江崎玲於奈は何故嫌われるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダイオード
どうよ。
2Nanashi_et_al.:2001/01/29(月) 16:12
3流私大の学長やってるから
3名無しさん@1周年:2001/01/29(月) 16:21
社会・世評板でもスレあるよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=soc&key=980710771
これ見ると、やっぱ悪人だね。
あのトンネルダイオードだって、研究室のスタッフが発見
したのを、自分の手柄にした(適当に理論(?)つけただ
け)しね。
4Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 02:50
そうかねえ
5Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 02:58
偉そうだし。
6Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 07:48
講演依頼すると、お迎えの車の車種まで指定するし。マジ。
7Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 07:51
理系でノーベル賞取ったのに京大じゃないから。
8Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 08:00
江崎は相当プライドが高いから。
9Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 09:16
>6
まじで??
106:2001/01/30(火) 20:25
まじ。
11Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 22:20
 斉藤貴男「機会不平等」を読んだ感想。

   江崎ってドキュソ?

エリート教育が必要、というのは私は同意はしないが、ひとつの見識だと思う。が、

「人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育
では、そのことを認めるかどうかかが大切になってくる。僕はアクセプト(許容)せざるを得ないと
思う。自分でどうにもならないものは、そこに神の存在を考えるしかない。その上で、人間のできる
ことをやっていく必要があるんです。
 ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学期に遺伝子検査を行い、
それぞれの子供の遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ」

って、遺伝学はそんなに進歩してるの?
12はい:2001/01/30(火) 22:25
今はまだ不可能でしょうが、そう遠くない将来には
出来るでしょう、これくらいのことは。
既に、病気に成り易い遺伝子を持った人が保険会社から
差別されるという事態も現実に起こってます。
アメリカで。
13Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 22:26
ということで、残念ながら>>11クンが無知です
14Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 22:31
江崎は自分が選ばれた人間だと思っているようです。
15Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 22:54
しれっと>>11みたいなこと言えるってのはやっぱアレだよ、でも>>13
16Nanashi_et_al.:2001/01/30(火) 23:28
>>12@`>>13
お前ら本当に分かっているのか?
1711:2001/01/31(水) 00:00
確かに私は無知です。大バカです。
自分が江崎氏よりはるかにアタマが悪いことはわかっています。

遺伝病の診断などができるのは知っています。
でも、人間の知的能力なんてとても複雑かつ微妙なものでしょう。
それを遺伝子レベルから説明できるほど今の科学は進歩してるの?
だったらすごいけど・・・・

私は「勉強だけでは人間の価値は決まらない」などと言おうとしているわけではありません。
単純に学問の世界に問題を限定してみても、
たとえば数学的素質については、
  優れた業績をあげた物理の実験家<万年ヒラ講師の数学者
ということもありうるでしょう。
実験家としてのカンの良さ、も遺伝子レベルで解明できるの?

大体江崎氏だって大秀才だったわけではないでしょう。
当時の秀才は素粒子の理論を志したと聞きます。
むしろ彼は流行のテーマをさけて、
自分にあった分野を選んだからこそ成功したのではないですか。

だから彼がこんなことを言うのがとても不思議なのです。
18Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 00:16
秀才だって自分に合わない分野を選んだら大きな芽は出ないよ
19Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 00:24
でも頭の性能の個人差って、日常すごく実感できるよね?
頭のイイ人って大体なにやっても成功するんでないかな。
20Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 01:24
別に勉強したいならして結果を出せばいいだろ。
むしろ俺はこういった施策が、努力しない人間に言い訳を与えてしまうことの方が恐い。
21Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 01:31
それはあるな。しかし時代の流れには逆らえんものが
有りそうな気もするが。
22Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 02:05
江崎は頭が良すぎるから嫌われる。
23Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 02:23
確かに、ウザイが、背後に巨大な影を感じる。
ゆとりが大事という流れで、危機感を持っている人間が多いのも事実。
教育制度が、アメリカ的からヨーロッパのように、なるべく初期の段階で
選別するという流れになっていくのかな。
24Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 02:27
言い訳を与えるのがそんなに悪いことなのかな?
頭のデキが悪いことを進路を選択する時に情報として与えてあげれば、
間違って研究者になろうとするなんてことも少なくなるし、
いいんでない?

ただ、小中高の子供達に宣告しちゃあまずいと思うけど。常識を学ぶ
時点で学習を放棄されてはまずいからね。
25Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 03:31
ゆとりの教育を推進することで、
私立と公立で差別化がはかれるからいいと思うのだが。
結局勉強したいやつしかしないわけだし。
26Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 09:48
どっちにしろ遺伝子云々を持ち出す江崎はドキュソ。
27Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 12:52
>24
自分の適正にあった職につくことが幸せなんでしょうか?
適材適所という思想は社会としてはものすごく効率がいいだろう。
結果として物質的にはみんなが豊かになれるかもしれない。
バカなのに研究者になって飯を食えなくなることもないし、そういう
人間に無駄な研究費が投資されることもなくなる。
しかし人間がみな機械の部品であるかのような無機質な世の中に
なってしまいそう。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 14:08
現在普通の頭の良さって役に立たないじゃなかろうか?
データ処理はコンピュータがやるんだし。
江崎の教育思想は言われたことをこなすだけの官僚的エリートを弁別するようなもんだ。
オリジナリティーのある研究はインセンティブとかある種の体験の方が重要だ。頭良いだけじゃ、下らん研究しかできんと思うぞ。
29Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 14:12
蛸壺研究者にありがちな傾向だ。
30ドキュソ理系:2001/01/31(水) 17:35
>>27
導管。
効率を追及するのもいいが、やりすぎはいかんだろね。
適性なんて、そんなに簡単に判断できるもんじゃないのに、
若いうちから進路を限定されちゃたまらんよ。
逆に、やりたいことをやれる自由度を高くすべきだろう。
冗長性を保つってのが、人類生き残りの鍵だと思うよ。
もっと無駄を大切にしよう。


31Nanashi_et_al.:2001/01/31(水) 19:49
江崎玲於奈がダイオードで、
西澤なんとかという東北の人は半導体でしょう?
江崎がノーベル賞で西澤潤?がノーベル賞級らしいけど、
どう、業績の内容が違うのでしょうか?
ダイオードと半導体というのは違うのでしょうか?
そこらを詳しくおしえてください
32Nanashi_et_al.:2001/02/02(金) 00:21
imi humei
33Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 07:06

答え     般若顔だから。

>>30 効率を追及→ 効率を追求 

理系は漢字不得意なのかな?
34Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 07:25
西澤潤一ね。ダイオードは半導体の一種。
35Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 08:51
>31
半導体ってのはある種の材料の総称(金属やら絶縁体ちゅう呼び方
と同じ)で
ダイオードてえのは端子が二本ある(機能性)素子。
(真空管の二極管もダイオードって呼ばれる)
36Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 09:02
いろんな人が理系全般にきてるんだな。
高校の物理や化学でも、ダイオードやトランジスタの説明はしてるよね。
37名無しさん:2001/02/04(日) 22:54
江崎って、アレだな。研究室に閉じ込めておくほうがいいな。
こういう奴に、意見を聞いたら駄目だな。
38Nanashi_et_al.:2001/02/05(月) 00:23
NとPが…
空乏層が…
価電子帯?
フェルミ−順位?
39Nanashi_et_al.:2001/02/05(月) 03:06
フェルミ準位だって。
40Nanashi_et_al.:2001/02/05(月) 05:15
フェミニーナ軟膏?
41Nanashi_et_al.:2001/02/05(月) 10:56
>>江崎って、アレだな。研究室に閉じ込めておくほうがいいな。
こういう奴に、意見を聞いたら駄目だな。

そうそう。政府への提言とかするべきタイプではない。
だからこそ役人にしてみればお飾りとして扱いやすいということか。

42Nanashi_et_al. :2001/02/06(火) 15:24
>37
同感。
>41
まさに彼は御用文化人そのものな存在になってるからね。
助長させると恐ろしい。
下手すりゃ理系=常識ないというレッテルを一人で作りかねない。
43>40:2001/02/06(火) 20:32
女性のデリケートなところの痒みって、何?
44Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 11:54
西澤潤一ってこの前テレビ出てたけど頭悪そうだったぞ。
インタビューの仕方とか人が話してるときの反応とか態度とかが。
特に立花隆へのインタビューな。馬鹿丸出し。
45西澤潤一:2001/02/11(日) 13:04
>>44
おい、お前何言ってるんだっ!自分の言っている事がわかっているのかっ!
俺は世界一の大科学者だぞ!今の情報化社会は俺が一人で創ったんだぞ!
お前はアメリカにかぶれて日本の科学を貶めようとしているんだろう!
大学者にインタビューできるのは大学者だけだ!わかったかっ!
46Nanashi_et_al. :2001/02/11(日) 23:13
別に俺は欧米にかぶれてなんかいないよ。
西澤潤一みたいに自分の分野の研究したら超一流でも、ああいう
教養が問われる話し(なんてったってテーマが「教育」だったもんな、
すごくベースが左右するよ)で一流にやれるどうかは別なんじゃ?
まあ、でも実際教育に携わってる人だし欧米と日本の差を痛感して
いるようなこと言ってたし、あの企画でインタビュアーとして勤まる
要素は十分にあるな。俺がこんなこと言うとおこがましいけど。
ネームバリューもすごいあるから視聴率とるのにもよかったのかも。
視聴率とるってことはより多くの人に見てもらうってことだから大事だし。
47Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 23:39
>46
江崎もそう。
朝永振一郎とかファインマン級の教養あるおもしろノーベル学者
がいないな、今の日本。
いやでも「教養」っていう単語も自分で使うとあやしくなるな。
48Nanashi_et_al.:2001/02/12(月) 00:51
天才…湯川・朝永・利根川
秀才…江崎・福井・白川
49Nanashi_et_al.:2001/02/15(木) 17:09
「スプーン曲げ」を肯定する江崎玲於奈博士
http://asyura.com/sora/bd11/msg/978.html
50名無しさん:2001/02/21(水) 14:09
「玲於奈」なんて名前をつける親の子供だぜ。
ろくな奴じゃないに決まっている。
51Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 03:24
玲於奈って女の子みたく名前じゃんよー。
ところで、ハエの2倍くらいしか我々人間さまは遺伝子をもってないの
に、「数学ができるかどーか」みたくあまりに生きていく上で『必要な
さげ』なことを決定するよーな遺伝子なんかあんのかな??
52Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 04:18
レオナルド・ダ・ヴィンチから取ったらしいね。
ノーベル賞取った時の新聞見たけど、江崎博士の子供も
なんかそんな感じの名前だった(苦笑)。
53Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 04:32
>52
それって森鴎外の子供が
「於兎(オットー)」、「茉莉(マリ)」、「安奴(アンヌ)」
みたくになってるのと似たよーなハナシですかい??
54Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 04:37
>>53
そんな感じ。
“玲奈”みたいにカタカナを無理に漢字にした名前だった。
具体的な名前は忘れたけど。
55Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 09:45
>>51

っつーか、ハエも頑張れば数学できるかもな。(藁
56Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 23:25
>55
違ぇーねぇーや!!
カンラカンラ
57ハエ:2001/02/25(日) 00:06
ちっ、人間風情が勝手なことを…。
58ハエ男:2001/02/25(日) 03:16
俺、蝿だった時より、人間が混じって馬鹿になったような気がする。

ハエ男じゃなくて、人間バエと呼べよ。>ALL

59五郎
>52

江崎玲於奈瑠怒熊だってこと?