文系の仕事って高卒ドキュソでもできるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
941似非文系:02/04/29 10:45
DQN文系学問とDQN文系人間とごっちゃにしたら駄目だって。
942名無し:02/04/29 12:34
>>938で合ってるよ。さすがに「もろよわ」は・・・。

943Nanashi_et_al.:02/04/29 16:29
一神筑以下の文系の修士、博士課程無くならないかね。
理系と違って中途半端な奴は、まったく就職口が無いのが
目に見えてるのに
儲け目当てでモラトリアム期間を延長させるのは、どうだろ。
944Nanashi_et_al.:02/04/29 20:04
>>943

消極的な雇用対策と考えれば、ある意味すばらしいシステムだよな
945Nanashi_et_al.:02/04/29 20:43
まだ、(能力をみるのでなく)大学卒業が就職の資格としてあるところもあるわけだし、
その状況が変わらなければなくならないだろうねぇ・・
946Nanashi_et_al.:02/04/30 00:03
★★三代目 文系vs理系★★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1020088510/l50
947Nanashi_et_al.:02/04/30 00:11
>>935
>文系より生涯所得5000万円も低いんだよ

>結局これだね(W
>これに対してどんな理屈を並べても、詭弁にすぎない

ちなみにこの統計は、某大学の理系・文系某学部での比較らしい。
で、文系は金融系が多く、理系はメーカー系が多かったらしい。
そりゃ、差がつくだろ。
どうせなら、
理系:ごく普通のメーカーの技術系。
文系:40代でリストラされて首をつる寸前の金融系。
ぐらいの比較でちょうどいいと思うのだが。
(今の文系の連中って40代には大半がリストラされるんじゃないの?)
948Nanashi_et_al.:02/04/30 01:49
これからは理系の時代なのさ〜
技をもたないやつはゴミゴミ〜

947はいい情報になりました(ペコペコ
949Nanashi_et_al.:02/04/30 05:04
俺の知り合いに文系博士課程(旧帝並の所)を修めてる奴が二人居るが。
就職は、どうするのかと訊いたら
一人は、同人で喰っていくと答えたのにワラタ。
もう一人は、エロゲームメーカーに内定しそうと答えたのにワラタ。
950Nanashi_et_al.:02/04/30 23:34
ゲームメーカーって、理工の範囲なのでは?
シナリオでもつくるんかな?
951Nanashi_et_al.:02/04/30 23:52
UP
952Nanashi_et_al.:02/05/01 00:10
低狂理工などの理系ドキュソはどこに就職するの?
953Nanashi_et_al.:02/05/01 00:22
理系にドキュソなんかいるの?(藁
954Nanashi_et_al.:02/05/01 01:01
>>952
リストラ三昧の文系と一緒にしないように。(藁

>>953
同意。
文系で、ドキュソで無い人を探すほうが困難なのは確かだが。
955Nanashi_et_al.:02/05/01 01:32
>>953
イパーイいるぞ.
私大DQN校なぞ,t検定も満足にできぬ……
956Nanashi_et_al.:02/05/01 07:00
銀行での出世争いに負けて
融資先のメーカーに役員として片道出向
これをお前らはリストラっていうのかね?
そのメーカーの下っ端技術者&研究者として
こき使われるのはお前らなのにww
957Nanashi_et_al.:02/05/01 13:00
>>954そう言ってるおまえはどうせ国Tにも司法試験にも
引っかからんだろ(藁
958Nanashi_et_al.:02/05/01 17:01
天下りが官僚の世界だけだと思ってる奴はドキュソ。

銀行、商社、マスコミ、ちゃんと天下りのシステムが整ってる。
銀行の落ちこぼれが「リストラ」の結果理系にはなかなか手が届かない
超一流メーカーの財務担当役員として天下るなんてことは普通にあるのだ。

時代遅れの技術だけを頼りに自力で再就職活動をしなければならない
技術者とは、「リストラ」の意味が違うのだ。
959Nanashi_et_al.:02/05/01 17:18
>>949
ワラタ
960Nanashi_et_al.:02/05/01 17:20
文系学士>理系修士>理系博士>>>文系修士=理系学士>>>>>>>>文系博士
961Nes:02/05/01 18:14
言語学なんて高卒ドキュソにできるわけ無いね。何も考えずに何だかヌかしてる>>1は消防決定!

>>1逝ってていーよ
962Nanashi_et_al.:02/05/01 18:45
国立大からは文系学部を消した方がいい。
税金の無駄
963Nanashi_et_al.:02/05/01 19:29
>>950
修めてる分野の性質上
就職用技能(パソとか簿記)と学問技術(数学とか語学)が必要だし
あと幅広い趣味(ヲタ)を持っているから
たぶん、プログラミングもシナリオも両方出来ると思う
まぁ、出来なくても、すぐに習得できるほどの脳も持ってるし。
964Nanashi_et_al:02/05/01 20:19
言語、政治、経済、この中の一つでも抜けると大変なことになるんだよアフォ。何も知らないでスレの流れに合わせるだけの消防は回線切って手首切って逝け>>962
965Nanashi_et_al.:02/05/01 21:49
>>962
いや、激しく同意!
文系の学問は理系学部の人たちが副専攻という形で学べば良い。
そして、大学の授業料は無料に!
高卒で就職する現在の文系にあたる人たちの納める税金を財源に充てましょう!
966Nanashi_et_al.:02/05/01 23:55
>>956
>銀行での出世争いに負けて
>融資先のメーカーに役員として片道出向
>これをお前らはリストラっていうのかね?
>そのメーカーの下っ端技術者&研究者として
>こき使われるのはお前らなのにww

銀行の借り入れに頼らずに市場から資金を集める企業が増えてるんだけど?
ひょっとして、そんなことも知らないの?(失笑
あとさ〜、金融の世界で生きていこうと決めたヤツが、
なんの役にも立たないメーカーに出向して幸せなんだ〜。
文系って、金以外なんの興味もないんだね。
967Nanashi_et_al.:02/05/01 23:59
>>961
文系で言語学を生業にして生きてるヤツって、そんなにいないだろ。
そういう特殊な例を引き合いに出すところが、文系ドキュソといわれる所以だな。

ちなみに語学なら、別に大学に行かないでも充分できるでしょ。
ほんの数年、海外で暮らせばいいだけ。
別に外語系の大学に行く必要なし。
968Nanashi_et_al:02/05/02 00:02
副専攻程度で言語学が学べる訳ねーYO。副専攻で政治がどうにかなるとか思ってんのか?経済や心理は理系に近いが、言語は無理だね、絶対。

ちょっとは頭使え>>965
969Nanashi_et_al.:02/05/02 00:06
>>968
言語学か語学かどっち?
語学なら別に簡単だと思うけどなー。
言語学はよく知らんからパス。
970Nanashi_et_al.:02/05/02 00:14
昔、別スレにも書いたことあるが

漏れは数学科専攻、現在バンクマンで出世街道まっしぐらだが、何か?
971Nanashi_et_al.:02/05/02 00:19
>>970
可哀想に、数学で喰っていけなかったんだね。
972Nanashi_et_al.:02/05/02 00:25
>>971
必ずしも可哀相とはいえない。
973970:02/05/02 00:28
>>971
確かに数学の専門家としては力量不足だったかもな。
教授とかにはなれないと思った。

でもよ、銀行に限らず、数学的考え方って、ものすごく役に立つと思うよ。
論理的思考の乏しいドキュソは会社でも情けない醜態見せたりするしね。
974Nanashi_et_al.:02/05/02 12:30
>>973
>論理的思考の乏しいドキュソは会社でも情けない醜態見せたりするしね。

具体例キボンヌ
975Nanashi_et_al.:02/05/02 21:39
>>973
銀行で、どんな仕事してるの? 
976970:02/05/02 23:18
>>974
決算書もマトモに読めない(あからさまな粉飾も見抜けない)とか、
通達文書に書いてあることの、法令とかがちょっとでも複雑だったら
パニック起こしてトンチンカンな解釈したり、とか。

>>975
規定や取扱要領作ってる。あと全銀TCP対応商品の開発、とか。
現在は預金保険機構とバトルの毎日。
論理力もさることながら、文章力が鍛えられている。
977 :02/05/02 23:24
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1020267132/l50

ソープ嬢がオナニー動画をこれからうpするらしいYO
978Nanashi_et_al.:02/05/02 23:27
>>977
あ、マジだ。
すまん、>>976。その話はまた後で。
979Nanashi_et_al.:02/05/02 23:32
文型は暗記
理系は理論なんて認識しか持ってないやつは度窮鼠
980Nanashi_et_al.:02/05/02 23:35
>>978
今日はナシだってよ。
981Nanashi_et_al.:02/05/02 23:41
>>980
みんな知ってる
982Nanashi_et_al.:02/05/03 00:06
UP
983Nanashi_et_al.:02/05/03 00:38
>>977-978 は文系
984 :02/05/03 00:43
985Nanashi_et_al.:02/05/03 10:07
DQNな仕事は俺に任せてくれ
986Nanashi_et_al.:02/05/03 23:20
986
987しЯ束:02/05/04 04:52
哲学以外、文系とは認めない。
988しЯ酉:02/05/04 15:58
法学は学問とは認めない。
989Nanashi_et_al.:02/05/04 21:19
文系多すぎ。
990Nanashi_et_al.
990!