博士号収得まで何年かかるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
某国立の情報工学を専攻してます。
うちの研究科では博士課程に入学してから、3年で博士号を
収得するのはとても無理だという話を聞きました。

実際、教授に優秀だと言われた人でも4年5年かかるのは
あたりまえで、中には休学しつつ10年以上
かかってとった人もいます。
収得年数は専攻や学校よって違うものなのでしょうか?
実際は、どうなのでしょう。
2Nanashi_et_al.:2001/06/14(木) 12:53
実質1年で学位を取る方法
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/front/theme.html
3Nanashi_et_al.:2001/06/14(木) 17:25
収得してどうすんだよ?
取得だろ。
4Nanashi_et_al.:2001/06/14(木) 17:50
>中には休学しつつ10年以上

その後の人生は?
5Nanashi_et_al.:2001/06/14(木) 18:22
>1
学位取得に必要な条件は?
61:2001/06/14(木) 22:59
>>4
中国からの留学生だったのですけど、
中国に帰って大学で研究職についているそうです。
>>5
論文3本だそうです。
71:2001/06/14(木) 23:03
>>4
どこかで、研究職についているそうです。
>>5
論文3本がノルマみたいです。
8どむ:2001/06/15(金) 09:46
>>7
論文3本はどこでも同じだと思うぞ。教官に問題があるか(指導力不足)、
審査がムチャクチャ厳しい(たとえば一流雑誌への論文しか認めないな
ど)かのどちらかでしょ。
9Nanashi_et_al.:2001/06/15(金) 18:36
>>8
うーん、でも情報系って投稿論文の審査遅いらしいから、
学位審査までの三年間で三報はちと厳しいように思う。
どこもそうなの?ちなみに当方化学系。
10Nanashi_et_al.:2001/06/16(土) 02:07
hjk
11Nanashi_et_al.:2001/06/16(土) 17:31
私は情報工学系ですが、全て自力で研究するとなると
3年以内に取れない人もいます。
指導教員がどこまでフォローしてくれるかによって
年数がきまるんじゃないかな。
うちは学会誌2本以上かな。
12どむ:2001/06/16(土) 22:46
>>9
そんな厳密に審査してるの?3報めは投稿してればいいとかではなく
て?

>>11
指導教官のフォローがあまりないんだと、過程博士の意味がないよう
な・・・。厳しいですね。
13Nanashi_et_al.:2001/06/17(日) 02:01
学位の他、講師、助教授、教授ポストの最低ラインの業績が知りたい。
うちは

講師 5
助教授 15

とか聞いた。教授は知らん。
14Nanashi_et_al.:2001/06/17(日) 09:11
情報系だとプロシーでよいってとこも多いんじゃない。
俺の知っている例は、プロシーを和訳して邦文に投稿し、
合わせて2報ってこともあった。

だいたいのスタンダードは、電気、信学、情処のいずれかに3報では?

国際誌(IEEE、ACM)は査読時間がかかりすぎるので、3年では無理。


>>13

助教授 2桁

教授 年齢と同じ数

という噂。
15:2001/06/18(月) 15:53
長い博士課程だった
16Nanashi_et_al.:2001/06/19(火) 13:42
「論文3本がノルマ」みたいなこと書いてるけど、
本当にそんなに書けるのかい? 3年で終わろうと
すると1年に1本ペースだよね。そんなにアイデア
を出せる学生って珍しいと思うがね。。。分野に
もよるのかな。ちなみに私工学の理論系。ジャーナル
は通常卒業するときに1本出す程度。会議のペーパー
はそこそこ出す。

17Nanashi_et_al.:2001/06/19(火) 18:14
6本載ったよ。いま7本目執筆中。全てIF>2のジャーナル。
18Nanashi_et_al.:2001/06/19(火) 19:07
>>17

君、実験系?

実験系と理論系では論文数は違うと思うゾ。
(実験系は6、7本はザラって聞いたことがある)

オレも>>16氏の言う通り、学生がそんなにアイディアを出せるとは思わない。
(たぶん、>>16氏は理論系のことを言ってるんだと思う)

もっとも、実験系か理論系かを明確に区別するのも難しいけどね。
(実験の方法論も、一応「理論」だし・・・)
19Nanashi_et_al.:2001/06/19(火) 21:32
実験系だからと言って、短期間にたくさん業績が出せるとは限らない。
実験器材を揃えたり、セットアップしたり、
自分のアイデアをデータで裏付けるまでに、色々な手間がかかる。

例えば、ノックアウトマウスを使う実験だと、
成果が出ないときには、ものすごい時間のロスになると聞いたことがある。
20Nanashi_et_al.:2001/06/20(水) 00:59
>>19
ノックアウトマウス作るのに1年半〜2年、何か異常がないかと
のたうち回る約1年。鬱氏。
21Nanashi_et_al.:2001/06/21(木) 06:14
有機合成実験系は論文中の数値と物質名を変更するだけで論文量産できる
んだってさ。
22どむ:2001/06/21(木) 09:00
>>21
有機化学系は、うまくいけば1年に2本くらい書けるかも。

あと、どの雑誌に載せるかも問題。>>17みたいにIFの大きい雑誌ばか
りだと、たいへんだと思う。けど、日本語でちろっと書くのなら、結
構いけるんぢゃないか(普通は指導教官が許さないと思うけどね)?
23Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 17:38
Dからいった研究室で,前任者のまとめも含めて3年間で
6報(レターもあるけど).実験化学系.非合成系.
修了直後に,もう一方追加.
てか,研究だけやってればいいんだから,そのくらい
書けるだろ.分野の問題はあるが,その分野の平均ペースで
書けないんなら,そもそも向いてないんじゃないか?
助手とかになっちゃうと,雑事というか,
学生実験とかいろいろと拘束されちゃって,しかも
実働部隊の学生を教授が付けてくれなかったり,
付けてもらえても自分でやるのの何分の1だかの速度でしか
仕事ができないから,ちっとも進まん,とかいうことは
あるけどな.
24Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 17:59
>>21 それって日本化学会のChem.Lett.でしか通用しないよ〜

>>23 概ね同意。でもドクターコースだけで6報ってすごいね。
助手になったらまずそんなペースで量産するのって難しそう。
ただしラボによっては、院生(修士)の結果を自分がファーストで
書いちゃうところあり。極悪なところでは博士院生の結果でも同じ
ことをする。
25Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 19:14
まあいまの遅刻レベルだと修士でファーストを取る仕事の
できるやつはあんまりいないだろ.手を動かしたのは
院生でも,アイディアとか考察とかほとんどスタッフが
やってるのが実情.そのスタッフがファーストを取るのは
当然ではあるよな.まあその院生が論文をちゃんと執筆したなら
ファースト取らせてあげようと思うけど,こっちが書くんなら
ファーストは自分にするよ,おれは.
26Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 19:25
アイデア要らずで労働だけすれば書けるテーマだと量産可だね
27Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 20:09
>>25
有無を言わさずデータをとりあげて論文を書いてしまう
スタッフだと逆にファーストであってほしくないな。
まあただ手を動かしただけの院生ならセカンドで十分。
28Nanashi_et_al.:2001/06/23(土) 23:20
アイディア、実験、考察、理論を自分でまとめられる。
その分野の平均ペースで、査読付き国際誌に論文を書ける。
→学位取得可
29Nanashi_et_al.:2001/06/24(日) 13:46
>>25
実験系だと必ずしもアイディアとか考察とかが
大きなウエイトを占めないことも多いと思うよ。
同じスタッフについていても実験系の場合は、修士で5報分(俺)
のデータ出す学生と1報もでない学生がいる。
ちなみに俺の修士の時のファーストは教官が全部持っていった。
教官は自分のアイディアで自分の考察と思っているみたいだったし、、
25さんは教官だと思うけど、学生が自分の見えないところできっちりやっていたり
工夫をしている可能性って重視しないの?
30Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 11:31
物理(素核実験)だが、3年でとった。
論文は5本。
31Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 11:37
>>29
そりゃするよ
だけどファースト以前に論文までもっていけるやつが
少ないだろっての,現実は.
あんたははっきりいうとレアケース
基準にならん
32Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 14:37
>まあその院生が論文をちゃんと執筆したなら
>ファースト取らせてあげようと思うけど,

うちのラボは、実験、理論、執筆、投稿手続き、査読者への返答
すべてやっても1st貰えない。教授が「ぜったい」1stの封建社会

怒った助教授が最近出ていったよ。
33Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 14:56
>実働部隊の学生を教授が付けてくれなかったり,
付けてもらえても自分でやるのの何分の1だかの速度でしか
仕事ができないから,ちっとも進まん,とかいうことは
あるけどな.


「,」「.」が理系らしくていいね。
でもなんで、論文の本文は「。」「、」じゃ無いんだろ?
34Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 15:49
>>32
別に珍しい話ではない
35Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 19:56
うちは全部教授が書く。書きたいことを書けないスタッフは怒りまくり。
楽でいいけど。
36Nanashi_et_al.:2001/06/25(月) 21:45
>>33
縦書きだと「、」「。」

自分のアイデアで、理論も考察も自分。
文章を書いて持っていくと、添削と称して全面書き換え。
よって漏れはファーストではないらしい。
37Nanashi_et_al.:2001/06/28(木) 00:19
>>1
約5万年
38Nanashi_et_al.:2001/07/13(金) 19:46
アメリカなら十代でも可能。
39Nanashi_et_al.:2001/07/13(金) 22:27
昆虫博士?
40カサギくん:2001/07/14(土) 04:22
筑波大学の「田なか耕いち」の博士論文(?)はインチキとデマで塗り固められ
た「トンデモ」ろんぶんなので、論文審査委員会の方々は厳格な調査・判定を!
こんな奴が調子こいているから、さらなる向上ができない。
しかし、委員の方々、この生き物は逆上すると「ポット」鼻からコーヒーを
噴出させ、ジャンクフード太りの体をヒクヒクさせてくるのでご注意を。
41Nanashi_et_al.:2001/07/14(土) 12:28
同じ大学でも学科によってずいぶん違うようだ。
うちの学科はたいてい3年でとれる。
論文は学生がファーストで書けるYO。
これは(学科ではなく)うちの教授の方針だけどね。
42Nanashi_et_al.:2001/07/16(月) 17:25
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
43Nanashi_et_al.:2001/07/16(月) 19:36
教授の方針にかなり依存するね。
意外とレベルの高い研究室ほど4年以上かかるような気が。
そういうとこの教授は投稿する雑誌のレベルこだわるから。
論文書くのに十分なデータあるのに、
そのデータでは一流雑誌は無理って言う理由で書かせてもらえない
博士課程の先輩がいる。
本人は書いてドクター取りたがってるのに…
44Nanashi_et_al.:2001/07/18(水) 23:13
ファーストペパがゼロだけどD取得したナリ
45   :2001/08/02(木) 01:33
分野とテーマと内容と運と能力と審査員の要求水準によりけりだろう。
修士2年、後期博士3年と一律に決めてあるが、そんなのなんの根拠も
ないね。何時間研究をやればそれで学位がでるというものではまったく
ないから。未知のことをやる場合は、いくらやっても結果が出ない可能性
すらあるわけだ。
46Nanashi_et_al.:2001/08/02(木) 03:15
卒業するときに出したのが
落とされることってあるの?
47どむ:2001/08/02(木) 13:16
>>46
投稿論文の話?
卒業するときの研究業績リストには"submitted"って書いておくんだろ。
ひどいのになると"to be submitted"ってのもあるからなあ。
48Nanashi_et_al.:2001/08/02(木) 17:39
in preparation ッテノモアタヨ
49Nanashi_et_al.:2001/08/02(木) 19:01
in press
to be published
は見たことあるけど
50Nanashi_et_al.:2001/08/02(木) 19:10
to be published
は書いたな。回答文の結果まちはなんて書いたかな(条件付き採録だったやつ)
51どむ:2001/08/03(金) 12:59
>>48
あ、"to be submitted"と"in preparation"は同義ね。

>>49,50
"to be published"は論文の参考文献でも見るよ。"in press"はもうacceptされ
てるんだから、威張っていいでしょ。
52Nanashi:2001/08/03(金) 13:11
>>43 そうね。「IF=5 以下の雑誌はクソ」って言われたら、Dr.取るのはキツイ。
2nd、3rdの仕事をどの程度業績とみなしてくれるかも重要だと思う。
                           
53Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 15:48
>>49漏れはそんなのみたことない。たいがいforthcoming
54Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 17:36
修士で余ってる論文一本あってそれ修士のうちに投稿
しちゃったら博士の業績評価に入れてもらえないの?
博士に入学してから投稿した方がいいのかな?
55どむ:2001/08/03(金) 18:03
>>49
"forthcoming"なんて初めて見た。たとえばどの雑誌でそんな言い方するの?

>>54
ふつうはOKでしょ。どうせ、提出してから出版まで1年くらいかかることも多い
し。論文数は修士、博士であわせて3報が多いでしょ。でも、多くの場合、3報
目は"submitted"とかになる。
56Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 19:53
to be continued
57Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 20:05
情報系だと、IFの高い雑誌がそもそもないんだな。
だから、IFの格付けそのものに、あまり興味が持たれていないような気がする。
#僕の分野だと、確か Journal of Artificial Intelligence が最高で 2.0。

どこでもいいから3つ書けばいいんだって。

あとそもそも、学位は 「提出論文が学位に足る」 から授与されるのであって、
「業績が評価さたから」 もらえるものではないらしい。
だから 「あくまで内規」 だとは、聞いたことがあるな。

建て前上、提出した学位論文が立派なら、別に業績は要らないんだとさ。
58Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 21:27
情報系ナラネットで検索、入手可能なところに載ればいいよ。
みんなちゃんと検索して論文探して電子ファイル落すっしょ?
59Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 21:52
何で、情報系はIFが低くなっちゃうの?
人気がない分野とは、思わないんだけど。
60Nanashi_et_al.:2001/08/03(金) 22:30
粗製濫造
61Nanashi_et_al.:01/09/04 00:42 ID:UkXd8xvI
結局博士号取得まで何年かかるんだ?
62Nanashi_et_al.:01/09/04 07:20 ID:ETyWsUEQ
うちは3年だ。国立機械系。
63Nanashi_et_al.:01/09/04 08:39 ID:zVgBJKTY
64Nanashi_et_al.:01/09/04 11:12 ID:edNXZ3Ko
>>59
情報系は割とすぐに役立つものが多く、学問的に価値が低いからだと、、、
65Nanashi_et_al.:01/09/07 23:35
>>61
2年から6年だ。しかし公募で通るのは4年以内がほとんどなので、
3年でとっとけ、だ。
66Nanashi_et_al.:01/09/16 23:03
修士は何本書けば出れますか?1本?
67Nanashi_et_al.:01/09/16 23:14
修士の大半はpublishされるペーパー0だ
安心しろ(藁
68梨華ちゃん大好き:01/09/16 23:38
一年で取れることとか無いの?
69どむ:01/09/17 00:21
>>68
原理的(制度的)に2年が最短では?
修士のこといってんのかな?それなら1年だな。
70Nanashi_et_al.:01/09/17 11:31
修士が1年で修了できる制度があるの?
高校3年・B4・D3をパスできるのは知っているけど。
そういえば、B4・D3をパスして、
20代で助教授って人がいる。
71Nanashi_et_al.:01/09/17 12:37
ナラネットってなんだ?
72どむ:01/09/17 12:59
>>70
修士は最短で1年だろ?博士は2年?
でも、実際には難しいだろうなあ。3年を2年ならわかるけど、2年
を1年なんて。しかも、修士はけっこうな単位とらないといけないし。
73ドキュソプラズマ:01/09/17 18:36
博士最短1年半って制度のとこあるねぇ。
74 :01/09/21 03:22
俺の先輩は基礎の化学系で5年掛かったよ。でも途中でいろんな仕事してたよ。
教えたり、企業に行って手伝ったり。
75Nanashi_et_al.:01/09/21 11:25
ここのスレではコースの話だけど、
論博だと最短で何年かな。
76Nanashi_et_al.:01/09/21 12:03
論博も一応口頭試問があるから、2歳くらいにはならないと質疑応答が厳しいかな。
77Nanashi_et_al.:01/09/21 12:51
>76
おもろい。
78どむ:01/09/22 23:39
>>75
これはハッキリ言って、主査によるでしょ。
だいたい、論文博士って確か英語力を見る必要がるはずなのに、日本語でしか論文
書いたこと無い奴が通ってるもん。

言い過ぎかもしれんけど、自分のpublication listもって、いろんな先生を訪ね
てれば、そのうち一人くらいはOK出す人がいるでしょ。
79Nanashi_et_al.:01/09/23 00:10
早く終了する能力があるなら、研究をどんどんするべきだ。
助手よりドクターの方が研究に専念できる気がするよ。
80Nanashi_et_al.:01/09/23 02:47
1さんは具体的にどんなことをされてるのでしょうか?
(私はいわゆる生物系です)
うちは教官はところてんてきに上にあがれるようです
81博士課程学生:01/09/23 10:57
>>1

北米の大学院の博士課程に在籍しています。
9月から3年目に突入。
現在2報投稿中(5月上旬提出、現在まだ返事がないので、おそらくOK)
来月末(10月)に3報目を投稿します。
(3報は全てレフェリー付き英文国際学術誌。)

そして、この3報をまとめて11月にComprehensive Examを所属学科
に申請します。ここで、やっとリサーチ・プロポーザルをします。

まだ、国際学会発表経験はないが来年2月、この3報の集大成を
某一流国際学会で発表することが決定済み。

それから、もう2、3報書いて論文作成開始。

余裕があれば、もう一回、国際学会で発表します。

その後の博士論文作成はペーパーのつぎはぎなので1、2ヶ月で十分。

やはり今の調子なら3年半なので2003年の3〜5月位かな?

うちは4年が平均。
82Nanashi_et_al.:01/09/23 11:02
>>75
最短の年数は大学ごとに規定があります。
私の所属大学では、卒業後5年半以上で、
大学によっては卒業後7年という大学もあります。
83博士課程学生:01/09/29 11:27
>>81 です。
5ヶ月またせたあげく、2報のうちの1報がリジェクトされた。
もうこの1報は同一雑誌にトライできない。
2報がアクセプトされたことを前提に、10月末に3報目の投稿の準備を
進めていたのにノロイ審査のせいで俺の計画がめちゃくちゃにされた。
とりあえず、リジェクトされた方は早急に一部修正を加えて他の雑誌に
投稿して、3報目を計画通り10月末に投稿させる。

正直、今日はショック&パニックで勉強どころではなかった。

不況も追い討ちをかけて、卒業後の就職にも暗雲が立ち込めている。
英語力、現在学んでいる専門知識をアピールしても全く相手にしてくれない。
独立してやる自信もあるが、やはり大手企業辺りで下積み経験はしておきたい
ところだ。 前代未聞の無職PhDはさけたい・・・
84Nanashi_et_al.:01/09/29 23:52
>>83
全然、前代未聞じゃないよ。
今はPhDがぷーたろーになる時代なんだよ。
PhDの価値がわかり、かつ正当な報酬を払える企業なんて
数えるほどしかないからな。ほんと、いやんなるよな、お互い。
ちなみに、俺はいま4年目。鬱×1000.
85博士課程学生:01/09/30 11:08
>>83 です。

今日は教授に励まされた。

「Patient Is Vurtue」と言われた。
また
「偉大な研究者はリジェクトの経験を多数持つ」
といわれた。

綿密なリテラチャー・レビュウと1データ得るのに最短で3日
かかる手間のかかる実験を数ヶ月に渡り100回以上収集した
データには絶対的自信がありアクセプトされると確信していた
だけに、教授に励まされた時はその時に苦労を思い出して
涙が止まらなかった。

早ければ来週中にも一部修正して別の雑誌に投稿する。
86 :01/09/30 12:00
3年目以降は、常に「あと一年」だ。(真理)
87Nanashi_et_al.:01/09/30 20:28
私は2年半で博士取った。うち一年は海外にいたけど,その時も業績も含めてなんとか取ったよ。
88Nanashi_et_al.:01/09/30 21:21
>>42 派遣って何?
89Nanashi_et_al.:01/09/30 21:44
42は高卒なので気にする必要なし
90Nanashi_et_al.:01/10/03 14:12
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
91 :01/10/07 09:29
92Nanashi_et_al.:01/10/08 23:50
ドクターで大学変わることできるの?
どういう手続き・条件が必要なの?
93Nanashi_et_al.:01/10/10 14:51
>>92

他大学の博士後期課程を受験すればよろし。
快く受け入れて欲しければ、修士論文を書く過程で移籍先と連絡を密にする
のが良いです。学位だけ欲しいという印象を鮮明にしたければ、自分はこれ
これこういう研究をしていて、ここでこのテーマで研究をするから、3年間
いさせてください、とお願いすれば良いです。
94Nanashi_et_al.:01/10/10 19:22
>>92
研究室によっては1年間、研究生として過ごしてから取るところもあるから注意。
俺の出身研究室の話。
95Nanashi_et_al.:01/10/14 14:13
けっきょく規定の論文数あれば、一般にいわれてる課程博士の年数3年かけなくてもPh.Dとれるもんなの?
96Nanashi_et_al.:01/10/14 14:20
修士で3本書いたら
博士に行かなくても
とれたりする?
97Nanashi_et_al.:01/10/14 14:23
経験者の意見もトム
98Nanashi_et_al.:01/10/14 14:54
修士課程をいれて3年以上の研究歴が必要だから,
最短で,修士課程をいれて3年.

ただ,期間短縮は,論博の扱いだから,3本ではまず審査に通らない.
5〜7本がボーダー.

あと指導教官の(いろんな意味での)力も必要.
99111:01/10/14 14:58
100Nanashi_et_al.:01/10/14 15:12
>>98
経験者でうか?
101Nanashi_et_al.:01/10/14 16:21
うちの部屋でドクター取った助手曰く
「3年で今までこの部屋で取れた奴はいない」
別にキビイシイ部屋ではないです
102Nanashi_et_al.:01/10/14 16:26
98の話が本当ならはじめから博士課程に行く必要はない
ということ。乙なら学部卒でも論文書けばとれるだろ。
103  :01/10/14 16:26
さ、6時30分から「ZONE」見よっと!
10498:01/10/14 19:34
>>102 事実だよ.
会社入って5〜7本論文書ければ,
そして君を論博に推薦してくれる学位持ちの教授が10人程度いればね.

普通会社に入っちゃうと,企業秘密との絡みや,そもそも論文書くなんて業務外になることが多いから,勤務中はほぼNG.
そんな中,自前で実験設備を整えて,論文を書く.やれるものならやってごらん,って感じ.

え,フリーの研究者? ハァ(..゚Д゚)?

そうそう,参考までに,論博って大抵40過ぎの人たち
(会社が取らせたいと思った人間)ばかりだからね.まぁ,がんばって!
105Nanashi_et_al.:01/10/14 20:06
>>83
就職がないって分野はなんですか?
それほど自信が有るなら有りそうな気もするけど・・・・。
106Nanashi_et_al.:01/10/14 20:42
情報工学なら実験設備も簡単♪
107Nanashi_et_al.:01/10/15 03:20
>>83
英語は具体的にTOIECで何点取れるのですか?
108Nanashi_et_al.:01/10/15 04:56
1200てん
109Nanashi_et_al.:01/10/15 15:48
マジレスにネタを返すな。
990点満点で1200点とれるわけない。
どうしてもやりたきゃ引用元をリンクしろ。

ちなみにオレは820くらい行ける。(理系)
110Nanashi_et_al.:01/10/15 23:16
>>109
83さんと同一人物でしょうか?
それだけ取れても企業は渋い顔するのですか?
分野は?
111Nanashi_et_al.:01/10/16 06:54
漏れは企業の研究者だけど、論博を宮廷でとった。
英文3報でよかったので簡単だったよ。
仕事なんか害虫さんにやらせて、自分の研究してればいいだし。
論文執筆だって勤務時間中にしてたよ。
給料ももらえるし、海外出張も会社持ち。楽なもんだ。
でも今度、経営不振でリストラされそう。鬱だ。
112109:01/10/16 10:00
83さんと同一人物ではありません。
自慢したがりの通りすがりです。
820は一番英語を勉強していたとき
(週1回1時間かならず集中してやった)に出せた
瞬間最大風速で、今は800弱に落ちた。
あと上のほうのスレでトイックはトフルに比べて
ださいっていわれててがっくし。
あと、英検1級(無くならないらしいけど)が
対話審査があるので興味あり。制覇してみようかな。
113Nanashi_et_al.:01/10/20 22:16
オレは企業のエンジニア(研究者ではない)だが,仕事とは関係ない分野で大学の研究室に通い,論博でとった.
学卒だけど,それなりの職歴があったので,資格的には問題なし.
但し,土日しか研究ができないので,時間だけはやたらとかかった(5年).
英語は国内で国際学会があったので,そこに投稿(審査あり)して,英語で発表.
あとはIEEE1本でパス.
口頭試問は公聴会の時に一緒にやるから,特に問題なし.
但し,語学は2カ国語だったので,最期の最期にドイツ語の本を20頁ほど訳した..
114Nanashi_et_al.:01/10/21 00:53
>>112
わざわざ勉強しててそのスコアかよ。
せめて860は取れよ。今のスコアでは英検1級は無理だ。
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/data/data2.html
でも見てみれ。

820がどの程度か判らない人は下を見るべし。
ttp://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
115Nanashi_et_al.:01/10/21 03:37
論文博士って、課程に比べてむちゃくちゃ難しいって聞いたけど
そうでもないの?
いまからがんばるかな..
116大学職員:01/10/21 18:22
>>115
某大学の職員です。
論博はとっても難しいですよ。基本的に自力で取得ですから。
実力は、同じ年齢なら論博の方が過程の方よりも上です。
現場経験の差が実力の違いになっています。

過程の学生だったら、先生は「義務」でその人に取らせます。先生の
面子がかかっているからです。

論博の場合は、先生にとって「任意」ですから過程の学生ほど熱心には
なってくれません。アドバイスはしてくれますが、あくまで任意です。

このような事情から、論博の方は過程の方をあまり良くは思っていない
ようです。ある論博の方なんか「カネ払って2, 3年で博士をもらって、
ちゃんと現場で一人で研究できるのか?」なんて皮肉ってなんかしています
117権兵衛:01/10/21 18:26
たまにTV等で、高校の先生が数十年間研究して学会から博士
をもらったって話があるけど、過程の人とどっちが「学者」
として認めるべきなんだろう?
118Nanashi_et_al.:01/10/21 23:27
俺は論博なんだけど、まあ確かになんでもかんでも自分でやらないといけない点は
きついな。難易度というよりテンションをどう保つかということだよ。
論文数も多めに出さないといけないみたいだけど、最近はどうなんだろう。
いずれにしても、大学や教授に取ってはなんらメリットのない制度なので廃止される可能性もある。
119Nanashi_et_al.:01/10/22 00:49
>>118
基本的に大学は学問についてオープンにするのが原則だから廃止はあり得ないと思う。
実際分野によってはある日突然あらわれた人が超人的な活躍をする事だってあったし。
120Nanashi_et_al.:01/10/22 01:50
>>119
オープンもなにも日本しか無い制度だぜ、論博って。
社会人入学を増やしているのは、論博廃止の前触れとみたが。
121Nanashi_et_al.:01/10/22 03:42
つまり、博士号というのは大学や教授の為にあるという事か。
122Nanashi_et_al.:01/10/22 07:57
そのうちに博士号は大学の重要な財源になるだろうな。
いや、もうなっているかな?
123Nanashi_et_al.:01/10/22 08:06
>85
揚げ足とり。
英語に自信がある割なら、
Virtueぐらい間違えるな。
124123:01/10/22 08:33
割なら→割には
日本語間違えたよ。さあ揚げ足とってくれ。
125 :01/10/22 08:37
肉付きの悪い足だな。
126 :01/10/22 08:41
>>121
はっきり言えばそういうことでしょう。
ただ、博士号がなくても教官になってたりしますから、
救済措置という意味合いで残ると思います。

学位もカネ次第ってとこなんでしょう。
アメリカなんかは事実上、富裕層しか学位が取れなく
なっていますし。
127Nanashi_et_al.:01/10/22 14:57
大学で技官やってます。
論博の方は下っ端経験の方が多いので、私たち下っ端
のことをよく理解してくれます。私たちもそのような
方には従っていけます。下手にエリートコースまっし
ぐらだと、下っ端のことなんて使い捨てくらいにしか
思っていません。仕事だと割り切らないとやっていけ
ない先生もいるとほどです。

論博を目指している方は是非ともがんばって下さい。
応援させていただきます。
128Nanashi_et_al.:01/10/22 14:58
129Nanashi_et_al.:01/10/22 19:36
>>127
おいおい。論博は人徳者で、課博は人の気持ちのわからん
エリートですか。笑わせますね。
そんなステレオタイプな見方しか出来ないあなたのほうが
よっぽど人の気持ちがわかってないのでは?
130Nanashi_et_al.:01/10/22 20:33
論博って、大体、一流企業にいる研究者・技術者がとるんで
この人達もざっくり言えばエリートだよな。
131Nanashi_et_al.:01/10/23 10:16
>>129
大学の先生と付き合ったことありますか?
132Nanashi_et_al.:01/10/23 11:39
>>127
技官ってことは、この人の言う先生たちは理工系の先生って
ことだね。まあ、そういう環境で仕事をしているんでしょう。
133Nanashi_et_al.:01/10/23 12:07
論博って、博士号取ってから論文書かない人が多いような・・・。
どうでしょう。
134論文ドクター:01/10/23 12:12
>>133
>>論博って、博士号取ってから論文書かない人が多いような・・・。

過程博士:研究者としてのスタート
論文博士:研究者としてのゴール

ということだろうね。
135Nanashi_et_al.:01/10/23 14:31
>>134
ちょびっとツッコミ

過程?
課程?
136Nanashi_et_al.:01/10/23 14:43
137論文ドクター:01/10/23 16:49
>>135
イタタタッ。
138 :01/10/23 21:52
>>134
> 論文博士:研究者としてのゴール

取得したと同時に燃え尽きちゃうのかなあ?
せっかく取ったのにもったいないなあ...
139論文ドクター:01/10/24 20:05
燃え尽きた、わたし。
140Nanashi_et_al.:01/10/24 20:07
141Nanashi_et_al.:01/10/24 20:10
>>140
なるほどね。
参考にするよ。
142 :01/10/31 05:49
age
143Nanashi_et_al.:01/11/02 00:14
age
144Nanashi_et_al.:01/11/02 19:07
社会人になってから出戻って修士・博士とるのは難しい化膿…
修士中退な漏れでも博士号とれますか?
145Nanashi_et_al.:01/11/02 22:23
あげ
146Nanashi_et_al.:01/11/03 10:37
>>144
修士に相当する業績があれば、博士から入れてくれますよ。
147Hakushi_et_al.:01/11/03 12:03
短大卒で博士号とった人しってるぞ。
148Nanashi_et_al.:01/11/03 17:48
>>144
オレ出戻りドクター、ただいま博論執筆中!
マスターから戻ったさ。
何とかなる、カネと理解ある指導教官さえ見つければ。
149144:01/11/04 01:11
>>146-148
レスTHANX!博論執筆中の>>148サン、氏なない程度にがんばんべぇ。
自分で本当に博士号取りたければそれだけの努力をしろってことやね。
ま、マターリと大学やら学会に顔だすか…(w

単名で一本掲載があれば、修論に相当するんだろか。
論文博士でよく話題になる短命^H^H^H^H単名論文3本の道は
全然関係ない仕事してるから険しいなぁ…

今後は課程博士の方が多くなるとオモワレ(収支でそう言われた)
そうなると、社会にでちまったおれっちのような者は、
なかなか研究職でも無い限り取るの難しくなりそうな気配。
150論文毒太:01/11/04 10:31
俺なんか研究職から営業支援部隊にまわされちゃた(泣。
悔しいから研究時代に書いた論文3本、まとめて論博とったよ(藁。
でも今度、リストラするってんで肩たたきにあっちゃた。まだ40前だぜ(泣。
でも退職金1500ほどもらったし、短大の講師として採用された(藁
浮き沈みが激しい。
151Nanashi_et_al.:01/11/06 06:11
>>149
課程博士も社会人入学とか増えてるよ。
うちトコとか内部(いわゆる学生)より外部(社会人選抜)の人が多いし。
一応、課程博士だから論博みたいに審査も厳しくないし。
社会人には忙しいを理由に博論書かない人もいるけど、
ちゃんと書く人もいるし。書かない人は酒量を減らせばヨシと思われ(藁
地方国立とか存亡の危機に喘いでいるからチャンスだよ。
職なしドクターを輩出するより、働いている人に学位出した方が
手っ取り早く大学の業績が上がるし。
ゼヒ頑張ってみてください。
152Nanashi_et_al.:01/11/06 06:22
>>150
スゴイっすね!でも羨ましい。
オイラは民間(しかも研究職じゃない)に就職が決まってるけど、
いつかアワよくば大学教官になりたいと考えて博論書いてるっす。
学位とってからも隙をみてペーパー投稿しとこうっと。
153Nanashi_et_al.:01/11/06 11:00
>>152
大学教官なんてこれからリストラの嵐じゃねえか?
154Nanashi_et_al.:01/11/06 13:12
お客さん減るから仕方ないよねー
155Nanashi_et_al.:01/11/06 13:30
>>153
大学教員ほど身分が守られてる職業はないぞ。
大学における「リストラ」とは若手教員の採用を無くすだけ。
屑教授の首を切ることは憲法改正よりも難しい。
仮に途中でクビにできる制度ができたとしても、それが適用されるのは
今後新たに採用される若手教員のみ。
156:01/11/06 13:46
>>152
現在、コースドクターのみに博士号を取得させる方向で動いているよう
です。論文博士の道を取る場合、基準がコースのそれより、かなり厳し
いものになるとのことです。某大学のファカルティだったころに聞いた
話です。

>>155
某大学での話ですが、助手は3年の期限付き採用となっています。これ
はその他の国立大学でも、その方向だったと思います。

概して、大学のファカルティになる場合、大学を選ぶこと(地方私立で研
究を続行するのはかなり厳しい時間的制約がある)、教授職になること
(助教授、講師はとてもこき使われる、小講座制の場合、思想的に教授に
そぐわないときには排斥されるなど)ができれば、その地位はかなり安定
すると思います。

しかし、彼(彼女)らに対する評価基準があまり明確ではないことから、
教えられる生徒、ひいては大学がかわいそうなケースというのも、多々、
発生することになっています。
157Nanashi_et_al.:01/11/06 17:22
俺は博士とるのに5年かかったな〜。ファーストだけで7報書いた。
つーか、3報ぐらいで終了させて欲しかったな。
でも、就職には困らなかったYO!現在、任期無し大学助手。
158Nanashi_et_al.:01/11/07 07:36
>>156
教室、講座の職務形態によりそうですね。
実験系や工学系、あるいは集団で取り組む必要がある
カネめが絡んだトコは上下関係が厳しそう。
私らの分野は理系でも個人名研究室がお盛んだから、
教授←助教授←助手の関係は大学運営における職責
問題くらいですね。
159Nanashi_et_al.:01/11/07 15:03
博士=ホスト
160Nanashi_et_al.:01/11/07 23:25
修士=クライアント
161149:01/11/11 01:05
>>151
課程博士だといくらか楽だという風に聞いたことがあるYO。
情報ありがとう。がばってみるす。
-----

ところで、真面目に某博士課程(後期)に挑戦しようと考え中。
しかあし、ここで引っかかるのが修士中退な過去…
修士卒に相当するその専門での業績って、どういうカウントになるのかが目下の不安だYO〜
結局、単名で論文一本とか、日本とか、そゆこと?
共著なら教授と共著で一本だけあるけど…投稿中のも一個…
#学会の全国大会程度じゃ…だめだろうなぁ…
中退したときのやり残しを仕上げて発表、じゃあ駄目か。

いちおう「相当の学力があると認められる者」とかって規定して
あるんだけど、定義が曖昧で要項みただけじゃ全然わからん。
やはり、希望するところによって違うんだろうな〜

それに社会人だとなにかにつけて大学側が会社からの同意書とかを要求して、
ひっじょーにいやな気分。会社と自分の研究があわない俺の場合、
なんでそんなことをせなあかんのか?とギモンに思う。
なんで上長の許可がいるん?
どーせ有休使わないとゼミにでるどころじゃないっつーのに…
てゆーか、社会人コースの博士課程って、ゼミ出席の義務とか、ある?

でもその前に希望する教官がDQNかそうでないかを見極める仕事が…
良い方法があったら教えてホスィ(w
162Nanashi_et_al.:01/11/11 10:03
社会人コースの博士課程の学生さんは、とても大変です。

教官と議論を重ねて行くうちに(研究がまだままならなさそうなので、
単独でつきあってたら手間がかかってしょうがないから)学生とのゼ
ミにでて欲しい、と言われたときに出られないと、いきなり取得が難
しくなることもあります。のほほんとした学生さんたちに比べると、
働いている分、成果主義には慣れているので、マイナス評価を受けた
ときの対応はよくご存じだとは思いますが。

教官がDQNだったら、会社と一緒で三年我慢すれば良いんです。(藁)
163161:01/11/12 11:26
>>162
石の上にも三年とは、どこでも通用する真理ですなぁ(w
(焼け石の上に…とも言うが(w)
修士の時に氏導凶官が替わって嫌な思いをしたあげく結局ますたー
とれなかった(藁)いつかはリベンジと思ってるが、達観できない
のが、俺の欠点か。

出席重視されるとかなり厳しいね。
土日は確実に休めると仮定しても、土曜日にゼミをやるような酔狂な
研究室は今時少ないだろうし…実際には土日は出のときもあるし。
職場の理解があれば、できないこともないんだろうけど、今時そんな
懐の深い職場もなかなかないやね。

修士でも大変だったんだから、社会人で吐かせ課程進学はかなり覚悟
の上でとりくまないとぽしゃるだろう、というのは想像に難くないっす。
困難だろうけど、あきらめきれん俺(w
e-mailでコミュニケーションをとりながら…なんて
面倒くさいことは、年逝った先生はやってくれんだろうなぁ。
164Nanashi_et_al.:01/11/12 14:31
みんな修士、誰でも博士
博士に行って、遊べ遊べ
165Nanashi_et_al.:01/11/12 22:47
>>163
問題は修士中退でドクター行けるか?っとトコですよね。
それまでの学会活動とかはあまり意味をなさないと思います。
それよりも資格ではないかと。
理系で文句無くドクター入学を許されるのは技術士でしょう。
逆に技術士くらいの公的資格がないと他の理系分野の先生方を
納得させられないと思います。

それとゼミや指導形態については重要な問題ではないと思います。
入学する以前に指導教官と仰ぐ教官と具体的な打ち合わせをすれば
良いことですから。それで交渉成立してから入学すれば良いのですし。

つまり、政治的な行動をとれない人はドクター取得は諦めたが良い
という気がします。まぁ、これは社会でも同じことでしょうけど。
166Nanashi_et_al.:01/11/12 22:54
>>165
追補です。
学会活動というか学術活動として,20編以上の学会誌投稿やNature,Scienceあたりにファースト
で投稿しているか,フィールズ賞やノーベル賞でもお持ちでしたら話しは別ですが。
167Nanashi_et_al.:01/11/12 23:01
>>166
理論系ならそこそこのレベルの査読付き論文誌に単著で載っていれば
それを修士論文相当として分野の近い誰かは取ってくれると思う。
168Nanashi_et_al.:01/11/12 23:10
>>167
理論系の教官がそこのファカルティ内で力があるということが前提になりますか??
実質的には質より量だという気もしますが。
もちろん査読無しとか審査の際に関連論文ではなく参考論文にしかならない程度では論外ですが。
169Nanashi_et_al.:01/11/13 23:13
>>166
ずいぶん厳しいんですね。修士をとった人ってよくて単著で1本か、
工学系あたりなら共著で1、2本って所なのでは?
そういった人たちに比べて20編以上云々というのは博士課程入学の
資格というより、そのまんま論文博士がとれそうな勢いですね。

ま、フィールズ賞とかノーベル賞とかチューリング賞をとるような人が
博士論文を書いてないはずがないと思うので、これはネタですよね?(w
170Nanashi_et_al.:01/11/13 23:57
>>169
もちろんネタです(藁
でも社会人ドクターは途中で辞めちゃう人も結構多いです。
実際大学に来て研究やってる時間もないでしょうし。
そうなると論博取れそうな業績がないと、ドクターコースでの
3年間で論文を2〜3本出す必要に迫られて結局アウトに
なるようです。
ファンドに余裕があれば6年間フルコースもありますが。
で、技術士あたりがあればギリギリの業績でも学位を頂けると
いう算段なのです。
資格試験でいうところの実技免除のような?(藁
171169:01/11/15 13:04
>>170
ああ、なるほど(藁)そういう意味ではそうですね。
覚悟なしでうっかり手をだすとやけどするぞ!みたいな(藁)
技術士を持っていれば実技免除、とは言い得て妙ですね。

そういわれてみると、論博とれそうな人でないと時間的に
非常に難しいですねぇ。社会人学生は。
地道に論文の本数増やして、たまったところで博士課程入学、
とか言うのが次善の策になるんでしょうね。
大学の先生に「技術士」資格のご威光がどのくらい浸透して
いるかは非常に疑問があるところですけれども(苦笑)
172Nanashi_et_al.:01/11/16 00:19
>>171
JABEEや独法化との兼ね合いが出てきてて、地方国立系の教官は
技術士の継続教育を無視できない状態になりつつあるんですね。
大学も生き残りをかけて懸命ですよ。
これを学生はチャンスと取るかどうかは…ですね(藁
173Nanashi_et_al.:01/11/16 00:28
「象牙の塔」として建っていられるのは東大院と京大院ぐらいではないでしょうか?(苦笑)
174Nanashi_et_al.:01/11/16 02:31
>>172-173
技術士は合格率15%前後で、結構厳しい試験なんですね。
技術士という名称があまりにも泥臭くて(失礼)大学の先生方は
嫌うようなイメージがあるんですが(藁)
企業人にとっては「いつかはクラウン(<死語)」みたいな雰囲気はあるけど
大学で技術士っていうと、危険物取扱い技術者試験みたいな感じで
なんだかなぁって…(w

博士号とれたからって、就職先の間口が広がるわけじゃないけど。
日本の今のシステムはあらためて別の分野を勉強したい人や
研究人生をリトライする人たちに厳しいシステムなので、
その辺はなんとかしてもらいたいな。とくに象牙の塔あたり(w
(かといって某国みたいに金を払って学位getなシステムもどうかとは思うが)

技術士の資格が実務七年で試験うけて通るのに●年。
院のほうは最大[(修士×2年+博士×3年)×2]=10年。
どっちにしても結構な年数がかかりますね。
てゆーか懐の方が宝くじでも当たらない限りキビスィーイ…
175174:01/11/16 02:46
失礼、ちょっと式を間違ってしまいました(w
[(修士2年+博士3年)×2]=10年。
176Nanashi_et_al.:01/11/16 10:41
>>174
博士号の方が技術士より格上ってところがキモですね。
私の知り合いの教授も退官後のために技術士が欲しいんだけど
審査委員が後輩や教え子だったりして今更受験するのが
恥ずかしいと話しておられました。

ウチの大学には民間の研究所の方が赴任してきましたよ。
技術士だけでは学術研究人生とはいかないでしょうけど、
博士+技術士をお持ちの方は、それなりの業績を残していれば、
開発研究→学術研究への転身も可能なようです。
「象牙の塔」では雇ってもらえないでしょうけど(藁

かくいう私も民間(しかも研究系ではなく技術系)に就職が決まっていますが、
将来老後の楽しみに現在DCで博士号取得に励んでいます(藁
もちろん、それまでは在野にあっても師匠と一緒に研究活動を続けて行きますが。

博士=研究者でなくても、博士=研究家でもイイんじゃないでしょうか。
もっとも設備等の問題もクリアしなくてはいけませんが、カネのかかる部分は
プロにお任せするとして…
177Nanashi_et_al.:01/11/16 10:44
博士=プロの免状

この定義を曖昧にするから、「足の裏の米つぶ」扱いされる。
178176:01/11/16 10:49
連続書き込みゴメンナサイ。
MASTERキートンを地で行くアホです。
スイマセン(藁
179Nanashi_et_al.:01/11/16 11:00
>>177
正確な定義としては「博士=エキスパートの免状」だろう
180Nanashi_et_al.:01/11/16 11:06
法制上、博士号がないと開業できないものなんてないだろ。
すくなくとも日本には。そんなものプロの免状なんて言わねーよ。
181Nanashi_et_al.:01/11/16 13:27
>180
それどころか、某国研の所長が学位なし
という事例があって驚いた。
182Nanashi_et_al.:01/11/17 14:43
>>181
マジっすか!?
博士が学士や修士より上級言うても、所詮は「学位」ってだけで
「資格」じゃないもんなぁ。
183Nanashi_et_al.:01/11/19 00:15
>>181-182
大学教授にもかなり博士号持ってない方はいらっしゃいますね。
それもかなり有名な方が持っていなかったりするので、時々驚きます。
まあ、昔はそれで良かったんでしょう。
戦前戦後の混乱等で本当に取得が難しかった時期の方も今までは相当数
いらっしゃったのでしょうけれども。

今後は学位を持ってない人は教授職はおろか、研究職につくのが
難しくなっていくんでしょうかね?
学位があったからと言って良い教授とはいえない人は五万といるのに(藁)
184Nanashi_et_al.:01/11/19 08:49
最近の教官公募の資格と見ると、「博士号を有する者」
というのが多いな(当方工学系)。
現在では学位なんて誰でもとれる感があるので、
ないとDQNだと思われてしまうのかも。
185東京地裁は役立たず:01/11/19 09:20
日本生命の削除依頼公開スレッド

1 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 15:49 ID:???
「削除依頼は公開」の原則に従って削除したものを公開してますー。
ソース。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/nissei/


14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 15:59 ID:I8TSGCyI
むしろこのGIFを保存しといてそこらにミラー作りまくるのが
2chねらの使命かと


15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 16:00 ID:pX4yzwVD
>>10 つか、それがひろゆきのねらいだろ


16 :名無しさん :01/11/01 16:00 ID:4XQtcOuc
オイラはとりあえず保存しといたよ


17 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:01 ID:???
いやぁ、削除依頼は公開って原則ですから、、
( ̄ー ̄)ニヤリ


18 :va :01/11/01 16:01 ID:+W2rWnl4
同じこと書き込んだら、速攻で削除されるのかな?


19 :ひろゆき@暫定管理人 ★ :01/11/01 16:03 ID:???
削除依頼がくるまで放置っす。
186Nanashi_et_al.:01/11/19 16:02
みんな修士、誰でも博士
博士に行って、遊べ遊べ
187Nanashi_et_al.:02/01/14 23:14
確かに学位取るのは大変だったけど、
その後は、
「学位=車の免許」。
188Nanashi_et_al.:02/01/15 01:12
何年でとれば許されるのかなぁ?
189Nanashi_et_al.:02/01/15 03:34
>>188
何年でも、取れればまだいい。
年限越えたらアウト。
190Nanashi_et_al.:02/04/01 22:47
おいらはこの春6年かかって学位取りました。
長かったけど、取れてよかったよ。
取れなきゃ、誰かと一緒だ。
191いやいや:02/04/02 17:16
うちには7年目が3人もいるYO!
わいはそんなんになりとうない.
192Nanashi_et_al.:02/04/02 17:20
どこの研究室だよ。
逝っちゃってるな。
193Nanashi_et_al:02/04/02 17:42
>>191
そんな奴らを博士に入れた教授も教授だな。
194Nanashi_et_al:02/04/02 19:11
教授によっては5年で取れない場合、無条件で研究室から
追い出す人もいるよ。そうしないと研究室自体の評判
が悪くなるからね。嫌な話だが、追い出された人たちは
自宅で研究。論文の「所属住所」はやっぱり、自宅の
住所になるんだろうか? あーやだやだ。
195Nanashi_et_al:02/04/03 18:59
>>194

フリーな物理学者さんっていなかったっけ?
彼の場合の所属住所は自宅なのかな?
196Nanashi_et_al.:02/04/03 19:59
>>195
そう、自宅住所だよ
197Nanashi_et_al.:02/04/03 21:39
実質自分が1stで,完全に自分の仕事の論文が一報しかないのに
簡単に博士取っていったやつが居た。
頭は悪かったけどな。
物理化学系の研究室に居たにも関わらず,
量子化学も全然分かってなかったし。
198Nanashi_et_al.:02/04/03 22:10
>>197
どこの大学?
199Nanashi_et_al.:02/04/03 22:21
>>197>>198
なんか最近おれのことじゃねえか?って書き込み多いなぁ。。
ま、俺はまだ学位とれてないんだが。
頭わるいから。
200Nanashi_et_al.:02/04/04 07:13
本当、周りが博士ばかりの環境になったり
いざ自分が博士になってみると
博士ってこんなバカばっかなのかぁとつくづく思うよね。
201197:02/04/04 07:28
>>198
マジレスしとくと,北怪童大学。
202Nanashi_et_al.:02/04/04 07:55
最近,無能な博士が増え過ぎ
とりあえずfirst論文1本程度でドクター取ってる奴と
学振の一次審査にすら落ちるようなバカは
研究者としての素質に欠けているということだから
そういう奴は自分の実力の無さを自覚してアカデミックポストへの
就職は諦めた方がヨシ
203Nanashi_et_al.:02/04/04 12:40
>>197
ありがちじゃん。
どんなとり方をしようが向こうは博士様、あなたは修士。これが現実だ。
名刺に博士と書いてあれば、ボケカスでも世間の人はびびってくれる。
世の中、要領よく渡ったほうがいいぜ。
204Nanashi_et_al.:02/04/05 14:57
>202
論文1報で学位取ってもまったく問題無い。
0報と1報とじゃ大違いだけど、1報も3報も大した差ではない。
そもそも課程で書いた論文なんて誰も参考にしませんよ。
それとが学振はコネだからね。
そんな基準でバカを決めてるあんたが一番バカなんだよ。
205( ゚Д゚)ハァ?:02/04/05 15:12
>>204
無能な博士の方ですか?
206Nanashi_et_al.:02/04/05 15:18
博士課程進学=アカデミック希望

なの??
あとアカポスというのは国研も含むのですか??
207Nanashi_et_al.:02/04/05 16:04
おれは J Cell Biol 1報で学位とったが何か?
もちろんその後、続報は出してるがな。
208207:02/04/05 16:05
あ、ここ生物版じゃなかったのね。スマソ。
209Nanashi_et_al.:02/04/05 17:01
>>204
どう考えてもFirst論文1報か3報かは大違いだろ。
(もちろん実験報告のレターみたんなもんじゃなくて国際査読誌フルペーパーの話しね)

あとPDの場合はコネで学振通る奴は少ないよ。成果出してるかどうか,
業績書類みれば一目瞭然だから,業績ない奴(First論文1報程度)はまっ先に落とされる。
PDがコネで決まるとか言ってる人は,
自分の実力の無さを認めようとしないダメ人間であることが多い。
コネが絡んで来るのは,業績の出て無い段階で採否が決まるDC1とかだろ。
210Nanashi_et_al:02/04/05 18:24
当方4月から工学系D3ですが、現時点で国内紙1報です。
これってもう終わってますか?
211Nanashi_et_al.:02/04/05 18:33
>>210
OD決定。
212210:02/04/05 21:25
>>211
本当ですか? ショック!!!
よーし、こうなったら先生の研究費でしゃぶしゃぶ
でも食って寝ちまおーっと。

213Nanashi_et_al.:02/04/05 21:39
ODならODらしくオデン食って寝ろ
214Nanashi_et_al.:02/04/05 23:51
おいらはD5で初めて1報。
D6で2報目。
期限ぎりぎりで学位ゲットしたよ。
D3で1報なら立派じゃん。
(レベルが低い話だなあ・・・・われながら。。。。)
215Nanashi_et_al.:02/04/06 00:09
>>214
運もある。落ち込むな。
長い人生1年や2年遅いからってどうってことないよ。
216Dr Mu:02/04/06 08:39
課程博士で学位を取りましたが、私の研究室や周囲の人間は3年で取得しています。
ちなみに阪大基礎工ですが。
217210:02/04/06 18:42
やっぱ国内紙1報あたりだとアカポスあきらめたほうが
いいんでしょうね。しかしDがとれるかどうかわからない
という状況で企業の就職活動ってしていいものかどうか
悩んでいるんですよ。実際、運良く内定もらったとして、
「お情け」でD出してもらえるんだろうか?
これもまた情けない話ですが・・・・
218Nanashi_et_al.:02/04/06 21:25
Dは専攻で決まっている最低基準を満たさない限り
単位修得の上中退となるだけ
論文0で学位くれるところに逝かなかったのなら
意地でも論文書けって
ちなみにおれは国内紙5報と査読つき国際会議1報
(日本語は1報のみ)だった.宇都田...
219Nanashi_et_al.:02/04/06 21:25
>>217
出してもらえなくても「退学2年以内なら課程で審査」
が多いだろ。研究さしてくれる就職先なら大丈夫。
または既に充足数まで投稿ずみで自信があれば…
220Nanashi_et_al.:02/04/27 21:39
nakanaka
muzukashii
221D4:02/04/28 17:36
おらおらD4なっちゃったぞ〜。
222Nanashi_et_al.:02/04/28 20:41
進級おめでとうございます.
223しつもーん:02/05/12 19:06
論文博士取得のための条件をまとめてあるリストが
どこかにありませんか?
224Nanashi_et_al.:02/05/12 20:44
北見工業大学

学位論文審査取扱要領第23に規定する論文博士の論文審査願の受理基準は、
審査機関のある学術論文誌等に主たる貢献をした論文が3編以上掲載又は
掲載決定されていることとする。ただし、本学大学院博士後期課程に
標準修業年限以上在学し、所定の単位を修得し、かつ、必要な研究指導を
受けて退学した者が、退学したときから1年以内に学位授与申請したときは、
第1項の基準を準用することができる。

http://www.kitami-it.ac.jp/pubdoc/reiki_int/honbun/u0060152041305171.html
225Nanashi_et_al.:02/05/13 08:15
博士(工学・北見工業大学)
こんな学位いらない。
226Nanashi_et_al.:02/05/13 08:52
い、田舎だからって、ほ、ほ、北海道をバカにするな〜〜〜〜〜
あ〜、寿司喰いたい。
227Nanashi_et_al.:02/05/13 16:34
修士卒で、マターリと論博目指してます。
春に卒業して、今、firstやっと1本。
1年1本ペースでいけば、4〜5年後には取れるかな?
228Nanashi_et_al.:02/05/13 16:48
東大で3年間で取ったけど何か?
229Nanashi_et_al.:02/05/13 18:27
>>225
痴呆酷立工学部なんか、吐加瀬号なしの修士終了助手(コネ採用)
多いなぁ。
230しつも〜ん:02/05/13 20:08
>>225
わるいけど禿同。
>>226
北海道だったのか・・・
>>229
たしかに。友達にいます。博士号なしの私大助手。
231Nanashi_et_al.:02/05/13 20:49
おいらは41歳。
この春、ようやく学位取れましたが何か?
232Nanashi_et_al.:02/05/13 21:03
>>231
赤心から、おめでとう。
233Nanashi_et_al.:02/05/13 21:58
>224
私立じゃなかったのか?
すまソ
234Nanashi_et_al.:02/05/13 21:58
”もとネタ”のある論文書いて、それがばれなきゃ3年で取れるヨ
235Nanashi_et_al.:02/05/13 22:14
>>229
地方国立は学部卒直後に助手コネ採用
適当に学生実験の面倒みながら研究して論文2〜3本書き上げ
4〜5年後に自分のいる大学で(論文)博士号ゲットが
エリートコースです

236しつも〜ん:02/05/13 22:23
でも、聞く話だと学生の面倒を見る雑用係に成り下がって
成果を出せない人が多い。素直に課程博士とるのが吉。
237Nanashi_et_al.:02/05/14 00:05
>>235
論文2〜3本程度で吐加瀬号ゲットか。
まさに、ドキュソコースだな(w
238しつも〜ん:02/05/14 00:15
でも、それなりの国立でも医学部なら1報で論博くれるとこあるんだよ。
ところで、223の質問の答えだれかしてくれないの?
239Nanashi_et_al.:02/05/14 00:28
>>238
大学、研究科、専攻でバラツキが大きいので、
一般的な答えは出来ないと思うよ。
240しつも〜ん:02/05/14 00:53
だ・か・ら、一般論じゃなく具体的なリストが見たいんだけど。
241Nanashi_et_al.:02/05/14 01:16
>>240
アホか!
>>239
が、「大学によってばらつきがある」って言っているだろうが!
貴様、日本語も出来ないの?ヴァカ だね。
オマエが自分の担当教官に聞けば、それで済む話だろうがよ。
それとも、「全国には、一報で博士をもらっている人もいるから、
僕にもくださぁ〜い」とか泣きつく気か?ゴミのような人間だな。

大体、そんなことを気にしているようじゃ、博士号所得なんて考えるのは
百万年早いんだよ!博士号所得なんて分不相応なはかない夢は、とっとと捨てな。
242Nanashi_et_al.:02/05/14 01:20
>>241 自分の担当教官に聞けば

博士号取得の条件について聞かなくても学生便覧等に載っている場合もある。
243≠240:02/05/14 04:24
>241
博士号所得ですか。あなたも日本語いまいちのようですね。
244Nanashi_et_al.:02/05/14 06:57
まともな研究科ならば

課程博士で、英文1stを2報
論文博士で、英文1stを6報

ぐらいでは。
245Nanashi_et_al.:02/05/14 07:21
今年から課程でも
246240:02/05/14 07:35
>>241
アホはお前だろ。何度も言わせるな。
ばらつきがあるから学校ごとの違いを聞いているんだろ。
>>242
に書いてあるように便覧に書いてある場合があるけど
それでも結局問い合わせないといけないし、
HPに書いてあるところなんてかなり少ないし。
247Nanashi_et_al.:02/05/14 13:27
筑波とかは規定に具体的な必要本数が明記されてるらしいけど
ふつうは教官の間で暗黙の了解みたいな感じだよね。
融通が利くようにしてあるんだろ。
248Nanashi_et_al:02/05/14 17:58
情報系D3ですが、現時点で国内誌に1報です。
その国内誌というのも、研究会の後にある大学の
出版会から出るものなんですが、この種は一応「国内誌」
ということにしてくれるのでしょうか? 
これがプロシ−扱いとなると、すごく辛いんですが・・・・

ちなみに、一応国内では名の通った大学出版会です。

249>>248:02/05/14 19:30
まぁそれでDrとってもドキュソだな。
250Nanashi_et_al.:02/05/14 19:51
某氏の著作によると

英文査読誌2点
和文査読誌1点
プロシーディング0.5点
で点数計算。

課程博士4点以上
論文博士12点以上
251Nanashi_et_al:02/05/14 20:20
皆さん博士とれるかを気にしていらっしゃいますが、
やっぱり、大学等の研究機関に就職できる方は
博士取れるのは当たり前で、この時期には
「就職するにはあと何本」という考え方されているんですよね?
けっして「博士とるにはあと何本」とは考えないですよね?

その意味でここに来てらっしゃる方たちは、学位とったら
企業に行きたいという人ばかりなのでしょうか?

僕は、現在M2で進路に迷っています。
252Nanashi_et_al.:02/05/14 20:29
第2報とか続報シリーズでペーパーかせごうとしてたなうちの院生。
253>:02/05/14 20:41
>>251
いや、逆でしょ。
企業に行きたくないからドクターまで行く人のほうが圧倒的に多い。
金稼ぎたいとか考えているのなら素直に修士で企業にいくべきだよ。
「研究したい」それだけ。
まぁ博士という肩書きが必要で企業人の論博とかあるんだけどね。
やっぱ研究者にとって博士はライセンスだから。
とくに外国向けには。
254Nanashi_et_al.:02/05/14 20:42
東大の某研究科は、論文ゼロでも学位が出るよ。
勿論、課程だよ。

まあ、学位なんて論文何本で取ろうと、とれればそれでいいんだよ。
とった後が問題なのさ。
立派な論文で学位取った人でも、その後鳴かず飛ばずの奴も多いし、
ようやく学位取った人でも、そのあとバリバリやる人もいる。
人それぞれね。

ちなみにおいらは、2本で学位をゲット。

255Nanashi_et_al.:02/05/15 20:33
>>254
東大で論文ゼロで学位出るなんて・・・・
よっぽどすごいD論なんでしょうね・・・

256Nanashi_et_al.:02/05/15 20:54
文系じゃあるまいし、D論なんて、査読の通った論文を2〜3報まとめて、
つなぎ合わせてコピーしてオシマイダヨ。
工学は多いようだけど、ウチの研究室ではページは少ない方が良い。
60ページ程度ですよ。
勿論英語だけど。
257Nanashi_et_al.:02/05/15 21:09
>>255
燈台のセンセは
「自分たちの審査がこの世で一番。よって論文の査読なんつーいいかげんなもんは不要!!」
と本気で思っているのです。
258 :02/05/15 22:34
鏡台の博士課程でも論文無しでD論が通った奴がいるらしい
どんなD論だったんだ?
259257のつづき:02/05/16 14:03
そんなわけで、中にはとてもD論とは思えないものもあります・・・
(゚д゚)ハァ? コレッテシュウロンナンジャナイノ?
(゚д゚)ハァ? コレッテパクリナンジャナイノ?
260Nanashi_et_al.:02/05/16 18:57
薄志号は、大学院教官の政治用の道具に過ぎません。
あんなものに権威を見いださないように。
261Nanashi_et_al.:02/05/17 08:01
>>258 糞みたいなD論なんて星の数ほどあるさ
262Nanashi_et_al.:02/05/17 18:43
どのネタ使っても,国際誌レベルにならないD論は却下。
263Nanashi_et_al.:02/05/18 13:06
はっきり言って、自慢できるD論書けた人なんてそういないはず。
みんな、へとへとになってようやく書いてるのよ。
だから、おいらもあまり人には見せたくないよ。

名刺に○○博士って書いてるけど。
264Nanashi_et_al.:02/05/18 21:20
他人のD論を読むことはまずないし、
自分のD論が読まれることもないのが普通じゃない。

論文誌3報分くらいをつなぎ合わせるのが多いだろうから
論文誌に載ったものは個別にそれぞれ読まれるだろうけど。
265Nanashi_et_al.:02/05/18 22:25
カネ出して3年経てば誰でも取れるなんて・・・
墓世号なんてカタチばかりのものなんだね。
そんなもんに毎日ガンバッテ3年も費やしちまったのか・・・鬱出し脳
266Nanashi_et_al.:02/05/18 22:30
D論書くのはそれほど大変じゃなかったけど、
聞き分けのない教授を説得したり、実験の邪魔をする後輩と戦ったり
するのでヘトヘトになった。
267Nanashi_et_al.:02/05/18 23:24
博士を小学校の頃「バカセ」と読んだことがあるだろうか?
実は、この呼び方は当たっている。では、なぜ「バカセ」じゃないのか?
理由は、明治二十年の学位発令の際、「これだと<バカセ>と読まれる」
という理由で、「ハクシ」という呼び方を作ったから。
268Nanashi_et_al.:02/05/18 23:44
博士号取得者を煽ってる人は、ひょっとして妬んでるのだろうか?
まともな研究者なら,学位なんて何の苦もなく取れるよ。 理系なら。

そもそも、このスレは博士号取得に何年かかるのか
というスレだったはず。
269267:02/05/18 23:59
別に煽ってるわけではないです。
はじめて知ったことなので披露したくなっただけ
270誰かマジレすを!:02/05/19 17:19
DQN私大で博士(工学)とっちゃったけど、酷率大で博士(工学)も一度とる意味あるか?
マジレすきぼんぬ!
271Nanashi_et_al.:02/05/19 17:39
同じ種類の学位を、重複してとることはできません。
工学で持ってるなら、理学とかで取り直すのはアリ。
272Nanashi_et_al.:02/05/19 18:18
日本で、最高何種類の学位もってる奴いるのか?
273Nanashi_et_al.:02/05/19 18:42
>>271に禿同。
274Nanashi_et_al.:02/05/20 00:13
今日テレビで心霊学博士というのを見たんだが、
本当にあるのか?
275Nanashi_et_al.:02/05/20 01:20
博士(神霊学)なら、あり得る?
276Nanashi_et_al.:02/05/26 18:35
このスレ読んでると皆さん相当厳しい博士課程に通っているようですね。
多くの学科では3年で取るっつーの。修了要件?もともとアバウトなんだよ、
そんなもんは。
277Nanashi_et_al.:02/05/26 21:28
>276
よっぽど歴史があって世間の流れに乗れない宮廷なんでしょ。
いまどきはそう簡単にくれない。学位をくれる条件も厳格になっている。
278Nanashi_et_al.:02/05/26 21:36
何度も質問しますが、現在情報系D3です。
邦語誌一本、それも研究会が終わった後に発行される
大学出版社の論文集です。これってもう終わっていますか?

情報系D3の方がいらしたら、今どのくらい業績があるか知りたいです。

ちなみに、僕は宮廷です。あまり関係ないですが・・・
279Nanashi_et_al.:02/05/26 21:49
>>278 漏れもだよ
280NAIST生:02/05/26 22:15
>>278-279

そんなこと言うなよぉ〜
ファッキン旧帝○○!!を原動力に動いている俺はどうなるんだよぅ(半分ウソ)
そりゃ,今はファッキンMITだけどよぅ(これは本当)...

別ネタで同時査読中の国際誌,国内誌が2本
落ちると0本...グハッ

査読あり研究会,国際学会が2本
査読中国際会議が2本
来月投稿予定の国際会議が1本
査読なしは10本(共著分含む)ぐらい

これでも全然足りないと思ってるし

さすがにやばいので1年間に,あと学会誌に3本投稿予定する計画を立てて
3つのネタを同時進行中

とりあえず,これで奮起してくれ...
281Nanashi_et_al.:02/05/26 22:22
   彡彡彡从乂个个乂#| ||#乂个个乂从ミミミミミ 〜
 彡彡彡彡 o∵o。∵∴。o∵゚∴o∵。o∵゚∴ミ☆ミミミミ 〜
 彡彡彡///   ノ(∵ー∵。∴ー∴。∵ー  \ ミミミ 〜
     |///  ⌒ー ゚∴ー∵。∴ー∴。   λ  〜
  ´つ   |//  ' ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ `λ
      |/   /κ )  >))((<  (χヽ    λ ´つ
      |   /●/  ノ へ\  \●ミ λ
      |  彡/    (● ●)      λ
      ξヽ  #    ,へ-‐-へ、  メ   ∫
     ξヽ   ,-|/ m`l w ‘ω { `l   /∫ < ののがハロモニの主役なのれす
     ξ ヽ   / く γ/  ̄/ v`^ (、  /  ∫
     ξ   \   (ノ (_ _('`u'μ ν'/    ∫
    ξ     \`    `l´   ’  /     ∫
    ξ       ヽ  |-||||-|  /       ∫
282Nanashi_et_al.:02/05/26 22:32
>>278,279
正直言って、俺の分野ではそのくらいの業績は修士レベルだよ。
国際学会、国内学会がいくらあってもきちんとした査読誌への
それなりの投稿数が必要とされるのが普通だと思う。

283Nanashi_et_al.:02/05/27 06:21
>>278
まあ、それでDが取れれば幸せじゃないか。
でも、学位記もらったらちゃんと確認しろよ。
ひょっとすると君のだけ

「卒業証書」

と書いてあるかもしれないぞ。
284Nanashi_et_al.:02/05/27 08:08
そんなことあるのか?
285Nanashi_et_al.:02/05/27 17:52
>>284

他にも学長の印鑑が三文判だったり、「学位記」という
文字が人より小さめのフォントで書かれていたりするかも。

286Nanashi_et_al.:02/05/27 19:53
消しゴムでこすったら消えてしまいました・・・
287Nanashi_et_al.:02/05/27 19:54
三文判ってなんだ?
288aaa:02/05/27 22:55
ttp://www.ne.jp/asahi/a/san/x30.htm

ようやくみつけた!!
綾波レイに似せて整形した人の顔写真うpッ!!
もうデリられてるかもしれんが。
289Nanashi_et_al.:02/05/28 08:36
>>288 CH3COOH=酢だって。プッ
290Nanashi_et_al.:02/05/28 12:18
>288
国際ジャーナリストだとよ。
291Nanashi_et_al.:02/05/28 12:23
>288
クローン技術の問題点を大きく取り違えている。
発想が小学生レベル。
292Nanashi_et_al.:02/05/28 22:02
博士って言うのは、ホントに名刺を人に見せたときに差が出る。
今日、初対面に人に名刺見せたけどガらっと態度が変わったよ。
それくらいしか優越感ないけど・・・・
293Nanashi_et_al.:02/05/28 22:03
どれくらいかわるの?
294超高学歴クン:02/05/28 22:22
>>293
3年だよ
295Nanashi_et_al.:02/05/28 22:30
296278:02/05/29 18:13
皆さんの話聞いてショック!
よーし、こーなったら学振あたった後輩の初給料で
しゃぶしゃぶ食いまくっちゃうぞー
297Nanashi_et_al:02/05/30 21:11
御議論中ですが、学位持ってても、我が国には役にたたんのです。ほんとに
私は知りませんが、日本に博士号は何人ぐらいいるんでしょうか?
298Nanashi_et_al.:02/05/31 02:26
>288
コピーロボットと言うと、パーマンが使っているアレだね♪
299Nanashi_et_al.:02/05/31 02:31
うちは英文の査読誌二〜三本、学位審査の申請前までに
アクセプト済みでなければならないよ。
実験系の物理だと結構キビシイ。五、六年かかってるね。

まあ、うちの教授の指導n(以下自粛 もにょもにょ
の問題もあるだろうが。
300Nanashi_et_al.:02/05/31 07:34
>>299
分野により多少の差はあれど、それくらいが標準であるように思われる。
やはり、英文で書いてレフェリーとやりあってアクセプトされるという
経験なしに学位を出すというのは見識無いと思う。
そういう意味で東大の某研究科で論文なし博士(大量?)生産というのは
どういう考えに基づくのか、一度聞いてみたい。
301Nanashi_et_al.:02/05/31 07:59
>>300がいいことを言った
302Nanashi_et_al.:02/05/31 20:32
>>297
まぁ優秀なやつは日本のことなんてどうでもいいし。
303Nanashi_et_al.:02/05/31 20:36
>>297
外国の研究者と一緒にやりたいなら必須だよ。
あいつら学位のあるなしで露骨に区別するからね。
学位のない奴のことはテクニシャンだと思ってるようだ。
もっぱら日本人相手にやるのなら、あまり必要ないけど。
304Nanashi_et_al.:02/05/31 20:59
>300
確かに論文無しで博士号をあげるってのは何考えてんだって感じですね。
これで東大卒だと偉そうな顔されるとたまったもんじゃ無いですね。
305Nanashi_et_al.:02/05/31 21:08
京大の研究室のいくつかのWEB覗いたけど
D6っていうのが珍しくなかった・・・

スゲェ
306Nanashi_et_al.:02/05/31 22:36
おいらもD6で学位取ったよ。
駅弁理系だけどね・・・・
307Nanashi_et_al.:02/05/31 22:51
でも、論文ゼロで東大で学位とった人より、D6で学位とった
人の方が研究者としては信用できる(優秀な)ような気がするのは
ちょっと不思議。まあ、研究なんてそんなもんか。
308Nanashi_et_al.:02/05/31 23:21
期待値より実測値を重視するのが、真の科学者。
309Nanashi_et_al.:02/05/31 23:26
俺みたいな土木系技術者は経験値で十分だわな
310Nanashi_et_al.:02/06/01 11:01
ニッカボッカ、はいてるんですか?
311Nanashi_et_al:02/06/05 01:42
>>281
こんなところに書くな

名無し募集中。。。め
312Nanashi_et_al:02/06/05 01:44
ののたんはかわいいのに
313Nanashi_et_al.:02/06/07 22:41
僕はD3で国内誌1本であとはプロシーなんだけど
同じプロシーでも日本国内での会議と外国での会議
で違いはでるのでしょうか?「日本で出れる国際会議」の場合
はD取るためのポイントに入れてくれるのでしょうか?

ちなみに僕は国内開催の会議しか出たことありません。
314てゆうか:02/06/07 23:19
お前の学校の基準なんてしらねーよ。
先生に聞け!
315Nanashi_et_al.:02/06/07 23:20
大学によって違うのでは?
基本的には国内・国外問わずにその分野で権威のある会議であれば
いいのでは?
316てゆうか:02/06/07 23:35
日本で出れる国際会議って・・・
海外旅行いかないとだめか。ぷぷ。
まぁ国内誌1本のドキュソだからな。
317Nanashi_et_al.:02/06/07 23:54
>>313
昔「日本で通えるアメリカの大学」というコピーがあったが、
アレの国際会議版かい?
318Nanashi_et_al.:02/06/08 01:31
ドキュソには学位やらない。  これ原則。
319Nanashi_et_al.:02/06/09 02:02
3年くらいということで
320京大くん:02/06/09 02:03
うちは論文ゼロでも学位もらえるべ>318
321278:02/06/30 14:41
どうしょう。論文書けないよー。プロシーと合わせ技でDくれないかなあ。
このままだとD4まっしぐらです。
322Nanashi_et_al.:02/06/30 14:55
プロシーと学会講演論文ってなにが違うの?
323Nanashi_et_al.:02/06/30 16:05
ぜんぜん違う
324278:02/06/30 19:06
しかもうちの研究室、修士の学生が異様に優秀なんだよ。
M2の奴なんか、国際会議にも国際誌にも論文出してるし、
英語で修論書こうなんて言っている。やっぱ、奴が修論、
自分がD論同年度に出す場合、業績が修士より少ない博士号
なんて考えられないよな・・・・

325Nanashi_et_al.:02/06/30 20:17
>>323
もう少し詳しく。
326Nanashi_et_al.:02/08/04 05:40
論文がまとまらん。
仕上げの段階でいちゃ門つけてきた。
最後の嫌がらせか...。
さんざこき使って
D取れなかったらボコボコにします。

327:Nanashi_et_al.:02/08/04 06:02
イギリスってずるくない?修士博士併せて3年でとれる。おれよりぺーぺーの学生が、俺より先にDとるなんて許せん。
328Nanashi_et_al.:02/08/04 06:03
イギリスってずるくない?修士博士併せて3年でとれる。おれよりぺーぺーの学生が、俺より先にDとるなんて許せん。 dd
329Nanashi_et_al.:02/08/04 06:06
>dd
禿同
330Nanashi_et_al.:02/08/04 06:12
日本も3年でD取れるようにシロ。
331Nanashi_et_al.:02/08/04 06:24
>>278
情報系D3
現在国際会議プロシーディング2本のみで
国際誌に1本投稿中
332Nanashi_et_al.:02/08/04 08:08
>>309
オマエ,話をすり替えようとしてるのがバレバレ。
333Nanashi_et_al.:02/08/04 09:13
>>330 日本でも最短なら三年で取れるんじゃなかったっけ?
334Nanashi_et_al.:02/08/04 10:54
課程で6年かかってようやく取りましたが何か?

無職・・・・
335アラジン:02/08/04 10:55

■OPT-Clubとは・・・-----------------------------------------
ご登録頂いた皆様に企業からのCMやバーゲン・特売情報、イベント情報、
趣味や余暇の情報、レストラン・飲食情報、求人情報、などなど様々な情
報をメールでお届けします。

■更に・・・!------------------------------------------------------
1メール10円のキャッシュバック¥
あなたの欲しい情報だけもらえてその上お小遣いまでもらえちゃう(~θ~)

■更に更に・・・!--------------------------------------------------
OPT-Club会員の方全員を対象に毎月抽選で現金or商品をプレゼン
トいたします!!!いつかは当たるかも・・・♪

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
∩ ∩
登 録 は 簡 単 ・ 無 料 (^σ^)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■登録は無料です!-------------------------------------------------
登録は無料!こちらからお願いします m(_ _)m
https://www.opt-club.com/member4/093527/index.php
336Nanashi_et_al.:02/08/04 12:59
ドクターども、早く学位取れや!
そのうち教官とケンカして、捨てられるぞ・・・・
337Nanashi_et_al.:02/08/04 12:59
博士とっても日雇い商売
338かなしいけど:02/08/04 13:02
そうなんだよね。
親には怒られているよ。高卒で働いてくれた方がましだと・・・
339Nanashi_et_al.:02/08/04 15:37
素晴らしい親だこと
340Nanashi_et_al:02/08/04 16:18
博士3年でとる自身がない奴は行かないほうがいい。
3年で取るくらいじゃないと博士号取っても職無しになる可能性大。
341Nanashi_et_al.:02/08/04 16:53
下積みができない奴も無理だ
342Nanashi_et_al.:02/08/04 17:57
日本で開かれようと海外で開かれようと国際学会は国際学会だろ。
343Nanashi_et_al.:02/08/04 18:04
日本語で発表してよい国際学会が今大阪で開かれているという
これは国際学会か?外国人参加者はさぞ大変なことであろう
344Nanashi_et_al.:02/08/04 18:06
野積みされる雑用助手の図。

                             .;:.:´':`:.
                             ,:.;: :, :、`:、.
 やっと片付いたモナ               ▼≧□≦▼ひどいワン!
  ∧_∧  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         .;@:.;:' ;: :.、::`:O、.
 ( ´∀`) |ごみ最終処理場| ひどいワン!,:▼≧□≦▼o:.、:.    ←>>1
 (    ) |_______|       ;:':;.: ;.. ,.: ;...:;.`.;:.:.、::.`、:..
 | | |       | |           @::;.;'Oo.;,':;::.;: '. '▼≧□≦▼ぼくちんごみじゃないよ!
 (__)_)      .| |  ひどいワン!.;▼≧□≦▼;:.o": ;.:; .`、:. 、::、:、,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
345Nanashi_et_al.:02/08/04 22:19
あ、暗万里だ!
346 :02/08/04 23:13
>327 金さえ払えば結構イイ大学にも入れちゃうそうだしね、イギリスは。
347Nanashi_et_al.:02/08/04 23:56
>324
英語でって…学位論文ですら英語だろ、普通…
348Nanashi_et_al.:02/08/05 07:43
>333
修士合わせてって意味
349Nanashi_et_al.:02/08/05 10:01
おいら・・・修士論文英語、博士論文英語。
国際誌4本、プロシー3本

しかし、職無しだ!
やれる女一人!
350Nanashi_et_al.:02/08/05 12:06
怠けてないで、ポソドクぐらいやれよ。
351Nanashi_et_al.:02/08/05 15:39
だねぇ。ポスドクすらできないって奴は
まともに職探ししてないとしか思えんな。
352Nanashi_et_al.:02/08/05 18:23
日本でできるんか?
353Nanashi_et_al.:02/08/05 18:53
半年延期→涙だったけど、6月に提出後Wカップ3試合もいけた。
ワショーイ
354Nanashi_et_al.:02/08/05 20:53
>>353
地獄に落ちろ!!!
355Nanashi_et_al.:02/08/11 19:56
>>349
もしかして物理系?
俺は工学部だけれど多分それくらいでは
就職できないと思うんだけれど。。。
もっと論文書いててもなかなか次の職が
見つからない人をいっぱい見てきているので。

>>350,351
349じゃないけど、怠けてません。
本当に職無いんだよ。
356Nanashi_et_al.:02/08/11 20:08
英語セカンド1+プロシーディング1でパーマネントになりますた。
生物工学系。
357Nanashi_et_al.:02/08/11 22:22
>>349
その程度の業績ならば、今は掃いて捨てる程いるんじゃないでしょうか?
ちょっと認識が甘いかと・・・
358Nanashi_et_al.:02/08/11 22:36
>>356
掃いて捨てられてくらさい。
359Nanashi_et_al.:02/08/11 23:33
>349
農学系です。
もち、学位有り。
職無し。
360Nanashi_et_al.:02/08/12 05:42
>>349でも論文が全部超一流誌の単著でプロシーディングが大きめの国際会議の
招待講演ならどの分野でも余裕で就職できると思うけど。
361Nanashi_et_al.:02/08/12 12:23
>>360

また極端だなぁ

毎年一人も出ないような例を出してどうしたいの?
362狸学部弐号館:02/08/12 13:13
進振り90点越えた逸材で将来をみこまれて学振DC1取ったのに
博士後期課程を5年満期退学してなお大学院研究生4年間費やして
論文数0、学位無しのFさんを生暖かく見守るスレはここれすか?
363Nanashi_et_al.:02/08/12 19:43
むかし修士課程5年間で卒業した馬鹿ヲンナがいました。
そんなアマでも博士号が盗れる東大の博士号って、、、(藁
364Nanashi_et_al.:02/08/12 22:03
それでも取れない、お前は一体・・・・・
365Nanashi_et_al.:02/08/12 22:16
>>362

俺の所にもいたよ
6年もいたあげく、全国大会・研究会がせいぜい
自分の考えがない京大卒の自称天才のバカ先輩
結局、知らない企業に行ったけど、その類?

少なくとも、自分で考えて成果が出せる人だけ進学して欲しいね
366Nanashi_et_al.:02/08/12 22:21
D5終えてもまだ大学にしがみつく奴って意外と多いんだな。
あきらめが悪いのか、指導教官が引導を渡すのが面倒なのか、、、、。
367Nanashi_et_al.:02/08/19 23:03
>>1
それは俺に対する挑戦と受け取って良いのだな?
368Nanashi_et_al.:02/08/21 22:54
多数論文書いてる方々って
どのくらいの採択率の雑誌に投稿してるの?
369Nanashi_et_al.:02/08/22 14:15
論文のような形式のものなら全て採択です。
370Nanashi_et_al.:02/08/22 22:09
オマソコ付いてりゃどんなもんでもいいってのと同じか・・・
371Nanashi_et_al.:02/08/23 08:56
博士取得率と童貞率との相関関係は?
3722chで超有名なサイト:02/08/23 09:37
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
373Nanashi_et_al.:02/08/23 12:10
アメリカは5年が平均です
374Nanashi_et_al.:02/08/23 22:16
休学含めて、博士課程在籍10年ですが何か?
375Nanashi_et_al.:02/08/23 23:30
>>374
親にあわせる顔もなかろう。
376Nanashi_et_al:02/08/24 04:57
査読論文とプロシーディングスってどう違うの?
国際学会に提出した論文が国際誌に載るのって
プロシーディングスなの?
377Nanashi_et_al.:02/08/24 08:12
プロスィーディングに載っても査読されていれば査読論文。
国際学会の発行してる国際論文雑誌に載れば雑誌論文。
プロスィーディングは国際会議論文集のこと。
プロスィーディングの価値は分野によって様々。
ポスターと同程度の価値しか認めない分野もあれば雑誌論文並みに評価する分野もある。
ただし形式的には雑誌>プロスィーディングは動かないところ。
378Nanashi_et_al.:02/08/24 08:43
日本語でも?
3792チャンねるで超有名サイト:02/08/24 08:57
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
380Nanashi_et_al.:02/08/24 09:13
>>378
形式的にはね
381Nanashi_et_al.:02/08/24 09:43
国際会議プロシーディング>国際学会雑誌論文>>国内学会雑誌論文

という分野もあるよ。
382Nanashi_et_al.:02/08/24 12:15
日本語の論文は外国の大学でも評価に入れてくれるの?
383Nanashi_et_al.:02/08/24 13:15
どの分野? >>381
384Nanashi_et_al.:02/08/24 15:14
>>381
形式的には、それは無いです。
研究者間の評価の事じゃないですよ。
385Nanashi_et_al.:02/08/24 15:56
留学して日本語の論文を書いたら修了できるのだろうか
386Nanashi_et_al.:02/08/24 16:03
>>385
主査も副査も全員日本語が理解できれば可では?
387Nanashi_et_al.:02/08/24 16:22
なるほど
日本人の教授に審査してもらう手があったか
3882チャンねるで超有名サイト:02/08/24 16:24
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
389Nanashi_et_al.:02/08/24 16:36
>>386 >>387
アフォ2匹ハケーソ。
んなわけねーだろ。どこの国の話してんだおめーら?
390Nanashi_et_al.:02/08/24 16:42
>>389 四国です
391Nanashi_et_al.:02/08/24 16:46
学位取得まで100万年はかかります。
392Nanashi_et_al.:02/08/24 16:57
>>390 四国なめるでないぞな、もし。
明徳義塾マンセーぞな、もし。
393Nanashi_et_al.:02/08/24 16:59
>>392
愛媛の人?
イマドキは愛媛の人もそんな言葉はつかわんぞなもし。
394Nanashi_et_al.:02/08/31 12:44
age 34
395Nanashi_et_al.:02/09/07 14:27
age
396Nanashi_et_al.:02/09/07 15:36
懐かしいスレだ。
結局、俺は雑誌論文2(受理済1含む)、学会プロシ1が査読論文、
他に学会プロシが1かな。

日本語論文はD論だけ(W
今のとこ英文でしか書いたこと無い。
査読返ってくるたびに、査読者の怒りが目に見える。
「私はキミの英語の先生じゃない」

おかげで今大変よ。海外PDだから。
397Nanashi_et_al.:02/09/16 10:09
海外はどうよ?
398筑波:02/09/16 17:03
私のまわりではほとんどの人が3年で取ってるけど…
まあ俺が知ってる5、6人の話だけど
何年もかかるってひとは何大の何をやってる人なの?
399Nanashi_et_al.:02/09/16 17:14
6年かかって悪かったな!
でも取れたからまだいいや。
400筑波:02/09/16 19:26
6年かかったのですか。
専攻はなんでしょうか?
よろしかったらお教えください。
またあなた以外の博士課程の学生はどのような状況でしょうか?
401Nanashi_et_al.:02/09/16 22:15
博士ゲットしてもポストは?
六年も掛かってちゃそっちの方が大変そうだ。
402Nanashi_et_al.:02/09/16 23:23
もち、無職
403筑波:02/09/18 01:18
>>402
6年かかった理由はなんでしょうか
404Nanashi_et_al.:02/10/14 17:13
センパイは2年でゲット
405Nanashi_et_al.:02/10/17 02:36
>>401
博士取るのに時間が掛かると就職(アカポス)面で不利になるのですか?
406Nanashi_et_al.:02/10/17 06:17
>>169
ネタではなくなってしまった。
407.:02/10/17 17:21
ついこの前、公聴会が終わったよ。
内定も出たし、あとは教授会通れば博士
になるよ。終わってみるとあっけなかったな。
408Nanashi_et_al.:02/10/17 19:16
そして、俺たちの仲間入り・・・・「学位有り無職の会」にようこそ
409Nanashi_et_al.:02/10/17 19:18
「無職」とか言ってないで、研究留学でもしろ!
410Nanashi_et_al.:02/10/18 07:01
>>405
日本のポストは大抵年齢制限付きだから。
助手なら30、講師なら35あたりがリミットかな。
それ超えるとチョト辛い。
411Nanashi_et_al.:02/10/18 07:54
30過ぎの中年練習生なんていらんだろう。何処でも。
412Nanashi_et_al.:02/10/18 08:29
本気で突っ込まれたらひとたまりもないクセに。
413Nanashi_et_al.:02/10/18 14:33
>>412
??
414Nanashi_et_al.:02/10/18 20:09
>>348
昔の話でごめん。
修士あわせて3年って理論的には可能だったと思う。
修士2年+博士1年で、その大学の基準(ジャーナル3報とか)を満たしていれば
大丈夫だった気が。ただ、過程博士は過程(いわゆる普通の授業の単位)を
とらないとだめだから、それに最低1年はかかる、と。
415Nanashi_et_al.:02/10/18 22:18
授業って学部のと似たような雰囲気?
416Nanashi_et_al.:02/10/18 22:23
>>415
昔は大学院の授業といえば適当だったけど、
今は学部風な講義が増えているみたいです。
うちの大学も黒板の前で教授が講義して
学生はノート取ります。内容は多少専門的で高度。

正直 や っ て ら れ る か!
417Nanashi_et_al.:02/10/18 22:40
>>416
興味のない分野だったら大変そうだ

Dくらいになると人数が少なそうだから
恥ずかしい?
418Nanashi_et_al.:02/10/22 20:26
博士課程に授業無かった
419Nanashi_et_al.:02/10/23 19:25
なぜ?
420Nanashi_et_al.:02/10/23 20:34
aruwakenaidarogabokega
421Nanashi_et_al.:02/10/24 13:23
あるじゃん
422Nanashi_et_al.:02/10/24 13:24
俺のところはない
423Nanashi_et_al.:02/10/24 14:53
ないよ。
不通
424Nanashi_et_al.:02/10/24 18:09
あったよ。しかも10単位も。
425Nanashi_et_al.:02/10/24 20:27
ひとりぽつんと講義室にいる?
426Nanashi_et_al.:02/10/25 00:45
>>424
どこ?
427Nanashi_et_al.:02/11/02 09:02
講義室
428Nanashi_et_al.:02/11/02 11:54
知り合いに2年弱で取った奴がおる
429Nanashi_et_al.:02/11/15 14:09
あ、そう
430Nanashi_et_al.:02/11/15 15:53
知り合いに2年弱で取った奴がおる (博士論文書き終えてから2年弱)
431Nanashi_et_al.:02/11/15 19:04
課程在籍6年で取ったが、何か?
432山崎渉:03/01/11 22:31
(^^)
433山崎渉:03/01/17 04:18
(^^)
434名無しさん:03/02/01 23:30
お尻かゆいよ
435山崎渉:03/03/13 14:20
(^^)
436山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
437Nanashi_et_al.:03/05/20 23:23
博士は3年では原則的に絶対に取れないと思い、3年で取れずに退学してもいいと
気軽に受け止めたほうがいいかも・・・・????
438山崎渉:03/05/21 21:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
439山崎渉:03/05/21 23:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
440山崎渉:03/05/28 14:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442http://study-110.jp/-_-/:03/05/29 21:36



                       
        ┐(´〜`;)┌
   
443Nanashi_et_al.:03/05/29 21:38
博士だけど,なにか?
444Nanashi_et_al.:03/05/29 21:49
去年、課程で6年かかって、学位取りましたっ!

無職です
445Nanashi_et_al.:03/05/29 21:58
はかせすればっかだなぁ
446Nanashi_et_al.:03/05/29 22:08
>445

まず、テメエが取れや!
取れもしねえくせに・・・
447Nanashi_et_al.:03/05/29 22:40
うぅ
博士目指してるのですが,そんなにかかるのですか(汗
448Nanashi_et_al.:03/05/29 22:41
ここ見てると取れる自信がなくなってきます..ウツダシノウ
449Nanashi_et_al.:03/05/30 00:20
うちの大学にお爺さんがいるんだけど、明らかにありゃ教授だろ!ってひと。
彼が教授でなかったら、誰が教授なのかと思うくらいお爺ちゃん。しかし・・・・・・
ついこの間、やっと教授になれました、って言ってた。
工エエェェ(゜Д゜;)ェェエエ工教授じゃなかったのかよ!!としかリアクション取れなかった。
この世界で出世するには時間がかかるんだなと、気長にガンガルコとにしマフ
450山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄