助教・講師・准教授の愚痴スレ 21号棒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
前スレ

助教・講師・准教授の愚痴スレ 20号棒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1361355645/
2Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 13:22:16.42
うちの狂獣、自動車と事故。骨折。
3Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 14:41:17.27
弟が某医大にいます。いいとしなのに嫁ももらわず、
たまにアパートにいって様子を見にゆくと
山のように積み上げられた書物で、もし大地震になったら圧死するんではないかと
心配になります。実家の納戸もすさまじい積み上げ状態です。
みなさんはあの無駄に重たい書物をどうしているんでしょう。
だまってブックオフにもっていったら怒るだろうか?
いくらで売れるんだろうあんな退屈なもの。

弟は同じアパートのひとたちから、変人とかちょっと頭が足りない男だと
思われているようなきがします。ご挨拶をすると、かわいそうな人というような
視線。苦笑で会釈。将来がしんぱいです、あの子はこれから野垂れ死にするんだろうか。
幼い頃はとてもお利口な子でした。ほんとうは知能指数は高いんだとわかってもらいたいですが
無理かな・・・おバカと利口は大差ないですね。
4Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 14:51:13.98
>>3
ここは助教・講師・准教授が抱えてる不満を愚痴るスレです
助教・講師・准教授に対する不満を学生・院生・親族・知人etc.が愚痴るスレではないのでとっととお帰りください
5Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 14:54:06.33
はいすみません。
みなさんも偏見の目でみられ大変かとおもいますが、
どうぞ強く生きてくださいね。
6Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 16:10:45.15
>>4
助教・講師・准教授に対する不満を抱えた「高齢ポスドク」と「高齢ポスドク候補」を忘れているズラ
7Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 22:37:46.15
学生との飲み会って奢ってる?
8Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 22:49:54.80
1万はおごってるかな
1乙
9Nanashi_et_al.:2013/05/22(水) 22:52:13.40
研究室旅行に参加してる?
10Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 00:31:41.90
拒否権無しの全員強制参加
11Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 06:09:04.63
むしろ参加しないという選択肢を想定できることに驚嘆
12Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 10:15:38.04
研究室旅行も経費で落としたい
13Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 17:19:18.74
共同研究者(というより委託・受託の関係)の医学系のアカポスさまが
2007年〜2008年の論文しか読んでいない状態でIF=20以上の雑誌を
目指す宣言をした時は、どうすればいいですか?

私は2009年〜2013年までの論文という強敵の存在を知っているんですが
14Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 17:50:22.47
何も知らないふりをする
15Nanashi_et_al.:2013/05/23(木) 20:19:10.05
捏造に巻き込まれないように注意だけしてあとは無視
16Nanashi_et_al.:2013/05/24(金) 10:03:08.11
ホントすごいっすね。さすが先生ですとエールだけ送る
17Nanashi_et_al.:2013/05/24(金) 10:06:30.02
私は素晴らしい社会の構築を目指すために
毎年毎年予算申請書を書いてますが
一向に実現しそうな気配がありません
18Nanashi_et_al.:2013/05/24(金) 15:04:30.86
>>13
医者はごく一部の例外を除いて研究者ではないのです。
19Nanashi_et_al.:2013/05/25(土) 11:18:51.86
>>13
委託・受託の関係になる前にわからなかったのか…
面倒なことになりそうだなぁw
20Nanashi_et_al.:2013/05/26(日) 23:14:52.10
「グローバル」と称して日教組と文科省が日本の子供たちを海外に追い出して
殺そうとしてる件。

戦争の時は「お国を護るため」で意味なくジャングルや野蛮人の国に派兵され
戦死として殺されまくった日本人男子。(アメリカに徳川幕府を倒させたチョンが明治政府に政治家として入り込んだため)
(戦争は日本人を殺すために政府内のチョンが画策して参戦せざる負えなくなった)(今の政治家と各省庁はチョンの巣)

今は「世界で活躍しよう」「グローバル」のことばで東南アジアなどに追いやり
失業させ現地民に殺させ日本人を確実に減らす算段。(

絶対に!海外に、特にアジア、ロシア、アフリカ(食人を今なおする国々)に派遣するような恐ろしい会社や活動にかかわってはならない!
21Nanashi_et_al.:2013/05/27(月) 20:08:30.51
tes
22Nanashi_et_al.:2013/05/27(月) 22:11:55.20
tes
23Nanashi_et_al.:2013/05/29(水) 23:51:01.05
【社会】交際迫ったら拒否されたので…中国人男性を監禁、暴行した元准教授の男性、起訴事実認める[05/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369835498/
24Nanashi_et_al.:2013/06/04(火) 11:32:13.83
なんか荒れてるなあ。
25Nanashi_et_al.:2013/06/04(火) 21:24:26.23
文理融合学部に赴任したんだが文系の先生方が魑魅魍魎すぎる。
詳しく説明しろと言うから詳しく説明したら細かいところはいらないとか、
本質的な誤りを指摘したら揚げ足を取るなとか。
この人たちは議論したいんじゃなくて、ただ自分が怒鳴りたいだけなのかな。
26Nanashi_et_al.:2013/06/04(火) 21:31:09.89
>>25
ご愁傷様
まともな学部に帰ってこれるよう頑張れ
27Nanashi_et_al.:2013/06/04(火) 22:54:11.45
>>25
文系で会話しない方が良い教員はすぐ判別できる。
まず教員養成系出身者はたとえ博士を持っていても会話しない方が良い。つぎに、修士までしか持っていない教員で院ロンダとも会話するな。最後に50以上の教員はすべからく無視しておけ。
この3つを心がけるだけで相当快適になる。
28Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 05:39:02.76
また教育系粘着遺恨組か?
29Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 08:23:21.87
たぶん次あたりに「すべからく」の誤用についてのレスがくるな
30Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 13:56:24.35
当然のこととして50以上の教員は無視すべしなんだから
誤用ってこともないんじゃねーの?

当人は違う意味で使ったのかもしんないが、そんなもんはワカラン。
31Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 14:18:24.36
>>27に書いてある項目がが出世できない要素の典型のような気がするのは気のせいだろうか。教員云々は知らんが。
32Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 22:03:29.68
>>27だと、50以上の教員たるもの必ず無視するべきだ、と言ってるようにも思うw
33Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 22:23:05.60 BE:363555959-2BP(0)
大学ってところは、エゴをむき出しにして仕事するところだと
割り切ってしまえばいいのにね
34Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 22:34:38.34
教員養成系純粋培養と文系ロンダ博士無しの教員に触って気分の良いことって無いよな。違う生き物だと思う。
35Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 22:55:54.79
また私怨か┐(´-`)┌ヤレヤレ
36Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 23:02:42.56
↑まあ、こんなのしかいないしね。
37Nanashi_et_al.:2013/06/05(水) 23:25:40.10
こんなのしかいない   しね。
38Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 00:08:14.78
>>36の言うとおり>>34のようなのがウロウロしていて見苦しい
39Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 00:15:18.30
>>34はその粘着気質を他のことに使えよ
40Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 06:11:58.61
>>34は他の板にも粘着して書き込んでるよな
うすらみっともない
41Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 07:36:38.26 BE:121185353-2BP(0)
センター試験廃止の記事がでているが
代わりに行う共通テストに大学が駆り出されないことを
切に希望する
42Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 20:57:59.53
【埼玉】体育館の床で抱き合う40代男性教諭と女性教諭…保護者が目撃-狭山の小学校★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370511352/
43Nanashi_et_al.:2013/06/06(木) 22:40:42.18
>>41
センター試験の代わりに到達度テストというのを2,3回やるらしい
やはり大学教員が駆り出されるのでは
44Nanashi_et_al.:2013/06/07(金) 00:35:58.63 BE:193896746-2BP(0)
大学入試センターが肥大化するだけなのにねえ
あと印刷局がウハウハになるね

駅弁以下の大学は、高校の復習をしたり
この到達度試験の会場係に堕するんだろうな
嘆かわしいわ
45Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 15:20:34.24
年に一回のセンター試験監督に駆り出されるだけでも負担なのに、
到達度テストという名目で2、3回も駆り出されるのは勘弁。

今夜のAKB総選挙が楽しみだ。
46Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 16:47:21.80
こいつらアフォだなw関心あるなら、記事ぐらい少し読めよw
47Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 18:34:42.75
研究者同士を結ぶメーリングリストみたいなものってあるの?
以前、とある学会のメーリングリストがあって、誰かがその分野でわからないことを質問メールに流すと、
メーリングリスト会員全員に配信されて他の誰かがその質問に答えるシステムがあると聞いたのだが・・・。
オレも加わりたいな。オレは特別だれか研究者の知り合いがいるというわけではなく、孤立系だよ。
48Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 20:28:45.44
>>47
は?ネットワーク持ってない研究者?意味不明すぎるw単なる読書好き素人か?
49Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 22:48:02.46
学会へ行って(場合によっては飲み会にも参加して)知り合いを作っていくってのが常識だと思ってたがw
50Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 22:55:21.05
常識www(ドヤ
51Nanashi_et_al.:2013/06/08(土) 23:24:48.71
パッパパラリラ
52Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 00:13:16.02
ピーヒャラピーヒャラ
53Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 01:23:15.61
コミュ力とか教育とかを異様に毛嫌いする奴がいるが、
さすがに学会活動に支障が出るレベルのコミュ障はまずいだろ
54Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 05:30:26.06
ご来店中のお客様に迷子のお知らせをいたします。
紺のご洋服をお召しになった・・・
55Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 05:52:26.01
>>47
ResearchGate
56Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 22:33:28.98
研究以外の負担が多いよーーー
しかも不慣れで分からないことだらけ !!
57Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 23:25:28.51
>>47
自分が知ってるだけでも、メーリングリストを使って情報交換やQ&Aをする学会は
いくつもあるよ。おすすめは、若手研究者を対象とした合宿形式の研究会への参加です。
58Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 23:35:24.04
大学教員でも髭くらい剃ってこいよな
社会人としてどうなのかと…
59Nanashi_et_al.:2013/06/09(日) 23:44:37.37
>>58
は?
60Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 00:05:24.39
>>58
乃木大将も髭だったじゃないか。
61Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 00:11:28.62
大学教員でも頭の髪ぐらいフサフサしてこいよな
社会人としてどうなのかと…
62Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 07:55:40.45
>>61
ハゲは本人の責任じゃ無いでしょw
63Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 08:03:03.42
大学教員でも頭の胸毛ぐらいフサフサしてこいよな
漢としてどうなのかと…
64Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 08:14:28.86
別に笑いのセンスなんかあってもなくてもいいけど、
ない奴は面白いことを言おうとするな
65Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 11:31:22.62
しにたい
66Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 15:17:28.47
毛髪ネタは取り扱い注意だと思うよ。
中途半端に薄くなってきたとき、自虐的に笑いを取ろうとして
周囲が気を使って苦笑いというケースが多い、、、。
漢なら散り行く若さの幻影を黙って見送るのだ。
67Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 17:44:11.15
>>64
例の高齢禿助教さん乙です
68Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 18:11:16.48
あのハゲ助教は府の教員組合役員してる
20年もノー論文だと暇なんだろね
69Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 18:35:26.45
>>66
散り行く若さの幻影w
ハゲの人には申し訳ないけど吹いたww
70Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 19:03:51.46
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
71Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 20:45:33.62
カリキュラム改革の会議で
「この講義は20年前に大絶賛されたんだ。何も変える必要はない。」
と主張し続ける教授先生がおられるのだが
時代は変わっているので20年前の褒め言葉を後生大事にする必要はないのです。
72Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 20:46:34.16
>>47
誘ってもらえないのはそういうことだ
73Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 21:10:05.97
>>71
とりあえずお前もすばらしい講義しろw
それができなきゃクズの戯言wwwwww
74Nanashi_et_al.:2013/06/10(月) 23:15:53.58
講義を担当させてくれたらな
75Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 00:59:37.37
そういうこと言ってる奴に担当させたらろくな事にならないな
76Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 18:18:53.69
やる時はやる
77Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 21:28:31.46
>>71
まわりが見えていない先生によくあるパターンですね
カリキュラム改革の際にいつも問題児が出てくるウチと似ています
78Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 21:33:50.30
>>71
>「この講義は20年前に大絶賛されたんだ。何も変える必要はない。」

二十年前に授業評価あったんだ。凄いね。
79Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 21:37:22.08
授業アンケートのようなものは20年前にやっていた先生たちはいたよ
80Nanashi_et_al.:2013/06/11(火) 22:07:50.04
評判のいい悪いは自然と耳に入ってくる米
81Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 00:27:40.18
【社会】厚生労働省の金子順一事務次官が、省内全面禁煙を指示 ヘビースモーカーに外来治療推奨も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370960279/
82Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 08:29:17.26
俺の卒業大学もやってたな、授業アンケート。
問題は改善する強制力がないことで、評価悪い先生は何言われても気にしない先生でもあったという。
83Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 08:50:11.09
強制力で変えようなんてのは邪道だと
教えるようになって思うようになった
自分の努力と達成感が大事だと思う
やる気のないセンセは変えられないよ
84Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 15:53:51.04
質問だが、>>82は担当講義でアンケートをせよとの指令は来ないのか?
院しか担当していないのか?
85Nanashi_et_al.:2013/06/12(水) 18:40:57.04
【海外】ドイツの銀行、行員がキーボードの上で居眠り→キーボードで数字の「2」を連打→2億ユーロの誤送金処理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371027782/
86Nanashi_et_al.:2013/06/13(木) 09:57:04.37
>>84
アンケートがうるさいのは地方大だけですよ
87Nanashi_et_al.:2013/06/13(木) 18:47:00.40
>>86
表彰があったりとかね
88Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 04:30:06.51
講義うまい人を表彰するのは海外でもあるな
89Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 08:54:14.96
アンケートだけで単純に表彰しているわけではないから
90Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 09:01:44.19
82だが講義でアンケートやってる。
評価が高かった人は、手当が出るわけでもなく「良い講義の仕方を他の先生達に講義する」という仕事が増えるという・・・
91Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 09:13:21.50
地方大学は大変だねえ
92Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 09:25:16.80
いや、東京の私立・・
93Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 09:45:04.45
TOEFLってそんなにいいか?
あれ簡単だろ?
94Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 09:49:31.38
学生ウケなんて単位量産する芸人になればとれる
95Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 12:31:54.64 BE:436266296-2BP(0)
それをいっちゃあおしめえよ
96Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 13:54:26.38
単位量産だけじゃ無理、さらにバカに努力無しでわかった気分にさせる能力が必要。

学生はバカでプライドが高く呼吸をするのも面倒だと思ってる想像を絶した怠惰な連中で、
さらにそんな自分を絶対的に肯定する恥知らずな連中でもある。

彼らには義務は存在せず、無制限に要求する権利だけが保証されている。文部科学省がん十年かけて育て上げた超精鋭部隊を舐めたらあかん。
97Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 19:25:54.39
暑くなってきて女子学生の胸チラ見放題というか、前かがみになるとB地区見える学生が増えてきたのですがみなさんどうしてますか?
98Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 19:52:56.85
うそをつくな
99Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 20:02:44.14
>>97
ネタにのってやるが、不細工な子のB地区みえたら嬉しいか?
100Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 20:32:09.54
なま足全開も多発 !
101Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 20:39:27.73
>>99
それでもガン見して、後で自分が情けなくなる。
102Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 22:22:20.80
居眠り防止と私語学生の確認、という名目で
教卓からの授業風景の撮影の稟議を書くことにした
103Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 22:41:21.77
よっぽど授業下手なんだな
104Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 22:54:01.31
>>102
♀学生の胸元盗撮?
105Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 22:58:24.84
機械系だけど男しかいません
106Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 23:00:02.55
ウホッ
107Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 23:03:45.91
>>101
不細工な子とわかった上でガン見してしまうのか、
不細工とは知らずガン見してしまい、
後で不細工とわかり自己嫌悪するのか、さあどっち?
108 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:8) :2013/06/14(金) 23:25:33.99
PCの壁紙をフンドシ(ちょっと透けてる)姿の男の写真にしてる♀学生がいるのだが、どうやって注意したらいい?
109Nanashi_et_al.:2013/06/14(金) 23:26:59.53
>>107
不細工とわかっていても乳を見てしまう。
110Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 00:09:40.74
>>109
なんで見てしまうの?貧乳でも見る?
今はやりの豊胸とかブラ矯正とかの偽乳かどうか気になるの?
111Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 00:17:11.80
>>104
もちろん、最前列は女子学生の指定席だよ
これって、アカハラじゃないよね
112Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 01:57:46.68
>>111
セクハラだろ。
113Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 09:06:38.41
狂淫w
114Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 19:45:35.08
女は視線に敏感だから気をつけろよw
変態先生とか噂になるぞ
115Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 20:30:16.91
>>114
気をつけろってもB地区見えてたらどうしようもないだろ。
見せてること気づいていないのか、わざと見せてるのかわからん。
116Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 20:44:28.43
B地区みせるほうが変態だよな
同時に、胸をことさらに強調した服装する女子も変態
117Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 22:34:32.34
可愛い女子の顔はガン見する
118Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 22:35:49.30
理系の女子大だが、男子いないせいか研究室でそのまま着替える子とかいる。
ばったり出くわしたら注意するが、教員は皆男とみなされてないということか・・。
119Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 23:01:11.80
不細工な子が研究室でB地区みせて迫ってきたらどうよ?w
120Nanashi_et_al.:2013/06/15(土) 23:39:05.83
>>118
お茶女、ポン女、奈良女、特定されそうやから、きぃつけや
121Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 00:38:14.01
「理系の女子大」なんてアバウトな情報で特定されるか・・?
122Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 00:40:35.49
>>118
女子高もそんなかんじらしい。卒業生が頭かかえてた。
123Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 01:08:55.10
>>119
それはセクハラで訴えるだろ
124Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 01:09:48.86
>>116
露出はさすがにないだろw
チラだよ。
125Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 12:32:08.93
京大、阪大、神戸大クラスの医学部を出ている医者で、
外見、性格、将来性に全く問題が無いにもかかわらず
40歳過ぎても独身の医者がいます。どーしてでしょうか?
126Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 12:33:29.54
知るかよw
お前が相手にされてないことだけは確実だw
127Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 13:51:18.75
>>125
ホモか結婚に興味ないか女性に何かされたことがあるかのいずれか。
128Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 14:59:22.73
>>125
マザコン
129Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 15:00:58.97
>>125
ロリコン
130Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 15:05:41.61
>>125
理想が高すぎると言う場合も
131Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 15:26:25.07
>>118
公共の場という概念を教えないとね
132Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 22:28:56.69
>>118
男と意識されるのも気持悪いが、てめぇの下着姿みせつけるのもセクハラだぞ的論調で説教してやりなさい
133Nanashi_et_al.:2013/06/16(日) 23:58:37.15
>>118
理系おとこなら、冷静に<観察、比較検討、考察>を行うのだ。
134Nanashi_et_al.:2013/06/17(月) 00:20:16.41
>>118
写真うp
135Nanashi_et_al.:2013/06/18(火) 13:10:31.94
>>125
京大、阪大、神戸大の医学部じゃないからだろ
136Nanashi_et_al.:2013/06/19(水) 22:57:02.66
千葉、滋賀、佐賀
137Nanashi_et_al.:2013/06/19(水) 23:00:34.88
千葉大の医学部なら十分じゃね
東京にもすぐ出られるし勝ち組だな
138Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 08:00:56.53
東京にあこがれる田舎者ですか
139Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 08:23:38.13
研究面含めて文化的格差が大きいからな
田舎好きなら東京近郊でもいくらでもあるし
140Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 20:28:16.67
【ランキング】『世界の新興大学ランキング』、日本からは筑波大(49位)がランクイン--英教育専門誌『THE』 [06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371721211/
141Nanashi_et_al.:2013/06/20(木) 20:29:49.06
研究したいのなら東京以外にしておけ
142Nanashi_et_al.:2013/06/24(月) 22:18:10.70
講義の板書をスマホで撮るのってあり?
143Nanashi_et_al.:2013/06/24(月) 22:49:19.98
>>142
ここは学生院生が来る場所じゃねーと何度言えばry
消音設定のデジカメならともかく、スマホでやられたら俺なら部屋から叩き出すな
シャッター音が周りの迷惑になるし、無音化したとしても板書撮ってるのかスマホで遊んでるかの区別がつかない
144Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 01:11:16.07
教員だが,不本意ながら許可してる.
145Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 02:07:09.05
>>142
黒板の前でピースして一緒に写ってるよ。
146Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 02:43:31.52
>>143
丁寧に説明しろ、面倒臭がるな、こちらがわかるまで説明を続けろ。スライドと板書は全て配布するのは当然。
デジカメで撮影とか手間かけさせないで欲しい。わざわざ撮影してやってるのに禁止とかマジであり得ない。
147Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 02:52:05.35
>>146
こんなクズに単位やる気にはならないよな
148Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 02:56:17.57
単位出さないと粘着するよ。アカハラセクハラ、こちらはノーリスクで潰してあげる。単位出さないなんて強がっても無駄。
149Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 08:03:21.02
単位をやるという感覚の人がいるんだ
150Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 14:03:06.30
ここ数年、権利意識が変に強い学生が増えたからなぁ。
最近では、「寝ちゃったから次回も同じ講義して下さい」って学生に真顔で言われたときはびっくりした。
151Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 19:40:11.52
>>150
するのが当たり前
152Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 20:09:22.45
(来年にね)
153Nanashi_et_al.:2013/06/25(火) 20:17:19.58
なんてエロゲ
154Nanashi_et_al.:2013/06/26(水) 15:11:09.66
>>151 しねーよ、、、。
155Nanashi_et_al.:2013/06/26(水) 21:33:27.57
ひとくちに大学教員といってもいろいろとレベルはある。
君たちは、どのレベルの教員なの?
156Nanashi_et_al.:2013/06/26(水) 22:20:44.03
失礼だね
もちろん、最底辺だよ
157Nanashi_et_al.:2013/06/27(木) 06:24:53.40
人に属性を尋ねる前にまず自分からの開示ができないレベルの人間が何か言ってるようです
158Nanashi_et_al.:2013/06/27(木) 10:30:02.44
おれも最底辺だわ
159Nanashi_et_al.:2013/06/27(木) 11:01:16.45
>>150
「いいね!」がついていたらクリックしてしまうところだ
160Nanashi_et_al.:2013/06/27(木) 20:30:05.05
最底辺がきましたよ/
遅刻医の序経だい。
161Nanashi_et_al.:2013/06/27(木) 20:53:21.37
最底辺って辺境遅行看護だと思ってました。脅威的など田舎にあるからな。
まあ、あそこまで行くとかえって神仙に解脱するかもしれないけど。
162Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 13:18:35.39
>>161
「精神と時の部屋」があるかもしれないね。
163Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 14:57:08.10
かけん費の交付前だけどさ
立替で100万円ほど使った
申請中の民間助成が採択されると良いなあ
164Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 16:00:45.77
すみません、別の板でも質問したのですが、
そこでは知っている人は少ないということでこちらに来ました。

同時に二つの内定をもらったのですが、ひとつには辞退の旨メールと手紙を
選考責任者に(面接の時にいた一番偉い方)に送ることにしました。

それで、内定の礼状も選考責任者にメールと直筆手紙を送ったほうがいいでしょうか?
内定の連絡は電話とメールをもらいましたが、それ以降連絡はありません。
内定というイベントを経てこられた皆さま、教えてください!
165Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 18:18:25.27
>>164
公募の文面に連絡をとるべき相手の情報が出ているだろうが
166Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 20:42:23.14
なんかしょぼいボーナスでましたね
人生とか仕事を否定された気分ですよ

年寄りが増えたから平均額があがったってのがなあ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130628/plc13062820150015-n1.htm
167Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 23:03:50.32
>>166
職位にもよるから一概にはいえんけど、何ヶ月分くらいでたの?うちは2.5ヶ月分プラスアルファだったんでまあまあかなと。
168Nanashi_et_al.:2013/06/28(金) 23:22:09.54
10%カット
去年から給与削減で、住民税下がってるし
この金が基金経由で流用されてるかと思うと嫌になる
169Nanashi_et_al.:2013/06/29(土) 02:36:27.88
理事のケータイ代とか
学長の通勤タクシー代とか
170Nanashi_et_al.:2013/06/29(土) 02:37:31.11
ま、おれの役に立たない研究費に消えるんじゃないから良しとしよう
171T潮:2013/06/29(土) 09:34:17.31
駄目なやつは何をやってもダメ
172Nanashi_et_al.:2013/06/29(土) 09:59:32.04 BE:193896746-2BP(0)
面白さの欠片もないレスだな
173Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 00:12:16.81
若干スレチなんですけど、該当スレがないのでここでの聞きたいことあるんですが、
もし自分が私情用や趣味用のTwitterやブログを生徒に見つけられて、拡散されてしまった場合、その事実を心ある生徒からひっそり教えてもらいたいですか?それとも、見られて拡散されても構わないですか?
174Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 00:48:11.88
Webで公開してるんだから好きにしろ。
アホ学生は帰りなさい。
175Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 07:20:17.22
公開しているものは誰に読まれてもよいようにしておけ
176Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 07:49:08.08
つD論
177Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 21:56:51.12
では先生の責任ですね
申し訳ないけど、ほっときます
スレ汚し失礼
178Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 22:25:33.54
職務専念義務というのがあってね
大学教員はそんな暇じゃないの
179Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 22:30:18.01
ほとんどの人はかなりヒマだと思う
180Nanashi_et_al.:2013/07/01(月) 22:40:21.87
>>179
一部だけだよね忙しいの、ホント無駄だと思う。
181Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 06:38:54.69
?本気か?
それとも学生ごときが紛れ込んでるのか?
182Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 15:15:33.24
Rのメーリングリストにこんな質問があった(訳は俺)。

やあ、みんな。この表(添付なし)とRのveganパッケージを使って
類似と非類似指標を見つけたいんだが、なぜかできないんだ。
本当にどうしてだめかかわからないし、すごく時間もかけた。
優しい人、代わりに計算してくれるか、アドバイスをくれないか?

その応答。

以上、「今月の間抜けな質問」賞の候補者でした。



毎日、間抜けな質問に埋もれる身には、少し新鮮な回答だった。
183Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 15:24:21.86
追伸がついてた。

P.S. (罵語削除)投稿規定を読め。



日常に生かすにはどうしたらよいものか。
184Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 15:59:19.51
投稿規定を読んでみた。

Do your homework before posting

宿題は自分でやれ。ってことか。[当たり前]
185Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 20:39:32.82
自分の研究に費やす時間は仕事の時間扱いしない
というルールにすると大半の教員は何も仕事をしていない
というのが今の大学
186Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 21:20:12.94
研究費を獲れと言うんだから、研究の時間が仕事じゃないわけはない。
だけど、残業手当は付かない。
訃報労働じゃないか!!!!
187Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 21:29:19.44
研究費を取れ、の意味が分からないんだ
188Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 22:11:23.82
>>186
マジレスすると、研究職は裁量労働制だろ
189Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 22:49:52.88
研究したいなら、金持って来い
ただし、仕事はきちんとしろ
190Nanashi_et_al.:2013/07/02(火) 23:32:23.66
日本は間接経費の上納制度がぬるいのでダメでしょ
アメリカでNSFのグラントとると最初から4割は大学に上納ですよ
191Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 00:09:42.06
うちの大学は民間助成金のうち1割がオーバーヘッドやね
192Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 01:09:36.47
NSFのは、一番しょぼいのでも数千万ある。
科研費の10倍だ。
193Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 04:06:28.41
スレチかもしれないが、本当に上の方まで上り詰める人、
成功者と呼ばれる人は、研究なり、プレゼンなり、
論文投稿なり、ものづくりなり、
最新技術の勉強が心底好きなタイプではないか?

そういう人には縁や実績、ポストやお金も自然とついてくる
もんだと思うんだかねぇ。みてるとね。影みたいなものでね。
194Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 07:22:43.54
>>192
> NSFのは、一番しょぼいのでも数千万ある。
> 科研費の10倍だ。

基盤Cクラスもありますよ(笑い
195T潮:2013/07/03(水) 10:47:52.59
自分がただの馬鹿だということに早く気づけよ、な?
196Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 15:18:35.58
元序二段の高潮さんですね
197Nanashi_et_al.:2013/07/03(水) 19:17:12.31
198Nanashi_et_al.:2013/07/04(木) 21:00:25.84
76 名前:バカ[] 投稿日:2013/07/04(木) 20:38:28.39 ID:gCw5Lr980 [3/3]
患部の社員の私的流用は どこでもいつでもお構いなし
奴隷的使役を目的に自宅を改修させたりしていた
また患部本部長(最終副社長)の博士論文と出版書籍を就業時間中に
技術部係長以下数名に書かせていたバカ野郎もいたよ
199Nanashi_et_al.:2013/07/04(木) 22:06:49.47
200T潮:2013/07/05(金) 11:41:09.28
おまえらは一生教授にならなくていいよ
201Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 12:26:32.38
安心しろ、そのつもりだ
202Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 15:51:15.75
共通機器を使っていたら、「高齢ポスドクから進化した高齢助教」がやってきて
自分の実験がいかに重要かを延々と語った上、機器を早くつかわせろとせっついて
きて超うっとおしかった
こっちは予約どおりに使用していたんだがな。そっちで時間調整しとけよ
203Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 16:33:46.39
Windows 7とかWindows 8を安く買うためのテクってなんかあります?
OSに16000も出したくない
204Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 16:39:15.74
Windows8 upgrade版のダウンロードが14490円か…
205Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 20:38:01.93
知的生産に価値を見出さないひとはOSやソフトには金を使わないよね
206Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 21:13:44.37
無償提供やサイトライセンス無い大学ってまだあるのか
アカデミック買う窓口もあるだろ?釣りか?
207Nanashi_et_al.:2013/07/05(金) 21:20:43.13
Linux使えよ
208Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 10:13:51.53
>>202
高齢助教でも実験するだけマシかと
209Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 21:28:21.17
気がついたら、押しも押されぬ高齢助教。
せめて講師にしてもらいたい。

こんな願いをしなければならないほど落ちぶれてしまった・・・・(T-T)
210Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 21:55:55.55
基盤Sですら年間5000万程度って・・・少なくね?
211Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 22:23:02.36
基盤Sの経理管理をしているが
年間5000万使うのはかなり大変だと思うよ
海外学会にひたすら行くような羽目になる、、、
212Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 22:31:38.17
>>211
そうなの?PD一人雇うだけで1/10なくなるじゃん
213210:2013/07/06(土) 22:33:32.22
総額15000万で5年がデフォルトみたいだから、
年3000万平均だった。
間接経費を少し回してもらっても、それでも少ないね。
214Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 22:44:50.52
PD1人で700万程度だと思うが
215Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 22:46:33.18
ポスドクの半分はゴミカス
216Nanashi_et_al.:2013/07/06(土) 22:53:35.35
残りの半分はやさしさ
217Nanashi_et_al.:2013/07/07(日) 14:25:53.26
政治家たちが規制緩和と新しい産業創出、イノベーションを作ると言っている最中、次世代技術でイノベーションを作るどころか逮捕抑留され、
無罪判決後にストレス(心筋梗塞)で47氏が死去

【訃報】Winny作者47氏の金子勇氏が死去、急性心筋梗塞で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373172853/

まとめ  
Winnyは各端末も2000〜2001年当時はCPU、ハードディスクの性能も大したことの無い時代に、
人間の欲望を利用して短期間で100万ノードどころじゃない大規模Peer to Peerネットワーク
それも日本だけでなく海外にも利用者がいた世界的ネットワークをを作り上げてしまいました。

フェイスブックなんぞより、よっぽど凄いことです。
日本国内で光回線など通信帯域向上や大容量HDDが普及したのもWinnyの功績の一つであり、
経済波及効果も大きいものがありました。

ただ、世界的第一人者の逮捕という事態により、日本国内の他の研究者・開発者を萎縮させ、
国際的な双方向ネットワーク技術研究開発競争に日本は遅れをとることなりました。
また、逮捕中Winnyのセキュリティパッチは当てられず、そこから
利用者(各省庁関係者、また警察や自衛隊関係者など)端末PC内部から多くの
内部情報を漏えいが発生しました。
最終的に無罪になったとは言え、この逮捕は大きく国益を損ねることになりました。
謹んでお悔やみ申し上げます。

無罪判決後、47氏の夢 2012年 
 ↓
『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
ttp://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
>金子:本当にTCPがボトルネックなんですよ。みなさんあまり気付いていないですけど、
>SilverBulletで動作させてみると楽勝で10倍くらいの通信速度が出るんですよ。ヘタすると100倍くらい出ますから。

(´・ω・`)
218Nanashi_et_al.:2013/07/07(日) 18:34:24.51
ああしんど。。
今日は体も心も動かず休み。
明日からがんばろう。
超絶アカハラ・パワハラ教授が上司なのは俺の人生の最大の欠点。。。。
219Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 09:45:56.22
俺達の給料も上がるのであろうか
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/130709/ecd1307090829000-n1.htm
220Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 10:24:47.99
少なくとも、「みんな」がある程度勝つとさらに下がる
221Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 10:55:41.76
最低賃金上げます!(※ただし公務員を除く)

なんじゃないか?みなし公務員の俺らに恩恵が及ぶなんて期待しない方がいい
222Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 20:37:23.05
私大はあがるかもな
223Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 20:52:15.83
年収1000万円越えてる?
224Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 21:54:21.24
越えてるわけないだろ
225Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 21:59:18.38
准教までのこのスレ住人に1000万越えなんているわけない
226Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 23:05:51.58
私学だと准教授でも大台超えるよ
227Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 23:35:38.30
マジか?

四捨五入でついにアラフィフの助教だけど、私学で良いからせめて准教授になりたいヽ(`Д´)ノ
228Nanashi_et_al.:2013/07/09(火) 23:42:51.15
でも、私学の教員の仕事の半分は公務雑用なのよね
後の半分は授業!
229Nanashi_et_al.:2013/07/10(水) 00:04:46.70
宮廷でも同じだよ
230Nanashi_et_al.:2013/07/10(水) 22:08:51.32
今日講義をしていたら、前に座っている女子学生の服の胸元が緩いのに気がついた。
びっくりして、マイクが歯に当たってしまったw
いくら俺が高齢助教だからといって、油断しないでもらいたいな(ノ∀`)
231Nanashi_et_al.:2013/07/10(水) 22:14:33.29
助教がマイク必要な部屋で講義とか
Fランは大変だな
232Nanashi_et_al.:2013/07/10(水) 22:20:29.84
>>102の稟議はまだおりないのか・・・
233Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 00:22:29.22
>>230
どこまで見えた?
234Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 02:16:33.03
高齢助教の心眼ならば、乳輪のブツブツまで見えたはず。
235Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 02:20:30.48
>>228
> でも、私学の教員の仕事の半分は公務雑用なのよね
> 後の半分は授業!

奇遇だな、下位駅弁工学部も同じだ。
236Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 07:07:10.79
>>233
谷間とそこから盛り上がりつつあるところまでははっきり見えた。
注意してあげた方が良かったかなw

>>234
心眼では、つぶつぶがほとんどない、つやつやしたピンク色だった。
237Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 08:21:05.48
注意したら末代までセクハラ助教として語り継がれることになるよ
238Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 08:40:38.08
>>230
俺は何回かビーチクまで見たことがあるぞ
一番前に座っている子は、真面目で賢い。
しかもかなりの割合で貧乳なので、
ブラと胸の間に隙間が出来てる
239Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 08:41:34.49
↑ちなみに、駅弁な。割といい方の
240Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 10:15:46.33
学生の様子を見ながら講義のペースや説明を調整できないようではプロではないぞ
241Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 11:52:51.39
東京の国立大准教授だが、研究:教育:雑用=1:1:1くらい。
テニュトラ任期付なんだが…
242Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 12:50:52.19
いやならやめればいいじゃん。
243Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 17:35:55.77
辺境私立医だが、研究:教育:雑用=98:1:1くらい
私立医ってむちゃくちゃ恵まれてる
244Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 20:29:07.01
愚痴ならここで!1000までsage埋めお願いします!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323723496/l50
245Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 21:17:49.83
高齢不細工DT教師に胸見られてたらもう通報されてるだろうな
女は自分の胸見られてるの気付くらしいし
246Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 22:39:45.91
>>245
絶対気づいてる。ガン見してやると向こうから嬉しそうに寄ってくる。
247Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) 22:43:24.14
おまえら大学教員なのに脳内は二十歳から成長してないなw
248Nanashi_et_al.:2013/07/12(金) 00:19:38.43
>>247は、悟りを開いているとみた!
249Nanashi_et_al.:2013/07/12(金) 05:19:44.45
自慢じゃないが俺の精神年齢は18だ
250Nanashi_et_al.:2013/07/12(金) 07:34:57.03
頭だけじゃなくて股間も20代のままのだ。
251Nanashi_et_al.:2013/07/12(金) 07:44:04.62
>>250
方形乙w
252Nanashi_et_al.:2013/07/12(金) 08:00:53.33
うちの事務に、スリムなのに巨乳ちょっと垂れ気味のおねえさんがいる。
支払いの書類を持っていくのが楽しみ。

ちなみに、こんな感じ。
http://gravurepost2.101.dtiblog.com/g/gravurepost2/file/shiratorichieko_zy013.jpg
253Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 00:01:06.35
15歳未満にしか興味が湧かない自分にとって大学教員というのまさに天職。
どんなに女子学生に囲まれようが常に賢者タイム状態で仕事に打ち込めるし。
254Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 01:47:49.41
>>252
そのお姉さん、顔はどうなんだ?
255Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 06:01:26.15
>>252
口説かないの?
256Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 11:12:59.83
おまいら高齢助教or助手の世代は、これがスリム巨乳の典型例だろw

http://006.shanbara.jp/retro/data/fgf18.jpg
http://006.shanbara.jp/retro/data/img20020517015350.jpg
http://006.shanbara.jp/retro/data/20423.jpg
257Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 13:01:37.54
>>256
誰それ
258Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 13:11:36.34 BE:80790252-2BP(0)
青山知可子おねえさま
259Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 14:29:52.09
>>253
松野くん乙

少女のわいせつな画像を互いにメールで送信し合ったとして、滋賀県警
少年課などは12日、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供)容疑で、横
浜市立大准教授の松野将宏(39)=横浜市金沢区寺前=容疑者を逮捕
した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130712-00000196-jij-soci
260Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 14:30:15.30
巨乳でも垂れ乳は要らん!
261Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 16:06:28.89
262Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 21:41:35.64
やっぱり、大学の教員というのは、女日照りでストレス溜まりまくりなのか。


修士で就職するわ
263Nanashi_et_al.:2013/07/13(土) 23:29:02.05
そうしとけ
264Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 09:16:42.21
高齢助教はこんなので喜んでいたのかな
http://www2.cocolog-suruga.com/photos/uncategorized/2011/02/17/photo_8.jpg
265Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 15:53:05.18
さすがにそれはもう定年だろう
266Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 18:12:54.29
>>264
だれそれ
267Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 22:06:08.97
高齢助教もある意味幸せのひとつの形だろ
おまいらはそれすらになれなかった落ちこぼれなんだよ
素直にこの世界は諦めろよw
268Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 23:50:59.54
一生助教というのはさすがに寂しいだろ
269Nanashi_et_al.:2013/07/14(日) 23:54:06.99
ポスドクより業績のない助教、准教、教授は辞表出してくれ。
270Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 00:06:50.81
ポストをゲットした運も業績
271Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 00:12:23.88
高齢ポスドクみたいになんの責任も追わずに何年も1日24時間自由に時間を使えたら論文()は増えるだろうねwww
それだけしか業績と思えないやつらははやく辞めた方がいいよ
272Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 00:38:54.90
お兄ちゃんたちは、このスレに張り付くのが研究なの?
273Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 00:42:20.22
はい。
274Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 07:41:44.13
PD以下の人は自分たちのスレに戻ってね
275Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 09:56:10.52
欲求不満の高齢助教山へのご褒美

159 名前:ファンクラブ会員番号774[] 投稿日:2013/07/06(土) 08:05:03.59 ID:GyY/EDFp
乳は大きさだけではない。
形と乳輪の大きさと色も重要。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tonden/Actress01/cinema/images/morimari19.jpg
276Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 20:09:48.59
芹沢さくら似の学生がいるんだが
いろいろこまっちゃうな
277Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 20:20:30.37
278Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 20:59:53.46
>>275
誰それ
279Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 23:44:10.85 BE:363555959-2BP(0)
森本真理子だ。覚えておくように。
280Nanashi_et_al.:2013/07/15(月) 23:45:05.79 BE:80790252-2BP(0)
なお、正しい漢字は自分で調べておくように。
281Nanashi_et_al.:2013/07/16(火) 08:47:22.64
>>261
俺のセフレ(19歳)に似ている
他大学の女子学生だから、いざという時は逃げれるし、いいことづくめ
282Nanashi_et_al.:2013/07/16(火) 09:38:32.39
>>277
それは保坂えりだろ
283Nanashi_et_al.:2013/07/16(火) 22:17:15.22
>>277
普通に脱いでいるのか
てか、AV女優か

http://www.jjgirls.com/japanese/eri-hosaka/4/eri-hosaka-9.jpg
284Nanashi_et_al.:2013/07/16(火) 22:31:02.51
芹沢さくらもAV女優だけどね
285Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 08:51:21.74
AV女優なら、「木村つな」
授業のクラスに似ているのがいて、気になる
286Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 10:23:59.64
大丈夫だ、安心しろ
木村つな本人じゃねぇよ
本人は、この春某専門学校に入学したのが確認されている
287Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 10:31:39.76
>>286
まさかレスが付くとはw
結構、痛々しいAVアイドルに詳しいじゃん。
288Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 11:14:37.68
芹沢さくらとか高井桃とかね。
289Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 18:36:10.61
北原多香子
290Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 21:15:40.49
>>281
実話かどうだか知らないが、どうやってそういうのと関係を持つきっかけを作ったの?
291Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 22:18:35.06
実験をしている女子学生の白いむちむちの太ももに青あざがあったのだが。

どんなプレイだったのだろうか・・・・・
292Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 22:38:16.27
自転車でこけたんでしょう
293Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 22:44:36.31
実験しているのなら通常は白衣を着ているはず。
なぜ、太ももの様子がわかるの?
294Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 23:15:18.92
白衣必須?
視野が狭いというか井戸の中のなんというか、、、、
295Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 23:39:34.75
よし!決めた!実験はタンクトップにミニスカート必須としよう!
296Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) 23:44:21.41
嫁で我慢しろよ欲求不満野郎
297Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 07:03:19.21
嫁どころか、それの候補もいない高齢助教さんへのプレゼント。

http://25.media.tumblr.com/90e3de39689a6d3624a00f5508881b8f/tumblr_mkw3im7b5E1rx5zrgo1_1280.jpg
298Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 07:34:28.12
↑出来の悪い嫁をもつお前のコレクション乙w
299Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 07:45:41.24
>>293
夏に実験をしてみればわかるよ
300281:2013/07/18(木) 08:18:45.13
>>290
一人で飲みに行ったら、意気投合した
嫁バレするから、連絡に携帯は使わない。
PCメールのみで連絡。
月3,4回あってエチーしてる
301Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 08:34:36.13
1回2万くらい?
302Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 09:28:58.47
円光じゃないよ
303Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 09:35:02.48
婚活サイトに登録してる椰子いる?
職場に出会いが全くなくて焦ってきたんだが。
304Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 09:43:55.12
ちょっと高い居酒屋のカウンターで1人で飲む
なんていうことを始めればいいよ
305Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 10:18:41.97
一般人を嫁にもらおうとか考えないほうがいいよ
学生か、恩師に紹介してもらえ

俺の知り合いに、一般人の嫁をもらった人がいるのだが、
夜9時頃に帰宅したら、電気をつけずに嫁が部屋でしくしく泣いていたんだと。
「私より仕事のほうが大事なのね」と

そういうのがよけりゃ、一般人でもいいかも
研究を続けようと思っているなら、事情を分かった人がいいよ
306Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 10:56:50.88
>>305
まさにそれで離婚した先輩がいる
307Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 11:07:31.97
あと、1日12時間労働とか当たり前なのに、残業手当もつかないと
ブーたれる嫁がいるようだけど、そういうのももらわないほうがいいかもね。
308Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 11:08:42.38
そうやって考えると、アカデミックはなんてブラックなんだろう・・・
ブラックでしかも昇進も難しいし。

いったい、俺はなんでこんな仕事・・・あ、誰か来た
309Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 11:16:32.68
いつまでも院生気取りではいかんよねー
時間の使い方まで考えるのが大人
310Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 11:21:59.30
>>309
院生の方が楽だと思うが?

学生指導して、実験して、論文書いて、授業して、大学運営の仕事やって・・・
時間はいくらあっても足らない。
給料貰っているので、しょうがないっちゃ、しょうがない
311Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 12:16:23.23
任期付き助教だからさw
312310:2013/07/18(木) 12:44:00.21
>>311
俺のことか?

俺は駅弁准教授だ
はよ教授になりたい
313Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 13:44:01.72
准教授から教授に昇任したけど
月給が三万しか上がってないwww
314Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 13:44:10.20
9時って普通じゃね
結婚する前に生活スタイル気づくだろ
315Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 19:23:14.75
助教から准教授になったが月給4万しか上がらなかった。年50万?
316Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 19:28:24.57
エー、1万ぐらいしか変わらなかった。
通常超えない範囲で一番近い号俸じゃないの? 後のグラディエントは違うけど。
317Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 19:39:20.97
1万でもいいな−
こっちは、ベア除いて3000円アップだけだった
格差3年になったし
318Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:14:51.91
>>310
いやなら転職しろよ
319Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:17:08.41
新しく採用した助教が使えない
論文数だけで選んじゃダメだってあれだけ言ったのに、、、
320Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:32:48.42
「使えない」を具体的にplz!
321Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:43:04.83
院試の試験監督を「雑用をするために就職したのではありません」と拒否する、など
322Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:48:36.75
>>321
俺助教だけど、院試の試験監督なんか依頼された事すらないわ
事務方と試験責任者だけで人数十分じゃね?ふつう
323Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:49:03.07
地方大はそれでいいんじゃないかな
324Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:49:35.95
雑用を一切引き受けないってのは困りますよね
大学の仕事の半分は雑用なんですから
325Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 20:57:52.98
>>321
それはひどい。
事前に素行調査的なことはしなかったのだろうか。

>>322
うちでも助教もかり出されてるよ。
326Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 21:03:31.21
助教は出題委員にならないので試験監督の割り当てが多くなるんだよね
327303:2013/07/18(木) 21:06:59.86
ついかッとなって婚活パーティーに申し込んでみた。反省はしてる。

年収◯◯◯万以上限定パーティーは男性のほうが参加費が安いのが不安だw
人柱になってくるわ。
328Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 21:30:22.28
講座超えて雑用頼まれるといい気はしないけどね
お前の部下じゃないぞ直属のボス通せよはたまにある
「お前の雑用をするために就職したのではありません」かな
329Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 21:39:32.26
>>328
表立って言うと、ボスからお叱りが来て考査表のポイントダウン
330Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 21:46:51.66
>>327
男性のほうが安いのが普通だぞw
331Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 21:47:34.87
学科の委員などから直接依頼が来るのは仕方ないんじゃないかな?
ウチは試験監督の割り当ては事務からメールで来るが、、、
332Nanashi_et_al.:2013/07/18(木) 22:44:33.25
>>303
俺は共済組合の婚活サイトに登録したよ
何となく年収が多い女性ほど誠実な人が多かった気がする
333Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 05:06:13.97
だがそういう女性はおまいらは眼中にありませんよ、と。
334Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 07:10:42.58
>>326
駅弁は助教でも出題委員やらされるぞ。
あたった年度はそれで夏が潰れた…
335Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 07:26:08.59
>>334
その理由は、駅弁工学部の教授と准教授は
基礎知識が皆無のクズが多くてとても任せられないから
336Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 08:07:57.91
今日は講義もないので、先日の出張(休出)の代休をとったったw

でも、子どもの三者面談やら、保護者会やらで子どもの学校に行かなきゃならん。
自分の時間は実質ないな
337Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 09:00:40.11 BE:258528184-2BP(0)
>>335
大学は勉強するところだから、教員の基礎学力がもろに反映される。
たとえ研究がだめでも、東大や京大出身者はちゃんとした問題と解答例を
用意する。

駅弁には教授層にそういう人がまだ少ない。
単なる俺の乾燥だがね。
338Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 09:36:49.56
確かに駅弁とかは試験問題をまともに作れないセンセイいるね。そういう人はたいてい講義や研究もメチャクチャ。
339Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 09:52:27.03
>>336
代休か…

超過勤務手当が出せないから「どーぞ休んで下さい」っていう
悲しい制度だよな
340Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 20:18:35.61
他大学の問題をパクって数字だけ入れ替えて提案したセンセがうちの講座のボスです
341Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 20:39:07.00
>>305
学外会議を理由に夜中の12時に帰宅する理系教授は?
学外会議でも、終わるの遅くとも10時だよな。
12時に帰宅っておかしくね?
342Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 20:41:15.01
>>300
意味ワカンネー
一人でのみに行ったら、たまたま、他大学の女子学生がいて意気投合したってこと?
どっちが話しかけたの?
343Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 20:55:39.61
>>341
委員会にもよるだろw
344Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 22:42:23.37
奨学寄付金幾らくらい有る?
345Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 22:48:11.10 BE:452424487-2BP(0)
>>341
私の場合、7時ごろに普通の会議が終わって、
そのあと2件ぐらい会議のハシゴをする。
大事なことはそこで決まる。
346Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 22:58:09.02
ジーパンとTシャツで出勤してもいいかな?
347Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:06:31.77
>>346
俺は、Tシャツと短パンで通勤して、授業してるよ
教授会はさすがに着替えていくが
348Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:08:08.91
>>344
今時点では、400万くらい
一時、1000万くらいはあった。
駅弁准教授
理由なく越年できるほとんど唯一の資金なので、できるだけ大事に使っている
349Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:18:38.42
>>346
ジーンズよりはカーゴパンツにしろ
350Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:21:13.16
>>346
会議以外なら通勤でも講義でも問題ないだろ
351Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:23:35.37
>>347
>>350
ありがとう!このままジーパンでいくよ!
352Nanashi_et_al.:2013/07/19(金) 23:37:28.27
腹が出てくると、Tシャツはつらい
353Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 00:03:29.79
>>345
ふ〜ん
じゃあ、委員会終わるの夜中の10時とか10時半とかになることもあるわけ?
354Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 00:13:58.88
教授会もデニムにTシャツで出てるけど。
ぜんぜん浮かない。
355Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 06:14:07.69
最低限の大人のマナーは襟なので
ポロシャツにしている
356Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 06:26:29.71
シャツインは禁止な
357Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 06:44:09.42
イン推奨だよ
358Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 09:57:14.22
スレ違いだったらすみません。

専門学校の講師に転職予定なのですが、
何が大変ですか?

休みは多いですか? 帰る時刻は早いですか?
359Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 11:21:57.01
>>358
講義(授業)が多くて大変、という話は聞いたことがある。
質問と関係ない話で恐縮だけど、現職の任期が切れるから転職するのですか?
360Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 11:28:55.87
>>358
大変というか、定年まで勤められるとは限らんよ
少子化で経営が厳しくなっていくのは確実だから
今や地方国大も統廃合の可能性有るし、安泰なのは宮廷大くらいでしょ
361Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 11:45:06.19
>>359 レスありがとうございます。

今、民間の会社(クリエイティブ系)で働いていて、
その分野での専門講師の募集を見つけたので、
検討しているところです。
362Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 11:50:10.66
>>360
宮廷は外国人採用促進で足りないのは首だよw
363Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 13:01:30.09
>>361
学校って楽な職場じゃないよ
364Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 13:12:27.94
>>353
終電が普通なので、けちってスーパーホテルにしたときは要注意
365Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 15:39:41.76
そろそろ試験問題作って、オープンキャンパスこなして、そして夏休みだ\(^O^)/
今年まだ論文出てません\(^O^)/

どうすれば高齢助教になれるかわかってきますた\(^O^)/
366Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 15:43:06.31
真面目に学生の面倒を見ていると論文書けないよねー
367Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 16:45:43.24
>>366
時間の使い方下手過ぎ
368Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 17:02:45.09
主たる業務は教育だからさ
369Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 17:47:31.66
皆さん英会話能力っていかがなものですか?
論文書くのはそんなに苦にはならないのだけど,英会話能力がからっきしで,国際学会参加しても,ディスカッションとか問題にならなくて,どうしようかと悩んでます.
370Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 18:21:21.87
英語には猛烈な劣等感しかない
371Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 19:16:30.94
仮にも理系の大学教員が英語でディスカッションもできないってのは致命的だろ
372Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 20:16:11.46
>>369
俺似たようなレベルだけど、さ来月、イギリスのとある大学で
非常勤講師を1ヶ月やる。
軽く受けてしまったけど、詰んだかw
373Nanashi_et_al.:2013/07/20(土) 20:40:34.69
俺も英語全然だめだけど、海外で3カ所講演しなければならない。

マジで死にたいw
374Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 07:12:56.36
君呼ばれてないよ
375Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 08:47:56.75
>>369
英会話学校に通ってみればいい
お金を出す価値は十分あるから
376Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 10:34:44.17
>>375
若い女子と友達になれてラッキーだしな
377Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 19:16:16.53
学生がいたら、大学裏掲示板とかに、
「○○先生が英会話教室に来ていた。プゲラチョ」
とか書き込まれたら嫌だな
378Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 19:33:54.53
そういうことを気にしていては英語は上達しまい
379Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 20:38:16.00
選挙行くの忘れたwww
380Nanashi_et_al.:2013/07/21(日) 20:59:41.12
高齢助教なんですが、英語くらい少しは話せた方が良いかな。
381Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 06:33:45.57
海外クルーズ行くなら必要ですよ
382Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:17:55.89
腐大の高齢万年ハゲ助教は英会話できるようには見えないが
383Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:22:10.74
粘着悲しいな
384Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:26:25.10
いつも「腐大」を書き込んでる人って、ポスドクなんですかね?
385Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:35:40.03
ポスドクって、もう将来ないでしょ。
日本ではポストは減っていく一方だから、早めに塾講師でもなんでも正社員になった方が良いよ。
研究者なんて、考えているほど偉いもんでもないよ。

まあ、すでにポスドクしかできない奴になっちゃていたらだめだけどなw
386Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:54:59.17
女子学生が遅刻しないように、階段を胸を揺らしながら駆け下りていた。
大きさと揺れって関係ないときもあるんだな。

でも、あんな姿をイカクサイ男子学生が見たらヤバい気がする。
387Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 22:56:28.51
ポスドクって実力があって短期で成果を出せる人のための職ですからね
388Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:02:09.28
>>386
でも、高齢助教のねっとりした視線より健全だろう?
389Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:02:43.27
ポスドクならずに就職していれば、ちょっとした企業なら年収1000万とかに達しているのに、
ポスドクの場合は年収400万。

人生失敗しているよな。
390Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:17:54.15
年収だけがものさしって悲しいですよね
391Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:23:20.90
おおむね満足してるが同期とくらべて懐が寂しいのも事実
392Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:24:12.33
その年収もないピペドは死ねばいいのにね。
393Nanashi_et_al.:2013/07/22(月) 23:25:00.69
金が欲しいのならそういう就職をすればいいよ
394Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 00:02:57.12
ひどい負け惜しみでつね
395Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 00:07:09.75
おまえら、赤ポスゲットしたいのにできないことがほとんど確実になった高齢ポスドクさんの気持ちをくんでやれよ。
396Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 00:13:32.17
ポスドクで止まる気質と実力なら
出世競争もできず年収300万平社員で止まるだろうな
397Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:13:09.31
金を儲けることが人生の目的なら医学部入り直して
地方の病院に勤めろよ
398Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:13:40.25
PDと若手パーマネントでは年収変わらないからね、、、
399Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:21:22.58
昔、ERATOのポスドクをしていたときは、28歳で800万くらい貰っていた。
その後結婚したのだが、貯金が全然なくて、
嫁から呆れられたw

一晩3万とか飲んでいたからなぁ
今は無理
400Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:23:04.98
>>398
正社員の価値わからない無知ポス毒乙w
401Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:25:01.31
>>398
パーマになると減収、研究費減る、研究時間減る
で5年ぐらいはつらい
402Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 08:25:39.14
>>400
研究者の世界はリーマンの社会とは違うので
あなたの親の経験は役にたたないですよ
403402:2013/07/23(火) 08:29:37.48
研究者の世界=ポス毒の世界
404Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 18:04:55.89
>>399
おれもNEDOのポスドクのときそうだった
12分割でくれるもんだから気が大きくなるんだよな
405名無しゲノムのクローンさん:2013/07/23(火) 20:02:12.06
学位取得後7年で地方大の任期付き助教になったけど、
35才で手取り30万しかいかない!

給与が安い上、実験時間も減り、増えた物といえば、雑用
406Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 20:20:45.92
そういうものよ
昔は30で採用されて海外留学の2年が確約されていて
というのが助手のライフプランだったが
今はPDであちらこちらを渡り歩いて研究成果と人物評価を上げて
いきなり准教授になるというのが勝ち組

だから高齢PDって実はエリートなんだ
407Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 20:21:20.81
よく「年齢−1」と言われるけど、東日本大震災でカットされてるからな。
408Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 20:25:35.50
1割カット以前に法人化で俸給表が改訂されて
若手の給料は下がってる
409名無しゲノムのクローンさん:2013/07/23(火) 21:04:13.20
>>406
の言うとおり、いきなり准教授が勝ち組だとしみじみ思う。
学振DC, PD, 海外学振, さきがけ、遅刻テニュトラ助教と来たけど、これじゃダメだと思った。
テニュトラなのに雑用多い詐欺大学に引っかかった・・・
410Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:23:17.96
テニュアトラックは大学によっては注文の多い料理店だからなあ
411Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:26:11.62
>>410
しかも使い捨てられる。。。。
412Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:28:14.59
形だけのテニュトラだよな
413Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:38:17.90
テニュトラとってる部局は事務にJSTから無条件で最低500万おりてくる。
事務にとっても既存教員にとっても美味しい、使い捨て教員。
テニュトラというニンジンにだまされるな。
414Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:53:55.18
たった500万な
415Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 21:57:25.12
プータローより1万倍マシだろ
贅沢言うな
416Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 22:01:13.05
>>414
最低500万という意味だ。
若手A、さきがけ、CREST分担とかもいて、
間接経費の30%のうちの半分が部局へまわってくる。
その間接経費の使い道は、教授会で我々の意向なしに決められてしまう。

若手テニュトラ会でどうすれば脱出できるか、話しはそればっかだ。
417Nanashi_et_al.:2013/07/23(火) 22:37:27.64
間接経費は大学が使うものだ
アメリカでは科研費の半分以上を取り上げられる
418Nanashi_et_al.:2013/07/24(水) 09:18:13.05
前任校では間接経費は全部事務に吸い上げられていた。
いまいるところは事務が間接経費の半分くらい吸い上げて、
残りは研究費を取った教員に戻される (助教も含む)。
部局によるとしか言いようがない。
419Nanashi_et_al.:2013/07/24(水) 09:28:32.30
ルールの趣旨としては本人が自由に使うことは想定されていないからねえ
大手の大学で事務経費に余裕があるところは
研究者に還付されることになると思うのだが
420Nanashi_et_al.:2013/07/24(水) 09:58:47.62
学位取得後4年で関東国立准教授。
雑用は助教のときよりは多いけど、こんなもんかと思う。

ただ、うちの大学、助教の人は任期あるのに実験実習担当も多く、
かわいそう。
(自分が助教のときいた大学は授業もなければ雑用も試験監督くらい)

准教授で採用する人はほとんど内部昇任で教授になるようだけど、
助教で採用する人は任期切れるギリギリまでやってようやく准教授、
というシステムなので、助教→助教の横滑りも含めて、
転出する人のほうが多い。

あと採用時にすでに准教授にする助教としない助教が決まっているが、
当の助教にはそれを伝えないで馬車馬のように働かせる、
という話も聞くねえ。
421Nanashi_et_al.:2013/07/25(木) 07:39:17.24
↑特定可能
422Nanashi_et_al.:2013/07/25(木) 08:27:03.40
>>421

暇人見つけたよw
423Nanashi_et_al.:2013/07/25(木) 22:59:29.77
万年助教のポストしかない分析センターに来てはやウン年。
学生の測定に付き合って一緒に実験してデータの吟味して一日が終わる。

研究者としては終わった感があるが今までで一番充実感ある。
こんなメンヘラあがりのクソがポスト一個押さえてすまない。
その代わりおまいらの分まで雑用やるから
424Nanashi_et_al.:2013/07/25(木) 23:38:29.86
>>423
人(´∀` )ナカーマ
425Nanashi_et_al.:2013/07/26(金) 08:26:35.84
>>423
頑張ってください
研究はあなたのような方に支えられているんです。

俺は最近、研究に未来が見いだせなくなっている・・・
426Nanashi_et_al.:2013/07/26(金) 08:29:12.32
427Nanashi_et_al.:2013/07/26(金) 08:36:57.54
研究者を育てるって本当に大変なんだって就職してはじめて理解した
指導してくださった先生方への感謝の気持ちが日々大きくなるよ
428Nanashi_et_al.:2013/07/26(金) 23:10:47.50
俺は完全放置プレイだったな
200万円自由に使って良いよと言われた
429Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 01:26:53.15
>>428
どこが放置だよw
430Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 08:27:47.86
請求書提出先にいる事務のおねえさんが二人いる。
一人は美人・貧乳(A-cup)・愛想今ひとつ悪い。
もう一人は、ちょいブス・そこそこ乳(C-Dcup)・愛想が良い。

いつも後者に書類を渡すけどな (ノ∀`)
431Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 10:11:01.90
>>430
その選択は正しい (`・ω・´)キリッ
432Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 10:22:02.57
学生と「インプットとアウトプットが大事だ」という話をしているとき、
「入れたら出すことが大事だ」って日本語で表現すると、ド下ネタになる事に衝撃を受ける ( ー`дー´)
433Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 11:16:41.61
>>429
指導教授は金については太っ腹だったけど、研究指導は一切無かったんだよ
修士の時、テーマを自力で設定するのは困難だったよ
434Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 11:33:44.58
院試の季節になってしまった
435Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 13:09:28.57
>>430
ツンデレ
436Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 13:32:41.56
>>433
すごい指導力だな
ちゃんと学生を見て、自力設定できるやつを見分けてるんだろ?
俺には怖くてできねーよ
437Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 23:49:26.26
>>432
全然日本語訳になってねーじゃん
438Nanashi_et_al.:2013/07/27(土) 23:54:51.11
学生の論文執筆で教授がいちゃもんつけてきた。
「俺の方が専門だから相談するな」だとさ。

相談さえも許せないちっちゃいのが教授とはやれやれ。
なぜそんなところに居るのかと問われればすまんのだが。
439Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 07:11:17.94
>>433>>435
マジレスすると、教授が本当に見抜いていた可能性はある。
実際、放っておいたほうが伸びる奴と、懇切に指導したほうが伸びる奴というのは明白に存在する。
440Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 08:28:33.32
お前がちっちゃいのかもね
441Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 10:27:16.19
放っておいてもよいなら教授の給料はもっと安くしてよいよね。
442Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 10:43:35.04
指導学生数が増えても給料増えないから心配するな
443Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 13:01:46.12
私大は上がりますよ。もちろん教育が最優先です。
面倒見第一主義、すべては学生のために、国立とは違うんです。
444Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 13:25:20.49
なるほど私大が教育に力を入れていないってことだね
445Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 15:51:31.23 BE:363555195-2BP(0)
大量生産主義だからな
446Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 18:53:01.27
ふーん
おまいらがそんなに学生の育成に熱心とはとても思えませんけど?
そういう奴に限ってジジイになっても特任凶授だかなんだかで
大学にしがみつくんだよな。死ねばいいのに。
447Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 22:32:14.18
>>446
こっちに来れないうちは何を言っても無駄だよ。
448Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 22:34:26.77
卒論のテーマを提案するのだってどれだけ裏で準備してるか知らないのでしょう
449Nanashi_et_al.:2013/07/28(日) 23:51:21.50
教育と研究は微妙に繋がってるよ
450Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 00:24:04.42
>>447
こっちにこれなくてもしんぞうとかしんたろうとかとおるとか
みたいになればいいんじゃねえの?
451Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 00:33:20.92
Fラン大で良いから、雇ってもらいたい
ボスドクはもう嫌だヽ(`Д´)ノ
452Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 02:20:56.11
しにたい
453Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 07:06:31.89
三十後半になってようやく身の程をワキマエテ
地方底辺しだいや短大の教員、高専に
応募しはじめても遅いんでは
454Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 07:34:28.87
スレタイも読めない人が採用されるわけがない
455Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 22:12:55.58
40台助教だが、いまさら短大とかアプライしてもダメかな

ドラッグストアにでも行くしかないか・・・・(´・ω・`)
456Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 22:18:03.34
しかも、独身だから短大なんて絶対ムリか。

でも、今更Fラン大卒のDQN薬剤師に使われるなんて・・・
ロンダとはいえ、帝大博士のプライドが許さないんだよな。

笑っても良いよ。
457ドラッグストア:2013/07/29(月) 22:40:54.72
こちらから願い下げだ、青酸カリでも飲め。
458Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 23:08:36.03
世の中には、おれよりも不幸な人がいるんだな
がんばろう、っと
459Nanashi_et_al.:2013/07/29(月) 23:09:23.70
無理はしなくてもいいんだよ?
460Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 00:08:52.28
おまえらFランの本当の恐ろしさを知らないだろ
461Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 10:55:20.71
興味あるから教えてよ
462Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 10:56:45.93
東京の3流私大から関西の1流に移動して半年、
東京にこだわっていた自分が馬鹿だったと反省している
ここはいい職場だ
学生が授業を聞いてくれる、、、
463学生:2013/07/30(火) 12:30:26.94
別に聞いてませんが何か?
464Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 13:49:01.29
Fラン行くやつに 言っておくッ! おれは今 Fラン学生を ほんのちょっぴりだが 体験した
い…いや… 体験したというよりは まったく理解を 超えていたのだが……
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 学生の前で授業をしていたと
思ったら いつのまにか凶授の説教を聞いていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…
頭がどうにかなりそうだった… 教育術だとかFD活動だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
465Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 20:07:42.66
>>456
なぜ40代独身だと短大の教員になれんの?
466Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 22:06:57.79
>>465
商品(女子学生)に手を出しそうだからじゃないかw
467Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 22:35:31.45
短大ごときのアーパー女に手なんかだすかよ
こっちにもプライドがあるわ
468Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 22:37:13.58
本人はどう思っていようと、周りがどう思うかですからねえ。
469Nanashi_et_al.:2013/07/30(火) 22:41:40.85
バイキンさんのコピペをしっかり読め

http://tjo.hatenablog.com/entry/2013/05/24/205617
470Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 00:09:22.31
教員と学生が結婚した例ってある?
471Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 02:24:36.15
なんぼでもある。
うちは赴任した助教が次々と離婚して学生と一緒になった。
正直、羨ましい。
472Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 08:35:50.24
ボスの嫁が助教の学生時代の元カノという研究室は知っている
473Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 09:01:41.39
助教が就職担当って大学ある?
うちの大学、来年度から助教も就職担当させようとしてるんだが。マジキチw
474Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 09:09:59.85
ボスの愛人が元教え子かつ元助手の元カノって例なら……おや?こんな朝っぱらから呼び出し?
475Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 09:20:08.61
>>473
教授会(専攻会議)に参加できる助教ならアリじゃないかな
ウチは卒業判定に関与できないのに就職に携わるのはおかしいといって抗議した
476Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 12:17:44.31
>>472
まさしく、同じ穴のムジナw
477Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 15:12:41.90
>>475
どうして卒業判定と就職が関係するのかよくわからんが
478Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 15:15:48.25
就職活動を支援する前提は卒業見込みアリだから
479Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 15:22:06.75
オープンキャンパス担当つらい
480Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 15:56:24.97
>>478
やっぱりわからんわ。卒業判定って4回生の3月にするもんだよ。
卒業見込判定は、3回生の3月-4月にするもので、就職活動は原則、その後だよね。
481Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 18:15:38.54
>>480
> >>478
> やっぱりわからんわ。卒業判定って4回生の3月にするもんだよ。
> 卒業見込判定は、3回生の3月-4月にするもので、就職活動は原則、その後だよね。

「その後」だと思っているとすると相当重症
482Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 18:17:40.18
>>475
仕事の範囲にもよるでしょ
学生と面談するだけならば助教でもよい(若いから有利かもしれない)
エントリーシートの添削まで入るととてもつらい委員になる
483Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 20:05:38.14
>>472
そういうのって、女子大学院生と不倫関係を経て結婚に至っているわけだよな。
いつ不倫関係を結ぶ暇なんてあるのかね?
484Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 20:46:16.81
なんというか、幼いな、お前
485Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 21:07:32.47
>>479
人がいなくてつらい
486Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 21:08:08.42 BE:452424487-2BP(0)
内定がとれていれば、単位取得状況がひどくても卒業させるというのが就職担当の仕事なんだ…
487Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 21:24:08.55
馬鹿発見
488Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 22:48:05.11
>>485
何人くらいくるの?
489Nanashi_et_al.:2013/07/31(水) 23:34:06.71
オープンキャンパスに人が来すぎて、駆り出された (^∀^)
490Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 07:35:54.71
雑務に励むおまえらB級研究者にご褒美
http://iup.2ch-library.com/i/i0967207-1375277783.jpg
491Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 07:41:11.08
オープンキャンパスにかわいいJKがきたんで、よっしゃと思ったら、
非番のはずの高齢独身助教が付きっきりで説明してたでござる…。

JKがドン引きしてるのがまた痛々しくてワロタww
492Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 09:02:08.24
ここではそんなおまいもドン引きされているわけだが
493Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 09:28:09.65
自分の娘といっても問題ない年齢の子供に何ときめいてるんだか。。。
494Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 15:49:08.22
折れは、19歳のセフレとかいるしw
やっぱ、かわいいよ.若い子は
495Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 20:52:22.83
そんな話題しかない悲しい人生です
496Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 21:20:54.19
しにたい

さきがけもだめだったし
497Nanashi_et_al.:2013/08/01(木) 21:30:11.16
アメリカの共同研究者から「また麻生!」みたいなメールが来て萎える
498Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 00:48:46.74
パーマネゲットできない奴は、どんな良い論文書いても、所詮負け組。

研究者なんてなるんじゃなかった。
499Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 01:07:39.22
三十代半ばのロンダ低脳ポスドク
学振PD一年目で地方国立大のパーマネント准教授に応募した逸材
口癖は「任期つき助教なんてポスドクも同じ」「パーマネント職、勿論PIしか応募しない」が口癖

早く現実に目覚めろよw
500Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 01:57:05.41
>>499
そういうタイプは何言ってもムダ
そして現実に気づいた頃にはもう手遅れ
501Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 07:39:17.09
良い論文を書くことは天命
502Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 07:58:26.13
「任期つき助教なんてポスドクも同じ」
これはまあまあ正しい。

ただ、教育経験ができるので、次の履歴書に書けることが増える。
503Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 08:04:28.11
教育経験より雑用の経験が重要、実は。
卒論の指導補助の経験がある(学会発表まで持っていった)などは
論文10本以上の価値がある。

研究能力を問われるパーマ職って全体の2割程度だよ。
504Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 08:07:50.06
↑高齢禿助教がきました
505Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 08:19:19.34
試薬の管理の経験はPDではできないってのは確かだな
506Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 08:27:10.76
オープンキャンパスでかわいいJK相手の経験はPDではできないってのは確かだな
507Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 08:32:34.82
>>503
修士、博士を送り出してやっと一人前
508Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 09:06:35.82
助教が独立研究室を持っていればそうかもね
509Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 10:32:24.61
>>499
目覚めてももう遅いだろ
夢を見続けてるほうがまだ幸せ
510Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 10:40:46.39
秋で任期切れになるPDが無給でいいから置いてくれと言いだして...
511Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 11:04:01.63
そこで追い出してやっと一人前
512Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 11:05:55.07
しにたい
513Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 11:17:31.89
3月任期切れにしないと面倒だよね
514Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 11:30:19.57
持参金付き研究生にして一人前
515Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 12:00:44.67
実際、金取って研究生にするしか手がないような気がする
追い出すつもりなら別だが
516Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 16:37:23.36
なんか夏休みモードになって、夕方7時になると帰ってしまう
なんとなくやばい
517Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 16:44:53.15
ダメじゃないか。
俺なんて朝7時に帰っても9時には大学にいるよ。
518Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 18:38:24.56
俺は、宮廷助手時代、朝6時出勤、夜12時まで勤務という激務を3年間やり続けたある日、
気付かないうちにバイクを車ではねていた。右直事故。
10メートルくらい吹っ飛んで、道路に崩れ落ちた。当然救急車で搬送。
ヘルメットから血が滴り落ちて動かなくなったときは、「俺の人生終わった」と本気で思った。
相手が若者で、運動神経が良かったのか、軽傷で済んだのが不幸中の幸い。

みんなも気をつけて
519Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 19:00:59.94
で、そのまま逃げたんですね。 わかります。
520Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 19:06:01.49
それが、バイクの兄ちゃんが落ちたところが、交番の前だったんよw
警官が血相変えて飛んできて、逃げるヒマがなかったw
まぁ、逃げていたら、人生終わっていただろうね
521Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 19:20:18.31
そんなことより、道義的責任は果たされたんでしょうか?
522Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 19:25:20.99
そうだね。宮廷助手たる者、職を辞しても何ら不思議でない事案。
遅刻なら地方局や地方紙の格好の餌食だが、宮廷なら爺さん教授に
守られてもみ消してでももらえたか?

坊主頭になってバイクの若者に
「今後あなたの身体になんらかの障害が発生したら、私が一生を
かけて償います。」とでも土下座して謝ったか?

少なくとも自慢して語ることではないよ。
523517:2013/08/02(金) 19:27:28.91
まったくダメじゃないか。

俺なんかその点、徒歩で通勤しているから問題ないよ。
524Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 20:01:35.94
公務員が人身事故起こしたら、減給か戒告じゃね?
民間なら飲み屋のネタ話になるだけなのになw
525Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 20:16:02.38
>>524
私学狂授さまが、痛勤中に学外でたまたま自分ところの学生を跳ね飛ばして殺したことがあったなぁ
依願退職だったか
そのあと、自動車通勤全面禁止になったとか

飲み屋のネタ話ではすまんなぁ
526Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 20:29:49.64
>>515
研究生って学費相当額ぐらい払わせるんだよね
527Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 20:56:54.20
交通事故の示談金に比べれば安いんじゃないかな?
528Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 20:58:36.37
>>526
国公立なら月3万弱で正規の大学院生の半額くらい
529Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 21:05:23.82
直接3万研究室に納めてくれた方がいいな
530Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 21:14:54.10
研究生に関わる事務手続きを全部やってくれるんですか?
531Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 22:29:35.46
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ                事務手続き?
            | ノ  凶授 ヽ       (  )     俺の研究奴隷に何か不満か?
           /  ●   ● |    (  )       嫌なら無職ニートになるか?     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )      
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛       奴隷は何も考えるな
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄        
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
532Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 22:31:02.36
教員になって事務の人の仕事の大きさが見えるようになったよね
533Nanashi_et_al.:2013/08/02(金) 22:53:13.03
教員になって事務の人のおっぱいの大きさが見えるようになったよね
534Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 00:55:26.66
労働時間が長けりゃ良いってもんじゃないぞ
535Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 07:08:22.94
↑ゆとりはよくこういう言い訳するよねw
536Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 08:53:16.69
               __
             / ☆ \           
             ヽニニニノ                ハア?
            | ノ  凶授 ヽ       (  )    ワシは教員になってから周囲を見るどころか
           /  ●   ● |    (  )      一切の配慮はお断りしているわ。     
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )           
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛        わかったかこの腐れヒネブタ野郎が。 
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/         
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄        
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /     
    / ̄ ̄酒 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/             
  /__________/ | |
  | |-------------------| |
537Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 09:05:37.26
>>534
プランがない長時間滞在は意味ないよと指導している
院生室に屯してゲームをするぐらいなら帰れと
538Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 13:53:43.96
やせていれば良いと思っている貧ヌー女子大生ばかり見ていると、
事務のアラサー完熟豊乳を見たとき心が浄化される気がする。

こんな俺の任期は、来年3月まで。
マジでヤバい
539Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 18:01:47.76
研究もそうだが、乳も人それぞれ。
20歳代でもこういう乳もある。
http://livedoor.2.blogimg.jp/minkch/imgs/c/8/c8f50dce.jpg
540Nanashi_et_al.:2013/08/03(土) 18:09:07.85
優秀な4年生は外部の院試に楽々合格する
不合格組が受けてくれてもなあ
541Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 10:55:32.27
うちの学生も外の院を受けて、間違って受かってくれるといんだけどな・・・
542Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 12:10:04.14
そんなネガティブな…w
543Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 12:16:29.33
>>541
同感。うちは五つ併願のロンダ狙い。
こんなに露骨だと、さっさと受かって出ていって欲しくなるよ。
544Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 13:18:14.46
ロンダと見下げている連中が教員にまでいるのがなんとも(苦笑
545Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 22:52:40.60
>>539
そのアラサーがブラで盛っているとなぜ考えん?
546Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 23:13:08.25
論文捏造と乳の盛りは、簡単に見抜けるよ。
547Nanashi_et_al.:2013/08/04(日) 23:27:08.03
さて院試の週が始まる
548Nanashi_et_al.:2013/08/05(月) 18:31:55.05
>>546
お、俺の捏造データが簡単に見抜かれるわけ、な、ないし(震え声
549Nanashi_et_al.:2013/08/05(月) 18:59:36.64
>>546
どうやって判別できるんだよ?
550Nanashi_et_al.:2013/08/05(月) 22:49:46.27
iPSの山中がねつ造論文出していたというのは本当か?
551Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 08:34:35.37
疑惑はあるけど追求できるほどたくさんネタがあるわけでもない
552Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 08:47:22.08
俺が再現できないからあれは捏造だと言いだす人はたくさんいますね
553Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 12:33:54.27
野口英世の研究なんか、そのほとんどが再現できないし、今の研究者による彼の評価は捏造野郎だろ。
554Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 12:41:12.64
誰も再現できない
俺が再現できない

はてさて
555Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 13:11:12.49
野口英世は悪く言っても錯誤・誤認の類であって捏造じゃねーだろ
それだと「後の研究で○○であると否定された」研究は全部捏造ってことになっちまう
556Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 13:24:59.28
>>555
馬鹿なやつは何でも捏造にしたがる
557Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 13:36:40.67
おまえのように、な
558Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 15:52:59.71
キモいw
559Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 20:19:53.49
超電導ブームの時のUSO(未確認超電導物体)を思いだしたぜ
560Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 23:12:20.98
湯気発生の3号機5階、2.170 シーベルト計測 福島第一
2013年7月24日 朝刊


東京電力は二十三日、福島第一原発3号機の原子炉建屋五階で湯気が発生した
場所の周辺で、毎時 2.170 シーベルトを計測したと発表した。
人が数時間もいれば確実に死亡する高い線量。
3号機はこれまでも放射線量が高く、事故収束作業の足を引っ張ってきたが、
あらためて汚染度のひどさが明らかになった。


7月26日
茨城県北茨城市で毎時7マイクロシーベルトと高い放射線量を測定と原子力規制庁
http://www.47news.jp/FN/201307/FN2013072501002202.html


7月30日
官邸指示  「福島産 出荷を差し控えるように」出荷停止要請 
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20130730siji_fukushima.pdf
561Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 23:27:22.61
馬鹿は情報を精査できない
562Nanashi_et_al.:2013/08/06(火) 23:28:28.69
北茨城は武田邦彦が煽ったが
工場の非破壊検査だということで決着がついているよね


情報弱者はおびえて死ねばいいさ
563Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 01:37:27.36
しにたい
564Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 20:42:40.08
テスト後に泣きついてくる学生って何なの?
何でもするから単位下さいってw
減点しておいた
565Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 20:46:45.59
>>564
それってちょっとアカハラじゃね?

「なんでもするから〜」への模範対応は「来年ちゃんと勉強してね」でしょ
566Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 20:54:58.23
>>564
アカハラですな
追試するか追加のレポート(かなり難しいもの)を出すかなどであきらめさせないと
567Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 21:19:07.32
>>564
俺まだ言われたことない
一度くらい好みの女の子に言われてみたいわw
568Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 21:20:27.45
それセクハラ
569Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 21:28:47.89
>>564
なんでもするからって、いわゆる売春行為を先生にして差し上げますから的な意味合いなの?
それとも、レポートでもなんでもするからってこと?
もし万が一前者だとした場合、それは女子学生だったってこと? もしお前の性的嗜好合致する女子だったら、
どうしてた?
570Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 21:34:20.41
性的嗜好合致する男子だったら、
どうしてた?
571Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 21:59:07.66
こんなところで、弱み握られたらあとが厄介
きちんとその意図を聴き質した上で、保護者に連絡
572Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 22:03:08.37
>>571
手堅いね。
まぁ昨今、よほどのことがない限り、色情にかられた行動をとる者はないだろうが。
それでも、痴呆国立とかで特にセクハラや女子学生との愛人関係がこじれて辞任に追い込まれる奴っているよね。
573Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 22:11:38.93
>>569
男だよ
仮に女子だったとしてもエロはないな
公募戦線を勝ち抜いてやっと得たポストから、クビになるようなことはしないよ
574Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 22:14:34.55
男でもエロがあると考えないレベルでは
575Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 22:30:16.36
>>573
何だ良かったw
まぁホモ教授が男子学生にセクハラした陰湿な事件も過去にあるけどな。
一応、あんたはまともそうで良かった。
576Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 22:33:03.30
まともな健康な男なら好みの女に言われてみたいだろw

一応、あんたは枯れてそうで良かった。
577Nanashi_et_al.:2013/08/07(水) 23:07:53.59
確かに性欲は激減したけど、まだ30代です
独身です
578Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 01:50:50.42
>>572
女子大の先生ってよっぽど我慢強くないとなれんよなぁ
579Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 05:51:32.23
宮廷でも勉強しない学生が増えたということにおどろき
580Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 06:56:55.38
宮廷でもピンキリ特に両端
その両端で学部無し大学院の学生は駅弁以下
581Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 06:59:53.81 BE:436266296-2BP(0)
>>580
だって駅弁学生がほぼ無勉でとおるもんね
582Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 07:01:53.65
学部無し大学院ってまだあるのか?
583Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 08:03:41.44
.>>578
俺は女子大じゃないが、好みの女の子の実習指導をしてたとき
「あ、いっぱい出ちゃった」と言われてドキドキしたw
584Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 08:13:49.55
頭の悪い巨乳が一生懸命実習している姿は萌えるものがある (`・ω・´)キリッ
585Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 18:09:42.48 BE:80790252-2BP(0)
>>584
頼むから乳間見せるな、と言いたくなるときがある
586Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 20:22:39.36
>>583 >>584
あんたら(同一人物?)年いくつくらい?
587Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 20:40:42.31
横からすまんが俺は40代後半殉教

>>583,>>584には完全に同意する。巨乳はあらゆる困難をも凌駕する


このカシオミニを賭けてもいい
588Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 22:18:10.31
別の横からすまんが、40台助教w
最近の若い娘は胸元が緩すぎて、困ったモノだ(・∀・)
しかも、発育も良いしwww

巨乳はすべてを超越している。

俺も、愛用のカシオ関数電卓を賭ける!
589Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 22:21:45.37
40歳代助教も全然珍しくないよな 人(´∀` )ナカーマ

事務のところに書類を取りに行ったら、なぜかめちゃめちゃ混んでいて、
隙間を通り抜ける際に、俺の股間が、事務のアラサームッチリ巨乳さんの
尻にこすれるように当たった。二回当たったから、桃尻の膨らみ二カ所に
当たったと言うことだな。

思わぬ夏のボーナスだった。
590588:2013/08/08(木) 22:26:04.37
あ、偏差値40台の大学の助教って意味です。
まだいちおう20代です。

頑張ってくださいね。
591Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 22:30:10.23
クソワロタ
592Nanashi_et_al.:2013/08/08(木) 23:13:32.78
お前ら先生とか言われてるくせに頭の中は成長してねーな
593Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 00:18:08.07
>>589
あのさ、下品な質問だけど、あなたの物は反応したの?
594Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 07:54:00.05
オープンキャンパスで保護者ばかりを相手にしていた
面倒だよね
595Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 08:13:46.27
オープンキャンパスでわかった。
巨乳は遺伝する。
596Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 10:46:56.05
メンデルの法則っていうラブホが京都にあったなあ
597Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 17:55:33.11
>>596
検索かけたら大阪(寝屋川)でした。
598Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 18:27:14.20
>>597
ラブホがある都市の名前も意義深いな、とても
599Nanashi_et_al.:2013/08/09(金) 19:08:41.14
>>589
思いがけず身体接触してしまった際に、「すいません」とか言った?
顔にやけちゃいませんでした? ポーカーフェイス保てましたか?
600Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 09:08:31.02
狭い印刷室で、印と強う氏の並んでいる棚の間のところで俺が急に振り向いたら、
体がぶつかるのと同時に俺の肘が美熟女(30代半ば)の推定E-Fカプにかすってしまったw

俺が謝る前に、「あっ・・ごめんなさい」となぜか謝られてしまったww

30overに萌えを感じたのは初めてだったwww

早く自由にできる俺専用おっぱいを手に入れたい。
そのためには、人気なしポストをゲットしないと(T-T)
601Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 10:26:31.72
>>600
あんた>>589なの?別人?なに、即興で創作してんの?
602Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 14:47:48.49
おっぱいに当たってしまったのに、なぜか謝ってくれるというのはよくあることなんだよな。
正直、なんだかうれしいw
603Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 15:53:47.30
>>600
オパーイは30代半ばくらいの方が柔らかくて、
さわり心地はいいだろう。
めでる分には、10,20代の方がいいが
604Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 18:15:00.88
学生は消えてくれるかな
605Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 18:45:27.84
>>603
整形で整えない限り、ある程度以上の年齢の胸は垂れてくるだろ。
606Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 19:01:55.08
うちの学生は調べ物させても、wikiで検索して終わりだから困る
607Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 21:11:09.81
>>606
今時の学生なんてそんなもんだろ
そんなことで困ってる教員に困るわ
608Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 22:03:35.78
教員のレベルに合った学生しか集まらない
609Nanashi_et_al.:2013/08/10(土) 23:38:17.83
>>608
具体的な根拠は?
610Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 10:34:54.62
学生はちゃんと見てるってこった
611T潮:2013/08/11(日) 10:37:55.37
ダメなやつは何をやってもダメ。さっさと転職しろ。
612Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 11:10:58.86
>>609
自覚ないのか?
613Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 11:13:18.49
任期付きだけど、赤ポスにつけたから勝ち組かとも思っていたけど、
企業に就職した同期は給料は良いわ、結婚するわ、家を建てるわ、うはうは。
次の目処も立たず、いまさら企業にも行けない俺様は、完全負け組。

マジで死にたい任期付き助教です(T-T)
614Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 11:27:59.84
>>613
何を今更w
俺は、任期無しの駅弁殉教だけど、
学位とってすぐ会社勤めをしていた。
そこは、27の若造のボーナスが1回100万という、超優良企業だったのだけど、
その時、物足りなさを感じた。
1年勤めて、やめてポスドクになった時、自分のやりたいことができるということ以外はすべて
目をつぶろうと決意した。
実際、それ以外は企業勤めの「勝ち」だ
615Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 11:28:58.92
稼ぎたい人は医学部入り直せ
616Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 11:59:47.53
>>612
根拠は?
617Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 14:19:47.53
>>614
すごいな。38で一回80万ないわ。
618Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 14:21:26.33
死にたいじゃなくて、死ねばいいんだよ。
619Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 14:39:41.94
>自分のやりたいことができるということ以外はすべて
>目をつぶろうと決意した。
>実際、それ以外は企業勤めの「勝ち」だ

今時は,やりたいこともできなくなっているよな。
FDとか,まともに休講もできない15回授業とかのおかげで。
620Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 16:30:36.74
>>613
何歳?
40まではそのままがんばってみれば?
教授になるのなんて、所詮、運の要素も大きいのだし。
621Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 20:30:00.82
教授になれないんだったら、こんなくだらないことやっていられるか!

白い巨塔の財前准教授の名言です。
622Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 21:05:02.80
↑なら病気でタヒねよ
623Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 22:53:12.01
なにわ大学恐ろしいな
624Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 23:11:45.81
英語で1時間の講演をしなければならなくなってしまったのだが。
当方、Fラン・ロンダで、留学生ともあまりまともに英語でコミュニケーションがとれないのですが。

駅前留学ぐらいしないとだめだよな。
625Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 23:21:31.48
>>624

そんな恥ずかしいことよく言えるわ
626Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 23:35:48.24
>>625
俺の切羽詰まった状況を理解できない奴は来るなw!
ロンダというのは、のし上がってきた勝ち組と言うことを理解できない奴は氏ねwww
627Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 23:45:20.83
>>625
パワポさえそれっぽく出来てたら、1時間くらい適当に話せるよ。
アドリブ入れようとしなければなんとかなる。がんばれ。
628Nanashi_et_al.:2013/08/11(日) 23:46:12.09
あ、624の間違い。
629Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 00:03:20.90 BE:201975555-2BP(0)
任期付きポストなんか、アカポスとはいえませんよ
630Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 00:41:12.06
>>614
任期なし遅刻助教だが。
親の強い願望で実家から通勤できる遅刻に応募し、採用された。
ただ、研究内容は自分のやりたい内容ではなかった。
ボーナスも一回で50万円程度。給料も30万円程度。
親の希望を聞き入れ、他は目をつぶろうと思ったのだが、
研究内容やその他仕事がくそつまらん。収入も低いし。
やっぱり、やりたい研究や仕事内容は譲歩すべきではないな。
631Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 06:33:27.01
630はどれだけ恵まれた待遇にあるのか分かんないんだ
632Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 08:25:40.04
それはよくないね。
早く辞めよう。
633Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 09:36:22.31
>>630
研究内容は自分できめるんじゃないの?
あとは概ねわかるけど。
634Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 10:42:36.72
>>633
小講座で教授の縛りが強いところは、そうもいかんだろ
そのかわり、業績は量産できるけどね
635Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 11:03:17.45
そんな人のためにテヌトラがあるんだよ
636Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 12:14:03.79
テニュアトラック制って大学側の負担が大きいので
よほどの覚悟がないと導入しないよ
637Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 15:10:24.79
結局人間はイメージでしか人を見ない
だから一度大きな失敗をやらかすと克服するのは
極めて難しいことをこの研究室で学んだ
638Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 15:11:38.80
院生の居ない8月
639Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 15:12:58.95
高圧的なドクター
いなくなって欲しいが少なくともあと2、3年はいるだろう
この人の言う通りにしてると教授に怒られる結果になるから
あんまり関わりたくないけどそうもいかない
しんどい
640Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 15:14:52.83
院生PDはこちらのスレへどうぞ
研究室の愚痴・不満を書いて傷をなめ合うスレ18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1370351631/
641Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 17:25:09.70
京大、阪大、神戸大クラスの医学部を出ている医者で、
外見、性格、将来性に全く問題が無いにもかかわらず
40歳過ぎても独身の医者がいます。どーしてでしょうか?
642Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 17:44:20.36
・女に興味がない
・人と関わることが好きじゃない
・忙しくて出会いがない
・二次元が好き
・周りにろくな女がいない

さぁ、どれだ?
643Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 17:52:37.26
>>636
訴訟リスク込みなんだよね
644Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 19:29:44.76
臨床医みたいなつまらん仕事に対してよりも、
医療費削減の仕組みの作成やiPSのような根本的治療法の確立などに
優秀な人材と金を費やすべきだよね。
645Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 19:42:11.18
いいえ
646Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 19:59:05.30
医者になればよかった
647Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 20:03:33.93
そうだなw
>>646は精神科医になればよかったんだよw
648Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 20:59:52.28
精神科って一番難しいんだよ
649Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:09:31.89
>>641
それ、前も出てた話題では?

それより、おまえらチンポジ修正はどうしてる?
650Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:17:55.58
M2が装置を壊してしまった
サポートは来週まで来てくれないということで
貴重な俺の研究時間がゼロになった
651Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:23:48.36
>>650
海にでも行って、気分転換しておいでよ
652Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:35:16.20
>>650
おまえのやっている研究はたいしたことないから、1年くらい遅れても、なんの問題もないよ(^∀^)

てか、女子学生にExcelの使い方を教えていたときに、「ここに挿入して」とかいうのはセクハラですか?
653Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:42:06.84
>>648
一番簡単だよ
マニュアル通りに投薬してりゃ誰も文句言わない
654Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:44:57.30
サポセンの人も休みが必要だよね
655Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:49:27.75
チンポジ修正法について語れよ
656Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 21:57:51.56
そのまま沖のほうまで行って、竜宮城に行くといいよ。
657Nanashi_et_al.:2013/08/12(月) 23:25:30.54
盆くらい休めよ
658Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 05:12:03.94
帰り際に
まとめサイトを巡回してたら
夜になった、、、orz
659Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 15:16:29.70
>>631
俺って恵まれている方なのか?

>>633
いや、自分で決められない。教授・研究室の意向を考慮せねばならない。
その意向が俺のやりたい研究内容とはかけ離れすぎ。研究がくそつまらん。
660Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 15:46:39.36
なら辞めろよチキン野郎www
661Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 16:42:40.24
パパママと一緒にいたいからダメです
662Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 19:27:52.55
661は俺(659)じゃないから。偽者だ。

>>660
バカ!簡単に辞められるかよ、チキン野郎がwww
663Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 19:35:14.36
いやなら辞めろ
664Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 21:30:19.27
30歳になっても自分の意志で職場を決められない・・・チキン野郎www
665Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 21:45:13.91
夏休みになったら、スレに学生が増えたなw
666Nanashi_et_al.:2013/08/13(火) 23:33:47.17
家族サービスという名の東京旅行を実行中
学会も出張もなし、もちろん私費でプライベート
こういうの初めてなんで、いろいろ新鮮だw
667Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 00:56:16.28
>>666
チラシの裏にでも書いてろや
668Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 01:00:26.17
>>659
テーマは2つ持ってばいいよ
ひとつは自分の好きなことやればいいと思う
テーマ設定では上司と揉めない方がいいよ
669Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 08:12:17.95
テーマ設定できる能も無い
670Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 09:39:10.27
>>659
科研とか外部資金取って二本立てで研究すればいいんじゃね?
自分でカネ取ってきたら教授も文句言えないだろうしさ。
671Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 09:40:46.89
与えられたテーマに自分なりの工夫を加えるところからはじめればいいよ
672Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 10:03:59.17
金取ってくればボスが文句言わないで解決ってw
どんだけゆとり脳なんだよ>>670
673Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 10:08:46.39
やばい奴になると、ボスのくせに人の金にたかろうとする。ほんと面倒臭い。
674Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 12:55:18.18
自分で金を取ってくるのはスタートラインだからねえ
675Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 21:01:03.52
金をほとんど取れない俺様に謝れ(´・_・`)
676Nanashi_et_al.:2013/08/14(水) 21:02:39.69
5万でも10万でもいいからまず取るんだよ
677Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 09:06:00.06
若手向けの少額な研究助成金はいろいろあるから
出しまくれ
678Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 09:09:41.29
民間の小さな助成金でいいので
情報を集めて応募するといいよ
あとは自分で寄付をして自分の委任経理金を作るという手もある
形式上自分専用の研究費になる
寄付による税控除の対象にも
679Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 10:10:42.35
学内の若手助成取ったら、講座の教授の赤字補填に使われた…
マジで氏ね、老害。
680Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 10:20:08.28
赤字が出た理由にもよるでしょ
681679:2013/08/15(木) 10:24:18.11
教授の使い込みだが。海外出張行き過ぎだっつーの。校務は押し付けてくるし。
何かいい手はないかな?
682Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 10:31:11.20
辞めればいいさ
683Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 14:04:43.22
そんなに出張して何支店の?観光?
684Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 14:08:52.60
はいはい、学生さんはこのスレじゃないですよ
685Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 14:17:46.13
ハズイ奴だなwそれ典型的な負けセリフだよ。
686Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 14:21:03.76
いつものおかしい人ですかね
かわいそうに
687Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 14:39:12.37
専門板に入ってきて騒ぎたいだけでしょうね
688Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 21:53:22.39
高齢助教向けの研究費はないですか?マジで
689Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 21:55:24.30
自腹ならいくらでもあるよ
690Nanashi_et_al.:2013/08/15(木) 21:59:33.54
なんだカラ出張かよ
691Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 15:15:12.34
>>688
科研
年齢制限はない。あなたに業績と才能があれば毎年でも当選可能。
692Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 15:51:10.19
グループによっては科研は自由に応募できなかったりする
693Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 15:53:09.11
ホワイトカラーエグゼンプション?
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130814/biz13081412180003-n1.htm

業務内容と給料はホワイトカラーではないのに、
国立大学法人ではすでに導入済みですが何か?
694Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 16:06:27.47
お前らブルーカラー舐めるなよ
695Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 19:19:58.17
>>691
科研って結構公平審査だよな
知り合いで業績イマイチだけど研究計画は素晴らしい人がいて
結構な確率で科研費ゲットしてる
696Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 19:41:55.69
計画だけ良くても実行できる力がなけりゃ無断金になるだろが
無駄なもんばっかり買って成果が出なかったやつらなら腐るほど見てきてんだよ
いまだに買ったものが段ボールに入っているのを見るとヘドが出る
697Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 19:47:54.73
必ず成果が出る研究に投資するのは一番愚かなこと
698Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 19:53:36.01
基盤とか若手は成果が出ないと駄目だろ
力がないやつらは萌芽に出せよ
699Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 20:02:52.32
力があるから萌芽に出すんですよ
700Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 20:10:34.90
確かに萌芽ってあんまり若手当たってないな
701Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 20:17:22.53
誰でも思いつく研究計画に科研費つけないですよ、、、
702Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 20:41:54.82
誰も思い付かなくても、成果が出てなきゃただの詐欺だろ
詐欺にひっかかってんのにえらそうな態度とってんのが笑えるwww
703Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 21:20:06.17
銅鉄なんか詩ね
704Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 21:26:34.81
才能がなく、科研費も取れない高齢助教なんで、授業と実習だけやってます。
マジですまない(T-T)
705Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 21:51:05.20
>>704
A-Stepにでも出せば?
高齢助教というところで、結構終わっている感あるけど
706Nanashi_et_al.:2013/08/16(金) 23:18:13.64
必死だなw
707Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 00:26:34.40
銅鉄があたらなくなったら東大が倒産するだろうが
708Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 03:03:14.55
>>389
> ポスドクならずに就職していれば、ちょっとした企業なら年収1000万とかに達しているのに、
> ポスドクの場合は年収400万。
>
> 人生失敗しているよな。


これを見て出直してこい。
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/09/04/1325336_005.pdf
709Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 03:21:57.58
>>544
> ロンダと見下げている連中が教員にまでいるのがなんとも(苦笑

ここは教員が書き込むスレなので、部外者はお引き取りください。
710Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 03:34:37.65
>>704
高齢助教って、何歳?
711Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 04:53:29.18
四十以上
712Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 06:50:15.37
官僚・大企業・外資・医者・弁護士・大学教員の奥様10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1370774706/
713Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 08:06:45.32
>>709
同僚がロンダ大嫌いなんだが醜いんだな
自分の教育力の無さは無視して学生ができないと愚痴るんだからさ
714Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 08:39:10.27
学歴しか頼るものがない奴はそんなもの。
でも、こんな奴世の中にたくさんいる。珍しくない。
715Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 08:55:49.68
はいはい、シナさん>>713はこの愚痴スレじゃないですよ
716Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 09:02:29.08
修士の場合は卒論から3年計画で進めるのと、2年計画になるのとでは
こちらの準備も気持も違うのが当然なのだが
そこをちょっと間違うと外部からの院生を生かせない
717T潮:2013/08/17(土) 10:15:00.51
実力のないやつは消えろ
718Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) 19:56:47.53
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html
719Nanashi_et_al.:2013/08/19(月) 22:50:30.89
知り合いが30代後半で准教授すっ飛ばして教授になった
しかも宮廷大
720Nanashi_et_al.:2013/08/20(火) 06:34:18.68
特定できちゃった
721Nanashi_et_al.:2013/08/20(火) 15:50:10.33
助教から?
722Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 02:37:47.09
特定できた。
723Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 09:35:34.12
白眉?
724Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 10:04:25.15
白眉って機能している制度なんでしょうかね?
あそこの大学の新しい大学院といい、教養教育の大騒ぎといい、
関わらないほうがいいように思っているのですが
725Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 22:11:24.75
>>723
白眉じゃなくて生命科学キャリアパス→飯台
726Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 22:13:24.79
能力ある若手が羨ましいわ
727Nanashi_et_al.:2013/08/21(水) 22:16:36.91
俺は高齢助教だけど、全然うらやましくない。
研究してる不利で給料もらえる奴が勝ち組。

そももそ、捏造は槍まくりなのにまじめにやっても仕方ないだろwww
728Nanashi_et_al.:2013/08/22(木) 00:12:47.26
採用以来二十年間ノ―論文の最長不倒記録を絶賛更新中の
K腐大の高齢万年ハゲ助教逝ってヨシ

いまは腐立大の教職員組合の幹事として
給与待遇(笑)と職場環境(笑)の改善に全力を挙げてる模様


これ以上に居心地を良くしてどーする?
729Nanashi_et_al.:2013/08/22(木) 06:54:27.15
>>728
お前が労使交渉担当してそいつの生きがい奪ってやれ
730Nanashi_et_al.:2013/08/22(木) 09:29:14.50
ケケ葉岡リ前学長
あなたが採用したんだろw
責任とって給料泥棒に引導を渡せよwwwWWW
731Nanashi_et_al.:2013/08/22(木) 11:37:55.42
粘着質って悲しいよね
732Nanashi_et_al.:2013/08/23(金) 00:36:01.14
しにたい
733Nanashi_et_al.:2013/08/23(金) 22:12:06.94
>>732
どうした?
734Nanashi_et_al.:2013/08/23(金) 22:20:51.57
柔道の試合で山田太郎に持ち上げられた
735Nanashi_et_al.:2013/08/23(金) 22:21:08.80
もう疲れ果てた
体調も悪くて食事も一日一食しか体が受け付けない
736Nanashi_et_al.:2013/08/24(土) 00:33:26.46
そういう時期あったな。
737Nanashi_et_al.:2013/08/24(土) 17:05:09.63
>>327
どこの婚活パーティ?普通はどのパーティも男の参加費の方が高いはず。

>>332
KKRブライダルネット?
738Nanashi_et_al.:2013/08/25(日) 20:25:42.24
>>737
うん
KKRBN
739Nanashi_et_al.:2013/08/27(火) 21:18:24.78
流出した?
740Nanashi_et_al.:2013/08/28(水) 20:26:56.55
漏れてた。タヒにたい。
741Nanashi_et_al.:2013/08/28(水) 20:36:41.61
事務の巨乳美女から電話があった。
出張手続きの書類不備についてだったが、正直ウレシカッタw

このくらいの乳は余裕であるよ
http://images.star-pedia.com/big2/2012418/8IQBTYIDKC.jpg
742Nanashi_et_al.:2013/08/28(水) 23:07:02.08
学生が院試落ちた
春の2次試験を目指せと指導するのは無責任だよな…
就職活動するにしても遅いし…
743Nanashi_et_al.:2013/08/29(木) 04:20:52.12
>>742
選択肢を提示するという指導しかないんじゃない?
744Nanashi_et_al.:2013/08/29(木) 21:20:28.88
この時期に合わせて求人くるよ
745Nanashi_et_al.:2013/08/29(木) 23:56:41.66
この時代に院試落ちるような学生はもう切り捨てていいよ
746Nanashi_et_al.:2013/08/30(金) 20:49:56.38
>>742
どうせ二次試験は全員合格だろw
747Nanashi_et_al.:2013/08/30(金) 22:35:36.13
使えない学生を進学させるは罪かも
748Nanashi_et_al.:2013/08/30(金) 23:02:38.18
使えない教員が教育しているのに,学生が使えないとか言っているのは変w
749Nanashi_et_al.:2013/08/30(金) 23:11:15.35
韓国で開催される学会に行こうか,まよっているのだが。


まあ,行かないのが常識的かな
750Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 01:18:55.01
学生に腹が立つ。
大学入学以来、ろくに勉強もせず、講義にも研究室にも出ない学生生活を送ってきたくせに就職活動では大企業を志望。

身の程をわきまえろ。何が「大企業じゃなきゃ嫌です」だよ。

企業もエントリーシートでの小手先の学生の文章や面接時の小手先だけの自己アピールで採否を決めるのではなくて
学生の大学での成績(優・良・可・不可のそれぞれの数)で採否を判断しろよ。
もっといえば初任給の額も大学時代の成績で決めろよ。勉強をしない学生多すぎ。
751Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 01:27:18.89
>>750
勤勉くんには理解できない生き方があるのさ。
752Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 02:01:55.59
>>750
結婚相手は若くて年収1500万円以上じゃなきゃ嫌だ、と言うワープアアラファー女子みたいなモンだろ
753Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 04:47:59.00
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
754Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 08:48:40.08
世渡り上手と呼んでくれ
755Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 09:00:12.82
ワロタw
756Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 09:34:32.45
大学教員なんて殆どがキモオタだろ
757Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 16:47:17.47
博士課程単位取得退学して助教になれたとして、
初年度の年収は500万円程度と聞きましたが本当ですか?
758Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 16:56:21.98
>>757
本当だよ
759Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 17:16:34.85
>>758
28歳で年収500万円て安いな。
760Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 20:51:21.37
どれだけ残業しても手当て付かないからな
残業ってのが研究ならいいんだけど雑用ばっかだし
761Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) 21:24:48.29
>>759
でも大卒の平均以上じゃね?
762Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 02:53:41.61
大卒どころか日本の平均年収余裕で上回ってるよ。
763Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 03:15:00.30
>>761
大卒じゃねーし。
764Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 05:17:12.05
>>757
加えて、助教なのに雑用で忙しい
765Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 05:24:22.22
昇格したらそれはそれで忙しい
ランダムに雑用が入るのがいたい。
766Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 16:01:13.76
気がついたら,せめて講師になりたいと思っている高齢助教になっていました (ToT)
767Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 16:30:07.67
民間に勤めている教え子の方が高給ってザラだよね
でも、ホント給料はどうでもいいから雑用減らして欲しい
768Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 20:27:24.17
>>764
助教なので
769Nanashi_et_al.:2013/09/01(日) 23:43:55.58
助教の雑用を意図的に減らしている学科もあるが
教授が雑用を下に押し付けている学科もある
770Nanashi_et_al.:2013/09/03(火) 02:22:29.07
あぁ、すっかり昼夜逆転の生活になってしまった。
出勤時間?尋ねるな。
771Nanashi_et_al.:2013/09/03(火) 06:29:13.11
>>770
ねつ造している奴って,そういう生活しているんだよな。
772Nanashi_et_al.:2013/09/03(火) 06:31:29.82
誰もいない深夜なら,好きなデータが捏できるな
773Nanashi_et_al.:2013/09/04(水) 16:47:16.81
論文捏造撲滅キャンペーン
捏造やめますか? それとも研究者やめますか?

なんかおもしろい標語できないかな
774Nanashi_et_al.:2013/09/05(木) 22:52:46.31
>>738
同じ学内の異性あるいは他の知っている異性国家公務員から検索されてバレない?
「あ、この人○○学部○○学科の助教の人だ。知っているw」とか。
775Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 02:31:08.01
>>749
> 韓国で開催される学会に行こうか,まよっているのだが。

俺は中国と韓国で開催される会議には絶対に行かないよ。台湾には行くけど。
香港だと迷う。
776Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 02:33:08.36
>>759

学振PDに採用されても450万くらいですよ。
ちなみに国T採用でも初年度は500万なんていかない。
777Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 06:23:48.55
↑額面だけを見て年齢も考慮しない低能w
778Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 08:06:43.43
>>775
支那朝鮮の学会は行かない。香港も同じ。
何を食べさせれるか、全くわからないからな。
台湾になら行く。

普通そうだろ。
779Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 12:49:07.44
>>778
おれもそうだ

香港で働いてる友人は
「カネを出せば安全だよ」と言ってるがな
でも、たとえばいくらの水が安全かが分からない
780Nanashi_et_al.:2013/09/06(金) 22:37:59.54
>>774
KKRBNは特定の大学や機関の会員から見えなくする機能があるから大丈夫
ちなみに俺は同じ大学の他の部局の助教と会った事あるよ
781Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 00:58:42.42
>>769
不必要な雑用を自分の学内実績のために大量に要求されてるw
早く他に移りたい…
782Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 07:05:52.37
どの大学でもどの職でも雑用はあるんだよ
783Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 08:07:20.11
>>782
いいこと言ったね!
784Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 09:14:04.99
あきらめて雑用担当教授をめざせ
785Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 09:33:16.99
しにたい
786Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 17:31:20.31
雑用と思うことに対しても給料が支払われてることを忘れずに。
大学教員の職務は、研究も大事だけど、教育や大学運営の重要度の方が高い。
まあ、みんな分かってるから悩むんだけどね、、、、。
787Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 19:34:47.49
んー、そりゃかなり優良大学限定の話だな

俺の勤めてる大学だと、雑用ってほとんど学内政治のために作られて、
新しいことを何かすることに学内でポイントアップ、
無駄を省くことを提案すると猛反発(○○先生が尽力された制度だからとか)
教育や大学運営なんてのは建前で、本音は学内地位向上を目的としてるだけw
例えば、教授がある委員会に提出する○○改善案とか題したの冊子の草稿を
書かされるとか普通にあるわけで…
給料がこの雑用に支払われているなら安いくらいだよw
788Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 23:08:54.63
そういう先生いるよね
大変だね
789Nanashi_et_al.:2013/09/07(土) 23:37:46.16
優れた研究業績無かったんだから当然
790Nanashi_et_al.:2013/09/08(日) 00:28:22.62
研究業績でどうにかなるのは准教授まで
791Nanashi_et_al.:2013/09/08(日) 09:10:36.48
>>786
給料は教育と運営に対して払われているんだからと
採用のときに送り出してくれた指導教員に何度も言われた
792Nanashi_et_al.:2013/09/08(日) 09:11:22.73
>>787
アイディアを出せない人は他人のアイディアを実行する担当になるだけでしょ
大学ってそういうところ
793Nanashi_et_al.:2013/09/09(月) 00:11:19.85
>>792
むしろアイデアを出せない人が無茶ブリする世界だがな
794Nanashi_et_al.:2013/09/09(月) 19:04:51.36
>>787 うーん、それは大変だ。そういうのって、はじめるのは簡単だけど、やめるのがすごく難しい、、、、。
   みんな惰性でやってたほうが楽だと思うんだよね。怪しげな制度とかは、決まる前につぶすのが重要だね。 
   いっそのこと、新しい制度立ち上げて、吸収しちゃったらどう?
795Nanashi_et_al.:2013/09/10(火) 12:14:33.26
本当に良いアイディアなんてめったに出てこない。
一見よさそうな中途半端なアイディアが一番困るね。
アイディアに頼っている奴は、結局は二流か三流。
796Nanashi_et_al.:2013/09/10(火) 15:16:26.70
エジソンって「1%のひらめきと99%の努力」という言葉で有名だよね?
あれって、エジソンの本意は「努力では100%に達することができない」
ということなんだよね。
凡才はひらめきがないから、「1%でしょ、そんなの」とひらめきとか
アイデアを軽視するけど、彼が思っていたのは「世の中の殆どの人間は
99%の努力を浪費してる」ってことなんですよ。
797Nanashi_et_al.:2013/09/10(火) 19:02:46.74
そうだよ。お金も人も技術も無くて王道で勝負できないから
簡単な実験で済むアイデアテーマを探してるんだ。
悪かったな。
798Nanashi_et_al.:2013/09/10(火) 19:30:38.32
数人でアイディア練って根回しして会議
これができない人は大学では生きていけないでしょ
799Nanashi_et_al.:2013/09/10(火) 22:19:57.05
>>780
そうなんだ。便利そうだね、KKRBNって。
理想だよな、同じ大学の他の部局の助教と会えたなんて。うらやましい。

俺もできれば同じ大学(遅刻です)の異性と会いたい。いや、他大学でも同じ都道府県内の人がいい。
他都道府県だと、遠いだの、会えにくいなど問題が多そう。
・・・と限定すると、出会いの確率が下がりそう。なかなか難しいな。
800Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 00:22:43.90
同ランクの女性は、出会うこと自体は簡単だと思うけど。
ただし認められるかは別。
801Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 08:43:49.27
>>797
いや、逆に、金も人も設備も無いからこそひらめき勝負するしか無いんじゃないか?
世界中がターゲットにしてる研究にチャレンジしても負けるだけだからな
802Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 09:08:00.36
人の後ろを追いかけるのは楽なんだよねー
803Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 09:54:25.05
サッカー下手なの気付いて野球始めちゃう人もいるよねー
804Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 19:41:30.75
金も人も設備も無い研究者はごまんといるわけで
むしろこっちが王道だったりする
805Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 20:21:53.55
新潟と神戸は雲泥の差がある。
神戸の医学と法学は西日本でもエリートが通う難関
806Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 20:24:38.68
神戸の法学(笑
807Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 21:35:59.42
>>805
神戸の法学部って、いわゆる一流企業が採用を考える最低レベル
そういう点ではエリートと呼べなくもないが
普通はそこまで持ち上げないわな
808Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 22:02:33.27
木村健吾の稲妻レッグラリアットと菊地毅のゼロ戦キックどっちが効くと思いますか
809Nanashi_et_al.:2013/09/11(水) 23:39:43.27
超一流の二流校をあがめているスレはここですか?
810Nanashi_et_al.:2013/09/12(木) 03:00:16.20
>>808
輪島のゴールデンアームボンバー
811Nanashi_et_al.:2013/09/12(木) 11:18:47.60
どうでもいい
812Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 10:21:39.96
>>804
科研費頑張れ

つーか、生協で指南本売れ過ぎててワロタ
813Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 20:30:53.45
あの手の指南本を買っている奴が信じられない
814Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 22:24:01.98
まあ、でも、俺らって結構無能だよな
少なくとも世間で思われてるよりはずっと無能
815Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 22:37:32.80
どの世界も8割は無能
816Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 23:01:44.37
無知の血
無痴の痴
817Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 23:19:15.34
>>813
型にはまりたがる人というのは少なからずいるから仕方ない
818Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 23:49:07.94
>>812

指南本ではないが、うちの大学では科研申請の時期になると、近年の獲得経験者が申請書の書き方を指南する講習会が開かれる。
以前、1度だけ聞きに行ってみたところ・・・

そいつは
「獲れるか獲れないかは、申請書を書く前の段階でほとんど決まっている。学会等で名前をどれだけ売ったかで採択が決まる。それが無い者はそのつもりで申請しろ。」
と言いやがった。
実績のある信頼できる知り合いに過去の申請書を見せてもらうのが、どんな指南本よりも効果的だと思う。
819Nanashi_et_al.:2013/09/13(金) 23:59:27.15
最低限の知名度が大事なのは本当だけどな
820Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 04:46:20.80
年に1回は学会年会に顔を出すのはマナーかもな
821Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 07:21:22.64
↑高齢助教w
822Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 07:36:03.53
おじさんも名前を売るために名刺配りでもしちゃおっかなー()
823Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 09:14:03.19
>>817
受験勉強のときから同じような思考で生きてきたのだろうなと思う
日本の研究能力が落ちていると評されるのはそのあたりにも原因があるんだろうな
824Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 09:15:07.79
科研費って新しい方面に乗り出す時の採択率がぐっと下がるよね
銅鉄のほうが多少、額は下がっても確実に取れる
825Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 10:39:42.88
科研の採択で私大枠、高専枠、宮廷枠…って本当にあるの?
826Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 12:12:17.46
ないない。
細目ごとに応募数と要求予算を集計して
全体予算の中からその細目にいくら割り当てるか決めるが
その段階では申請者の属性は一切勘案しない
そこからさきは(実績込みで)申請書の内容次第
827Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 12:18:49.87
>>826
ある
明記されている
読め
828Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 12:21:11.05
不遇な立場の人は陰謀論が大好き
829Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 12:31:14.72
いわゆる中2病
830Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 19:00:47.36
京大、阪大、神戸大クラスの医学部を出ている医者で、
外見、性格、将来性に全く問題が無いにもかかわらず
40歳過ぎても独身の医者がいます。どーしてでしょうか?
831Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 19:33:33.74
↑ホモ
832Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 19:39:17.54
本人に聞けアホ
833Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 19:40:23.01
新潟と神戸は雲泥の差がある。
神戸の医学と法学は西日本でもエリートが通う難関
834Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 20:47:58.79
エリート()
835Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 22:08:37.74
エリーゼ()
836Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 22:47:36.02
>>830
つまりどこ大?
837Nanashi_et_al.:2013/09/14(土) 23:21:15.55
おまえどこ大よ?
838Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 06:53:20.72
神戸大
839Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 11:05:14.83
学部生は出ていけよ
840Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 15:28:04.00
世界を代表するエリート養成所 阪大医学部
そんなエリートたちは、普通にナースと結婚してるのだ!!
841Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 18:41:33.00
エリートはナースなんかと結婚しません><
842Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 19:36:25.22
〜安芸のソナタ〜

(阪大出医師と呉茄子の幸せラブストーリー)

茄子と医師とのケッコーンを馬鹿にするやつがいるが、そのような人間はかなり低レベルだ、エリート阪大医師は、
普通に茄子と幸せな家庭を作っている。
これは、そんな幸せカップルの愛の軌跡・・・・

(あらすじ)
名門大阪大学のホープ山田は、呉病院に転勤する事になった、はじめはこの転勤を不満に思うが、呉病院で美貌の茄子モミジと出会い
真実の愛を見つける。

(登場人物)
山田:名門大阪大でホープといわれ、将来を嘱望されている有能な医師。
   呉病院に転勤になり、真実の愛を見つける。
モミジ:呉病院の清純なナース。山田と出会い恋に落ちる。
さゆり:阪大法学部の女子大生、山田の彼女。性格が悪くて金銭的にだらしない
    山田は別れたがっているが認めない。
ヒロシ:ヒロシ大学付属病院の医師。モミジの元彼。ホストタイプ。根暗。
W田Dr:ヒロシ市民病院で働く熱血医師。山田とデート中に病院に運ばれたモミジの主治医。
    モミジと山田を温かく見守る。 ×1で子供は元妻が育てている。
    寂しい気持ちを満たすために、出会い系サイトとの女性との出会いを続ける。
    出会い系で出会った女性が来院することもしばしば。 岡山大学医学部卒。
843Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 19:47:06.98
研究者の伴侶に女医さんはどうですか?
844Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 19:55:14.70
結婚してくれるなら短大卒のアホ嫁と別れるよ
845Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 20:14:52.14
自演ウザい
846Nanashi_et_al.:2013/09/15(日) 22:36:52.88
>>822
昔は名刺配ったよw
しかし、ある先生が自分の名刺を捨てているの目の当りにしてから配るのをやめたorz
847Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 05:48:48.19
320 :名無しさん@おだいじに:2013/09/11(水) 20:34:17.71 ID:nK/Rl14z
新潟と神戸は雲泥の差がある。
神戸の医学と法学は西日本でもエリートが通う難関


321 :名無しさん@おだいじに:2013/09/12(木) 21:04:29.18 ID:7Bd6vidJ
京大、阪大、神戸大クラスの医学部を出ている医者で、
外見、性格、将来性に全く問題が無いにもかかわらず
40歳過ぎても独身の医者がいます。どーしてでしょうか?
848Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 07:19:11.83
>>846
捨てるのはけしからんな。
普通、靴べらかコースター代わりにするだろう。
849Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 08:30:26.73
>>846
名前を売るの意味間違えてる奴らをからかっただけだけどな
850Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 08:34:52.60
今でも名刺配る人いるよな
本当にいらん
851Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 10:32:12.70
卵の名無しさん:2012/07/31(火) 22:51:20.80 ID:3olxaADj0
日本最大かつ最強の国立大学 大阪大学


51 :卵の名無しさん:2012/08/01(水) 08:20:29.92 ID:cPFKcHaW0
そんな阪大にとって、デブ&DM患者の神的存在
下村伊一郎氏が最年少で教授になったことは誇りだった。
852Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 11:15:27.24
名刺だけでは意味ないわけよ
853Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 11:34:54.32
金でできた名刺にすればおk
854Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 12:02:01.40
>>852-853
つまり、名刺に付加価値をつけろと。
855Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 12:07:41.70
1枚1gで1万ちょっとだ
安いもんだろ
856Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 13:54:34.62
また馬鹿院生が暴れているのか>>152
857Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 20:18:44.40
既婚の助教に恋してしまった模様。年齢もまぁまぁいってるかつ、先生の昇進もかかってるからか、
学生の私はお客様だと分かっていても、指導熱心すぎてついつい。
858Nanashi_et_al.:2013/09/16(月) 20:21:19.75
だが断る
859Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 03:10:17.68
>>841
> エリートはナースなんかと結婚しません><

ナースを選んでいるのではない。
若くておっぱいの大きな癒やし系美女と結婚したらたまたまナースだったというだけのことさ。
860Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 06:59:31.93
>>853
金の箔押しの名刺ならもらったことあるw
研究者じゃなく外資系企業の人だけど
861Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 08:46:29.01
名刺の話が理解できないひとってほんと常識ないんだねえ
いろいろなひとと交流しないのかねえ
862Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 12:00:49.09
なんつーか、雑用依頼のメールが来たが、
締切直前で仕事を振って連帯責任にしようとするのはやめてくれ!
自分の責任で仕事できないなら最初からすんなよなー
863Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 21:08:18.76
名刺に金蒸着すると良いよ
864Nanashi_et_al.:2013/09/17(火) 21:38:06.12
>>863
蒸着じゃすぐ剥がれる
スパッタかイオンプレートで
865Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 04:39:17.42
ITOガラスの名刺を配れば絶対使ってくれるだろう
866Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 08:37:53.29
ポケットティッシュに名刺を挟むというのは?
867Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 21:15:21.76
ティッシュと見せかけて現生を入れるのがプロ
868Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 21:42:57.52
でも気付かずに尻を拭かれて流される。
869Nanashi_et_al.:2013/09/18(水) 22:29:42.03
研究費が底をついた・・・・・
塾講師になるか

http://iup.2ch-library.com/i/i1008582-1379510925.jpg
870Nanashi_et_al.:2013/09/19(木) 22:01:44.97
自費前提かよ
871Nanashi_et_al.:2013/09/20(金) 01:40:25.96
国立大教員の1万人目標に年俸制  2015年度末までに・・・文部科学省
872Nanashi_et_al.:2013/09/20(金) 06:09:04.14
しにたい
873Nanashi_et_al.:2013/09/20(金) 18:00:53.34
【研究】iPS治療、確認できず=森口尚史氏、データ提出なし−東大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379667151/
874Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 11:45:58.58
給料泥棒の教授をどうにか吊し上げたい
授業は規定の時間の半分もやらず、単位はテストに名前だけ書けば落とさないと言い
自分は仏だとか言って、バカな学生を更につけ上がらせている
この様な教授は極めて悪質である。よって、沙汰されるべき
どうすれば良いのかご助言下さい
875Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 11:49:16.87
お前が学生になって授業を聴講し、学務に苦情言えばおk
876Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 12:37:11.00
出会い系で知り合って中田氏したJDがうちの大学の学生だった orz
構内で見かけてあせって隠れた。
877Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 12:55:16.44
>>875
はあ…真面目頼むよ

ところで、これほど授業放棄に近い教員を今まで見たこと無かったのだが、よくある事なのだろうか?
878Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 14:01:43.02
気にしないことじゃないのかな
世界のすべてのひとがあなたの理想通りに動くわけではないから

もし何かをしたいのであれば
個人を叩くのではなく学部全体で盛り上がるような方向の何かを提案してみればいいよ
そして真剣にそれに時間を注げ
879Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 14:04:13.26
>>877
よくあるし、自分に直接被害ないだけマシ

間違ったことを教える
成績つけない
すぐ学生や他の教員のせいにする
学生や他の教員に責任をなすりつける
他人に仕事をおしつける
他の教員の教育成果を自分の教育成果として報告する
などなど…
世の中にはもっと上手がいるんだよ
そういった教員ほど、お偉いさんとは親密だから、学内でどうにかしようと思っても希望なし
880Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 16:55:03.36
>>874
そんなアホを吊るし上げてもいいことないよ。
どうしてもやるなら、綿密に計画して完全につぶさないと逆襲くらって終わりだよ。
外濠うめて、証拠つかんでって、数年かけてやる意味ある?

どんなにダメな教員でも大学側からすれば、いないよりましってなる。
イライラするだろうけど、人間性を試されていると思って気にしないことだよ。
さっさと業績つんで、外に出ることをお薦めします。
881Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 17:08:21.84
この文句を言っているほうがおかしいって可能性もあるからな
882Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 17:14:46.82
>>874
その程度くらいじゃまったく悪質とはいえない。
むしろ、善人面し真面目教員のふりしつつ、女子大学院生と不倫行為をし、
挙句、その院生にアカポスを与えるような腐った教授みたいなのを吊るし上げろ。
883Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 18:22:33.93
874であるが、皆さんご意見ありがとう
内部からはどうしようも出来ないようだから、学生の誰かが教務課に相談しに行くのを待つことにする

給料貰ってる以上、やる気のないやつは辞めろ
代わりは幾らでもいる
本当はこれを彼に言ってやりたかった…
884Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 19:15:03.52
ただの私怨だな
くだらん
885Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 20:11:26.53
無気力学生の相手してると、エネルギーを吸い取られている感じがする
886Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 20:27:41.84
それでオマンマ喰ってるんだよ
887Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 20:54:52.65
まともに相手したら負け
888Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 22:13:44.60
学生の指導が本務だよ
889Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 22:57:46.85
と言う奴も本気で相手はしてない
890Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:13:19.46
講義を15回しろとうるさいこのご時世で
半分休講にしているのが許されているのは
見逃すことが大学の方針だからとしか思えない。
よって放置。
891Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:13:48.16
15回ちゃんとやってるよ
892Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:16:17.65
15回やっているが45分しかしないとかそんなのか
教務がそれを把握してたらいいんじゃない?
天誅を与えたかったら教務委員になって委員会マターにすればいい
がんばってください
893Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:21:08.61
教員のやる気は一流大と三流大では違うんだろうな
894Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:24:12.47
あなたは優秀だからゆとり相手でもおkですね
895Nanashi_et_al.:2013/09/21(土) 23:59:32.97
一流大学でも自分のお気に入り女子院生と不倫行為の果て、
研究面で優遇措置を行い、論文・発表で力添えもした上で、
助教のポストを与える者もいるだろ。
896Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 01:05:46.63
研究費の不正利用、国民のために告発してやるべきか?見てみぬ振りするべき?業者へのプール。
897Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 08:08:18.24
>>895
藤嶋親方のことですね、わかります。
898Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 08:35:04.35
899Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 10:42:18.91
>>892
教務委員に立候補するのは一つのアイディアだね
学生から聞き取り調査をして公式の記録にすれば
堂々と糾弾することは可能になる
900Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 10:43:17.40
>>896
大学事務に通報すればいいよ
外から指摘される前に修正すれば門下からのペナルティはない
901Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 12:11:53.34
>>899
おまえ頭悪い
事務は学科内の他の人に担当させて下さいと言って終了
902Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 12:20:23.17
教務委員の経験がない助教はそう思うのでしょう
903Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 14:48:47.28
愛人の女子大学院生にポストを与える教授、
授業を適当にする教授、アカハラセクハラ教授、
色々な教授を告発すればいいじゃん。
一流大学にも一定数いるものだが。
904Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 15:12:10.82
学生のうちは、論文・研究面でえこひいきし成果を与えてから助教のポストを与え、以後、囲うのがエロ教授の常套手段。
905Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 15:14:34.00
優秀な女性を認めたくない無能な男性は多い
906Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 15:21:50.67
本当に優秀な女性は認めるが、教授から贔屓されてるいかがわしい女子も一定数いるじゃん。
907Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 15:58:18.80
何も言っていないコメント乙
908Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 15:59:58.84
それはともかく、女性限定人事が増えていますね
その結果どうなるか、うちはまだわからない
お前らのところは困ったことになってない?
909Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 16:32:19.21
↑僕は何時間〜何日に一回かしか書き込まんのだが一言

あら探しするクズw
910Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 17:18:14.07
文科省よ、女性とか外人教員の優遇はもうやめてくれ。
女性教員は、産休だの、育児だのいい訳並べて(確かに大変なのは認めるが・・・)、
5年以上、ほどんど大学の雑用をしていない。

外人教員は、日本語が分からんから雑用ができないと言い張る。
大学運営の書類を全部英語にできるわけでもないから(事務職員にそもそも英語ができるやつがいない)、
外人教員はそれを知って上手く逃げる。

結果、残った教員にしわ寄せがきて、恐ろしく忙しい。
こうゆう実態を文科省は知るべき。
911Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 17:25:07.88
ずっと研究所勤務なので良く知らないんねすが、みんなが忙しいという大学の雑用ってどんなものがあるんですか?
912Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 17:33:38.99
暇だと雑用押し付けられるから
とりあえず雑用で忙しいってことにしてるんだろ?
913Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 17:47:52.33
>>911
なんて幸せなんだ。俺も研究所だったけど、大学は地獄だ。ずっと研究所にいることを勧める。

以下簡単な雑用。

国際交流委員会
大学評価委員会
戦略会議委員会
広報委員会
化学物質専門委員会
動物実験委員会
男女共同参画委員会
衛生委員会
就職支援委員会
設備施設委員会
特許発明委員会
遺伝子組換え委員会
アイソトープ運営委員会
図書委員会 etc.
あげればキリがないぞ。
914Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 17:49:41.45
>>910
外人は労働条件に関わる重要な話しとかが伝わらないから、むこうも嫌な気分してるぞw
女はヤバいwとにかく全てのアファーマティブアクションをしゃぶり尽くして、やりたい放題w
915Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:06:29.90
>>911
仕様書書いたりしないんだ
916Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:27:02.77
なんだ、そんな委員会活動なら研究所にもありますよ。
大学の先生って、やっぱり怠け者の集まりなんですね。
それでセンセイとか呼ばれてちやほやされるんだから、いいじゃないですか。
うちの研究所は大学のセンセイになりたくてしかたがない奴らばかりでつよ。
917Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:52:25.73
>>908
メンヘラが来てグチャグチャになった。
918Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:54:30.27
>>913
それを全部同時に兼任することができたらスーパーマンかも。
919Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:56:05.49
>>916
公募に出せばいいじゃん(笑
920Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:56:40.58
研究科内の委員会が4つに全学の委員会が1、学会の委員会が2つ
921Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:58:10.25
授業を持って雑用が多すぎると言った企業から来た教授に全員絶句
922Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 18:58:20.36
>>913以外に
GP,JABEE,FD,高校・大学連携教育のプロジェクト
各プロジェクトの教材開発
923Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 19:02:44.49
面倒なのは教務と非常勤講師関係
924Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:02:12.09
だから、そんなのはどの職種でも一緒なんだって。
どうせ爺さんのコネでついた仕事だろ、我慢しろよ。あまえんなブタども。
925Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:37:00.47
負け組には分からん世界だからな
926Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:47:10.04
企業、研究所、大学と渡ってきましたが、給料は研究所が一番低く、
企業が一番高かったです。大学はままあかな。いろんな約得もあるし。
大学はずっとそこにしかいない人は大変だ大変だと言ってますが、
私は正直、企業にいた頃が一番大変でしたね。
大学の先生はやっぱり世間を知らない人が多いです。上みたいに
自分を勝ち組とかあっさり言ってみたりとか。

挑戦してみたい人は大学もいいと思いますよ。もちろん、ジジイの
コネはあったほうがいいというか、場合によっては必須です。
それがニッポンの大学、なんでしょう。
927Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:48:02.13
大学はまあまあかな。いろんな役得もあるし。 御免なさい。
928Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:51:32.96
自分は企業時代が一番楽だったよ
929Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 20:56:17.53
ダメ企業から凶授に拾ってもらえたんですね、わかります。
930Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 22:17:46.87
頑張れよ、お前も
931Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 22:33:38.62
なんでそんなに必死なの?
932Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 22:40:59.72
>>926
半分遊んでいても、いい加減な仕事しても、あっさり給料もらえる
これを勝ち組と言わずとしてなんという?
933Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 23:22:15.66
研究そして大学の仕事も一生懸命やってる教員と
大学の仕事もいい加減やっている教員(研究皆無)の給与が同じ
(年功序列による号俸で、研究成果なんて加味されない)。
どこもそうだろう?

一方、ポスドクで良い論文をバンバン出しているのに教員になれない人。
これが一番つらい。
934Nanashi_et_al.:2013/09/22(日) 23:57:35.45
企業って人を使う仕事はいいと思う。
実学っぽい応用を人を使ってやるとか。
そういう研究を大学で「無理解な組織と闘って()」みたいなスタンスで自己陶酔してやってるオナニストいるけどw
転職する自由は憲法で認められてるのにねw
935Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 07:29:17.75
京大、阪大、神戸大クラスの医学部を出ている医者で、
外見、性格、将来性に全く問題が無いにもかかわらず
40歳過ぎても独身の医者がいます。どーしてでしょうか?
936Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 08:06:40.70
↑ホモウザイタヒネ
937Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 08:33:57.84
実学主義の無研究大学なんてどこにでもありますやん。
938Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 08:55:20.44
給料が欲しいのなら別の職種を選べよ
939Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 08:55:52.73
>>933
> 一方、ポスドクで良い論文をバンバン出しているのに教員になれない人。
> これが一番つらい。

論文をバンバン出すことと優秀なことは違うからね
940Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 10:37:39.21
上司との人間関係につきる

学生と遊んでる奴はイラン
941Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 10:51:50.88
嫌いな人とうまく付き合う方法を身につけていない幼稚な人が教員になると
同僚、学生、事務の3方面でトラブルを起こすことになる
942Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 11:25:58.67
>>932

おまいは大学を辞めてどこぞの村役場にでも転職せい、毎日天国だぞ。
943Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 11:30:31.67
942が広い範囲をカバーする村役場でやっていけるとは思えない
自分の知らない世界、職場に対する敬意を忘れることは人ととして最低な行為
944Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 12:44:09.10
その言葉はこのスレ自体に降りかかるな
945Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 12:54:26.49
院生クンは出ていけってことだな
946Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 12:57:32.68
僕は何時間〜何日に一回かしか書き込まんのだが一言

他人に対する敬意を忘れることは人ととして最低な行為
947Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 13:06:19.45
>>946
鏡にむかって言いなさいよ
948Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 13:20:32.71
言一がだのんま込き書かしか回一に日何〜間時何は僕

為行な低最てしとと人はとこるれ忘を意敬るす対に人他
949Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 13:47:32.51
JR各社では支社に保守管理の責務がある。ところがJR北海道では支社にあった保守管理部門を廃止して札幌に集約した。
この結果、札幌本社での保守管理業務が煩雑となって地方の実務は放置されるままになった。
950Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 13:49:01.02
全体の合意形成を優先するあまり、問題が先送りされた典型的パターン。その結果、経営が破綻する。問題は経営よりも現場が強いことだ。
951Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 14:49:36.96
大学運営に似てるとすれば、マネジメントがへぼなだけだと思われ
952Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 15:14:03.55
国から金もらうのがカギになってる経営なんだな
経営陣は国の方ばっか向かざるを得ない
本業はコスト削減圧力が強すぎて安全まで切り詰めたんだろ
大学と同じ構造
953Nanashi_et_al.:2013/09/23(月) 22:56:26.16
大学経営でコスト削減するのは良いが、人員削減はやめてくれって心底思う
一人当たりの負担が年々増えすぎて、ちょっと手に負えなくなってきてる
954Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 08:24:06.61
>>950はイメージで語ってるな
現実は大学と同じように経営も現場も弱かったように見える
955Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 08:44:07.35
>>953
事務方を減らした影響がどんどん大きくなる
956Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 17:49:58.21
>>955
細かいところみて行けばかなり無駄が多いし、コストカットできるのにも関わらず
教職員事務員含めて不必要に人員削減すんなって言ってるのよ
957Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 17:58:13.18
学部学科統合すりゃいいんだよ
958Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 19:55:32.49
事務は一見ヒマそうにみえてもピーク時の事務に対応できるだけの人数は必要だからねぇ
959Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 20:55:33.55
>>958
アホでもできる仕事と、アホではできない仕事を分けてないのがだめなんだよ
960Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:03:33.96
事務員の給料減らせ、
大した仕事してねえし、やる気もねえし、
減俸しても転職できない連中ばかりだから、全く問題ない。
961Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:10:37.84
大学の事務って個人情報バンバン扱うからねえ
962Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:15:29.23
>>961
扱うわりには保護は適当w教員はもっと適当w大学に個人情報保護は無いなw
963Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:19:14.01
スレチ失礼
元このスレの住人だけど

今、複数の作家が匿名掲示板で他の作家を標的にして名誉毀損級の誹謗中傷を行っていた
という疑惑があがって祭りになってる。
まず一人が今回の●流失で工作が発覚、謝罪したけど単独犯を主張。
疑惑をもたれている作家は本名住所家族までさられてる。

興味のあるかたは【漫画・小説等】の【ライトノベル板】で"杉井光" "支倉凍砂"で検索してみてください。
(ファン、アンチ、埋め立て・罵倒工作員、野次馬入り乱れてスレ進行早すぎてすぐ落ちる。)

事件のまとめはここ

支倉凍砂+関係者2ch自作自演誹謗中傷騒動まとめWiki
http://w.livedoor.jp/hasekuraisuna/

杉井光+関係者2ch自作自演誹謗中傷騒動まとめ
http://w.livedoor.jp/sugiihikaru/
964Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:21:26.20
支払いの書類を持っていくときに、いつも受け取ってくれる滝沢乃南似の事務職員(推定Fカプ)は
仕事しなくても良い。
ぴったりした服を着るのが仕事で良い。
965Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:30:39.05
事務を馬鹿にして喜んでいるようではダメよ
966Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 22:52:52.06
>>965
我々は奴らの2倍はもらわないとプライドが許さん
967Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 23:00:22.98
かわいそうなひとだな
968Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 23:11:46.18
助教クラスだと窓口の非常勤事務員しか知らん奴も多いよな
常勤クラスの事務員とは本当に連携できないと今後やっていけないぞ
969Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 23:14:53.82
>>968
学部(専攻)レベルでもボンクラばかりじゃん。
本部付まで行けば精鋭かもしれないけど。
970Nanashi_et_al.:2013/09/24(火) 23:28:49.62
↑駅弁ボンクラ助教w
971Nanashi_et_al.:2013/09/25(水) 05:49:24.69
>>963
支倉凍砂って馬鹿、例の「サイコロを振ったとき最初に1の目が出る確率は1/2」と主張する中二病だろ
972Nanashi_et_al.:2013/09/25(水) 07:32:29.84
>>968
大学本部に呼び出される会議が増えると
事務に対する印象は全く変わると思いますね
973Nanashi_et_al.:2013/09/28(土) 09:09:28.78
お盆の頃に事務に行ったら、夏休み中だと油断して、おねえさんがこんな感じだった。
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1380110682-0138-002.jpg
974Nanashi_et_al.:2013/09/28(土) 21:01:59.54
>>973
意味不明
975Nanashi_et_al.:2013/09/28(土) 22:18:01.13
俺は一瞬で分かったが
976Nanashi_et_al.:2013/09/28(土) 22:22:25.38
これはすぐわかるだろ
977Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 00:06:42.68
>>974は腹が減っているのではないか
978Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 01:51:02.41
研究室のパソコン買い替えてください
979Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 09:48:37.80
安いノートパソコンを買えばいいじゃん
980Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 18:36:35.87
>>977
他の連中は愛に飢えているからな
981Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 21:54:24.29
土日、委員会出席だったんだが、だらだら長引いて本当に疲れた
結局、委員長の独断ですべて決まるし
休日を返して!
982Nanashi_et_al.:2013/09/29(日) 23:41:47.71
何委員会?
983Nanashi_et_al.:2013/09/30(月) 08:13:06.14
委員会は儀式だって
984Nanashi_et_al.:2013/09/30(月) 23:22:21.24
>>980
俺は業績に飢えている
そのうち文字通り飢えることになりそうだ・・・
任期者は辛いね〜
985Nanashi_et_al.
まず日本語からだな