☆知性の劣化は回避可能?・思考実験?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
A)文明を離陸させる為に必要なレベルの知性
B)文明を進歩させる為に必要なレベルの知性
C)文明を保持させる為に必要なレベルの知性

文明を離陸させるには平均的にAのレベルが必要だが、離陸した文明を進歩させるに平均的にBのレベルが必要
文明を崩壊させない為にはせめてCのレベルが必要って事になる。

運や体力は勿論の事、知的な側面で抜きんでている者だけが生殖可能年齢まで存命(自然選択)
次世代の親となる特権を入手し種として知的向上するってのがこれまでの鉄則だったんだがねえ
今の自然選択が皆無に近い世代交代を続ければ人類の知性は近い時期に崩落するのでは?(人類のDQN化傾向?)

さてさてどうする?文明の黄昏を甘んじて受け売れるかね?
それとも生命操作(着床前診断等)で知性の保持を試みるかね?

参考
http://blog.livedoor.jp/dutdut/archives/20383626.html
http://2chbiyori.livedoor.biz/archives/20410293.html
2Nanashi_et_al.:2012/12/04(火) 06:30:25.79
 【中村浩彦】人類の知性は2千?6千年前ごろをピークにゆっくりと低下し続けているかもしれない――。
こんな説を米スタンフォード大のジェラルド・クラブトリー教授が米科学誌セルの関連誌に発表した。 
教授の論文によると、人類の知性の形成には2千?5千という多数の遺伝子が関係しており、ランダムに起きる
変異により、それらの遺伝子は、働きが低下する危険にさらされている。 一瞬の判断の誤りが命取りになる
狩猟採集生活を送っていたころは、知性や感情の安定性に優れた人が生き残りやすいという自然選択の結果、
人類の知性は高まっていった。

▽記事引用元 朝日新聞(2012年11月20日16時49分)
http://www.asahi.com/science/update/1120/TKY201211200426.html


▽Trends in Genetics
「Our fragile intellect. Part I」
http://www.cell.com/trends/genetics/abstract/S0168-9525(12)00158-8
「Our fragile intellect. Part II」
http://www.cell.com/trends/genetics/abstract/S0168-9525(12)00159-X
3Nanashi_et_al.:2012/12/04(火) 13:24:24.78
>>1

>運や体力は勿論の事、知的な側面で抜きんでている者だけが生殖可能年齢まで存命(自然選択)

自然選択ではそんなことは起きないぞ。

確かに、親がどれだけ沢山子孫を残そうとも、子どもたちすべてを合わせても「親が繁殖した回数x2」
しか繁殖できないというのが期待値ではあるが。
4Nanashi_et_al.:2012/12/06(木) 22:04:31.69
>>3
こんなコトを言ってはなんだけど
精子バンクの利用料金を公的負担する?
5Nanashi_et_al.:2012/12/07(金) 02:57:05.17
知性という事じたいが、
こんなネットの狭い世界の中だけで 具体的な行動のビジネスが尻つぼみして

そもそも元々の根源が、間違った一部の都合でのイメージに踊らされてる限り
は偏狭
6Nanashi_et_al.:2012/12/08(土) 04:04:32.88
知性ってのは新しいビジネスとしては有望だよ
出来の悪いアホ息子を塾通いしたってDQN化を防ぐ事は不可能だが
後天的に知的個体に仕立てあげる事が出来るならバカ親は全財産を喜んで投げ出すだろう
7Nanashi_et_al.:2012/12/21(金) 22:09:53.58
ダメ
8Nanashi_et_al.
>>7
何がダメなんだ?
塾に頼るアホ親の目を覚ました見返りに多少の手数料を頂くだけだろ。