関数電卓総合スレッドその2

このエントリーをはてなブックマークに追加
13Nanashi_et_al.
>>12
Amazon UK
14Nanashi_et_al.:2011/12/17(土) 20:50:35.27
>>1
このスレ、ちょっとした時間差でアウトだな
15Nanashi_et_al.:2011/12/17(土) 21:26:06.84
>>13
Thanks.
俺も注文してみた。
SRP-285NとSR-270Xの普通っぽいのとオレンジの
なぜかいらないのにFX-82Solar (笑)
全部同じ店のマケプレにしたので多分一括で送ってくれると思うがどうなることやら。
SRP-285Nは独から(英への)の輸入品て書いてあったが、
CITIZENはヨーロッパの非英語圏にしか商売してないのかね。
167:2011/12/18(日) 02:12:02.76
>15
マニュアルは英語もついてくるんだろうなあ・・・ちょっと心配なんだよね。ドイツ語だったら手も足も出ないから
17Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 10:33:50.41
>>17
確か、英語版はCITIZENのサイトからPDFをダウンロードできるはず。
(SRP-280Qはダウンロードしたことある)
最悪、TIからTI-30XIISのを落とせば基本機能は使えると思うよ。
1815:2011/12/18(日) 10:41:47.82
ポインタ間違えた
>>16

これだけだと何なので、
マニュアルはここで見つけたよ
http://www.citizen-systems.co.jp/english/support/download/electronic/calculator/instruction/scientific.html
今のうちに落として予習できるぞ。
19Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 15:02:54.34
>>18
ありがとう。
しかし、プログラミングの方法はどこにあるのだろう?基本的な操作方法しか書かれていないようだけれど。
2015:2011/12/18(日) 15:53:48.00
>>19
あまり期待をもたせるのも何だけど、
もしかしたら数式記憶をプログラムと言っているかもしれないよ。
SRP-280Qでググると、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326169963
こんな質問が見つかったんだが、ここでも関数定義程度しかできないと書いてある。
そもそも148ステップ程度じゃ制御構造とか書けなさそうだし。
最近のTIの電卓にはOPボタンというのがあって、たとえば
*1.05=
を登録しておくと、数値を押したあとでOPボタンを押すとその続きを計算してくれて、
上の例だと消費税(税込)が求められる、簡易マクロみたいな機能だね。
SHARPでもEL-5160とかで「プログラマブル」と謳っている機能は数式記憶だね。
(SHARPのは実際に買ってがっかりした)
21Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 16:16:20.84
>>20
やっぱりそうなんだ・・・
いやね、TI-30XIISの機能でプログラミングまでできればかなり便利だな、と思っていたもんで。
俺の言っているプログラミングは、最低限HPのVoyegerシリーズのことで、それが出来ないのなら関数の登録程度なんだろうなぁ、とは考えていた。
ヘロンの公式とか入れて遊ぶくらいしか使い道がないということだね。
ちょっと残念。
22Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 16:47:30.08
んでもって、カシオのfx-5800Pに対する興味がむくむくと頭をもたげ始めてしまうのです・・・
23Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 17:15:16.67
数式通り入力方式のプログラム電卓というとfx-4500Pとかかな。
あのへんのはイマイチ面白みがなくて遊びに使うにはつまんないと思ったな。
5800Pは遊びにも実用にも十分対応できる機能満載な感じ。
マニアなら5800Pは当然持っていると思ったが、そうでもないのかな?
HPのプログラム機能はとっつきが悪いので殆ど使ったことがないわ。
昔、33Sで数当てゲーム作ったのが最後かな。
24Nanashi_et_al.:2011/12/18(日) 19:37:51.88
SRP-280Qだと数式を記憶するだけです。
25Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 00:32:37.86
>>23

> マニアなら5800Pは当然持っていると思ったが、そうでもないのかな?

こんなこと言われたから注文しちゃったじゃないか
26Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 05:57:45.24
>>23
4800P持っててグラフ電卓幾つもあると5800Pはなかなか買う気になれない
9850系が10年間マイナーチェンジしかしてないことや
4800Pが10年間モデルチェンジしてないことから買ってもいい気もするのだが
27Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 17:20:50.70
BASICが使えたポケコンが懐かしい。アレはとても良いおもちゃだった。
28Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 17:33:40.93
>>27
PC-G850VSが新品で今でも買えるよ
ttp://eleshop.jp/shop/g/g2AG413/

もしくはDSiとプチコン
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kkoj/index.html
29Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 17:39:14.28
>>28

なんと!?
すげー欲しい。
でも、TI NspireCASが二つ買える値段というのは…
30Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 21:44:15.76
>>28
東京だと秋葉原で買える
http://www.technologia.co.jp/79_3974.html
今は在庫切れになっているけど、新入学シーズンになると入荷するので
遅くても4月過ぎ頃になれば店頭で買えるはず。
他にも学習教材の問屋みたいな所が通販をやっているらしい。

高いけど、もうこれしか無くなっちゃったからなぁ、新品で買えるだけでもマシなのかもね。
CPUがZ80なので昔取ったナントヤラがある人は面白いかもしれないね。
それなりに情報公開されているのでハード直叩きとかも出来ますよ。
31Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 22:31:01.22
昔ポケコンが欲しかったからPC-G850Vを最近入手したがまともに使ったことがない。
今時パソコンあるしわざわざポケコンでプログラム組む必要性がないんだよね。
せめてPC上で書いてUSBとかでデータ移動できればいいのだが。
32Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 22:38:23.07
>>31
俺も買ったら結局使わない気がするな・・・
昔のはもっと極端に小さくて、ちまちまどこででもいじれたからいつも持って歩いていたんだが、ちょーっとでかすぎるかなー。
33Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 22:57:02.57
ポケコンをいま手にする人は学生以外ならほぼ趣味の人だろうから
実用とか考えないでもいいんじゃないかと思う。コレクションでいいでしょ。
自分も実用には使えるとは思っていないけど、
たまに仕事のプログラムの計算ロジックの検証に使ったりもする。
BASICで書ければJavaやCで書くことも可能なわけで、挙動を理解している言語が
手軽に使えるのは便利。そんなに出番はないけどね。
最近のスマホよりも操作しやすいと思ってしまうのは、古い人間なんだねぇ。>俺
34Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 22:59:01.10
>>31
俺はプログラムしたいけどPCでどうやってしたらいいのか知らなかった頃にFX-890P買ったな

関数電卓は持ち歩くけどポケコンは持ち歩かないなぁ
FX-890Pバッテリー入れ替え面倒だから使うとしたらACアダプタで据え置きだわ
35Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 23:06:42.45
>>33
趣味だと考えると、どうせ2万出すなら・・・とかなっちゃうんだよ、俺
でもTI-Nspire CAS買っても機能が高すぎて使いこなせない自信がある。
BASICならプログラミングできるけど・・・だからといって2万・・・うーん・・・

しかし考えてみれば、昔ポケコンがもっとポピュラーだった頃の値段も2万くらいは普通にしたような気がするな。
PCとの差額でそれでも安いと思っていたけど。
36Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 23:09:42.06
思いついてiTunesストア検索したら、BASICが売られていた!
ポケコンに対する想いは封じてこれで我慢するかな。170円だしw
37Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 23:16:12.48
TI-NSpireCAS 便利だよ?
PC上でプログラムかけるし、あまりの便利さに
主要な特殊関数は一日程度で作ってしまった。
38Nanashi_et_al.:2011/12/19(月) 23:45:51.09
>>35
そこは人それぞれだからなあ。

2万出すなら実用の方に持っていきたいってのも理解できる。
俺は中途半端に実用的よりも、(今となっては)思いっきり役立たずなおもちゃに愛おしさを感じる病なのでw

こういうガジェットはいま手に入れておかないと、なくなってから探すのは大変そうだからという気持ちが
コレクションする動機なんだと思っている。まあ人にはあまりオススメしないけど。
電卓集めっていう道楽は、金を使う趣味にしては安価な方だと思っているので。

昔は高かったプログラム電卓をいかに実用(仕事とか)に役立てようかと悶々と悩んだりしたけど、
所有台数が20を超えたら「そんなの無理っ」て割り切れた。

39Nanashi_et_al.:2011/12/20(火) 00:35:05.23
思い出すのがマイコンベーシックマガジン。PB100用のプログラムとか結構乗ってて面白かった。
今、自分でプログラムするという人の数はずいぶん減ったんだろうな。
何しろ昔のパソコンはいやでもベーシック付いてきたからな。
俺はMZ-2000だったものでほとんどプログラムがなくて8801やらX-1、FM-7など向けのプログラムを恨めしく眺めていたものだった。
40Nanashi_et_al.:2011/12/21(水) 15:46:36.36
260を輸入して転売かw
41Nanashi_et_al.:2011/12/22(木) 01:40:27.07
とんぼのCD売れた?
42Nanashi_et_al.:2011/12/22(木) 23:23:14.25
SRP-285Nを発注した>>15だが、
どうやら業者から発送されたみたいだ。
英Amazonで注文したけど業者は独で、そこからの発送らしい。
最初のメールでは独postal serviceで発送って書いてあったけど、
Amazonの最新メールではDHL Businesspaket Internationalって書いてあってどっちだかわからん。
DHLなら1週間以内に届きそうだ。
43Nanashi_et_al.:2011/12/23(金) 00:51:55.01
2週間以上かかって、やっとTI-36X Proが届いた。
hp 35Sよりはグラつくが、しっかりと押した感じのあるキー。
テーブル演算や簡易的だが表計算のような機能が便利そう。
慣れないキーアサインが新鮮である。
44Nanashi_et_al.:2011/12/23(金) 17:56:29.63
>>22
結局fx-5800P、手に入れた。
店先では個に入っているのを見るととてつもなくでかくて使いにくそうに思っていたのだが、現物を手にしてみると非常にコンパクトだし、ケースのふたが蝶番式なのがよい。
機能についてはまだまだ触ってみるべきところがいっぱいあって何ともいえないが、微分積分も当然のごとくついているんだな。ボタンにないからついてないのかとおもっていた。
プログラミング言語がどうも昔のBASICになじんでしまった体には少々つらいが、当分の間楽しめそうだ。
45Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 00:33:03.45
>>44
イスカンダルのトーフ屋ゲームを入れておくと暇つぶしになるよ
46Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 09:54:33.30
Nash均衡解と競うゲームにしたら燃えそうだな
4746:2011/12/24(土) 12:47:41.60
しまった。それだと結局ジャンケン同様、運を試すだけのゲームになってしまうようだ。
48Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 12:57:44.59
株式相場で儲けるゲームにして、
COMはブラックショールズ理論を使ってくるようにして
人間の英知がそれに挑むとか。
市場の変動を乱数のみにしたらあっけなく破綻しそうだけど。
4944:2011/12/24(土) 14:11:00.61
TI-36X Proで遊んでいます。

本体の窪みに爪を引っ掛けて留めるカバーは本体共々、ストレスがかかりそうな設計。
履歴にある数値だけでなく数式も引用できるし、Calc機能も便利。
50Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 14:15:50.29
>>45
なつかしいなあ、イスカンダルのトーフ屋!
実際にやったことはなかったけれど今回30年ぶりに初めてFX-5800Pでやることができたよ。
しかしまーなんというか、エディターはよく考えて作られているなぁ。アルファベットをぽちぽち打つのもいいけど、このメニューからコマンドを選んでいくというのもこれはコレで便利。慣れればもっと早く入力できるようになるな。
このところプログラムをつくろうなんていう気は遠くかなたに消え去っていたけれど、fx-5800Pのおかげでちょっとやる気が出てきた。
5144:2011/12/24(土) 14:17:54.07
>>49
あれ?コレ俺が書いたんじゃないぞ?

ちなみにゴキブリのふたは、ねっちりもっちりひねるように持ち上げると壊れる感じはしないけど
5243:2011/12/24(土) 14:29:00.83
>44
ゴメン。間違えた。
案外いいね、TIも。
53Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 14:45:57.80
>>49
上下を爪で留めてパチンとはめるタイプのフタ(個人的に「パッチンケース」と呼んでる)は
真ん中あたりを押さえながらフタのツマミのある方をひねれば簡単に開けられるよ。
このタイプ、米国メーカに多いけどそれなりにタフにできてるので壊れることはないと思う。
ゆっくり確実に開ければ大丈夫だけど、道具を乱暴に使う人には向かないのかな。
Visor DELUXとかでかなり長期間使ってたけど壊れたことはなかったなぁ。
スライド式のケースのほうが建てつけが悪かったりして、出来が悪いとストレスたまるよ。
TI-34MultiViewの蓋がかなり出来が悪かった。(スライド式)
TI-89Tはコツを掴んだらスムーズになった。

54Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 14:54:56.17
>>49
TI-36X Proは非CAS機なのにln(1/x)の0〜1区間積分とか可能なんだよね
CASIOとSHARPの非CAS機は駄目だったけど
http://www.wolframalpha.com/input/?i=integral_0%5E1++Log%281%2Fx%29+dx
55Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 17:14:40.32
>>54
∫(ln(1/x),0,1)
なら、fx-9860GIIやfx-5800Pは1を返す。
ゴキブリだと0.999998347だな。

∫(log(1/x),0,1)
だと、fx-9860GII/fx-5800Pは0.4342944819.
ゴキブリは0.434293046.
56Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 17:24:12.60
単体で、という条件だったらfx-5800Pはとてもプログラムしやすいな。
fx-9860GIIはソースのねただけ作ってPCに吸い上げてプログラムを書いて、また書き戻してやればいい。
あ、なんか楽しい、って思ったのはfx-5800Pでした。
57Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 22:34:26.15
>>55
知らなかった。
CFX-9850/fx-9750系やfx-4800PはMa EROR
改良されているんだね
58Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 22:40:25.56
>>57
ちみーちみーとやってるみたいよ、改善w
59Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 22:44:01.56
>>57
fx-9750GIIも>55と同じ結果だった。
60Nanashi_et_al.:2011/12/24(土) 23:18:29.99
∫(ln(1/x),1E-25,1) とかなら計算できるとおもうのだが
不連続点があるとMa Error (Math Error)になる仕様のはず
61Nanashi_et_al.:2011/12/25(日) 00:50:24.72
fx-9750GIIだけど。
∫(ln (1÷X),0,1)
だと一瞬で1が帰ってくるよ?
62Nanashi_et_al.:2011/12/25(日) 15:21:17.16
すまんが教えてくれ。
∫(ln (1÷X),0,1)
だと途中に1/0が入るからそこが不連続点になって計算できなくなるだろうってこと?
63Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 07:51:34.09
途中じゃないけどね
64Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 09:29:07.28
>>63
たしかにwいきなり0だからね。
だとすると、何でコレで計算できる電卓があるんだろう?不連続点は無視するような機能を持っているんだろうかね?
6515:2011/12/26(月) 21:02:24.06
ドイツからSRP-285Nなどが今日届いたよ。
こんなに速く着くとは思わなかった、ドイツ人勤勉だw

285Nはパッと見はTI-30XIISとほとんど同じかな。
細かいボタンとかのデザインは違うけど、斜線入り7セグ表示とか、基本は同じ。
SRP-280Qが太陽電池ツインパワー対応になっただけなのかも。

プログラムとはこんな感じ。
[SAVE]キー(メモリSTO)にPROG1,2という選択肢があって、これを選ぶと式が保存される、
式に数値を入力する仕組みは無さそうなので、変数にセットするかAnsに保存した状態で
[P/V RCL]でPROG1 or PROG2を呼び出すと入力エリアに式が表示されるのでここで修正も可能、
=キーで実行(演算か)
と、まあそれほど便利というわけでもない、ないよりはマシ?
66Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 21:16:10.79
[=]を押すと「A=」とか式内の変数に入力するよう促しませんか?
6715:2011/12/26(月) 21:18:39.85
ついでに買ったSR-270Xは
機能削減したfx913ESみたい。
CANON F-718Sと近いかな。(積分なし、Base-nなし)
5÷3=が5/3になってしまうところや、F⇔Dキーで小数に一発で切り替えられるのはCASIO風。
機能が少ない分、よく使いそうな関数キーが表に出ていてそのへんは好印象。
これは日本で売っても結構いい線いきそうなんだけどなぁ。
やっぱりCITIZENはやる気ないのかな。

68Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 21:22:04.30
レビューありがとう。俺のほうが先に注文したのに何も言ってこない。同じ店のはずなんだが・・・
で、fx-82Solarはfx-260Aとどこか違いがあるんだろうか?
69Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 21:26:04.83
しかしTI-30XIISそっくりなのとCASIO fx-913ESの機能ダウン版が同じCITIZENの名前で売られているのか。
本当の開発者はどこなんだろう?キンポ?
70Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 21:29:20.17
HPがキンポに丸投げだというのでかなり評判を落としているけれど、ひょっとするとcasioもTIも丸投げなのか?
でも、HPの高価な電卓はつくりが非常に悪いのに、たとえばfx-913ESなんてとてもきれいにかっちり作られている。
何でなんだろう?
7115:2011/12/26(月) 21:30:28.72
>>66
やってみた
A*5+B
を記憶させて、呼び出したらそのまま=[ENTER]
A=
B=
と聞いてくれた。=の後ろに現在の変数の内容も表示されてて、
そのままで良ければENTERだけ押せばいいみたい
この式の履歴を再実行したときはプロンプトは出ない(当然か)
変数は6個(ABCXYM)+2(X1,X2)と
式はPROG1,PROG2の2個
変数が少ないからあまり複雑な式は想定されていないかもね。
7215:2011/12/26(月) 21:42:03.42
>>68

FX-82Solarは機種名がそうなっているだけで、まんま260A/Solarと同じでした。(予想通りだけど)
もしかしたらケースの細かい意匠に違いがあるのかもしれないけど、
例によってブリスター開けるのが面倒なので調べていない。
パッケージは米国版とも微妙に違っているけど、紙の印刷の違いくらいなので
仕向地違いからという程度の変更らしい。(ハードの性能には変わりなし?)
計算精度とかに細かいLOT違いがあるのかもしれないけど気にしたことないので不明。
7315:2011/12/26(月) 22:01:40.48
>>69
確か、キンポのWebサイトでこれまでに関わった製品みたいなのがあって、
そこにCITIZENの製品が出ていたからキンポ製で間違いないでしょう。
TIもキンポなので無関係ではない?
もしかしてTI-30XIISについてはキンポがオリジナルを持っているからクローン機種が
たくさん出ているのにTIが文句言えないのかな?(TIにもOEM?)
CITIZEN以外にもVICTORとCompucessorycも同じような機種を出してるし。
74Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:09:05.66
260Solar持っているけど、同封のスペイン語説明書は260SOLAR専用で
英語説明書は82SOLARと兼用になっていたよ
75Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:14:53.32
ケースのサイズが微妙に違っていたり画面の大きさが違ったりしてもおなじ解説書で済ませてたりすることがないか?
76Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:14:59.52
>>70
casioやTI はマーケティングおよび設計思想がしっかりしているから、
開発丸投げで出来るような商品じゃないと思うよ。
計算誤差や計算時間から推測される計算の手法も
それぞれMade in China一色になる前の時代からの連続上にあると思うし。
77Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:16:42.85
>>76
HPみたいにならないことを心のそこから祈る
78Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:38:53.65
HP10BII+は結構いい出来だと思う。細かいところを見るとケースのつなぎ目の仕上げが日本製品に比較してしまうと雑だけれど。
79Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:47:20.61
>>74
いま日本版260Aと並べて比較してみたけど、画面の大きさとか全体のサイズとか
見た目では同じに見える。米国版260Solarも同じだね。
説明書は、パッケージを開けてないんでわからないけど、82のパッケージはドイツ語と英語が併記されてる。
あと「3年保証」ってデカく書いてある、米国版には保証については特に目立って表記はなかった。
たぶん日本と米国は1年保証だと思う。
マニュアルは確かpdfのが82と260兼用になっていたんじゃないかな。
とDLしてみたら82/260兼用で言語も英西仏独伊が全て含まれてた。(何故か表紙に漢字表記されてるw)
80Nanashi_et_al.:2011/12/26(月) 22:48:29.62
でも、HP電卓の代表みたいな、一種シンボルみたいになっていたHP15C限定版があの体たらくだからな・・・
HP12Cだって30周年記念モデルなのにファームウェアに昔のものが入っていただなんて、馬鹿なへまをやってる。
現行製品なのに。それとまったく同じ作り方してファームウェア入れて、Aniversary Editionって刻印打てばいいだけなのに。
もう、わざとダメなことをしているとしか思えない>現行HP
81Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 14:07:20.76
casiofx-115ESっていうのがアマゾンのレビュー見ると評価4以上の率が92パーセント越えしていて、非常に人気が高い。
とても興味がある。日本で言えば993とかに相当するんだろうかね。何であんなに安いのか?

でも、デザインはfx-912ESと同じ、古い世代の形だよな。
PEだかFEだかよくわからないけれどそれの指定電卓になるための縛りみたいなものがあるんだろうかね?
10年はデザインを変えてはいけない、とか。
82Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 19:20:29.31
>>81
fx-115ESはfx-991ESと一緒だよ
83Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 20:21:09.33
>>82
てことは、993ESの一世代前ということか?
84Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 22:07:53.65
前スレで、「5個セットのfx-260SOLARを注文したら1個しか来なかったのでクレームつけたら残り4個送ってもらえることになった」
というのを読んで、自分も最初の「1個しか来なかった」報告をした手前、ダメ元でアメリカン・ダイレクトのサポートに
メールで問い合わせてみた。(表記が間違ってるのか、配送ミスなのか確認してくれと書いた)
何回かメールやりとりがあって、とうとう再発送されることになった旨の連絡があって、
そのメールには「手元にある商品は破棄するなり保管するなり勝手にどうぞ(意)」とあった。
再発送が不足分の4個ならこんな事書かないと思うのだが、また5個も来てしまうんだろうか?
(まだ米国内移動中なので手元に来るのは早くて年明け2週目くらい?)
最初のクレーム通した方は結局何個届きました?
85Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 22:58:05.89
>>84
俺は頭から5個よこせ、そう書いてあるんだから当然だろう、という態度でクレームつけた。
Buy.comの日本代理店(?)からは結構早く、これは販売店の発送個数の間違いだから残りを送る、という返事が来た。
まだ届いていないし、メールの中ではいくつ送ってくるのか書かれていなかった。
だから俺もいくつ届くのかわからない。

そしてアメリカの倉庫に着いたというメールが、ちょうど今日来たんだ。
現物が届くのはあと1週間かそこらか。
きたら報告しようと思っていたんだけれど、現状こんなところ。

最低4つは送ってくるはずだから、友達に配るつもり。
86Nanashi_et_al.:2011/12/28(水) 23:39:01.73
>>85
なるほど。

ということは5個送ってくる可能性濃厚なわけか。
なんかこっちの対応だと出荷のやり直しみたいな感じなんで、
最初の1個は無かった事にするのかな?

この5個注文自体が洒落みたいなものだったから、来たら会社で希望者にあげちゃうつもり。
社内掲示板で「電池がいらない希少モデル」とか煽ったら喰いつく奴がいるかな。

87Nanashi_et_al.:2011/12/29(木) 08:02:00.41
タダで配るぐらいならヤフオクが使ってくれる人に行き着くと思われ
88Nanashi_et_al.:2011/12/29(木) 22:50:42.90
>>87
本当にほしいやつは自分でどうにかするんじゃない?
89Nanashi_et_al.:2011/12/29(木) 23:26:19.75
たしかにそうだ
90Nanashi_et_al.:2011/12/29(木) 23:29:34.21
だいたい、fx-260自体それほど使いやすいわけではない。
シャープのEL-501Jのほうが遥かによいと思う。
慣れとか好みはあるだろうから異論は認める。
91Nanashi_et_al.:2011/12/30(金) 00:54:44.90
>>87
ただで配るのも無意味なわけでもなく、
普段Windows電卓を使っているような人に、
専用機としての電卓の便利さをわかって貰えるかも知れない。
そういう人はわざわざ買ってまで電卓使おうとはしないはずだから、
ただであげれば使ってくれるかも知れない。
[Win+R]calc[ENTER]で起動する人には効果ないけど、そういう人は少ない。

というか、この程度のものでヤフオクとか面倒くさい。
手渡しで済めばそれに越したことはない。
9285:2011/12/30(金) 02:37:25.54
俺もヤフオク、買ったことはあるけれど売ったことはない。めんどうくさい。
大体fx-260ごときで儲けが出るほどの値段で売れるとは思えない。
なんといっても現行機種なんだから、本当にほしければBuy.comなりで買えるからな。
友人に無料で配っても惜しくない値段だし。
93 【ぴょん吉】 【1436円】 :2012/01/01(日) 13:00:13.65
あけおめ
94Nanashi_et_al.:2012/01/01(日) 20:05:23.67
>>95
回りに配ったら0円にしかならないが、オクなら新品だし半額は取れるんじゃないか!?

まあ、本人のやりたいようにするのが一番か。
95 【吉】 【1974円】 :2012/01/01(日) 22:58:38.48
>>94
大吉ならオクに売る
96Nanashi_et_al.:2012/01/02(月) 20:29:49.41
TI89が勝組
97!omikuji !dama:2012/01/02(月) 23:40:48.33
>>96
凶ならTI89は負け組
98Nanashi_et_al.:2012/01/03(火) 00:50:51.26
TI-89Titaniumは後継機でないだろうからある意味勝ち組かも
しかしポケコンの最終型のVoyage200はここでは人気がないようだね
99Nanashi_et_al.:2012/01/03(火) 01:20:05.71
>>98
TI-NspireがTI-89の後継機ってことはないの?
100Nanashi_et_al.:2012/01/03(火) 19:32:18.75
260転売乞食っすねw
101Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 08:24:53.26
fx-5800をお年玉で買おうと思うのですがどんなもんでしょ?
102Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 15:24:20.52
>>101
お年玉ってことは学生か?
他に(金を使うことで)優先することがなければイインジャネ。
店頭で買うと9千円くらいだから、少しでも安く買いたいならAmazonとかで買えばよい。
(カード持ってなくてもコンビニ決済できるしな)
103Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 16:13:19.10
>>101
好きな機種買えばいいんじゃないの?
蓼食う虫も でこのスレに聞いても結論でないしw
特に必要な機能とかあれば別だけど
104Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 16:52:21.88
プログラム関数電卓は式入れておいて現場で計算するような使い方するくらいだろ

家、事務所で使うだけなら
中古のパソコン1万円で買ってopenOffice の表計算、 十進BASIC Maxima Octave
105Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 18:40:04.82
外用でもAtomノートなら2〜3万というお約束の流れ
106Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 18:59:17.05
>>104
>>105
電卓欲しいっつてんだから「PC買え」ってのはおかしいだろ。
ここに書き込みしてるくらいだからPCくらい持ってるんじゃないの?

5800Pならゲームくらいは作れるから、実用計算じゃなくても使い道はあるだろ。

しかし、Amazonでは5800PよりHP35sの方が安いんだな。HPはオススメしないけど。
107Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 21:32:33.43
流れ的にはTI-36XPro進める人がそろそろ登場
108Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 21:38:21.56
>>107
ゴキブリではプログラムが作れない。
109Nanashi_et_al.:2012/01/04(水) 23:39:04.89
fx-5800Pはキーアサインが5年前のままなんだよな。
割り算の式を自然表示で入力するとき、まず分数のキーを押してから分子→分母と入力してやらなければならない。
つまり、通常の関数電卓だとfx-912ESの操作方法と同じ。
現行のfx-913ESなら分子→分数キー→分母と押せる。
意外とこれがないと不便なんだよね。
これさえなければ、簡単にプログラムが作れてコンパクトだしそこそこ高速だしで良いところがいっぱいあるのだが。
110Nanashi_et_al.:2012/01/05(木) 02:23:05.63
>>101
fx-9860GIIなんてどうだ?Buy.comだとそれほど高くないぞ。
マニュアルも日本語版がPDFでダウンロードできる。
111Nanashi_et_al.:2012/01/05(木) 08:41:49.05
どさくさに紛れてClassPadを薦めるよ!
同じくCASIOだしタッチパネルでプログラムも楽だし
112Nanashi_et_al.:2012/01/05(木) 16:49:40.83
>>111
クラスパッドってどうやって買えばいいんだ?
113Nanashi_et_al.:2012/01/05(木) 22:33:25.43
fx-CG10/20同様に米密林とか
114Nanashi_et_al.:2012/01/06(金) 02:45:22.36
CASIOのFX992Sを発注した。
標準入力で12ケタ表示+指数二桁。
115Nanashi_et_al.:2012/01/06(金) 13:30:23.20
>>86
結局5個きた。
fx-260を5個入れる専用の箱があって、それに入ってきた。
116Nanashi_et_al.:2012/01/06(金) 19:35:12.75
>114
かつては日本でも売っていたモデルみたいだけど、
VPAMとのことなので標準入力じゃないと思うよ。

カタログのPDFがあった。
http://www.toppage.ne.jp/Image/catalog_img/0033806090002_l_0001.PDF

桁数12ケタは珍しい。
今後CASIOから同様のは出てこないと思うけど、仮数12桁ならば指数部も3桁にして
でかい数値も扱えるといいのに。
HP30bがそういう感じだし、WP34Sにするともっと良い感じなのかも。
117Nanashi_et_al.:2012/01/06(金) 22:33:53.09
>>116
なるほどFX991Sは残念な機械なんだな・・・
118Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 00:12:19.14
>>117
関数電卓マニアの過去機種ページに991Sが紹介されているので
どういう機種かはだいたい分かると思う。
数式表示エリアの桁数が少ないみたいだな。

カタログの発行は2006年とのことで5800P発売直後で3世代のプログラム電卓が
同時に掲載されていて興味深い。
119Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 01:32:35.93
そのあたりのラインナップって、情報処理試験御用達のシリーズじゃなかったっけ?
今は電卓持ち込み禁止になっちゃったので、こういう非プログラムのタイプは見る機会減ってきてる。
120Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 12:12:46.34
CFX-9850GB PLUSをいまだに使ってるけど最近の機種は段違いの性能や使いやすさになってる?
ttp://casio.ledudu.com/images/pockets/casio%5Cmachines/cfx9850gbplus_2.jpg
121Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 14:41:05.39
>>120
CFX-9850GB PLUS自体を知らない。カラーモニターなんだな。
122Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 14:57:31.83
>>120
fx-9860GII買って、あなたが比べてみてくれないか?
123Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 15:36:05.62
>>120
まだ愛用しているよw
最近のは自然表示で分数やπ付き表記でも答えを示せるのが大きな違いでは?
段違いの性能や使いやすさは TI-NSpireCAS かなと
124Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 15:44:59.13
Microsoft Mathematics の WindowsCE版が出てくれたらなあ  グラフ電卓の利点は電池の持ちだけになるんだが
125Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 16:13:50.60
>>124
Microsoft Mathematics は高校数学か大学教養数学程度ぐらいにしか対応してないんだよね
中学生か高校生の頃にあれば使ったかもしれないんだけど
126Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 18:17:16.68
> Microsoft Mathematics

見事なものだな。
無料のCASでヘルプが日本語。
UIも非の打ち所がないほどに分かりやすい。

微分方程式については何も実装されてないようなので、
高校レベルも大学教養レベルも網羅されてないわけだけど。
127Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 18:38:09.97
微分方程式が解ける関数電卓ってあったっけ? DERIVEならある程度定型的なのを解けるけど
TI電卓でもDERIVE全機能は実装してなかったと思うが
128Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 19:01:00.10
数式処理を電卓でさせてもインターフェースが面倒そうでマニュアル読む気にもならないんで知らないな。
方程式解くのはMathCad買ってそれだけでやってるから。
129Nanashi_et_al.:2012/01/07(土) 20:37:04.17
>>121-123
その程度の違いなのか。最近のはSH-3等の32bitCPU当たり前って聞いたから
劇的に出来ることが増えているのかと思った。
130Nanashi_et_al.:2012/01/08(日) 00:38:11.30
>>126
Microsoft Mathematics 英語版しか使ったことないが
微分積分ぐらいはできるよ。日本語マニュアルには書いてなかったのかな?

>>127
微分方程式はMathematicaでもなかなか上手く出来ないものもあると思うけど
どのレベルの式解きたいのかな?
線形型に変形できるものは基本CAS機で解けると思うけど?

>>128
ならMathCadでやられれば宜しいかと。ここは関数電卓の話するところ
MathCadはマニュアル読む気にもならないんで知らないです。

>>129
まあnspireCASも名前の通りCAS機である程度の違いしかないですよ
詳しくはマニュアル読んで頂ければ判るかと思いますが
13184:2012/01/08(日) 19:43:37.96
>>115
260Solar x 5 うちにも来た。
あのブリスターパックがみっちりと5個詰まってた。
開梱した形跡があったけど、やっぱり税関でチェックしているんかね。
武器とか麻薬のチェックは最低限しているんだろうから仕方ないのか。
13284:2012/01/08(日) 19:54:26.09
結果として1個分の値段で6個手に入ったのだが、
手続きの面倒さとか考えるとあの店(Q-W)に注文するのはオススメしない。
buy.comで買うなら1個売りの他の店で注文したほうがいい。
英Amazonのfx-82Solarの方が精神的負担が少なくてかえって気軽に注文できるかも。
ドイツからの直送は下手するとアメリカからよりも速いかも。
133Nanashi_et_al.:2012/01/08(日) 21:17:19.97
>>132
5個パックを注文したものだが。
結局、サイトで5個パックと明記しているのだから1個しか送ってこないほうがおかしい。
同じ所に5個パックで注文して、1個しか送って来なかったらあと4つ送れ、というだけで良いのだから、そんなに大変だとも思わなかった。
もしfx-260が5個、緊急に必要ならともかく。
いまだにBuy.comで5個パックで売っているなら、俺はむしろおすすめだけどね。
134Nanashi_et_al.:2012/01/08(日) 21:22:33.92
>>133
5179円になっていたw
135Nanashi_et_al.:2012/01/08(日) 22:00:50.15
>>134
ズボラな店もさすがに値段をつけ間違えたということに気がついたんだなw
それとも期間限定特価だったんだろか?
現行機種が市価の1/5だと原価割れだと思うけど。
136Nanashi_et_al.:2012/01/11(水) 16:07:14.02
>>114
fx992Sが来た。
ほとんどfx260と変わらない幅・厚みだが、高さが1センチほど高い。
見た目標準電卓だから
30[sin]
と押してしまうのが不便。
12ケタ表示で計算精度も高そうなのに惜しい。
まあ、慣れだよな・・・
137Nanashi_et_al.:2012/01/12(木) 04:27:30.23
>>136
いまこのモデルに慣れるまで使い込むメリットがどれだけ有るかだな。
最新モデルは言うまでもなく、直後に普及したSVPAM機の方が使いやすいと思う。
仮数12桁でも本当に計算精度が高いのかは疑問。
珍機種なのでコレクションとしては面白そう。
138Nanashi_et_al.:2012/01/12(木) 20:05:40.20
去年の12月半頃に注文したSRP-285Nがやっときた。
当初の予定では12月末には来るということだったが、それを2週間過ぎてやっときた。

1月初めころAmazon UKからショップの評価を求めるアンケートのemailが来たのだが、品物は予定通りに届いたかというところにNOを選び、日本ではすでに1月5日担っているのにまだ来ないというようなことを書き、ショップの評価を最低にした。

その翌日だったかにショップからemailが来て、品物が小さいために通常郵便扱いになってしまった、こちらでは追跡できない、申し訳ないから代金を返却する、という。
即座に送料込みで?43.95がクレジットカードで返却された。

それから1週間。

結局俺はSRP-285Nを無料で手に入れてしまった。

さて現物。
やたらと分厚いマニュアルで驚いたが、10ヶ国語分が1冊になっているだけだった。ブリスターパックでくるのだろうと思っていたが、紙の箱に入っている。

本体はTI-30XIISとそっくり。操作方法も同じようなものだ。
ただ、キートップの表示が見慣れない。STOがSAVEだったり。これにはなれるまで時間がかかりそうだな。
このSAVEを押すとA、B、C、X、Y、M、X1、X2のいずれかのメモリに数値を、PROG1・PROG2のどちらかに式を登録できる。
RECALLはSAVEの裏にあり、変数メモリを呼び出すのに使うようだ。
式は、独立した[P/V RCL]というボタンを押す。その後PROG1か2、もしくは変数をカーソルで選ぶ。

内部精度24桁だそうだが、確認しようがない。あるかもしれないけれど面倒臭い。
139Nanashi_et_al.:2012/01/14(土) 13:12:20.09
無料でもう一台じゃない新たなパターンですな
140Nanashi_et_al.:2012/01/14(土) 18:07:45.96
>>138
届いたんなら、先方に連絡して、ちゃんと代金を払うべきだろ。
141Nanashi_et_al.:2012/01/14(土) 20:48:36.14
>>140
アマゾンの契約は、品物が届く予定日を示された段階でその日付を含めて販売契約となるのだろう。
その日付を過ぎても商品が届かなかったので、販売者側の契約違反となったのではないか。

商品が現在どこにあるかを見失った=販売店としての責任(消費者の手元に確実に商品を届ける)を果たせなくなった。
これは販売店の責任なのだから販売店は販売金額の返済を行ったということなのだろう。

俺は一回だけ、商品が予定日に届いていない、という連絡をしただけで、金を返せ、などの主張は一切行なっていない。
俺は返金された時一方的に電卓の販売契約全体をとりやめられたのかと考えたくらいだ。

ずいぶんと勝手なことをしてくれるなと思いながらも日が過ぎたら突然商品がやってきた。

販売店にはアマゾン経由で商品が届いたことを知らせた。支払いについても同時に問い合わせてある。
142Nanashi_et_al.:2012/01/14(土) 22:30:39.16
確かに到着日に着かなかったのは、販売者側の契約違反かもしれない。
が、ショップの評価を「最低」にしたのはどうであろうか?
143Nanashi_et_al.:2012/01/14(土) 22:56:35.40
>>142

引き落としが行われていたにもかかわらず、商品は来ない。
この時点では、最低にしても仕方ないだろう?
144Nanashi_et_al.:2012/01/15(日) 00:43:47.67
>>143
たしかに。その時点で最低との評になるのは仕方ないよね。

ただ、配達については、販売店にはどうしようもない(コントロールできない)ってのもあるから、今後どうするかはamazooUKと協議すればいいんではないかな。
145Nanashi_et_al.:2012/01/15(日) 01:01:04.16
積分機能付き電卓にはΣ(Sum)機能も付いているのが多いけど
ふと気がついたらTI-36X_ProにはΠ(Prod)機能もついているんだね
146Nanashi_et_al.:2012/01/16(月) 22:20:59.65
カシオfx5800は良い。
グラフなど不要だから、この路線の新しい製品の発売を望む。
147Nanashi_et_al.:2012/01/17(火) 07:47:12.35
fx-6800Pですね
148Nanashi_et_al.:2012/01/17(火) 21:46:18.07
昔fx3600p使ってった
今買うなら5800かな〜
149Nanashi_et_al.:2012/01/17(火) 22:58:07.63
fx5800pのサイズでグラフ機能が完備した製品が出ると、特にアメリカ市場などでばかうれするんじゃないか?
まあ、fx5800pは在庫もやたらとあるようだし当分新製品は出ないだろうな〜。
150Nanashi_et_al.:2012/01/18(水) 00:16:26.44
>>149
それはたぶんない。ちょうどそんな機能と価格帯のAlgebra FX 2.0 Plus を
欧州で売っても米国では売っていないから。
151Nanashi_et_al.:2012/01/18(水) 18:05:17.82
こんなのあったのか。CASまでついてて2000年発売なんだな。欲しい…
152Nanashi_et_al.:2012/01/21(土) 06:41:15.46
このスレ的にはまた
・一個買ったら数個おまけ
・料金不要
辺りの神スキルを持つ誰かが買うと思うよ
153Nanashi_et_al.:2012/01/22(日) 00:34:09.91
FX9860GIIを二つもらい、FX260を5個のところ6個もらい、SQR2850Nを無料でもらったのは俺だが。正確にはまだ、SQR2850Nは価格交渉中だが。
154Nanashi_et_al.:2012/01/22(日) 19:17:47.65
同じ人だったのか
まあ、わざわざ電卓を輸入する人も限られるもんな
155Nanashi_et_al.:2012/01/22(日) 20:20:08.17
156Nanashi_et_al.:2012/01/24(火) 23:55:07.75
安全保障・・・?
方針、とか程度の意味じゃないのpolicyって
157Nanashi_et_al.:2012/01/25(水) 03:02:16.42
高校での試験で持ち込める電卓の指針だな。
158Nanashi_et_al.:2012/01/25(水) 07:12:05.53
アメリカにいるけどTI89以上は試験に持ち込めない。
159Nanashi_et_al.:2012/01/25(水) 17:05:45.29
その辺、どれがダメでどれなら許可なのかが>>155のリンク先に出ているね。
160Nanashi_et_al.:2012/01/28(土) 08:10:43.64
TI89以上はACTとIBで引っかかるらしい
ちなみにTI89が一番問題らしいから、やっぱり最も普及しているCAS電卓ってことかな

ACT
http://www.actstudent.org/faq/answers/calculator.html
http://www.act.org/compass/student/calculator.html
IB( International BaccalaureateR)
http://ths1.ttsd.k12.or.us/departments/science/sci_staff/rmassey/IBchem/ibcandidates/calculator_use.pdf
http://ibmaths.pbworks.com/f/Approved+Calculators+IB.pdf
161Nanashi_et_al.:2012/01/28(土) 08:29:51.75
>>156
スマホ・PDAは使えないから毎年一定量の新人学生さんが関数電卓を買い続ける。
そしてそれは結構な規模の市場。だからワープロやポケベルみたいに駆逐されにくい。

一方CAS電卓は試験不可も多いから売れる量は限られる
だから多くの会社は今後開発しないと思われる
TIは一般向け商品はほぼ電卓だからブランド戦略上CAS電卓は外せず
NspireCASを作ったけど、まったくNspireの流用で作ってコストを下げている
今後他社もCAS電卓出すとしても恐らくメイン商品電卓の流用品になると思われ
162Nanashi_et_al.:2012/01/30(月) 20:19:43.02
 
163Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 00:10:24.04
5800PにRPNを足せば無双
164Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 23:32:41.85
>>163
それより、せっかくシリアルポート(っぽいもの)が付いてるんだから
PCにUSBで転送とかさせてくれ。
転送ケーブルにレベルコンバータ仕込まないとだめなのかも知れないが。
フラッシュメモリだから簡単には消えないんだろうけど、
広い画面でプログラムを編集したいよ。
MicroSDとかでもいいけど。
165Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 23:38:27.64
>>163
RPNを入れるならSharp E501Jがいいな。
166Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 23:44:25.49
>>163
5800Pは入力方法が旧型の、例えばfx912ESとかと同じなんだよな。
[x][□/□][y]
みたいな入力ができない。
[□/□][x][↓][y]
とやらなければならない。

それと前にちょっと話題になった
6÷2(1+2)
の処理結果も9になる。
167Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 23:49:48.80
じゃダメだな
168Nanashi_et_al.:2012/01/31(火) 23:52:25.47
Canon F-718SA に早く積分機能付きが出て欲しい
169Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:07:33.90
RPNを使えるようにするなら、一番単純な標準入力方式の電卓がいいと思うんだけどな。
HP15Cはプログラムができて積分などもできるようにはなっているけれど、そんな機能はなくても別に構わない。
だからEL-501JみたいなのにRPN出計算する機能が付けばとても使いやすいと思う。
RPNって、別にHPの特許というわけではないんだろ?iPhoneアプリなどには大量のRPN電卓がある。
まあでも、きっと無理なんだろうなRPNのEL-501J・・・
170Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:10:02.73
>>168
積分機能付きの他の電卓ではダメなのか?
171Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:11:03.55
>>167
計算の時に厳密さを求めると、アメリカ電卓のように9が回答されるのが正しいという考えもある。
172Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:21:58.05
数式通り入力の電卓は、実は結構カッコの使い方を慎重に考えなければならないので面倒くさい。
自然入力が一番ラクなのは間違いないけど、入力に手間がかかる。
最も快適なのはRPNなんだけれど、CALCとか使えないのが面倒くさいからやっぱりプログラム機能があったほうがいい。
そして結論としては、HP15Cが一番いい。
173Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:27:07.56
>>170
内部演算桁数最大18桁だから
もっともメモリ引渡し桁数は16桁だけど
174Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 00:34:02.67
>>173
そこまで精度にこだわるなら、電卓やめてPCのCASにしたらどうだろう?
175Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 06:11:30.49
そもそも非CASの電卓に精度はそれ程求めていない
単純にCanonの積分電卓を持ってなく、
かつその桁数でCanonがどれだけの速度/精度の積分を実装できるかに興味があるだけ
176Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 18:34:21.65
近所のビックカメラ、先週までfx5800Pが3台くらいぶら下がっていたのに今日行ったらなくなっていた。
人気あるんだな。
177Nanashi_et_al.:2012/02/01(水) 20:34:55.37
>>176
学生がお年玉で買ったとかw
178Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 00:14:13.59
>>177
ビックカメラでは9000円近くもするんだが、高すぎないか?
179Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 06:58:22.64
fx-5800はPCでのシミュレータ出たら考えるんだけどな
じゃなきゃ値段的にもfx-CGがいいし
180Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 14:45:19.47
>>179
シミュレータなんてなんに使うの?授業の発表とか?
181Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 19:53:15.42
もう関数電卓沢山あるし
単に動作確認にしか使わないからエミュレータで十分
182Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 20:20:11.36
買わないって事か?
183Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 20:44:44.63
他スレに誤爆してしまった
184Nanashi_et_al.:2012/02/02(木) 20:48:52.84
>>183
誤爆先ここだろ。
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★14段目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1325218045/
185Nanashi_et_al.:2012/02/03(金) 01:27:56.93
最近、計算問題が出ないな。
誰か出してみてくれないか?
186Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 07:09:34.65
基本的な関数電卓で出来ることはもう結構やっちゃったかと
あと大きな誤差出せるのはLU分解とかだけど
有名な問題ばっかりだしそもそも電卓で行列打つが面倒だし
187Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 08:41:46.22
CAS/関数電卓スレから誘導されてきました。

ずっと HP-42S を使ってたんですが、そろそろ壊れかけで新規購入を考えています。
RPNにはこだわっていません。
プログラム容量と複素行列やSolveの能力的に同等以上で
同じくらいの軽さ(150g未満)の国産電卓って何があるでしょうか?
188Nanashi_et_al.:2012/02/07(火) 14:24:59.10
>>187
複素行列やSolveの能力についてHP42sがどれほどすごいのかわからない。
だが、カシオのfx-5800Pではダメなのか?
189187:2012/02/07(火) 17:39:56.04
190187:2012/02/07(火) 17:40:52.28
>>188
お、fx-5800P なかなかよさそう。重さも同じくらいだし調べてみる。ありがとう。
191Nanashi_et_al.:2012/02/10(金) 20:21:59.97
F-502Gでいいじゃん。16進・10進変換専用だが。
192Nanashi_et_al.:2012/02/10(金) 22:29:14.67
カシオ、高精細カラー液晶を搭載したグラフ関数電卓「fx-CG20」を発表
http://www.casio.co.jp/release/2012/0209_fx-cg20/
193Nanashi_et_al.:2012/02/10(金) 23:05:34.26
fx-CG10でなくfx-CG20だから2万円チョイとみた
194Nanashi_et_al.:2012/02/10(金) 23:37:57.23
ブラックベリーみたいだなw
195Nanashi_et_al.:2012/02/10(金) 23:54:36.95
これは好みじゃない
こんなものよりフルスペックのポケコンを作って欲しい
196Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 01:18:35.40
タブレット向けのアプリで出せばいいのに。
197Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 02:46:42.73
198Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 09:07:46.72
>>197
.cn の画像だけおかしくないか?
199Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 09:55:06.54
メーカー供給のデータを使わずに自分で撮った画像だな
200Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 19:45:51.08
でかいんだよな、数字で見るより。
CASなしっていうのがなんだか悔しい。
fx-9860GIIはこれで存在意義がなくなるな。
201Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 19:53:11.22
fx-9860GIIでさえ2万円近くする。こいつは2万5千円くらいか?海外の販売価格からすると異常に高い値段がつくんだろうなどうせ。
202Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 19:55:23.79
1万5千円で出たら絶対買う。
203Nanashi_et_al.:2012/02/11(土) 22:21:36.96
 多分日本語対応にするんだろうな
fx-9860GIIより高いはずだから
204Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 00:30:40.02
http://support.casio.com/pdf/004/fx-CG10_20_Soft_E.pdf

12-3〜12-5あたりを見ると日本語は対応しそうだな
205Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 00:41:48.75
本体では日本語対応していないのではないかな。
唯操作マニュアルが日本語だというだけで。
206Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 03:14:21.46
近所のビックカメラで品切れになっていたfx5800P、ちゃんと追加されていた。結構回転も悪くないんだな。
207Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 06:24:32.04
VAN発注
208Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 10:12:08.67
>>205
ちゃんとPDF読んだ?Add-in Languages Fileってあるでしょ
built-inされない場合はCDか後日オンライン供給とかでしょ
出ないときは誰か有志が作ってくれw
209Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 11:39:19.90
カシオのfx-993ESとシャープのEl-520はどちらの方がオススメですか?
昔は993の前の機種を使っていましたが無くしてしまったので新調したいです。
用途は簡単な計算がメインなので関数の数などはほとんど関係ないです。
代わりに数学自然表示がしやすく、計算を覚えてくれていたり、変数の設定が楽だったりすると助かります。
ここら辺前の機種ではちょっと・・・と思っていたところなのでもしシャープの方が使い勝手が良ければそちらを検討したいです。
両方お使いの方や詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。もしくは別の機種でオススメがあれば教えて下さい。一応専攻は物理系になります。
210Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 12:18:39.12
シャープに誘導したい臭がプンプンするヤラセ質問には答えない
211Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 13:35:39.56
普通に使う分には全く趣味で選べばよい
わざわざ狙って特殊な使い方しない限り性能差はないと思う
(性能差が出る計算してみても一般にExcelより精度がいい)

fx-993ES積分が他より早く正確

EL-520
電源OFF時に名前を表示できる

TI-36XPro
ΣだけでなくΠも計算できる
212Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 13:37:19.07
改行ミスったolz
213211:2012/02/12(日) 13:48:59.57
但し∫や√や分数や括弧が多数出でてくる式の計算する際に
ボタンを数個余分に打つかどうかについては
自分は全く気にしないから判らない
214Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 15:21:56.89
>>208
平行輸入で日本語化して売るやつが出てくるなw
215Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 18:38:41.18
>>211
EL-520J-Xで名前が表示できるってことはアルファベットの文字入力機能があるってことだろ
となると、仕様の最後に書いてある「資格試験対応 土地家屋調査士試験 ● 」ってダメじゃねーの?
216Nanashi_et_al.:2012/02/12(日) 19:25:44.88
>>215
電卓会社の社員じゃないから知らない
217Nanashi_et_al.:2012/02/13(月) 20:59:31.76
FX-CG20-N
ヨドバシ.comで24800円
送料無料
10%還元
2月下旬発売
発売日にお届け

こんなものか
218Nanashi_et_al.:2012/02/14(火) 22:40:37.09
なめてんなあ、相変わらず。アメリカの値段の倍かよ・・・
219Nanashi_et_al.:2012/02/14(火) 23:14:26.54
日本語表示がいらなければ、並行輸入品とかもありかな。
220Nanashi_et_al.:2012/02/14(火) 23:58:17.73
説明書が日本語ってぇのはわかるが、
電卓本体に日本語表示する余地なんてあるのか?
HELPとかか?
221Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 07:51:36.59
日本語取説は発売後うpされるだろうし、解像度からすると日本語表示はできそう
フォントは積んでいるのかな
222Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 08:07:03.75
日本人は下手に日本語対応にしない方が喜ぶところがあるから対応されないかも
中国や台湾には対応すると思うけど
223Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 12:23:05.12
中国語のメニューには対応しているらしい。

ttp://nanzo.blog.ocn.ne.jp/nanzo/2011/02/fxcg20_7329.html
224Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 14:07:48.65
中国語表記ができるなら日本語はいけるね
225Nanashi_et_al.:2012/02/15(水) 18:13:34.76
樫尾さんにやる気があるといいんですが。
226Nanashi_et_al.:2012/02/16(木) 03:26:05.10
そんなに高いのにCAS入ってないの?
227Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 02:58:06.94
fx-cg10、amazon.comで買ったけど1万しないんだな。円高万歳。
228Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 07:46:08.97
何を今さら>>197
229Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 10:01:09.66
√ ←このキーの名称と使い方わかる人いる?
230Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 10:39:02.22
>>229
その名称は「ぐにゃん」昨日は整数を入れると小数点を出してくれる
231Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 19:35:21.02
1を入れたけど小数が出ない
入れる数値が小さ過ぎたのかと10000って入れても同じ
完全に壊れてやがる
232Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 20:46:54.72
>>231
今日は1をいれても小数点を出してくれない日なんだよ
233Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 21:50:40.79
つーか小数点はいつでも表示してるだろ
234Nanashi_et_al.:2012/02/23(木) 22:22:27.75
素敵だよな「ぐにゃん」て。和むよ。
235Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 07:05:45.12
電卓も癒し萌え化が必要なのか
痛電仕様の関数電卓でれば売れるかもね
236Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 08:14:48.70
237Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 08:33:21.13
√ ←このキーの名称と使い方わかる人いる?
238Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 10:19:43.46
239Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 10:46:57.77
240Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 12:50:55.83
>>238
当たり前だよ
なんだチェックは!とか思って
押したらルートになったけどさ
ルートにしちゃ頼りない記号だし
記号の形が胡散臭いからそれでだよ
241Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 13:45:17.69
>>240
中学校(ちゅうがっこう)っに通った(かよった)ことはあるかい?
242Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 15:04:03.09
>>241
来年から行く
遠くなるので自転車で行く
243Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 15:14:42.94
なんかへんな形だよ
ひょろめいた感じだから
244Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 15:37:06.00
>>237
マジレスすると √ は、ラディカル(radical) で、意味は「〜の根」。英語で言えば root of 〜。

√x とすると自乗したときに x になる値(の一つ)を求めるキー。
245Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 15:58:11.08
空気読めないやつってホントにいるんだ!
246Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 17:22:39.50
>>245
245自身のことだな。こんな無価値なコメントしかできないやつが理系にいるなんて恥だ。
247Nanashi_et_al.:2012/02/24(金) 18:39:23.27
>>244
248Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 01:29:57.71
基礎を説明するには相応の知識がいる
また正しい知識をお披露目する行為は好感が持てる
粘着荒らしは見習うことだ
249Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 01:43:21.68
% ←このキーの名称と使い方わかる人いる?
250Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 02:26:08.58
何それ、美味いのか。
251Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 02:56:54.13
┐(´-`)┌  ヤレヤレ
252Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 12:39:19.29
>>249
元はΦ
去年の震災で倒れた
危ないから業者の人が直すまで近づくな
253Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 16:39:57.37
この流れ、楽しいと思ってるのかな。
254Nanashi_et_al.:2012/02/25(土) 18:23:04.57
そだな、アホが一匹紛れ込んでる
255Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 13:05:23.27
時間計算というキーの使い方教えて?(ネタじゃないです)
何かのキーを一つ押してからじゃないと時間計算キーが反応しない
それから使い方が全然わからないヘルプ
256Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 13:09:00.71
機種ぐらい書けよ
257Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 13:53:54.58
>>256
よくわかりませんごめんなさい><
258Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 13:57:20.33
反応しました! TIME「0-0000」と出てきます
数字を打つとその画面が消えて普通に数字が打つ感じになります
時間計算をもう一回押すとその数字が反映されてるようですが意味が・・・w
259Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 14:08:08.68
すっげえ高機能の電卓じゃねえのそれ?
私のには付いてないけど
260Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 15:22:47.49
261Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 16:00:44.54
それとはちょっと違う感じです
ごめんなさい
7桁まで入力できて、7桁入れてから時間計算を押すと
8888888-0000と表示されます
いきなり押すと0-0000と出ます
262Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 17:17:31.57
機種はわからんくせに、それは違うとは言えるんだね、たいしたもんだ
263Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 20:48:56.29
表示が違うような気がします
機種調べてましたが機械のことはよくわかりません
ごめんなさい><
264Nanashi_et_al.:2012/02/26(日) 21:25:46.90
エスパーが来るまで静かに待ちましょう
265Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 01:31:01.91
電気屋で聞いた方が早いだろうに
266Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 02:01:35.19
画像をアップするとかな
267Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 02:34:04.30
察してくれませんかねいい加減
おまえらみたいなヒキヲタに機種名や型番を晒すのが
教えてまでなんだかんだするのが癪に障ると言うんですよ
268Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 02:36:39.37
知られたくないのですよおまえらのようなものに
気分が悪い癪に障りますどうも嫌な気がしますねこの製品を使ってるなと
おまえらのようなものに思われるのは虫唾が走りますお察しくださいそこはもういい加減
内容に忠実に解決できるよう手早くぱぱっと処理すればいいのです使えないヒキヲタどもですねまったく
269Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 03:52:03.56
HS−1200TLですよ
お願いしますよまったく
270Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 05:26:34.10
┐(´-`)┌  ヤレヤレ
271Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 06:26:23.75
HS−1200TLです!!使用方法を伝授してくださいお願いします!!
272Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 07:04:32.09
273Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 08:05:41.04
キヤノンって電卓事業で採算取れてるのかな
274Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 08:46:45.41
>>272
下のはなんかできたような
なんかどうも使いにくいし
意味不明な機能ですね
>>273
一流なのにな、いや一流だからな何をさせても
カシオのくせにあんな値段でよくやれてると思う
そっちだろ不自然に思うのは
すりこみで持ってるようなもの
技術でいうなら月とスッポン
275Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 08:54:07.96
キャノンはPC作ってもテレビ作ってもたぶんやれる無問題
カシオは時計と電卓ぐらい
んなもん今時電卓とかデジタル時計ごときのコンピューターって・・・
どこでも作れるし品質の素材と価格競争、あとは技術
じーしょっくブランドぐらいしか思い当たらない
くさった部品でよくもまあここまでぼったくれたものかと関心する
時間計算の操作も意味不明だしこれもカシオからきた原因だろ
なめるなよかしおのぶんざいで
276Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 10:42:37.72
>>273
採算出ているかは知らないが
Canonの電卓はよく使う機能キーが前に出ているので使いやすい
他のブランドよろしくキンポー辺りに丸投げしているのだろうから他はしらん
277Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 10:47:10.88
なんなんだ、このカオスっぷりはw
278Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 11:58:30.80
>>275
>カシオは時計と電卓ぐらい

メインの携帯事業とデジカメ事業忘れんなよww
電卓なんていまやおまけ程度。
279Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 12:24:50.11
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・

ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・

ぼくの動画もあるんだよ・・ttp://youtu.be/IERsFdY104E


ぼくのチラシもつくってもらったんだ
     アトムチラシ0226_2
     ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/136842
     PW[ atom ]

ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

             行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

※「盲導犬とのよりよい暮らしを考える会のブログ」 で、署名活動をしています。
  ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
   
ttp://ameblo.jp/moudouken-yoriyoi-kurasi/entry-11164892346.html
280Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 16:32:15.83
>>278
携帯とカメラってネタだよな?
281Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 20:30:58.32
>>280
ネタでもないでしょ。カシオ贔屓の旦那さまです。
言わんとすることを察しましたところで
「時間計算キー」←これの正しい使い方、入力方法などなど
そろそろ教えて頂けませんかね?説明がうまい人じゃないとちょっとわかりません。
282Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 21:06:18.46
283Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 21:13:37.02
携帯とカメラだけで売上の半分以上
284Nanashi_et_al.:2012/02/27(月) 22:45:46.20
>>282
しつこいなお前も。
なるへさぁあ時間計算を間に入れるのかおk
>>283
売上高なんぞしらんし関係ない
隣のご主人さんは副業が大半(80%)の収入源となっている
お下がりのPSPのソフトを中古屋に売るんだって。
285Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 00:11:33.34
分からないのは>>280だけなんじゃなかろうか。
286Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 00:16:58.52
>>272
6時間30分の表示が6時間30分30秒になってるような。
誤植?
287Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 00:41:08.26
30秒は天使のわけ前w
これカタログの切り抜きだろ
メーカに教えてやりな
288Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 01:39:56.13
ほんとだなw
小学生の算数のずぼらマシンやあるまいし
だからいらん秒数をなくせよややこしいw
289Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 01:45:07.31
電卓のキーを同時に押して、片方のキーが離れる時に入力されるようだがこれは理に適ってるのか?
押したら押しただけガンガン入力されると不都合あるのかね。
どちらが先に入力されたかの情報から文字が画面で出ればよい気がするが。
ピアノやキーボードだとそうだよな。
ダララ、ダララ、ダララッっと123,456,789と押しても5つほど入力されるだけ。
電卓って腐ってるのかw
290Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 04:53:38.52
>>289
いい電卓使えよ。
291Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 06:11:12.19
wwwwwwwww
292Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 06:14:06.28
テンキーだと全く問題ないな。4つ同時押しすると駄目だが。
果たしてこれと同じ性能をもった電卓があるかどうかだ。
293Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 07:38:43.14
電卓のキー入力としてメイク時に同時っていうのは明らかに誤入力
いわゆる早打ち対応としている電卓は2または3キーの同時押下を認識するが、2キー以降のデータを有効にするのは前キーのブレイク時だ
これは設計思想なので、すべてメイク時がいいならそういう電卓を探すしかない
294Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 07:49:05.20
>>293
ふむ。それは思い込み。
多分ね、普通に存在しても全然困らないし高性能電卓として使用できるはずだよ。
一番の理由は何か解る?コストだよコスト。単発キーに近いほど利益がある。
儲かれば結果オーライ。コストアップになる機能は省かれる。
295Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 07:51:17.16
昔からそれできてるから、電卓程度はそれでいいとされてしまってる。
PCのテンキーで操作し易いという人が現にいる以上
専用機器なら更に高機能できるはず
ニーズと採算が合わないのでしょう
296Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 09:33:40.26
コストも当然として実際電卓の使用される状況がここ20年ぐらいで大きく変わったのが大きい。
人間が入力して(主に)四則演算の答を得る、という作業で多桁入力のスピードが必要な状況が殆ど無くなった。
データ入力がコンピュータオンライン化、専用機器化されたからね。
残っている分野は市場が極めて小さいなどで汎用電卓では商売にならない。
297Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 14:12:49.05
電卓市場そのものに不服がある人がいるねw
愛してるのかな電卓を。
298Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 17:50:36.78
>>294
12と置数したいときに1と2を同時に押すのは明らかに間違いでそ
299Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 19:37:27.97
知らん。わしゃなんも知らん。
教えてくれたらレスは読む。
300Nanashi_et_al.:2012/02/28(火) 23:07:46.31
ふと気がついたのだがcot,sec,cosecからarccoth,arcsech,arccosechを
そのまま電卓で使えるのはTIだけかな?
301Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 03:36:57.92
必要ない、と言われてしまうとそれまでなんだけど
簿記試験に対応できる最高機種はどんなのになる?
使える中でいいの欲しくて(コストパフォーマンス悪くても気にしません)
電卓に詳しいひと教えてください

302Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 04:31:58.73
>>301

 83 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2012/02/20(月) 21:49:46.44 ID:1/FsAbBx
 まーずばり言っちゃうと、AZ-26かEL-G36買っとけば間違いない
 このスレで言うのもなんだが、迷うだけ時間の無駄
 ほかの電卓じゃだめだけど、この電卓だと間違いなくバシバシ打ち込める…
 そんな魔法の電卓なんてないから
 自分に合う電卓を探すより、ひたすら打ちまくって自分が電卓に合わせるんだ
303Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 05:04:00.71
>>302
早打ちも大事かもですがキー押した感触がいいとか
画面に映し出される数字が早く映し出されるとか気になります
2台で迷うというよりはコレ!とセンスいい人に後押しされたいです
わかると思うんです感覚ある人なら
304Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 05:31:54.64
コスパ気にしないのなら両方買って試せよ。

そういう気質の人って、勧められたモノに絶対ケチつけて自分を納得させるんだよな。
305Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 06:07:18.31
関数電卓じゃないし誘導。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1222677578/
306Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 07:17:03.46
>>304
他の人と同じにしないでください
決め付けてものを言う人は嫌いです

>>305
臨機応変にお願いします
引っ張りまわされる身になってください非常に迷惑です
307Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 07:56:35.22
そらそうだ、叱られるのも仕方がない306さんの仰るとおり。
308Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 08:29:31.71
本人は悦に入っているんだろうが、面白くもないし
単に馬○には誰も勝てないだけ
309Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 08:35:17.80
これはしゃーないなw
310Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 08:41:49.18
スルー対象だな
触ると火傷するぞ
311Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 09:05:08.76
これはしゃーないww
312Nanashi_et_al.:2012/02/29(水) 10:52:20.26
>>289
PC用キーボードでも複数キー同時入力できるのは高価
http://www.4gamer.net/games/098/G009814/20110407022/
今の価格は1万1000円ぐらい
313Nanashi_et_al.:2012/03/01(木) 00:08:35.89
30年以上前からこんなデバイスが既にあった。
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/intel80peripheral/i8279.html
314Nanashi_et_al.:2012/03/02(金) 18:58:29.34
>>306
このスレッドは関数電卓のもので、経理電卓(?)を使う人はあまり見ていないだろう。
だから>305の誘導は適切だし、放置しても良いのにわざわざ書いてくれた。

それを
> 引っ張りまわされる身になってください非常に迷惑です

だなどと失礼極まりないのではないか。
だからお前は放置される。
315Nanashi_et_al.:2012/03/02(金) 19:10:38.42
>>314
よく分らんが
お前も相当に失礼だな
弱り目に祟り目なのかと思ったのか知らんが、揚げ足とって追い打ち掛けるとか
やりすぎだろ
316Nanashi_et_al.:2012/03/02(金) 22:20:49.05
>>306
引っ張りまわしてないよ。たらい回しだよ。
電卓の前に日本語覚えたら?
317Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 03:47:42.60
悪が出てきた
318Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 09:10:33.13
>>304とか>>314とかどんな顔したショボ僧だろうね
尋常じゃない只者ならぬやつだと思うのは私だけじゃないよね?
319Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 09:13:12.71
誰にも喜ばれもしないちょっとしたレスしたぐらいで
大仕事をこなしたかのような横柄な態度みて笑うわw
それに対しての反応があるかないかに拘りちょっとスルーされると
逆上した挙句に発狂してお祭り騒ぎなんなのよこいつはw
320Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 09:13:56.99
ちんまいのうちんまいのうちんまいのうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
321Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 09:20:05.08
>>316
お前笑われてるぞw 引っ張り回すと盥回しはまるで意味が違うぞw
日本語ぐらいまともに読めふいたわwww
322Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 11:32:04.52
つまんねーな。もっとましな話題はないのか?
323Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 12:24:41.80
必要ない、と言われてしまうとそれまでなんだけど
簿記試験に対応できる最高機種はどんなのになる?
使える中でいいの欲しくて(コストパフォーマンス悪くても気にしません)
電卓に詳しいひと教えてください
早打ちも大事かもですがキー押した感触がいいとか
画面に映し出される数字が早く映し出されるとか気になります
2台で迷うというよりはコレ!とセンスいい人に後押しされたいです
わかると思うんです感覚ある人なら
324Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 15:31:11.85
hosyu
325Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 20:49:51.30
Sharpのel-520j-xって使い勝手どうですか?
初めての関数電卓として買いたいと思ってるのですが。。

用途は公式の暗記とか勉強用途です。
326Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 20:58:25.38
公式の暗記に電卓買うかよ
もう少しまともなネタを考えろ♯社員
327Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 21:04:34.98
>>325
行列計算をしないなら、もう少し安いEL-509Jでも同じだと思うけれど、520もいいんじゃないでしょうか。
入力途中で電源が落ちてもソレまでの入力履歴は保存されているし。
ただ、ケースの文字盤表面がピアノブラックでギラギラしていて少し見えにくいと感じるかもしれない。好みと慣れの問題かもしれないけれどね。
328Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 21:12:03.97
式を記憶できるEL-5060J/EL-5160Jってのもあるな。509や520では式の記憶はできない。
329Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 21:17:33.70
>>327
ひとり芝居かw
他にもカツオとの差別化ネタあるだろ、じゃんじゃん出せよww
330Nanashi_et_al.:2012/03/03(土) 21:25:09.88
>>329
何言ってんの?
礼のやたらと何かと戦いたがるキチガイか?
331325:2012/03/04(日) 21:07:24.32
とりあえずビックカメラで1980円だったので
Sharpのel-520j-xを買って来ました。

初めての関数電卓だけど、やっぱりウィンドウズ付属の
ソフトの電卓より全然楽しい!
これから少しずつ使い方を勉強して行こうと思う。

これまではスマートフォンのアプリ程度でもいいかなと
思っていたけど、実機のよさはソフトで代替は出来ないと実感した。
332Nanashi_et_al.:2012/03/04(日) 21:26:41.43
>>331
> これまではスマートフォンのアプリ程度でもいいかなと

HP電卓エミュレータは、結構な人気だけどね。
333Nanashi_et_al.:2012/03/04(日) 21:43:20.41
レシートうpして
334Nanashi_et_al.:2012/03/04(日) 21:49:15.50
>>331
安かったな。俺はビックカメラで509Jを1980円で買った。
335Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 07:17:12.25
必死な顔でヒキヲタが必要ない、と言われてしまうとそれまでなんだけど
簿記試験に対応できる最高機種はどんなのになる?
使える中でいいの欲しくて(コストパフォーマンス悪くても気にしません)
電卓に詳しいひと教えてください
早打ちも大事かもですがキー押した感触がいいとか
画面に映し出される数字が早く映し出されるとか気になります
2台で迷うというよりはコレ!とセンスいい人に後押しされたいです
わかると思うんです感覚ある人なら
336Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 07:40:13.12
スレチ
337Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 10:40:21.61
だな
338Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 11:09:59.48
カシオ最強伝説
339Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 19:22:55.81
>>335

301か
最強なのはやっぱりJS-20WKだね。
この機種のキータッチは秀逸だよ。
もうこの機種のキータッチに慣れたら他の機種は使えない。
電卓打つのが楽しくなる。
手がでっかいならDS-20WK。

他は前に回答があったとおりEL-36NかAZ-26Sがいいが、これらは学販専用なので量販店では手に入らない。
通販で手に入れるか、専門学校の売店などでなければ買えない。

「画面に映し出される数字が早く映し出される」ならシャープ
ただシャープはカシオに比べてキーが柔らかい。
安いものならさほど違いはないが、一定の価格を超えるとその差がでる。

事務電卓について聞くならこっちがいい。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1322057164/1-100
340Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 20:29:10.76
「画面に映し出される数字が早く映し出される」ww
341Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 22:16:32.77
>>339
確かに良さそうですね、高級ですね。
画面に映し出される数字が早く映し出されるシャープは
CPUの処理速度が優秀なので画面に映し出される数字が早く映し出されるのでしょうか?
ご紹介にあったカシオのようなシャープ版があれば手強い機種になりそうですね。
342Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 22:18:12.96
やはりわかってる方は感覚が違いますね
自信を持ってオススメできる
そんなものですよね
それを私は申していたのですよヒキオタくん
343Nanashi_et_al.:2012/03/05(月) 22:25:40.61
>>342
わかったからもう来んなよ
344Nanashi_et_al.:2012/03/06(火) 00:04:17.76
スレチの大馬鹿野郎の捨て台詞w
345Nanashi_et_al.:2012/03/06(火) 08:26:01.95
>>343
スレ主に向かってなによお前が出て行け
346Nanashi_et_al.:2012/03/07(水) 23:45:41.56
>>331
1980円で520?509の
347Nanashi_et_al.:2012/03/07(水) 23:47:04.95
すまん、中途カキコしてしまった。

520ではなくて509の間違いじゃないのか?ということが書きたかった。
348Nanashi_et_al.:2012/03/10(土) 14:17:52.36
fx-CG20が日密林にでてるね
349Nanashi_et_al.:2012/03/10(土) 19:55:55.33
マケプレかよ
350Nanashi_et_al.:2012/03/10(土) 22:44:13.71
F-718S海外ではスカイブルーとか若草色とかも売ってんのかい?
いいなあ
http://www.google.co.jp/search?q=F-718S&hl=ja&safe=off&gbv=2&prmd=ivns&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi
351Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 11:49:39.39
>>350
ほんと海外物ってカラバリが豊富で羨ましい。
シャープのスケルトン仕様とかも。
昨年暮れに買ったCITIZENのSR-270Xも5色くらいあった。
TIも学生向けモデルでは多色展開してるな。
352Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 12:08:25.28
Ti N Spire CAS はちょっと興味があったりする
353Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 14:21:55.31
>>351
米などではカラーが売れるんだろうね
逆に日本は黒や灰色、シルバーなどメカっぽい色が好まれるんだろうね
354Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:05:39.70
CXじゃないのか
355Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:30:05.18
俺、CASIOのfx-9860GII SD 使ってるんだが、最近調子悪いんだけどどうすればいいんだ。
具体的に言うと、メニューボタンでメニューに戻るとメニュー画面で一分ほどフリーズするんだ。
右上に四角いドットが表示されるからたぶん考えてるんだろう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7pj-BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr7D-BQw.jpg
思えば電池帰る際に落としちゃって電源入ったまま電池が落ちちゃったことかな。説明書にも電源消しながらやれって書いてあったし・・・・。
助けてください、よろしくお願いします
356Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:30:57.25
訂正「電池が落ちちゃった」x
「電池が外れちゃった」o
357Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 16:35:07.32
やってみたのはリセット、全システムイニシャライジング。電池交換。他にすべきことが思い浮かばない・・・。OSアップデートとかかな?
358Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 17:14:34.50
>>355
SDメモリの管理領域か何か重要なファイルが破損してて
それのチェックで時間かかっているんじゃないのかな。
読み込みがうまくできなくてタイムアウトするのが1分くらいとか。
359Nanashi_et_al.:2012/03/11(日) 18:10:01.83
そんなファイルをどこでDLできるんだろ
360Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 00:12:41.49
CG20買ってみた
361Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 06:59:30.33
どこでいくらでなんのために
362Nanashi_et_al.:2012/03/14(水) 22:02:43.31
そういや昔CITIZENの電卓買ったっけなあと思って掘り出してみたらSRP-280だった
これ精度すごくいいんだな
びっくりしたよ
363Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 03:08:40.29
364Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 03:09:47.21
>>362
それ(SRP-280) で radian モードで tan(355) っていくつになる?
365Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 18:16:19.55
tan(355/226)ね
-7497258.185
366Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 22:50:35.29
オレ愛用のMicrosoft電卓では-7497258.1853255871129050718318912
367Nanashi_et_al.:2012/03/15(木) 23:07:17.51
ぐぐるだと
tan(355 / 226) = -7 497 258.19
368Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 01:56:03.85
hp15cLEでは

tan(355 / 226) = -7,507,225.71
369Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 22:36:55.68
一方その頃 Casio fx-9860GII SD では
Tan(355/226)= -7497258.44
となり、TexasのTI-84では
Tan(355/226)= -7497257.878
となるのであった
370Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 22:39:15.88
なんで皆違うのはなんでなんだぜ?
371Nanashi_et_al.:2012/03/16(金) 23:13:42.85
自分のcasio電卓は三機とも-7497258.44になった
372Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 00:06:28.82
373Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 00:16:54.54
SRP-285N
tan(355/226)= -7497258.185
同じだね

TI-36X pro
tan(355/226)= -7497263.499
あれ?
374Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 00:35:51.63
>>373
ゴキブリはそんなものじゃないのかな。

>372を見ると、やっぱりSRP-280/285は精度が高いんだということがよくわかる。
375Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 00:50:51.51
つーか、MS電卓最強じゃん
376Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 01:04:53.20
あれは電卓の顔をしているだけで、中身は本物のコンピューターだからな
377Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 02:13:01.62
笑うところか?
378Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 06:24:03.35
中身の演算が電卓型ではなく浮動小数点演算だ、って意味なら、関数電卓はみんなそうだぞ。
379Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 07:13:19.11
オレ愛用のPowerToy Calculatorだと
-7497258.18532558711290507183189124866341726794378526316157122347015183788495623895712818696822
81839570540842373435690910553052445455153472624382218554829076525285062727056734876168111349802
79133475661301410255191249217499447722687260056555403705290475378240439343730184904011792643259
13796347258380293316589855251709025559167412482788237330747371603605011205762036891592840622872
97836032627164233592975434880261086714690786736215626346297269405212316637915495578075040382811
93756274313599297719239960510914320064

http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=211474
380Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 09:23:10.66
オリジナルの出来も気になったのでいろいろ試してみた
TI-30XIIS
-7497263.499
思ったほど大したことなかった

VICTOR V34 (TI-30XIISのコピー品)
-7497258.44
コピーのほうがマシ?

TI-30XA
-7497092.473

TI-36X SOLAR
-7497092.473
標準電卓はどちらも同じか

CANON F-718SA
-7497258.185
内部精度18桁はマジだった

CANON F-788dx
-7497258.159

CANON F-766S
-7497258.159

CANON F-715S
-7497258.159
このへんもわりといい感じ
381Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 09:26:22.73
おまけ

CANON F-502G
-7497100.496
標準電卓は中間結果が出てしまうので精度的に仕方ないのかな

SHARP EL-5160J
-7497264.149

SHARP EL-501J
-7497094.876

SHARPとCANONは全く同じというわけではなかったんだ
382Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 09:54:18.81
-7497258.185325587112905071831891...
コマンドがバラバラ過ぎる...

Mathematica: N[Tan[355/226], 100]
Maple: evalf[100](tan(355/226))
MuPAD: DIGITS := 100:float(tan(355/226))
Mathcad: tan(355/226) float,100 →
wxMaxima: set_display('none)$fpprec:100$bfloat(tan(355/226));
Xcas: evalf(tan(355/226),100)
reduce: precision 100$ON ROUNDED$tan(355/226);
FriCAS: digits(100);numeric(tan(355/226))
383Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 09:57:25.58
-7497258.185325587112905071831891...
コマンドがバラバラ過ぎる...

Mathematica: N[Tan[355/226], 100]
Maple: evalf[100](tan(355/226))
MuPAD: DIGITS := 100:float(tan(355/226))
Mathcad: tan(355/226) float,100 →
wxMaxima: set_display('none)$fpprec:100$bfloat(tan(355/226));
Xcas: evalf(tan(355/226),100)
reduce: precision 100$ON ROUNDED$tan(355/226);
FriCAS: digits(100);numeric(tan(355/226))
384Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 10:05:23.41
-7497258.185325587112905071831891...
コマンドがバラバラ過ぎる...

Mathematica: N[Tan[355/226], 100]
Maple: evalf[100](tan(355/226))
MuPAD: DIGITS := 100:float(tan(355/226))
Mathcad: tan(355/226) float,100 →
wxMaxima: set_display('none)$fpprec:100$bfloat(tan(355/226));
Xcas: evalf(tan(355/226),100)
reduce: precision 100$ON ROUNDED$tan(355/226);
FriCAS: digits(100);numeric(tan(355/226))
385Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 10:16:09.21
-7497258.185325587112905071831891...
どれもコマンドがバラバラ過ぎる...

Mathematica: N[Tan[355/226], 100]
Maple: evalf[100](tan(355/226))
MuPAD: DIGITS := 100:float(tan(355/226))
Mathcad: tan(355/226) float,100 →
wxMaxima: set_display('none)$fpprec:100$bfloat(tan(355/226));
Xcas: evalf(tan(355/226),100)
reduce: precision 100$ON ROUNDED$tan(355/226);
FriCAS: digits(100);numeric(tan(355/226))
386Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 10:17:52.55
>>382-385
ブラウザ不調で連投スマン
387Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 11:01:09.12
>>378
『中身の演算が電卓型』ってどんなん?
388Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 11:09:45.76
>>386
おまいがバラバラかよw
389Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 11:11:39.06
>>379
こんなグラフ関数あったんか
512桁演算とかスゲーな
390Nanashi_et_al.:2012/03/17(土) 22:34:49.87
おまけ
Yacas: N(Tan(355/226),100)
MathPiperIDE: N(Tan(355/226),100)
SymPy: from sympy import *;tan(Rational(355,226)).evalf(100)
sympycore: from sympycore import *;print tan('355/226').evalf(100)
391Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 11:14:07.36
>>379
512桁も必要な分野って…
392Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 11:35:51.66
円周率512桁は定数なのか演算で求めているのか
どちらにせよ√2も見てて楽しい
393Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 11:41:58.19
円周率や√2が楽しいなら、
メルセンヌ・ツイスタで生成された疑似乱数だって楽しめるのでは?

一生涯の楽しみを保証されたも同然だ。うらやましい。
394Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 15:54:11.32
機械がランダムに数字を吐けるのはどうして?構造というか、なんで実現できたのか知りたい
395Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 16:19:32.96
fx-CG20-N 買ってきた。ビックで24800だったからほとんど定価。
これから買おうと思っている人にアドバイス、
並行輸入が利用できるならそっちの方がいいぞ。
日本語はパッケージとマニュアルだけだ、本体には表示されない。

本体の印象は、デカイ。TI-89Tと同じかちょっと幅が広い、厚みは同じくらい(約20ミリ)
単4×4本
バックライト液晶、色はあまり綺麗じゃないというか鮮やかじゃない、65536色だからそんなものか。
デザインが今までのCASIO風とちょっと違う、巨大なBlackBerryみたいな。
PC接続用のUSBケーブルと同一機種接続用のケーブル(ステレオミニプラグみたいなやつ)同梱
CG20以外に9860や9750シリーズなんかともデータ転送できるらしい。
紙のマニュアルはスタートアップガイド(日本語)が14ページくらい、あとは同梱のCDにPDF読め、各国語あり。
PC接続用のアプリなんかも入ってる。

計算機としてはまだよく使ってないのでわからんが、
普通の計算モードなんかはTI-89に似ている気がする。
tan(355/226) = -7497258.44
この結果はCASIOはみんな一緒だな。
396Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 18:26:06.38
日本語の設定ファイルが公開されてから買うか
397Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 18:40:48.06
>>394
「疑似乱数」の専門書は数学か情報工学のコーナーにあるけど、
「カオス」の本を読んだほうが楽しめると思う。
398Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 19:04:16.87
>>397
自分はオーストラリア在住してるので、インターネット通販で探して見ます。
「カオス」が本の名前なの?
399Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 19:22:21.78
またおまけ
TRIP; _modenum=NUMFPMP$_modenum_prec= 100$tan(355/226);
EulerMathToolbox; ::fpprec:=100;bfloat(tan(355/226))
Derive; APPROX(TAN(355/226), 100)
PARI/GP; \p 100(改行) tan(355/226)
400Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 19:22:57.67
>>398
日本では本の名前は『』で囲みます。

「カオス」をテーマにした本ということで。
401Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:01:39.26
疑似乱数とカオスは似て非なるものだとは思うけどね。

初歩的な疑似乱数生成系についての網羅的な記述は、クヌースの
The Art of Computer Programmingにある。
402Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:02:33.49
>>395
fx-CG20って、10とどこがどういうふうに違うの?
403Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:24:42.32
>>402
http://www.casio.com/products/Calculators_%26_Dictionaries/Graphing/PRIZM_fx-CG10/content/Technical_Specs/
ここのスペック見るかぎりでは違いはないみたい。
CG20で売っているのは日本だけ?

404Nanashi_et_al.:2012/03/18(日) 23:38:30.40
405Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 01:07:28.56
>>404
なるほど、北米とカナダはCG10でそれ以外はCG20なのか。
発売時期が北米は早かったのかな。
406Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 01:11:15.52
>>403
マニュアルによるとCG10の画像はCG20で使えるがその逆は駄目らしい
全くどうでもいい差別化だな
407Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 02:48:21.32
TI89 Titanium使ってるけど機能が多過ぎて使いこなせない。
408Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 07:42:04.82
>>405
発売時期のせいじゃなくて仕向け地の事情を考慮して仕様変更されてる
409Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 08:00:34.78
>>408
てことは販売価格が高く売れるところと
高くは売れないところという事情かな
410Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 09:37:13.69
マニュアルをダウンロードしてきて比較するがよろし
411Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 10:54:44.22
>>410
これが、マニュアルは10/20共通で、スペックのページにも差別化された部分はないんだ。

メモリ(RAMとFlashストレージ)の量まで10と20は同じなんだけど他にどんな違いがあるのだろう。
付属品のケーブルが付くかつかないかとかかな、価格に反映されそうなのは。あとは内蔵ソフトの違いか。
まさか20は紙箱パッケージだけど10は凶悪なブリスターパックとか?
412Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 11:15:14.80
マニュアル(英語版)を検索してみたけど >>406 の言ってる通り
イメージファイルを20で更新したものは10では使えないという制限と
eActivity(教材作成機能)でのファイルも同様の制限事項がある。
ソフトで解決できそうな話だし、2機種を一緒に使うのは稀だろうから正にどうでもいい。
413Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 14:04:28.82
>>407
使いこなすには少なくともマニュアル数十冊分の数学書を読んで学ぶことになる気がするんだが
414Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 15:49:10.38
底数2、真数36^8の対数を関数電卓で計算したいのですが、どのように打てばいいのでしょうか?
415Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 17:41:45.98
>>414
電卓によって違うのでは?
fx5800だとこうでいいのかな?
log(2,36^8)=41,35940001
416Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 17:50:00.10
logで定数が指定できない電卓の場合、
ln36^8÷ln2
で底数2のlogが求められる
417Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 19:44:54.01
>>415,416
すみません、Windowsアクセサリの関数電卓です。
答えは41,35940001 ですが、教えてもらったやり方だと
違う数字が出てきてしまいます。
418Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 19:56:30.91
ln(36^8)/ln(2) = 8*ln(36)/ln(2) = 8*2*ln(6)/ln(2)
= 8*2*(ln(2)*ln(3))/ln(2) = 16*(1+ln(3)/ln(2)) = 41.359400011538...
419Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 20:07:44.81
Win7の電卓だと
( 36 [x^y] 8 ) [ln] / 2 [ln] =
で出来ると思う。
MS電卓は標準電卓なんだな。
420Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 21:50:56.14
>>419
カッコはいらないんじゃないかな。俺のfx260だと、

36
[x^y]
8
[=]
[ln]
[÷]
2
[ln]
[=]

で正しい答えが出る。
421Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 22:03:12.99
やっぱ標準電卓難しいわ…
HP15CのRPNなら簡単なんだけど、普通の標準電卓だとカッコをつけたり中途で=を押したりとか考えなきゃならない。
422Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 22:20:45.09
考えきれない人は関数電卓で計算することはないと思うから大丈夫
423Nanashi_et_al.:2012/03/19(月) 22:54:10.96
RPNはなんも考えずにダラダラ計算するのにいいよな
424Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 00:05:58.64
>>420
もちろん途中で=押せば正しい結果が求められるけど、
カッコつきで入力すると履歴にちゃんと
ln(36 ^ 8) / ln(2)
て表示が残るので見た目にこだわってみた。
途中で=を押しちゃうと
36 ^ 8
ln(2821109907456) / ln(2)
こういう履歴になるので。

リアル電卓で計算するときは自分も=押すと思う。
最近は標準電卓のスパっと答えが出るシンプルさに惚れ込んでF-604使いまくり。

425Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 00:28:04.76
>>424
標準電卓なら履歴は残らないからカッコに拘る理由はないのでは?
426Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 00:58:51.67
>>425
あー、言葉が足りなかった。
履歴の話はWindows7のアクセサリの電卓の話。
なんか知らないうちに随分と高機能になってたな。

427Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 01:12:02.78
>>426
なるほどWindows7のアクセサリ電卓だとカッコを使うとそれなりに式が表示されるな。
でも最後に=を押すと式が消えてしまうな。残念。

ちなみに俺は、Windows7はMicrosoft Mathematics使ってる。コレだと数式通りに入力できるし式の変形を自動的にやってくれて便利。
428Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 02:00:20.93
fx-260Aみたいなサイズで太陽電池・ボタン電池併用のRPN電卓欲しいなあ
429Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 02:07:11.35
>>427
表示メニューの「履歴」をONにすると表示が残るよ。
再利用もできるのでそれなりに便利
430Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 04:13:11.18
>418さんの展開式で 16*(1+ln(3)/ln(2)) = 41.3594002 になりました。
431Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 04:40:57.33
>>379
PowerToy Calculatorで「6÷2(1+2)」はどうなる?
432Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 06:58:32.27
自分でやればいいのにw

6/2(1+2)
ERROR:Unknown characters occurred []

乗算演算子の省略が許されない
433Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 13:22:54.08
Fx-290電池抜いてみたけど太陽電池だけで結構動くね
液漏れも嫌だしこのまま抜いたまま運用するかな
434Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 14:57:17.34
>>432
たぶん>>431はWindows7 ですぐにインストールできないんでしょ
PowerToy CalculatorってRPN対応なんだけど...だね
435Nanashi_et_al.:2012/03/20(火) 23:42:37.11
Ti-Nspire CX CASがebayで二万円ちょいなので買おうか迷う
これ買えば勉強捗るのかな
Ti-84 Plusは大嫌いだよぅ
436Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 07:19:09.01
>>435
勉強用途ならmaximaじゃだめかな?無料だし。
437Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 22:44:22.71
>>436
そう思う。買っても勉強にはならないかと
ちなみに日本のアマゾンや楽天アメリカダイレクトがもっと安い
438Nanashi_et_al.:2012/03/21(水) 23:29:45.47
電卓はさ、学習っていうか公式覚えるとかそういう時にはあまり役に立たないと思うよ。
実験とかするようになって有難味が分かるんじゃないのかな。
勉強の内容にもよるけど。
仕事だと現場でさくっと概算値求めたりするのに使う、細かい分析は落ち着いてPCでやるし。
439Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 00:20:50.98
何の勉強したいのか判らないが
数学科のシラバスから妥当な教科書調べ
2万円分買って勉強したが効率良いと思う
440Nanashi_et_al.:2012/03/22(木) 02:23:39.85
遊んでしまって捗らない
それは俺か
441Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 15:04:23.93
暇なんで作ってみたw
∫sin(30x)*(1-cos(x))^30 dx を 0から2πで定積分
442Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 15:36:36.81
CASIO/fx-4800P
7.E-05
CASIO/CFX-9850GB PLUS
9.955348015E-06
443Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 16:39:31.15
EL-5150なんぞ、机の引き出しから発掘したんだけど、使い方忘れてる…。
サブルーチンの使い方ってどうするんだっけ?
444Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 22:19:21.91
>>443
遠い記憶だけどSHIFT+数字でサブルーチンを呼び出す感じだったよふな。
445Nanashi_et_al.:2012/03/24(土) 22:30:22.60
>>444
あ、正解でした。
ありがとうございます。
446441:2012/03/25(日) 14:04:36.09
いろいろ試したけど正解の0を返したのは
現時点ではNspireCASとMathematicaだけ
447Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 19:49:17.40
fx-913ESじゃずっと計算中になって結果が出なかったよ。

>>446
関数電卓は実数で計算しているんだろうから
数式処理でぴったり0になるのとは比べられないだろ。
448Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 20:25:17.24
>>447
∫sin(nx)*(1-cos(x))^n dx の0〜2πの定積分の答えは0
nを徐々に変えていくと機体毎に
誤差が大きいところと小さいところがある
幾つかこういった関数を見つけたから、これらから
各電卓の積分刻み幅を特定できるんじゃないかなと思った...
449Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 21:47:12.57
>>447
しばらくほったらかして、
テレビでも観てたら、
出てくるよ。
積分は答の正誤と時間も
分かるからいいね。
450Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 22:38:13.67
>>441
hp15cだと、どう入力すればいいですか?
451Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 22:50:00.29
Voyage200で実行したら、40〜50分かかって、結果
0.000001603783
だそーだ。
452Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 22:59:47.23
fx9860GIIだと、
-2.41E-05
だった
453Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 23:01:37.77
EL-509J
-2.239940534E-69
かなりゼロに近いけどねえ。
454Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 23:06:18.53
ゴキブリはスピードが早い。結果は
-2.2399504E-69
EL-509Jに近いな。
455Nanashi_et_al.:2012/03/25(日) 23:44:02.71
電卓演算精度でかつGauss-Kronrod法の類いでE-69は厳しいと思うけど
ある意味きれいに間違ってくれてその桁の誤差をだせるんだろうね
456Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 00:00:36.76
CANON F-788dx
パーティション数の指定が出来るんだが1以外はMa Errorになった
1で実行したらさほど時間もかからずに0を返してきたけど
本当に計算してるのか疑わしいほどの速さだ。
指定なしだと勝手に適当な数を割り当ててくれるらしいが、
これも数分待ってMa Error
すごいんだか、すごくないんだか、よくわかんね。(たぶんすごくない)
457Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 00:30:34.38
F-788dxやってみたけど、
-2,239651904E-69
と出た。入力は、
∫(sin 30X*(1-cos X)^39,0,2π)
458Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 00:52:13.16
fx-5800Pだと2分20秒ほどで、
分数wで-17/1250000
小数にすると-1.36E-5

ラインモードで誤差範囲1e-8で計算すると4分ちょっとで0が出た。
459Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 02:13:13.81
>>450

[g][P/R]
---------以下プログラム
[f][LBL][0]
[3][0][×][SIN]
[x,<>y]
[COS][CHS][1][+]
[3][0][y^x]
[×]
[g][RTN]
---------ここまで
[g][P/R]

操作

[g][RAD]
[←][ENTER]
[g][π][2][×]
[f][定積分][0]

どっか違っているかも試練鴨。
460Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 09:47:31.75
ちくしょう。ラジアンか。
EL-509Jやり直し。
0.000000093
461Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 09:52:10.60
ゴキブリもやり直し。
6.522375912E10
なんだかずいぶんでかい値が出たな…
462Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 09:59:14.29
>>457
これもDEGだろ
463Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 12:34:29.66
>>457
Radモードだと >>456 みたいになると思うよ
464450 :2012/03/26(月) 15:34:14.51
>>459
runningのまま答え出ないぉ…(´・ω・`)
465450 :2012/03/26(月) 15:46:06.13
でた。-0.431539741 だそうです。
466Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 16:31:00.64
>>464
オリジナルのHP15C?
LEだと結構早く同じ答えが出る。
467450 :2012/03/26(月) 17:14:09.11
うん、なんか操作を間違ってたんだと思う(465ではやり直した)。
468Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 19:58:10.36
HP35s
あまり時間かからずに
6.573434422e-3
469Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 21:44:35.10
>>468
俺は4秒くらいで
4.84359138772E-3
って返ってきた。
ゼロに近いといえば近い。
モードラジアンにしたし、間違ってないと思うんだけど…
470Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 21:56:42.02
>>469
ダメだ。やるたびに結果が変わる。
01.16990120116E-2
10秒くらいかかった。
HP35Sの積分入力面倒くさいorz
471Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 22:04:28.06
あれ〜
式はSIN(30*X)*(1-cos(X))^30でいいんだよね?
それにしても*省略できないんだな嵌ったw
472Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 22:07:44.30
fx913ES
ものすごーく時間がかかって、
-1.375236353E-5
473Nanashi_et_al.:2012/03/26(月) 22:15:11.14
>>470
何度やってもこの答になるな
474468,471:2012/03/26(月) 22:32:18.03
俺は何度やっても6.573434422e-3だ
ちなみに式を
SIN(N*X)*(1-cos(X))^Nに代えて

>>448
∫sin(nx)*(1-cos(x))^n dx
でnを何通りかで計算させてみた

n=1 -1.229469866e-12
2 -5.758984105e-13
5 -1.215409533e-09
10 1.534425763e-09
20 2.409351084e-06
30 6.573434422e-03
475Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 00:40:41.18
HP 50g
厳密解モードなら0になったよ
APPROXなら-1.16990120116E-2
476Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 02:48:44.76
誰か他にHP35Sで計算してみた人いませんかー?
477Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 05:20:32.97
>>476
>>468 と同じ

6.573434422E-3
478Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 13:43:34.85
HP35Sでは、どうしても
-1.16990120116E-2
になる。
積分範囲はyレジスタに0、xレジスタに2πでいいんだよな?そこら辺で間違えてるんだろうか?
レジスタALL CLEAR
[EQN]
sin(30*X)*(1-cos(X))^30[enter][c]
で式を入力して、
0[enter]
2[enter]
[f]π[enter]
[*]
で積分範囲を指定して、
[EQN]
[f][∫]
[1]
で”INTEGRATING"が表示される。
20秒くらいで
-1.16990120116E-2
が返ってくる。
どこか間違えているのだろうか?
479Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 13:44:29.48
>>475
HP50gのAPPROXの値、俺のHP35Sの結果と同じだ。
480Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 14:08:43.48
0[enter]
2[enter]
[f]π[enter]
[*]

だと積分範囲が2からπ*πにならんか?
481Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 14:40:19.36
>>480
0から2πのつもりなんだが・・・
0[enter]
2[enter]
[f]π[enter]
[*]
この段階で、yには0、xには2πが入らないか?
他にどうやるんだ?教えてください。
482Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 15:16:13.84
2の後のエンターはいらないんじゃね?!
483Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 15:20:31.97
>>478
その手順、内容でやってみてが答は>>477 と同じだったよ。

そこに入っていないのは [MODE][2] ;RAD指定、ぐらいだけど。
[EQN]で当該式が指定されてる?
484Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 15:24:57.14
>>482
エンターを入れても入れなくても同じ結果になる
485Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 15:26:13.24
>>483
ラジアンにはしてある。Degだと永遠に答が帰ってこない気がする。
486Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 15:36:32.63
計算ロジックのバージョンが違うとか…?
487Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 17:20:17.07
>>485

>>478の手順で間違いないと思うからあとは式入力に問題があるのでは?
最初からのキーインリストだけど、これをなぞってみたらどうなる?

[f][DISPLAY][2][9] ;指数表示9桁
[MODE][2] ;RAD指定
[g][CLEAR][3][<][ENTER] ;全レジスタクリア

[EQN] ;式入力
{SIN}[3][0][×][RCL][1][>][×] ;sin(30x)*
[()][1][-][COS][RCL][1][>][>][y^x][3][0] ;(1-cos(x))^30
[ENTER][C] ;式確認、終了

[0][ENTER][2][ENTER][f][π][×] ;y=0、x=2π

[EQN][f][∫] [1] ;積分操作

------------

6.573434422E-3
488Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 18:23:03.14
シャープが完全におわっちゃう前にEL-501Jでも買っておくか
489Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 19:52:02.94
>>487
表示を9桁の指数表示にしたら、
6.573434422E-3
になった!
しかし、表示をALLでやり直すとやっぱり
-1,16990120116E-2
になる。
逆にそちらで表示をALLにしてやり直してみてくれないか?
490Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 19:57:46.38
あれ?
HP35s
degモードで0から360まで積分したら
2・3秒で0.000000000e0
491Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 20:03:03.67
おーっ、なったなったw
俺普段から指数表示にしてたから気付かなかったわ
しかしALLのモードだと時間かかるね

しかし地震こえー
492Nanashi_et_al.:2012/03/27(火) 20:19:04.93
>>491
やっとすっきりした。
でも、表示モードによって結果にかなりの差が出るというのはHP35Sのバグってことか?

地震はPCで警報が鳴りまくってビビったけど、実際には揺れなかったな俺のところは。
493Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 07:52:32.00
>>488
利益の薄い商売なんてやめるとすると、電卓なんてすぐ撤退かな
494Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 11:49:21.69
電卓にも特需がありゃいいのにな。
495Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 12:53:19.34
電卓ってもう枯れた工業製品だからね。
一般電卓で同じシリーズの10桁と12桁で1000円ぐらい販売価格が違うのがあるけど、
そんなに価格差が出るものなのかな。
関数電卓だってソルバーと科学定数と単位換算が増えたくらいで販売価格が倍増するし。
496Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 13:12:52.47
経理御用達の電卓は2色成型キーとかなにげに高スペックのもあるからな
497Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 13:56:28.44
>>495
製造原価って生産数量にも依るって経済原理で習わなかった?
498Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:15:29.34
Ti-85Plusを使ったプログラミングについて質問するにはこのスレで聞いた方がいいかな?
マルチしたくない
499Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:22:57.69
>>498
TIの専用スレがあるけど…
500Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:25:32.69
オーストラリアの学校行ってるので日本でなんて言うのか分からないけど、complex number in polar form (r cis theta)のやつ
を使ってユーザーが入力したrealナンバーとImaginaryナンバー(R+Ii)をグラフに打つプログラムを作っています。

グラフのサイズを、入力された数値を元に自動的に調整するプログラムラインを書きたいんだけど分かりません。
VARSボタンの先のwindow...を使うことは理解できたのですがそこからあとが・・・
For( とXmin Xmaxを合わせて見たり色々やって見たのですがどれも失敗に終わっちゃいまして・・・・
日本語変ですが、助けてくれるとありがたいです。
501Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:28:05.05
>>499
あら・・・・
申し訳ないあと三秒待ってれば良かった
502Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 21:32:18.71
入力された数値・・・っていうのは、例えば.9cis30のグラフを表示させたかったら
r=.9
Theta=30
で、まずグラフを書く。
それからその書かれたグラフ全体が見えるようにプログラムで自動的に調整させたいんです。
カシオ使った人ならわかると思うけど、Zoom→Autoで自動的にパッとグラフ全体が表示されるんだけど・・・
日本語力衰退してるなぁ
503Nanashi_et_al.:2012/03/28(水) 22:44:11.98
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1093262522/
一応念のためTIのスレ。
RPNの人は殆どここのスレと同じらしいけど、TIスレの人はもしかすると個々を見てないかもしれないので。
504Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 00:08:57.22
NHKのニュース映像で原発のストレステストの光景出てたけど
おっさんがSVPAMと書かれた電卓叩いてたw
十字キーなかったからfx-350TLあたりかな
505Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 00:11:52.27
国民の税金を多量に使ってするストレステストのシミュレーションって
SVPAMの電卓でするのかぁ〜
506Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 00:17:58.45
原発の安全性はカシオに依存してるのか!
507Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 00:25:15.03
15桁ぐらいの計算精度があるから原発も安心だね
508Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 01:06:20.27
メモリー周りのバグが原因で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
509Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 01:17:07.05
HP15Cを使っていられたら、不安で眠れなくなりそうだ
510Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 02:30:22.16
HP-33Sだとなんか嫌
511Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 02:35:51.28
逆にCASIO fx260Aでチャチャチャって計算してたらかっこいい。死ぬかもしれないけど。
512Nanashi_et_al.:2012/03/29(木) 17:25:13.96
CASIOじゃなくてBLTのfx-350TLだったらすごく不安
513Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 18:32:45.64
何なら安心なんだ?
514Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 21:21:06.13
>>513
EL-501Eを使っている人がいたら、なんとなく安心できそう。
515Nanashi_et_al.:2012/03/30(金) 23:44:44.99
>>513
TIだな
516Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 11:42:17.72
>>513
fx-290を使っていると安心できそうな気がする。
精度もそこそこたかく、本体電池が死んでもソーラーでどうにかなる。
517Nanashi_et_al.:2012/03/31(土) 13:45:47.39
>>513 中国のパチモン屋さんの逆切れなの?
518Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 00:55:09.90
>>515
TI-30XAだと、小数点がどこにあるのかよくわからなくて大惨事を引き起こすかもしれない
519Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 01:07:56.46
標準電卓は却下
カッコ間違えてヤバイ
ここはRPN
520Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 01:09:00.99
6/2(1+2)
の処理結果は、電卓では9,と出るのが正しいような気がしてきた。
1という結果が出ることを期待するなら、
6/(2(1+2))
と、厳密に入力するのが正しいのではないだろうか。
掛け算の省略は他の演算に優先するというルールを電卓が備えていたら、かえってソレが邪魔になるときもあるんじゃないか?
だから原発の現場などではアメリカ製の電卓を使っていてくれる方が安心。
HPは信頼性・精度その他の問題により却下。

したがってTIの電卓しか認められない。
作業現場で使うなら、ゴキブリがほぼ無敵だろう。
内部精度はちょっとだけ低いけど、軽いし複雑な計算でも簡単だし、ソーラー電源も一応付いている。
521Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 10:12:55.99
RPNのスレどこだっけと思ったらモバイル板だったか
522Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 15:45:59.21
>>520
シチズンのSRP-285NはTI30-XIISのクローン+αだけど、6/2(1+2)の結果は1になる。
TI-30XIISで計算すると9なんだけどな。
日本の規定として6/2(1+2)は1にならなきゃいけないとかあるのかね?
523Nanashi_et_al.:2012/04/01(日) 15:55:41.76
docomo機変ゼロ円でもらってきたgalaxy nexusの電卓では1になる
524450 :2012/04/06(金) 00:54:39.87
>>520
暗黙の乗算の優先順位については、日本と米国とで扱いが異なるというのは、これまでも言及されていたことではある。

ただ、国によって、数式の意味・意図が変わってしまうようでは、数学という普遍的なものであるはずの学問が成り立たなくなるのは必至だ。
暗黙の乗算を“なかったこと”にしている米国の現状は、数学的に「ゆとり」であるといわざるを得ないよ。
525Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 12:21:52.17
どうでもいいが、分数の場合2(1/2)は2*(1/2)じゃなくて2+(1/2)、つまり帯分数になるのが正しいと思う。
6/2(1+2)=6/(2+(1/2))=6/2.5=2.4じゃないだろうか。
526Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 12:24:05.17
記号を見間違えていたので>>525は取り消しorz
527Nanashi_et_al.:2012/04/06(金) 13:09:55.63
>>525
帯分数はないわー
528Nanashi_et_al.:2012/04/07(土) 08:52:12.83
ないわー
529Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 21:39:34.87
ビックカメラに行ったら関数電卓売り場でPrizmだけ現物が展示されていない。ただ、24800円という値札が貼られているだけ。
店員に聞いたら、高価な商品だからしまってあるのだという。カシオに展示品の提供を依頼しているのだが、返事がないとか。
現物を持ってきてもらったが、箱の中に完全にしまいこまれた状態なので、実際に見た感じやボタンの押し心地などはわからないまま。
さすがに25000円ちかくするものを現物も見ずに買う気に慣れずそのまま帰ってきた。

Prizmを買った人、感想は?
530Nanashi_et_al.:2012/04/08(日) 22:44:08.43
電卓にグラフ機能ってなんの役に立つの?学校の勉強以外で。
531Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 16:31:04.45
>>529
ボタンの押し具合は、他のカシオの電卓と変わらないよ。
532Nanashi_et_al.:2012/04/09(月) 17:43:46.90
>>531
買ってよかったと思う点は?
それとも、やめときゃよかったとか思ったりする?
533Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 18:04:18.78
PrizmとTI-NSpire CX、TIのほうが1万円ほど安く手に入るが、どちらが得だろう?
やっぱりCASが使えるTIかな。
534Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 23:47:09.21
英Amazonでfx-992s(昔のVPAM機)を入手したのだが、
これって電源OFFできないの?
オートパワーオフまで待つしか無いのかな?
535Nanashi_et_al.:2012/04/10(火) 23:50:44.50
>>534
ONボタンしかついてないよな。OFFについてはマニュアルに記載なし。
スライドケースをかぶせて放置するしかないのではないか。
536534:2012/04/11(水) 00:57:11.63
>>535
やっぱりないのか。

昔の機種で+−ともう一つ何かキーを同時に押すとOFFできるってのが
あったらしいけど、試したらダメだった。

fx-55やfx-65もOFFキーが無いんだよね、これはスクール電卓だけど。
537Nanashi_et_al.:2012/04/13(金) 01:38:15.15
>>536
6分ほど放置するとOFFになる、としか書かれていないな>FX922のマニュアル
538Nanashi_et_al.:2012/04/18(水) 16:32:47.72
誰か、これを試してみて。

ttp://labaq.com/archives/51740749.html
539Nanashi_et_al.:2012/04/19(木) 09:56:52.74
もう25年以上、SHARPのEL-9000を使い続けてるんだが、同じ人いる?

液晶4段表示、コンパクト、数式プログラムと、必要十分にして最高の機種だと思う。
最近はなかなか新品が入手できないが、、、
540Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 13:11:57.20
>>539

ノシ
EL-9300 とか、いろいろ使ったけど、
結局使い続けてます。

こいつで円周率とか計算させてたのも、いい思い出。

541Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 19:38:39.45
>>540
いた! 仲間や〜
これで円周率の計算なんてできるんだね。

唯一の不満と言えば、液晶がライトアップしない事くらいかな。
夜暗いところだと見にくい。
それ以外は完璧なのに、、、
(まあ、行列計算とグラフは不要だけど)
10年くらい前に銚子悪くなったとき、SHARPに電話したら修理ももうできないらしい、、、orz

まあ1台で20年使い続けたから、
あと2つ新品があるからなんとか死ぬまで持つかなあ。
自分で電卓作れるものならば改良版を作ってみたいものだけど、、、
542Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 20:18:53.91
fx602pが現役だぜ
ボタンが変になって10年くらい前に修理に出したけどな
まだまだぜっこーちょー
543Nanashi_et_al.:2012/04/20(金) 23:27:53.33
おれもFX-602Pが現役だよ。
使ってないけどな。
嫁が四則演算に使っていたけど、違いが分かっていたやら。

アルミのパネルを貼ってる接着剤が効かなくなって、表も裏もカパカパだぜ。

この前電池が切れていたので入れ替えたら、メモリが1Fまで、ステップ0で焦った。
しばらくしたらステップ512と認識してくれたので良かったけど。

プログラム電卓のゲームの本はどこに行った…
544Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 00:44:46.58
やっぱfx-5800Pいいわ〜
545Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 11:17:34.20
どのあたりがいい?
購入を考えているから教えてくれるとうれしい
546Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 12:15:23.67
え、エスパー!
547541:2012/04/22(日) 12:21:57.78
ピタゴラスシリーズ以外。

ピタゴラスシリーズは、極めて使いづらかったから。
548Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 13:42:17.50
>>545
ものすごくアタリマエのことだけど、サイズは普通の電卓と殆ど変わらず、ナチュラルディスプレイだから通常の計算が簡単にできる。
そんでもってプログラムは超簡単なBASICを簡略化したっぽい言語で28500バイトのメモリが許す限りいくつでも作れる。
プログラムはファイルで管理されているので、一覧からメニューを選んで実行するのと同じような感覚で使える。
549Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 14:29:59.31
>>548
インプレありがとうございます
ファイルで管理なんですね
思っていた以上によさそうです
近々購入したいと思います
550Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 14:53:38.86
>>544
それを貰ったんですが、まったく解りません(><)
イコールも無いし。 説明書をダウンロードしたので
今から読み進めますゎ
551Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 15:09:40.16
最近手に入れたfx-260 solar
これいいわあ
あとFX-5800も気に入ってる
なんだかんだでここ2ヶ月で7台購入orz
552Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 15:11:24.89
↑訂正
× FX-5800
○ fx-5800P
553Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 15:46:20.99
>>548
単4電池1本で動くところも好き
554Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 16:14:44.58
>>551
fx-260は海外ではまだ現役で売ってるんだよな。
なぜ日本では絶版になったんだろう?
俺もfx-260A/fx-260Solar好きだ。
555Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 16:56:15.98
>>553
確かにいいね
単4使用でも不当に分厚くなってないのがいい
556Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 20:32:08.35
>>550
普通の電卓として使うのは別に難しくないと思うんだけど。
557550:2012/04/22(日) 20:39:20.96
>>556
取説87ページまで読みました。
普通の使い方は、やっとわかりました。 こりゃ面白い。
558Nanashi_et_al.:2012/04/22(日) 21:48:50.55
もしfx602pが逝ったら次はfx5800pにするかな
559Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 00:19:37.46
Prizmには魅力を感じないんだが、fx-5800Pの後継機が出たらすぐに買ってしまいそうだ。
fx-5800Pも出てから結構たってるんだろ?そろそろ新型が出ても良いのではないか?
560Nanashi_et_al.:2012/04/23(月) 22:53:02.24
CG20のプログラム機能もfx-5800PみたいなBASICもどき言語だね。
メニューから選ばなくちゃならないのも同じだ。
カラー液晶を生かしたプログラムが作れるのかどうかは未だ調べてない。
561Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 01:11:13.57
グラフ機能を使いまくれるようになればPrizmも面白いんだろうけど、でかすぎるんだよあれ。
562Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 23:11:41.45
Prizm、実は中身は linux で X端末になるとか                                   だと売れるかもしれない。
563Nanashi_et_al.:2012/04/24(火) 23:31:58.13
文豪かよ
564Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 00:17:22.22
>>562
画面が小さすぎる
565Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 01:50:52.53
FX-602Pのエミュレータでも入ってればいいのに
CASIOはユーザにはアプリ開発させないみたいだね、TIはSDKとか公開してるのに。
566Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 20:15:32.57
カシオの電卓っていい?説明書が不完全だと思うよ。

積分計算の確認だったが、参考書と違う答えばかり出てきた。
567Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 20:46:41.75
fx-602Pはエミュレータじゃないけど、iPhoneやAndroidアプリが
でてますね。iPhoneアプリは結構格好いい。
568Nanashi_et_al.:2012/04/25(水) 22:56:12.26
5800実機どの店にある?
569Nanashi_et_al.:2012/04/26(木) 00:44:09.39
>>568
ビックとかヨドバシにあるだろうけれど、多分触れない。
値段も高い。アマゾンで買うと2000円以上安くなる。
現物を触って、となるとどこなんだろう?
ちなみに俺はアマゾンで未見の状態で買った。
570Nanashi_et_al.:2012/04/26(木) 08:45:32.07
トンクス
ヨドバシカメラに無かった
571Nanashi_et_al.:2012/04/26(木) 12:37:58.15
>>570
店にもよるだろうけれど、fx-5800PやPrizmは裏に隠してあったりする。
高い商品なのでワゴンにつっておくのは不安なんだそうだ。
572Nanashi_et_al.:2012/04/26(木) 16:01:01.04
その二台とも見つからなくってAmazonで買ったよ。
573Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 00:21:43.11
CASIOって電卓の開発は日本でやってんのかね?
製造はもう随分前から中国なんだろうけど
企画とか設計とか。

CANONは少なくともF-720iより後の機種はすべて香港の関連会社(キヤノン電産香港有限公司)でやっている。
この会社が全世界むけのCANON電卓を作ってるそうだ。

SHARPはどうなんだろ、日本で売ってない機種のほうが多そうだしやっぱり外国で設計してるのかな。

CITIZENは会社は日本にあるけど電卓に関してはほぼ全て外国なんだろね。
オリジナリティが無いというかKINPOの製品をそのまま売っている雰囲気がある。
574Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 01:52:46.82
>>573
TIのPrety Printは入力は数式通りで、表示だけ教科書形式だった。
それを入力まで教科書形式で実現させたのはカシオが世界初。
このあたりまでは多分カシオは日本で企画・設計していたんじゃないだろうかね。
そして自然数式入力が実現した段階で、電卓は完成してしまったんじゃないか。
これ以降はマイナーチェンジしかない。
もう日本では企画・設計していないかもしれないな。
575Nanashi_et_al.:2012/04/27(金) 07:41:19.06
>>567
603pは実機を持っているけど
思わすポチってしまった。
576Nanashi_et_al.:2012/04/28(土) 02:27:04.28
fx-5800Pの後継機がなかなか出てこないのも開発主体が日本では無くなってしまったからかもね。
海外では高級機はPrizmみたいなグラフ計算機かCAS電卓(?変な用語)が
求められているのだろうから、半端なプログラム電卓はもう現行機種で十分とみなされてるのかな。
便利・簡単かどうかは置いといて、プログラムならPrizmでも出来るしな。
577Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 15:57:09.49
Prizmは日本語表示できるだけの解像度を持っているのに本体では日本語表示しない。
これってやっぱり日本で企画していないからか?
578Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 18:06:19.02
>>577
マニュアルを日本語化するだけで手一杯だったんだな。
というか、アプリ追加出来るっていうウリがあるのに
ユーザには作らせない、CASIOも新しいアプリを出すわけでもない。
なんか機種としても行き詰まってる?
579Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 18:48:10.72
>>578
ユーザーがプログラムを作ることはできるようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=nhJU4voLR2Q
580Nanashi_et_al.:2012/04/29(日) 22:27:25.31
ググってみたら有志が作ったSDKは存在するようだね。
fx-9860GシリーズのSDKを流用するものもあったりして結構中身は似ているのか。
でもいきなり手を出すにはハードルが高そうだな、androidと比べると。
581Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 17:12:17.04
不定積分を計算することができる関数電卓はまだ無いそうだ。カシオに訊いたけれども。
シンプレックスのカルキングバージョン10で可能。OSはウインドウズXPの新しい機
種かVistaだ。今Vistaは安いから、ちょっとバイトをすれば買えるよ。スフと
はハードに近い値段だ。3万円ちょっとだ。

将来には不定積分も計算できる電卓も出るだろうが、今は自分の頭で計算した方がいいし、
勉強になるよ。
582Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 17:20:45.92
高校生が数学の宿題を解くために、関数電卓を使っているようだが、全然力には
ならない。小学生が算数の宿題を解くために電卓を使ってはいはが、文章題はで
きなかったが、それまで解けるソフトができたみたいだ。
583Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 17:48:27.82
だから何

MathematicaもPrologも知らずに偉そうなこと抜かすな
584Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 20:31:12.47
>581-582
すまんが、何を行っているのかよくわからない。ケータイからか?
585Nanashi_et_al.:2012/04/30(月) 21:28:35.78
>581-582
カタカナのカシオ社には無いけど、CASIOにもClassPad330など計算できる関数電卓がある
後でスレ荒れるから良い子のみんなはもしもし書き込みやめようね!
586Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 03:10:38.52
今、不定積分が計算できるのは、シンプレックスのカルキングバージョン10だそうだ。
OSもウィンドウズXPの最新型からウインドウズ7までとのことだ。

定積分計算はカシオから随分前から出ていた。因数分解は電卓では無理であり、シンプ
レックスのソフトで計算できた。

不定積分や因数分解ができる電卓はいつできるのかなぁ。
587Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 03:36:40.00
>>586
因数分解ってTI-89とかで出来なかったっけ?
588Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 07:54:37.99
不定積分はまだしも、複素数の計算機能をもっと拡充してほしい。
なんで複素数モードなのに√(-1)がエラーになるんだよ。
589Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 12:32:19.79
590Nanashi_et_al.:2012/05/01(火) 19:58:00.44
>>588
えっそうだっけ?
i^2は-1を返すのに平方根はエラー?
と思って手元のfx-913ESでやってみたらちゃんとiが返ってくるよ。
平方根がエラーになるのってどの機種?
591Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 09:00:31.55
今の関数電卓はエラーにならないのか。
持ってる最新の関数電卓がEL-546Lだから知らなかった。
592Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 11:13:14.85
今時の関数電卓の需要は、土地建物調査士試験のためみたいな感じだから
複素数で測量データから土地の面積を求めるみたいな計算に使う。
だからそれなりに計算できることが最低条件になっているみたい。

個人的には複素数で面積が求まるというのにピンと来ないけど。
遠藤先生の最新刊を買って読んだけど計算の結果が正しい面積になっているのは不思議だ。
593Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 17:19:01.63
複素平面?
594Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 20:02:28.17
>>593
それ
測量計算の方法としても主流ではなくて試験で(複素数が計算できる)電卓が使えるという
理由でだそうで。(件の本の章の頭で簡単な経緯が書いてあった。)

自分は高校の数学程度しか複素数の知識がなかったから、実世界に存在しない虚数を
実数の面積計算に使うという意味がわからなくて本が出るのを心待ちにしてたんだ。
(普通の試験対策本には原理とか解説なさそうだったし、試験をうける気もない)
あの先生も「小手先のテクニック」と言っているし、主流でもないし試験にしか使えない
裏ワザ的テクニックだというのはわかった。

数学的興味は満たされたけど、やっぱり実用には使えないかなぁ。
計算が速いならCGとかゲーム分野に応用できないかと思ったけど、
今時のハードウェアを叩いたほうがよっぽど速そうだ。
595Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 21:44:52.07
>>594
どのレベルの電卓が持ち込み可能なんだろう?
EL-501Jとかだったらあまり意味が無いか。
例題はどの電卓を使ってといていたんだ?
596Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 22:08:27.20
本の中で説明に使われている推奨機種はfx-913ESとその兄弟たち。
試験の持ち込み可能機種は、大雑把にはプログラムとか数式記憶機能の無いものが
条件らしい。他にも条件あるかもしれないけど詳細は公式ページとかで。

店頭で「試験対応」シールとか貼ってあるかどうかリサーチしたところ、
CASIOならfx-373/573/913/993
SHARPはEL-509J/520J
CANONはF-718SA/F-715S
とかが対応機種かな。F-718は複素数無いから論外だな。
メモリがなるべく多く使えて、複素数モードがあることが有利な機種選択の決め手だそうだ。
別にEL501EとかF-502Gでも持ち込み自体はOKだと思うけど実用性はあまり無いかもね。
597Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 23:37:05.69
>>596
でも電卓を使うような問題は全体からしたら、ほんの一部なんでしょ?
598Nanashi_et_al.:2012/05/02(水) 23:47:46.16
>>596
ESシリーズは数式記憶機能あるじゃん
599Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 00:24:46.56
>>597
俺も問題がどんなだか知らない。
公式ページとか対策本には過去問とか出てるんじゃないのかな。

>>598
電源OFFでも残るような記憶機能はないでしょ。
ヒストリですら残らない。
600Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 05:21:07.14
電源OFFで消える機能は含まれないなんて規定書いてないが?
601Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 05:34:02.20
ClassPad330買っちゃたよ。
602Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 07:04:06.40
>>600
確かに電源offとかは関係ない。
そもそもESシリーズは数式記憶(プログラム)は無いし使用して良い電卓の一覧に名前が載ってる。
規定は、
プログラムだめ
プリント機能だめ
アルファベット・カナ入力だめ
ドットマトリクス表示は原則不可(例外あり)、
電池以外の動力だめ
曖昧な部分は使用可能機種であればOKでそれ以外はだめだと思ったほうがトラブル回避できるんじゃないの?
これ国家試験なんだね、変にブームみたいになっているからもっと軟派な資格もどきかと思ってた。
603Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 08:31:20.08
>>594 複素平面は高校数学で教えるか教えないかギリギリの所で、
過去何度も現れたり消えたりしてる内容。試験対策としてはともかく、
あれがわからないと複素数の基本の半分をやってないようなものだから、
できれば押さえておいたほうが良い。
604Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 09:36:26.94
複素平面って 高校でやってない世代なんて有るのか。
50のオッサンなんで薄い記憶だけど二年生の頃に習ったような
605Nanashi_et_al.:2012/05/03(木) 10:47:10.11
>>602

>試験の持ち込み可能機種は、大雑把にはプログラムとか数式記憶機能の無いものが
>条件らしい。他にも条件あるかもしれないけど詳細は公式ページとかで。

そもそもこの発言に端を発しているんだから訂正しなよ

http://support.casio.jp/pdf/004/fx-373_573_913_993ES_J.pdf
取説P.26にカルク機能(数式記憶機能)と書いてある

土地家屋調査士試験の筆記試験における電卓の使用について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00070.html

持ち込み可能機種に入っているんだからESシリーズの持ち込みに異論はない
606Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 13:27:18.33
TI-NspireCX CASと
fx-CG20と
fx-5800Pと
EL-5160Jが
気になる。fx-CG20は高杉だけど出たばかりだから尚更気になる。

hp35sとEL-546Rが壊れたから大きくない電卓は何か買わないと。
hp49g+/50gとTI-89チタンとPC-G850Vは大きくて図面を広げながら使うには若干不便でした。
607Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 13:46:03.53
Nspire cx casは、良いぞ。
608Nanashi_et_al.:2012/05/04(金) 13:57:33.86
TI GCCとhpGCCがあるのは驚いた。hpGCCは少し遊んだけどARMGCCなのね。
TI GCCはmc68系だったから懐かしかった。

Nspire CX CASはどうでしょう?
アルファベットキーがあるから本体だけでプログラム組むのも面白そうなのですが。
609Nanashi_et_al.:2012/05/06(日) 16:35:16.73
610Nanashi_et_al.:2012/05/08(火) 05:47:52.53
>> 586
いわゆるCAS(Computer Algebra System)搭載電卓は文字式の計算ができるよ。
自分が知っている範囲の機種は,
HP 50g
TI 89系
TI Nspire系
など。Casioも外国ではCAS電卓作ってたっけ?
文字式の展開,因数分解,文字や√を含む方程式の解の表示,
不定積分,常微分方程式の解法,ラプラス変換,
行列の演算(要素に文字を含んでいてもOK,逆行列,固有値,核など)
などができる。
2chにもCAS電卓のスレがあったと思う。
611Nanashi_et_al.:2012/05/08(火) 07:37:48.94
【CAS/関数計算】CAS/関数電卓総合【TI/HP/CASIO】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1319866494/
612Nanashi_et_al.:2012/05/12(土) 22:35:05.77
Prizmの話題盛り上がらないね。なんで?
613Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 09:07:49.84
CG20は、機能は十分だし演算も速いよ。満足してる。
614Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 15:37:57.36
>>613
でかすぎないか?
アメリカのアマゾンに動画があって、白人のお姉ちゃんがPrizm抱えてるんだが妙にでかくてワロタ
615Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 15:41:48.01
TIのとたいして大きさ違わないよ。重さも。
616Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 22:38:52.33
617Nanashi_et_al.:2012/05/13(日) 23:40:07.54
>>616
それよりfx-65がいいぞ。
スクールモデルのくせに高機能だ。
リンク先のやつはfx-55の劣化モデル。
618Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 00:21:43.97
>>617
fx65ってのは初めて見たけれど、fx-260の分数表示をちゃんとするようになったバージョンみたいだな。
分数はあまり使わないから、この仕様だったらfx-260でいいかな、と思う。
619Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 00:53:06.35
>>618
実用を考えるならばおっしゃるとおり。
fx-65/55は旧世代のスクールモデルで、今時はナチュラル入力のfx-83/85GTとかになっている。
それよりこんな珍機種はもうすぐ買えなくなるかも。
てことで自分はfx-65/55を買ったあとに日本向けが気になってこの前AZ-90J/60Fを買ったけど
日本向けは機能的に「ゆるい」感じがする。っていうか日本の初等教育には電卓は要らないんじゃね?と思った。
電卓を使っても良い年頃(高校生ぐらいか)になったら普通の関数電卓を使えばいいんだし、
わざわざ機能を削ったスクールモデルは日本にはあまり向かないね。
620Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 01:04:07.87
>>619
最近は小学校の算数の時間に電卓を使うというのは本当?
621Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 01:19:24.10
>>620
いや、俺に聞かれてもw

AZ-90/60を買うときにググったら、
子供の親が学校で(入学時?)に買わされたとか、
学校の備品になっている電卓と同じ機種が欲しくて探してたりといった内容の
blogが見つかったからそれなりに使っているところはあるんじゃないの?
622Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 01:35:45.81
>>619
fx65って、むしろ一般向けのfx260より高性能なんじゃないの?
でもいま教育のために標準電卓というのは少々時代遅れの感じが拭えない。
fx-85GTとかっていうのも学校モデルなんだ。知らなかった。機能が限定されている分、使いやすそうだなとは思っていたけれど。
623Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 07:22:32.62
7セグで分数表示に対応すると大変だし、だったらドットにしようとなると数学自然表示のほうがいいし…
624Nanashi_et_al.:2012/05/14(月) 20:40:11.51
fx-85GT plusというのをUKから購入したんだが、ほかのCASIO電卓に見たことがない機能が付いているのに気がついたんだ。
一つは素因数分解、12[FACT]と入れると2*2*3と返ってくる。
もう一つは循環小数、0.3の3の上に点がつく奴、3倍すると1になる。
どっちもあまり他では見たことがないし、実用するような機能でもなさそう、だから教育用かなと思った。
パッケージには「UK、アイルランドのすべての学校で試験に使用することが許可されてます」と書いてある。
625Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 01:04:26.95
>>624
TI-89とかだと当然のようにfactor関数ついてるけど、casioでは見たことないな
626Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 01:43:00.52
>>625
TI-89だと
factor(12)を入力すると
2^2,3
が返ってくる。
2^2はちゃんとPrityPrintで。
fx-85GT Plusはどうなんだろう?
627Nanashi_et_al.:2012/05/15(火) 03:20:31.90
>>626
fx-85GT Plusでやってみた
12[=][FACT]
2^2x3
2乗のところは上付き表示
FACTはラストアンサーに効く関数らしくて、12[FACT]とやっても結果が出ないな。
628Nanashi_et_al.:2012/05/18(金) 23:18:58.06
SHARPの一世代前のシリーズを大人買いしてみた。
509F,520F,5060F,5250F
みんな見た目は似たり寄ったりだから兄弟機種なのだと思っていたが
5250だけは多少毛色が変わってて、比較的まともなプログラム電卓だったのだな。
前に5160Jを買ってフォーミュラメモリにがっかりしたのだが、
5250Fはちゃんと制御構造が書けるプログラム電卓だったので、思わぬ収穫だった。
調べたらEL-5100の直系の子孫なのだな。
629Nanashi_et_al.:2012/05/19(土) 22:13:54.19
>>628
覚えておこう
630Nanashi_et_al.:2012/05/19(土) 22:27:32.04
5250の後継機はまだ出ていないのだろう?
じゃあ、5250こそが最新の製品だということにならないか?
631Nanashi_et_al.:2012/05/20(日) 03:51:42.93
>>630
型番にFがついてたから一世代前と思っていたけど、J型番では出ていないから確かにそうかな。
Fのつかない5250は2005年ころ発売で、Fシリーズ発売時にフェースプレートだけ
変更してF付きになったけど中身は最初のままらしい。
fx-5800pと同じくらいか、後継機が出ていないのも。
SHARPのプログラム電卓って、ポケコン以外だとほとんど記憶になかったから
かえって新鮮だ。
さすがにfx-5800pには機能で劣るけど、あっちのほうが異常にリッチな作りなだけで
派手な表示とかできないけど、計算のためのプログラムなら
そんなに不自由しないんではないかと思う。
632Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 00:19:04.08
>>631
やっぱり日本の電卓でプログラムするとしたらfx-5800Pが一番なのかね?
Prizmとかは別として。
633Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 01:31:39.66
>>632
どんなプログラムかにもよるけど、fx-5800pなら大抵はそつなくこなせるだろう。
職場でよく使う公式などをプログラム化して使うなんて用途では、機種間コピーが出来る
fx-5800pがいいかもしれない、職場で一括導入とかしてればだけど。
あと電池切れしてもフラッシュメモリなのでプログラムが消えないという利点もある。
EL-5250/Fも出来ることについてはそんなに変わらないが、普通の関数電卓として使うときは
CASIOより使いやすいかも。CASIOは関数キーが少なすぎる。
Prizmは電池が持たなそうなのと、余りコンパクトじゃないので値段を別にしても
常用は厳しいかも。

今、店頭で新品を買える日本の機種はfx-5800pとEL-5250Fしか無いのだから
それで満足できなければ海外モデルかPCなどを使うしか無い。
634633:2012/05/21(月) 01:44:05.95
ちょっと訂正
fx-5800pは関数キーが少なすぎる、と書いてしまったが、
よく見たらそれほどでもなかった。
関数電卓としての使い勝手はそれほどかわらないかもな。
プログラムを打つときにやたらメニューを辿らなければならないのが
記憶に残ってたから間違えた。
635Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 08:31:26.08
なんとなく 解るゼ
636Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 10:48:11.35
cg10買ってしまった。
637Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 19:35:38.40
日本語対応まだ?
638Nanashi_et_al.:2012/05/21(月) 20:20:44.42
>>637
日本語対応はしないんじゃないか?
639633:2012/05/21(月) 21:09:54.79
日本語になったじゃん、説明書だけw
640Nanashi_et_al.:2012/05/22(火) 21:42:53.40
CG20の取説早くサイトにうpしろよ!
641Nanashi_et_al.:2012/05/22(火) 21:58:14.21
>>640
そんなことしたらボッタクリ販売ができなくなるから、やってくれないんじゃないか?
642Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 06:42:43.01
それは同時にCG10/CG20を海外から安く持ってきて転売しているやつの手助けになってないか
国内版1つ買ってCDコピー添付してないだろうなー
643Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 08:07:29.95
CG10/CG20買ったがCG10の方は英語、CG20の方は日本語のマニュアルのファイルが付いてた。
644Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 08:14:35.45
CG10が米加仕向けなんだから当然かと
それより、日本語メニュー早く公開してよ
どこの国のメーカーだよ
645Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 10:08:41.79
>>643
>CG10/CG20買ったがCG10の方は英語、CG20の方は日本語のマニュアルのファイルが付いてた。

両方持ってるんだ?
性能に違いはあるのか?
646Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 11:05:23.06
無いみたいなんだ。演算の速度もほとんど違わないよ。
647Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 19:49:39.65
>>646
なんで型番ちがうんだろうね?
648Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 21:34:08.28
入っている写真が違うとか?
649Nanashi_et_al.:2012/05/23(水) 22:00:33.90
ファイル名とサイズは、同じだよ。何が違うのだろう。値段9000円位違ってるけど。
650Nanashi_et_al.:2012/05/24(木) 08:12:06.30
確かCG20がフルスペックで10は制限されてたかと
651Nanashi_et_al.:2012/05/24(木) 22:03:09.55
ハードウェアは全く同じ
写真のファイルと電卓で生成するファイルのフォーマットが微妙に違うだけ
CG10のファイルはCG20で読めるけど逆がダメ。
ファームウェアがバージョンアップすれば解消されるかもしれないが
レアケースだから別に治らなくても大きな問題にはならない、かも。

と、このスレの前の方で同じ事を書いた。
652Nanashi_et_al.:2012/05/25(金) 05:42:02.47
fx-CG10/fx-CG20 Software User's Guide ( 7.18MB)
http://support.casio.com/pdf/004/fx-CG10_20_Soft_E.pdf

直すも直さないも、取説1-38から互換性について書かれているんだから仕様だろう
653Nanashi_et_al.:2012/05/25(金) 08:14:45.88
写真扱わないから良いや。
654Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 14:21:55.99
近所のリサイクルショップに行ったらEL-5120とF-502を発見、手頃な値段だったので確保。
つい最近EL-5250Fを手に入れたところだったので前機種も入手できて良かった。
F-502もケースの立て付けの悪さとか確認できて、コレクションも増えてGood
655Nanashi_et_al.:2012/05/26(土) 19:44:14.86
test
656Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 15:55:29.23
関数電卓のもう10台あるのに、懲りずにCanon F-710を買ってみた。
これが一番自分にあってるかも。
キー割り当て、配置が絶妙。
√キー、逆数キー、πキーが表にあり、使いやすい。
機能満載のやつは、こうはいかない。
657Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 16:24:01.12
キー割り当てが自由にできる機種を買えよ
658Nanashi_et_al.:2012/05/27(日) 17:41:03.91
F-710ってTI-30Xaとキー配列がおんなじだよな。
なんでそこまで似せる必要があるのか不思議だ。
入力方式が違うから内容的にはクローンでも無いのに。
この妙なアメリカンなところが気に入ってるから鞄に常備して持ち歩いてるよ。
659Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 17:35:09.63
最初からTI30Xaにしたらいいのでは?
660659:2012/05/31(木) 18:39:39.79
標準入力じゃないんだな>F710
661Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 21:39:15.38
>>658
F710ってなんで日本で売っていないんだろう?
662Nanashi_et_al.:2012/05/31(木) 22:55:22.17
>>661
日本人はスペック厨だから使わない機能でも入ってないと文句たれて
買ってくれないからだろ、っていうのは冗談だが。
この機種は主に北米向けの企画なのではないかと思うよ。
キー配置をわざわざライバルと同じにしたりして、そっちのユーザーが
移行しやすいのを狙ってるとか。想像だけどね。
663Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 00:46:49.84
>>662
キー配列がTI30Xaと同じなら、下手な国産の数式通り入力電卓より使いやすいと思うんだけどな。
Canonの日本で売っている電卓はF-766を持っているけれど、絶対TI-30Xaのキー配列のほうがいい。
664Nanashi_et_al.:2012/06/01(金) 21:46:05.29
US CANON のサイトで新製品が出てたのを見つけた。
F-718SAのフルスペック版みたい。648関数って。
----
F-792SGA
Features
Total 648 Functions
38 built-in formulas
Dot-Matrix 4-Line Display
Store to Memory
Recall Memory
LCD Contrast Adjustment
Shell made from recycled plastic
Solar and battery power source
Protective hard case included
Canon Generation Green
----
665Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 13:11:43.78
プログラム組めたEL-5250の後継機種おすすめはなんですか?一万以下でお願いいたします
666Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 15:43:35.37
新品が買えるのは以下のものだけだから好きなの選べ
EL-5250F
fx-3650P
fx-71F
fx-5800P

値段がオーバーすると思うが、グラフ電卓もプログラム可能だ
fx-9860GII
fx-CG20
667Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 18:34:13.78
fx-9750GIIなら、送料込みで7000円程度で手に入るぞ。
プログラムは基本的にfx-9860GIIと同じだし、グラフ機能も十分。
668Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 18:36:22.74
>>667
http://import.buy.com/ja/product/210870539/
6000円ちょっとだな。
669Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 19:37:10.10
グラフ使えないけどfx-5800Pがいいかなー。
普通の電卓とほとんど同じ大きさで単4電池1本で動くとか。
でも入力方式がひと世代前なんだよな…
670666:2012/06/03(日) 20:26:09.55
購入に際してハードルの低そうな店頭購入可能な機種を挙げたのだが、
通販でもOKなら更に選択肢がありそう。
>>667 >>668
にもあるし、HPの現行機種ならかなりプログラムできる機種がある
HP12C(+とPlatinum), HP15CLE, HP35S, HP30b, HP17BII+ ちょっと高いが HP50g
TIだとTI-83, TI-84 ちょっと高いが TI-89Titanium, Nspireシリーズ
日本のメーカーだとPrizm CG10あたりは通販だと本体価格は1万切っているかな。
671Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 20:37:50.05
>>670
CASIOのfx-5800Pやfx-9750GII、Prizmなどのプログラムは、BASIC言語に似たプログラミング言語でおこなうため、かなり自由なプログラミングが可能。
HPのプログラムは、結局数式を複雑にしたようなもので、まるで別物。HP50Gあたりの機種だけがC言語が使える。
TIの83や84はやはりプログラミング言語を使うんだよね。
672Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 20:42:05.51
EL-5250Fのプログラミングって、HPに似てるのかな?
673Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 20:52:22.72
>>672
fx-5800PのTinyBASICを更に機能を削った感じかな、表示機能は弱い。
CASIOのは1行に命令をいくつでも書けるが、SHARPのは1行1コマンド。
それほど大きな違いは無いと思うよ。
命令の種類とかはメーカーサイトにマニュアルがあるから読んでみるといい。
674Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 21:22:23.86
fx-5800Pのハードカバーって横開き?持ちづらくないのかな?
675Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 21:38:07.17
>>674
横開きだけれど蝶番がついていてぴったり裏蓋に回りこませることができるので邪魔ではない。
676Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 23:07:28.65
>>673
Sharpは電卓出していないんだよな?
ポケコンの進化系の電卓なんかあれば楽しいのに。
fx-5800Pはそんなかんじだ。
677Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 23:46:04.77
>>676
EL-5250Fの発売は2007年だし、fx-5800Pは2006年のはずだから、出していないと言ったら
CASIOも同様なのでは?
SHARPのはポケコンとは余りかかわりなく、EL-5100という文字電卓の末裔。
fx-5800Pも文法的には過去の4000Pや4500P、4800Pを土台にしているのでこれもBASICポケコンとは
それほどクロスしていないと思う。命令の中にはFX-502P/602P/603Pで使われていたISZ/DSZという
インクリメントジャンプ命令まであって、プログラム電卓の血統を感じさせる。
678Nanashi_et_al.:2012/06/03(日) 23:59:03.51
>>677
俺、おもいっきり勘違いしていた。シャープでちゃんと電卓作ってるんだな。
なぜかcanonと間違えた。
679Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 01:06:45.26
CANONも昔はプログラム電卓を作っていたらしくて2005年のカタログに F-804P という機種が載ってる。
この時点で「在庫僅少」になってるから発売はもう少し前かも。
93ステップとのことなのでたぶん数式記憶なんじゃないかと思うけど。

38種類の公式内蔵って書いてあるけど、CANONの38種類は最近の機種でも同じ内容だな、
まあ公式自体はそうそう変わるもんじゃないけど
F-710とかF-719も同じ公式集を持ってる。最新機種の F-792SGA にも38公式内蔵ってスペックに書いてあるな。
680Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 13:50:40.77
プログラム関数電卓もいいが、中古ポケコンも捨てがたいな
681Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 19:11:05.19
PC1401欲しい
682Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 21:42:31.98
>>28へ戻る
683Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 22:48:25.79
持ち運ぶにはポケコン大きいな。で、プログラム関数電卓に至る
684Nanashi_et_al.:2012/06/04(月) 23:27:11.08
fx-5800Pのプログラミングはポケコンのイメージを感じる。
だから新型出してくれたらすぐ買うぞ。
685Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 00:14:33.13
>>682
現物に触れて買うことができるところ、東京にある?
正確な場所を知りたい。
686Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 00:47:20.32
TIのVoyeger200もポケコン(ちょっと大きすぎるけど)ではあるよな。
C言語でも、本体のBASICでもプログラミングできる。
687Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 01:03:38.98
688Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 01:57:01.38
Z80アセンブラが使えるなら、64Kメモリ欲しいな。いや、気持ちの問題だとは思うんだけど。
689Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 02:00:16.94
Z80アセンブラでプログラミングなんて、もうできねえよ…
690Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 07:17:12.76
>>688
アドレス空間をRAMだけに使うわけにも行かないだろうから
面倒なマッピングしなくちゃいけなくなるんじゃないの?
あのナリでもOS,BASIC,Cコンパイラ,CASLエミュ,textエディタが入ってるからね。
どうせ表示はちっぽけな液晶だけなんだから32Kでも十分だと思うよ。
中に余裕があるようなので、腕に自身があればメモリ2段重ねとかできるんじゃない。
圧電ブザー増設とかバックアップ電池追加は定番の改造らしい。
691Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 23:13:13.15
fx-5800Pの画面って行間が狭く、見辛そうなんだけど、実際はどう?
692Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 23:42:06.94
そんなことないと思うけど
693Nanashi_et_al.:2012/06/05(火) 23:48:33.77
fx-5800Pは日本製の電卓の中で一番楽しいと思う。
同じcasioのグラフ電卓も面白いけど、でかくて重いからfx-5800Pのほうが便利。
694Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 07:32:11.18
fx-5800PとEL-5250、どっちがおすすめ?
695Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 09:02:50.16
遊びで使うならfx-5800P
コレクションする趣味があるなら5250F
あるいは両方とも買え。
696Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 20:44:24.10
F5250Fってあまり売ってないな。現物見て気に入ったら買おうかと思ってるんだけど
697Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 21:05:55.90
>>696
最近は店頭で見かけなくなってきたな。
新宿のヨドバシカメラには目立つところには置いていないみたいだ。
(店員に聞けば奥から出てくる可能性はある)
ビックカメラだと偶に在庫を見かけるくらいだ、EL-5160Sがあったらリーチ目かも。

>現物見て気に入ったら
見た目はEL-509Fとそっくりだぞ。液晶の表示行数が違うんだが、電源入っていないと
わかりにくい。
698Nanashi_et_al.:2012/06/06(水) 21:08:43.85
>>697
もう製造終了なのかね。アマゾンででも買うかな。
699Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 06:27:05.22
Sharpは海外で新しい型の電卓を先に発表するみたいだな。
F5250Fxの新型とか出てないのかね?
USアマゾンに見たことない型番の製品がでているけれど、どれがF5250の後継機なのか型番ではよくわからない。
700Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 21:52:18.57
>>698
ヨドバシドットコムで検索したら新宿西口本店に在庫ありだったので
帰りに覗いてきたが、確かにEL-5250Fが4台店頭にあった。
ヨドバシの検索は在庫店舗情報も見られるので便利だな。

>>699
PROGRAMMABLEとしての機種は依然としてEL-5250だよ。
日本と違ってワールド版はFシリーズが無いから型番もF無しのが現役。
他の関数電卓はみんな新デザインに移行した感じだけど、こいつだけは後が出てないので
仲間はずれだけど。
701Nanashi_et_al.:2012/06/07(木) 22:16:52.28
オクに一台安く出てる
702Nanashi_et_al.:2012/06/08(金) 00:44:49.98
もう面倒臭いからアマゾンに発注しちゃったよ
703Nanashi_et_al.:2012/06/08(金) 02:44:34.09
正解!
704Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 00:55:21.78
SHARPのオーストラリアのサイトから英語版のEL-5250のマニュアルをダウンロードしたら
EL-5230という機種があることがわかった。
メモリが1280バイトの廉価版みたいだ。
機種名でググったらオーストラリアの次に韓国のSHARPが出てきた。他にも韓国のサイトがいくつか。
この廉価版は韓国で売られてたらしい。定価は42000 KRWで、いまのレートだと2800円くらいか。
EL5250Fの値段がこの前新宿で見たのは3800円くらいだったから妥当なところか?
値段を安くしないと売れないと判断したのかな。
sharp-korea.co.krのサイトは説明文まで画像になってるから翻訳できなくて内容まで理解できない。
705Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 01:36:21.86
Sharp EL-5250Fを入手した。
デザインが良くない。古臭いし、微妙にダサい。
スライドケースはやたらと固く、裏に回して差し込むのにも時々ズレてしまうことがある。
最も気になっていたプログラミング機能は、「File」キーを押してコマンドを選択する。ドキュメントには結構いろいろなサンプルプログラムが載っている。
やはり全体的にはCASIO FX-5800Pのほうが使いやすい気がする。
706Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 13:21:59.91
大学の電気回路、応用数学の計算に便利な関数電卓が欲しいですが何かオススメってありますか?
予算は1万5千円前後で、出来ればCASとグラフ機能も欲しいです。

707Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 13:43:43.22
>>706
TI-Nspire CAS
708Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 18:56:55.26
配管設計やるもんで、メモ帳がわりに配管のデータをEL-5250Fに入れてみたけど、4KBじゃ足りないな
709Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 21:03:20.26
>>707
やっぱりか…
AmazonでTI CX CAS注文したら間違って届いたから買い直そうと思ったけど
今のCX CASの価格が最初に買った時+5000円だからすごく悩む…
HP 50gも気になるけど7000円分の差があるのかが気になる…
あと今まで使ってた関数電卓は友達に折られたから早めに決めたい
710Nanashi_et_al.:2012/06/10(日) 21:24:30.66
http://import.buy.com/ja/product/204697756/

送料込みで7000円程度。カラーでなければ、だけど。
カラーは15000円位。
711Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 01:57:52.21
>>707,710
Ti-nSpire CAS買うことにしました、色々ありがとうございます!
712Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 23:46:32.50
713Nanashi_et_al.:2012/06/11(月) 23:53:42.12
>>712
オー、本当にカッコイイ。出たら買う。値段によるけど。
714Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 00:15:36.09
Canon Europeのニュースリリースによれば
6月発売開始
X MARK I PRO 29.99ユーロ(約3000円)
F-789SGA 19.99ユーロ(約2000円)
とのこと。
機能の割には安いね。そのまま日本で売ってくれるかどうかわかんないけど。
この2つはソフトウェア的にはそっくりさんのようだ。
715Nanashi_et_al.:2012/06/12(火) 13:19:12.74
>>714
日本だと倍以上の値段で売るんだろうな…
716Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 00:04:16.72
EL-5250Fにだんだん慣れてきた。
数式通り入力の電卓は2行表示が基本だが、これは3行表示される。
プログラミングも簡単。ある程度慣れればシフトやらあまり意識しないで入力できるようになる。
サイズは手のひらちょうどにすっぽり収まる程度で意外とコンパクト。
扱いやすさではFX-5800Pの圧勝だが、なんだかこいつはこいつで可愛くなってきた。
717Nanashi_et_al.:2012/06/13(水) 19:27:53.94
EL-5250F、可愛くはなってきたけれど、一旦入力した式をスクロールして呼び出すことができないのはかなりいらいらする。
718Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 05:34:47.58
hp35sって微分できる?
719Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 06:39:46.14
ビブン
セキブン
いい気分♪
720Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 07:34:38.42
駄文
見る分
やな気分
721Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 10:15:59.81
>>712
INFOBARみたいだなw
722Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 13:35:04.50
EL-5250F踏んづけちゃった。ハードケースの一部が壊れてすかすかになった。
723Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 21:01:52.11
初めての関数電卓でFX-993ESとFX-5800Pが有名みたいでどちらがいいか悩んでます
993ESは5800Pに無い公式(?)が入っているが
公式さえ調べれば5600Pのプログラム機能で再現が可能
ということで合ってますかね?

適当な例ですがプログラム機能でx+y/(z*100)という式を予め入力して置いて
必要なときにxとyとzに値を入力して計算するという使い方ができるのですよね?
724Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 22:05:21.28
>>722
若干厚みが違うけど、手元にあった機種(EL-520W)で試したらケースの交換はできるね。
EL-5250F用の蓋は液晶部分の浮きが若干多めに作られているみたいだけど。
EL-520Wは日本で売ってないから参考にならないか。
EL-531W(日本の509Eと同じ)も同じ大きさの蓋だから多分509Fや520Fとも交換可能だね、
そのために買うのはどうかと思うけど。使っていないのがあったら交換してみればいいよ。
EL-5160Sはダメかな。無理すりゃ入るかも。

>>723
公式をプログラム化すればそういう使い方はできると思う。
ああいうのに入っている公式ってそんなに使う場面はないんじゃないかと思うけど、
ダウンロードできるPDFマニュアルに一覧が乗っているから、
自分が使う可能性があるかどうか確認してみれば。
725Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 22:42:40.32
>>724
シャープに聞いてみたら、650円で売ってくれるそうな。
でも在庫が不明なのでいつになるかは今後調べてご連絡しますとのこと。
726Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 22:46:28.62
>>723
5800Pのナチュラル入力は、993ESの現行タイプより一世代古い。
割り算を表示するのに若干面倒くささがある。
あと、6÷2(1+2)は9になる。(993ESは1)
727Nanashi_et_al.:2012/06/15(金) 22:50:30.65
>>725
へえ、ちゃんと部品あるんだな意外。
3800円ぐらいで売ってる電卓にこの値段はちょっと考えてしまう。
保管コストとか考えると仕方ないんだろうけど。
俺だったら100均でポーチみたいのでも買って済ましちゃうかな。

ハードケースの電卓って、ケースを外してしまうと結構スリムでそのままでもイケてると思うんだ。
728Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 00:18:00.30
>>723
公式がプリインストールされている電卓って、その公式を使わないのであればまるっきりの無駄なんだよな。
プログラミングで式を設定できる5800Pのほうがいいのではないかな。
そもそも、993ESも5800Pも「初めての電卓」としては無駄に高価過ぎないか?
729Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 01:30:46.12
>>723
993の数式記憶機能でOK
730Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 02:22:34.89
豚に真珠・5800Pがいいよ・993ESで問題ない
意見が別れて結局決めづらいw
例の()の優先順位の件と、入力方式の古臭さは気になるかもな・・・
はぁ
731Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 03:05:00.28
fx-373ESでいいよ。
そんなに高くないし、CALC機能で公式もなんとかなるでしょ。
失敗したと思っても1500円くらいならあきらめも付く。
http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/classes/Calculator/index.html
このページの1と3は真理だ。そういう環境にないのならば安くてソコソコの機能のものを買って慣れるしか無い。
732Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 10:07:34.48
>>731
自分はhp15c使いだけど、見かけたら買っとくか。
733Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 11:38:25.58
>>731
俺もfx-373ESでいいと思うけど、電源落とすと計算履歴がすっかり消えるのは面倒臭いかもな。
ほとんど同じような使い勝手で電源を落としても過去の計算履歴が残り続けるSharpのEL-509Jなんかどうかね。
さもなくば、久々に書くがTI-36X PRO。
734Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 11:52:20.17
電源消さなくても、誤ってONを押したら消えちゃうのは痛い
735Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 18:55:50.06
TI36X PROは良い。今出ているすべての電卓の中でもトップクラスじゃないか?
プログラミングはできないけれど、一度やった計算式は消さない限り消えないので、同じ計算を何度も変数を変えてやり直すなんていうのにも向いている。
行列やらベクトルやらもできるらしい(使ったことがないからわからん!)し、基本的な科学定数はついているし。
むしろ欠点を探すほうが難しいのでは。
736Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 20:26:28.54
手軽に買えればいいけどね。> TI-36X PRO
今のところ店頭でひょいと買えるわけじゃない。
割高な並行輸入業者から買うか、自分でbuy.comあたりから輸入。
クレカ持ってなければAmazonのマケプレで並行業者から買うしか無いね。
737Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 20:33:37.63
http://import.buy.com/ja/product/220030807/

カシオの993ESの半額程度で買えるぞ。
738Nanashi_et_al.:2012/06/16(土) 23:30:33.88
>>723
EL501Jがいいだろう。
完璧に使いこなせるようになればカッコイイぞ!
739Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 17:35:20.57
>>738
マジな話、今出ている電卓の中で最後まで残りそうだな>EL501-J
740Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 17:48:17.12
>>739
20年は無理かもしれないけれど、10年は売られ続けるんぢャなかろうか。
741Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 17:55:31.02
>>740
現場のおっちゃん、つまりプロの要望が強そうだもんな。
他の現行タイプの関数電卓は時期に応じて変化していくんだろうけれど、標準入力タイプの最新型のEL501-Jはこれ以上変化する必要がない。
Canon F502Gもまだ発売されて3年なんだよな。これも息が長そうだ。
742Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 18:06:35.92
>>741
でも、そのうち現場のプロもナチュラル入力が標準になっていくんじゃないかな。
今一番の働きての人たちは数式通り入力が主流だったりするんだろうし。
いつぞやの書き込みで、原発の再稼働試験をしている人が数式通り入力の電卓を使っていたという話があったし。
カシオが標準入力タイプから日本国内では完全撤退しているあたり、EL501-JやF502Gの将来もあまり長くないかも。
743Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 18:44:10.63
最近、CanonのF715Sをあまり見かけなくなった。Canonの電卓は、経理用とF502Gしか見ない。
たまにF766Sを見ることもあるけれど、これがF715Sのかわりなのかな?機能としては715より多いわりに、値段は大して変わらなかったからな。
それともちょっと前にあった新型にスイッチしていくのかな?
744Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 18:49:01.97
CanonではF718Sをよく見るわ。なんか無駄にでかくてカラフル。
745Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 18:49:51.30
>>744
あー、そういうのもあったなw
746Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 18:51:18.91
F718Sがなくなるまで、日本では新型は出ないかもね。
747Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 19:04:51.27
結局Canonもシャープも数式通り入力から離れていきつつあるんだな。
カシオはfx-290だけしかないし、これも在庫限りっぽい雰囲気プンプン。
748Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 21:25:08.95
そういや最近になって新宿のヨドバシでF-788dxがワゴンに入っていたな。
F-715Sも入っていたかも。あのラインもそろそろ世代交代なのかな。
F-502Gはしぶとく残りそうなんだが。
749Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 21:30:22.99
今日のNHKスペシャルで研究者がカシオのプログラム電卓使ってた
FX-602Pか502Pあたり
750Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 22:40:52.30
>>749
なんの研究者?
やっぱりプログラム駆使してるんだろうな。
プログラム機能付きは便利だよな、使い慣れると。
751Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 23:35:39.20
プログラム関数電卓使ってみたけど、やっぱポケコンのほうがいいわ
752Nanashi_et_al.:2012/06/17(日) 23:40:55.34
>>751
そりゃそうだろう。でも関数が足りなかったりしないか?>ポケコン
753Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 01:01:05.73
fx-5800Pとfx-5800P-Nって何か違うのかな?
754Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 07:40:29.94
Nなし…箱
Nあり…吊り下げ可能

一般市販用の関数にNなしはなかったのでは
755Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 15:57:56.17
>>751
結局生き残ったのはプログラム関数電卓。そういうことだ。
756Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 19:59:52.36
(´;ω;`)届いたばかりのhp15cのシフトキーがグラグラするお…
(´;ω;`)なけなしの小遣いはたいて買ったのにお…
757Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:34:40.07
>>756
それ、仕様だから
758Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:45:37.09
てか、ぐらぐらしていて何か都合が悪いのか?
759Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 20:48:56.07
黒ひげが奪ったからな
760Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 21:14:38.29
>>758
他がしっかりしてるのに2キーだけぐらつくってのは神経逆撫でされるもんだよ。
それにHP-15cはそれだけじゃない。
■HP-15c LEの重大な未解決問題
1)マニュアルに載っている自己診断テストがうまく機能しない上にメモリ破壊
2)PSEを二回以上実行すりと画面がバグ
 ※hpの見解では「仕様」とのことでした。
3)テストモードでプログラム破壊
4)ものすごい消費電流(キーを押しているだけで21mAも消費)
5)プログラムを30分も回しているとLoBattery警告無しに突然電源が落ち、プログラムが消え去る
6)fキー、gキーがぐらつく
761Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 21:57:26.62
>>760
アメリカのアマゾンではHP15C、”Limited Edition"の記述がなくなっている。
このままの「仕様」で信者から金をふんだくる気持ちが満々。
762Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 21:59:56.24
現状を考えると、絶対fx-5800Pのほうがいい。
RPNにこだわる奴はいるだろうけれどな。
でも、こんなジャンクにバカ高いカネを払うならHP35Sのほうがずっとマシではないか?
763Nanashi_et_al.:2012/06/18(月) 22:11:30.02
>>760
他のキーと明確に区別がついていいじゃないか。
しっかりしていてもいいし、ぐらぐらしていてもいいと思うぜ。
764Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 00:29:49.43
>>750
天文で、流星の大きさを計算で求める場面で、チラッと見えた
765Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 00:37:41.19
>>764
いいなあ。俺、天文学も物理学もできないから…
ちっぽけな電卓で宇宙の様々な事象を理解できる人が羨ましくてたまらない。
766Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 00:55:53.49
何年か前のNHKスペシャルで、計算尺で水爆のキノコ雲の大きさ計算してるロシア人を見た
767Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 14:45:42.50
関数電卓って、使う人間の能力によって無限の可能性があるところがロマンチックでたまんねーぜ。
実務電卓はその点、銭勘定に特化しているので魅力を感じない。
計算尺もロマンだが、桁合わせをすることが俺には不可能だから手を出す気になれない。
768Nanashi_et_al.:2012/06/19(火) 22:40:47.20
http://akatuki-724.blogspot.jp/2010/01/hp35s_25.html
(´・ω・`)このページで紹介されてるプログラムをhp35sに入れてみたお
(´・ω・`)でも実行後、ほどなくしてINVALID(J)と出るお
(´・ω・`)入力に間違いは無いはずなんだけどお
(´・ω・`)どうしたらいいんだお?
769Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 12:49:08.79
HP 35sって関数電卓としてどういう評価されてるんだろう…
RPN入力の電卓が欲しいから買ってみたい
770Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 15:07:46.79
かなりいいわ。
大学で買わされたCASIOは69!までしか計算できないけど、35sは253!まで計算する。
15cみたくボタンがガタガタなんてこともないし。
771Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 16:09:51.58
>>770
ほー、HPの300sもキーが押しづらかったから不安だったけど、色々見る限り大丈夫そうだなー
あと回路の計算を主にやるんで1/xキーがあるのが便利そう
とりあえず買ってみるか
772Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 16:59:33.43
どこかにHP35Sのバグまとめなかったっけ?
773Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 17:15:48.97
774Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 17:45:04.37
これから買うとしたらhp35sとhp15cどっちがいい?
hp15cのキーグラグラとかバグは片付いたのかな?
775Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 17:57:19.29
>>774
実用的にはHP35Sのほうがマシではないか。
ちょっと複雑な計算でRPNが面倒なときなどALGで入力できる。
計算精度もHP15Cは10桁で丸められるのに対してHP35Sは12ケタ使える。

まあ、どっちにしろバグ入りだということがあらかじめわかっていて買うんだから、きっと不満は出てくると思う。
結局好みだな。
776Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 18:06:23.71
まぁ関数電卓にバグは付き物だと思うが、hp15cとhp35sのバグってのはどの程度深刻なものなんだ?

あと計算精度の10桁と12桁の違いって、結構大きいもんなの?
777Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 18:50:36.63
>>776
バグについては>760やら>773を見れ。
計算精度は10桁でも別に実用上の誤差はそれほど大きくないけれど、980円で買える日本製の関数電卓のほうが精度が高い。
なにしろ30年前の電卓だからな。
778Nanashi_et_al.:2012/06/20(水) 19:40:23.58
>>777
それAmazonのhp15cのレビューで言ってる奴いたなw
980円で買える何とかってやつの方が精度いいって
779Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 07:11:31.16
近々某電気屋にhp15c見に行くんだけど、性能判別のための簡単なベンチマークテストみたいの教えてくんね?
バグが修正されてんのかも調べたいんだが…
780Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 09:53:24.35
>>779
「ON」+「g」+「ENTER」でセルフテスト、「2」チェックサムテスト

ちなみに漏れのは

「ChE--FFFFh」
「2011-04-15」
「C 2008hp」」
781Nanashi_et_al.:2012/06/21(木) 11:42:39.45
>>780
これはバグありのバージョン、ってことだよな。
782Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 01:34:36.61
(´^ω^`)
783Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 17:21:35.30
fx-5800Pの新型でないかな
784Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 18:05:51.86
fx-115ES PLUSっていうのが出たから、fx-5800Pも新型出るんじゃないかと思うんだが。
785Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 18:22:22.49
>>784
fx-115ES PLUSは、fx-991ESと同じみたいだぞ。
786Nanashi_et_al.:2012/06/22(金) 23:10:45.52
>>785
ちがうな。fx-991ES PLUSと同じだ。fx-991esとは違う。
787Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 19:23:52.95
なんで日本のメーカーなのに日本では新しい製品が出るのが遅いんだろう?
788Nanashi_et_al.:2012/06/23(土) 22:17:14.51
国賊メーカーから買わなければいい
電卓はやはりビジコンだな
789Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 00:27:56.82
ヨドバシ京都でEL9900が1980円
790Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 00:32:19.29
fx-991ES PLUSって、2010年にイギリスで出てるんだな。
日本にはまるで入ってこない。なぜだ。
791Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 01:02:58.09
今、fx-115ES PLUSを発注した。
792Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 09:43:18.63
>>789
や、やす!
ちょっと行ってくる。
793Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 11:03:41.82
>>789
京都じゃ行けないよ…
しかし安すぎるな。1桁間違えているのではないか?
794Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 11:19:23.40
TI-36X PRO、アマゾンUSAで買ったよ。送料入れても日本のアマゾンでの価格の半分位だった。性能は、申し分ないね。
795Nanashi_et_al.:2012/06/24(日) 22:28:30.62
>>794
TI36X PROってほんと良く出来てるよな。
マルチタップキーのお陰でボタンの数も機能の割にすっきりしているし。
ただちょいと納得行かないのが角度の入力をするのにメニューの下の方に入らないとならない、ってとこかな。
796Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 15:05:12.45
>>793
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx6zbBgw.jpg
土曜日買った時に、残り2個って

>>792
買えた?
797Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 17:24:06.08
>>796
本当に1980円なんだな。びっくりだぜ。
798Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 18:24:16.65
結局EL-9900は販売終了になったってことだよな。ヨドバシのサイトにそう書いてあった。
販売終了価格4980円。それを更に安く叩き売ったんだな。

新型のグラフ電卓はシャープからはもうでないのかな?
799Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 20:37:51.94
シャープは会社全体が疲れきっているから、もう新しいグラフ電卓を開発するような余力は残っていないのでは
800Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 22:43:20.23
SHARPは凝ったもの作ると爆死する習性があるから現状維持路線なのかな。
普通の関数電卓は(デザインは別として)堅実で悪くないんだけどね。
また記念か何かでトランスルーセントモデルを作って欲しいんだけど。

CANONは今年になって新ネタ投入してきたのでまだまだヤル気だな。
801Nanashi_et_al.:2012/06/25(月) 22:50:53.91
電卓発売50周年記念にはなにか出すんだろうな。問題はその時までシャープが存在するかだ。
802Nanashi_et_al.:2012/06/26(火) 21:57:16.07
>>769
死んだ馬。でもまだ鞭打たれる。そういう感じ。
803Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 01:23:29.36
>>800
キャノンの電卓はカシオベースでデザインを変えただけというパターンが多い感じがする。
オリジナリティを感じないんだよ。
804Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 10:37:55.89
>>803
未だにfx-4500P使いなんだがくたびれてきてるんで
似たキー配列があるキヤノンはありがたいけどな。
指の動きがshift+stoは多分ムリw
805Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 15:29:40.22
Shift+Storeなんて慣れでどうにでもなるのでは?
806Nanashi_et_al.:2012/06/28(木) 16:23:41.38
>>805
そ。慣れでどうにでもなるけど、わざわざ別のものを君なら買うかい?
俺は別に電卓マニアでは無いから使い慣れたものがいいだけ。
だからキヤノンの存在はありがたいってこと。
もちろん4500Pが再販される方がいいけどね。
807Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 06:36:18.90
STOが裏にある電卓を私は評価しない(キリッ
808Nanashi_et_al.:2012/06/29(金) 18:08:00.34
CASIO:元気(カラーの新製品)
SHARP:半死半生(マイナーチェンジのみ)
CANON:OEMでニッチ(初心者向け新製品)
CITIZEN:死亡(撤退)
HP:瀕死(古臭いソフトウェア、バグてんこもり)
TI:元気(カラー・CAS・タッチパッドの新製品)

って感じで、まともに競争しているのはTIとCASIOだけか。
809Nanashi_et_al.:2012/06/30(土) 00:18:11.91
>>808
カシオのカラーは2年位前からでているのでは?
あと、fx-991/115ES PLUSってのも2年前から出てる。417機能だそうだ。993ESが408機能。
なぜか日本では売っていない。
810Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 13:55:19.19
>>809
結局casioは2年間進歩していないということか。
811Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 14:14:57.71
電卓自体オワコンなんだから今更進歩も何もないのでは?
もう十分進化しきっちゃったってことだろ?
812Nanashi_et_al.:2012/07/03(火) 23:52:05.57
アメリカの大学では毎日大量の本や資料を持ち歩くそうだが。
デイパックにパンパンになるくらいギュウギュウ詰めにするとか。
そんな中に突っ込まれている電卓は、かなり丈夫でなければならないと思う。
TI-84とかTI-89、TI-NSpireはそういう状態で運搬されることが多いのだろうから、頑丈さは保証済みってことなんだろうか。
813Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 07:02:44.00
アメリカは大雑把だからな
だけどHP35sでcos(π/2)が-5.10338E-12になるのは大雑把すぎるけどね
814Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 12:56:31.50
HP10BII+でも、-5.1034E-12になるな。
HP30Bでも-5.10E-12だ。
わざとやってるとしか言いようが無いな。
815Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 12:59:09.38
HP15Cだと、-205E-10。ぼろぼろw
816Nanashi_et_al.:2012/07/04(水) 18:12:49.03
>>813
TIはゼロを返す。HPは本当にダメだなぁ…
817Nanashi_et_al.:2012/07/05(木) 18:25:52.46
>>816
それ有名角入れた時だけそう出るようプログラムされてるだけだよ。
818Nanashi_et_al.:2012/07/06(金) 02:48:26.88
>>814
Mathematica や Maxima などで(Maximaはフリー)
cos(3.1415926536/2) とすれば
-5.103411.. E-12 となる

また、
>>815
cos(3.141592654/2) = -2.0510...E-10
となる

とはいってもHPが正確かというと、HP35sではsinかcosにバグが見つかっているから
そうとも言えない

TI-89, TI-NSpire CAS, HP49g, HP50g などでは
CAS(Computer Algebra System : Mathematica や Maxima のミニチュア版)
が入っているから、正確に cos(π/2) = 0 となる
これもある意味では
>それ有名角入れた時だけそう出るようプログラムされてるだけだよ。

なんだけど
819Nanashi_et_al.:2012/07/06(金) 05:17:02.67
wolframでζ(1/2+14.135i)を計算したら0にならないという苦情に対して
1/2+14.13472514173469379045725198356247027078425711569924317568556746014996342980925676494901039317156101277920297154879743676614269146988225458250536323944713778041338123720597054962195586586020i
で計算させたら
0 × 10^-64 i
と出てきた。
820Nanashi_et_al.:2012/07/06(金) 12:54:10.76
>>818
ふぅ〜ん (´・ω・`)
ためになった (゚∇゚)
ありがとう ))-ω-))
821Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 11:19:30.27
( ^ω^)
822Nanashi_et_al.:2012/07/07(土) 12:31:18.43
>>794
TI-36X Proの購入価格

確かに、日本のアマゾンだと5855円だが、米国のアマゾンだと$17.50(1400円)、送料込みで$32.72(2620円)と安い。
ただ、米国のアマゾンでは、この電卓は日本への配送不可のようで、日本の送り先を入れると買えない。

たまたま1週間前に米国旅行中にこの電卓をアマゾンのカートに入れておいたので、ノートパソコンのキャッシュから
アクセスしたら、今日購入手続きが出来た。本当に届くまでは判らないが。

アマゾンで買う前にあちこち探したら、下記香港のサイトに世界中送料無料で$25.99(2080円)というのがあった。
http://www.fishpond.com.hk/c/Lifestyle/p/Texas+Instruments+TI-36X+Pro+Scientific+Calculator
これ本当なら一番安い。

国内の通販では、3330円プラス送料というのがあった。
http://www.fumo-shop.com/?pid=33029262
823Nanashi_et_al.:2012/07/09(月) 15:10:42.07
fx-260solarと同じサイズの関数電卓って、新製品では入手不可能?
太陽電池付きポケットサイズで、携帯してちょっとした計算をするには
便利だったんだけどなぁ…
824Nanashi_et_al.:2012/07/09(月) 16:03:35.19
>>823
海外のサイトなら新品で手に入る。
825Nanashi_et_al.:2012/07/10(火) 22:51:25.31
>>823
Amazon.comでAURORAのSC150Xというのが売ってる。
サイズはfx-260よりもちょっと小さいくらい。
横開きのハードカバーが固定されてる。(裏側に折りたためる)
SHARPの501シリーズのクローンぽいんだけど、hyperbolicや複素数が無い。
キーが存在しないから機能が無いんだけど、もしかしたらチップレベルでは
同じものかもしれない。

残念なことに日本には直送してくれないので転送代行業者を使ってくれ。
826Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 18:55:48.30
>>825
8桁しかないんだな。
827Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 20:44:26.95
>>826
いや、8digitて書いてるけど整数なら10桁表示ある。
指数表示になったときに仮数8桁 指数2桁の表示になるだけ。
これはEL-501Eとかでも同じ。

実際に買って確認したから間違いなし。
828Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 20:56:02.73
>>827 続き
計算合わないからもう一度液晶の表示を(斜め下から)みてみた。
実際には7セグ表示が11桁分あった。
だから指数表示の時には
1.2345678 90
みたいに1桁あけて表示してる。
指数がマイナスの場合は空いてる桁の部分にマイナスが表示される。
本体の大きさは関数電卓としてはかなり小さくて、
HP15CLEと比べてみると短辺で3〜4mm、長辺で5mmくらい小さい。フタ閉じた状態で厚さ5mmくらいかな。
829Nanashi_et_al.:2012/07/11(水) 23:21:23.13
シャープの型番はわけがわからない。カシオも同じ。なんでfx-991ESとfx-115ESは型番が違うんだ?
830Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 00:23:47.53
>>823-824
Thx!調べてみます。
831Nanashi_et_al.:2012/07/12(木) 15:43:39.03
>>830
http://import.buy.com/ja/product/204822756/
ここ、しばらく前まで1台分の値段で5台売ってた。さすがに訂正されたみたいだが。
832Nanashi_et_al.:2012/07/13(金) 16:10:24.17
関数電卓が好きだ。使い方次第でなんでもできる。
833Nanashi_et_al.:2012/07/13(金) 22:41:36.77
機械加工の現場でも使える防油な関数電卓欲しい
834Nanashi_et_al.:2012/07/13(金) 22:51:08.85
ドライヤーで収縮してリモコンをカバーする奴を使うのじゃだめ?
835Nanashi_et_al.:2012/07/13(金) 23:24:45.59
>>833
今週の週アスの付録みたいなスマホ防水袋とか、ジップロックとかね。
どんだけ汚れるか知らんけど、水没させたりしないんなら
これで結構使えるんじゃないの?
836Nanashi_et_al.:2012/07/14(土) 12:02:55.01
防滴の薄いのをシャープが昔作ってたな
837Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 01:01:14.72
カシオfx-115ES PLUSが届いた。
これすごい。
838Nanashi_et_al.:2012/07/16(月) 21:23:50.17
>>837
どうすごいか教えて
送料いくらでしたか
839Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 01:03:21.82
>>838
およそ2500円で手に入るにもかかわらず、同じような値段のfx-912ESに対して以下の様な機能が追加されている。
Matrix、Vector、数/式の大小同一を判断するVerify機能、最大公約数、最小公倍数、割り算の余り表示、循環小数表示、関数の範囲での合計、科学定数40種類その他。
スピードも若干アップしている。
840Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 02:20:10.79
>>838
どこの通販?
841Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 14:36:00.87
>>840
これは俺に聞いているのか?
だったら、import.buy.comだ。
842Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 14:37:48.09
>>841
俺が買ったときは送料込みで2500円くらいだったが、なんだか今見たら送料だけで2500円近いな。
合計4000円というところか。
843Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 22:33:22.88
>>839
早速回答ありがとうございます
まだ外国のサイトで輸入品を買った経験がないので参考になりました
送料が高いのがネックですが
それでも国内で買うより充分安いと思います

自分は数学の復習もかねてグラフ電卓がほしいのですが
プログラミングの機能までは必要ありません
(というかできそうもないので)
ただ定式メモリーは必要かなと思って5千円程度でないか探しています
具体的にはfx-9860GUとEL-5160Jの間ぐらいの機能を持ったグラフ電卓を描いています
なにしろ関数電卓というものにまだ触ったこともないので(;´Д`)
このスレやメーカーのサイトなどを参考に検討しています
何かアドバイスがありましたらお聞かせください
844Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 22:54:52.84
>>843
CASIO FX-9750GIIがちょうどいいのではないか?うまくすれば5000円くらいで買える。
845Nanashi_et_al.:2012/07/17(火) 23:05:03.40
http://import.buy.com/ja/product/210870539/&l-id=history_cart
ちなみにこんな具合のおねだんだ。
846Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 00:47:06.54
>>845
PCとの接続ケーブルとソフトがついているほうがよい。
847Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 12:16:27.97
>>843
日本ではfx-115ES PLUSは売られていない。海外からの通販に頼るしかない。
848Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 22:03:39.03
>>844-846
すぐに回答をいただいたようでびっくりしました。
ネットは帰宅後小一時間ほどしかできず,
返事が遅くなってしまい,申し訳なく恐縮しています。

9750GUという機種があるんですか。
はじめて知りました。
調べて検討してみます。

それから
>PCとの接続ケーブルとソフトがついているほうがよい。
よくわからないのですが,
9750GUには2種類あるということでしょうか?
849Nanashi_et_al.:2012/07/18(水) 23:33:54.85
>>848
fx-9750GIIについてはamazon.comのユーザレビューとか読むといいかも。
Youtubeなどで検索すると使用方法がみつかるかもしれない。

fx-9750GIIはそれ単体だとPCに繋げないので、接続ケーブルを別に買えばいい。
接続ソフトは日本のカシオのサイトからダウンロードできる。

ちなみに、fx-9860GIIだとケーブルとソフトが同梱されている。

別にPCに接続する必要はないが、アプリを追加できたりするし電卓で作った式やアプリをPCに保存できる。
さらに、OSのアップグレードにも使える。
850Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 22:34:59.02
>>849
YouTubeは思いつきませんでした。
fx-9750GUとfx-9860GUを取り敢えず1本ずつ視聴してみました。
ド素人の自分にぴったりです。
休日に他の動画も視聴してじっくり検討してみます。
YouTubeを教えてくださってありがとうございます。
おかげで楽しみができました。

それにしても5千円ぐらいでグラフ電卓が手に入るなんてすごい世の中です。
これからもトンチンカンな質問でご面倒をおかけするかと思いますが,懲りずによろしくお願いします。
851Nanashi_et_al.:2012/07/19(木) 23:58:00.73
>>835を見てAmazon見たら1000円近い値段がついていたんで諦めたんだけど、先日また見たら在庫一品で500円切っていたんで注文した。ちなみに中古は付録つきだと1000円ぐらいのまま。
852Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 01:08:04.36
>>851
もう注文しちゃったみたいだけど、雑誌の付録にこだわらずに、
これからシーズンになるプールとか海水浴で使える携帯電話用防水袋(小銭入れ兼用)みたいな
グッズがたくさん出てきそうだからそういうのを漁るのもいいかもよ。
ガラケーは防水が多いけどポケットがない水着だとストラップの付いた防水袋は結構需要があるはず。
853Nanashi_et_al.:2012/07/20(金) 20:25:56.08
>>850
fx-9750GIIは日本では売られていないので、マニュアルも日本語はない。そのかわり製本されたマニュアルがついている。
fx-9860GIIは日本でも売られているから日本語のマニュアルもあるが、CDでしか提供されていない。
854Nanashi_et_al.:2012/07/21(土) 23:23:47.62
fx-9750GIIはこないだ学校バージョンてのを買ったよ。
ケースとボディ下半分が黄色いの(School Bus Yellowだってさ)
本体に"SCHOOL PROPERTY"(学校備品)ってデカく書いてある。
学校から盗んで売り払おうとしてもバレるようになってるんだね。

9750は自然表示じゃないから、今なら9860GIIのほうがおすすめかな。
9860ならフラッシュメモリがあるから単体でもメモリ保護されるし、
PC接続に必要な物も最初から揃ってていいと思うよ。
値段も送料入れてもだいぶ安い。(国内版のCG20を買うよりマシかも)
855Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 14:57:38.20
>>854
OSのバージョンアップでfx-9750GIIもナチュラル入力にできるみたいだけど、やらないの?
856Nanashi_et_al.:2012/07/22(日) 16:58:13.41
>>855
知らなかったよ、d
やってみる。
857Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 18:03:15.96
fx-115es plusすげえ!最高!
858Nanashi_et_al.:2012/07/23(月) 20:58:48.52
>>857
>fx-115es plusすげえ!最高!
詳しくお願いします。
859Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 00:51:56.26
5000円近くするfx-993ESのMODEメニューには8種類の操作が入っている。
fx-115ES PLUSはさらに、
Inequality solution
Verify a calculation
Distribution Calculations
の3つが追加されている。
これで本体価格1500円弱!
860Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 00:59:54.05
ついでに書くと、シフトやAlfaのキー表示がとても見やすい。
fx-913ESは黒字のプラスチックに赤い文字で印刷されているAlfaの文字はとても見づらい。
シルバーの地にはっきりしたフォントで印刷されているfx-115ES PLUSは非常に見えやすい。多分これはfx-993ESも同様なんだろうけれど。
861Nanashi_et_al.:2012/07/24(火) 15:31:16.73
関数電卓は奥が深いよ〜
2台持ってるアラフィフのおっさんです。
頼もしいね。理系アイテムの真骨頂。
862Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 00:32:35.12
>>860
もひとつおまけ。
Σの隣にProd機能もついてる。
863Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 07:15:13.71
>>862
米国電卓にはよく付くよね
非CASでの実用性はかなり限定的なんだけどw
864Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 10:15:42.48
>>859
>これで本体価格1500円弱

buy.comにはplus付きがないけど、これどこで買えるの?
865Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 11:13:40.24
>>864
fx-115ESPLUSで検索
866Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 14:40:19.32
867Nanashi_et_al.:2012/07/25(水) 20:03:05.72
http://www.e-typing.ne.jp/roma/variety/tenkey.asp
10桁をクリックして「スタート」


ランキング
http://www.e-typing.ne.jp/ranking/category.asp
868Nanashi_et_al.:2012/07/27(金) 14:15:40.93
>>866
俺が買ったときは送料900円ちょっとだったのに、とんでもなく高くなってるな。
869Nanashi_et_al.:2012/07/27(金) 18:33:04.72
楽天Buy.com配送料高過ぎ。

楽天 Buy.com Beach Audio
fx-115ESPlus(Scientific Calc 417 Function)
価格:1,454 円
配送料:2,348 円
合計: 3,802円

Amazon.com
TI-36X Pro Scientific Calculator
価格:$20.31
配送料:$14.95
合計: $35.26(2,820円 @\80/$)

Amazon.comにfx-115ESPlus(Scientific Calc 417 Function)
あったけど、日本発送してなかった。
Amazon.comで、2週間前はTI-36X Proの日本配送してなかったが、
今日注文したら上の値段でOKだった。
870Nanashi_et_al.:2012/07/27(金) 19:13:09.38
>>869
ゴキブリに関しては、楽天Buy.comのほうがほんの少し安いな。
871Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 12:30:34.69
fx-115ES PLUSはとても良い。
だが、TI-36X PROに対してはどうしても負ける。
電源をOFFにしたらそれまでの計算結果がOFFになるところ。
872Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 16:51:12.74
アンサーメモリは残るでそ
873Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 17:07:23.81
式が消えるのが致命的。また一から入れなおさなきゃならない。
874Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 17:14:25.30
fx-9860GIIなら計算式もなにもかも全部残るけれど、デカすぎ・重すぎ。
なんだかんだでゴキブリが一番良い。
875Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 23:03:48.40
計算結果と言っておいて、式が消えるのが致命的とか支離滅裂だな
リプレイが消えるのは、カンニングとかさせないための仕様でそ
5個とか10個とか式が見れたらまずい試験もある
876Nanashi_et_al.:2012/07/29(日) 23:25:59.23
日本国内では資格試験のために式を残さない仕様になっている自主規制があるみたいだが、
fx-115ES PLUSはそもそも日本じゃ販売してないのに…
877Nanashi_et_al.:2012/07/30(月) 00:39:33.90
突然ですけど、CASIOのfx-350MSってどうですか?
検定用に関数電卓がほしいって言ったら
知人がくれるって言ってたんですけど。
自然数表示かどうか、とか、教えて下さい。
CASIOのHPで検索したんですけど、載ってませんでした。
ダメだったらamazonあたりでfx-373MSでも買おうかな。
878Nanashi_et_al.:2012/07/30(月) 00:48:31.37
>>877
http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculator/oldmodels.html#fx-350MS
現行のfx-290っていうのとほとんど同じらしい。
http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculator/#fx-290
あえて言えば電池の持ちがどうか?
あと、友だちが言っていたのって「数式通り入力」じゃないか?
879878:2012/07/30(月) 00:50:57.40
>>878
読み間違えていたようだ。
其の電卓は自然数表示(ナチュラルディスプレイのことだよな?)ではない。
その一つ前の、数式通り入力。
880Nanashi_et_al.:2012/07/30(月) 05:03:28.20
>>876
逆だと思うな
関数なんてワールドワイド仕様で日本仕向けなんて考慮されないでしょ
スタンダードモデルでリプレイ記憶されないのは狙った仕様なんだから致命的と言うのはおかしい
自分の欲しい仕様の電卓を探して購入する自由はあなたにある
881877:2012/07/30(月) 14:12:54.15
>>878 >>879ありがとうございました。
fx-350MSも、数式どおりなんですね。
せっかくだから自然数表示を買いたいので
fx-373MSあたりを狙うことにします。
882Nanashi_et_al.:2012/07/30(月) 18:19:34.76
>>881
なんの検定受けるの?
数式通り入力も意外と使いやすいよ。
883Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 01:27:39.96
カシオの【fx-993ES】
シャープの【EL-520J-X】
見た目以外に何が違うの?
どっち買おうか迷ってる;;優柔不断なもんで
884Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 07:34:29.00
違う点なんて挙げたらキリがないので、用途を提示して相談すべき
885Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 07:59:02.19
迷ったら両方買え。
886Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 16:06:49.14
>>883
カシオのfx-993ESを買うんなら、fx-115ES PLUS(=fx-991ES PLUS)のほうがいいと思う。
887Nanashi_et_al.:2012/08/01(水) 21:00:21.67
http://www.youtube.com/watch?v=19pdVttTs3M&feature=related
やっぱカシオfx-115ES PLUSはすごいわ。
888Nanashi_et_al.:2012/08/02(木) 20:42:01.64
ttp://www.casio.co.jp/release/2012/0802_CASIOMINI_40th/
これ復刻版とは言わないんじゃ

「カシオミニ」発売40周年記念キャンペーンと
樫尾4兄弟に掛けて1/4スケールにすればよかったのに
889Nanashi_et_al.:2012/08/02(木) 21:01:30.78
まったくもって復刻版には程遠い
客をバカにするのもほどほどにしろ
こんな中華のパチもんみたいなもの誰が欲しいかよ

まだ小学生の頃、母親が家計簿に使う電卓がこれだった
青白い蛍光菅に6桁シフトであってこそのカシオミニだろ
単5電池でいいから4本にもこだわって欲しかった
極める!という意識のないメーカーは滅びるよ、心底がっかりした
890Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 09:59:20.83
使い辛そうっていうのはまあ良いとして
限定で良いから売れよ
あと、DM-15CCの方がまだ情熱を感じる
891Nanashi_et_al.:2012/08/03(金) 21:03:41.90
ttp://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1337901647/
樫尾俊雄氏への追悼の意が込められているはずなんだよね、この復刻版って。
イイのかなぁ...
892Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 23:46:40.33
今現在、40年前(!)のカシオミニそのものが欲しいかというとそんなことはない。
でも復刻版と称するミニチュアも欲しくない。
どうせなら、カシオミニ40周年記念のfx-cg20とかのほうが面白いのでは?
時期的にもそろそろfx-5800pの後継機が出てきてもおかしくないから、新型発売でもいい。
絶対にその方がいい。
893Nanashi_et_al.:2012/08/04(土) 23:57:26.06
カシオミニは40年前のカシオの精一杯の本気だったんだろう。
ならば今は、40年後の精一杯を見せて欲しい。
894Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 00:09:24.57
fx-115ES PLUSを40周年記念モデルとして日本で発売、でもいい。
あれより高性能な電卓はないからね。
895894:2012/08/05(日) 00:11:56.18
あ、通常の電卓の中では、という意味だから。
プログラム電卓やグラフ電卓なら他のものがある。
でも計算機能に限定して言えば、素因数分解までついているfx-115ES PLUSがやはりいちばん『高性能の』電卓だと思う。
896Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 00:15:20.14
>>892
カシオミニ40周年記念のfx-cg20ってどういう意味だ?
897Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 18:40:10.42
>>892
fx-5800pの前のfx-4800pは10年頑張ったから、まだまだだと思う
過去の流れではCASIOの高性能機は基本10年サイクルのようだ
898Nanashi_et_al.:2012/08/05(日) 19:31:26.34
価格競争も激しいのは理解できるけど
fx-602pのように高級感のある外観がいいよなぁ
899Nanashi_et_al.:2012/08/06(月) 00:49:12.28
hpのプログラミング言語って何?
900Nanashi_et_al.:2012/08/06(月) 14:35:28.00
機械語
901Nanashi_et_al.:2012/08/06(月) 16:21:11.54
シャープはどうなっちゃうんだろう・・・
902Nanashi_et_al.:2012/08/06(月) 20:02:15.05
アジレントみたいに収益の上がってる部門だけ別会社化かなぁ
電卓は採算部門に入ってるんだろうか
903Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 01:57:10.78
>>901
この前モデルチェンジあってくれてて良かった
904Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 07:46:27.01
今、シャープじゃないとダメなものって何かあるのかな?
液晶で成長した会社が液晶で終わる
905Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 12:36:45.18
TI-30XA最近買った。1/x、x^2、√x が全部表にある関数電卓っていいな。STO・RCLも使いやすいし。
ところで、これって電池交換が必要になったら、裏のネジ6本外すだけで簡単にできるの?
906Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 15:28:00.64
>>905
アメリカのアマゾンのレビューを読むと、電池交換ができないと言って怒っている奴がいて、ネジをちゃんと外せば電池交換できるとなだめる奴がいる。
それでも最新のレビューでは買ってから14年で動かなくなった、というのがあるから、まあ当分は大丈夫なんじゃね?
907Nanashi_et_al.:2012/08/07(火) 15:29:28.14
>>903
EL-9900を後継なしのままで販売終了したのは痛い
908905:2012/08/07(火) 15:58:25.65
>>906
これって14年も前から売っている機種なのか………??まじ?
裏のネジ6個外しただけでは容易に裏蓋が外せそうになかったんだが、携帯分解とかに使う
プラスチックのヘラみたいなので試してみるよ。ありがとう
909Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 19:10:29.58
>>908
1996年発売らしい。
910905:2012/08/08(水) 21:10:39.53
米Amazonの写真を見ると、同じ型番で明らかに違う筐体の写真が3種類載ってますね
仕様は同じで外観をリニューアルしてる、ってことなんでしょうね。
注文して届いたのは中央の写真のものだけど、右の写真のものだと1996年のものと
言われても確かに違和感がない。そのころの電卓ぽく見える。
911Nanashi_et_al.:2012/08/08(水) 21:28:56.91
>>910
TI-30って名前がついていても、全く別物が何種類もある。Xaはそのひとつ。
912905:2012/08/09(木) 10:18:02.19
それはもちろん判っています……こういうことね
http://gazoup.exblog.jp/17847056/
913Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 13:29:11.60
>>912
右側のXaは、1995年発売だそうだ。
914Nanashi_et_al.:2012/08/09(木) 13:31:31.37
>>913
http://datamath.org/
ちなみにソースはここ。
915Nanashi_et_al.:2012/08/10(金) 14:09:31.06
>>914
今売られているのは、2009年発売のものみたいだね。でも最初のころからのバグをずーっと引きずっているそうで…
916Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 15:01:24.49
SHARPの電卓買っとくか
917Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 15:21:09.74
JulyさんDM-15CC扱ってください!
918Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 16:28:45.94
Julyに扱ってもらう意味、何かあるかな?私は直接注文したけど。
919Nanashi_et_al.:2012/08/11(土) 18:11:15.10
>>917
HPが許さないのでは?
920Nanashi_et_al.:2012/08/12(日) 20:36:48.01
Julyに扱ってもらえばHPも売り上げ上がるだろ。
921Nanashi_et_al.:2012/08/13(月) 21:38:07.54
>>920
DM15CCはHPと全く関係ないからな
922Nanashi_et_al.:2012/08/14(火) 10:17:42.99
なんだ、全く関係ないのか。
923Nanashi_et_al.:2012/08/14(火) 19:41:11.16
もうシャープはダメなんだろうと思うので、記念に5160を買うことにした。
でも日本で買うと異常に高いので、アメリカ・ダイレクト。
924Nanashi_et_al.:2012/08/14(火) 19:52:32.08
デジタルはカシオ♪
925Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:21:09.17
ちょっとまて、アナログ技術はないのか?
926Nanashi_et_al.:2012/08/15(水) 23:46:48.76
アナコンなんて知っている人いるかな。ハハ、

JulyでHP-15Cのマニュアルだけ買って、DM-15CCを直輸入が解なのか。
TI-30XAもいいな。

927Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 11:24:39.97
>>926
TI-30XAは標準入力の電卓としてはキー配列がとても良くできていると思うが、RPNのほうがはるかに使い勝手が良い。
Julyはマニュアルだけ売ってくれるのか?海外で安く本体を仕入れて日本語マニュアルを使う、なんていうことをされるとJulyにとって損なだけだと思うのだが。
928Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 16:48:21.56
>>927
15Cの日本語マニュアルなんてYHP版がネット上にあるだろ?
929Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 17:59:44.47
>>928
YHP版は古いし、ページが斜めになってコピーされていて読みにくい。電子書籍としては検索も効かない。
HP15CLEの、きちんと製本された日本語版マニュアルは読みやすい。
930Nanashi_et_al.:2012/08/16(木) 19:05:37.66
あんなもの一通り読めば十分だよ。
電子化だ検索だ、って言いたいだけだろ。
931Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 01:06:48.35
>>929
古いと言っても、仕様は変わらないんだから、使う分には支障ないしな。
932Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 19:05:46.48
Canonの新製品はいまどき数式通り入力が多いんだな。
933Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 19:07:12.50
F-715Sも在庫僅少になっている
934Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 21:37:19.86
788と715のリニューアル版か?
この2機種は最近ワゴンセールしてたからそろそろ終わりなんだと思ってたら
また同じようなのを出してきたな。
てっきり F-789SGの日本向けが来ると思ってたのに。
935Nanashi_et_al.:2012/08/19(日) 23:54:04.72
F-792SGA を購入出来るショップありませんか?
936Nanashi_et_al.:2012/08/20(月) 18:49:50.35
F-788SGが5000円。
F-715SAが4000円。
希望小売価格だけど、ちょっと高くないか?
実売は半額くらいになるのか?

実売価格2000円ちょいのF-788dx-Sとか、
2000円以下で買えるF-766Sとかがかなりお買い得に見える。
937Nanashi_et_al.:2012/08/20(月) 20:44:48.08
F-715SG、ネット最安で1239円だったので予約で買ってしまった。
発売日9月6日らしい。
希望小売価格が4000円と言われても、あまり意味がないようです。
938Nanashi_et_al.:2012/08/21(火) 00:22:02.66
canon@uk に面白い機体が乗ってた
Canon F-789SGA
Canon X Mark I Pro
Canon F-718SGA
ただ詳細スペックはどこを見ればいいんだろう…
939Nanashi_et_al.:2012/08/21(火) 17:10:16.73
なぜ日本では「今更」数式通り入力なんだろう?
940Nanashi_et_al.:2012/08/21(火) 21:51:50.72
教科書通りに表示する「数学自然表示」「教科書ビュー」「式通り入力」は、
元々「教科書」「式通り」と書かれている通り、学生向けであるのだが、
しかしながら、そもそも大学の生協の指定が数式通りの関数電卓だったりする。
また、現場で使われるのは、やっぱり数式通りか、標準電卓だったりする。
よって、関数電卓マニア以外は、「数式通り」を買うことが多い。
941Nanashi_et_al.:2012/08/21(火) 23:51:29.23
>>938
スペックについてはCANON UKでもEUROPEでも載っているよ。
ちなみにマニュアルは
ftp://www.canon-ebm.com.hk/manual/
ここからダウンロードできます。
UKやUSにはまだないのに、さすがに製造元は用意しているらしい。
942Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 10:59:56.10
>>940
> 教科書通りに表示する「数学自然表示」「教科書ビュー」「式通り入力」は、
> 元々「教科書」「式通り」と書かれている通り、学生向けであるのだが、
> しかしながら、そもそも大学の生協の指定が数式通りの関数電卓だったりする。

シャープやカシオはほとんどナチュラル入力の製品しか出していない。にもかかわらず、大学生協では数式通り入力を指定しているのか?
現実的にはカシオだとfx-290、それとCanonの在庫僅少の715Sくらいしか今現在出ている数式通り入力電卓は存在しないんだが。
シャープの旧型機もあるけど。

> また、現場で使われるのは、やっぱり数式通りか、標準電卓だったりする。

なんで?
それまで使っていたのがそれだから、というだけの理由ではないか?
新規に売れるとは思えないんだが。

> よって、関数電卓マニア以外は、「数式通り」を買うことが多い。

意味がわからない。
943Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 15:11:03.02
すみません、ちょっと教えて下さい。
僕の持っている電卓(SHARP EL-509J)では、
2E√4=4
になるのですが、これってあってますか?
=200が正しいようなきがするのですが
944Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 15:16:55.90
>943
自己レスです。
2E(2)も4になりました。
どうやら、2E0・2って解釈されるんですね。
こういうのって、数学では常識なんでしょうか?
945Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 17:32:50.44
2E(1+1)も4になるの?
946Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 17:59:08.45
シャープだと、Eの後の指数を認識しないみたいだな。
カシオだとEの代わりに[x10]を使うが、2[x10](2)コレだとsyntax errorになる。
947Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 21:58:08.92
Canonの5250だと、
2E√4
で4が返ってくる。
結局メーカーの都合なんだろう。
948Nanashi_et_al.:2012/08/22(水) 23:10:11.00
>>941
情報ありがとう!
949Nanashi_et_al.:2012/08/23(木) 07:53:53.21
>>943
エクセルの数値入力でも2E4なんてやるけどEはあくまで便宜入力なんだからEの後は実数であるべき
桁数を示すべき乗部分が2×10^√4なんて現実にはないでしょ?
950Nanashi_et_al.:2012/08/23(木) 09:44:44.55
>949
この機種では整数でないといけないようです。
2E0.5はエラーになりました。
言われるように、あくまでも便宜的なものってことのようですね。
実数や式を入れたければ、指数関数使えってことなんですね。
951Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 19:37:59.10
シャープとHPの2社、なくなっちゃうんだろうかねえ?
952Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 20:31:13.58
なくなる前に hp16c LE たのむ
953Nanashi_et_al.:2012/08/24(金) 22:00:14.93
Sharpの代わりにCitizenカムバックでおk。
954Nanashi_et_al.:2012/08/25(土) 08:39:36.34
HP39GII買った奴いる?
955Nanashi_et_al.:2012/08/26(日) 00:46:32.46
近所のビックカメラのワゴンに残っていたCanon F-715Sをとりあえず買った。
956Nanashi_et_al.:2012/08/26(日) 22:56:18.12
>>952
無くなる前に 42SII をお願い。それだけでいい。
957952:2012/08/27(月) 12:19:31.21
>>956
なんで俺に言うのw?
958Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 19:03:22.98
959Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 19:11:26.26
115も電源切れたらメモリーが消えますか?
960Nanashi_et_al.:2012/08/27(月) 19:48:44.37
>>959
メモリにSTOした内容は消えない。式やそれまで表示されていた処理内容などは消える。ただし計算結果の答えはANSメモリに保持される。
961960:2012/08/27(月) 19:50:16.28
要は他のカシオの913とかと同じということ。
962Nanashi_et_al.:2012/08/28(火) 17:05:46.25
vectorやらも残る。
963Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 19:00:07.16
>>958
なんか900円くらいになってるな
964Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 19:03:19.60
そこらの電気屋でfx-913ES買うより安い!
965Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 20:35:08.80
発注しました。
966Nanashi_et_al.:2012/08/29(水) 20:41:12.25
PEとかFEとかよくわからないけれど、アメリカの資格試験で使える電卓としてFX-115シリーズすべてが入っているというのがすごい。
TI-30・TI-36の全シリーズもOKだが、同じ型番でもまるっきり別物だもんな。基準がよくわからない。
それとHP-33S・HP-35Sも使用可能機種になっているけれど、多分使うやつ少ないんだろうな。
967Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 19:46:12.92
日本のサイトで買える一番良い関数電卓教えてください
アメリカのfx-115ESというのが良いという話ですが、
日本のサイトでこのレベルの関数電卓は売っていますか?
968Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 19:48:48.00
>>967
fx-cg20じゃないの?とりあえずは。
969Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 19:53:54.96
>>968
値段がおよそ20倍w
970Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 19:57:39.83
>>968
日本では2万4千円。
海外のサイトを通して買えば、1万2千円くらいになる。
日本のサイトで電卓を買うメリットがわからない。保証?
971Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 21:41:05.63
>>968-970
ありがとうございます

何で日本とアメリカでは同商品でこんなにも値段が違うんでしょうか?
972Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 22:26:30.01
「日本のサイトで手に入る最高性能の電卓」
といったら、TI-NSpire CASなんじゃないの?
アメリカでの売値の倍位するけど。
973Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 22:34:29.15
>>971
さー?なんでなんだろう?
fx-115ESに関してはアメリカではFE・PEという試験があって、それに対応している電卓だから需要が大きいのだろう。
その分大量に出るから、値段も安くなる。
しかし日本で売られているグラフィックj機能なしの最高性能版はfx-993ESだけれど、コレよりはるかに高性能なfx-115ES PLUSが1500円程度というのが悔しい。
fx-993ESは5000円ちかくするのに。
974Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 22:40:07.73
>>972
>>973
ありがとうございます

楽天アメリカ・ダイレクトで
fx-115ESPlusを価格1462円送料827円、合計2289円で購入致しました

ありがとうございました
975Nanashi_et_al.:2012/08/30(木) 23:56:03.70
>>974
一応念の為に行っておくけれど、fx-115ES PLUSは日本では普通に売っていないから。
日本では913と993、あと電池のみのガ2種類あるだけ。
976Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 00:43:37.60
>>971
米はCG10かと
977Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 09:15:33.48
fx-CG10
香港のサイトだと、1ドル80円として9280円で買える。Shipping無料と書いてあるが試したことはない。
http://www.fishpond.com.hk/Lifestyle/PRIZM-FX-CG10-Graphing-Calculator-Color-LCD/0079767465827

バイコムだと、送料入れて11580円。
http://import.buy.com/ja/product/217397170/
978Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 18:03:43.19
CG-10/20って、値段の割にCASがついていないところがなんとなく気に食わないから買わない。
979Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 18:44:01.17
どうぞどうぞ
980Nanashi_et_al.:2012/08/31(金) 23:12:13.08
>>977
香港のところは、WorldWideShippingFreeとあるが、実際には日本からの注文には別途送料がかかる。
US/CANADAがこのサイトで言うところのWorldらしい。
981Nanashi_et_al.
CITIZEN SRP285N、UKamazonで販売中止になってる。
やっぱりCITIZENはやる気無さそうだな。