プロレスとは文学なのか科学なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
おそらく限りなく文学だがどこか格闘技など理系的なものが近頃は盛り込まれているな・・・
2Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 16:13
見世物です。
3Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 16:13
板違い
4Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 16:25
どっちでもない
5Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 17:24
苦しい荒らしが来たな
6Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 18:01
医学・・・・かな
臨床だよね。
7Nanashi_et_al. :2001/08/22(水) 18:13
理系でも文系でもなく、奴らは体育会系。
8Nanashi_et_al. :2001/08/24(金) 08:30
社会学だ
9Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 08:45
関節技には解剖学の要素も入っていると思われ
10Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 09:50
雅楽だ
11Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 10:14
肉体を使ったパフォーマンス、でしょ。よく知らないけど。
ダンスとかバレエとか、舞踏とか、そんなような。
少なくとも柔道や野球ような「勝負」のかかったスポーツ
ではないんでは。
12Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 22:56
いや、哲学だろ
13Nanashi_et_al.:2001/08/26 06:55
生物学だろ
14Nanashi_et_al.:01/08/26 17:51
>>11
パフォーマンスだってさ。
15Nanashi_et_al.:01/08/26 18:47 ID:TulE2UdA
プロレスのどこが文学だ殺すぞトルァ!
16Nanashi_et_al.:01/08/26 19:03 ID:I.rTzGF6
立派な文学です
17Nanashi_et_al.:01/08/28 11:11 ID:x8.5iuYY
美学に決まってるだろ!ヴォケが
18国際盗作家:01/09/22 14:51
武道・武芸板の住人です。パンチングマシーンについて私が93、105で
述べた事が正しいなら理系エリートのお力でお助けください。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=1000654598&ls=50
19Nanashi_et_al.:01/09/22 15:51
>11
 その通り!
でも、あれを真剣勝負だと勘違いしている
おめでたい野郎が異常に多いのは何故だ?
20Nanashi_et_al.:01/10/18 08:49
>19
そうそう!
技をかけられるまでわざわざ待っているのにどうしてなのかねえ。
あえて言うなら、決して「純文学」ではなく「大衆文学」かな。
ただ、最近はパンクラスみたいにガチンコ系プロレスもあるけど(これも実は怪しいと言う話もあるが)。
21Nanashi_et_al.:01/10/18 09:27
19も20も知識が浅い。
プロレスは格闘芸術だ。
22Nanashi_et_al.:01/10/18 21:21
芸術と言うには幼稚であほらしすぎるぞ。
23Nanashi_et_al.:01/10/19 00:26
彼らもそれで飯食ってるんだよ。
彼らも内心、演技して客をだましてるっていう罪悪感に悩んでるはず。
そういう彼らの苦しみも含めてプロレスなんだよ。
そういうのも含めて、楽しんじゃうのがプロレスなんだよ。
楽しんだもの勝ちなんだよ。
24Nanashi_et_al.:01/10/19 00:31
>>23
罪悪感って(w
客を楽しませてなんで罪の意識なわけ?

見て、ぐだぐだ講釈たれて、ストレス解消して、それでいいじゃん。
25Nanashi_et_al.:01/10/19 00:34
>22 猪木が格闘芸術って言ってるんだから“格闘芸術学”なんだよ。
26Nanashi_et_al.:01/10/19 00:38
>>25
雇われアイドルが「アーティスト」って自称するようなもんか。(w
27Nanashi_et_al.:01/10/19 00:42
28Nanashi_et_al.:01/10/19 01:29
プロレスは相手の技よけちゃいけないんです。
相手が技をかけようとした瞬間に覚悟を決めないといけないんです。
覚悟の量が足りないと死ぬんです。
29Nanashi_et_al.:01/10/19 01:33
>28 Uインターと新日の対抗戦で武藤がドラゴンスクリューかけた時高田が自分から回転しないでふんばったから靭帯やっちゃったこともあったよね。
だから何って言われても困るんだけど…
30 :01/10/19 06:32
>>28
>プロレスは相手の技よけちゃいけないんです。

その昔、場外乱闘で大木金太郎が対戦相手に角材で殴られそうになった。
相手は、大木の石頭を見越して(得意技はヘッドバッドだし)そうしたのに、
大木は中途半端に避けてしまった。おかげで、耳が半分ちぎれる大怪我をしてしまった。
31試験管ベイビー:01/10/19 13:30
ああいうの文学っていうんですよ。
うちの大学の「月刊プロレス」愛好者って、みんなノーテンキな文学部っす。
32Nanashi_et_al.:01/10/19 13:56
スタントマンがお互いにクラッシュして、どっちが先に死んでどっちが生き残るか
勝負してるようなもん?
33Nanashi_et_al.:01/10/19 15:07
>32そりゃ言い過ぎだよ!!プロレスラーていうかスタントマンに失礼だよ!
自分でもなにいってるかわからないよ!
34Nanashi_et_al.:01/10/19 15:29
>>32
確かに言い過ぎ、スタントマン=自殺願望者ではない。
生き残る(その自信と技術を有する)から
職業としてなりたつのであって、
もしも間違って死んだら自殺ではなく事故。

ただ、プロレスでもスタントでも、
他人にはいかにも危険そうに見せておいて、
裏では危険を避ける技を必死で駆使している点では
たしかに似ているな。
35Nanashi_et_al.:01/10/19 15:46
いまだに、プロレスファンが
プロレスを真剣勝負だと思って楽しんでる
と思ってる人がいるのか・・・
3633:01/10/19 15:47
>>34うまく代弁してくれてありがとう。つまりそういうことだよ。 
37Nanashi_et_al.:01/10/19 15:52
38Nanashi_et_al.:01/10/19 16:55
>>37うまく代弁してくれてありがとう。つまりそういうことだよ。 
3934:01/10/19 17:00
>>35
いまだに、アクション映画ファンが
アクション映画を真剣勝負だと思って楽しんでる
と思ってる人がいるのか・・・・

いるかもしれんぞ(2歳くらいのファンを見たら
オレはそう思うね)。
ファンがどういう楽しみ方しようとファンの勝手だってわかってるし
だれも決めつけてないだろ
(35がそんなファンは居ない筈だと決めつけた以外は)。

ただ、スタント=死ときめつけるのはおかしい。
「プロレスなんてケガしたくてやってるんだろ?」
と選手に面とむかってぬけぬけと言い放つのと
おなじくらい失礼だっていったんだ。
選手だってケガしない自信と技術をもってるから挑戦するんだよ。
素人がプロをばかにしてはいけない。あたりまえのことを言わすな。
4034:01/10/19 17:16
ま、八百長があってさえ危険は危険、
だれも好きこのんでけがや事故死したくないってこと。
まして他人を、趣味で「死に合い」(殺し合いの逆ね)をしてる
かのようにいうのは失礼だってこと。
競い合いとすてばちな死に合いは根本的に全く違う。

マジレスすまんが、そういうことだ。
41Nanashi_et_al.:01/10/19 18:10
プロレスで交互に技を掛け合うのって、相撲の立会いみたいなものじゃないの?
立会いで変化したら勝ってもブーイング、ってやつ。
暗黙の了解と八百長は違うと思うが、何処から何処までが決まり事かよくわからないんだけど。
痛がってるのってどれくらい本当なんだ?
42Nanashi_et_al.:01/10/19 19:03
ちょっと前もしかしたら今もやってるかしれんが、アメプロの暴露映画やってたぞ。
観てないのであまりいえんが「序盤からガンガンいこう」とか、「イスで殴るのは5発だ」とか試合前お互いにきめてたけど、実際はそれ以上殴ってたとか。
そしてそれを観ていた殴られてる方の娘が試合中に泣き出して、妻と一緒に退席したらしい。試合後「この血は偽者だよ(もちろん本物)」といって娘に心配かけないように気を使ってたやられ役に多くの人が感動!
要するに、血は本物だし痛いんだよ。自分の子供にうそつくぐらい。
43Nanashi_et_al.:01/10/19 21:26
>プロレスとは文学なのか科学なのか?

この文章がそもそも間違っている。
文学とは人文科学という名の科学であるから、
文学も科学に含まれている。
科学っていうのは
自然科学と社会科学と人文科学に分類されている。

それとも、トピ主はそんなことはわかっていて、
人文科学は科学と認めたくないって言う意味であの題名を書いたのかな?
44Nanashi_et_al.:01/10/19 22:22
それにしてもこのスレ思ったより伸びてるな。
速攻「糞スレ立てんな」とかいってなくなるかと思った。ちなみに俺は1じゃないよ。
45Nanashi_et_al.:01/10/22 20:15
演劇、体育、道徳などを含む総合科目
46馬場さん:01/10/23 08:39
学問?それも含めてプロレスだよ。
これにて決着!
47Nanashi_et_al.:01/10/23 08:54
ガチンコ勝負であれば卓球の方が演技格闘技よりはるかに面白い。
48Nanashi_et_al.:01/10/23 12:13
ボクシングもたまに見ることあるけど、あれもやらせが時たまあると思った事があるのは
おれだけですか?
49Nanashi_et_al.:01/10/23 13:48
アメプロはとくにひどいね.レスラーが車にひかれて吹っ飛んでいったり,その犯人探しで盛り上がったり.
あるいはオーナーが「審判とふたりっきりにしてくれないか?」といって,みんなを部屋から追い出してきょろきょろまわりを見てふたりっきりになったことを確認してから急に審判を罵倒しだしたり(カメラマンがいるだろ!).
TVも前回からの確執を流してアナウンサーも煽りまくってる.
はっきり言ってくだらない,でも面白いからついつい見てしまうんだよね.
結局演劇の要素が強い方が面白い.ボクシングや野球も見習うべきだと思う.
50Nanashi_et_al.:01/10/23 13:53
WWFはいわゆる「やらせ」を公言しています。
ドラマや映画がフィクションであるのと同じです。
51Nanashi_et_al.:01/10/23 19:09
学問も教授間や大学の確執とかを煽りまくって面白おかしく盛り上げたらもっと一般の人を取り込んで、子供達にも興味を持たせることができると思うんだよね。
「スキャンダルを興行に結びつけられない経営者は失格だ」BY猪木
52Nanashi_et_al.:01/10/23 19:11
53Nanashi_et_al.:01/10/23 21:13
>>49
アメリカンプロレスはショープロレス。
ストロングやキャッチ・アズ・キャッチ・キャンと並ぶ
立派なプロレスの一流儀ですよ。
5449(51):01/10/23 21:38
実は私はアメプロのファンなんです。
私からしたらWWFはスポーツとエンターテイメントをうまく融合(もっとも彼らもスポーツエンターテイメントと公言しているが)した日本に比べて一歩先いく娯楽だと思います。
また学問とエンターテイメントの融合って面白いと思うのですがどうでしょう。
多分不可能だけどTVで堂々と東大教授を挑発する京大教授やどっかの大学の助手が新しい理論引っさげてクーデータ-計画したり(なぜか影で計画しているところはTVで流れるのね)。
結果は本物の賞とかで競い合って…。一般の人も楽しめると思うんだけどな。私はkittyなんでしょうか?
55Nanashi_et_al.:01/10/23 23:36
>>46
>学問?それも含めてプロレスだよ。

激しく同意
56Nanashi_et_al.
>>55ありがとう。やっぱり俺らが何いっても説得力ないからね。それなりの人に聞かないと。そう考えたとき一番プロレスを知っている人間(神か?)となるとやっぱり馬場さんしかいないでしょ。
もし馬場さんが生きていたら、生前、例の歴史的名言ようなことを言ってたんだし、>46のままは言わないかもしれないけど似たようなニュアンスのことを言うとおもって書いたんだよ。
まあ馬場さんが言ったから例の発言もプロレスファンは大喜びし、格闘技やってる奴からも特に反論もなかったんだけど、俺が言ってもね…。