武田邦彦★12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Nanashi_et_al.
インチキ科学者、または、ファンタジー作家です

このひとの原発事故に関するコメントはデタラメですので信じてはいけないよ
(放射線の専門家ではありません)

http://twitter.com/raurublock/status/57978972515999744
武田邦彦には「池田信夫からさえ流言飛語として注意される」という事態の重みをよく噛み締めてもらいたい

前スレ
武田邦彦★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1315317499/
2Nanashi_et_al.:2011/10/08(土) 12:21:26.59
ttp://naotok.seesaa.net/article/128284561.html
爆笑しながら観た。丸山教授と武田教授が話し出すと笑いが止まらない。


http://mutofutoo.blog109.fc2.com/blog-entry-1594.html
年末の超常現象バトルみたいになっていた(笑)。たぶん、武田邦彦が、たま出版の韮澤潤一郎だと思う(笑)。つまり、
科学者としては最低最悪ということなんだけど、韮澤さんだと思ったら、かわいく思えてきた(笑)。一方、丸山さんは、
まだ、科学者としての何かは残っているようだが、1000年スケールの温暖化(の要因)についての研究なのに、より狭い
スケールの5年後について予言する論理的矛盾、グラフを改ざんなどを江守さんに指摘されても、何も言い返せなかった。
丸山さんは、一見、まじめな研究者っぽいのに、目立ちたいんだなーと残念に思った。昔はそれなりの研究者だったんだ
ろうに・・・・(彼はプルームテクトニクスの提唱者。もしかしたら、これで脚光を浴びる快感を覚えてしまい、それを
忘れられないのかもしれない)。
最後には、江守さんも、「こいつらに何を言っても・・・」という感じで諦めて苦笑いしていた。(完璧に、超常現象バトルの構図じゃん・・・)。
3Nanashi_et_al.:2011/10/08(土) 12:48:53.77
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
4Nanashi_et_al.:2011/10/08(土) 14:14:09.24
郵政問題の時の小泉竹中バッシングを彷彿とさせるなw既得権者のみなさん
5Nanashi_et_al.:2011/10/08(土) 14:15:12.03
神奈川県の黒岩祐治知事 「当選したら4年間で200万戸分の太陽光パネル設置すると約束したが、あれは嘘だから忘れろ!」
武田教授の前で黒岩祐治が太陽光パネルを熱く語っていた
環境問題はなぜウソがまかり通るのか?
6Nanashi_et_al.:2011/10/08(土) 20:02:31.54
もう、理系板も他の板も違いがあまりなくなってきた。信者の活動が不活発になってきたのかな?

武田批判のまとめ
東日本大震災・デマ・風評被害・陰謀論・人物(東日本大震災)・武田邦彦(東日本大震災)
http://skepticswiki-jp.org/wiki.cgi?page=%C9%F0%C5%C4%CB%AE%C9%A7%A1%A1%A1%CA%C5%EC%C6%FC%CB%DC%C2%E7%BF%CC%BA%D2%A1%CB

補足するとNATROMの日記は秀逸で、コメント欄も読み通すと(けっこう大変だが)武田批判の参考になる。

あと追加すると、
第23回PART2「環境問題のウソを見抜け」2010/08/27
http://www.denkipodcast.com/
2006年から原発反対派と「女性セブン」で言っていた武田のウソがわかる。聞いてて気分が悪くなった。
7Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 16:05:48.95
>>3
君がテレビ局のスタジオにプルトニウムを用意できたらね。w
8Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 18:03:15.00
     ↑
イチイチ反応するのやめたらっ!
レスの無駄遣い
9Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 18:08:21.34
>>6
気分が悪くなるのに、何故にみるっ?
変わった趣味だな!
10Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 19:47:05.37
>>8
いちいち反応するのやめたらっ!
レスの無駄遣い

って、これも無駄遣いか。w
11Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 19:51:44.16
いえ、聴いたんです。
気分が悪くなるほどとは思わなかったが…いちおうソースは当ろうと。
あと、武田自身はブログでは原発批判派、と言っていますね。訂正します。
12Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 21:09:42.04
>>10寂しいな寂しいって言えばいいのに!
13Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 21:27:41.36
このスレ的に高田純って、どういう評価?
14Nanashi_et_al.:2011/10/09(日) 21:29:23.06
>>12
寂しいわけではないが、最近、笑いが足りないかな。w
15Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 10:30:29.13
>>1
よー温暖化カルト信者
ペットボトルをリサイクルすると温暖化防止になる理屈をわかりやすく説明してみろ
16Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 10:42:32.04
東北産の野菜をアンチの子供に嫌というほど与えてくれ
17Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 12:26:05.95
>>16
じゃあ俺は山形の野菜食べるからお前は群馬の野菜食べてくれ
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2011092900984714-1.jpg
18Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 12:44:57.31
>>17
あーいいよ。おまえの子供に特に福島産の野菜を死ぬほど食わせてからだ
19Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 15:05:19.16
こんなのを見つけた。
武田先生が原発御用学者にあげられている。

緊急情報募集!原発御用学者一覧
http://takashichan.seesaa.net/article/193202255.html
20Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 15:09:34.89
原発御用学者なのは安全委員会メンバーだったことから当然。
旭化成の企業御用であった。
プルトニウムをダイオキシンに置き換えてみれば分かりやすい。
タバコ発言とか温暖化やリサイクルの間違った発言とか何らかの勢力に
操られている、或いは飼い慣らされていると思うな。
21Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 15:29:34.45
政府にたてつくような発言は研究費をもらうという面では自分の首を絞めてるけど、
温暖化関係の本が売れたので、御用である必要がなくなって、
今は自由に発言してるんでしょ。
22Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 16:22:18.43
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
23Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 18:29:09.57
>>19
そのページ読んで思ったけど、これ単純にブログ主が陰謀論に染まった人だから誰でも御用学者に見えてるだけじゃ……
24Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 18:46:06.48
企業御用って何?www
25Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 18:48:26.40
エンストロームみたいな人のことじゃないんでしょうか
26Nanashi_et_al.:2011/10/10(月) 20:14:20.86
>>19
どう見ても、原発や放射性物質に対して(どんな内容であれ)言及している学者の名前を片っ端から御用学者として挙げてるだけ……だよな?
基準が全く分からん……
27武田教授は自殺幇助?:2011/10/10(月) 22:30:46.52
発言記録
http://takedanet.com/2011/10/post_fef9.html
で、911デモで捕まったのが日本人じゃなくてフランス人で残念、
って、なんで残念なの?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15517957の動画の
3分40秒で「子供の命>お百姓の命」と言ってるけど、命は平等では?
また、武田はこの動画だったかな、「人間は楽しむために生きてる」と言ってる。
これは自殺幇助だ。
日本は年間自殺者3万人、実際は(自殺認定されなかた物や、本人が事故死を装った場合その他)もっといるだろう。
つまり世の中には生きてることが苦痛な人間だってたくさんいる。
武田は「生きてるのが辛い奴は死ね」と言ったに等しい、これは自殺幇助だ。

http://takedanet.com/2011/09/post_2764.html
「温度差」は辞書でも認められてる用法なんだが・・・
でも理系の人ってこうだよね。
「交通量が飽和状態」というセリフに対して「交通量が化学変化してるの?」とか。

あと武田は、ブログも311の後しばらくは「反対か賛成かの白か黒かだけで中間がない。私は『安全な原発なら推進』」
みたいに書いてなかった? URL探せなかったけど確かに書いてたはず。

震度6の地震で壊れる原発はダメと連呼してるけど、震度7はいいの?
ってか、震度6といっても強と弱があるが。

で、武田は専門家なの? 専門家じゃないの?
「武田は放射線医ではない原子量工学者だから専門家ではない」とか言う人もいるけど。
素人の俺には、「原子炉」と「原子量」の違いも分からんが。
28武田教授は自殺幇助?:2011/10/10(月) 22:31:46.94
幻冬社から出てる、副島との対談本、『原発事故、放射能、ケンカ対談』で、
「私は今は反原発」と言ってるけど、「安全な原発なら推進」じゃなかったの?
95から96ページにかけての「管政権なんて、僕はそんなこと言ってない」は副島の方が正しいと思うのだが・・。
あとP214で「まだ福島原発が太平洋側にあったからよかった、日本海側にあったら日本全体がやられていたかも」って、どうして?
そしてP192が決定的。
「山下さんは別にして、他の専門家は、「100ミリまがんが出ないんだ」と言っている。
あなた、この前どう言ってたの、と僕なんか思いますけどね。
全然議論にならないですよ。多分彼らは、ころころ変わる人なんです。
だからもう、彼らは議論の場によて、言う事をどんどん変えますから」

ってw
原発推進派から反対派に転向した自分は棚上げかw
本人は「私は転向したのか」なんてブログ書いて屁理屈こいて転向認めてないけどね
ht tp://taked anet.com/2011/08/post_fa7c.html
29武田教授は自殺幇助?:2011/10/10(月) 22:32:43.00
自殺幇助じゃなくて自殺教唆か
30Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 06:55:26.14
>でも理系の人ってこうだよね。
>「交通量が飽和状態」というセリフに対して「交通量が化学変化してるの?」とか。

理系の人って言うよりアスペルガーなんじゃねーの?
31Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 07:10:56.72
てか飽和って化学以外でも使うよな、トランジスタとか
32Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 08:09:37.16
飽和攻撃
33Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 09:57:56.50
普通に、人口が飽和、とか使うだろ。常識的な理系なら。
そもそも、理系なら化学反応で「飽和」って表現は使わないんじゃないか?
反応なら「平衡」は使うだろうけど、「飽和」って言葉を使う所はあるかなあ?
34Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 12:13:54.84
理系知識
35Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 21:02:47.68
二酸化炭素の排出量をへらせば温暖化が止まると信じてる時点で思考停止してるわ
36Nanashi_et_al.:2011/10/11(火) 21:54:35.40
37Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 02:26:48.06
地球温暖化ってすっかり忘れ去られたよな
38Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 07:25:37.02
いや、最近は原発とかタバコのトンデモ発言が目立つからそっちの話題が盛り上がってるだけで、温暖化問題や環境問題の嘘の嘘も別に忘れ去られてるわけじゃないでしょ。
wikipediaにも載ってるし、簡単には風化しないかと。
39Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 09:21:10.58
なんでレジ袋リサイクルしないでペットボトルは買わない運動はしないの?
40Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 10:09:07.16
>>39
> なんでレジ袋リサイクルしないでペットボトルは買わない運動はしないの?

別に運動はしてないが、ずっと言ってただろ。
レジ袋は焼却。便利なペットボトルを止めろとは言えないが、容器として使って最後は焼却とか。

41Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 11:36:55.85
なんで過去形?

42Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 11:54:44.42
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
43Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 11:55:00.95
>>37 COP間近で事前交渉の報道も数日前あったばいだろ
おまえの脳みそのレベルわかるなw
44Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 12:08:19.06
【8月20日 AFP】進化論は「少々ずれた学説」で、気候変動は「科学者たちのデータ
ねつ造だ」――米テキサス(Texas)州のリック・ぺリー(Rick Perry)知事

 最近の遊説でペリー氏が繰り出したこうした発言は、共和党内の支持層を固める
ことはあっても、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領の相手にはならないだろうと、
シカゴ大学のジョン・ブレーム(John Brehm)教授(政治学)は批評する。「こうした
発言をすればするほど、米国の主流からは受け入れがたい人物に見え、逆に
共和党の活動家たちにとっては好ましい人物に映る」という世論と共和党との
乖離が生じるという。
45Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 14:21:02.32
今夜のザ・ベストハウス123は観よう!
46Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 20:33:12.47
>>42
君がテレビ局のスタジオにプルトニウムを用意できたらね。w
47Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 22:05:29.38
>>42
同じことばかり繰り返すのは痴呆の始まりだと知っている?

もしかしたら、プルトニウムの影響かもしれないから
大橋教授に調べてもらったらw
48Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 22:48:28.38
武田は科学リテラシーの無いような「一般の人々」に
思いのほか人気がある
近所のオジサンオバサンがはまってるんだなぁ
放射能が怖くて「思う存分息もできない」んだそうだ
精神病になりかけてるし、いい加減放置できなくなってきた
49Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 23:45:03.48
>>48
武田をやっつけるには公開討論か住民を安心させる説が必要
がんばってくれ。
「住民がバカだから理解してくれない」は言い訳。
50Nanashi_et_al.:2011/10/12(水) 23:48:28.83
>>49
安心させる説を説くと
信者から問答無用で「御用学者」のレッテル貼られるから議論も何もできません
51Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 00:11:38.93
馬鹿らしくなるけど
根気強く説得するしかないよ
このままだと精神病や福島県人差別になりそうだし
煽ってる大元が引っ込んでくれれば一番いいんだが
52Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 00:47:26.08
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

住民を安心させるためプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
53Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 00:56:37.29
>>52
安心させたいなら君が食べればいい
54Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 01:07:23.51
>>48
バカだからというよりは
「危険だ」と思いたくて
そういう主張を言って欲しがってるとしか思えない層がいるんだよなあ
55Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 01:41:18.05
>>48
日本語でお願い
56Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 11:21:23.45
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

住民を安心させるためプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
57Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 11:43:02.10
私は死にたくないのでプルトニウムは食いません
58Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 11:50:36.88
じゃ武田先生はタバコや大麻を吸ってダイオキシンを食えばいい。

59Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 13:36:55.57
科学リテラシーって何
60Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 14:22:01.40
幼稚園児のケンカレベル乙
61Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 15:33:14.34
>>59
けんさくしてください
62Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 15:51:11.49
科学リテラシーって何
63Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 16:09:46.15
自分で書いてて説明できないんだからそっとしておいてやれ
64Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 16:16:23.26
科学リテラシーとは

科学リテラシーは、自然科学および社会科学、
さらに数学および科学技術に関わる ものであるが、種々の側面を持っている。
自然界に親しみ、その統一性を尊重するこ と;
数学、技術および科学相互の重要な関連の仕方を認識すること;
科学の基本概念 と基本原理を理解すること;
科学的な思考方法を取ることができること;
科学、数 学、技術が人間の営みであること、
その有効さと限界とを知っていること;
科学的知 識および思考方法を個人的あるいは社会的目的のために用いることができること、
等 が挙げられる。

Science for All Americans 序文より
65Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 16:30:06.15
コピペじゃなくて自分の言葉で簡潔に説明できないかな?
科学リテラシーって何?
66Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 16:50:04.80
十分わかるけど頭が不自由なの?
67Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 16:57:00.98
コピペじゃなくて自分の言葉で簡潔に一言で説明できないかな?



科学リテラシーって何?www

68Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 17:31:52.07
頭が不自由な人にはちょっと難しいのでそっとしておいてあげて下さい。
69Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 17:33:30.82
                    _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
70Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 17:40:38.14
コピペじゃなくて自分の言葉で簡潔に一言で説明できないかな?

科学リテラシーは、自然科学および社会科学、
さらに数学および科学技術に関わる ものであるが、種々の側面を持っている。
自然界に親しみ、その統一性を尊重するこ と;
数学、技術および科学相互の重要な関連の仕方を認識すること;
科学の基本概念 と基本原理を理解すること;
科学的な思考方法を取ることができること;
科学、数 学、技術が人間の営みであること、
その有効さと限界とを知っていること;
科学的知 識および思考方法を個人的あるいは社会的目的のために用いることができること、
等 が挙げられる。

Science for All Americans 序文より



つまり科学リテラシーって何?www
71Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 17:44:37.92
この程度の文章も理解できないなら
どうしようもない
72Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 17:47:20.37
>>71
言い訳はもうその辺でいいからコピペじゃなくて「自分の言葉で簡潔に一言」で説明できないかな?
つまり科学リテラシーって何?www
どうぞ遠慮はいらないから早く言って
73Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:05:00.17
>>72
横だが、要するに「科学的な思考方法を理解していて、きちんと論理的な判断を下せること」だよ。
74Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:25:37.53
真面目に答えても「意味不明」「曖昧すぎる」とか適当なこと言っときゃ
ごまかせると思ってんだから相手するだけ無駄。
75Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:28:50.73
>>73
そういう回答を聞いている「だけ」なのに、どうも科学リテラシーさんはグーグル先生がいないと回答
できないらしい。自分で意味もわからず書いていると言っているに等しいwww
76Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:31:26.58
>>75
そのまえに「ありがとう」は?
77Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:32:03.32
>>71
ヨコレスはまあ置いておいて、本人からの回答がほしいなあ
科学リテラシーって言葉を別の言い方で表現できないかな?
できれば日本語でお願いしますねwww
78Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:34:16.14
>>73 の回答例についての評価は?
79Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:37:27.73
>>77
もうその辺しておいてやれヤツはもう逃亡したよ
80Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:39:25.12
>>75
一言で言おうと思うとどうしても正確さに欠けるところがある
一番わかりやすいのを引用してきたつもりだ
誰が言ったか?ということにそんなに意味があるのか?
81Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:39:33.31
>>77
「まあおいておいて」って……>>73で何が足りないの?
っていうか、結局理解できたの?
82Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:41:10.56
自分の馬鹿さ加減を棚に上げて説明が悪いというんでしょ。
先に言っておく。
83Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:44:17.01
なんというか……説明を求めて、回答されてもなんだかんだ因縁をつけて、
分かりやすく説明されても感謝の言葉どころか「まあおいておいて」か。
84Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 18:47:28.08
科学リテラシーは逃げたか、他人のフリしてレスしてるかwww
別に難しい質問したつもりはないけど、コピペしないと説明できないとは驚きwww

85Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 19:27:55.05
横浜のストロンチウムと子供の守り方(緊急の2)
では、なぜ今まで検出されなかったのでしょうか? 
私はやや犯罪の臭いを感じます。というのは、セシウムは「機器」を使って「人間が操作しなくても」測定できるのですが、
ストロンチウムは混合物からストロンチウムだけを取り出してから測定します。
だから、その操作の時に「ストロンチウムを故意に捨てる」ということは容易なのです。
ttp://takedanet.com/2011/10/post_81fe.html
86Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 19:35:11.11
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
ttp://takedanet.com/2011/10/post_242c.html
87Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 19:36:31.08
もはや安くてストレートな陰謀論でも民衆はついてくると踏んだのか。
それとも単にネタが切れたのか。

前者だろうなあ。
88Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 19:36:38.53
>>86

武田先生が恥ずかしい方向に事態は動いているようだが…。
89Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 19:44:50.58
NHKのニュースによると世田谷の床下の放射線源は30uSV/h以上らしい。
0.030uSV/h * 24 * 365 = 262mSV
古ぼけた瓶だという話だと十年以上だろうなあ…。
10mSVで大騒ぎしていたようだが今さらどうするかね。
90Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 20:07:13.33
さて、世田谷の区道を通学路にしていた子供にガンは多発したのであろうか?w
91Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 20:57:56.12
>>90
そばに保育園だか幼稚園があるようだ
92Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 20:59:17.80
武田逝ったああああ!!!!
ざまああwww
93Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 21:28:25.32
本当にヴァカだな武田はwww
今度は原発推進派による情報操作だ!
とか言い出すんだぜ。
94Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 21:32:56.81
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
95Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 21:35:05.53
>>94
君が食べたらいいよ
96Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 21:52:23.03
武田バーカ
97Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 22:10:26.65
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
98Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 22:12:26.92
>>97
君が食べてね
99Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 22:26:15.37
理系知識!
100Nanashi_et_al.:2011/10/13(木) 23:22:26.22
狂もアンチは文句タレながら平日の昼間から武田を監視中
ニートの悩みは武田の活躍
101Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 02:02:04.01
>>89
塗料か何かの不法投棄かねえ・・・?
102Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 02:42:48.74
>>101
元住人が癌治療に使ってたものだったら笑うんだが
103Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 02:55:54.27
ラジウムとか言ってなかった?入浴治療用とか。

で、あそこの家って誰か住んでるの?
104Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 08:02:33.81
ttp://takedanet.com/2011/10/post_242c.html

世田谷の件めっちゃ変えて来たね。
105Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 08:24:56.53
邦彦はどこに向かっていこうとしているのだろうか
106Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 08:39:32.32
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、
道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
107Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 08:44:36.00
>>101
コレだろ?
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-01-10
戦前にでも夜光塗料の職人が住んでて、その死後に仕事道具が床下に仕舞われてたんだろ。
たぶん100年モノだよ。
108Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 08:51:48.26
50年以上600ミリシーベルト浴び続けたって信じがたいのですが。
109Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 09:05:32.76
どうせ改竄すると思ったので魚拓を取っておいた。
折角なのでどこが改竄されたか説明する。ちょっと長くなるよ。
(前) http://megalodon.jp/2011-1013-1425-51/takedanet.com/2011/10/post_242c.html
(後) http://megalodon.jp/2011-1014-0856-14/takedanet.com/2011/10/post_242c.html

(前) 哀しい事実と、国や自治体のウソがまだ続いています。
(後) 削除

(前) またかつては言論が自由だったので「死の灰」と呼んでいた放射性物質を「言葉狩り」が流行しているので使えずに綺麗な言葉を使ったために分かりにくく、これも「余計な被曝」につながりました。
(後 )またかつては言論が自由だったので「死の灰」と呼んでいたのですが言葉の使い方を非難する時代になり、綺麗な言葉を使ったために分かりにくく、これも「余計な被曝」につながりました。

(前) 世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。
毒物が飛散した場合、「どこに毒物があるか」というスタンスで毒物の多いところを探して、そこを警戒するのに、「できるだけ事故を小さく見せたい」ということで公園の真ん中など意味のないところを測定していたのです。
(後) 世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、これは付近の住宅にラジウムなどを保管していたためとされています。
しかし、今回の事件は、毒物が飛散した場合、「どこに毒物があるか」というスタンスで毒物の多いところを探して、そこを警戒するのが常道なのに、これまで公園の真ん中などだけ測定していたので問題が大きくなりました。

110Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 09:06:51.65
日本人女性の生涯ガン罹患率は34%ほど(長生きすればリスクは増える)
一度に100mSv浴びてもガンの増加率は0.5%にすぎないんだから
まあ、あんまり関係ない
111Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 09:07:27.83
その2です。

(前) だれでもわかるように「毒物が飛散した」というと道路の真ん中や公園の広場を調べるのではなく、丹念に「どこに行ったか?」を調べるのですが、今までは「なさそうなところ」を測るというとんでもないことをやっていたのです。
(後) だれでもわかるように「毒物が飛散した」というと道路の真ん中や公園の広場を調べるのではなく、丹念に「どこに行ったか?」を調べるのですが、今までは「なさそうなところ」を測るというとんでもないことをやっていたので、
6ヶ月もたって線量の高いところが発見されたのです。

(前) この事件の教訓は、「細かくマップを作れば危険なところを避けることができる」ということですから、早速、東京の人は高性能の線量計を使って付近をくまなく測り、マップで被曝から子供の健康を守りましょう。
国、自治体、専門家、NHKはまったく頼りになりません。被曝させるのに一所懸命で
すから。災いを転じて福となすためには、測定すること、自治体やNHKを排除すること
がポイントです。
(後) この事件の教訓は「細かくマップを作れば危険なところを避けることができる」ということですから、高性能の線量計を使って付近をくまなく測り、マップで被曝から子供の健康を守ることができます。
災いを転じて福となすためには、測定することがポイントです。

………
細かい違いもあるけど大きな改竄は国や自治体・NHKを誹謗中傷したところを
削除したところですな。
112Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 09:13:07.59
>>108
それで住人が90歳まで独り暮らしできるぐらい健康だったなら
放射線が身体にいいことになってしまう
113Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 10:31:51.80
>>108
なんで?
50年で0.6シーベルトだろ?たった12mSv/年じゃん。
信じられないなんて事はないだろ。

>>112
>放射線が身体にいいことになってしまう
ならねえよ。
114Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 10:36:54.24
世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の性質からいって予想されることです。



世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、これは付近の住宅にラジウムなどを保管していたためとされています。


武田のちゃっかり書き替えは慣れっこだけど
これは最高にひどいwww
115113:2011/10/14(金) 10:55:00.93
おっと、600mSv/年で50年か。
でも線源はラジウムでα線だろ?床下に保管されてたからそんなに浴びてないのは確実。
116Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 11:40:33.51
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
117Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:26:09.28
>>115
γも出すよ。ガイガーでそれが計測されて判明したんだから。
118Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:28:03.15
床下からラジウム発見されたけど住んでる人が90歳だから大丈夫
うちの爺ちゃんタバコ吸ってるけど90歳だからタバコは大丈夫

サンプル少ないもので特定は危ないよな
日本のほとんどの家庭の床下にラジウムが保管されてるなら大丈夫と言い切っていいと思うw
119Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:39:55.42
>>109
おお、乙。
こりゃ大胆に変えてきたな。
多分ここまで改竄しても一般の読者の大半は気づかないと踏んでるんだろうが、
多分実際に気づかない読者が大半だろうから困る。
120Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:48:08.06
物書きとしては、とことん不誠実な人ですね。
121Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:48:26.92
「福島原発の影響をごまかすために政府はわざと杜撰な調査をしている。
他のこと(農産物等)も当然捏造されている」としたかったのに前提条件が狂ったから
何がなんだかさっぱりわからん話になってしまったな。
122Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:53:05.15
>>121
多分信者にとっては文脈がおかしかろうが発言を改竄しようが、政府を非難してるというだけの理由で信仰の対象になるから……。
武田本人もそれが分かってやってるから質が悪い。
123Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 12:59:44.59
大胆に変えてきたけど主旨変わってるか?
124Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:22:59.68
国や専門家のウソというのはさすがに削ったぞ。
125Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:26:20.01
武田先生的今回の教訓は細かなマップ作りの為に公園なんかで
やってちゃダメなので家を一軒一軒回りましょうということです。

武田先生の家に線量計持って押し掛けようぜ。
126Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:27:56.64
日本中の道という道、家という家を徹底的に捜索するのに
一体どれだけの費用と時間がかかるのか、武田先生はいつもそういう視点が無く
ただただ全部やれと言うだけ
127Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:29:49.66
過激派が放射線物質でも隠し持ってたら発見できそうな市民探偵の増加ぶり。

マジでなんかヤバイ組織の何かを見つけたりして
128Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:53:01.56
武田の主旨は「細かくマップを作れば危険なところを避けることができる」だと思うんだけど。
そこが変わってないから武田マンセーて訳ではないけどな。
129Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:57:24.91
そんなもの宇宙人の存在を信じるという点では韮沢さんもNASAの○○教授も
趣旨は同じだと言っているようなもんで何の意味もない。
130Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 13:59:45.06
>>129
韮澤と武田先生を同系列で語るな

武田先生は大槻先生に匹敵する先生だ

アポロは捏造だぞ、タバコと肺がんは関係ないゾ
131Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 14:13:10.08
そういえばタバコの件は禁煙の推進が本当に医療費削減につながるのでしょうかとか
よくわからんこと言って逃げたな。これもまたツッコミがありそうだけど
自分は知識がないので何も言わんけど。
132Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 14:30:33.98
細かいマップ作りの必要性の理由を世田谷のようにどこに「死の灰」が
落ちているかわからないからという話にしていたのに話の前提が
狂ってるのに続けるというのはどうかと。一旦出直したほうがよくないかなー。
133Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 14:35:49.77
結局あれだけ煽ってた原発による死の灰とやらとは無関係だったからな。まあ当然だけど。
134Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 14:38:13.75
世田谷は線源特定して撤去して低くなって一応めでたしめでたし
他の高い地域も線源特定して撤去して低くしてめでたしに持っていくだけだろ。
金と時間はかかるだろうけどね。金と時間がかかるからが何故か
安全の理由になるのが原発問題の特徴だわな。
135Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 14:41:01.47
意味がわからない……
いや本当に。
136Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 15:04:17.99
武田がいうように細かいマップ作ればいいじゃん。
おそらく世田谷の件みたいに、あちこちに戦前の不法投棄がみつかって
福島の放射線レベルで安全だということが逆に証明されるんじゃない。
137Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 15:15:39.48
>>136
日本人の死因のトップが癌なのは長寿ではなく放射線が影響でしたって可能性もあるなw
福島原発の影響でさらに癌の割合が増えるということもあるかもな。
138Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 15:35:30.70
>>137
だから統計上その差が検出できるかどうかだよ。
まぁ世界的にみても長寿と癌の相関関係は同様の傾向があるけどね。
今回の世田谷の線量はイランのラムサールより高いがまぁ問題ないということだ。
139Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 15:40:21.01
あとはどこまで税金を上げるかの問題だな。放射線の不安が高まってる今なら確かに増税に反対する人は少ないかもしれないけど、正直そんな徳川の埋蔵金発掘みたいなことに税金を使うのは俺は反対だ。
140Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 16:44:29.48
アンチって本当にニートなんだな
141Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 20:36:05.49
世田谷の件でライブドアが吊し上げ中

修正前
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5933051/
修正後
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5936288/
142Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 20:51:52.78
修正後でも一時間に2.7「ミリ」シーベルトって言ってるんだけど。
143Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 21:23:24.85
武田邦彦バーカ
144Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 21:31:01.13
>>109
こういうことを平気でやる時点で学者として失格だよなあ
145Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 21:51:01.67
東電さえ潰れれば武田教授の反論として
税金の無駄遣いだと言えるけど
まだ東電が潰れてないので武田支持派
146Nanashi_et_al:2011/10/14(金) 21:52:36.90
147Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 21:53:54.28
>>145
国益のために科学技術を否定するのね
148Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 22:11:04.71
>>136
これじゃあ癌が増えるわけだ
149Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 22:19:43.90
そいや
150Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 22:22:57.37
修正後のブログだけ読んで全然意味がわからなかったがそういうことだったか

これで何か言ったつもりになってる武田って凄いな
151Nanashi_et_al.:2011/10/14(金) 22:34:24.31
>>145
東電とか関係なくて
デタラメを撒き散らしてるだからダメだろ>武田
152Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 00:30:43.26
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5937021/

この文章そのものも的確な指摘だと思うけど、
下にあるコメント欄で、文中の武田ブログからの引用と
今現在の武田ブログの文章が異なることに難癖をつけてる人がいる。
まさかブログそのものを後からコソッと書き換える、なんてことをやってるとは
思わないだろうからなぁ。
153Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 00:40:21.14
黙って書き換えるだけで学者としては評価が-500点ぐらいになるのわかってんのかな。
テレビ芸者だからいいのか。
154Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 00:43:14.77
多分、もう本人は学者としての権威とかはとっくの昔に捨ててる気がする。
あとは教授の肩書きを利用してどこまで稼げるかの勝負でしょ。
155Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 00:44:09.47
>>152
デタラメなことを書いてたのをごまかすために
黙って改ざんするとかもうねw
武田はどこまでインチキ野郎なんだか。
こんなやつをテレビでしゃべらせておいていいのか
156Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 01:15:25.57
>>152
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5451814/
大西宏は、3月23日枝野官房長官による福島県産のほうれん草摂取制限は悪政で
風評被害を発生させたと3月30日に書いてる人間です。
157Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 01:22:47.41
>>156
是々非々って言葉、知ってる?
158Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 01:37:15.18
>>115
俺が勘違いしていただけか。
600mシーベルト「毎時」だと思ってたわ。
それで50年は嘘だろと思ってたのは間違ってないよね?w
159Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 01:48:48.03
武田先生応援してます
160Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 02:54:42.28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111015/crm11101500000000-n1.htm
放射性物質に詳しい中部大の武田邦彦教授(資源材料工学)によると、日本夜光という会社は今は存在しないが、かつては夜光塗料製造の大手企業。ラジウムは時計の文字盤のほか、昭和40年代に「非常口」の表示看板などの夜光塗料として使われていたという。
武田教授は「昭和50年ごろまでラジウムなどの放射性物質は薬品会社から他の薬品と同じように簡単に入手できた。夜光塗料をつくることもでき、看板などを書くために入手して置きっぱなしになった可能性もある」と指摘する。
161Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 08:04:47.45
死の灰の性質から言って当然wwww
162Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 08:09:15.31
武田がミリとマイクロを間違ってるのもパニックを煽るためにわざと
やってるのか?
163Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 08:11:11.32
>>162
当然!w
164Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 08:12:30.91
>>160
クニヒコはこういうのの専門家なのか
これだけコメントしてればいいのに
165Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 08:13:35.73
2.7ミリワロタw
さすが武田先生や期待を裏切らないぜ
166Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 10:29:52.89
プランクトンから高濃度セシウム
10月15日 4時54分 NHK
167Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 10:49:00.62
一時間当たり2.7mSv(マイクロでもいいけどw)の家に夫婦で
何十年も住んでて平気だったことは、武田の理論ではどう説明されるの?
168Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 11:27:01.97
生物多様性のウソだったかなあ。内容が酷すぎてむっちゃワロタ
169Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 11:48:08.18
>>167
「私はやや犯罪のにおいを感じます。
放射能物質は政府の人間が国民を被曝させる為にわざと設置することができるのです。
もともとは普通の物質だったものを原発事故が起きた後にすりかえるのは容易なのです。」
170Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 11:51:38.66
哀しい事実と、国や自治体のウソがまだ続いています。[・・・]

世田谷で1時間あたり2.7ミリシーベルトが観測されましたが、道路の脇の藪の傍で、当然、死の灰の
性質からいって予想されることです。毒物が飛散した場合、「どこに毒物があるか」と
いうスタンスで毒物の多いところを探して、そこを警戒するのに、「できるだけ事故を小さく見せたい」と
いうことで公園の真ん中など意味のないところを測定していたのです。
171Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 11:54:48.80
えっ、エリック・クラプトンから高濃度セシウム

172Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 12:33:12.84
>>169
こうやって陰謀論を述べ始めると信者すらも離れてしまうことがわからんのかな?
良くも悪くも適度な釣り師であることが武田の強みだったと思うが。
173Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 12:59:18.86
あとからこっそり一部分だけ変えたせいで、「どこに毒物があるかわからないのを
探すというスタンスが必要だった。公園などの放射性物質がなさそうな場所ばかりを調べてたせいで
民家の床下にラジウムが置いてあるのを今まで発見できなかった。
これは国が悪い!」という文章になっている。
国はエスパーを雇う必要があるな。
174Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 13:17:44.59
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
175Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 13:23:26.42
民家をくまなく探すのがどれだけ労力のかかることか分ってるのか?

福島由来なら側溝とか公園で十分なのに
176Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 14:51:39.46
一度武田の書いた原著論文を読んでみたいんだが
どこで読めるかな
177Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 14:54:00.50
>>172
もう武田は釣り師じゃなくて教祖様だよ
信者には何を言っても無駄、何を言っても武田先生を信じますという頭になっちゃってる
178Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 16:26:25.02
>>174 もう許してやれよっ
「キャイーン」いうとる人間をあまり責めるもんやない!
179Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 16:29:34.43
>>160
久しぶりに来たら武田センセがめずらしく専門家らしい役立つコメントを!
180Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 16:31:41.18
>>177 どちらでもない俺には、お前等も十分すぎる程に武田病に感染してるぞっ!
181Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 16:32:17.29
次どんなトンデモ言うんだろ
ってワクワクしてる俺は確実に感染している
182Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 17:02:05.37
>>176
ggrksではつまんないので

35 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 01:57:49.28 ID:5H3mKL3C0 [1/13]
>おまいらにネタ提供

>武田センセの研究発表とか論文集
http://worldwidescience.org/wws/result-list/fullRecord:%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6/preferredLanguage:en/#ResultList=0%7C0%7C_%7CDATE%7C2%2C0

>題名に専門用語が入ってるのは基本的に日本語でおk状態

あなたが宇宙語が理解できるお方でしたら感想とか聞かせてくださいな。
出来たら簡単な日本語でお願いしますw
183Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 17:50:17.47
何十年も床下で放置されてたものの発見が半年遅れただけで難癖つけられる
国や区が気の毒で仕方ない
184Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 18:10:32.20
>>183
発見が半年遅れたという以前にそもそもこんなもの最初から探してなかったわけで。
放射性物質のサーベイをしてたらたまたま見つかっただけ。
185Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:02:15.08
>>183←珍しい生き物
186Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:07:19.02
電波芸者武田邦彦、消えろ!
187Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:14:31.68
感染
188Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:15:29.10
「児童は大人と違い、感度が3倍、被曝チャンス3倍で約10倍の被曝を受けます。」
意味不明。感度が3倍は良く言われるが、被曝チャンス3倍とは?
189Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:22:09.83
身長低いからじゃね?
190Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 19:24:53.37
+水たまりで遊ぶとか放射線量の高いところに行くのが子供の仕事
191Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 20:33:35.43
↓武田先生、こういうこと言う人がいるけど。どう?

その席に福島県人が乗ってるぞ!
降ろした方がいいんじゃねーか?
放射能うつるぞ?運転手さんよー!

ttp://blogs.yahoo.co.jp/ayumu_kun2005/11868806.html
192Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 20:42:33.45
>>191
武田みたいなのがこういうのを助長してるんだよなあ
本当に罪深い。
193Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:05:46.90
>>192
武田の唱える予防原則の正しい生徒、日本人だな
194Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:21:26.60
福島の人は最初の避難のとき高線量地域の人がスクリーニング検査されたのを
その人の健康のためだけじゃなく、他に放射性物質を移動させないために
検査したのは理解できてるのかな?
195Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:27:14.00
>>191
罪のない福島県民を苦しめ
罪のない旅行会社や運転手を苦しめ
東京電力、原発は本当に悪い。


196Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:28:35.09
福島と言っても会津地方は
群馬県や栃木県よりも空間放射線量が下だし
茨城県や千葉県並みなのに

このバスのヤツが人糞以下

というは断言できるな
197Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:46:32.96
予防原則の拡大解釈を唱える武田もバスの親父と同じ
198Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:52:19.25
>>197
いくらなんでも、それは味噌も糞も一緒
199Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:54:10.70
>>195
暴言吐いたじじいは?
200Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 21:58:57.44
武田は、そういった問題が起こらないように行動してると思うけどな。
被災者には程度はどうであれ汚染されてる事実を受け止めて行動する方向へ
無事な所には被災者と揉めそうなときの対処の仕方。

今の俺なら福島のどこか聞いて線量○○だから比較的安心ですね。くらい言うかもな。
高い所なら対策してるか聞いてしまうかもしれんw
201Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:01:22.11
>>199
暴言吐いたじじいは人糞以下
東京電力は人糞以下をばらまいた会社
202Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:03:41.42
ブログ主もさっさと爺と旅行会社を訴えればいいのに
そういう事実があったことを旅行会社が認めているのだから
203Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:06:36.50
バスの親父は知識がなく福島の人を危険と判断した
武田は東北や福島の現状をよく確かめもせずに産物を危険と判断し、大勢の人に自分の説を広めた

武田が糞なのは事実
204Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:09:22.92
放射能をうつすぞ

と言ったのは、どこの国の大臣だったっけw
205Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:09:25.64
よく確かめもせず流通させてる現実が怖いw
206Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:36:10.38
言ったかどうか定かではない発言だけどな
207Nanashi_et_al.:2011/10/15(土) 22:38:33.40
>>204
それって、言ったことが確定したんだっけ?w
208Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 00:44:41.48
でも本人は失言を認めて辞任したよな
証拠がないとわかってから急に否定したけど
209Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 01:32:24.36
>>201
あいにくだが、武田先生は原発事故前から変わらずトンデモだったんだぜ……
210Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 09:25:33.18
武田に何を期待しているのだw
211Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 09:42:31.45
別に何も期待なんかしていないけど
一般の人にあんなのが科学者だなんて思われるのは嫌だな。
科学者でも根拠のないデタラメ吹聴するものなんだなとか思われそうで。
212Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 09:51:02.40
おまえは自分の学会発表でベストを尽くせ
213Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 09:59:44.27
ブログを更新するのに、文献を調べたり文章の推敲したりで少なくとも30分はかかると思うけど
こんなに頻繁に更新しててよっぽど暇なんだな
214Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 10:02:59.71
武田邦彦の言動がこのような差別主義者に波長が合うのは確か。
このケースの場合は不明だが。また、最近はあまりないが、他の板を見ると良くわかる。

そして、武田も同様な差別的な考えを持っていると思われる。
そうでなければ「福島のものを出してはいけません。人も出てはいけません」
といわないだろ。
215Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 10:37:53.23
「温暖化防止には原発が必要だからおまえら我慢しろ」とアンチのトンデモ発言はまだ?
216Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 10:44:40.22
>>213
文献を調べたり、推敲したりなどという時間のかかることはしてません。
間違っていたらあとでこっそり改ざんします。
217Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 10:47:51.67
>>216
信者もアンチも調べてくれて、検算までしてくれますから。
感謝しています。
by 武田
218Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 10:56:51.33
まあ確かにブログの記事にした後オンラインニュースとかで転載されるから、放っておいても誰かが間違いを指摘してくれると思ってるのかもな。。

とはいえ、指摘された後でブログを改竄しても転載後の記事のほうは変わらないから証拠として残ってしまうわけだが……。
219Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 11:38:38.60
後でこっそり自分の間違いを訂正するって
およそ科学者にあるまじき行いだと思うんだが、それでも彼を信用する人っているんだよな。
あまりこういう言葉は使いたくないんだけど、これって本当の意味での「信者」だよな。宗教以外の何者でもない。
220Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 12:18:53.46
多分だけど。
「知られてない真実のために巨大な悪に楯突いている少数派」っていう構図に惹かれる層が一定数いるんでしょ。

ホメオパシーしかり、911しかり、温暖化しかり。

まあ、彼らの考える「真実」なんて大抵の場合根拠の無いガラクタなんだけど。
221Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 13:19:32.11
ついでに池田の「セシウムは燃やせば無害化する」も訂正しておいて
222Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:03:52.12
>>219
緊急自然災害板の武田スレがほぼそんなののばっかでげんなりするw

223Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:12:37.28
そんな奴らは簡単に論破できなきゃなw
224Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:28:59.85
『「そこに書かれたことの背景、歴史、経緯、根拠、データなどをしっかり説明し、
全体像を明らかにしながら述べているもの」はOK』ですが、経緯、根拠、データ
などをしっかり説明してない武田先生のブログはNGですよね?>> 武田先生 w
225Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:34:52.34
>>223
無理だよ。そんなことしたら工作員認定されて終わりw
226Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:36:26.05
>>223
論破できるわけ無いじゃん。
批判はすべて弾圧だととらえて、聞く耳持たないんだから。
自分たちは巨大な悪に立ち向かう殉教者という気分で盛り上がってる「信者」だもの。
227Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:38:46.94
ならアキラメロン
ここでうだうだ言ってるのがお似合い
228Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:45:27.24
信者でも宗教でもオウムでも何でもいいけど
触らぬ神に祟りなしでは意味なし。そこに飛び込んで議論しないと救えないと思うw

早く信者の人達を助けてあげようよw
人権弁護士さんとかいるなら急いでよw
229Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 17:58:04.97
工作員認定や右左認定や在日認定なんて無視が一番
本音を言うとバトルが見たいだけ、単なる知識欲

安全側の意見も公平に聞きたいけど明らかに力不足
話術、議論に応じない、人格攻撃などなど
230Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 18:01:59.37
温暖化は陰謀で世界の何十万人もの学者や観測員がデータを捻じ曲げて
報告しているなんて思ってる奴らに何を言っても無駄。
ああ言えば上祐の如く返されるだけ。

武田はそのレベルだということ。
231Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 18:19:05.64
その温暖化に立ち向かってるのが武田じゃないかw
232Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 18:54:58.61
トンデモ認定されても気にせず、むしろ自ら如何わしい認定して頑張る武田と
工作員認定で逃げ帰るやつを比べたら器の違いがハッキリしてるよな。

武田が正しいかは俺にもわからないけどw
武田案に反対するなら対案出して議論しないと始まらないと思うわ。
あら探しは楽な批判方法だけど、何も変らないんだよね。

橋下知事vs平松市長にすごく似てる。
233Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 19:03:19.21
ある意味アンチが武田信者。だってさ武田なしにはいきていけないほど依存してるよ、こいつら。
234Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 19:05:31.47
>>233
アンチとかじゃなくて、武田の妄言のせいで被害が出てるから批判してる訳で。
(日進の花火とか九州の橋桁に難癖付けるバカの出現)
温暖化の件でトンデモやってるだけなら笑ってみてられたんだが。
235Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 19:08:49.03
市民を安心させられる論が立てられなかったって自白してるの?
236Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 19:57:10.65
御用学者の工作員おつ

237Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:12:18.64
まートンデモ学者の武田と言ってもTVで顔晒してる人間と2chネラーでしかもIDすら無い人間では所詮は何を言っても、「あーあっ」てなお話しだぜっ…
マジに2chに必死こいて書き込みしてたら引かれるから…
そこんとこ先ず知ってるのかな?
俺も彼女に引かれたから!
どんな偉そうな事を書いても所詮は2chだぜ!
238Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:15:25.36
うむ、双方に言えるけどなw
しかし時々生まれるヌクモリティーは大好物だわ。
239Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:18:51.56
>>234
少しでも擁護すりゃー信者信者というくせにアンチと言われるのはいやなんだねwww
240Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:20:37.32
>>237
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
241Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:22:16.76
やっぱり日々充実して忙しい奴等は2ch観ないのかな?
242Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:26:51.79
今大活躍中の武田に楯突いてるオレってかっこいいとでも思っているのだろう
243Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:54:14.66
>>213
してない
244Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:55:12.18
工作員認定されない奴はダメだね
245Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:55:35.42
>>241
2chなんて暇な人だけが集まるところだよ
246Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 22:59:46.40
某学会誌で放射線医学の先生が、御用学者認定されて凹んだって言ってて気の毒だった。
247Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 23:01:55.22
御用学者認定していいんだ、っていう@skasugaは反省していないよなあ
248Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 23:42:09.56
あの児玉龍彦が御用学者に分類されてないのは「なんだかなあw」と思ってしまう。
パンピーが御用学者だとかそうでないとか言ってるのは、空気だけで中身はないから
気にする必要はないだろ。
249Nanashi_et_al.:2011/10/16(日) 23:57:30.43
むしろお薦め学者だろう
250Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 00:11:45.39
児玉龍彦教授が邪魔な存在なのはよーくわかるぞっ!
251Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 08:16:12.07
邪魔っていうか「一般人の認識って軽薄だなw」と思うだけだよ。
確かに原発に関してはそもそも専門家でも何でもない、全く無関係な研究者なので
御用学者じゃない。
でも、児玉が国から多額の金を引き出すやり方は典型的な御用学者w
今回そのコツが分かった気がする。空気を読んで勝つ方や流行に飛びつくのが
圧倒的に上手い。
252Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 08:18:58.13
こっそり訂正しちゃってるのかぁ
自分で取材せずテレビのニュースにすぐに釣られちゃうから……
253Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 09:00:39.90
48 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:48:28.38
武田は科学リテラシーの無いような「一般の人々」に
思いのほか人気がある
近所のオジサンオバサンがはまってるんだなぁ
放射能が怖くて「思う存分息もできない」んだそうだ
精神病になりかけてるし、いい加減放置できなくなってきた




ニートの妄想もここまできたか・・・・・・・・・・
254Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 09:27:46.44
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
255Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 09:38:49.58
コンプレックスの塊だな

武田先生って

それが嘘をつかせたり捻じ曲がった心に繋がる
256Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 09:44:39.05
> 原発事故については、いろいろな情報がネットを中心に発信されていますが、
> 発信者が「専門(この分類が難しいが)かどうか」より、そこに書かれたことが
> 「まともで真面目で前向き」かどうかが問題で、その発信内容で判別する方法を書きました。

武田先生が、自らの発言をこっそり改変するような不真面目な大学教授に苦言を呈しておられる
257Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 10:11:54.76
http://takedanet.com/2011/10/post_c6b8.html
何を言いたいかよくわからないけど
てんてーが自分の専門知識のなさを防御しようとしてることだけはよくわかった
258Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 10:48:00.86
難しい問題だけど
>>257
読解力がないのは、よくわかるw
259Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 10:55:18.89
音声で1+1=3を考えるのはいいけど教師が教えちゃ駄目ってのは
まぁ、国旗や国歌の事も含んでるんだろうなぁw

とにかく全方位に都合の悪い事を言うから敵が多いのは頷ける。
260Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 11:01:42.52
武田先生はやっぱりアポロは捏造だとか地球に来ている宇宙人によるUFOは
あるだとかオーパーツだとか永久機関だとか常温核融合だとか

真剣に信じてそうだね。

だって肺がんと喫煙が関係ないと言うくらいだから
261Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 11:19:29.90
>>260
いや、信じてなんかいないよ。
「言ってる」だけ。
自分の発言が出鱈目なのは本人が一番よく分かってるでしょ。
262Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 12:25:36.77
>>251←プッ…w
263Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 12:40:43.87
sadasan5532 TBS特番見た。南極の夏の最高気温がかつての1℃から、
今は15℃もあるとのこと。私たちが子供の頃に見た南極とは、氷の
風景が全然違う。「南極大陸」見てみよう。でも温暖化はやはり他人事ですね^^;..それより、iPhone4sが気になって仕方がない?
2日前

first_star1 @ito_wataru メルマガ拝見!、武田先生は名古屋市の経営アドバイザー。私も先日講演を聞きました。南極は零下40度だから
温暖化で南極の氷は解けない、と豪語してましたが夏場はかつては1度まで上がり最近は15度になっているようです。これって氷解けますよね。
南極物語の前説より。
約1時間前
264Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 14:29:13.87
↑こういうのここで毎回見るたびに、こいつが武田で検索して否定的な意見だけをチョイス
してニヤニヤしながら貼り付けてると思うと気持ち悪い
265Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 19:47:32.25
>>235
武田センセイは市民の不安を拡大させてるだけですが。
266Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 19:58:29.17
>>264南極の氷が溶けるかどうかは「意見」じゃないだろwww

お前は科学じゃなく文学や哲学の話をしてるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
267Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 20:00:04.22
>>265
それなら、なおさら安心させる論をたてないとな。
オススメワード「ただちに」
268Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 20:16:47.76
>>266
は?おまえの意見じゃなくて他人のツイッターかなにかを探して貼り付けているだけの
他人の意見だろ バカかコイツ
269Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 20:23:20.22
さっさとアンチとアンチの家族は福島に移住して福島産の野菜や米を食べて風評被害と
やらを防げよ。こいつら白血病になっても原発とは無関係と言い張るでwww
270Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 20:42:13.69
だから意見じゃないと書いてるのにゆとりは理解できない
現代文苦手ゆとり乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 20:47:53.18
他人が書いた文章は引用を含めては他人の意見。
そういう意味で言っているのにまだわからないらしい。
それのおれが言いたいことはそんなことではないのに論点ずらしに必死www
272Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:05:08.07
調べりゃわかるだろゆとり
http://en.wikipedia.org/wiki/Antarctica#Climate
Temperatures reach a minimum of between ? °C (? °F) and ? °C (? °F) in the interior in winter and reach a maximum of between 5 °C (41 °F) and 15 °C (59 °F) near the coast in summer.
273Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:07:01.38
なぜか文字化けしたかwwwリンク先ミロw
274Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:07:15.51
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
275Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:17:27.73
しかし、政府の工作員が多いな。武田先生も大変だな。
276Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:22:20.52
まじで?
武田先生が「政府の工作員に狙われてます」とか言ってたの?

……あれ、確かに言ってそうなイメージだ。
ま、その宣言が正しいかどうかが問題だけど。
277Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:28:59.28
まぁ、武田先生の言いたいことは1ミリのことだけだよ。それ以上でもそれ以下でもない。
それがわからない人が多いね。
278Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:52:49.65
現状が変わらないなら安全と思ってる大人はどんどん食べたり空気吸ってほしい。
その分、危険厨が安全になるから。

人間中間処理施設になって火葬場でまとめて処理しやすいw
279Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 21:55:53.40
>>277
その1ミリって、どういう根拠から出てきた数字?
280Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 22:38:34.21
>>278
もちろん息を止めて、断食して生活してるんですよね?
281Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 22:48:44.48
>>279
「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令」と
「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行規則」。
282Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 22:48:49.51
>>278
その火葬場の除染は誰にやらせるつもりなんですか?
283Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 22:50:37.15
>>280
程度の問題、日本に住んでたら被曝は避けられない
危なそうな時はマスクをして、食品も出来る範囲で選んどるよ。
284Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 22:53:56.86
>>282
現状のままなら下水処理場と同じ扱いになるんじゃないですかね?
285Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:01:17.69
>>281
法的な根拠ではなくて、科学的な根拠だ

法的にはJKも婆も同じ線量
286Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:05:06.80
>>285
法は科学的な根拠をベースにしているのだが?
287Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:06:59.73
で、2.7ミリ直ったの?
288Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:07:54.07
>>286
ん?
具体的にどんな?
289Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:17:01.68
>>286
JKも婆も低線量被曝で同じように影響を受けるのか?

そ ん な ア ホ な
290Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:21:24.24
>>287
揚げ足取りを判別するために置いているのかも
これからも誤字や脱字の餌を撒くと思うw

私の身長は170mです。
身長に興味ある人なら咀嚼して理解できるよね?
291Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:25:15.96
いいかげん低線量被ばくのLNT仮説を理解してください。
数字的には積算100mSvでがんによる死亡率0.5%アップ。
1000人中がんで300人死んでたのが、100mSvあびることで305人死ぬことになる。
年間1mSvにしようとすることでどれだけコストが必要か、被ばくによるデメリットに見合うか考えるべき。
292Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:25:25.25
>>288
ここは突っ込むとこじゃないんだけどな。
では、科学的な根拠なんてあるんでひょうか?研究したわけでもあるまいに。

293Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:32:04.60
>>291
増える人が何も考えてないでパクパク食べてる人の場合もあるし
気をつけていた自分の子供かもしれないのが怖い所。

数字を細かく出して個々人で判断したものに文句をつけるつもりはないよ。
294Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 00:11:33.09
武田1ミリ教
295Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 00:28:07.82
武田先生は、法律作ってるやつに、すじ通せって言ってるんだが。
へたれで、すじ通せないくずの肩持つのが、>> 294 
まったく、どうにかしてるよ。この国は。
296Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 00:36:14.71
アンチのバカにはドンドン被曝してもらってだな人柱となり白血病で死んでいただこうじゃないか
297Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 04:54:18.01
>>295
違う。武田は
『面倒な法律論争や重箱の隅をつつくような議論ではなく、
愛情をもってそこに住む人の健康だけに関心がある議論をしてください。』
だ。w
298Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 07:34:28.24
>> 297
ベースは1ミリだよ。1とういう数字がどうというわけではなく、簡単にその基準を反故にしたこと。
そもそも法律論争なんてないし。この法律がなんであるかというと、人間を守るためだから、
君の思っている武田そのものだろ。
299Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 07:56:57.63
1ミリは「科学的」に根拠があるというより「政治的」にコンセンサスを得やすい数字ではあるけどね
300Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 08:04:54.24
そういうこと
非常時に動かせる数字なんてそんなもんでしょ?
301Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 08:44:11.48
>>295
西日本では既に年1ミリ以上、何十年も被曝しているひとたちがいる、という事実
302Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 08:44:28.04
>>298
反故にしたの?
303Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 08:44:56.90
>>281
それって、職場の安全を守るための法律ですね
304Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 08:45:54.03
>>257
いつものことだねえ
煽ってから言いわけして、あとでこっそり修正する
305Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 09:16:49.55
こっそり修正する、という人の発言を信じるのは難しくないかい?
306Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 09:21:38.20
>>298
いつ反故にしたっけ
307Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 09:23:42.53
邦彦の嘘つき
308Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 12:35:13.30
>>301 そうなんだよ!!
全国の原発周辺の調査を徹底的に隠蔽無しにやれば面白い結果が出るだろう。
頑張れ 共産党
309Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 13:54:12.43
科学リテラシーが全くないバカが温暖化とかリサイクルとか信じてるんだろうね
310Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 19:07:07.41
アンチの子供には福島産の野菜や米をドンドン食わせてやれ
311Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 19:48:59.03
>>308
西日本の自然放射線の値をよく調べよう。原発所在地域と相関なんかないことがわかる。
312Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 19:58:59.22
>>311 そうでもないみたいよ!
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-4338
313Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:08:44.52
>>312
そのURLに書いてあることは>>311の言ってることと全く関係ないだろ。
アホか?
314Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:14:18.23
世田谷のような事案は全国にもあるだろうね。
この手の産業が盛んだった地域とか調査した方がいいのでは?
315Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:19:50.43
>>308には全国の原発周辺を調べてたら…と書いてるがな!ボケ
316Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:21:11.59
武田信者って自分で情報源を広げる努力が足りないんじゃね?
317Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:21:55.40
>>308
モニタリングポスト
318Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:22:57.98
>>312
典型的な情報操作にひっかかってる
319Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:27:17.90
高〜い所で測ってたり公園のど真ん中調べてる奴ねっ…
320Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:29:28.39
ただしい測り方を知らない人は、変な団体にだまされる
321Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:32:39.94
>>319 ココの人が絶対数値と崇めるが世間の人は「お役所仕事」って呼んでるんだよ!
322Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:35:22.62
高い値を出すのがエライと思っているうちはダメですよ
323Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:35:42.29
役所は誰の金で動いていると思ってるんだろう
324Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:36:40.70
特殊な場所の高い値だけ測っていても、何にもならないんだ
それを理解しているかどうかだ
325Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:46:14.02
だーかーらー低い所を測りましょう!子供の目線で溜まりそうな所を測りましょうと随分前から武田教授だけじゃなく、いろんな人が言ってたのにかかわらず懲りもせず公園の真中測ってると先週の昼の恵の番組でも指摘されてるのだらお手上げ!
326Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:49:12.11
代表値を測る意味を理解していないから武田はバカだといわれている
327Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:49:34.84
接近して測れば高い値がでる、なんて当然なんだよね
で、それに意味はあるの?
328Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:52:24.05
今は1mSvを守ってないのは、現状が非常事態だから放射線障害防止法ではなくて
原子力災害対策特別措置法を適用する状況だからです。
だけどこの特別措置法に、緊急時は線量限度をここまで緩和するという記述はなくて、
状況に応じて指示すると言った内容だから、今の線量限度に法的根拠があるかというと
ちょっと微妙ではある。行政が恣意的に決めてる感じはあります。
でも平時1mSvはICRP勧告根拠の値なわけで、ICRP勧告は非常時は20mSvまで状況に応じて
上げてよいと言っているので、武田センセの主張はICRP勧告の趣旨を理解してないんじゃないの?
という気がします。
329Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:55:53.24
武田はICRPが何かすら理解していない
330Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 20:57:28.84
武田は1ミリの根拠すら理解していないと思う
331Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:05:46.75
>>325お役所ってのは、書類が整えばいいわけ
全てではないけど、例えば建築の接地検査なんて場所によっては出にくい所がよくあるが、どうするかっていうと検査前にバンバン散水して無理矢理に納める。
書類上は合格
日本全国共通の方法
偉い人達はその書類を見て判断してるだけ
現実は眼中に無し
だけど時々、いるだろ正義の人が告発したりする人
でも大抵奇人変人扱いされたり不幸な人生を歩む事になるよね!
「長いものにはまかれろ」とはよく言ったもんだ
332Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:08:07.25
ごまかしてるほうが悪いじゃんw
333Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:09:58.96
役所がワタシタチを正しいほうに導いてくれる、なんて
江戸時代の考え方は捨てたほうがいいよ
334Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:12:40.45
↑厨房だな
335Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:13:12.64
武田がワタシタチを正しいほうに導いてくれる、なんて
江戸時代の考え方も捨てたほうがいいよw
336Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:15:38.20
バカたな↑
337Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:31:12.34
私は武田先生を信じています
338Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 21:31:24.99
↑厨房だな バカたな↑
339Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 22:53:45.85
>>337間違いなく釣りだな そんな事はわざわざ書かんだろ!
340Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 23:25:22.93
290 :Nanashi_et_al.:2011/10/17(月) 23:21:24.24
>>287
揚げ足取りを判別するために置いているのかも
これからも誤字や脱字の餌を撒くと思うw

私の身長は170mです。
身長に興味ある人なら咀嚼して理解できるよね?

これが釣りかどうかだけ教えてくれ
頼むわ
341Nanashi_et_al.:2011/10/18(火) 23:49:30.06
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
342Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 08:06:40.74
武田!日本人を被曝させて絶滅させようとする工作員に負けないでください
343Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 08:17:12.23
>>341
実際に飲んで死ななかった例があるんです
要は量の話なの
それが分かっているかどうか

あなたは分かってないみたいだね
344Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 10:32:57.48
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
345Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 13:24:53.49
>>343俺の親父もフグ毒で死なないぞ!
でも一つだけ違うのは「フグ毒喰っても死なない」とは言わないし人にも薦めない!!
致死量でなくても過敏に反応してしまう人もいるのを本能的に知っているから、その何とかいう学者よりまともって事。
これを食えるなら死んでもいいと思える人は喰えばいいだけ。
346Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 13:42:25.13
フグは旨いから死んでもいいというのは分からなくもないが、例え話は分るけど呑む必要性を感じないわな!!学者にセンスの云々を言っちゃいけないかァ〜w
347Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 20:30:45.38
>実際に飲んで死ななかった例があるんです

東大の大橋弘忠教授もプルトニウムを食って、死ななかった例になって下さい
348Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 21:12:11.37
>>347
通報したから、そろそろアク禁になる鴨なw
349Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 21:15:07.11
武田先生は2chチェックしてるのかなあ。
350Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 21:22:20.59
今回の事故でプルトニウムにおびえる必要はありません
351Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 21:22:52.51
>>347
40代のすべての日本人はPuを摂取してますよ
352Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 22:58:32.06
>>350公式にどれだけ出たとか発表あったけか?
353Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:03:06.76
>>349
たぶん支持してる人が武田関連スレのURL位は報告してると思う。
緊急自然災害板で話題になったことがブログに反映される事が
結構あったりするw

メールもいっぱい来てるだろうし全部チェックするより
スレ読んだ方が今の話題を掴みやすいから、見ていると確信してるw
354Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:06:46.58
>>352
事故のパターンと、炉に存在している物質を考えると
Puは遠くまで放出されない、というのはみんな理解していたこと
355Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:36:45.12
偉そうに云うわりに最初は重いから遠くに飛ばないだの炉は壊れないだの言ってたのは忘れたの?
356Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:37:49.07
ダイオキシンやタバコはすごく楽観的な見方なのに
なんで放射線だけ保守的なの?
二枚舌は武田先生自体じゃないの?
357Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:39:05.00
Puはふくいちの近くですら微量なので
同位体比で原発由来であると確定したのに
358Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:48:38.83
>>357微量っていくら?
359Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:50:40.85
へーアンチってダイオキシンやたばこと放射能は同列扱いなんだwww
そらー話が合わないわけだ
360Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:50:46.10
>>356 武田教授だろうが御用学者だろうがおかしい物はおかしいの!
361Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:54:49.47
武田先生には放射能と青酸カリが比較対象ですが。
362Nanashi_et_al.:2011/10/19(水) 23:55:26.62
363Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:00:35.95
>>356そんな事をイチイチいい出したら政府は何故、コンニャク畑を目の敵のように規制するんだ?あれこそ好きで買って喰ってる物で親が注意する事だろが…
364Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:06:05.42
アンチって畑にまいた青酸カリの野菜もおいしくいただくんだ
へえーwww
365Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:12:16.98
福島第一原発から漏れだしたプルトニウム
76兆Bq
366Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:16:14.77
>>365
ソースは?
367Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:24:39.95
>>366
読者からのメール
368Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:36:19.08
世田谷や高い数値はみんな市民が探し出して来た訳出し そーバカにするもんじゃないよ。
役所よりたよりになるんじゃねw
369Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:38:16.09
市民()が探してきたホットスポットに
貝殻が落ちていたという話はどうなったんだ?
370Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:41:46.75
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E6%BC%8F%E3%82%8C
%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%B7%8F%E9%87%8F&safe=
images&client=ms-kddi_blended-jp&start=16&hl=ja&inlang=ja&ei=2-ueTricKIOskAWSvgE&ved=0CAgQFjAC&rd=1&u=http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/630.html
371Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:50:43.56
あなたが一番悪質だと思う「原発御用学者」は?(物理・工学系)
ttp://v.yapy.jp/vote/1233/?pw=

諸葛宗男 22.1% 697票 (22.1%)
武田邦彦 19.9% 627票 (19.9%)
松本義久 6% 188票 (6%)
大橋弘忠 5.9% 185票 (5.9%)
・・・
372Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 00:58:14.46
>>371 安全先生の方が上にいるけどいいのか?
373Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:02:44.93
てかっ 武ちゃん以外安全先生が上位独占ってのがミソ
374Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:03:57.30
なんで御用学者に入ってるのさ
375Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:05:18.21
意味のない投票結果を提示してドヤ顔してる頭の中身を見てみたいよ

5人家族の中でアンケート取って1人何回でも投票出来て総投票数100の結果を見せられたら
どう答えたらいいのか、マジ教えて欲しい今後の参考にするわw
376Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:09:51.65
AKB48の投票と一緒
377Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:25:00.22
>>371お前は武田教授に何回投票したんだい?
378Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 01:51:14.11
結局この人って、御用学者様のあら探しして、
一つでも間違い見つけたらブログでワンワン騒いでいるだけでしょ。
それ以上に自分の主張に間違いが多いのに、信者も総スルーw
379Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 02:08:23.66
380Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 02:31:21.89
>>350もう一度聞くけど本気でそう思ってるっ?
381Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 03:13:30.98
382Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:24:32.27
>>355
飛んでいない、壊れているかどうかはまだ確認されていない
383Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:25:30.42
>>380
みんなそう思ってるよ
微量だから

今回飛散した量って、日本に既に過去にばらまかれていた量以下だから
今回の事故のPuで病気になるのなら、国民のほとんどは既に病気になっている計算
384Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:42:56.48
行き過ぎた放射能への恐怖を煽る奴は売国奴。
世田谷の学校にしてもあの雨樋の下の地上5cmのところに小学生を24時間365日
貼り付けて生活させるのかよ。

余りにもアホラシすぎで言いようが無い>
あの程度の除染で税金でも使われたらこれからいったいどんだけの税金が
必要だと思うんだ。(東電に請求しても同じ)
数十兆円で済まないぞ。
385Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:48:45.27
>>378
間違いの数(誤字や単位含む)だけで勝負するなら武田の完敗w
それは信者全員が認めると思うぞw

問題は「主張に間違いが多い」事ではなく「主張の根本」が正しいかどうかなんだよねw
386Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:50:43.09
ただ、怖がっているだけ、なんだよ
そう見せることでファンが増加することを予想している
387Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 08:58:00.87
御用学者っていうのは、自分の信じたくない事実を提示するひと、ぐらいの意味だろうが
事実は曲げられないのでどうしようもない
388Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 10:27:50.71
>>380
空から落ちてくる隕石にあたって死ぬ心配をしたほうがよっぽど現実的なレベルだと思ってる。
389Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 11:53:10.84
>>382 お前はひたすら死ね!
390Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 12:15:59.22
微量だの 隕石だの絶対の自信で能書き垂れてるわりに、「1msv」というヘタレな基準値を設けてる事こそが実に笑える…
何が事実しか述べないだ。チャンチャラおかしいわ!方便もいいとこ
事実を追及するなら端から20mでも50mでも100mでも設定しとけカス
お前等の云う通りなら1msvにした事こそが混乱の権化だ。
事故が起きた後に偉そうに云うのが学者の仕事ではない
それこそ税金の無駄
391Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 12:19:45.94
>>355
遠くに飛んでないだろ。
炉の方はまず間違いなく壊れてるが。

>>379
プルトニウムが76兆ベクレルもれだした訳じゃないじゃん。
半減期2.4日のネプツニウムが76兆ベクレル放出されたと書いてある。
76兆ベクレルのネプツニウムが全部壊変してプルトニウムになったとして、
プルトニウムの半減期は2.4万年と書いてあるから、ベクレルで考えるなら
約2000万ベクレルじゃないのか?

>>380
通り魔に刺されるよりははるかに死の確率は低いから気にしない。
392Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 12:34:31.94
そして専門家なら1年1ミリの決定に関係していますから、まず「私は誤っていました。どこを誤っていたかというと・・・」と説明してからでないと、同じ人が2011年の1月には1年1ミリと言い、4月になると1年100ミリになるのですから、それは信用おけません。

自分は、こっそり改ざんするくせによくいうわw
393Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 12:38:38.46
>>392 ここ人達はコッソリ仲間だねw
394Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 14:09:39.10
>>392
おっさんがこっそり改竄したことと、「2011年の1月には1年1ミリと言い、4月になると1年100ミリになる」
のとは訳が違う。

おっさんのはこっそり改竄したせこい行為。
「2011年の1月には1年1ミリと言い、4月になると1年100ミリになる」のは誤りなどなくて当然のこと。
395Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 15:33:31.73
まぁ自分の目の前に札束がいっぱい落ちてるのに、原発から今だに出てる
1円玉を気にする人もいるぐらいだから、誤字脱字や小さなミスが気になるのも
仕方がないw
396Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 19:43:59.64
改竄も一回二回ではないからなあ
397Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 20:40:01.76
ベロ屋って悪口言ったのは佐高信だったみたい。意外。
サンデー毎日 10月2日版
398Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 20:47:56.20
>>385
>問題は「主張に間違いが多い」事ではなく「主張の根本」が正しいかどうかなんだよねw

武田先生の主張の根本って、「本を売ったりテレビに出たりしてお金儲けしたい」ですよね。
399Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 20:54:35.74
根本は、ウソをついても金儲けしたい、だろ?
400Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:00:53.80
金儲けもそうだけど、目立ちたいのだと思う
原発・東電・政府批判バブルでヒーローに成れたから、それを持続したいのだと思う
実態はバカ女を取りこんだだけど・・
401Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:01:01.90
アマゾンで見てみたら、311以降に10冊も本を出しているな。
この刊行ペースじゃ碌に文献調べとかもしてなさそう。
402Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:02:55.23
>>401
それは震災以前からだ
403Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:15:47.20
文献調べをして、さらに捏造していた時代は
まだ、頑張っていたほうなんだw
404Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:28:04.60
たかじんでバカ発言は昔からだしね。
福一のおかげで今や全国区。でも主婦が不安がってた頃ならまだしも、
今はもう信用されてないし
405Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:48:29.05
>>391飯館村まで飛ん出る。当初、重いから建屋周辺しか飛ばないという解説をしていたし、調べてもいないから何処まで飛んだかは定かではないのも事実
76兆Bqは76兆Bq
総量が変わるモノではない
406Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:50:44.51
量の話ができない
調べて出なかった話をしらない
ベクレルの定義をしらない

いつものバカ
407Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 21:51:08.17
飯館村には事故前からPuあったんだよ
408Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:05:57.65
ネプツニウムは無い
409Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:08:04.35
>>406 経産省の発表
410Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:13:58.79
泥棒に「お前、泥棒っ?」て聞いてもたいていの場合「違う」と答る!w
411Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:17:55.58
ネプツニウムが76兆ベクレル放出されたのソースは?
412Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:32:43.61
>>379に貼ってあるよ
413Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:37:45.44
ソースがブログって冗談も大概にしてくれよ・・・
414Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:44:02.71
415Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:52:16.98
>>413 お前 「仏の舌」って知ってるか?
416Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 22:58:56.30
いや……。
417Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:13:24.98
>>409
その発表文を自分で読んでみましたか?
418Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:16:56.76
>>413の文章から察するに表紙が重要みたいだね。
「仏の舌」とは、安かろう高かろうは関係なく旨いモノが旨いという仏の境地からきた物
419Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:22:46.08
>>417陰湿な性格なんだろな
イヤらしい書き方するねーホントこいつ
シバいたろか?
420Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:23:44.57
読んでないの?
関心ないの?
421Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:27:04.88
>>420タイマンで話そぜ
詳しく話せるせ
422Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:27:38.36
>>419
馬鹿はどうでもいいことにこだわるんだな
423Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:29:50.53
>>421
ではどうぞ
お願いします
424Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:31:10.65
>>422 ウケるわー
武田に拘ってる自分は棚上げか?
425Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:33:05.86
>>423 チャットで連絡先交換ってのはどうだ?
426Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:33:58.14
新興宗教の教祖を叩くとこういう反応になるんだ
427Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:42:30.97
アラっ 無視?
428Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:51:34.69
武田側の主張は法律にそって言ってるだけだからな

年間1ミリを超えないようにする
土壌40万ベクレル以上は立ち入り禁止、そこから人、物を動かす場合はチェックする。
4万ベクレル以上は管理区域にして東電が、すぐさま除染。

これだけ理解しておくだけだから、それ以外で攻撃しても意味なし。
簡単な3つおぼえるだけだから煽ったり、小ネタはさむ余裕ができて♪〜(´ε` )状態で論破できるw



429Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:54:03.25
>>422 ID出ないからって調子のんなよ!言葉に気をつけろよ
430Nanashi_et_al.:2011/10/20(木) 23:56:51.50
参照にする法律を間違っている、ということを理解しよう
431Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:00:22.49
犬が自分の尻尾に噛み付こうとクルクル回ってる光景
己で決めた数値に噛み付く学者の光景
そっくり
432Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:11:18.11
確かに事故後の発言を聞いてると…
なら何故に1msv?ってなるわな
433Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:22:15.37
事故前にBqだのSvだの大多数が知らない訳で誰が何を取り決めたかなんて尚、知らない訳で隕石が当たる確率よりも低いと断言出来る数値を取り決める学者って何?
用心に用心を重ねたとかいい訳は要らないから…
そんなのは爺ちゃん婆ちゃんでも出来る事
434Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:48:02.53
>>431
規制値を決めたのは武田じゃないんだが。
435Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:49:59.49
>>433 いや心配性のジジババより実は性根が悪い
事故前は恐ろし恐ろしで誰も責任とりたくないだけ。
金はしこたま取るが責任は取らない前の総理大臣と一緒
大した仕事もしないで総理就任期間一月一億円づづ官房機密費を何に使ったんだろうな?
436Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 00:53:40.21
>>434 シッシッ…
437Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 01:06:02.73
ドイツ人はやっぱり賢い!
438Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 01:10:11.42
>>435 信子にみつからないように韓国の愛人に貢いだんじゃねw
439Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 08:27:24.05
>>433
1mSvにまで下げるとしてその金はどこから?
東電逆さに振ってもとてもそこまでは出て来ませんよ?
440Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 08:42:15.46
ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体
http://www.news-postseven.com/archives/20111020_66165.html

>この家に50年間住んでいたということは、単純計算すると、これまでに浴びた総被曝量は1500ミリシーベルトにもなる。

>放射性物質に詳しい中部大学教授の武田邦彦氏によると、
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~             
>実際にこれだけの量を被曝しているならば、「白血病になってもおかしくない」という。

>だが、それでもA子さんは90才を超えたいまも健康体。

大変だ
武田センセーの信頼性がゆらいでいる!
441Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 10:08:56.23
>>433
研究の成果
武田のようにBqやSvも知らない素人さんが口出しするものではない
442Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 11:18:33.23
>>433
ん?俺は隕石に当たる云々は今回の福島第1原発のプルトニウムに限っての話しかしてないつもりだぞ?
規制値の数値の妥当性の話なんかしとらんよ。
443Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 12:56:53.16
>>439原発なんて代物を責任も取れないのに安心安全と国民を欺いてたって自白か?
責任取れん奴がやんじゃねェー
見切り発車かよ
444Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 12:59:02.73
>>439 何を偉そうに開直ってんだ テメえ!
445Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 13:04:48.45
>>441 「壊れてませんよ。」の人はいつもそれだな!
446Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 13:08:16.41
プルトニウム呑んでも大丈夫と能書き垂れるだけたれて雲隠れする何処かの偉い大先生もいるらしいがね
447Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 13:27:55.87
>>405
>飯館村まで飛ん出る
近くだろ。
核実験の時は北半球全体に飛んだんだぞ。
448Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 13:53:05.71
>>447だから何だ?
前があると今は無効になるとでも思ってんのか?
そんな都合のいい話しはココだけにしとけよ!
449Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 14:09:26.05
>>447 「飛ばない」って言ったり「北半球全体に飛ぶ」って言ったりその場その場で忙しいのォー
「飯館村処じゃないぞ〜もっと遠くまで飛んでるぞ〜」って親切に主張しに来たん?
450Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 15:18:49.72
福島原発の事故では飯舘村まで飛んで
核実験時の規模では世界中に飛んでるって事で

頭の悪い人に説明すると福島の爆発がジェット気流に届く高さまで上がってたら世界中まで行くって事だよね。

核実験時のプルトニウムの危険性がどうなのかは別の議論で
飯舘村が核実験時と同じレベルならプルトニウムに関しては同じくらいの影響だろう。

451Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 19:42:01.30
頭いいと思ってるみたいだけど…
錯覚だよっ!
ホントに頭いい人ってこんなとこ毎日毎日来ないからっ…
勉強出来てもココで馬鹿だと蔑む人間と一緒になって何やってんのっ?
「俺は2chで武田と武田信者に啓蒙活動してるんだっ」って好きな女の子に胸張って言えるのっ?
私は「バカっ…」って彼氏に言ったよっ…
ホントっ…キモいから自分のためにもやめなよっ…
452Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 19:50:23.85
>>450嫌味に得意気に解説なんかするんじゃない!恥ずかしい
453Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:03:54.47
>>445
事実だからなあ
454Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:04:25.88
飯舘村まで飛んだかどうかはわかんないんだ
455Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:04:56.34
>>451
馬鹿は武田センセを信じて、財布もすっからかんになって死んでいくのだから
それはそれで幸せなのでしょう
456Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:27:34.77
書き込みしてて空しいさとか感じないのが凄いねっ
それはそれで幸せなのだろう
457Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:32:39.48
いつぞやの統一教会と同じ構造ですね
周囲は、おまえは騙されているだけだ、と分かっているのに
信者のみなさんは外側の人たちがおかしいのだと思い込んでいる
458Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 21:53:46.30
    ↑
変なモノが見えてんだな!
ココより先に病院に行きなさい
459Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 22:31:26.05
>>457いい人ぶんじゃねーよ
テメーは真面な人生送ってんのかよ
テメーこそ2ch教じゃねーか
いや病気だな
2chに来ないと禁断症状が出るんじゃないのか?
中毒だよ
福一が事故って新たな病気に感染したんだよ
そう武田病にな!
お大事に…
460Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 22:48:08.75
   ,-――,   論破+1
  ( 武田 )⊃
  ( ´∀`)∩   論破+1
 ⊂ ‖ ‖ ノ
  ノ゚  ゚̄γヽ     論破+1
  (__丿 \__ノ
     ☆ミ||__∧__.| ̄ ̄ ̄ ̄
        \ `Д´/|←アンチ
         .|/\|  |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |
461Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 22:51:55.87
   ,-――,   誤字+1
  ( アンチ )⊃
  ( ´∀`)∩   脱字+1
 ⊂ ‖ ‖ ノ
  ノ゚  ゚̄γヽ     ミス+1
  (__丿 \__ノ
     ☆ミ||__∧__.| ̄ ̄ ̄ ̄
        \ `Д´/|←武田
         .|/\|  |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |
武田の文章の添削ボランティアにしかなっていない現状w
462Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:07:34.17
売れっ子教授を叩いてるおれ格好いいと思ってる中ニ病のアンチ
463Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:15:00.93
誤字脱字……?
どこに?
464Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:34:49.98
>>461
添削のレベルではなく、根本的な理解のなさを問われているということです
465Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:35:09.87
リンゴをミカンだと言い張っているのが武田だよ
466Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:38:02.54
そういえばIAEA調査団の報告に武田先生は噛み付かなかったの?

過剰な除染避けるべき…IAEA調査団が助言
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111014-OYT1T01346.htm
467Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:43:01.65
1円のリンゴは事故後も1円だよ!
1円のリンゴが事故後に100円になったなら理由が必要だよ!

インフレになったとか、人件費が上がったとか、台風で落ちたとか
いろいろあるでしょ、それを教えてから値上げしろって言ってんの。
468Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:43:56.04
武田って、北朝鮮が日本に向かってテポドン打っても「専守防衛だ、法律で決まっている!」と最期まで言い張りそうだな
469Nanashi_et_al.:2011/10/21(金) 23:44:12.08
なんでアンチはドヤ顔で武田先生の誤字脱字の指摘しかできないわけ?
そんな瑣末なこと捏造や改竄にくらべればなんでもないんだけど。
470Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 00:34:43.02
ちゃんと武田先生のブログの改竄も指摘してますがな
471Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 00:35:54.77
誤字脱字のレベルだと思っているのなら、
武田ブログを読んでもいないのだろう
472Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 00:38:48.05
>>467
そういういい加減なたとえ話で話をねじ曲げようとするあたりが
ご本尊そっくりですな、信者どの
473Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 01:04:11.91
どっちもどっち
ホントに武田にとりつかれてんな
信者もアンチも御祓いに行け
474Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 04:18:23.00
自分は一般人と主張したい奴まで惹きつける吸引力もあるぜw
475Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 04:32:06.86
スゲーな
476Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 08:55:03.45
アンチじゃなくって、ウソの情報を流す悪を追求しているだけだよ
個人的にはどうでもいい
477Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 09:03:06.91
478Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 10:57:52.04
>>474うそつき
479Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 12:19:28.57
ZLA151ARO
岐阜のQC大会で武田某に講演させようという動きがあったようだが、誰かがちゃんと止めたらしい。あんなの呼んだら汚点以外の何物でもないぞ。
約3時間前
richoutanがリツイート
480 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/22(土) 13:47:33.97
481Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 17:02:45.52
嘘情報ってなんだ?
482Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 17:14:07.23
ブログのほぼすべて
483Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 18:14:23.90
と信じたいアンチ
484Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 18:22:54.71
信者さんはだまされても付いていけばいいよ
485Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 19:13:09.70
と意味不明な供述を続け
486Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 19:58:06.33
武田の本を買うくらいなら福島の米を買ってやれ
http://www.co1091.com/
487Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 21:17:33.89
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
488Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 21:17:44.24
そういえば三宮のサイエンスバー・バサラの店主が、
武田邦彦に嫌がらせを受けていると言っていた。

バサラ店主は
地球温暖化はウソが。本当はもうすぐ氷河期が来る。
氷河期に備えて政府は人間狩りを行い人肉を加工する準備を始めている。
東北の大地震は人工地震で、今年の夏の台風も人工台風だった。
バサラが心の中で思いついたアイディアを何者かに盗聴されてしまった。
その何者かがタイムマシンで過去に行き、バサラより先にアイディアを実現してしまった。

などと主張している、それはそれは素敵なオッサンです。
地方の底辺大学の元・准教授です。
489Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 21:18:30.15
検索すればすぐに見つかりますが、サイエンスバー・バサラの評判は:
---------------------------

神戸市中央区三宮にあるバー・バサラの店主は、統合失調症つまり精神分裂病の患者さんだ。
典型的な妄想の症状が見られ、荒唐無稽なことを真面目に語るのが特徴だ。たとえば:

1.タイムマシンを悪用され自分の過去が変えられてしまった。
2.秋田県民は仲間内で殺し合って人肉を食う習慣がある。
3.秋田県のスーパーで売っている肉はみな人肉だ。
4.自分が心の中で思っていることを盗聴された。
5.秋田に住んでいた頃、妻子を行政に殺され食べられてしまった。
  妻子のニセモノ(クローン人間)が代わりに自宅にやって来て
  本物のに成りすまして生活していた。
6.北朝鮮による日本人拉致事件はねつ造だ。
  本当は被害者は日本で殺され食用にされてしまったのだ。
7.2ちゃんねるに幽霊が書き込むことがある。
  自分は幽霊の書き込みを見分けることができる。
などなど。

バサラの客の中にはこのような話を信じる者がいる。
そしてバサラの熱狂的な支持者になることがある。
彼らは同じ病気なのだろうか。
490Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 21:18:51.96
検索すればすぐに見つかりますが、サイエンスバー・バサラの評判は(2):
---------------------------

バサラ店主の正体は、以前秋田に在住し、大学教員をやっていた、あのキチガイ植田徹だ。

精神分裂病の妄想が悪化して、授業中に妄想を次々と語り、授業続行が不能になった。
自分の妻子に対して「お前らはニセモノだ。クローン人間が成りすましている。」と言い、
暴力をふるって警察沙汰になった。妻子は植田徹の前から姿を消し、警察に保護されたのだ。
勤務先の大学においては、「自分以外の教職員が全員で殺人を行っている。」と騒ぎ、
毎日2ちゃんねるの多数のスレにマルチコピペの実名攻撃を繰り返した。
また、学生が自分を監視していると勘違いし、その学生の就職先に対して、
その学生の就職内定を取り消せと圧力をかけ、学生の就職先と実名を2ちゃんに書き込み、
誹謗中傷を繰り返した。

その犯罪性を指摘されると、私には彼らが犯罪をしていると確信する根拠がある、
と言い放ち(しかし根拠は妄想と推測を重ねた単なるデッチ上げ)、
最後まで犯罪行為をやめなかった。

しかし、そのような過去の行為が現在の自分に都合悪くなると、
「記憶にありません」「成りすましがやりました」「意味不明です」ととぼけまくる。
最低のオッサンだ。

なお、植田徹に髪の毛を引き抜かれたり服を引きちぎられたり殴られたりした元妻は、
家庭内暴力で植田を訴え、裁判で慰謝料を1200万だか2000万だか勝ち取った。

植田はその後、再婚相手を求めて三宮のガールズバーをうろうろしていたけど、
自分でガールズバーを経営した方が手っ取り早いと思って開業し、
あまりの異常さに女子従業員がみんな逃げてしまって、
バサラ店主だけが残された。今は「サイエンスバー」と名乗って営業中。
491Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 21:20:28.04
こんな素敵なサイエンスバーに、ぜひ足を運んでやってください。
倒産寸前だといってネットで騒いでいます。

彼は次の事業として、人の糞便でウジを養殖して、それを原料にかまぼこを作り、
その製品や製造技術を売って生計を立てようと頑張っています。
492Nanashi_et_al.:2011/10/22(土) 22:18:02.65
アンチの子供には福島産の米を与えよ
493Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 00:16:59.98
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
494Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 07:28:49.93
昨日のNHKを見てて思ったんだけど、武田のデマのせいで会津の
コメ農家が風評被害を受ける一方、張本人の武田がくだらない本や
テレビ出演で金儲けしてるかと思うと悲しくなる。
495Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 08:18:38.29
何度もいわれてる通り、別に主張の根底は間違ってないんだよ。

どうせ大学教授なんて真面目に勤めたところで手に入る金も名声も高が知れてる。
それならせっかくのビジネスチャンスに乗じて大衆に本を売りつけたほうがよっぽど儲かるし、注目もされる。
いくらデマを撒き散らして大衆の恐怖を煽ろうがそれで逮捕されるわけじゃないし、
この状況下なら風評被害を拡散させても訴えられたりする可能性は低い。
496Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 08:30:53.19
口だけのアンチは存在自体が迷惑
497Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 08:44:41.77
>>496
おれはここで会津米を買ってやったぞ。
http://www.co1091.com/
武田の本を買うよりいい買い物だった。
498Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 08:47:24.99
>>495
>何度もいわれてる通り、別に主張の根底は間違ってないんだよ。
ビジネスチャンスに乗じて大衆に本を売りつけたほうがよっぽど儲かるし

つまり、街中のビルの空き店舗を数日間借りて付近の爺ちゃん婆ちゃんを
たくさん集めて米やら野菜やらプレゼントして毎日来させて最終日に豪華な
毛布やら健康器具を売って次の現場に旅立たれる旅人の商売人の主張と
同じだと思えばいいんですね。
売り買いはきちんとしたビジネスで最近はちゃんとクーリングオフの
説明までして録音までして防御しているらしい。
都合の悪いところは録らないのは武田さんも参考にしていいだろう。

人生の先輩を説得する話術は一部の若者なんてイチコロ。
499Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 09:04:30.83
御用学者とレッテル貼られるよりは、デマばらまいて金儲けする方が賢い
500Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 09:07:22.11
それはそれで一つの生き方ではあるけどね・・・
人としてどうかとは思うが。
501Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 10:29:51.29
>>488
頭のおかしい人は何を言い出すかわかんない
502Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:33:24.40
>>495
> 何度もいわれてる通り、別に主張の根底は間違ってないんだよ。
過剰にきけんを煽るのじゃやめてほしいと思う
503Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:42:45.83
>>495
>何度もいわれてる通り、別に主張の根底は間違ってないんだよ。

武田センセイの主張の根底って「お金儲けしたい」ってことでしょ?
それは誤りとは思わないけど、ウソや捏造で大衆を煽って金を儲けるのは間違いだよ。
504Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:48:25.03
アンチは放射線の専門家ですか?どこで学んだか教えて
505Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:49:44.02
アンチではなくって、批判しているのをまず確認してね

普通の大学学部レベルの物理の知識があれば
武田の間違いは誰でも見抜ける
逆から言うと、こんなの見抜けないとしたら
それは勉強たりないんじゃ
506Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:50:09.20
>>504
大学の教養レベルの物理だよ
507Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 11:55:58.53
>>504
武田は放射線医学の素人じゃんw
508Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:11:01.76
>>507
温暖化問題など地球物理の素人でもある
ダイオキシンなど医学に関わる環境ホルモン分野も素人
リサイクルなど温暖化と関連し地球環境にかかわることも素人
そして喫煙と肺ガンの関係など知る由もないど素人

放射線医学はあなたの通り
509Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:30:32.98
>>507
>6)日本人男子ではかつては80%、今は40%が喫煙していて、その平均を60%とすると、
>成人男子の数を5000万人として約3000万人が喫煙している。
>それに対して肺がんは年間5万人で、喫煙者600人に対して1人が肺がんになるということがわかる。

算数も素人です。
510Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:36:16.41
数年後に健康被害が出るかどうかは、どっちにしろ神のみぞ知るだからな
多く出ちゃったら金は凄くかかるだろうなぁ

武田の遺言書に
「震災後に僕の本を買って読んで注意してたけど健康被害が出た人で分けてください」とかあったら
また本が売れるなw
511Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:48:28.80
>>510
精神的に病んでしまう人が多くなりそうですね
512Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:48:41.45
>>509
これすごいなあw
513Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 12:59:33.37
>>511
もちろん、放射線に関する健康被害が数年後出なくて
武田の本読んで西に避難したのになんともないじゃねーか!
引越し費用と転職による損害を賠償しる!ってのもあり。

100ミリで大丈夫先生に、あなたを信じていれば損害なかったよ
なんで、もっとあの時強く言ってくれなかったんだ!って言うのもありw

なんでもありw結局自己責任w
514Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 13:11:28.14
最後は生活保護で税金補てんになるから
515Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 14:36:48.50
>>513
武田の本で賠償も糞もないと思うよな。

俺はあの本を科学好きのオヤジが書いたフィクションと理解しているから。
聖書で地動説を否定しても進化論を罵倒してもローマ正教会は謝りこそすれ
賠償なんてしない。
謝ったのもつい最近というひどさ。

聖書もフィクションだからね
516Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 14:38:01.39
五島勉の「ノストラダムスの大予言」みたいなものだな
517Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 14:38:18.06
>>508 >>509
じゃあ、何が専門なんだ? タケダw
518Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 14:42:28.24
>>517
>>504さんに聞いてみようよ。おーい、>>504さん、武田先生はどこで何を学んだ
何の専門家なの?
519Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 14:45:10.40
520Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 16:31:35.69
アンチって何の専門家なの?
521Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 16:38:17.09
武田は商売人だな
522Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 17:01:24.72
専門が原子力工学、放射線医学とかじゃなきゃ批判できないことはないだろ。
武田の場合は、バカをバカと言って何が悪いって思うが。
523Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 17:06:40.16
武田は放射線の知識すらないからなあ
524Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 18:34:08.25
>>509
とても工学部の教授が書いた文章とは思えんな。
525Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 18:42:54.09
武田先生反日工作員に負けずにがんばってください
526Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 21:36:45.70
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
527Nanashi_et_al.:2011/10/23(日) 21:42:44.52
コピペ中の必死さが笑えるんだけどw
なんか悔しいことでもあったの?
528Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 09:00:59.93


武田の本を買っても福島の人たちは助かりません。寄付をするか、
安全が確認されている福島産農作物を買いましょう。


529Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 09:19:04.87
アンチってミンスの支持者か・・・・
530Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 10:02:08.11
福島の人を助けたいんじゃなくって
既に安全が確定している関東の人がうれしがっているだけ
531Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 10:31:59.00
>>467
そのたとえ話で説明するなら、要するに事故前にリンゴと呼んでいたものと、
事故後にリンゴと呼んでいるものが別のものだから、っていうだけ。
同じものの値が変わった訳じゃない。
532Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 11:06:18.36
>>531
ちょっと、わかりにくいれす。
小五ロリにもわかるように説明してくらはい。
533Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 11:56:00.53
>>532
事故前のリンゴは果汁用の傷リンゴ。
事故後のリンゴは高級大玉リンゴ。
値段が違って当然。

っていうかリンゴで例えるからおかしいんだけどな。
事故前の基準は、核施設の運用基準。
核施設が放射性物質をどの程度まで垂れ流して良いかという基準。
危険じゃないレベルでも垂れ流しにするのは問題だから低い値。

事故後の暫定基準は、これ以上は危険、と言うレベルを定めた基準。
既に盛大に放出しちゃったんだから、危険かどうかだけで判断。
534Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 12:58:33.64
>>533
小五ロリにも、よくわかりました。ありがとうお兄ちゃん。

それなら、これ以上は危険のきぢゅんちは誰が決めたのれすか?
きちんと、いろんな人のお話を聞いて決めましたか?
それと決めたきぢゅんちは、ほうりつになっていますか?

サトリはそれが知りたいのれす。
535Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:11:30.15
>>534
知らんよ。
>>467の例え話の問題からすれば本質的にどうでも良いことだし。
536Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:33:06.84
>>535
お話を変えてみます。

サトリのお店のりんごさんは1年間、品質が変らないスゴイりんごさんで
日本のみんなのためになるから、じしんまえに偉い人が1円で売らなきゃゼーッタイだめ!
っていう法律を作っちゃたのれす。

じしんでお母さんとお父さんが死んじゃったので
じこごにサトリがお店やさんで100円で売りたいときにどうしたらいいか
教えてほしいのれす。

おとうとのきゅうしょくひをサトリがかせがないといけないので、おねがいします。
537Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:36:08.34
>>536
違うリンゴを売れば良いだけ。

現にそういうことだし。
538Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:45:11.12
>>537
サトリの家の庭のりんごさんはぜんぶスゴイりんごさんで
違うりんごさんはできないし、ほかのところから買うお金はナイのれす。

どうして100円で売りたいかというと
小学校にいかないといけないので売る時間がないからなのれす。
夏休みは朝から晩まで売っていたので1円でもへいきだったのれす。

このままでは、きゅうしょくひがはらえません。
たすけてください><
539Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:51:12.81
>>538
現に違うリンゴが目の前にあるからそれを違う値段で売れば良いだけ。
違うリンゴがあるのはいまや前提条件だから、違うリンゴがないというのはダメ。
540Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 13:53:18.95
>>538
>>539に追加。
事故が起きていない時に基準値を変えたならその様な論法が成り立つ。
しかし、現に事故が起きてしまった以上は>>539になる。
541Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:10:10.52
>>539
となりの家のりんごさんを盗むことはできません。

サトリ家の家訓はゼッタイなのれす。

1.サトリ家は泥棒じゃないので他人から物を盗まない!
2.サトリ家は乞食じゃないので他人からタダで物をもらわない!
3.サトリ家は日本人なので2の家訓以外は日本の法律に従う!

大阪の叔母さんが違うりんごさんを送ってくれて
こっちはほうりつがないので100円で売っているのですが
スゴイりんごさんと見分けがつかない人が買っていくだけで、ほとんど売れません><

どうしたらいいか、もうわかりません><
542Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:19:21.97
福島の農家を助けるためにセシウムの入りの福島産を食べないといけないの?
543Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:25:20.12
>>541
隣の家のものを盗むって話じゃないだろ。

スゴイりんごさんはサトリ家にはもうなくて、100円で売れる違うリンゴがある、ってのが前提。
だからその100円で売れるリンゴを100円で売れば良いだけ。
544Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:32:01.21
んで、>>541はいったい何が言いたいんだ?

例えが複雑すぎてサッパリ理解できない。
545Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:35:10.34
>>543
スゴイりんごさんは毎日できるのであまってます。

違うりんごが実る木はうちには生えていないのれす><
546Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:37:59.16
>>545
いや、スゴイりんごさんはもうないし、違うリンゴはあんたの目の前にあるよ。
それが現実だからそれは変えちゃダメだ。
547Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:48:35.43
今日の夕方くらいに武田さんという頭のいいお友達が遊びにくるので
そのときに聞いてみたいとおもうの。

武田さんは同級生でサトリと同じ5年生で女の子なんだよ。
サトリも勉強がんばってるけど武田さんには、かなわなくて学年で2番なんだよ。

いい解決方法が見つかったらみんなにもおしえるね。
みんなも、いい解決方法があったら夕方までにおしえてね。

548Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 14:51:45.15
>>547
目の前に100円で売れる違うリンゴが現にあるんだからそれを100円で売ればいいと言ってるだろ?
1円のりんごさんはもうなくて、現に100円で売れるリンゴがあるという事実は変えちゃダメだよ。
549Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:01:54.54
携帯で話したら、サトリ家の親族や小学5年生の女の子が一番頭がよくて男の子はダメなんだって
武田さんもいってるので小五の女の子や親族の人は考えてみてね。

他の人も問題が解けたら小学5年の女の子になったりサトリ家の親族になれるらしいよ。

>>548
じしんの前も今もサトリ家の庭にはスゴイりんごさんだけが実る木しかありません。
550Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:08:51.10
>>549
いや、1円のスゴイりんごさんはもうなくて、100円で売れるリンゴがあるのは事実だから。
その前提じゃないと例え話の意味がないから。

スゴイりんごさんだけが実る木しかありません=福島原発の事故は起きていません、だからな。
551Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:19:42.66
>>550
違うよー><
地震は来たし原発事故も起きたけど
スゴイりんごの木は倒れてないしスゴイりんごも変わらず毎日実ってるよ><

100円で売れる違うりんごも送ってもらったから、あるのは事実なんだけど
1円スゴりんごさんより売れないから困ってるの!プンスカ



疲れてきたから普通でいい?w
552Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:26:19.45
>>551
だから現実を変えちゃダメだってば。

原発事故が起きた時点で「1円のスゴりんごさん」は存在しなくなったの。
それが事実。その現実は変えちゃダメだってば。
553Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:27:27.69
普通で良いけど、現実を変えるのはダメだ。
554Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 15:57:20.71
違うのよ

スゴイりんご1円
事故前の基準を超えてない食品=事故前の基準を超えてない検査済の事故後の食品(検査してない物除く)
=事故後の基準を超えてないし事故前の基準も超えてない食品(検査してない物除く)

違うりんご100円
事故前の基準を超えた食品=事故前の基準を超えた検査済の事故後の食品(検査してないもの含む)
=事故後の基準は超えてないけど事故前の基準は超えている食品(検査してないもの含む)

100円にしたから、わかりにくかったかな?実際は20〜1の間で変動制かな?
555Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:06:44.05
>>554
事故後の基準だけ考えればいいだけの話。
どこにもおかしな事はない。
556Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:07:33.86
既に事故は起きたんだから、事故前の基準ではなく事故後の基準を使うのは当然だろ?
557Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:13:00.45
>>555
実際問題、福島にも事故前の基準を超えてない食品は存在するでしょ?全部汚れているの?
558Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:17:27.23
>>557
事故後の基準以下なら別に汚れてないだろ。
559Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:25:34.81
比較の問題だよ
事故前の基準が1で事故後の基準が20なら
事故後19のものは事故前基準の19倍以上は汚れているでしょ

事故後の検査結果が0.1なら事故前でも通用するってこと。
560Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:30:31.09
しかも地域を区切ってないから

沖縄に行ってモヒカンつけて針付き肩パットつけて、畑で「ヒャッハー」って言いながら
うっかりセシウム撒いても500bq/kgに届かないなら、おkって感じになるんじゃないかな?
561Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:37:10.43
>>559
で?
比較の問題なら、基準値がどちらであれ同じ事だ。
事故前の基準が1だとして、検査結果が0.01のものに比べて
検査結果が0.99のものは99倍汚れているが、どちらも事故前の基準でも通用する。
そんな比較になんの意味があるのか?
562Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:50:37.09
で、事故前なら年間1ミリ以下なら0.99でも法律で決まってるから諦められるし、訴えても負ける。

事故後は20ミリに上げたから、ここがちょっと法律に詳しくないから、よくわからないんだけど。

食品安全に関する基準値は以前は全部種類はなかったと思う。だから魚とか慌てた。
下水汚泥の基準値とかも変わりまくるし、これは法律を作ってるのか、唯の通達の数値が変わったのかよくわからん。

あるのは放射線防護に関する法律だけで、こっちは今も変わって無いんじゃないかな?
変わってないから、矛盾することがいっぱい出てきて、おかしな世界になってると思う。
563Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 16:57:40.92
事故があれば基準を変えることも法律で決まってただろ。
564Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 17:38:12.83
法律あるんだっけ?
ICRPの勧告に従ってるだけじゃなくて?
565Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 18:41:49.30
燃えないプラスチックって凄いの?
566Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 18:49:45.21
火事にならない倒れて来ても重くない壁の家ができる可能性。
567Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 18:52:29.00
燃えたら困るところで出来るだけ軽くしたい事に使うものって何かあるか?
568Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 19:49:42.84
論博出す方のメリットってなんですか? 
569Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 19:58:53.25
↑どこの誤爆だよ
570Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 19:59:14.19
>>564
数値は決まってなかったと思うが、基準を定める事が出来ることになってたはず。
571Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:15:09.63
>>570
はずじゃあ困るんです!w
たぶんあったとしても霞が関文学で解釈の仕方で都合のいい方に
どっちにでも転ぶ様な書き方だと思うんです。それを争うと、すごく時間がかかると思う。
自分の責任問われないようにね。

何が言いたいかと言うと小五ロリの武田さん答えです。

至極、当たり前の話・・・走っている時に速度違反するな
http://takedanet.com/2011/10/post_3fcc.html
572Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:18:12.60
いつかのコピペでみたが、イタイタイ病も大丈夫大丈夫と言って食べて
多くの人間が死んでいったんだよなあ
573Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:19:13.43
どの基準の話をしているんだか
574Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:23:13.93
>>571
年20mSVの許容限度の話ならそれ自体は別に何の法律違反でもないし。
575Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:24:50.72
法律の数値だからどうだ?ってのも考えようぜ
576Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:26:09.26
>>571
事故後の上限は通常運転時の被曝上限と別に定める訳で、
速度違反で例えるなら、緊急車両の速度上限はない、というだけなんだけど?
577Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:26:35.81
事故が起きた=緊急車両である、ということね。
578Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:28:53.76
法律の数字がどういう根拠を持ってきめられていて、
例外の数字がどういう根拠を持って決められているか
っていう、サイエンスの議論にできないところが武田の限界

法律守れ、っていうのなら
ほぼすべての車が法定速度も守っていない現状をどう考えるかだな
579Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:31:05.80
>>578
いや、それは普通にほとんどの車が違法行為を行ってるだけだ
580Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:31:46.98
>>576
よく知らないけどパトカーと救急車の緊急時の速度制限とかあるのかな?
581Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:34:07.01
パトカーと救急車では病人乗せてる方は、急がないといけないけど、
より安全に走らないと元も子もないでしょ。速度の違いって事ね。
582Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:34:21.82
>>579
その違法行為の結果、何かとんでもないことになってますか?
583Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:37:14.58
ちなみに放射線被曝の原則的な考え方として
「合理的に達成可能な限り最小限にとどめる(ALARA)」というものがある。
平常時における放射線被曝の規制値はこれに則って決められている。
要するに「これくらいの規制値でも十分に達成できるよね」っていう基準。

それに対して非常時はこの基準が合理的に達成できない状態になりうるため、
公衆の安全を優先した基準を定めることが出来る。
これがICRPの提言する年間20ミリシーベルトの基準。

要するに平常時と非常時では基準の意味合いが違う。
584Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:37:21.51
昔、サイレン鳴らして走ってる救急車/パトカーの前に飛び出して跳ねられた場合、
救急車/パトカーの業務上過失傷害になるのか、
それとも飛び出した人の公務執行妨害になるのか、
と問うてた人がいたなw
585Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 20:41:33.46
調べてみたけど

緊急自動車の制限速度は、一般道路で、80Km。 高速道路で100Kmで
実際は
現場までは、平均40〜60Kmです。
患者を乗せたあとは、患者の病状や容体にもよりますが、揺れの無いように走りますので、
平均30〜50Kmといったところでしょうか。

質問サイトソースだから正確じゃないだろうけど、概ねこんな感じだろう。
緊急時でも安全重視が日本社会だよ…
586Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:31:11.70
規制値がたとえ年間20mSvでもかなり安全重視。
なにしろ、現在の科学的知見では年100mSvで家族のせいで受動喫煙させ
られるのと同レベルの健康被害。
587Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:41:17.12
雲隠れした「プルトニウムは飲んでも安心」の大橋弘忠

http://www.youtube.com/watch?v=6byKIUiuBcg&feature=related
588Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:48:11.91
>>586
それがわかっているなら、どうして今まで1mSvだったの?
100mSvで受動喫煙なら原発のコストも、もっと安くなるだろうし
電気代も下がっていいんだけど、どうしてやらないの?

3月まではわかってなくて、3月後半くらいに初めてわかったの?w
589Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:49:50.80
>>588
政治判断
590Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:54:00.61
>>588
だからログ読めよ……
591Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 21:59:05.85
>>588
何が始めてわかったんだ・・・? 放射性物質は世の中にある物質の中でも
危険性がよく知られてるものに分類される。そしてその危険性なんて、何十年も
前から知られてることだぞ。

基準値がどうやって決まったか知りたかったらググれw
592Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 22:07:26.89
>>588
ALARAでググレ
593Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 22:18:47.62
クボタトシノブか、懐かしいな
594Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 23:01:22.64
それはRARARAな
595Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 23:34:57.65
「合理的に達成可能な限り最小限にとどめる(ALARA)」

これって日本の法律なのかな?これに従ったとしたらケースに合わせて
1.5ミリでも2ミリでも5ミリでも10ミリでも100ミリでもいいはずなんだけど

何故かICRPガーになって20ミリ〜100ミリから選んでね!になって
日本国は最も厳しい20を選びました!(キリッ
枝野だったっけ?俺はそんな認識だわ。

主体性がないというか想定していなかったのが、最大の失敗だろうな。

作業員の5ミリで労災認定って毎時どのくらいで仕事してて認定なんだろな。
596Nanashi_et_al.:2011/10/24(月) 23:48:19.94
>>595
ググレよ
あれは医学的なデータにはならん
遺族は就業記録をごまかされて、報告以上の被曝をしている可能性を疑っていたようだ
597Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 00:43:04.04
>>580 >>585
現実の緊急車両の速度制限の話なら,一般道では80km/h。
ただし,速度違反の車を取締りのため追跡中の場合に限っては無制限。
598Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 01:50:57.41
>>588
>それがわかっているなら、どうして今まで1mSvだったの?
原子力施設の運営として周囲が年1mSv以上も被曝する程だだ漏れしてたら管理方法に問題あると考えたから。
それ以上が危険、って訳じゃなくて単に管理レベルの問題。

>100mSvで受動喫煙なら原発のコストも、もっと安くなるだろうし
原発で受動喫煙並のリスクなんて通常運用で許容される訳がない。
無関係の人に受動喫煙並のリスクを負わせたら公害だろ。
事故が起きたあとでさえ、一般の人にそれだけ被曝させたら問題になる。
599Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 08:29:21.69
地元の人間すら食べないのに福島産の野菜を食べろと言うアンチ
600Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 09:53:52.31
>>599
テレビに出て、本を書いて、そういう風評被害をばらまいて金もうけ
してる人間の屑がいるんだよな。

601Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 10:50:17.12
>>598
タバコの受動喫煙が100ミリ程度だとしたら喫煙者はそれ以上だよな
それを政府は自己責任で認めているのに

自己責任で福島に帰りたい人には20ミリ以下じゃないとダメと言う
まぁ内部含めたら100程度になるとしてタバコの受動喫煙程度だから大丈夫という

さらにタバコの受動喫煙は危険といい税金上げようとする。

矛盾してないか?

喫煙者のタバコの煙は危険で
東電から出ているタバコの煙は安全なのか?
602Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 11:32:54.56
風評と言って地元の人間すら食べない汚染された野菜を食わせようとする反日
603Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 12:27:45.78
>>599
どっちかというとそれは信者の方が言ってないか?
604Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 12:59:39.59
妄想おつ
605Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 13:10:05.48
>>601
>喫煙者のタバコの煙は危険で
>東電から出ているタバコの煙は安全なのか?

逆だろ。あんた自分でこう書いてるじゃん。
>タバコの受動喫煙が100ミリ程度だとしたら喫煙者はそれ以上だよな
>それを政府は自己責任で認めているのに
>自己責任で福島に帰りたい人には20ミリ以下じゃないとダメと言う

喫煙者のリスクは100mSv被曝を遙かに超えるのに自己責任で認める=政府は危険を過小評価
自己責任で福島に帰るとしても20mSv被曝を越えるのは危険だから認めない=政府は危険を過大評価

つまり、喫煙のリスクは高くても問題ないが、被曝はリスクが低くても問題ある、というのが政府の対応。
606Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 13:42:09.07
>>605
100と20比べるから錯覚するけど

20って外部だけだよな?結局福島で住んでる人で一番高い被曝している人は
タバコと比べてどのくらいなのかがハッキリしないよな。

食品、水、空気?を暫定基準値ギリギリ大好きな人が自己責任で食べまくったら
タバコの危険性を上回る事にならない証明がほしいんだよね。

福島県内はタバコ禁止になってないのも不思議な感じがする。
607Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 15:16:00.20
たった5秒で7mSv骨の随まで浴びせるCTで死人が出ないんだからあまり心配することではない
問題になるのはもともと持病があって白血球が少ない人
不用意に危険だ危険だと騒いでる武田みたいな奴らはどっかの怪しい真っ赤な団体に乗せられてるとしか思えん
608Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 15:24:30.48
1回だけなら大丈夫なんだろ
毎日受けても大丈夫なら安心できるよ!

しかも、毎日受けても何の特にもならない緩めのレントゲンやCT受けてるのが
福島の子供たちなんじゃないの?

将来、毎日受けても大丈夫な緩めのレントゲンの開発のきっかけになるかもしれんが。
609Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 15:48:01.10
武田先生の御告げ

100年後日本消滅
610Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 16:23:21.93
>>606
誰が外部被ばくだけで20mSv以下なんて言ったの?
基準値は内部被ばくも外部被ばくも全部合わせたもの以下にしろってことだよ・・・


あと、外部被ばくが20mSvなのに内部被ばくも合わせると100mSvになるって
どんな状況だ?w 
611Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 16:25:12.36
>>606
20mSvが外部被曝だけだっていっても、タバコの方が圧倒的に危険。
だからって、被曝が許容される訳じゃない、っていうだけ。
タバコは勝手に吸いたい人が吸ってるだけだが、被曝の方はそうじゃないから。

危険かどうか、って言う意味では現実には受動喫煙以下の危険だろうが、
無関係の奴から受動喫煙に近いリスクを負わされるんじゃたまらんだろ。
612Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 16:36:06.40
空間線量が年20mSv程度の地域で、何をしたら80mSvも内部被ばくできるのか
マジで教えてほしい。
613Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 16:53:27.60
ああ、ごめん。勘違いしてたわ。食品の基準は1mSvから来てるのね。

とすると最高でも23ミリとか、そのへん?
政府の言い分だと子供は摂取量が少ないから内部は大人と同等か子供の方が影響低いって事だから
大人基準?

外部の影響はどうなの?背が低いとか比較的高い所に行くとか

その数値が100に行かないなら筋は通っていると思う。

その次に問題になるのが、同じ100でもタバコの影響vs放射能の影響だと思う。

614Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 18:22:10.20
>>607
CTは70mSvじゃなかったっけ?
615Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 18:31:42.32
地球温暖化防止のために原発推進しないといけないのですか?
616Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 18:44:20.80
>>615
原発じゃなくてもCO2削減は出来るだろ。
原発は今ある原発が廃炉になるまで使い倒して、新規にはもう作らないってのが正解だと思う。
617Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 18:49:13.07
今ある原発を廃炉になるまで使う理由はなんですか?
事故が起きたら誰が責任とるんですか?
618Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 19:22:00.90
>>617
廃炉にするにもコストはかかるから、出来るだけ使って減価償却しないともったいないだろ。
事故が起きたら運用してた所が責任取るに決まってる。
619Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 20:56:48.43
難しいね。まあ現状よりも徐々に原子力を減らしていって、化石燃料がつきかけたらまた増やすのが安定なのかな。
再生可能エネルギーも利用しつつ騙し騙し維持していって、100年もすれば核融合発電が実用レベルになるかもしれない。
620Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 21:12:28.29
大丈夫だよ
新規原発が建てれないから30年くらいすりゃ
日本から原発消えてるよ
政治だとか経済とか関係ない
建設するにあたり地元住民の理解なんて得られるわけねーからなw
621Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 22:08:38.84
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
622Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 22:17:23.74
>>620
「政府は今回クラスの天災でも責任を電力会社に押しつけて逃げる」ってことが
わかったから、もうどの電力会社もやらないよ。独占企業なのにリスクをとる必要なんてない。
火力に切り替えてコストは全部料金に上乗せすれば、今まで通り会社は安泰。
623Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 23:24:32.27
>>622
「政府は今回クラスの天災でも責任を電力会社に押しつけて逃げる」→電力会社は責任を政府に押しつけて逃げる
もうどの電力会社もやらないよ→電力会社も、まだやりたがっている
リスクをとる必要なんてない。→電力会社はリスクだと思ってない
火力に切り替えてコストは全部料金に上乗せすれば→上乗せしなくても、会社は安泰。
624Nanashi_et_al.:2011/10/25(火) 23:47:05.26
一体何を言ってるんだ……
625Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 00:31:14.18
>>595
主体性があったから20って選んだ
626Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 00:32:04.17
>>610
内部被曝を過大に妄想している人が多いのです
627Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 01:20:07.04
>>613
についてはどう?
628Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 07:35:49.23
>またこれも伝聞ですが、三重県の漁業が「東北を助けるために、中部の人を被曝させる」という方針を
>決めて東北の汚染されたサカナを優先的に引き取っているということもあり、中部は若干、気持ちの悪いのです。

マジで引く。
この伝聞が事実じゃなかったら、どうやって責任を取るのか。
「中部の人を被曝させる」というのがどういう根拠に基づくんだか、教えて欲しいもんである。
629Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 07:44:54.79
>>628
唯のデマッターと何の違いがあるんだ…
630Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 07:52:29.43
>>623
1.国の言い分「異常に巨大な天災地変』には当たらず」
http://2chbusinessnews.blog.fc2.com/blog-entry-449.html
2.投資した分は回収したいだけで、積極的にやりたがってる会社なんてもうない。
3.東電が傾いたのを見て原発がリスクだと思ってない会社があると信じてるのか?
まあおまえらは「原発から逃げ腰の電力会社をぼこってる」わけじゃなく、「原発を
推進したがってる巨大資本と戦ってるんだ!」ってことにしないと、やりがいはないわなw 

4.独占企業なんだから、かかったコストは全部上乗せして当然。損をするのは国民だけw
631Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 08:09:29.76
このおっさん、どんな計算してるんだ?
>1年1ミリの被曝として、空間0.4ミリ、水0.1ミリ、
>ホコリ0.1ミリ、食材0.4ミリと割り振ると、
>サカナは1キログラム40ベクレルが限度になりますから、
>いずれもまったく食べることができないぐらいでした。
そもそも、この割り振りも謎だけれど、
俺の計算では40ベクレル/Kgの魚なら、0.4mSvに達するためには
毎日2キロくらい食べ続けなくてはいけないんだけど。
632Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 08:11:29.98
>「検出せず」のサカナも多いのですが、基準値が高いので、
>やはり避けた方が良いと思います。
せっかく検査して「検出せず」でも食うなってのは、完全に風評被害を
ばらまいてるようなもんだよな。死ねよ、くそじじい。
633Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 08:28:26.09
>>628
三重県水産協議会がアホな報道発表してるから仕方が無い

http://nanohana.me/?p=1038
634Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 09:15:41.55
>>628
伝聞と言っとけば何言ってもいいと思ってんのかね
タガがはずれてるな
いろいろと
635Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 09:30:52.85
>>632
基準値と検出限界値の違いすら理解していないということか
末期的だな

(こんな人がウラン燃料を作っていたってw)
636Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 09:34:20.77
武田先生応援してます
637Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 10:09:27.93
食品の暫定基準値が厳しく変更されるらしいけど
安全と証明されてるなら、なんで変更するの?

健康被害でないんじゃないの?w

政府がアホなの?
それとも健康被害が出る可能性が出てきたの?w
638Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 10:38:50.86
>>637
同じ「安全」でも数値が低い方が「安心」だろ?
消費者の気分の問題だよ。
639Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 11:55:43.28
>>638
どうして消費者はおなじ「安全」なのに低い方が安心できるの?
消費者はバカなの?
640Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:02:58.37
>>637
「暫定」の意味わかってる?
641Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:09:54.74
>>637-639

これでも読みなさい
チェルノブイリでも事故直後に上げた基準値を時間をかけて下げて行った
http://www.enup2.jp/newpage35.html

被ばく量は数年単位で考えなきゃいけない

武田センセーですら5年間のトータル量で考えるって言ってなかったっけ
642Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:17:45.33
確か、武田センセーの経歴には原子力安全委員とあったと思うが
こういう資料は見てないんだろうか?

平成19年の段階で、事故後の基準値変遷のガイドラインが出来ているようだが
専門部会じゃないから知らないのか?
ttp://kokai-gen.org/html/data/20/2010317002/2010317002-27.pdf
643Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:21:07.66
>>639
どうしてかは知らん。
現に同じ「安全」でも高い基準値に不安を訴えてるだろ?
644Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:24:14.92
でも福島産の米食べてね
645Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:31:05.27
短期間食べるなら健康に影響はない
長期間だと問題になるから基準値を下げる

こんな簡単なことがわからない人ってバカなの?死ぬの?
646Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:32:13.95
>>645
「問題がないことを保証出来ないから」
が正しいと思うな。
長期間でも問題は多分ない。
647Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 12:37:06.96
放射線防護の原則は
As Low As Reasonably Achievable
「合理的に達成可能な限り低く」

これ基本な
648Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 17:45:05.84
>>643
ということは「安全」は消費者には関係ないんだから
最初から国民の合意を得て「安心」を提供したら
問題も起きないし、余計な仕事をする必要なかったんじゃないの?
649Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 17:50:08.59
仮に数百兆円をかけて年1mSvに抑えられるとして、それだけの「コスト」をかけて
得られる「安心」を国民は望んでいるか?という問題なのよ
合理的で達成可能かどうかが大事
650Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:01:52.50
円を刷れば問題なし
651Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:07:24.98
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
652Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:07:43.57
安心のためにどれだけのコストを払えるか、っていうのは大きな問題だな。
下手をすると無駄に日本が破綻する
653Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:15:31.05
日本が財政破綻?ないない
654Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:46:24.92
>>649
国民にそれを聞いてないのに、どうして進めてるの?
聞かないまま進めたから反発されて、びっくりして
後から変更する事になるんじゃないの?
655Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 18:48:41.18
国民は事故前の環境を望んでいる
656Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 19:12:01.44
>>655
除染費用を東電に百年がかりくらいで積み立ててもらえば元の環境に戻せるよ。
657Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 19:41:56.79
そりゃ大震災以前の環境を望んでる被災者はたくさんいるだろうな。
あとは最大多数の最大幸福をどれだけ達成できるかの問題であって。
今の政権にどれだけ期待できるかは分からないが、まあ期待はしておく。
658Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 20:01:30.17
>>639
消費者は馬鹿だから、武田みたいのがもてはやされるんだろう。
テレビや政治は庶民のレベルを如実に反映しているw
659Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 20:06:53.86
>>654
文句があるなら、社民党か共産党に投票すりゃいいよ。
自民や民主が政権とるようだったら、それが国民の声。
660Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 20:48:12.66
rabby03 RT @molichane: 知らなかった、盗っ人猛々しいとはこの事だ。@shige7460 強く共感します。武田教授は震災以降、出版物の印税だけで1億円強、講演会のギャラで6千万円強を得ています。
2日前
661Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 20:59:40.31
震災に便乗して儲けた分を全額寄付したというなら「ああ、金じゃなく、
本当に日本のために言ってるんだなー」と思える・・・。
まあ、どっちにしてもウソはウソだけど。
現在は、武田は金儲けのためにウソやデマをばらまいた最低の人間という評価。
662Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:03:12.45
情報源がツイッターねえ
663Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:13:32.83
確かにツイッターじゃ武田先生のブログと信頼性はどっこいだ。
まあ印税は10%と仮定すれば本の価格と売り上げから求められるが……
別にいくら稼いでるかにはそもそもあまり興味はないな。
664Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:16:06.20
いくら稼ごうが興味ないけど、震災に便乗して儲けた分は全部寄付しろやw
665Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:32:17.16
信頼された学者に公演や本の出版の依頼が来てしまうのは仕方ないこと
666Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:46:25.83
このオッサン、一応名大の教授やっていたんでしょ?
本当の専門()って、何?
667Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 21:59:03.22
>>658
>>659
国民がバカだとして、どうしたいの?

1.諦めてそのまま住む。
2.諦めて外国に行く。
3.国民が変わるように自分の出来る行動をする。

放射能の問題だけじゃなく他の問題でも同じ。
危険か安全かの考え方は自由なんだから議論したらいいと思う。

だから、さっさと御用は公開討論に出てこい!w
武田を論破できたらバカな国民を変えられる可能性があるんだからw

小沢もさっさと証人喚問に応じろよw
668Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:30:05.79
>>637
健康被害が出るのは現在の基準値の数倍の値
669Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:30:20.55
>>666
金儲け
670Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:34:01.08
>>669
名大って、金儲けを教えるんかよw
671Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:44:59.18
>>667
「論破」って何? とっくに論破されてるじゃん。
計算間違い、単位の間違い、あとからこっそりブログを改ざん・・・などが
山ほどあって武田の言ってることの信ぴょう性が恐ろしく低いことくらい
お前も認めざるを得ないだろ?
672Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:52:06.42
計算間違い「程度」のミスならまあ人間誰しも間違いはあるな。
武田先生の一番酷い問題は主に意図的な捏造や改竄だろう。
もちろん基礎的な知識の欠落やらソースの無い情報の流布なんかも問題だが……。
673Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:52:32.44
大雑把だけど武田の主張は大体正しい
674Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:55:54.01
>>671
>計算間違い、単位の間違い、あとからこっそりブログを改ざん・・・

根本に何も触れてない赤ペン先生の添削じゃねーかw
武田の精度を上げる協力をしてるだけじゃん

結局、安全なのか危険なのかどっちなんだよ。

安全なら政府が国民に屈して暫定基準値上げる事を阻止しろよw
安全厨は信念ないのか?

危険側は行動して政府を動かそうとしてるでしょ?
675Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:57:57.52
>>670
ええ
676Nanashi_et_al.:2011/10/26(水) 22:58:20.00
>>672
かならず、危険がいっぱい側に計算間違いするのはすごいよね
677Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 01:00:32.25
そういえばホッケースティック曲線も捏造だったね
678Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 08:02:16.94
>>674
安全です。
679Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 08:37:01.14
>>674
危険だの安全だのなんて言ってたら人生損しちゃうよ?
もっと放射能の確率的影響を楽しまなきゃ。
エンジョイ&エキサイティーング!
680Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 09:12:49.84
安全厨はTPPについてどう思う?
これも同じ問題だと思う。
681Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 09:36:38.29
教祖の武田邦彦の意見を聞いてください。
682Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 12:02:59.00
tsuyu2011 原発事故などで汚染されていない、バナナ100グラムに含まれているカリウム40は約10ベクレル。1kg当たりにすれば100ベクレルか。
天然のカリウムだからよくて、原発事故のセシウムだからまずいってことは、ありえない。TVで、セシウム汚染にはバナナがいいと言ってる主婦
がいて、思った。
4日前
683Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:00:07.65
カリウムとセシウムが全く同じ影響を与えるなら
名前変える必要ないと思うんですけど…

同じじゃないから名前も違うんだろうな。

違いって何?明確にわかってるの?
684Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:05:56.77
>>683
影響はほぼ同じ。
物質としては違うから名前は違う。
違いは重さ。
685Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:07:29.16
>>683
だいたい、セシウムが問題だと言われてるのは体内でカリウムとほぼ同じ挙動を示すから。
だから、500万年前に人類の祖先が誕生してから摂取し続けている放射性カリウムと影響は同じ。
686Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:31:32.08
仮に全く同じ挙動をすると考えてカリウム=セシウムとする。

カリウムは何bq/kg食べたら影響あるの?
いっぱい食べても問題なし?1食あたりカリウム何ベクレルなら安全なの?

放射性カリウムの粉だけ食べても大丈夫?
687Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:36:45.81
>>683
放射性カリウムを一キログラム当たり100ベクレルも含んでるバナナは
食わない方が安全だ。バナナの放射性カリウムの影響はまだ詳しくわかっていない。
食ったときになにが起こってもおれは責任をとれない。だから食うな。
バナナなんてなくても生きていけるだろ?

688Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:42:24.88
ちなみに、バナナが放射線をガンガンだしてるという事実は、フィリピン政府の
顔色をうかがう日本政府によって隠ぺいされている。
その証拠に、一般人は誰も知らないだろ?厚生労働省は騒ぎにならないように
誰も読まないような報告書に小さい文字で書くだけにとどめている。
武田先生にはこの事実をぜひ公に広めてもらいたい。
689Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:48:13.05
バナナがカリウムで100ベクレルなのは分かってるし
これからも食べるよw

セシウムで汚染されたバナナがあるとして
499bq/kgの検査結果が出たら

499はセシウムだけなの?セシウム+カリウムで499なの?
セシウムだけの数値ならカリウムと合わせて599になるでしょ?

599は安全なの?そこが知りたいのです。
690Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 14:56:50.49
Cs137が500Bq/kgのバナナを1kg食べたら6.5μSv
実際には1回で100gぐらいだろうから1/10の0.65μSv
「安全」かどうかは自分で判断して
691Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 15:46:12.02
カリウムの放射線の影響はセシウムとほぼ同じなのは理解できました。
たぶん大丈夫w
では、カリウムの放射線以外の働きもセシウムがしてくれる事は解明されているのでしょうか?
解明されているなら放射性廃棄物からセシウムを抽出して
セシウムサプリとして売ればいいと思うんです。お高くなると思いますがw

・カリウムの働き
ナトリウムと共に浸透圧を維持する。 ナトリウムによる血圧上昇を抑制する。 筋肉の働きをよくする、等々。
ナトリウムの摂り過ぎは高血圧を招きますが、日本人の食習慣で食塩相当量の摂取基準を実行する事
(病院の食事が摂取基準に添った塩味)は困難と考えられ、ナトリウムの排泄を促して 血圧を下げる作用
のあるカリウムを、高血圧の予防のために積極的に摂ろうという考え方に変わってきています。

・カリウムの欠乏症
普通の食事で欠乏する事はない。
が、夏場に大量の汗をかき、カリウムが汗と共に失われて起こる低カリウム血症が夏ばての原因と言われている。
利尿剤を長く服用してカリウムの排泄量が増えると脱力感や食欲不振といった症状が起こる場合がある。

・カリウムの過剰摂取
尿中に排泄されるので、心配ない。腎臓の機能障害で尿の排泄が困難だと、高カリウム血症を起こす場合がある。
692Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 16:12:24.03
Cs137とK40の問題はそういう事じゃないんだがね。人工だから天然だから
というのは多分あまり意味がない。どちらもbqあたりなら同じような影響が
あるんだろうとまず推定した上で(多分それがもっともらしいので)、次にKとCs
の体内での振る舞いもほぼ同じようなものと推定する。些末な違いを言っても
意味があまりない。

さて、ここからだけど、天然のKの中に1万分の1程K40が入ってて
人体には総量140g位のKがあってそのうちのK40から4200bq
位常に被曝してるのは常識で大前提。そして毎日3g位食って100bq
程追加しては3g程排泄して4200bqに戻って平衡している。このまま
続くわけで、4000bqやそこらでびーびー大騒ぎするのはもちろん馬鹿げて
いるし、KでもCsでもなんら変わりない。

が、だ。KとCsの振る舞いが同じとしてここにCs由来の放射線100bq
が加わると、次の日に排泄されるK(+Cs)が3gとするとなにせこの100bq
のCsは重量としてはとてつもなく微量なのでほぼ0gとして、計算して
みればわかるけど、翌日総量が4200bqに戻らない。4300にも
ならないのだけど、4298bq、みたいな感じになるわけだね。そして
このCsからの100bqが1日で終われば毎日2づつ減るような感じで
数十日経つとまたもとに戻るからどーでもええわね。でも毎日100bqを
Csで加えちゃうと平衡が崩れたままどんどん追加になるのよね。100日も
続けた日には数千bq追加って感じになるわけだ。要するにものすごく
K40の割合が濃い変なKを摂取するのと同じ結果になるわけだね。で、
体内のK(およびCs)由来のbq数が4200から1万になったらすごく
危険か?つーとよくわかんねけど全く影響ないと言い切っちゃうのもどう
かねーってな感じだと思うがいかに?結局1度や2度Cs入り食品食っても
何も影響はないとは思うがね。ずーっと継続すると増えるのは間違いないやね。
693Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 16:34:16.82
>>686
>1食あたりカリウム何ベクレルなら安全なの?

それが明確に回答出来るなら、セシウムの摂取基準も迷わず決められるっての。


>>689
>599は安全なの?そこが知りたいのです。

どうってことないだろ。

>>691
カリウムは圧倒的に大量にあるからカリウム取ればいい。
ごく微量しかないセシウム使う意味は全くない。


>>692
>ずーっと継続すると増えるのは間違いないやね。
まあ、そこが問題だな。
でも非放射性のセシウムをガツッと摂取すると放射性のも一緒に排出されるらしいよ。
694Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 16:48:15.08
武田先生はダイオキシンは無毒だガンとは関係ない キリッ
て言ってたけど、そのスタンスだったらラジウムを30年浴びた
お婆ちゃんとの整合性がとれないんだよな。
695Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 17:05:02.51
>>694
婆ちゃん一人じゃサンプル少ないんじゃない?
696Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 17:07:17.74
>>692
>ずーっと継続すると増えるのは間違いないやね。

増えて変化が出る継続期間ってどんなもんでしょ?
697Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 17:48:18.84
こいつとTPPの中野は、2011年のマスコミが生んだ奇形児だな。
698Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 18:00:49.15
>>696
横だけど、定常状態に達するまでだからカリウムと挙動が同じとしたら大体3−4ヶ月でしょ。
そこからはずっととり続けても増えない。
699Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 18:28:40.68
また放射線業務従事者が増えてるというグラフ出してるけど、このグラフから
従事者の被ばく量を年間1mSv以下にするためという結論に持ってくのは厳しくね?
700Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 19:03:22.85
放射性セシウムは、核実験華やかなりし1960年代に日本人一人平均500ベクレルくらい貯めてたという。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/05.gif

体内500ベクレルでは判定可能な影響は無かった。それが事実。
武田センセイも当時そのくらい食ってる筈だけど何もなかったから今こうして電波飛ばしてる。


だからセシウムによる体内被爆についてはそのへんを目安にコントロールしてけば文句もないと思うよ。
701Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 19:08:05.87
バナナはハイアイアイ熱も怖いしな
702Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 19:12:41.00
>>698
ありがとうございます。ちと、わかりにくいのですが
セシウムが一定量に達したら、それ以上増えないって事だと思うんだけど。

その一定量はセシウムを止めたら減っていくということでいいんですかね?
703Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 19:45:12.90
>>702
>セシウムが一定量に達したら、それ以上増えないって事だと思うんだけど。
そういうこと。どこかで一定量以上増えなくなる。際限なく蓄積はしない。
セシウムを毎日100ベクレルずつ摂取すると>>692がしてくれた概算のようになって、
3−4ヶ月で天然の放射性カリウムと同等の量になる。

>その一定量はセシウムを止めたら減っていくということでいいんですかね?
だいたい2ヶ月毎に半分になるはず。
704Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 20:00:34.48
・K40は排泄されるので問題ない
・セシウムはカリウムと同じ挙動するので取り込まれる
・放射線セシウムは体内に蓄積するので超危険

同時に3つ言ってる人は疑問に思わないんだろうか。
705Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 20:00:44.58
へーアンチってTPP推進派かよwww
科学にも経済にも疎いんだね
さすが民主信者
706Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 20:53:28.20
>>705みたいのをみるとがっかりする。
707Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 22:22:24.63
692だが補足すると、とりあえず簡単のために体内140gのKは1gあたり
30bqとして総量4200bq。毎日摂取と排泄してるのが3gとして、
毎日100bqのCs137をこれに追加するとしていくとした上でどこで平衡
に達するかというと、、、Kの排泄によって減り残る分を毎日140/143とすると
ある一定量Xに達した時

(X+190)*140/143=X

(Xが元にある総量、3gのKと0gのCs137から+190増える状態)
でそれが日々140/143して元のXになるXとは何bqか?という設定だがあってるか?)

となるのでこれを解くとX=8867bq

てな感じだがあってるか?(酔っぱらってて自信なし)という事で数か月以上
Cs137を100bq分律儀にとり続けて、その後も同量取り続けた場合もこの
程度で平衡が続く、という事でいいんじゃねぇかと。で、普段の倍で有害か無害か
はあなたの判断次第です、と。
要するにCs取り続けるとしまいには放射能の濃いしょんべんが出るようになって
平常時の倍位からは変わらん、と。で、毎日500bq分のCsを採り続けると、とか
計算し放題だな。普通の中学生以上の学力があれば。
708Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 22:42:13.56
■原発事故直後のコメント

東大学者1「メルトダウンなんか起きるわけない」
東大学者2「不安を煽る奴は情弱」
東大学者3「申し訳ないが東電批判はNG」

京大学者1「うわぁ……これもうわかんねぇな……(泣)」
京大学者2「早く避難しろよ、おう早くしろよ」
709Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 22:52:20.20
まあそのうちアンチは「福島原発はそもそも爆発してない!爆発したなんて風評被害だ!」
なんて言ってくるぞ
710Nanashi_et_al.:2011/10/27(木) 23:29:35.19
>>709
……えっと、君テレビすら見てないの?
それとも陰謀論系の人?
711Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 00:11:22.91
ふむふむ、濃いの食べても薄いの食べてもセシウムなら体に溜まる速度は同じで
蓄積量には限界があるって事ですね。

体のカリウム40貯蔵庫の中身がいつの間にかセシウムに
「すり替えておいたのさ!」と言われて、その状態が続けば
正常な体内放射線量を超え始めて2倍くらいで止まると。

カリウム40って、わざと体に取り入れて放射線浴びて体内の免疫高めるために
人間が長年かけて作ってきた機能とかそんな感じ?

セシウムをバリバリ食べ続けてる人は
カリウム40の代わりに自然界になかった重さ基準で放射線量が2倍のセシウムで実験中という事でおk?
セシウム摂取をやめれば実験中止が出来て正常値に戻ると。

なんとなくセシウム摂取の影響のメカニズムがわかりました。
気にせず食べてた人が限界に達しているのか?、達した人への影響はわかりませんがw

とにかくカリウム関連ありがと。
712Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 00:40:31.40
カリウム、ナトリウムはイオンチャンネルという細胞のイオンを動かす重要な役割ですよ。
アルカリ金属とか元素族の話は高校化学だっけ?
713Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 00:42:44.84
>カリウム40って、わざと体に取り入れて放射線浴びて体内の免疫高めるために
>人間が長年かけて作ってきた機能とかそんな感じ?
違う。カリウム40は地球誕生時からもともと存在しているので必然的に人体にも取り込まれてしまう
ということに過ぎない。
何故なら,生物の体には放射性元素と安定元素を区別する仕組みが備わっていないから。
714Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 01:15:11.12
>>713
うーん難しいな、
取り込まれてしまっているだけで
何も仕事してないって事?

何らかの作用はしていると思うんだけど。
715Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 06:04:14.29
>>711
いや、件の計算は前提が色々あって、「毎日100bqをCsから
取ったら」だからな。実際にはそんなに取る事ない、もっと取る、
となると平衡点も全く異なる。自分で計算する努力をしてみような。
今はしょんべんから毎日K40で90bq出てんのが、そのうち毎日
190bq出るようになって平衡、という試算だから。すんげー
ざっくり言ったら、1000bq取りゃ、1090bq出るように
まで行ったら平衡って事だな。しかも実は毎日100bq取るのは
結構難しいかもだし。実は日々相当ばらつくし。
あと、K40は何も特別な仕事はしてないよ。713の説明の通り。
そもそも「機能」じぇねーし。K40等から受ける微弱放射線によって
人間が獲得してきた遺伝子修復機能というのがあり、それを根拠に
ホルミシス効果つーのが仮説としてはあるがね。子供の頃無菌状態
だと免疫が鍛えられないてな感じで、ちょびっとづつ遺伝子壊されて
鍛えられた人間は(個人としてじゃなくて種として)、少し壊されて
修復機能が働くようになった、そのままそれが種の性質として残った
ってー意味でK40が仕事したといえば言えなくもないか。昨日今日
何かしているわけじゃない。昔ながらのちょびっと破壊、以外にはな。
716Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 07:12:13.50
>>714
放射性同位体も安定同位体も化学的な性質に差はないから
体内では
カリウム40も他の安定同位体のカリウムと同じように振る舞ってるだけ
717Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 08:38:01.95
アンチって麻生首相を必死に叩いていたころのマスゴミそっくり
718Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 10:04:55.59
>>717
はあ?
麻生太郎は思いつきで物言ったりなんかしないよ。
719Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 10:09:59.33
岩手=小沢の衣を借る***
720Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 11:54:20.95
>>715
>>716
ありがと、
1食何ベクレル食べてるか今は、ほとんど大丈夫だと思うんだけど
3月4月あたりは結構食べてたかもしれないと思うな。

安全先生は自分の体で実験すれば簡単に結果がわかるんだから
セシウム499bq/kgを食べ続けて何もなければ安全を実証できるね。
721Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 12:22:38.74
>>720
いや,低線量の放射線被曝に対する確率的影響は(何万人に一人健康に影響が出るかも知れない
というオーダーだから)安全先生だけの人体実験じゃあサンプル数が少なすぎて何の実証にもならないよ。
722Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 12:36:28.31
>>720
3月4月はほとんど入ってなかったと思うな。
3月下旬の雨で降下して付着した分を洗わずに泥ごと食べた人は別として。

>セシウム499bq/kgを食べ続けて何もなければ安全を実証できるね。
いや、それは無理。
数千人に一人とか数百人に一人しか影響でないのに、3人に一人は癌で死ぬ時代。
何かあっても何もなくても全く実証にはならない。
723Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 12:55:28.35
じゃあ、安全先生がそれを他人に勧めたらマズイんじゃないの?
やっぱり実験したいんだろうなぁと感じるわ。

俺もそんなに入ってないと思うんだけど
だったら500じゃなくて、もっと低くていいと思うんだけどなw

結局、経済との関係なんだろな。
724Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 13:01:16.87
今までの科学的知見から影響が確認されない量であること程度は分かってるわけで、だとしたら規制を過剰に厳しくすべきではないでしょ。
725Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 13:25:51.08
ある程度ねぇ

他人の健康に関する事ですよ?

ストレステストも健康に影響ないレベルは漏れても大丈夫な基準でやれば安価でいいね!
726Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 13:50:21.95
絶対安全じゃないと気にくわない人は、地球上で生きていくことは出来ないってだけの話
727Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 14:00:35.83
人為的に以前と変わってるんだから
元に戻せと言ってるだけなんだけどなぁ

以前と違う基準にするなら庶民の合意を取ってからやれと
728Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 14:08:46.19
ICRPの勧告に則って、緊急時基準を設定した国の方針が気にくわないのなら、
国会議員に働きかけるか、次の選挙に向けて自分が立候補するなど、
国の意思決定に関わる動きをするか、あるいは他所の国に移住することをお勧めします
729Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 14:09:11.06
>>725
>他人の健康に関する事ですよ?

それを最優先するなら屋内全面禁煙から実施するのが先だけどな。
健康に対する危険度から考えればね。

730Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 14:09:49.11
>>727
人為的に依然と変わったんだから、基準値も変わって当然だろ?
731Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 14:58:25.25
>>729
タバコが嫌なら吸わないし禁煙店に行けるけど

放射能が嫌なら引っ越せっていうのが同列に語っていいものかどうかやね。
732Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 15:59:05.97
>>727
政権を選んだのは国民なんだが。
733Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 16:07:44.88
>>732
選んだのは国民だけど
気に入らなければ変更できるよね。

事実、声を上げれば基準値も変わる。

昔の自民なら完全隠蔽されてたかも知れないけどw

今の情報社会では、どこがやってもおかしな事には声をあげやすい。
734Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 17:04:01.00
>>733
そうだね。
頑張って選挙に向けて立候補するなりして、国の意思決定に関わる動きをしたらいい。
735Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 22:08:51.75
このじいさんの発言、『定説じいさん』とレベル的に変わらない気がする。
736Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 22:16:17.05
ただの逆張り戦略だろう。
737Nanashi_et_al.:2011/10/28(金) 22:46:08.61
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
738Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 00:22:14.11
お前は壊れたレコードか

武田の信者ってそんなのばかりかよ
739Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 09:57:24.25
武田先生はすばらしい学者です。出版された本はすべて購入しております。
740Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 10:59:45.82
>>739
ええっ!すべてって、何十冊もあるんでは?
共著の論文集ってウン万円しましたよね。
費用もさることながら、全部読まれたんですか?
741Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 11:03:16.10
>>739
もったいないことを
742Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 14:43:37.74
アンチって何とたたかってるの
743Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 15:05:42.53
>>742
アンチ武田、という意味だとすれば鬼女。
744Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 15:21:55.01
最近はスレ主が留守みたいだね
745Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 15:24:49.62
武田さんがウソ偽りを言って世間を混乱させていることを止めさせたいんじゃないかな?
746Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 15:49:18.31
武田先生応援してます!
747Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 15:57:25.61
安全厨もセシウム大丈夫!のビラでも作って配ればいいのに

どうして行動しないの?w

鬼女は行動しまくってるよw
748Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 17:28:40.44
>>747
>安全厨もセシウム大丈夫!のビラでも作って配ればいいのに
しねえよ、そんな無駄なこと。
749Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 18:10:53.37
>>720
なんで、
基準値以下のものが出荷されてる=出荷されてるものすべてが基準値上限
になるんだよ。


750Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 18:39:35.97
>>747
馬鹿ほど意味もなく動くもの
751Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 18:39:59.03
>>749
検査値が公表されていることすらしらないのでしょうね
752Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 19:27:42.99
アンチは部屋からでれません
753Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 20:15:08.04
アンチはセシウム、ストロンチウムよりダイオキシンが怖いそうです

754Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 20:40:30.80
アンチ厨乙
755Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 21:05:18.20
武田信者はキモイよね
756Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 21:46:22.58
>>749
基準値ってそう考えるもんでしょ?

セシウムをわざと注入して499bq/kgを出荷しても法的に何にも問題ないんだから。

間違ってる?

757Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:05:45.69
>>753
ダイオキシンに関しても安全だと思う

ウクライナのユシチェンコが盛られても死ななかったみたいだし
758Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:15:46.57
>>756
基準値の考え方はそうだけど
実際にそうなることはありえないという話。
(基準値一杯まで摂取する人はいない)
759Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:18:04.02
>>756
問題ないよ
それでなにか問題ある?
760Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:27:27.60
>>727
「庶民と政府は別物」
「政府という庶民である自分とは関係ない団体が勝手に基準を決めている。除染している」
って雰囲気を出してるのは、左翼思想の持ち主だからか?w

厳しい基準はコストの増加を招く。コストを負担するのは庶民。
政府が除染作業をすると、健康に関係ないものであっても庶民が支払った税金で賄われる。
自分と関係ないと思って好き放題要求するのは勝手だが、その金はオマエさんも
負担することになる。
761Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:32:49.50
>>759
問題ないなら事故前に499bq/kgを食べ続ける実験データがあっても
おかしくないと思うんですが、実験してるんですかね?

安全先生は少なくとも自分の体で試して尿のサンプル採ったりしてるよね?

実験が現在進行中で
机上の論を他人に勧めてるわけじゃないよね?
762Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:34:28.55
実験データがあるから、500っていう基準が国際的にあるわけだ
763Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:39:09.02
>>761
動物実験のデータや、過去の様々な事案(広島、長崎、チェルノブイリ、各地の
核実験、放射性物質漏れの事故・・・)のデータがあるわけだが、
なぜいちいち自分の体で試す必要があるんだ?
764Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:50:25.76
いや、安全なら本当かどうか確かめるのに科学者なら自分の体で実験したりするもんじゃないの?
国際的に決まってるかどうか知らないけど、それを疑わずに信じるほうが科学者的には信者じゃねーの?

よくわからんけど、ウクライナかベラルーシの人が日本の基準値高すぎワロタw
になってるのは、どうして?

日本の食品に輸出規制が今だにかかっているのはどうして?
外国がバカなの?
765Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 22:52:20.45
しないよ
科学ってそういうものではない

テレビでCMが流れている風邪薬でも同じ
766Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:00:00.63
自分の体で実験ってどんだけ大昔の話してるんだか
767Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:10:39.36
>>765
ああ個別の事を聞いてるんじゃなくて一般論でね。

何かの研究をするときに過去の類似データしかも不完全があるなら
解明するために実験が可能なら試してみると思うんだけどなぁ

チェルノブイリのデータがあるなら日本の原発爆発させて実験してみるのは不可能なので
というか現在実験中w

チェルノブイリでは○○bq/kgは安全でしたというデータがあるなら
まず自分で試さないのかなぁ?と

核廃棄物はいくらでも出てるんだから点検のときにセシウム集めとけば30年持つしw
汚染食品が体に与える影響は事故前に自分の体で実験できるチャンスはあったと思うんだよな。

政府がそれすら許さなかったんなら危険っていう事なんじゃないかな?


768Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:13:36.40
>>767
お前が不完全があることを示せ、ってことだ
子どもは寝ろ
769Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:14:28.03
ICRPの報告書ぐらい読んでほしいな
まずはそこからだ
770Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:31:25.73
庶民の何故?に真摯に答えられないと
庶民に納得してもらうのは難しいと考える
ゼンマイ仕掛けのちっさいおっさんであったw

771Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:32:50.97
知識がない人にどう教えろと
772Nanashi_et_al.:2011/10/29(土) 23:37:06.67
おまえら国民はバカだから偉い政府に従え!ですね。
それで行こうぜ。バカな国民は無視でいいよ。
選挙でバカが選んでも無効でいいよw
773Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 01:36:49.62
>>767
標準セシウム線源は高レベル廃棄物から取り出して作ってるので
着想はそんなにおかしくない。
自分で試してみるってのは映画とかゲームのやりすぎ。
774Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 04:29:57.61
>>773
さすがに他人には事故が起きた時くらいしか試せないだろ。
だから今やってるんだろうけどw

なら、責任取れる自分で試すしか無いと思うんだけどね。
勇気がないから出来なかったんだろうけど、それ安全違うって言ってるようなもんw

昔は自分でワクチン試してた人とかいなかったっけ?
775Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 06:49:46.32
>>774
おれが500ベクレルのセシウム入りの食品を食べただけで武田やおまえら
みたいなバカが黙るならいくらでも試してやるぞw

でも、1サンプルのデータでおまえら納得するのか?
例外だの、運がいいだけだの文句言うだけだろ。過去のチェルノブイリの
データや動物実験のデータの方がはるかに説得力がある。
776Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 07:30:32.23
>>775
さっさと汚染土を水と混ぜてろ過して煮沸して毎日飲む実況中継でも始めるんだ。
文句言われてもいいじゃないかネタでやれるほど安全なんだろ?
普通にニコ生とかでやればいいんじゃね?人気出ると思うw
サンプル数は確かに少ないから出来たら手法を明確にして安全厨の賛同集めて
大々的にやってみたら?さすがに若い子は集めない方向でw
安全厨の出会い系になったりするから、ぜひやるべきやねw

関東ならそこらへんに汚染土あるだろw
777Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 07:57:42.47
>>776
何ベクレルかわかんないじゃん。そんな適当な実験で納得できる
なんて本当に馬鹿なんだな。

セシウムの量を計測するのに結構金がかかるからさ、そのための
資金をちょうだい。お前が金持ってないなら武田先生に頼んでくれないか?w
それと、スポンサーのおまえさんに連絡したいから、連絡先を教えてくれない
かな?
778Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 08:00:51.84
そんなテキトーな実験で納得できる>>776は、面白がって
文句をいうために屁理屈こねてるだけで本当は事実はどうなのか
なんてどーでもいいんだろ
779Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 08:04:41.59
>葛飾区が市民から通報のあった「放射線量の高い場所」の放射線量を
>測定し、「高かったので、公表できない。地価が下がるから」と言った(読者情報)。
懲りずに裏も取らずに読者情報を垂れ流しw
780Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 08:05:59.25
そして、自分の流すデマを正当化し始めた
>この際、社会の大原則を決めたらよいと思う。「日本人の健康に影響の
>ある情報は、他のいかなる損害が予想されても公表についての責任を
>免れる」
781Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 08:13:30.77
A「噂だけど朝鮮人が井戸に毒撒いてるらしいぞ」
B「さすがにそれは嘘だろ、落ち着けよ」
A「バカ言え!俺たちの健康に重大な影響のある情報だぞ!嘘っぽくてもとにかく公表だ!!」
 ・・・
C「こんな情報があるのか!本当だったら大変だ。殺される前に殺してしまえ!」

こうして日本は平和になりました
782Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 08:20:46.66
東北の連中に怒られて逆ギレした武田が「一関の女子中学生が死んだ。
死因は放射性物質と関係があるかどうかはわからんが、校庭の線量は
高かった!」という情報を流してる。
http://takedanet.com/2011/10/post_2cbb.html
783Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 09:01:45.15
>>782
もうこんなデマブログ読む価値なし。
こいつの愚行はちゃんと歴史が評価する
784Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 09:06:45.83
「安全性評価は科学者が自分の体で実験するもの」って……
一体どこの世界から来たんだろう。
ちなみにどこでそんな知識を手に入れたの?
785Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 09:55:25.29
正確な情報流せって言ってるやつほど、デマ流すという典型みたいなもんだな。
786Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 10:40:52.46

武田のデマは一部の日本人の精神的健康に
重大な影響を及ぼしてる
787Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 11:15:08.71
>>784
科学とは何かを分かってないんでしょ?
EM菌はすごいんです、という宣伝と表裏一対だ
788Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 11:31:32.19
>>784
ピロリ菌発見者のマーシャルの逸話が念頭にあるんじゃないのかな。
あれは安全性の評価とは全く関係ない話だけど。
789Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 11:46:21.15
>>783
同意。
おれはバカが書いたネタとして読んでる。
しかし、ブログの内容を信じて風評被害、被災者バッシング、デマ飛ばすやつがどれだけ多いか…
たとえば、この人

http://togetter.com/li/192686
「根拠は武田教授の受け売りです」
790Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 11:56:55.50
740です。
739は釣りと知りつつレスしたが、その後レス無いな…
やっぱり釣りか。
もっとも、武田の本なんか1冊1時間もあれば読めるから、がんばれば1週間で完読できると思われ。

例 Amazonの書評より
「子供を放射能汚染から守りぬく方法」
「この本は、分量はそれほど多くなく、とても読みやすく、30分くらいで読めてしまいました。」
791Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:06:38.96
アンチって変態だろ
792Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:19:15.70
一応予防線張っておくと、私がネットで調べた限り、
一関で中学生1人がクモ膜下出血が原因で亡くなった(らしい)。
一関の中学校3校で、10μSv/h以上の放射線を計測した箇所があった(事実)。
亡くなった中学生が、上記いずれかの中学校の生徒かどうかは不明。

http://takedanet.com/2011/10/post_2cbb.html
の内容は現時点ではデマとは断定できず「武田にしては」まともと思われる。

しかし一関に武田が粘着しているのは笑える。
一関の人はたまったものではないが…
793Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:32:25.04
>>789
武田の狙い通りじゃね?
庶民の味方をする科学者、という立ち位置で商売しているから
794Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:33:48.40
世田谷のラジウムで誰にも影響がなかったのは運がいいから
岩手の中学生が一人病死したのは放射性物質のせい
795Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:40:36.60
というデマを武田さんが流しているのですか?
亡くなった中学生に対して失礼ですよね
796Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:54:50.79
>>781
Cが危険厨か安全厨なのか
AとBのどっちがどっちなのかで結果が変わるのが怖いねw
797Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 12:57:48.16
>>775
どっちかっつーとお前さんが放射線被曝とは何の関係もなく不慮の事故で体に何らかの異常が出た時に
危険厨が「そら見たことか」とつけあがるのが怖いからやめて
798Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:02:31.47
低線量での影響を詳しく調査するには
数十万人規模の調査を行わければならないってどっかで読んだな。
799Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:06:54.73
影響の上限は分かっていて
それは武田某などが煽っているよりも、
はるかに小さな影響しかでないこと、という結論なのです

この人、科学の文献が読めない、惚け爺だと思うよ
800Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:11:33.35
>>798
そりゃ、数万人に一人なんて影響を調べようとしたら、
数十万人は調査しなけりゃならんだろう?
801Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:16:59.96
>>782
> 一関の中学校でかなり高い線量を出していた学校で、中学生が死亡したという情報がある。まずはこの情報が
> 事実かどうかがわからないし、一般的な病死は中学生にもあるから、それが被曝に関係しているかもまだ判らない。
>
> 教育関係者、行政は「プライバシー」ということで事実自体を公表しない可能性があるし、テレビや新聞も
> 報道するかどうかは不明である。これがインフルエンザなら生徒の名前はふせるだろうが、事実は必ず公表するべきだ。
>
> でもことが被曝と関係しているので、怖がって報道しない可能性がある。もし本当に中学生の死亡という事実があったら、
> 何らかの手段で公表し、その原因についても被曝とは無関係であることを示す方が良いだろう。中学校の名前も個
> 人名も伏せることは十分にできるからだ。

もう都市伝説レベル

こんな情報を元に「報道しない可能性がある」とか叩く気なら
なんだって言えるな
802Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:18:56.43
いや〜、分かって煽ってんですよ。
目立って、人々から賞讃されたいがために。
803Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:20:26.13
>>802
賞賛じゃなくて、本を買ってもらうための宣伝だろう?w
804Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 13:46:01.06
中学生が死んでいちいち名前をマスコミに公表する学校がどこにある?
弔うっていう気持ちもないの?

ば・か・な・の
805Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 14:04:43.23
原因がはっきりしないうちに
「被ばくで死んだらしい」とレッテル貼ってなんかいいことあんのかね
狼少年になるだけだと思うけど
806Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 14:06:03.94
知ってるか?学校の体育や部活で年2,3人ずつ子供が死んで、
数人に重い障害が残ってるんだぜ
体育なんてやらなくても困らないw
いのちのために脱原発するなら、体育は危険だから禁止すべき。
807Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 14:06:14.50
発言の信頼性なんか気にしない、ってことじゃないかな?
ウソでもみんなが騒いだら勝ちなんじゃない?
808Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 14:06:35.98
災害板の武田スレは信者が大騒ぎしているよね、、、
なるほどねえ
809Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 14:31:44.35
武田スレがそんなところにもあるんだ……
結局、武田はセンセーショナルに煽ってればどれだけ嘘や間違いを指摘されても一定の人間は自分に盲従してくれることが分かっているからこそ、
昔から同じことを繰り返して稼いできたんだろうな……。
今回の原発事故はまさに武田みたいな人間にとってはビジネスチャンスだったわけだ。
騙すほうが悪いのか、騙されるほうがバカなのかは分からんが……嫌な世の中だね。
810Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 15:11:23.11
>>809
激しく同意します。
この非常時に、震災以前と同じやりかたで世間の注目を浴び、自分の著書を売り込もうとする武田を軽蔑します。
武田は非常時と思っていないんだろうけどね。
早く消えてほしい。
811Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 15:18:36.19
放射能板にもあるな
812Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 15:26:08.96
>>809
だまされる人間は常に一定数いるんだが、それが
社会の行く末に関われないようにしておくのも
共同体維持のコツだろう。
今はかなりまずい状態だ。
国の根幹であるエネルギー問題に影響してる。
813Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 15:30:16.43
民主主義の怖さだねえ
814Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 15:50:13.27
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
815Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 16:06:42.72
いくら大橋を叩いても、武田のバカ語録は永遠に残る。
ブログの改竄跡もな。いい世の中になったもんだ。
816Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 16:28:15.43
あと5年後を楽しみにしているよ。もう、誰も信じてる人なし。お前の言ったこと鵜呑みにして、避難したのに!経済的損失を賠償しろ!とか言われたりして。
武田の本なんか、すぐにブックオフで100円棚に大量に並ぶだろうだから、資料用としてその時購入しとくわ。
印税払うのも癪だし。
武田には長生きしてほしい。
817Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 17:05:34.57
>>816
いや……悔しいのは分かるけど、多分言われない。仮に言われても、多分訴えられない。
普通に一時期持て囃されて、ブームが去ったらまた別の陰謀論を立てて本を売るだけ。
世の中そんなもん。
818Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 17:42:50.77
>>756
>間違ってる?

根本的に間違ってる。
上限がその値だというだけで、平均とったらそれ以下になると考えないのは頭がおかしい。

>>761
人間で実験はしてないだろ。
チェルノブイリとかでの結果から推測しているだろう。

>>764
>>767
一般論としても、自分の体で試しても安全かどうかなんてわからないよ。
それで判るほど危険じゃないし。

>>774
自分で試しても安全かどうかなんて判らんぞ。

>>776
>さっさと汚染土を水と混ぜてろ過して煮沸して毎日飲む実況中継
放射性物質が入っていなくてもそんな実験いやだ。
500ベクレル/kg入りの高級食材を用意してくれるならやっても良い。
819Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 17:53:50.98
武田さんはもう終わってるんだよ
820Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 17:54:26.96
なんとなく、こいつは筑紫みたいに肺癌で死ぬ予感がする
821Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 17:56:45.72
わがままだなぁ
実験結果が出れば放射線防護の第一人者なのに

学者としての信念はないのかね?

実験用のセシウムとかあるんでしょ?
それをご飯にふりかけてパクパク食べるだけな簡単なお仕事だろ
安全先生ならきっちり計算して499bq/kgを作り出せるだろうし

このスレの希望者に食べてもらえばいいのにw
楽しくやった方が盛り上がっていいじゃん。

まずは爺から試していこう、健康になったら定年伸ばせるし
死んだら年金減って一石二鳥だ。
822Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:03:19.57
1例の実験で何も決まらないのが生物・医学の世界
823Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:04:00.64
>>821
お前は一体何を言ってるんだ
824Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:08:55.18
あって万分の1オーダーの確率的影響なら、当然それをはるかに上回るサンプルが必要なわけで、特定の一人がガンにかかろうがかかるまいが何も分からない。
というかお粗末な条件すぎて実験とすら呼べない。
その程度で第一人者になれるなら科学者どころか理系の大学卒は全員第一人者だわな。
825Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:35:58.20
マーシャルのピロリ菌の例みたいのとは根本的に意味が違う。
自分が実験台なんて疫学の分野では不可能だろ。
826Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:37:53.36
少ないサンプル(原爆、チェルノブイリ、その他)では、わからないから

実権を進めてるのが安全先生じゃないの?w
827Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:39:26.02
はあ?????????????????
828Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:39:37.97
実験もせずに危険だと叫ぶ武田
829Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:52:15.83
安全なものを食べ続けたら安全という実験は続けてるだろw
830Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 18:54:00.08
コントロールもしていないのに実験にはならんよ
ここは理系板だから
馬鹿は放射能板に帰れ
831Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:09:46.73
>>821
だから、早くてめえの連絡先を教えろや
832Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:18:43.31
>>829
危険なものを食べているから、3割もがんで死ぬのかもよ?w
833Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:20:38.03
武田先生の凄いところは
2chやWikipediaで自作自演してた辺りなんだけどな

これさえやってなけりゃそこらのエセ科学者ですんだろうに
834Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:25:04.76
http://takedanet.com/2011/10/post_a554.html
自分で作った勝手な役割分担を他人に押しつける武田w
馬鹿な専門家武田邦彦が馬鹿なことを言うのを批判する権利は誰にでもある。
専門家は学者や決定者が決めたことに従えというなら、今回の基準はすべて
学者や政治家が決めたことだから、
文句を言わずに従えや、自称専門家の武田。
835Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:30:26.85
>>834
えっと、この人中学生?

ってくらい頭の悪い記事だ…
836Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:33:39.12
>>834
馬鹿はだめだねえ
837Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:35:01.16
>繰り返すが、放射線治療の医師が「自分は1年20ミリまで大丈夫」と考えるのはよい。
>でも、それが社会的合意にならないと自分は判断できないという謙虚な気持ちが必要だろう。

この人、医学が自然科学の一つであることを忘れている。
医者に対する劣等感が消えないんだろう。
838Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:35:32.17
武田「自分や医者は専門家だから、学者や政治家が決めたことに従わなくてはいけない。
基準に文句をつけるのはけしからん!」
アンチ「基準を変えることを決めたのは、学者や政治家なんだけど・・・」
武田「・・・」
839Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:35:49.71
名大の恥
840Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:37:32.08
つーか、何でこの人医療被曝と放射線源が存在することによる外部被曝とをごちゃまぜにしてるんだ?
それはありがちな勘違いだからいいとしても(大学教授にはあるまじきレベルだけど)

本文もパラグラフの中で前後が繋がってなくて、結論ありきで書いてるのが見え見えだし、しかもそうだとしても結論が意味不明
841Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:37:40.99
読んでいて頭痛がしそうな駄文。
842Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:38:47.64
>>832
それはそうだよ。
普通の食べ物を摂取するだけで消化器系のガンのリスクは上昇する。
ガン全体への関与で言えばタバコなんかよりずっと大きい。
843Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:40:04.76
武田「政府は信用ができない!」
アンチ「あんたが遵守しろとわめいてる基準を決めたのは、その政府なんだけど・・・」
武田「・・・」
844Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:42:59.06
まあ一番引っかかるのは文章じゃなくて図なんだけどな。
何でこんな簡単な図ですら真っ直ぐになってないんだ
845Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:46:30.19
「1億人に5000人の癌の発生」が社会的合意ってどういうことだろ。
ちょっと意味が分からない。
846Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:51:05.87
http://takedanet.com/2011/10/post_38da.html
>私たちはこの際、「今だけ良ければよい」、「言葉だけ優しそうに
>見える」ということから、自らの意志、誠意、良心に戻らなければ
>ならないように感じられます。
おまえが言うなwwwwwwwww
847Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:52:21.95
>>846
この手の文章って殆どの場合
「自分は特別な存在である」
っていう妄想の表れなんだよね
848Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:56:27.40
http://takedanet.com/2011/10/post_e287.html
>今の教育は「その場限りの言い訳のうまい人」を選別しているのですから。
これも口先だけと批判されてるおまえが言うなwwwwww

しかし、東大、官僚、成績のいい奴ら、東電・・・などなど、誰を批判すれば
馬鹿な庶民にウケて金儲けができるかを本当によくわかってる男だな。
849Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 20:59:51.38
釣師としては才能有るかと思ったが、もう主婦層あたりからも
胡散臭く見られてるんじゃね?
850Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:02:49.06
>>849
2ちゃんねるの武田スレの勢いを見ていたら明らかだね。w
851Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:02:58.00
>>849
いや、鬼女を甘く見ないほうがいい。
あの連中、特に科学知識に関する限り底知れないバカだし、絶対に意見を曲げない。
唯一、飽きっぽいという特性に賭けるしかない。
852Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:14:28.91
正しい事を言ってるとしても安全先生は犯罪者扱い

何故そう思われるか考えないのかな?

世間の感覚とずれてるんだろうなやっぱり。
だから裁判員裁判が行われたりするんだよね。

853Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:19:18.25
自分は神であるby武田
854Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:20:58.12
世間の感覚ねぇ(笑)
855Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:21:47.60
武田信者必死ですな(笑)
856Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:30:13.15
武田オワタ。
857Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:32:25.43
>>852
>正しい事を言ってるとしても安全先生は犯罪者扱い
冷静な分析でも、御用学者って言われるし。根拠なく東大はバカにするし。
政府は嘘つきで信用出来ないって、中身も見ないで言うし。
挙句の果てに「プルトニウム食え」だもんな。

このスレ見ていると、さすが理系板だと思うよ。
858Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:49:34.55
愛国心を全面に押し出して、バカウヨ(本当の意味の保守ではない。あと
保守が馬鹿だという意味でもない)をうまく取り込むのもうまいんだよな
859Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:50:39.33
まぁ、庶民に理解される言葉で話す努力をしてないって事でしょうな。

上から目線で「お前らにわかるはずがない」

簡単に説明できたら自分の研究の格が下がるとでも思ってるのかな?

庶民は理解出来ないから不安になるんだろうしね。
860Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 21:58:58.80
一般人の危険についての感覚が、0と1で中間の微妙な部分が想像できないってのはどうにかできないかな。
安全側の人だってセシウムがまったく影響ないとは言ってないわけで、ちょっと飲んだだけでガンになることもあるよ。
逆にラジウムの上で生活していたばあさんが健康だからラジウムが安全とも言えないし。
危険側の先生が水道水には塩素が含まれてるから危険と言い出したらどうするんかねえ。
861Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:04:50.92
>>859
まず、おまえの感覚と知能の程度は庶民からかなりずれてるからw
もっとはっきりいうと、おまえの知能はかなり低い。おまえが理解できなく
ても庶民は理解している。だから、武田が逃げろとあおっても大部分の庶民は
逃げることもパニックを起こすこともなかった。
862Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:09:18.09
庶民は政府のことを信用してる訳じゃないだろうが、武田のことも
たいして信用しちゃいないw
それが現実。

政府は真実を隠していた!とか言ってんのは、政府を過大評価しすぎ。
政府は真実を把握できてなかっただけw それは仕方ないよ。武田みたいな
馬鹿を原子力安全委員会の専門委員に任命するような政府なんだもん。
原子力を扱う能力や資格がないと言われても仕方ないw
863Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:26:58.17
アンチってマジでアホ
864Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:28:39.31
日本の経済力考えたら何も影響なくても避難くらい余裕だろ

安全先生は経済音痴なのか
どうしても実験したいのかどっちだろね?
865Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:32:34.77
いつの時代の経済力だよ
866Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:33:18.06
>>864
低脳でネット弁慶なおまえに信用されなくても、現実世界では何の影響もないw

>日本の経済力考えたら何も影響なくても避難くらい余裕だろ
どの書き込みに対するレスで、いったい何を言ってるか全く理解できない
本当に馬鹿だな
867Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:33:18.21
避難ねえ。
健康への影響は殆ど無いであろう低線量環境下で住んでいる
200万人の福島県民を避難させ、避難先の生活を保証出来るだけの財政的余裕を、今の日本が持っているかね・・・。

ちなみに中通り、浜通りに限定しても100万人は余裕で超えるけどな。
868Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:35:57.21
円高ガーって叫ぶ前に円刷れよ
せめて外国並に刷れよ、日本だけ刷らないから
バランス崩れるのにw
869Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:37:26.90
>自分たちの人件費を20%カットし研究や開発を止め、
>残り(おそらく3000億円程度)を拠出すれば、福島は
>梅雨までに相当部分を除染し、農家の人に完璧に補償が
>できたと思います。
3000億円で除染と保証ができたそうです。武田先生とその信者(>>864)は
経済通ですね。
870Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:39:04.49
本当に知的レベルが低いんだな
871Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 22:49:05.14
>>862
実際のところこういうスレを見てるとつい錯覚しがちになるけど、別に一般人の大多数が武田先生のほうを政府より信用してるかなんて言うと、全然そんなことないんだよね。
なんていうか、悪徳商法とかと同じで、こういう場所だからこそアンチと信者しかいないように見えるけど、世間を見てみるとほとんどはどちらでもない「無関心」の層にあたるわけで。
そういう意味では結局のところあまり気にする必要もないかなっていうのが本音だったりもするんだよね。
872Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 23:04:03.32
>>870
武田信者への言葉であれば、「激しく同意」
873Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 23:10:46.95
>>817
>いや……悔しいのは分かるけど、多分言われない。仮に言われても、多分訴えられない。
>普通に一時期持て囃されて、ブームが去ったらまた別の陰謀論を立てて本を売るだけ。
>世の中そんなもん。

レス遅くてすみません。あなたのコメントに同意します。
武田にとっては、「かえるの面に小便」でしょう。
しかし、少なくとも私は彼の行った不誠実な行いを記憶しておきます。

今思ったのですが、武田の顔はひきがえるに似ていますね。
874Nanashi_et_al.:2011/10/30(日) 23:57:51.04
簡単に考えずに難しく考えるから混乱するんじゃないかな?

http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/30/photo.jpg
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/30/photo_2.jpg

デフレが嫌なら、とにかく円刷れよw
世界もそれを望んでいるんだよ。
流通量のバランスが悪いからおかしくなってるのよw
もっと複雑だろうけど基本の問題点は絶対ここにあると思う。

日本は円をいくらぐらい刷ったら通貨の供給量が安定するんでしょうね?
それを除染や避難、復興に使えばおk。あまったら国債の返済に使ったらいいよ。

避難費用は多めに払い強制避難(避難先で優雅に暮らせるぐらい)、除染費用も高賃金で雇うと
日本経済は回り始めて復活すると安易に考えてるw

基本はこれで個別の複雑なところは専門家が考えたらいいと思う。

円刷るのを待ち構えてる層がいるので突然やるのがベストなんだけど民主主義の国では難しい。
それをなんとかするのが政治家の腕の見せ所だと思うな。
875Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 01:36:01.37
>>821
>学者としての信念はないのかね?
もちろんあるよ。
だからそんな無意味な実験はしない。
危険率が1000分の1以下なのにn=1で実験しても何の意味もない。

>>826
はあ?
サンプル数が少ないから解らないなら、自分の身体で実験しても何にも解らない訳だが?
お前は何を言っているんだ?
876Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 01:46:09.78
わからないなら他人で試すなよw

わかってるなら庶民にわかるように教えてやれよw
877Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 03:04:51.31
>>876
お前は何を言っているんだ?
自分の身体で試せば解るだろ?とバカなことを言った奴に「試しても解らん」と教えてやってるんだよ。
「わからない」ってのは「自分の身体で試しても解らない」ってことで、
「影響が解らない」と言ったのではない。
話をすり替えるなよ。
878Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 06:25:45.33
>>877
知能指数が低い奴は相手にするなってw
時間の無駄だから
879Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 06:32:51.94
武田みたいに有害な情報を発信してるのになぜか社会的な地位のある
人間の言うことにはつっこみ入れておく価値があると思うんだが、ここで
屁理屈こねてる信者と議論しても何も出てこない。
議論のために議論してるだけ、おもしろがってるだけで現実なんて何も
考えちゃいないから。

今日からは「そうだね、君の勝利だよwww」ってことで放っておこうぜ
880Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 06:42:35.04
アンチに説得力なし
881Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 07:04:42.56
武田は説得力以前の問題で、論理的思考が出来ない
882Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 08:39:33.09
「影響が解ってる」なら庶民に解るように説明してやればいいんじゃ?

理系脳は簡単に説明する事が苦手ぽいな
難しいい話をしてない信者に一般論で遊ばれているのがちょっと面白い
883Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 08:48:21.18
先に結論ありきの理解する気ないやつに
どんなにうまく説明しても無駄
だから、信者の大勝利でいいよw
884Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 08:56:03.84
安全という結論ありきで話をするから安全先生は苦しくなるんだろw
885Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 08:58:23.14
>>884
そうだね、君の言うとおり危険だよ。
君の大勝利。
886Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:07:37.86
>先日、日本高分子学会から栄誉ある「高分子学会フェロー」の称号をいただき、
>感慨深いものがある。
だれか、日本高分子学会の会員はいないか?
大丈夫なのか、この団体w
887Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:11:55.51
敗者は去れ
888Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:20:47.04
会社のコネだな

平成23年度フェロー表彰候補者選考委員会
委員長
明石  満
(大阪大学)
委 員
井上 俊英(東レ(株)
臼杵 有光(株)豊田中央研究所)
小川富太郎 (住友ベークライト(株))
藤 穂積 (JSR(株))
柴田 喜三 ((株)三菱化学科学技術研究センター)
永原  肇 (旭化成ケミカルズ(株))
藤田 照典 (三井化学(株))
米田 晴幸 (産業技術総合研究所)
889Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:22:32.36
高分子学会はこういう称号を与えて武田のデマを拡散する一翼を担っている
んだな

高分子フェロー
本会における継続的な活動を通じて、高分子化学・技術の発展に
業績をあげ、今後も貢献が期待できる高分子学会正会員に対し、
高分子学会のフェローの称号を授与し、その功績を称えるとともに
、本会を代表するにふさわしい会員としてのリーダーシップの発展
と本会および社会への寄与を奨励することを目的に制定しています。
890Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:23:33.05
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
891Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:24:20.56
>>886
本当に恥ずかしいです…
892Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 09:34:10.19
>>891
この人、高分子でなんかすごい業績があるの?
それならまだいい。
でも、たいした業績ないのにこんなふうに表彰してるならこの学会が
デマ拡散の片棒を担いでるようなものだよ・・・。ある意味、権威付けになるから。
物理学会がコンノケンイチを表彰するようなものw
まあ、君のせいじゃないけど。
893Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 10:49:06.77
>>892
学会誌にはたくさん投稿しているようだが。
ちなみにIF =0.19な。

それより、規程読んで驚いた。

フェローは以下の役割を果たすものとする。

本会が推薦する公的機関、公益団体の委員。
一般市民、青少年対象の教育講座などの講師。

これはいかん…
894Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 11:03:42.85
>>882
>「影響が解ってる」なら庶民に解るように説明してやればいいんじゃ?

>>875=>>877だが、影響は明確には分かっていない。
低線量の内部被曝が継続した時の「影響が分かっている」とは最初から書いてないぞ。
ここ最近では俺だけじゃなくて誰もそんなことは書いてない。
自分の体で試したからと言ってわかりはしない、と書いたんだと何度言えば分かるんだ?
895Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 12:23:36.35
アンチの工作活動も武田に何の影響なし
896Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 12:33:27.43
そうだね、君の勝利だよwww(笑)
897Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 12:47:42.34
>>885
よかったな。今日も武田先生が大儲けできて。
おめでとう。

こいつが何を言ってるのか全然頭に入ってこないのは俺が馬鹿な
せいかもな。武田の論理を理解して、共感できる奴は本当に頭がいいと思うw
http://takedanet.com/2011/10/post_ea4a.html
898Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 12:50:14.10
>>895の間違いだった
899Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 13:21:22.21
武田先生は神です
900Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 14:25:08.94
いいえ、ベロ屋です
901Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 14:29:52.42
>>894
「影響が明確に解っていない」事が解っているなら

他人の体で試しちゃだめでしょ、しかも実験対象にどんな持病があるのか把握してないのに。

試したい時は本人に聞いてからじゃないとダメでしょ?

安全先生は福島の人に
「低線量の内部被曝の影響は明確に解ってないけれど、解明したいので実験に協力してくれないか?」
と、解りやすく説明しているのですか?

そして、福島の人が理解できて納得しているなら抗議も不安も起こらんでしょ。
902Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 14:54:48.55
>>901
別に実験してないし。
903Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 15:40:08.94
>>901
うん。君は全面的に正しいよ。
だから今後も武田の本をジャンジャン買ってくれ。あと、身の回りの
数ベクレルの除染に精を出してくれや。おまえがやる分には俺は
困らない。がんばってくれ。

904Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 16:13:19.15
武田教授はいつもニヤニヤ(ニコニコ)しながら恐ろしいこというので認知的不協和に陥るw
安全厨学者のほうが似合っているよ!
905Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 16:23:38.51
子供に正論言われて「お前の勝ちでいいよ」と逃げる大人がいると聞いて飛んできました。
906Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 16:34:27.36
アンチは壊れたレコードだな
907Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 16:37:12.90
壊れたレコードってのはプルトニウムがなんちゃらってのを21回も書き込んでるやつのことかい?
908Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 17:27:29.85
正論ねぇ(笑)
909Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 17:51:19.33
>>897
武田法学

以外の何も書いてないなw
910Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 18:02:22.34
>>897
グラフもまともに読めない
意味の通じる日本語もまともに書けない

なんでこんなのが大学教授になれるんだろうか・・・
911Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:17:26.03
アンチは信用とか信じるとか信者とかいう言葉が大好き


912Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:18:14.83
今の武田先生の問題点は危険性を煽ってることじゃなくて
政府は真実を隠蔽して国民を操作している!
と、災害にかこつけて有り得ない陰謀論をでっち上げたあたりなんだけどなあ

その辺取り違えたレスが多すぎなんだがこりゃ一体何だ
913Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:22:18.56
このスレでわかる通りアンチほど熱心にブログを毎日読んでるよ
おれなんかほとんど読んでないのにwww
914Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:26:22.81
アンチに更新を教えてもらう信者w
アンチは信者の小間使いw
ソースも探してくれて結局自爆するw

どれだけ探しても「低線量の影響はよく解らない」しか見つからないからなw
915Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:29:41.27
>>914
「低線量の影響はよく解らない」程度の影響しかないことが解っている。w
916Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 20:34:50.52
>>915
大丈夫、それに対して伝家の宝刀「武田独自調査による本当のデータ」を発動してるから

これやるの何回目だよ
917Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 21:13:47.84
調査しなくても断定的な結論を出せるのが武田先生です
918Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 21:14:08.45
>>894
分かっているんだよ
919Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 21:20:49.99
hoikuenfighters 放射能コワイの武田邦彦先生は愛煙家だそうで、なんだかなぁ、と思っていたのですが、先生によると、タバコと肺ガンは無関係だそうです。なるほど、それでタバコより放射能コワイなのね。
3日前

hoikuenfighters わあ、さっそく武田信者から、嫌がらせ。
3日前
920Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 21:37:37.77
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
921Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 21:40:08.58
>>920
武田先生、それブログに書かれては?
922Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 22:16:47.95
平成23年度フェロー表彰候補者選考委員会
委員長
明石  満
(大阪大学)
委 員
井上 俊英(東レ(株)
臼杵 有光(株)豊田中央研究所)
小川富太郎 (住友ベークライト(株))
藤 穂積 (JSR(株))
柴田 喜三 ((株)三菱化学科学技術研究センター)
永原  肇 (旭化成ケミカルズ(株))
藤田 照典 (三井化学(株))
米田 晴幸 (産業技術総合研究所)


やっぱり経団連の逆工作だな
アホな奴が反原発を叫ぶ
これで反原発は大ダメージ食らうからな

なかなかやるな経団連&東電め
923Nanashi_et_al.:2011/10/31(月) 23:04:51.35
園田政務官、福島第1原発の処理水を飲み干す「パフォーマンスではない!」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000570-san-soci

アホだけど、安全先生よりは志があるなw
924Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 00:18:05.95
ふくしまさんは どくいりきけん たべたら しぬで
925Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 07:20:41.85
>>924
お前が死ねよ
926Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 07:36:21.88
なんとかフェローの審査員を見て思った。
あいつらは会社から金もらってる、学生の就職の世話をしなくてはいけないから
関連企業のいいなりだ、と盛んにわめいてたのは自分にも思い当たる節があるから
なんだろうなw
927Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 07:43:12.64
まああのパフォーマンスに意味があるかどうかはともかく、
放射性セシウム不検出のものを汚染水だと言いはる武田w
http://takedanet.com/2011/10/post_6e83.html

いったいこいつはどういう状態まで除染できたら満足なんだろ
不検出じゃ足りないなら、マイナスか?
928Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 07:55:01.48
飲用可のラジウム温泉だと客がペットボトルで持ち帰ってグビグビ飲んでるけどね。
929Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 08:29:37.61
ふくしまさんは どくいりきけん たべたら しぬで
930Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 08:38:52.62
>セシウム137の経口致死量は0.1ミリグラムで、青酸カリの2000倍程度の
>毒物だが、園田政務官が飲んだ水のセシウム137の濃度はおそらく0.1マイクロ
>グラム以下で、致死量には遠く及ばない。
批判のために批判をしてるから数字については適当に書いてるだけなんだろうが、
仮に武田氏が言うようにセシウム137が0.1マイクログラムくらい入ってた
とすると、セシウム137は1gあたり3.2TBqなので、32万ベクレル。
(ゼロも以下に含まれるからいいのかもしれないが)
致死量ではないかもしれないが、それを飲んだとすると凄い。
それはアンチのおれもさすがに嫌だw
931Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 08:42:59.71
http://takedanet.com/2011/10/post_a6f7.html
原子力安全委員会にいた武田「原発は安全です」
テレビに出る武田「原発は危険です」
その心は「ウケをとって金儲けをします」

932Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 08:52:27.23
これ記者が安全なら飲んでみろって言ったんだろ

飲まなきゃ「ほーらやっぱり危険なんだ」
飲めば「パフォーマンス!」

気の毒だね
933Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 08:58:07.30
http://takedanet.com/2011/10/post_6e83.html
> その確率は100分の1以下だから、44歳の官僚が100人飲んで、
> 20年後にその汚染水が安全かどうかが判る。

わかるわけない。
よほど特殊な条件で考えない限り、もっと大きなサンプルを取らないと1%の差では有意にならないだろう。
文章全体の趣旨はわかるが、なんでこんないい加減な記述を紛れこませるのか?
統計的な考え方が身についていれば、勢いでウッカリ書いてしまう、ということもなさそうだが。
やはりわかってなかったのか?
934Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:15:21.64
東大の大橋弘忠教授はプルトニウムを食っても安全だと言ってます

ぜひプルトニウムの粉をご飯にふりかけて食う芸をテレビでやってください。
935Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:24:44.41
武田が32万ベクレルの放射性セシウムは致死量より遙かに下の量だから
死ぬわけないとお墨付きをくれたぞ。
これは経口摂取で換算すると3mSvくらいになる。

しかも、長期でないと影響はわからないと認めてるのに、岩手の中学生は
放射性物質のせいで死んだというダブルスタンダード

936Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:29:51.72
武田「政治家や官僚の場合は32万ベクレルくらいなら安全」
武田「一般人の場合は数ベクレルは危険」
その心は 「金儲けがしたい」

937Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:36:04.62
アンチも汚染水飲んで安全性をアピールしてこい
938Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:39:18.77
>>927
不安と危険の切り分けができないから、いろいろトラブルになっているのだが
さらに油を注ぐって、どういう目的でしょうね?
939Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:41:18.88
>>933
100分の1というデタラメな数字はさておき、
武田さんは、サイコロを6回振ったら1から6まで1回ずつ出せるんだろうか?
確率・統計の基礎すら理解していないじゃないか
940Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:41:54.21
>>937
浄化した水は飲めますよ
水道水も飲めます
941Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 09:59:29.43
不検出でも汚染水w
942Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:02:37.55
>>930
セシウム137がマイクログラムオーダーの計測可能な量が含まれている汚染水を
飲むなんてどんな罰ゲームなんだよ。
頭くらくらしてきた。。。
943Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:11:37.23
>>942
セシウム137の一般のNDレベルって知ってる?
944Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:11:56.28
>>942
武田の算数は間違っていると思え、が基本
945Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:20:40.78
>>943
だから実際に含まれてるわけじゃなくて武田氏がおかしい、っていう話でしょ。
946Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:31:55.74
質問した記者も意味分からずに質問したんだろうね
馬鹿は記者やめてほしい
947Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 10:38:57.38
武田は「政府が責任もって除染しろ」と言ってるけど、除染して
不検出になったものにまで汚染水というレッテルを貼ってどうするんだろw
948Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 11:26:48.00
949Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 11:52:35.73
>>934
武田先生、それやったらやったで
「あの粉末はただのふりかけでプルトニウムじゃなかった。やはり政府マスコミは真実を隠している」
と騒ぐのが貴方のやりかたでしょう?
950Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:07:34.18
>>934のコピペウザイ。
プルトニウムの粉を振りかけて食っても安全なんて言った人はいない。

毒物なんだから、量の問題を無視して話をするのは頭が悪い。
951Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:11:35.12
>>950
知らないだろうが、武田先生本人が、2chをコピペ荒らししてた前科があるんだよね…
952Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:12:12.12
0.1マイクログラム以下(32万ベクレル以下)の放射性セシウムを飲んでも
なんともないと武田先生がお墨付きをくれました
953Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:15:16.94
どうせ、マイクロがナノとかピコにこっそり改ざんされるんだぜ
その前に全文をコピペしておかなきゃ

44歳の園田政務官は処理した放射性物質汚染水を飲んで、汚染水の安全性を
アピールしたと日本の報道は放送した。こんなことを報道するぐらい日本は野蛮国に
なったのだろうか?
セシウム137の経口致死量は0.1ミリグラムで、青酸カリの2000倍程度の毒物だが、
園田政務官が飲んだ水のセシウム137の濃度はおそらく0.1マイクログラム以下で、
致死量には遠く及ばない。政務官は致死量から遠く離れた汚物を飲むことを知っているので飲んだ。
実に狡猾だ。
954Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:18:58.46
「致死量からかなり離れて少ない毒物が入っているものを飲んでも死なない」と
いうことは野蛮国でなければ、社会は知っている。
だから、園田政務官は絶対に汚染水を飲んでも死なない。だから飲んだ。
汚染水が危険かどうかは、園田政務官が64歳になるまで汚染水を飲み続けて
ガンにならないかどうかだ。しかも、その確率は100分の1以下だから、
44歳の官僚が100人飲んで、20年後にその汚染水が安全かどうかが判る。
100人に一人ということは1億人の日本では100万人が危険に陥るという
ことを意味している。
福島の子ども達は汚染された給食を食べ続けているのだ。バカにするな!!
955Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:21:31.98
上の方で「安全なら食え」「これが正論だ」と言ってる信者がいたが、
教祖様に「意味がない」とはしごをはずされてるなw
956Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:22:11.83
現在の日本で32万BqのCs137を摂取するのは相当困難だな
957Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 12:51:04.13
>>954
な、なんだってー!
958Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 13:00:12.65
飲み続けないと意味がないと教祖も言ってるじゃん
信者も食べ続けて実験しろと言ってるし

結果が出てから安全宣言しろと言ってて、それも同じ。

アンチは日本語読めるのか?
959Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 13:45:43.77
3月11日まで日本人は不死身だったことを、今はじめて知りました。
960Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:15:20.35
>>958
要するにどんな数値になろうとも安全宣言など出すな、ってことか?
961Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:37:08.99
>>954
70億人の世界なら7000万人じゃねーか
バカウヨ安全厨息してる?
962Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:43:42.53
>>958
>信者も食べ続けて実験しろと言ってるし
言ってなかっただろ。後になって白々しいデタラメ言うなよ。
963Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:45:24.07
>>961
>70億人の世界なら7000万人じゃねーか
それで?その数字に何か意味があるとでも?
964Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:45:57.18
>>962
>>1から読み直せ
965Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:47:08.09
同じ反原発でも山本義隆は科学的かつ論理的に原発を正面から批判してるのに対してこいつは算数も曖昧だし煽動的。
口だけはうまいから信者が集まるんだと思うけど。
966Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 14:49:59.68
>>964
で、どこに書いてあるの?
967Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:18:10.42
こんな奴を高分子フェローにして一般人を啓蒙する日本高分子学会w
968Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:19:12.15
>>966
書いてないなら、ないんだろう。
お前の中でわなw
969Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:25:57.88
>>968
レス番抜き出して示せば良いだけだろ。

まあ、あるというならあるんだろう。
お前の中ではな。
って奴か。
970Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:32:48.60
32万ベクレル(3mSv)x365=年1シーベルト以上で何十年か後に
100人に一人しか影響ないなら、それより遙かに小さい被曝では
無視できるくらいの影響ないんじゃね?w
給食なんて数ベクレル検出されただけで大騒ぎして中止してるくらい
なんだから、せいぜいそれくらいの値だろう。
971Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:39:53.39
>>970
一人にでも影響があるなら問題だから、医者は放射線治療するな

と言い出す電波にその理屈は通じないだろ
972Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 15:40:39.96
951 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:11:35.12
>>950
知らないだろうが、武田先生本人が、2chをコピペ荒らししてた前科があるんだよね…


アンチの被害妄想もここまで来たか・・・・・
973Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:06:55.84
>>972
http://unkar.org/r/baby/1280919520

ここの578から586の一連のやりとりだな
974Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:08:46.25
アンチの被害妄想もここまで来たか・・・・・
975Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:14:49.15
アンチニートくんは武田本人と対決しているとマジで信じてレスしているらしいよ
マジでこいつ病気だなwww
976Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:21:08.12
中部大の先生がこれだけ稼げるってのもスゴイな
特にバックに誰かついてるわけでもなく、本人のタレント性だけだよね?
テレビ局も視聴率取れるから起用してるんだろうし。

いろんな所に顔出すから交流関係も広い。

アンチには、嫉妬乙としか言いようがないw

人気がない政治家が俺のほうが正しい事言ってるのに!国民はバカだ!に似てるw
お前がバカだという国民の人気の取り方すらわからない奴がバカだと私は思います。
977Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:29:54.77
>>975
必ず
「アンチは武田先生本人を相手にしてると思い込んでる」
って定型文が帰ってくるんだけど、これ一体何なんだ?
978Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 16:38:12.29
やはり温暖化カルト信者がスレ主ですね
ムーと韮澤と創価とダイオキシンが大好きな温暖化カルト信者
979Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:00:36.15
T教授のようなジェラシーの塊で科学的事実も他人のグラフも捻じ曲げる奴が
2ちゃんねるでボロクソに言われているのが気にならないわけがない。
彼にとっては便所の落書きじゃないんだよ。
だってレベルが他の投稿者とたいして違わないし。

全く書き込んでないと考える方が不自然だろう。

どれかは知らないけどね
980Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:01:13.34
「0.1マイクログラムの放射性セシウムでも一回だけなら大丈夫。毎日
飲み続けないと害がない」なんて専門家はいないだろう。
専門家でも「やめといた方がいいですよ」と言うレベル

武田がさかんに非難してた専門家の言う「直ちに影響がない」ってのは
そのさらに1000分の1以下の量(つまり、武田の言う致死量の100万分の
1以下)の話だもん。
981Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:04:39.66
>>980
そもそも科学者が確証もなしに話すべきではないってのは冗談抜きに現代科学に喧嘩売り過ぎなんだよな。
仮説の提唱は認められないってこいつ本当に大卒なのか?
982Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:10:14.43
>>981
武田の提唱する「Cs137の致死量は0.1グラム」ってのはそもそも確証がない。
おそらく「摂取したものとして換算すると数Svになるから、それが致死量だ」と
いう話だと思われる。
983Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:15:33.94
32万ベクレルでも一回くらいなら何ともないのに
1000ベクレル程度の木を燃やすことに文句言ってたのか
信者は小せえなあwwwwww
984Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:39:02.11
>>983
1000ベクレルを何kg燃やすんだ?w

1kgだけなら俺の庭で燃やしていいよw
庭なんてないけどw
985Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:46:26.55
979 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2011/11/01(火) 18:00:36.15
T教授のようなジェラシーの塊で科学的事実も他人のグラフも捻じ曲げる奴が
2ちゃんねるでボロクソに言われているのが気にならないわけがない。
彼にとっては便所の落書きじゃないんだよ。
だってレベルが他の投稿者とたいして違わないし。

全く書き込んでないと考える方が不自然だろう。

どれかは知らないけどね

わざわざ伏字に汁理由は?www
温暖化カルト信者の脳内では武田は2ちゃんでコピペ荒らししているんだってよwww
これも温暖化カルト教団の教えだろうなwww
986Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:50:51.68
理系知識が武器の温暖化カルト信者ニートくん
早く頭の悪い僕に理系知識を披露してくださいww
987Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 18:54:09.31
>>982
その明らかに危険な量の被曝と
「ただちに影響はない」レベルの被曝を定量的に比較しちゃってるのはどの時点でだ?

何つーか、武田の文章は意味が何重にも間違っててツッコミの仕方が分からん。
解けないパズルというか
988Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:02:17.52
>>981
何も根拠の無い仮説を妄想と言う
実験・観測による事実と仮説はセット
989Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:13:21.83
>>987
ツッコもうと思うな。
あれは一ミリおじさんの面白ブログ。
990Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:20:34.18
アンチって信用できない学者のブログをスルーする力もないの?
991Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:24:56.01
信用できない学者が信用できない情報をばらまいてるから問題なんだろう
992Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:32:25.07
>>990
というか
信用できないブログなのか信用できない学者なのかどっちだよw
993Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 19:36:14.20
アンチって読解力もないの?信用できないなら何で便所の落書きでウダウダしてんの?
おまえらの望みは信用できない学者だと信者に周知させて改心させるためだろ?www
994Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:24:26.41
信者を救出するには、まず教団に飛び込まないといけないからな。
教祖は、公開討論しようぜって言ってて信者もそれを望んでいるw

助けたいけど公開討論は拒否w
何がやりたいのか、まったくわからないw
995Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:37:20.68
ここにいる擁護派おれを含めてわずか2、3人程度のほぼ固定メンバーであろうに
わざわざ毎日ブログをチェックして、仕事もしないで便所の落書きで愚痴る日々www

せめてブログなりツイッターで武田のインチキを暴けばいいのにそれもできない
行動力のなさと影響力のなさ

ただただ武田のブログのアクセス回数を貢いでいるだけのアンチ
996Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:48:08.25
はいはい、説得できなかったから、きみの勝ちですよ。よかったなw
997Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:49:03.03
そう思うんだったら放置しなよ。うざ
998Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:49:54.33
おっと>>997>>995向けでした。
999Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:51:25.58
まあどっちでもいいか。
1000Nanashi_et_al.:2011/11/01(火) 20:54:25.40
アンチの人は武田邦彦★13作ってね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。