飲料水がまずくなってしまった」と悩んで、
建設に携わった自分を責めていたそうです。
そのせいか50才ぐらいで亡くなってしまったそうです。
昔は良心的な技術者もいたようです。
193川の名無しのように:2006/03/14(火) 16:37:29 ID:jrUejeeR0
>>192
おお、それは気の毒だなあ。

日本の社会だと、
・大学で偏差値で適当に土木を専攻
・河川工学研究室になんとなく入り
・教授の勧めで土建会社に入社
・気がついたらダム技術者
・ダムが環境を破壊したことに気付いても、もう遅い。

会社辞めれば、明日のお飯が食えないからなあ。

良心がある人は、どんどん内部告発や情報リークすればいいのに。
194川の名無しのように:2006/03/15(水) 09:21:16 ID:Rte6bGz10
昨日、テレビで徳山村から出た人たちの特集をやっていた。
ダム建設で追い出される前に取った写真が主題だったが。
村のお稲荷さんが無惨に壊された写真とかもあって心が痛んだよ。
村人ならこんな壊し方はしないってな。やっぱ、あんまり人の心がわかってないようだよな。
195川の名無しのように:2006/03/15(水) 18:49:40 ID:RXrnWSR50
ビーバーに学べ。ダムはたまに壊れるのが自然。
196川の名無しのように:2006/03/15(水) 19:26:01 ID:uZ0MeaF40
そうだなあ。
百年単位で考えれば、ダムは壊れる。
石油時代・コンクリート時代が到来して、
高々60年、70年。
現在の世代が、未来の環境まで食い物にしているのだなあ。

ダムに限った話ではないけれど。
ダム技術者は、持続可能な治水・利水を開発してくれ。
197川の名無しのように:2006/03/15(水) 20:11:30 ID:zId5QDCv0
>>196
ヒント・満濃池、狭山池
198川の名無しのように:2006/03/16(木) 01:33:48 ID:deR5d+Y30
>>197
意味ワカラねーよ。
悪いけれど、オイラとあんたの脳みそは別世界だ。
199川の名無しのように:2006/03/16(木) 01:41:59 ID:deR5d+Y30
追記:
ちょっとググッて見て調べたけど、、
溜池が本流を遮断しているわけじゃないだろ。

欧州のナチュラ2000の合意では、
もしも、ダムが必要な場合でも、本流にダムは造らず...以下略
というのが最新の状況と伝え聞いた。

構造的にまったく違うダムと一緒にするのはどうかと思う。
200川の名無しのように:2006/03/16(木) 14:07:18 ID:jkZOxUCuO
ダムを味噌もクソも一緒に語っているのは誰なんだかw
100年程度で使用不可能になるダムを具体的に挙げてみろよ。
201川の名無しのように:2006/03/16(木) 15:44:30 ID:Xdf/QrxI0
http://www.otokore.jp/yellowcab/index.php
三井麻由 Mayu Mitsui に投票をお願いします(m_m)

※ちなみに1日1クリックできるので御時間が許す方は複数回おねがいします。女優さんを目指しているのにグラビアの仕事しか来ないらしいです。

☆皆さんのお力で何とか彼女を女優さんにしてあげてください(m_m)
202川の名無しのように:2006/03/16(木) 18:06:02 ID:GAJBrCnH0
>百年単位で考えれば、

>100年程度で使用不可能になるダム
になってしまう、おまえの頭はかわいいなあ。
ま、ガンガレ
203川の名無しのように:2006/03/16(木) 22:15:00 ID:ImZEgvIR0
>>202
お前の頭、とろくない?
実際、駄目になったダムなんてすんげえ数あるだろうが。勉強しろよ。
204川の名無しのように:2006/03/17(金) 00:17:12 ID:SkBKmvMyO
すんげえ数あるなら一つぐらい実名あげてみれば?
205川の名無しのように:2006/03/17(金) 16:54:47 ID:g2E3XOyS0
>>203
お前は木材大国のカナダが大嫌いだろうな。
原子力発電を推進してるフランスにでも移住すれば?

それからお前自分の書き込みをみて恥ずかしく思わないのか?
お前が小学校からやり直せ。
206川の名無しのように:2006/03/18(土) 08:56:19 ID:B/M7scYA0
日本橋の高速道路も地下化の話もあるくらいだし、ダムもそろそろ
撤去の時代がきてもいいんじゃないかね。

小諸懐古園の真下の千曲川にあるダムとか、白けてしまう。
207川の名無しのように:2006/03/19(日) 11:05:57 ID:3PWuNKPe0
談合もだが、役人の天下り先の随意契約にも問題。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060319it01.htm

随意契約ができない場合には競争入札になって、道路公団みたいに
官製談合になるわけだけどね。

問題の根源は、天下りが常態化していること。なんで官の人事制度
あんな風になってしまっているの?
208川の名無しのように:2006/03/19(日) 16:25:26 ID:wN+MR3R90
河川事務所から出される下請け仕事も問題あるな。

調査事業を、お抱え財団に発注して、
財団がさらにコンサルに発注。

財団とコンサル、二重に天下り。
財団は丸投げでがっぽりぬいちょる。
209川の名無しのように:2006/03/19(日) 16:55:29 ID:3PWuNKPe0
そうだなあ。

業務執行に際し、本庁との高い調整が必要である、とか、委員会運営
がある、など、競争入札になじまない、というような理由はたててい
るけどね。





210川の名無しのように:2006/03/19(日) 20:41:10 ID:Mc4N/4Vw0
これだから携帯からの自作自演は困る
211川の名無しのように:2006/03/21(火) 01:23:18 ID:c+XNtgi90
>>205
池沼の相手は、暇な時だけ、ということで。
212川の名無しのように:2006/03/32(土) 00:24:32 ID:a6gJWfph0
★水門工事で談合の疑い 三菱重工業など20数社

 国や水資源機構(さいたま市)、地方自治体が発注する河川やダムの治水用
水門工事の入札で、談合を繰り返した疑いが強まったとして、公正取引委員会は
28日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで三井造船(東京)や三菱重工業(同)など
20数社の本社や営業所など計40数カ所に立ち入り検査した。

 ほかに対象となったのは石川島播磨重工業、住友重機械工業、JFEエンジニアリング、
駒井鉄工(いずれも東京)、川崎重工業(神戸市)、高田機工(大阪市)、日立造船(同)など。
「ダム・堰施設技術協会」(東京)など複数の業界団体も談合に関与した可能性があるとして
立ち入り検査を受けているもようだ。

共同通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000097-kyodo-soci
213川の名無しのように:2006/04/14(金) 12:43:36 ID:6nuoxQFV0
ダム建設した連中でおれは悪いことは
していないと思ってる人は北海道に
いってほしい。

ここも破壊は進行中だが、まだ本来
の川の姿が残っている。

自分の生活の小銭を得るためにやった
とはいえ、卑小な自分を恥じいる気持ちが
わいたら、あなたは人間だ。

それで、罪の意識がわいたら、
退職金の10%をWWFに寄付しよう。
214川の名無しのように:2006/04/14(金) 21:27:51 ID:LrK3rAhm0
だね。
215川の名無しのように:2006/05/13(土) 16:54:32 ID:Zk+gv+1D0
>>213
じゃー、洪水の被害に遭った時はあんたが補償してくれ。
216川の名無しのように:2006/05/13(土) 21:49:56 ID:SnAmstjU0
技術者が談合したわけじゃないのに
びっくりするぐらいに頭が悪いレスが多いな
217川の名無しのように:2006/05/14(日) 12:16:06 ID:dW0EV6Vl0
>>213
いいから黙って一次産業でも興せタコ助
218川の名無しのように:2006/05/20(土) 03:13:06 ID:THMqM+wU0
で、堆砂で埋まって使用不能になったダムを教えてくれ。
219川の名無しのように:2006/05/22(月) 13:02:05 ID:+FZUYlNH0
ここ土建屋のイタイ工作員がいるみたいだな。

ダムが治水に効果をあげる場合は確かに、
あると思うが、はっきりいって特殊な条件だろう。

大体は、支流の本流に合流するまでの範囲に
効果があるというだけ。

アホでもわかる理屈だが、川ってのは、
たくさんの支流が集まって本流を作る。
洪水はそのほとんどが、本流で起こるもんだ。

土建屋の作るダムのほとんどが支流の末端。
ようは、工事で住民の反対が起こりにくく、
工事を行いやすいところ。
ほんとにあきれるぜ。工事の分業の1パートを
本気でやれば3ヶ月の工事を10年もやってる。

治水の観点でいえば、ダムよりも、護岸工事の方
の問題の方がはるかに大きいだろう。
ところが、どこの自治体の河川課も、そんなことを
考えて行動してるところはない。

日本のダムは、工事をするために作られるんだよ。
220219:2006/05/22(月) 13:07:48 ID:+FZUYlNH0
>>215-218

お前らは、どうせ地方の役場の
土木河川課の連中だろう?
ならば、おれのいうことが
わかるな?
221あう使い:2006/05/25(木) 23:41:15 ID:UFRNez8n0
ダムに土砂がたまるが問題なら、いったんそのダム壊して土砂を全て流し、またダムを造り直せばいいじゃん。
222川の名無しのように:2006/05/28(日) 14:35:45 ID:LFAyhk5v0
>>220
痛いのはお前だよ。
223川の名無しのように:2006/06/15(木) 18:32:07 ID:KdnOO4k20
久々に酷いスレを見たwwwww
224川の名無しのように:2006/06/15(木) 20:02:26 ID:Ocze/XIE0
>>220
>ダムが治水に効果をあげる場合は確かに、
>あると思うが、はっきりいって特殊な条件だろう。
>大体は、支流の本流に合流するまでの範囲に
>効果があるというだけ。

まあだいたいそんなところだね。
大雨がいつも計画どおりに降るわけじゃない。
ダム上の限られた面積での降雨に対し、ダム下の限られた区間に
効果が出るというだけ。本流の下流にいたっては、上流ダムの効果
など雀の涙みたいなもんだ。
225川の名無しのように:2006/06/24(土) 10:06:07 ID:waMdnWmK0
今時の環境派って、火力原子力を推進するんだ。ここきて初めて知った。
まぁ、そんな奴も近所に原発建築始まると猛烈に反対しそうだが。
226川の名無しのように:2006/06/27(火) 10:11:58 ID:d5Dla9tK0
土砂堆積どうする気だ?
227川の名無しのように:2006/06/27(火) 12:30:47 ID:OvbaNMMsO
すべてのダムで土砂堆積が問題になっているとでも?
228川の名無しのように:2006/06/27(火) 12:38:31 ID:ldFzdOfd0
>227
すべてのダムが永久に埋まらないんですか?
229川の名無しのように:2006/06/27(火) 14:02:21 ID:DQtx+QvP0
>>228
すべてのダムじゃなかったらどうなんですか?
230川の名無しのように:2006/06/27(火) 14:33:05 ID:ldFzdOfd0
すべてのダムじゃなければ問題ないとでも? 
231川の名無しのように:2006/06/27(火) 15:04:45 ID:9mjYPGpO0
ダムもダメ,火力もダメ,原子力はダメ

ならいったい何をすればよいのですか?
232川の名無しのように:2006/06/27(火) 15:21:34 ID:ldFzdOfd0
すべてダメなら祈りなさい。
233川の名無しのように:2006/06/27(火) 17:57:03 ID:DQtx+QvP0
>>231
ダムを反対しているときは他の発電方式は「見なかったことにする」のが「反対したいだけの反対論者」の特徴です。
彼らは反対していればそれで気が済むので、論破されると相手を罵倒して逃げようとします。
あれもダメ、これもダメという香具師が団結して、エアロバイクでも漕いで発電してくれればいいんですけどねぇ。
234川の名無しのように:2006/06/27(火) 18:46:55 ID:OvbaNMMsO
ダムが土砂堆積でどうなるのか、どこのダムが
どういう影響を受けていてこの先どうなる見込みなのか述べてみろ。
235川の名無しのように:2006/06/27(火) 19:22:41 ID:ldFzdOfd0
>234
「ダムの堆砂容量はムダである」という御指摘ですね。
本当にありがとうございました。
236川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:22:07 ID:DQtx+QvP0
>>235
君の脳が砂で出来てるんじゃないか?
237川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:31:35 ID:ldFzdOfd0
>236
ダム屋なのにダムの堆砂容量の意味知らないの? アキレチャウワネー
238川の名無しのように:2006/06/27(火) 20:49:52 ID:DQtx+QvP0
>>237
勝手に呆れたら?
239川の名無しのように:2006/06/28(水) 17:13:33 ID:uJekp2t50
ダム養護派同士の喧嘩ですね
240川の名無しのように:2006/06/28(水) 17:21:16 ID:uJekp2t50
擁護です
241川の名無しのように:2006/06/28(水) 18:06:25 ID:UHS5+Qsi0
>>239
養護が必要なldFzdOfd0が居るから、訂正しなくてオケー
242川の名無しのように:2006/06/30(金) 20:08:57 ID:l5hGyoUK0
天下りは老人介護じゃないんだよ
243川の名無しのように:2006/08/04(金) 23:17:55 ID:Vj8PEBe20
最近、某健康雑誌のある特集のせいで
以下のカルトが広まってしまっているようなので手を出さぬよう警告しておく。

★★★ みだりにありがとうを連呼する偽善宗教「ありがとう教」 は危険なカルト! ★★★

(1)滋賀の『ありがとう村』
ありがとう村教祖「ありがとうおじさん」(本名:松下正則)による
   セクハラ、病人信者放置死問題を起こす。(下のスレ内にソースあり)

(2)『うたし会』 (※現地点では「噂」の域。)
・「ありがとう連呼で病気が治る、鬱が治る、運が良くなる」という
  根拠無しのニセ科学・医療論を提唱。
・ 関連会社で怪し気な開運グッズ『ありがとうグッズ』なるもの
  を「身につければ運が良くなる、病気が治る」と言って売っている(霊感商法)
また、ここが度々開催しているうたし会代表「小林正観」の「講演会」と称すものの
   真の目的は上記のグッズの販売促進の為である。
・代表人物の発言は矛盾点が多い。
  (例)教義で「不平不満、悪口を言うな」というのに本人はばりばり悪口を言っている。
     「私は無神論者」と言っているのに、宗教臭いことを次々と発言。 嘘だらけだ。
・代表人物は学歴詐称疑惑の噂もある。
・「すべての良きことがなだれのごとく起きます」や「ついてる」連呼も
元々はここが始めた常用文句。その言葉を多用していたら間違い無く信者だろう。
  まる@ん社長はここの信者。

(1)と(2)の詳細は↓
【偽善】ありがとう教問題について【犯罪】(宗教板)
 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1129976101/l50 
 このような怪しい偽善団体の被害者を減らしたい所存です。 情報交換お待ちしています。
244川の名無しのように:2006/08/25(金) 21:40:54 ID:qOWKB2ULO
| \
|Д`) ダレモイナイ・・
|⊂  センデンスルナラ
|   イマノウチ


 ♪ Å
♪ / \  ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
  ( へ) ランタ ランタ
  く    タン

 ♪ Å
♪ / \  ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
  (へ ) ランタ ランタ
    >   タン
245川の名無しのように:2006/09/11(月) 15:50:52 ID:H9G27jwJ0
56 名前:名無し組[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 22:06:03 ID:???
こちらのダムでは、【193,000,000立米】という『最大級の貯水量』
を謳っているが、実際には【滅多に満水にならない】という
事情があり、『まともに【観光放水】を行えない』状態らしい。↓
http://www.ktr.mlit.go.jp/sagami/
ttp://dammania.net/index.htm?http://dammania.net/kanagawa/miyagase.html
246川の名無しのように:2006/09/12(火) 01:32:30 ID:cfATzOU40
>>245
貯水率(利水)としてはほぼ100%じゃん
ttp://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=83
ほんまに、【193,000,000立米】の満水になったら観光放流どころじゃないよね(^ω^)
247川の名無しのように:2006/09/12(火) 02:37:44 ID:1jmTwSTR0
人口比率で僅か1%にも満たない在日韓国人(朝鮮人)が
刑務所の凶悪犯囚人の比率でなんと30%を占める。
最近国内で発生した凶悪犯罪の大半が韓国・朝鮮系による犯行である。
いかに在日朝鮮人が日本の治安を脅かしているかが判る。


【略奪】在日一世が伝える成功物語【陵辱】

 「成功の秘訣は、日本の混乱にうまく付け込むことだ」
在日一世の朴相○は、孫の明○に語った。
 日本の敗戦は、我々在日朝鮮人にとってまさに幸運の始まりだ
った。日本の治安組織が麻痺状態となり、如何なる不法行為も咎
める者がいなくなったからだ。
 そして朝鮮の独立組織が公然化するに伴い、自分たちは、戦勝
国民だという声が沸きあがった。実際、それまで上役だった日本
人を殴るなど想像すらできなかったが、実際やってみると阻む者
は全く存在しなかった。
 日本人の家財や金銭を奪いとっても日本人の若い娘をさらって
犯しても、一般の日本人はもちろん、警察官ですら我々朝鮮人の
集団には手出しはできないのだ。
 仲間のある者は、働いていた軍の施設から小銃や軍服を多数持
ち出してきた。そのとき我々は、神のような力を持ったように思
った。日本の警察官は、サーベルしかもっていないのだ、小銃を
持った我々は無敵だった。






248川の名無しのように:2007/01/18(木) 13:14:41 ID:lQRFLivC0
結局、ダム技術者や河川工学の学者は、
お役所の金でしか食えない。
「お上のなさることに間違いはございませんから」
からと、馬鹿なダム開発に荷担するだけだろ。
(ごくまれに例外が居るみたいだが。)

ダム技術者=犯罪者か積極的な犯罪幇助者で決定
感謝する必要まったくなし。
249川の名無しのように:2007/02/20(火) 23:31:28 ID:H8rrySUN0
無駄な仕事を作るダム技官の言い訳スレになってますね。
どうせ21世紀にの中ごろには殆どのダムはなくなっていますけどね。
ダム建設者の名前は20世紀の悪しき無駄税喰らいとして
その子孫に馬鹿にされながら永久にその名を留めるでしょうけど。
250川の名無しのように:2007/02/20(火) 23:32:05 ID:H8rrySUN0
↑に×
251モル:2007/03/12(月) 12:44:56 ID:nh6NV+9j0
だれれも居なくなって勝利宣言が、


ここに沸く反対馬鹿はなんでころころIDを変えるんだ?
堆砂のついての認識以前に答えろ、どうせ土建屋社員乙とか罵倒レスしか付けれんだろうが、

なぜコピペと罵倒しかできない?なぜ一部のケースを全部に当てはめる?
では以下罵倒スクリプトをお楽しみください↓
252川の名無しのように:2007/03/21(水) 00:57:05 ID:i22p/xf70
そんなにダムが嫌いならそれこそ政党作って選挙に出ればいいのに。
ダムは作りません。その代わり洪水は我慢してください。
(ダム無しでも反対派的には洪水はおきないんだそうだけど。)
ダムは作りません。その代わり渇水になったら節水してください。断水になっても文句言わないでね。
(ダム無しでも反対派的には○○の水がめといわれてるダムが無くても川から水が取れるらしいけど。)
ダムは作りません。その代わり電気は使用を控えてください。
(負荷追随型の発電は出来ないだろうから電圧不安定になりそうだけどさ。)
ダムは作りません。クソゼネコンを潰すためです。
(あ、これはいいことかwwww)
って訴えれば。ここで吼えてても誰も聞いてくれないよ。
253川の名無しのように:2007/03/26(月) 10:39:18 ID:hup71mZ+0
誰も聞いてくれないからここで吼えてるんだろう。

共産党とか社民党とかそんな政策たててやってるけど、全然議席とれてねーじゃん
254温暖化:2007/04/10(火) 23:33:06 ID:x5KDb/4O0
温暖化で火力は先細り、ダム発電は・・コスト、地権が大変でも・・。
ダムってエコ?自然破壊?どっち??原発はやばいし。難しい
255川の名無しのように:2007/04/19(木) 23:30:50 ID:q/JFnMCc0
堆砂について冷静に答えてみましょう。細かい用語は別途調べてください。

堆砂を説明するときに、ダムを考える上での大きな前提を説明する必要があります。
多目的ダムの場合、ダムの容量は堆砂容量・利水容量・治水容量に分けられています。特に堆砂容量はある高さ(最低水位)より下の容量をさし、物理的にも使い分けます。
つまり、異常な渇水時を除けば、堆砂容量(つまり最低水位以下)部分にたまっている水を利水・治水として使用することはありません。
いろんな方が言われている、「堆砂容量が100%となってもなんら問題ない」というのはこのためです。もちろん100%を超えてしまうとそれは好ましくない状態です。
256川の名無しのように:2007/04/19(木) 23:32:02 ID:q/JFnMCc0
ではなぜ堆砂が進んでいることが話題となるのでしょうか。
そのひとつはダム計画時に堆砂量を予測することが非常に困難であることにあるかもしれません。
そのため、「○○ダムは何年で○%たまった」というような話が出てきます。
たしかに予定より多くたまることは問題です。100%になるまで運用上は問題ないとはいえ、100%を超えることは許されませんので、土砂を排出するもしくはダムの上流で補足し処理するなどの対応が必要です。
しかし、逆に予想より少ないダムも多々あります。ただ、そのようなデータは外に出てきません(出しても意味がない)ので探すのは困難かと思います。

予測が合えば適切なダム計画を立案できるのですが、それもなかなか困難です。堆砂量の経過グラフを見ると、数年間ほとんど土砂が発生していないダムで、突然数年分にもなる土砂が流入することがあります。
これは、上流側で地すべりがあったのかもしれませんし、川にたまっていた土砂が雨で一気に流れ込んだものかもしれません。

結局予測が外れる場合もあります。
ダムの容量について報道される場合も「堆砂があるのでダムは駄目」というのではなく、「堆砂が多いダムもあり、そのダムについては対策が必要である」というトーンかと思います。
そこを分けて考える必要があります。
257川の名無しのように:2007/04/19(木) 23:45:46 ID:q/JFnMCc0
発電ダムの場合どうでしょうか。
発電容量をもつダムの場合は、上で言う「利水容量」の部分が発電容量に該当しますので、100%となるまで問題ありません。
258川の名無しのように:2007/04/19(木) 23:47:17 ID:q/JFnMCc0
そうでないダムではどうでしょうか。
利水容量を持っていないのだから困るように感じるかもしれませんが、そうではありません。

誤解を恐れずに書くと、ダムを湯船だと思ってください。上から水と土砂が供給されます。
いつかは湯船は土砂で満タンになってしまいますが、発電用のダムの場合その位置エネルギーが必要なので、満砂になることに問題はありません。
つまり湯船と洗い場との高低差により発生する位置エネルギーはなくなりませんので、発電には影響ありません。
また、さらに土砂が入ってきても流れ出してしまいますので、これ以上は増えなくなる状態になります。
なので、利水容量を持たない発電専用ダムで満砂になっても問題ないことになります。

うーんわかりにくいか。
259川の名無しのように:2007/04/20(金) 02:00:48 ID:zIR3kdT20
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
260川の名無しのように:2007/04/22(日) 23:52:45 ID:aU4hP08L0
( ゚∀゚)ノ < しつもーん

北海道二風谷ダムのように、完成後10年で計画堆砂量(100年)の5倍の
堆砂が生じ、利水容量が大半埋まり治水容量まで堆砂がかみこんでいるダムでも、
堆砂は「ダムの機能に何も影響を与えない」のでしょうか?

日本の優秀なダム技術者の皆さん、「利水容量」「治水容量」に堆砂が
進んでいるダムについて、いつものように流暢な御解説をお願いいたします。
261川の名無しのように:2007/04/23(月) 03:07:28 ID:s+lHKO1m0
(´・∀・`) ダムに都合の悪いことは言わないぉ
262川の名無しのように:2007/04/24(火) 00:17:42 ID:45Weka7S0
>>260

勉強不足で申し訳ない。ネットで調べた程度の情報しかないのですが、どうやら大きな雨で上流に大規模な崩壊があり、大量の土砂流入が発生したようですね。

一旦大規模な崩壊が発生すると、落ち着くまで結構な年月が必要となります。
おっしゃるとおり、利水・治水容量に堆砂が進んだ場合、問題です。ダムの機能に影響があります。ですので、なんらかの方法で排砂しているものと考えられます。
現在の堆砂量を見つけられなかったのですが、「完成後10年で計画堆砂量(100年)の5倍」というデータがあればどこにあるか教えてください。一度見てみたいもので。

排砂がまにあわず、利水容量に堆砂がすすんだ状態となった場合、治水か利水、どちらかの機能を低減させるか、予備放流などの方法で対応する必要があります。上でも書きましたが、堆砂を正確に予測することは非常に困難なので、このような事例も発生してしまいます。
263川の名無しのように:2007/04/24(火) 00:33:28 ID:45Weka7S0
堆砂量を多く見込めば解決できるのですが、それは過大設計となりますので、できません。

ですので、今、採用できる手法を駆使して予測をするのですが、予測以上に堆砂が進むこともあります。その時に適切に対応できるようにすることが重要だと思います。

排砂に必要な費用も含めて最も経済的な堆砂容量を設定できればよいのですが、それも肝心な堆砂量の予測が当たらなければどうにもなりませんから....
264川の名無しのように:2007/06/08(金) 11:05:43 ID:ZWOiLR6n0
ダムの堆砂はもう除去しないしできない。
貯水池のはじっこを耳かき程度にすくって「除去しました」とPRするだけ。
計画にはダムを作る予算はあっても、適切なメンテナンス費用が見込まれていない。
ダムにたまりにたまり腐った膨大なヘドロを、無害処理する安価な方法も無いし
ヘドロの捨て場もない。

>>260の二風谷ダムはどうにもならないので、堆砂容量の設定を大幅に増やす
ことになった。つまり「埋まるに任せる」ということ。

【二風谷ダムの「堆砂対策」】
・堆砂容量を従来の3倍に(5500千m3→14300千m3)
・治水容量は大幅に減少(26000千m3→17200千m3)
265川の名無しのように:2007/06/14(木) 22:16:14 ID:ZZlLAGxi0
>>264

そのようなこともあるでしょう。なにしろ自然相手のことです。
予定より早く貯まってしまったら、上のようにせざるを得ないのでは無いでしょうか。
他にはどうすればよいと思いますか?
266川の名無しのように:2007/06/15(金) 00:12:46 ID:EJN4lQD30
「大丈夫だ」といって建設強行、ダメだったら「やむを得ない」。

無駄なダムに1000億円も税金つっこんで、
これで世の中通ると思っている無能無責任役人さんが来ました。
267川の名無しのように:2007/06/16(土) 23:29:35 ID:NCwoO8Eo0
>>266
なにを大丈夫って言ったんですか?
堆砂量がもともと問題になっていて、「設計した量以上は発生しません」って言ってたの?
そりゃ問題です。
もともと、不確実なものである堆砂量を「大丈夫」といってしまってはいけませんね。
どこかに載ってますか?

ただ、堆砂量を変えたからといって「無駄なダム」ではないと思うのですが。
そりゃ治水容量が0になったら間違いなく「無駄なダム」です。

ちなみに、私は役人ではありません。といっても意味ありませんが...
268川の名無しのように:2007/06/17(日) 02:32:58 ID:FcfOb91W0
>>267
つまりダムの設計なんてもともと不確実でアテにならないということですね。
たいへんよくわかりました。どうもありがとうございました。
269川の名無しのように:2007/06/18(月) 23:12:27 ID:d3dNGcrE0
>>268

耳が痛い指摘です。
自然相手のものですから、計画からずれてしまうことはあります。

その時点で考えられる限りのことを考えて、計画しているのですが..
ただ、このような例は稀で、一般的にはそこそこの精度があること。
誤差にはプラスもマイナスもあることも知っておいてもらえると、うれしい限りです。
270川の名無しのように:2007/06/24(日) 16:16:53 ID:hyM/fvzJ0
東京圏のカネを地方と官僚が無駄遣いする仕組みがダム建設だからなあ。
271川の名無しのように:2007/11/12(月) 06:35:24 ID:rg03bgDd0
あげ
272川の名無しのように:2008/04/12(土) 13:28:23 ID:T92sHXAw0
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:36:34 ID:QyeK1Tzu0
ダムだこりゃ、次いってみよ〜
274川の名無しのように:2008/04/21(月) 18:14:01 ID:zx5n0SEp0
社会のガンだよ。もういらない。
おかげで公金食いつぶすし
砂浜は削れ、森もつぶす。

やるなら、中国かアフリカ行ってくれ。頼む。
275川の名無しのように:2008/06/10(火) 01:18:32 ID:PEWvnQOB0
この原油高なら、水力発電のほうが発電コストが安いだろ。

CO2もほとんど排出しないし、京都議定書達成するには
火力発電やめて、再生利用エネルギーである水力発電を
増やすしかないだろ

2010年からは、ダムが日本の主役だぜぇ!!!
276川の名無しのように:2008/06/10(火) 01:47:38 ID:+hisVM0S0
ダム建設だけで膨大なCO2出るでしょ。
277川の名無しのように:2008/06/10(火) 03:10:59 ID:+eNU3HKY0
>>276
各種発電方式の建設、燃料の採掘、輸送、精製、運転、保守などの全てに対して
最もCO2排出量が少ない発電方式、それが水力発電
278川の名無しのように:2008/06/10(火) 03:23:48 ID:+hisVM0S0
このレベルの自称技術者では、使い物にならん。

65 名前:川の名無しのように メェル:sage 投稿日:2008/06/09(月) 20:53:47 ID:jhzxPA880
完成後5年で堆砂容量オーバーするダムもあるから、注意が必要だ。

66 名前:川の名無しのように 投稿日:2008/06/10(火) 03:05:12 ID:+eNU3HKY0
排砂ゲート設けりゃいいだけだろ、アホか

67 名前:川の名無しのように メェル:sage 投稿日:2008/06/10(火) 03:20:52 ID:+hisVM0S0
二風谷ダムには排砂ゲートが7門ついてるが、
完成後5年で堆砂容量オーバーしすでに250%だ。
現実を見なさい。
279川の名無しのように:2008/06/10(火) 03:25:36 ID:+eNU3HKY0
こんな時間によく起きてるね
てか俺技術者でもなんでもないよ
280川の名無しのように:2008/06/10(火) 03:43:38 ID:+eNU3HKY0
つーか発電方式別のCO2排出量も知らなかった奴にそんなこと言われた無いわ
ネットで調べりゃ落ちてるような情報を言っただけで偽技術者扱いとか頭おかしいわ
281川の名無しのように:2008/06/10(火) 08:44:48 ID:+hisVM0S0
>>280
> ネットで調べりゃ落ちてるような情報を言っただけで

ネット情報を「鵜のみ」にしてる時点で頭が悪すぎる。
国や大企業が、都合の悪いデータをそのまま載せるわけないだろうww
282川の名無しのように:2008/06/10(火) 09:00:17 ID:+eNU3HKY0
>>281
ところで君はその都合の悪いデータをどこで仕入れたんだ?
一般人はネットぐらいしかそういう情報を手に入れる手段はないんでね。
まあ、ネット情報といっても財団法人とかそういったところのサイトだけど。
283川の名無しのように:2008/06/10(火) 09:06:21 ID:+hisVM0S0
ちなみにダム用コンクリートの場合、コンクリート1立米あたり、
120-200kgのCO2が発生している。
仮にダムの高さを2倍にするなら、コンクリートは何倍も必要になる。
水力発電ダムは、電力発生に必要な落差(ダムの高さ)が増すほど、
CO2の削減効率が悪化する。
284川の名無しのように:2008/06/10(火) 09:13:22 ID:+eNU3HKY0
人の話を無視して自分語りすんのが流行ってんのか?
285川の名無しのように:2008/06/10(火) 19:59:04 ID:H/GCvlRM0
ダム建造も火力発電所建造もCO2の発生量は大して変わらないよ
本当のエコは水力発電だお!!!
286川の名無しのように:2008/06/14(土) 09:54:02 ID:JjLxX4Sk0
節電が一番。PC切って寝れ
287川の名無しのように:2008/08/26(火) 09:24:45 ID:87F4kzGP0
ダム湖に堆積した土石をトラックがせっせと運び出しているのを見たことがある人はどのくらいいる?
288川の名無しのように:2009/02/13(金) 20:43:51 ID:iVTv23Lg0
東電の高瀬ダム見学ツアーに参加したとき、何台ものダンプとすれ違ったお
でも、発電専用ダムは堆砂率関係ないってばっちゃが言ってた
289川の名無しのように:2009/02/22(日) 05:14:07 ID:nMWMTENJO
>>287
秋葉ダムはダンプに「秋葉」って掲げているからわかりやすいね。
昨日、佐久間ダムに行ってきた。アプローチの手掘りっぽいトンネルや
あの大きなダムをみて、一所懸命ダムを作った人たちに思いを馳せた。
そうして作られた電気で俺はエロゲーをやっているのか。
290川の名無しのように:2009/02/22(日) 12:21:12 ID:dMc8dWfm0
ダム造りはもうやめなさい。
これからは局地的なゲリラ豪雨による決壊を
念頭に置かなければならなくなるし、
うつ病になりますよ。
内陸水路を充実させなさい。
291川の名無しのように:2009/05/09(土) 21:37:49 ID:Tbj42lXI0
>>288
揚水発電の場合は関係するんじゃね?
高瀬ダムも以前はフル回転で7時間発電出来てたのが、
今は6時間半の発電になったらしいから。
292川の名無しのように:2009/05/21(木) 16:45:32 ID:kq57mwwB0
前の会社は、ITに買収されて

めちゃくちゃだ
293kz:2009/06/13(土) 07:08:01 ID:AvWRBiZL0
発電専用ダムにもいろいろなものがあります。
ただたんに、位置エネルギーを稼ぐだけのものであれば、水は入ってきただけ出すものなので、堆砂についてはあまり考えなくて良い。
←予定量(計画堆砂量分)たまれば、後は下流に流れる。

発電用の容量(一時的に水をためる)があるダムであれば、予定量(計画堆砂量分)たまれば、そのあと、発電用に水をためる場所がふさがってしまうので、問題。
294ダム建設中止:2009/09/25(金) 13:41:35 ID:VFhgdXX/0
八ッ場ダムはまったく必要ない。
地元住民は移転費用、立ち退き補償金、完成後の観光収入、
すべては金、金 一部住民だけ金が目的です。
中止賛成派は声を大にして中止言うと村八分になる。
295川の名無しのように:2009/09/25(金) 14:17:15 ID:Bo3szDBjO
>>294
白丁帰れや
296川の名無しのように
上流に気象観測施設を作り、雨雲を集中的に監視せよ。
雨が降る前に人工降雨させて下流の洪水を未然に防げばよい。

雨が降ってから対策しようとするから
ダムが要る要らないの話になるんだ。
50年前から技術が進歩していることを忘れるな。