当然研究者になるために理系に来たんだよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
就職するなら工学部に入るよな当然。
ん?
2Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 00:45
はい。
でも頭が足りませんでした。
3Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 01:28
工学部が理系だと思ってて動揺を隠し切れません。
4Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 01:29
理学部以外は理系でないように思えて動揺を隠し切れません。
5Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 01:35
それじゃ工学部は文系ってことで
6Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 01:36
理工学部は?
文理融合か?
7Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 02:36
>>1
意味わからん
8Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 04:31
>>7
科学者になるために理学部に来るのが当然だって言いたいんだろ。
始めから企業に入るつもりなら工学部の方が絶対有利だし。
9Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 10:16
農学部だけど、
理学部からロンダして来た奴、ぜんぜん使えない。
細かいことに拘るくせに、ものすごく頓珍漢なことを平気で言う。
10Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 10:20
理学部情報科学科だけど、就職は工学部と同じくらい有利だよ
11Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 12:48
理学部は文系さ!
研究者なんかなるわけないだろ!
適当に遊んで、企業に就職さ!
12Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 13:00
>>9
逆はもっと使えねぇよ
13Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 16:50
つうか、理学部の人が全員研究者になったら、日本経済なりたたないと思う。
14Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 17:38
>>13
そうだねー
15Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 20:33
腐った大学の学者になると俺も腐っちゃうから
なりたいと思わなくなった。
大学教員は金と暇と忍耐でなれる。
うちには東京農業大出がいる。
当然無能。
16Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 00:16
無能はあたりまえとして今は普通の秀才程度じゃ全く無理だもんなぁ
17Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 01:05
大学教授という人種を間近で見て、
研究者やめようかと考えてる。

本音を高尚なタテマエで隠す能力、
政治家なみの二枚舌、飲み会で決まる
エコヒイキ度、金大好きのエロ爺、
もううんざりです。

研究者を過大評価してた自分が愚かなのか・・・
18Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 01:19
若者よ!
夢を捨てるな!
君だけは腐った研究者にならなければよいではないか!
腐ってはいけない!
腐ってはいけないのだ!
1917:2001/07/24(火) 01:28
>18 チョピーリ 元気でたよ・・・・

でもね、もう耐えられないの。

研究全くしてなくても、飲み会での愛想がいいだけで、
協調性がある素晴らしい人間だなんて評価下して、
まじめに研究してても、教授の不可解な命令に
批判加えただけで、「君は最低だ」メールを
送りつけてくる教授に。
20Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 02:12
みんな同じですねえ…。
形骸化した大学という腐った場所を抜け出して
もっと良い世界に行きましょう。
15書いたんだけど同意してくれる人がいて
ありがたかった…。
研究者にあこがれて勉強がんばってトップクラスの成績
あげたんですけど同じような反感をもってしまったんです。
腐った世界にいたらそれに染まってしまうので
大学教員は絶対になりません。
腐った教員については
うらやましいとも、もう思いません。
19に激しく同意、うちの研究室も全くそのとおり。
おなじだ…。
21めとっちょ:2001/07/24(火) 02:17
みんなに同感っ!!
気が小さくて高額の予算、研究費の横領なんて
出来ないかわりに
自分の娘や息子の文房具はせっせと
公金で買って帰って行くんだから
呆れたものだ。
昨年末なんて科研費で娘にノートPCを
買ってやろうとしてた。
どこの誰とは言わないけれど、
都内の某大学の工学部教授。
53になるというのに
海外に出張する時は今だに
お母様からお小遣いをもらってる
マザコン野郎だ。
金払いが悪くて、学生とご飯を食べに行っても
自分はいつも少な目に金を出すんだから
恐れ入ってしまう。
研究者ってこういう人種なのかと思うと、
そんな職業に就かなくってもいいやと
思ってしまう今日このごろであります。
22Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 02:47
世間がうすうす気が付いていながら
触れていない側面。
それは大部分の大学教員が
全然たいしたことはなく、
大学という組織がなければ、
ただの無能な社会不適合者に過ぎないこと。
23Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 04:36
>>22
激しく同意です。
24Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 04:50
不適合者でもやっていけてしまうのは、魅力的だな。。。
25Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 06:00
>>22
そうですね。
研究所の研究員さんは非常に有能な人もいるのに。

大学という組織が腐らせてゆくとしか思えん。
26Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 10:07
不適合であってもなれればやっていけるが、
本当の意味での充実感は得られないでしょうね。
いつもいつもいいかげんな指導と腐った組織。
そんな中で1度しかない人生を送ろうとは俺は思わない。
責任感がいつもどこか満たされない。
少し恐怖感に犯されている。
ある種の孤独感を抱えていると思う。
このことは政治の仲の良かった先生が言ってた。
競争原理もあまりなく、Dまで学生やってたんで
ちょっとついていけないやばさを持つ奴も多い。
高校の教師や予備校の講師の方が良い顔していた。
学齢やポテンシャルにも差は全く感じなかった。
すべて俺の経験に基づいて書いてみた。
27Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 13:01
もっと実力主義を徹底して研究者の循環を
良くしてもらいたいですね。
そのためにももっと海外との連結を強くしてもらいたい。
半分が外人で占められるのが理想。
28Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 13:04
授業料払えば好きな学科に入っていいにきまってんでしょ。
奨学金もらってるような奴のひがみじゃないの?
ちゃんと授業料払いなさい。
29Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 13:46
>>27
ポジテブに考えれば、そうだね。

大学の外に出る、というのもあり!
というか、当たり前だけど。
30Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 14:37
博士なんて行っても、誰も研究なんかしません。
適当に遊んで、学位だけ貰って、企業に就職!
31Nanashi_et_al. :2001/07/24(火) 16:23
ここの>>1ウザイ。
他スレにコピペしすぎだぞお前!
32エリート街道さん:2001/07/24(火) 17:41
赤いきつね 様

「カムバック きつねタン」の声が日に日に高まっております。

   学歴板住人 一同
33Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 17:49
就職失敗したからロンダしようかなあ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rikei&key=991703764
34Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 21:24
日本の大学は低レベル。
35京大卒:2001/07/25(水) 00:29
すまんが私が出会った教授は能力は高い人が多かったぞ。
私の思い違いか、ここに書きこんでいる人がもそっとしたのレベルの大学で
なのかはっきりさせて欲しい。私は教授の方々には今後も研究という世界を
支えて欲しいと思っている。
361だけど:2001/07/25(水) 01:19
>>31
それは俺じゃないので。
別にこのトピを宣伝してるわけじゃないのだが・・。
37アンチ文部科学省:2001/07/25(水) 18:37
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
38Nanashi_et_al.:2001/07/25(水) 19:13
  ・ 。 _ ・ .
 ・ ___ノ。。\____
  ー_  ̄_--ノ

┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━┓
┃⇒ コピペ   ┃馬鹿か゛ あらわれた。       .┃
┃  氏 ね   ┃と゛ うする?▲           .┃
┃  逝 け   ┃                    .┃
┃  ROM   ┃                    .┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━┛
39Nanashi_et_al.:2001/07/26(木) 01:50
なれませんでした・・。
40Nanashi_et_al.:2001/07/26(木) 13:56
熱いスレだなここ。

俺はこんな日本だからこそ学歴を手に入れてやる!
そして海外にとんでやる!
そして戻ってきて自分の研究室をもってやる!
そしてうざいすべてを否定してやる!
41Nanashi_et_al.:2001/07/26(木) 16:34
日本はもう終わりだ。 志士は亜米利加へ逝け。
42Nanashi_et_al.:2001/07/26(木) 16:37
何をいまさら
43受験生:2001/07/27(金) 00:37
米国はどの程度研究設備と給与が整っているのでしょうか?
44Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 04:20
工学部生だけど将来必ず研究室を持ちます。

理学部生は遊んでばかりで無能だと思います。
あるのは妙なプライドだけ。
45Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 05:27
>>44
理学部にもいろんな分野がある。
当然工学部はもっとある。
だからどこでも遊んでる奴は多い。
46Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 16:07
>理学部生は遊んでばかり

そこがいいんですよ
47通常の名無しさんの3倍:2001/07/27(金) 18:51
工学部は理系だけそ?>>1
48Nanashi_et_al.:2001/07/27(金) 23:01
地味な仕事を文句いわずにやる人も必要さ。
49Nanashi_et_al.:2001/07/28(土) 01:37
うちの大学の場合、
工学部生は遊んでばかり(農学部よりはマシ)
理学部生は実験ばかり
50高校生:2001/07/28(土) 12:16
すいません情報工学か、理学部系かでまよってるんですけど、
理学部の人はどんな職業に就職する確率が高い、そしてどんな
とこまで可能なんでしょうか?
51Nanashi_et_al. :2001/07/28(土) 16:19
>>49
漏れ農学部だけどそー思う。
ノー学部ドキュソおーい。
52東工大:2001/07/28(土) 17:22
いやぁ、全然 >>1
53Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 05:47
いつまで夢見てんだよ!!
54Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 16:57
当然研究者になるために理系に来たんだよな?
違うわけ?
55アンチ文部科学省:2001/08/03(金) 20:23
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
56Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 20:27
違うけど、何か?
57Nanashi_et_al.:2001/08/07(火) 14:22
当然です。
58Nanashi_et_al.:2001/08/07(火) 15:00
たしかそのはずなんだけど、最近は教育者にさせられてる。
59Nanashi_et_al.:2001/08/07(火) 15:17
助手までに研究やっとかないと、研究どころじゃ
なくなってくるので気を付けろ。
60Nanashi_et_al.:2001/08/07(火) 16:33
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
61Nanashi_et_al.:2001/08/08(水) 23:29
 就職して、研究から離れたけど、わずか3年の進歩にびっくり<化学系
 働くんじゃなかったと思っているが、隣の芝生が青く見えるのが人間。
 就職したら、せくーす三昧だと思ってた漏れへの天罰。
 でも、30超えるとつらいよなーーー、嫁もDOCOMOもいるし・・・・
 実は一回転職済み。
 ほんとだよ>1。「一流の化学者になるっ!」なんてB3院試を前にした正月に絵馬に書いた自分がなつかしい。

 亥って良し。(感じ違う)。
62400:2001/08/09(木) 00:38
ぼくは、ヒッキーな中学生です。
ヨロシクね。
ところで、理系の人は「日の入」「日の出」
って言葉使うなよゴルァ
お前らは、天動説を採用するのか?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rikei&key=995806106&st=394&to=394&nofirst=true
63Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 15:07
「研究者」
長所:自分のやりたいことが仕事になるのでうれしい。
短所:お金が儲からない。非常に難しい。研究者になるまでの
   リスクがあまりにも多い。失敗すると今まで積み上げて
   きた努力や地位や学歴がすべて消滅して、ただ年を喰っ
   ただけの丸裸の自分が残る。
   社交性が身に付かず、また結婚の可能性も薄いし、相手
   の選択の幅もかなり狭い。ただ暗い。運の占める割合が
   大きい。苦しい。将来の見通しがたたない。etc..。
64Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 15:23
>>63
でも、その長所が自分には凄く大きく見えて、憧れ。
65Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 15:36
「研究者(2001年決定版)」
長所:自分のやりたいことが仕事になるのでうれしい。
短所:会社員よりもお金が儲からない。非常に難しい。研究者
   になるまでの リスクがあまりにも多い。失敗すると今ま
   で積み上げて きた努力や地位や学歴がすべて消滅して、
   ただ年を喰っただけの丸裸の自分が残る。
   社交性が身に付かず、また結婚の可能性も薄いし、相手
   の選択の幅もかなり狭い。ただ暗い。運の占める割合が
   大きい。苦しい。将来の見通しがたたない。ここまで来て
   才能のなさがわかっても引き返せず鬱な人生をおくる。
   こんなに難しい職業なのに医者や弁護士に比べてたいして
   尊敬されない。etc..。

   こうなりました。これが日本における研究者の実体なのです!
66Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 16:32
>>65
ヴァーカ。研究がやりたいことなわけねーじゃんかよ
67Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 16:32
博士の数>>>>>>>(企業も含めた)研究職の数
>>>>>>>大学教員の数

博士に行っても、普通は研究者にはならない!
68Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 16:33
博士に行って
あそべあそべ
69Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 16:35
博士なんか行っても、誰も研究なんかしないよ
適当に遊んで、学位だけ貰って、企業に就職!
70Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 16:35
みんな修士
誰でも博士
71Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 19:11
なんで博士まで行くの?
修士で就職しようと思うの?
72Nanashi_et_al.:2001/08/09(木) 19:32
>>71
総理大臣/小泉純一郎さん 「何で今さら、こんな質問が出てくるのか分からない」
自由党党首/小沢一郎さん 「(事務所を通じて)コメントする価値を見いだせない。」
東京都知事/石原慎太郎さん 「くだらないねえ。何が楽しみでこんなスレ立てるのかな。連中は。」
日銀総裁/速水優さん「頭の中までデフレが浸透していると、再認識せざるを得ない。」
ソニー会長/出井伸行さん 「ブロードバンドが普及すれば、こういう削除も速くなると思う。」
白鴎大学教授/福岡政行さん 「やっぱり自公保連立政権の発足からこういうスレが増えたと思います。」
私立大学助手/謙さん「あ、あ、あ、むずかしいな、あるいは・・・・」
タレント/デーモン小暮さん 「わが輩が地球を征服した暁には71から処刑するぞ。グハハハハ。」
新しい教科書を作る会/西尾乾二さん 「このスレほど戦後民主主義教育の欠陥を表しているものはない。」
元グリーンベレー/柘植久慶さん「海外にはこの程度の変質者はコンビニにもいる。日本が平和すぎた。」
女優/広末涼子さん「こういう人がいる日本って、やっぱりすごすぎると思う。」
プロデューサー/テリー伊藤さん「71は本当にバナナの皮を踏んで滑ってこけそうな人だよね。」
法政大学教授/田嶋陽子さん「これだから男社会はダメなんだよ」
マルチタレント/大橋巨泉さん「俺は71みたいなやつがいるから日本にいたくないんだ」
財務大臣/塩川正十郎さん「もうよろしやろ?」
73Nanashi_et_al.:2001/08/10(金) 03:09
いつのまにこんな駄スレに・・・
74Nanashi_et_al.:2001/08/10(金) 03:42
もともと駄スレでしょ・・
75Nanashi_et_al.:2001/08/10(金) 16:46
馬太 
76Nanashi_et_al.:2001/08/10(金) 19:15
高校時代の友達で、そんなに勉強が好きなわけでもなく、
当然研究などという言葉の一つも吐いたことのなかったやつがいた。
そいつは某国立大の理系に現役合格したが、
数年たってそいつに会ってみると、将来は大学教授になりたいだの
研究を続けたいだの、昔からは想像もできないことを言うようになった。

俺はその時理系って怖いなと思ったよ。
ずっと研究室という閉ざされた世界の中で生きていると、
そこでの価値観が人生のすべてになってしまう。
研究室の中でやるべきこと−−研究
研究室の中で一番偉い人−−大学教授

必死に修行して、正悟師だの正大師だのになるべく努力した彼ら。
全く一緒じゃないか。

洗脳された本人にとってはそれが幸せなのかもしれないが。
77Nanashi_et_al.:2001/08/10(金) 20:16
博士の数>>>>>>>(企業も含めた)研究職の数
>>>>>>>大学教員の数

博士に行っても、普通は研究者なんかにはならないよ
7858:2001/08/22(水) 11:47
はぁ、、、
79Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 12:21
え?当然だよね。
物理学科も数学学科も化学学科もみんな教授を育成するために
ある学科だよね。
80Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 13:41
そんなに教授濫造してどうする気だ
YMOの教授みたいのがうじゃうじゃ・・・うげ
81Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 14:33
タモリのバカ痴とかいって
歌の聞き間違いを映像化する番組があったでしょ
あれでテレビに出てきたヤマダ教授?
彼おもしろいよね イヤミのないバカ教授加減がいい
82Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 14:46
理学部の落ちこぼれは
SEになるよ。
83Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 14:48
>>82
SEって何なのかよくわからんのですが。
84Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 14:49
>>82
なぜにシステムエンジニア?
情報学部のオチこぼれだけだろ
理学部って本来は純粋に古典的な科学ばっかで情報とかは
使えるとは限らないよ。(数学=情報でもないし)

情報はつぶしが効くってことネ!
85Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 15:03
いまどきの大学院なんて
レジャーランドだよーん
86Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 15:10
「理学部は看板に偽りあり」だから、
そうでもない。それに最新の研究が
簡単に応用できるわけじゃないから。
理学部は「古典的な科学の実学的な
応用力を身につけるための機関」に
なってる
87Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 15:13
趣旨を整理すると、
「みんなが教授になるわけないじゃん。
つぶしの利くやつ(実学)から順次外にでて稼ぐんだよ、当然!」
でいいですか、みなさん?
8887:2001/08/22(水) 15:15
補足
大学に残るヤツがつぶしがきかんというわけでも、
大学から出るヤツが動機不純だったというわけでもなく、
どっちもアリでないと社会がなりたたないということね。
8958:2001/08/22(水) 15:18
就職なかったやつが大学院残る、でいいですか、ウチの研究室のみなさん?
90Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 15:23
>>89
それはよくあるね。
もちろん、全員じゃないけど。
9158:2001/08/22(水) 15:44
うち、全員それなんよ。
92Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 15:48
プライドがじゃましてるのでは?
研究に需要がないなら
それは世間的に見て趣味なんだから
自分も趣味と割り切って、
どっか別に稼ぐところを探せばいいじゃん
それこそ「理系の道を後悔している人」スレの102みたいにさ
93Nanashi_et_al. :2001/08/22(水) 18:30
海外の大学でも、理学(研究)は社会から
趣味でやっている奴等などと思われているのですか?
94Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 18:33
いや、かれらは積極的に研究を金に「する」から。
95Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 18:34
もちろん「変人だね〜金にもならんのに」とみられてる
たとえて言えばバックトゥザフューチャのドクみたいなやつもいるだろう
96Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 18:49
教授にならねーと意味が無い
97Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 19:07
博士の数>>>>>>>(企業も含めた)研究職の数
>>>>>>>大学教員の数

博士に行っても、普通は研究者なんかにはならないよ
98Nanashi_et_al.:2001/08/22(水) 19:09
・例えば、私の同僚の教授の下で博士号を取った学生が2人いた。
男性と女性が1人ずつで、年齢は24歳〜25歳程度。彼らが卒業する
時は企業からのofferがすごくて驚いた。
初任給が1000万ちょっとで、ストックオプションもある。さらに
ストックオプションというのが当時の価格で数億円。
彼らは新入社員で、まだ何もやってない。それでもこれだけのofferがある。

http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2001/010813/mokuji.html
(日本の技術者が浮かばれるために)
99Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 10:13
うむむ
100Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 11:01
教授になれないで何で数学や物理学科に来るの?
工学部行けばいいじゃん。
101Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:10
>100=工学部?
もしかして、同一人物なのかな

数学者ってキモイよな。  
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=996110803&st=95&to=422&nofirst=true
102Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:13
201 名前:132人目の素数さん 投稿日:2001/08/03(金) 16:23
博士なんか行っても、誰も研究なんかしないよ
適当に遊んで、学位だけ貰って、企業に就職!

202 名前:工学部 投稿日:2001/08/03(金) 16:25
数学科はキモイヴァーカ
数学科は最低学科

院生のくせに遊びまくんな
工学部を見習え
103Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:18
359 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:54
数学科おわってるね

360 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:55
工学部の大学院生は、みんなちゃんと研究して
大学教授になるんだよ。
工学部を見習え!

361 名前:132人目の素数さん 投稿日:2001/08/09(木) 17:57
>358
研究なんかやりたいことなわけねーだろうが。
お前、ヴァカか?

362 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:59
院生、研究しないで遊びまくり
数学科はヴァーカヴァーカ
104Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:21
この工学部くんは、大学院は研究して
大学教授になるところだと勘違いして
いる模様

すこしカワイソー
105Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:29
355 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:50
さすが数学科だね。
博士のくせに遊ぶんだね。

数学科おわってる

356 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:52
>>349
YES!YES!YES!

数学科は、脳のない白痴!

357 名前:工学部 投稿日:2001/08/09(木) 17:54
>>347-348
ヴァーカヴァーカヴァーカ

博士のくせに遊びまくる数学科は、
キモイヴァーカヴァーカヴァーカ
106Nanashi_et_al.:2001/08/23(木) 16:33
>>101
100 は理学部みたいだから、違うんじゃない。
考え方、似てそうだけどさ。
107Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 10:01
なんだこりゃ
108論文あれこれパート2からコピペ:2001/08/24(金) 14:01
12 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2001/08/24(金) 12:57
>>8
特許は企業じゃ当たり前だし手続きも会社がやってくれるよね。
大学はサポートしてくれないの?

13 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2001/08/24(金) 13:30
>>12
基本的に、権利の持ち主になりたい人自身が権利取得手続するのが
民主国家だからね・・

だれも黙って手伝ってはくれない。
これが大学にいる研究者にとって一番の問題でしょう。

自分で「弁理士(=代理人。特許のことなら全部やってくれる)」を頼む
(手数料が決まっていたが、最近の法改正で下限が撤廃されたらしいので、安いとこ
を探す)か、
主な大学にはTLO組織というお手伝い組織(名前は大学毎に
いろいろ違うみたい)ができているらしいので
それを使う(ただし出願人に大学が連名で入るかも?)ですが・・??

一番安いのは自分自身でやることだろうね。
庁の人に聞いたり、過去の似たような
発明の「公報」を参照しながら要領をマネして
グラフを入れ替えたり。

14 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2001/08/24(金) 13:37
キーワードが「特許出願支援」
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c6%c3%b5%f6%bd%d0%b4%ea%bb%d9%b1%e7&hc=0&hs=0

でさがしてみたら、

http://www.joho-miyagi.or.jp/plat/023.html
東北大学には出願支援組織があるね。

東京の発明協会(発*学会というぱちもん組織とまちがえないこと)は
http://www.mydome.jp/inform/v_guide/guide/ab/abn01.html
無料でいろいろなサービスがうけられそう。

15 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:2001/08/24(金) 13:47
さらに苫小牧大学?

http://www.tomakomai-ct.ac.jp/mech/mech/teach/teach.htm

高知工科大学
http://www.joho-kochi.or.jp/johosi/0006/renkeicenter.html

福岡大学
http://www.econ.fukuoka-u.ac.jp/venture/media/2001/20010306nikkei.html
誤爆しちまってスマン
110Nanashi_et_al.:2001/08/24(金) 20:51
同級生で数学の職を得た奴は、全員マスター卒で助手。
(見聞例3つ)
博士なんか行かないもんだと思っていた。

ある意味、天才しか職を得ることのできない学科なんだ
と思う。博士なんかいってあそんでる奴、というのは
自分の才能に見切りをつけられなかった奴なのかもしれない。
111Nanashi_et_al.:01/08/27 14:52 ID:k5h1u4J6
ていうか、いまどき博士なんか、みんな行くから
行ってるだけだよ。もちろん、研究なんかせずに、
遊ぶ目的でさ。
112Nanashi_et_al.:01/08/29 20:53 ID:uMuhFCFk
研究者?
ああもちろん狙ってます。
113アンチ文部科学省:01/08/29 23:05 ID:slMkGpIs
文系馬鹿今井弘一なんか消え失せろ!!!
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422
114七誌:01/08/30 12:56 ID:va2h3jJ.
だれ
115Nanashi_et_al.:01/08/31 04:35 ID:6W9mgyS.
だれやねんな!
116Nanashi_et_al.:01/08/31 15:11 ID:fRChnO9k
248 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 14:58 ID:Wld6RLI6
>243
数学を選択してない奴が数学を専攻する。
で、数学専攻なのに、数学はやらない!
これ、数学専攻の常識だよ。だんだん、
日本もそうなりつつあるけどね。

249 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:04 ID:Wld6RLI6
数学専攻の学生は多いけど、
実際は数学をやっていない。

250 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:04 ID:Wld6RLI6
数学以外の専攻で、数学が
使われることが多いので、
数学専攻以外の学生の方が
数学をよく勉強している。
こういう逆転現象が激増し
ている。これが常識です。

251 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:34 ID:yCe2MQN2
数学、大事だけど、それ自体が役に立つ訳じゃないもんね。健全な流れじゃないの。
理系で就職難しいのは、理論系と数学しね。けど、研究者になるんなら、どの道選んでも間違いは
ないんじゃない?

252 名前:Nanashi_et_al. 投稿日:01/08/30 15:44 ID:fgl5F.FI
>251
うん、そうだね。でも、最近は日本でも、
数学専攻でも数学以外のことをやることが
多くなってきてるから。もちろん、数学を
利用するという方針、もしくは建前はある
んだけどね
117Nanashi_et_al.:01/09/08 03:42
院試失敗。
当然研究者への道も閉ざされた。
ククク。
118Nanashi_et_al.:01/09/09 23:47
はぁ。
119Nanashi_et_al.:01/09/14 14:05
淫に進まなくても研究で喰っていくことはできるよ。
120Nanashi_et_al.:01/09/14 15:36
>>119
いまどきの淫試に落ちるようではかなり難しいと思われ
121Nanashi_et_al.:01/09/14 16:03
大学教員になるなら米国しかない。
MIT、CIT、UCSB、カーネギーメロン。
122Nanashi_et_al.:01/09/14 17:17
>>121
ま、日本の大学院なんか、
今や遊ぶとこだからね(藁
123Nanashi_et_al.:01/10/05 04:54
淫受かりました。
研究者になれる可能性現在2%
124Nanashi_et_al.:01/10/05 21:07
>>122
同意したくないけど激しく同意。
海外院の本みてて本当に差を感じる。
院生の日記(HPの)みてると鬱になる。
文系でもあそんでるし。
125Nanashi_et_al.:01/10/05 21:22
126Nanashi_et_al.:01/10/05 22:04
>122&124
じゃあ、せめて自分だけでも頑張れよ!!
周りに合わそうとするな、迎合するな、妥協するな。
それができない人は、やはり研究の道に進むべきではない。
127Nanashi_et_al.:01/10/08 23:33
>>1
工学部なんてダサダサで、んなとこ行くなら死んだほうがマシです。
男は理学部、これです。で、在学中にエロ系ベンチャーかなんかで儲けて、
時代の兆児とかなんとか呼ばれて講演会とかでプレゼンして女はべらせて、
サーキットに行けばレースクイーンに一目惚れされちまってウザ。
で、就職は当然芸能界。超二枚目でお笑いのセンスばっちり。
こういう華やかな人生を彩る学歴は理学部でなくてはならないのです。
128Nanashi_et_al.:01/10/08 23:42
>>127
アホは逝け
129Nanashi_et_al.:01/10/09 01:04
>>128
低知能は死ね
130Nanashi_et_al.:01/10/09 15:04
院で研究するひと、
極めて少なり。。。
131Nanashi_et_al.:01/10/11 07:25
>>126,130
ありがとう。正直言ってそうするしかないのが情けないけど。
今日の新聞のノーベル賞の教授は誇りを持ってほしいようだけど。
みんなで思い切って取り組める部活のような研究環境がほしいです。
132Nanashi_et_al.:01/10/13 22:44
みんな修士、誰でも博士
博士に行って、遊べ遊べ
133Nanashi_et_al.:01/10/15 15:52
博士楽しいなったら楽しいな。
134Nanashi_et_al.:01/10/15 18:10
博士は、何にもできない
ホスト野郎!
135Nanashi_et_al.:01/10/15 19:06
国立研究所で働くにはどうすればいいでんすか?
詳しい方教えて下さい。
136Nanashi_et_al.:01/10/15 19:49
おれも博士。
今までに幾つもの逆転劇を見てきました。
(修士就職組vs元秀才の博士逝き・・・)
137Nanashi_et_al.:01/10/16 20:17
>>135
ワークデータバンクという派遣会社に登録してみては?
138Nanashi_et_al.:01/10/16 23:57
研究者?
あたりまえだろ。
研究者にならないんだったら始めっから工学部に行ってるわい!
139Nanashi_et_al.:01/10/17 01:01
>>138
就職するつもりで工学部入って、途中で気が変わって研究者目指して
理学系の院に進みましたが何か?
140Nanashi_et_al.:01/10/19 17:55
>>139
気が変わってならいいんじゃない。
就職するつもりで理系学部入って就職ができなくて院に進んでよりは。
141Nanashi_et_al.:01/10/31 13:33
博士は適当に遊んで、企業に就職
お遊びの期間(藁
142Nanashi_et_al.:01/11/01 05:05
>>141
26,7にもなって適当に遊ぶ気は起こらんと思うけど。
143教えてください:01/11/05 19:14
中学・高校での実験の量は、将来、研究者になったとき
その人の力に影響をどれぐらい及ぼしますか?

今度、娘が進学する中学は、理科の時間が公立中学(新指導要領)並です。

中学時代、体験した実験の量って理系に進むとき
どれぐらい大事なのでしょうか?

どなたか教えてください。
144Nanashi_et_al.:01/11/05 19:20
授業での実験時間なんて全然関係ないよ。
むしろ、家庭内の教育のほうが重要だよ。
145教えてください:01/11/05 19:59
>144さん
さっそく、お返事いただいてありがとうございます。
そうですか。
授業での実験より家庭教育の方が大事なのですね。
少し、安心しました。その学校は、娘がずっと憧れていた
学校なので、進学させてやりたいと思っていましたので
ホッとしました。

家庭での教育のことですが
それは、親が、科学的・論理的な考え方をしたり、
理科系の話題を話し合ったりということですか?

実験が、全然、関係ないということは、
研究でやる実験と中学のとき授業でやる実験は
違うという事ですか?
146Nanashi_et_al.:01/11/05 21:49
>>145
私は144ではありませんが、ちょいと気になったので。
144が言ってる家庭教育とはまさに人格形成を指して
いるのかと。(いわゆる教養)幼いうちは文理問わず
幅広く知識を吸収した方が将来のためになると思います。

>中学時代、体験した実験の量

中学・高校の実験は基礎的な考え方や理屈を習得するための
手段であって研究とは異なります。もちろん実験の経験を
多く積むことに越したことはありませんが、研究はそれを
ベースとして新しいことを探求するので、実験においても
オリジナリティーが求められます。

答えになってないかな…
147Nanashi_et_al.:01/11/06 00:00
>>1
当たり前のこと言わんといてください!
148教えてください:01/11/06 08:15
>146さん
お返事ありがとうございます。
なるほど、教養としての幅広い知識が大切だというのは
私もそう思います。

以前、ICUのパンフレットを見る機会があったのですが、
文科系で入った方が、色々な科目をとっているうちに
理科系が面白くなって、大学院は理科系に行ったというのを
拝見しました。
その方が、将来、どういうお仕事につかれるのかはわかりませんが
大学に入学してから文系→理系というのも
結構、あるんでしょうか?
それとも、こういうケースは稀な例なんでしょうか?
149Nanashi_et_al.:01/11/06 18:30
148が一連の質問で要するに何を知りたいのかが
申し訳ないが良くわからん。コドモが中学生なら
もうそんなこと親が心配する事じゃないと思うが。
150(* ̄▽ ̄*)ノ":01/11/06 18:53
>>148
稀だとは思うけど、不可能ではないし、
ありだと思う。そういうのの何がいけないんですか?
ってか何が心配なんですか?
151Nanashi_et_al.:01/11/06 19:14
>>150
分野によるだろ。
物理とか化学とか薬学とか機械とかだと事実上無理。
環境やら得体のしれないとこなら可能かもね。
152Nanashi_et_al.:01/11/06 19:17
大体大学院に基礎知識のないまま進学されたら周りがクソ迷惑。
今の大学院はバカでも入れるようになってるのが大問題になってる
でしょうが。
153Nanashi_et_al.:01/11/06 19:20
というかなして理系に進ませたいのかわからん。
そんなの本人次第。適正もないのに理系に来ること程、
辛いものはないと思う。
154Nanashi_et_al.:01/11/06 19:25
中学高校の時の理科の実験なんてやろうがやるまいが関係ない。
ピペットの操作からして、大学のと全然違うし。

むしろ家で、ビデオでも借りてきてNHKスペシャルの「生命」
とかを見せた方がいい。俺はあれ見ると今でも生命科学やりたくなる・・・
155(* ̄▽ ̄*)ノ":01/11/06 19:26
>>151
だから稀だって最初に言ってるるじゃん。
分野を限定しないで「理系」でひとくくりにすれば
べつにありえない話ではないなーと思う。

>>152
確かにそうだけど、文系から理系に
本気で好きで移りたいならそれもありだと思うよ。
最初持ってる知識が少ないだろうけど、
就職失敗したから、とかそういう理由で
やる気がなくて惰性で院に行ってる人よりは
すごく意欲がありそうだけどなー……。
156(* ̄▽ ̄*)ノ":01/11/06 19:29
↑は理系大学院に進学した人に対する評価で、
あくまで「本人がやりたい」と望んでる場合に
限定した話です。
157教えてください:01/11/06 20:53
みなさん、ご意見ありがとうございます。
うちの子は、実は、理科系がすごく好きなのです。
天体ショーをはじめ、物理や化学の分野、動物、地学など。
6年生になってその傾向が強くなってきました。
ですが、子供がずっと行きたいと言って第一希望にしている学校は
理科の時間が少ないのです。
子供は、まだ、自分が将来何をしたいか全くわかっていません。
もちろん、それは当然の事だと私も思っています。
私は、子供の将来を私が決め様などとは全く思っていません。
というか、理科系には全く明るくなく、自分の進路でさえ
理系なんか考えた事もなかったのです。
が、最近の子供の様子を見るにつけ、何だか心配になってきたのです。
なぜなら、2002年の教育改革で、色々な方が
「理科を削る事に不安」を述べてらっしゃるのを見聞きするからです。
それで、
子供がもし、この先
「私、理系に行きたい」と言ったとき、中学での理科の少なさが
ハンディになるものなのかどうかと知りたかったのです。

ICUのパンフレットで、偶然、文系から理系にいかれた方を知り、
「そういう人もいるのだから、中学時代、実験が少なくても関係
ないのかな?」と思ったり・・・

それで、ここで聞いてみたら教えていただけるかと思いました。

子供は、自分で「子供の化学」という本やNational Geographicなどを
買ってきて読んでいます。
また「大人の科学」にキットに今、はまっております。
「ヘモグロビンはどうやって酸素をつかまえるのか?」
とか
「最初の磁石はどうやって作ったのか?」とか
毎日のように質問されて
私は、母親として、本当に困っているのが現状です。(^^;
158教えてください:01/11/06 20:55
変換ミスが多くて申しわけありません。
159Nanashi_et_al.:01/11/06 21:24
数学だけはちゃんとやらせとけば、あとは高校の勉強で十分。
中学の理科なんてもともと科学に興味ある子供にとっては
たいしたものじゃない、と思う。いい高校行くには必要かもしれんが…
160Nanashi_et_al.:01/11/06 21:30
>>157
それ(中学時代云々)は関係ないでしょ。
いま親がやってやれることは、子供が興味を示した「理系的なもの」を与えて
やること、そして子供が口にする様々な疑問をちゃんと聞いてやること。それだけ。
将来お宅のお子さんがもし理系の道を歩むことになったとしても、
その時必要になる知識・素養を身に付ける時期はずっとずっと後になるはず。
(例えば高校であり、大学の教養課程であり)
それに、それだけ好奇心旺盛なお子さんなら、学校で理科をやらなかったところで
自分ひとりで色々なものを集めてきて、勉強してしまうはず。
大事なのは、そういう「自発的な」知識欲を抑制してしまわないこと。
思う存分好き放題やらせて、子供に理解可能なありとあらゆる理系の素養を
本人が望むだけ注いでやること。

そういう基盤があって初めて、理系の大学(学部)なり大学院なりに進んだ時に、
様々な物事に対する「学問的な興味」が湧くようになる。そこでやっと、
子供の頃からの「理系教育」が生きるんじゃないですかね?

以上、ガキの頃から科学大好きで、ついに某大学院の理系研究科で研究三昧の
生活を送るようになった者からの提言でした。
161Nanashi_et_al.:01/11/06 21:34
海外いってWメジャーすればOK。
日本は駄目駄目。
162146:01/11/06 22:25
>>157
なるほど、ご自身に理科系の知識が不足して困っている
のであれば、知人の理系にヘルプしてもらうのも良いかと。
上記のレスにもあるように子供の知識に対する欲望を
無くさないことが大事ですね。

それと、文科省の「ゆとり教育」では理数系の時間は
減っていますが、最近になって指導要領の範囲以外の
指導もして良いことになってます。

あと、理系板はまともですが、くれぐれも学歴板
などで質問しないほうが良いかと思います。
163Nanashi_et_al.:01/11/07 02:31
148さんの心配もわからないではないがまだまだ中学生の段階で
判断するのは異常に早すぎ。
例えば大学生でも数学や物理学科に来る大学生は一年の時までは
数学者や理論物理学者になるつもり満々だけど、4年にもなれば
自分がほんとうに科学を好きでないことがわかりさっさと就職
か分野を変えて院に進むのが常です。
子供の好奇心なんてそんなものです。
164教えてください:01/11/07 08:56
丁寧なお返事、ありがとうございます。

理系の素養を身につけるのは、高校・大学で・・・という皆さんの
ご意見を読み、納得しました。
希望の中学は数学には力を入れているようなので
よかったです。

子供の好奇心がこの先、どういう風に変わっていくかわかりませんが、
ネットや科学館の質問コーナー、図書館などを
利用して、子供が自らの疑問を解決できるような環境作りだけは
してやりたいと思っています。
っていうか、私は、それしか出来ないので・・・(^^;

好奇心を絶やさないように・・・・ですね。

アドバイス、ありがとうございました。
助かりました。m(_)m
165Nanashi_et_al.:01/11/07 15:02
博士課程は、ナンパサークル
166Nanashi_et_al.:01/11/07 15:19
>>164
大学は当然旧帝大が良い
167Nanashi_et_al.:01/11/07 22:21
>>164
親は寝てても子は育つ
成るようになる
168160:01/11/08 00:33
>>162
理系板だって十分おかしいと思うんだが。
菊川スレとか。(w
169Nanashi_et_al.:01/11/08 01:16
他の掲示板ですが、研究する人生
http://www.onweb.to/ken9/
やK3-NET
http://www.k3-net.com/
というのもありますね。
170Nanashi_et_al.:01/11/08 01:20
>>169
理系に子供を進ませようという気が萎えるからやめた方がいい(藁
171Nanashi_et_al.:01/11/08 01:25
>>170
ワロタ
172あほりけい:01/11/09 21:30
旧帝ってなに?
地方にある奴も入るの?
173Nanashi_et_al.:01/11/28 19:53
>>170
研究職にさえ進ませなければ良いのでは無いかとも思われ。
まあ、萎えるでしょーねー
174Nanashi_et_al.:01/11/28 20:19
博士課程=ナンパサークル
175Nanashi_et_al.:01/12/08 05:08
>>1
これって当たり前の事なんですか?
理学系では。
176Nanashi_et_al.:01/12/08 08:05
>>174
これって当たり前の事なんですか?
理学系では。
177Nanashi_et_al.:01/12/23 16:55
改めて問おうか?
178Nanashi_et_al.:02/03/09 07:04
当たり前のことです。
常識です。
179Nanashi_et_al.:02/03/09 16:10
>>152
同意
だから、最近はどの大学もできが悪い奴が入ってくると
たたく
180Nanashi_et_al.:02/03/09 20:04
結婚諦めるか、結婚相手に大きな制限もうけてまで研究者になりたいの?
181Nanashi_et_al.:02/03/09 20:21
>>179
すまん.俺のようなヤツのことだね.
182Nanashi_et_al.:02/03/10 17:24
俺のこと?
183Nanashi_et_al. :02/03/19 12:30
>>180
研究の支障になりそうだからな…
相手に支えになってもらえるんであれば、別だけど。。(精神的、経済的に)

将来妻子を捨てんならんようになるくらいなら、始めから、
結婚することは無いなって思ってるよ。
漏れの場合は、そもそも相手もおらんし(w
184Nanashi_et_al.:02/03/23 10:27
企業に博士卒が、まあ修士卒もだが、大量に流れ
込んできてる。こいつらは学歴があるんで企業は
なぜかなぜかなぜか大事にするんだよ。じゃあ、
それに見合った能力があるか、と言えば全然だ。
何年間も学校にいたから、それなりにお勉強をし
てきている連中だと最初は思ったんだが、これが
食わせもんで、どうもほとんど勉強してきてない。
それで、やたらと愛想がいい、というより、人の
ご機嫌をとるのはやたらにうまい。とくに上司や
女子社員を手なづける。あと接待ね。こいつら、
大学で何やっててんだ、と思うよ。
185Nanashi_et_al.:02/04/01 22:41
研究者にならずに、
企業に就職して、何かいいコトがあるのでしょうか?
186Nanashi_et_al.:02/04/28 21:46
研究者ってはかない
187 :02/04/28 22:06
研究者って自己のみで満足するしかないよね。
一般人には認めても尊敬もされなくとも・・。
188名無しさん:02/04/28 22:23
例えば気象庁で、世界初の気象モデルを完成させた人より
税金でまかなわれたパソコンを使ってエロ動画をダウンロードしてる
無能な管理職のほうが給料が高いのは何故?
こういうことがあるから理系離れが、、、
189 :02/04/28 22:35
尊敬されなくてもいい・・。
せめてもっとお金を出してよ。
研究者の保証をしてよ!
必ず成功するわけじゃないけど可能性があるからこそ科学は進んできた
ってのに!!
190Nanashi_et_al.:02/05/08 21:56
人事だ
191Nanashi_et_al.:02/05/08 22:34
>>189
日本は研究者が増えすぎたと思うよ。
みんながみんな、そうやって保証してくれと言い出したら
収拾つかなくなるのは理解できるよね?
192Nanashi_et_al.:02/05/08 23:03
Ph.D取得予定(希望)ですが何か?
193Nanashi_et_al.:02/05/08 23:05
>>183
>研究の支障になりそうだからな…
>相手に支えになってもらえるんであれば、別だけど。。(精神的、経済的に)
>将来妻子を捨てんならんようになるくらいなら、始めから、
>結婚することは無いなって思ってるよ。
>漏れの場合は、そもそも相手もおらんし(w
恋愛をしたことのない人ってこういう発想でこういう意見なんだね。
怖い怖い。自覚してる分ましだけど。
194Nanashi_et_al.:02/05/08 23:26
研究所の人って実際のビジネスの現場では使えない。

これ常識。
195Nanashi_et_al.:02/05/09 00:12
>>194
理化学研究所に喧嘩売ってますよ。あなた。
196Nanashi_et_al.:02/05/09 02:32
研究者志望で頭のいいヤツに出会ったこと無し。
就職志望で頭のいいヤツは結構いたりする…。
なぜだろう???
197Nanashi_et_al.:02/05/09 02:43
>>196
それは貴方の友人環境の問題では?
198Nanashi_et_al.:02/05/09 09:11
研究所の人



ダメ ずれてる人ばっか。
199Nanashi_et_al.:02/05/09 12:39
>>194,196
まだ,世の中を知らないから.

就職に関してベンチャー・大手をはじめ多くのお誘いを受けましたが,
断って研究所におりますが,何か?
200Nanashi_et_al.:02/05/09 14:46
>>199
当然の選択ですね。
201Nanashi_et_al.:02/05/09 16:43
社会に出て始めて研究の面白みを実感しました。
202コギャルとH:02/05/09 16:57
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
203薬剤師:02/05/09 17:06
私は、将来薬剤師になりたいと思ってます。でも、(今高校生なんですが、)
化学と数学の授業がわかりません。といっても、特に国語とかが、得意な
わけではありません。
がんばったら、私、薬剤師になれるでしょうか。Nanashi_et_al.さんは、将
来はやっぱり、理系関係のお仕事につくおつもりですか。
204Nanashi_et_al.:02/05/09 18:57
>>203
僕も物理と数学わからなかったけど物理科に進学したよ。
大学で物理の面白さが分かった。将来は研究職につきたいね。
205Nanashi_et_al.
>>203
薬剤師国家試験に数学はないから安心しな。
血中薬物濃度の計算問題もあるけど、満点とる必要はないし。
私立でもよければ探せば入れる大学いっぱいあるさ。