1 :
しかし、:
2 :
Nanashi_et_al.:2000/12/21(木) 20:08
1光年:光が真空中を1年かかって進む距離
3 :
しかし、:2000/12/21(木) 21:34
>2
良くご存知ですね、
っていうか、誰でも知ってるよね。
4 :
Nanashi_et_al.:2000/12/22(金) 00:12
光速の定義が絶えず変わりつづけているので
>>2の定義では一意には決まらない。
5 :
しかし、:2000/12/22(金) 06:42
>4
はあ? そうなんですかあ、それじゃあどういうふうに
変わりつづけたのか、例を上げてもらえますか。
光速で移動する人にとっては100億光年の移動だって1兆光年の移動だって一瞬の出来事
7 :
しかし、 :2000/12/22(金) 21:51
>6
それは理論的な考えではありませんね。
テレポテーションでも使わない限り、
それは無理というもんですよ。
地球よりも公転が速い惑星に移住すれば、一年が短くなるから100億光年だって近くなる。
いったん目標を定めてそれから地球に移住すれば、一年の長さは元に戻るから50億年で行くことも可能だ。
あなた、6の説をわかってないです。
つまり光速で移動するという事は時間が…まぁ、いいや。
6>7
1=3=5=7なのか?
あまり面白くなりそうも無いスレなので終了させるためにマジレスしたが(ちなみに2や4は俺じゃない)
7のようなレスが帰ってくるとは思わなかった(単にボケてる気配も無いし)
9のいうようにここでいくら説明しても君には理解してもらえそうもないのでやめておくが
君はこの事について知人と話す前にちょっと図書館にでも逝って入門書でも読んだ方がいいよ
君は恥をかいたのが匿名でよかったと思う日が来る事を望むよ
11 :
:2000/12/23(土) 03:43
重力が地球の何百万倍くらい大きな惑星に住んでたら時間の進みは地球より遅くなる。
12 :
:2000/12/23(土) 03:46
エベレストの頂上で生活してるやつとチャレンジャー海淵で生活してるやつには実際時間のずれが起きてるんだよ。
わずかだが後者のほうが時間がゆっくり進んでいる。
ここに来る人はあんまりおつむが
いい人はいないみたいなので、
ヒントを出してやろう。いいかあ、俺のやりかたは
たんなる光速しか出ないロケットを使って行くやりかただ。
このさい時間の遅れとかは一切計算にいれないことにする。
しかもこのやりかたは、やりかたによっては150億年かなたまで
一日でいくことも可能だ。今日中にわからなかったら俺の掲示板に
書き込むこと。いいね
http://bbs3.kweb.ne.jp/~mk07/bbs.cgi?hwe04528
14 :
1年の概念変更君:2000/12/24(日) 00:38
ぼく高卒わからな〜い
昨日のラジオ短波杯3才ステークスで
アグネスタキオンが超レコードで勝ちました。
タキオンが光よりも
速いことが実証されたのです。
こんな答えが書いてありました。グフフ
投稿日 : 2000年12月24日<日>18時24分
まず、全長30万キロメートルぐらいある
超大型光速宇宙船を300億ぐらい作って、
地球から100億光年先まで、数珠つなぎします。
そしてその中を小型光速宇宙船でぶっとばします。
超大型宇宙船は100億年かかりますが、小型宇宙船も
光速で中を走りますので結局50億年で着けます。だから、
超大型船の中に大型船を走らせ、さらにその中を中型船を
走らせ、さらにその中を小型船をそれぞれ光速で走らせば
どんどんじかんは短縮されます。わかりましたか。
18 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 19:39
>17
すげえ!天才だ!
ひとりぼっちのクリスマスにこんなつまらないものみせるなよ。
>18
ありがとうございます。現実には宇宙船を50億台作って
先頭の宇宙船が50億年先に達した時に小型宇宙船を
一番後ろの宇宙船から出発すれば、超大型宇宙船が
100億光年先に到達したと同時に小型宇宙船も到着できます。
理論的には
>19
しゃれもわかんない人ってほんとにつまんないね。だから
ひとりぼっちのクリスマスなんかになっちゃうんだよ。
逝って良し
おい厨房、6と9は読んだのか?
それ読んでもまだ「理論」云々抜かすなら、人間やめて死んだほうが楽だぞ
22 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 21:59
厨房です。校則の95%くらいの宇宙船なら50億年で
到着できないかな
23 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 22:23
とりあえず7はばか?
とりあえず22(=1?)は馬鹿?
光の速度で航行できれば時間なんかかからずに移動できるわ
21を支持
25 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 22:48
>>20 まず、全長30万キロメートルぐらいある
超大型光速宇宙船を300億ぐらい作って、
こんなの作れるわけねえだろ馬鹿かおまえ?
これだから理系は一生使われる側なんだよ。
26 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 23:08
本スレッドがignoble賞にノミネートされました。
1、HP見てみたら電波丸出しじゃん。
あぁ、興味持って損した。
なんかすごく痛い、、、
1は中学校で自慢してるのかな?
29 :
↑:2000/12/25(月) 00:03
>>1 まあ、興味をもつことはすごいいいことだから
30 :
Nanashi_et_al.:2000/12/25(月) 05:58
>25
現実に作れるかどうかを議論するのではなくて、
理論的に可能か、どうかを論議してるだけなんだから、
そういう後ろ向きな考えかたをしては駄目ですよ。
>24
だから時間の遅れは計算に入れないと書いとるでしょう。
ちゃんと最初から最後まで見てあげなさいよ。
30=1決定。
そんな資源がどこにある?
あったら150億光年先まで行かずに、近場の地球型惑星探してそこに移民でもしろよ
「時間の遅れは計算に入れない」だと?
>>6、
>>9、
>>21、
>>24を見ろ。
まだ屁理屈たれるならさっさと逝け
32 :
Nanashi_et_al.:2000/12/25(月) 16:45
>>1 相対論的な速度の加法則についてお勉強してね。
あっそうそう、18はネタだよ勿論。
君みたいなドキュンは文系に逝ってよし!
それがいやなら阿飲酒多淫の鼻クソでも煎じて飲んで下さい。
少しは賢くなれるかも。
だからマジレスしてどうするんだよ
34 :
名無しさん:2000/12/25(月) 17:37
35 :
しかし、 :2000/12/25(月) 19:19
あんたらは揃いもそろって厨房だね
相対性理論なんか信じてるなんて。
まっそれならそれでいいとして、じゃあ、
速度は100パーセント足し算できるという例を上げてやろう。
例えば環状線で大阪駅から1周して大阪駅まで1周する。
そして電車を全て数珠繋ぎする。そして大阪駅から1周して大阪駅
まで来るのに時速30キロで走って1時間かかるとして、
その中をバイクで時速30キロで走ればまちがいなく30分で到着
できるだろう。
宇宙旅行も全く一緒だよ。あほの一つ憶えみたいに
時間の遅れとかを考えに入れなければな。あれほど時間の遅れは計算
に入れないと言ってるのに無理やり入れたがるからどうしょうもない
ぜ。じゃあ、超大型宇宙船が光速の10パーセントで走るとかんがえ
ろよ。そしてそのロケットの中を小さいロケットが同じく光速の10
パーセントで走れば小さいロケットは光速の20パーセントで走るだ
ろう。
だってさぁ、物理を志す人間が相対性理論を否定してたらやってけないよ
学生はそういう馬鹿やってても良いけど、開発してる身にもなってよ
あんたの言ってることは
「人間は神が創ったアダムとイブの子孫だ」
って言うくらい古いよ
中世に生まれればよかったのにね(^^;
37 :
しかし、:2000/12/25(月) 20:37
あんたこそよっぽど古いよ。
もう相対性理論は矛盾だらけだってことが
バレてるのも知んないの。
かわいそうにねぇ
38 :
しかし、:2000/12/25(月) 20:44
いいか、相対性理論が正しいのは
電車の中で真中から光を発射すると後部車両と先頭車両に
同時に到着するという理論だけだ。これだけは俺も正しいと思う。
しかし、光の速度不変性は完全に否定されつつあるし、光の最速理論
も否定されつつあるし、だいいち、運動する物体は縮むなんて、
そんなことあるわけないだろ。確かに縮むようには見えはするがな。
まっ、他にもいっぱいあるが、今日のところはこのへんで勘弁して
おいてやろう。
39 :
:2000/12/25(月) 21:31
コンノケンイチ氏は相対性理論が間違っているといってます。
まあ、「相対性理論が間違っている」というのは
ピラミッドの落書きにもあるくらいですからねぇ(笑
41 :
山本弘:2000/12/26(火) 00:41
>>しかし、
あきれた!、この人は相対性理論の基本である速度の合成則
を知らないのだ! ボクは高校生の時に相対性理論を理解したのです。
だから正しいのです!!
42 :
Nanashi_et_al.:2000/12/26(火) 01:15
>41
今井のパクリか?
43 :
Nanashi_et_al.:2000/12/26(火) 02:51
すげーやつがいるもんだ。
数式で説明してくれ。無矛盾な体系なら面白い。
44 :
Nanashi_et_al.:2000/12/26(火) 03:06
速度の合成則
1+1=2
45 :
Nanashi_et_al.:2000/12/26(火) 08:33
うんうん、なるほどるほど
46 :
Nanashi_et_al.:2000/12/26(火) 20:25
時間を縮めればいい
47 :
Nanashi_et_al.:2000/12/27(水) 08:00
48 :
Nanashi_et_al.:2000/12/27(水) 19:58
宇宙はどこからどこまで行っても全て同じ時間で
進んでるにきまってます。もしそうでなかったら宇宙も
物理も大混乱するじゃないの。20年間光速で宇宙旅行して
地球に帰ってきたら、やっぱり地球も20年しかたっては居ない。
そんなことは常識です。アインちゃんはまちがってるのよ。
例えば等速の時速300キロの新幹線で床に小さい丸を書いて
そこから飛び上がれば着地したとき、絶対に小さい丸の中に収まる。
これは時速3000キロだろうが、光速だろうが、光速の100倍
だろうが、一緒だ。なぜならこのときの新幹線の中は動いていないで
地球が動いてると考えれば容易に、理屈は理解できるし、例え空中
で10秒停止しようが、10分停止(勿論出来たらの話だが、)しようが
着地したら小さい丸の中に収まってしまうのは、実験するまでもないし
相対性理論もそうだといっている。そこまでは俺の考えと一致してる
のだが、そこからが問題だ、つまり、相対性理論では観察者次第では
必ずそうとは限らないと言っている。つまり地上から新幹線を観察
してる人間には丸の中におさまらず、着地地点はずれているように
見えているといってるのだ。しかし、これは明らかにおかしい。
新幹線の中では飛び上がった本人も丸の中に収まり、それを目撃した
周りの人間も丸のなかに収まったことを確認してるのに、地上から
観察した人間には丸の中に収まらず、はみ出したと見えた。というのは
明らかにおかしいんじゃないの。私から言わせれば、明らかに観察者も
丸の中に収まってるはずです。これは光で実験しても同じです。
なぜなら光も単にスピードが速いだけの物質なんだから。どうぞ
分かった、君の理論を認めるから、二度と来るな
飽きた、うざい
50 :
Nanashi_et_al.:2000/12/27(水) 20:45
やっと認めたか、じゃ、さいなら
目撃するとはいかなることか?
52 :
Nanashi_et_al.:2000/12/28(木) 07:20
その場で実際に見ることを
目撃するという。
辞典で調べてみたら?
53 :
Nanashi_et_al.:2000/12/28(木) 08:11
18世紀、19世紀と物理学は大きく発展してきました。
それが20世紀初頭のアインシュタイン(アイン=1つの、
シュタイン=石ころという意味。これがアインシュタインは
子供の頃イヤでイヤで仕方がなかったと言われています)
という人の“ちょっとしたミス”から途轍もない理論が出来て
しまい、それが20世紀物理学を支配することになり、多くの
優秀な頭脳を持った科学者が振り回された格好になっています。
目撃ドキュンとはいかなることか?
55 :
Nanashi_et_al.:2000/12/28(木) 20:30
それじゃ、いかにアインシュタインが馬鹿馬鹿しい理論を展開
しているか言いましょう。例えばここに全長299万7924.
586キロメートルある長超高速列車があるとして(またそんな
長超高速列車なんか作れるわけがないとか、茶々を入れるのは
やめてください。げんにアインシュタインだって、もし自分が
光速で走ったとしたらとか、現実には到底不可能な例え話を何度
も使ってますので。)秒速10キロメートルで走ると10秒後には
100キロメートル走ったことになりますよね。そしてこのときに
列車の最後部からレーザー光を発車すると10秒後に最前部に到着
しますよね。しかし10秒後には列車は100キロメートル走って
ますから実際の光のスピードは29万9892.4586キロメー
トルということになり、光速不変の法則は完全に否定されます。
因みに光のスピードは29万9792.4586キロメートル
(測定誤差は10億分の1です。)さらに相対性理論が完全否定される
測定結果がざくざく出てきてます。まず超光速で宇宙空間を飛び、
何者にも邪魔されずに無限の彼方まで飛び去る物質が発見されました。
この謎を解明するため日本とヨーロッパ宇宙機関が緊急提案して
謎の宇宙線を観測する特殊望遠鏡を宇宙ステーションに搭載する
ことが決定しました。2005年に観測が始まったときにこれは
明らかになります。
さらにトンネルをくぐり抜けたマイクロ波は超光速であることがわかり、
実際に音楽を信号に乗せ高速の4.7倍で届いたことが確認され、さらに
最近では、アメリカニュージャージー州にあるNECの研究所で、
セシウムガスを満たした装置内に光のパルスを通す実験を行ったところ、
光速である秒速30万kmより300倍も大きな速度を群速度で記録しました。
もう相対性理論の崩壊は目の前に迫ってます。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/28(木) 22:27
電子より軽い物質、
例えば素粒子とかって、
光速より速い速度で
進むような気がしませんか?
57 :
教えて君:2000/12/29(金) 00:13
>>55へ
>さらにトンネルをくぐり抜けたマイクロ波は超光速であることがわかり、
> 実際に音楽を信号に乗せ高速の4.7倍で届いたことが確認され、さらに
>最近では、アメリカニュージャージー州にあるNECの研究所で、
>セシウムガスを満たした装置内に光のパルスを通す実験を行ったところ、
>光速である秒速30万kmより300倍も大きな速度を群速度で記録しました。
コレ、こないだ新聞で見て、興味もってるんだけど
よかったら、この原理教えてよ
>>55
58 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 00:43
さくらたんに頼め。
59 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 01:33
超遠方にスクリーンを置いて、手元の光源をさっと動かしたら、
スクリーンの影は光速を超えて見えるでしょ。
でも、何も光速を超えては動いていない。
60 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 01:36
低緯度高地の原子時計と高緯度低地の原子時計では、実際に
時間の進み方が違うんだけど、これはどういうことになる?
62 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 06:16
【ワシントン19日=館林牧子】
アインシュタインの相対性理論で、なにものも超えることができ
ないとされる光速を上回る超光速のスピードで光信号を送ること
にNEC(日本電気)北米研究所のリジュン・ワン研究員たちが
成功したという論文が、二十日発行の英科学誌「ネイチャー」に
発表される。世界的に権威のある科学誌に掲載されたことで、実
験の持つ物理的意味や超高速の情報通信などへの利用価値を巡る
論議が活発化しそうだ。
ワン研究員たちは、長さ六センチのガラスの容器にセシウム原子
のガスを満たし、瞬間的に発光させた光の塊を容器に入射した。
この光を容器の他端で計測したところ、ガスの状態を巧妙に調整
すると、この光の塊が異常な高スピードで容器を通過して出て来
る奇妙な現象が確認された。
データをそのまま解釈すると、本来の光速ならば、容器へ入射し
てから百億分の二秒後に六センチ離れた他端へ達するはずの光が、
調整したガスを通すと、そのころにはすでに二十メートル先を走
っているという結果になるという。もし、この超高速の光の塊に
情報を乗せて送ることができれば、けた違いに速い情報通信が実
現することになる。
63 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 07:04
「超光速実験」
学研の最新科学論シリーズ”科学「大仮説」”
に記載の超光速現象の概要です。
・1992年、ドイツのケルン大学のギュンター・
ニムツとアキム・エンダースがはじめて、
トンネル効果における波の速度を測定する
きわめて簡単な実験を行った。
(トンネルを通過したマイクロ波は空気中を
通り抜けたものよりも速く検出器に到達する)
それは、ある種の波がトンネル効果を起こす
際には超光速で伝わることを疑いなしに証明
するものであった。
・先の実験から半年後、カリフォルニア大学
バークレイ校の量子光学のレイモンド・チャオ
教授のグループが、可視光の光子はトンネル
効果の際に超光速で進むことを示した。
・トンネルを通過した光子は、空気中を通過
した光子よりも1.5フェムト秒だけ早く目的地
に到着した。トンネルを通過した光子はどう
やら光速の1.7倍で移動したらしい。
・チャオは、この結果を「サイエンティ
フィック・アメリカン」と「フィジカル・
レビュー」に発表した。
・どちらもグループ速度が超光速で伝播する
ことを認めている。
64 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 08:42
騙されてます。アインシュタインは勘違いしてたんです。
高速列車が猛スピードで目の前を通り過ぎれば確かに縮
んだように見えます。しかし見えるだけで実際には縮ん
でません。実際に縮めば中の人間は死にますし、第一、
列車はいきなり故障して走れません。そこをアインシュ
タインは勘違いしたんです。縮んで見えるんじゃなくっ
て、実際に縮んでるんだと勘違いしたんです。誰でも高
速道路で猛スピードを出せば視野が狭くなるのは知って
ますよね。スピードに目がついていけないから視野が狭
くなるんです。近くで高速列車が通るとスピードについ
ていけずに視野が狭くなってるだけです。ただ縮んで見
えるだけです。超スピードで物体が通り過ぎれば、100
メートルある物体も10センチぐらいにしか見えません。
しかし実際に10センチに縮んだわけではありません。
アインシュタインはそれを錯覚して実際に10センチに
縮んでると勘違いしただけです。そして数学者の手を借
りて高等数学を使って単なる勘違いを事実のように見せ
かけただけです。それで有名人になってしまったので、
怒ったヒットラーはユダヤ人を抹殺しようとしたのかも
しれません。
65 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 08:43
とにかくアインシュタインはいかに馬鹿馬
鹿しい理論を世界中に広げたかは世間に出回ってる相対
性理論の本を見ればすぐにわかります。例えば、都築卓
司監修の「誰にもわかるアインシュタインのすべて」と
いう本を見てください。84と85ページの絵には光が
斜めに飛んで発射した地点からずれて床に飛んで来る絵
が書かれてますが、これはまさに私が列車の中で飛んだ
ら丸の外に落ちた、と言ってるのと同じです。列車の中
で光を列車の天井に向けて発射し、列車の天井の鏡に反
射して真っ直ぐ帰ってくるし、中に乗ってる人にはその
ように見えるが、列車の外から見る人には光は斜めに走
って斜めに落ちるから光はその分時間が実際余分にかか
ると言ってるのです。だから列車の外に居る人の時間は
遅れるのだと書いてるのです。こんな馬鹿な話はありま
せん。光は斜めに走って発射した地点とずれるなんてこ
とはありません。斜めに走るように見えるのは単なる錯
覚にすぎませんし、光の往復の時間は中の人も外の人も
全く一緒です。さらに和田純夫の「相対性理論」という
本には、大真面目で車庫よりも大きい車でも超光速で入
れてしまえば理論的に入ってしまうと書いてるのです。
どうしてこんな出鱈目な小学生にもわかるようなことが
大の大人を騙せてしまうのか、まったく不思議です。
66 :
>64-65:2000/12/29(金) 09:13
その駄文を長々と書く時間と労力を
物理の勉強に振り向けようとは思わないのかね
67 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 11:11
あんたこそ
その駄文を書く時間と労力を
物理の勉強に振り向けようとは思わないのかね
>>64-65
きさま「と」だな。「と」に違いあるまい。
69 :
ぁゅ:2000/12/29(金) 11:41
トンデmori-up!
70 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 13:15
和田純夫の「相対性理論」は俺もひでえ本だと
思ったぜえ、人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ
と言ってやったよ。電話して
71 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 14:31
>>64 アインシュタインは勘違いしてねーよ。
観測者に縮んで見えるだけだよ。お前が勘違いしてるの。
72 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 14:54
>71
勘違いしてるよ。車庫より大きい車は超光速で
入れても入る訳がないだろ、
幼稚園児にもわかる理論だ
73 :
Nanashi_et_al.:2000/12/29(金) 20:38
>68
とではないです。とは相対性理論を
肯定してますよ。
74 :
高校では化学と生物を習いました:2000/12/29(金) 23:41
バイクで電車内を進む時はバイクが走る方向とは逆方向に
バイクが走る分だけの力が加わるからそれだけを考えてみ
ても"しかし"の理論は破綻しているように見えるんだけど、
これはわたしが高校で物理を習わなかったからなのかしら?
>>72 ばーか。ちげーよ。アインシュタインが出した例じゃねーよそれは。
76 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 02:02
>>64 >実際に縮めば中の人間は死にますし
人間も高速で走ってるから縮んでるだろ
77 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 10:01
>74
>これはわたしが高校で物理を習わなかったからなのかしら?
ほんとに高校に行ったのかしらねぇ?
>75
アインシュタインの教えを信じた馬鹿な奴が出した例だから
一緒だろ。
>76
だから縮まないって、人間が縮んだら死ぬってば
150億年の掲示板を見つつ思ったこと
「殺りてぇ」
79 :
kaj:2000/12/30(土) 12:23
みなそう思ってるはず。
殺ろうよ。
80 :
78:2000/12/30(土) 13:07
今日のテレホタイムからなら付き合うよ>kaj氏
81 :
kaj:2000/12/30(土) 16:39
OK
150置く粘のくそ掲示板で待ってます>78さん
82 :
kaj :2000/12/30(土) 20:28
みなさん、やっぱりやめます。
ある筋から情報が入りまして、
へたをすると警察とやくざから
私達、実行すると殺される可能性
がでてきました。
>>76 その人間から見たら自分は縮んでねーだろが。
84 :
kaj:2000/12/30(土) 21:00
勝手に俺の名をかたるなくそ150億年>82
85 :
kaj:2000/12/30(土) 21:07
>84
おいてめえ、お前こそ俺の名前を勝手に語るなこの糞野郎
お前が150億年であることは火を見るよりもあきらかだ。
やっぱりやくざに殺られるのはいやですので中止ですよ。みなさん
86 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 21:18
でた!150億年の高速レスポンス!!
「警察に殺される」っていうのは君の超常現象妄想の産物だろ?
なぜやくざに殺られるよ?
う〜ん、超常現象(藁
87 :
kaj:2000/12/30(土) 21:54
本当です、本当です。わたしたち全員おやくざさんたちに
おころされます。されます。宇宙は全て相対してます。
私はさるぐつわをかまされて無理やりこんなことを言わされ
いや、書かせられてます。えーん
88 :
kaj:2000/12/30(土) 22:00
↑
ばかやろー!笑いすぎて鼻血がでたじゃねいかよ!どうしてくれんだ!
ティッシュがなくてタオルを血まみれにしちまったんだぞ!
そういえば特番で超常現象がなんたらっつうのやるよね。
150奥念は録画するんだろうな(大藁
ここが変だよ宇宙人(TBS系・23:40〜)
90 :
kaj:2000/12/30(土) 22:54
そろそろ移動しますか、150億年掲示板に。
みなみなさま準備はよろしいでしょうか?
91 :
kaj:2000/12/30(土) 23:07
92 :
74:2000/12/31(日) 01:22
……あなた、相対性理論を語るよりもまず先に
上でわたしが言ったことに対して何も思わないんですか?
もしかしてあなた(しかし、)はスケボーの上から遠くへジャンプする
とスケボーは動かないで自分だけが遠くへ飛べるとでもおもっていら
っしゃるの?
あなたの理論は中学生でも気付くような間違えで構成されている
とても恥ずかしい理論ですよ。解ってらっしゃいます?
解らないのであれば救いようがありませんが(笑)
93 :
しかし、:2000/12/31(日) 07:41
>92
あんた、ほんとは小学校も出てないんだろう。じゃあ簡単に
スピードは足せることを教えてやろう。
例えば環状線で大阪駅から1周して大阪駅まで1周する。
そして電車を全て数珠繋ぎする。そして大阪駅から1周して大阪駅
まで来るのに時速30キロで走って1時間かかるとして、
その中をバイクで時速30キロで走ればまちがいなく30分で到着
できるだろう。小学生でもわかる速度の足し算だ。
実験するまでもない。
94 :
このスレ:2000/12/31(日) 08:28
ネタだよね?
>93
完全に30分ではないですよ。
こんなふうにレスつけるから面白がってバカな書き込みするん
だろうねぇ。。
なんか150億年って本物(罪に問われない)人らしいね
名古屋にはセーラー服おじさんって言う人がいるんだけど、
それの関西版みたいな人らしいね
96 :
74:2000/12/31(日) 10:45
んむむ、救いようのない人だったのか…
本物人と会話できただけで無理やり満足しとくか。
あぁ、寂しいなぁ。
97 :
しかし、:2000/12/31(日) 12:52
>94
なんだ、完全に30分じゃ、
てめえら、この俺をなめとんのか、
お前らこそ救いようがないわい
プンプン
98 :
all:2000/12/31(日) 14:05
電波炸裂
99 :
Nanashi_et_al.:2000/12/31(日) 15:16
>93
実験したか?
どうでも良いけど、
>>55で”トンネル”を本当に穴があいたトンネルのことと
勘違いしていないことを切に願う。
〜「100億光年先まで50億年でいける理論を発見」〜
100億光年先までトンネルを掘ります(チューブでも可)
このトンネルを通ると光の数倍の速度が達成されることが
確認されています。
101 :
しかし、:2000/12/31(日) 18:29
>99
こんなこと実験するまでもないでしょう。
あんたの頭の中で実験しなさい。
>100
どうでも良いけど
そんなわけないでしょう。
ほー、100億光年先までトンネルを掘り、そこを通ると
光の数倍の速度が達成されるってぇ、しかも確認されてるってぇ
じゃあ、その文献かホームページを教えてくだはい
>101
ほんと、文章が読めないんだね。
よーく100を読んでね。私が言いたいのは、
あなたは物理学の言葉を並べているだけで内容を理解していないから
トンネルのことを文字通りのトンネルのことと勘違いしているんじゃないか?
もし勘違いしているなら、こんなスレも立てかねないね、
という事だったんだよ。
勘違いしていない、というならば”トンネル”の意味を説明してみて。
念のため、誰か100の意味を勘違いした人いる?1以外に。(マジに心配)
ついでに、
>>93,94、特に94さんへ。残念ながらネタではないようです。
「完全に30分ではない」に賛成
1のために補足するけど、時間が遅れるといってもあなたの時計で
測れる程の遅れではないですよ。(だから遅れに気がつかないだけ)
1は相対論がデタラメだと主張するため、日常の感覚で
時間や物体の長さが変わるはずがない、と言っている訳で、
光速に近づくと古典的な物理学の法則からのズレが大きくなり
相対論の出番となる、ってことが理解できないようです。
104 :
しかし、:2000/12/31(日) 21:40
だからそんなことはわかってると言ってんだよ。
下の文章を参考によーく考えろ
今年話題になったような、パルスとしての話では、
1992年にドイツのケルン大のギュンター・ニムツと
アキム・エンダースが初めて、トンネル効果による波の
速度を測定する実験を行いました。マイクロ波を発生さ
せて、トンネル障壁を通る道と、送信、受信機、それと
オシロスコープで簡単なパルスの振幅を測る実験です。
この実験で、ニムツらは、光速の4.7倍で情報を送れ
ることを確認しています。
ここで、問題なのは、波の考え方です。パルスは、情報の
塊ですけど、一体どこからが情報なのか? です。波の形が
例えば、サイン波のようなものだったとします。これをもし
も、情報だと考えた場合にその情報を理解する際、ある値を
閾値として、情報が現れると考えることができます。波の
トップの位置が情報を持つと考えれば、光速を越えたと考
えることが出来ます。この情報を持った波の塊で伝わる際の
ピーク速度(グループ速度)が速くなったというものです。
レーザー光の方では、測定は困難なので、実験では、一緒に
到達するまでに通る経路の片側を長くすることで、「速い」
という(トリックのようなもの:失礼)が多いです。
カリフォルニア大バークレー校のレイモンド・チャオ教授は、
「可視光の光子がトンネル効果の際に、光速の1.7倍で進む
ことを検出したそうです。この時の時間差は1.5フェムト秒
(1000兆分の1.5秒)だそうですけど、これも経路を長
くしたものです。
それから完全に30分ではないなら何分なのかちゃんと出せよ。(ワラ
それから言っとくが、時間は神が作った最も深淵なものだ。
変化する可能性が高いのは光速のほうだと憶えておけ
105 :
kaj:2000/12/31(日) 23:09
屁理屈たれる前に
人の質問に答えろっつってんだよ。天才なんだろ?自称。
おめえは同じことを何回いわれりゃ気が済むんだよ。
意味も分かってないのにコピペして物理を語るな。
>時間は神が作った最も深淵なものだ。
こんなことを書いてる時点でもうおまえは小学生以下なんだよ。
お呼びでない。逝ってよし。
106 :
しかし、:2001/01/01(月) 00:12
あほか、てめえ、いったい何を質問したというのだ。
大体あほみたいな質問にいちいち答えてられるか
相対性理論はすでにレーザージャイロによって破られて
いるんだよ。以下は引用だから目をかっぽじって良く見ろ。
その実験はもはやする必要はありません。というのは、
すでに航空機やロケットに搭載しているレーザージャ
イロは相対性理論を破っている装置そのものだからで
す。<略>アインシュタインは加速系と重力系は区別出
来ないとして一般相対性理論を建設しましたが、レー
ザージャイロはちゃんとそれを区別しています。90年
前の仮定はすでに量子オプトニクスによってくつがえ
されているのです。 こうした事がすでに知られていて
も(相対論擁護者には分からないでしょうが)、 アイン
シュタインはすでに神になっているので、文句を付け
ることは学会ではご法度になっているのです。・・・
以下略」というものである。』これは驚いた。大前提
が間違っているのが事実なら、理論の大幅な見直しが
必要ではないか?素人の私にも大変な事態だと想像で
きる。この本では、数学的な正しさと現実は別のもの
であり如何に美しい数式によってうち立てられた理論
でも、実験で検証できないものは仮説に過ぎない、と
繰り返し主張される。アインシュタインは偉大だと思
う。だがこの引用が事実ならば、アインシュタインを
神格化し、その一仮説に過ぎない理論を真理として絶
対化し続ける事は、早晩、学会が自ら墓穴を掘ること
になるだろう。それともこの本が如何物なのか。光速
度不変の謎。権威に阿ることのない、謙虚な姿勢での
事実解明に期待したい。
107 :
Nanashi_et_al.:2001/01/01(月) 00:18
ブラックホールの中は、時間が進むのが遅くなるみたい
だけど・・。
しかし、最近此処の板も荒れてきたな・・。
以前の高貴な時代が懐かしい。
108 :
kaj:2001/01/01(月) 01:19
>大体あほみたいな質問にいちいち答えてられるか
ざけんなカス。こっちがてめぇのくそ理論につきあってやってんだから
おめぇは自分の理論を証明するためにこっちの質問に答える義務が
あるんだよ。おまえマジでいい加減にしろ。
おまえが質問に答えないことは自分の格を下げてる=自爆=馬鹿=ネット上からうせろ
109 :
Nanashi_et_al.:2001/01/01(月) 05:56
kaj=1でしょ?
天文板と同じパターンだね。自作自演の罵倒合戦。
超常現象君時代から変わらないね君は。
110 :
Nanashi_et_al.:2001/01/01(月) 07:10
量子論のいわゆる「観測問題」の研究が最近一つの
ブームを迎えている。なかでも、1982年のアスペ
の実験を筆頭とする、ベルの不等式が破れているこ
とを立証した一連の実験結果には、それが量子力学
の当然の予測とはいえ、その「常識」との乖離にあ
らためて驚かされることとなった。その点ではポパ
ーも同じようだ。こうした実験結果に驚いたことを
私は認めざるを得ない。クローザーとシモニーがベ
ルの定理を検証しようとしているという話をはじめ
てきいたとき、わたしはこれで量子論は反駁される
だろうと思った。けれどもこの予想は間違っていた
ようだ。多くの実験は違う結果に至ってしまった。
そして、遠隔作用の存在を認め、特殊相対論を放棄
しなければならなくなった。
112 :
Nanashi_et_al.:2001/01/01(月) 09:12
>111
ウザい反論をするでないわ!!!
あけましておめでとうございます。
早速ですが、
>>104みたよ。
先に答えておくけど、駅で待っている人にとってジャスト30分の時、
かかった時間=30分×√(1-バイクマンの速度の2乗/光速の2乗)
でどう?(相対論的に間違っていたらスマン)
でも、あなたは「時間の遅れ」は認めないんだったね。
OK、わかった。それでよしとしよう。
(でも、時間は神が作った最も深淵なものだって、どこの神様が言っているの?)
宇宙船内の人にとって短時間でも地球で待っている人にとって長時間ならば
あんまり嬉しくないしね。
地球で待っている人にとって何年で帰ってくるか、という議論にしようか?
ところで、あなたが参考にしている窪田氏のHP見たけど、
彼の理論を鵜呑みにしたらあかんよ。
彼は相対論を批判しているくせに、相対論のことをまったく誤解しているんだから。
たとえばね、あなたが引用したレーザージャイロの実験だけど、
あれは相対論を否定したんじゃなくて、まさに相対論を裏付けたの。
窪田氏はレーザージャイロの実験結果から、(以下、改行位置変更)
>言い換えれば絶対静止系は無限に定義できます。
>一つだけ、これが絶対静止系だというものは存在しません。
とHPで述べているけど、これこそ彼が相対論を全く理解していない証拠だね。
無限に定義できる“絶対”ってなによ?無限に系を定義でき、各々の系から
相手を観察したらどうなのかを論じるからこそ“相対”論なんでしょ?
でね、窪田氏は、物理の世界ではアインシュタインこそ絶対だから
相対論批判が無いんだ、ってことを書いているけど(あなたもコピペしているね)、
アインシュタインが絶対だって?アインシュタインが量子論に反対したけど
結局は量子論が勝利したことを知っているの?
アインシュタインは絶対だから他の科学者たちは批判しない、ってのは、
「そんな中、一人立ち上がった俺って大天才」と自惚れたい電波君の妄想だよ。
116 :
Nanashi_et_al.:2001/01/01(月) 22:22
>先に答えておくけど、駅で待っている人にとってジャスト30分の時、
>かかった時間=30分×√(1-バイクマンの速度の2乗/光速の2乗)
>でどう?(相対論的に間違っていたらスマン)
これは一体なんですか。私はこの理論を書いたものではない
ですけど、どうして光速とか時間の遅れとか出て来るんですか。
それに結局答えは何なのですか。あなたは理論的に考える
ことが出来ない人なのですか。もう一度なにを言わんとしてる
のか考えてみたら?
>>116さん
>>113は
>>104で
>それから完全に30分ではないなら何分なのかちゃんと出せよ。(ワラ
とあるのに対して答えたものですが?(答えは出ているでしょう?)
元の問題(
>>93)が速度を示さず、距離が不明確な大阪環状線に対して
一周30分かかるという主張だけなので、バイクの地上に対する速度を
代入することで時間の食い違いが計算できるようにしたものです。
>どうして光速とか時間の遅れとか出て来るんですか。
「時間の遅れ」は、
>>104で
>それから言っとくが、時間は神が作った最も深淵なものだ。
>変化する可能性が高いのは光速のほうだと憶えておけ
という間違いに対応しています。(時間は変化しうる→遅れる、ということ)
“しかし、”さんは「時間は遅れない」として100億光年先に行くまでの時間を
考えていますが、私やその他の人は「宇宙船内部の人にとっては時間が遅れる」と
いうことを考えているのです。
何に対しての時間か、ということがはっきりしないと議論が進まないので、
以後の議論では話を単純にするために、100億光年先までかかる時間は
宇宙船内部の人に対する時間ではなく、地球で待っている人にとっての時間を
考えようか?という提案です。
また、式中の“光速”の項については相対論について勉強してください。
“しかし、”さんが参考にしている窪田氏のHPにもありますよ。
119 :
Nanashi_et_al.:2001/01/02(火) 09:42
>117
あんたは信じ難いほどのあんぽんたんさん
なんですか。
>時速30キロで走って1時間かかるとして
これを読んで距離がわからないのですか。時速30キロで走って
1時間かかるんですから、距離は30キロに決まってるでしょ。
もう一度小学校からいきなおしてください。
話になりましぇーーーーん。
122 :
Nanashi_et_al.:2001/01/11(木) 16:56
あのー、ここでの議論ってネタなんですか?
マジでやってるとしたらイタ過ぎ〜。>相対論否定論者
123 :
150億年 :2001/01/16(火) 08:42
>122
ネタではない。マジだ。ここをじっくり見てくれ。
静止系にして、ガリレイとアインシュタインの両方を
見比べてくれ。アインシュタインの方は電車が縮んで
明らかに不自然です。現に相対性理論でノーベル賞は
もらってません。そんなアホみたいな理論でノーベル賞が
もらえるわけがないでしょう。物理界からは完全に拒否されたん
です。一般相対論を発表したときすでに離婚は決定しており
その慰謝料の支払いは賞金で払うことがすでに決まっていたため
何が何でもアインシュタインはノーベル賞をもらう必要があった
んです。そのため強引な根回しをしました。仕方なしにはるか昔
に発表した全く別の理論でいやいやノーベル賞を与えたんです。
理論のかけらもわからない、マスコミがはやしたてただけ
だったんです。
http://kakuda.ed.niigata-u.ac.jp/semi/java/program/flash/flash.html
一生そうやっていくつもりか…?
125 :
Nanashi_et_al.:2001/01/16(火) 09:44
アインシュタインが単なる電波だったということは
今世紀中には明らかになると思われる。
>123
分かっているやつは分かっている。
馬鹿は相手にするな・・・
死んだスレ生きかえらすなよ(^^;
物理板に行きませぅ
128 :
Nanashi_et_al.:2001/01/18(木) 08:08
アインシュタインの相対性理論は相対といいながら実は
絶対性理論なんです。なぜなら光速は不変であると
言っている。これはまったくおかしいではないか。
相対とは絶対の反対なのだ。それなのに光速は絶対だと
言っている。まったく矛盾してるではないか。相対性理論は
発表された時点で拒否すべきだったんだよ。いや、実際
拒否されたのだが、一部の者が面白い理論だから金儲けに
利用しようと考え、相対論が理解出来ない物理学者も同調して、
運悪く世界中に広まってしまった。そのおかげで人類
最大の悲劇さえも生れてしまった。しかし未だにまちがった
理論は間違ったままここまで来てしまった。しかしさすがに
最近は相対性理論は間違ってるという実験の検証があちこちで
出て来たのだ。一人の人間の考えが正しいとは限らないが、
一人の人間の考えが間違ってるとも限らないのだ。
朝から誤苦労惨(ワラ
物理板で見放されたことを「反論がこない=勝った」と思い込み、あちこちに立てたスレで勝利宣言する馬鹿。
131 :
Nanashi_et_al.:2001/01/19(金) 04:54
>130
反論できないことを
勝ったと思ってる、おもいっきり超大馬鹿野郎。
133 :
150億年:2001/01/20(土) 06:37
えーーーーーー、みなさん
長い間世界中の物理学者を悩ませてきた双子のパラドックス
ならびにアホシュタインによる時間の遅れは完全に解明されました。
それは簡単な思考実験によって完全に説明できます。以下の説明を
お読みください。この実験は宇宙船が超光速で何十年飛び回ろうと
一切時間の遅れなどは存在しないことを完璧に証明しており、従って
物質が縮む、時間が遅れる、空間がゆがむ等は一切無いことを証明して
おります。これで相対論支持者はいっせいに大学教授の座を
追われたりするんでしょうね。(プププ
まず、光速走行が出来る銀河鉄道999に乗ってメーテル
が地球を離れるとしよう。メーテルは一番後ろのデッキから
地球を見 てる。そして地球には哲郎が残り、お互いに相手の
時計が 秒針まで見える超高性能の望遠鏡を覗くとする。そして
列車が30万キロメートルに来た時のお互いの時計の針は
午後の3時1分1秒としょう。まさにその時間にお互いが
望遠鏡を覗くとする。
哲郎が覗いた望遠鏡にはメーテルの時計は3時1分2秒と
見える。そしてその瞬間の哲郎の時計は3時1分3秒を
指している。なぜなら光のスピードは1秒につき30
万キロメートルかかるから光が走ってる間にメーテル
の時計は3時1分2秒の時刻を厳然と刻んでいるからである。
だから哲郎は自分の時計は3時1分3秒を指しているのに
メーテルの時計は3時1分2秒を指しているから哲郎はメー
テルの時計は1秒遅れてると認識する。しかしまさにその時、
メーテルの方もまったく同じことが起ってることになる。
>133
おぉ、大発見だ、!!!
大ニュースだ、
これは大変なことになったぞ、このニュースは
恐らく数週間以内に世界的な大ニュースとなって
駆け巡るに違いない。特殊相対性理論は完全に崩壊している。
ということは特殊相対性理論を土台にしている
一般相対性理論も同様だということだ。
思い知ったか、アインシュタインめ、よくもこのわしを
長い間、コケにしまくってくれたな。
やはり、神はわしを見放さなかったのだ
135 :
150億年 :2001/01/20(土) 16:25
>134
どうもありがとうございます。
申し訳ありませんが一部ミスがありましたので
下のコピーに変更させていただきます。
しかしこれで相対性理論は完璧に論破されました。
双子のパラドックスは見事に回避されました。
地球と30万キロメートルの距離を置いて
銀河鉄道999が静止衛星のように停まってる
地球から見て列車は一番後ろのデッキが見えている状態だ。
メーテルは一番後ろのデッキから地球を見てる。
そして地球には哲郎がいて、お互いに相手の時計が
秒針まで見える超高性能の望遠鏡を覗くとする。そして
お互いの時計の針は午後の3時1分1秒としょう。
まさにその時間にお互いが望遠鏡を覗くとする。
哲郎が覗いた望遠鏡にはメーテルの時計は3時1分2秒と
見える。なぜなら光のスピードは1秒につき30万キロメ
ートルかかるから、光が走って1秒経過する間にメーテル
の時計は3時1分2秒の時刻を厳然と刻んでいるからである。
そして3時1分2秒の情報を持ち帰るのにまた1秒経過する。
だからメーテルの時計が3時1分2秒と哲郎が確認した瞬間に
自分の時計を確認すると3時1分3秒を指している。
136 :
150億年:2001/01/20(土) 16:25
つまり、時計の情報を捕りに行くのに1秒、時計の情報を
持ってくるのに1秒かかるわけだから、哲郎が望遠鏡を
覗いてメーテルの時計が3時1分2秒だと確認した
瞬間には哲郎の時計は3時1分3秒を指しているのである。
つまり3時1分2秒を確認するのに2秒必要なわけである。
だから哲郎は自分の時計は3時1分3秒を指しているのに
メーテルの時計は3時1分2秒を指しているから哲郎はメー
テルの時計は1秒遅れてると認識する。
しかしまさにその時、メーテルの方もまったく同じことが
起ってることになる。
つまりどちらの時計もこちらから見れば相手の時計が
遅れていることになるが、これはどちらの時計も遅れ
ていなくて、ようするに光のスピードが遅いだけである。
二人の間には厳然とした時間が3時1分1秒、
3時1分2秒、3時1分3秒と同時に流れているので
ある。この間お互いに同時間、同時刻にはまったく一緒
の行動をし、0・1秒の遅れも狂いもないことが
おわかりいただけたであろうか。
2chではすでにニュース速報になってるらしい。
138 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 17:31
なんかへんだにゃ〜
時計はお互い30万km/sで離れて続けるなら
同じ光の情報をずっと見ていることになるので
秒針は動かないように思うけど
違うのかにゃ〜
1秒ずれた時計を同じ時間の流れで見る為には30万km離れた場所で
観測者と観測点が同じ速度でないと見えないように思うのだけど
間違いかな〜
139 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 18:44
だから、1+1=2でしょう。誰が何と言おうと30万+30万=60万。
これを覆そうとしてアインシュタインを神棚にあげてもだめです。
ここにいるみなさんは、足し算もできないおちこぼれ??
140 :
150億年:2001/01/20(土) 19:28
へんではない
へんなのは
あんたの頭だ
141 :
↑:2001/01/20(土) 19:56
オマエモナー
142 :
抹茶:2001/01/21(日) 00:32
ウザイ! さっさと論文にして学会で発表したら?
数式もない、実験もない、観測データとの比較もない。
数式展開の確認不要、実験データ整理不要、観測データ
信頼性議論不要。
1日あってもお釣りが来る仕事だ。今日中に書けるだろ。
144 :
150億年:2001/01/21(日) 05:28
>143
何を馬鹿なことを言っとんだ、これから数式展開して
完璧な理論に仕立てなければならん、
少なくとも半年はかかるだろう。
それまでまっとれや、お前、暇があったら俺の理論を論破
すべく、どこかに落ち度がないか、1日中考えていろ。
まだつづいてるよ。
ほんとヒマだな150億年。
どんなデリベーションの妄想してんのかしらんが、
その前に大検の勉強しとけ。
146 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 08:10
なにいってっんだ。
>>145 150億年は高校受験で、今忙しいのがわからんのか。
受かるといいね、高校 >150億年
148 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 14:13
高速で移動すると質量が無限大になって
ブラックホールになって死ぬコワイ。
149 :
138:2001/01/21(日) 14:35
なんかへんだにゃ〜
小学校で習った知識では
質量x速度=エネルギー量
ってのが有ったとおもうにゃ〜
>139
は、速度しか見ていないけど
いいのかにゃ〜
中学校の先輩教えて欲しいにゃ〜
せんぱ〜い
150億年ってあちこち書いてるけど...
50才で大阪市に住んでるそうだけど、どんな仕事してるんだろうね。
151 :
名無しさん:2001/01/21(日) 21:30
>>136 光速が足し算できるんなら、-30万km/sで走ってる列車から放たれた
30万km/sの光は1mmたりとも進まないんじゃないの?
哲郎には何が見えてるの?
152 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 00:03
-30万+30万=0。これは中学生の数学です。もしもおわかりにならないのなら中学校からやりなおしたほうがいい??
もっともこの計算は小学生には無理ですから151が小学生ならやむを得ないことです。
153 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 02:17
>>48 >なぜなら光も単にスピードが速いだけの物質なんだから
そこが違うのに一行で一蹴しちゃうとこが個人的に好き。
世間からは「かわいそうだな…」と思われるだけだと思うから、あえて好き。
…友達いないだろ?
154 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 02:20
>>35 >その中をバイクで時速30キロで走ればまちがいなく
対電車床面速度0、よって1時間で到着。
…マジレススンマソ…だっておもしろかったからつい。
155 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 02:38
>>55 >実際の光のスピードは29万9892.4586キロメー トルということになり、光速不変の法則は完全に否定されます。
いや、それでも外から見れば相対的にやっぱり約29万9792.4586キロメートルってのが相対論じゃ?
>>104 >変化する可能性が高いのは光速のほうだと憶えておけ
いや、光を速度固定したとき、相対的に時間の方が変わるように見えるという話じゃなかったか?
…自信ないなぁ。厨房です故。
156 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 03:03
>>112 >ウザい反論をするでないわ!!!
そですか…反論されると、都合悪いんですか…
此処を乗っ取りたいんですか?
>>122 >縮んで明らかに不自然です。
いや、縮んで見えるんだって。
>>151 全くそうやね。別れ際に手を振るメーテルの姿が延々見え続けるんだろうね。
これも不自然やね。
157 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 03:05
>>112 >ウザい反論をするでないわ!!!
そですか…反論されると、都合悪いんですか…
此処を乗っ取りたいんですか?
>>122 >縮んで明らかに不自然です。
いや、縮んで見えるんだって。
>>151 全くそうやね。別れ際に手を振るメーテルの姿が延々見え続けるんだろうね。
これも不自然やね。
で、吊しあげっと
158 :
頓知で答えよ:2001/01/22(月) 04:55
針の上で何人の天使が踊れるの?
159 :
頓知で答えよ :2001/01/22(月) 05:03
直交するx,y軸を考えてみよう。
交点を原点(x,y)=(0,0)として
x軸負方向に光速で移動する点から、正方向に光を出したとき
点(0,1/∽)から観測される光の速度は?
こんなんでどう?
160 :
頓知で答えよ :2001/01/22(月) 05:09
↑あまりに簡単なので追加^^;
1)この時、「直交」とはどのような意味をもつのか?
2)1/∽=0としたとき、矛盾が生じるのはなぜか?
これに答えられんようだと、センター試験もやばいカナ?(笑
161 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 09:25
>158
1てんしかない
162 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 09:29
>>151 この答えは簡単だ。
その光が電車の外から出された場合は0だ。
しかし中なら30万キロだ。
なぜそうなるかは自分でわかるまで考えろ
163 :
138:2001/01/22(月) 09:49
なんかへんだにゃ〜
遠くにある星って、遠ざかったり近づいたりしてますよね
と言うことは、その星の速度は
その星が発している光の速度を測れば簡単に解るの?
へんだにゃ〜
あと、地球は太陽を中心にして回ってるし
銀河系の中で太陽系自体回ってるから
地球はものすごいスピードで動いている訳だから
色んな方向の光の速度を測ると
スピードが違って、地球がどの方向に向かってぶっ飛んでいるか
解るのかにゃ〜
誰か教えて〜
6,9は正しい。
速度が光速にならなくても、500光年とかの旅ができます。> 特殊相対性理論
つまり、時間の経過を遅らせるって考え方なんです。(慣性物体のみ)
だから、今までの速度の概念は通用しないんです。
なんで、そんなことになったのかと言えば、
宇宙だと、距離を実測できないから、速度も距離も全て光学測量に頼るんです。
因みに、光速の99.7%の速度を今までの考え方の速度に直したら、
99.7% * 13 * 30万km/sって速さになります。
興味ある方は物理ページに行きましょう!(物理屋さん怖いけどね)
億年、いいかげんにせい!
>165
悪いけど、君には伝えてないぞ!
対象は、健全なRom者です♪
167 :
151:2001/01/22(月) 18:11
>>152 あなたは小学生レベルの国語さえも満足にできないようですね
相手の言いたいことを正しく理解してから反論しましょう
>>162 それは光を放つ位置ではなくて観測者の位置のことでしょ
>>166 まさか150億年=Ledの教え子なのか?
もしそうだとしたら、すごい煽りだ。
169 :
Nanashi_et_al.:2001/01/23(火) 11:44
170 :
150億年:2001/01/23(火) 20:22
Ledの教え子は俺とまるで反対のことを言ってるではないか
一緒なわけないだろう
それでは論争の論点を明らかにしておこう。
まず第一はアインシュタインが間違える元となった
時間の遅れだが、これは電車で走ってるとき、
もし上からボールを落として床に着地したとき、
落とした時から床に着いた時までの時間が1秒だと
すると、その電車に乗り合わせた人間達には
1秒で落ちているが、地上から見たものには1秒とは
限らない。なぜなら地上からみたものにはその単なる
垂直運動は電車の横移動が加わり、放物線を描き
ベクトル運動と見える。しかしそれは見えるだけ
ではなくて、現実にベクトル運動をしているのである。
ゆえに電車のスピードが速くなればなるほど
地上の時間は遅れ、もし電車が高速に近いスピードにも
なれば斜め運動は引き伸ばされ、電車の1秒は地上では
5秒にも10秒にもなるのである。
171 :
150億年:2001/01/23(火) 20:26
これは明らかに間違いである。私及びガリレイの相対性原理は
確かにベクトル運動には見える。しかし現実にはベクトル
運動ではないと言ってるのです。地上から見た場合はです。
地上から見ると、明らかにそのベクトル運動は水平移動運動が
加わってる分、スピードが速くなってるのです。電車のスピードが
速くなればなるほど、斜め運動するボールの速さは早くなり
目にも停まらなくなるといってるのです。つまり同じ1秒なのですと
いってるのです。このことで徹底して論争になり、それじゃ、証拠の
動画か、それを証明できる連続写真を証明した本かなにかをあげて
みろといっても相対論支持者はまったく上げることができてません。
そりゃあ、いくらなんでもおかしいんでわないかい。相対論が
正しければ無限に近いほどあったっていいはずなのにだ。
しかも俺に対して証拠を見せろとしつこく言うもんだから、
俺はわざわざ苦労して撮りにいってやったよ。そして証拠の品を
ただで見せてやるからメールを送れといっても、まったく送って
もこず、一緒に撮りに行って決着をつけようと言ってもまったく
逃げてばっかりだよ。もういい加減にせいよ!!!!!!もう完全に
決着はついてんだよ。
あやまれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だから、今まで正しいとされてきた理論を間違っているというなら、その証拠を見せろと言っているじゃないか。
お前の理論が正しければ、いくらでも出てくるだろう?
で、物理板では勝ち目がないから、こっちで勝利宣言かい?(笑)
物理板のほうでいろいろ出てきた質問には答えてくれないのか?
174 :
150億年:2001/01/23(火) 22:06
>172
だから、今まで正しいとされてきた理論が正しいというなら、
その証拠を見せろと言っているじゃないか。
お前の理論が正しければ、いくらでも出てくるだろう?
相対論が正しいのは世界中の人間が認めてるんだろうが、
それなら苦も無く出せるんではないかい。間違ってると気がついた
のは極最近なんだから、これから作り出すとこだ。
証拠は今から作るんだから、
そう簡単には作れんのは道理だろが
175 :
150億年:2001/01/23(火) 22:11
>173
だからいろいろな質問をして争点をぼかして
ごまかそうとするのだけはやめてくれと
俺様は言ってるのだ。だからいろんな質問には答えん。
てめえらの術中にはまるだけだからな。これは負け惜しみでも
なんでもない。たんなる戦略だ。
俺にしては争点を絞ってもっとも突き崩しやすいとこを
攻めるだけだ。これはもう一度いうが、単なる戦略だ。
>>170 問題の論点をすりかえたらダメだよ。
横方向のベクトル運動に対して常に垂直に重力が働いているのなら、落下時間は常に1秒だよ。
これを、スペースシャトルや宇宙衛星と同じと考えてはダメだよ。
スペースシャトルや宇宙衛星は、円運動しているからね。
自由落下=重力=内向力と遠心力の均衡がとれているだけだしね♪
177 :
やれやれ:2001/01/24(水) 00:35
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
~~~~~~~~~~~~~~
これで満足したか?>150億年
178 :
やれやれ:2001/01/24(水) 00:47
↑
おもいっきりずれたな、、、
はずかしーーーーー <150億年さまの勝ちでいいです。
>174
だから、相対性理論が正しい証拠としてGPSを挙げているんだがな。
なに?GPSは相対論を無視しているからこそ正常に作動している?
じゃあ、正常に作動させるためGPSに積んである時計は補正してあるのはどういうわけだ?
あれは相対論に基づく補正なんだぞ。
え?争点をぼかすための質問には答えない?
どっちがじゃ!(笑)
180 :
抹茶:2001/01/24(水) 02:23
むなしいスレだ。
150憶年は人にかまってもらってうれしいか?
・・・そうか、よかったな。
181 :
150億年:2001/01/24(水) 07:04
>179
お前がじゃ、!(笑)
電車の問題を解決してから次に行ってやると言っとろうが、
>180
むなしいのは、お前の頭じゃ
150億年さん、電車の問題について解らないことがあったので
物理板に書いておきました。
回答をよろしくお願いします。
183 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 21:21
>182
回答しておきました。(はぁと
184 :
教師:2001/01/24(水) 23:02
>183
0点!(はぁと
185 :
某有名大学教授:2001/01/25(木) 08:06
>183
100点!(はぁと♪
>171
あのさぁ、特殊相対性理論でも、1秒になるのだけど...(汗"
慣性の法則は、特殊相対性理論の枠外なんです。
>186
無茶苦茶なこと言わないように...(汗"
静止者から見ると時間が遅れて見えないとおかしいですよ。
ですから、ワープ2ならば、2秒間掛かってボールは落下することになります。
以上
188 :
Nanashi_et_al.:2001/01/26(金) 19:21
この手のタイムパラドックスってアインシュタイン理論を勉強する
人が必ず突き当たるけど、結局完全に論破されてるよね。
まぁ、色々書いてあるけど、どれもこれも専門家には
物笑いの種。
189 :
Nanashi_et_al.:2001/01/26(金) 19:25
大体、「相対性理論は間違っていた」の筆者といい、いかにも
自分が発見したパラドックスみたいに書いてあるが、
あんな矛盾点は昔から散々議論されてる訳で、「こんな
事思いつく俺って天才!」って感じの文章があまりに痛い。笑える。
ちなみにこの筆者、オーディオ評論家でもあり、アンプ設計者
でもあるんですが、あまりに基本を知らなすぎる事で有名です(笑
190 :
150億年:2001/01/26(金) 22:47
>187
ワープという言葉は誤解されるから使わないように。
それから、特殊相対論では地上から見た場合、
ボールの2倍のスピードで電車が走った場合は電車の中では
1秒が地上から見たひとには2秒に見えるといってるんだよね。
それが地上の時間が遅れる根本的原因だと主張してるのは
間違いないんだよ。
常識で考えろよ。あんたたちは騙されてるんだよ
191 :
あいんしゅたいん:2001/01/26(金) 23:10
常識とは18歳の時までに身につける偏見である
ボールの2倍のスピードってなんなんだ?
いまだに電車から離れられないらしいな。
鉄道・電車板逝ったらどうだ?(笑)
193 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 00:57
>>190 常識を言うんだったら、批判しようとする理論くらい正確に理解してくれ。
しまった、上げてた……。
195 :
抹茶:2001/01/27(土) 01:42
常識で考えると「150億年がトンデモ本に騙されている」という結論に達しました。
196 :
150億年:2001/01/27(土) 09:23
あんたらは常識が無いというのは常識だ
197 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:11
さて、150億年氏も論文の執筆に専念するそうなので、ひとまずこのスレも終了となります。
論文が発表される(らしい)とはいえ、大量に残された150億年との議論のログを、このまま
流され消えて行くのは実に残念なことです。
そこで、150億年の発言だけを拾ったダイジェストを皆さんにお送りします。
まずは第一部までですが、参加された方もされなかった方も、とくと楽しんでいって下さい。
198 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:11
199 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:11
200 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:11
201 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:12
202 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 08:03
203 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 16:47
確かに偉い!
おぉ、久しぶりに見てみたら
なんと、感動的な!!!
俺の駄文を最大限に評価してくださる方が
いらっしゃるなんて、
あぁ、この感動を誰に伝えればいいんだろう。
絶句。。。。。