赤の発見 青の発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
俺が今までの人生で読んだ本の中では最高だと思う。
ここに、真面目に研究している研究者がいるなら
時間が無くても絶対読むべきだと思う。
2Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 17:05
どんな本?
どんなこと書いてあるの?
3Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 18:57
ヴィトゲンシュタインとは違うのか.
あれは青色本,赤色本か.
4Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 22:59
最近、本だしすぎだ。
5Nanashi_et_al.:2001/07/30(月) 18:27
テレビにもでてきては
偉そうに語ってくれる。
6Nanashi_et_al.:2001/07/30(月) 20:40
今日の日経新聞で、かれーのCMやってたよ。中村さん。
本を読むことはよくなくて、家庭でカレーを食べるといいんだって。
7Nanashi_et_al.:2001/07/30(月) 21:14
今のうちに顔を売っとかんとな。
8Nanashi_et_al.:2001/07/30(月) 21:50
大発見した技術屋が専門外の教育や、はたまた経済にまでも口を出している

こういう権威主義が日本を駄目にしてるんだよね
9Nanashi_et_al.:2001/07/30(月) 22:06
さっそく調べてみた
なんか腹が立つyo

深夜早朝のテレビで科学をわけのわからん夢物語として語る
知的(?)女アナのような嫌悪感がする
10Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 01:02
>>8
教育に口だしするのは別にいいと思うよ。
11Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 10:21
>>10
いいけど、まわりがありがたがらないことだね
12Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 11:01
リーマン研究員をけちょんけちょん
に言ってますよ、彼は。
ヴァカだってさ。
13Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 11:39
勝ち組は、何を言っても許されるのさ。
それが理系の世界だろ。
14Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 14:38
許すな
15Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 15:04
お前ら、そんなに嫉妬するなよ。
みっともないぞ。
16Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 19:48
>>15
嫉妬?
17Nanashi_et_al.:2001/07/31(火) 19:49
出来ちゃった結婚してる
18Nanashi_et_al.:2001/08/08(水) 01:49
スレイブ中村と揶揄されたような、恵まれない環境、待遇。
会社を辞めても後ろ足で砂を掛けられるような態度を取られる(普通
この表現は逆のケースにつかいますな)。
それぐらいだから多少偉そうに語るのはしょうがないし、許してあげた
い気がする。
噂どおりノーベル賞がとれたら、今度はちょっと謙虚になって欲しい気
もする。
19Nanashi_et_al.:2001/08/08(水) 01:49
スレイブ中村と揶揄されたような、恵まれない環境、待遇。
会社を辞めても後ろ足で砂を掛けられるような態度を取られる(普通
この表現は逆のケースにつかいますな)。
それぐらいだから多少偉そうに語るのはしょうがないし、許してあげた
い気がする。
噂どおりノーベル賞がとれたら、今度はちょっと謙虚になって欲しい気
もする。
20Nanashi_et_al.:2001/08/13(月) 02:41
>>10
ドキュソ
21Nanashi_et_al.:01/08/31 10:26 ID:oXIjh/Hk
中村修二みたいな人間がこのような本を読むかどうか考えてみよう。
22Nanashi_et_al.:01/08/31 10:59 ID:DafRcw3.
>>10
しかし、要するに「自分は大学入試できなくても大発見ができたから、そんな
ものいらない」と言っているわけだろ?
それでいいと思うか?
23Nanashi_et_al.:01/08/31 11:09 ID:pPZuSYk2
>22
研究機関・教育機関としての大学は必要だが、
企業でも必要な分野だけだが研究・教育はやっている。

学歴付与機関としての大学は確かにいらないかもしれん。
実際学歴が足りないと給料も足りないのはイヤだ。
企業在籍で社会人入学して学位なりとっても、
卒業時で大学新卒給料もらうんじゃやっぱり同期より昇給が遅れたことになる。
2423のつづき:01/08/31 11:13 ID:pPZuSYk2
・・・と中村氏はいいたいんだろ。
たしかにあとからでも20億もらえるなら高卒で
スレイブでも許せるかもしれないし、
彼の学歴・固定給の世の中を変える意気込みはすごいが・・・
本当に日本はアメリカ化を選ぶのか?(小泉も失業をおそれないし)
それともいままでどおりぬるい世の中でないとやっていけない?
2510:01/08/31 11:41 ID:/AiStJm2
>>22
俺は識者や研究者が、自分の専門に閉じこもることなく
社会的な問題に関して発言するという事自体は良い事だと思うので
>>8にレスしただけです。

でも、権威の言うことだからと内容を無視してありがたがるのはどうかと思うし
中村修二の言ってる内容に関しても、どうかと思います。
でも、内容がアホだからといって「発言するな」ってのもどうかと思う。
26Nanashi_et_al.:01/08/31 16:06 ID:0Jnso66s
でも教育や教育学のかけらも知らない人間の言うことをありがたがる風潮もうんざりする。
技術屋とか経営者とか、マスコミも「世論」も何にも考えずに何となくいいで動かされる。
「和製ビルゲイツ」とか言ってた馬鹿誰だっけ?他人の成果横取りして、挙句に帝国作って
周りをつぶすような人間見習えって言ってたのは。
27Nanashi_et_al.:01/08/31 16:14 ID:pPZuSYk2
>>26
例えば有る程度以上の企業の管理職研修では必ず、
部下教育・部下のカウンセリング的な
ことをやらされるが?

ゲイツを憎むのも筋違い。法律(独禁法)に触れていないことを証明すべく
彼は法廷に出て戦ったし、それででた結果(差し止め等)には
従ったのだから、これ以上彼に罰を与えることはできないと
だれもが納得せざるを得ないはず。
彼は別にマフィアのボスでもなんでもない。

なんとなく動かされる人間=どきゅんというのは確かにそう思うが、
各自そうならないよう努力すればよい。
28Nanashi_et_al.:01/08/31 16:17 ID:pPZuSYk2
>>27
これ以上「その件について」彼に罰を与えることは・・だな
29Nanashi_et_al.:01/09/01 09:09 ID:l7a7x1b.
>>25
>俺は識者や研究者が、自分の専門に閉じこもることなく
社会的な問題に関して発言するという事自体は良い事

良くない
門外漢が公の場で口出すべきでない
スポーツ選手がゲストでニュースステーションに出演し、
日本の戦争責任について久米にコメントを求められて、
「日本はドイツに比べれば賠償してないに等しい」と知ったかぶるのと
レベルはかわらんよ
3026:01/09/01 12:45 ID:nMAkHvHc
>>27
>部下教育・部下のカウンセリング的な
その程度で何らかの知識をもってると思い込んだり、その程度よって
弁護する人間が出ることがうんざりする原因なんだけど。
門外漢に口を出すなとはいうつもりはないが、とくに経営者については
どうも日本人はエライ人に弱いらしくて、言ってる事はその辺の
八百屋か町内会長のオヤジと同レベルなのに何だかんだと理屈をつけて
なにか大事のように取り扱うのが困る。誰もが健全に発言できるように
技術屋だの経営者の言うことはたいていが使い物にならないくらい
ひどいものだと言う共通認識が欲しい。


ついでに言われて気づいたのだが別にゲイツがにくいとは不思議に思わない。
あれをあがめる人間は馬鹿でうんざりするし、あれの足を引っ張って
やりたいとは思うけれど。
31Nanashi_et_al.:01/09/01 16:21 ID:l7a7x1b.
ゲイツは大物弁護士の親の力が大きい

親の七光り的なところはある
32Nanashi_et_al.:01/09/02 00:16 ID:C2pnht6Y
>>31
ハァ?
33Nanashi_et_al.:01/09/02 00:46 ID:e1bpGims
>俺は識者や研究者が、自分の専門に閉じこもることなく
>社会的な問題に関して発言するという事自体は良い事だと思うので

自分の専門外の分野に口出すのは
技術者としてあるまじき態度だな。
34Nanashi_et_al.:01/09/02 02:30 ID:kDA0lc7Q
>>32
具体的に何か言えない?
35Nanashi_et_al.:01/09/02 12:57 ID:wKJlOwZI
>33
 教育は、専門も専門外もないだろ。
誰もが関わりを持ってしかるべきだと思うが。

 俺は、中村修二のような勝者が
日本人もしくは日本に対して何も言わなくなった時こそ危機だと思うけどな。
何かしら意見を言ってくれるうちは、まだ日本の未来はあると思う。
まだ多少の可能性はあるということだよ。
36Nanashi_et_al.:01/09/02 15:50 ID:EfDwz8H.
>>35
なんで?<「教育に専門、専門外ない」
そっからはじめるんじゃ話しにならんね
37Nanashi_et_al.:01/09/02 17:25 ID:zLahKQxo
その道の専門家じゃないと気がつかないこともある。
よって、教育には「専門家もそうじゃない人も」携わるのがいいと思われ。
メインは教育の専門家でいいからさ。

そういう意味で>>34に同意。
38Nanashi_et_al.:01/09/02 18:42 ID:y2criryI
19 名前:サイエンティストには畑違い 投稿日:2001/08/12(日) 16:09
芸能界のドンってだけで社会や経済にまで口を出す和田アキコと姿がかぶります
39Nanashi_et_al.:01/09/02 20:08 ID:wKJlOwZI
「芸能界のドンであること」と「青色LEDを発明したこと」では、
発言権の拠り所としてあまりに大きな差があるのでは?
40Nanashi_et_al.:01/09/02 20:11 ID:wKJlOwZI
もちろん発言権の拠り所としてより強力なのは後者ね。
したがって、その発言の説得力には大きな差がありますな。
その点で、姿がかぶることがないと思うが。
41うなぎいぬ:01/09/02 22:51 ID:PqurNR8U
>>35,39
剥げるほど胴衣。

そもそも教育の目的って何だろう?
教育者による教育のための教育?

中村修二をみてやる気になった奴は多いだろう。
結局、有能な人材、眠れる才能に火をつけれれば
それで「教育や文化に対する効果あり」と俺は思うが。

なにも「芸能界の丼」なんて育てる必要はない。
でも「青色LED」級の研究者はたくさん
育ってほしいはずだ。
42Nanashi_et_al.:01/09/03 00:55 ID:ZgK9p4/2
>>39
結局権威主義。
43Nanashi_et_al.:01/09/07 14:56
>>39-40

比喩の読み方わからないお馬鹿さん。
44Nanashi_et_al.:01/09/07 15:03
どうでもいいけど、このスレ
「赤の発見 青の発見」っていう中村修二さんの書いた本の話なんでしょ?
で、だれとだれが内容を読んでだれが読んでないの?
本当の内容はどうなの?
このスレ読んでもなんか荒れてるということしかわからんね。
もしかしてまた煽りスレですか?
45Nanashi_et_al.:01/09/08 03:32
結局、ここに居る一流大学のくせに大した業績もだせない惨めなバカが、中村修二先生に嫉妬してるだけだろ。

かわいそうだから、ほっとけって・・

ここで愚痴を書き込む事でしか自分の存在を証明出来ない姑息な屑なんだから(藁
46Nanashi_et_al.:01/09/08 06:15
>>45
自己投影。
47      :01/09/08 16:21
>>45
途方もない権威主義者
48Nanashi_et_al. :01/11/18 05:26
教育に口出しても良いけど、極端すぎるような…。
49Nanashi_et_al.:01/11/18 05:54
なんだい? 中村マンセーな奴って、要は低学歴を正当化したいのかい?
50Nanashi_et_al.:01/11/18 10:21
「赤の発見 青の発見」
は、東北大の西澤潤一先生に関する本であって、
中村ごときの本ではありません。
西澤先生は、「光信号による通信」「光ファイバー」「光演算」「フォトエピタキシー」
という、それまでは概念すらも存在していなかった分野を独力で創造してきた人類の
父とも呼べる大科学者です。彼の業績はノーベル賞10億個にも相当してしまうため、
彼自身がノーベル賞を貰うことはできません。西沢先生を「評価」するなどということは
凡人には許されていないからです。
51Nanashi_et_al.:01/11/18 10:26
赤の発見 青の発見
西沢 潤一 (著), 中村 修二 (著)

内容(「BOOK」データベースより)
200X年ノーベル賞受賞を確実視される二人が、世界的発見に至る経過、創造力を発揮させる必須条件、科学、技術、そして日本のあるべき姿を初めて語りあった!世界に誇る日本の頭脳。夢の対談がついに実現。

内容(「MARC」データベースより)
世界的な半導体研究者・西沢潤一と、青色発光ダイオードの発明発見で広く知られる中村修二の二人が、世界的発見に至る経過、想像力を発揮させる必須条件、科学、技術、そして日本のあるべき姿について語り合った対談。
52Nanashi_et_al.:01/11/18 10:56
なるほど。
53Nanashi_et_al.:01/11/18 16:29
あげ
54 :01/11/19 02:37
西澤さんはすごいと思った。
ヒカリファイバーもかなり若いときじゃなかった?
今はどこぞのDQN大の学長やっているらしいが。
55Nanashi_et_al.:01/12/09 12:19
これを読むといろんなところで偉そうにしている連中が
いかに意味ない人間かよくわかるヨ!
56Nanashi_et_al.:01/12/09 22:51
書名が「負け犬達の挽歌」に変わるんだってね。
前書きに野依先生が一筆寄せてくれるらしい。
57Nanashi_et_al. :01/12/10 00:48
なんでわざわざ変えるのさ。
58Nanashi_et_al.:02/03/18 02:32
あgれ
59Nanashi_et_al.:02/03/24 08:24
あげっこ
60赤い彗星:02/03/24 12:17
坊やだからさ
61Nanashi_et_al.:02/04/08 17:41
あげ
62anonymous:02/04/08 18:19
>54

DQNな学校に通ってますが何か?
63Nanashi_et_al.:02/04/28 21:45
ダイオードを光らせることがすごい
64Nanashi_et_al. :02/04/29 02:36
発言することは別に良いと思いますよ。言論の自由。
中村氏を教育なんとか委員会の委員に据えるとかいうなら問題ですが、
テレビのコメンテーターだって教育や経済を修めていなくても発言してるわけだし。
それより法学部卒ばかりの文部科学省の方が問題でしょう。
あ、教育問題について語るスレではありませんでしたね。
65名無しさん:02/04/29 09:01
http://fuse.pobox.ne.jp/nagisa/
2ちゃん・ネット情報メルマガつくりますた
66Nanashi_et_al.:02/05/05 14:01
ダイオードの噺家と主他
67Nanashi_et_al.:02/05/05 18:09
読み始めたところ。
まえがきで「必ず西沢、中村はノーベル賞をもらう」って
言ってる人がいるけど、中村氏はどうかなあ?
分野の違う俺から見ても、常識の延長線上にある仕事だと思う。
もちろん、素晴しい仕事だし、中村氏の研究哲学には共感するところ大です。
68Nanashi_et_al.:02/07/03 07:56
あげ
69Nanashi_et_al.:02/07/21 04:25
あげ
70Nanashi_et_al.:02/08/19 02:16
保全
71Nanashi_et_al.:02/09/28 21:33
「あまりにも応用研究」って逝っているヤシ
ノーベル自身のことを考えたことあるかね?
72Nanashi_et_al.
息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のカスタネットが何色であろうとも、カスタネットが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のカスタネットは高速で動いているか否か?
それはカスタネットの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、カスタネットは青かった。
よってこのカスタネットは高速移動をしてると言っちゃっていいの?