高専の教官って!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1社会人
高専の教官公募を考えているんですが・・・
研究できるような設備、お金あるのかな〜
給料はいくらもらえるんでしょう。
一般の高校〜大学院卒なものでよくわかりません。
学位は持ってます。
2高専卒:2001/05/08(火) 15:33
ご専門はどんな分野で?
3社会人:2001/05/08(火) 17:26
機械系、材料、加工が専門です。
大学に比べて研究の時間、設備がないんでしょうか。
よろしくお願いします。
4Nanashi_et_al.:2001/05/08(火) 18:22
どうも高専生です(泣)
うちの図書館に高専の教官になる手引きみたいな
本がありましたから、Amazon等で本を探してみれば、あると思います。
高専の教官は、どうしても国立だからおぢさんが多くて嫌になります…
どうか若いうちに頑張って下さいね。
5社会人:2001/05/08(火) 22:50
ありがとうございました。では早速・・・
6Nanashi_et_al.:2001/05/08(火) 23:16
>>1
研究、、、、むむむぅ〜
7Nanashi_et_al.:2001/05/09(水) 12:05
3流大学の教授と1流高専の教授では、社会的にどちらが良く見える?
やっぱり腐っても鯛かな〜!?
8Nanashi_et_al.:2001/05/09(水) 23:51
>>7
高専は大学じゃないもの。短大でも「短期大学」だけど
高専は「専門学校」
9Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 16:30
College of Technology
10Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 16:37
大学生協があるから、大学扱いかと思われ。
さらに授業は90分だし、オフィスアワーとかあるし
生徒じゃなくて学生だし、先生じゃなくて教授だし
職員室がなくて、それぞれの研究室ってのがあるし。
というわけで結構大学に近い。

>7
人による。
11Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 16:44
>10
講義は50分。
12Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 17:39
>>11
学校によって違うのでは
13Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 23:00
>>8、9
短大もcollege、英語では同じ!
14Nanashi_et_al.:2001/05/10(木) 23:32
>>13
>>7は日本での評価を気にしてるのでは?????????
15社会人:2001/05/11(金) 01:16
>>8
世間的には高専よりも工科系短大のほうが上に見られてるってこと!?
学生の質、成績は高専のが上じゃないかな〜
でも短大のほうが受けがいいのか!?
16高専卒大学編入:2001/05/11(金) 09:37
大学と比較すると研究設備という面でマイナスかと
まあ材料系なら本人のアイデア次第でしょうが.
ただ,私が卒業したところでは,学生の絶対数が少なく,
教官と学生の交流が大学よりは活発でしたのでそのあたりは
研究活動にはプラスかと.

それから就職先での扱いを友人たちに聞いてみたところ,
工科系短大よりは扱いはいいです.

>>10 卒業する年齢は短大と同じですが,法制上は
    国の設置する4年制大学と同じ扱いです.
17Nanashi_et_al.:2001/05/11(金) 23:07
>>16
工科系短大なんての今の世の中あるの?
18元専攻科生:2001/05/12(土) 00:44
>>1
>>16が言うように設備は劣っている。
研究資金も大学より少ないところがある。
っていうか、基本的にはどこも少ないのでは?
その辺は科研費を取ってきて
がんばれば良いのかも知れないけど。

先生陣にドキュソがいる。
学生にもドキュソがいる。
ただし、優秀な人は優秀。
高専によってカラーがかなり異なると思われ。
19Nanashi_et_al.:2001/06/26(火) 17:28
そう高専でも優秀な人は優秀。
大学の先生だって修士よりレベル低い人がいるよ。
昔は優秀だったんだろうけど。
20Nanashi_et_al.
高専で研究をやろうとして問題になるのは,学生数と学生が研究出来る期間だと思います.
専攻科の無いところだと,卒研生(5年生)はやっと仕事を覚えきったところで卒業してしまいます.
たとえ専攻科がある学校でも,最大で3年間.
実験も全て自分でやるくらいの覚悟でないと,高専で良い研究をするのは難しいのでは.