北陸先端科学技術大学院大学ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
935ないすと(出張) ◆naIsmMx. :02/09/25 02:27
>>933

仮配属制は同じですね
NAISTの本配属はゴールデンウィーク直前or直後だったと思います...


>普通のM1は5月なんて・・・講義の宿題でひーひーいってます。
NAISTにもひーひー言っている人はいますよw

ところで,JAISTの単位はどのような内訳ですか?

NAISTは確か

専門:18単位(9コマ)
何とか(忘れた...一般?):6単位(情報系出身は6コマ,分野外は3コマ)
論文:6単位 or 課題研究:2単位

卒業単位:30単位

だと思います

>何よりもグループワークが多いので、

??聞きなれない言葉ですね
授業の課題を集団で行うのとは異なるのですか?
936Nanashi_et_al.:02/09/25 02:34
裏日本にじっとしてれば
937Nanashi_et_al.:02/09/25 03:34
ここと慶応SFCどっち行こうか迷う・・・
研究、就職、立地、学費・・・様々な要素があってなかなか決められない
938Nanashi_et_al.:02/09/25 08:14
>>935
恐らく単位数は似たようなものだと思います。
ただし、うち(JAIST知識)は社会科学系と情報系とが混在してるので
情報系をやるつもりの人でも経済系の科目をとったり等、
全く未知の、あんまり役立たないものをやらないといけないところが
相当の負担になります。

>>937
SFC上がりでここにきた人います。
田舎暮らしが耐えられない場合はやめたほうがいいと思います。
ほんとしゃれになんないくらい何にもありません。
939Nanashi_et_al.:02/09/25 08:19
>>938
最初から情報に来ればよかったのに
940938:02/09/25 13:45
>>935
追加れす。

>>何よりもグループワークが多いので、
>??聞きなれない言葉ですね
>授業の課題を集団で行うのとは異なるのですか?

まさにそんな感じでしょう。
今年とある講義では、講義中に実験の計画をして、被験者を調達して、
実際に実験をして、実験で得たデータを処理して、
データの分析をして何らかの結論を出すというようなことを
グループでやるものもありました。
1クール2ヶ月ですから2ヶ月間ずっとそのグループ作業の
スケジュールに束縛されるなんてこともありえます。

社会科学系の科目ですと企業分析のようなものから
自分たちの提言を最終形として出すというものがわりと多いために、
ほとんどがグループワークになりますから、
1クールにグループワークで課題を行なう講義を複数とっていると
午前中は講義でその後はずっとグループワークの作業が深夜まで続いて
また朝がきて・・・というサイクルになってしまいます。
941Nanashi_et_al.:02/09/25 22:59
それでも早くからゼミに自主参加する香具師はいるけどね。
942Nanashi_et_al.:02/09/26 17:06
10月の試験を受ける者です。
県外から受験するため、鶴来町に宿をとろうかと考えています。

鶴来駅近くでお勧めの宿(出来れば安宿)ってありますか?

今のところ、萬寿荘さわだ旅館を考えています。
943一回目受験者:02/09/26 17:18
手取川ってビジネスホテル。5000円。
近くにLetだかLet'sだかってスーパーもある。
ジャイバス停もすぐ近く。
944Nanashi_et_al.:02/09/26 17:28
>>943
おお、ありがとうございます。

下記リンクの一番下ですね。
http://town.tsurugi.ishikawa.jp/yado/yado.htm
5000円は有難いです。
スーパーで買った晩飯食べながら発表の最終チェックかな。

どもTHXでした。
945Nanashi_et_al.:02/09/27 15:16
そろそろ新スレッド作ろうよ。
946Nanashi_et_al.:02/09/27 21:40
じゃあ955を踏んだ奴がたてれば?
947947:02/09/28 21:26
目指せ955
948Nanashi_et_al.:02/10/01 06:51
age
949Nanashi_et_al.:02/10/01 09:02
来年知識に行くのだが、JAISTの学生ってやる気はどうなの?
学生の大半がDQN出身のようだが、北陸までくる心意気を聞きたい。
自分は研究する場として、勉学に励む場としてJAISTを選んだ。
研究室でやる気のないヤシに囲まれるのは勘弁したい。
入試が全入なだけにそこらが気になる。
950Nanashi_et_al.:02/10/01 17:13
JAISTの学生ってどんな目的でJAIST選んだのかな?
951Nanashi_et_al.:02/10/01 18:08
>>949
何の研究やるために知識に行くの?
どこの研究室希望なの?
952Nanashi_et_al.:02/10/01 18:49
奈良先端の方が近いので家が(経済的にも一人暮らしは辛いので)、
北陸先端と情報系・物質創生研究科においてどちらがいいですか?
953Nanashi_et_al.:02/10/01 20:19
>>952
まず国語の勉強した方がよろしいかと思います
954Nanashi_et_al.:02/10/01 21:01
a
955Nanashi_et_al.:02/10/01 22:01
>>953 激しく同意いたします。
956Nanashi_et_al.:02/10/01 22:01
>>952
あなたには奈良先端は無理だから北陸に行きなさい。
957Nanashi_et_al.:02/10/01 22:25
さぁ!新スレッドつくろうぜ
958Nanashi_et_al.:02/10/01 22:29
OHPシート高けーよ!ヽ(`Д´)ノ
959Nanashi_et_al.:02/10/01 23:36
>>958
サランラップ使え!
960Nanashi_et_al.:02/10/01 23:38
>>958
JAIST行く人は貧乏な人が多いのか?
961Nanashi_et_al.:02/10/01 23:47
>>951
知識創造や知識伝達の応用をしていきたい。
研究室は知識システム基礎学方面とだけしとく。
知識では情報よりの研究室になるんだろうな。
962Nanashi_et_al.:02/10/01 23:57
>>960
宿舎入れば奨学金だけで生きていけるからそれは言える。
私大院に行くのもったいないから来る私大DQNも多い。
963Nanashi_et_al.:02/10/02 01:06
>>949
現在知識に在籍してる者で来年度の入学者ではありませんが、
確かに自分の出身大学を明かさない人が多いのでDQN出身が多いとは思います。
学生のやる気に関してはかなりバラバラです。
単に英語の試験がないとか筆記がないからじゃいを受験してみたけど
実際特に何やりたいっていうのがない人もいれば、
最初から具体的にやりたいものがあって、この研究室でって決めてくる人もいます。
周りのやる気がどうこうよりも自分のペースを守るのが一番だと思います。
交友関係も結局のところ”類は友をよぶ”状態になると思いますし。
研究室は自分のやりたいこと+先生との相性を中心に考えたほうがよいかと。
他はわかりませんが、知識だとご高齢でわりと大物の先生だと完全に放置プレイです。
若手の先生は知名度が低くても面倒見がよいとかいい先生が多い気がします。

>>961
かなりあいまいな気がするのですが。
そういう大雑把な内容を間違って話した場合、
論理学に強くて彼を論破できる人はほとんどいないというS先生や
毒吐きまくりなI先生、その他勢いある若手の先生にさっくりやられちゃいます。
964Nanashi_et_al.:02/10/02 01:49
>>961
知識創造,知識伝達って何?サパーリ分かんないYO!
それ,説明できるの?
あと,情報よりの研究室に行く気満々ならなぜ情報に行かないの?
965Nanashi_et_al.:02/10/02 01:51
>>955
新スレ作った?
966Nanashi_et_al.:02/10/02 02:28
>>963
情報サンクスです。
研究したい題目を書けば、見る人が見れば個人が特定できてしまうので、、
言葉を濁したような発言には、どうかご勘弁を。
さっくりやられちゃうってのは彼らの波に呑まれるってことでしょうか?
S先生もI先生も見学会の時にお話ししましたが、確かに気がつかないうちに
向こうのペースに乗せられるてるような勢いを感じましたね。
でもいい先生だったと思いますが。

地の利の悪さの為か入試が全入になってしまい、学生の質がバラバラな所だけ
がJAISTの厳しいところですね。研究も環境も教授陣もいいのに。
967Nanashi_et_al.:02/10/02 02:37
全入といえど落ちる人は必ずいるでしょう。
実質倍率は数字にしてどのくらいになりますか?
968Nanashi_et_al.:02/10/02 02:49
前にこのスレで落ちてる奴は当日欠席した奴という記述を見た覚えがあるが、、

今年の第1回入試の結果では、
 知識 35/41 1.17倍
 情報 105/116 1.10倍
 材料 65/83 1.27倍
だったようです。
969Nanashi_et_al.:02/10/02 08:28
第2回は結構上がったりしませんか?
旧帝その他国立落ちが受けるでしょうから・・・
970Nanashi_et_al.:02/10/02 11:08
>>952
質問の意味が分からないんだけど、奈良先端が近くて材料やりたいんなら奈良先端に行ったほうがいいんじゃない?
当方北陸先端材料だけど、多分どっちもそんなに変わんないよ。俺は実家が北陸だから、月に一度ぐらいは帰ってる。
実家が近いと何かと便利だよ。
971Nanashi_et_al.:02/10/03 03:58
21世紀COE採択ゼロ
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/kekka.pdf
972Nanashi_et_al.:02/10/03 04:19
>>971
NAISTはいくつか採択されてるのにね。
残念だなー。
973 ◆fgJaistbOY :02/10/03 12:25
テスト
世界最高水準の大学づくりプログラム
−国公私「トップ30」−
http://ime.nu/www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/006/011001/011001d.htm
1 全体計画

・ 学問分野を10分野に分け、第1フェイズとして、2年計画で10分野をカバー。
・ 初年度は5分野を対象とし、各分野10〜30件(平均20件)程度(年間1〜5億円程度の支援)を選定。
・ 対象機関には、5年間継続して経費を配分。(2年目に中間評価を行い、一部入替え。6年目に入替え。)
・ 第1フェイズの実施状況も踏まえながら、第2フェイズでは分野の区分見直しや経費の充実等を検討。

http://ime.nu/www.jsps.go.jp/j-21coe/

11 東大,京大
10 


7 阪大,名古屋
6 
5 東北,早稲田,慶応
4 東工、北海道,九州
3 筑波,立命館
2 奈良先端,東京農工,横国,豊橋技術,広島,東京外大
1 帯広畜産,秋田,群馬,神戸,熊本,宮崎医科,姫路工,北里,
  東海,日大,近畿,長岡技術,信州,名古屋工業,青学,中央,
  名城,お茶ノ水,大阪市立,国学院,法政,金沢,岐阜,鳥取,
  愛媛,佐賀,長崎,静岡県立,大阪府立,上智,玉川,愛知
  
975Nanashi_et_al.:02/10/03 16:15

おい!COE採択ゼロじゃねーか!!生命、情報でももれてやんの。
976Nanashi_et_al.:02/10/03 18:52
あー、どうしようもねーな、JAIST・・・。
1つも採択されないとは、情けない・・・。
それなりの研究レベルにあると思ってたのによ・・・。
すげー鬱だ・・・。
977Nanashi_et_al.:02/10/03 21:32
新スレたてました。

北陸先端科学技術大学院大学ってどうよ?その2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1033648090/
978Nanashi_et_al.:02/10/08 16:02
978
979Nanashi_et_al.:02/10/08 17:11
979
980Nanashi_et_al.:02/10/10 15:14
980
981Nanashi_et_al.:02/10/23 18:42
981
982Nanashi_et_al.:02/10/23 22:28
なにageてんだ、こら。
983Nanashi_et_al.:02/10/23 22:48
983
984sage
984