1 :
地国工学部機械工学科:
修士2年なんですけど、結局、某家電メーカーの
子会社に就職が決まりました。旧帝国の工学部に行った
友人は、研究所配属が決定してますけど、所詮、
地方国立の工学部は、旧帝の学部レベルの就職先しか
ないのでしょうか?
>>1 なんかコンプレックスで固まってる感じだね。
技術系の学校出て技術系の仕事を得たわけでしょ。
実力発揮の場所を得たので有れば、他人は気にせず自分の
仕事に専心すべし。
(直接返事じゃないからsageね)
>1
貴様のようなマイナス思考のヤツは何をやってもダメ
って言いたいところだけど
院まで行けた環境に感謝して新しい目標を見つけられるといいね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 11:58
>1
大学院って所詮その程度
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 13:52
現実に理系の院卒って、就職はどのレベルなのでしょか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 20:30
>5
地方国立だと、はっきりいって学部卒と大差ありません。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:47
機械工学なら、学部卒の方がいいところに就職できる人
多いよ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/30(月) 21:58
>1
地方ってどこ?
地方でもいいとこは入れるとこたくさんあるんだけどな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:21
>1
多分、山形とか宮崎だろう
10 :
0:2000/10/31(火) 00:40
島根です
11 :
文系人間(旧帝卒):2000/10/31(火) 00:48
>10
いえ、秋田です。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 00:49
>10
いえ、秋田です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 01:01
>10
いえ,福井です.
なんだか未だに大企業に就職する事にこんなに固執している
人もいるものかと思ったよ。同じ理系出身として情けないね。
別に大企業に入ったからって全員幸せになれるわけでもない
のに。大学のレベルも然り。有名大学卒でも就職が決まらぬ
フリーター擬きもいるし、名前も聞いたこと無い大学卒で東証
1部上場企業に入った奴もいるんだから。逆に下手に非有名大
学卒で人気のある会社に就職すると学閥やらで出世の際に苦労
することもあるらしいし、そう考えればその入ったところで実
力だしてまぁ精進することだな。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 01:41
>1
肩書きがどうのこうのという以前に,あなたは自分に自信がある?
自分を信用してないんじゃないの?
自分自身を信用してないのに,どうして他人が信用してくれるのさ。
気の小さい人間に仕事なんか任せられないよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 01:50
>>1 おーい1氏!激励の言葉いろいろもらってるんだから、
少しは返答してもいいんじゃない?
(書き逃げ?)
最近、進路関連のスレが多すぎ。ウザイ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 07:10
>17 それだけ進路気にしてるってことよ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 07:17
>14
それって自己矛盾になってません?
大企業を批判しておきながら、大企業の学歴社会を肯定しているという。
20 :
1:2000/10/31(火) 10:05
今さら出て来れるかよ(笑)
ってゆーかネタ?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 18:24
>20
いや、今の時期ならネタはありえない。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 01:36
>1
大学院に過剰な期待をしすぎだった。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 21:55
大学院はアホのいくところ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 22:28
>23
かわいそうでちゅね、院いけなかったんでちゅね。
泣いちゃだめだじょー、よしよし。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/01(水) 23:01
入学じゃなくて入院っていうくらいだからね(汗)。
ちょっとヤバイ人がいくところなのかもね。
26 :
23:2000/11/01(水) 23:10
おれってドクター在籍だけど
まじで大学院ってアホのくるとこと思う。
特に地方国立の工学部はね。
27 :
27:2000/11/02(木) 00:20
俺も大学院(マスター)出てるけど、1回転職してるし
決まった会社でどれだけ自分が実力発揮できるかのほうが大事
なんではないッスか?とりあえず決まった会社でがんばりなさい
旧帝大系でてたってダメな奴はダメ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 00:55
>25
うかつにも笑ってしまった:D
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 18:37
>23
大学院はアホもいくところ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:27
しかし、院試うけないと結局大学4年間ぜんぜん勉強
しないまま卒業とか多いからなぁ。
院試勉強したっちゅーだけでも値うちあると思うけど
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 21:32
学部より修士の方が就職厳しいってほんとでちゅか?
32 :
>31:2000/11/02(木) 21:36
うそです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/03(金) 04:18
>32
地方国立の場合は本当のケースもあります。
旧帝国だと、修士卒と学部卒の区別は歴然としてるけど、
田舎の国立大学は、修士でても紙切れ同然のところが多い。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:16
学歴 肩書きよりも、
自分個人が何ができるのか考えよう。
というオレは低学歴の無職だから説得力なし
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/06(月) 23:42
旧帝国系ってどこをさすのでしか?
バカなぼくちんに区別を教えてプリーズ。
36 :
>35:2000/11/06(月) 23:51
北海道,東北,東京,名古屋,京都,大阪,九州
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 00:25
ほんまのこというと、
大学の数って上の7つだけあればええんとちゃうのん?
あとはぜんぶ高等専門学校にして(って大昔そうだったな
38 :
>37:2000/11/07(火) 13:13
高卒の段階で将来的な分野を絞るのは難しいのでダメ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:54
>38
地方国立の工学部の大学院なんか出ても、所詮はアクセサリーに過ぎない。
1の人って、旧帝国大学の3年生と同じレベル。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 20:56
今は地方国立の院でても、ライン配属は当たり前の世界。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 22:51
>34
理系はれっきとて出身大学別の差別があるよ。ある意味では
文系よりも学歴差別がひどくて、将来の出世も決まってる。
まあ、技術屋って、その程度のものなんだけどね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 00:51
>41
もっと親切に説明したら?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 03:35
(上場企業で)旧帝大、東工大以外の国立大で工学部
出身の役員ってあまり聞かないよね。(つーか、ほかの
学部でもだが)
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 08:59
>43
早計は?
45 :
教官:2000/11/08(水) 11:49
旧帝大工学部と地方国立大工学部両方の教官を経験しました.
正直に言いまして,旧帝レベルの学生と地方大の学生とでは,学力に中学生と大学生ぐらいの極端な差があります.地方大の場合,高校数学および物理をほとんど理解していないため,高校教師を大学に呼んで補習授業を行っている有様です.
こんな学生がそのまま自校の大学院に上がってもまともな研究成果など上げられるわけがないでしょう(まあ,わずかに例外は存在しますが).
企業側でもこのような現実をよく分かっていて,地方大学卒の大学院生は単に二年余計に年を取っているだけで研究能力があるとは見なされず,学部卒学生よりも評価が低いのです.
研究職に就きたかったら,旧帝レベルの大学院に入り直すしかないでしょう.
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 14:33
旧帝レベルの大学ってどんな授業しているのか聞きたいです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/08(水) 15:57
>46
東の大学の教授(工学部)が俺に言った、「我々は教えないんだよ。
院試に受かった君達は自分で学べるはずだ。私達もそうしてここ
まで来たんだ。」 と言う訳で、授業というか講義というか、
中身は何もなし。ひどいのは自分の学生に研究内容を話させて
自分は前の席で居眠りしてたよ。しかも休講だらけ、博士の学生
の人数が足りなかったんだね。ははははは。何とか演習とかいう
のもあったけど、中身なし。でも単位はもらえる。わけがわからん。
48 :
教官:2000/11/08(水) 16:17
>>46 授業云々と言っている時点で終わってます.
旧帝大の学生は自分で全てを学ぶ素質とポテンシャルを持っています.教官の役割は学習の方針を示すだけです.つまり旧帝の(まともな)学生にとって丁寧な授業など全く必要ないのです.47の方が言われてるように旧帝の教官でまともに授業している人はほとんどいないと思います.学生は,大学とは自分で学ぶところであることを自然に自覚しているので,授業を当てにしてるのはほとんどいませんね.
これに対し,地方大では,かなりレベルダウンしてまともに授業しても付いてこれるのはごくわずかなのです.基礎学力はもちろんのこと,やる気が全く違うのですよ.
なぜこんなにも学力の開きが出るのか?
少子化に伴い地方大学の入試倍率は著しく低下しています.そうなると否が応でも低学力の学生を合格にして定員を埋めなくてはならない.実際,数学や物理では100点満点の10点とかそれに満たない者も合格にせざるを得ないのですよ.さらに文部省の指導で,中学生程度の実力しかない工業高校生,を必ず一定数推薦入学させなくてはならない.
すでに,僻地にある工科系単科大学では定員割れが起こっており,全入と言うところもあります.
旧帝との差は開く一方だと思います.
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 18:34
>旧帝大の学生は自分で全てを学ぶ素質とポテンシャルを持っています.
ウソをつくな!ノスタルジーに浸りおって!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 20:10
>>48 つまんねー授業だから相手にされていなかっただけだよ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 21:24
大学教官ってのは研究者であって教育者ではない。
ゆえに、当然モノを教えることなどド素人。
教科書丸写しなんてのはマシなほうで、学会発表のスライド使って延々自分の専門話を喋りつづける。
こんな講義を受けた方も多いはず。これは言わば怠慢であり、それに関して抗議するのは授業料を払っている学生の当然の権利。
自分で学ぶ云々とは別次元の話だな。
52 :
名無しさん@腹へった:2000/11/08(水) 21:54
東の旧帝大系の教官から聞いた事がありますが、自分が院に進学した昔、何か研究上の事で指導を乞うと教授からは「皆さんは立派な学士さまですからネ」と言われて何も教えて貰えなかったと聞きました。
53 :
旧帝生物系:2000/11/08(水) 21:58
ウチも授業ないよ。
研究についてもほとんど教えてもらっていない。
学部生ならともかく、
院に行っても誰かに教えてもらわないと何もできない奴はダメ学生。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:02
大学院の授業が弱いのは、学部以上のレベルで授業できる教官がいない
に等しいからだ、と思ったりする。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:05
>抗議するのは授業料を払っている学生の当然の権利。
どっからこんな話が出てきたんだ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:28
>53
そんなこと言って、人に聞けば5分で解決できるようなことに延々悩んでるヴァカがいるのも事実。
57 :
理系評論家:2000/11/08(水) 22:36
>>56 至言だね。大学院の放置プレイぶりはほんとに酷いよ。
東大、京大レベルでも大学/大学院教育のお粗末さは目を覆うもの
があるよ。よい授業をする教官もいないではないが、大半は悲惨な
ものだよ。研究能力と教育能力は別物だしな。
両方兼ね備えた指導教官に巡りあえるのは、非常に稀な幸運だろうね。
でも、最近はわりと改善してきてないか?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:36
文脈はともかく正しいことは正しい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:36
58>55
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/08(水) 22:44
>1
あなたのいう経歴ですぐにアメリカの院に入り、今は
アシスタントプロフェッサーとして立派にラボを構えて
いる人もいる。最初から、可能性を否定してはいけない。
61 :
46:2000/11/09(木) 01:28
旧帝レベルの大学がすごい講義をしているわけではないのですね。
(実は隠しているか、アホ大の授業を知らないからすばらしさに気づいてないだけかも知れないが…)
とりあえず旧帝でないと閲覧できない書籍があるわけではないし
(これも、もしかしたらあるのかも…)
旧帝が秀でているのは、恵まれた才能に人間関係も含む周辺の環境ということですね。
(あ、ここが大事なんだよなぁ…)
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:13
>院に行っても誰かに教えてもらわないと何もできない奴はダメ学生。
これは正しいけど、それなりの報酬を貰ってる教官がロクな授業をしな
い(できない)事実は別個に問題視しなくてはいかん。
日本の大学教官ってどうして(人格も含めて)こんなに質が悪い(率が
高い)んだろうね?
#海外の大学も実はそんなもんだったりするのかな? んなこたないか。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 02:38
授業料を払っている限りは授業をする必要あり。
何も教えない、自分で学べ、と言うなら授業料をとる必要無し。
施設使用料を払えばよい。
授業料をとっておきながら、教えないというのは明らかな矛盾。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 07:22
日本産の優れた教科書がほとんどないのが全てを語っているような
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 08:28
>64
そうだな。訳書にしたって訳が稚拙。
66 :
旧帝大はエリート研究者を育てるところ:2000/11/09(木) 09:29
>63
旧帝大クラスの大学(院も含む)は、研究大学です
(地方大学は、教育大学あるいは教養大学)。
講義を通じて教育するのではなく、研究(卒論・修論・・・)を
通して、将来、研究グループのリーダになれるような人材を
育てていく場です。
したがって、たとえ講義がいい加減でも、研究室でびしびし
鍛えていけば、それで良いのです。
もちろん、専門分野以外の知識も必要ですが、それらは
(講義を理解の手助けにして)自分で勉強すればいいのです。
学生のうちから、自分で道を切り開くことを経験させ、
グループリーダになるための訓練をさせているのです。
それが嫌な人(手取り足取り、教えて欲しい人)は、
リーダになる資質に欠け、したがって、旧帝大クラスの
大学には来るべきではありません。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:17
>48
だいじょうぶ。旧帝も低落するから。
>54、64
ほんとそーだね。
結論:海外逃亡
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 10:43
今教授やってる人らってのは戦後労働者があくせく働いていた頃本読んだり勉強したりしてたお坊ちゃん達のなれの果てだろ。
そんな人間に人が指導できるはずもない。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 12:47
>>66 そうして、日本に研究グループのリーダーたる人材がどれだけ育った?
70 :
一期校:2000/11/09(木) 13:38
「学費払ってるんだから、ちゃんと講義をやれ」とほざいている連中
は終わっています。大学院はいわば知識階級であり、人にゼロから
教わらなくとも、自分で本を読み理解するだけの能力を持った人が行く
所のはずです。
わたしの大学院の講義では、院生が教授の前で講義を行い、質疑応答
等の議論を交わします。要はどれだけ理解しているか、またディスカッション
能力などを高めるためにその様な講義内容を行っています。
いい年こいて、一人で勉強できないやつは、学校やめたほうがいいのでは。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:01
>>70 どうでもいいですが、学費もらって講義までうけれて教授って得ですね。
学生が教授に講義を行うとは、かっこいいですね。
どこの大学院でしょうか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 14:09
>>70 わたしの大学院の講義では、院生が教授の前で講義を行い、質疑応答
等の議論を交わします。要はどれだけ理解しているか、またディスカッション
能力などを高めるためにその様な講義内容を行っています。−
「わたしの大学院の講義」は、あなたの所属する大学院の講義?それとも
あなたが担当している講義?
ま、どっちにしろその位の講義がオーガナイズされてるなら問題ない
ね。講義の形体について考慮もなされているわけで。
>>57あたりが言う、
圧倒的多数の放置な教官が問題。で、
>>62の発言がくる訳だろ。
73 :
え?違うの?:2000/11/09(木) 20:01
大学院の授業って、輪講とか学生が順番に発表するもんでしょ。
うちの学科の大学院の授業は、ほとんどそうですけど・・。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/09(木) 21:26
私の出身校もそうだった。
レジュメも作れない院生っているの?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 22:58
輪講ごときで教授相手に「講義」をした気になっているヴァカも大学院には必要有りませんね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:00
講義のレポートに関連論文の抄録を作らせる教授。
明らかに自分の仕事押し付けてるだろ。
おっとスレ違いは勘弁
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 23:41
地方国立の院はダメとのことですが、
首都圏の私立、例えば明治法政、理科大の院はどうでしょう。
私としては、学会等に気軽に参加できていい感じがするのですが。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 00:33
>>77 こと学会に関して参加することに意義がある、とは言えません
>首都圏の私立、例えば明治法政、理科大の院はどうでしょう。
全く話になりません.地方国立の方がまだましだよ.
>私としては、学会等に気軽に参加できていい感じがするのですが。
お客さんじゃ意味無いでしょ.
80 :
77:2000/11/10(金) 01:30
>78
学会発表→研究成果の社会還元+同分野の人からの意見収集→業績
学会聴講→研究トレンドの把握、質問による売り込み、交流
とても意義があると思いますが。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 01:51
>77
ここは一定の学問水準が保たれている大学同士の比較です。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 07:33
たしかに就職は悲惨かもしれない。
83 :
私大D:2000/11/10(金) 10:43
>81
学会でも、地方国立のやつら(特に僻地)
異様につっかかってくる。
>全く話になりません.地方国立の方がまだましだよ.
なんで?センター試験受けたから?(プ)
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 11:20
私大で院に行こうって奴はよっぽど教授助教授のポストが欲しいのだろう
85 :
sage:2000/11/10(金) 11:53
>83
私大院は早慶以外,存在価値無しだよ.
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:18
いや、総計の院も存在価値はないと思うぞ。
私大は、せいぜい「お勉強」をする程度の存在だ。
研究するところじゃない。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 12:49
私大では早慶よりもむしろ中核大学の衛星大学の方が多いな。
多いというほどではないがな。
それに中核大出身の若手教員が参加してるという風だが。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/10(金) 14:26
86が駅弁だったら笑える。
89 :
名無しさん:2000/11/10(金) 23:28
命じられたことだけこなす人間はもはや必要ありません。
これからは理系といえども企画・提案能力が求められます。
プロジェクトを自ら立ち上げ完遂させる能力が重要なのです。
今時の技術系社員は皆修士です。皆そこそこの知識や技術は
あるのです。その中で勝ちぬいていけるだけのバイタリティ
を学生のうちから身につけておくことが大切です。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:17
>89
ということは、従来の理系には企画能力がなかったということ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:34
>90
理系に企画能力なんてあるわけないだろう。
暗記力しかないんだよ。特に日本の工学部は。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:40
>91
アホ私大の文系はどっか行っていいよ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 23:42
>>91 ヴァカ発見。ドキュソ大の理系に落ちた口か?
94 :
ばすろーぶ:2000/11/12(日) 00:31
ワシは理系出身だが仕事は企画。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:37
>91
無知っていいね。もう、逝ったら?
96 :
地方大学君:2000/11/12(日) 01:00
地方公立研究型大学院大学の実情が知りたい・・・
研究費が少ない。学生数も少ない。殆ど院に行く。
鬱だ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:27
>92,93
アホ地国の理系ドキュン発見。
理系はまじで頭悪いよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 01:56
地方国立大学の院生だけど、なかなか居心地はいいよ。
運良く研究費が多いし、学生のレベルが低いため相対的に
自分の評価を上げてくれる。
そんなに無理しなくてもトップクラスだから、推薦も楽に受けられるし。
俺なんて全然大したことないのに、心苦しいくらいだ。
ちなみに高専からの編入。
99 :
>97:2000/11/12(日) 02:05
頼むから、もう少しレベルの高い煽りをしてくれ。
見苦しいから。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 10:40
>99
そうそうウィットにdだやつをな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 11:41
>100
ぜんぜんダメ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 17:12
まともなこと言って良いのか分からんけど
地方国立と旧帝大は授業の質も教授のレベルも
学生のレベルも違うのは事実。自分で勉強や研究が
できるできない以前の問題だと思う。ちなみに私は
地方国立大卒旧帝大院生。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 18:27
確かに傾向としては分りますが、
「地方国立や私立にも旧帝大生と同レベルの学生がいる」
これを完全に否定することはできないですよね? えっ、できるの?
104 :
私の感覚:2000/11/12(日) 19:53
東大=東工大=京大
>大阪=東北=神戸=早慶
>その他旧帝=工業系国立大=理科大=日大(理系)
>地方国立=武蔵工・電機大など
>その他私立
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:14
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 20:15
どこの大学も一緒.実力次第だぜ.マジで.
理系は実力がすぐわかるからね.
107 :
私大理系(院希望):2000/11/12(日) 20:53
>106
良い論文が書ければ、どこでもいいということですか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:10
>107
しかし良い論文を書くには優れた実験装置や環境が必要なわけで、それらは概して所謂入学時偏差値の高い所に集中します。
院志望であれば、首都圏を離れても国立大へ行くことをお勧めします。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:24
ここって、就職の話題じゃないの?
俺が言いたいのは,同じ会社に就職した時,
有名大学出身の学生が優秀か?といえば、必ずしも
そうでもない.実際に仕事が出来るかどうかって
野は、理系の場合,普通のサラリーマンに比べて
わかりやすい(わかる奴にはわかる)ってことですよ.
110 :
私大理系(院希望):2000/11/12(日) 21:24
高専から東北地方のある国立大へいった友人の姉の話によると、
研究室が学会費用もパソコンも全部自腹といっていましたが、
私の大学より貧乏という感じがするのですが。
そでも国立へいくべきですか。
確かに彼女は頭いいです。
111 :
修正:2000/11/12(日) 21:27
高専から東北地方のある国立大へいった友人の姉の話によると、
研究室が貧乏で学会費用もパソコンも全部自腹といっていましたが、
私の大学より貧乏という感じがするのですが。
それでも国立へいくべきですか。
確かに彼女は頭いいです。
112 :
私大理系(院希望) :2000/11/12(日) 21:29
まあ、このまま残るより
地方国立へいった方が就職が良いというのなら
考えなければなりません。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 21:36
基本的に国立の方が私立よりも経済的には恵まれて
います.しかし、旧帝大以外の地方国立などは明らかに
研究には不向きな環境であるといえます.
東北大はかなり恵まれているはずなのですが・・・?
研究室の方針でしょうか?
ちなみにわが研究室はパソコンは自腹(っていうか支給してくれ
るところあんの?必要ないと思いますが・・・?)、学会や
出張費用は出してくれます.
114 :
当穂区:2000/11/12(日) 23:05
うそっ?
うちのラボは学会とか主張費は自腹よ。
理学と工学の差かな?
工学はかなりお金持ちとの印象をもってる・・・
ただのヒガミですが
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:11
>113
パソコン自腹はありますね。半々くらいでしょうか?
しかし、いつHD覗かれるかも分からない共用PCよりは、自身で暗号化可能な持込ノートの方が良いのでは?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 23:12
>>114 東北大って街中の研究所行っちゃうと目途もないくせに移転移転言ってて設備投資しないから墓場なんだよね?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 05:30
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 12:11
>112
地方だと就職活動するのにとんでもない金がかかるんじゃ?
家族に旅行業界関係者とかいて交通費が安く済むってなら
いいのかもしれないけど
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/13(月) 19:13
>>118 よほどの僻地にある国立大へ行くのでなければ、所謂大手企業の面接は地方都市でもあるのです。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 07:07
>119
といいますか、出張費出ません?
121 :
120:2000/11/14(火) 07:08
出張費っていうか会社から支払われる旅費ね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/14(火) 12:56
>1
旧帝と地国に差があるのは当然の話。
今まで気がつかずに、うかつに大学院に進学した時点でアホ。
123 :
3:2000/11/15(水) 16:54
はじめまして。
地国を4年で出て、院は旧帝に入るのはどうでしょう。
院試は結構簡単だし。あと、就職を考えると、情報、機械
電子がいまのところ調子いいみたいだから、院に入るとき
に専門を乗り換えた人がけっこういます。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 17:43
>122
どんな差があるというのだ? 具体的に言え。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:51
役員四季報でも見て自分で確認しなさい。
126 :
118:2000/11/15(水) 21:54
首都圏の学生が地方に行けば旅費でるけど、地方の学生が
首都圏に来ても出るとは限らないんじゃ?
リクルータールートなら出るようだけど。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 23:09
>>126 今時リクルーターなんてマジで言ってんの?ねた?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:04
>>127 東大には来るよ。はあ。ホントに東大は恵まれてるなあ。
129 :
118:2000/11/16(木) 00:18
>>126、127
あったよ。リクルータ制なのもうなずけるような旧式の
大企業。当然昼飯くらいは出る。あまりに旧式なので
そこまでで辞退しましたが。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:28
リクルータなんかやってる企業に未来はない
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:50
リクルーターこない大学あるの?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 00:52
>地方国立の工学部の大学院修士を出ても・・・、子会社
このスレの題名はおかしいです。地方国立の工学部出「ても」子会社
じゃなくて、地方国立の工学部出た「から」子会社にしか決まらない
んですよ。逆接じゃなくて順接ね。
133 :
>132:2000/11/16(木) 12:14
鋭く、かつ、辛辣な意見だ。
「平均的な院生」の行く末について語っていることを
前提に、132に同意する。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:52
地方国立って東北大、名古屋大、九州大とか?
それとも山形大、三重大、熊本大とか?
どっちかで全然違うと思うんだけど。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 12:57
東北大、名古屋大、九州大とかは旧帝だと思いますけど。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:53
へぇ〜、面白いね。結局んところ出身大学で判断される訳だ。
まぁ、しょうがないか。だってどこの大学行っても中身ないからね。
大学は自分で勉強するところだ! などと言ってるようじゃ、
それもしょうがない。だって、どれだけ自分で勉強したって他人に
評価されようがないものね。「地方国立? あっそう。」
ということで、地方国立、三流大学に大学院はいらない!
旧帝以外の大学院には行かないようにしましょう! そうやって
大学院を潰してしまいましょう! そうすれば1のような疑問も
でてこないしね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:06
>だってどこの大学行っても中身ないからね。
中身が無いのは大学ではなく個人です。
>大学は自分で勉強するところだ! などと言ってるようじゃ、
>それもしょうがない。だって、どれだけ自分で勉強したって他人に
>評価されようがないものね。
「勉強」で評価されるのではなく「研究」で評価されるのです。
たぶん高校生なんだろうけど、もう少し常識を知ってから書き込みすべきだね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:35
研究者になる気はないけど理系に進学する人には大事な話題だね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:40
>137
136は、地方国立を出たからどうだとか言っている人たちに対する皮肉の
つもりなんじゃなかろうかと思う。
けど、言ってる意味がまったく掴めん、、
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 17:55
>中身が無いのは大学ではなく個人です。
それは人によるんじゃないの? 旧帝以外だからといって
個人の中身まで判断されるなんておかしいよ。
僕が言いたかったのは、大学がしっかりした教育をしていれば
どこの大学であろうと修士や博士はそれなりに評価されるべき、
ってこと。それを旧帝大じゃなきゃ駄目だ、なんていってるよう
じゃ、要は大学院教育なんて何もしてないってことでしょ?
自分でやらなきゃ駄目なんでしょ? だからこそ旧帝大じゃなきゃ
駄目だ、みたいな考えが出てくるんだよ。だって旧帝大には
ほっといても自分でしっかり勉強する人達が多いから。でしょ?
いいですか? 要は大学院教育なんて何もないの。教授の研究を
手伝うだけでしょ? 講義なんて全くあってないようなものなん
でしょ? ってことは自分で勉強するしかない。だけどそれを評価
できない。だから大学の格みたいなので判断される。ってことじゃ
ないのかな?
>「勉強」で評価されるのではなく「研究」で評価されるのです。
どうやって? 具体的に言ってください。論文を出すってこと?
その論文をどうやって評価するの? 結局論文に出てる大学名を
見て判断することになるんじゃないの? だいたい修士の人が
論文をどのくらい出せるの? 出したとしても結局教授と連名
でしょ? それは教授の業績になるんでしょ? 就職の時そんな
研究業績みたいなのどこの会社が見るの? っていうか、修士
ぐらいでどんな業績があるの? だいたい学部卒業したくらいで何
ができるの? (まぁ研究にもいろいろあるだろうけどさ)あっ、
そうか! 旧帝大生ならたいしたことできるって言うんだね?
141 :
名無しさん:2000/11/16(木) 18:09
うん、大学院教育がしっかりしていれば、例えば大学名じゃなくて
成績で判断できる、ってことか? 現状じゃ、成績なんて意味ないもんね。
>136=140
んーーー 論理的にやや難あり。
ふぇりくつですかぁ?
理解できないヴァカなボクは逝ってきます・・・・・・
>140
>その論文をどうやって評価するの? 結局論文に出てる大学名を
>見て判断することになるんじゃないの?
おいおい。論文誌に掲載される論文がどういう過程を経て掲載さ
れるのかもしらないのか? その道の専門分野の複数名の査読者が
査読をして掲載の可否を決めるんだぞ。学会によっては査読者が
読む論文原稿には執筆者の名前や所属すら書かれていない。査読
者もレポートの内容で評判が左右されるからいい加減な評価はで
きないし、しない。
>だいたい修士の人が論文をどのくらい出せるの?
気のきいた研究をしたやつならけっこう書いてるけどな。論文誌
の著者略歴をよく調べてみよう。
>出したとしても結局教授と連名でしょ? それは教授の業績にな
>るんでしょ?
教授の業績にもなるが普通はファーストオーサーの業績になる。
企業で研究系を志望する場合は強みになるのでは?
いい加減な憶測に基づくルサンチマンもほどほどにな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:18
>論理的にやや難あり。
具体的に指摘してください。
>ふぇりくつですかぁ?
もっと具体的に。
>理解できないヴァカなボクは逝ってきます・・・・・・
それなら紛らわしい事は言わないでください。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:24
>140
やっぱよく分からんです。
「旧帝大じゃなきゃ駄目」という表現を「旧帝大に入れるほどの力のある人じゃなければ
駄目」なんていう意味で使う人はあまりいませんです。
そうじゃなくて「旧帝大くらい整った環境じゃなきゃ駄目」という意味に使う人は多いです。
まず基本的な認識として、大学院教育は受けるものではなくて自分で学ぶものです。
ただし自分で学ぶと言っても、自分で学ぶために十分な環境は必要なわけです。
自分で学びようがないことは誰かに質問しなければならないわけですが、
質問しようにもまともに対応できる人がいなければお話になりませんし、
図書館が貧弱であったりまともに実験できる器具がなかったりすると、
自分でやろうにもやりようがないということがあります。
その学校の空気というのも大切ですしね。まわりの連中が、きちんと勉強しようという
雰囲気でなければ自然とそれに流されてしまうこともあるわけですから。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:44
>査読をして掲載の可否を決めるんだぞ!
知ってます。
>されるからいい加減な評価はできないし、しない。
言い切れませんよ。だいたい誰が査読するかなんて
想像つくでしょ? 全く知らない人間じゃできないもの。
>企業で研究系を志望する場合は強みになるのでは?
これも憶測でしょ。ほとんど強みにならないよ。
>いい加減な憶測に基づくルサンチマンもほどほどにな。
勘違いしないでください。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:53
あなたたちは、憶測と質問を混同している。
質問=憶測
じゃないでしょ?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:54
「1+1=3なのでは?」
「それはいい加減な憶測だからやめな。」
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:54
>146
>言い切れませんよ。だいたい誰が査読するかなんて
>想像つくでしょ? 全く知らない人間じゃできないもの。
誰が査読するかなんてことが想像できたとしても論文に出てる大学名を
見て判断するかどうかと関係ないと思います。
査読の仕組みからして、大学名で採録の可否を決めることはまずあり得ないです。
だいたい、海外の論文誌なんかだったら日本の大学名なんてピンと来ない人の方が
多いのだろうから。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 18:57
>「旧帝大じゃなきゃ駄目」という表現を「旧帝大に入れるほどの力の
> ある人じゃなければ駄目」なんていう意味で使う人はあまりいませんです。
結構いるんだよ。
>まず基本的な認識として、大学院教育は受けるものではなくて
>自分で学ぶものです。
自分で学ぶことには異論なし。だけど、それが基本ってのは
同意できない。
>質問しようにもまともに対応できる人がいなければお話になりませんし、
どの程度の質問か分りませんが、まともに対応できる人間は旧帝大に
しかいないのでしょうか? 地方国立の教授は大半が旧帝大出身でしょ?
>図書館が貧弱であったりまともに実験できる器具がなかった
>りすると、自分でやろうにもやりようがないということがあります。
設備は私立のほうがいいんじゃないの?
>「旧帝大くらい整った環境じゃなきゃ駄目」
ほんとに整ってるのかな? かなり疑問です。
>その学校の空気というのも大切ですしね。まわりの連中が、きち
>んと勉強しようという雰囲気でなければ自然とそれに流されてし
>まうこともあるわけですから。
これも「整ってる」の一つ? でもこれはわかるかな。
152 :
A PhD:2000/11/16(木) 19:06
Come to US, you'll be happy!
>146
最後の一行はいいすぎかもしれない。ごめん。
が、
>>査読をして掲載の可否を決めるんだぞ!
勝手に引用した文を改変しないでほしいな。マナー違反だ。
では事実だけ書こう。
>言い切れませんよ。だいたい誰が査読するかなんて
>想像つくでしょ? 全く知らない人間じゃできないもの。
おれ、今年は今日までに五件の論文を査読してレポート書い
たが、顔を知っているのはいなかった。前に三年ばかり編集
委員の手伝いをしたが、編集委員は査読者を選ぶ時は公平さ
を保つように苦労していたぞ。そもそもペーパーは複数名の
査読者が必要で、編集委員がそれらの意見を総合して判定す
るという論文投稿のシステムの意味を考えてくれ。
>>企業で研究系を志望する場合は強みになるのでは?
>これも憶測でしょ。ほとんど強みにならないよ。
そうか? 修士卒で企業や研究機関に入って分野が同じ研究を
続けている知合いが何人かいるが、修士での研究が認められ
て希望部所に行けたやつばかりだ。博士号とるのはペーパー
ドクターでとるしかないから苦労しているようだが。
154 :
>150:2000/11/16(木) 19:10
>>質問しようにもまともに対応できる人がいなければお話になりませんし、
>どの程度の質問か分りませんが、まともに対応できる人間は旧帝大に
>しかいないのでしょうか? 地方国立の教授は大半が旧帝大出身でしょ?
これは大学別というよりも研究室個別の問題だからいちがいには言えないんですよ。
だから、旧帝大じゃなければ駄目だとか言っている人の話は僕は信用できないんです。
ただ、それにしても、環境の整った大学院とそうでない所で、おおざっぱに見て
前者の方がちゃんとした人が多いということは分かりますよね。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 19:12
>結構いるんだよ。
なんか断定的に言っているけど、
その「結構いる」人がこのスレッドの中に結構いましたか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 19:23
何だ、この非理系的パトスの充満したスレは。。。
157 :
>150:2000/11/16(木) 22:03
>設備は私立のほうがいいんじゃないの?
あのさ、君どこの学校行ってる?
こんなこと言うやつはじめて見たぞ。
>>「旧帝大くらい整った環境じゃなきゃ駄目」
>ほんとに整ってるのかな? かなり疑問です。
各大学にどのくらいの金が行ってるか調べてごらんよ。
そしたら分かるから。
おっと、金と研究環境の良さは比例しないとか言うなよ。
158 :
>京大行ったやつでも:2000/11/16(木) 22:47
世界有数の大掛りな設備がある一方で試験管やビーカーなど基本的な物が不足しているとぼやいてた。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 23:33
いくら金が有っても使いどころが偏りすぎってことか。
我等学部生は苦労しっぱなしだな、しかも来年で卒業だし・・・
結局大量にある”はず”の金の恩恵になにもあずかれないのか?
あるのは歩くのもメンドクサイ広大な土地のみ・・・
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 02:26
僕も含めて理系のアホなところは、物質至上主義に陥って、
ビーカーとかの用具とか施設とか用地にかけているお金の
話にとわわれること。そういったものだけじゃなくて、
旧帝国と地方国立の最大の違いは、人間にかけるお金、
つまり人件費だよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 08:19
地方国立は老人ホームじゃない。
>1
地方国立院卒で大企業の子会社に技術職で就職できるなんて,
もう充分じゃないですか?分不相応なことは言わないことです.
地方国立院は中堅技術者の養成が目的で,上級研究者の養成機関
ではないのですよ.この不景気で就職が確保されてるだけでもあ
りがたいとは思わないのですか?文系に比べたら天国でしょう.
そんなに本社の研究職に就きたいのですか?周りは全て旧帝院卒
レベルで競争激しいですよ.一生コンプレックスにさいなまれて
生きるのと,実力相応のところで能力発揮してストレスのない人
生を送るのとどっちがいいですか?
一流企業の研究職目指すなら旧帝院かアメリカの大学院を目指せ
ばいいのです.学部を終了した時点で気が付いていないというこ
とは,元々上級研究者を目指す資格など無かったのです.きちん
と自覚してください.
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 14:25
>162
アメリカの大学院卒って旧帝院卒と同じレベルで扱って
もらえるんですか? 一流企業で?
164 :
>163:2000/11/17(金) 16:22
162は実情を知らない子供だよ。
アメリカの大学院で評価されてるのはごく一部。
一般的に知られてるような大学はもちろんOKだが、
ダメ大学が多すぎる。
アメリカはすべて良しと思ってるのはお子様だけです。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 21:08
技術での評価がなくても、英語力だけで十分高待遇
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 22:11
面接や口頭試問くらいじゃなかなかその人の能力は見極められない。
一般に、
旧帝大からとったがはずれ(使えない奴)の確率
<<<<<<<<地方国立だが実はあたり(使える奴)の確率
なのでやはり学校名が重視されるのも仕方ない。
167 :
サイキョー:2000/11/17(金) 22:43
東京理科大卒や東京薬科大卒、ICU卒は灯台卒とくらべて大学院での研究能力にはぜんぜん差がなかったです。
結局、研究能力もしくは指導能力にたけた教授(もしくは助教授)の
下で修士課程の二年間を過ごせるか、に依存する問題なんじゃない
の?
ダメ教授の下で二年間過ごした人はあらかじめ研究室のリサーチを
怠ったツケが回ってきたということでご愁傷さまと。
169 :
私大D:2000/11/18(土) 17:31
うちの大学は
博士課程→研究ポスト
の確率100%
苦労してますか?>国立院生
170 :
私大D:2000/11/18(土) 17:35
そうやって、「旧帝じゃないとダメ」
だとかいう都市伝説(大学伝説?)に翻弄されていていいの?
研究できればどこでもいいじゃん。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 20:47
だーかーらー
研究するチャンス自体無いに等しい
って言ってるから困ってるんよ地国私立
さんは。
>171
ホント恵まれていらっしゃるようでいいですね。
しっかりいい結果を出してね。
173 :
私大D:2000/11/20(月) 13:07
>>171 研究するチャンスがない?
どういうこと?
去年1年間で使った金(俺だけでね)→70万
去年の成果:査読付き3、口頭発表3
少しくらいの研究費があれば成果はだせるぜ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 13:17
>>173 それは、かなり環境の良い研究室だからということなんではないでしょうか。
どこの大学だろうと、優れた研究室は必ずありますから。
175 :
私大D:2000/11/20(月) 13:24
>>171 研究するチャンスがない?
どういうこと?
去年1年間で使った金(俺だけでね)→70万
去年の成果:査読付き3、口頭発表3
少しくらいの研究費があれば成果はだせるぜ。
研究の環境はよくても、ネットの環境はよくないらしいな
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:00
査読付きだから何なの? 査読もピンきりだよ。
何これ?っていうような論文がジャーナルにいくらでも載ってるよ。
178 :
私大D:2000/11/20(月) 17:12
>177
そう。その通り。
あなたのような優秀な方の入学をお待ちしております。
179 :
キヨ:2000/11/20(月) 18:06
地方国立大は・・・だめ。
自分(大学院)も含めてだけど。
やっていることが、幼さ過ぎ。
旧帝大の実験室を前に見たことがあるが、めちゃくちゃびっくり。
いったいいくらで買ったの?といいたくなるような実験装置。
国の監査からいろいろといわれないのかなあと不思議に思うくらいの設備。
地方国立大では絶対無理。
なんせ、予算がないもの・・・。
いくらなんでも、知恵と努力では限界があります。
でも、その研究室って、みんなやっていることが同じような気もするが・・・。
180 :
Nanashi_et_al.:2000/11/21(火) 06:41
>160
予算もほとんどが人件費。
181 :
Nanashi_et_al.:2000/11/21(火) 11:42
>179
オシロスコープが高いとか言ってるレベルだね
182 :
Nanashi_et_al.:2000/11/21(火) 14:35
灯台で年間の研究費 20 万のオレって。。。
183 :
Nanashi_et_al.:2000/11/23(木) 17:45
地方国立の大学院が旧帝大の学部以下の扱いを受けるなら、地方国立、地方私立の学部はもっとひどいのかな・・
でもやっぱり学会なんかのプレゼン見てても、旧帝大とか早慶の人ってうまいよね。
ただ、うちは地方国立だけど研究室の教授が有名な人だから、数千万〜億単位の装置がけっこうあるよ。
材料系は金集めが大変だって言ってた。
でもそれも宝の持ち腐れ。
スマソ・・
184 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 02:58
なんとなくあげ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 04:24
プレゼンっていつごろからやってる?
学部2,3年頃からやってるの?
186 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 04:54
うちは3年からやらせてる
187 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 13:14
結局、地方国立の大学院なんてあってないようなもの。
行くだけ損。ってことなのか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:22
189 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 13:28
地方国立はまともじゃないのか。。。だめだこりゃ!
190 :
188:2000/11/25(土) 13:39
>>189 ちょっと言葉足らずでした。
>学部でまともな大学逝けばいいのだよ。
↑の真意は
「学歴コンプレックスで固まるようなヤツ」は
はじめから浪人してでも東大でも京大でも
入ればいいと言うこと。
191 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 14:02
>>187 そんなの研究室の質によるんですってば。
どんな地方の、しょぼく見える国立大学にもまともな経営をしている
研究室はあるんだから、そういう所に行けばよい。
もっとも、学部の段階でそこまで分かるかどうかという話もあるけど。
192 :
Nanashi_et_al.:2000/11/25(土) 14:49
>>191 >もっとも、学部の段階でそこまで分かるかどうかという話もあるけど。
これは能力の一つでしょう。研究者、技術者として調査・判断は将来に
渡って重要な能力です。何もないところから必要な情報をかき集めて判
断するなんて研究・開発じゃあ日常茶飯事でしょ。その一歩だよ。
「判らない〜誰か教えて〜」とか言うヤツは将来も人に使われて終わり
の下級な人材だよ。
193 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 15:04
>192
「判らない〜誰か教えて〜」なんて馬鹿丸出しみたいな
言い方するからなんとなくそうだよなって思っちゃったけど、
判らない時に人に聞くのも一つの手段だよね?
194 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 16:38
学歴なんかより、
堂々と学会で発表できる勇気のほうが欲しいよ。
学歴なんて、あとから気づいたらそうだったって感じだろ。
ミームなネタばっかりだな。
195 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 17:08
>184
学会で東大とかがしょぼい発表してると虐めたくなっちゃうよね、これ仕方ないこと。
196 :
>195:2000/11/26(日) 18:51
天下の灯台がしょぼい発表をするわけがない。
197 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 18:54
198 :
名無しさん:2000/11/26(日) 18:58
しょぼい京大の人だったら見たこと有ります。
199 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 19:38
だから発表がしょぼいかどうかは個人の問題だっつーの
200 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 19:38
東工大とか阪大なら、しょぼくてもいい。
201 :
Nanashi_et_al.:2000/11/26(日) 20:19
>>193 >判らない時に人に聞くのも一つの手段だよね?
一つの手段だけどメインではない。
教えてくれた人が三流で、教えてもらったことが間違い
大切な時間やお金を無駄にする馬鹿が時々います。
(くれぐれも他人からの情報はウラを取ること、という
教訓ですね。)
202 :
Nanashi_et_al.:2000/11/27(月) 01:09
テスト
203 :
Nanashi_et_al.:2000/11/27(月) 01:16
>201
人に聞かなければ、その人以下で終わる可能性がある。
人に聞けば少なくともその人と同等にはなれる。
まともな計算の出来る人間ならどちらが効率的かは理解できるだろ。
204 :
>203:2000/11/27(月) 03:37
だからその人がヤバイやつだったら、その人と
同等になってらやばいんとちゃう?
「ウラを取る」と言ってんだからなんで突っ込む必要があるのかな
効率とかの問題じゃないだろ
205 :
地方国立は:2000/11/27(月) 09:02
有能な経営できる学長雇って、
独立行政法人化で
企業とタイアップ研究をやってどんどん金を稼ぎ
高級な装置などをどんどんいれていけば旧帝以上の設備研究体制を作ることも可能になるんじゃないか。
もうそれしか生き残りの道はないしそうしないとまずいでしょう。
今のままでは封建主義の予算配分だから、絶対に旧帝有利のままだから偏差値もレベルも設備も永久によくならない。
大逆転を狙って必死でやるべきだと思う。
いろいろ反対もあるけど、学問の独立なんてもはや関係ないよ。
実力つけて、ご飯食べていくためには。
206 :
Nanashi_et_al.:2000/11/27(月) 22:07
>1
地方国立の分際で研究職ねらう方がアホ。自分をわきまえなさい。
208 :
Nanashi_et_al.:2000/11/27(月) 22:33
>206-207
自作自演失敗?(ワラ
209 :
Nanashi_et_al.:2000/11/28(火) 13:40
>>205 そー思うけど、やっぱ企業って都市圏=帝大のお膝元 になっちゃいそう。
210 :
大学助教授の妻です。:2000/11/28(火) 14:12
就職先に不満あるんだったらあと3年だから
ドクターに進学したら?
私はマスター卒のテクニシャン(30代)に過ぎないけど、
修士出と博士出は偉い差をつけられてるよ。
職場環境しかり、給料形態しかり・・・。
半端な技術者なんか掃いて捨てる程いますから、
なんちゃってでも博士号持ってれば、「研究職」に
つけますから。
ちなみに名刺の肩書きに「研究員」と書かれるか書かれないかは
社会に出て世間様のとんでもなく扱いが違うよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 14:28
>210
いや、本当にそうよ。
確かに就職は厳しくなるが、私は
思い切ってハカセすすんで苦労しな
がらも大手メーカーの研究職ゲット。
ただいま満足な環境にあります。
楽々就職を決めていった修士卒組は
入った後は不満たっぷりの中、ギャンブル
に勝ったって感じです。
無職になる可能性もあるが、きっちり
実力を蓄えれば十分就職先はあります。
ハカセ進学、十年後は常識になってるかもよ。
212 :
Nanashi_et_al.:2000/11/28(火) 15:59
>211
「現在の米国は5年後の日本」が本当だとしたら、それは
確かにありえる。常識とは言えないが、世間の博士に対す
る評価は格段に上がっているだろう。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:04
別に米国だって博士進学は常識じゃないでしょ。
博士が常識になるなんてことはまず考えられない。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 16:15
研究者たるものドクター持っとけよ
ってトレンドはいずれくるよ。
なんだかんだで日本人はブランド好き
だからな。
215 :
Nanashi_et_al.:2000/11/28(火) 20:24
でもなぁ、育英会の奨学金の返済を考えるとなぁ。
学部、修士、博士と借りていったら、500〜600万位はなりますよね?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:50
>215
もっとだろ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 20:52
学部で300万、修士で200万、博士で350万。合計800万。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:11
今の日本の現状で、箔をつけるためにDに進むのは
リスキーなんじゃないかな……。
219 :
Nanashi_et_al.:2000/11/28(火) 22:25
ドクター?20代後半で新入社員だぜ?お高くとまった能力なしプライド高しの変人クンなんていらない。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/28(火) 22:34
そーいう人は落とされる。
ハカセは持ってるけど、外見もフツー、
馬鹿の一つや二つやれるよんってとこ
をアピールすりゃダイジョウブ。
公認サークルで副部長くらいはやっときましょう。
221 :
Nanashi_et_al.:2000/11/29(水) 00:59
えらく高価な設備があったところで成果につながり有能な研究者になれるとは限らないぞ。金があっても優れた研究ができるわけではない。東大でノーベル賞が取れない理由はその辺にありそうだ。
222 :
Nanashi_et_al.:2000/11/29(水) 01:03
↑この文章は東大でノーベル賞が取れない理由について何も触れていないと思うのは俺だけか?
223 :
Nanashi_et_al.:2000/11/29(水) 09:44
>お高くとまった能力なしプライド高しの変人クンなんていらない。
米国にもこういう奴(能無し君)は結構いるぞ。ちょっと驚きだった。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/29(水) 11:31
外向けに
ウチの研究陣にはハカセがウン人揃ってる
ってことをアピールするためだけでも存在理由
があるんでしょうかねえ。
225 :
>166:2000/12/02(土) 05:28
対偶…ではないですけども、その2つの命題が真である確率を
較べても余り意味無い気がします。不等号がどっち向いてても
前後の文がなんかしっくりきません。
226 :
Nanashi_et_al.:2000/12/03(日) 17:15
泣き言、愚痴ばかりでコンプレックス丸出しの140に
乾杯age
227 :
Nanashi_et_al.:2000/12/03(日) 20:32
>>226さん
遠く離れた投稿を引用するときは
>>140の様に書くと
リンクされて便利ですよ。ご参考に。
228 :
某痴呆国立(南九州編):2000/12/04(月) 09:32
機械科修士修了=クロネコヤマトで宅急便配達。
電子工学科修士修了=大学生協の厨房主任。
電気(以下略)=実家(時計・眼鏡店)跡継ぎ。
土木(以下略)=実家(税理士)跡継ぎ。
その他、実家(西日本新聞販売店)タクシー運転手等。
以上、後輩の動向。
229 :
Nanashi_et_al.:2000/12/04(月) 12:41
>228
宮崎大学のことですね。
笑えないな・・・・・・・
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 14:33
方言を標準語に直せないので外にだせないらしいが<宮崎大学
231 :
Nanashi_et_al.:2000/12/04(月) 15:56
232 :
なんで?:2000/12/04(月) 16:13
233 :
Nanashi_et_al.:2000/12/05(火) 20:59
>228
秋田、島根、佐賀などもにたりよったりだろうな。
地方国立の工学部の修士は、ほんと出ても意味がないな。
234 :
>232:2000/12/05(火) 22:49
新聞記者は真性ドキュソですから
235 :
Nanashi_et_al.:2000/12/06(水) 04:15
>233
なんか、地方国立にもランクがあるような気がしてきた。
236 :
ちほう:2000/12/06(水) 07:56
やっぱ帝大院いかなきゃ。
若気の至りで、帝大院けって研究続けたけど飯台、
兄弟院いったやつのほうが研究職につく割合が圧倒的に高いもん。
Phys. Rev. Lettに1stで修論の結果のせたけど、就職先で
甲なん理(修)に ふーん、レターか なんて馬鹿にされる始末。
いまドキュソな会社でサービスマンしてます。
237 :
Nanashi_et_al.:2000/12/07(木) 00:25
地方国立工学部修士は、硬軟とかの大都市私立と
同じ扱い受けるケースもあるもんな。
238 :
Nanashi_et_al.:2000/12/07(木) 00:31
↑それはない
239 :
ちほう:2000/12/07(木) 01:45
236です。うちの会社(京都)が変なのかもしれないですが、兄弟院は
ほぼ間違いなく研究職、でもドキュソだからそんな大学からは2、3人
ぐらいしかこないけど。237さんのおっしゃる通り、この会社では大都市
私立と同じ扱いのようです。実は社内の学閥もあるとおもうのですが。
240 :
もしもし、わたし名無しよ:2000/12/07(木) 09:32
うん、あるよ>学閥もどき
逆にある痴呆国立だらけのドキュソ会社の場合は
まったく逆だったりする。
241 :
Nanashi_et_al.:2000/12/07(木) 17:55
まあ会社の学閥によってまちまち。
国立だからといって威張れる訳でもないのはたしか。
242 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 01:59
地方国立の大学院いっても、暇持て余してるから、
仲間内でHPつくって現実逃避している院生が多い。
現実の人間関係で、理系がうかばれることはないから
せめてネット上の関係で優位に立とうとしているようだ。
特に、情報系以外の工学部に、ネットで威張ろうとする人が多いな
243 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 02:11
>242
まあ、工学部のオタは、掲示板とかつくったりして
すっかり村長の気分になってるくらいきもいからな。
オタは、現実の人間関係というのを知らないから
ネットとかを管理することによって鬱憤を晴らすけど、
結局は、そんなことをすればするほど、逝ってしまうんだよな。
244 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 10:17
>>242-243
>仲間内でHPつくって現実逃避している院生が多い。
具体的に「どこ」にいるのですか。URLを教えてください。
またそれがなぜ現実逃避だと断定できるのですか。理由を教えてください。
それにしても真っ当な人間が「HP」って表現使うんだろうか。
いまどきの人はわからない。
245 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 11:05
>244
その前に自分の名前を公表してください。それが相手に対する
礼儀でしょ?
それから文脈ちゃんと読みなさいよ。具体的なURLの話をして
いるんじゃなくて、多分、佐賀のネオむぎ少年みたいな
現実との感覚がずれている人を批判してるんだよ。これだから
理系人間は議論する能力がないってバカにされるよ。
246 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 11:09
>244 こんなこと書くこと自体がオタの証拠だぞ。
まるでしつこく女を追いまわすストーカーみたいな。
多分、女追いかけて嫌われた経験ある粘着質タイプ
なんだろうな、244は。
247 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 11:21
248 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 16:48
結論
地方国立の修士でても研究職には就けない。
249 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 16:53
>244 名前: Nanashi_et_al. 投稿日: 2000/12/08(金) 10:17
>>242-243
>仲間内でHPつくって現実逃避している院生が多い。
具体的に「どこ」にいるのですか。URLを教えてください。
またそれがなぜ現実逃避だと断定できるのですか。理由を教えてください。
それにしても真っ当な人間が「HP」って表現使うんだろうか。
いまどきの人はわからない。 <
2chにくること自体がきもい現実逃避者。
250 :
Nanashi_et_al.:2000/12/08(金) 16:55
>249
君も「きもい現実逃避者」なんだね。
251 :
Nanashi_et_al.:2000/12/11(月) 02:02
228 名前: 某痴呆国立(南九州編) 投稿日: 2000/12/04(月) 09:32
機械科修士修了=クロネコヤマトで宅急便配達。
電子工学科修士修了=大学生協の厨房主任。
電気(以下略)=実家(時計・眼鏡店)跡継ぎ。
土木(以下略)=実家(税理士)跡継ぎ。
その他、実家(西日本新聞販売店)タクシー運転手等。
以上、後輩の動向。
地方国立は文理をとわず就職はない。
特に工学部は、大学院に行った方が
就職がなかったりするから、注意したほうがいい。
252 :
Nanashi_et_al.:2000/12/11(月) 07:13
某駅弁“大学院”機械工学科就職先(平成10年度卒業生)
日本ケミコン、本田技研工業、日本電気通信システム(株)、旭テック(株)
日本信号(株)、(株)東北フジクラ、アロカ(株)、秋田日本電気(株)
住友重機械工業(株)、NKK日本鋼管(株)、同和鉱業(株)
日産自動車(株):2名、庄内銀行、富士重工業(株)、富士通(株)
曙ブレーキ工業(株)、平田機工(株)、日立エンジニアリング(株)
アルプス電気(株)横川電気(株)、新潟鉄工所
秋田県立大助手、博士課程進学:2名、研究生:2名
うそなし某駅弁機械工学科修了生全員の就職先
駅弁大学院を馬鹿にしないでください。
某地方旧帝大修士機械系学科就職先(平成11年卒業生)
三菱重工7、トヨタ自動車7、東芝7、日立製作所5、富士通4、松下電器3、
日本電気3、川崎重工3、ソニー3、三菱電機3、日本電信電話3、沖電気3、
本田技研2、東北電力2、川崎製鉄2、日本鋼管2、石川島播磨重工2、
新日本製鐵2、デンソー2、日セイコーエプソン2、日立プラント、ゼクセル、
オムロン、富士重工、豊田自動織機、明電舎、日本オーチス、日本航空、
日本電線、沖縄電力、東レ、いすず自動車、ローム、(株)クボタ、
東芝ディジタルメディア、東京都、東京電力、日本光電、日産自動車、日本硝子、
三菱自動車、ホンダエンジニアリング、日本精工、日本オラクル、中部電力、
日本電気航空宇宙システム、日揮、日立造船、ケーヒン、東日本旅客鉄道、
日本IBM、住友電気、富山富士通、全日本空輸、萩原製作所、
NTTコミニュケーションウェア、大阪瓦斯、アルプスシステムインテグレーション、
日本電気ソフトウェア、富士ソフトABC、日立電気エンジニアリング、
宮城日本電気、日立東北ソフトウェア、宇宙開発事業団、
宮城県立女川高等学校、警察庁2、科学技術庁、
博士進学23、帰国1
馬鹿にする気はないが、差があるのはどうしようもない
254 :
Nanashi_et_al.:2000/12/11(月) 19:14
秋田と東北の比較?
255 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 01:59
宮崎、秋田、島根、鳥取、山形、福井、高知、岩手、佐賀なども
似たような惨状かもしれません。
256 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 02:04
会社名を列挙することに意味があるのだろうか。
実力のある人間は起業を試みるんじゃないの?
普通に就職するって,四半世紀前の人間とやってること同じだね。
257 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 02:29
ここは日本だよ
258 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 03:03
>>256 >実力のある人間は起業を試みるんじゃないの?
いきなり修士卒で起業って飛びすぎ。やぶれかぶれ。
企業内でプロジェクト管理、業界の技術動向、ビジネス感覚を
つかんでから独立起業で充分でしょ。
それには、システムがしっかりしていて基礎技術もあり、
情報が集まる企業に入るのは賢い方法。
259 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 09:16
一流企業、三流企業、四流企業、伍流企業、、、、、、、、、
百三十弐流企業、、、、、、、
260 :
>258:2000/12/12(火) 11:57
実力のある人間は起業を試みるんじゃないの?
いきなり修士卒で起業って飛びすぎ。やぶれかぶれ。
企業内でプロジェクト管理、業界の技術動向、ビジネス感覚を
つかんでから独立起業で充分でしょ。
>確かにその通り!実績のない新卒に簡単に投資してくれるわけがない。
しかし今の学生は旧帝大クラスでも一生企業にしがみついて行きそうな感じか強い。
ブランド企業の就職率を自慢する当たりがそう!具体的に何が良くてそこへ就職したかちゃんと説明できる人はいるのでしょうか?
それから大企業は売り上げ高も大きいが職員数も多いので一人当たりの売り上げはそれほど良いわけでもない。成功したベンチャーはそれらをはるかに上回る収益をあげている。
我こそは第2のソニー・ホンダを目指すと言う諸君には高知工科大大学院企業化養成コースをお勧めする!
HPは
http://www.entre.kochi-tech.ac.jp/ わたしはここの学生・職員ではないがここの建学の精神に開学時から共感していた。
今ベンチャーこそが最も高度な頭脳を必要とする組織である。旧帝大クラスの優秀な人材がここに集まれば30までには起業できることは間違いない!
システムがしっかりしていて基礎技術もあり情報が集まる企業に入るのは賢い方法
>そのような小心者に研究・開発ができるか?リスクを恐れていてはあたしい物は生まれて来ない。
自分を信じで敢えて危険に挑むべきではないか?
261 :
某国立医大生:2000/12/12(火) 12:03
>252・253
就職状況を見る限りでは人数が多いので見かけでは旧帝大の方が良さそうにみえる。
実際のところ地方と帝大には大した差はない様ですね!
旧帝大はみてのとおり規模がでかいので(卒業生も多く)コネも利きやすい。
262 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 13:37
なんというか、実力のある人間は起業を試みるんじゃなくて、就職後研究所に配属されたり
会社の方針でてこ入れしたい部所に配属されたりすることが多いんじゃないでしょうか。
たしかに、就職先だけで見ることに意味がないんだけど。
263 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 18:26
>>260 高知工科大学リンク見てきました。
2件起業例が挙げられていて、一件は大手企業スピンアウトの人
もう一件は大学教授が主役じゃあないですか。
それでも大手企業を否定する?
264 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 19:34
>260
大企業を否定しておきながら、大企業出身の起業家を紹介
自己矛盾 ありゃりゃ
265 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 22:51
旧帝が人数多いからというのは当てはまらない。
地方国立でもたくさん人数抱えている工学部は
たくさんある。
266 :
Nanashi_et_al.:2000/12/12(火) 23:37
>260
旧帝の場合は規模が大きいのではなく、細分化されているってこと。
色々な学科があり、分野も多岐にわたる。
卒業生が多いからコネが効くのではなく、コネになるような人材が
沢山いるということ。
まあ、工学部は
>>265さんの言う通り、人数の多いところなんて沢山あるさ。
267 :
Nanashi_et_al.:2000/12/13(水) 01:07
コネっていうか、過去に入社した先輩が数多く活躍してるから
またその出身大学に求人が来るわけでしょ。企業人事の当然の
動き。
旧帝大出身は先輩に感謝すればいいだけ、優遇を恥じることは
無い。
268 :
Nanashi_et_al.:2000/12/13(水) 07:21
>266、267
OBがいるかいないかは大きい。
269 :
Nanashi_et_al.:2000/12/13(水) 19:44
たしかに地方国立はOBで出世している人が少ない。
山梨、山口などは歴史がある工学部で、地方では健闘してるけど
それでも旧帝とは配属される部署が違って、将来の出世の道も
狭まれている。
270 :
>264:2000/12/13(水) 23:02
ここ出身の学生によるベンチャーもすでに始まってますよ! この大学は初めて卒業生を出すので院は大企業出身の起業家になります。
Nanashi_et_alさんも受験されてはいかがですか?
271 :
Nanashi_et_al.:2000/12/14(木) 01:16
>>270 天然の方みたいですね。「Nanashi_et_al.」というのは
いわゆる「匿名希望」です。
「Nanashi_et_al.」不特定多数の人なのです。ご参考に。
いえ、私は養殖です。
273 :
>264:2000/12/14(木) 12:38
別に大企業出身者がベンチャーやるのはいいことでしょう。むしろ歓迎します。
要するに一生組織にしがみついて生きていけないようなやつがエ自分はリートだと勘違いすることが間違いなわけで・・・。
現時点では大きな組織とコネが在るほうが良いに決まっている。しかし今の一流大学の就職動向は10年・20年先を見据うえでの選択とは思えない。
非常に優秀なのに自ら活躍の場を失っているのはもったいないことだといいたいだけです。
高知工科大のいいところは今まで一度旧来の企業に就職して1から築かなければならなかったコネやノウハウがここでは既に用意されているといことです。
ここへ来たなら起業までに必要な時間を大幅に短縮してくれることは間違い在りません。
ベンチャーを希望する学生を全面的にバックアップしてくれる体制が整っています。
旧帝大クラスの優秀な人材がここに集まれば沈滞する日本経済も復活することは間違いない!「Nanashi_et_al.」不特定多数の人なのです。ご参考に。
>ありがとうございます。初心者なので知りませんでした。
2年生ぐらいで、宮廷のやる気のない人間と遅刻の優秀な学生を
入れ替えてほしい。
275 :
>大学院入試:2000/12/14(木) 17:37
2年生ぐらいで、宮廷のやる気のない人間と遅刻の優秀な学生を
入れ替えてほしい。
>ある意味で大学院入試は入れ替え戦として機能すべきかもしれませんね!
Jリーグもそうなってるし。思うに日本の大学院の自校占有率は高すぎる。
身内ばっかりというのもいいかげんウザイと思う。
それから編入枠も増設すべきである。定員の一部で構わない。
ハーバードでは自校占有率は3割くらいとなんかに書いてあったけど。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 19:46
機械とか電気とかの一般的な科は、筆記試験の一発勝負の方が
公平でいいような気はします。
でも、それをやると優秀な学生はみんな旧帝大にいってしまいますよ。
今でもそういう傾向は出てきているように思いますが。
277 :
Nanashi_et_al.:2000/12/14(木) 21:01
>みんな旧帝大にいってしまいますよ。
北大いくなら横国や首都圏の私立理系でかんばるよ
278 :
Nanashi_et_al.:2000/12/14(木) 21:50
たしかに地方国立の優秀な人は
大学院から旧帝大に行きます。
地方国立の修士にそのまま行ってる人は
はっきりいって、あまり優秀な人はいません。
まあ、現場労働でもいいと思っている人でしょう。
279 :
ななし:2000/12/15(金) 00:00
優秀な奴に逃げられるということがダメさを示している
280 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 04:28
278>
でもむやみに旧帝大は定員を増やしたから、合格者すべてが優秀な学生があつまる
わけではない。関西圏のでの経験をかくと飯台の理、
基礎工などのそれも特に実験系は(兄弟の一部も)落ちるほうがかえって難しかった。
同じ年にうけた他大学の工学部(機械)は量子力学しらない(というか教科書もみたことない)
のに理の物理系に合格していた(本人も驚いていたが)。当時(7年ほど前)は予算が学生の人数
できめられていたので、学生を確保するために、”院のレベルを保つ為に選考する試験”を放棄した
ように見えた。さらに2月にも試験を行い定員割れでほぼ全員合格させたのには?であった。
でも、修士をでてからの就職には絶大な威力を発揮し、学歴ロンダリングには意味があったのかも
しれない。
地方でも”研究室”単位として考えた場合評価の高いところは多いと思う。あえてそこに残り
結果をだした修士も認めてあげたい。
281 :
工学部:2000/12/15(金) 04:42
院から旧帝に行こうと思ってたんですけど学部の成績ってかなり重要ですよね。
合格判定において学部の成績はどのくらい考慮されるんですか?
東大工 京大情報 東工大を受ける予定です。
282 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 10:25
旧帝国の修士2年だと、8月とか夏休みもないくらいに忙しいけど、
地方国立の修士2年は、8月になると海外に遊びに行く奴がいるくらい暇。
まあ、地方国立の修士は遊べる分だけ、就職先も技術職になって
しまって、けっして研究職にはつけないんだろうな。
283 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 21:44
>282
技術職で十分です。だって地方国立なんだから。
284 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 21:56
>>282 誰かに寄生して給料もらうんじゃなくて、お金もらえる価値有る
仕事なら技術職でもOKだろ。
雇うだけ雇われて、研究費無しの飼い殺しの研究員もいるしね。
285 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 22:12
>284
島根大学工学部修士の方ですか?
286 :
284:2000/12/15(金) 22:37
>>285 いいえ、ちがいます。しまね?ではありません。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 22:37
>284
支離滅裂でしすよ、仰ってることが。
288 :
Nanashi_et_al.:2000/12/15(金) 22:58
金がある私大の方がいいと思うけど・・・。
研究室には、“これでもか”ってぐらいPC(全部40万以上)が並ぶ。
ほしいものは全部研究費で。
でも、本当に実力あるヤツは海外に行くっしょ?
日本じゃダメだね。鳥取だなんて言っておちょっくてる時点でもう・・・。
289 :
284:2000/12/15(金) 23:43
290 :
Nanashi_et_al.:2000/12/20(水) 11:58
>288
それは特殊な例。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 18:34
俺は京都大学在学中だけど
院に行ってばからしい学生生活を送るのが嫌だったので
さっさと地元のメーカーに就職を決めた。
これって間違ってる?
大阪大学院卒の奴には学歴では負けてるの?
やる気はあるけどいまだにオシロスコープが使えない。
292 :
Nanashi_et_al.:2000/12/20(水) 19:38
>>291 オシロスコープ得意です。(笑
デジタル・アナログだとか、色々有るからね。
テクトロニクスとかアジレントテクノロジーの講習会に出かけて
みてはどうですか?
きれいなお姉さんが教えてくれます(むひひ
ていうか実は困ってないでしょ。
293 :
Nanashi_et_al.:2000/12/20(水) 19:46
それから、俺に使い方質問するの禁止ね。(ボロが出る)
295 :
Nanashi_et_al.:2000/12/22(金) 08:02
まあ、旧帝の学部卒以下かもしれないな。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 08:08
>>291 > 大阪大学院卒の奴には学歴では負けてるの?
はい。
297 :
Nanashi_et_al.:2000/12/24(日) 18:09
結論
地方国立修士<<<旧帝学部卒
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/24(日) 19:10
修士>>>旧帝学部卒
299 :
Nanashi_et_al.:2000/12/25(月) 01:12
大学院は旧帝大系に行くのが
良いと思います。
地方国立はどうかな?
という気がします。
300 :
Nanashi_et_al.:2000/12/25(月) 04:09
大学院は旧帝か東工か海外にするべき。
301 :
Nanashi_et_al.:2000/12/25(月) 19:33
地方国立大学院は技術者しか養成できないのに
高望みする方が間違っている。
>>301 厨房?
お父さんやお母さんが言っていること
をオウム返ししないように。
303 :
Nanashi_et_al.:2000/12/27(水) 09:06
age
304 :
巨人ファン:2000/12/29(金) 23:07
プロ野球チームで例えるなら灯台や強大は巨人やセーブか。
地方国立大が近鉄や広島か。
それでも一軍枠に入るのは難しいこと。地道にやってれば地方国立大
だって活躍できるよ。
一軍の選手を支えているのは日の目を浴びないバッティングピッチャー
やらなんやらいるけど、彼らがそこで一生懸命やってるから一軍の
選手だって活躍できるんだよ。
306 :
Nanashi_et_al. :2000/12/30(土) 08:09
地方国立ってひとくくりにするけど北大級の神戸横国から琉球まであるからなぁ。
307 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 09:22
青色光半導体の中村氏を見習えよ。
田舎の大学出身でもノーベル賞級の仕事をして
カルフォルニア大学の教授のなれる。
308 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 11:05
出身大学を問うのは、新宿から八王子まで行くのにJRですか?
京王ですか?ということを必死で質問するようなものです。
出身大学でビジネスセンスがわかれば、どこの経営者も苦労する
ことはないはずです。
309 :
Nanashi_et_al.:2000/12/30(土) 11:15
>308
それは嘘です。学歴差別は依然としてあります。
>青色光半導体の中村氏を見習えよ。
確かに業績はすごいと思うが、
人間としてはアレなので見習うことはできんなぁ、、、
業績が大きくなると「人間としてはアレ」にならないと
やっていけないでは? 2chを見てれば解るというか。
私は業績がないといえばない人間ですがそう思いますよ。
>業績が大きくなると「人間としてはアレ」にならないと
>やっていけないでは? 2chを見てれば解るというか。
何でやっていけないんだ?
2chを見てれば解るとか言ってる時点でネタ?
313 :
神戸横国氏ね:2000/12/30(土) 23:29
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強慶応理工最強
315 :
( ´∀`)さん:2000/12/31(日) 03:03
>>308 あずさで松本まで逝っちゃうヤツもたまにいる。
あたし面の悪いブーデーは嫌い。
317 :
Nanashi_et_al.:2001/01/02(火) 20:10
>306
地方国立と言っても、とりあえず、神戸・広島・つくばは
除こう。
>317
横国も地方国立に含めないで。
319 :
Nanashi_et_al.:2001/01/03(水) 22:37
>318
残念ながら、横浜国立と金沢からは、地方国立に含みます。
あしからず。
320 :
Nanashi_et_al.:2001/01/03(水) 23:53
>>310 >>青色光半導体の中村氏を見習えよ。
>確かに業績はすごいと思うが、
>人間としてはアレなので見習うことはできんなぁ、、、
つーか、もとからアレだったんじゃなくて、援助なしでいじめられて
孤独な研究をやり続けているうちに性格が捻じ曲がっちゃんたんでは。
321 :
Nanashi_et_al. :2001/01/04(木) 19:02
>319
横国と金沢を並べるなよ。
東工:阪大=横国:神戸
322 :
Nanashi_et_al. :2001/01/05(金) 19:58
jhgtf
323 :
Nanashi_et_al.:2001/01/07(日) 21:52
神戸は、横浜国立より一段階上。
324 :
Nanashi_et_al.:2001/01/08(月) 00:03
>323
君文系?
神戸大工学部は偏差値だけ高くて損な大学だよ。
325 :
Nanashi_et_al.:2001/01/08(月) 00:27
偏差値も高くないでしょ。
326 :
Nanashi_et_al.:2001/01/08(月) 01:04
>324
それでも地方国立に行くよりはまし。
327 :
Nanashi_et_al.:2001/01/08(月) 01:12
>1
身分不相応なこと考えない方がいいでっせ。
328 :
Nanashi_et_al.:2001/01/08(月) 04:19
あくまで私の場合ですが、工場に行くと大卒とか高卒とかの身
分差はなくなってしまいます。現場の課長とか主任とかはもち
ろん高卒なので、その人たちの指示に従うことになるでしょう。
学歴ではなく経験とか指導力の世界です、年功序列的な部分も
あります。但し、給料体系が大卒はちがうので、高卒の人は不
満を持っています、「大卒はいいなーずるいなー」と自分も高
卒女子に言われました。ボヤボヤしていると「給料泥棒!」な
んて言われます。でもおっしゃる通りなので耐えるしかありま
せん。高卒は大卒に対して「大卒なんかに仕事で負けないぞ!」
という気持ちを持っていますので、確かに大卒に対してはちょっ
ときついかも、でも仕事を頑張って普通に接していれば、大丈夫
です。
「大卒なんかに仕事で負けないぞ!」という高卒の雰囲気に対応
できるかどうかでしょう、大卒は攻められる立場で辛いけど、高
卒の前向きな姿勢は人間的に好きでした
329 :
Nanashi_et_al.:2001/01/09(火) 12:21
現場監督としての仕事しかしないのなら、莫大な税金をつぎ込んで
育てられたのは、非常にもったいない話ですね。
330 :
Nanashi_et_al.:2001/01/09(火) 12:27
>>329 日本の大学教育が金の無駄使いであり、せっかく育てた才能を浪費させたり、
失業者同様になるように仕向けているのは、先刻承知の事実なのでは?
工場でもなんでも、仕事に就けるだけマシ。
331 :
Nanashi_et_al.:2001/01/11(木) 13:42
まあ、現場といっても、職があるだけましですよ。
332 :
Nanashi_et_al.:2001/01/11(木) 16:42
328が地方国立大を出た人の実態ですね。
333 :
Nanashi_et_al.:2001/01/11(木) 22:47
地方国立は無駄、即刻廃止を!
334 :
>332:2001/01/12(金) 11:22
東大工学部出で自動車メーカーいって工場勤務になった奴知ってるよ。
というか研究開発部門い行く前に現場勤務と言うのはある異味で義務でしょう!
現場知らん奴が車つくれル分けないじゃん。
地方国立出で、最初工場勤務だったが後に研究・開発に配属になった奴も知っている。
入社後の努力次第で勤務先も変わる。それくらいは知っておいてほしい。
335 :
Haruka,M.:2001/01/12(金) 12:01
336 :
Nanashi_et_al.:2001/01/12(金) 21:21
>334
けれど、学歴で決まる部分も無視できない。というか、学歴で
9割くらい決まる。
337 :
Nanashi_et_al.:2001/01/12(金) 23:05
俺の友人東大工学部卒で某財閥に勤務。
地方主力工場に就き早6年。研究員には一生なれないであろう。
一方同社にて某駅弁修士の奴は内定蒼々研究所にて研究員採用。
大手企業では帝大卒でも修士がなかったら研究員には一生なれない
時代に突入しているのだ。企業は賢さよりも経験を重視し始めている
のだ。
338 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 05:24
>>337 研究所って若くて優秀なのがガンガン入ってくるから、柔らかい
頭で新しいモノを創れないと後ろから来た連中にどんどん抜かさ
れて行くんだよ。
君の言う某駅弁修士で研究所入ったヤツも成果出さなかったら、
部下も予算もない日陰テーマにあてがわれて飼い殺しの窓際研
究院になるかもよ?
最初にチャンスをもらえると言う点は有利である。
339 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 05:41
東大卒でてメーカー勤務してる奴は大学時代遊びすぎたんだろうな。
正念入れ替えて駅弁でもいいから博士とって大学教授や官轄研究所を
目指してくれ。
トップに立った奴は常にトップであり続ける辛さを知っているはず。
才能もさるとこながら努力も重要なのである。
340 :
>336:2001/01/13(土) 12:29
というか、学歴で9割くらい決まる。
>人事がまともに機能している会社では入社時点でエリートと非エリートを区別している所はない。
だいたい入社後5年くらい様子を見て幹部候補を決める。
もちろん対人関係がうまく取れないやつは干される可能性がある。組織の中では人間関係は大切。
だからどこの大学ででもいいから最初の五年は死に物狂いで働きなさい!
最初の配属先は余り気にしなくてよい。どこに配属されても自分が試されている事を肝に銘じて欲しい。
341 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 12:43
>340
それも会社によりいろいろで、やっぱり学閥というのはある。
地方国立は、学閥がある会社では不利。
342 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 15:10
>>341 学閥無い所に行けばいいだけ。
有名人気企業大好きで会社選ぶからそういうことになる。
343 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 15:19
すごい特許をとって、高卒工場現場から研究所に
異動になった人もいます。あくまでも例外ですが。
344 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 15:28
>342
学閥ないとこなんてこの世にあるのでしょうか?
347 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 20:12
344じゃないけど、それはどこなのか知りたい。
>>347 成長産業で人材が不足している業界は「学閥」なんてヴァカな
事をやっていたら新興勢力連中に潰されます。
今時競争相手は欧米企業なんだって、欧米の連中は学閥どころ
か国籍さえボーダーレスで優秀な人材をかき集めて勝負かけて
るのに日本国内の「学閥」なんてモノにすがってたら会社その
ものが潰れちゃうよ。
北米、欧州の成長産業と競争してるような日本企業はそうなのよ。
学閥やってられるなんて、国際競争無い、法律で保護された
国内市場の企業だろ。
349 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 21:01
>348
うそ。それは成長期というほんの一時期だけ。常に企業が成長で
入られるわけがなし。頭いかれてるね。
350 :
348:2001/01/13(土) 21:41
>>349 競争がが終わって市場の固まった既得権益依存産業で
暮らすのをお望みならばそういう会社を目指せばよろしい。
やってもやらなくてもいいような研究開発を仕事にして
来年も再来年も中味は同じで一寸だけ変わった新製品を
だして、それで満足?たしかに生活も安定するだろうが
それで面白い?
>頭いかれてるね。
煽りは自分の品性を落とすだけですよ
351 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 21:59
>348
成長中の産業に就職して、成長期に出世してしまえばいいじゃん。
安定期に入ったらその地位で安心して暮らせるだろ。
352 :
>348:2001/01/13(土) 23:28
ゲーム業界なんて実力主義っぽく思えるのですが、やっぱり学閥とかあるんですか?
353 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 23:36
地方大卒だと初期値がちがうってのは否めないね
354 :
Nanashi_et_al.:2001/01/13(土) 23:37
大学名は就職活動において、意味ないっすよ。
結局は、自分自身がどうだってことですよ。
(といいつつ、我が周りには、大学名で同じ会社の入社試験を
何度も受けさせてもらった先輩が何人もいる・・・。)
>348=350
347だけど、君は実情をよく知らないようだ。
そういうところは学閥こそないけど、学歴はいるのよ。
欧米と闘って云々とか言ってるけど、
欧米って学閥というのは少ないけど学歴は重視するじゃん。
国籍は確かに関係ないけど、学歴は関係あるんだよ。
それは日本の学閥と大差ないと思わないか?
あと、
>学閥やってられるなんて、国際競争無い、法律で保護された
>国内市場の企業だろ。
今時そんな企業があるのか?あったら教えてくれよ。
NTTでさえ国際競争にさらされるというのに。
356 :
Nanashi_et_al.:2001/01/14(日) 01:49
>>355 学歴と学閥は全然違うってよ、なんでもひとまとめにするなってばよ。
しかも「欧米は学歴を重視する」??学歴は単なる資格だろ、運転免
許みたいなモン。
重視するのは仕事の「結果」「成果」
356=348です
知らないんだね、欧米は学歴重視するよ。
特に「何教授についてました」ってのは非常に重要。
世間一般では「欧米は結果が全て」とか言われてるけど、そんな事はない。
ただ、結果を出せば日本に比べて色々な意味でリターンが大きいのは確かだね。
あと学閥命と学歴命は根本的には同じ問題だと思うが、
違うというのならそれも良かろう。
359 :
Nanashi_et_al.:2001/01/14(日) 04:46
>354
こういう書き込みで地方国立のレベルがわかるな。
360 :
Nanashi_et_al.:2001/01/14(日) 06:15
1892
361 :
Nanashi_et_al.:2001/01/14(日) 14:25
>359
意味不明ですが・・?
何を主張したいのかが、見えてこないのですが・・・?
362 :
359じゃないが:2001/01/14(日) 14:43
>>361 地方国立でしょ?
なら意味分からなくても仕方ないよ。
363 :
Nanashi_et_al.:2001/01/14(日) 14:54
>362
ちなみに私は地方国立ではないですが。
(別に地方国立が悪いと言っているわけではないので、
地方国立の学生さん、ごめんなさい。)
364 :
Nanashi_et_al.:2001/01/15(月) 21:49
地方国立の奴に、頭のよさ求めても仕方ないよ。
365 :
Nanashi_et_al.:2001/01/16(火) 12:28
>364
そのとおり。
366 :
Nanashi_et_al.:2001/01/17(水) 01:53
神戸大工学部って地方国立?(神戸高工)
北大工学部と偏差値は同じぐらいなんですけど。
367 :
Nanashi_et_al.:2001/01/18(木) 21:45
地方国立はもともと頭がないんだから。
実際、旧帝の文系よりも頭悪いんだから、
技術者どころか、皿洗いで十分だよ。
>>366 どっちも地方国立。それがどうかしたんか?
脳無しな煽り合戦が続けられております
370 :
挙。原工業:2001/01/18(木) 23:56
慶應理工最強
367は遠まわしに旧帝文系を煽ってるな。
372 :
Nanashi_et_al.:2001/01/19(金) 00:46
これは酷いね(^^;ワラ
373 :
Nanashi_et_al.:2001/01/19(金) 17:13
ププ、馬鹿どもが!!
てめぇらに真実を教えてやる!!
平伏して聞くように
東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強・東工大最強
サインはV
世界に羽ばたくTITECH
のーべる賞万歳!!
阪大は今後10000000年たっても取れないでしょう。〆
374 :
>367:2001/01/19(金) 17:16
実際、旧帝の文系よりも頭悪いんだから、
技術者どころか、皿洗いで十分だよ。
>それでほんとに日本の産業が成り立つと思いますか?
質も否定しませんが量を確保することも研究開発には必要です。
もう少しマシなこといってください!
375 :
>367:2001/01/19(金) 17:18
東工大最強
>そのわりには依然として日本の研究開発はお粗末ですね。
東工大の学生はだらしないように思います。
376 :
Nanashi_et_al.:2001/01/19(金) 18:22
TITs=おっぱい
377 :
Nanashi_et_al.:2001/01/19(金) 18:39
結論
地方旧帝国文学部>>>>>>地方国立工学部、理学部
(除 医学部)
378 :
東大院工 航空宇宙:2001/01/20(土) 02:39
なわけねーだろ。
東大文学部よりも琉球大工学部(そんなのあるのか?)の方が上だよ。
お前らは入試のレベルでしか物事を判断できないのかい?
文系にいく時点でどこの大学だろうが「カス」だよ。
379 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 03:15
380 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 03:22
>378
馬鹿ですね。琉球大工学部なんて、工場現場で
汗水たらして働くんですよ。
381 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 18:30
結論
地方国立文学部>>>>>>>地方国立理系
382 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 20:54
さあ医学部再受験だ!
383 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 22:52
地方国立修士出てから医学部再受験ってお金あるの?
384 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 23:40
>380:馬鹿ですね。琉球大工学部なんて、工場現場で 汗水たらして働くんですよ。
あんたホントにそれが税金お有効活用だと思っているの?
最近旧帝大系にたいて研究費と投下した割には成果が出ていないって非難されてるの知らないの?
ちゃんと新聞くらいは読んでおくように!
385 :
Nanashi_et_al.:2001/01/20(土) 23:44
日本を支えているのは中小企業であってそこを支えているのは私立や地方国立の卒業生達です。
どこかの大手のように1000年も博士号所得者かかえておきながら、全然独創性のない研究やってる企業へ必死で就職したがっているのはどこの大学ででしょうかね?
もう少し社会勉強した方がいいと思うよ!
386 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 00:09
↑
死ね
>385 I'm glad to meet you, Dr. Millennium.
388 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 01:25
↑檻の中にいる某宗教団体のやつみたいだ。
389 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 01:49
>384
公務員なので無能者が整理できないんです。
旧帝は旧帝から出たく無い奴が多いし、無能者ほど出たがりません。
ダムの底の土砂と同じなんだよね。
一回たまると永遠に底にあって貯水量を減らす。
390 :
Nanashi_et_al.:2001/01/21(日) 02:44
あー。帝大系だけ民営化して地方だけ国立のままにしてくれないかなぁ。
だって、帝大系だと採算撮れるから民営化しても大丈夫そうだし。
これなら、国から予算回ってきそうだ。
とかいって、結局は文系にとられるんだろうけどな。
文系の奴が実権握ってる限り無理か。あーあ。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 05:13
日本を支えているのは中小企業。
よって中小企業に行っている地方国立修士卒は偉い!
>391
低賃金でのご奉仕ご苦労様です。
これからも祖国の礎となって支えてください。
393 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 17:23
大学名ってほとんど関係なくない?
394 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 18:23
>>1 大学院行ってる奴って,B4のとき「就職したくね〜」って院に逃げ
込んだって奴がほとんどだろ
2年間遊んで,多少なりともいいとこ就職できて,初任給までいい
なんて最高じゃねえか
贅沢言ってんじゃねえよ
395 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 18:33
>394
いいところいっても、旧帝国の学部並みの職場だろう。
396 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 18:43
>>395 自分のレベルを考えれば,そこが最高なんじゃないの?
それが嫌なら高校のときもっと勉強すればよかっただけ
またはもっといい院に行けばいい
397 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 19:00
398 :
Nanashi_et_al.:2001/01/22(月) 21:22
399 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 00:53
つーか、何をさして「良い職場」なんだ?
それがわからん。
大学なんかどこ逝っても同じじゃねーのか?
大学生活が面白いかどうかの方が大事だと思うぞ。
400 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 01:07
大学は良いに越した事は無い。
401 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 01:07
>399
地方国立大の言い訳?
大学別に就職は決まるからな。
402 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 06:23
>>399 確かにどこが「良い職場」なのかは入る前から分かろうはずも無い
しかし、学歴が良い方が自分の希望に近い会社に就職できる可能性が高くなるのは確かだろう
403 :
のほほん名無しさん:2001/01/24(水) 10:07
>399
>大学なんかどこ逝っても同じじゃねーのか?
>大学生活が面白いかどうかの方が大事だと思うぞ
っていうか、都会か田舎かが大事だと思うぞ。
オレ?、もち田舎。
404 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 10:29
とっても素朴な疑問。
駅弁修士の人って、
企業にとって、自分らの方が旧帝学士より魅力ある
と思っているの?
一部の例外を除いて、そりゃぁないだろ。
405 :
のほほん名無しさん:2001/01/24(水) 10:37
おれ、3流私立なんだけど素朴な疑問。
駅弁だとか旧帝だとかいろいろ言ってるけど、おいらから見たらみんな優秀だよ。
両者のどの辺に違いがあるのか3流私立にもわかるように教えて下さい。
406 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 10:44
> 両者のどの辺に違いがあるのか3流私立にもわかるように教えて下さ
> い。
それはめんどくさいが、一例。
3分でわかることを理解するのに10分(またはそれ以上)かかったり
ルーチンワーク・体力勝負的な研究を平然とやったり。
もちろん、どちらにも例外はあるけれど。
407 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 12:44
地方国立大より、中堅私大の方がいいね。
408 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 16:48
>407
首都圏、関西圏の中堅私大はいいけど
地方の中堅私大は話にならない.
409 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 18:04
首都圏、関西圏以外の地域に(地方に)、中堅私大なんてあるの?
410 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 18:14
南山大学
411 :
結論:2001/01/24(水) 19:13
低学歴=猿
412 :
Nanashi_et_al.:2001/01/24(水) 21:49
なかなかいいよ。南山大。
413 :
Nanashi_et_al.:2001/01/25(木) 12:12
難産、性難など地方中堅があるけど
文系だけ。
414 :
Nanashi_et_al.:2001/01/25(木) 15:24
南山って高校じゃないんですか?(私立大付属の)
415 :
Nanashi_et_al.:2001/01/25(木) 15:34
名城大学は?
417 :
Nanashi_et_al.:2001/01/25(木) 22:52
名城はドキュン、地方公立修士並にドキュン
418 :
Nanashi_et_al.:2001/01/26(金) 04:55
福岡大学は?
419 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 05:19
>418
ドキュンの手前。
420 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 05:32
早稲田・慶應は?
421 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 11:56
>420
中途半端なとこが、ドキュンチック
422 :
Nanashi_et_al:2001/01/27(土) 18:02
大阪府大はどうだ?
自分はドキュソ色がかなり濃いと踏んでいるが。
大阪府財政大赤字の煽りでかなりお寒い状況だぞ。
非常勤講師の首がバッサバッサと斬られてる。
423 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 18:06
存在すら、忘れられかけてるな…>府大
424 :
422:2001/01/27(土) 18:12
>>423 やっぱりな。そのくせ、京大阪大あたりを落ちて滑り止めで入ってくる
奴が結構いて、その中にはかなり屈折してる奴も稀にいる。愚痴スマソ。
425 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 20:14
どういうがくぶがあるのかすら、知らないのですが>府大
426 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 22:41
府大は鳥人間学部があることは確かだな(w
俺の聞いたところではドキュソ度が高いのは
大阪市大のほうらしい。阪大の友人が言っていた。
427 :
Nanashi_et_al.:2001/01/27(土) 23:30
経済学部、社会福祉学部、工学部、農学部、総合科学部。
428 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:22
僕は理系ではないがこのスレッドを見る限り、日本の理系学生は
まだまだ学校名で自分を飾りたがるんだなということだけはよく
わかります。それにしても偉そうなレス付けてる人達って旧帝系
の院生なわけ?もしそうなら、けっこうひまじゃん。
429 :
Nanashi_et_al.:2001/01/28(日) 01:27
>426
神戸大はどう? 文系はともかく、理系だと、府大とかとあんまりかわらん気が
するという話だが。つーか、帝大系じゃないのは全部地方大には変わりないか。
431 :
Nanashi_et_al.:2001/01/29(月) 08:04
>420
理系の場合は入った大学が全て。
なぜなら研究室の予算が全てだから。
もう地方国立大学に入ったら、その程度の施設しかないから
その時点で研究職はアウト。
理系は学校名で飾るという奇麗事ではなくて、
大学によって全てが決まってしまう。ものを扱うから
どうしてもこうなってしまう。
432 :
Nanashi_et_al.:2001/01/29(月) 13:39
>>431 学部時点ではそうでもない。
学部の研究なんてどこも工業高校に毛が生えたお遊びみたいなもん。
433 :
>431:2001/01/29(月) 20:06
旧帝は旧帝から出たく無い奴が多いし、無能者ほど出たがりません。
ダムの底の土砂と同じなんだよね。
一回たまると永遠に底にあって貯水量を減らす。
研究室の予算が全てだから。>その割には旧帝大は実績が上がってんないではないか!
やはりダムの底のやつらが原因か?
434 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 12:11
>433
それは例外の話。地方国立の大半の教授はドキュン。
旧帝の方が全体的には優れている。
>>428 この板には,自称旧帝国大学生や似非大学院生が蔓延ってます。
だから,
>日本の理系学生はまだまだ学校名で自分を飾りたがるんだな
というのは誤解です。
あまり気にしないでくださいな。
436 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 17:10
地方駅弁国立でてもはっきり言って一流にはなれません。
437 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 17:11
>436 特に鳥取大は存在する意味ないよね?
438 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 17:36
1は修論かけたのだろうか?
卑屈になって書けなかったりしたら
最悪だな。まあ地方国立の修士だから
そんなに高いレベルの内容は求められないだろうけど、
それでも大変だろうな。
439 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 18:21
>>437 砂漠の緑化研究をやるなら鳥取大に限る
天然砂丘が利用しほいだい
440 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 19:48
年間降水量2000mmの砂丘を、砂漠と混同する奴は逝って良し。
441 :
Nanashi_et_al.:2001/02/01(木) 22:06
大学院大学を名乗っているんだよな・・・>府大工学部
材料系は航空などに比べて醜い状況になっているな。
442 :
Nanashi_et_al.:2001/02/02(金) 00:09
>>438 旧帝なら高いレヴェルが求められると思っているところを見ると、
自称クンだね。
443 :
Nanashi_et_al.:2001/02/02(金) 00:27
最近、アカデミックの工学研究に疑問を感じてるんですけど。。。
ここ数カ月にガンガン発表されてる、ロボットを見るにつけ、
企業研究所がちょっと本気を出せば、大学の研究室の研究をあっさり凌げる様に見えるんです。
大学側の人は、あのようなのを見るとどう感じるものなのですか?
444 :
Nanashi_et_al.:2001/02/02(金) 00:32
金もあり大学並みの研究者を多数抱えている大企業系研究所に
易々と勝てるわけがありません。
だから大学では金にならないが重要なテーマを扱うんです。
445 :
Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 15:49
>>444 企業が研究で勝つのは当たり前。
ここでは地方国立修士卒の就職話。
446 :
Nanashi_et_al.:2001/02/03(土) 18:16
>440
風による砂丘の移動や、それの固定化策の検討、砂地の蒸発過程。
こういうのは鳥取砂丘で研究でき、砂漠化対策にも重要な技術です。
ものごとの一面だけを切り出して断定しちゃいけませんよ。
447 :
Nanashi_et_al.:2001/02/04(日) 18:07
>446
こういうところが理系のアホなところ。人間の認識は
全て一面的なんよ。そのことすら気づかずに傲慢になってるから
世間から技術者はアホできもい者として扱われるのよね。
もっと謙虚になったほうがいいよ。
448 :
Nanashi_et_al.:2001/02/04(日) 22:33
ここで言う中堅私立でどの辺。
法政、芝浦、日大?
>447
自分がアホだって事を晒さなくてもいいよ
450 :
Nanashi_et_al.:2001/02/05(月) 21:38
>449
こういうのが一番アホだということをさらけ出している。
451 :
Nanashi_et_al.:2001/02/06(火) 16:28
>1
大学時代のことは忘れようね。
どうせ地方国立だから出世はないということで
後ろ向きの人生送らないでね。
普通は、地方国立はアホが多いから、自分達が
旧帝国卒より冷や水飲まされることすら気づかない
奴多いから、幸せな奴も多いけど、あなたは自分が
かよわき羊ということに気づいてしまったから暗い
人生待ってるけど、あんまり弱気にならないでね。
せいぜい技術者どまりでがんばってね。
452 :
Nanashi_et_al.:2001/02/06(火) 17:54
>450
カウンターでわざわざスレあげなくても良いのに、、、
453 :
Nanashi_et_al.:2001/02/07(水) 01:17
>451
人間はみな羊。羊ということを自覚しているのが文系。
羊ということに気がつかずに、犬に操られるがままなのが理系。
454 :
Nanashi_et_al.:2001/02/07(水) 02:31
455 :
451:2001/02/07(水) 17:31
>454
おれは東工大だから、地方国立とは違うのよ。
456 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 02:50
>455
大学時代のことは忘れようね。
どうせ東大以外だから出世はないということで
後ろ向きの人生送らないでね。
普通は、東大以外はアホが多いから、自分達が
東大卒より冷や水飲まされることすら気づかない
奴多いから、幸せな奴も多いけど、あなたは自分が
かよわき羊ということに気づいてしまったから暗い
人生待ってるけど、あんまり弱気にならないでね。
出世だけしてもなあ
俺は面白いことやりたいから
縛られない方が気は楽だな
選択肢が増えるのはいいことがが
せっかく○○なのに馬鹿だな
みたいに言われるとやだな
まあ、三流大学の強がりなんですけどね
458 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 03:49
出世だけが目的じゃないけど、
やはりそれなりの評価は欲しい。
自己満足だけじゃなぁ…。
459 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 04:24
>456
たしかに
序列は、東大、京大>>東工大、地方旧帝国、神戸>>>
広島、筑波>>>>MARCH、関関同立>>>>>地方国立
>>>>ドキュン私大
だからな。上には上があるけど、まあ、広島・筑波以上は
胸張って歩けるんだな。それ以下は、きついぞ。
460 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 04:25
東工大の工学部の修士をでてもとかのスレたててみたら?
461 :
比べよう:2001/02/08(木) 04:32
★東工大卒の主張★
大学時代のことは忘れようね。
どうせ地方国立だから出世はないということで
後ろ向きの人生送らないでね。
普通は、地方国立はアホが多いから、自分達が
旧帝国卒より冷や水飲まされることすら気づかない
奴多いから、幸せな奴も多いけど、あなたは自分が
かよわき羊ということに気づいてしまったから暗い
人生待ってるけど、あんまり弱気にならないでね。
せいぜい技術者どまりでがんばってね。
★東大卒の主張★
大学時代のことは忘れようね。
どうせ東大以外だから出世はないということで
後ろ向きの人生送らないでね。
普通は、東大以外はアホが多いから、自分達が
東大卒より冷や水飲まされることすら気づかない
奴多いから、幸せな奴も多いけど、あなたは自分が
かよわき羊ということに気づいてしまったから暗い
人生待ってるけど、あんまり弱気にならないでね。
462 :
比べよう:2001/02/08(木) 04:38
★地方国立卒の主張★
大学時代のことは忘れようね。
どうせ専門学校卒だから出世はないということで
後ろ向きの人生送らないでね。
普通は、大卒以外はアホが多いから自分達が
大卒より冷や水飲まされることすら気づかない
から、幸せな奴も多いけど、あなたは自分が
かよわき羊ということに気づいてしまったから
暗い人生まってるけど、あんまり弱気にならないでね。
★専門学生の主張★
大学時代のことは忘れようね。どうせ地方国立なんて
俺たちと同じレベルだかって、卑屈になって後ろ向きの
人生送らないでね。
地方国立レベルの研究なら、専門学校に行ったほうが
よっぽどためになるよ。地方旧帝国未満の大学は
冷や水飲まされてるってことで、専門学校卒と
かわんないんだよ。僕らと同じくらい暗い人生
待ってるけど、あんまり弱気にならないでね。
463 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 17:21
専門学校って高専のこと?
464 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 18:42
日本工学院専門学校=地方国立工学部修士ですか?
465 :
Nanashi_et_al.:2001/02/08(木) 20:47
>464
専門学校卒=地方国立修士です。
466 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 06:22
>464
日本工学院そのままでいい。
専門学校はいらない。
467 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 06:39
なにか文系の人が、学歴社会では理系は上にいけないみたいな
ことを書いて煽ってるけど、理系はいいのよ出世できなくても。
もともと、出世とか考えない人が理系にくるのよ。
468 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 06:49
出世って考え方自体が古い気がするんだけどね。
469 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 17:56
>468
古いことはないでしょ?
人間の組織が存在する限り、必ず人間は人間によって管理される。
人間の組織がある限り、その中で上に行こうとする競争はなくならない。
どんなに機械化が進もうと、人間が機械に管理されることはないよ。
470 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 18:51
東工大最強!!!!
471 :
Nanashi_et_al.:2001/02/09(金) 21:44
>>459 神戸は文系の大学だろ?
神戸だすぐらいなら横国出せよ。横国も文系だけどな。
序列は、東大>>旧帝>筑波>>都市国立>>地方国公立>MARCH、関関同立>>>>ドキュン私大
だろ。
472 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 00:06
>>467 出世はともかく、評価(待遇など)は欲しくありませんか?
473 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 00:21
>471
地方国立も、MARCH以下と以上とに分かれない?
474 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 00:28
>473
学歴版にいってください。
475 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 12:34
476 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 13:09
働いた(実績あげた)分相応にお金もらえたら、別に管理職に
なれなくてもいいかな・・・・なんて。
とりあえず時間外、休日出勤の手当てくれ。
477 :
一橋卒:2001/02/10(土) 16:13
>476
あげません。地方国立修士卒のアホどもが
超過労働してくれることで、日本経済は成り立ってるのです。
旧帝卒以上ならあげますけど、それいかは汗水たらして
働いてもらわないと。
478 :
Nanashi_et_al.:2001/02/10(土) 18:46
MARCHとどっちがいいの?
479 :
Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 04:05
1999年度文部省科研費
1 東京大学 97億7700万円
2 京都大学 65億8160万円
3 東北大学 51億4680万円
4 大阪大学 51億3990万円
5 北海道大学 36億3750万円
6 名古屋大学 35億8340万円
7 九州大学 34億7920万円
8 東京工業大学 26億710万円
9 広島大学 16億8930万円
10 筑波大学 16億5820万円
地方国立は予算からしてもうアウトなんだよ。
んー,
旧帝国大の予算は地方国立の倍以上なのに,
研究成果は予算に比例しているのでしょうか。
お金掛けてるのに碌な成果がないとしたら,
それは恥ずかしいことですね。
逆に地方国立大が低予算でよい成果を出しているなら
それはすばらしいことです。
481 :
Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 04:16
教授一人あたりに換算したら?
482 :
Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 07:54
>481
それでも旧帝の方が高い。
483 :
>480:2001/02/11(日) 08:14
予算の対数に
比例すれば良いのです。
484 :
Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 20:06
誰か対数の計算してよ
485 :
Nanashi_et_al.:2001/02/11(日) 20:54
じゃあだれか1番からずらっとならべてみたら?大学。
486 :
地方国立工業大院生:2001/02/11(日) 21:16
はぁ、1からやっと読み終えた。
もっとがんばらなくてわ・・・というのが素直な意見です。
今からとりあえず英語の勉強でもやりますわ。
487 :
Nanashi_et_al.:2001/02/12(月) 04:12
>486
がんばって旧帝国大の大学院に進学してください。
488 :
Nanashi_et_al.:2001/02/12(月) 04:31
東工大に来い。
489 :
Nanashi_et_al.:2001/02/12(月) 19:38
理系やめて一橋の院に行ったら?
490 :
Nanashi_et_al.:2001/02/13(火) 01:52
>486
室蘭工業大学の院生なら、北大の院に行ってください。
九州工業大の院生なら、エンジニアとしての就職はいいですから
そのまま頑張ってください。それでも九大には負けるんだろうな。
491 :
Nanashi_et_al.:2001/02/13(火) 02:33
地方国立は、もともと教養とかを身につけるための大学で
研究者は養成していない。実験と言っても、ままごとのような
施設でやってる研究室がほとんど。地方国立を選択するという
時点で、研究者になれないことを自覚しないとね。
492 :
Nanashi_et_al.:2001/02/13(火) 15:35
>491
地方国立のなかのごく一部の教授が優れてるけど
全般的にダメなのが多い。
493 :
Nanashi_et_al.:2001/02/13(火) 21:11
地方工業大学はどうなるの?
494 :
Nanashi_et_al.:2001/02/14(水) 16:25
>493
地方国立と同じ扱いです。
495 :
Nanashi_et_al.:2001/02/15(木) 11:59
>493
室蘭工業大学とかだと首都圏関西圏の私立よりも下になります。
496 :
Nanashi_et_al.:2001/02/16(金) 17:49
九州工業大は?
497 :
Nanashi_et_al.:2001/02/17(土) 01:05
地方国立修士卒に出世なし!
未来なし!
結婚なし!
いいことなし!
修了後は地獄がまってます!
498 :
Nanashi_et_al. :2001/02/17(土) 01:11
横国ってどうでしょ?
499 :
Nanashi_et_al. :2001/02/17(土) 01:12
横国ってどうでしょ?地方に入るかなやっぱり・・。
500 :
Nanashi_et_al.:2001/02/17(土) 02:10
>498、499
場所的に就職活動する分には問題ないが。
地方がダメな理由の多くはは交通の便からして
思う存分就職活動ができないことと、まわりも
似たようなのばっかりで刺激がないからだろう。
501 :
Nanashi_et_al.:2001/02/18(日) 16:54
>500
理由になってない。
502 :
Nanashi_et_al.:2001/02/18(日) 17:52
>>500 そうです。
大事なのは「刺激」と「動機づけ」。
そういう意味では都市の方が,人がいっぱいいてよい。
503 :
Nanashi_et_al.:2001/02/18(日) 19:31
旧帝大+東工大とその他って分け方すると
横国は地方国立になるんじゃない?
神戸大も地方国立になる。
もっとも神戸大工学部は北大よりも難しいんだけどね。
504 :
Nanashi_et_al.:2001/02/18(日) 20:21
横国好きの大手企業ってのが
なぜかいくつかあるので、
そこにいきなさい。
どこって?それくらい自分でしらべな。
505 :
Nanashi_et_al.:2001/02/19(月) 02:40
>504
OBが入り込んでいるから。
506 :
Nanashi_et_al.:2001/02/19(月) 02:47
横国って昔はめちゃ難関だったんだろ?
早慶と張ってて開成や麻布なんかからも入学してたらしい。
今は完全な地方国立だけど。
507 :
五郎:2001/02/20(火) 03:22
うそーん、理系だったら私立より国立卒の方が信用されてるっしょ。
508 :
Nanashi_et_al.:2001/02/20(火) 21:56
うそーーーん、首都圏の私大は、理系は国立より
上のとこたくさんあるよ。
信用されてるだって、ぷぷ。中学生みたいなこと言ってるね
>>508 早慶理科大以外にちゃんとしたとこあったっけ?
511 :
Nanashi_et_al.:2001/02/21(水) 02:22
>>503 難しいとかで分けてるんじゃないんだけど。
研究できるかどうかのはず。
神戸は文系の大学なので理系は×。
結局、灯台>>それ以外なんだけどな。
512 :
Nanashi_et_al.:2001/02/21(水) 02:23
神戸理系が悪いっても文系が凄すぎるだけで理科大なんかじゃ相手にならん。
513 :
Nanashi_et_al.:2001/02/22(木) 04:17
知るひとぞ知る、
JAISTはどうでしょう?
514 :
Nanashi_et_al.:2001/02/22(木) 05:58
地方国立、旧帝より、素晴らしい
灯光大。
515 :
Nanashi_et_al.:2001/02/22(木) 05:59
神戸って旧帝なの?
516 :
神戸って:2001/02/22(木) 06:08
517 :
Nanashi_et_al.:2001/02/22(木) 09:47
>516
ただの駅弁なはずがない。
518 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 00:17
駅弁って何?。
関西の旧帝は、阪大と京大だけなの〜?
駅弁も旧帝も知らんとはイタすぎ...
520 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 01:29
旧帝:東京大・京都大・東北大・九州大・北海道大・大阪大・名古屋大
旧制大学:一橋大・東工大・神戸大(旧神戸商科大)
旧高等師範:筑波大(旧東京教育大)・広島大
駅弁:上記以外の国立
521 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 01:31
旧神戸商科大→旧神戸商業大
522 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 01:46
神戸大で駅弁でないのは六甲台(法経営)だけだから。
工学部は駅弁=横国
お前ら一生大学分類してろ(ワラ
524 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 16:24
京都大学ってナニですか?
日本で大学と呼ばれるのは
東
京
大
学
だ
け
で
す
!
525 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 16:37
前々から疑問に思っていたんけど、地方国立の教授や助教授は、旧帝大出身者がほとんどでしょ?ちょうど、2chの掲示板にいるような自信満々の連中が地方国立の教授、助教授になっているわけね。それなのに、何で研究のレベルがあんなに低いの?元々その程度しかなかったのかな?それとも単に金の問題?
526 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 19:25
東大に残れなかっただけだろ
527 :
Nanashi_et_al.:2001/02/23(金) 23:40
そんな感じ。優秀なやつは出身大学に残る。
つまり、ダメなやつが地方国立に行くことが多い。
528 :
Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 11:32
人事を考えると、どうかねぇ?助手の人事は5年から7年に一回、ずっとというのも有りですよね。教授、助教授の人事は10年から20年に一回。っていうことは、ほとんどが地方国立に行くことになるのでは?
527さんが正しいとすると、旧帝大出身者のほとんどがダメなやつ?
529 :
Nanashi_et_al.:2001/02/24(土) 20:44
残るのがすごい人で地方国立にいくのが普通なのか。
でも今の指導教官ドキュソだからな。優秀だから残るというのも
どうかと。
530 :
Nanashi_et_al.:2001/02/25(日) 11:25
いずれにせよ
地国の修士がアホなことにはかわりない。
531 :
Nanashi_et_al.:2001/02/25(日) 12:59
まあ、俺様は偉いと思い込んで、他人を見下げて一生を過ごすんですなあ。
532 :
Nanashi_et_al.:2001/02/25(日) 15:30
>530
「アホ言うもんがアホじゃぁ〜!」、ってよう子供の頃言い合いした
なぁ〜。なつかし〜なぁ〜。もうあの頃には戻れんねやろなぁ〜。
いやぁ〜、ほんまなつかし〜なぁ〜。。。
533 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 03:32
地方国立修士はアホなんだから仕方ないよ。
534 :
Nanashi_et_al:2001/02/26(月) 03:43
>526,527
お前、何寝ぼけたこといってんだ。
東大では外(地方国立)経験して優秀な研究成果を出した
人間を教授として呼び戻すことになってんだよ(留学経験
ないと問題外だが)。
憶測でいい加減なことを書くな。
535 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 04:06
536 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 04:58
537 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 06:44
>地方国立修士はアホなんだから仕方ないよ。
あんた地方国立修士だな。ひっひっひっひ。
538 :
横浜国大工・電子情報:2001/02/26(月) 09:06
>>471 一般に横国の看板は経済学部だと認識されているのでしょうか?
横国工学部は1920年創立で経済学部(1923年)より早いのです。
神戸大文系は戦前神戸商大でしたが横国経済は横浜高商だったのです。
横国工=横国経済です。
>>538 なんか必死だな。
もっと生産的なことにそのエネルギーを使ったらどうだ?
540 :
横浜国大工・電子情報:2001/02/26(月) 09:37
生産工でなくて電子情報工です。
541 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 12:13
いいんじゃない?
横国は地方国立の中では横綱だし。
542 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 15:12
つーか、大学の数減らしてくれよ。
543 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 20:18
>>541 それは横綱じゃないだろう。
いわゆる前頭筆頭とよんであげよう
544 :
Nanashi_et_al.:2001/02/26(月) 21:15
>542
地方国立いらないな。とくに、工学部が。
545 :
Nanashi_et_al.:2001/02/27(火) 01:32
>542
母校がつぶれて喜ぶ奴がいるか!
546 :
Nanashi_et_al.:2001/02/27(火) 02:34
地方国立は間違いなく縮小の方向へ向かっています。そのうち潰れるでしょう。
>>545 Fらんくな人達は母校が亡くなっても気付かないんじゃないかと思うこのごろ。
548 :
Nanashi_et_al.:2001/02/27(火) 06:33
>>546 うち、典型的な地方国立だが
定員増やしまくってるんだけど。
院なんか一気に定員2倍になっちまった。
強者の傲慢さと弱者の僻み根性の両方が如実にあらわれてる嫌なスレだな。
さげさげ。
ここってネチネチした嫌なやつ多いよな・・・。
よっぽど鬱憤溜まってんのかな。
551 :
Nanashi_et_al.:2001/02/27(火) 11:38
>550
おまえもなーーーー
>546
それじゃ、つぶれちゃいそうなガッコウは、どこ?
とりあえず、関東近辺で逝ってみよう!
553 :
Nanashi_et_al.:2001/02/28(水) 12:40
宇都宮大学つぶれそーーーーー
554 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 03:59
理学工学
東京 京都 大阪 東京工業 東北 北海道 名古屋 横国 神戸 九州 筑波
お茶 筑波 電通 都立 金沢 宮城 茨城 埼玉 広島 新潟 大阪市
岡山 岐阜 新潟 千葉 弘前 静岡 三重 鹿児島 山形 信州 名古屋市
室蘭工業 宇都宮 群馬 山口 九州工 岩手 富山 大分 広島市
山梨 長崎 琉球 佐賀 愛媛 和歌山 島根 高知 佐賀 徳島 神戸商船
福井 鳥取
うひー これも下の方はどうでもいい。ただ理系は技術者。就職はいいが、下の方の大学は以外と入るのが簡単っぽい。地方のだめなとこのはライン工の現場責任者養成学校って感じかね。理学部より工学のほうが人気があるようだ。でも工学部にもできるやつもいればバカもいるので注意。
555 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 14:40
どこから下があうと?
理学工学から下
557 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 19:08
岡山から下。
558 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 21:56
岐阜大だともうだめ?
559 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 22:08
何言ってるの、会社入ると、
灯台以外は、ドキュソよ、
これ常識。
560 :
Nanashi_et_al.:2001/03/01(木) 23:13
>>559 どこの常識?煽りもいいかげんにせえや。
561 :
Nanashi_et_al.:2001/03/02(金) 00:41
>>558 岐阜県以外ならダメ。
岐阜県民は岐阜大学から知らないらしいからOK。
同意。
他所でも、地方なら地元の学校への進学も多いからな。
563 :
Nanashi_et_al.:2001/03/02(金) 18:00
>559
うそをつけ
564 :
ハルクアンハゲル(ラルク+ホーガン):2001/03/03(土) 02:10
しかし、東大、京大、東工大、以外はすげーとは思えないが。
実際問題として。
565 :
Nanashi_et_al.:2001/03/03(土) 03:35
地方国立工学修士です。ドカタさせられる。
地方国立工学修士は建設現場でドカタか工場で作業服を着せられて肉体労働させられるんだぁ。
やっぱ、564や559の言う通りかも。
566 :
Nanashi_et_al.:2001/03/03(土) 04:50
>>564 東大、京大、東工大の出身なのに、実際すごくない人って恥ずかしいです。
そういう人は学歴を悪い方向に詐称しています。
567 :
Nanashi_et_al.:2001/03/03(土) 06:33
>>564 大学出た身でそう言ってるのなら構わんが、
もし高卒なら考え方直したほうがいいぞ。
漏れは中程度のレベルの普通科並の高校を出たつもりでいるが、
大学の授業内容から見れば高校の普通教科なんてお遊び程度だったと思う。
物理の公式だって殆ど微積使って直されるし。
(高校は微積使ってない公式暗記だけだった(汗)
まぁ、どこの大学ででも本当に講義内容全て理解してる奴は凄いぞ。
多分東大の中堅程度よりは上だと思う。
568 :
>1:2001/03/03(土) 16:21
論文生産率ランキング
教官一人あたり論文生産率:化学系 (論文数)
1 >豊橋技術科学大学(1.23)
2 東京工業大学(1.21)
3 大阪大学(1.05)
4 東京理科大学(0.94)
5 京都大学(0.91)
6 東北大学(0.89)
7 >京都工芸繊維大学(0.86)
8 名古屋大学(0.86)
9 >東京農工大学(0.84)
10東京大学(0.80)
偏差値・規模・予算の三重苦のなかでよく頑張っていると思います。
569 :
>568:2001/03/03(土) 17:41
インパクトファクターも考慮にいれんかい!
570 :
Nanashi_et_al.:2001/03/03(土) 18:29
やっぱり地方国立はだめだな。
571 :
>569:2001/03/03(土) 23:48
>インパクトファクターも考慮にいれんかい!
考慮にいれた(ケミアブ掲載)あたいですよ!
572 :
Nanashi_et_al.:2001/03/04(日) 00:08
電気メーカーと自動車メーカーの研究所と言われるところで
働いたことがあるが、旧帝大と早慶以外は表面上平等でも
裏では差別されていたね。
573 :
窓際族:2001/03/04(日) 00:22
旧帝大には入れなかった人間が正当な評価を受けたいと願うなら、
女性が男に混ざって役員にまでなっている企業を探しなさい。
建前平等でも差別のある会社には女性の管理職さえ少ないものです。
美しい理想を語る言葉にだまされるな!!!
574 :
Nanashi_et_al.:2001/03/04(日) 01:12
旧帝出ていわゆる総合職で会社を辞めずに働き続けている
女性を探す方が大変だと思うが。
差別云々以前に、もともと出世コースで入社してない人が多いんだよね・・・。
575 :
Nanashi_et_al.:2001/03/04(日) 20:55
建前と本音はかなり違うからな。
576 :
>574:2001/03/04(日) 20:57
それは男の理屈。
577 :
Nanashi_et_al.:2001/03/05(月) 19:41
男女差別に学歴差別、この国は腐ってるな
578 :
Nanashi_et_al.:2001/03/06(火) 00:42
>>568 化学系じゃ比較にならんと思うが?
化学系って論文数他の分野の倍ぐらい出しやすいと聞いたぞ。
他の分野はどうなってるんだろ?
579 :
>578:2001/03/06(火) 13:03
>化学系って論文数他の分野の倍ぐらい出しやすいと聞いたぞ。
生物系はもっと出し易い。しかし化学は国際的に安定した評価基準がなされているので参考程度にはなる。
580 :
Nanashi_et_al.:2001/03/07(水) 01:53
旧帝の得意分野だな。
581 :
Nanashi_et_al.:2001/03/07(水) 12:04
デヴァイスも出し易い>論文
582 :
Nanashi_et_al.:2001/03/08(木) 02:02
>577
自分がくさってる
583 :
Nanashi_et_al.:2001/03/08(木) 02:25
(-o-)/ ハイル!
584 :
Nanashi_et_al.:2001/03/08(木) 04:11
情報系は痛いぞぉ、国内の学会は実装系はほとんど認めてくれんからな、
Software Pracrice and Ezperiencesとかに出すしかない。
585 :
Nanashi_et_al.:2001/03/11(日) 16:11
1から音信が途絶えてるな
586 :
Nanashi_et_al.:2001/03/11(日) 17:51
あ− 全部読んでしまった554って順番関係あるの?
適当だよね、筑波2つあるし
587 :
Nanashi_et_al.:2001/03/11(日) 22:31
>>584 そんなことはない。実装しただけ、なんてのはダメだけどね。あと
せっかく実装しても評価が評価になってないものが多すぎる。
…というのが査読してみての感想なんだがね。
588 :
Nanashi_et_al.:2001/03/11(日) 22:39
実装って?
589 :
Nanashi_et_al.:2001/03/12(月) 02:04
>>579 生物系は査読に時間がかかると聞いたが?
590 :
Nanashi_et_al.:2001/03/14(水) 03:08
院に行く価値あるのは、
旧帝+東工+早慶のみ。
あとはそれほどでもない。
591 :
Nanashi_et_al.:2001/03/16(金) 02:43
>>590 そんな事は勉強する本人が決める事だろ。
院まで大学名で選ぶ590(プ
593 :
>590:2001/03/16(金) 16:49
教員1人当たりの科研費
1 京都大学 371万8000円
2 東京工業大学 368万8000円
3 東京大学 354万1000円
4 大阪大学 353万5000円
5 東北大学 348万5000円
6 名古屋大学 286万円
7 北海道大学 264万7000円
8 九州大学 253万6000円
9 京都府立医大 243万7000円
10 東京医科歯科大 219万2000円
*金があるほうが設備が良くなる傾向はあります。もちろん予算が多いからといって必ずしもレベルが高いわけではありません。
*あくまでこれは平均値です。研究予算は教官単位で配分されるので東大・京大でも内部格差はかなりあります。ですから結局自分の目で確かめるほかはありません。大学院進学の際は必ず研究室訪問をすることです。地方や私大でも個別ではリッチなところもあります。むしろ狙い目はこちらでしょう!
時流にのった研究をすると予算がもらえる傾向があります(遺伝子工学とか)。また数学や理論物理のようにお金より頭脳が重要な分野もあります。
文部科学省の予算配分は旧態依然の旧帝大重視です。特に私学は冷遇されてきた。現在の文部科学省の予算配分は必ずしも実力を反映したものとはなっていません.むしろ歴史的には真に優秀な人材を潰してきた経緯があります。例えばノーベル化学賞を受賞した故福井謙一先生や白川先生は日本ではほとんど評価されていませんでした。また医学・生理学賞を受賞した利根川進先生も日本で研究していたらノーベル賞は取れなかったといわれています。
594 :
>593:2001/03/16(金) 16:54
国立大では、研究資金と論文数がともに大きく、私立大では両者がともに小さいわけですから、両者に強い相関があると考えられます。さきほどの根岸正光氏らによる大学別の論文数の報告を科研費(1994年と1997年の平均値,「大学ランキング」朝日新聞社刊)で割ってみると、大学ごとの科研費と論文数の間にかなりきれいな比例関係があらわれます。これは、科研費が大きいほど研究項目の数を増やせるので、論文数が増えると解釈できます。したがって、私立大に配分される科研費の額を増額すれば、私立大でも論文数が増えると単純に予想できます。
この科研費あたりの論文数は、旧帝大の値を1とすると、それ以外の国立大では1.7となり、私立大ではさらに跳ね上がって2.4となります。すなわち、私立大では、科研費あたりの論文数は、旧帝大の2.4倍におよびます。私立大の値が大きいのは、国から支給される科研費が少ないため、大学の内部資金を研究に利用している実態を反映しています。また、このデータを、研究成果(論文数)にもとづく科研費配分の評価という視点で見るならば、私立大は論文数の割に著しく科研費が少ないと解釈できます。したがって、科研費配分の審査の公平性に問題があることを示しています。
*
http://www.asahi.com/paper/aic/Thu/univ.html のコピペです。
595 :
Nanashi_et_al.:2001/03/21(水) 11:03
596 :
>565:2001/03/22(木) 10:28
>地方国立工学修士です。ドカタさせられる。 地方国立工学修士は建設現場でドカタか工場で作業服を着せられて肉体労働させられるんだぁ。
>生産ラインで働かされる。
事実ですね!でもそんなに心配要らないですよ!私の親戚も地方国立から大手ゼネコンはいったんで最初は現場配属。
でも頑張っていたらちゃんと評価してくれる人はいるんですよ。今は設計のほうに移っています.
要するに差別はあるけど超えられないほどの障壁ではない。本人次第ですね。
597 :
565:2001/03/22(木) 14:09
>596
希望が湧いてきました。ありがとうございます。がんばります
598 :
Nanashi_et_al.:2001/03/22(木) 22:58
電気メーカーだったら入ってしまえば、
どこの大学出身でも給料変わらないだろう。
599 :
Nanashi_et_al.:2001/03/23(金) 00:33
ていうか、サラリーマンになる日が刻々と近づいてる.
明日は卒業式だぁ〜.
600 :
Nanashi_et_al.:2001/03/24(土) 22:12
>599
どこの地方国立?
601 :
600>:2001/03/25(日) 16:56
S岡大kougakubu
602 :
Nanashi_et_al.:2001/03/25(日) 21:42
岡山は駅弁
、それとも?
603 :
Nanashi_et_al.:2001/03/27(火) 22:34
もう卒業式は終わった
604 :
Nanashi_et_al.:2001/03/28(水) 11:49
地方のマイナー国立だと、
修士よりも学部の方をとるらしい。
修士は旧帝東工早慶などから多く取るためだそうだ。
605 :
Nanashi_et_al.:2001/03/28(水) 12:32
>>604 それに加えて地方国立大の修士課程というのは
学部卒業時にまともな就職がみつからない奴を
「専門的な仕事に着きたければ大学院にいけ」と
実情を知らないオメデタイ教官がそそのかすため、
本当にどうしようもないバカが大多数を占めてしまう。
4年の時にどこの内定も貰えなかったドキュソ学生が
修士で2年余計に過ごしても上乗せは期待できない。
某地方大院では地方公務員の試験勉強をさせてる。
もはや研究云々させるだけ無駄だって判ってるらしい。
606 :
Nanashi_et_al.:2001/03/29(木) 15:47
>605
sonotooi
607 :
Nanashi_et_al.:2001/03/29(木) 23:05
>605
言うとおり!4年次に就職が決まらなかったり、公務員になれなかった奴らが2次募集で大学院へ進学している。
ほんと困ったやつらだ。
608 :
Nanashi_et_al.:2001/03/29(木) 23:28
>605
最近特に多いんでしょうね・・・。
自分らのとこも、院進学者の半分以上は、
就職決まらなかったくち。
学校推薦もらっといて落ちてるのいるし・・・。
(マジかよって思った)
こういう動機で進学したって、修士2年の時にも
就職決まらず、さらに上へ・・・?
終わってるな・・・。
609 :
Nanashi_et_al.:2001/03/30(金) 08:50
>605
地方国立で修士に行く奴は終わってる
610 :
Nanashi_et_al.:2001/03/30(金) 10:21
学部4年と修士2年が、「学校推薦枠」を取り合うという
ちょっとイタイ光景もあったなぁ・・・。
自分が出た大学。
611 :
Nanashi_et_al.:2001/03/30(金) 21:10
某国立大での院生確保体制
推薦入学(5月) 他大学に流れそうな優秀な学生を説得して確保
一次募集(9月) 普通の進学希望者が受けてほとんどが合格
二次募集(1月) 一次で落ちた数名と就職未内定者が受けさせ全員合格
三次募集(3月) まだ行き先が決まらない学生を説得して全員合格
四次募集(4月) ほうぼうに声を掛けて外部から集める。年度明けてるのに。
このほかに社会人枠と外国人枠がそれぞれ2回ずつ。
こんな大学にマトモな修士を期待する方がどうかしている。
恐ろしいことに同様な状態でドクターコースもあるようだが、
博士中退して地方公務員になった奴が優秀な部類らしい。
612 :
Nanashi_et_al.:2001/04/01(日) 21:55
>611
ちこくはこんなもの
>611 嘘だ、といえないところが悲しいね。大学院重点化で
一気に院の定員が増えて、地方の国立大の院はレベルは下がるし、
人員確保しないと独法化で存在自体が長期的にやばい。英語で言う
between a rock and a hard place, て感じだね。
社会人、外国人というのは文部省奨励で(一時期) 教員枠のためにも
能書きに入れたところがほとんどだが、言い出した以上続けねばなら
ないし。
614 :
Nanashi_et_al.:2001/04/06(金) 11:32
3年遅れで地国の修士(工学)を出ます。今年27歳。
だれか今後の人生をご指導下さい。
旧帝のDへ行け
こうむいん
617 :
Nanashi_et_al. :2001/04/07(土) 09:51
>>1 何と言うか,なぜみんなの評価が辛口なのか考えてみると良いんじゃないかな.
だって自分に実力があって,それ評価されなくて悩むんだったら
外資系企業とか,いろいろ方法あるじゃない.
学閥バイアスを乗り越えられない程度なら,所詮その程度(w
入社後も同じこと.
実力で評価してくれない企業はこちらからさよなら.そういう時代だよ.
逆に入社後とか,旧帝大より実力持っていれば,
コンプレックスもつのはあちらだからね.
とにかく実力あるのみ.
かく言う私も旧帝大でない(東京にあるけど)国立修士で就職活動中R&D志望・・・
どうなることやら
>>614 留年浪人での3年以上の遅れは,かなりのマイナス評価受けます・・・
(あ,そういう理由でなければ,大した問題ないよ)
重要なのは,その間にしてきたことが無駄か無駄でないかでしょうね.
618 :
>1:2001/04/14(土) 12:46
朝日新聞社というのは、バカの巣窟なんですな。
大学ランキングは、著名人にコメントさせている部分はいいが、新聞社のコメントとなるとバカ丸出しだ。
例えば、別冊宝島の河合塾編では、全ての研究分野のベスト10大学を集計して新聞紙上に東大、京大、東工大、東北、大阪・・・と出しているが、満遍なく研究分野を持つ旧帝に軍配が上がるのは当然だ。
生物だけでなく、医学分野でも10分野も挙げている。早稲田理工などは医学部がないのに総合で10位だし、慶應や理科大の私学も全分野の学科を持っていない。
早稲田は建築、経営工学では日本一位と出ているし、慶應、理科大でも東大を抑えて一位の研究分野を持っている。
また、海外の論文引用数などは、バカ丸出しだ。国立の教授は論文数で昇進が決まるからとにかく論文を書くが、授業は雑だ。
早稲田など私立は、客(学生)あっての大学で、教育に力を入れている。教授の給料もいいので、論文も書く必要がない。
こういった状況を無視して、論文数比較して何の意味があるのだ。優秀な教授がいることを証明したいのだろうが、学生が全くついてこれないと嘆いている東大教授が多いことを考えろ。
619 :
>1:2001/04/14(土) 13:34
入試難易度と研究レベルは一致せず 河合塾調査
入試難易度に比べて研究はいま一つの私立大と、健闘する地方の国立大。科学の研究分野ごとの大学別ランキングで、こんな傾向が出た。大手予備校の河合塾が国内の研究者のアンケートをもとにまとめた。偏差値ではなく研究水準で大学を選ぶのに役立ててほしいとしている。
「わかる!学問の最先端」(宝島社)に発表された結果によると、選ばれた学科の合計数でみると、1位は東京大で、京都大、東京工業大、東北大、大阪大と続き、入試の難易度とほぼ対応していた。私立では早稲田大が10位に入った。
30位以内では、私立は慶応大、東京理科大、日本大、東京薬科大、立命館大だけなのに対し、金沢大、茨城大、新潟大、岡山大など地方の国立大学が目立った。
アンケートは、大学などの研究者約2万5千人を対象に行い、約7千人から回答を得た。聞き取り調査と合わせて、94分野でベスト10を選んだ。
河合塾の滝紀子・大学情報部長は「入試と研究のレベルを比べると、私立大では研究が入試より低い所が多い。地方の国立大には研究の方が高い所も多い」と話す。
分野別で上位に入った地方の国立大は、生薬学で富山医科薬科、地球進化学で静岡、金沢、鹿児島、地球システム工学で秋田、熊本、岩手、山口、進化生物学で琉球の各大学など。
http://www.asahi.com/national/update/0411/004.html
620 :
Nanashi_et_al.:2001/04/14(土) 15:07
文系が大学卒業後に活躍する官界、政界、財界の首脳はどうだ?
東大、早稲田、慶応とその他の大学は比べるべくもないと思うのだが。
621 :
Nanashi_et_al.:2001/04/14(土) 15:09
ここは駅弁のスレじゃないのか?
エリートは出て行きなさい。
622 :
>620:2001/04/19(木) 11:18
>文系が大学卒業後に活躍する官界、政界、財界の首脳はどうだ?
東大、早稲田、慶応とその他の大学は比べるべくもないと思うのだが。
つまりこれらの大学卒業生が日本をこんな悲惨な状況に追い込んだということですか?
623 :
Nanashi_et_al.:2001/04/19(木) 12:09
>別冊宝島
研究者なのだから、そんな大衆向け雑誌から引用しないように。
Natureの掲載本数で評価しましょう。
そうすれば駅弁が研究能力/偏差値valueが高いことがきちんと証明できるから。ちなみに最新のランキングだと慶応さん10位にも入っとらんみたいですね。医学部理工学部環境情報と雁首そろえているのに。
624 :
Nanashi_et_al.:2001/04/19(木) 13:21
>つまりこれらの大学卒業生が日本をこんな悲惨な状況に追い込んだということですか?
そりゃ,帰納法的に明らかだろ.
竹下,小渕,森,いずれもW大卒だしな.
625 :
>1:2001/04/20(金) 09:14
Chemical Abstract 抄録論文数
教員一人あたりの論文数
順位 大学名 論分数
1 東京工業大学4.542
2 東北大学 2.84
3 京都大学 2.65
4 大阪大学 2.63
5 東京大学 2.35
6 九州大学 2.07
7 名古屋大学 2.00
8 北陸先端科学技術大学院大学1.58
9 北海道大学 1.49
10 東京農工大学 1.47
11 京都工芸繊維大学 1.36
12 豊橋技術科学大学 1.24
13 奈良先端科学技術大学院大学1.1
14 金沢大学 1.01
15 姫路工業大学 1.00
16 横浜市立大学 0.99
17 名古屋工業大学 0.96
18 群馬大学 0.96
19 長岡技術科学大学 0.95
20 東京理科大学 0.94
*朝日新聞社「大学ランキング 2002年版」による。
旧帝大・理工科系単科大・地方国立大の健闘が目立ちます。
教員あたりの論分数を見れば小さな大学でも研究活動レベルの高い大学があることがわかると思います。
全般的にほとんどの大学で増加傾向にありますが特に旧帝大の伸びが著しい。これは大学院重点化による大学院の定員増によるものと考えられます。
大学院生一人あたりの論文生産率を算出するとまた別な傾向が現れるかもしれません。
626 :
Nanashi_et_al.:2001/04/24(火) 23:03
で、なんだっけ。結局なんのはなしだっけ?
627 :
:2001/04/24(火) 23:11
姫路工業大学は面白い研究しているところがあるなぁ。
629 :
Nanashi_et_al.:2001/04/30(月) 05:20
630 :
Nanashi_et_al.:2001/05/16(水) 13:51
あげあげ
631 :
Nanashi_et_al.:2001/05/16(水) 19:49
>>625 Chemical Abstract って何?
632 :
Nanashi_et_al. :2001/05/18(金) 00:06
ある地方国立大の工学部でこれから修士に行こうと思ってるんだけどそんなにやばいのかな もう推薦の願書出しちゃったんですけど 一応成績は学科の中では3番目ぐらいなんだけど就職はどうなるかな 研究職につきたいんだけど だれか答えてくれ〜
633 :
Nanashi_et_al.:2001/05/22(火) 15:29
こないだ、自分が卒業した大学から、卒業生の名簿が送られてきた。
自分の出身学科をみたら、卒業生100人弱の内、同じ大学の院に
進んだのが、約7割・・・・。
ほとんどじゃねぇか・・・。
634 :
Nanashi_et_al.:2001/05/23(水) 10:45
>>632 仮にも研究職というなら院に逝け。
場合によっては、他大だろ。
635 :
Nanashi_et_al.:2001/05/23(水) 11:12
「研究職志望」には、必須でしょ、大学院。
636 :
Nanashi_et_al.:2001/05/24(木) 19:03
637 :
Nanashi_et_al.: