1 :
名無し:
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
2 :
名無し:2012/02/06(月) 20:48:26.12
復活板 就職以外でも大学での勉強の難しさなどについてかたりましょう
― 引く手あたまライン ―
現場系、人足系が多いよな
機械とか電気って技能工の分野だから研究に向いていない。なので、
研究内容もことごとく詰めが甘くてpoorだから工学部の中でも教員はバカ者扱いされてるよ。
工学系って、開発職より技能職の方が安定してない?
5 :
名無し:2012/02/06(月) 21:12:29.54
実際 電気と機械は就職はしやすいがそれなりに大学時代大変だしな
女も皆無だし 就職いがいあまりメリットがない
6 :
名無し:2012/02/06(月) 22:25:46.57
実際土木とかいいの?
7 :
Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 12:24:00.90
超マジレスしておこう
機械か電電に行って熱力、流力、材力、電磁気をやっておけば最強
更に制御まで出来れば就活では無敵
8 :
名無し:2012/02/07(火) 12:37:57.20
化学工学は機電の次に就職いいの?
理学部化学と工学部化学どちらがいいのかな?
9 :
Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 13:10:16.41
引く手あたま?
10 :
Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 13:15:48.37
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます
ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
11 :
Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 16:56:27.48
理学は、企業に就職しづらいから、大学教員を目指すしかない、と聞いたことがある。
ただし、理学部の博士課程まで進んだ人のことなのかもしれないが。
13 :
名無し:2012/02/07(火) 20:16:13.64
アゲ
>>10 実際、安全だと思うよ。ウランにしろプルトニウムにしろ、
体内で臨界に達しなければ、物理的にも化学的にも食塩より安全。
>>10 まあ、生化学的にはプルトニウムは青酸カリの1/6程度の毒性だからね。
内部被曝が問題にならない程度の量なら、まず症状は出ないと思う。
劣化ウラン弾は安全だったのか
なんかイラクでは新生児の22%が奇形児で生まれたそうだが
そうだ、らしい
理学部化学はかなり就職いいよ
博士後期過程だとなんだが
>>16 15は「毒性」と「症状」の話をしている。
精子と卵子に対する影響の話をしていない。
受精卵から胎児にかけてはグレーだけどね。
法的には受精卵と胎児は人間ではないし。
専攻別就職格付け【民間就職】(★は文系)
A+ 電気 電子
A 機械
B+ 情報
B 化学 材料
B− 建築 土木
C+ 物理
C 数学 管理工 経営工
D+ 農 ★商 ★経営
D 生物 ★法律 ★経済
D− 資源 環境 ★国際 ★メジャーな外国語
E+ 地球科学 ★その他社会系 ★ノーマルな外国語
E ★人文系 ★教育 ★マイナーな外国語
E− ★芸術系
F ★宗教系
文系は今の10分の1にしてもまだ多い気がする
理系はもっと土方を増やすべきだな
日本は後進国以上に工学部へ進む学生大杉だな
理学部へ進む学生を増やさないと国の基礎力を維持できないが
いかんせん理学部は就職先が少ない
22 :
名無し:2012/02/14(火) 10:44:55.51
化学工学はどうなの?
>>16 それはイラクの毒ガスや化学工場公害起源だろ。
米陸軍兵士の子供の22パーセントが奇形なら劣化ウラン弾を疑ってもいいが。
ヒロシマ、ナガサキで奇形児が生まれてないから核兵器は安全w
アメリカで「核兵器は人道兵器だ」と言ってるヤツらの見方だw
25 :
Nanashi_et_al.:2012/02/14(火) 23:21:04.47
理科選択で生物を選んだ自分はどうしたらいいですか?教えて下さい><
他も科目も勉強しなさい
麻疹とかのエンベロープを改良して、
空気感染するHIVとか狂犬病ウイルスを作るんでしょ。
核兵器以上の威力ありそうじゃん。
狂犬病ウイルスはエピトープを変異させないとダメだけど。
>>27 アメリカで空気感染能力をつけたエボラウィルスなんてあったな
幸い、新しい能力と引き換えに毒性が消えててくれたけどw
29 :
Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 07:42:54.90
30 :
Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 16:35:09.31
25は推薦で大学いくか 私立に絞り化学工学いくのお勧め
化学は暗記だし 電気機械もいいが物理が難しく物理入試が多い
でも化学系私大は物理選んでない奴が多いから 大丈夫
まちがっても生物やバイオは行くな
あと化学は理論化学いがい暗記だから自分で勉強できるし
まあ建築土木もあるがヤクザがおおいから 化学工学お勧め 工学部で機電の次に就職いい
31 :
Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 22:20:32.78
>化学工学
就職いいのは間違いないが、あれに魅力を感じられる人間がどれだけいるものか…
32 :
Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 23:29:00.45
情報科学と数学は別物ですね。
数学なら、地学と戦えそうです。
33 :
Nanashi_et_al.:2012/02/16(木) 17:28:50.97
>化学工学
少しかじったけど、オレには向いていなかった。
俺は原子力だが、重工と電力会社に推薦状だけでどこでも入れるぞ
36 :
Nanashi_et_al.:2012/02/18(土) 06:03:47.17
>>35 まぁでも専門の学生が必要だとは思われてて学生数が少ないからね
就職は相変わらず簡単だよ
高速炉関係の開発に関わってた人らは会社で暇そうにしてるらしいが
他の分野は変わんなさ過ぎて逆に怖い
福島に行った人らは大変そうだが
物理T 分野 音 質問します
ドップラー効果に関連した問題で
問題
観測者Oと振動数fo[Hz]の音源Sは静止していて、反射板Rが左向きに速さVo[m/s]で運動する。風はなく、音速をV「m/s」とする。
(1)観測者Oが聞く反射音の振動数は何Hzか。
↑これは解けます。
(2)今、音源Sga時間to[s]の間、音を発したとすると、観測者Oは反射音を何秒間聞くか。
(2)の問いの、解説で、fo×to=f2×t と書いてます。
fo×to=f2×t この式の意味がわかりません。
どなたか、詳しい解説お願いします。
板間違えた・・・
生命情報学科は何位?
41 :
ぱ〜:2012/03/10(土) 13:29:09.12
化学応用、応用化学科はどこに当て嵌まるのでしょう?
42 :
ぱ〜:2012/03/10(土) 13:31:54.23
化学応用、応用化学科はどうでしょうか?
4位:化学系 143
44 :
Nanashi_et_al.:2012/03/10(土) 22:32:11.75
情報工学と情報科学で何故差があるのでしょうか。
前者が実利の工学部、後者が理論の理学部だからじゃね?
企業としては即戦力を考えれば前者が欲しい
ただし研究職として優秀な後者を少しだけw
46 :
Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 19:27:18.06
具体的に何をやっているのかがよく分かりません。
情報工学だと富士通の仕事みたいなものかな。
一般的にだけれど
工学は人が作る物が対象 → ソフトウェアやロボットなど
科学は自然が対象 → 上記+脳や知能など
もちろん例外は有るぞ
まあ、実態は事業部の下請けが主な業務で、
余裕があれば研究してもいいよというスタンスだけどね。
49 :
パンチャ:2012/03/15(木) 20:49:05.74
化学応用科学、化学応用、応用化学の差ってなにですか?
>>49 差はない。教授の研究内容が多少違うぐらい。
農学部にいるんだけど、どうしても工学部や理学部へのコンプレックスが抜けない
所詮実学だから技術は陳腐化するし、再現性弱いし、地域性もある。その上学問が体系化されてるわけでもない
最先端テクノロジーを使ったり、後の世にまで名前が残る可能性があるような理論を研究したりもしない
学ぶ意味を感じられないよもう、っていうか農学は科学なのか?
52 :
Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 19:58:10.01
理系では医学部と工学部以外に進学してはいけません。
文系では法学部と経済学部以外に進学してはなりません。
ただし先生狙いの人は除く。だな
まあ大学も職業訓練校なんだけど
公務員予備校が理想だと思われている
54 :
Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 12:35:15.25
もっと正確に言えば、
文系:法学部、政治経済学部、経済学部、商学部
理系:医学部、工学部、理学部、理工学部
この四つ以外は避けるべきですよね。
総合政策学部、環境情報学部、経営学部、薬学部は少しましだろうけど。
>>54 大学は宮廷以上という条件付きでだよね?
それ未満は行く価値なし。
>>55 大学名のブランドにぶら下がるのなら、その通り。
でも中堅以上の大学なら学年の上位3割に入る学力があれば、
出身大学の差はほとんど関係ないそうだぞ。
なんせ大学の偏差値ランク40前後の大学でも、
一般入試合格者だけで比べると60以上になることが多い。
そして推薦等を除く入試枠は、だいたい学年の3割だから。
57 :
Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 17:38:12.64
旧帝国大学までは求めません。早稲田や慶應で十分だと思います。
58 :
Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 17:49:39.12
理系志望で医学部医学科が無理な人は、
私立の電気電子か機械を選ぶべきですよね。
それで大学院を東大や早稲田にして学校推薦でメーカーに入りましょう。
59 :
Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 14:25:33.37
十五浪や十六浪で入学しても仕事があるのはありませんか。
60 :
Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 14:26:02.46
やはり医学部医学科及び医学専門学群医学類ぐらいですよね。
61 :
Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 16:11:43.80
>>59 そこまでいくと、人間としてなにか大切なものがかけているのじゃあるまいか。
実力と努力にみあわない過大な自己評価のなせる技だ。
人に使われる仕事はあきらめたがいい。
人に使われない仕事はこの世にはほとんどないがね。
62 :
Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 01:13:36.54
情報理工ってどうなん?
63 :
Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 10:54:00.46
64 :
Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 19:40:12.02
電気と機械以外駄目。
65 :
Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 08:50:54.48
電気は電子よりも良いのだろうか。
電気工学科だったら採用した程の人材だけど、電子工学科だから駄目なんてことはないだろう
アナログとデジタル、どちらが得意かの違いじゃないの?
68 :
Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 10:33:16.21
電気工学と電子工学の違いが分からない。
69 :
Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 10:40:53.41
age
>>68 最初は同じだが徐々に方向性が分かれる
電気工学 発電送電動力など電気設備、電子工学も含む場合有り
電子工学 半導体、センサーなど電気回路
どっちも将来性有り
電気工学の方が範囲が広いので、メンテ要員として重宝される
電子工学は企業を離れると使い道が無い
趣味で決めておk
>>54 理学部って宮廷でも就職先は下流SEとか地銀とかだぞ
72 :
Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 22:29:45.24
電気が受動素子中心、電子が能動素子中心だそうです。
まっ今時、能動素子を使わない電気系なんて皆無だけどね。
73 :
Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 20:59:30.65
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます
ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
74 :
Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:13:39.66
3年で電気か電子選ぶんだけど
どっちがおすすめ?
>>74 電気
優秀なのは電子に行く
でも電気は電動カーや小規模発電等で期待できる
はずれても悪いのはオレじゃなくてオマエの頭だからなw
76 :
Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 13:18:06.40
慶應の管理工学って負け組ですか?
77 :
Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 16:58:54.59
経営工学は負け組ですか?
経営工学の学生って、
理系の科目も文系の科目もできないイメージ。
79 :
Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 12:09:56.67
でもその中途半端さが受けるみたいですよ
俺が今通ってる学科(工学部)は3・4年で原子力系と材料系チックなコースに分かれます
ここで問題なんですが
・原子力系のほうはその大学純粋培養の生徒が入るからレベルが高めだけどいま原子力への風当たりが強い・・・
・材料のほうは純粋培養だけでなくロンダも入るからレベルが低め・・・
安定した会社に確実に就職したいのですが正直どうすればいいですか?
>>80 赤字国債が吹き飛んだ時、会社も同時に吹き飛ぶから、
どちらに進んでもあまり変わらないよ。
>>81 そういうのは本当に勘弁してください
ていうか巣に帰ってください
>>80 i) 安定した会社の定義を自分なりに行う。
ii) その会社に入る確率が、より高いコースを選択する。
実際は原子力と言っても電力保存の研究とかモーター制御もあるし、材料だと本当に
何から何まである。
コースを選ぶ時点では、おおまかな確率論しか言えない。電子では人気で席が埋まってた
NTTに生物から楽勝で入ったやつも居るし、修了時点での競争も加味するとカオスです。
>>83 レスありがとうございます
くわしくいいますと材料系のコースとは正確に言えば「エネルギ関係の材料」みたいな感じで
研究室のすべてが大学の本部があるキャンパスから離れたキャンパスにありさらにロンダが多く入るせいで
学内での推薦の選考で少し不利だったりします
原子力コースは大学本部が置いてあるキャンパスにすべての研究室があるので推薦の選考が不利でありません
>>84 ああ、オレまさに「エネルギ関係の材料」分野だよ。
堅実に就職したいなら、研究室は楽なところで、奴隷労働を強要しない研究室が
よい。大型装置をもっているようなところには絶対行くな。加速器とかな。
86 :
Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 11:15:13.55
理系教科:地学は高校課程で復活させるべき?
教育・学問 期間:2012年05月26日 01時11分 - 2012年08月23日 23時59分
有効評価:50.0%(2件)
なんか、マイナーな教科で理系科目では存在感が薄くなっている地学。
ですが、地質学・考古学・気象学・地震などなど。
日本に必要な要素が大量に入った学問であります。
そんな地学がなんで日本で存在感が薄いのかが不明です。
ぶっちゃけ、復活させるべき、と個人的には思います。
(地学が復活したら歴史の方は考古学の色が薄まり、歴史学に比重が置かれ、考古学方は資料補足にまわるでしょうが)
http://sentaku.org/topics/40692334
87 :
Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 11:49:11.39
オバマと野田の首相会談でも野田は三流国家の指導者扱い
平成天皇は英国女王との集合写真で末席に座らされてるし
ブーメランとか馬鹿なことやってるけど、
陰湿な権謀術数のみの指導者集団なんて世界じゃ相手にされないのだよ
88 :
Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 02:15:17.95
>>1 評価基準が社畜になれる度合いだけかよw
学問として最強なのは数学だろjk
石油・ガスとかの資源は必要なのに資源工学とかからそういう会社に行く人少ないような...
もしかして他の学部の方がいいのかな?
原子力工学科も就職いいんじゃない?今のご時世人気ないかもしれないけど
明日や来年から全原発停止なんてできないだろうし、とまった原発や核燃料の維持のことも
考えると、今から入学しても定年まで働けると思う
91 :
Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 08:00:34.15
理系に、勝ち負けなど存在しないじゃん
>>89 受験生?
なら大学のランクを落としても絶対機械おすすめ
発電所でも石油関係の企業でも自動車会社でも材料メーカーでもどこでも行ける
(シ○ープ社員の父親の話ではメーカーはオワコンらしい)
>>90 そう思って頑張るよ
どうせ結婚なんて一生できないから俺がくたばっても悲しむ人なんていないだろうし
ちょっと被曝してもへっちゃらだよ(実際に被爆するのは作業員だけど)
>>91 機電の無双っぷりとかバイオの悲惨さを見てるとそれは違うと思うが・・・
93 :
Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 17:09:21.30
薬学部行って薬剤師が最強
職に困ることはないし勤務内容の割には給料がいい
そのかわり昇給があまり無いが出世意欲ない奴にはおすすめ
>>34 質問ですかあなたはどんなタイプの人間ですか?(例:DQN風、リア充、オタ)
また内定者は学歴とリア充度のどちらが優先されてる感じですか?
95 :
Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 21:33:23.67
96 :
Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 21:00:19.49
>>1 生物は妥当かもしれないが、航空宇宙そんなに低いか?
97 :
Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 23:30:08.45
航空宇宙は機械系として扱われることが大半だから実際の就職は悪くないよ
>>96 対人能力などが優れている香具師が勉強をがんばったならプラスだろうが、
そうでない者が勉強に必死になっても単なるがり勉としか見てもらえない。
死に物狂いで勉強して評価されるのは受験まで。
大学以降も勉強以外に価値を見出せない香具師は精神が高校生のまま止まっていると言われても仕方ない。
100 :
Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 01:08:45.02
でも機械や電気は留年しやすいからね
>>101 工学部なんてみんなそんなに変わらんだろう
103 :
Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 00:48:50.14
制御ってどうなん?
104 :
Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 00:49:38.79
制御ってどうなん?
105 :
Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 00:54:07.39
↑生物選択者はもう時間がないだろうから
就職がいいのは早大先進理工の電気情報生命にしぬ気で受けれ。
または医学部
106 :
Nanashi_et_al.:2012/11/15(木) 00:57:28.11
早大ならば第一志望を電気情報生命工第2志望を応用化学にする
難関かつ就職がよく生物がつかえてまともな就職があるのは早大と医学部くらい
107 :
Nanashi_et_al.:2012/11/27(火) 01:13:24.97
理系は早慶のほうが地底より難しい
108 :
Nanashi_et_al.:2012/11/27(火) 01:28:51.19
これからは統計学の時代らしい
109 :
Nanashi_et_al.:2012/12/27(木) 17:58:55.21
110 :
Nanashi_et_al.:2012/12/29(土) 23:51:34.15
>>109 逆だろ。
代ゼミ2013
慶應理工 67〜69
阪大 63
科目数は同じ
>>110 それは予備校が出している受験偏差値を鵜呑みにしすぎている。
毎年5〜6月ごろに予備校から一般入試で入った学生の偏差値が発表されるから見てみろ。
地底クラスは一般に出まわっている偏差値より20以上高くなってるから。
付属校や推薦で低い偏差値のヤツを一人でも入れれば見かけの受験偏差値が下がって、
すべり止めにと勘違いした受験生から多くの受験料をふんだくれるからなw
俺も高校時代、第1志望校よりもすべり止めと考えてた大学の受験判定の方が低かったから、
そういうカラクリがあると知ったんだが。
>>71 それは嘘、或いは学科による。
今は修士卒がデフォになってしまったが良い会社に就職してる(物理)
アカポスは茨の道だけどな
まぁそれは宮廷ブランドだよね 理論物理ともなれば脳味噌のポテンシャルしか生きないわけで,
どの専攻が就職に強いかと言えばやはり機電に軍配が上がる 宮廷機電修士とか無敵よ
114 :
Nanashi_et_al.:2012/12/30(日) 21:30:25.33
いま宮廷で地学やってます。就職終わってます。今3年ですが機電に編入したほうがいいですか
115 :
T潮:2012/12/31(月) 13:13:10.31
駄目なやつは何をやっても駄目。
116 :
Nanashi_et_al.:2012/12/31(月) 23:55:38.41
>>114 地学が面白いと思わないなら編入してもいいんじゃない?
普通は院で専攻変えるんだけど、それだと研究室の先生に申し訳ないし
117 :
Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 02:24:55.93
>>111 なんにせよ科目は同じなのに偏差値で6も差があるんじゃどう考えても
慶應理工のほうが難しいわな
118 :
Nanashi_et_al.:2013/01/01(火) 13:00:36.42
>>116地学はつまらないです。先生も横暴な人ばかりだし
119 :
Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 08:53:33.96
慶應理工でも旧帝工でも人生あんまり変わらないから、好きな方選べよw
120 :
Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 09:31:09.82
>>118 3年ならもう遅いから院で専攻変えたほうがいい
研究室はできるだけ楽なところにしとけ
121 :
Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 10:16:58.01
>>120 3年です。地学の教授は就活させないらしいです。というか研究室鬱です
122 :
Nanashi_et_al.:2013/01/02(水) 22:20:40.50
>>121 研究室に入る前に教授に前もって言っとけ
それで単位出さないとかのたまったら立派なアカハラだから学生相談窓口に訴えろ
124 :
Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 03:09:53.13
小学生でも出来る仕事して稼いでる都市銀行や財閥系商社
とかの馬鹿共より安い給料で働くなんてあほらしい
技術流出させて日本の国力低下させちまおう
モラルが無い日本の文系男より韓国人のが人としてマシだぞ
125 :
Nanashi_et_al.:2013/01/31(木) 04:58:05.26
銀行は知らんけど総合商社はやっぱ切れ者が多いと思う
126 :
Nanashi_et_al.:2013/02/07(木) 12:32:00.02
地質やってるが本当に就職ひどい
3割ぐらいはリアルにニートになる
127 :
Nanashi_et_al.:2013/02/16(土) 05:58:21.65
地底理系と東工大は慶應理工より就職悪い
電通大は過大評価埼玉レベル
>>127 地底に関しては地方に大学があるだけで不利な部分ってあるからなぁ。理系と言っても、理、工で就職は全然違うわけで、もっというならその中でも良い悪いはかなり差があるのでな。
学科で決まるのスレタイが読めないバカか?
129 :
Nanashi_et_al.:2013/02/16(土) 20:03:40.52
原子力ってどうだった?
130 :
Nanashi_et_al.:2013/02/17(日) 12:33:25.26
地底も東工大も慶應理工も就職は大して変わらないから好きな方行けばいいよ
このご時世原子力を志す学生なんているのか
震災直前に原子力への進路が決まってしまった学生なんてマジでご愁傷様としか言えない
132 :
Nanashi_et_al.:2013/02/18(月) 05:59:46.34
>>131 このご時世だからこそ目指すんだろ
国は防災対策、廃炉、廃棄物処理に予算を惜しまないだろうからな
物理学科とかある程度他分野に行きやすい学科に進学して4年後の状況見極めるのも手だな
134 :
Nanashi_et_al.:2013/02/18(月) 11:31:16.81
最初から理学部なんかいくなよwww
135 :
Nanashi_et_al.:2013/02/18(月) 23:21:13.36
>>133 原子力関係の院のものだが
俺のところはなぜか原子力だけでなくプラズマ、ヒートポンプ、無機、錯体、有機、物性、化学工学、洋上風力発電
などいろいろやってるわ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
137 :
Nanashi_et_al.:2013/02/22(金) 01:28:21.16
138 :
Nanashi_et_al.:2013/03/09(土) 07:34:27.47
数学科は,大学で勉強したことを全部生かせる就職先はほとんどないけど,
私立中高一貫校の教員とか金融関係に就職すれば,給料はメーカーよりいいよ。
ただし,どちらもサービス残業が多い。
あとは情報系に行くしかないけど,
大学で抽象数学を勉強しているうちに数学が嫌いになる人が多いから,
結構つじつまがあってる。
数学科は,ごく一部の人を除けば,
自分の能力の限界を自覚するために行く学科だよ。
139 :
Nanashi_et_al.:2013/03/22(金) 23:59:44.56
工学部の非電気・情報系学科の人間がプログラミングとか回路設計できるアピールしても意味あるかな?
学部時代サークルでかなり極めた()んだが
140 :
Nanashi_et_al.:2013/03/23(土) 03:47:17.25
>>139 意味がある
会社にとっては超使い勝手がいいと判断できる
言って損はない。アピールすべき。
資源、断層調査で今、地学系は死ぬほど仕事がある
143 :
Nanashi_et_al.:2013/03/24(日) 14:23:28.86
メタンハイドレードとかの関連か
>>143 土木で地層や岩石の化学組成などを理解してる人がどのくらいいるの?
原発の地層問題で地層調査した専門家って、土木の人たちでしょ?
今、地学系の人が調査し直して大騒ぎしてるのは何?
146 :
Nanashi_et_al.:2013/03/24(日) 20:27:02.82
>>145 そうかもしれないけど、新卒採用で土木系と地学系を区別して採用してるのか?
それに、資源とか断層調査の仕事って大学とか研究機関に就職しないといけないから
狭き門だと思うが
147 :
Nanashi_et_al.:2013/03/25(月) 05:00:06.04
★海部俊樹・元衆議院議員
★知能指数60
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★統合失調症@大雄会
★支持団体は障害者団体、解同
★一人ぼっちの学生時代に小説を執筆、まともに文が書けず挫折
★最終学歴は中卒
★学歴職歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★初当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
★名古屋風俗店顧問
★背が低いことがコンプレックス
148 :
Nanashi_et_al.:2013/03/26(火) 15:38:02.21
>>141 ほんとうはウィンドサーフィンが趣味だとか、カンボジアに一年間ボラに行ったとか
そういうののほうが受けがいいのは分かっているけどそんなのする気にならんしな・・・
150 :
Nanashi_et_al.:2013/03/27(水) 09:22:34.82
>>149 そうなの?
最近は工学系でも「うぇーいwww」なやつを欲してると聞いたが
151 :
Nanashi_et_al.:2013/03/27(水) 18:50:33.78
まあアウトドアの趣味はあったほうがいいな(息抜きが上手な人だと思われる)
あと、大手だとマネジメントの仕事が多いからコミュ力は必要っぽいよ
152 :
Nanashi_et_al.:2013/03/29(金) 01:36:18.72
>>151 結局チャラ男とか体育会系がおいしいところをとっていくのか・・・
アウトドアな趣味とかキャッチボールとバッセンぐらいしかないわorz
153 :
Nanashi_et_al.:2013/03/29(金) 07:57:18.95
>>152 趣味があればいいんじゃね?
会社が心配してるのは、社員が息抜きができなくてうつ病になることだから
154 :
Nanashi_et_al.:2013/03/30(土) 18:46:45.60
>>153 まあチャラくはないけど、真面目には真面目の良さがあると信じて頑張るわ
155 :
Nanashi_et_al.:2013/05/05(日) 17:47:29.73
経営工・管理工での名門・就職の良さは
慶應管理>東工経営≧早稲田経営>筑波
こんな感じだろうな
156 :
Nanashi_et_al.:2013/05/06(月) 00:16:06.25
理系っていうのは、理学部物理学科だけ。
理・・理論(ことわり)。
その他はすべて高校まで理系受験生だったってだけ。
理学部化学科生物科・・化系。生系。
理学部数学科・・数系(自然科学ではない)
工学部薬学部医学部農学部・・・自然科学ではない。(応用系(金かせぎ))
>>156 電気,電子,情報,制御,通信,応物はどーなりまつか?
158 :
Nanashi_et_al.:2013/06/01(土) 11:22:48.62
医学部医学科が無理なら理工。。 という書き込みがあったが、
医療・保健は狙い目です。
現在、生命系と医学系の境界領域が人材不足だから、
比較的簡単にアカデミアや企業で研究できます。
しかも(医師以上に)検査や医用工学に精通するチャンスがあり、
希望すれば臨床に近づくことができる。
私は、そういう分野に優秀な人が来ればよいと思っている者です。
実際に、薬学部よりも検査や放射や臨床工学の人気が高くなる傾向がある。
>>156 文系の認識では数学や物理は「数学の出来る文系」という程度
職探しをすると痛感する
おわった
161 :
Nanashi_et_al.:2013/06/02(日) 08:52:23.41
>>159 どちらかというと情報系のほうが「数学の出来る文系」なような気がするがw
162 :
Nanashi_et_al.:2013/06/02(日) 15:34:56.00
違いは就職先の多さ
数学の出来る情報系は重宝される
数学の出来ない情報系は文系
極端に言えば芸術系
>>161 情報が「情報処理しか出来ねーじゃん」っていうのは理系の感覚で、
文系にとっては「プログラムが出来る」「手に職がある」のイメージではないかと。
プログラムだけだと極端に言えば翻訳だしね
プログラムが出来るとプログラムを設計できるは大きく違う
プログラムしか出来ない情報系なんてゴミ
若ければ単純作業要員として使えるが将来性は無い
そのプログラムすら書けない数学科はゴミ以下なわけだがな
理学は創造を目的とはしてない。法則の発見が理学の目的
166 :
Nanashi_et_al.:2013/06/13(木) 21:18:54.48
>>159 就職はどの学科を出てもすべて文系。
よく宇宙開発というのもこれも文系。
物理学科の宇宙論は、素粒子論であってヒッグス粒子やダークマター、ブラックホールの
研究だから。そもそも物理学科では就職組は負け組み。就職した時点で自然科学の
道から外れる。学術的研究以外は理系とはいえない。
167 :
Nanashi_et_al.:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
168 :
Nanashi_et_al.:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系側についた女性(ニュータイプ)
だけで独立国家のジオン公国つくって、何も生み出す能力がなく規制に守ら
れて金や資源を右から左に動かして中間搾取するだけの文系男(オールドタ
イプ)国家に戦争しかけるのが人類の最終形態だろう、200年先になるか
300年先になるかはわからんが
東京電力に就職てどう思う?
171 :
Nanashi_et_al.:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
今募集してるのか?w
再開しているよ。
そもそも原子力以外の発電もやっているんだから
今後も一定数の採用は必要となる。
173 :
Nanashi_et_al.:2013/09/04(水) 01:09:01.31
農学でも園芸とか畜産系じゃなくて
いわゆる農業工学(農業機械やら農業土木やら)は就職どうなの?
東電は4月あたりに学内説明会やってたな
周りからは参加したって話聞かないが
>>1 土木と建築が一緒にされてるが
実際は土木50、建築47とかになったりするんじゃないのか?w
176 :
Nanashi_et_al.:2013/09/25(水) 16:14:30.71
企業は新卒の学生に対して土木と建築を明確に区別してないんじゃね?w
明治物理と日大or都市の電電か機械
どれがええかの..
苦渋の選択
大学で核融合の研究やるならどこがいいんですかね
179 :
Nanashi_et_al.:2013/09/30(月) 14:38:37.15
180 :
Nanashi_et_al.:2013/10/10(木) 19:52:15.56
大学別 20代平均年収ランキング
東京大学 507万円
京都大学 479万円
慶應義塾大学 458万円
名古屋大学 448万円
早稲田大学 416万円
東北大学 413万円
東京理科大学 410万円
上智大学 405万円
横浜国立大学 405万円
神戸大学 401万円
国際基督教大学 396万円
北海道大学 393万円
筑波大学 390万円
大阪大学 390万円
大阪府立大学 390万円
九州大学 389万円
同志社大学 389万円
中央大学 389万円
首都大学東京 387万円
大阪市立大学 385万円
明治大学 383万円
立教大学 379万円
青山学院大学 379万円
立命館大学 378万円
学習院大学 365万円
法政大学 364万円
日本大学 351万円
181 :
Nanashi_et_al.:2013/10/10(木) 22:51:08.03
名古屋思ったよりたけーな
182 :
Nanashi_et_al.:2013/10/12(土) 21:25:01.85
まじかい
400行かないのか
やっぱり白衣の男は最強だったんだな
電子情報工学科だが研究室はどこを選べばいいんだ・・・
ちなみにうちの大学は電気電子と電子情報でわかれてて
こっちは弱電メイン
情報は実力勝負
電子は学歴が有利に働くかも
どっちにしろコネの有る教授がお勧め
187 :
Nanashi_et_al.:2013/10/24(木) 16:04:48.91
研究内容よりも権威のある教授ってことですか?
ちなみにうちの学科の研究室は
物性・材料、回路、通信、システム、制御あたりですが内容はどうでもいいですか?
188 :
Nanashi_et_al.:2013/10/24(木) 18:12:11.27
>>187 特にやりたいことがなければ教授のコネや人柄で選ぶのがいいと思うよ
でも、物性・材料系は実験漬けだから拘束時間は長いと思う
189 :
Nanashi_et_al.:2013/10/25(金) 00:58:36.34
就職を考えるなら、教授の権威があって拘束時間が短い研究室がいい
190 :
Nanashi_et_al.:2013/11/02(土) 12:45:24.45
潜水艦重視は帝国海軍以来の伝統
------------------------------------
「大日本帝国データベース」海軍
http://www.luzinde.com/database/mili_navy.html ・戦艦は1932年からほとんど作っていない。例外は大和型2隻
・とにかく潜水艦を最重点で建造していたのが分かる
空母 戦艦 巡 駆逐 潜水
1931 0 0 1 3 0
1932 0 1 3 5 4
1933 1 0 2 0 0
1934 0 0 0 4 1
1935 0 0 2 0 5
1936 0 0 0 5 3
1937 1 0 2 12 1
1938 3 0 1 1 3
1939 1 0 1 7 1
1940 1 0 2 8 6
1941 0 1 1 9 11
1942 6 1 2 9 22
1943 3 0 2 15 40
1944 4 0 1 31 37
1945 0 0 6 22 18
外洋での長期哨戒任務に使える大型艦を偏愛しているのも、日本海軍の特徴だよな。
戦前は艦隊決戦主義で綿密な索敵スクリーンを展開する必要があったし、戦時中は敵制空権下でも
活動できる潜水艦が重宝されるようになったからね。
192 :
Nanashi_et_al.:2013/11/25(月) 15:30:11.82
理系は学科の差が絶対的(文系は学歴の差)
東大のバイオはマーチ機電に勝てない
どんな大学の非機電は機電に勝てない
医学科>>機電学科>>>>(学科の壁)>>非機電
193 :
Nanashi_et_al.:2013/12/20(金) 04:25:05.78
化学でよかった
でも難しいわ
194 :
Nanashi_et_al.:2014/01/22(水) 15:12:19.04
195 :
Nanashi_et_al.:2014/02/06(木) 20:30:21.88
土木は公務員になりやすいのと大学時代は比較的暇なのがメリット
文系就職もしやすい
196 :
Nanashi_et_al.:2014/02/20(木) 01:49:51.84
土木は公務員にはなりやすいけど楽ではねえよw
土木が楽というのは小泉政権以前の10年以上昔の感覚だな
今の土木は人手不足で話を聞くと夜間工事+長時間労働で可哀想だ
それなのに安く済ませようとする流れが止まらず入札不調が常態化してる
198 :
Nanashi_et_al.:2014/04/16(水) 22:38:49.16
199 :
Nanashi_et_al.:2014/04/16(水) 22:39:29.90
2014年のベストジョブとワーストジョブは以下の通り。
<ベスト職業と中位所得>
1. 数学者、10万1360ドル
2. 大学教授(終身在職権付き)、6万8970ドル
3. 統計学者、7万5560ドル
4. 保険数理士、9万3680ドル
5. 聴覚訓練士、6万9720ドル
6. 歯科衛生士、7万0210ドル
7. ソフトウエア技術者、9万3350ドル
8. コンピューターシステム・アナリスト、7万9680ドル
9. 作業療法士、7万5400ドル
10. 言語聴覚士、6万9870ドル
<ワースト職業と中位所得>
200. 木材伐採者、2万4340ドル
199. 新聞記者、3万7090ドル
198. 下士官兵、2万8840ドル
197. タクシー運転手、2万2820ドル
196. アナウンサー、5万5380ドル
195. コック長、4万2480ドル
194. 客室乗務員、3万7240ドル
193. ゴミ収集人、2万2970ドル
192. 消防士、4万5250ドル
191. 刑務官、3万8970ドル
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579504901060510912.html
どこで質問したらいいのか分かりませんでしたので
こちらに書き込みさせてください。
他の板への誘導があればお願いします。
内容は、「デジカメ動画に入っている、一秒にも満たない{ある音}について」です。
聞き慣れない音が混ざっているので、なんの音なのかを知りたいのです。
ネットで音の専門的なことを扱っているところを調べてみましたが、
適当なところを見つけることが出来ませんでした。
理系全般のここなら、なにかいい情報を教えて頂けるのではないかと
思いましてupしました。
よろしくお願いします。
201 :
Nanashi_et_al.:2014/06/19(木) 23:11:19.87
■■女医が捏造書類で専門医資格 取消処分■■
患者が医師や医療機関を選ぶ判断材料の一つになる「専門医」をめぐり、札幌市内の病院に勤務する40代の女性医師が
書類を捏造(ねつぞう)して 資格試験を受験し、一定レベル以上の実力を持つ医師に与えられる 「認定内科医」と「総合内科専門医」の資格を
不正に取得していたことが 21日、日本内科学会などへの取材で分かった。
学会は今月、この医師の両方の資格を取り消すとともに、認定内科医は 3年間、総合内科専門医は永久に再受験を認めないとの処分を決めた。
学会によると、医師は2003年7月に認定内科医試験を受験。提出書類には担当教授の署名と印が 必要だが、
医師は教授と同姓の印鑑を100円ショップで購入し、自分で押印して提出した。 さらに05年9月には総合内科専門医試験でも
同様の手口で自ら押印。受験に必要な研修を受けておらず、経歴や担当症例に関する書類などをでっち上げていた。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1397299185/
機械工学と電気電子工学って就職に強いのは電気電子工学なのだろうか
差はあんまないのかな
203 :
Nanashi_et_al.:2014/09/03(水) 16:29:51.57
来年2015年、マイトレーヤが匿名で来日します。
国家主義者の時代は終わります。
しばらくすると、テレパーシーによる世界演説をやって、UFOが飛来し、着陸が始まります。
これは勉強しかできない人たちには、馬鹿の妄言に聞こえるでしょう、が必ず起こる出来事です。
アメリカの時代は終わるのです、自民党もです。
マイトレーヤは、現在、中国に滞在し、匿名でインタビューを受けています。
これからは、文系でも、理系でもなく、スピ系の時代になっていくでしょう。
204 :
Nanashi_et_al.:2014/09/07(日) 17:25:48.63
就職先が実際決まった時、その人の価値観と
同じ会社だったら勝ち
違ったら、転職すればいい
俺は、3回転職して材料メーカーに入った
205 :
Nanashi_et_al.:2014/11/18(火) 07:53:55.95
学科の良し悪しじゃなく、自分に合う学科かどうかって事ならそうかもな
206 :
Nanashi_et_al.:2014/12/19(金) 18:52:02.25
公務員になりたいなら土木工学科に行けばいいな
最近、馬鹿理系が調子にのってますよね。
再現性もくそも、たった200回再現したら、真理ですかwwwwwwww
三人がかりでノーベル賞とって、なにが偉大なんですか。
理系は話にならん。
ひとりひとりの能力はたいしたことないにに、いきがるな馬鹿。
208 :
Nanashi_et_al.:2015/02/12(木) 20:38:27.51
地学系の学科目指してるが就職最悪詰むってまじ?
理学部はもう確定してるけど学科はまだ決めなくていいから
おすすめ教えて
>>208 宮廷で周りをみてると,石油地質系に就職できることは割とある.
だがやはり優秀でないと公務員の文系職とかに流れる傾向があるかも.
学科も重要かもしれないが,どこへいっても重要なのは
自信の研究の能力や要領の良さであることを,強く感じる.
そして後悔しないように,好きなことに打ち込むことが大切かも.
210 :
Nanashi_et_al.:2015/02/14(土) 00:26:10.18
統合自然科学科はどうですか(小声)
211 :
Nanashi_et_al.:2015/02/20(金) 14:42:35.76
数学と物理が好きだから数理物理やりたいと思う反面、就職を考えると応用化学にするのがいいのかなと思うんだが、
どうするのがいいのでしょうか。北大という中途半端な大学なだけに
どこでも就職先は引く手あまたでしょ。北大なら。