軌道エレベータ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/3851/

ここのオリジナルRPGの第3章に出てくる”軌道エレベータ”って、
実現可能性あるの?環境に良いのかな?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/15(日) 18:08
3章のURLを出せ。こんなもんいちいちやってられるか。それとも宣伝?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/15(日) 18:32
SF板かシャア専板逝け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/15(日) 18:48
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/15(日) 19:04
(^_^)/~~
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 01:21
ドキュンは理系板に来ないでください
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 03:38
アタマの固い人は理系とか言わないでください(ぷ
>6
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 04:52
ん?7は1で、負け惜しみかい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 10:28
ジャックから豆を買いなさい。
10マジレス:2000/10/16(月) 13:00
>>1
真剣に考えてる人は結構いるみたいよ。
既存の素材では強度が全然足らんようだけど、
炭素系の新素材だといけるかもしれないらしい。
スペースシャトルでもちょっとした実験をやったとか。
http://spacescience.com/headlines/y2000/ast07sep_1.htm?st
http://flightprojects.msfc.nasa.gov/fd02_elev.html
( http://stp.msfc.nasa.gov/   ←ここにあった )

日本語のページではあまり詳しいのはなかったけど…。
http://www.kel.co.jp/space/oneonone/one4_com.htm
http://www.geisya.or.jp/~haruyuki/cj/cj1/prog/cj1_p3utyu.html
その他
http://www.cruzio.com/~devarco/global.htm
http://www.frontier.iarc.uaf.edu/~jec/elev8r.html
http://cnst.rice.edu/aiche96.html
http://www.belbel.or.jp/users/takatsukasa/paradise.htm

(人に聞く前に検索くらいはしてね。まあ、俺も興味があったけど)

>>7
御意。学問板には結構いるのよ、似非専門家(藁
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 14:59
負けているのは6なんじゃん(嘲笑藁
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/16(月) 16:22
こんなもん、なにかのはずみで壊れたりバランス崩したらどうなるんだ?
夢物語のような気がするが、できる可能性がある限り研究してもらいたい気もする…。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 17:46
クラークとシェフィールドが考えてたやつね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 08:20
日本で作るとしたら、釧路平野かなあ(wara
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 08:21
1のRPGでは、湖の近くという設定だったけど、
やはりもしものことを考えると、海に作るべきなのかな。
16痛いよー:2000/10/17(火) 12:53
十年ほど昔、
バブル絶頂期にあった各ゼネコンが「未来都市」を語る際に
けっこー語られてたりしたもんだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 13:06
CarbonNanoTubeって引っ張り強度200GPaもあるんすか!!
これだと1cm平方の断面積のケーブルがあれば20Ktonに耐えるってことっすか?
なるほど。これなら実現可能っぽい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 13:14
重力の小さい月とかでまず実験はできないのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 14:43
重力は弱いが自転周期も激遅。
軌道エレベーターは遠心力を利用していることを忘れずに。
したがってあんたそこらじゅうに思いつきを垂れ流し過ぎ。
20:2000/10/17(火) 17:33
18は1ではない(藁
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 17:35
あとは予算の問題だな・・・・
長い目で見ると、
ロケットを地上から飛ばすより
安いと思うけどな。
パイロットや乗客の危険や負担も減少するし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/17(火) 17:47
>自転周期も激遅。
自転周期が激遅かもしれないけど、ゼロじゃないでしょ。
遠心力がゼロじゃないわけだからできるとおもってたけど…。
素人考えですまんです。
23名無しさん:2000/10/17(火) 18:52
超巨大な腕を持った人工衛星を自転させ、腕が一番地表に
近づいたあたり(大気圏ぎりぎり)で飛行機から乗りこむ
ってアイディアがあったけどこっちのほうが
実現性ありそうじゃないですか?
24名無しさん:2000/10/17(火) 21:24
23様、

 ローターベーターですね。
「ターンAガンダム」に登場してましたが。
こちらは乗り込むタイミング合わせが結構難しそうですね。
何か良い方法は無いかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/18(水) 01:03
>22
10のリンク先から色々行ってみたら月に建造する場合の案もあったよ。
ラグランジュ・ポイント(L1、L2)との間を結ぶらしい。
http://liftoff.msfc.nasa.gov/academy/TETHER/spacetowers.html
あと10の下から三番目は「地球でダメなら火星でやるさ」とか言ってる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/18(水) 02:01
それにしても軌道エレベータのイメージ図には笑っちゃうよね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/18(水) 03:09
>>26
でかいサイズのをダウンロードしてみたら、ネクタイ姿のオヤジが下を眺めてる。(笑)
この座席の配置、まるで“超巨大フリーフォール”だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/21(土) 23:05
もしも出来るとしたら、
1のRPGで叙述してあるように、
町くらいの直径になるのかな?
人だけじゃないからね、運ぶのは。
あと、ケーブルも1系統だけだと足りないでしょう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 09:11
テロとかあったりしたら、
大惨事かもな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 11:58
否定的な意見の人がいっぱいいるようだけど、
超高層ビルの不合理性を指摘しているだけの気がするな。
超高層ビルと軌道エレベータの(デメリットの)決定的な違いは何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:08
>>30
超高層ビルとは全然違うでしょ。
軌道エレベーターの場合は半分は空から吊るしてるようなもんだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:46
昔学会で見かけた。
軌道エレベータとはちょい違うけど..
九州大学やったかな...
33名無しさん@お腹いっぱい。
個人的にサイバーな感じが好きです。
海岸からから果てしなく空へ続く斜塔…
見てみたイッス。