地質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地球科学
部分溶融ってなんですか?
2Nanashi_et_al.:2001/06/28(木) 17:39
理学部5号館においで(はぁと)
3Nanashi_et_al.:2001/06/28(木) 20:17
>>2
東大生発見
4Nanashi_et_al.:2001/06/29(金) 23:50
窓のないトイレ(はあと)
5Nanashi_et_al.:2001/07/02(月) 15:11
ゴキブリの死体,誰かかたづけてよ(はぁと)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:16 ID:31X7Fwj6
暑いのでage
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:41 ID:LMQwbNng
上部マントル
8恥学者:2001/07/08(日) 00:59
>>1

固体の一部が溶けて、液体になってることです。
9Nanashi_et_al.:2001/07/08(日) 18:15
>>8
正確には岩石の特定の鉱物種の一部分が溶けること。
つまり、部分溶融で生じたマグマは元の岩石を形成した
マグマと組成が異なる場合が多くなるわけですな。
地質応援するからage。できれば鉱物age。
10痴学者:2001/07/09(月) 04:15
>>9
全く詳しくはないのですが、
特定の鉱物種だけが溶けるのでしょうか?

部分溶融って、ちょっとだけ溶けてる時はともかく、
ほとんど溶けてる つまり 部分溶融度がかなり大きい(99%とか)
時も部分溶融と言うような気がします。

特定の鉱物種が溶けるというのは、部分溶融度が小さい時には
あてはまる気はするのですが。
11Nanashi_et_al.:2001/07/09(月) 16:01
>>10
ある岩石が部分溶融する時の温度等の諸条件により、
溶融する成分が違います。そのときに溶けないような鉱物もある
ので、岩石全部が均質に溶けるんじゃないということを書きたかった
がために変な書き方をしてしまいました。すみません。
確かに99%溶けているときも部分溶融です。ですが、溶け残った成分と
液のバルク組成は異なっているわけです。
なんか5号館の人が多そうだなぁ。
12Nanashi_et_al.:2001/07/09(月) 16:47
ひろこせんせぇ萌え
13Nanashi_et_al.:2001/07/09(月) 17:17
地学棟夜中に鍵しまってうざいYO!さげ
14Nanashi_et_al.:2001/07/09(月) 19:28
えにぐま

このギャグ分かる人は・・・
15Nanashi_et_al.:2001/07/10(火) 15:49
ひろこたん・・ハァハァ
16Nanashi_et_al.:2001/07/10(火) 18:13
君の瞳に部分溶融♪
17Nanashi_et_al.:2001/07/10(火) 18:33
♪ティムポの先から部分溶解
18Nanashi_et_al.:2001/07/11(水) 22:17
♪ひろこたんも部分溶解
19Nanashi_et_al.:2001/07/13(金) 00:31
age
20Nanashi_et_al.:2001/07/15(日) 00:38
理学部五号館age
21Nanashi_et_al.:2001/07/15(日) 02:11
こういう大学卒業して「自分は理系だ」なんて言わないでね。


●▲●●▲●▲●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●
このスレは終了しました。このスレは終了しました。このスレは終了し
●▲●●▲●▲●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●●▲●
22Nanashi_et_al.:2001/07/15(日) 04:45
まさに痴学だからな
役にたたねー
23Nanashi_et_al.:2001/07/15(日) 11:42
>>22
というか、>>21 はコピペ厨房だろ
24Nanashi_et_al.:2001/07/16(月) 13:28
オマエモナー
25Nanashi_et_al.:2001/07/17(火) 05:24
>>23
たしかに。「こういう大学」じゃなくて「こういう学科」だもんな。
26Nanashi_et_al.:2001/07/17(火) 05:31
>>22
国立おちて私立の土木科とかに行ったくちか?
27Nanashi_et_al.:2001/07/17(火) 11:12
♪Oざわティムポたんが部分溶解
♪ひろこまんこたんも部分溶解
28Nanashi_et_al.:2001/07/18(水) 00:39
♪ウザイ狂信者も部分溶解
29Nanashi_et_al.:2001/07/19(木) 19:57
♪1子たんの頭も部分溶解
30Nanashi_et_al.:2001/07/19(木) 21:28
↑優
31Nanashi_et_al.:2001/07/21(土) 11:52
チャットマスター
管理人は癌咳御用達(藁
32Nanashi_et_al.:2001/07/22(日) 11:03
♪チャットマスタ-ベーションハァハァ
33Nanashi_et_al.:2001/07/22(日) 23:25
さらしage
34Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 00:52
道程の臭ぇに射茶つくなゴルァ!!

Iたんのピグミーのような小振りの一物は痛い程にそそり立っていた。
その「ピグミー」の皮をHたんが唇でちゅるんと器用に剥く。
Hたんの口中にオシッコ臭が広がる。
まだ、幕が開いたにすぎない。
悦楽は、ここから始まる。夜はまだ終わらない…。

hたん萌え〜ハァハァ
漏レノモ舐メテ


        ,, --―― '、
     / 超兄貴アドン  ヽ
     |      ,   1    l\
     V `  (● l   ノ  \
      l●)  …  l  /     \
      ヽ      |ノ        \
       (__▼__/lリ\   /  |    \    ,,,,,,,,,
   ハァハァ \/,, // __\/  /     \_/ ̄ ̄/
     ,, --― '、ノ´ ̄ ̄/  /,,,,,,,,,、    \___/
   /         ヽ( ( ( )   `ヽ    \
  /      ,   1    l           ヽ   \
 /  /`  (● l   ノ   中日十字軍     ´ ヽ  \
/   l●)  …  l  /             /\__\  | )
\  /ヽ      |ノ  ヽ        ,,,,,,,,,/  ( ( ( )
  ー  (__▼__/lリ\   )――一"""
  ハァハァ \/,, // /  /
        '、ノ"/ 
35Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 19:23
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
1です。
このスレッドでは、自作自演の記録に挑戦します。
一般の方の書き込みはご遠慮ください。
尚、スレッドタイトルの内容に興味のある方は
他のスレッドを立ててお楽しみください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
36Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 19:38
理系全般でこういう荒れ方すんのは
ここくらいだろ.
さすが痴湿なんかやってる連中は落ちこぼれの集まりだ(藁
37Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 19:43
誰かまともなやつはいないのか
38Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 20:26
地学系の専門書でこれは一家に一冊必要だ!
もしくは、こんな本を買って損した!ってのがあれば
教えてください。
39Nanashi_et_al.:2001/07/23(月) 21:43
地学事典(藁
役にたつような立たないような・・・
40Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 00:53
>>39
役に立たないほうに100wt%
41美弥本:2001/07/24(火) 01:03
確かに地学時点は妙に厚いけど、我らのバイブルじゃん!
みんな地学に誇りを持とうよ!地球を知らずして、人類とはイエンぞ!!
42Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 03:04
高いよな・・・・痴学痔殿
43Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 05:55
地学事典で顔面へこましてやりたい奴きぼーん
44秋田大鉱山学部:2001/07/24(火) 06:26

日本ほど資源工学を軽んじている国はない。
45Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 12:14
重んじても
資源がないから
やくにたたん
46Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 12:27
>>44
どの分野にも栄枯盛衰はあると思うけど、
衰退に加速させたのは
現在〜1世代前のトップで(自分で思う)いい研究さえしてれば
いいんだってので、学生指導や周囲に魅力的に自分の研究を
アピールする事を怠った結果でないかな。
47Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 13:14
>>46
むしろ経済的側面が大きかったんじゃないかな。
日本は意外と資源が豊富だが、採算が合わないから多くの鉱山が採掘をやめた。
最近では神岡鉱山がそのひとつ。
工学はその研究によって(将来的に)利益を生むことが必要とされるから、鉱産物の
自給率が低下している現在の状況では研究が縮小されるのもある意味仕方がない。
勿論全くしなくていいというわけではない。今後何が起こるか分からないし、
海外での日本資本による採掘などがあるからね。

理学系では46の意見は正しいと思う。やはり研究を対外的に分かりやすく
アピールできる人は必要だな。
4866-44-8-179.s2211.apx1.lnh.md.dialup.rcn.com:2001/07/24(火) 13:17
test
49Nanashi_et_al.:2001/07/24(火) 20:27
近代化で若者がエンジニアリングとは“汚れる仕事”でなく
“清潔な仕事”であるという観念になってしまったのが原因だろう。
50Nanashi_et_al.:2001/07/28(土) 23:15
鉱山学部ってまだあるの?
工学資源学部?
51Nanashi_et_al.
>>50
正式な名前は知らないけどモノはまだ存在しますよ