グラフスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
401 
  
402 :01/11/05 00:01
       
403 :01/11/07 00:01
       
404Nanashi_et_al.:01/11/07 21:58
originは使い勝手が悪すぎ。どうしたらあんなに雑なUser Interfaceが設計
できるのだろう。グラフソフトではないけど、S-PlusやStatViewを見習って欲しい。
405Nanashi_et_al.:01/11/07 23:30
>>404 同意。色々パラメータをふって近似曲線を書かせてたら、腹が立ってきた。
406Nanashi_et_al.:01/11/08 02:53
Ngraphが一番!
407Nanashi_et_al.:01/11/08 07:19
>>406
どんなところが?
408Nanashi_et_al.:01/11/08 10:57
NgraphってDOSの時に使ってましたが、
Windowsの場合、どうですか?
409Nanashi_et_al.:01/11/08 11:00
>>408
マウスを使う分、操作が遅くなった。
410Nanashi_et_al.:01/11/08 11:53
UI は慣れによるところが大きいからなあ
俺は Origin は別に使いにくくないけど
まあ,Ver6 より Ver4 のインターフェースの方が
好きだったというのはあるけどな
411Nanashi_et_al.:01/11/08 12:08
>>408
すばらしい
412Nanashi_et_al.:01/11/08 12:09
でも,3次元描画ができないのが惜しい...
413Nanashi_et_al.:01/11/08 17:26
Ngraphは3000円ですよね。
その分の価値はありますか?
414Nanashi_et_al.:01/11/08 18:16
2次元なら他にかなうソフトはないな
415 :01/11/09 00:01
     
416Nanashi_et_al.:01/11/09 01:14
>>413
UNIX版はタダだよ。
417408:01/11/09 01:35
>>411
すんません。ジジイなもんで。

>>416
Linux版もあるのはすばらしいですね。

で、また質問ですが、
kyplotと比べるとよい点悪い点は?
418 :01/11/11 00:01
          
419 :01/11/13 00:01
     
420 :01/11/15 00:00
      
421Nanashi_et_al.:01/11/16 07:49
ちょっとお聞きしたいんですけど、このスレッドが場違いだったら無視して下さい。

例えば10個のデータポイントでグラフをプロットするとき、仮にひとつのデータ
ポイントをtriplicate(3回測定する)で計り、その平均値を使うとしますよね。
たまたまひとつの実測データが妙に極端な値で(明らかなアーティファクト)、
平均値をとってもそのデータポイントだけがラインからずれてしまうとき、
皆さんはどうしてますか? どうするべきですか?

直線グラフの場合は、最小二乗法を使えばそんなに変なグラフにはなりませんが、
なめらかな曲線グラフの場合、特にピークのあたりにそういうポイントがきてしまうと、
曲線の形がかなりゆがんでしまいます。

正論を言えば、そのデータだけ取り直すのが正しいと思います。しかしなんらかの
理由でそれができない場合、つまりデータの取り直しができない状況で、データを
いじることでグラフをなんとかしたい場合はどうでしょうか。

1)そのデータを外すと、そのポイントだけduplicateとなる。したがって、残り
のデータポイントも全てふたつのデータで平均値を出し、duplicateで実測したと報告する。

2)そのデータを含むデータポイントを切り捨て、9個のデータポイントでプロットする。
この場合は、グラフ全体はtriplicateで測定したと報告する。

3)そのデータだけを外して、10個のデータポイントでプロットする。つまり、
9個のtriplicateと1個のduplicateのポイントが混在することになる。

私見では、1<2<3の順でfake度が上がっていく気がするのですがどうでしょうか?
422Nanashi_et_al.:01/11/16 07:58
>>421
そおゆう場合は取り合えずそのハズれたデータセットを
含む場合と含まない場合の解析曲線を描け。

んで、全データセットのχ2値の和が小さい方を使え。
423422:01/11/16 08:06
ちょっち説明不足っぽいので補足。

1:外れたデータセットを使わずに2つのデータセットで解析曲線
  のパラメータを計算する。

2:三つのデータセットを使って解析曲線のパラメータを計算する。

3:1、2のパラメータを使って全データセットのχ2=SUM(Exp(x)-Calc(x))~2
  を計算。SUM(χ2(1〜3))を計算する。

4:3の値が小さくなった方のパラメータを使用。
424Nanashi_et_al.:01/11/16 08:07
>>421
ミスった可能性があるといって正直に全部プロット
ただし破線なり点線なりで
ミスデータを除いたときに期待される曲線は描いておく

というか、高々ひとつのデータセットで議論がそんなに狂うのか?
425421:01/11/16 08:23
ども、早いレスthanksです。前後しますが
>424
>というか、高々ひとつのデータセットで議論がそんなに狂うのか?
むしろ、議論が狂ってしまうほど変な値のデータがひとつだけ混じって
しまった場合、ということを仮定してお聞きしているわけです。

>422
上で書きましたように、ハズレのデータが非常に極端で、明らかな
ミスであるとわかりきっている場合ということです。ですから、
ハズレのデータを使わずに二つのデータセットだけで解析した方が
χ2値の和が小さくなることが自明である、という状況です。
すると、424さんは421の(1)を採用せよ、というご意見ですね?

そうそう、書き忘れましたが、「ミスった可能性があるといって
正直に全部プロット」するのはナシという方向で。すいません。
もちろん、それが許されるならそれに越したことはありません。
426Nanashi_et_al.:01/11/16 08:32
>>421が何をしたいのかよくわからん。
自分の言う1)〜3)の全部の曲線を書いて好きなのを採用しろ。
でも生データとして外れたデータセットも載せろ。
それを使わなかった理由を明示しろ。
それで終了。
427422:01/11/16 08:40
>>425
ちゃんと三つのデータセットと平均値を載せるんだよ。
んで、χ2値がこうなったからこっちを採用しましたって書け。
間違っても、
「このデータは失敗っぽいから使わない」
なんて考えるな。
「どうも、χ2値が大きくはずれるのでこのデータセットは失敗らしぃ」
と結論付けろ。
つぅか、>>426同様、君が何をしたいのかが理解できん。
428421:01/11/16 08:45
ども、えーと、426さんは422さんか424さんのどちらかでしょうか。

>自分の言う1)〜3)の全部の曲線を書いて好きなのを採用しろ。
>でも生データとして外れたデータセットも載せろ。
>それを使わなかった理由を明示しろ。
学部学生の実験のレポートならそれでも良いかもしれませんが・・・
まあ研究分野にもよるでしょうが、投稿論文に載せるデータの場合、
あるデータを示しておきながらそれをグラフにするときに恣意的に
除外するのはたいてい御法度ですし、何より生データの提示が
許されていない分野もありますし。

実際問題としては、426さんの言うとおり、研究者によって「好きなの
を採用」しているのが現実でしょうが、何か「これこれこういう理由で
こうあるべき」という意見をお持ちの方がおられるかな、と思ったのです。

もっと一般的に言ってしまえば、要するに、「自分の理論と合わないが、
明らかに単純な測定ミスのデータを得てしまった場合、研究者として
そのデータをどうするべきなのか」と考えてくださっても結構です。
429422:01/11/16 08:59
なんだ、学生実験じゃなかったのか。
だったら好きなの使えや〜
明らかな測定ミスと思うんならそれでよし。
できれば測定ミスを再現してから
新たに取り直して欲しいけど。
430Nanashi_et_al.:01/11/16 11:23
わからん
その明らかにおかしい1点だけはずしてやれば
いいだけだろう
つーか,平均値を出してから回帰すること自体が
めちゃくちゃだろうよ
重み付けってわかってるのか?
各点の重みが違うなんて別にふつうのことだろう
431 :01/11/17 00:00
          
432Nanashi_et_al.:01/11/17 00:35
>>430 平均値出してから回帰、ッテダメなの? 俺平均値を
誤差付で出して、それをχ^2フィットするのは OK だと
思っていたんだけど。
433Nanashi_et_al.:01/11/17 01:18
回帰の意味ないじゃんか
全部同じ回数測ったんなら結果は同じかも知らんが
一般にはそういう仮定は成立せんだろ
434Nanashi_et_al.:01/11/17 11:42
やっぱ赤い毛でしょ
435 :01/11/19 00:00
      
436Nanashi_et_al.:01/11/19 21:07
>>433 なんで?

平均値を *誤差付き* で出せば統計はそこに反映されているでしょ? つ
まり測定回数が多ければ誤差は小さい.そしてカイ^2 なら点ごとの誤
差の差は考慮されるでしょ.
437Nanashi_et_al.:01/11/20 12:33
平均してから回帰するとして,そのとき誤差因子は
回帰計算にどうやって反映されるの? って話
438Nanashi_et_al.:01/11/20 20:52
Ngraphで値が高くなるにつれて色が青から緑,赤へと遷移する図を
作りたいんだけど,color関数をどう工夫すると書けるのでしょうか?
439436:01/11/20 21:10
>>437
1点1点誤差の大きさが違っても最小ニ乗法とは異なり,χ^2なら重み
を変えて考慮する.つまり統計の少ない点の誤差が大きいのは考慮される.

何故「回帰の意味ない」のかやはり良く判らない.
440 :01/11/21 00:00
           
441Nanashi_et_al.:01/11/21 13:15
robustな平滑化法を用いればいいんじゃない?
442Nanashi_et_al.:01/11/21 15:31
誤差に関するスレがあってもいいよな。
443Nanashi_et_al.:01/11/22 19:33
ベクターにたくさんグラフソフトがあるけど、どれが良い?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/business/calc/graph/index.html
444Nanashi_et_al.:01/11/24 20:34
Ngraph
445Nanashi_et_al.:01/11/25 01:20
kyplot年明けに正式版出るそうです。
〜\6,000希望。
446Nanashi_et_al.:01/11/25 11:30
kyplot年明けまで待ってられない、誰かbearshareかWINMXで共有してよ。。。
447 :01/11/26 00:00
       
448>446:01/11/28 07:39
ワレザーは詞ね
449Nanashi_et_al.:01/11/28 08:45
>>448 てゆーかベータ版は再配布OKって書いてあるジャン!
お前が氏ね。
450 :01/12/01 00:00
         
451 :01/12/06 00:00
          
452Nanashi_et_al.:01/12/08 04:12
Ngraphってバイナリデータの読み込みはできないのでしょうか?
テキストだとファイルが大きくて扱いが大変なデータなのです
よろしくおねがいします
453Nanashi_et_al.:01/12/13 18:32
gnuplotでy軸に平行な直線ってどうやったら引けるんでしょう...
454Nanashi_et_al.:01/12/13 21:46
>>453 いろいろやり方あるけど、
set plot parametric
plot [-1:1] 1,t
455454:01/12/13 21:47
ごめん。
set plot parametric → set parametric
ね。
456>449:01/12/15 05:27
winmxなんかやってる奴は95%以上はワレザー
457Nanashi_et_al.:01/12/15 05:43
458Nanashi_et_al.:01/12/15 17:48
>>456 そういうお前もwinmxでmp3をダウソした人間
人のことは言えない。
459 :01/12/16 00:00
   
460Nanashi_et_al.:01/12/16 12:37
http://www.gnuplot.org/
わけのわかんないページにつながるんだけど何でかわかります?
461Nanashi_et_al.:01/12/17 22:37
最小二乗法とかで3次元近似平面(曲面)を求めれるソフトってない?
Excelで出来ないでしょ?
462Nanashi_et_al.:01/12/18 00:31
463461:01/12/18 16:52
ありがd.でも高くて買えないや.
464Nanashi_et_al.:01/12/18 16:57
てか,そんなんソルバーでもできるだろよ
465462:01/12/18 21:54
>>463
おいおい、無料のも紹介されてるよ。
Rとか結構使えるし。
466461:01/12/18 22:29
>>462,465
ありがとさん.
統計厨房なんでしばらく逝ってきます.
467Nanashi_et_al.:01/12/19 01:31
Excelのソルバーでできるというのに
468Nanashi_et_al.:01/12/19 02:58
>461

KyplotができるYO!
469 :01/12/21 00:00
         
470 :01/12/26 00:00
   
471 :01/12/31 00:00
          
472 :02/01/01 00:00
           
473Nanashi_et_al.:02/01/01 01:20
いきなりですが、3次元の散布図書けるソフトがあったら教えてくださいませ。
474Nanashi_et_al.:02/01/01 02:21
>>473
エクセルという優良ソフトがありますです。
475 :02/01/06 00:00
     
476Nanashi_et_al.:02/01/08 03:51
webグラフやってる人いません?
 グラフ違いの気がするが。
477Nanashi_et_al.:02/01/08 23:08
kyplotのオフィシャルサイトwww.kysupport.comが
UNDER CONSTRUCTIONになってる。。。

いよいよ正式版発売かっ!
478 :02/01/11 00:00
           
479 :02/01/13 22:09
誰か kyplot 2.0 beta15 あっぷしてくれー
480 :02/01/16 00:00
    
481 :02/01/21 00:00
      
482 :02/01/26 00:00
        
483Nanashi_et_al.:02/01/29 00:09
Igorマクロ共有しようぜー。
とりあえず明日大学行ったら俺の自慢の自作マクロを載せてやる。
期待してろよ、ちょ〜〜便利なんだからっ!!
484Nanashi_et_al.:02/01/30 02:19
Igorマクロ激しくキボンヌ
単独スレでやっていけないかなぁ?
485 :02/01/31 00:00
      
486Nanashi_et_al.:02/01/31 00:07
Igorでファイル読んで処理して吐き出すマクロ作ったけど汎用性ないからみんなはいらないと思う。
487Nanashi_et_al.:02/01/31 12:17
漏れはKyplotオススメだね。
大抵のことはなんでも出来るし、Excellのデータを取り込むことができるし。
なによりフリーだしね(今は違うっけ?)
ただし、メモリをアフォのように消費する。
488Nanashi_et_al.:02/01/31 23:33
>>487
>メモリをアフォのように消費する。

最悪っ!
489Nanashi_et_al.:02/02/02 12:32



490Nanashi_et_al.:02/02/03 09:38
Ngraphを3Dにできないのか?
491Nanashi_et_al.:02/02/05 14:55
質問です。
SigmaPlot3.0を学校で使ってるのですが、
WIN XP だとグラフ開けないんですけど、
パッチも電話して聞いたら強気に無いですって言われました。
2001を買えってことかな??
492Nanashi_et_al.:02/02/06 17:14
>>491
私も SigmaPlot 4.0 を使っているけど,Win2k でも使えないみたいです.
インストールはできるけど,起動してグラフを開くとエラーが出ます.
互換モードで起動してもエラーが出るので,必要時には Win98 で使っています.
でも最近 Igor Pro を買ったので,そちらのほうを使うようにしています.

SigamPlot 2001 を見てきましたが,WinXP 対応とは書いてなかったのが
気になりますが・・・。まあ,Win2k で動けば XP でも動くとは思いますが.
おとなしく 2001 にするか,Win95/98 上で動かすしか方法はないのかな?
493491:02/02/08 19:00
>>492
レスありがとうございます。

うちの研究室のMEは使えるんですけどね。(笑)(MEじゃねえ・・・)
でも、E-worksっていう委託サポートセンターに電話で聞いたんですけど
NTは対応のパッチがHPにおいてあるらしいです。

XPに関してはメーカ側もまだ動作保障してないらしいですね。
電話口で、
「デモでご自分でお試しになったらよろしいじゃありませんか?」
この対応には少々ムットしましたがかなり古いソフトなので我慢しました。

結構日本版のソフトウエアってXP対応に敏感だけど
海外の使用目的専門系ソフト会社もがんばってほしいですよね。
Sigmaplotはとても使いやすくていいんですけどね・・

あとXPの互換性モード使えた試しがないです
HIPICって画像ソフトも98で使えるのに
ダメみたいでした。
494 :02/02/11 00:00
      
495 :02/02/16 00:00
          
496Nanashi_et_al.:02/02/16 02:02
イゴールのマクロが共有したいんだったら、例のメーリングリストに入れば
いいじゃん。英語だけどね。あと、ftp鯖にアップさせてもらうとか。岡山
なんとか大学かどっかのなんとかさんてのが、リストに入っていて、その
ひと結構詳しい。いろいろ教えてもらった。
497 :02/02/21 00:00
    
498 :02/02/26 00:00
        
499Nanashi_et_al.:02/02/28 23:41
KyPlotそろそろだねえ・・・
http://www.kyence.co.jp/
500 :02/03/01 00:00