なかったので。
荒らしは放置でマターリいきましょう。
シャープ頑張れ
シャープのは今のツルピカモデルよりも前モデルのデザインのほうが好き。
7 :
Nanashi_et_al.:2012/09/04(火) 21:37:19.97
本スレはこっちでいいのかな
casioの関数電卓fx-120について質問です
分解していたら1cm程のバネが落ちていたのですがどこについていたものでしょうか?
電池ボックスとジャックの間に接点のようなものがあるのですが何に使うのでしょうか?
下にコネクタがあるのですが何に使うのでしょうか?
10 :
7:2012/09/05(水) 11:43:23.69
バネは長さ1cm、幅2mm程の小さなものです
想像ですがキー基板と表カバーの金属部分(アース?)をつなぐもののようです
ヨドバシ新宿西口本店に行ったら、CANONの新型が売っているのを確認
F-715SG \1,480-
F-788SG \2,380-
当然ながら前モデルも併売していて
F-715S \1,680-
F-788dx \1,880-
715は新型のほうが安いのか。
おまけ
SHARP F-5250Fがワゴン入り2980円、残1個
>>12 デザインはF718S風なのでちょっと角張って大きめなのかね。
でも液晶は2行なので破綻のないデザインだと思うよ。718ほど木偶の坊っぽくは見えない。
715SGと788SGがそっくりさんになってしまったので差別化が難しそうだな。
ぱっと見は同じ物に見えるから初めて買うような人は悩むだろうね。
でもなんでいまさら数式通り入力「だけ」新型にしたんだろう?ナチュラル入力は放置するのかな?
>>14 ナチュラルの方はこのあとにF789が控えてる(はず)だから
もしかしたらX MARK I PROってのもあるかもだし。
早く出してほしいな、できれば年内中にでも。
F-715SG \1,480-
F-788SG \2,380-
買った奴いる?
>>16 現物見てきたけど、やっぱりちょっと大きいな。
キーの表示文字がとてもすっきりした色使いで、見やすくて良いと思った。
でもどちらを買えばいいのか悩んでしまって結局買ってない。
F-715SGは、デザインこそちょこっと違うけれど旧型のF-715Sとほとんど同じじゃないだろーか。
むしろキーの配列が悪くなっているように見える。
hp15c持ちだが、素人ならではの疑問が。
指数入力で大きい値を入力できるが、内部精度は13桁しかないのに計算に支障はないのだろうか?!
>>19 Excelとかも指数関数間違うから問題ない
22 :
19:2012/09/10(月) 20:59:11.19
hc15cの内部精度は12桁でしたー。訂正。
ググったら「零捨一入」とか「偶数丸め」なんて用語を知った。ほー。
Excelなんかだと「最近偶数丸め」なんて工夫もあったりするんですね。
F-788SGは788dxよりスペックダウンしているんだな。
メモリが旧機種はA-FMXYZ0-9の20個だったのが788SGはA-FMXYZの10個だけになってる。
715SGはABCDMXY0-9の17個で旧機種と同じ。
まあ、メモリ10個も使わないよな実際。
25 :
Nanashi_et_al.:2012/09/11(火) 15:34:47.51
TI-nspire cx casはHP200LXにあったsolver機能を持っていますか?
x+y=z
とか式を保存しておいて、xとyの数値を入力するとzが計算される。
あるいはzとxの数値を入力するとyが計算される。
グラフ電卓でもないのに無駄にデカいのが多くなったな。
昔みたいに130oくらいのプロ電をもっと出して欲しいよ。
今だとhp15cくらいしかないし。
>>26 プロ電というと、Sharp EL-5250Fがかなりコンパクトだな。
その次がCASIO fx-5800Pか?
FX-502Pとかはかなりコンパクトな方だな。
CITIZENにSRP-145っていう数式記憶付きのEL-501Eクローンがあるらしいのだが、
日本語・英語が通じそうなところで売っていないみたいなのが残念だ。
(ロシア語とかわけわからん)
>>28 [a][b]ボタンがないなど、EL-501Eとは随分違っているようだが
>>29 確かに、写真をよくみたらちょっと違うね。
スペックも135Nよりちょっと機能が少ないみたいだ。
(135Nはほんとに501シリーズとおんなじだったよ、買ってみた)
どうせCITIZENが自社開発するわけは無さそうだし、どこのOEMなんだろ?
キンポかな?
cg-10買ったら、School Property
学校用の電卓って頑丈にできてるのかな?
>>32 少し前にfx-9750GIIのSchool propertyを買ったけど、
派手な黄色という以外は本体は普通と同じかな、
パッケージが紙箱なのは店頭に並べることがないからだろう。
ClassRoomPackとTeacherPackという設定があってそれぞれ30台、10台のセット販売らしい。
cg-10はなかなか調子が良い。
だが、fx-115ES PLUSだとボタン一発で出る素因数分解ができないのが、なんとなくムカツク。
fx-cg10だが、OSのバージョンアップをした。
去年の今頃、
9÷3(2+1)
の答えは1か9か?という話題で盛り上がったことがあった。
日本製の電卓では1、TIやHPといったアメリカ製の電卓では9という結果になった。
さてfx-cg10の新しいOSでこの問題をやると、自動的にカッコがついて
9÷(3(2+1))
という形になる。答は当然1。
カシオでもこの問題について考えて、一つの回答を出したのかなあ、と思った。
37 :
36:2012/09/26(水) 21:14:32.55
すまん。式を間違えている。
6÷3(2+1)
が正しい。
38 :
.36:2012/09/26(水) 21:49:27.86
またまちがった。
6÷2(2+1)
が正解
39 :
36:2012/09/26(水) 22:00:34.32
間違ってばかりで申し訳ないけれど、カシオのfx-cg10の新バージョンのOSが
6÷2(2+1)
を自動的に
6÷(2(2+1))・・・[答えは1]
に変換するようになったのは、主な販売先の米国でTIやHPの電卓との違いが問題になったのではないかと思う。
アメリカの、例えばTI89などで
6÷2(2+1)
を計算すると、
(6÷2)×(2+1)・・・[答えは9]
と解釈する。
fx-cg10が
6÷2(2+1)
を
6÷(2(2+1))
と解釈することを明示したのは、アメリカの計算順序の考え方とは違うのだということをはっきり示すために必要だったのだろう。
アメリカでも日本製と米国製の電卓で計算結果が異なることが問題になったのかね?
この問題、インドではどう考えるのか、気になるな。
フランスやイギリス、ドイツではどうなのか興味あるな。
CASIOの普及率が高い国だから、答は1になるんじゃなかろうか。
特殊関数が計算できる関数電卓ってありますか?
あるよ
kwsk
TI-89とかTI-Nspire CASとかじゃないの?
thx
自分、金融にも科学計算にも明るくはないけど、hp12cと15cLEを買って満足してるし、楽しい。
こういう気持ちを持たない人たちを否定はしないけど、チャンスを失ってるのになあっていうのはある。
やっぱりマイノリティな人種なんだろなw
俺も金融計算なんて全く関係ないけれど、HP12Cをいじっていると楽しい。
またポケコン作ってくれよ
っスマホ
ボタンがないと電卓は使いにくい。よってスマホ却下。
.
関数電卓マニアの先生のページにCanonの新製品2つが追加されていた。
いまさら数式通りというのもなあ...
その関数電卓マニア先生の調査士本を読んで、このスレにやってきた土地家屋調査士受験生の俺。
メモリが20ぐらいあって複素数使える新作関数電卓はないかと思ったが、ないのな。残念。
F-788dx買うとするか。
AnsroidアプリだけどGraph 89がすごい便利
>Ansroid、、、言いたいことは判る。
hp-15c で十分
実務で活用していない「マニア」にしたり顔で語られてもなぁ。
実務で活用してるおまいが書けよ
楽しみだなあ
理系なのにクレクレ君なの?馬鹿なの?
あーあ、にげちゃったよ…
勝利宣言カコイイ!
…まけおしみ?
TI-84にカラーモデルが出るんだそうだ。
fx-cg10への対抗策かね?
>>68 そんなに売れてないんじゃない?>cg10
ニンテンドーDS用のグラフ電卓パックを出してもらえないものかねぇ。
>56
TI89のROMがないと起動しない。
ってことは、TI89の持ち主限定ってことだよな。
だったらTI89をそのまま使ったほうが良くないか?
両方持ち歩くよりはマシって事なんだろうな。
>>76 カシオfx-cg10はそれほどでもないような印象だけど。普通の電卓に比べりゃはるかに大食いだけどさ。
カシオの新型(マイナーチェンジ) キタァー
fx-115ES PLUSより機能数が多いんだな。どこまで出来るんだろう。
25000円までなら買いたい
スマホ機能が入っていれば神機なのに。
ハードウェアキーがあるってのがいいな。
カシオはやる気満々だな。良いことだ。
カシオ頑張っていて嬉しいんだけれど、新型タッチスクリーンの「電卓」にはちょっと疑問を覚える。
320グラムはちょっと重すぎる。iPad miniが300グラムちょいだったよね。
物理的なテンキーは便利かもしれないけれど、逆に言えばメリットはそこだけだよな。ファンクションキーのほとんどはソフトキーになっている。
ここまでソフトキーなんだから、テンキーもソフトキーになってもそれほど違いはないような気がするんだよね。
結局この電卓は、重量の点から見てもソフトキーの多さから見ても、9割がたタブレットになっているように思える。
だったらもう、開き直ってタブレットにしちゃえばいいのに。
物理的なテンキーは、電卓型にこだわってしまったゆえの呪縛のように感じる。
現時点でも7インチのタブレットにCASソフト入れてやれば、電卓型にこだわったこの製品よりもよっぽど高度なことができそうに思う(正確なところはわからないけど)。
Nexus7が24800円で買えるが、この値段はfx-cg20と同じだ。今回のこの電卓は多分それより高くなるのだろう。
利用者に対するメリットはどれくらいあるんだろうか?
ガラケーでもこの携帯はあるじゃん
オレはリアルテンキー派
iPhone5だとボタンが小さすぎて使いにくかったFree42だけど、Nexus 7に入れたら使いやすくてたまらん。
もう電卓の時代は終わったのかもしれないね・・・
CASIOが関数電卓のAndroidアプリ売るとヒットするかも
G'z ONEの電卓アプリとかどうなってなろうね
>>80 これってClassPadのカラー版ていうことだよな。
モノクロのClassPadは日本では発売されなかった。
これも海外専用なんじゃないの?
92 :
Nanashi_et_al.:2012/12/09(日) 07:28:28.62
関数電卓で1=→ans+1====...とやるとカウンターになる
普通の電卓で 1++ =を押すごとにカウントアップ 常識では?
小学生の頃に気づいて押しまくってたわ
授業中にカチカチやっててバレて取り上げられて俺はやめたけど、その後クラスメイトが何人か同じことやって叱られてたww
関数電卓マニアの先生のところ、カシオとキヤノンの新製品が更新されたな
>>95 先生、新宿ヨドで買ったそうなので、俺も今日仕事帰りにヨドで買ってきた。
F-789SGとX Mark I Pro
fx-995は昨日買っていた。
キヤノンの新型は正直年内に買えるようになるとは思っていなかったので、
海外通販とかしなくてよかった。(まだ開封してない)
fx-995は、まあ機能盛りこみ過ぎだな。
元素周期表なんて関数電卓では使うことないと思うんだけど。
fx-912ES 本体のみ蓋もなしをフリーマーケットで100で買ってきた。
取説拾ってこよう。
casioのfx-360MTてなんであんなに人気高いのだろう?
オクでも高値安定というか、100円開始でも4000〜8000くらいの値段になってる。
機能的にはfx-3600Pから派生した機種ぽいけど、
なにか変わった機能でも追加されているんだろうか。
コンパクトな点じゃないかな
現行製品には無いから
690V/360MTは大判を売りにしてたんだからコンパクトじゃないだろw
一行7セグメント表示で、式も出ず修正も視認できず、基本入力ミスが許されない独自オペレーションがいいんじゃね
マシン語(速いが使いにくい)、高級言語(使いやすいがスピードやサイズが不利)みたいなもんか
>コンパクトじゃない
画像検索で出でくるのは何なんだ
102 :
Nanashi_et_al.:2013/01/03(木) 21:10:53.17
何故か新製品ラッシュだが、
HP 300s+とHP 10s+買った人いる?
中身はカシオなんだろうな、きっと。
へえ。微分積分がついてないんだ。
>>102 HP 300s+は買うかどうか迷ってる
ボタンがゴム臭いんでなんか嫌だな
関数電卓マニアの先生、fx-375のところに
「CASIOの第三世代「自然表示」モデルの詳細なレビューは別記事としたので参照されたい.」
ッテ書いてるけど、どこにあるんだその記事?
あれのどこが「詳細なレビュー」なんだよ・・・
知らんがな。
>>80 ClassPadにはMathematicaのInverseSeriesに相当する関数がない
代用としてMaximaでのrevertに相当するような関数もない。さらに関数作成に制限が多すぎる
そのおかげで複数の解法を試みてもClassPadはどの手法でも逆関数の級数を得る関数を作れなかった
この点をついでに改良してほしい。
ちなみにHP-50GやTI-Nspire、TI-89Titaniumでは問題なかった。
もっともTI系のライブラリのは計算がかなり遅いので自分で関数作ったがよいけど。
111 :
110:2013/01/22(火) 06:45:56.22
あとlnの演算法のこだわりとかもいいけど、他社みたいに直接数値解を得られる手法も欲しい。
代数的手法にこだわり過ぎた結果、計算条件を選ぶとかなり精度の悪い値をはじくことがある。
その点も修正して貰えるとうれしい
112 :
Nanashi_et_al.:2013/01/23(水) 19:13:32.86
「詳細なレビュー」は1月19日に出たんだよ。
すぐ下とか、あれのどこが、とかいう話ではないんだよ。。
113 :
110:2013/01/24(木) 08:48:10.03
ちなみに補足だとClassPadの関数プログラムでえぐいのは
メモリ制限が厳しいとか自己参照ができないとか
例えば (diff(sin(x),x,n),n,1,3) でDomain Errorとか
最後のエラーで心が折れた... これじゃ無理すぎる...
114 :
Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 14:40:27.25
HP 300s+もHP 10s+もどちらもプラキーだった!
思ったよりいいお。
10s+いいな〜
デザインもシンプルでかっこよくなったし
これでSTOキーが裏じゃなければなぁ
今HPで出している電卓の中では、HP10BII+が最高によくできていると思う。RPNじゃないしプログラムやソルバーもないけどさ。
関数電卓って気がつくと何台も持ってる不思議。
エクセルの小数点の切り捨て、切り上げ、四捨五入に当たるような関数のある電卓ってある?
プログラム電卓なら大概ある。
四捨五入の類いを関数電卓で算出するという発想は思いつかなかった
HPの電卓にはRNDってのがあって、これが表示されている桁数での丸めを行う機能だが。
逆算した時に正確な数字が出るのを期待してるんで
関数電卓で四捨五入ってのはチト違和感あるね。
123 :
Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 00:46:19.04
カシオfx373購入
微分y=3x3みたいなのが出来ない…
慣れた方、やり方を教えて下さい…
数値微分しかできないんだが
d/dX=(3 X^3)X=n
みたいなことしかできない
スマホのアプリ handyCalcとPanecalPlusで、何もかもできちゃうんだけど、
やっぱりメインでは関数電卓ばっか使っている。
が、とうとう最後のEL-5120がお亡くなりになってしまった。
製造終了時に2個買っておいた予備の最後だ。
いや、正確に言うと修理のためにニコイチサンコイチにしたなれの果て。
長い間ありがとよ。
>>96 同意。
そんなことをする余裕があるなら、複素数を引数にとれるようにとか、
特殊関数でも追加すればいいのに。
また、Casioの自然表示タイプは数式が長くなると途端にレスポンスが
悪くなるからそれの改善は必須。まともに実務では使われていないから
改善されないのかな?
127 :
Nanashi_et_al.:2013/02/21(木) 23:16:50.96
40代後半のオヤジです。
電子回路の充放電の計算などは入力間違いをしやすいので、数式通りの
入力ができるシャープの関数電卓が学生時代からずっと好きだったの
ですが、気がつくとSETUPキーによる階層構造によりFSEキーがなくなったり、
手帳型からプラカバーに変わるなど、なんだか愛着が沸かなくなっていました。
そこへ来てCASIOはVPAMからNatural Displayと進化し、SHARPを追い抜いて
しまった様に思います。
ただ、Natural Display方式は計算結果を分数で表示するなど、期待した
答えが一発で出ないのが嫌いだったのですが、これもマイナーチェンジを
経て、メニューで選択できる様になり、ついに改善されました。
これで長年使ったSHARPからCASIOに乗り換えることに決めました。
ちなみにSHARPの最新モデルであるEL-509Jですが、更に安っぽいツルピカな
デザインで蓋も閉めにくく、FSEにたどり着くSETUPキーでさえ2ndキー化
してしまい、私にとっては最悪なモデルになってしまいました。
SHARPの関数電卓は通常モードからn進数への変換ができるなど、まだ便利な
点もあったのですが、EL-509Jを見てあきらめがつきました。
SHARPについては今後に期待です。
シャープはスマホ向けに関数電卓アプリを作ってくれた方が助かるかな。
過去のいくつかの名機をそのままアプリ上で再現するだけでも良いので。
>>129 ちょっといいな。
ちょっと違うけどワシ的には PC-1500 がいいなと思ったら
とっくの昔にエミュレータが出てたのね。
fx-995ES-Nかhp 300s+どっちを買うか悩む。
シチズンSRP-280の電池を交換したいのですけど、裏のカバーが取れません。マニュアルにネジをとって裏のカバーを取るとしか書いていなくて、力任せに取ろうとするとカバーが割れてしまいそうです。なにかコツがあるんでしょうか?
>>132 液晶のある方から開いていけば外れると思うよ。
正面から見て上(液晶側)と左右に爪があってそれで留まっているから
ゆっくり開いていけば折れないはず。
寒いと樹脂が硬くて折れるかもしれないから少し温めてからやったほうがいい。
電池は液晶と上の縁の間に入っている。
134 :
133:2013/02/28(木) 22:53:32.31
>>132 液晶部分の内部はガラスだから無理にねじると割れるから気をつけて。
>>133 ありがとうございました。無事に電池を交換出来ました。
解が12500000000だとして
それを1.25×10^nというように解を変換できる機能はありますか???
0を数えるのが面倒で……
カシオfx−373ES使ってます
137 :
Nanashi_et_al.:2013/03/07(木) 00:28:53.94
なさそうですね
Sci
>>136 Canon F-766S だと ENG ってキーで出来る。
しかもキーが端っこに配置されてるんで押しやすい。
その他
STO と ANS が Shift を押さんでも使えるんで非常に便利。
F-766Sは持ってる中で一番安かったのに最近は主役になってます。
>カシオfx−373ES使ってます
>カシオfx−373ES使ってます
>カシオfx−373ES使ってます
読めないの?
安いの薦めてるんだでいいんじゃないの。
関数電卓って好みに合う合わんってあるやん。
1つの機種に固執することないと思う。
何だかんだで複数台持ってんじゃないの??
142 :
139:2013/03/07(木) 14:57:04.73
ENGはSI接頭辞換算用だから、質問主の用途に合っているのは
>>138
ENGキーの機能をプログラム組めば
後者だと、6÷2で確定してから3(1+2)の計算に入ったと考えるのが妥当か?
またこの話題か
数式自然表示の世代によって解釈が違うね、ということが発見された、というのが新ネタ
CASIO fx-602p
6÷2(1+2)=2
となったw
これは6÷(1+2)と計算しているため
152 :
Nanashi_et_al.:2013/03/15(金) 13:27:08.54
HP 300S+を買ってみました。
液晶が白黒(ハイコントラスト)ではなくて、fx-913と同じ青色液晶だったのはがっかり。
カタログの写真は詐欺ですな。
カバーが裏にも差し込めるようになったのは改善点です。
キーは相変わらず固め(ときどき押し損なう)です。
154 :
133:2013/03/16(土) 14:02:28.09
それを知ってて楽しんでるんだよ
ワビサビのわからんやつだ
それはともかく数式自然表示&入力モデルの世代の違いとして、ちゃんと確認したいものだ....が
俺はコレクターでもないし、たいして持ってない。
Casioの「Natural Display」機は9で、「Natural V.P.A.M.」機は1なんだよね。
初代モデル特有の、機能が煮詰めれてない、って奴か。
じゃあしょうがないな。
逆ポーランドしか使わない俺は勝ち組
ヒューレットパッカードきたー
HP39/40gsグラフ電卓クラスキットのこと?
カバンがやたら重くなってきてしまった。
中途半端にでかいカバンなので、ついついあれやこれやを入れてしまうからだ。
意を決して、小さいカバンを買った。このカバンに入るものだけを持ち歩こう。そう決めた。
札入れ、小銭いれ、手帳、ペン数本、Kindle Paperwhite、定期の入っているノートパッド、そして電卓はHP15Cに決めた。
関数電卓を胸ポケットに入れてる人ってかっこいいよね
照れるなぁ
最近はcasioのナチュラルディスプレイばかり使っているけれど、たまにfx-260を使うと頭の体操になって楽しい。
>>163 それに憧れたクチだわ。
んで CASIO fx-4800P は「=」キーが無くて「EXE」キー。
ヒトに貸した時に「どーやって答え出すの?」と聞かれた時の無意味な優越感が好き。
大学で関数電卓を用意しなければならなくなったんだけど、大学の講義レベルで使用する場合オススメの機種とかある?
出来れば安く済ませたい
因みに大学推奨はCASIO FX5800Pでした
プログラム機が大学推奨なら試験どうするんだろう
講義で使う分で試験に持ち込めるとは限らないだろ。
学習が楽という点では、基本的に他人と同じのにしとけ。他人に質問できるから。
あまり安いのだと、プラの筐体がへなちょこで、鞄に入れていて通学の電車で
悲しいことになるぞ、という忠告もあるが、プログラム機ならそういう心配はないかな。
お前らありがとう
一応先輩にも聞いた結果、大学推奨のものを買う事にしました
関数電卓に全く詳しくないけれど、プログラム機で試験って何か問題があるの?
先輩曰く試験でも普通に使うみたいだけれども
あえてfx260一本で4年頑張ってみるとかどうだ?
数式はすべて頭のなかで組み立てて、一気に計算するんだ。
できたら本当にカッコイイと思うぞ。
あと、casioならfx9860GIIもあるな。fx260とは間逆な意味でこれも良い。I
プログラムできる関数電卓という意味では、HP15Cも良いのではないか?手に入るのももう少しの間だけだし。
カシオとHP一緒に進めてる奴、キチガイだからきにするな。
学校がfx5800を勧めるなら、それをそのまま買えばいいだけのこと。高いけどね。
>>176 その値段を出すのなら、海外からfx9750GIIを輸入というのも十分ありだと思うんだがどうよ?
9750はナチュラルディスプレイではない。だから却下。9860は悪くないが、底まで行ったらPrizmだろ、普通。
9860は値段と性能のバランスがベストなんだよ。だまってろ、ゴミ
普通にTI89かhp50じゃないのか?
それ以外考えられんが.
それを云い始めれば、Class Pad の次が出るまでは Nspire CASでしょ?w
暇というかそもそもCASを電卓でやるのはお遊びだよね
関数電卓に実用的機能だけを求めたら2千円ぐらいので十分事足りるかと
私は老眼の機械屋です。関数電卓にはとてもおせわになりました。
最近は、まとまった計算はPCの表計算を利用することが増えました。
でも、表計算を立ち上げてプログラムを組むまでもないような、簡単な関数計算も
必要なときがあります。老眼にもやさしい、金融事務計算機のような大判の
関数計算機はありませんか。
fx-650M とかかな。
新品はもうないと思うけど。
fx-1とかfx-3はかなりでかいよね。
fx-690Vにお世話になってる
こいつが壊れたら技術屋引退だ
187 :
Nanashi_et_al.:2013/04/19(金) 09:40:46.84
>184
>185
fx-650Mは名機だと思うけど、もう手に入らない。
ヤフオクでもめったに出ない。
出ても高い。
最近の関数電卓は
細かいドットマトリクス表示になって見えません・・・
機能がありすぎてキーの位置が覚えられません・・・
字が細かくて2nd機能のキーがなかなか探せません・・・
TI-30XAが一番近いと思います。
アマゾンで買えます。
TI-30XAは小数点がとても小さくて見えにくいぞ?
184です。いろいろ情報ありがとうございます。
fx−650Mは良さそうですね。製造中止になっていて残念。
需要はあると思うんだけど、メーカーさん考えてくれないかな。
それと、もうひとつ私にとって必要な条件がありました。
入力方式が昔式のもの(最近の数式どおりではない)ことです。
恥ずかしながら新しい方式のもの購入して、使いこなせず挫折しました(笑
良スレ
EL-520JとEL-5160J/5060Jの違いはプログラマルかそうでないかだが具体的に
何が違うのか良く判らない。
関数電卓初心者だがスペック比較だとフォーミュラメモリーしか違いがないと思うが
ここなのか?
数式記憶量にどちらも644ステップとあるのでEL-520Jもプログラマルなんじゃないの?
余談だがfx-375ESは数式記憶持ってないですよね?
実生活上全く関数計算なんかすることないんだけど、関数電卓ってなんだか好きだ。好きでたまらない。
実生活に合わせるために、最近ではHP10IIB+を使ってる。
193 :
Nanashi_et_al.:2013/04/20(土) 23:57:24.92
>189
昔からの入力方式の関数電卓は絶滅危惧種
カシオ → 絶滅
シャープ → EL-501J
キャノン → F-502G
シチズン → SR260Q
TI → TI-30Xa
hp → HP-9S
>188
のおっしゃる通りですが、選択肢はあまり
ありません。
現物を見たこと無いけどSR260Qは良いかも。
後はヤフオクでfx-260 あたりを買うか。
>>193 シチズンの関数電卓は終了してるよ。
hp-9sが互換品
TIは他にTI-36X SOLAR というのがある
歳とった人とか小さい電卓だとよく見えないって人いるからそういう需要はあると思うんだがな。
A4か5あたりの薄型とか。
>>194 シチズンの電卓はTI-30X-IIとそっくり。そもそも数式通り入力だから。
>>196 TI-30XIISそっくりさんはSRP-280
SR-260はHP-9S互換
189です。
昔式の入力方式は絶滅寸前なんですね。
友人がキャノンF−604を持っていたので借用しています。
使い良さそうです。でももう販売していませんね・・・
EL−501J,F−502Gはメモリーが1本しか無いのですね。
5本くらいあれば便利なんですけどね。
国産機ばかりですが、今までいろいろ使ってきました。
それぞれ一長一短ありです。私にとって一番使いやすかったのは
シャープEL−512です。Knキーで定数の掛け算やってくれるのと
プログラムが4本組めるのがとても便利でした。ステップ数はもう少し
多目がほしいところですけど。
この機能をA5版くらいの片手で持てる大きさで出してくれないかな・・・
関数電卓
例題でわかる!
操作ガイド
私のバイブル。
関数電卓初めてで理系関係なしなもんで。
375ESですけど。
まさか関数電卓の専用スレがあるとは知りませんでした。
fx-993ESを持ってます。手打ちで64桁超の根号計算とか指数で99桁の計算でも
電卓感覚でパッと出来るから重宝してますし楽しいです。
数式入力タイプも比較検討しましたけど、見た目通り表示の方が好みです。
ExcelのVBAやMathematicaのプログラムと違って
いつでもどこでも、フィーリングで高速に使えるから最高ですね。
関数電卓ガイドの改訂版を4月初旬にamazonに注文しましたけど
まさかの品切れでキャンセル待ちでkonozama…結構売れてるのかな?
どういう突っ込みが欲しいのかが良くわからないw
はしゃぎすきたようで失礼しました。
6/2(1+2) の2通りにとれる計算が993ESでは
数学的に多項式 a/bc として表示してるのが気になったので
検証用に今日、新型で安価な375ESを買ってきたところ、
自動で 6/(2(1+2)) のように括弧が挿入されていたので笑えました。
議論が終わらない問題なので、誤解の無い形に明示される新型の方が良さそうですね。
>>203 「手打ちで64桁超の根号計算」
ここつっこみたいw
202だけど、Amazonから休み中に例の本の重版が決まったのか(?)
5月18〜27日に発送できるってメールが来てやっぱり重版待ちだったか、って思ってたら
今朝、誰かのキャンセルのおかげなのか発送順位が繰り上がって明日届く予定w
こういう本は、初版が一番価値が高いからうれしいw
(過去に買った別の本では、誤植の訂正、まずい文章やインタビュー記事の削除の比較が面白かったw)
>>206 労多くしてあまり意味は無いけど、遊びでひたすら打ってみたw
長年使ってきたfx-6000Gが限界を迎えつつあるので、そろそろ新しい電卓に憧れだったRPN電卓をと考えています。(やはりhp-35sかな?)
ただ日常的に関数電卓を使う職場ではありますが、複雑な関数は使いませんし精度も大して求めません。
なので趣味的なものとは別に普段使いには持ち運びが楽なのを探しています。
個人的に理想のものはKADIO KD-1005なのですが国内で手に入れられないでしょうか?
コンパクトなRPNということであれば15CLEかな。まだ新品でも買えそうだし。
それ以外だと入手性優先で考えると、CANON F-502GかSHARP EL-501J、
標準電卓だとそれくらいしかなさそう。
ちょっと上の
>>193 あたりが参考になるかな。
海外通販だとEL-501のクローンとか山のように有りそうだし、
HP12CPlatinumのクローンで超コンパクトなのもある(COMPUCESSORY CCS-28956)ゴムボタンだし品質も悪いけど。
KD-1005もゴムボタンで余り品質は期待できないと思う。長期の使用には耐えられないんじゃないかな。
循環小数表示っていうユニークな機能を995ESが積んでたので試してみた
ガイド本に載ってた計算式
1.23*10^6 / 3.45*10^3
旧型の993ESなら
356.5217391
新型の995ESでは
356.(5217391304347826086956) 22桁
*カッコ内が循環小数表示された
他にも
1/61 = 0.(016393442622950819672131147540983606557377049180327868852459) 60桁表示
1/999 = 0.(001) 3桁循環表示(WEBでは99桁らしい)
関数電卓って、表計算ソフトより精度が高いとは知ってたけど、
筆算や表計算ではこんな循環小数には気付けないw
一応、VBAなしの素のEXECLでも計算してみた
1/61 = 0.016393443
1/999 = 0.001001001
筆算なら有効数字の3桁で諦めそうw
精度が高いから可能なわけじゃなくて、
内部で浮動小数じゃなく、有理数(分数)で処理を行っていて、
それの表示形態の一種として導入したんだろう。
PCでやるなら有理数演算ライブラリを使えばいいけど、循環小数表示の
機能があるライブラリってあったかな。
1000円前後で買える一番ベーシックな関数電卓でも文系の自分にはおもしろ過ぎる
簿記の計算が普通の電卓より簡単に出来るのがありがたい
当然試験には使えないが
久々に、fx-3600pを使おうと思ったら液晶がだいぶ薄くなってきてる。
これって液晶の濃淡って設定できないんだっけ?
できる
やり方教えて
新しい電池を入れる
太陽電池だけなんだけど・・・
>> 218
へ? 3600Pは太陽電池ないよね。
3600Pvは太陽電池+GR927だけど。
Pvだって電池切れだと表示が怪しくなるから入れ替えたほうがいいよ。
代用の電池はSR927SWだ。
ごめん、vを見落としてた、そうそう、fx-3600Pv
しかしこれって電池入ってたのか〜
電池蓋が無いからてっきり太陽電池オンリーだと思ってた
バブルの頃に買った気がするけど、今日まで知らなかったよありがとう
開けてみたら電池がすっからかんだったので電池外したら、
一瞬でも暗くなると当たり前だけど計算結果が飛ぶのね
それで、電池入れ替えようと思ったけれど、
どうせ短時間のデータキープだけだったら、
スーパーキャパシタでもかました方が良いのかな
長く使いたいのなら変な小細工はしないで新品の電池を入れたほうがいい。
酸化銀電池だからちょっと高くて400円くらいだけど、
太陽電池のバックアップならこれでも5年ぐらいは保つだろ。
そうかありがとう
でも最近は殆ど使わないので引き出しに入れっ放しなんだよね
液漏れが恐いんだけれど、酸化銀電池は液漏れしないんだっけ?
液漏れしないってことはないと思うけど
アルカリボタン電池よりはしにくいんじゃないかな。
メーカーで液漏れ補償している製品もあるらしいから
それなりに自信があるのかもね。
電解液は水酸化ナトリウムなので漏れれば腐食は免れないよ。
タイムマシーンが完成しました
ニュートンやライプニッツ、ガウスに電卓を送りに行こうと思います
機種は何がいいですか?予算は5千円です
>>223 なるほどね〜
現状でも使えない訳では無いのでちょっと考えてみます
色々と教えてくれてありがとう
227 :
224:2013/06/03(月) 20:33:04.96
時間設定を誤り原始時代に来てしまいました!!
恐竜にマシンを潰され帰れません…
通信だけは2013年とリンクして自宅パソから書き込みしてますが電池が切れたら終わりです
あティラノが
ライプニッツ、ニュートン、ガウス → ざっくり 300年前
ティラノサウルス → 65,000,000年前
どこをどー間違えたもんだか。。。
300年と 6500万年を銀河の中心を基点として考えると
地球の位置が 0.21光年と46,428光年も違うんだが
よくそんだけの移動距離分の燃料(?)積めたな。
>>224 カネ持ってるくせに予算 5,000円ってちとょっとセコかったなぁ。。。
229 :
Nanashi_et_al.:2013/06/04(火) 20:41:08.44
hp25の取説には、アルキメデス、ガリレオ、アインシュタインも
持っていなかった・・・って書いてあります。
この3人にも持って行ってください。
227みたいな理不尽な終わり方するゲームブックあったな。
ボタン電池の液漏れの件だが、電池交換をスケジュール化すれば済むのでは?
僕は毎年4月1日に関数電卓に限らず、身の回りのものの電池を交換してる。
少し勿体無いかも知れないけど。
>>230 うちは毎年11月11日だよ、マスコミが騒いでくれるから忘れないですむ。
>>231 +−、+−で11月11日は電池の日だっけ?
自分は2月29日が電池交換の日。
4年に一回かw
375ESを使っているがONとACを分ける意味が判らない。
同じキーにして他のキーを割り当てるのが良いと思う。
クリア以外の目的でACを使うモードがその電卓にはある
自分はSTATしか知らないが
CASO ClassPad2 fx-CP400 日本国内でいくらで手に入るのでしょうか?
個人輸入しか手はないの?
//edu.casio.com/products/classpad/cp2/
238 :
Jonh:2013/06/12(水) 05:20:02.09 ID:wJS5MtUJ!
FX5800Pをプログラムのアルゴリズム考える用に中古で買ったら思いの外楽しいし便利だったので、TI nSpire CX CASを買ってしまいました。
スマホの関数電卓もいっぱい試したけどやっぱハードウェアキーと電池切れしても電卓が使えなくなるだけなのがいいですね。
今はあまりにも数学の知識がないので教科書を物色してますw
240 :
Nanashi_et_al.:2013/06/21(金) 20:56:12.71
ありがとうございます。探してみます。
あとは、微積以上全般というか、大学の数学が学びたいです。群論圏論なんかが熱いです。浅く広く解説してくれれば後は専門書を買っていくのですが…
典型的な自転車置き場の議論だよな
iPhoneのHP15C買ったんだけど、昔はHPのサイトに日本語マニュアルのpdf置いてたらしいんだけど、今は消えてた。
誰かPDF保存してたらうPしてください!
英語で読むには長過ぎるOrz
>>245 おお!!神!
横河HP版嬉しい(´Д⊂ヽ
これで勉強頑張るよありがとう(´Д⊂ヽ
247 :
Nanashi_et_al:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
(69!÷68!)! を計算してみた。
CASIO FXシリーズ(FX-5800P含) Math Error 全滅(@_@)
CANON Fシリーズ 正解 69!と同値
SHARP ELシリーズ 正解 69!と同値
TI 30/36/83 シリーズ 正解 69!と同値
HP 300s (中身はCASIOという噂だけど) 正解 69!と同値
CASIOのFX電卓ではいったい何が起きている?
CASIO FXの階乗演算が異常に遅いことと関連あるのか?
当たり前だけどHP35sでも69!だった
RPNの新しい電卓出ねぇかなぁ…
fx-602pもダメだったw
推測だが自然数でないと掛け算のループ処理が終わらないためエラーを起こすのではないかと
ちなみに69!÷68!−69=−1.1E−09となる
1ピッタリでなく1以下で終了って判断しろよw
以下iOS上のエミュなので実機とは違うかもしれないけど、
HP15cだと69!/68!はたまたまこいつの精度ではぴったり69なので問題なく
69!になる。もっともHP15cのx!は実はΓ(1+x)を計算する機能なので多少
誤差が出て整数でなくてもなんらかの答えは出る。
HP42sは最後の!を押した時点でInvalid Dataエラーになった。69!/68!が整数じゃ
なくて(69を引き算したら9E-23違った)、N!は整数にしか使えない関数だから
門前払い。ちなみにガンマ関数は独立した別の関数として用意されている。
あとRPNの新しい電卓はそろそろHP Primeが出るんじゃなかったっけ。
>>247 CASIO fx-4800Pは69!と同値になったが。こいつの中身は?
>>250 桁がでかいので結局 69!/68! が整数になるかどうかと
階乗が非整数に対して定義されているかどうかなんだろうね.
HP15LEの実機でも同じ結果だったよ.
CASIOも周期表や限定的な素因数分解をやるぐらいなら、
引数に複素数を対応させたり、積分範囲が定数でいいから
重積分に対応してくれればいいのに。
CASIOのfx-588P、69!÷68!は69を返すし、(69!÷68!)×68!も計算できる。
HP35sは69!÷68!、69にならないよ。
256 :
255:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
おっと、fx-588Pじゃなくてfx-5800P。
CASIO fx-260solarでもやってみた。
操作 → 表示
69! → 1.711224524 ~98
÷68! → 2.480035542 ~96
= → 69.
! → -E-
エラーやんけ〜
hp11c、hp15c
(69!/68!)-69 → 0
(69!/68!)!-69! → 0
hp32s、hp62sII
(69!/68!)-69 → -1E-10
(69!/68!)!-69! → -7.3E88
hp42s
(69!/68!)-69 → -1E-10
(69!/68!)! → Invalid Data
hp35s
(69!/68!)-69 → -1E-10
(69!/68!)!-69! → -7.3E88
もう、ボイジャーでいいよ。
HP50gのexactモードなら69!ぐらいの整数は全桁正確に計算するので何の問題もない。
casio fx-502p
69!-68!-69 → 8E-10
(69!-68!)! → E
>>257と同じだった(あたりまえか)
普段階乗なんてまったく計算しないくせにおまいらときたら
HP-19B2は
N! N<0 OR N NONINTEGER
だった
fx-5800P
(69×68!÷68!)!だといけるな。
高校数学のT・A・U・Bの範囲なら
fx-375ESで十分かな?
tan(355/226)=-7497258.185になる関数電卓は一流
XPにタダでついてくる電卓
-7497258.1853255871129050718318912
内部4倍精度で計算してんのかな
fx-602p
-7497938.06
>>265 で、その一流とかいう関数電卓の型番は?
Canon X Mark I Pro(= Canon F-789SG)
-7497258.185
SHARP EL-509J
-7497264.149
CASIO fx-375es
-7497258.44
がんばれシャープ!!
ちなみに 355/226 ≒ 1/2*π
そうだね、数学や数字遊びだと関数電卓って差が出るのね。
そういう用途ならPCでもつかえばいいのに、って思う。
実用上は6桁もあれば十分、月旅行程度なら問題無いし。
HP35s
-7497089.2551
HP19BII
-7497089.06508
HP48GX
-7497089.06508
HP300s
-7497258.159
TI-30Xa
-7497092.473
fx-502p
-7497375.91
tan(573204/364913)
Wolfram‥‥=-1.24166530618E+12
Windows電卓=-1.24166530618E+12
F-789SG‥‥=-1.24166532200E+12
EXCEL‥‥‥=-1.24178169527E+12
TI-NspireCAS=-1.25000000000E+12
TI-36Xpro‥‥=-1.00000000000E+12
HP35s‥‥‥=-1.95948537906E+12
fx-373ES‥‥=Math ERROR
fx-991MS‥‥=Math ERROR
(13桁目以降は切り捨て)
もうお腹一杯。
tan(89.99999999) = 5729577951 casio fx-961M
RAD tan(355/226) = -7501875.469 fx-961M
Android 標準電卓だと-7491258.17914
1258ではなく7258
これ続くん?
>>272 計算結果から内部表現がどうなってるかわかりますか?
>>275 F-804P
-1.241665306E+12
>>271 金融だと有効数字11桁ぐらい、しょっちゅう必要。
関数電卓スレで金融って言われてもな
今月の経常利益を平方根にして、4/3乗しましょう。
みたいな話は無いだろ。
286 :
Nanashi_et_al.:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
関数電卓的な機能をきちんと作り込んでいるアプリは、まだ少ないよ。
Mathematicaがスマホ版とか出してきたらちょっとわからないがw
こんなところにまでバカウヨか
WP34sとかTIのアプリは結構使い易かったよ
TI-92plus
tan(355/226) -> -7497257.8779311
tan(π/2) -> undef
tan(573204/364913) -> -1.25E+12
TIは一流ではないんか?
PC-G850V 電卓モード
tan(355/226) -> -7497484.888
tan(π/2) -> Error20
tan(573204/364913) -> Error20
Degreeで
tan(89.999999999) -> 5729577951
(`・ω・´)
>>285 それがあるんだな。
hp 30bの使い勝手レポないかな?
★関数電卓精度検証
問1.tan(355/226) 【rad】
問2.tan(573204/364913) 【rad】
問3.arcsin(arccos(arctan(tan(cos(sin(9)))))) 【deg】 [表示桁から更に9を引く]
問4.tan(tan-1(1E10)) 【deg】
問5.200000*((1+0.06/360)^(360*30))
問6.(1+1/60000)^(e^15)
検証した電卓
@Canon F-804P ACanon F-789SG BCanon F-718SA CHP HP300s+
DCasio fx-995ES ECasio fx-5800P FSHARP EL-5250F GHP35s(10桁表示)
問1.正解:-7497258.1853255871129・・・
@-7497258.185 A-7497258.185 B-7497258.185 C-7497258.159 D-7497258.44 E-7497258.44 F-7497264.149 G-7497089.225
問2.正解:-1241665306189.7411471・・・
@-1.241665306E+12 A-1.241665322E+12 B-1.241665322E+12 C-1.240694789E+12 DERROR EERROR FERROR G-1.959485379E+11
問3.正解:9
@9 A9+3.138888E-13 B9+7.2767E-13 C9+8.81497E-10 D9+7.33338E-9 E9+7.33338E-9 F9+9.8906E-8 G8.99999986001
問4.正解:1.E+10
@1.E+10 A9999999934 B9999999934 C9999926612 D9999961518 E9999961518 F1.000100882E+10 G1.005189114E+10
問5.正解:1209748.0372296302102・・・
@1209748.037 A1209748.037 B1209748.037 C1209748.037 D1209748.037 E1209748.037 F1209748.036 G1209748.081
問6 正解:4.58922750583523E+23
@4.589227506E+23 A4.589227506E+23 B4.589227506E+23 C4.589227496E+23
D4.589227406E+23 E4.589227406E+23 F4.589226506E+23 G4.589277513E+23
全問正解→@ 3問正解→A,B 1問正解→C.D.E 全問不正解→F.G
キヤノンステマ?
>>295そもそもまともな精度(少なくともtan(355/226)=-7497258.185になる)
を持った電卓が
canon(F-718SA、F-789SG、X-mark Ipro F-720i、F-804P)
citizen(SRP-280、SRP-400他)
hp(30s、9g)
しかないし、canonのF-718SA、F-789SG、X-mark Ipro以外はディスコン
24桁精度→SRP-280、hp30s、hp9g等
18桁精度→canonのナチュラル入力機
16桁精度→canonの数式通り入力機、hp300s、hp300S+
15桁精度→casioのESシリーズ、fx-4800P、fx-71F等
14桁精度→Sharpの一般機、TI-Nspire等
13桁精度→TIの一般機
12桁精度→HP-RPN機(35s,50g等)、casioのMS系、EL-501J、F-502G、F-604
11桁精度→fx-260A
10桁精度→HP-15C等
近年のモデルではcordicなんて使ってないのかね?
計算速いよね
スマホにMaximaとgnuplotクローンが載る時代なんだね
そこらの骨董PCより高性能だからね。
初めて関数電卓買うんだが
CanonのF-789SGでいいか?
用途は土木関連
誰か背中押してくれ
数式自然入力ならCasio fx-9x5ESの方が良い.
使い込むと,その良さがわかる.
助言あざっす
fx-915ES買います
305 :
Nanashi_et_al.:2013/09/12(木) 21:17:15.59
お前ら仕事
時々ドライブで
ビールがうまい
306 :
300:2013/09/13(金) 08:05:56.37
おお、Octaveまであったとは…
速攻入れた
canon x mark I pro買ったが、
3桁区切りが無いのと、
キーがちゃっちー過ぎ。
fx-995ES>>>>X-markIpro>EL-520J
30年前に買ったfx-3600P、一度も電池交換したことがない。
今日まで電源オフの時が圧倒的に多かったのだが、
自然放電することもなく問題なく使えるのは凄いことだ。
うちの同機種も25年間電池交換無しで作動
外地で買ったんで取説英語で煩わしくつい放置が多し
先日、カシオに頼んだら和文マニュアル送ってもらえた
大事に使うか、オクに出すか
20年とか30年とか使わない時点でそもそも不要だと思う
312 :
311:2013/09/24(火) 01:09:27.19
否、それなりにチョコチョとは使ってた
特に昔は
やっぱり偉大な設計だよ
レトロな世界だね
314 :
310:2013/10/09(水) 20:53:37.40
昭和の技術立国時代だった
電子も土木も
本気で作れば何でも日本が世界一だと思ってたよ
日本でなくとも多くの人々が継続し本気で作れば世界一になるだろう
単に本気で働く日本人が絶滅してきただけ
ググり能力が低くてどうしても分からないので教えてください。
TI-84でnPrの組合せ計算をしたいのですが記述の仕方が分からず計算できません。。。
シャープならnPr(7,3)とかですよね?
TI-84ではどのように入力すればいいのでしょうか?
友達から貰ったのですが使い方がわからず、まいっちんぐです。
よろしくお願いします。
317 :
Nanashi_et_al.:2013/10/17(木) 09:45:22.66
TI-83ではたとえば
5 nPr 2
5 nCr 2
と記述しますが・・・”
ありがとうございます!
なるほど、いろいろ試して見ましたがその書き方は思いつきませんでした。
今出先なので、帰ったら試してみます!
本当にありがとうございます!
320 :
Nanashi_et_al.:2013/10/23(水) 01:34:58.85
キーにならんだ高等関数を使いこなせる研究者になりたいと夢見た学生時代。
今の愛機はCanonTX-1200Hもう十二年使ったな。
夢は遠くなりにけり。
321 :
Nanashi_et_al.:2013/11/06(水) 20:27:47.16
>>309 同じの使っていたけど10年で壊れたよ。使ってないんじゃない?
HPのに変えてからは20年間壊れていない。
322 :
a:2013/11/08(金) 15:05:42.97
aa
1993年製のHP-48GX, 職場で毎日酷使しているが, 全然壊れない.
少なくともあと5年はいけそうだ. こんな製品を作るから関数電卓産業は構造不況になるのでは? ww
325 :
Nanashi_et_al.:2013/12/05(木) 12:30:59.75
先日、関数電卓を知人に貸したら設定を変えられてしまい。困っています。
前まで、答えのところが
小数点以下をしっかり表示してたのに「*10のマイナスX乗」になってしまいます。
例えば答えが、「1/200」だとしたら前までは〔S⇔D〕を押すと「0.005」となっていたのですが、
今では、「5*10^−3」と表示されています。
ちな、カシオのFx375ESを使っています。
326 :
Nanashi_et_al.:2013/12/05(木) 12:47:10.02
すみません、いろいろググって自己解決しました。
〔SHIFT〕→〔SETUP〕→〔8:Norm〕→〔2〕で変更できました。
Androidの関数電卓アプリでいいのがない。理想はカシオの関数電卓をそのままアプリ化してほしい。
329 :
Nanashi_et_al.:2013/12/11(水) 00:11:43.34
AndroidならRealcalcがわかりやすいから好きだが。RPNにも設定可。
HP Prime って3Dグラフ描けないっぽい
HP-50gの在庫売り終わるまで機能つけないパターンかね
F-502Gなんですけど、マニュアルには
「図のような向きに回転させてカバーを開閉させてください。開閉の際はカバーをスライドさせないでください。
電卓を傷つけることがあります。」
って書いてるけど、スライドさせないと開かないよね?スライドさせずに回転?どういう意味なんでしょうか?
使ってる方おられますか?
>>332 絵が描いてあるが。
嵌め合いの爪を外すには当然スライドさせるんだが、
フタと本体に隙間ができるように開けろということだろう。
かといってこじ開けるような開き方はダメだろうな。
まあ、わかりにくい表現ではあると思う。
おれは気にしないでスライドさせてるけど。
別にスライドさせたからといって表示部が傷つく構造
でもない。
>>333 そうですよね。ありがとうございます。
で、紙の説明書を見直したら、「図のようにスライドさせて、カバーを開閉してください。」
自分、面倒なんでネットでpdfの説明書落として見てたんで、
>>332は古い?解説だったようです。
おさわがせしました。
そっちも結果の小数表示ができるようになったみたいだな。
スタンダードというから旧来の入力方式かと思った。数式自然入力方式か。
結果がちゃんと小数になるなら、これで出揃ったことになるが。
509J買っちゃったけど、買い直すかな。
>>336 早く実機を手に入れたい.小数数表示は大きな進歩だね.
自分は剰余計算が無かったのと2進の有効桁数が小さいのが
不満だったんだけど,そこがどうなっているか.
2013/12/29 07:03 到着 配達予定日:1月1日
なんだ、3日も前に到着してたのかよ
>>335 前作と何が違っているのか楽しみです。
(関数が増えているのは判るが)
私はプログラム電卓がほしいのですがまさか新作出ない?
シャープもカシオもxxx関数・機能って表記するけど、xxx関数・yyy機能ってしてくれないかな
どうせいらん機能がほとんどなんだから意味ない
小数表示優先にしていても、ボタン一発で分数・根号表示にできるようになったら買うかな……
アマでfxcg10が12000円じゃね
プログラマブル電卓新機種出ないのかよ。>シャープ
頼む1台買うから出してくれ。
みまつやの電子計算機はCASIO MINI CM-603のようだな。
fxcp400来ねえなあ
FX-CG10売れたな。
中華バー
中華タウン
潜伏先中華ウォーターバー 貴重水 六本木原田店
浮気in中華タウン
光金日テレウイルス番組
む。モバイル板の関数電卓スレ削除されてた・・
>>281 たしか、CASIOのfxシリーズは内部演算を10進数で計算してたはず
クローンのは2進数のままっぽい
iOS用FX-602P Sim
355 :
Nanashi_et_al.:2014/01/27(月) 21:55:15.36
HP50Gが11900円か
>>354 マジレスするとtangent計算は
電卓はCORDIC、PC系はFPU命令で直接CPUで計算、任意精度計算はmpfrのソースとか見たが早い
例えば一般のExcelとかの計算ソフトやプログラム言語による単精度/倍精度演算は多くの場合FPU命令にたどり着く
ARM系の場合VFPとかをFPEかEBIを使用してつかうのかなと。最近のARM電卓はこっちの流れで計算しているのかと
最近のHP-15CもARMだったね、そいえば
358 :
Nanashi_et_al.:2014/01/29(水) 01:46:32.89
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
チャイニーズ雪かき
スレチだったらすいません。
アンドロイド用のグラフが表示できるお勧めのアプリありますか?
泥板で訊けよ
>>357 エミュレーションだからアルゴリズムはまるまる昔のままらしい.
手抜きっぽいけど,それでも劇的に速くなってる.
うざ
CASIOのグラフ関数電卓 fx-CG20スゲーな
単なるグラフ関数電卓かと思いきや、背景画像表示したり、表計算、ベクトル画像編集とか
計算式に付箋まで貼れるとか
なんなんすかね?
これこそ、究極のハンドヘルド・コンピュータなんだろうな
その内にWi-Fiまで載せてきそう
普通にゲームも作れそう。BASIC言語でいうところのINKEYもあるし...
そのうち、電話とかネットとかできたらスゲーな。
スマホかタブレットにつなげるワイヤレスキーボード+アプリで同等品を製品化して下さい > CASIO様
fx-CG20のプログラミングって、表計算のセル操作用命令まで装備してんだよね
マニュアル操作出来る事は全部プログラミング出来そう
プロット命令使えば、初期のスターウォーズ・ゲームやゼビウス程度なら作れそう
ネックは計算速度だw
ループ構文にISZ,DSZある辺り名機FX-603Pの匂いもするな
なんで文字列操作命令まで装備してるのか分からんw
580ページ程のマニュアル眺めてるだけでも、これ全部マスターするのは至難の技
値段上げたり下げたり7月
スマホはマイクとカメラとGPSとプライベートフォルダを
ルートキット機能アプリとかに24時間監視されて無限大にデンジャラスなイメージ
アプリの関数電卓を使うならiPod Touchかポケッタブルタブレットが比較的安心
でもやっぱりタッチパッドより専用キーを叩く実機が一番使いやすい
シャープの新機種の報告ないな。
372 :
Nanashi_et_al.:2014/02/11(火) 23:31:33.71
関数電卓を大学で無理やりかわされたんだが
どう考えてもパソコンのほうが高性能じゃね?
そこんとこどうなの?
>>372 どこのメーカー?
今時、パソコン持ってない理系学生は居ないだろうけど、試験にパソコン持ち込む訳にもいかないし
375 :
Nanashi_et_al.:2014/02/12(水) 08:55:03.89
>>374 CASIO
ちなみに俺は物理学科。
一年時の実験用に買わされた。
関数電卓は必須だよ
統計とか分析ならスプレッドシート、理工系なら端末に数式処理システム(Mathematica他)が適材適所だけど
かさばったり、毎回起動待ちしたり、ユーザー関数を作るためにマクロが必須だったり
数式処理システムごとの方言をリファレンスに首っ引きで腰を据えて取り組まないといけない…
実験や現場、自習やテストでちょっとした関数計算をやる分には自然表示の関数電卓は今や欠かせない
>>372 俺は電気電子だけど試験でも使うし
実験結果からその場で計算したりすることがあるからあった方が便利だよ
378 :
Nanashi_et_al.:2014/02/13(木) 21:20:10.45
キャンパスやラボにいるならmathematicaはいいものだし、趣味に使うにもおもしろいけど
いかんせん値が張るからそういう環境にない人が手を出すには敷居が高いね
その点、今時の関数電卓は専門書1冊なみで気軽に買えるし
実用に十二分に耐えるプログラム電卓も諭吉1〜2枚でお釣りがくるし
欧米で人気のグラフ電卓は日本では高いけど学習には最適だし
今ver.からバーゲン中のExcelとVBAはとっつきにくいけど、2013は安くて多くの企業で就職後に必須だから
mathematicaと関数電卓と表計算ソフトはうまく住み分け出来てるね
スマホ持ってなかったら、関数電卓を買おうかなと思ってたけど。
アプリでもそこそこ使えるもんな。悩むなあ。
スマホアプリってセキュリティ会社の調査では
アンドロイド用で特に、マルウェアが多いらしいね
iPhone用は審査を通ってる分、マシらしい
試験ではプログラム機能が無い関数電卓までしか使えないけど
それ以外の用途ならスマホアプリもちょっと面白いかもね
PC用のフリーorシェアウェアの関数電卓ソフトもあるけど
使い勝手は専用機が一番と思われ
SHARPは50周年も記念モデル出してくれるよな?
アルミベースで2色成型キーの堅牢なやつ出して欲しい。
(EL-566E使ってるけど複素数と積分欲しい)
>>384 おーすごく使いやすい!
ありがとう。
ただ、せっかく文字について解けるし
画面を存分に使えるスマホなのに
行列が使えないのが残念。
あと、カーソル移動キー欲しいな
>>381 むかし、試験にブログラミング関数電卓持ち込んだけど、今のように文字が出せないタイプだったので、自分で作ったのにどのプログラムがどれなのか分からず、試験中プログラム解析する羽目になり、結局手動で計算した・・
CASIO FX-502P
まあ、BASIC搭載の関数電卓に買い換えたので603P出ても興味でなかったが、今になって後悔してる。
今手元にはFX-740P、PB-1000,AI-1000が完動品として保存してある。
スマホAppの場合、精度が問題だね
iPhone用はHP純正のHP15C,Android用は関数電卓究betaがいい感じ
>>385 同意。
maximaの操作インターフェースとして、
関数電卓型のがあればね。
388 :
Nanashi_et_al.:2014/02/14(金) 21:31:12.47
>>386 くっついているけど
>スマホAppの場合、精度が問題だね
↑と↓はぜんぜん関係ないんだよね?
>iPhone用はHP純正のHP15C,Android用は関数電卓究betaがいい感じ
>>388 つまり、HP15Cとか関数電卓究betaの精度が悪いと言いたいの?
アプリの中ならいいほうじゃない?
>>388 >>294の例題やってみたら、ほぼ近似値でたのが電卓究betaだった。
実機のFX-740P,PB-1000は全滅、AI-1000はCR2032を3個使うので動かしてなひ
App版は小数点第2位から怪しくなる
391 :
Nanashi_et_al.:2014/02/15(土) 01:18:07.41
HP15Cと並べられてもね
見た目だけHP15Cで中身が違うのかもしれないけど
ちゃんとしたエミュレータアプリならダメダメでしょ
精度ならWolframAlfaという決定版があるんだから
半端なものをいいとか悪いとか評価不要では?
オフラインでもHP15Cよりはましでしょ
>>391 wolframalphaってオフで使えるっけ?
実験室とか電波悪いところ多いし
スマホアプリとしては微妙だろ
自然表示やらなんやらの使いやすさがあるラインを超えたアプリの中で
精度を議論するのはありじゃない?
>>390 関数電卓究使ってみたけど
思ったより性能いいな。
ダウンロード数が少ないのが謎。
394 :
Nanashi_et_al.:2014/02/15(土) 07:03:41.28
App版HP-15Cはプログラミングも出来るけど、9セグメント表示では早見表ないと分かりにくいな。
ニーモニックで入力したはずなのに、マシン語で表示されてる感じ
396 :
Nanashi_et_al.:2014/02/15(土) 10:01:50.60
Androidならmaxima
iPhoneならi41CX+のREDUCE
どっちも電波無しで使える定番のCAS
必要な桁で数値計算も簡単だよ
その両方とTI Nspire CAS iPadも入れてるけど
使い分けするくらいならHP 50gアプリでいいな
SHARP,CASIO,CANON,HP,TIの電卓系ガジェットは
安穏としていまだに演算制度が不足気味で困ったもんだ
GoogleのGogle(含類似製品)と統合ソフトベンダーが提携して、デスクトップ統合ソフトの性能と
AR手書き・音声・視線・ジャイロ操作系とペタビットwi-fi(もしくは青葉)と瞬間起動が合わさった
究極の統合デバイスがいつ発売されてもおかしくない時代なのに
今の関数電卓の進化速度では10年ももたずに絶滅しそうな予感
それでもHP-15Cなんかより、ましだろ
>>393 そのアプリ統計と行列までできるのに何故基底変換と複素数ができないのか
別に使わないからいいんですけど
実機エミュレートAppは、実用より懐古趣味が重視されるから
i41CXはCAS取り入れるなど意欲的だけどね
ベンチマークって扱う式次第で
機種ごとの得手・不得手が分かれるから
ほとんどのベンチマークがステマに見えてしまうw
結局、ハッキリした違いって精度よりも
コスパ、デザイン、サイズ、電源、PCリンク機能、プログラム機能、グラフ機能、CASの有無、RPNかそうでないか。
対数変換せずに、log(2)8 とか直接書けるのある?
405 :
M.P:2014/02/16(日) 11:46:04.13
名前をちょくちょく挙げていただいて、ありがとうございます。
関数電卓究の作者です。
もしも、うちの電卓を使われた方がいらっしゃったら、
関数電卓を多用される方からの意見を聞かせてもらえるとありかたいです。
パーフェクトガイドの先生のHPが
昨日まで数日間繋がらなくて
大学の一般HPは繋がっていたから心配したけど
さっき見たら無事復活していて良かった
>>406 あそこのページ、リンクがローカルのファイルになっていたことが
あったなあ。
「トップをねらえ2」っていう燃えるSFアニメを見たら
カシオっていう名の三流パイロットのお兄さんがインパクトありすぎて
愛用してるCASIOの電卓とか993ES、375ESを見るたびに彼の顔が浮かんでくるー\(^o^)/
なんというキャラを作ってくれたんだ、ガイナックスはw
キャノンは大砲のイメージで渋くてカッコいい(綴りはCanonとCannonで違うが)
シャープはシャーペンや鋭いエッジのイメージでこれまたカッコいい
TIやHPは可もなく不可も無い無難な名前
口直しに、カシオの名前で一流のイケメン役の登場を願う
強力な演算能力は開発・暗号・制御他、軍事的に決定的な影響力があり
テロリスト国家・団体の手に渡るのを新ココムで管理しきれないために
民生用携帯電子機器やアプリはわざと低精度なのかもしれないね
あのGPSでさえ、ペルシャ湾岸での戦時下は国連軍(米軍)が精度を自在に上げ下げした逸話が有名
カシオっていったらGショックだよ。かっこいいじゃん。
Gショックの良さがサッパリ分からなかったなあ
機能は分かるけど、人気になる理由が分からなかった
キャノンは観音
>>406 1年以上更新が無いからちょっと心配してる。
今さら暗黒面に堕ちたって事はないと思うけど。
本は去年の5月に改訂版の青表紙が出てるから
9ヶ月前までは関数電卓にかかりっきりだったはずだね
まさか酒や女に溺れたり、モンテカルロ法の実践にハマったりはしない希ガス
私は改訂版買った。
シャープの新機種レビューを楽しみにしているんだがまだだろうか?
更新されてるよ。
index.html に EL-509M のレビューが増えてる。
関数電卓って、うっかり試薬をぶっかけたり
マイクロメートルオーダーの粉塵とかガスの
雰囲気に晒されたりするラボでの
耐久性が考えられてないね
特殊ガラスのスケルトンボディバージョンとか
Auコーティングバージョンとか、素材を工夫して
防水&対衝撃機能も持った、クールなデザインの
Let's Scientific Calculatorとか出ないかな
「気をつけて使え、何かあったら買い換えろ」ということじゃないか。
安いから買い換えても良いけど作業途中で壊れたら困らない?
ボタンの押しやすさと表示とキートップの見易さを考えたら、ジップロックより
極薄で透明度が最高に高くてとても柔らかい小ポリ袋を使い捨てで使う方がいいかも。
ただ、フタやケース、収納を考えると毎回面倒かつ不経済だけどね。
G-SHOCK電卓出すしかないな
>>415,417
EL-509MってCASIOに続いて、デフォルト指定で小数出力が出来る画期的な商品で
価格もfx-375ESと真っ向勝負で面白いけど
まだ発売から1ヶ月で認知度が低いせいなのか
Amazonで検索したら黄色・白色・青色(人気順)のいずれも
fx-375ES、995ES、915ES(人気順)に追いついていないね
キーアサインが509Jの弱点をそのまま引きずってるけど
カラーリングとデザインがいいし安いし
一部の計算ではCASIO勢に勝ってるし
信頼のSHARP製だから十分選択肢に入るね
>>418 メーカーに要望出すか、適当な袋に入れて勝手に使え。
てか、そう言う仕様があったら本当にオマエは購入するのか?
ダイソーとかで売ってるリモコンカバーを流用すればいいんじゃないか?
どうしても必要なら、自分でなんとかするというのが
かっこいい研究者技術者だと思う。
田舎の全国チェーン電機店だとシャープの新型が置いてなくて
競合店を比べても旧型が堂々と適正価格で売られてる
田舎の情弱の人たちは何も知らずに買っていくのだろうか
iPodとかスマホとかの新機種には敏感な学生でも
関数電卓は学校のお仕着せでもワゴンセールでも
興味薄で安けりゃいいって思っていそう
もっとも、新機能は実習レベルでは大して問題にはならない学生もいるから
むしろ分かりやすさと精度を取って、進んで分数出力してるかもしれない
発売から14ヶ月のfxシリーズはすごすぎ!
小数出力は、もはや入門機でさえあって当たり前の時代で
これからはプログラマブル/グラフ/ポケコン/CASアプリを含めて
“循環小数”表示がカギになるに違いない!
小数出力時、一目で有理数か無理数かを判断できないようでは
常時、小数出力設定にできないからネコに小判
関数/プログラム/グラフ電卓の型番で気付いたこと
美男美女、美少年美少女の名前や苗字に読めなくもないw
CASIO
fx-995…クック , fx-915…イチゴ
fx-375…ミナコ , fx-993…クック or クミ
fx-573…コナミ or ナミ , fx-373…ミナミ or ナミ
fx-5800…ゴハン , fx-72…ナジ
fx-CG20…ジーニー , fx-9860…ハロ
SHARP
EL-520…コニー , EL-509…マルキュー or オク
EL-501…レイ or マルイ , EL-5160…コイ
EL-5060…イツワ or レム , EL-9900…クック or ククレ
CANON
X Mark I Pro…マーク , F-715…イチゴ
F-789…ハク , F-502G…レニ or オニ
TI
TI 30…ミッレ , TI-36…サム
TI-84…ハシ , TI Nspire…インスパイア
HP
HP 35…ミコ , HP 39…ミク , HP 48…シヤ
430 :
Nanashi_et_al.:2014/02/23(日) 12:33:20.66
普通のCASIO電卓の数字キーの四隅にあたる「1」「3」「7」「9」と、
「AC」の5つのキーを同時押しすると...、
液晶に「CASIO」と表示が!
でも古い機種ではだめらしい。
誰か関数電卓のイースターエッグを発見してくれ!
431 :
Nanashi_et_al.:2014/02/23(日) 13:25:05.92
CASIOで、簡単な関数… f(x)=x^2+3X+1、でx=1、or 2などを入力できる関数
これを電源を切っても記憶している電卓ってありますか?
何故CASIO限定?
433 :
Nanashi_et_al.:2014/02/23(日) 14:56:50.30
casioの方が表示が見やすいし、Expキーの入れるがいいんですよ。SHARPよりも。
でも、SHARPでもあったいいんですけど。
SHARP プログラマブル゛関数電卓 ピタゴラス 473関数 EL-5160J-X ですよね
EL-5160J-Xって、数式記憶と行列、ベクトル、統計があって素晴らしい
行列、ベクトル、統計機能はガイド本によると関数電卓には不要とか
必要なキーが裏にあるのはよくないって言うけど
実際にはPCを使えない時に使いたいときってあるから、なるべくあった方が良さそう
名前も5160でイチローと読めて打率…精度が高そうでナイス
435 :
Nanashi_et_al.:2014/02/23(日) 22:08:59.91
機能があればいい、っていうだけだと
HP 50gだけあれば、いいんだよね
精度だってライブラリでいくらでも上げられるし
大きさだってエミュレーターで自由自在
やっぱり、どう削るかも大事だと思うよ
少数表示できてルートキーが表にあるfx-995ES(クーコ、coocoとも読める)に
シャープ式の数式記憶が加わった試験対応機と
fx-5800P、CG20に少数表示、CAS搭載、表キー増量したものと
ED-509M、EL-5160J-Xのルートキーが表になったマイチェン版が出れば完全無欠なのになw
CASIOの関数電卓fx375ES,915ES,995ESは上のテストで
tan(573204/364913)がRADだとMATH ERRORで全滅…
しかしDEGだと0.02742243848で計算完了できるからふしぎ!
CORDICアルゴリズムを使ってると思われるけど
いったい、内部で何が起こってるんだろう…?
今日の営業はここまでです
お疲れちゃ〜ん。
CASIOのtan(573204/364913)は分母と分子の末尾に同数の0をいくつか付けてもエラーw
ただし、たとえ1でも違う数値を入力すると近似値を吐き出す、まさにCASIOの特異点www
例1)tan(5732040/3649131)【rad】*1桁追加
正解:2323113.2930154826173917460226356
fx-ES:2323113.223
例2)tan(573204001/364913000)【rad】*3桁追加
正解:-364805787.23213685474643052490699
fx-ES:-364806397.2
蛇足で、arctan(573204/364913)【rad】
正解:1.0038848218541194832129650981041
fx-ES:1.003884822
ついでにcot(573204/364913)【rad】
正解:-8.0537000994951546988839003548851e-13
fx-ES:Math ERROR
忘れちゃいけない、双曲線関数
tanh(573204/364913)【rad】
正解:0.9171523356674022645748725519496
fx-ES:0.9171523357
最後に、573204/364913をあらかじめ計算してから再計算してもエラーw
tan(1.570796327)=ERROR
tan(1.5707963267957019892412712071096)=ERROR
この些細な問題を抱えてる限り、世界では一流になれなさそうXD
>>440 >>441 573204/364913が何の値かを知っていれば、
こんな無駄な検証をしなくても済むだろうに
443 :
Nanashi_et_al.:2014/02/24(月) 04:56:33.69
445 :
sage:2014/02/24(月) 08:27:45.09
TI NspireのようにファームウェアをUpdateできないのは仕方ないとして、
モデルチェンジの際にバグフィクスしないのは・・・
tan(PI/2)は計算可能なのに・・・
バグに対してどんなスタンスを取るか?
1:小数出力は選べないけれど使いやすくて数値積分が爆速らしいCanonを選ぶ
2:バグは絶対許さない、キー配列は使いにくいけど、小数出力と数式記憶が便利なSHARPの新型を選ぶ
3:バグはどこのブランドでもよくあるし、影響が少ないレベルだから、
エントリークラスで使いやすさナンバーワンのCASIOを選ぶ
>>445 > tan(PI/2)は計算可能なのに・・・
えっ?!
もしかして:DEG
近似値をπと解釈するならばMath ERRORは間違いとは言い切れないw
そんな解釈が正しいかどうかは別問題だがw
CASIOのフラッグシップグラフ電卓が海外で廉価流通
国内では逆輸入で高価流通してるのは謎
海外ではグラフ電卓が国内のプログラム電卓並みの廉価で入手できるのが裏山
春の書き入れ時を迎えるにあたってTIかHPが日本向けに
黒船来航してくれないかな?
449 :
Nanashi_et_al.:2014/02/27(木) 17:18:28.25
なぜ、TI-89やvoyage200のandroid上のシミュレータの
話が少ないのかな?
ROMイメージやアプリケーションはTIのサイトから無料で
誰でもダウンロードできるよ。だからtiの電卓を持っていなくても
大丈夫。
実機の質感とかキータッチ、細かい精度や速度、癖まで忠実に再現できて
実機同様にワンタッチで1秒以内に起動完了できるアプリがあれば普及するかもね
スマホは盗難や故障を考えたら気軽さがないのも重要なネックかもしれないな
>>449 そういう話も面白いとは思うので、まずは布教活動をしてみたらいいと思う。
452 :
Nanashi_et_al.:2014/02/27(木) 23:29:38.69
>>450 液晶のタッチ画面だから、実物のキーの感覚を再現する
のは無理。しかし、バイブレーションのフィードバックや
キーの押される絵は再現できているので、使う上でそれほど
いやではないよ。
速度は、シミュレータのほうがずっと速い。無料のhpの33c
(RPN機)のシミュレータは最高は実機の8倍の速度で動作する。
(1Xから8Xまで設定可能)
使っているCPUのクロック考えたら当たり前だけど。
もちろん、起動スピードも実機と比べて問題ない。
ただ、スマホだと画面が小さくなるので使いにくいと
思う。俺は8インチのタブレットで使用。
設定は可能だけど
その速度はでないよ
PCでは多少速くなるけど
>>272 の数値積分のテストが何秒になる?
ちなみにHP50gの実機は
表のHP48gより精度が悪い
TI-89がsymbolicになるのは
作為的に間違えてると思う
数値積分すると高速だけど
HP50gとほぼ同じ精度
454 :
Nanashi_et_al.:2014/02/28(金) 12:44:30.92
>>453 Yoga Tablet 8(CPUは1.2GHzのARMの4コア)で1,2をやった結果です。
無料バージョンのGraph 89 Free(これだとTI-89/Titaniumまで)と
有料バージョン \301.-のGraph 89(これはVoyage 200までシミュレートできる)を
やりました。
1. integrate(cos(ln(x)),x,0,1)
答え 1/2 がでるまでの時間はどちらも瞬時に近く実機TI-89の0.5秒より
早いように感じる。
2.integrate(sqrt(x),x,0,2)
答え (4*sqrt(2))/3 がでるまでの時間 これもTI-89, Voyage 200共に瞬時。
TI-89だと文字入力にαキーをいちいち押さないといけないので、
301円払っても、7インチ以上のAndroidタブレットで使用する限り、
Voyage 200で使った方が楽だと感じている。Voyage 200の液晶画面を
タッチすると画面一杯に液晶表示部分の画面が拡大される(トグルなので、
もう一度タッチすれば戻る)。これはFreeバージョンにはない機能。
実機のCPUがモトローラのMC68000 12MHz(CISCアーキテクチャなので
クロック周波数の違い(100倍!)ほど差がないとは思うけど)なので
今のタブレットのCPUならばシミュレーター動作でもじゅうぶんに早いよ。
hpの積分可能なシミュレータは持っていないので、誰かやってくれますか?
455 :
Nanashi_et_al.:2014/02/28(金) 13:12:32.55
TI-89 Titaniumはもともと十分速いよ
HP50gアプリとか x10 の設定があるけど
ぜんぜん速度が出ないってこと
自分が何を書いて
何を指摘されたのかを理解してから
レスしてね
私は速くならないなんて書いてないよ
456 :
Nanashi_et_al.:2014/02/28(金) 14:23:25.69
>>455 それはAndroid用のgo49gのことですか? これは使ったことは
ないです。
- Speed from x1 upto x20 (max depend on your android device, but is faster than a HP50G).
と作者のコメントがあるので、どの機種(CPU クロック周波数)で
やったらx10の設定にしてどれくらいの数値が出たのか、参考までに
教えて下さい。
457 :
Nanashi_et_al.:2014/03/01(土) 03:51:37.11
1月にシャープからEL-520M-Xっていう新型がひっそりと発売されてたらしいね
塗装がピアノブラック系で芸術品級の質感で
シャープ液晶のコントラストが美しくて
好きなキーを割り当てられるショートカットキーが最高に便利でイケてる
HP35S復刻版といい、この520M-Xといい、
こんな素晴らしい質感をエミュで再現するのはさすがに難しいだろうな
電子辞書とか金融電卓ではよく見かける折り畳み型って
大画面をコンパクトに安全に持ち歩けて最高
関数電卓の開発者にはあの発想は無いんだろうな
460 :
Nanashi_et_al.:2014/03/02(日) 02:05:23.39
このスレに出てくる程度の計算アプリなら
MathStudioでいいんじゃないかな
ほとんどボタン(上下左右スライド)で入力できるし
∫(sin(x)/x) dx も Si(x) としてプロットできるし
それ以上はMathematicaとMaximaで検算しないと
この二つも含めて、どれもかなりあやしい
過去スレをぐぐったら内部精度でこんなリストがw
今ならCANONのF-789SGが内部18桁で最強?
CASIOとSHARPは最新型でも15桁と14桁だった
CORDICアルゴリズムに頼り切る限りは永遠に
Mathematicaに勝てなさそう
Excelとか1-2-3とかコンパイラでさえ結構誤差が出るから
有効数字内で検算をしっかりやればいいけどね
- 以下、過去スレから引用 -
158 :Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:36:45.73
計算結果 差 精度 メーカ機種
----------------------------------------------------
1,209,748.037 0.000 15桁以上 CASIO fx913
1,209,748.037 0.000 15桁以上 CASIO fx9750GII
1,209,748.037 -0.000 15桁以上 MS WindowsCalc ☆正解値と仮定
1,209,748.036 0.001 14桁 Sharp EL-509J
1,209,748.029 0.008 13? TI-36X PRO
1,209,748.029 0.008 13? TI-30XIIS
1,209,748.081 -0.044 12桁 HP35S
1,209,748.081 -0.044 12桁 HP12CP
1,209,748.081 -0.044 12桁 Sharp EL-510E
1,209,748.081 -0.044 12桁 Canon F604
1,209,752.392 -4.355 10桁 HP12C
1,209,752.392 -4.355 10桁 HP15C
実際の計算結果およびcalc(n桁精度)との比較。
現実には内部精度だけの問題になっているように見える。
- 引用ここまで -
Mathematicaは数値計算じゃなくて数式処理だから、競う意味がない
fx-995にオマケで付いてる周期表はただのシャレかと思ってチェックしたら
2012/5に名称が決定したばかりの2元素が入ってた
114 Fl フレロビウム
116 Lv リバモリウム
113 Uutが理化学研究所の功績でジャポニウム(?)とか名付けられたら
アップデートして表示してくれるかな?w
たしかにMathematicaは数式処理が得意だけど
数値計算、グラフのプロット、ライブラリ、DBも最高と思う
ExcelやWord、パワポと使い分けて、Mathematicaでドキュメント作成も便利
WolframAlphaを一歩進めて、マイクロソフトみたいにブラウザベースで
クラウド対応のフルサービスが出たら便利だろうな
465 :
Nanashi_et_al.:2014/03/02(日) 22:24:45.64
まあ、数式処理の得意なNspireと
その他の数式処理の苦手な電卓で
クラス分けしてあげればいいんじゃないの
数式処理ならHP 50gかNspire CX CASがベターだろうね
CASIOのfx-CG20は日本での実売価格が比較的高いグラフ電卓なのに
今時、CAS対応じゃないから、CASに対応するまでは様子を見た方が良さそう
同じ基盤を使ってるらしいCANONの高級機に対して
CASIOの高級機は小数出力以外のほとんどの性能とデザインで
押され気味なのに実売価格がCANONの方が安いし
CASIOファイト!w
HP50gの数式処理はダメだよ
ダウンロードできるトレーニングモジュール(PDF)の
Symbolic integration〜を見てみな
とても、こんなもの使う気になれない
>>459 むかしCASIOから折り畳み式関数電卓出てたよ
でも、今のグラフ電卓みたいに大型の高精細なドットマトリックス方式液晶無かったので廃れてしまったんだね。コスト高もあったし
それに、米国製のデザインを踏襲したせいか縦長、横長の需要が高かったんだろうね
469 :
Nanashi_et_al.:2014/03/03(月) 19:32:39.64
>>467 を見ただけであきらめた人向けに説明
@ ∫sin(ln(x))dx
の積分をHP50gは
INT(SIN(LN(X)),X,X)
'LN(X)=Y'
SUBST
EXPAND or EVAL
'Y=LN(X)'
SUBST
EXPAND or EVAL
これだけの手順でやる
@ をWebのWolframAlphaに貼り付けるか
Mathematicaで頭に=をつけてAlphaに投げて
一番目の結果の右上のStep-bystep solutionを押すと
(Web無料だとサンプルの別の式の)途中結果がでるけど
それと同じ手順
>>468 CASIOの折りたたみ型関数電卓はぐぐっても見つからない
ついでに昔の電卓を見たら、豪華なものから音が出るものまでユニークなモノが多すぎて吹いた
縦長は合理的でも、高さが6〜10mmほど高いだけで使い勝手がガタ落ちだから困る
今年キャンパスデビューする面々は
自宅通学でも仕送り1人暮らしでも奨学生でも
わずかな仕送りやバイト代を切り詰めてサークルや遊びに励むから
関数電卓が必要になっても生協で1円でも安いのを選ぶ罠
賢明かつお金の使い方を心得えた情強のソツの無い学生は
安物買いの銭失いはしないがw
今時はiPhone Appで探すんでない?
473 :
Nanashi_et_al.:2014/03/04(火) 09:56:42.54
casioがAndroid版関数電卓アプリを作ったら、リアル電卓と同じ値段でも買うのだけど、そういう需要は僕だけなのかな?
>>473 サンクス
まさか関数キー部分を電卓に付け加えた形とは思わなかった
勝手に閉じるのはワロタ
まだ米国では手に入ると思うけど折りたたみ型
Casio FX-9860G Slim Graphing Calculator
>>474 カシオだけが作れば俺も買う
でもiPad版Nspire CASがスマホ向けに出れば
他の現行機種は買わない
iPadでPDF見ながら使うとき
今は不便なんだよね
FX-602P,603PのAndroidアプリ出てるから
今更CASIOは作らないんじゃないかな
でもCASIO純正なら、放電破壊式ドットマトリックスや40桁サーマル式プリンタのエミュレートもやるのかな?
ついでにカセットI/Fによる音楽演奏機能も
放電破壊方式のジジジッとかなり煩い放電音も今となっては懐かしいけど
%計算操作がHP風で独特だから、CASIOに慣れると他社電卓が使い難い
>>476 これはイイネ!
品薄っぽいがUSAでの評価が非常に高いとは侮れない
64*128ピクセルで白黒とはいえ自然表示に対応したら
今でも十分使えて売れそうだ
アプリは本人がマジメに計算していても
はた目には遊んでる(サボってる)ようにしか見えないが
こういうスマートな関数電卓をサッと取り出して
計算したらデキるヤツに見えてうまい
>>477 TI純正アプリがあるとは知りませんでした。勉強になりました。
fx-9860Gで様々なゲームあるんだね
びっくりしたわ
マリオブラザーズ風、シューティング物
でも、fx-CG20でゼルダの冒険にはビックリ
http://youtu.be/wDH2EQJctyw 昔のポケコンならマシン語だったけど、いまはマクロ言語でも十分な速度出せるのかな
懐かしいけど、想像力かきたてられるドット画はやっぱりいいな
482 :
Nanashi_et_al.:2014/03/06(木) 18:27:07.76
EL-520M-Xてどうよ?
コマンドが貧弱な電卓に移植したということは
最初にエミュレーションしたプログラマーは
リバースエンジニアリングのうえで一からコーディングしたのか
半ば呆れるが突き抜けたスゴイ才能だ
ELシリーズは旧型の5xxJシリーズの評判を聞く限りサッパリっぽいが
520M-Xもランキングと口コミでいい話は聞こえてこないな
485 :
Nanashi_et_al.:2014/03/07(金) 10:15:51.32
理系学生にはまだまだ需要あるんじゃない?
建築土木関係でもその場で直ぐ計算出来るから重宝されてるだろうね
あとは、自衛隊の現場でもw
安いから公立の学校でも全員購入可能だし
シンプルなタイプは遊びやカンニングに使えないし
見た目通り入力のおかげで余計なことを覚えずにすぐ使えて授業が捗るし
仕事で使うにもプログラムタイプまでならポケットにスッポリ入るし
マルウェア感染や情報漏えいの心配が無いシンプルな
スタンドアロンタイプは機密を扱う職場に向いてるし
あと5年ほどは無くならないだろうな
AmazonのアプリストアでHP-12C&15C風のアプリが無料だね。
とりあえずDLしてみるかな。
実機に比べてUnsecuredでタダほど高いものはないが
いい勉強になるだろうな
エミュやMaximaなどの理数系アプリは泥のみ提供が目立つ
Appleに提出できないほどうしろめたいのか移植の手が足りないだけなのか
市場規模はまだappの方が上だが開発者は泥の勝手アプリの脇の甘さがおいしいのか
2流の100均ショップでPBの電卓をチェックしたら
フルアルミボディーでガラス板液晶でルートキーがある高級感あふれる
made in chinaのミニ電卓を100円で見つけた
同じ構成の電卓をCASIO/SHARP/CANONが発売したら
諭吉がいりそうだがデフレここに極まれり
キーレスポンスがカード型電卓と普通電卓の中間ぐらいで
取りこぼしが多すぎて使い物にならないオチはお約束
Nspire CASやMathStudioと比べると
かろうじてTI-89が使い物になるだけで
Maximaは数式だけならそれ以下では?
>>492 計算尺の方が精度高そう
アポロ計画では計算尺を宇宙船に持ち込んでたよね
495 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 12:56:14.23
>>491 iOSならi41CX+が最強
HP-41のアプリが全部使えるの当然だが
CASのREDUCE搭載でgnuplotも使える。
PCで書いたREDUCEのアプリが電卓からワンキーで呼び出せるの凄すぎ
496 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 13:55:49.37
数式処理システムとしてのREDUCEは
せいぜいMaxima並みだよ
497 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 13:59:21.32
ああ、分かりにくけど
Androidと比べてるんじゃなくて
数式処理だけならiOSのNspire CAS以下って意味ね
498 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 16:04:43.99
まあ数式処理の能力はほどほどだが
デスクトップ環境のままで電卓から使えるのがいい
昔の達人は原子力も宇宙開発も計算尺一本でこなしたっていう伝説は聞くが
現代では誰でも昔の天才並みの計算を瞬時に出来るようになり
力技の解析でカオスやフラクタル、ビッグデータを実用レベルで扱えるようになり
あらゆる分野で数学が大活躍する、知的好奇心を刺激されるいい時代だ
500 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 16:44:46.10
計算尺で精度っていうのはネタでしょ
有人でコントロールしながらなら数桁の精度で行けるってだけだよ
501 :
Nanashi_et_al.:2014/03/09(日) 18:06:46.83
電卓の統計機能のコマンドについて教えてください!
「CALC」、「TEST」、「INTR」って
どんな処理を行うものですか?
電卓の本は数あれど、関数電卓の本って少ないね
定番のパーフェクトガイド(理系人用と土地家屋調査士受験用の2種)と
ハンディ・マニュアルだけって…需要があまり無いニッチな分野なのかな?
この2冊と取説とCASIOの学習HP、CANONの学習用PDFがあれば十分だけどね
そういえばSHARPの公式サイトには関数電卓の学習コンテンツは無かったような…w
>>294はどうみてもCANONのデータ捏造ステマ乙www
と思っていて、実際にACANON F-789SGで試してみたら
問3.が本当は"9"だった点以外はまさかの本当だったから吹いたw
もっとも、どんなに精度が高くても分数出力が改善されない限り
機能全部入りのCASIO 995様には絶対勝てない罠ww
みんな仲良くしようぜ
機能とか性能とかいうけど
そもそも関数電卓でどんだけの計算する気なんだよ
計算なんてしないよ
キー押すのが楽しいんだよ
クイズに興味あるの?
高価な10桁関数電卓を買って
わずか数年後に10桁の壁にぶち当たったときに
「あのとき12桁電卓を買っておくんだった」
と後悔する人たちは少なくないだろうな
いまどき、どこの学校でも職場でもパソコンがあって
理系や商経の授業、試験にしか使わないから
必要な機能をリストアップして必要最小限で安価で
デザインやイメージがフィーリングに合うアクセ感覚で買うといいんじゃないかな?
日商簿記検定にバッチリ使えるカラフルな普通電卓がコンスタントに売れてることだし
関数電卓もカッコよさでSHARPの青・黄・白の新型とか
CANONの赤・緑・白の718とかオシャレで飽きなさそう
日替わりで色をファッションコーデに組み込むのも知的
デザインに走ったX Mark Iだけは口コミに注意した方がいいかも?
関数電卓で実用上10桁の壁にぶち当たる計算ってそうそうないと思うけどね
また10桁で壁なのに12桁程度で救われるなんてケースは極めて特殊だと思う
財務諸表や会議のプレゼン資料などは見易さ重視で桁数を省略することは多いけど
実際の計算はたとえ1円、1厘たりとも誤りは許されなくって
Excelや会計ソフトで計算した後でも丸め誤差などを考慮して
大事な計算では必ず電卓の検算が欠かせないわけで。
理系のエンジニアや学者先生は指数表記でおkでも
経理分野では電卓で百億、千億が使えるかどうかは雲泥の差。
金融電卓にすべての関数機能が付いていれば言うことなし!
板違い
514 :
Nanashi_et_al.:2014/03/13(木) 22:10:31.47
関数電卓の選び方はこんなところか
試験対応型 メモリー機能とプログラム機能なしのシンプルタイプ 実売価格\5k以下
実習向け ポケコン グラフ電卓 プログラム電卓 \5k以上\30k未満
実用型 プログラム電卓 \5k以上
お手軽型 スマホやタブレットの関数電卓アプリ
趣味向け RPN 24桁精度 無名ブランド
持ち運びやすさで分類する関数電卓の3つのタイプ
(1)ハードカバー付板型
机に置いても、手に持ったままでも使い易く
ポケットやカバンに入れても誤操作の心配が無い主流型
(2)ソフトカバー付板型
使いやすさは上記(1)と同じで、ソフトカバーでコストダウンを図ったタイプ
ソフトカバーをセットして、ポケットやカバンに入れるとキーが常時加圧されるため
ボタンの稼動部が急激に劣化して寿命が縮む恐れが高い
タッチパッド搭載型はスマホと同様に、センサータイプによっては
タッチパッド液晶が常時加圧されるため(以下略
(3)折りたたみ型
開いて使うと、2つ折の設計とヒンジの影響で1.2.に比べるとやや使いにくい
ポケットやカバンでの携帯性は3種のうちで最高で、折りたたむと最小サイズになり
ボタンや液晶が完全に守られるため、寿命が長い
ただし、外れ品のヒンジを組み込んだ製品を入手してしまったらヒンジの不具合が先に問題になる
国産ではトップクラスのユーザー数を誇る某プログラム関数電卓は
ヒンジが脆すぎると、口コミで多少大酷評を得ている
516のミス
最後の2行は(3)ではなく(1)の分類
518 :
Nanashi_et_al.:2014/03/14(金) 21:33:38.86
>>515 実用って具体的になに?
趣味と蒐集以外は実用じゃないの?
業務用のこと?
自分だけわかったつもりになってない?
519 :
515:2014/03/14(金) 23:29:32.70
実用(名詞)
実際に役に立つこと。実際に用いること。(引用元:三省堂)
実際に使用すること。実際に必要なこと。実際の役に立つこと。また、外形や体裁などに対して実質面のこと。(引用元:小学館)
実地に用いること。実際に役立つこと。(引用元:広辞苑)
*用例は省略
限定的な業務用だけが実用と言い切ってしまった515は
自己中で半可通のアスペと言われても仕方ないかw
試験も実習も直面する人には大事だしアプリはすでに実用の域に達してる
520 :
Nanashi_et_al.:2014/03/15(土) 07:31:16.00
>>519 >外形や体裁などに対して実質面のこと
高級品に対して実用品みたいな感じもあるし
実用っていうだけだと意味不明だよね
521 :
Nanashi_et_al.:2014/03/15(土) 07:33:47.35
あと、今更業務用に置き換えても、業務内容がなければ
意味は通じるけど電卓の選択には役に立たない
fx-500P,600Pシリーズは手帳型ケースだったね
使用スタイルで必要な機能が違うから
機能や値段だけでパーフェクトな実用品!と決め付けるのは
規制ギリギリの通販の売り文句みたいでたしかにアヤシイ
519の引用元の補足
(1)三省堂:スーパー大辞林3.0
(2)小学館:Bookshelf(MS Officeの同梱版アプリ)*中身は国語大辞典(新装版)
(3)広辞苑:岩波書店
時の人の例もあるし、引用元はちゃんと明示しないとね
以前ネタで買った、たぶん日本一安い電子辞書(国語/漢字/電卓)の検索結果
>【実用】実際に使って役に立つこと。/用例は省略
CANON wordtank IDP500 (amazon / K'sデンキ専売モデル)
実売価格1,200〜1,500程度で関数電卓でいうなら
fx-290、F-501J、F-502G、F-715SAあたりの標準型や数式通り型相当で
電卓機能はルートやメモリ機能がない値段相応の「実用品」
関数電卓も電子辞書もその他電子機器も、値段に関わらず目的に合っていれば充分な好例
関数電卓はメーカーごとに個性が際立っていておもしろい
価格、使いやすさ、印字の見やすさ、
カバーの脱着の容易さと確実さ(工作精度の高さ・設計の良さ)は断然カシオがトップでシャープが僅差でキャノンが続く
世界初!の関数電卓本家のHP社も最高だけど復刻版12Cのグラグラボタンでやらかしたのは痛かった(独断と偏見)
特に保護カバーは差が歴然。どこの一流メーカーも最近はmade in china他が当たり前だけど
カシオの保護カバーは脱着機構がショートレールで簡単に脱着できるのに勝手に脱落することもなく
嵌合がズレたり引っかかったりすることはまず無くて最高!
シャープの保護カバーは旧型のEL-520Jが半透明カバーとピカピカボティーがカッコ良さ満点!
ミドルレールの保護カバーの嵌合はマズかったが新型はスムーズになった
新型の保護カバーと本体の間にある2本の半円柱ゴム足が閉じる時にボタンに少し干渉して
D1-D4キーと2ndFの間に収まるのがやや気になるが
キャノンのカバーはロングレールで、ハズレを引くと、カバーがガッチリ固定されて
外す時にまるでスライドやポンプ、トグルのような重厚感あふれるストイックでタフな固さ!
そこにシビレル憧れる!
異論は認める
手帳型の折畳みカバーが付属だったfx-690vを愛用の俺様に隙は無かった。
ポケットにマニュアルを入れておけるあたりが最強。
>>522,525
fx-500P & 600P & fx-690vは絶版廃盤で骨董品として貴重な名機で触れないけど
昔の方が使い勝手が良い点が目立つのも困ったもんだ
今の技術者たちがちゃんと客の方を向いてなくて
セオリーやシミュレーションデータばかり偏重して
目新しい機能を詰め込みすぎてるんだろうか?
>>524 >復刻版12C
復刻版は15Cだろ。12Cは継続販売中。
ボタン問題も復刻版15Cの話題だし。
Oops!
これはヒドイ単純ミスだ
釣って来る
色覚異常(色盲)の話を聞いて手持ちの電卓とカタログの電卓を見たら
裏の機能キーに赤緑青黄色が多すぎて驚いた
色盲の人はそんな電卓は使いにくそうなヨカン
ここはすでにメーカーにのっとられている
2ちゃんもインターネットもジャンク情報とステマを見抜かないとね
有料情報と現物確認と賢い検索でステマやネガキャン、誘導を見破るべし
関数電卓はどれも一長一短でどれを選んでも間違いない
目的や自分との相性が大事
HP電卓で、x=0 ?はキーに割当てられてるけど、x > 0 ? の場合、XEQ x>0?と入力するが、肝心の ">"の入力方法が分からない
マニュアルは英文しかなく、サッパリ
HP41CXではどうやるんだろ・・
倍々精度とかはPCでやればいいんじゃねーの。
Wolfram Alpha 使えば任意精度で計算してくれるし。
wolframalphaは信頼できるけど
フル機能を利用するためにはpaymentにクレカ必須だね
海外のサイトでクレカを利用するのはいろいろリスクがあるから
domesticのカルキングがいいかも(ステマ
プログラマブルな関数電卓とかIDEを入れたタブレットなら
プログラムとアルゴリズムのスキル次第で無限の可能性があるかもね
惜しむらくは国産のプログラム関数電卓はオブジェクト指向のCやJavaを使えないことと
本当の意味でのPCリンクができないことか
カシオもシャープもキャノンも、まだまだHPやTIに学ぶべきことが多そうだ
学校で使うなら指定機種を買うしかないでFA
意外と卒業後も大事にしていて関数電卓の話になって
職場で見せてもらうと501とか502あたりの最小サイズの人が多い
パソコンもスマホもあるしな
シャープもカシオも(関数)電卓の主戦場は途上国の教育市場だそうだ。
>>536 >惜しむらくは国産のプログラム関数電卓はオブジェクト指向のCやJavaを使えないことと
海外の関数電卓でオブジェ志向CやJava使えるのあるの?
過去の国産関数電卓でLispやProlog,C使えるのはあった。
540 :
Nanashi_et_al.:2014/03/20(木) 07:28:31.26
オブジェクト指向かどうかはともかく
RPLはなんでもオブジェクトとして
スタックに置ける
プログラマブル関数電卓に高級言語なんて不要だと思うんだけどな
ループ構造文がいくらか高級になっただけで
グラフ関数電卓だと、データタイプがやたらと増えて構文が複雑にはなったが。
リスト型まで扱えるんだね
関数電卓でやるプログラミングなんてちょこっとした
ショートステップの演算で使い捨てだろうから
オブジェクト指向も構造化もコンパイルもバージョン管理もいらない希ガス
グラフ関数電卓ってアメリカンサイズでやたらでかいけどハンバーガーじゃないんだからw
グラフとか本格的プログラミングとかは素直にパソコンかタブレットかファブレット、スマホでよさげ
RPLって関数電卓ではHP50gで実装されてたっけ
高級(中級)言語のJavaとかCに比べるとちょっとマイナーかな
ステップ数に限りがあるプログラマブル関数電卓には構造化とか再利用とか考えずに
気軽に使えるベーシックライク言語で十分な気はするw
どっちみち、関数電卓のちゃちいキーボードで本気でプログラミングしようなんて酔狂な人はいないだろうしw
カシオのグラフ関数電卓だったか、インタラクティブかコンパイルを選べる実行方法が用意されてたな
電卓如きでコンパイルか?って思った
コンパイルの場合細かいエラー処理が出来ない利用制限があった
544 :
Nanashi_et_al.:2014/03/21(金) 06:50:31.32
HP50gにはマニュアルにRPLコンパイラと
SaturnとARMのアセンブラの説明がある
フリーでCとC++のクロスコンパイラもあるよ
TI-89シリーズにも
>>542 >どっちみち、関数電卓のちゃちいキーボードで本気でプログラミングしようなんて酔狂な人はいないだろうしw
クロスだからPC上にIDEがあるんだよ
グラフ電卓とかfx-9860はたしかにPCとリンクして
ソースなりバイナリなりを転送できそうだけど
fx-5800P(とかEL-5160Jとか)のお手軽プログラマブル関数電卓は
PCからプログラムを転送できないから困るわ
そういえばWEBで無料で使える計算サービスが
Google電卓、WolframAlpha、Casioの高精度計算サイトとかあるけど
Casioは電卓シェア世界No.1だけあって利益還元素敵w
とりますてま、位取りと指数が甘いけど無料にしてはイケてる
スマートウォッチとグーグルグラスで各種試験はカンニングし放d(ry
電波暗室が流行しそうなヨカンw
546 :
Nanashi_et_al.:2014/03/21(金) 09:26:35.38
結局、ユーザーの問題じゃないかな
日本のユーザーにはハッキングするパワーも市場もない
だから、国内のメーカーも
ポケコンブームの頃のようには動かない
海外のカシオ グラフ関数電卓ユーザーのほんとんどは本来の目的で使ってないだろう
でなきゃ、あれだけ凝った作りのゲームなんて開発出来ない
米国ではポケコンブームまだ続いているっぽい
複雑化し過ぎた現代のゲーム制作は素人の出る幕はない。関数電卓こそ個人ユーザでもお手軽に楽しめるプログラミング。アイデア次第でどうにでもなるからね
泥用よりもさらにシンプルでいいねw
ポケコンならさらにアイデア勝負で個人のホビーとして楽しめる
海外のグラフ電卓のゲームの動画を見てると
リーナスやウルフラム、ビル・ゲイツみたいなコンピューターの天才は
自由な欧米の方が多そうだし元気いっぱいでうらやましいw
1byte言語で、資料も豊富で、最先端の優秀な研究者が集まっていて、
いろんな意味で有利だろうなw
>>547 がそういう評価をするのはかまわないけど
>>536 はその流れに乗らずに
>>545 に礼を言って
gccでなにか自慢のOOP言語を実装すべきだな
あるものをとことん使い倒す海外ユーザーに比べて
ろくに調べもせず文句ばかり言うのは見苦しい
最近のネタで言うと、ラズベリーパイとか1チップMSXとかの
ハード畑向けは日本じゃイマイチ盛り上がりに欠けるし
そのくせPCとかケータイ、スマホとかのソフトは
フリーからプロプライエタリなものまで花盛り
PCもスマホも高価で便利なものに囲まれてるから
軽薄短小がブームなのかもな
1チップMSXはそもそも限定生産で、あっというまにプレミア価格アイテムになってしまう
ようなシロモノだったから、盛り上がるもへったくれもなかった。
fx-290って安くて小さいのはいいけど式の順番がややこしいし使いにくい
シンプルな関数電卓を最初に掴んだヤシは高確率で理数嫌いになりそうな悪寒
間違えた、fx-290じゃなくてfx-260だった
単に昔の入力方式じゃなくて?
てかカシオは昔の方式のはもう作ってないと思ったが。
CASIOで昔の方式のは輸入品だけっぽい
それでも懐古趣味(?)で買う人が一定数いるから驚かされる
SHARPとCANONはその点で賢い
間違っても新入生への贈答品にしちゃマズそうだが(値段的に)
なるほど海外向けか。懐古趣味でなく、慣れという点は大きいと思う。
自然入力はかなり良い方式だけど、従来式の数式通り入力はいまいちだったし。
ただカシオの標準式のローエンドモデルって、筐体の剛性がヤワで、
かばんとかにノートみたいな剛性のないものと一緒に入れてると、
一緒にたわんじゃったりするので、そういった意味で俺はおすすめしないねw
まぁ、今、最初に買うならカシオfx-375ESかシャープEL-509Mのどちらかで決まりでしょ。
キヤノンからも小数表示を選べる自然入力の機種は出た?
CANONの小数表示機はまだっぽい
SHARPの関数電卓ではダイスとかコイントスとかの専用関数があるって本当?
マジならマークシート試験で鉛筆の代わりに転がしたり
授業中にチンチロリ(ry
面白すぎるw
乱数生成か?
カシオ機にも「RAN#」があるが。
CASIOのは持ってるから知ってるが
0.000-0.999の乱数を生成するRan#と
指定範囲の整数乱数を生成するRanInt#なら
RanInt#(1,6)+RanInt#(1,6)でダイス2個分の合計値、
RaniInt#(0,1)で=を連打すればコインの裏表は再現できるな
それにしても専用関数を作るとはユニークなセンスだw
>>546 シャープが今年発売したカラー関数電卓
チップを差し替えたら上位機種専用のマトリクス計算や四則演算ドリル機能が現れた。
そういう意味のハックじゃないな…。
World wideバージョンはViolet,Greeeen,Silver,Pink,Orange,Whiteとめちゃカラフルでワロタw
試験会場でピンクとかヴァイオレットでカバーを外したら注目の的だろうなw
World wideバージョンは日本向けと違って上位機種でも下位機種でもカラフルだからELシリーズを買うなら輸入物が断然おいしいw
>>561 それP板に機種表が印刷してあるからハックになってない
それにしても海外じゃTIの独壇場でHPはともかく
カシオもシャープも国内価格に比べてあまりにも安すぎてなんとも…
Nspire CASが強すぎるからって2社のFlagship Graphing Calculatorが70〜90$って
投売りレベルのデフレで裏山
それだけ安くしても各通販サイトのレビューはTI > HP > Casio > Sharp > Canonってことは
世界の人々は日本人と違って目先の安さよりも本物志向が強いってことか
565 :
Nanashi_et_al.:2014/03/31(月) 13:34:16.23
TI-Nspire CASについては
SSが本体でHandheldはオマケの入力デバイス
>>563 印字は旧4機種、新2機種だけ。新機種最下位から最上位に変更する設定は空欄ではなく表を丸ごと縮めて削除している。
関数電卓の60進数の時間計算はすごく便利だね
事務用電卓にも付いてるけどポケッタブルで最高
一方で5進数って何に使うのか謎w
>>556 fx-260を愛用しているが、懐古趣味でも慣れでもなく
『定数計算が出来る関数電卓』
ってくくりで考えると他の選択肢が少ないんだよ。
(他にもfx-260にこだわっている理由はあるが、ここでは省略する)
ちなみに俺はfx-260を15個持っている。
これだけあれば定年を迎えるまで持つだろ。
569 :
Nanashi_et_al.:2014/04/06(日) 16:31:21.37
出来るか出来ないか
っていうだけのくくりなら
たいていのRPN機はLast xキーで
出来るんじゃないかな
>>568 CASIOの電卓なら全て定数計算できるんじゃない?
ここでいう定数計算って、四則演算による
演算子の二度押しの事でしょ?
数式記憶じゃないよね?
fx-260にはプログラミングや数式記憶無いし
カシオ機でも数式入力の機種ではできなくなったんちゃう?
シャープ機は自然表示タイプでも定数計算できるね
100均の電卓でさえ定数計算できるからいばれないw
ついでに√ボタンもあるのにシャープ機は裏キーwww
>>572 マジ!?
カシオからシャープに乗り換えることも検討しなければ……
>>573 100均の電卓じゃぁ関数機能が無いから?
職業柄、定数計算と三角関数(座標変換含む)は必須なんだよね。
もちろん数式入力タイプの電卓でも出来るのは分かるが、キー入力が増えるのは現場的ではないんだな。
あとπが1キーで入力出来るのも fx-260を手放せない理由の一つ。
数式自然入力自体が向かなそうな気がするなぁ。
カシオの伝統的な、演算子ボタン2度押し、という方式が数式入力と相性が悪いよね、確かに。
素人考えで最高の関数電卓を考えた
スマホなみのコンパクトさ
PCやwolframalphaでさえ手を焼く複素関数を多角的に解答
重要なキーは全て表
機能を集約した便利ボタン一発で多彩なオプションを直感的に呼び出せる
タッチパネルでは不可能な、正確確実で取りこぼしが無い最高のキータッチ
瞬間起動
電源を切ってもレジュームで数式を再現
本体はポケットサイズの小型で、外部出力でHDMIにつなげばPC並みの桁数表示とグラフ描画
演算精度はシチズン機の24桁以上
充電対応で余裕を持たせてチップをPC並みに強化
スマホはタッチパネルでNGだしKB付ノートはポケットに入らないし
最新で次世代のウェアラブルなリストタイプはフィジカルなKBをつけられないからこれも不十分だし
まだまだ進化の余地があるね
関数だけ表にしても
HP50gみたいに変数入力にやたらキーを打たされるのはダメだな
結局TI機の方がキー入力少ないんだよね、CASの場合
578 :
Nanashi_et_al.:2014/04/16(水) 22:11:39.18
手帳サイズ120×70×10mmぐらいの小型関数電卓探してます。どなたか知りませんか?
スマホの関数電卓アプリ
いいね!プログラマブルで表計算付きのGショック関数電卓ってところ?
CAL21で使えるようにアプリ出せばいいのに
>>581 汎用関数電卓ではないな
土木測量に特化してる。
昔は手帳型プログラマブル電卓にソフトハウスが土木測量関係をインプットした物が売られていたな(今もプログラミング済みプログラマ関数電卓売られてるが)
よくよく見たら、ほとんどのキーが裏に回ってるね
SDカードとUSBリンクでPCでプログラミングして
本体はプログラムが使える電卓感覚かな?
fx-5800とは全くの別物に見えるけど面白いのが出たね
名前のfx-FD10 ProのFDって単純にField Deviceの略かな?
新発売のfx-FD10 Proってかっこええけど重いな・・
防塵防水耐衝撃の、もう少し小さい電卓が欲しいんだが、そんなの無いよね?
ヘビーデューティー仕様の電卓自体、聞いた事が無いから
今のところスマホアプリを除けばこれしか無いのでは?
対衝撃のクッションラバー?が結構大きさと重さを増やしてそう
でも昔からケータイとスマホの故障原因トップは水ポチャと落下だから
多少大きくても画期的だね
建設業界から要望されてたんじゃないの?
カシオは顧客の特別注文に応じてプログラムもカスタマイズするだろうし
土木用プログラムはダウンロード可能だし
更新だけでなく削除出来るなら
土木専用キーも無いから
汎用的に使えそうだね
fx-FD10 Proって、PC側でプログラムをテキスト形式でPC<>本体で相互転送できるんだね。
PC用エミュレータ無いからデバッグ出来ないのは仕方ないけど
EL-512の取扱説明書(PDF)、どこかにないですか?
シャープDLサービスにはなし
ドイツ版があったけどorz
日本語版は持ってるひとからPDF化したのを分けてもらうか、取説付きのをオークションから入手するしかないね
HPやCASIOの日本語版探してるけど、オークション漁るしか無いっぽい
英語版は無償公開されてるから少しマシ
自分の手持ち取説も公開するか。fx-502PとかAI-1000とか
どうやって公開するかそれ考えると躊躇するな
>>590 大学時代に使ってたやつだ、なつかしーw
EL-5160Mは出ないのだろうか
EL-5160J(現行品)でも答えを分数と小数形式CHANGE出来るけど、Mが出るなら早く出して欲しい
出来ればEL-5250Mを
EL-5160J(現行品)でもCHANGEボタンで答えを分数/小数形式に変更出来るけど
わざわざMを出したのは意味があるの?
答えを予め分数/小数形式に設定できることってそんなに便利(必要)?
電卓研究家が出した本で叩かれたからその対策なのかな
それも無い事は無いんだろうけど数学寄り視点だと分数表記で正確に答えを知りたいんだけど
工学寄り視点だとある程度割り切った直感的に分かる値を知る事の方が便利だと思う、多分。
工学だと分数なんていらないと王
EL-5160Jが掃けたらEL-5160Mを発売するんじゃない?
EL-509Mの基板にはEL-5160Mの名前もプリントされてるよ
>>561 >>563 を参照
5160Jは候補から外しました
1.8+2.8=の結果を求めようとした時に、帯分数が表示され
changeを押して仮分数が表示され
changeを押して少数表示になる
流石にこれは耐えられません
分数で計算した時だけ分数で答えが出るものと思っていたので
大きな認識不足でした
分かるわーw
工学とか実験とかの用途で連続計算するときは
自然表示?のままで小数出力できないとストレスが溜まるし手間暇が惜しいしでブチ切れるw
EL-509M買ったんで基板見たら、LEDくっついているんですが、どーやったら光るの?
写真うp
分解したのかw
>>607 なんでしょうね
シルク印刷でLED1(実装済) LED2(未実装)とありますので
LEDで間違いないと思いますが
話し変りますが、基板左上の表の文字が見える画像ありませんか?
F-789SG使ってるんだが、デフォルトで小数表示ってできないの?
例えば9/6って打って一発で1.5って表示にしたいのに3/2って出てくる
F⇔D押せば1.5になるけど、一々押すのはダルイ
F-789SG使ってるんだが、デフォルトで小数表示ってできないの?
例えば9/6って打って一発で1.5って表示にしたいのに3/2って出てくる
F⇔D押せば1.5になるけど、一々押すのはダルイ
F-789SG使ってるんだが、デフォルトで小数表示ってできないの?
例えば9/6って打って一発で1.5って表示にしたいのに3/2って出てくる
F⇔D押せば1.5になるけど、一々押すのはダルイ
F-789SG使ってるんだが、デフォルトで小数表示ってできないの?
例えば9/6って打って一発で1.5って表示にしたいのに3/2って出てくる
F⇔D押せば1.5になるけど、一々押すのはダルイ
>>604 製造時の基盤検査用に普通のダイオードの替わりにLED載ってるだけだから
光らしたらいかん
F-789SG使ってるんだが、デフォルトで小数表示ってできないの?
例えば9/6って打って一発で1.5って表示にしたいのに3/2って出てくる
F⇔D押せば1.5になるけど、一々押すのはダルイ
>>613 ありがと。何か裏コマンドで光るのかと思った。
>>608 携帯なんで接写だと潰れちゃう
. R30 R31
EL-5160J 10k 10k
EL-5060J OPEN 10k
EL-520J 10k OPEN
EL-509J OPEN OPEN
EL-520M 10k OPEN
EL-509M OPEN OPEN
って感じ
>>614 2ちゃんが不安定だからって4回も押すなよw
文面はコピーしておいて時間を置いてからダブリがないか確認してから書き込みボタンを押そう。
F-789SGは俺も使ってるが、あの仕様はしょうがない。
このクラスのウィジウィグ関数電卓ではカシオとシャープしか
【見た目通り入力 ⇒ 小数出力】にできない。
F-789SGは性能は抜群だが、この短所とサイズがでかすぎるのがネック。
いい線行ってるのに残念な子だ。
ポケコン復活 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
いまのポケコンといえば学校専売で損してるシャープのG850と
世界的に一般販売で大成功してるTIのVoyageくらいか
Voageはさりげなく実験用のペリフェラルまでコラボで揃えていて最強w
グラフ電卓としても優秀で、ポケコン界では日本は存在感ゼロw
古い関数電卓にあったメモリー機能 X→M、RM、M+ に慣れた人は
EL-509Mは使いにくいですか?
>>619 CASIO fx-CG20忘れては困る
かの国でゼルダ完全移植プロジェクトが進行中
知らんし
要らんし
fx-CG20はポケコンじゃなくてCASなしグラフ電卓だっけ
グラフィックは綺麗だ
>>621 は私立の小学校に落ちるタイプだな
俺はvoyageがポケコンだとは思わないけど
CG20を混ぜたらHPやTIのプログラム関数電卓が全部含まれて
618からの会話が成り立たない
大型のQWERTYキーボード、試験持ち込み非対応などの
線引きがあると考えるべき
ti-nspireはluaも使えるよ
関係ないし
ポケコン、BASIC、という古いガラパゴス的なくくりで視野を狭めてるな
じじいのコレクションならそれでもいいだろうけど
そういえばここは携帯できて実用的な関数計算ができる電卓のスレじゃんw
でも視野は広く持ったほうがいいからジャンル違いもウェルカムとおもふ
>>628 も全くスレを読まずに
一方的に思い込みを語る馬鹿な典型だな
どこからBASICとか
ポケコンと関数電卓の差異はQWERTキーの有無で良いかとおもう
ただしスマホもRaspberryPiもある時代にポケコンはもうないと思う
G850は関数電卓代わりとしてだけでなく
マイコン制御実習でも使われるし実習のノウハウが大きいから
安価で便利な実用教材としてしばらくは使われ続けそう
パソコンとタブレットの値段が劇的に下がってきてるとはいえ
液晶って入力が不安定だから個人的には好きじゃないな
レガシーなキーボードやトグルスイッチなどで
打鍵やスイッチ切替を確実に確認しながら実行できないと不安になる
もう数年前にG850は生産完了
今あるのはメーカー不動在庫
どこかの板のポケコン専用スレに移ろうか
カシオくんが不満そうです
市場の大きさと需要次第じゃないかな?
昔のポケコンは写真でしか知らないけど
カシオもシャープと競っていろいろバラエティー豊かなポケコンを出してた時代があったんだねぇ
宝の持ち腐れになりそうだけどHP35sを買いたい
>>639 日本の代理店が日本語版マニュアルを無償公開してるね
>>638 Intel入ってるだったからな
8086系マシン語をBASICからコールして戻ってきたときは何かすごい感動したわ
>640
印刷物が欲しいわ
別売りせんのかな
>>641 カシオの FX-890P (と、それの学校用バージョン)かw
fx-260solar(ゴムキーで手帳型の旧モデル)並みに小さい関数電卓ありますか?
輸入物はプラキーでハードケースはいいんだが、サイズが拡大してる…
ワイシャツのポケットにはこの僅かな差が結構大きい。
シャープ EL-501J-X
幅75mm厚み10mm ハードカバー付き
キヤノン F-715SA/SG
幅80mm厚み14mm ハードカバー付き
HP HP35S
幅82mm厚み18.2mm
HP HP10S+
幅77mm厚み15mm
共にハードKEY
補足
Apple iPhone 5S
と、お好みの関数電卓アプリ
幅58.6mm厚み7.6mm
Apple iPhone 5c
と、お好みの関数電卓アプリ
幅59.2mm厚み8.67mm
>>642 ゾネで印刷物付き無い?
というかそれで買ったけど。
楽天あたりにも紙マニュ付き、というか紙マニュだけあったような気がする。
HP300s+
カーソルキーや全体のデザインがいいので調べてみた
統計モードが充実していて良さそう
計算結果を小数点に予め設定出来なさそう(自信なし)
16進数などの変換機能がない
シャープ509Mや520Mが無難なんだろうか
シャープのカーソルキーってなんで変なデザインなんだろ
>>650 Mthlo(自然数)選択だと、
計算式入れた後にShift =で小数点表示らしいよ
予め、lineIO(小数点)選択しとけば、Shift有り無し関わらず=で小数点表示だってさ
16進数はそもそも取り扱いないみたい。
10進数と60進数だけみたい
99ステップまでの変数使った計算式登録機能あるから便利じゃない?
初歩的な質問ですみません
累乗根を求めるにはどのキーを押せば良いのでしょうか
例えば5832は18の三乗根ですが、この18の求め方を教えていただけますか?
取説を見たのですが分かりませんでした
CASIOのfxです
中学数学の教科書を読み直せ、話はそれからだ。
もう一声いかんか、fxの先を
累乗根すら知らなかった俺は
累乗根で検索してみた
それを元に電卓のキーを捜したら
累乗根を求めるキーが見つかった
俺の電卓でこんなことも出来たのね
新たな発見だった
ありがとう
>>652
>>652 マニュアルのPDFをダウンロードして
「べき乗根」で検索する
なければ
5832^(1÷3)で計算する
例えばMathematica風の数式エディタが無い
TI-89にはキーは無くroot関数がある
root(5832,3)
CASIOだと
5832 [x ^ 1/y] 3 =
あるいは
5832 [x ^ y] 3 [1/x] =
か
5832 [3√] =
[…]関数キー
おれ、もうfx260でいいんだ。予備も確保してあるし。
EL-5160M マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン
プログラム電卓の新製品は
今年は出ないよ
FX-602Pの電池交換してふとステップ数を見てみたら450になってた
本来512のはずなのに・・・
プログラムメモリの一部が死んだんだろうなぁ
流石にもう修理なんて受け付けてくれないんだろうなぁ
同じようになったことがあるよ。
メモリ数を増やしたり減らしたりしたら直ったんだっけか。
焦って色々やったけど、よく覚えてないわ。
メモリ数設定を適当に増減してみたけどやはり62減った状態のままだった
やっぱりメモリブロックの1部がご臨終しちまったんだろうな
なんか寂しいなぁ
EL-5160M マダカナァ・・・(・ω・` )っ/凵⌒☆チン
>>664 MODE 3 INV MAC もやってみた?
>>667 うろ覚えが役に立って良かった。
焦った割には悩んだ末にあっさり解決したので、正攻法だったという印象があったんだ。
思い出せないときに「ブログに備忘録しとけば」と何度も思うんだけど、ブログとか続かないので手を出してないw
国産3メーカーの最新の関数電卓はCASIOの屋外測量用だっけ
次の新製品は2015〜2017の入学・進級・就職シーズンまでおあずけかな
海外のHPとTIも含めて、スマホ&タブレットの時代になってからは
開発リソースが減らされたのかな…
>>669 その屋外測量用って、専用プログラマ電卓な気がするんだけど。四則演算以外の関数キーが無い
幾つかの会社はプログラマブル関数電卓にプログラムを記録させて、本体共に売っている所あるけど、それをCASIOがやったようなもの
独立キーがないだけで、使えない訳じゃないからな
ヘビーデューティーが売りで、特化用途なら使いやすそうだけど
学校やラボ、屋内職場では関数キーが表にある普通の方が良さそうだね
スマホで計算アプリやGoogle電卓、wolfram alpha、Casio計算サイトが
精度と汎用的な使いやすさでいい勝負だし
国内ポケコンの歴史を参照するとシャープの教材用だけが細々と生き残ってることから
今までの関数電卓は起動の早さと直感的な使いやすさ、コスパ、携帯性、
ハードキーの打鍵による正確さと速さの素晴らしさでどこまで生き残れるか、予測がつかないけど楽しみ
CASIO fx-912ES買ったんですけど
小数点の計算すると、分数で答えが出てきます
どうして分数で答えが出るんですか?
流行りだから
小数点表示切り替えボタンついてない?
912って2006年冬モデルかな?
今なら安くて自然表示が快適で計算が間違えにくくなった375ESとかの方が良さそうだけどw
今から買うなら自然表示タイプかHP社のRPNタイプか
高くてかさばるグラフ電卓か用途を限定したプログラマブル関数電卓になるんだろうね
昔ながらのスタンダード型は繰り返し計算がキツイし計算ミスがヤバイw
いまさらHPはないよ
TIやPCなら一つの関数で出来ることを
いくつもの関数を使い分けたり変数置換したり大変
NspireならPCでプログラム書いて電卓でもiPadでも動かせる
まあPCで書くのはHPも怪しく出来るけど
RPNはHP35Sとかで本当に電卓としてだけ使うならありだな
スタンダード型のシャープEL-501Jは、10進←→16進変換の為だけに持つ
というのでも十分価値があると思う。千円程度だしね。
>>674 以前の自然表示関数電卓のダメな設計。
カシオなら2012年のfx-375ES、シャープなら2014年のEL-509Mから、
小数での表示を優先するように設定できるようになったから、
そっちを買えばよかった...。
質問です。
仕事でデータ解析をしてくれと言われてシャープのEL-509Mを渡されたんですが
これって入力したデータの最大値/最小値は分からないんでしょうか?
単純な1変数の統計で、平均、最大最小、シグマを現場でも出来るようにと指示されたんですが
説明書を読む限りでは何故か最大最小をもとめられないようなのですが、よろしくご教授下さい。
Excel使えよー
>>683 レスありがとうございます。
やっぱり出来ないんですか。
現場はPCはもちろんスマホも持ち込み禁止なので、この関数電卓で出来ると良かったんですが…
取りあえず上司に事情を説明して、別のメーカーのものを購入してもらうよう話してみます。
シャープのでもリスト機能付きのなら出来るよ。リスト入力型はサンプル数の上限に注意してね。
多分に電卓を使うのは工学寄りの人なんだけど電卓のソフトを作る人は数学寄りの人で
CASを意識して値は可能な限り正確にってのを追及した結果だと思う。
教育寄りの人だろうなあ、基本設計してるのは。
学校の需要と資格試験の需要が大きいんだろうねぇ。メモリもっと増やすとか、式登録も出来るはずなのに削ってる。安いのはいいことだけどね。フィールドで使う実務向けのがない。
1回買うと、なかなか買い換えないからね
どうしても、学生向けになってしまう
あんまりメモリとか充実させると資格系で持ち込めなくなるんじゃ
授業・各種試験向けと実務・研究向けは兼用できないから
いずれは必要に応じて複数買うでFAだろうね
最速のSSD搭載Chrome bookや最新スマホの関数アプリでも
関数電卓の代用は100%絶対不可能だから未来永劫ムダにはならないと思われ
>>686 誤差のない値(誤差のない表現)を優先してしまったためだと思う。
>686
最近良くなった技術だからでしょ
>>693 どちらかっていうと手抜きだよなぁ。
精度いらんもん。
これからどこまで数式処理的な機能を入れてくるかでしょ。
そんなにあれこれ機能が付いたりはしないと思うけど。
> これからどこまで数式処理的な機能を入れてくるかでしょ。
CAS機能はぜひ欲しいね。
国産ハイエンドグラフ電卓でさえいまだに実装できてないからこの分野は欧米に10年遅れてる。
ポケットで携帯できるコンパクトなハードキー付のCASグラフ電卓はきっと日本の企業にしか出来ないって思ってる。
ポケットに入る
コンパクトな古いスマホに
TI89エミュ入れてるよ
数式処理アプリなら他にもあるし
ハードキーは無いけどね(~_~;)
WindowsCE版があるはず
TIかHPか(または両方)忘れたが
電卓に数式処理は要らないよ。
逆に言うと、風雨に晒されない屋内使用しかしない人にとっては
関数キーが出来るだけ表に出ている関数電卓の方が
今でも使いやすさとコスパで圧倒的に優位なわけだね
プライベートの日常使用ではスマホでぐぐったり
Siriやウルフラムアルファを使ったりする方が楽だけどねw
>>701 いいね。
土木だけじゃなく、工場内とかでも使い勝手よさそう。
裏に入る関数キー(sin^-1など)を、例えばsin二度押しで入力できるようにしたらどうだろう?
shiftキーに指を動かす煩わしさが解消すると思うんだが…
ただ、関数を連続して入力する時(sin(sin(30))など)は右矢印押しが必要となるがw
Sharpの機能メモリーやCanonのAppsキーみたいな
斬新でユースフルな機能がもっと増えて
スマホやタブレット、ノートPCには絶対マネできない
使い勝手の良さと確実性+速さ+携帯性+精度をこれからも追求してほしい
Casio機は絵柄で見やすいキーや携帯性が素晴らしいけど
上記みたいな機能もほしいかな
>704
TI の特許だったと思う。
カシオのhypキーの仕様が好きになれないが入力効率はいいんだよね。
CASIO FX-350HAという骨董品的関数電卓を使っているのですが
コントラストの調整ってできましたっけ?
電池はあるけど表示が薄くて見づらいんですが・・・
>>709 >>710 お二方ありがとうございました。どうも調整は出来ないのですね
こっちはサブ用にまわして、SHARPのEL-509Mあたりを購入してみようかと思います。
電池があると勘違いしているだけで、実際は電池がないのでは?
電池交換してみた?
711ですが電池交換はしたんですが表示の薄さは変わりませんでした。
電池の不良なのかな?結構昔に買った電池を入れたもんで。
新品買ってきてやってみますね。
SHARPのEL509使ってる人にききたいんだけど、
蓋を取り外した状態で平面においたらガタガタする?
Amazonでかったんだけど、蓋を背面に収納しないと
キー打つ度にカタカタ揺れて使いづらいんだけど…
初期不良で返品とか出来るかな?
黄色い509も使ってるけどフタを外して使ったことがなかったから試したけどキータッチで微かにカタつくね
古いデスクだから机に問題があるかもしれないけどw
本体下面を見ると、小さなプラスチックの出っ張りで4箇所を支えていて
これが左右と下側の外縁部のキーより内側にあるから不安定なのかも?
>>713 大学時代に買ったポケコンを今でも時々使っているけど
30年くらい経っているので、新品電池を入れて濃度調整maxにしても
表示(ドットマトリクス)はだいぶん薄くなっているよ。
>>714 EL-509ってフタを敷いて使うことが前提なんじゃないの?
俺のHP35sもカタカタするんだぜ
世界に誇るHPがだぜ
横から失礼
国産の最近の名機(?)、CASIO fx-375ES/995ESでも試したら同じだったよ?
フタが固くてバカでかくいせいで使いにくいCANON F-789SGはバカでかさが幸いしたのか(?)連続入力でもビクともしなかったけどね
el501はカタカタしないが、fx375はカタカタする。
3点で面が出来るから
4点のポッチの高さを合わせろと言われると面倒だよね
手持ちの関数電卓を見たら、どれもこれもMade in Chinaだから仕方なし
電子・光学部品からロケットまで、昔の日本製ならこういう不具合は
光の速さでTQCで対処したんだろうな
…最近の国産民生品は士気も精度も落ちたのか、リコールが目立つけど…
シャープのEL509Fでlog2の底の計算ってどうやるんだろ
log2底の5 とかを求めるときスマホやカシオの関数電卓なら
[5][log][÷][2][log][=]
で出るのにEL509Fだとエラーになる
iPhone関数電卓みたいにlog2ボタンが無いしそれどころかlog(e)も無いし
Log(5)➗log(2)=
でないの?
726 :
Nanashi_et_al.:2014/10/28(火) 22:24:15.99
関数電卓とか時代遅れ^^
モバイルにMicrosoft Mathematics入れた方がいいわw
>>726みたいな痛々しい人のことを俺はハイテク厨二病患者って呼んでる。
こんなの使用目的と場所で効率が変わるんだから何が一番良いかなんて決まってない。
仕事してるとモバイル持ち込み禁止なんて所は腐るほどあるし、一日中使うのにバッテリー気にしながら使うなんて阿呆らしい。
それこそ複雑な計算はモバイルなんかよりPC使った方がはるかに効率的だ。
そもそも関数電卓で一番重要なのは使いたい時にタイムラグなしですぐ使えるって事。これにつきる。
モバイル端末ってキーボードタイプは関数呼び出しが瞬時にできなくて入力が煩雑だしポケットに入らないし
タッチパネルタイプはポケットサイズと関数ボタンのおかげで一見使いやすそうに見えても認識率が低いせいでタイピングの取りこぼしが完全に致命的だし
どちらのタイプも共通して計算アプリやソフトを起動する時間が論外と思われ
関数電卓が苦手な複雑な計算や統計処理etc.はパソコンや専用端末で腰をすえて数式処理ソフト等を使うしかないけどね
ものほんの中二病か
731 :
Nanashi_et_al.:2014/11/12(水) 08:58:52.79
TI-89を10年以上前(15年ぐらい前?)に購入しました。
これまで、ほとんど使ってはいないのですが(実働は最初の三年w)
そろそろバックアップ用電池を取り替えたいです(つけっぱなしですw)。
ところが、固くて手では取れません。接点の板バネにぎゅっと挟まれている感じです。
マイナスドライバとかでこじったりしても大丈夫でしょうか?
単4電池は5年ぐらい前に液漏れを発見してから取り外していました。
久しぶりに使おうとしたら、5年前の因数分解が残っていて驚きました。
732 :
Nanashi_et_al.:2014/11/12(水) 12:12:21.21
fx-375ES-Nを使ってるんだが、モードradにしてもπ=180と出てくれない
>>732 高校へ戻って出直して来なさい。
πラジアンは3,141592・・・ラジアンだ。
DEGの間違いにしても、πはいつも3.14159...だろう。
180を出すには、DEGモードでacos(-1.0) とか...弧度法変換って以外と無いかな?
737 :
731:2014/11/13(木) 18:57:05.93
>>732 ありがとう。マイナスドライバーでこじったら、ひょ〜んと飛んでいきましたw
未だ使えそうだけど、液漏れが怖いので交換しました。
738 :
737:2014/11/13(木) 18:59:53.81
>>736 おぉ、本当だ。
RADモードにいる時に、π(=3.131592654)を入力して[2ndF][DRG]を押すたびに、
200(grad)→180(deg)→3.141592(rad)→・・・
と換算してくれるね。
>>734 fx-373ESで角度モードをDEGにしている時に、
[SHIFT][×10x][SHIFT][Ans][2][=]のキー操作で
π(rad)=180(deg)という角度換算が出来たよ。
741 :
Nanashi_et_al.:2014/11/16(日) 23:31:46.91
関数電卓使う機会めっきり減った
742 :
Nanashi_et_al.:2014/11/18(火) 15:33:58.41
詳しい方に質問
@fx-5800Pを購入したのですがプログラム機能に少し手こずっています
よい関数電卓専門の参考書があれば教えてください
それともvisual basic の本を見れば大丈夫でしょうか(cの知識はじゃんけんゲームまではあります)
Aカシオのグラフ関数電卓を持っている方 グラフ関数電卓の感想
とC言語が使えるか教えてください
ちなみにfx-cg20も高機能で使いやすければ購入を考えているので
感想を教えて欲しいですm(_ _)m
知恵袋で質問している人だよな
関数電卓の参考書は東海大学の遠藤先生の本が よく読まれている
付属のマニュアル以外にCasioBasicの参考書は日本語のものはない
fx-cg20は90日間限定のエミュレーターが使えるからDLしれ
>>744 ありがとうございます
@理系人のための関数電卓パーフェクトガイド
遠藤雅守 (著)
A早引き 関数電卓ハンディ・マニュアル 単行本 – 2013/9/9
松原郁哉
自分で本屋やらネットやらを探した限りではいつもこの二つが出てきていて・・・
@もAもわかりやすいんですがプログラム機能の説明はないし付属のマニュアル以上のことは
書いていないって感じでした
よろしければ英語のcasio basicの参考書を紹介していただいてもよいですか?
747 :
746:2014/11/19(水) 22:28:22.69
それと、@・Aの本はどっちも「関数電卓の基本的な操作法マニュアル」という
位置づけだから、基本プログラム機能に関しての説明はない
(@の著者に至っては自分のサイトで『関数電卓にプログラム機能は不要』と公言してる)
748 :
746:2014/11/19(水) 22:38:03.66
度々失礼
>>742のAの質問に答えると、
>C言語が使えるか教えてください
fx9860gシリーズでは使えるのは間違いない
ただ、その方法やfx-cg20での詳細までは申し訳ないが俺には分からない
casio製プログラム電卓の情報は
>>746のサイトが分かりやすいと思う
>>746 詳しい回答ありがとうございます!
ただfx9860gシリーズはC言語を電卓でポチポチ打てる
というわけではなくPC上で作ったものを移せる というものだと
ネットには書いてありました
自分的にはC言語をポケットサイズで打ちたかったの
ですがポケットコンピュータ等はまったくの無知なので・・・
PC上のC言語をまともに動かしたかったら、小さいPCを使うこと。
関数電卓やポケコンのC言語は基本として、まやかしと思ったほうが良い。
そのまま動くとかネットに書いてる奴は、たいしたプログラムを動かして
そう言ってるわけじゃない。
>>750 ありがとうございますm(_ _)m
確かにキーボードの方が打つのも早いですし
上記を参考にもぐらたたきを打ってみたところ
goto文を使いまくっているのに驚きました
Cの参考書だと絶対使うなって書いてあるのに・・・
でもプログラム機能に引かれて買った電卓なので補助と
しては使いこなせるようになりたいです
俺もポケコン使いだったし、楽しいことはわかってるけどね。
限界を極めようとするのも面白いけど、本末転倒にならないほどに程々に。
あと、gotoは絶対使うな、というほどのものじゃない。
多重ループの内側から一気に脱出するとか、絶対に必要な場合もある。
fx9860GのCはsdkのだとすれば、まあCだな。セルフなコンパイラも最近出たらしい。素晴らしい。
fx-cg10/20ならluaが使えるんだっけ。スクリプトでゲームまで作れる環境なんて楽しそうだな。
3dsのプチコンとかはどうなのかね ここに書いていいのかわからんが
カシオから新製品出るね〜fx-JP500,700,900
ここ何年も関数電卓が代わり映えしなくてつまらなかったけど
高解像度とかうれしいね〜
amazonで見ると結構安いし買うしかないなあ
なんだよJPって
>>757 中国向け(fx-CN???)が存在するらしい
なんかカシオとキヤノンってつながってるらしいけど
キヤノンからも出るのかな?
いいね!
fx-9860系に似たアイコン表示メニューがとても見やすそう
スマホと連動してグラフ表示するらしいから、さすがに単独ではグラフ表示できないかな?
直接の前のモデルはたぶんfx-375/915/995ES-Nと推測、変数は引き続き9個?
サイズは幅が3mmスリムに、高さが3.5mm大きく、奥行きが3.4mm小さくなってるように見える
今までの選択肢はこんなところか
・ワークステーション・激安ノーパソ+数式処理ソフト+ネット上の計算サイト
・激安泥タブで関数電卓アプリ+テザリング(wi-fi)+計算サイト
・スマホで関数電卓アプリ+計算サイト
・国内の業務用グラフ電卓
・海外の学生向け高機能グラフ電卓
・国内の資格試験や学校の授業、エンジニアの簡易計算に特化したシンプルな関数電卓
スマホと連動は過渡期の試験的措置かもしれないが
いつでもポケットからサッと取り出してわずか数秒で数式処理できるのは最高にクールだから
絶滅しないよう応援したい
12月に発売されるのはJP500だけでJP700/900は
2月らしいからさらに遅れること7ヶ月か
中国はチャイナリスクを考えても世界最大の市場だし
実質的に産直だからCASIOの心情もわからなくはない
中国でも日本の375ESのように一番安価なエントリーモデルが売れるんだろうな
かの国では大卒でさえ鼠族(700万人以上?)と呼ばれるような状況で格差が世界一だから
fxJPの双曲線関数はメニューの奥らしい、なんだかなあ。それに表計算なんて不要だよね。表計算の授業向けなのかな。
関数電卓ってなんで大きいのしかないんだろ?
カードサイズの欲しいんだけどなあ。
いや、打ちにくいのは分かるよ。
でも鞄に常備するには今のは大きすぎるんだよ。
さすがにカードサイズでは打てないだろう。
四則だけの電卓でさえ打ちにくいのに。
スマホアプリでも使えよ
>>766 かなり昔1970年代末頃、シャープのEL-5810ってのあったよw
33関数だった。69!(階乗)なんて、2,3分くらいかかった記憶が…。
ケツポケットに入れてて、液晶が割れて壊れちゃったけど…。
例の先生のサイトであやしい中国製のミニミニサイズの関数電卓が載ってたけど
昔のスタンダード型だしキーが小さすぎて使い辛そうな雰囲気だった
たぶん日本の関数電卓史上、一番売れまくったベストセラー傑作機、CASIO fx-375ES-Nを
キーピッチはそのままで電池専用にして高さをグッと低くした小型軽量で
数学自然表示・式どおり入力表示・教科書ビューの使いやすさも備えた
究極で至高の電卓はもう日本では作られそうにないし
前述の中国やこれから伸びてくるインド、東アジアの国々が開発して
TIやHPさえも押しのけて全世界の電卓市場を席巻しそうなヨカン
>>765 関数電卓の表って
標準偏差やリニアリグレッションとかの
統計機能用なのでは?
hp12cみたいな方法でも計算出来るけど
Σ-キーでの削除とか誤差累積しそう
772 :
766:2014/11/30(日) 20:35:05.39
>>768 それ俺も持ってたよ〜
69!は時間かかったね。ピーーーーって必死で計算してる感じが良かった。
クラスメートに貸したら爪で押しやがってシートキーが凹んで俺も凹んだ。
>>771 なかなか良さげだね。
>>770 統計のは下位機種でもあるんで別かと。
統計といえば平均とか一覧で見えますなんて書いてあるけど、これまた不要だよね。基本的な統計値だけ見てどうしろと。
CASIOは995ESと915ESを絶版にして在庫調整してるっぽいが
新型と併売されそうな売れ線の375ESが実売価格でお買い得すぎて
19日発売の新型が割高に見えてしまうから
同門の戦いを制するのは果たして
小数指定出力でブレークスルーした百戦錬磨のリーズナブルな375か
新進気鋭の高精細“STN”液晶と各地の言語表示を取り入れた最先端のルーキー、JP500か
勝負の行方が見物だ。
セールスで教材や生協のチョイスとしてどちらが多く採用されるかが最大のカギか?
プログラム電卓やグラフ電卓まで見渡すと欧米からの(正規・並行問わず)輸入品の方が
コスパも絶対性能も圧倒的で黒船状態だが。
fx-jp500-nは11月下旬から予約開始したamazon直売分が早くも売り切れの模様
今はマーケットプレイス2店舗で予約O.K.
いらね
>>772 >>773 普通のカード電卓をF07Cとすると
dm-15ccは壊れたVAIO UX90位に打ちにくいよ
アクセサリーだと思うか
エミュレータとの接続に価値を見いだすか
カシオの新型を尼ランキングで見たら
発売前の予約数だけでJP900が12位、発売中のJP500が26位、
FD10が38位、JP700が70位、全然売れてなくてワロタw
大丈夫か新型w
新型4機種のニックネームをこじつけて考えてみた
fx-JP500-N:ゴー、豪丸、五和
fx-JP700-N:ナオ、ナナオ、直丸
fx-JP900-N:クー、呉丸、桑丸
fx-FD10 Pro:テン
こじつけネームも旧型ほどピンとこないw
>>724 亀レスだけど
[5][log][÷][(][2][log][=]
781 :
Nanashi_et_al.:2014/12/27(土) 21:34:00.99
アマゾンで、カシオFX-JP500がベストセラーランキング2位に浮上。
いいものは、みんな分かっていらっしゃる。
1位は、FX-375EFN 半額でほぼ同機能なので、ディープに使わない
限りは差はでない。妥当だと思う。でも、JP-500は、処理速度の高速化や
日本語表示で、関数や、科学係数・説明書が、リファレンスを参照しなく
ても良いのはとても便利。
782 :
Nanashi_et_al.:2014/12/27(土) 21:35:08.14
アマゾンで、FX-JP900-Nが関数電卓の一番ほしい物リストに追加されている
商品ランキングで1位になっている。盛り上がって参りました。
でも2月発売なんだよね。出たら是非購入したいな。
興味はあるんだけど説明書DLまだなのよね。
カシオの新型は液晶の実物見てから決めたいな。反射型で細かい文字って見難い印象があって・・
どこかのブログで写真があったけど正直微妙な液晶。
こないだ電機屋で見てきたけど、液晶はまあまあ見える、ぐらいの程度。
日本語表示は分かりやすいけど、メニューの階層が深くて、使うまでに時間がかかる機能があるのが不満かな。
まあ、電機屋に行って自分の目で確かめれば良いと思うよ。
amazonの出品店舗数をチェックしたらamazon直売と3店舗に増えていて
発売直後より供給が安定したのが大きいのかもね
amazon直売分は予約数を確保しきれずキャンセルもあったことを考えたら
1番人気の375ESNのいくつかの欠点を減らした新型3種はこれからが本番のヨカン
Fx-JP500買っちゃった〜
0÷0が『数学的誤りか計算範囲越えです』とかカッコ良すぎ!
しかしこんな計算機が3000円ちょっとで買えちゃうんだもんなあ。安すぎでしょ。
メーカーはJP700やJP900買ってもらいたいんだろうなあ。
過去レスで表計算って言葉があふれているけど
結局どうなの
セルに数式が埋め込めるようなものではなく
HPやTIのベクトル、マトリックス、統計機能
レベルだと思っているんだけど
ええいFP900はまだか
まだですー
791 :
Nanashi_et_al.:2015/01/04(日) 18:51:54.57
>>787 3000円も出したのか。2500円でかえるじゃん。
JPはカタカタしないですか?
流れをぶち壊すようですまないんだが、まだ興奮が冷めやらないのでとりあえずここで報告させてもらう。
こないだ、2年前までアメリカにいた帰国子女の友達の前でTI-Nspire CASを使っていたら、
その友達が「ん?それ…ああ、あれか!」って呟いたんだ。
「どうした?」と聞いてみたら、アメリカにいた時に
学校で使っていた関数電卓がNspireだったらしい。
アメリカでは理数系の授業に関数電卓を使うとは知っていたが、
まさか目の前に使っていた奴がいたなんて思わなかったよ。
帰国子女の前でTI-Nspire CASを使っていたら
それと同じのを使ってると言われた
TI-Nspireを使ったことがある人に出会って驚いた
796 :
793:2015/01/06(火) 23:12:43.41
>>794 分かりづらい書き方で申し訳なかった。
あまりにも興奮してしまっていたんだ…
言いたかったことは
>>795の要約で合ってます。
>>797 えーっと、お持ち帰りってのはどういう意味?
その帰国子女の友人は男なんだが。
女の子でもお持ち帰りはしないよ
男だからこそ問い質したいという
関数電卓が女の子だったらもしかしたらお持ち帰りしてたかもしれない…
やっぱりこれって異常だよね?
>>796 意味がわからないというのは、
アメリカで授業に使うことを知っていて、
帰国子女であることも知っていれば、
使った可能性はあって当然で、
いったいなぜ、何に驚いているのか
いまだに全くわからない。
こまけぇ奴だな
家の前によく鳩がいるんだが、今日家の前に鳩がいて驚いた
とか
二階の部屋に入り、出てきたら二階だったので驚いた
とか言われて
なにごともなく理解できるのが驚きだ。
2ちゃんねらなら
意味もなく「ビビった」と書くやつと同類
という背景込みで意味を割り引いて理解できるはず
えーと、俺のせいで結構すごいことになってしまったので補足。
その帰国子女の友達は英語ペラペラではあるけれども、
別にハーフとかでもないし、日本語も普通に喋れる。
外国に行ったこともないような俺とも見た目だけではそんなに変わらないわけ。
俺もその友達も、どっちも趣味が同じだったのがきっかけで意気投合したってこともあったしな。
でも、今まで外国にいたことがあるとか関係なしに接してた俺の中のその友達のイメージと、
今俺が使ってる電卓のイメージが、考えてなかったところで繋がったから、
その事実にすごい衝撃を受けて、興奮して793の文章を書いたというわけだ。
長文とスレ汚し申し訳なかった。
帰国子女は別にハーフとは限らない。
ハーフだと外国籍の可能性が高くなってきて、
外国籍なら日本に「帰国」したのではなくなってしまう。
また帰国子女が日本語を喋れるのもごく普通のことで、
むしろ日本語を喋れない帰国子女の方が珍しい。
ハーフでなければ見た目が変わらないのも当たり前。
鳩が小さかったとか、首の色がいつもは青い鳩が多いのに緑だったとかいわれても、
いつも鳩がいるのになぜ鳩がいて驚くのか、
またその理由を首の色で説明できると思うのか、
まったく不思議としかいいようがない。
>>808 「ハーフ」とか書いたのはあくまで例えのうちの一つだから、そこまで深く追及しないでくれ。
というか、俺は電卓の話をしていたつもりだったんだが、何でそこまでこだわるんだ?
>>809 基地外に構ってると移るぞ、スルーしとけ
TIといえばスピークアンドスペルだな
amazonでカシオのfx-375ESを1.500円で買った者ですが、質問です。
定数計算がやりたいんですが、
以前使っていたカシオの計算機ですと四則計算キーを2回続けて押すと、
表示数値が定数としてセットされ、表示窓に"K"を表示し以後は<数値=>で答が
求められたんですが、こんな機能はないんでしょうか?
関数でそれができるのってもうないでしょ
数式記憶でドゾー
>>813 回答ありがとうございます。
やっぱり、ないんですね(´・ω・`)
48.813+0.60=49.413 これを定数として0.465 0.777 1.046と次々と引いていきたい場合
49.413をSHIFT M-で独立メモリー(M)に記憶させておき、
0.465 + ALPHA(M)で答えを求め、ACを押して0.777 + ALPHA(M)と順次やっていくしか
方法はないという事なんでしょうね。
375ESなら、 48.813+0.60-X[CALC]を登録すれば[CALC]を押して
X? 0.465 =
=
X? 0.777 =
=
X? 1.046 =
>>815 おお、そんなやり方があったんですね。感謝です。
関数電卓使う種類の授業って英語でやる国が多い。
理由は、母国語にそういう単語がないから。
日本では日本語で授業をするがそういう国ばかりではない。
7つの海に植民地を持ち日が沈まぬ国と言われた頃のイングランドと
今時のアメリカの影響力は圧倒的に強いしシンプルで習得しやすい便利な言語だし
先進国ではデファクトスタンダードの英語ができないとビジネスや政治では失格だし
いい意味でアメリカナイズされる国が増えるのも仕方なし
Pax Americana∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
しかし各国の母国語は各民族の数千年の歴史や文化の大切な遺産だから
英語をもてはやしすぎると根無し草になるやもシレン
821 :
Nanashi_et_al.:2015/01/12(月) 19:29:58.10
fx-JP500って基数変換するのに何回キーを押す必要あるの?
>>813 今も現行商品の関数電卓としては、標準入力仕様の
SHARP EL-501J
CANON F-502G
の2機種は定数計算ができるよ。
カシオの話だろ
>>821 ビックカメラで触ってきた。
mode , 3 , 数値入力 , =で確定 , hex/octとか押す
これを何回押すと数えるんだろう?
カシオ新モデル静かに発表されてたのか
しかし売上台数に単価かけてみたらあんまり儲かる事業ではないな
826 :
821:2015/01/18(日) 21:44:02.88
>>824 ありがとう。残念・・・
キー割り当てとかで一発変換出来ることを期待。
HP Primeも日本語表示にしたら
Syntax ERRORが入力書式に誤りが有りますになるのかな?
「不正な処理を行ったので強制終了します」って返してきたりしてw
カシオの新型のfx-JP500では例の6÷2(1+2)がカッコを補足されて
6÷(2(1+2))=1ってなるけどさすがは国際派
シャープとキャノンは素直に日本流でカッコを優先して9を表示するのに
googleやwolfram alpha、Excel、TI関数電卓エミュ、
海外生まれの有名どころの数学スマホアプリは
軒並み6÷2(1+2)=9って返してくるから輸入品・逆輸入品を使うのは危険かもシレン
その点、RPNならNo probrem,日本でも問題なく使えて最高
このポイントを押さえた上で、安価なスタンダードのJP500に抜かれてしまって
古くて遅くて脆いイメージが付いてしまった5800Pの汚名を返上する後継機が欲しい
土木電卓のFD10はムダに大きすぎるからNo,thank you!
4/3πr↑2なんて入力があるんだが、分からない人いるんだよね。海外が正解。
fx-JP900
tan(355/226)=-7,497,258.44
でした。
ショック!
>>829 シャープとキャノンはダメってこと?
何か言葉が足りないの?
>>829 Canon X MARK I PRO は、
6÷2(1+2)=1 だな!
これが、3桁区切りなら、
最強なんだが…w
834 :
829:2015/02/08(日) 23:57:18.95
>>829 > シャープとキャノンは素直に日本流でカッコを優先して9を表示するのに
これは間違い。
両者とも答えは1で返ってくる。
JP500のキーアサインを見てると、%がANS裏に移動したり
ニアリーイコール"&#8776;"が=の裏に新設されたり見ていて飽きない
"≒"じゃなくあえて"&#8776;"を使ったのはミステリー!
優先順位さえ決まっていないとは
やはりRPN最強でしたか
100均でまさかの10桁電卓発見
ELECTRONIC CALCULATOR
CE
MADE IN CHINA
FABRIQUE EN CHINE
ソーラーパネルのみで駆動、メモリー1個、
四則演算と+/-切り替えキー、%キー、ルートキー装備、
アルミ削りだしのシルバーボディー(!)に
ハードガラス液晶カバー(xx xxSの軟質カバーより丈夫で安心)
この値下がりペースだと、数年後には普通の関数電卓が100均で買えるようになったりしてw
このレスいる?
838 :
Nanashi_et_al.:2015/02/11(水) 21:55:53.67
>>826 大昔のカシオ992s(12桁関数電卓)ならn進数変換や論理演算がボタン一つ(単純シフト併用)で出来たんだけどな。
21世紀に差し掛かった頃には32ビット演算と表示が出来ない電卓だらけになった。
そういえばカシオから\1,000未満で12桁まで対応した
MK-128Kっていう税率変更機能付き卓上電卓があるね
諭吉が1〜3枚必要な関数電卓より2桁もパワフルで
高い関数電卓がバカバカしくなってくるw
ちなみに、MK-12BKは税率、%、定数計算(連続計算)、メモリー1個で12桁表示
下位機種のMK-10WEは税率、%、定数計算(連続計算)、メモリー1個で10桁表示、開平(ルート)計算
MaxValuで同じ12桁の税率変更機能付のが500円台で買える時代だよ。安くなったよね。
本当に安すぎるくらいだね
MK-128Kには早打ち対応とか
オマケの隠しコマンド(同時押しで文字が出る)まで備わっていて恐るべしw
指数計算使えなきゃゴミだろ
>>839 > 関数電卓より2桁もパワフルで
しばらく意味が本気でわからなかった。
この種の電卓って1÷3×3とやると0.99999999999となるだろ
Γ関数とβ関数の付いたのってある?
指数も関数も使えるシンプルな関数電卓が\800ぐらいから買えるから
関電プロの自分用とかライバルを数学嫌いにして蹴落とすためにプレゼントするといいw
初心者向けなら\1,500〜\2,000で日本が世界に誇るベストセラーマシンfx375を買える
キーが小さくて打ちにくくても定数計算とか税率計算はなくとも何十兆円もの計算とか時間計算もエラーを出さず
さらには数式の訂正とか再利用もこなす有能な計算機だ
849 :
Nanashi_et_al.:2015/02/14(土) 11:54:57.71
13桁以上の関数電卓なら確かに欲しい
Γ関数いけるの教えてくれませんか
>>851 hp50g
試すならiOS hp50gがお勧め
Android go49g+は
ROMイメージを探す必要がある(すぐ見つかる)
ROMが見つかればWindows版も使える
ti89titaniumとNspire CX CASもあるけど
89tは対応していない
Nspireは調べていない
hpはPrime以外の現行機があるけど他は調べていない
Primeはソルバーとかダメそうなので買わない
>>852 ご教示ありがとうございました
HP primeにはΓもβもあるようだ
TI-Nspireはどうか
知ってる人教えてください
855 :
851:2015/02/15(日) 19:50:57.27
TI系には無いみたいだが、
ガンマ関数は定義式からTI-92plusで計算できた
ベータはしんどそうだ
Nspireは電卓というより
SS(PC用ソフト)で組んだプログラムの
携帯プレイヤーって感じ
MaximaやMathematicaでプログラム書ける人じゃないと
おもしろくないと思う
Primeは機能間の連携が取れていない印象
TI電卓の劣化版みたい
857 :
851:2015/02/16(月) 00:08:00.97
tan(355/226)を200LXのロータスが手持ちの計算機のうちで一番正確に返した
TI-92plusがボロボロで泣いた
CASIOのZ-1はEVOLTAに電池替えたら壊れた
858 :
851:2015/02/16(月) 00:08:59.94
iPhone5cの電卓の方が精度良かった
精度だけ欲しいなら、unixにあるbcコマンドで
500桁でも1000桁でも設定しろって。
1/10000くらいの不良率で計算するんでガンマ関数も精度も欲しい
bcは最後の数桁おかしいから
計算するならMathematicaだな
862 :
851:2015/02/17(火) 18:20:34.70
HP50gのエミュをiPhone5cに入れてみたが、マニュアル無いとさっぱり使えん
TIと全然違うなぁ
12Cなら使えるんだが
(ほとんど)すべてのものがスタックに乗せられて変数に入れられる
っていうことを理解しないと
hpcalc.orgのライブラリも使えないしね
lf393.lib入れると、それ自体は精度高くないけど
R⇔Fで計算して戻した後の(通常桁数の範囲では)
>>857 が正確な値になる
iPhoneだとソフトキーの表示が崩れるかもしれないけど
実機とAndroid、PCでは崩れない、lf393
f-789SGをBIC本店で購入
Amazonより相当高いが、株主優待券使った
統計検定はこれでいくぞよ
jp900の説明書、カシオのサイトからやっと公開。
見たけど、まあ、イマイチでした。
>>850-854 HP50g, HPPrime, ClassPad330, fx-CP400 は初期導入済
このうちbetaも初期導入済はPrimeだけ。いらんでしょ?
TI89Ti, NspireCAS はHPで入手可能
Numerical Pecipes を元にしたものとのこと
868 :
867:2015/02/21(土) 12:11:37.25
ミス Numerical Recipes 。すまん。
869 :
851:2015/02/21(土) 14:07:21.04
TIは92plus持ってるんでHPを探してみます
確かにβはΓがあればいけるわね
しかしHP Prime侮れ〜ずだなぁ
まぁ試験に持ち込める電卓では無理ってことか
非CAS機で何をしたいんだ?w
概算ならStirling近似でいいだろう?
NRのブックレビュー見ただけだけど
TI機でΓ1/2が√πになるの?
1.7...ならCAS機がどうとか関係ないのでは
ウチのNspireCASならなるよ
Beta関数も付いているし
そこらの関数の実装方法は綺麗だね
ただノーマルNspire用の関数をHPで拾った人とかはならないだろうね
873 :
872:2015/02/22(日) 08:25:09.71
久々にNspireの関数中身見た
Lanczos部位はGSLで使っている
g=7,n=9のTableを14桁にしたもので気持ち悪いのだが
自分は最適なTableを作る方法を知らないから仕方がない
CASIOの旧型が在庫処分のせいか知らないけど
清算完了したfx-915の方が、通販でも店頭でも
今もカタログモデルのfx-375よりついに安くなってるのを見つけてワロタw
機能的にはおいしいから、旧型の欠点を踏まえたうえで、進学する親戚の
プレゼントなんかにいいかもね?
白いモデルは品薄で黒いモデルが売れ残ってるから白を買いにのりこめー^^
CANNONの勝ち
関数電卓パーフェクトガイドには計算機能に特化したUIのおかげでまだまだ関数電卓はなくならないって書かれてるけど
iPhone/iPad用の手書き計算アプリ”MyScript Calculator”のこれ以上無いほど直観的なUIとか
まるでSFみたいなAR/VRのグーグルのゴーグルとかを見てるとそろそろブレークスルーがあるかもしれないね
数式処理システムの手書きUIはまだまだ研究の余地があるらしいけど下手なキーアサインやちっちゃすぎる
キーボードの悩みから解放される日はそれほど遠くないかもしれない…
バッテリーの保ちと耐久性と壊れた時の金銭的ダメージがクリアできるかだな。
需要的に大学の試験次第でしょ?
統計検定への持込可能性
大学で使うのならNspireみたくTesting Modeをつけないと
PCとスマホはマルチコアCPUとFPU、GPGPUのおかげで
MathematicaからMaxima、Numbers、Excel、三四郎、電卓まで
結構複雑な解析、分析でも(データ入力さえ済めば)瞬時に処理を完了できるのに
関数電卓ときたら、4040とかの処理能力が低いチップセットで満足してるせいで
ちょっと複雑な処理になると普通に数分間も待たされるから笑うしかないw
キャノンの関数電卓が投売りされてるんだが、モデルチェンジ前の在庫処分かな?
カシオが大幅なモデルチェンジしたし、同じくらいインパクトのあること期待してる俺がいる。
私のポケコンはz80駆動
hp30bは伊達じゃない
885 :
851:2015/02/27(金) 18:46:18.23
voyage200でガンマ関数動かせた
ネットに出てたTIBASICのコードを入れただけなんだが、数表と対査した限りでは合ってる
ベータ関数もガンマを呼び出して使えた
この程度ならポケコンでもいけそうだね
どうだろう?
手元にシャープPC-E650ってポケコンのマニュアルがあったんで確認して見たんだが
0<x<=70の範囲でΓ(x)の値求めるソフト入ってるな。
あと、HP33Sならx-1計算して普通にx!でいける。
hp50gはデフォルトでGAMMA関数が入ってるね
CASをオンにした状態でGAMMA(1/2)を実行するとちゃんと√πを返してきた
知人が大事そうにめっちゃ古い502Gとかいう関数電卓を大事そうに使ってたから
どんなものかと同型機を\780で買って触ったら、電気の例題で
与式 Vc = 100x(1-e^((-56x10^(-3))/(1500x50x10^(-6)))
操作手順 100 × ( 1 - ( 1500 × 50 EXP 6 (-) / 5 6 EXP 3 (-) ) 2ndF x^-1 (-) 2ndF e^x ) =
目が回りそうなパズルで吹いたw こんなのを頭の中で組み立てるとか一発勝負の入力でキメるとかカッコよすぎw
なにも考えずにノーミスで確認しながら入力できて、修正も履歴との比較も自由自在なカシオの375でいいわw
与式の組み立てプラスこんなパズルまで時間をかけてたらやばいw
502Gを使ってる知人は尊敬するけどマネは絶対ムリw
RC Transientくらいなら
入力しなくても組み込みのライブラリを呼んで
ソルバーでパラメーターだけ入力して答えがでるのでは?
>>888 知人さんはもっとキーを叩く回数の少ない入力してると思う。たとえば
56 [+/-] EXP 6 [+/-] ÷ 1500 ÷ 50 EXP 6 [+/-] 2ndF [e^x] [+/-] + 1 = ×100
RPNなら
56 [+/-] EXP [+/-] 3 ENT 1500 ÷ 50 EXP [+/-] 6 ÷ 2ndF [e^x] 1 [x<>y] - 100 ×
パズルじゃなくて、基本四則演算に従って入力して、必要に応じて入れ替えとかその他操作するだけ
891 :
890:2015/02/28(土) 23:27:43.40
肝心な事言い忘れた。上で示したように標準入力は数式通りよりキー叩く回数(主に括弧)を減らせるし
レスポンスも早くて早く計算できるから、知人さんみたいな熱狂的愛好者がいるんだと思う。
>>247 (69!÷68!)! と
>>275,294
tan(573204/364913) はCASIOの関数電卓ではMath Error 全滅だったらしいから最新型で大好評なJP900で試してみた
「数学的誤りか計算範囲越えです」
日本語に対応し、処理落ちととりこぼしが無くなり、3倍以上速くなり隙が減ったかと思ったのに惜しい
昔のメモリーとラストアンサーの不具合はずいぶん前に治ったのに、これは放置気味
HP30Sとかの逆ポーランド勢には精度でもファンサイトの数でもまだまだ遠く及ばない
>>890-891 括弧をなくす計算法って面白いですね。
文法が全然違うから操作手順を考えるだけで
ナンプレみたいな頭の体操になりそうw
>>892 勢って言っても過去の一部だけでは
現行機種は精度低いよ
任意精度演算ライブラリがあるけど、それでも25桁で
-1.241665E12まで。30桁で
-1.24166530618E12まで
普通に計算すると
-1.9E11とか
>>888 つまり電卓が悪いんじゃなく君のお頭が悪いといいたいんだな?
>>894 mpfrをRとPerlで確認したが、25桁も30桁も普通にもっと計算できるけど?
演算ライブラリでもないbcでさえもっと計算できる
どのライブラリ使っているの?
897 :
896:2015/03/01(日) 13:58:11.44
ついでに有名どころの言語やScriptでそれぞれ
有名どころの任意演算ライブラリをあらかた確認したが
現象が確認できなかった
言語やモジュール等により10進法の指定桁数の数値が異なるので
その桁数間違いかと思ったが桁数の傾向から違うみたい
898 :
896:2015/03/01(日) 14:36:12.04
ちなみにtan(573204/364913)が計算できるかどうかは
内部演算桁数の問題だからCASIOの対応は正しいと思う。
Math Errorというのはどうかと思うが、
計算範囲超えならそれはそういうものだろう。
>>900 おお、サンクス!電卓スレなのを忘れていた
HP-50Gで動作確認したら確かに駄目だ
HPのだと、ROM弄って計算精度が通常の2倍、3倍とかにしてる奴居そう。
>>902 >894 の指摘通り、ライブラリで自在に精度変えられるので弄る必要がない
そのライブラリってよく分からないんだけど、一度組み込めば普通に計算できる物なの?
簡単な演算でも一々呼び出したりとか必要なんかなって?感じがするんだけど
ちょっと前にも出てるんだから自分で調べればいい
どうせ君には使えないよ
ダウンロードしても入れ方は書いてないし
俺なんかじゃ標準でも十分すぎるほどだから、ライブラリ組み込む気はないけどね。
ところで、精度にしてるみんなはどんな事やってるんだい?研究とか?
ハードカバーが固すぎるハズレ品を掴まされたから
プラカバーのレールをハンドツールで研磨したらスムーズになった
何でも諦めずにやってみるもんだね
tan(573204/364913)〜tan(π/2+8.053700099495E-12)〜tan(10000000000008/20000000000000*π)
こんな発散間際の数値が一桁程度違っても実用上どうでもいい
嫌なら級数展開などすれば良いだけのこと
心配になったから補足するとx=573204/364913-Pi/2=8.053700099495E-12で
tan(Pi/2+x)=-cot(x)=-1/x+x/3+1/45*x^3+2/945*x^5+...
であって、直接tan(y)=y+1/3*y^3+2/15*y^5+.... だと収束が悪いと思う
911 :
Nanashi_et_al.:2015/03/02(月) 19:14:52.46
>>756 Casioの数学自然表示関数電卓には式が長くなるとキーレスポンスが落ちる
致命的な欠点があったけど、新シリーズでは改善されたんかいな。例の部屋では
数値積分の速度が速くなったって言ってたけど、肝心のその問題には触れられてない。
>>847 本当にね。周期律表なんかで遊んでいるならこういった機能や引数の複素数化に
対応すればいいのに…
CASSIO fx-JP900で追試してみた
(69!/68!)!,(67!/66!)!,(64!/63!)!,(58!/57!)!,
(54!/53!)!,(53!/52!)!,(48!/47!)!
この7つの階乗は、昔から長年CASIOが解なしの特異点として守り続けてきたポリシーと思われる
こういう意外な発見があるから自然科学は面白い
後世でフィールズ賞やノーベル賞につながる重要な事象かもしれない
次スレどうする?
無いというのもおかしいのでは
今の平均速度なら梅雨頃までもちそう。
このスレが立ってから2年半はあっという間…。
2012年後半は良くも悪くも賑やかな時期だった。
那須烏山市の歌なんてものが出来てたんだな
917 :
916:2015/03/03(火) 20:49:32.48
誤爆したすまん。
CASなら *容量* と *桁数のビット数*
以外に制限は無いかと思ったら
ti89tは整数で299!浮動小数点で449!までなんだな
hp50gが9999!まで35656桁
Mathematicaで検算したが一瞬
hp50gは30分以上(電車で移動中)
PC-G850のBASICでガンマ関数が組めなくて怒ってる
我ながら老いた
第1種情報処理技術者の免状が泣くぜ
「組めない」というのはG850のスペックが足りないということ?
HP50gはCPU 75MHzに512KB RAMで単純比較なら15〜25年前のPC相当だから仕方ないw
それにしてもMathematicaは浮動小数点と大きい桁数の誤差の処理と速度が素晴らしいw
決して安いとは思わないがw
>>921 廃棄処分のcelelon VISA 2GBのごみノートの
qemu raspberry pi Mathematicaで一瞬なんだ
Pi BとPi2 Bも4台ずつ持ってるけど
会社には持ち込めない(というか持ち出せない)
50gはクロック周波数を203MHzにオーバークロックできるんだぜ
それにしてもhp50gとENIACだったらスペックとしては50gが圧勝なんだよなあ
技術力の進化を実感する
8台ってどんだけraspberry piファンw
うにのコマンド環境に慣れてるならウマーw
PCのMathematicaより使い勝手と実力がそれなりに落ちそうだがw
>>923 アーキテクチャ的にはENIACと比べるなら
それ自身では(仮装マシンを作らずには)
OSを記述できないhp15cで
hp50gはEDSACじゃないかな
Mathematicaばかり書かれているが
maxima, PARI/GP, reduce, MathPiperIDEとかでも9999!の自然数計算は一瞬だった
そもそもgmpにも関数あるし任意精度演算できる言語やスクリプトなら
最近のPCだとどれで書いても殆どの場合一瞬のようだね
maximaは階乗はともかく
三角関数とかの精度は
何も考えていない電卓アプリ並み
>>927 $bfloat 使えば問題ないと思うが
30桁指定で
Wolfram 30
maxima 19(Windows)
hp50g 12
(四捨五入した場合に変わる桁は除外)
>>929 最後のカッコは
3.14159265
3.14123187
とかなら
3.14までを採用その後の1が正解とは変わるっていうつもり
Mathematicaの精度の桁数は安全な値の桁数であり、
精度の桁数としてはMaximaの解の方が正しい
どうしてもMathematicaの実際の計算桁数での解を知りたければ
Block[{$MaxPrecision = 30}, Tan[573204`30/364913`30]]
とかで評価するしかないが、この式で得られる解でさえ誤差伝播領域を既に削ってある
933 :
932:2015/03/06(金) 01:16:02.76
補足すると >909 で指摘した通り
10数桁程度までの桁数では本来数式上まともな解が出ない
MathematicaでN[ ]とかで精度指定しても数桁精度でもそれっぽい値がでる
これは裏で計算桁数を上げている証拠
ちなみに昔のHPなどの電卓はそもそも桁数がないので級数展開式に切り替えていたからそれっぽい値がでる
ただ近頃の電卓や計算法は不連続点等が生じるのを避けてか切り替えないので変な値になる方が正しい
変な値のCASIO最強だな
不連続になることによって問題が生じなければ
不連続になろうが問題ない。
単なる手抜き
正しさ
CASIO>>>REDUCE、maxima>>>>>>>>Mathematica、hp
便利さ(値のそれっぽさ)
Mathematica>>>REDUCE>maxima>>>hp>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CASIO
カシオのはそのうち円周率が3でもそれなりの解答が出るようになるんじゃね?
針が大きすぎる釣り師がいると話題がとぎれるな
変な値でも正しい電卓って言うのは画期的な商品だと思う
数学的証明の例
Mathematica
In[1]:= Limit[Sum[x,{x,1,n}],n->Infinity]
Out[1]= Infinity
CASIO
keisan.casio.jp/keisan/unchiku/index.php?pno=66
1+2+3+・・・=-1/12
例えEulerであってもCauchy以前の数学者には
級数を誤る基本的人権が認められるべきだと思うんだ
ただCASIOさんは定義域を見直すべき
日本メーカーの能力は大丈夫なのか心配になってきた
>>940 オイラーが間違えた訳じゃなくて
1+2+3+・・・=-1/12
をミスリード(誤った誘導)している
記事の著者が悪い
どこかのQAサイトに丁寧な解説がある
CASIOは逐次計算タイプのFX-260までは(69!/68!)!の階乗計算結果が他社と同じだったのが
2,005年のナチュラルタイプのFX-991以降と2,010年の数式通りタイプのFX-290以降は
独自のアルゴリズムで個性を発揮して電卓販売数世界一に輝いているのが
素晴らしすぎてまぶしい
hp35sを軽いノリで買ってみたが俺には使いこなせなかった。
今朝久し振りにみたら電池切れでプログラムも全部消えてたorz
自転車も、バイクも、パソコンも、OSも
初心者用とか、エントリーモデルとかは
飽きたときのダメージが小さいだけで
使いやすい訳じゃないからね
fx-290,375と試したが、結局f-789SGに決定
家庭用と職場用
375は高1の娘にやろう
F-789って試験で使うなら性能よしバグなし安価でお買い得だが
いまさら日本語表示なしなんてありえん
初心者用は今ならfx-jp500一択っぽい
2千円札で釣りが来るし表示が日本語で大量表示でスマートでとっつきやすい
日本語表示でないと困ることってマジで思い付かない
近頃は情報がありふれているし
関数電卓を使う小学生もいるだろう
統計学検定で使用不可
わかり難い略語で表示されてたのが、わかりやすい表現で表示されるようになったのは大進化だね。
ディスプレイも見づらいドット絵状態から、見やすくなって高齢者に優しい。
ふと思ったんだけど関数電卓って3世代に分けられる気がする。
第1世代:標準入力/数式通り、7セグメント
第2世代:教科書通り入力、グラフィック液晶
第3世代:インターフェイスの強化+高精細ディスプレイ