1 :
Nanashi_et_al.:
高専の本質
2 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 09:16:58.06
異常な留年率
異常な勤務体系 残業手当も代休も皆無?
九州の高専でいよいよ超過勤務手当不払い告発される?
3 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 11:28:09.17
4 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 11:30:26.87
>>2 教員・教官なんてどこもそんな感じ
ギャー、ギャー喚いているのは世間知らずだけだよ
>3
入学年度と学科によっては30%超えている年もあるよ
国公立大学はそこまで高くない高い時で15%程度(2chソースw)
高専は入学者40→5年で卒業した人27人みたいな
これ知らずに入学してくる子多いから・・・
×企業の高専卒に対する評判が良く求人倍率が高い
○高専卒の評価を下げそうな人は切り捨てるので企業の高専卒に対する評判が良く求人倍率が高い
6 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 12:46:37.82
大学もどこも20%から30%くらいの留年率があるんだよね
理系学部にかぎると30%くらいは優にこえるんじゃないかな。
学部や年度に限ると40%くらいの留年率はあると思う
高専は5年、大学は4年間
それもあると思う
大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
--------留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大 22% 4% ―― ―― ――
早稲田 ―― ―― 66% 19% 15%
国際基 26% 2% 62% 16% 22%
上智大 25%- 5.2%- 70.8%- 17.4%- 11.8%
理科大 27% 10% 45% 46% 9%
7 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 12:50:44.63
大学の無職率って凄いよな。
一応、上位私大ばかりだけど10〜20%もあるんだな
大学全体だと20%前後あるんだな。
高専はどんな感じなんだろ
8 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:02:25.08
俺の高専では毎年留年は2〜3人くらい
退学者は5年で5人くらいだったなぁ
4年次に欠員補充(退学者)の為に2〜3人くらい
留年は上級年の留年生がくるから影響なし
編入した先輩に聞くと大学もけっこう多いらしい
9 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:07:45.58
>>7 文系、特に文学部は酷い無職率らしいよ。
文学部は30%超、文系でも25%の無職率があるらしい。
高専と被る工学部でも10%の無職率。
マア、大学逝くなら中堅駅弁以上
私立大学なら早慶以上だよね。
高専(高等専門学校)を語るべNo.2でよいんだよね??
11 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:17:59.04
>>7 高専は文科省の発表では97%くらいの就職率らしい
大学も91%あるらしいけど、就職先見つからず就職留年・専門学校進学もあるから実際の就職率は80%前後らしい
また、有効求人倍率は大学が1、2倍
高専は15倍〜25倍くらいあるらしい
12 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:22:08.60
>6
そのデータの留年率は就職先が決まらずに
翌年も新卒枠で就活するためにわざと卒業しない人の分が入っている
高専とは留年理由が違うぞ
13 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:27:29.50
>>12 就職の為の留年って余計惨めじゃね?
卒業できるのに留年なんて断腸の思いだろうな
14 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 13:31:55.92
やっぱり新卒の方が就職しやすいから就職留年するのかな?
>就職の為の留年
高専生には無縁な話だな
つーか、幹部候補生の大学生や大学院生と、
ソルジャーの高専生が就職率を比べても意味がなかろう。
同じ会社でも入る門からして違うのだから。
高専生諸君も転入や院試などのロンダでなんとか学歴をアップさせた方がいいよ。
できる限り。
18 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 14:50:54.55
>>16 大卒が高専と同じレベルの就職先を確保できればいいけどな
早慶旧帝でも人気企業に行けるのは2割〜4割らしいし。
高専はどうなんだろう?
19 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 14:54:06.53
>>17 高専は半数ぐらいは進学しているみたい。
高専でいい就職先を見つけるのか
リスクあるけど進学して人気企業の研究職につけるのか
人生の岐路だね。
20 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 15:05:15.64
>>18 高専は6割くらいは上場会社かその関連企業
4割が中小企業のイメージだな
大卒は3割くらいが上場会社かその関連企業3割が中小企業
2割がブラック企業
2割が無職
だいたいこんなイメージだな
あくまでイメージだけど
21 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 15:10:03.95
>>16 上場会社役員は流石に厳しいけど
管理職くらいは問題ないんじゃね?
勉強したい・出世したい・研究職につきたい奴は編入すればいいんだし
だから高専生は半数が進学しているみたいだよ
出身高専の出身学科の場合
地元就職希望>中小企業
技大の試験終わってから就職に路線変更>中小企業
(といってもキャノン○○や日立○○など大企業のグループ会社)
勤務地どこでもOK>大企業
こんな感じでしたよ
23 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 19:41:28.22
24 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 22:07:04.19
25 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 22:32:12.27
8月15日は人生の敗戦記念日にすっぺ
26 :
Nanashi_et_al.:2011/08/15(月) 23:41:24.75
要するに企業から高専教員になった人たちって
企業に居づらくなって追い出されてきたんだね
何人か見てて徐々に理解したわ
>>21 編入は同じ最終学歴でも割り引かれてしまうことに注意。
学部から入るのに比べて、異様に簡単だってことは
広く知れ渡っている。
高校や学部の教養がしっかり身についていることが重要。
高度な職につくほど後々きいてくるから。
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
企業の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に資本階級(支配階級)の意図を気づかれずに、
信じ切って、まっしぐらに人生を最後まで安価で効率よく働きづめさせるか、
学校立地(なるべく田舎か山中か樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場技能中心)・
低学年の全寮制度(大学に進学する普通科高校生と日々触れあうことが無いよう)・
思考(エリートだと繰り返しおだてて洗脳し、
社会の仕組みや自分達の運命に疑いを持たないようにさせる)など
高専学会で細かに研究・計画され、全国統一的に徹底して実施されている。
高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)もこの流れに沿っている。
>>28 細かいところを言えば神戸市立は寮無
寮と言えば
昔の寮生は成績優秀だったけど
今は成績が良いどころか生活指導面で大変な子が増えてるらしい
そんな子を教職課程何それ?の単なる理工学大好き高専教員で管理できるわけが無い
大事件起きる前に寮は全廃した方が良いと思うし
中学生の皆様に置かれましては寮生活にあこがれて高専を目指すなんてダメ絶対
30 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 09:30:39.16
>>27 今の大学生は半数が無試験入学
そんな理屈は妄想に近い
普通に進学校に行ったほうが良いぞ
32 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 10:05:25.78
>>31 同じ偏差値なら高専の方がいい大学に行ける可能性が高いからなぁ
33 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 11:00:06.10
同じ偏差値の高校よりも高専の方が良い大学に進学している
↑の高校で国公立行けるLVの人は高専だったら旧帝行けている可能性大
ただし学部は選べないに等しいw
ほぼ工学部系、少数だが理学部系、それ以外は0に近い
34 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 11:06:04.36
35 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 11:08:14.68
>>33 高専は理系学科だから工学部でいいんじゃないか
言ってる事が支離滅裂
>>34 残念っていうほどでもないだろ、それなら
むしろ
37 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 11:26:15.83
>>36 学生数は3分の2で
旧帝一工神は倍以上
残念でした
38 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 13:35:37.35
大学生の1割弱が卒業までに退学した後、3割前後の大学生がフリーター等になっています。
個別の大学の退学率は「大学の実力」08年7月20日21日の読売新聞学校基本調査−文部科学省より(単位は万人)
---------入学者 4年後の卒業者 退学率 進学者 就職者 フリーター フリーター率
平成10年 59.1--- 54.8万人------ 7%---- 6.0-- 31.1--- 17.7万人----- 32%
平成11年 59.0--- 54.5万人------ 8%---- 6.2-- 30.0--- 18.3万人----- 34%
平成12年 60.0--- 54.9万人------ 8%---- 6.5-- 30.6--- 17.8万人----- 32%
平成13年 60.4--- 55.1万人------ 9%---- 6.6-- 32.9--- 15.6万人----- 28%
平成14年 60.9--- 55.8万人------ 8%---- 6.7-- 35.6--- 13.5万人----- 24%
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/sinro-taigaku.htm
高専教員は(自分の子供は高専にやらないが)メシの種にプロパガンダに必死
京大と阪大を同列に扱ってほしくないな
41 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 19:05:32.27
有力大学のフリーター率や就職率に比べて,高専が高いのは何か裏があると
考えるのが自然ですよ。
なんでまた,3流学校の高専がそんなにいいの?
(答え)
・会社にうまく使われているから
・無理矢理3流企業に押し込めるから
・単なるバカが何も考えずに現場作業員に流れていくから
42 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 20:23:53.50
43 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 21:23:13.26
>>30 ばかだな。
実力がなければダメだという話なのに。
高専はだめだとあんたは認めてるんだな。
確かに大学にいってダメな学生に
なるんだったら高専いっても同じ。
そういう人生もいいだろう。
それがあってる人もいる。
しかし遅れをとってることは
知っておいた方がいい。
高専ではいいとか就職できないんですか?頑張れば良いとこ行けますよね?
45 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 22:42:00.46
見かけ上良いところに就職できても、入り口が違うし、人生の出口も違うんだよ
普通に進学校から大学に行きなさい。大学には奨学金でいける
大学ロボコンも逃げはしないよ
46 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 23:04:39.98
あはは。
コーセンだってよ。
海外の研究者に紹介するときは,専門学校(=専修学校)だわな。
あるいは,背伸びしてポリテクかい?でも,これはウソだしね。
大学行けよ,そんな3流底辺学校でうじうじ言ってないで。
博士が余っている高学歴社会で,なんで高校だか線種学校だか区別の
つかない3流学校でおわらなくちゃあならんの?
アホ丸出しだな。
47 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 23:22:49.43
>>41 つまり社会の底辺学校である高専では、
こうるさい先生が生徒を会社に押し込めて就職率をアップし、
一方で、企業は安く従順な田舎者を採用できる。
でも、卒業後に世界を放浪するとか、専門を変えるために
学び直すという、高度な自由は与えられないということですな。
まさに選択肢のない下流人生=高専。
48 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 23:33:50.43
昔は、君たちは旧帝以上の学歴で、しかも2年も飛び級するエリートだ、と連呼して
優秀な生徒を集め、引き留め専門バカに仕上げ、企業に売り込んでいた
49 :
Nanashi_et_al.:2011/08/16(火) 23:42:18.60
つまり社会の底辺学校である高専では、
こうるさい先生が生徒を会社に押し込めて就職率をアップし、
一方で、企業は安く従順な田舎者を採用できる。
でも、卒業後に世界を放浪するとか、専門を変えるために
学び直すという、高度な自由は与えられないということですな。
まさに選択肢のない下流人生=高専。
50 :
47:2011/08/17(水) 00:35:23.13
>49
コピーしていただいてありがとうございます。
高専のデタラメがたたきつぶされるまで、がんばりましょう。
高専に洗脳されて井の中の蛙と化した、高専しがみつき君たちを
普通の道に戻しましょう。
51 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 01:03:09.37
労働条件に関するなにがしはどうなったの
52 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 01:08:11.05
高専教員は(自分の子供は高専にやらないが)メシの種に今でもプロパガンダに必死
53 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 01:46:47.34
俺は高専をでたけど
まさにそういう下層人生でいいや
という自堕落な気持ちだった。
でも卒業が近づくとほんとにそれでいいのかと不安に思い大学に編入。しかし中学で適当に決めた専門はかえられない。もとより大学受験するような根性もない。
就職で多少軌道修正したがわれながらなにやってんだろうかとおもうね。
攻めの気持ちで高専にいく人はいいけど逃げの気持ちで入ってはいけない。
54 :
47:2011/08/17(水) 02:34:16.94
存続のためには,労働基準法さえ無視する高専。
「声がでかい」,「法律無視」,「上司に言われりゃあモラル無視」という,
3流現場会社のトレーニングですかね。
たれ込みや通報をさせないために,高専の校長や主事どもは村八分や見せしめをする。
まあ,いじめだよね。本当に高専ってのはバカが上層部にいるから,いつまでたっても
3流なんだよな。
存続のために何でもするような労働環境に学生を放り込むんだから
それぐらいやんなきゃね
やってみせ いってきかせて させてみて・・・
ってやつよ
>>46-55 どんな人が書き込んでんだろうか
本当に不思議だ。
大学教員だったらこんなとこ来ないだろうし、
高専教員ならもっと正確に批判できるだろうし、
社会のほとんどの人は高専に興味なんかないだろうから、
やっぱり関係者なんだろう。
察するに、大学に編入したはいいが、
就職に失敗した元高専生か?
就職組の同期はほとんど大企業に就職してるけど、
自分は失敗してしまい羨ましくて仕方がない。
高専の推薦で大企業に就職する人や、高専そのものを批判して、
自分を慰めてるってこと?
こんなことしてても何にもならないぞ。
失敗したのは高専のせいじゃない自分のせいだ。
この時期だったら
まだ募集してる企業もあるから、
前向きに就職活動頑張りなさい。
57 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 13:44:18.29
他の高専スレでは自称
和歌山高専→就職→退職→私立大学編入(文系学部)→就職
という奴が暴れている
58 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 14:15:59.59
>>57 上場企業→ブラック企業に落ちぶれた奴がコンプ丸出しで暴れているのかな?
厨房たち、頭悪くてどこも行くとこなくても、高専だけはやめとき
やり直しがきかなくなるぞ
60 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 21:47:04.54
>>59 高専の偏差値60以上が多いからお前みたいな馬鹿は無理だろ?
62 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 22:43:40.47
高専の偏差値が60以上だってよ,おい。
うそこけ!
工業高校と併願した奴でも受かってるぞ。
高専なんてのは不人気で,ひそかに補欠合格や2次募集してるとこもあるし。
できる中学生は,みーんな第一志望の高校へ逃げていく。
なーにが偏差値60だよ。実際は45でも入れてる。
実際良いとこに就職も編入もできるわけで、
当の学生達は入学時の偏差値なんか誰も気にしてないよ。
そんなにひがむな、
高専に合格できなかったのは君の勉強不足のせいだ。
そんなことより、これからの自分のことを気にしなさい。
工業高校からでも頑張れば国立大学くらいはいける。
周りの不良どもに流されるなよ!
64 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 23:02:05.71
営業職平均年収
682.00万円 国立大院卒・理系
669.40万円 国立大卒・理系
618.57万円 私立大卒・理系
617.39万円 私立大院卒・理系
585.48万円 国立大卒・文系
583.33万円 海外大院卒
543.91万円 私立大卒・文系
503.86万円 専門・短大・高専・各種学校
502.83万円 国立大院卒・文系
490.91万円 私立大院卒・文系
486.37万円 高卒
478.97万円 海外大卒
http://www.eigyo-tenshoku.net/reportRanking02.cfm
65 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 23:05:20.68
66 :
Nanashi_et_al.:2011/08/17(水) 23:58:28.18
>>65 いえいえ,おれは高専教授様ですよ。
何が偏差値60だ! 高専のクソガキは都合のいいことばかり誇張するよな。
実際には40台でも受け入れなきゃあ,定員割れするんだよ,このクソボケが。
>>66 本当に教授だったらそういう発言して良いの?
68 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:21:08.57
バンバンすべき
というか中学生にそう言うべき
ここで言うなよ俺らは分かり切ってるんだから
69 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:30:46.02
>>67 おまえは,日本国憲法の「思想の自由」をしらねぇのか?
何が気にいらんの?
高専のクソガキが都合のいいことばかり誇張すること?
→高専しか集まらない掲示板に行ってみな,どいつもこいつも都合のいいこと
しか書き込みしてないよ。
実際には偏差値40台でも受け入れなきゃあ,定員割れすること?
→同級生の偏差値を聞いてみな。まあ,高専生は見栄を張って言うだろうから,
0.8(高専クソガキの見栄っぱり定数)を掛けるといいよ。
70 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:32:37.75
71 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:33:18.12
ある上場企業の人事担当者の話。「入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員にある共通点がある。
それは大学入試を一般受験ではなく、AO入試(アドミッション・オフィス入試、学科試験ではなく、
大学が求める学生像に照らし合わせて合否を決める)や推薦で入学していること」。
もちろん、個人差はあり、そうでない人もたくさんいることを断らなければならない。
しかし、ここ数年で急増したAO入試や推薦入学が、転機を迎えていることも確かだ。
文部科学省によれば、2009年度の大学入学者のうち、私立大学の場合、AO入試が10%、
推薦入試が41%と、非学力型入試の割合が半数を超えている。
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-21545.html
72 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:35:10.79
大卒就職率、氷河期下回る=過去最低の91%−文科省など
文部科学省と厚生労働省は1日、今春の大学新卒者の4月1日現在の就職率が前年度比0.8ポイント減の91.0%(暫定値は91.1%)だったと発表した。就職氷河期だった1999年度を0.1ポイント下回り、過去最低となった。
未集計の学校があるため、暫定値の集計から除外していた北海道・東北地方の大学生の就職率は、前年度比0.1ポイント減の89.2%だった。
短大は同4.3ポイント減の84.1%、
高専は同0.8ポイント減の98.7%、
専修学校は同1.2ポイント減の86.2%だった。
(2011/07/01-19:34)
73 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:37:03.00
実際は「50%台前半だ!」就職内定率68.8%のウソ!
大学卒業予定者の就職内定率に関して、またまた厚生労働省と文部科学省がマユツバものの数字をぶち上げた。
1月18日、今春の大学卒業予定者の就職内定率が68・8%(2010年12月1日時点)になったと発表したのだ。
68・8%という数字は、調査が開始された1996年以降、最低となった09年度の同時期をさらに4.3%下回る。
しかもこのデータは以前報じたように、水増しの疑惑があるのだ。
「文科省の調査は内定者÷就職希望者数で内定率を弾き出しますが、そのサンプルになった大学は全国約800校中わずか62校。
しかも、その顔ぶれは東大、一橋、早慶、上智など有名校が中心。
調査の母数がもともと小さいうえに、抽出サンプルは就職に強い大学ばかりで……。『これじゃ、公表データはあてにならない』
と、当の文科省幹部がボヤいていたほどです」(採用コンサルティング会社ブレーンサポートの木村俊良氏)
学生の就職難を目の当たりにする大学担当者も皮肉交じりにこう疑問を投げかける。
「分母を人数が一定な卒業見込み者数ではなく、流動的な就職希望者数にしている点もおかしい。
就職希望者数は例年、秋口から減り続ける。
74 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:37:46.29
>>65 ばーか。
釧路高専なんてのは、2次募集,3次募集をしても定員が埋まらなかったんだよ。
そんな学校の偏差値が、どーして62もあるんだよ。
おまえみたいのは、レポートにネットの情報を貼り付けて出したり、まともに
理論を説明できなかったりするボケ生徒だろーな。
自分の頭でデータの信憑性くらい調べろよな、底辺君。
75 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:38:17.04
>>66 俺は2年生だがそんな先生からは学びたくないな。
16歳に軽蔑される大人ってなんだろう。
77 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:42:54.09
>>70-73 現場作業員スタート(=季節工)の高専卒と,日本の基盤を形成する大卒・院卒
エリートと,同じ土俵で数字を比べるなよ。
この稚拙でおバカな発想は,65の嘘つきデータを信じる馬鹿者くらいですな。
78 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:43:40.82
79 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:51:17.05
>>74 定員割れはどこの大学でもあるんじゃね
私立大学は勿論、国公立さえあるのに
2次募集あるからって偏差値が落ちるなんて受験知らないバカとしかいい様がない
80 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 00:59:27.54
>>79 多少はおちるんじゃね??
私大だと合格者は定員の3倍くらいとるから偏差値は2〜3くらいは落ちる
高専はそこまでいかないと思けど、それでも1〜2は落ちるんじゃないかな
81 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 01:06:42.01
>>80訂正
偏差値は2〜3くらいは落ちる→実際の偏差値は2〜3くらいは落ちる
82 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 01:26:55.79
>>74 アホですね。っていうか,専門学校のスレにとっとと行けばぁって感じ。
高専と違って,大学の偏差値はきちんと幅であらわしてんだろ。
2次募集で偏差値が落ちたら翌年に反映される。ところが,脳足りん高専の
偏差値は,何十年もずーと同じ。マイナーすぎて,まともに調査なんてされ
てないだけのこと。
83 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 01:36:24.24
>>82 アホじゃねーの??
てか、偏差値は合格者の平均偏差値を指している訳で幅もたしているなんて聞いた事ねーなw
それに高校・高専も毎年更新されているよ
84 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 01:47:30.70
>>80-81 つーか、アンチ君は一部の高専を取り出して
それをあたかも高専全体のように言ってるだけじゃねーの??
高専の入学試験に失敗したの?
愚痴を書くのは自由だが、余りにも頓珍漢な内容だな。
そんな主張を展開すると俺たち高専生が優越感に浸るだけだよ。
86 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 06:46:43.47
大学進学などせず中学出て直ぐに専門学校で5年やったほうがいい。
・大学受験勉強する必要がないからその時間を資格の勉強にあてられる。
・大学行けば卒業単位の為の授業参加が必要だがそれも不要で専門の勉強に回せる
就職を考えればいいことづくめ
まあ大学は行ったほうがいいとは思うけどね
87 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 09:34:12.17
発想が厨房だな
資格()
授業出なきゃ単位とれないって…
高校生や大学生全体を考えれば大学への編入や就職じゃあ、
どうあがいても高専には勝てないんだから
何を言っても妬みにしかならないって。
なぜ良いことを、素直に良いと
褒めることが出来ない人がこんなに多いんだろうか。
89 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 10:17:40.92
厨房の常識
成績優秀者→進学校(高専には絶対逝かない)
頭悪いやつ→工業高校か高専(偏差値???)
90 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 10:37:29.89
>>89 馬鹿だなぁ
高専の偏差値は60以上の所が多いじゃん
工業高校で60以上の偏差値なんてあるのか?
お前みたいな頭悪そうな知恵遅れには理解出来ないのかな?
91 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 10:45:29.28
>>90 アンチ君は馬鹿だから何度いっても無駄だと思うけど
92 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 11:23:18.92
ここは理系板
高等だろうがなんだろうが専門学校生は専門学校板にお帰りください
93 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 11:34:00.20
別にいいんじゃないか?
ここは高専スレなんだろ?
高専スレでその学生が住民になっても問題ないと思うけど
ここで低脳を晒して妄想ばかり垂れ流しているアンチ君はOKなの?
確かにしょぼいかもしれんが、
高専は研究機関であり、高等教育機関なんだから、
理系板でいいじゃん。
名称に専門学校が入ってるから理系板は駄目なんて
屁理屈にもなってないと思うんだけど。
まず高専は間違いなく理系の教育機関な訳だし。
95 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 17:37:40.78
高専を擁護しようたって,そりゃあムリだよ。
法律を真っ先に守るべき教育機関のくせに,残業代は払わねーし,適当にルールを
読みかえて都合のいいようにねじ曲げるし。
学士さえ出せないのに,高等教育機関などとふざけたこと言ってるし。
それでいて,ちょっと非難されるとギャーギャー南国の鳥のように叫ぶよねw
まるで猿集団ですよね,高専って。
96 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 17:39:51.06
生涯で一度も科研費を取れない教員って,
高専では9割くらい居るよね,ぷっ。
97 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 18:04:42.25
高専から編入できるゾ!→高専の設立目的と違うべ
就職がいっぱいあるゾ!→まあ,現場作業したいならね
高等教育機関だゾ!→学士も出せないのに,笑っちゃうね
高専に行って,ほかにどんなメリットあるんだっけ?
そういうあんたは科研費とってんの?
まあ俺はまったりと高専教員生活を楽しむよ。
研究者の間では馬鹿にされても、
一般社会では高専教員は悪くないステータスだしね。
なんせ、教授とか准教授ってだけで格好いいじゃん。
ここの住人達には理解しがたいかもしれないけど、
何も学問だけが世界の全てじゃあないよ。
家族がいて友達もいてプライベートが充実してて、
そいで高専では自分の得意分野を教えて、
部活で学生達と汗にまみれながら青春する。
もちろん、ぼちぼちと研究もやる。
我ながらいい人生だと思うわ。
99 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 19:32:03.13
教育も研究も中途半端
生きててはずかしくないの?
100 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 19:42:47.85
高専は底辺層(教員も生徒も)が自己満足するための職業訓練学校
101 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 19:45:51.51
学生にとっては高い就職率と就職先の良さ・国公立大への編入のしやすさ
世間で教官がどう評価されようと俺たちには関係ないけどな
出口さえよけりゃどうでもいい
>>100 客観的に見て、世間一般の中で底辺じゃないだろ。
何がそんなに悔しいの?
ちゃんと聞いてあげるから先生に言ってみなさい。
103 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 20:03:51.46
生徒あいての教員だろ
入り口も出口もブラック、裏人生・2流人生の始まり
そんなあんたは旧帝大教員かい?
もう一度聞くが何がそんなに悔しいの?
二流であることは否定しないが、底辺ではないだろ。
少なくとも学生は短大とか底辺大行くよりは
ずいぶんましだと思うが
105 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 21:17:52.31
>>95 そろそろでたらめ運営も終わるよ
労基署も仕事がほしいからね
106 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 22:58:50.68
日立の高専に対する評価
2007年度入社(最終学歴が本科と専攻科の合計)21名(製作所)+8名(グループ会社)
・ 昨年度入社は16名 ・それ以前は11年間で53名(約5名/年) ・技科大からの採用も多い(長岡7名、豊橋9名)
注:大学編入後、大学院進学後の入社者数は計数できていない
注:高専卒と大学卒は当初から同一区分で処遇(年齢差のみ考慮)
高専卒の活躍分野
・日立製作所では ・コンピュータ・ハードウェア/システム
・コンピュータ・ソフトウェア/SE ・火力・原子力
・昇降機・交通システム ・ 自動車機器など
・グループ会社では、計測器・ポンプ・家電・ディスプレイ・端末機器など(すべて事業分離会社)
・事業所のなかでは、設計・生産技術・品質保証部門が大部分
・ その他、営業技術など
高専についての社内の一般的な印象
・ たいへんしっかりした技術系人材を輩出してきた
・事業部長・部長クラスもいる一方、技術をしっかり押さえている人材もいる
・技術に明るく、いいキャラクタをもち、また努力して、勉強もして、活躍している
・日常ではできる人材かどうかの意識はあっても、どこの出身かの意識はまったくなく、あとから高専卒と知って、なるほどと感心した
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/016/gijiroku/07051806/002.pdf#search='高専 評価'
107 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:00:38.49
>>102 まあまあ、
そんなにむきになることもない。
お金もやるきも学力もない人が
ちょっと大学の雰囲気味わいたいなってときには高専出て
大学編入はよいルートだ。
高専よりしたもとうぜんある。
しかししたをみればきりがない。
かなり下層に位置してるんだと
自ら意識すべき。
怒ることじゃない。
事実なんだから、どうしたら
いいかを考えるべき。
108 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:13:19.75
>>107 世間一般の評価はアンチ君とは違うようですね
あまり色眼鏡で見ない方がいいですよ
なにがそうさせるのか知りませんが
109 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:22:05.36
>>106 はははぁー
いやー,またまた笑える。
日立で活躍してるのは旧帝・遅刻クラスのドクター・マスターだよ。
この評価は,それぞれの部署の製造現場じゃないかよ!
だから,高専はダメなんだよ。
エリート社会を少しは勉強して,世の中の時流に乗れるよう努力せー。
日立のエリートは,大勢,大学の教員になるしな。
110 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:26:01.72
どうして高専ってのは,昔からこうも視野が狭いのだろうか。
エリート社会の存在に気づかせずに,製造現場へ送り出すことに一生懸命だよな。
文科省,機構,校長,教師たちが,高専をそのように誘導してるとしか思えないな。
111 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:27:44.86
>>109wwwwwwwwwwwwww
バカじゃねーの
高専卒が旧帝の博士と比べるのは流石に無理ある
一緒なら大事件だよ
>>108 そうなんだ、俺もそれを言いたい。
俺も会社勤めのときに、国立だし良い学校だと思って
(俺自身は高専卒じゃないよ)
高専教員になったんだけどさ、
理系板に出入りするようになって、
ここでの評価と一般社会での評価があまりに違うんだよね。
2ちゃんねる上とはいえ、せっかく転職したのに若干へこむ。
113 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:34:35.57
実社会では本音なんて言わないからね。
まともな研究者の本音は,「高専の先生?あー,だめだこりゃ」です。
114 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:35:55.11
>>111 よく文書を読めよな−
まあ,クソガキ高専生によくある「日本語が理解できない」の類か。
合唱 ちーん
115 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:37:45.43
まともな研究者は大学で切磋琢磨しています。
116 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:39:58.09
>111
今から底辺を自覚してるの?
情けない
117 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:44:07.20
>>114 博士君を例に出して比べてるじゃん
国語勉強しろよ
低脳だから無理かな??
企業では高専はドクター。マスター並みの扱いになる訳ねーだろ
118 :
Nanashi_et_al.:2011/08/18(木) 23:48:51.84
高専サゲに旧帝のドクターやマスターを引き合いにだすのかwwww
さすが高専だなwww
てか、
>>109はバカだろwwwwwwwwww
119 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 00:04:49.42
>>116 いや、ハタチソコソコの高専卒が20代後半を迎えた宮廷マスター・ドクターとを比べたら可哀想だろ
せめて駅弁の学卒くらいにしてあげて欲しい
誰がなんと言おうと高専は工学のエリートコースだよ。
そのカリキュラムを活かすも殺すも自分次第だ。
コーセンの洗脳は怖いね
>>113 ちゃんと読んでくれ。
研究者の世界じゃなくて一般社会ね。
俺も一応研究者の端くれだ、
研究機関として2流以下なのはわかりきってたことだ。
でもね、
あんたやここの住人にとっては学問の世界が全てかもしれんが、
俺も含めて世間一般の人達はそうじゃないんだよ。
俺がいた企業では高専卒でも、
大卒院卒と比べて扱いが悪いってことはなかったよ。
もちろん年齢相応の給料の差はあったが。
123 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 02:15:39.84
ようするにだ、アンチ高専君は馬鹿しかいない事がよくワカリマスタ
124 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 03:19:43.31
高専卒は現場要員だろ,何がエリートだよ。
世間一般の人たちだって?
おまえの周りは田舎者ばかりで,高専だろうと工業高校だろうと
エリートなんだろ。
アンチ高専が馬鹿なんじゃなくて,高専を擁護するような奴に
ろくな奴は居ないということ。
腐った3流嘘つき学校を擁護する暇あったら,無賃労働をなくせよ。
法律違反をやってるような教育機関には,法律違反する奴しか育て
られないよ。
コ・ン・プ・ラ・イ・ア・ン・ス
法律違反を放置するへなちょこ高専先生が,工業倫理教えてるんだろ?
125 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 03:26:55.74
自家用車で部活の引率したり、終業時刻が決まっているのに遅刻や
相対が日常茶飯事であったり、生涯で科研費ゼロとか,論文は学位
とったときの数本とか、現場教育を押しつけるとか、底辺以外の
なんなんだ?
専攻科なんて不人気もいいところだし,本科だって2次募集,定員
割れが続出してる。だせぇ学校だな,相変わらず。
126 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 03:28:18.62
始業時刻
早退
127 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 03:51:27.44
高専生よ,始業時刻と終業時刻を守っていないズボラ教員どもの名を
高専機構の目安箱に投書しようよ。
まずは,先生達に規則を守らせよう!
コーセンは廃止、長い目でみて普通に進学校に行ったほうが良いぞ
教員がどうなろと心配しなくて良いから、最初から大学を目指せ
勝組 大検 京大 宿題未提出
負組 高専4年生 宿題提出
130 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 07:02:25.60
始業時刻守れとかいってるなら終業時刻もまもれって
なんでさ4時半とかから3,4時間の会議が平気でおこなわれているわけよ
もじゃ髪の教務主事さ朝礼はじめるのは職員の規律だとかいってたけど終業時刻守ってからいえよな
うちは変形労働制だから関係ないや
変形労働制じゃなく、始業終業時間が固定のとことかあんの?
133 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 09:46:38.06
またまたアンチ君がソースも付けず妄想垂れ流してるのか?
なんだ、高専の先生が愚痴言ってたの?
みっともなさ過ぎるな。
会議が長引くなら長引かないように積極的に誘導発言すればいいでしょ。
そんなに嫌なら転職しなよ。
誰もあなたにお願いして先生になってもらったわけじゃないんだから。
135 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 12:51:05.30
任期なしで何が不満かわかりません
無い物ねだりイクナイ
なぜやめなきゃいけない?
労基法違反があればそれを是正させればいいだけの話さ。
137 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 17:44:16.62
コーセンは廃止
138 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 18:40:51.11
さっさと労基に訴えるよろし
ここで愚痴っても何もはじまらない
その後どのような不利な取り扱いを受けるかはしらんけどね
ふーん、
労基署に密告して、それがばれたところで何がそんなに怖いんだい?
根回しして、教員同士でまとまってれば何も不利益なんかない気がするけど。
事務員から嫌がらせを受けるってこと?
140 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 20:55:21.31
自分が所属する組織を敵に回すことになるんだからそれなりに覚悟しとかないと
教員のうちどれくらい同調してくれそうなの?
見方がいないなら自分の嫁に通報させるとかしたほうがいいかも
>>130,136
134です。誤爆しました。
一連のアンチ高専君と勘違いしました。
すみません。
全国の高専からさ
女子の中で真ん中くらいの可愛さの娘を集めて
KSN48を結成して情宣活動をするっていうのはどうだろうか
143 :
Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 23:07:56.99
超過勤務手当不払いは完全に違反だろ?たまにとかじゃないんだよな
これが当たり前ということで通っている異常な世界
それが高専
こんなところに通わせる親って,,,
プレジデントふぁみりーとかに高専が宣伝されないのはなぜか
高専が貧乏人向けだから
私はやっと脱出ですよーだ
高専叩いてるやつ義課題スレにもいるのな
しかも同じ論調
頭激悪そww
>>140 組織を相手にするって言ったって、
残業手当ての不払いを指摘して敵になりそうなのって、
校長と勤務時間と予算を管理してる事務員とその上長くらいだと思うのだが、
どうだろうか?
そのへんが敵になるくらいだったら、俺には全く怖くないんだが。
校長なんてすぐにいなくなるし。
事務なんてへっぽこしかいないし。
はっきりとした話はしたことはないけど、
俺が知る限りでは教員で反対に回りそうなのはいないと思うけどなあ。
確かに教員が敵に回ったらやっかいそうだけど。
146 :
Nanashi_et_al.:2011/08/20(土) 05:33:15.75
>>122 高専は一般社会じゃイメージ薄くて評価対象外。もう少し具体的にいったほうがいい。傍流なのはたしかなんだからさ。一般ではといわれてもな。
一般にではなくある特殊な層から評価が高いのではないか?せめてどういう観点で誰の評価がたかいのかいわないと。研究者らしくないな。
>>145 超勤をきっちり払うということは、勤務時間がぎっちり管理されるということ
昔から居る教員にしてみたら
>>145は楽園侵略者以外の何者でもない
148 :
Nanashi_et_al.:2011/08/20(土) 09:50:19.79
英語ちゃんとやっとけばよかった。
社会に出たら「高専だから」は通用しない。
そこそこの会社に入って、研修で英語の試験。
最下位だった。
高卒にも負けた。
英語やっとけばよかった。
というか高専に入らなければよかった。
>>148 > 英語ちゃんとやっとけばよかった。
> 社会に出たら「高専だから」は通用しない。
> そこそこの会社に入って、研修で英語の試験。
> 最下位だった。
> 高卒にも負けた。
>
> 英語やっとけばよかった。
> というか高専に入らなければよかった。
それお前個人の問題やろwww
150 :
Nanashi_et_al.:2011/08/20(土) 11:52:38.59
おまいら、何でもテキトーにやればいいんだよ。
超勤不払いのリーク記事はまだでつか?
その機に便乗して歴史を動かす!
153 :
Nanashi_et_al.:2011/08/20(土) 20:30:11.86
>>152 wktkしながら見たら褒めてんじゃねーかふざけんな
154 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 00:07:07.53
何もかもが中途半端 それだけ
155 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 08:52:14.11
>>149 確かに個人の問題だけど
高専には英語できないやつ多い
朱に交われば赤くなる
ご用心、ご用心
156 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 08:56:02.26
>>155 なんでやろ。特に教科書等も特別なものでもあるまいし。
大学受験がないから気が抜けてると考えても英語だけというのもおかしい。
>>156 英語以外はできるとは誰もいってないけど?
158 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 13:37:57.04
なぜ高専生活はこんなにも楽しいんだろう?
極一部の世界で最も愛されている学校 高専
おれが思うには、それはもっとも自由な学校だからじゃないだろうか?
学校に入れば教官からの生活指導などなにもない。
自分で考え自分で勉強する。
何にも縛られることなく、ほかの仲間達と
ただひとつのゴールをめざし、たたかうところ
高専は自由だ。
入学したらどうする?
なにをしてもいいんだ。
進学しても就職しても退学しても何もしないで留年してとどまっていたっていい。
就職だって大企業でもブラック企業でもどこにだってOK。
それは進学だっていっしょだ。
高専は自由だ。おれはそんな高専が大好きだ。
だからあなたにも高専生をやりつづけるならばだれよりも
高専生活の楽しさを愛してほしい。
159 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 18:33:00.88
>>157 >
>>156 > 英語以外はできるとは誰もいってないけど?
なら、やはり個人の問題だ。
160 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 19:52:18.58
僕も高専に受かりましたが辞退しました。
高専は定員より大幅に水増しして合格させるので,実際の倍率は1.2倍もないし,
工業高校を受けている人も合格しています。偏差値は63と言われましたが,本当
は45でも入学させていると思います。
知り合いの,高専出身のおじさんは、コピーのサービス会社で会社回りのメンテナ
ンスをしてたり,スナックの経営者だとか,塾の先生をしてる人もいるそうです。
先生の質が大学に比べてひどいようですし。
社会や会社で活躍したいので,問題や事件の多い高専よりも大学へ行きます。
161 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 20:57:11.62
要は、高専にぴったしの輩が行けばいいんです。
162 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 21:02:35.33
>>160 > 僕も高専に受かりましたが辞退しました。
>
> 高専は定員より大幅に水増しして合格させるので,実際の倍率は1.2倍もないし,
> 工業高校を受けている人も合格しています。偏差値は63と言われましたが,本当
> は45でも入学させていると思います。
>
> 知り合いの,高専出身のおじさんは、コピーのサービス会社で会社回りのメンテナ
> ンスをしてたり,スナックの経営者だとか,塾の先生をしてる人もいるそうです。
> 先生の質が大学に比べてひどいようですし。
> 社会や会社で活躍したいので,問題や事件の多い高専よりも大学へ行きます。
前から同じ文章であちこちに貼り付けてもう見飽きた
163 :
Nanashi_et_al.:2011/08/21(日) 22:32:00.05
貼り付けしかできない奴は、高専にも入れぬFラン生。
>>159 確かに個人の問題。あなたはいいこと言うね。
英語もそれ以外の科目も高専では授業の内容が薄い。
すっぽり抜け落ちてる科目もある。
学校の授業なんかあてにせず自分で勉強する意気込みが大事。
高専の授業にたよっていても勉強できないから
個人の問題ととらえて取り組む。
アンチの人は、理屈抜きに何もかも高専は駄目だと言いたいみたいだね。
俺が見た限り専門科目に関しては、
高専のほうが大学よりはるかに親切に教えてるように見えるんだけど。
丁寧というか、理解力とか基礎学力ないからゆっくりなだけ
あと、意欲もないのであまり大学みたいにやると多くが脱落してしまう
167 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 02:30:24.47
大学の教え方がマトモか?
最近は大学みたいな授業も増えてるよ。
丁寧に教えるってことはゆっくり進むという理解の
先生が増えたからね。
168 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 02:35:43.07
)160
また議題スレに同じの貼り付けて・・・・・・
高専技大経由博士ポス毒か?
不遇な人生らしいとは思うが、あまりに粘着で同情できん・・・・・
169 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 15:36:08.54
高専技大経由博士がうちの会社にいるが子会社出向や帰休のための数合わせ要員にすぎん
170 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 17:50:14.38
バカセの扱いなんてどこでもそんなもんよ
171 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 18:03:27.91
>>165高専の授業内容が低レベルってことだな?
最近の大学も教員の質が下がってきたからなぁ
研究ができない技官レベルの教員は学問理解が浅いし、
学術的な向上心がないから教育もきっちりできないからなw
(独)学位授与機構の怠慢だな
172 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 22:30:18.05
世間のレベルはガタ落ちだから、いいじゃね。
173 :
Nanashi_et_al.:2011/08/22(月) 22:35:00.59
うーむ…上司に恵まれなかったかな…
いい人なんだけどちょっと合わない…
これじゃ俺駄目になるかもしれない…
早く…早く転出しないと…!
学校の勉強は、まず人間の基礎を養う教養が重要。
高専では数理英国の主要科目はもちろんのこと
社会科学系の科目が薄いのは大変残念。
これは先生の問題でなく高専のカリキュラムの問題だからどうにもならない。
専門であれば「ああ、あれがあの有名な○○先生だ!!」なんていう感動とか、
専門家としての道を精進した人からでてくる
人となりとか、そういうものが大事。
深い勉強は自分でやるものだが、
それを触発する先生や級友に出会いに学校にいくのだろう。
高専にもいい先生はいると思うよ。
175 :
Nanashi_et_al.:2011/08/23(火) 00:48:47.16
いねーよグズ
他に引取先がなかった3流だけだいるのは
田舎だとやけに評判いいよな高専って
内心馬鹿にしてるのかって思ったけど
高専レベルですら頭いいように感じる底辺ばっかりだったってことか
まともに進学に関心ある人なら鼻で笑われるもんな今の高専なんて
何の恨みや妬みがあってそんなに高専を否定したがるのか、
その理由とどういう立場の奴らなのかを知りたいなあ。
高専なんてひっそりとこじんまりとやってんだから、
外部の人にとってはどうでもよさそうに思うけど。
不思議だ。
179 :
Nanashi_et_al.:2011/08/23(火) 10:32:31.96
>>178研究教育組織の底辺に教育行政の問題点が集積されている
>>178 内部の人間以外が高専なんかに興味を持たない
つまりそういう事だ
181 :
Nanashi_et_al.:2011/08/23(火) 14:29:52.32
>>175確かに給与水準が低いし研究環境が悪いからな
好んで応募する人なんて居やしない
だから、紀要やプロシーや2nd以下しか業績がないような
アクティビティが低い教員だらけになる
痴呆国立大も状況は同じだけどね
福島高専っていわき市にあったのな。直線で50キロメートルないのな。
183 :
Nanashi_et_al.:2011/08/23(火) 23:11:36.40
松江高専は、島根原発から6kmです。
福島と同じ40年以上運転している、老朽原発です。
有能な研究者は大学
ガキの子守したい奴は高校や中学
では高専にいる奴はいったい……
高専に受かりましたが、親や親戚とも相談しました。
高専は社会的にステータスが低いのが分かりました。
やはり進学高校から国立の旧帝大や医学部を目指して頑張ります。
高専に受かりましたが、親や親戚とも相談しました。
高専は社会的にステータスが低いのが分かりました。
やはり進学高校から国立の旧帝大や医学部を目指して頑張ります。
何をひがんでるの?
高専落ちたの?
満足して高校生になった奴がこの時期、こんなとこにわざわざ書き込まないだろ。
普通は自分が受かった上で蹴った学校になんか全く興味ないだろ。
188 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 11:38:42.15
ヤブ医を目指すとは・・・ヤブイな(笑)
189 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 11:45:38.85
>>188 あちこち貼りまくってるカスなコピペだよ
旧帝大や医学部行ける能力ある奴には高専は必要ないよ、当たり前だろ
そういうのが無理なバカを使えるバカにして旧帝大あたりに送り込むのが高専の仕事
191 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 15:21:52.57
高専って制度は要らないよね
大学と職業高校に分解整理したら節税できる
現状の高専制度での民間企業からのニーズはどうすんの?
こんな不況でも引く手あまたじゃん。
税金の無駄と決めつけるほうに無理があると思うが
193 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 20:51:24.82
たしかに高専の専攻科でれば学士号はとれる
しかし専門卒の学士と大学卒とは違うんだよ
募集条件や結婚条件が大学卒だとしたら専攻科はNG、知ってた?
194 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 22:32:15.32
それで、おまいは振られたんだ(悔)
195 :
Nanashi_et_al.:2011/08/24(水) 22:57:31.35
職業訓練所でここまで成果あげてるところ他にない。
天下りの重要なポストにもなっている。
ついでに行き先のないドクターの止り木にもなっている。
絶対に必要だって。
擁護する意見にろくなのない。
就職がいいといっても高専じゃなければ輩出できない人材ではない。
高専がなければ他からとるだけ。
存在理由は楽そうなので学生が集まる、これだけだろう。
法人として成功しているのならば、それで存在意義はあることになる。
就職で苦労するのもいやだから、工業系の学校にいきたい。
工業高校はかっこわるい。
大学受験して大学に行くのはめんどくさい。
その結果、高専にいくと。
理に適ってる。
学生が集まれば学校は存続する。
198 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 01:47:19.49
いい大学を出た知識階級の子弟が高専に行ってるだろうか?
ふーんじゃあ
高専でなくても排出できる人材だったら、
なんで企業は高専からとるの?
企業にとって、そんなやる気のない学生を採用するメリットないじゃん。
それに入学するときに就職を意識してる奴なんているのかね?
企業的な考え方だと思うけど、
社会からニーズがあることが
あらゆる組織の存在価値の全てだと思うがね。
企業労働者諸君 乙!
201 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 09:53:36.03
>学生が集まれば学校は存続する。
これは相当怪しくなってきている。
近隣含めて2次募集する学科が複数出だした。
202 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 11:50:02.59
2時募集とは、楽しいことになりそうですな。
二次募集てどこの高専だ?
俺がいる学科は今年は倍率2.3倍、合格者43、入学者41
なわけだが
他の学科も似たような感じ
204 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 12:36:23.14
定員割れはともかく,2次募集(辞退者続出のためこっそり補欠合格者に電話)については,
公表されないからな。うちの学科だって公式には2.4倍だけど,実質倍率(辞退を見込んだ
上乗せと,第2希望,第3希望,第4希望,第5希望での合格)では1.3倍もないぞ。さらに,
辞退者が予想を超えたおかげで,追加合格者を乱発したぞ。
高専の不人気に,正直,毎年の入試が恐ろしくなってきた。
205 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 12:46:43.33
これ以上 大風呂敷の宣伝に騙されて
犠牲者を出し続けないように早く高専を廃止すべし
どういう意味での犠牲者?
就職も進学もいいのは本当のことじゃん。
犠牲者って「ああ、中学の時もうちょっと頑張って高専に行っとけば良かったあぁぁぁ」
と嘆く高校生のことではないかと、
確かに高専が無くなればこういう子供はいなくなるがw
208 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 15:47:01.25
5年制工業高校(笑)
209 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 15:53:58.18
どうして高専ってのは,昔からこうも視野が狭いのだろうか。
エリート社会の存在に気づかせずに,製造現場へ送り出すことに一生懸命だよな。
文科省,機構,校長,教師たちが,忠犬労働者養成として高専をそのように誘導してるとしか思えない。
高専生のほとんどは中学で何もしなくても成績上位だった奴ばかり
何もしなくても成績上位なのにさらに努力して地域トップ校に行った奴らとは違う
そういう奴らは進学校に行ったらついて行けなくなるのがほとんど
それなら高専で楽しく過ごして就職した方が何倍もマシ
211 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 19:11:23.87
>>204 2次募集なんて一握りじゃないの?
沢山あるの?
てか、2次募集なんて大学でも見られる光景だし、私立だけじゃなく国公立でもある。
212 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 19:48:48.72
>>210 反対だろ 優秀な人材をいろんな分野や学部学科で
才能を開花させた方が日本のため世界のためだろ
そんなに企業忠犬労働者になりたいか?
学のない底辺階級の発想
>>212 だからそのために進学校行ってもめんどくさくてついて行けないヤツらが多いって言ってんの
214 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 20:05:31.37
>>210 そんな志でうまくいくかね?
勉強もせずに
楽することばかり考える人が
集まるところだとわかったよ。
会社に入ってからも
楽できるといいね。
215 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 20:13:08.38
>>209 それはそれでいいと思う
大抵の人間がサラリーマン
生産現場だとダメなんてことはない
高専には企業出身の教員かいっぱいいるのに
現場仕事になる可能性が高いことを知らない訳ないし、
ちゃんと学生に説明してるって。
学生も百も承知だ。
理系板の住人は学校のことしか知らない人が多いみたいだけどさ、
企業には製造現場で働く技術者がいっぱいいて、
製品開発において重要な役割を担ってんだよ。
俺がいた企業では、
高専卒はそこに配置される場合が多かった。
>>203 それでも2名に逃げられてる
>>216 薬剤師が学部4年から学部6年に
看護師は従前専門卒が主だったものが大学の看護系学科卒も多くなったきた
現場の中堅技術者だって高専卒ポストを4大卒が占めるようになるのは歴史の必然と思われ
インスタント技術者では四大卒にはかなわないか
これからは専攻科卒がスタンダードになっていくのかもね
>216
>現場の中堅技術者
これって高専卒で充分なポジション
真面目に勉強してきた上位工業高校卒が入社後ある程度勉強すれば勤まる場所でもある
給料高い大卒使うと割に合わない
>218
企業によって考え方に差が有るだろうけれど
専攻科卒採るくらいなら本科卒採って2年勉強してもらった方が良い
大卒2〜3年、高専卒4〜5年使ってみてから再配属な感じ
高専卒のハズレは現場のエリートとして使えるが大卒のハズレはry
ヤンジャンに高専のマンガがwwww
221 :
Nanashi_et_al.:2011/08/25(木) 23:03:12.53
うp
222 :
216:2011/08/25(木) 23:42:38.40
>>217,218
なんというかね、
現場での検証とか手を動かしてやる仕事に関しては、
大卒より高専卒のほうに明らかに歩があるんだよね。
それを人事もわかってて採用してると思うんだ。
大卒、高専卒それぞれに適した職場があると思う。
専攻科出てれば学歴上の不利はなくなるし、
標準になってもいいかもしれないね。
223 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 15:10:07.96
高専程度の頭しかないのに無理して技大でドクター取ったのがいるけど
ドクターとしての仕事ができない
上位国立理系の修士とほとんど変わらない
224 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 17:09:37.28
高専のネガキャン
そんなにいい学校ならなぜ倍率が2倍いかない学校が大多数なんだよ
高校と併願できる地域も多いのに
理系のネガキャン
そんなに就職がいいならなぜ文系志望が大多数なんだよ
医科薬科学部と併願できる学校も多いのに
226 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 18:01:37.71
>>224 低学歴乙
学校の倍率と学校の格は相関関係はなし
アンチ君頭悪杉
227 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 18:25:28.55
@理系学部は学校にとってお金がかかりすぎる。よって授業料も高くなる(国公立除く)。
よって金のないレベルの低い人間は文系に逝き易い
A学生の数学嫌いが多い。知的スキルが低い私文は数学免除だから受験しやすい
B文系はカリキュラムが楽。楽したい学生は文系に逝く
228 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 18:30:00.09
C文系は受験科目が1〜3科目少ない(国公立除く)
一方理系は3科目が多し
様々な大学を選択する事により得意科目のみで勝負できる文系は受験しやすい
今年に情報工学科はいった
高専の専門知識とやらは、他のことを犠牲にした結果得られてるものなんだよ。
「高専の楔形教育」って聞いたことあるだろ?
基礎がなく、表面的な専門知識だけが上っ面に広くついてるだけ。
上のものの手足手駒として使いやすい人材育成がなされてる。
四大編入したら既存学生から評価されてるように見えるさ。
会社行っても同じで、一見評価されてるように見える。
しかし、どちらも期間が経ち「高専生の底の浅さ」が露呈しだすと、ただの「使えない駒」になるため捨てられる。
もっとも四大編入の場合は2年間しかないから、底の浅さが露呈する前に卒業できることも少なくないけどね。その場合でも就職してから底浅が露呈するから結果は同じ。
他にも人間的な底の浅さとか、経験の底の浅さとか、とにかく人間としての質の軽さはどうしようもない。
この人間としての質の軽さが、社会に出てから大きな足枷となる。
高専の言う倍率は
(推薦受験者数+一般受験者数)÷合格者数
すなわち、志願者実数40名、推薦で20名、一般で20名取る学科があったとして
(40+20)÷40=1.5
↑
推薦不合格者がそのまま志願
実数は1倍なんだけど、推薦があるため倍率が高くなって見える
上の式からすれば、推薦合格者を増やすと全体の志願者数(推薦受験者数+
一般受験者数)は当然のことながら減る
推薦で多くの入学生をはやく確保したいのもわかるけど、
新入生の質確保とか志願者数増を考えると推薦枠はせいぜい1学科10人だろJK
>高専の専門知識とやらは、他のことを犠牲にした結果得られてるものなんだよ。
禿同
ゲームのキャラに例えるなら
ポイントを全部STRに投入してしまったみたいな感じ
特定のMAPでは最強キャラと性能変わりませんよ
でも違うMAPに行くと全く使えないような感じ
生産現場ではそういう人材が求められてるからそれでいいのよ。
みんなが汗水流して働いているときにマルクス経済学とか語りだすような人材は要らないの。
わかった?
お前が生産現場で忠犬労働者として働け
>>230 すまんが、あんたの文章読んでるとこっちが恥ずかしくなる。
学生さん?
>四大編入したら既存学生から評価されてるように見えるさ。
>会社行っても同じで、一見評価されてるように見える。
評価されてるように見えるって、
評価されてるけどただそう見えるだけってこと?
大学や会社でそんな無意味なこと誰かするもんかね。
少なくとも俺は見たことがないが。
>しかし、どちらも期間が経ち「高専生の底の浅さ」が露呈しだすと、
>ただの「使えない駒」になるため捨てられる。
会社を首にされたり退学になるってこと?
236 :
Nanashi_et_al.:2011/08/26(金) 23:47:06.30
>>227-228 基本、大学受験の為に受験科目しか勉強しないからね。
国立大理系志望だったけど高校時代のクラスの私文希望者は理系科目授業中は殆ど内職してたなぁ。
3年の一学期くらいから数学や理科の授業中は、殆ど英語や社会の参考書広げていた。
先生も見て見ぬふり。
中学時代の友人の高校では数学や理科の時間に、文系科目の授業の授業に差し替えていたらしい。
後でマスコミにバレて夏休みに補講したらしいけど。
いくら文系でも経済だと数学の知識も必要なのに。
そんな事だから私大や国公立でも下位駅弁だと大学教養過程で高校レベルの数学・理科の講義がカリキュラムに入っているらしいよ
237 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 00:38:34.14
>>235 あなた読解力がなさすぎる
あなたのほうがはずかしいよ
238 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 00:50:50.25
>>237 いやあ、わざといってます。
なんか学生がそれっぽくなるように、頑張ってる感じの書き方だったんで。
妄想乙です。
240 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 01:21:21.78
技科OBの知り合いが言うには「技科大卒業したところで高専卒と同じ扱い」とのこと。
112 名前:Nanashi_et_al. :2011/08/26(金) 22:11:41.90
高専卒の血が入るとロンダしようが、どこに行っても同じ
113 名前:Nanashi_et_al. :2011/08/26(金) 23:06:16.80
会社に入った。でも・・・
中堅駅弁院卒なのに高専卒と同じ職場に配属された俺は一体・・・
その年だけ高専卒の採用0だったので代用なのかwww???
院まで行っても高専の呪縛から逃れられなかったぜ
243 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 08:10:28.26
昔はもっと倍率高かったね
どうしてこんなにさがったん?
244 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 09:52:52.49
アンチ君のレスは脳内ソースで眉唾だけど
擁護君のレスはソース付きで参考になりますね
245 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 09:56:55.70
ある上場企業の人事担当者の話。「入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員にある共通点がある。
それは大学入試を一般受験ではなく、AO入試(アドミッション・オフィス入試、学科試験ではなく、
大学が求める学生像に照らし合わせて合否を決める)や推薦で入学していること」。
もちろん、個人差はあり、そうでない人もたくさんいることを断らなければならない。
しかし、ここ数年で急増したAO入試や推薦入学が、転機を迎えていることも確かだ。
文部科学省によれば、2009年度の大学入学者のうち、私立大学の場合、AO入試が10%、
推薦入試が41%と、非学力型入試の割合が半数を超えている。
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-21545.html
246 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:01:08.07
高専アンチ君の妄想とは??
@根拠もなくあれこれと想像すること。また、その想像。
A根拠のないありえない内容であるにもかかわらず確信をもち、事実や論理によっても訂正することができない主観的な信念。精神病の症状としてみられ、内容により誇大妄想・被害妄想などがある。
Bたまに見る分には幸せな気分にもなれるが、極度に見すぎると、逮捕されたり、病院に閉じ込められたり、党を除名勧告されたりする危ないもの。
247 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:03:48.77
大卒就職率、氷河期下回る=過去最低の91%−文科省など
文部科学省と厚生労働省は1日、今春の大学新卒者の4月1日現在の就職率が前年度比0.8ポイント減の91.0%(暫定値は91.1%)だったと発表した。就職氷河期だった1999年度を0.1ポイント下回り、過去最低となった。
未集計の学校があるため、暫定値の集計から除外していた北海道・東北地方の大学生の就職率は、前年度比0.1ポイント減の89.2%だった。
短大は同4.3ポイント減の84.1%、
高専は同0.8ポイント減の98.7%、
専修学校は同1.2ポイント減の86.2%だった。
(2011/07/01-19:34)
248 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:05:04.02
実際は「50%台前半だ!」就職内定率68.8%のウソ!
大学卒業予定者の就職内定率に関して、またまた厚生労働省と文部科学省がマユツバものの数字をぶち上げた。
1月18日、今春の大学卒業予定者の就職内定率が68・8%(2010年12月1日時点)になったと発表したのだ。
68・8%という数字は、調査が開始された1996年以降、最低となった09年度の同時期をさらに4.3%下回る。
しかもこのデータは以前報じたように、水増しの疑惑があるのだ。
「文科省の調査は内定者÷就職希望者数で内定率を弾き出しますが、そのサンプルになった大学は全国約800校中わずか62校。
しかも、その顔ぶれは東大、一橋、早慶、上智など有名校が中心。
249 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:07:08.13
>>248の続き
調査の母数がもともと小さいうえに、抽出サンプルは就職に強い大学ばかりで……。『これじゃ、公表データはあてにならない』
と、当の文科省幹部がボヤいていたほどです」(採用コンサルティング会社ブレーンサポートの木村俊良氏)
学生の就職難を目の当たりにする大学担当者も皮肉交じりにこう疑問を投げかける。
「分母を人数が一定な卒業見込み者数ではなく、流動的な就職希望者数にしている点もおかしい。
就職希望者数は例年、秋口から減り続ける。
大学院進学や就職留年、バイトから正社員登用を目指す学生が続出するためです。
しかも分母が小さくなる一方で、分子に当たる内定者は中小企業の採用実績が増える分、年末から年明けにかけて大きくなる。
当然、内定率はじりじりと上がります。
このままだと今年4月1日時点で、文科省公表の内定率は90%台に達してしまうかもしれません」本当は未就職の学生が世にあふれているのに、文科省のデータは内定率9割に!?これじゃ、まるで戦前の大本営発表と同じだ。
http://2009.itainews.com/archives/cat8/archives/4737
250 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:08:52.52
大学生の1割弱が卒業までに退学した後、3割前後の大学生がフリーター等になっています。
個別の大学の退学率は「大学の実力」08年7月20日21日の読売新聞を図書館等で調べてみてください。
学校基本調査−文部科学省より(単位は万人)
---------入学者 4年後の卒業者 退学率 進学者 就職者 フリーター フリーター率
平成10年 59.1--- 54.8万人------ 7%---- 6.0-- 31.1--- 17.7万人----- 32%
平成11年 59.0--- 54.5万人------ 8%---- 6.2-- 30.0--- 18.3万人----- 34%
平成12年 60.0--- 54.9万人------ 8%---- 6.5-- 30.6--- 17.8万人----- 32%
平成13年 60.4--- 55.1万人------ 9%---- 6.6-- 32.9--- 15.6万人----- 28%
平成14年 60.9--- 55.8万人------ 8%---- 6.7-- 35.6--- 13.5万人----- 24%
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/sinro-taigaku.htm
251 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:14:09.84
大学の実力調査 私立大学編 (読売新聞2009.7.8-9)
--------留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大 22% 4% ―― ―― ――
早稲田 ―― ―― 66% 19% 15%
国際基 26% 2% 62% 16% 22%
上智大 25%- 5.2%- 70.8%- 17.4%- 11.8%
理科大 27% 10% 45% 46% 9%
明治大 16.01% 3.87%-- 75.7%-- 10.9%-- 13.4%
青学大 19% 4% 79% 10% 11%
立教大 17% 3% 77% 5% 18%
中央大 19% 4% 82% 14% 4%
法政大 17% 4% 80% 7% 13%
252 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:16:11.59
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci
253 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 10:47:41.23
大卒大卒言っても、ダメ大はのカス野郎達は就職活動したって意味ないんだよwww
100社受けても内定くれないしwwwww
高専でちゃっちゃと就職決めればいいものをwwwwwww
254 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 12:14:12.94
高専で大卒に安月給でこき使われる惨めな労働者にとっとと決めるのがいいの?
255 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 13:01:03.92
>>254 そこそこの企業に就職できる高専卒
大卒の平均が高専卒平均の就職先に就職できるとは思えないけどね
イメージ的にはこんな感じ
大卒
一流企業20%・中小企業40%・ブラック企業20%・無職ニート20%
高専卒
一流企業40%・中小企業50%・ブラック企業5%・無職ニート5%
256 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 13:06:18.38
>>254 > 高専で大卒に安月給でこき使われる惨めな労働者にとっとと決めるのがいいの?
大卒の現実を直視出来ないカスかほざいてるなwww
257 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 13:18:03.95
どっちか言うと高専卒が下請けの大卒にアゴで使うイメージだなぁ
258 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 13:42:46.76
大卒の方が給料いいと言っても入社出来なければ何にもならんしな。
マジ大卒の就職難を直視した方がいいよwww
大卒大卒言ってもそれは同じ土俵で闘ったときの話だからなぁ
そもそも高専卒が行く会社に大卒の何割が入社できるかってことなんだよ
高専卒ってやっぱり大卒にコンプもってんだね
なんか日本人と韓国人みたいな感じ
261 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 14:26:37.19
>>260 大卒つーてもピンキリ
俺的には旧帝・上位駅弁・早計(理工)くらいかな
あとの大学はコンプないよ
262 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 14:35:26.28
てか、アンチ君は大卒至上主義
大卒の現実を教えてあげているだけ
今の時代は大卒という学歴ではなく大学名が大事
まぁ、旧帝・早慶でもブラックや無職は存在するけどね
263 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 15:58:55.20
高専のこと前向きに考えている人間は、
ここであげられている高専の弱点は、考えのうちだろう。
むしろ、ここで高専を擁護している人の態度とか言動から、
高専にたいしてネガティブな印象を受ける。
擁護側の意見で、実際、高専でて就職してどうだったのか具体的な話を聞きたいな。
卒業年代によっても事情がかわるから、それを明記の上で。
そんな奇特な人はいなか・・・。
265 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 18:31:01.48
>>264 高専じゃないけど中学時代の友人に高専生がいた。
3年前に就職して今は西日本にある電力会社に勤めている
盆休みに久しぶりに会って近況を語り合った
友人は給料が思ってたより安いと愚痴こぼしていた。
火力発電所の設備機器の保守や操作をしているらしい。
俺は今年就職したけど俺の給料より2万も安いと聞いて悔しがっていた。
俺は上場の不動産販売会社だけど離職率高いし、成績あげて昇進しないとあまり給料は上がらない。
ハッキリ言って高専の就職は恵まれていると思うな
266 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 21:30:56.28
高専から大学に編入してくる奴の実力がすごいんだけど
高専の中でも一握りのやつが入ってきてるだけなのか?
267 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 22:14:59.96
旧帝なら一握りのすごいやつ
それ以外の所の場合は専門科目でしか比べていないのではないかな?
268 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 22:26:37.98
269 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 22:32:52.73
編入あるいは院から入っても負い目が無いのは、せいぜい
東京工業大学までだね。
東大京大は一般入試でないとね。
とにかく東大京大の場合、一般入試経由でないといけないんだ。
京大の編入の数学はマジキチ
271 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 23:06:28.86
すばらしいはずの高専卒が
必死にそこらの駅弁に編入するのが現実
他ならぬ高専生自身が高専は糞だと言っている
272 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 23:19:09.16
>>271 流石に研究職などは学卒・院卒でないと無理だからなぁ
純粋にもっと勉強したい奴もいるし
273 :
Nanashi_et_al.:2011/08/27(土) 23:25:27.15
>>271 駅弁つーても、早慶上理以外の私大理工には勝ってるよ。
身の程をわきまえた高専卒ほど使える人材はいません
下手に大学でててプライドだけ一人前のやつよりよっぽど優秀
>>122 > 俺も一応研究者の端くれだ、
> 研究機関として2流以下なのはわかりきってたことだ。
いや・・・高専は研究機関ではないよ。
煽りじゃなしに、マジで。
高等教育機関ではあるが、研究機関ではない。それが高専。
忠犬 企業労働者養成所の教員ですが何か?
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l この学校ってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! とっくに廃校さ。
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
東大→国家のエリート
地方国立大→県のリーダー
高専→企業の働き蜂
279 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 07:33:07.41
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci
280 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 07:56:25.04
高専は5流大学かFラン大学相当
281 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 07:58:29.16
学生にとっては出口(就職・進学先)さえ良ければいいです
282 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:08:03.51
5流とFランのちがいがわからん
283 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:14:32.92
284 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:18:01.81
高専の就職先は旧帝レベル
就職後の扱いは大卒と短大卒の中間レベル
かな?
285 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:23:26.93
××高専20年度就職実績
ナリス化粧品1 三菱重工5 大阪ガス4 八十島ブローシード1 大阪税関1
オークマ1 関西電力4 日立ビル1 日本モレックス1 JR東海2 JAL整備1
朝日大阪プリンテック1 森精機1 キャノン1 ダイハツ工業2 富士通2 エーライツ1
共同組合地盤環境センター1 中央復権1 日本貨物鉄道2 NTTファシリ1
大林組1 竹中工務店1 神戸市役所1 大和ハウス工業1 戸田建設1
西松建設1 兵庫県立神戸高等技術専門学院1
計42名
国公立進学者93名
私大学進学者2名
××高専専攻科23名
42+93+2+23=計160名
286 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:46:06.37
287 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 08:55:46.31
>>284 マア、就職後の扱いも大事だけど
その土俵に立てるかも大事だけどね
大企業にいけたなら出世できなかろうがそれだけである程度勝ち組
勘違いしてドクター行った奴の末路を考えると高望みしない高専生のなんと賢いことか
289 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 09:18:22.44
特に文系ドクターは無職・ニートの巣窟
290 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 09:19:24.11
2011年豊田高専専攻就職実績
【電子機械工学専攻】
オークマ(株) (株)ニッセイ 日本車輌製造(株)[2名] (株)デンソー 富士通(株) シチズンセイミツ(株)
【建設工学専攻】
(株)竹中工務店 (株)第一ヒューテック JR東海 日本電話施設(株) 豊橋市役所 知立市役所
291 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 10:01:04.66
企業に送る側ではなく、お前が生産現場(現業)で忠犬で働け
292 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 10:05:18.62
高専の低学歴を痛感するのは25歳を過ぎてからです。
同期の大卒に部下がついたり,結婚を考えたり,社会を知るようになると
高専の低学歴に生涯もだえ苦しみます。
自分が大切なら高専やめとけ,人並に普通高校から大学へ行け。
293 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 10:14:50.98
294 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 11:06:15.21
高専卒で就職する奴は低学歴を自覚しているよ。
みんな軽く自虐的。
だから292みたいに苦しむ者はほとんどいない。
高専卒を大卒と同等とか勘違いしてたらありうるが。
295 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 11:08:21.81
>>292 同じ偏差値なら高専の方がいい大学に入学できる場合が多いし
就職もソコソコの企業に入社できるけどね
296 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 11:24:17.61
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci
297 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 11:40:39.38
大学生の1割弱が卒業までに退学した後、3割前後の大学生がフリーター等になっています。
個別の大学の退学率は「大学の実力」08年7月20日21日の読売新聞学校基本調査−文部科学省より(単位は万人)
---------入学者 4年後の卒業者 退学率 進学者 就職者 フリーター フリーター率
平成10年 59.1--- 54.8万人------ 7%---- 6.0-- 31.1--- 17.7万人----- 32%
平成11年 59.0--- 54.5万人------ 8%---- 6.2-- 30.0--- 18.3万人----- 34%
平成12年 60.0--- 54.9万人------ 8%---- 6.5-- 30.6--- 17.8万人----- 32%
平成13年 60.4--- 55.1万人------ 9%---- 6.6-- 32.9--- 15.6万人----- 28%
平成14年 60.9--- 55.8万人------ 8%---- 6.7-- 35.6--- 13.5万人----- 24%
http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/sinro-taigaku.htm
298 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 11:44:53.92
>>292 > 高専の低学歴を痛感するのは25歳を過ぎてからです。
>
> 同期の大卒に部下がついたり,結婚を考えたり,社会を知るようになると
> 高専の低学歴に生涯もだえ苦しみます。
>
> 自分が大切なら高専やめとけ,人並に普通高校から大学へ行け。
使い物になる大卒はほんの一握り。
大卒夢物語や妄想はやめた方がいいよ。
現実は厳しいから。
299 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 12:39:58.74
基本、大卒が高専卒と同じレベルの企業に就職できればいいけど
少し難しいような気がガスる
300 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 12:56:12.80
>>285>>299 大学の就職一覧しらべたけど、どのHPも主な就職先しか掲載されていないんだよね
学生数が多いから仕方ない面もあるけど
まあこれは常識で同然知っているだろうから書くだけ無駄だろうけど
総合職に採用されるのは文系の経営、経済学部
理工学部が総合職で採用されることはほとんどないよ
東電も社長は歴代文系、どこも大抵文系、島工作も文系
高専卒はピラミッドの底辺だから当然採用枠が大きいしな
303 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:51:44.35
>>301 もっと調べてから書け
これ以上アホを晒すな
304 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:52:44.05
技術界の准看護師、高専卒。
305 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:53:13.53
306 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:53:54.25
>>304 現実逃避のカスがほざいておりますwww
307 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:55:58.08
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci
308 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 13:58:14.11
ネガキャンがいくら投稿しても根拠が一切ないしなw
大学に高い金払って派遣やプータローか。
ホントご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:06:26.30
4年の研修旅行で高専の立場を知らされたな。
HONDAの工場で担当が
「え〜、工業高校や高専や専攻科を卒業された方は生産ラインに入ってもらって…」
と言った瞬間失笑とざわめきが起こったが、担当が言い間違いでない事を確信して静かになった。
どこに行ってもそんな感じで、バスの中は静まり返ってた。
教員だけは、なんともいえない無表情に近い顔で窓を眺めてたな。
そういえば、高専に合格して家族で校門で記念撮影してたら、
在学生が「こんな学校入らんほうがええぞ〜」って遠くから言ってたな。
母親は「何言いよんじゃ」って笑いながら言ってたけど…
その在学生の注意をちゃんと聞いてれば良かったよ。
310 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:06:39.29
>>301 それはオッサンの発想
今は理系の方が出世できるし待遇・就職率も理系の方がいいよ
残念でした
311 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:10:23.64
>>308 なんでそんなに大学にコンプもってんの?
やっぱり学歴のこと気にしてる?
312 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:15:56.55
>>311 大学つーても千差万別
俺的には旧帝・上位駅弁・早計はそうかも
だけどそれ以外の大学はコンプないな
313 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:17:46.69
>>312 てゆーか、私文は人生の落伍者
ニート・無職の巣窟
314 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:19:20.97
高専は学歴的には5流大学相当
315 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:23:39.18
>>314 2割が無職になる学歴なんて糞みたいなもの
大学さえ選ばなければ偏差値30台でも大学なんて便所みたいなもの
重要なのは大学名だよ
316 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:27:55.81
>>315訂正
大学さえ選ばなければ偏差値30台でも大学なんて便所みたいなもの
↓
大学さえ選ばなければ偏差値30台でも入学できる大学なんて便所みたいなもの
317 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 14:59:14.21
ネガキャンがいくら投稿しても根拠が一切ないしなw
大学に高い金払って派遣やプータローか。
ホントご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:07:25.89
>>314 高専卒は逆立ちしても高専卒。
大卒と同じラインにたつことはないので5流大学にも相当しません。
319 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:21:32.00
>>318 > 高専卒は逆立ちしても高専卒。
> 大卒と同じラインにたつことはないので5流大学にも相当しません。
カス大卒は就職できないので、そもそも比較できませんwww
320 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:37:05.66
ちんこ出したい
321 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:37:30.18
冷蔵庫投げたい
322 :
あ:2011/08/28(日) 16:37:50.93
オチンチン丸出し
323 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:38:14.80
人前でちんこ出したらどうなるんですか?
324 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 16:38:50.00
どこでもドアは便利だよね。
私もほしいなあ。
325 :
あ:2011/08/28(日) 16:39:29.00
ちんこ丸出し
ちんこ丸出し
326 :
あ:2011/08/28(日) 16:39:59.15
いまリビングでゴロゴロしてる
327 :
ま:2011/08/28(日) 16:40:32.74
私は闇の魔力を身につけた
貴様らに勝ち目はないぞよ。
328 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 17:12:21.39
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci ネガキャンがいくら投稿しても根拠が一切ないしなw
大学に高い金払って派遣やプータローか。
ホントご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 17:30:39.83
大卒も6割は就職できてるんだ。
なんか必死な高専生の子がいるみたいだけどそんなに悲観しなくていいよ。
大卒と同じ職場で働くことはないから劣等感を覚えることはないし。
330 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 18:07:19.25
/)
( i )))
/ ̄\ / /
| ^o^ | ノ / いみがわかりませんなぁ
\ / ,/
/ _ /´
(___)/
331 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 18:52:36.17
高専,バカ丸出しの板になってきたなあ。
みんな必死で大学目指しているのに,なーにが高専だよ。
ブルーワーカーの現場作業員か,ちょこっと出世して現場の監督だろ。
ダサ
それに,子供を国立大学に行かせているような家族は心の中で思ってるよ。
高専なんて中途半端な学校知らんわ,ばかばかしい。
332 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 18:58:02.00
俺の高専卒の知りあいは,ト○タ自動車の下請け会社で,季節労働者の働く
製造ラインの係長。季節工が脱走したら,即座に現場の流れ作業だってさw
それと,電力会社に入った高専卒は,ど田舎の営業所の所長になったが,
所員は8名。このまま定年だってさ。
結局,高専卒は大卒の行かないような現場でちょこっと出世して定年です。
なーにが,高専だよ,嘘とデタラメの3流人生まっしぐら。
333 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 19:24:38.03
漏れは情痴理工卒だけど5年間もコンビニでアルバイト生活
教授に嫌われたのか就職先も紹介されず、自ら就活もしたがズルズルこの低落
情痴の就職力は弱い
334 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 19:32:51.76
アンチ君も擁護君も相手をこき下ろす時は明確なソースやデータを貼ろうぜ
妄想から発生した戯言
@家族
A友人
B知り合い
C俺
の体験談は見ていて痛ましい
匿名の掲示板なんだから納得できるソース・データ付きで頼む
335 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 20:14:27.87
336 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 20:29:28.21
そんなレベルの低いところでコスパがどうのこうの言われてもねぇ
目くそが鼻くそを笑ってるようにしか見えません
>>334 データ出せと言っても
在学生自殺者数なんて絶対出ないぞ
留年率すら出てくるかどうか怪しい
>>337 そういえば,自分のところの高専は自殺者・警察沙汰の暴力があっても
全体集会もなく保護者に連絡もないわ。
関係者の身近な人から聞いたりしなければそのことを知ることすら無いっていうね。
339 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 21:09:37.10
>>336 偏差値66つーたら、40人クラスだと3〜5番目くらいに入らないとだめなんだけどね。
アンチ君は馬鹿な癖に風呂敷広げ杉じゃない??
340 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 21:11:49.48
>>337 存在するデータ出せばあいじゃん
擁護君はソース張り付けてるけどアンチ君のソースは見たことないなぁ
341 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 21:24:40.15
ここ何年かで殺人事件が2件起きてるっていう事実なら提示できるけどな
しかもその後犯人は自殺
342 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 21:37:51.89
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci ネガキャンがいくら投稿しても根拠が一切ないしなw
大学に高い金払って派遣やプータローか。
大学に高い金払って派遣やプータローか。
大学に高い金払って派遣やプータローか。
ホントご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:03:18.13
>>341 凄惨な事件だけど、それで高専を問題視するのはどうかな?
毎年青少年(10〜20才)の殺人件数は毎年70〜120件くらい発生しているみたいだよ
アンチ君は親の仇みたいに色眼鏡で見すぎだよ
こんなコトしてる暇あったら宿題やれや!
345 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:19:01.30
>>343訂正
凄惨な事件だけど、それで高専を問題視するのはどうかな?
毎年青少年(10〜19才)の殺人件数は毎年70〜120件くらい発生しているみたいだよ
アンチ君は親の仇みたいに色眼鏡で見すぎだよ
346 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:22:49.28
105 :名無し専門学校:2011/07/22(金) 00:41:23.30
高専は終わってる
http://kousen1.web.fc2.com/kousen1.html 中学生はここ見てから受験考えて。後悔してもおそい,入ってからだと
106 :名無し専門学校:2011/07/22(金) 08:23:23.15
大人に「高専?すごいね、じゃあ頭良いんだww」って言われる度に
あ、馬鹿にされてるんだな…と思ってしまう。正直辛い。
107 :名無し専門学校:2011/07/22(金) 08:23:52.25
俺のいる会社では高専卒と高卒は同じ現場で働いてもらっている。
下位大学も同じように現場作業員。
まあ事務系なら下位大学でも採用されれば総合職だがね。
108 :名無し専門学校:2011/07/22(金) 15:24:12.36
高専?専門学校生は採用してませんよと言われる度に高専というのはと説明しないといけない。中途半端な学歴。
専攻科なんてさらにひどい。何それ?ってなるのうけあい。きちんと大学行けよ。そもそも高専なんてきて安くすませようなんていうやつ
結婚も就職も一生フリなままで当然だけどね。というおれも高専卒。30代後半で素人道程だ!でも美人ヘルス嬢のフェラは最高だぜ。まわりの同級生は結婚してるヤツ半分弱,みんな作業服きて現場でがんばってる。
そろそろ子会社へいくとかよくきくよ。
高専なんていくな。高校から大学へいけ。
347 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:24:29.71
>>345 基本的にアンチ君って断片を取り出して
それがあたかも全体に及んでいると妄想してレスしているんだよね
アンチ君はもう少しない頭を働かせた後、レスすればいいと思う
348 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:27:37.89
アンチ君は相手をこき下ろす時は明確なソースやデータを貼ろうぜ
妄想から発生した戯言
@家族
A友人
B知り合い
C俺
の体験談は見ていて痛ましい
匿名の掲示板なんだから納得できるソース・データ付きで頼む
高専アンチ君はバカと思われるぞ
349 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:33:21.76
そーいえば、アンチ君のレスって殆どソースないよなぁ
頭がお花畑で糖質気味の方が多いのかなぁ??
350 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:35:07.32
○独立行政法人化後(2004年4月〜)に,新聞報道された主な国立高専の事件・事故
○教員:(17校)
米子高専 鳥取地裁 学校の処分は適法 セクハラ嫌疑の50代助教授の訴えを棄却 2004/04/21
佐世保高専 セクハラ教授(62歳)を6カ月の停職処分 研究室の窓を透明ガラスに入れ替え 2005/3/15
長野高専 中3(15歳)にわいせつな行為 講師(39歳)を逮捕 2005/6/10
阿南高専 40代助教授、授業中に髪をつかんで引き倒し暴行、停職3か月 2006/2/18
奈良高専 助教授(38歳)が学生にセクハラ 停職3カ月 2006/12/01
岐阜高専 酒気帯び運転で事故起こした准教授(54歳)を諭旨解雇 2007/11/10
釧路高専 情報担当の40代准教授がWinny経由で1400人の生徒個人情報を流出 2007/11/12
高松高専 50代教授を懲戒処分 女子学生のうなじを盗写 2008/4/22
高知高専 40代准教授 成績の入ったUSB紛失 2008/08/18
詫間電波 50代教員 1クラス分の個人情報を流出 2008/8/19
東京高専 准教授(38歳)研究室の引っ越し手伝いの学生を殴り、停職処分 2008/9/5
福島高専 60代准教授を諭旨解雇 授業妨害繰り返す 2009/2/26
鶴岡高専 准教授(43歳)が論文盗用 私大教授の言語研究を丸写し 2009/4/29
都城高専 准教授(41歳)を逮捕 交通事故不申告 2009/7/13
都城高専 50代教授が無届けの兼業を処分 4年間で計255時間 2009/7/28
都城高専 50代教授「カレー作り」も哲学としてリポートで単位認定 2009/7/28
宇部高専 准教授(31歳)を逮捕、盗撮目的で自分の職場の女子トイレ侵入 2009/10/13
○職員:(6校) なお校長は職員に分類
長岡高専 40代セクハラ職員を処分 2008/2/16
沼津高専 校長(59歳)収賄で逮捕 2008/4/6
福井高専 元職員逮捕 生徒の修学旅行積立金を横領 2008/5/13
弓削商船 校長(57歳)酔って職員を殴る 月給2分の1返納 2008/11/27
八代高専(熊本大) 強姦で起訴の職員(28歳)、カラ出張も実践 2008/12/10
徳山高専 遺体目撃によるPTSDとして20代と40代女性職員に労災認定 20
351 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:45:57.10
>>350 7年前からの不祥事でしょ???
そんなもんじゃねーの??よくわかんないけど
直近4日間の教師の不祥事
自転車盗で事情聴取、指導主事を停職に 府が処分 京都(産経新聞)26日 - 7時56分
水泳中の児童盗撮、小学校教諭を停職 島根県教委が処分(産経新聞)26日 - 7時56分
生徒に体罰を行った市立高校の男性教諭、減給1カ月に/横浜(カナロコ)25日 - 23時30分
女児にキス、市立小学校の20代の男性教諭を懲戒免職/横浜(カナロコ)25日 - 23時30分
生徒169人分情報紛失 綾部高教諭を府教委処分(京都新聞)25日 - 22時59分
女子児童にキスや抱きつき、20歳代教諭懲戒免(読売新聞)25日 - 12時47分
チャンピオン先生、生徒殴り懲戒=「力は抜いた」―横浜総合高校(時事通信)25日 - 12時35分
生徒に暴力の市立中教諭、減給3カ月/川崎(カナロコ)24日 - 23時0分
フラッシュ:個人情報入りUSBメモリーを盗まれた中学教諭を処分 /鳥取(毎日新聞)24日 - 14時50分
わいせつ事件で懲戒免、職歴隠し契約職員に採用(読売新聞)23日 - 12時29分
高校野球:光星の部員が飲酒 関係者に衝撃 仲井監督「高野連に判断委ねる」 /青森(毎日新聞)23日 - 11時39分
懲戒免職:教え子にわいせつ行為 県教委、30代教諭を処分 /岩手(毎日新聞)23日 - 11時2分
県立高の男性教諭 セクハラで懲戒免 静岡(産経新聞)23日 - 7時57分
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/teacher_scandal/news_list/?pn=1
352 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:49:27.56
○事故 (3校)
阿南高専 野球部練習中に男子生徒がみぞおちにボールを受け死亡 2004/8/24
長岡高専 60代教授が白馬岳で行方不明 2008/8/20
国立高専の男子学生(16) 東武伊勢崎線一ノ割駅ホームから飛び込み自殺か 2009/2/26
松江高専 深夜に覆面を被った寮生が108名を強制的に第二グラウンドに集めて正座など 2009/4/16
そして、
○2010年の事件(12校)
香川高専 新入寮生38人に3時間正座
舞鶴高専 学生の個人情報含むPCやUSBメモリが車上荒らし被害
富山高専 事務職員の不適切な事務処理
米子高専 「女性の持ち物欲しかった」高専職員が車上狙い
(長野高専? 円周率5兆桁達成。中小企業の課長。上司から「仕事もそれだけ熱意をもってやってほしい」だって)
和歌山高専 採点ミスで4人の合否判定を見直し
宇部高専 入試の採点誤りでなんと10月に1名の追加合格
秋田高専 酒気帯び運転で駐車中の車に接触する事故,教員を停職3カ月
近大高専 不人気すぎて引越し
富山商船高専(卒) 国家機密とされていた尖閣諸島の海保のビデオを独断で流出させた。
弓削商船高専 県青少年健全育成条例違反と児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕
群馬高専 車検と自賠責保険が切れたまま無免許運転。罰金40万9千円、停職3カ月、前橋署に検挙。
福島高専 機械工学科の3年生24名が温泉旅館で忘年会と称して計画的な集団飲酒.あまりの乱痴気騒ぎで学校に通報.
353 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:50:21.60
354 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 22:56:57.24
○2011年の事件
香川高専講師の米国人、大麻所持で起訴 (2011年2月8日 読売新聞)
仙台高専で38人食中毒 食堂のバイキング原因 2011.2.8
和高専の平成22年度学力検査入学試験(昨年2月実施)の採点誤りについて、対応が不適切だったとして同校校長ら8人と機構本部担当職員ら3人の合計11人の処分
平成22年2月に実施した宇部工業高等専門学校の平成22年度学力検査入学試験に係る採点誤りに関し,平成23年2月8日付けで独立行政法人国立高等専門学校機構理事長から校長に対する訓告
長岡高専 女子学生を刺して,血だらけの体をひきずり4階の窓から突き落とし,さらに自分の腹も刺して窓から飛び降りる(ニュースより)
355 :
Nanashi_et_al.:2011/08/28(日) 23:47:11.81
大卒2割、進路決まらず=就職率は61.6%―文科省
時事通信 8月4日(木)17時17分配信
今春、4年制大学を卒業した学生のうち、進学しなかったり、正社員にならなかったりして、進路が決まらなかった人が19.4%の10万7134人だったことが4日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
就職率は前年度比0.8ポイント増の61.6%で、文科省は「ほぼ横ばいで、依然厳しい状況が続いている」としている。
進路未定の大卒者は、前年度と比べ0.3ポイント減ったが、2年続けて10万人を上回った。
このうち、パートやアルバイト、1年以内の有期雇用など一時的な仕事に就いた人は1万9146人で、アルバイトなどもしていない人は8万7988人だった。
今春の大卒者は、約1万1000人増の55万2794人。
就職して正社員になった人は34万546人で、大学院などへ進学した人は7万642人だった。
4年で卒業せずに留年し、今春、5年で卒業した人は4万5062人いた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110804-00000093-jij-soci ネガキャンがいくら投稿しても根拠が一切ないしなw
大学に高い金払って派遣やプータローか。
大学に高い金払って派遣やプータローか。
大学に高い金払って派遣やプータローか。
ホントご苦労なこったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高専から地底ぐらい行ければ勝ち組だろ
コスパもいいし就職もいい
東大は以前から高専卒の3年次編入をやっていない。(2年次編入)
そして京大も3年次編入をやめて2年次編入に切り替えた。
その意味をよく考えた方がいい。
358 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 01:31:05.15
就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来の悪夢
リーマンショック後の景気悪化で大学生の就職難は厳しさを増すばかりだ。
すでに今春時点で大学卒業生の3割が実質的に就職できない状況になっており、現在の厳しい就職活動の状況を見れば、来年はさらに就職留年が増えるのも確実だ。
かつての就職氷河期が再来した。
9月下旬。東京・青山の高層ビルでは、合同会社説明会が開催されていた。
「イオンさん、セブン&アイさんなど流通各社を50社以上回りましたが全滅でした」
地場の中堅スーパーの採用担当者にこれまでの就職活動実績を問われた都内中堅大学の女子学生が伏し目がちに答えている。
斜め後ろのブースは、一般には不人気な、生・損保の電話セールス会社が陣取っていたが、時間指定の整理券をもらわないと説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた。
359 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 01:33:59.21
>>358の続き
<中略>
「大卒者の2割が“就職”できず、さらに留年者が10万人。」
リーマンショック以降の就職を取り巻く環境の悪化は如実に大学生の進路に表れている。
グラフは、過去10年間の大学“卒業者”の進路を示したものだ。
今春の大学卒業者約54万1000人のうち就職したのは約32万9000人で、就職率は60.8%(「学校基本調査」8月速報値)。
これは前年より7.6ポイント低下しており、48年の調査開始以来最大の下げ幅である。
しかも、大学を卒業したものの進学も就職もしていない進路未定者は約8万7000人で前年比で28.3%も増えている。
これは大卒者全体の16.1%にもなる。これにアルバイトやパートなどの一時的な仕事に就いた約1万9000人を加えれば、約10万6000人と、大卒者の2割が就職できなかった計算になる。
さらに、これとほぼ同じ規模の約10万6000人もの留年者が存在する。
留年には留学や休学も含まれるが、約7万2000人は「1年」だけの留年者で、そのほとんどが就職留年と推測される。
以下略 続きは下記ソースにて
ソース 週刊ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/9831
360 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 01:47:02.56
361 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 01:57:12.90
【各種学校】大卒者の専門学校入りが急増--就活で就職浪人より「新卒が有利」で
不況で雇用情勢が悪化する中、就職が決まらない大学や短大の卒業生が専門学校に入学するケースが増えている。
大手の中には、そのような入学者が3年前の1・5倍に増えた専門学校も出てきた。
卒業後、自力で就職活動を続けたり、「就職浪人」で大学に残るより、専門学校できめ細やかな指導を受け、就職に直結させようという人が多いためとみられる。
大学や短大を卒業後、専門学校に入学する学生数も17年度の2万4351人から減少していたが、21年度は前年度比1146人増の2万265人と、5年ぶりに増加に転じた。
専門学校の入学者のうち大学・短大の卒業者が占める割合も7%台で推移していたが、21年度は8%を超えた。
文科省は「大学生の就職状況が厳しい中、職業能力を身につけるために専門学校に入学しようという学生が増えているのではないか」と説明する。
実際、主要な専門学校に大学・短大の卒業者が入学するケースが増えている。
専門学校大手「大原学園」(東京都千代田区)では、首都圏19校の21年度の入学者のうち、大学、短大卒(中退を含む)の入学者数が3年前に比べ約1.5倍の1237人となった。
簿記など「資格取得」に力を入れていた同学園だが、約10年前から企業のニーズに合わせた人材育成も強化し、就職率を向上させている。
同学園本部就職部の堤敦部長は「学生40人の担任制で、きめ細やかな教育が強み」と話す。
就職が決まらなかった私大4年の女子大生(22)も卒業後、大原学園への入学を決めた。
指導を受けて再度、就活に備える。「就職浪人で大学に残るより、専門学校で学び、自信を付けたい」という。
http://sierblog.com/archives/986422.html#
362 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:28:44.46
大学って,国の将来を担う教育・研究機関ですよね。
これは十数世紀からの世界の常識。
高専ってなんですか?
落ち目の日本の工業系企業の,専属現場要員の育成学校ですよね。
高専のルートは就職に直結しているのだろうけど,決して将来の国を
担うような高等教育はしていない。工業高校と共に,民間企業の奴隷
育成機関です。こんなヘボイ学校,どうして擁護できるの?
バカですか。
363 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:29:51.66
筑波大学(学卒)人文就職一覧
新日本建設 ウンノハウス 伊藤園 JT 岩下食品 東京フード 菓匠三全
ロピア 紀伊国屋書店 読売新聞 第一法規 チッソ 花王 常光 京王ガス
京浜急行 神奈川中央交通 JR東日本 JTB シモジマ商事 大田花き
西川産業 日本出版販売 メタルワン 清野屋 青山商事 モンテローザ
成城石井 ニトリ 三喜 松屋 群馬銀行 足利銀行 山梨中央 肥後銀行
東和銀行 三井住友銀行 日本政策金融公庫 大和證券
etc
http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/toukei/H22/4.pdf
364 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:45:37.54
>>362 >国の将来を担う教育・研究機関
そんな高尚なものは一部の旧帝だけだから心配するな
殆どの大学はいい就職先に入社できるようにする為の場だから
そんなレベルも達成できない大学や学生はゴマンといるのはわかるだろう
就職できなくて留年する奴、就職できなくて専修学校へ進学する奴、就職も進学も出来ない大学生が21万人もいる
そんな心配が皆無な高専は恵まれているんだよ
365 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:49:08.16
366 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:55:08.41
>>364 大学生の就職難と高専の就職を一緒に考える人って,高専関係者(3流
の連中)ですよね。
幹部候補生を目指している大学生のポストに比べて,大学生が行き
たがらない,魅力のない現場人生の職なんて,人手不足に決まってますよ。
そんあところの求人数を自慢するのって,なんだか恥ずかしい人生の
方ですね。
367 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:57:06.66
>>365 私大学卒の博士だろ???
高専教授のたわ言だから気にするな
368 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 02:58:25.67
>364
>そんな心配が皆無な高専は恵まれているんだよ
恵まれているというか、人生のスタートラインですでにつまずいたと
考えるほうがいいのでは?
まだ若いのに、なぜわざわざ現場要員になるのか?
369 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 03:00:55.06
>>365 これって、会社では常識ですよね
会社って学歴社会ですから
370 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 03:01:48.28
>>366 お前一部の大卒エリートと高専を比較するな
大卒の大部分は高専の就職先には届かない
中小やブラック企業に大卒で就職しても屁のツッパリにもならねーんだよ
371 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 03:05:09.91
>>368 中小企業・ブラック・無職・がつまづきじゃないの???
372 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 03:10:02.53
大卒という学歴が就職につながっていないのは事実
旧帝・上位駅弁や早計以外は残念ながら
373 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 03:16:44.27
>>368 大卒理系もほとんど現場要員
研究職なんて旧帝の博士君くらいだし、その他の博士君なんて現場要員と変わらない扱いでしょ??
374 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 07:17:57.06
そうなると黄泉卒は引率や台卒の↓に位置される
375 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 10:00:13.54
>>374 それはあるレベル以上の大卒のみ
就職というステージでは大卒の過半数は高専卒より格下
376 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 10:12:38.99
>>375 過半数つーよりも、大部分じゃないか?
大卒という肩書きと効果があるのは
旧帝一工神・早慶
アンチ君の脳内は大卒が全てそのレベルに達していると妄想してるんじゃねーの?
377 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 11:16:05.84
ちんこ出したい。
高専卒で地元に就職して平和な生活を送るのはいいと思う。
ところが俺の知人はへたに就職がよかったものだから大企業にはいっちゃって、
全国の工場をテンテンとさせられたりとか、
大企業のグループ企業にはいったやつは、その会社がつぶれて、
当然大企業はなんの面倒もみてくれなから、零細企業に転職して、
たいへんなめに。
高専卒が中途半端な見栄で会社を選ぶと100%後悔する。
どうせ社会で活躍したいという欲がないのなら、
名前や職種が地味でも安定していて移動がないところがいいだろう。
>>378 > 大企業のグループ企業にはいったやつは、その会社がつぶれて、
> 当然大企業はなんの面倒もみてくれなから、零細企業に転職して、
> たいへんなめに。
零細企業は潰れても誰か面倒見てくれるから大変じゃないのか?
380 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 17:02:28.26
なんだか3流大学にも満たない専門学校が,大学のことを
言っても無謀というか,頭悪いですよね。
381 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 17:06:24.44
まあ,高専が威張れるのは町工場とか,地元にある大手のひ孫企業だわな。
だいたい,高専の先生が活躍できる場もそのへんだからね。
高専の地域共同研究センターなんてのは,恥ずかしいほど小さくて貧弱だし。
何をやっても中途半端な高専。
三流大生って「俺ってば、卒業すりゃ学士様だから高専卒よりエラいんだぞー」と
思っているってことがよくわかった。なるほどねえ。
高専生諸君は、そんなアホ大卒でも入れるような企業には就職しないから
両者が実際に職場で巡り合うことは稀だろうね。
383 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 18:12:58.24
それでも現場要員なんて,人生をゴミ箱に捨てたようなものと,
世間では思われてますよ。
クズは黙って3流,4流大卒のエリートに使われていなさいな。
384 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 18:21:34.37
要するに大卒者は去年54万人いて
その内、就職出来ない無職が10万6千人いて
それとは別に就職出来ないから留年した奴も10万6千人いるんだろ?
就職留年しなけりゃ大卒者は64万でそのうち、無職・ニートは21万人発生した訳だ
オマエラ大学行くなら旧帝一工神と駅弁理工と早慶以上に池
それ以外の大学はコスパ悪杉る
385 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 18:47:29.85
>>383 3〜4流大の馬鹿では高専と同じ就職先はムズいじゃねーか?
高専卒が下請けの大卒をアゴで使うイメージだな
鉱泉は底辺層のための職業訓練学校
&
自称 学者(5流)が生徒をだまし釘付けにして生活費を稼ぐところ
>>382 >両者が実際に職場で巡り合うことは稀だろうね。
同じ職場で同じ様な仕事をする事になるぞwww
私大卒は派遣経由で来るのでほぼ同じ仕事でも高専卒より給料低かったりする
この手の人がアンチ活動しているのだろうけどね
>>384 パチ屋やサラ金屋などに就職した人を含めるともっと悲惨な数字になるぞw
と、擁護活動してみる
秋が来る
高専ロボコンの地区予選が近づいてきた
で、地区予選担当校は教職員も学生も動員して対応するわけだけど
予選は休日だから教職員は休日振替か休日給支給だよな?
それから大方の学生補助はテレビ番組制作補助みたいな業務だろ
まさか弁当だけ出て報酬無なんてないよな?
そして教員がほとんどロボット作りましたな落ちはないよな?
>>386 >自称 学者(5流)が生徒をだまし釘付けにして生活費を稼ぐところ
まさにおれのことじゃんww
390 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 23:13:08.27
別に俺たち学生は
教官がだましていようが、教官が5流であろうが
出口(編入先・就職先)が良ければ無問題だけどな
391 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 23:23:53.08
理系なら大卒でも現場要員だとおもうけどな
研究職もあるけどそこそこの企業だと旧帝クラスの博士でないと採用されないと思うよ
まぁ、博士君は諸刃の剣で成功と失敗の落差が激しいけどね
392 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 23:40:06.67
博士君になってヤットコ研究室に入りも、教授・助教の召使状態
ご機嫌伺いながらも、罵詈雑言に耐える
教授の「あーん?」「君は今まで何してきたのかね?」とかwwww
それで報酬はウンコ、まぁ、身の程だとは思うけど
悪いこと言わないから、学卒でもいいから企業に就職しなさい
393 :
Nanashi_et_al.:2011/08/29(月) 23:57:47.24
>>363 リンク先みたけど上位駅弁も苦戦してるなぁ
メガバンクがほとんどなく地銀ばかりでびっくりした
さすがに理工はソコソコだけど
日本の製造業が強かったのは現場を大事にしてたからだけどな
大卒君がこれだけ現場を馬鹿にしてるなんて意外だ
日本の製造業オワタ
勘違い馬鹿を量産してる大学は存在意義が無いな
395 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 00:21:27.81
頭が悪い現場馬鹿が,精神論でモノヅクリしたおかげで,簡単に中国やインドに
抜かれたんじゃあないかよ。
高専卒の居場所なんて,国外の途上国にしかないよな
396 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 00:23:16.96
>390
そういう世間知らずがいるから高専は持続できる。
でも,一般社会ではなんて頭の悪い考え方だろうって思うよ。
397 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 00:25:40.89
>>392 どうしようもないギミダメ人間だな,おまえは
学問も中途半端,生き方もちんポコも半端なヤツだな
398 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 00:41:52.50
>>397 だけどそれが現実だよ
いまは志があっても余程の実力と処世術がないと上に登れない
部外者は奇麗事いうけど、実際はリーマンの方が稼げる
399 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 00:45:09.40
>>396 世間知らずはオマエの方
いまは大卒の3人に1人が無職か就職留年
バブル時代のオッサンで馬鹿な私文でも悠々就職できた時代とは違うんだよ
現実をよく見ろよ
おまいら世間知らずすぎ。
製造業で働いてみろ、
下請の大卒院卒が大企業の高専にペコペコしてんのなんか日常茶飯事だよ。
スタートラインの話をしてるやつが多いが、
いくら大卒院卒でも大企業に入れなかった時点で負け組だ。
さらに高専卒だと必ず製造現場に配置されるみたいに言ってるけど、
そんなの会社によって全然違うって。
俺がいた企業は院卒大卒高専卒が配置される職場にそんなに違いはなかったよ。
さらにいえば昇進にも違いはなかった。
ちなみに院卒博士の俺の上司は高専卒ですた。悲しいことだけど。。
401 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 01:23:05.53
>>399 どっちか言うと大学云々じゃなく、文系より理系を選べだと思うな
最近は金融・商社などの文系企業も理系が進出しているし
就職率・賃金・出世も理系が有利
大学でも工学部の就職はソコソコいいよ
国立大学ぐらいは出ないとね、あなたはどこ?
専門学校です。高等です。
403 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 08:57:58.58
>400
うそこけ。
1期や2期の高専卒ならあったけど,今時高専ち院卒が同じ
職場なわけないだろう。
院卒の育成のために,1,2年現場に入るのはあるがね。
高専卒はコンプレックスの塊で,使いものになりまへんがな。
404 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 09:00:52.31
高専が何言っても,所詮は派閥にもはいれず,出身研究室もなく,まともな
高等教育も受けていないんだろ。
教育に金も掛けずに出てきたサルが,現場要員が大卒様に何言いやがる。
405 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 09:11:48.37
>>404 ニートの大卒様 乙!!!
wwwwwwwwwwww
「大卒者の2割が“就職”できず、さらに留年者が10万人。」
リーマンショック以降の就職を取り巻く環境の悪化は如実に大学生の進路に表れている。
グラフは、過去10年間の大学“卒業者”の進路を示したものだ。
今春の大学卒業者約54万1000人のうち就職したのは約32万9000人で、就職率は60.8%(「学校基本調査」8月速報値)。
これは前年より7.6ポイント低下しており、48年の調査開始以来最大の下げ幅である。
しかも、大学を卒業したものの進学も就職もしていない進路未定者は約8万7000人で前年比で28.3%も増えている。
これは大卒者全体の16.1%にもなる。これにアルバイトやパートなどの一時的な仕事に就いた約1万9000人を加えれば、約10万6000人と、大卒者の2割が就職できなかった計算になる。
さらに、これとほぼ同じ規模の約10万6000人もの留年者が存在する。
留年には留学や休学も含まれるが、約7万2000人は「1年」だけの留年者で、そのほとんどが就職留年と推測される。
以下略
ソース 週刊ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/9831
406 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 09:18:42.11
要するに大卒者は去年54万人いて
その内、就職出来ない無職が10万6千人いて
それとは別に就職出来ないから留年した奴も10万6千人いるんだろ?
就職留年しなけりゃ大卒者は64万でそのうち、無職・ニートは21万人発生した訳だ
オマエラ大学行くなら旧帝一工神・駅弁理工・早慶以上に池
あとは高専に未満だ
407 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 09:33:56.36
派閥とか出身研究室とかは旧帝一工神や早慶くらいしかパフォーマンス発揮出来ないよ。今ではそれも怪しい
殆どの学士・修士・博士は就職に必死
3人に1人は無職か就職留年しているだから
大学の現実を知るべき
高専は就活なんてしないからな
いつの間にか決まってしまう
1度でも落ちたら笑われるぐらい
409 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 11:16:03.54
人を罵倒する言葉を
発明するのにせいをだしてる人間は日雇いの人足がお似合い
学歴なんかじゃ補正できないから
あきらめることだ
博士を増やしたのに博士向きの職場は増えてなかった
大卒を増やしたのに大卒向きの職場は増えなかった、むしろOA化で減った
高専卒は増えてないから職場の需要は変わってない
今の社会だと職場構成的に大卒の8割は高卒と同じ職場で働かなければならない
大卒はこれを正しく認識しなければならない
もちろん高専の上には優秀な大卒がちゃんと居る
しかし高専は制度上は大卒の下だが実態として見ると高専の下に大卒がうじゃうじゃ居る
高専は変わっていない、変わったのは大学のほうだろな
411 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 12:45:10.96
>408
就職組は結構落ちてたぞ
有名企業は応募者多いから全員採れないわけでry
地元企業希望者は
>>408の通りだったが
412 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 12:59:57.11
高専のHP見ると半数以上は上場かその関連企業ですね。
人数が少ない関係か就職者全員の就職先が記載されているのが多い
大学のHP見ると主な就職先というくくりで実態が判りにくいですね。
>>410 まあ、その通りだな。
大学が今は事実上全入状態なので、もはや大学というだけでは
差別化しにくい。
それに工学部卒は全体的に1割程度なので、そのなかでは希少価値が
あるという事だ。高専も同様。
後、今は目標管理の時代だから、東大出だろうが、工業高校卒だろうが
一度企業組織に入ってしまえば、同じ土台で競争だよ。
それなりの大学出てもヒラで終わるやつもいれば、工業高校卒でも
事業部長クラスになる人もいる。
確かに、工業高校は現場での対応が前提の採用だが、頭角を現すやつは
必ずいる。
取締役クラスにあがるには、それなりの社内政治や力学が必要なのは
事実だし、地頭の良い旧帝大や早慶系が上になることが多いのは事実だが、
あいつは仕事がデキる人間という評価になる時に、そいつの出身大学なぞ
話題になることは、まずないな。
それに、工学系を志すなら、そもそも実学なのだから、現場のような
仕事が好きでないと、なんで高専or工学部? というのが俺の感覚だな。
今は中途半端な地位なのでスーツ着る羽目になってるが、
本来なら、ネクタイよりも作業着着てた方が俺はスキだ。
まあ、今年は10末までタイ絞めなくていいから、いいけどね。
以上、高専出ていい年こいたおっさんの感想でした。
414 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 15:17:24.21
>>412 学歴板なんかで見ると大学の有名企業への就職率は旧帝早慶クラスで4〜3割ですね。
大学の平均だどだと2割前後くらいでしょうか?
高専だとHPみると上位高専で7割、下位高専でも4〜3割くらいの感じですね
415 :
400:2011/08/30(火) 15:48:41.68
>>403 だから学歴による待遇の違いなんて会社ごとに、全然違うから。
あんたが言ってるような企業もあれば、
俺が勤務してたような企業もある。
製造業だったら、大企業じゃなければ負け組確定なのは間違いないが。。
悲しいことだけどさ。。
416 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 16:18:54.59
高専が,大卒が行きたくないようなブラック会社や零細企業,町工場で
威張っている例はあるが,まともな大卒と同じ待遇で同じ部署になんて
居られないわな。
>>414 早慶の連中にそう言ってみな。「頭おおかしいんじゃないの?」って目で
見られるよ。
本当に高専は馬鹿だな。
417 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 16:29:57.15
下記は某高専の就職実績
特筆すべきなのは全就職者の網羅してこの企業群である
ブラック、中小企業が見る限り存在しない
××高専20年度就職実績(卒業者約160名)
ナリス化粧品1 三菱重工5 大阪ガス4 八十島ブローシード1 大阪税関1 オークマ1 関西電力4
日立ビル1 日本モレックス1 JR東海2 JAL整備1 朝日大阪プリンテック1 森精機1 キャノン1 ダイハツ工業2
富士通2 エーライツ1 共同組合地盤環境センター1 中央復権1 日本貨物鉄道2 NTTファシリ1
大林組1 竹中工務店1 神戸市役所1 大和ハウス工業1 戸田建設1 西松建設1 兵庫県立神戸高等技術専門学院1
計42名
国公立進学者93名
私大学進学者2名
××高専専攻科23名
42+93+2+23=計160名
418 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 16:30:49.51
>>416 お前みたいな高卒が何言っても説得力が無い罠wwwwwwwww
419 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 16:33:44.33
大卒はブラック企業に大量入社しても3人に1人が無職or就職留年しているらしい
420 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 16:37:49.56
早慶でもパチンコ屋に入社している人がいるよ
某旧帝文学部はパチンコ屋さんが最大の就職先らしい
高専では考えられないけど
421 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 17:08:27.04
何をせずともパチンカス依存症のボランティアさんたちがわんさか金を落としていってくれるお気楽ホワイトカラーと
油臭い工場で大企業様のために朝から晩までせっせと力仕事なブルーカラー、どっちがいいのかね
422 :
421:2011/08/30(火) 17:12:01.14
てかレス時刻からして
>>417-420全部同一人物か・・・
ホント痛いな これ以上高専の恥を晒すのはやめてくれ 高専卒のドカタが早慶さんにかなうわけないだろ・・・
423 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 17:16:31.22
アンチ君は朝鮮玉入れ従業員をマンセーして
日本の一流理系企業をクサシテも仕方ないだろ?
424 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 17:19:19.33
>>422 事実をいったまでだよ
間違いがあれば具体的にどうぞ
425 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 17:26:39.96
朝鮮玉入れ屋マンセー君とアンチ高専君と無職
なんか共通項が一杯ありそうだな
426 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 18:42:17.23
朝鮮玉入れマンセー君ことアンチ高専君の主張
朝鮮玉入れはパチカスが沢山いて楽して儲かるから朝鮮玉入れ従業員は偉い
日本の一流理系企業の現場は汗まみれでシンドイから従業員は偉くない
就職がいいのはどうしようもない事実なんだから、
アンチの人達はもっと違う点でネガキャンしたらどうかな?
428 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 19:02:33.24
>>393 筑波は理系は強いけど文系の就職はショボい
まだマーチ以上の私大文系の方が強い
早慶なんかは毎年メガバンクに大量入社している
マア、殆どは女子のパン食だと思うけど
429 :
朝鮮玉入れマンセー君ことアンチ高専君:2011/08/30(火) 19:16:50.26
ネーミングセンス良すぎわろたwwwwww まぁ俺が高専に対して嫌悪感抱いてるってのは認めるが
何も
>>426とまでは言ってない ただ「美味しい」、「コスパが高い」のはどう考えても上位大学からのホワイトカラー就職だということ
まぁそこまで高専卒での就職がいいってんならご自由にどうぞ 洗脳って怖いね
430 :
朝鮮玉入れマンセー君ことアンチ高専君:2011/08/30(火) 19:22:12.36
最後に突っ込んどくと、
>>421のどこをどう読んだら「偉い」「偉くない」なんて幼稚な表現が出てくることになるのかねw
この読解力の異常な欠如加減、ホント高専生だわなwww
>>427 「就職先が大企業⇒非激務高待遇」は一般には成り立たない 「どんな役職/立場として入社するか」ということも大事なんだよ
まさか高専卒が宮廷院卒やらと同じように扱ってもらえるとか思ってないよな? ホントまともな人間がいないわ高専wwwww
院卒なら厚遇で就職できるとか思っているんだw
夢があっていいね
432 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 19:35:15.16
修士・博士はあたりハズレ大杉
型にはまると凄いけどハズレると奈落の底に堕ちる
理系ならご存知だと思うけど
433 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 19:37:06.11
理系の院卒はマダマシ
文系の院卒はニート無職の溜まり場
院卒だと高専卒を職掌が違う採用になる企業も無いことはない。
総合職は大卒以上なんて企業も、いまだに残っている。
まあ、今やそっちの方が少数派だわな。
同じ職掌で採用されたなら、高専卒だろうが学部だろうが修士だろうは
単純に修学年数調整で差がついているだけってのがほとんどだろ
それに、就職してから出世街道を驀進するには、院卒でなきゃ無理だとか
思っているのなら、そりゃ社会人経験がほとんど無いわ
仮に同期の出世頭が東大院卒だったとしても、それは東大院卒だから
出世したというわけじゃないだろうね
そんな甘っちょろいもんじゃないって
高専はできる人が多いと思います。
しかし会社では大卒と比べて評価が下がる場合も多々あり、
そのコンプレックスを乗り越えるためにトピ主さんを結婚相手
として選んでいるという可能性はありませんか?
トピ主さんが、有名女子大卒とか、有名英文科卒とか。
ご家族も高学歴ぞろいということで、狙われてる?と、
嫌な見方をするとそう思います。
また、私は工学部卒の女性ですが、正直言って会社つながりでは、
高専卒や専攻科卒の方とは、できるだけ避けたいと思っています。
会社において学歴の優劣は、歴然と昇進や生涯収入などにつながり、社歴が長くなるほど
学歴が一般的に上とみなされる相手を大きなコンプレックスの対象と見る場合もあると思うので。
436 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 20:47:12.14
工学部卒の会社員の女と社内で結婚するとか、見合いで結婚するとか、
結婚した男の負けであることは間違いない。文系卒のOLと寿退社狙いと
同じくせに、本人は違うと思ってるからな。
>>417 22年度は?
20年度だったらまだ現在比で景気がよくて
大手の人事担当者が高専に良く来てた頃のはず
まあ20年度でもいいや
就職先一覧を見ると関西地方の高専と思われるけど
関西なのにパナとかシャープ等弱電関係が無いのはどうしてだろうな
438 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 21:40:08.56
高専なんて工業高校3年+理系短大が合体したもんだからな。
しかも高専は大学とは違い職業訓練学校でもあるからね
職業に必要な能力を育成する事を目的としてる学校
つまり工業高校から専門学校2年制の奴とあんま変わらんってことよw
だから社会じゃ専門2年制卒=短大と同等扱いされる
バカにされても仕方ないよ
大学編入して脱出するしかないだろ
専攻科行ったらますます負け組の道を逝っちまうぜ
439 :
421:2011/08/30(火) 22:07:46.24
チョンマンセー野郎呼ばわりされたのが癪に障ったのでまたきますた
まず第一に、俺は別にパチ屋が良職だなんて思ってはいない
ただ、早慶や東北大なんつー高専卒が敵うはずもない連中を相手取り、彼らのうちのほんの一部(パチ屋就職組)を
取り上げてあたかも「高専>宮廷」なんて図式を示そうとしていた
>>420の手口があまりにも滑稽、哀れ、姑息
だったから構っちゃいたくなった、というだけの話
そもそも、繰り返しになるがコストパフォーマンスの面では高専卒で得られる職とパチ屋ホワイトカラー職では
比べ物にならないほど後者の方が勝っている(言うまでもなく、宮廷早慶の多くが就職するもっと真っ当な
企業のそれはさらに上をいくだろう)
要は何かと言えば、お前ら高専卒の就職組いくらもがいたところで彼らに勝る要素など金輪際存在しえない
ということ
分かったら2chなんぞに張り付いて筋の通らない自己満レスで糞の役にも立たない顕示欲を満たすのはこのくらいにして
せいぜいその低賃金が少しでも上がるよう旋盤技術の鍛錬でもしてなさい
最後、俺は高専アンチ君ではありますが朝鮮玉入れマンセー君ではありませんw パチンコ好きくない^^;
440 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:14:12.03
>>437 多分明石じゃね???
一応22年度のを貼っておく
オムロンフィールドエンジニアリング (株)ノーリツ コベルコ(株) 住金プラント(株)
パナソニック(株)2 AVCネットワークス社 三菱重工業(株)原動機事業本部 三菱重工業(株)神戸造船所
(株)NTTファシリティーズ2 関西電力(株) 2 武田薬品(株) 三菱電機(株)神戸製作所
(株)エース (株)NTTネオメイト (株)大阪防水建設社 (株)広築 (株)NIPPO
(株)山本設計 佐藤工業(株) 大鉄工業(株) 阪急電鉄(株)2 ヤクルト(株)
大阪ガス(株) (株)大林組 関西建設工業(株) 東海旅客鉄道(株)
三菱地所藤和コミュニティ(株) (株)エディック 山本設備機工 尼崎市
兵庫教育大学
http://www.akashi.ac.jp/contents/Gakusei/shinro/22itiran.htm
441 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:21:06.04
高専の就職率がたかいのは
大手を落ちたときに
大手の子会社とか地元中小に
切り替える柔軟性があるからだろう
学校自体、地元企業との繋がりもある。これがでかいんじゃないか?変なプライドもないし
都会に対する憧れなども薄い
地元で地道にやるのもいいかなと思ってる。
大手でも工場専属とかね。
大手の関連会社なんて
わりとあっさりつぶれるから
アンノンとはしてられんのだがね。
ましてや中小はな。
442 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:34:13.24
>>421 パチ屋のホワイトカラーなんてホールで客が出したパチンコ箱を
清算機に運ぶくらい事ジャマイカ??
そんな仕事だとおもうけどな
443 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:36:46.33
>>441 大卒も10社・20社とエントリーするのが普通じゃないの??
444 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:39:32.55
>>439 >パチ屋のホワイトカラー職wwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwww
445 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:45:24.14
>>439 そうカリカリするな
擁護君は大卒の就職の厳しさをアンチ君に教えてあげたかっただけでは??
その例として旧帝・早計のパチ屋の例をしただけで
まさか高専が旧帝より上なんて思ってないと思うよ
大学平均よりは上とは思ってるとは思うけど
446 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:49:10.64
高専なんて工業高校+工業短大が合体したもんだからな。
しかも高専は大学とは違い職業訓練学校でもあるからね
職業に必要な能力を育成する事を目的としてる学校
つまり工業高校から専門学校2年制の奴とあんま変わらんってことよw
だから社会じゃ 専門2年制卒=短大 と同等扱いされる
バカにされても仕方ないよ
3年修了で大学入学するか、大学編入して脱出するしかないだろ
専攻科行ったら、ますます負け組の道を逝っちまうぜ
447 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 22:53:18.57
>>446 うーん、高専は半数は国公立や専攻に進学するんだけどな
国立工学部・専攻なんかコスパ高いよ
客観的に見て、どう考えてもアンチ側の方が正しい罠
擁護側は「就職率」「就職率」「大企業」「大企業」なんて気が狂ったように連呼してるが、
上手い話には裏があるもんだぞ
まず就職率だが、確かに高専のそれは凄まじい こんな不況でも倍率がインフレ起こしている
起こしている、が、だからこそ警戒せにゃならんのだ
どうして高専にだけこれほどまで求人が来るのかを考えたことあるか?
「高専生は中学卒業時から専門教育を受けていて有能だから」「長い間厳しい実験・レポート地獄を耐え抜いた
おかげで理系の素養が十分に身についているから」だって?
馬 鹿 ぁ 言 っ ち ゃ あ い け な い
高専の教育なんざ付け焼刃もいいところ
基礎となる数学・物理を軽視した天下り的な講義ばかりだろう
だもんだから土台が盤石でなくちょっと突っ込まれるとすぐにボロが出る、なんちゃって理系の典型
実験についても同様 専門科目が十分に理解できてない低学年の内から高い機材使って実験したところで何も
身につかない、つくはずがない まさに豚に真珠、学校予算の無駄遣い
であれば高専生が企業から熱いラブコールを受けている理由は何なのか それは簡単
「企業側からしてコスパが高いから」だよ
一般教養や視野の広さ、理数科目の基礎力では大卒に劣るが、専門科目についてはまぁそこそこできて、
彼らに比べて安い賃金、もう少しいうと工業高校卒のそれと大して変わらんそれを与えておけば後は
せっせと手を動かして働いてくれる美味しい働きアリ、としてしか見られてないんだよ
考えてもみろ 東大院卒でさえ職にありつけない時代だぞ そんな中、高専卒だけに美味い話が転がってくる
わ け が な い
それと大企業云々についても分かるな なにもH○NDAやらS○NYやらに勤める社員の全てが商品開発や基礎研究に
身を置いているわけじゃあない メーカーはその名の通り物を「製造」してナンボなんだから当然工場、それも
ラインでせっせと汗水流して働く人員も山のように必要なんだぞ?
こういうことだ まぁいくら何を言ったところで高専の悪徳教官共に5年間かけてじっくり洗脳された高専原理主義者の
お前らは現実に目をそむけながらも「高専マンセーッ!!!!」と高らかに叫び続けるんだろうけどな
ここまで来るともうお笑いにしか見えないよ 良識のある大卒にこのスレ見せたら爆笑するだろうね、
あまりにもくだらない妄想、僻みが多すぎてw
>>449 > 社員の全てが商品開発や基礎研究に身を置いているわけじゃあない
大卒でも院卒でも使えない奴は底辺職に追いやられる
大卒でも院卒でも使えそうにない奴は、その底辺にさえ就かせてもらえない
大卒だけが就職後ヌクヌクとしていられるとか思っているような奴から順に
そういう処遇になる
451 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:12:25.28
>>441 大学の方が就職に対する貪欲さ柔軟性は高いだろ
就活で20社回ったとか30社エントリーしたとか聞くけど考えられん
俺は5年前だけど担当教授から求人票みせられて、1回の面接で入社が決まった
今はもう少し厳しいと思うけど
452 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:18:59.41
アンチ君は大卒の3人に1人は就職できず、
無職か就職留年している現状をどう思っているのだろう??
>>452 ひょっとして、身につまされるほど実感してんじゃないのか?
454 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:25:58.17
企業がコスパを重要視するなら高卒がいいし
企業が学歴を重要視するなら大卒がいいし
中間がいいなら短大や高専がいい
4者のうち3者、特に短大は苦戦しているようだけどね
まぁ、いままでの積み重ねで企業は高専の学生のスキルを評価してるんじゃないの??
455 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:30:32.27
大学の社会的評価の低下は大学全入や入試制度の簡素化による質の低下があるんじゃね??
勿論、誤解のないようにいうけど旧帝・上位駅弁は上記にあてはまらないけど
456 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:36:05.46
>>445 このソースが1例だな
ある上場企業の人事担当者の話。「入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員にある共通点がある。
それは大学入試を一般受験ではなく、AO入試(アドミッション・オフィス入試、学科試験ではなく、
大学が求める学生像に照らし合わせて合否を決める)や推薦で入学していること」。
もちろん、個人差はあり、そうでない人もたくさんいることを断らなければならない。
しかし、ここ数年で急増したAO入試や推薦入学が、転機を迎えていることも確かだ。
文部科学省によれば、2009年度の大学入学者のうち、私立大学の場合、AO入試が10%、
推薦入試が41%と、非学力型入試の割合が半数を超えている。
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-21545.html
457 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:37:42.91
458 :
Nanashi_et_al.:2011/08/30(火) 23:44:12.96
>>448 >高専の教育なんざ付け焼刃もいいところ
それが正しければすぐボロが出るだろ?
人事担当者は2度と求人出さないと思うけどね
アンチ君のレスは思慮が足らないんじゃね??
> アンチ君のレスは思慮が足らないんじゃね??
思慮深い奴が高専叩きなんてするわけないでしょw
こないだ同窓会で高専で働いてる知り合いと飲んだんだが、教え子と結婚したらしい
で、そいついわく、そういう夫婦は他にもたくさんって言ってたんだが、それって高専では普通なのか?
そいつのとこだけ?
底辺高専から宮廷に編入した
やっぱ高専生は頭良くない奴が多かったのは事実だった
それでも、就職は良いし受験勉強なんかなく、理系科目得意なら一夜漬けで成績上位
残りの時間自由にやりたいことができる高専はとてもいい環境だった
理系(数物専門)のセンスがあれば編入も楽だし、編入試験通れば院試も楽に通る
俺にとっては最高だったけど、文系頭の人には地獄だろうな
462 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 01:14:53.10
>>461 数物専門で編入できる旧帝教えてくれ
英語が苦手な俺に是非
東大以外ならどこでも
京大は知らんけど、他の宮廷は英語以外を8割程度取れば通るよ
試験が簡単すぎる筑波とかはまた別だけど
文系は基本暗記だからな
昔は本一冊丸暗記すると天才とか言われた
理系は暗記じゃない
文系頭にはこれがわからんとです
465 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 04:17:00.68
子どもがロボコンに夢中。親の私は高校から大学へ行ってほしい。成績はじゅうぶん良い。
夏休み明けまでの進学校受験に決めてほしい。会社に高専卒が少しいるが
やはり見た目、発言、出世、生涯収入などで一流大学卒とはやっぱり違う。
ロボコンや専門科目は大学でも出来るし、子供にも大学卒や大学院卒と
結婚して欲しいので、進学高から一流大学と進んで欲しい。
>>465 それでいいんでね?
オレは英語0点で数学100点だったから
高専逝くしか無かったけどw
なんで英語が受験教科に有るんだろうか
将来は英語の代わり中国語になったりするのかな
>>437 うちのとこかと思った@神戸
自分が入学した時の進路がこんな感じだったような気がする。
468 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 07:00:38.70
>>465 わざとらしい文章。
ネガキャン文才なしwww
469 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 09:40:48.74
>>468 朝鮮玉入れマンセー君ことアンチ高専君じゃね??
>>462 京大も大丈夫だよー、ただ数学は多分生半可じゃ無理
471 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 18:35:10.45
>>469 ここにいるアンチ高専君は挑戦玉入れホール従業員(別名・朝鮮玉入れホワイトカラー)なの?
472 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 19:22:27.24
高専出身で上場企業社長になった人のデータってどこかにありますか
473 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 19:32:36.94
やっと高専から抜けられそうだ。
474 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 20:37:37.00
>>473 112 :Nanashi_et_al. :2011/08/26(金) 22:11:41.90
高専卒の血が入るとロンダしようが、どこに行っても同じ
113 :Nanashi_et_al. [sage] :2011/08/26(金) 23:06:16.80
会社に入った。でも・・・
中堅駅弁院卒なのに高専卒と同じ職場に配属された俺は一体・・・
その年だけ高専卒の採用0だったので代用なのかwww???
院まで行っても高専の呪縛から逃れられなかったぜ
475 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 21:02:15.04
桃山に8両の車両が止まれないのは致命的
>>472 データじゃないけど
■目指せ!プロフェッショナルエンジニアわれら高専パワー全開
http://www.kosen-k.go.jp/news/news20080317.html 編:(独)国立高等専門学校機構/産学連携・地域連携委員会/「社会で活躍する高専卒業生たち」編集委員会,
出版社:日刊工業新聞社,A5判/256頁,2008年3月発行,税込価格:1,680円,ISBN:978-4-526-06045-8
これ読むと上場会社社長もいるはず
どこで読めるかと言われると非常に難しい問題だが(各高専図書館には必ずあると思われ)
477 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:08:36.39
478 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:10:50.49
エンジニアの卵を要請する国立技術者養成学校「高専」。高校でも大学でもない知られざるこの学校を舞台に、技術に惹かれ、他は全て捨てた若者たちのエナジーが炸裂する。「カジテツ王子」の作者が描く、高専コメディ!
479 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:11:47.39
↑集英社のHP、漢字間違ってんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:13:29.99
433 :60過ぎのアホ:2011/08/28(日) 19:47:37.30
初期Mだが、同期で出世した野郎何て、1人もイマヘンデ!.
ましてや、お頭のレベルが低いE/Cナンテ?、その以下其のまた以下!!。
所詮。俺たちは、高度成長時代に生まれた妾の子ナノヨ。
俺の会社に入社した大卒の後輩は、レベルC以下なのに、俺が退社する時にはお上司様よ。
学歴、学歴!!。 学閥が凄いのよ、俺たち職工の学閥じゃ、ヘーみたいなものよ。
茨城や埼玉の、長靴履いて通学してたビンボー人の優秀な倅は。超馬鹿な、右翼教授達に5年間、拘束されて
優秀(?)な職工に成長する訳よ。
偏差値なる妖怪に,煽てられ騙し好かされて。オメー達は職工に成るのよ。
解りきった未来に、オサラバするなら、イマしかナイッスヨ。
482 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 22:53:56.43
>>481 その文章を見る限りは地頭は良いのに出世しなかったと言いたいみたいだな。
あと、俺がよく分からないのは、優秀だがビンボーだからしかたなく高専にいったという
ことみたいだが、もし高専という制度がなかったらその優秀な奴らはどこにいっていたわけ?
県下一の進学校にいっていたのか?
もしその程度の実力もなかったら、言い訳はできないと思う。それに当時の国立大学は
安いからビンボーでも行けるはずなんだけど?
ビンボーのレベルがわからないよな、どの程度なのか。
484 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 23:04:04.09
>超馬鹿な、右翼教授達に5年間、拘束されて
生徒もそうだけど親も底辺だろうから高専の教員が5流ってことに気がつかないんだろうな
日本でも欧州みたくプロフェッサーの資格制度を確立させた方がいいね
不適格者は降格処分とか退職金減額処分で財政立て直しに貢献だなww
485 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 23:10:26.45
>>482に関連して
高専の黎明期に入学した子供達は優秀だったというのは
結構いろんなところで聞くのだが、そいつらは高専という制度がなかったら
どうしていたんだろうね?
なんで選んだのか、よく分からん。
高専ができた当時は中堅技術者育成という目的で
大卒と同等なんて認識は無かったと思うが
大卒と同等なんて言い出したのは後の世代だろ
卒業生を人材としてみると同等だと企業が気づいたんだよな
それを聞いて教師陣が威張り始めたような気がw
二級国道ってのはいい表現だったと思う。
そういう人材が大量に求められてた時代があったし
今も無意味に高学歴な博士よりはよっぽど魅力的。(企業的に)
高専教員は大学で窓際にいた人たちが多いから高専卒は大卒と同等などという
偏屈な教育をおこなったのは無理からぬこと。
もっとも高専生は基本的に賢いのでそういう話を信用するのはごく一部。
多くは身の程を理解しており自分に課された役目を全うしてくれる。
これからも日本のものづくりを支える縁の下の力持ちになってくれるであろう。
488 :
Nanashi_et_al.:2011/08/31(水) 23:44:11.24
>>487 技術界の縁の下の力持ちって具体的には
どういうものなの?
単なる工員なら、安い賃金で雇える外人にシフトしている
だろうし。
489 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 01:03:33.46
>>488 大卒と同じ仕事を大卒より安い給料でやる人間のことだろ
一昔前に助教、准教あたりに大学から流れて来たのは窓際が実際多かった
最近は、団塊の世代交代が終わって、更に少子化のポスト削減が進んだせいで、
そこそこ優秀な教員も大学からあふれて、高専に流れ出してる
何年かして中堅になる頃には結構マシになってるかも
>>485 黎明期かどうかはわからんけど、
技科大が出来た時に学生だった友人の親は、編入試験で東大蹴って技科大に行ったそうです。
昔はそういう人がいた。
492 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 01:49:54.69
>>491 受かった学科の専門が希望と合わなかったんじゃないの?
そんな話聞いたことがある。
493 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 07:54:42.52
ここは2chだ。
高専が良くて行かせまいと思う奴らはネガキャンする。
高専はダメだと思う奴は嵌め込もうと高専を褒める。
ここは2chだ。忘れるな。
494 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 10:42:39.93
中学生が2CHで工作活動なんてするかな??
コーセンは廃止、長い目でみて普通に進学校に行ったほうが良いぞ
教員がどうなろと心配しなくて良いから、最初から大学を目指せ
95 :Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 11:24:52.67
最初から目指す大学の中に技大ははいっていませんよね
高専がなくなったら技大もなくなる?
96 :Nanashi_et_al.:2011/08/19(金) 16:36:34.39
一般入試では技科大は駅弁大よりもレベルが低い大学
なくなっても問題ない
496 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 11:15:13.74
>>495 同じ偏差値なら普通高校より高専の方がいい大学行けるし
ギコは中途半端な駅弁より就職いいよ
497 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 11:16:37.53
>>494 子供だけがするってなんで決めつけるの?
498 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 11:24:19.66
>>497 別にきめつけてはいないけど
普通にそう思っただけ
まったくないとはいえないけど、普通に考えたらそうなったwwwwwww
499 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 14:05:17.76
準看護師=開業医の奴隷
高 専 =企業の奴隷 養成学校
500 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 14:14:06.12
>>499 企業の奴隷ははどっちかいうと私文の営業部隊だなぁ
飛び込み100件
電話営業500本とかね
親父が某大手マンション販売会社の建築設計してるけど、
私文学卒は毎日それで、1年後には6割が離職していると教えてくれた
俺は駅弁で機械工学専攻しているけどねww
プライドの高い専門学校か・・
だから高等です
502 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 18:57:07.87
PRIDEなんて糞役にもたたん
大卒の学歴のように
大卒という学歴ではなく大学名ですよ
国公立大学と早慶上理立同
これ以外は残念ながら
ましては専門学校なんて
>>490 みんな毎日のように出張学会だったり(海外ももちろん)
卒研も大学と共同研究したりだったり
もうちょっと先生学校いてほしいぜ
505 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:02:04.61
>>503 高専はソコソコ就職率・就職先もいいし
編入先も就職率がいい駅弁理工だから結構コスパいいと思うよ
少なくとも、3人に1人が無職のような悲惨な事みはならないと思う
506 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:08:48.82
夢の大卒君が就職決まらず専門学校かぁ
【各種学校】大卒者の専門学校入りが急増--就活で就職浪人より「新卒が有利」で
不況で雇用情勢が悪化する中、就職が決まらない大学や短大の卒業生が専門学校に入学するケースが増えている。
大手の中には、そのような入学者が3年前の1・5倍に増えた専門学校も出てきた。
卒業後、自力で就職活動を続けたり、「就職浪人」で大学に残るより、専門学校できめ細やかな指導を受け、就職に直結させようという人が多いためとみられる。
大学や短大を卒業後、専門学校に入学する学生数も17年度の2万4351人から減少していたが、21年度は前年度比1146人増の2万265人と、5年ぶりに増加に転じた。
専門学校の入学者のうち大学・短大の卒業者が占める割合も7%台で推移していたが、21年度は8%を超えた。
文科省は「大学生の就職状況が厳しい中、職業能力を身につけるために専門学校に入学しようという学生が増えているのではないか」と説明する。
実際、主要な専門学校に大学・短大の卒業者が入学するケースが増えている。
専門学校大手「大原学園」(東京都千代田区)では、首都圏19校の21年度の入学者のうち、大学、短大卒(中退を含む)の入学者数が3年前に比べ約1.5倍の1237人となった。
簿記など「資格取得」に力を入れていた同学園だが、約10年前から企業のニーズに合わせた人材育成も強化し、就職率を向上させている。
同学園本部就職部の堤敦部長は「学生40人の担任制で、きめ細やかな教育が強み」と話す。
就職が決まらなかった私大4年の女子大生(22)も卒業後、大原学園への入学を決めた。
指導を受けて再度、就活に備える。「就職浪人で大学に残るより、専門学校で学び、自信を付けたい」という。
http://sierblog.com/archives/986422.html#
507 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:10:50.12
就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来の悪夢
リーマンショック後の景気悪化で大学生の就職難は厳しさを増すばかりだ。
すでに今春時点で大学卒業生の3割が実質的に就職できない状況になっており、現在の厳しい就職活動の状況を見れば、来年はさらに就職留年が増えるのも確実だ。
かつての就職氷河期が再来した。
9月下旬。東京・青山の高層ビルでは、合同会社説明会が開催されていた。
「イオンさん、セブン&アイさんなど流通各社を50社以上回りましたが全滅でした」
地場の中堅スーパーの採用担当者にこれまでの就職活動実績を問われた都内中堅大学の女子学生が伏し目がちに答えている。
斜め後ろのブースは、一般には不人気な、生・損保の電話セールス会社が陣取っていたが、時間指定の整理券をもらわないと説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた。
508 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:12:54.58
>>507の続き
<中略>
「大卒者の2割が“就職”できず、さらに留年者が10万人。」
リーマンショック以降の就職を取り巻く環境の悪化は如実に大学生の進路に表れている。
グラフは、過去10年間の大学“卒業者”の進路を示したものだ。
今春の大学卒業者約54万1000人のうち就職したのは約32万9000人で、就職率は60.8%(「学校基本調査」8月速報値)。
これは前年より7.6ポイント低下しており、48年の調査開始以来最大の下げ幅である。
しかも、大学を卒業したものの進学も就職もしていない進路未定者は約8万7000人で前年比で28.3%も増えている。
これは大卒者全体の16.1%にもなる。これにアルバイトやパートなどの一時的な仕事に就いた約1万9000人を加えれば、約10万6000人と、大卒者の2割が就職できなかった計算になる。
さらに、これとほぼ同じ規模の約10万6000人もの留年者が存在する。
留年には留学や休学も含まれるが、約7万2000人は「1年」だけの留年者で、そのほとんどが就職留年と推測される。
以下略 続きは下記ソースにて
ソース 週刊ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/9831
509 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:19:05.99
まぁ、学歴も大事だけど結局はいい企業に入社して長く勤められるかだよな
昔の大卒は希少価値あったけど、いまは偏差値30のバカや朝鮮玉入れ従業員マンセーの阿呆でも合格できるからな。
510 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:21:45.87
>>503 高専にもよるけど殆どの大学(旧帝・駅弁理工・早慶除く)より価値あると思うよ
511 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:28:36.96
>>505 >3人に1人は無職
じゃねーよ
正しくは3人に1人は無職か就職出来ずに就職留年だよwww
512 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 22:31:54.91
増数落質
職業訓練校と大学を比べちゃダメだよ
あまりに異質すぎる
514 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 23:40:41.68
>>513 広義で言えば大学も高専も職業訓練校じゃないの?
全員が進学・研究者になる訳じゃないし。
アンチの人達に聞きたいんだがどういう経緯で、
高専がそんな嫌いなのか教えてくれ!
どうも社会人経験のない人が多そうだけど、
普通の大学生だったら高専なんて批判するほど興味ないだろうし。
高専ドロップアウト組?
不思議だ。
516 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 23:51:44.12
>>515 284 :名無し専門学校 [sage] :2011/09/01(木) 21:09:42.37
高専アンチは落ちこぼれた高専生もしくは高専生だった人だろ
俺は高専で余裕でトップだったし宮廷にも受かったが、
高専に対して全く恨みはないし、むしろ感謝してる
自分の力がないのを高専のせいにすんなよな
285 :名無し専門学校 [sage] :2011/09/01(木) 21:27:59.63
高専落ちた人って可能性が高い
290 :名無し専門学校 [sage] :2011/09/01(木) 22:07:17.29
>>284 アンチ君は高専生を生徒と言っていたし
>>285の予想が当たっていると思うよ
517 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 23:55:16.37
ウッカリ高専に就職して忙殺されてる若手じゃないかな
518 :
Nanashi_et_al.:2011/09/01(木) 23:56:18.95
アンチ君が推奨する大卒が
3人に1人が無職か就職留年
この状態についてどう考えているのだろう?
生徒ってのはワザトいってるんだよ。高専では「学生」と呼ぶだろ?
だから皮肉って生徒っていうんだよ。
大学に行った高専の連中の可能性もあるけどね。高専が嫌でロンダ目的で大学
行ったが院に行く実力が無い、だけど就職が出来ない。高専で就職すればよかった。
高専チクショー!
みたいな。
520 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 00:01:44.08
>>518 >3人に1人が無職か就職留年
ブラック企業や派遣も考慮するともっとひどくなるぞw
大卒で成功している人は高専卒と自分を比較してみたりはしないものだ
「勝手に比較してください」「どうぞ見てください」の姿勢でいるものだよ
アンチ君は高専落ち→普通高校→Fラン→フリーター、と予想
521 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 00:04:21.91
>>511 > 正しくは3人に1人は無職か就職出来ずに就職留年だよwww
結局新卒に勝てず、実質無職・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 00:04:49.73
>>519 それは妄想だよ
高専の編入先は国公立の理工学部
駅弁だと高専ほどじゃないがソコソコ就職はいい。
523 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 00:10:17.43
就職に困らない学歴
本科>修士>大卒>専攻科>博士
就職してからのことは知らん
大学入ると就職先のしょぼさにがっかりするぞw
>高専が嫌でロンダ目的で大学行ったが院に行く実力が無い
これはありえない気がする
編入試験よりも院試のほうが楽だったぞ
編入試験突破してきた人なら
数学物理専門では普通高校から大学入った人たちに余裕で勝てる
ただし英語は余裕で負ける
526 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 07:45:51.74
高専からの就職って見かけ上はいいけど給料安いから論外
する奴は馬鹿
だからみんな大学に行くんだよ
527 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 09:05:36.19
>>526 高専の進学先は殆どが国公立大学理工だから編入するんじゃないかな?
文系学部だと高専と同じレベルの企業には届かないと思う
528 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:11:44.95
529 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:16:43.87
専攻科(笑)にいく奴が一番意味不明だよな
生きてて恥ずかしくないのかねwwww
530 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:37:44.67
専攻もいいよ
就職もいいし、授業料も安い
531 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:40:15.04
2011年豊田高専専攻就職
【電子機械工学専攻】
オークマ(株) (株)ニッセイ 日本車輌製造(株)[2名] (株)デンソー 富士通(株) シチズンセイミツ(株)
【建設工学専攻】
(株)竹中工務店 (株)第一ヒューテック JR東海 日本電話施設(株) 豊橋市役所 知立市役所
2011年豊田高専専攻進学実績
【電子機械工学専攻】
岐阜大学大学院 名古屋大学大学院[3名] 名古屋工業大学大学院 東京大学大学院 大阪大学大学院
【建設工学専攻】
名古屋工業大学大学院
【情報科学専攻】
北陸先端科学技術大学院大学 奈良先端科学技術
一般的に専攻科の就職って悪いの?
うちの専攻科は本科と比べて遜色ないように思うんだけど。
533 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 10:54:34.67
高専によるんじゃね?
マア、大部分の大卒より就職はいいと思う
大卒のように3人に1人が無職や就職留年はあり得ないな
534 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:00:48.66
2011年豊田高専専攻就職実績
【電子機械工学専攻】
オークマ(株) (株)ニッセイ 日本車輌製造(株)[2名] (株)デンソー 富士通(株) シチズンセイミツ(株)
【建設工学専攻】
(株)竹中工務店 (株)第一ヒューテック JR東海 日本電話施設(株) 豊橋市役所 知立市役所
【情報科学専攻】
(株)日立国際電気 NTTコムウェア東海(株) 東芝ITサービス(株) (株)日立製作所 (株)デンソー デンソーテクノ(株)
富士重工業(株) MHIエアロスペースシステムズ(株) サントリープロダクツ(株)
計22名(卒業生32名)
535 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:10:21.20
お前らエントリーとかしてないの?
専攻科は企業に認められてない場合が多いんだよ
本科生はとっても専攻科生はとらないって企業おおすぎ
536 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:11:59.38
電力会社ってなんで高専をあんなに差別してんの?
せっかく入ってやったのに最高にむかつく
537 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:34:08.25
>>535 先輩の話にだと就職は教官からの紹介が多いと聞いたな
昔はほぼ100%だったらしいけど
大卒文系みたいに20社も30社もエントリーする血の滲むような就活はないらしいよ
538 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:36:33.31
>>536 心配するな
電力会社に入社なら殆どの大卒から見れば勝ち組
大卒の3人に1人は無職か就職留年なんだから
539 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:38:12.08
らしいじゃねえよカス
そんな友達の友達に効いたみたいな話だれも期待してねえよアンポンタン
540 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:39:03.07
>>538 だからなんだよボケカス
そんな文系の話なんて聞いてねえよグズ
まぁ高専に7年もいる時点で存在価値のない馬鹿だからね
まともな高専生はみんな大学に行って院までいくよ
542 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:42:48.67
>>539 高専や理系学部関係者なら常識だと思うけどな。
高卒かFラン私大生なの?
543 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:44:32.08
>>540 マア、そうカッカするな
一応、一般的な大卒の話をしたんだけどな
大卒の7割以上が文系なんだから
544 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:45:58.61
○○は常識
ソースは俺の妄想
545 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 11:50:11.60
>>538 つまり無職と比べないといけないほど惨めな存在ってことか
546 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 12:13:58.78
>>545WWWWWWWWWWWWWWWWW
電力会社入社>>>>永遠に超えられない壁>>>>大卒無職
547 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 12:25:14.65
548 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 14:22:07.30
大卒だって工学部と比べなきゃ意味ないぞ
549 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 14:29:03.76
高専は半数近くは工学に進学するからなぁ
550 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 14:32:30.54
朝鮮玉入れマンセーこと高専アンチ君の脳内は
大卒無職>>>高専卒電力会社
朝鮮玉入れ従業員>>>理系一流企業従業員
なんですか?
>>21 君は社会がわかっていない。
大卒は幹部候補生として入ってくる。
まず本社で1年くらい働いて、その後地方の支社で事務仕事をする。
そして、できる奴から東京に戻されて管理職になる。
仕事は全社的な仕事を統括する管理職だ。
高専、高卒は現場の作業員として入ってくる。
現場で実作業を行うのが仕事だ。オフィスでホワイトシャツを着ての事務仕事が
主たる仕事になることはない。
管理職になると言っても、現場監督のことだ。
大卒と、高専、高卒では全然ルート自体が違う。
551だが、高専生が入れる企業は確かに非常に良い。
そこに入ってくる大学生というのは、ほとんどがいわゆる旧帝一工早慶だ。
あと、もう結論としては
>>365で全て完結していた。
553 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 14:49:48.54
>>552 その教授って私大学卒の下位高専の教官だろ??
あまり真に受けない方がいいと思う
554 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 14:54:34.06
>>551 それはオッサンの発想だろ
今の時代大卒の肩書きで幹部候補生なんてないよ
幹部候補生だらけになっちゃうよ
あるとしたら旧帝一工神よ早慶の上位学部くらいでしょ
555 :
↑:2011/09/02(金) 14:58:27.72
あれあれ。
また高専の出来損ないがでたらめね。
幹部候補生とそうではない高専生の,企業や組織内での扱いをよくご覧なさいな。
そういうクソガキの発想は,30歳でみじめな3等人間であることを思い知らされ
ることになってるけど。
556 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:01:16.81
アンチ高専のお花畑状態が続いているなぁ
てか、3人に1人が無職か就職留年している大卒に幹部候補生もクソもないだろ
557 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:04:15.60
アンチ高専君の悪い所は、一部の上位大学のポテンシャルが大学全体に及んでいると妄想しているんだよね
幹部候補生とか、もう阿呆かとしかいい様がない
558 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:06:19.08
幹部候補生wwwwwwwwwwwwww
559 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:08:10.10
まぁ、高専では上場企業の役員クラスはムズイと思うけど
560 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:11:50.92
>>555 アンチ高専君が推奨する朝鮮玉入れ企業なら
幹部候補生(笑)になれると思う
まあ、学生さんのうちは夢見ていればいいけど、
入ってから現実に気付くよりは今から覚悟していた方がいいと思うけどなあ。
一流企業に入ったら、同期で入った大卒の奴らが大体1/3でそいつらはたいてい
早慶や地底で、ごく初期の新任者研修を一緒に受けたら、もう顔を合わせることはないとかね。
そういうのはまだまし。比較する場がないから。
せいぜい工場に研究所が併設されている場合に、工場の食堂で研究職を見て、
違う人間がいるんだなって思うくらい。
下手に1.5流企業に入ると、大卒と同じ仕事をすることになる。
同じ仕事をしているのに既に初任給で2万円違う。昇給スピードも違う。
その後、大卒でしかもいい大学を卒業した奴の中から、出世コースに乗っていく。
高専卒や高卒はいつまでたっても、地方のまま。
同じ仕事をしているのに。
そういう現実があるからさ。
まあ、目をそらしていてもいいけど、高専の先輩方に話を聞いて真剣に
考えておくのもいいと思うよ。
>>554 高専生が入るレベルの企業だと、リアルで旧帝一工早慶が大半だ。
電力ガス鉄道なんかのインフラ系や、大手メーカー本社何かだと、
ほとんど旧帝一工早慶+MARCHレベルまで。それ以下はいない。
こんなの一回大学生になって就活してみればすぐわかることなんだ。
それ以下の大学の奴には面接のチャンスすら回ってこない。
>>382 マジでいうと、高専ってそこまで社会で認知されていないよ。
高専生って18歳人口の0.5%しかいないんだぞ。
三流大学生でも高専生と比較しようっていう考えがまず起きない。
せいぜい理系の奴が、そう言えば中学校の時に成績がちょっと良くて、
パソヲタかメカヲタの奴が高専ってところに行っていたな。あいつどうしてんだろ?くらい。
就職しても、まず「高専って何?」って聞いてくれるのはいい方で、
下手すると普通の専門学校とかと同じだと思われてる。
564 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 15:35:42.25
>>561 出世したい奴は編入するだろうし
出世は管理職まででいいと思う奴は高専卒のまま就職すえばいいんじゃないの??
>>564 まあ結局そういうことなんだけどさ。
俺は1.5流に就職して、同じ仕事してんのに昇進や給与が違うっていうのが、
強烈に我慢できなかった。
院でロンダするにもまず大卒になっておかないといけないし。
まあ、結局は自分の人生だからな。結局責任取るのも自分だし。
皆の人生は俺とは関係ないしな。でも、知っていたらいいと思ったよ。
566 :
Nanashi_et_al.:2011/09/02(金) 16:46:45.62
>>550 ついに存在しないレスまで読めるようになったのか
早く病院に行って治療してきな
もう手遅れかもしれないが
>>565 ふと思い出した
高専卒は起業する人も多い
>>546 高専卒電力ですが何か?
思いっきり後悔してるけど?
自分よりも偏差値が10も下の学校(高専)に入ったことがそもそもの間違いだった。
>>567 高専卒で起業?自殺行為。
高専(偏差値60)って、勉強を放棄している層を除いたら平均ぐらいのレベルしかないよ。
>それ以下の大学の奴には面接のチャンスすら回ってこない
駅弁院卒な俺はまさにそれだった
>568
>高専卒電力
俺はそっちの方が良かったと思っているぞw
「給料良くても使う時間が無い」人だって大勢いる
>>463 > 試験が簡単すぎる筑波とかはまた別だけど
筑波の高専編入枠は、企業によくある“社会的弱者”枠のようなものだよ。
高専からの編入組の平均的学力が通常入学組より低いことは、教員の間では織り込み済み。できるのが混じっていればラッキーくらいにしか考えていないよ。
572 :
↑:2011/09/03(土) 04:23:23.97
高専卒の電力会社だって
現実は,「地方ど田舎中の,部下5,6人の所長どまり」だよ。
所詮は,大卒のやらないゴミダメ部署に都合良く配置されてオ・シ・マ・イ。
573 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 04:25:50.56
これもすごいな。なんで高専大好き君が存在できるのかな。馬鹿なんですな,
きっと。
65 :40代OB:2011/06/20(月) 10:52:05.57
もし、人生にやり直しができるならば、15歳に戻って普通高に進学したい。
15歳がだめならば、18歳に戻り、3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。
嗚呼……
同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
高専教員も子供は普通校に入れる。これからもそうだろう。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に
満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。
年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。
人生がやり直せれば……
>>573 高専卒業生の子が高専進学という傾向はある(親が薦めるらしい)
高専教員(高専卒業生だけど)が子供を高専に入れるという例も珍しくは無い
もっとも、親(高専教員)にしてみれば子が自分の職場に入学することに
抵抗あるだろうと思うがな
卒業後の進路云々や教育体制という話以前に
575 :
Nanashi_et_al:2011/09/03(土) 09:11:25.86
>>573 高専卒だけど高専の教育には満足している。
大学より講義は丁寧だったが遅すぎる感は否めない
出来ない奴に合わせた講義だから仕方ないのかな
おかげで自習する癖がついたのはよかったが
577 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 10:29:58.84
大卒しか行かない職場って研究職の現場くらい
研究職は高専卒では無理だけど、学卒では無理
修士か博士君
学卒理系なら高専と同じ職場ですね。
@某電気メーカー
578 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:09:21.45
学習能力のないやつだな
高専と高校は主流のラインから外されるんだろ
高専の先輩は,大手電機メーカーで製品の梱包に回されたぞ
579 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:13:48.93
>>574 嘘こけ。
高専教員の子供も卒業生の子供もほとんどこないよ。
いれるわけないだろーが,普通高校の方が将来性があるのに。
高専は,いまどき自殺行為
580 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:39:01.86
>>578 俺の会社では大卒と高専は同じ職場で扱いも同じだぞ
違うのは年齢による給与の違いだけ。
それも旧帝や上位駅弁・早慶などの上位大学出身者が多し
>>579 同じ偏差値なら高専のほうがいい大学に行ける確立が高いんだよ
いい加減学習しろよ
581 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:47:07.45
確立→確率
うちでは高専卒は高卒と同じくくりで扱われてる
会社によってまちまちなようだ
583 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:49:39.26
584 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:51:50.07
585 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:55:36.30
就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来の悪夢
リーマンショック後の景気悪化で大学生の就職難は厳しさを増すばかりだ。
すでに今春時点で大学卒業生の3割が実質的に就職できない状況になっており、現在の厳しい就職活動の状況を見れば、来年はさらに就職留年が増えるのも確実だ。
かつての就職氷河期が再来した。
9月下旬。東京・青山の高層ビルでは、合同会社説明会が開催されていた。
「イオンさん、セブン&アイさんなど流通各社を50社以上回りましたが全滅でした」
地場の中堅スーパーの採用担当者にこれまでの就職活動実績を問われた都内中堅大学の女子学生が伏し目がちに答えている。
斜め後ろのブースは、一般には不人気な、生・損保の電話セールス会社が陣取っていたが、時間指定の整理券をもらわないと説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた。
厨房は半年間ROMってて下さい
587 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 12:58:14.19
>>358の続き
<中略>
「大卒者の2割が“就職”できず、さらに留年者が10万人。」
リーマンショック以降の就職を取り巻く環境の悪化は如実に大学生の進路に表れている。
グラフは、過去10年間の大学“卒業者”の進路を示したものだ。
今春の大学卒業者約54万1000人のうち就職したのは約32万9000人で、就職率は60.8%(「学校基本調査」8月速報値)。
これは前年より7.6ポイント低下しており、48年の調査開始以来最大の下げ幅である。
しかも、大学を卒業したものの進学も就職もしていない進路未定者は約8万7000人で前年比で28.3%も増えている。
588 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:00:34.13
>>587の続き
これは大卒者全体の16.1%にもなる。これにアルバイトやパートなどの一時的な仕事に就いた約1万9000人を加えれば、約10万6000人と、大卒者の2割が就職できなかった計算になる。
さらに、これとほぼ同じ規模の約10万6000人もの留年者が存在する。
留年には留学や休学も含まれるが、約7万2000人は「1年」だけの留年者で、そのほとんどが就職留年と推測される。
以下略 続きは下記ソースにて
ソース 週刊ダイアモンド
http://diamond.jp/articles/-/9831
589 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:04:57.39
【各種学校】大卒者の専門学校入りが急増--就活で就職浪人より「新卒が有利」で
不況で雇用情勢が悪化する中、就職が決まらない大学や短大の卒業生が専門学校に入学するケースが増えている。
大手の中には、そのような入学者が3年前の1・5倍に増えた専門学校も出てきた。
卒業後、自力で就職活動を続けたり、「就職浪人」で大学に残るより、専門学校できめ細やかな指導を受け、就職に直結させようという人が多いためとみられる。
大学や短大を卒業後、専門学校に入学する学生数も17年度の2万4351人から減少していたが、21年度は前年度比1146人増の2万265人と、5年ぶりに増加に転じた。
専門学校の入学者のうち大学・短大の卒業者が占める割合も7%台で推移していたが、21年度は8%を超えた。
590 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:08:19.95
>研究職は高専卒では無理だけど
↑は企業によって違いがありすぎるぞ
漏れのとこはデータ取り要員が必要なわけでだな
ここで高専卒の登場ですよ
データ取り要員しながら勉強してその後
研究職としてやっていく人もいるわけで
企業によっては成れる所もある
研究職したいなら修士出てから入社した方がよいけど
591 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:14:18.40
マア、基本的に高専レベルの企業に就職するには上位大学でないとムズイじゃないかな?
アンチ君はソースも付けず妄想レスで必死に工作活動しているようだけど無駄だと思うな。
おお!これは!
と思うようなレスを頼む
アンチ君の作ったHPや私大学卒下位高専凶漢のコメントばかりじゃなく
592 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:18:41.03
手を動かさないやつって絶対いるから、そいつがめちゃくちゃ優秀なら、
その下に仕事が出来る。
学歴があがると、それだけ要求される水準が高くなるということは理解したほうが良い。
偶然得た学歴だけで能力以上のポジションにつくと、真面目な人間にはつらい
人生が待ってる。それでも平気な面の皮の厚さがあるかどうかも考えたほうが良い。
結局、学校の選択は、自分の能力と精神的なタフさを得たい社会的な地位と
天秤にかけて総合して決めるしかない。
>>592 そこで偏差値の出番ですよ。
偏差値70以上→迷わず進学校
偏差値65以上→進学校
偏差値60〜65→微妙
偏差値だけ高い新興の進学校と古くからある進学校の学生の質の差って
数字にはでないんだよね。
>>594 名門高校っていいよね。例えば県立トップ高校。
浦和、岐阜、北野、鶴丸、熊本など。
偏差値以上の価値がある。
596 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 13:59:02.96
>>593 偏差値の種類にもよるけど65前後の普通高校って進学先はショボイよ
偏差値70以上→迷わず進学校
偏差値68〜70未満→微妙
偏差値65〜68未満→高専
偏差値60〜65未満→迷わず高専
こんなイメージ
597 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 15:02:29.91
>596
地域によって違うんじゃね?
65〜68くらいの場合
入学時の偏差値の割に進学先の良い高校が近くにあるかどうか
65未満>高専でいいよw普通高行っても駅弁行ける率低すぎる
598 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 15:43:05.28
野暮な突っ込みだけど、偏差値って母集団に
左右されるのはしっているよな?
分布の広がりによっては偏差値70なんて
でない県もあるのがわからんのかな?
599 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 16:00:04.31
前半は判るけど後半は何が言いたいのかサッパリわからん
つか入試教科って暗記が重要だよな
理系にはヒラメキと実務が重要だから
偏差値優秀なのが高専くると後悔するだろな
実験とレポートが多いし実験装置なんて自分で作らんといけない
英語や社会や国語の授業なんでオマケだし
教科書持ち込み可のテストも有るからなあ
↑何が言いたいのかわからなくてワロタ
とりあえず高専では国語をまじめに教えていないってのはわかったw
602 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 16:57:09.78
603 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 17:01:35.55
>>590 修士卒で研究職ってどんな低レベルの職場だよ。
普通に博士卒で取るよ。今の大手は。
>>602は中学校の数学ぐらいからやり直したほうがいいんじゃないの?
高専叩いてる場合じゃないよ。人生生きていくのが難しいレベルだわ。
>>604 博士だけにすると使えない場合潰しがきかないので
修士や高専卒も混ぜる
たまに高卒も混ぜたりする
研究部署にもいろんな仕事が有るぞ、実験装置や研究成果を生かすための
製造装置の維持管理だった有るからな
研究=知的作業のみでは無い
修士や高専卒が就職後に博士号を採る場合だってある
高専卒が学位とるってのは聞いたことがないな
大学に留学する制度のある会社なら知ってるけど
>>608 夜間大学+院社会人コースで博士なら居る
極めて稀な例だろうけどな
>>606 日本の企業って特許保持数がトップクラスというか、アメリカに次いで世界第2位なんだが?
フランスが発表しているイノベーションランキングで日本はここ数年1位をキープし続けているぞ。
611 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 21:56:10.47
特許が多くても,中国やインドの追い上げとパワーには所詮かなわない。
これからの現場要員(高専生)は,中国・インドでの生活をまじめに考えた
ほうがいい。
日本の,本社や開発・研究に残れるのは大卒以上。
612 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 22:05:42.15
リーマンショックなどの最近の不景気でも、理系の学生や高専の就職は文系に比べて堅調だと思うけどな
相対的に企業は文系の需要が落ち込んでいる。
文系に比べて未来は明るいと思うよ
国立工業教員養成所最強伝説。復活してくれよ。
1961年に旧帝国大学の付属機関として設立。中卒後、3年間で工学部卒相当の専門と教職課程を履修する教育界の奴隷を育てる学校。
明らかに遊びほうけた駅弁卒よりも優秀なのに、4歳年下という理由で公務員としての地位は低かったという。
1970年すべて廃止。
高専は1962年一期校設立。中卒後、5年間で工学部卒相当の専門を履修する。
産業界の奴隷を育てる。2歳年下という理由で大卒よりも地位が低い。
似てる気がする。でも国立工業教員養成所はガチで最強で戦前の工専や師範学校並の鬼畜度だったらしい。
日本には国立工業教員養成所のようなマジキチ機関が必要だと思う。
614 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 23:05:05.19
今後はこういった実学を主に置く五年制の専門学校を国を挙げて設けていくべきだと思うんだけどなあ。
FランEランなんかに支援するよりも社会的貢献度は高いだろうに。利権だろうなあ。
なんにしても専門教育は早いほうがよい
医学、薬学系の高専が出来れば非常に面白いんだが
616 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 23:12:26.72
>>615 激しく同意。医療系の他にも商業系、語学系、福祉系もできて欲しいな。
少なくともFラン、Eランなんかよりかは社会的貢献度もあると思うし、
四年制私立大学よりも学費が安いから親御さんの負担も少なくて済むしいいこと尽くし。
何故国は動かないのか。
617 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 23:23:14.61
そういった多種多様な国立高専ができてしまうと私大or専門が潰れるじゃん
てゆうか、それ戦前の学制じゃんw
高商、薬専、医専、語学は忘れたけど外大の前身。
大学なんて、ほとんど無かった時代の話。
戦前は職業別の高等専門学校がいっぱいあった
戦後にGHQがそれをやめさせて6334制にした
でも経済が発展し技術者不足になって国立で高専を作った
しかしその後の大学乱立(しかも文系が増加)でよく分からない状態に
理想は誰でも働きながら学べる社会かもしれない
620 :
Nanashi_et_al.:2011/09/03(土) 23:43:20.93
>>618 そもそも最高学府が800校近くあることが異常。
こんなに沢山いらないし一部の大学を除けば国が支援する必要はない。
>>619 最近だと放送大学みたいな通信制の大学が機能しているよね。
>>619 働きながら学ぶなんてのはたんなる妄想。
社会人にものを教えたことがあるやつなら
わかるが、あいつらは最低の生徒。
職業別の高等専門学校のほうがEランやFラン
の大学よりはるかにマシってのは同意。
学問の基礎を学ぶには旬の時期があって、20代前半までに
基礎的なトレーニングができてないやつは、どうしようもない。
>>616 それは国が全力で否定している。農業が主力産業だったころに工業高専があるなら
農業高専も作れといった議員がいたが、農業と工業の違いは進路保障の点にある。
語学高専なんて作って就職100%できないでしょ?英会話スクールにでも勤めるの?
福祉高専なんて、5年も勉強させて福祉とかイジメでしょ。中卒の叔母さんがやってるぐらいだから。
高専設立の要は、適度な学術性(学術が仕事に応用できるかどうか。)
農業の場合は学術というより実学の部分が強い。微生物研究はともかく、たいていの
農業といったら百姓だ。学術性もへったくれもない。
専門高校(工業農業商業)の教員の専門性があまりにも低いから、もう少し勉強して欲しい。
高専卒よりもアフォな工業教員(一応大卒)がゴロゴロいる。最近は修士出てやる気のある教員も多いけどね。
農業とか商業とかの教員はそれなりの学があるんだろうか。「どうせバカ高校だから」といって就職してるんじゃないかな。
大学の教職課程の専門系はもっと教職じゃなくて専門レベルを要求すべきだと思う。
専門高校にいたから国立専門教員養成所なるものができたら再入学して、専門高校に行って
本当の専門をおしえてあげたい。「インピーダンスはおぼえるものだ。」本当にいやだよ。
>>622 恩師が言ってたけど、若い頃は物理学など基礎理論を固めたほうがいいらしい。
学の無い人が爺になって物理学を最初から学ぼうと思っても無理だとか。
逆に若い頃に物理や数学を通して論理的思考力を固めておいた人は、爺になっても、
いままでやったこともないようなプログラミングもさっと覚えられるらしい。
教職はな、門下の利権だから。教科を減らしまくってるくせに、教職は倍ぐらいに
増えてる。
各大学に、教職課程というのが設置されると、その担当教員が教育大学とかから
ねじ込まれてくるwww
教育大学こそ、師範学校で十分だわ。
> それは国が全力で否定している。農業が主力産業だったころに工業高専があるなら
> 農業高専も作れといった議員がいたが、農業と工業の違いは進路保障の点にある。
ちげーよw
教職なんかいくらとっても、まったく就職の保証はねえけど、教職とりたがる学生は
多いし。教職課程があることは、どの大学もアピールする。
国が全力で否定する理由は、役人にとってメリットが無いから。とりあえず、教員養成系は
うぜえし、学問じゃないから、師範学校にしろ。
627 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 00:02:51.33
>>623 企業からしてみれば、語学が出来て異国の文化に精通している人材はのどから手が出るほど欲しいだろうし
医療、福祉なんかは人材不足で需要があるのではないのかと。
最近の私学なんかは資格の取得を主に置くところもあるそうで、これは最高学府とはお世辞にも呼べない代物に
なってきている。所謂専門学校化。しかも専門学校よりも学費が高い。
こういった現状を踏まえると、やはり多種多様な高専を設けるべきではと。
高専教員についての問題も、高専自体の社会的評価が上がれば自ずと教員の質も上がるのでは。
本当に国が全力否定されているのなら、実現は難しそうですね。
628 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 00:05:21.71
大学院重点化なんていうニート量産政策を行うような阿呆政治に期待しない方がいいよ
>>626 否定したのは農業高専。確かに教員養成は学問じゃないけど、工業系の教員には
もっと専門性が欲しい。工業高校にいたころ私より専門が理解できていない教員が何人かいた。
聞けば、筋肉脳みそでスポーツばっかりしかやってない人がコネで工業の教員になることがあるらしい。
学問はいらないから、学部課程程度の専門は完全に身につけるべきでしょ。
国立工業教員養成所は、宮廷から天下ってきてレベルの高い専門を一応授けて、
テストもあっただろうから、いまのちゃらんぽんらん大卒よりは専門性があったと思うぞ。
普通高校の教員は、大学受験指導力が要だろうから、学部課程のことが身についてなくてもいいけどね。
教員養成系は、明日にでも全部師範学校に出来る。看板書き換えるだけだから。
あとは一般の大学にいる教職課程専門の教員とやらを全員たたき出せばミッション完了。
はやくやってくれ。
631 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 00:14:06.73
>>629 高専の社会的価値が上がれば、そういった学部学科が出来、人材も自ずと集まるのでは。
後、私は高専卒ではありませんので、恣意的に高専の社会的価値を上げようとしているのではなく
訳のわからない無名大学よりも実学的な知識技術を学べる教育機関が今の日本に必要では
と考えているだけです。無根拠なレッテル貼りは辞めてください。
まあ、しかし、看護専門学校が4大になる時代だから、なんでもかんでも
とりあえず大学にしとこうってのが、文科省の方針なんでしょ。
あいつらバカだし、自分の手間を省くことしか考えてないから、なんでもありだよ。
教員養成系だけは別だろうけどねw
633 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 00:25:14.43
>>632 国がそういった方針なら一国民の意見では転換はないでしょうね。
何れつけが回ってきそうではありますがね。
高専卒必死すなあwwwwwww
お前はどうあがいても大卒未満の阿呆wwwwwwww
漏れは高専卒で、高専を持ち上げる気はない。でもいまの教育機関は変革すべき。
日本で実績をあげている技術・研究者
小学時代:アマチュア無線機を製作
中学時代:電子回路理論に興味をもつ。
高校時代:受験勉強で趣味は抑える
大学時代:理論を応用し積極的にものづくりに活かす
大学院:培ってきたものづくり頭で研究も秀逸
小学時代:遊びほうける
中学時代:部活しながら受験勉強する。
高校時代:受験勉強する。それでも8割方は三流大行き。
大学時代:遊びほうける。三流大に限って勉強以外も乏しい。そして就職に困る。
同じ人間として恥ずかしいとは思わないのかな。漏れもそうかもしれないが、
いまは8割方はダメな人間だとおもう。
農業高校も工業高校も高大接続すれば
もっと優秀な生徒が集まるんでないかい
学力不足は高専みたいに3年終了にすればいいし
医学部は絶対15歳からにすべきだな
覚える事が多い学科は早期に始めてた方がいい
教育大は廃止して、師範学校にする。
もしくは、教員養成系を完全に廃止して、博士号取得者のみに教免を与える。
教職科目は不要。
高専は大卒未満wwと言っている熱心なアンチがいるが、これは世間の本音でもある。
大卒はたいてい内心、専門卒をバカにしているし、無名な高専もまた然り。
この驕りがゆくゆくは日本を腐らせて行くと思う。
別にオレは大卒!と威張っても構わない。それなりの生産性があればどんどん威張って
頑張って欲しい。
ただ、非生産的なことを仕事し、徒労が仕事になっている業種があるのではないか。
そういう業種を作り上げたのは優秀な人たちだが、そういう業種で経済がカラ回り
していくと、発展途上国が成長するに従い、そういう経済の国があやうくなる。
つまり今の日本。第三次産業にあまりにも偏重しすぎている。これで成り立っているから
政治家も危機感を抱かない。福島問題よりも日本経済のほうが実は深刻。
>>604 >
>>590 > 修士卒で研究職ってどんな低レベルの職場だよ。
> 普通に博士卒で取るよ。今の大手は。
ないない。
そんなことなら、俺ら大学教員は苦労しないよ。博士学生の行き先探しの大変さといったら・・・
宮廷工学系ですらそうなんだから、その他は推して知るべし。
>もしくは、教員養成系を完全に廃止して、博士号取得者のみに教免を与える。
自分的には賛成だが世間的に許さないと思う。世間の博士のイメージは
「世間とはかけはなれている」「頭でっかち。視野が狭い」と散々なもの。
ドキュソなんぞに聖職(笑)に就かせるよりは、高度専門知識をつけて、誰よりも
努力を知っている博士号取得に教職つかせたほうがマシだとは漏れは思うが世間がね。
漏れの高校時代の恩師が博士号取得者だった。電磁気学の講義を受けて、それまでのレベル
の低い工業の「電気・磁気」との次元の違いに驚いたとともに、感動を覚えた。
それまで糞専門にやる気を失せていたが、先生の講義を受けてから専門に興味をもち高専に入った。
圧倒的な理解度は、コトバ巧みよりも生徒を包容するパワーがあると思う。
>>614 > 今後はこういった実学を主に置く五年制の専門学校を国を挙げて設けていくべきだと思うんだけどなあ。
工業高校を五年制にすればいいだけの話。
>>642 工業高校の5年制は国じゃなくて自治体の問題。5年にすれば予算がかさむ。
いまの自治体の財政の脆弱さからして、教育改革までには手が回らんでしょ。
教員養成系は仲間内でクズを純粋培養してる場所だからな。
あんなのが高校以下の教師になってるから、日本の公教育は崩壊してるんだよ。
高専をそれぞれの立地する県にある駅弁大学の附属高専にしてしまえばいいのに。エスカレーターで全員進学できるようにして。
>>644 国立のエスカレータ式は有史上存在しないから無理。大阪なら阪大にエスカレータとかあり得んだろ。
もっとも、それはそれでその大阪の高専の偏差値が高騰しそうだが。
そうだ医学高専を作ろう!
もちろん大卒同等専攻化付き
高専の認知度が絶対に上がる!
場所は北海道の稚内辺りになるかもしれんが・・・
大阪府の高専は府立大学高専だ。すこしは調べろ、ボケ。
>>645
>>645 戦前はエスカレーターだぞ
旧制高校はそのまま帝大へ行った
医学部にあんな偏差値高い連中いらねえし。あそこは、ちょっと偏差値低いけど、
生真面目にやる職人気質のやつが行くところ。医者とか歯医者なんてのは、
そういう職業だわ。
>>648 すぐに試験が導入されてるよ。受験生が一定数いるならエスカレータが許されなくなる。
一高から予科、東京帝大への受験失敗だなんてよく聞く話でしょ。
>>648 はあ????旧制高校から帝大へは入学試験がありました。
旧制高校は、昭和にはいって急増したからな。誰でも帝大生
にはなれません。
>>647 きみ文読めないの?誰も付属大学高専が存在しないって言ってないよね。
付属とエスカレータを混同してない?
早稲田実業の多くが早稲田大学に進学できるように、府立大学高専が
ほぼ無条件で進学できるとでも?
いまと同じだよ。都立高専は首都大への推薦が各学科1名あるけど、その程度
じゃエスカレータじゃないよね。
>>647 あと少しは調べろボケって言うけど、Wikiかなんかで調べた付け焼刃の知識を
披露するところが2chなの?初めて知ったわ。
>>652 アフォかw大阪大学にエスカレータ自体がありえねえって言ってんだよ。
おまえの出した例そのものが論外だって言ってんの。
>>654 極論なのはわかってて例示したつもり。じゃあそのレベルの区分けはどこでするの?
「旧帝大除く」
お次は
「東京工、一橋のぞく」
お次は
「筑波、神戸、千葉のぞく」
お次は
「熊本、金沢、・・のぞく」
きりがないよね。やる以上は全国一律になるとおもうよ。
国立大学エスカレートなんていう発想のほうが頭悪いよ。高専でありがちな
中だるみが実現されるだけだよ。「どうせ国立いけるんだろ」勉強しない香具師多数。
高専ですら専門に興味の無いのが結構いるのに。
>>656 高等専門学校の制度について話してる流れで、
>>644 は明らかに流れ無視の浮いてるレス。
それにレスをつけたうえに、
>きりがないよね。やる以上は全国一律になるとおもうよ。
やる以上はってw、おまえ何やる気満々なの?斜め上の人ですか?
いいよこのスレの趣旨とか。このテのスレとかどうせ高専叩きだろ。数的に少ない
高専とか国にとってはあってないようなもんだし。
>>660 趣旨じゃねえよ。その周辺のレスの流れだよ。
コミュニケーションおかしいんじゃね?
他人の主張は全否定したくないから、それを前提とするならば、と言ったまで。
まあ、大阪だったら阪大?というレスは余計だったと反省している。
そういうときはレスをつけないのが普通だろうね。やっぱりおかしいよ、あんた。
664 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 01:34:36.68
>>638 確かに旧帝国大学や国立医、早慶に比べたら見劣りしますが
Fラン、Eランなんかよりはよっぽど社会に貢献していると思いますよ。
>>660 今のところそういった流れではありませんよ。今後はどうなるかわかりませんが。
現実でそういう気違いみたいな意見を出したら無視するの?ちょっとぐらい突っ込み
入れてあげないの?おもしろみのない人だね。
自分たちの興味のある話題しかせず、違う話題が出たら遮断するタイプだね。
>>666 なんというか、キミがいきなり流れ無視で発言した上に
その自分の意見に固執する人だってことはわかったよ。
668 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 01:43:33.41
>>665 漏れは
>>551じゃないけど、初期は無試験だったけどエスカレートではないよ。
99.2パーセントがどうやったらエスカレートという解釈になるのかな。
当時の時代背景を考えてみなさい。もとから進学者数は希少。
旧制高校はトップエリートが行くところ。金持ちでも頭がないと旧制高校にはいけない。
灘高校の帝大進学率が8割を超えることと同じだよ。
静岡高校から東京帝大に行くし、一高から名帝行くこともある。
それはエスカレートとは言わないでしょう。
エスカレート=多くが進学する と取り違えてない?
早稲田実業の場合は成績下位者を除いて学内での成績を保持すれば入れるけど、
旧制高校は初期をのぞき、試験はあったわけだし、よそからの受験生に対しても平等だった。
とにかく入学試験があったことは事実。有名無実な試験でもなく、一高から東京帝大に
いけないなんてことはよくあったわけだし。
というかここID出して欲しいね。キチガイじみた発言をしているやつは責任取れよ。
だれだよ駅弁付属高専案出したの。なんでそれでオレが叩かれなきゃならんのだ。
ゴミクズ意見はスルーして、ゴミクズに食いついたゴミクズ意見は叩くって、
どっちもスルーすりゃええのに。無視していないのはお前も一緒だろ。
そういうお前を諭す投稿はOKてなわけか。
どういう論理で排除してんだよ。
半年間ROMってるっていう決まりが2ちゃんには昔からあってだな
Wikiで調べろ、この資料読みな、典型的なネット厨じゃねえか。ネットに書いて
あることが正しいネトウヨと同じ思考だろ。
その資料は正しいとしても、どうやったらパーセンテージからイコールエスカレートになったんだ。
説明していただけると大変嬉しいのですが。
空気読めない漏れも異常だが、国語力がない人も異常だと思うよ。
674 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 01:58:16.56
>>641 そうですね。それと普通高校が大すぎる。高校も今後はもっと実学志向になるべきだと思うのですよね。
決して普通高校や大学自体を否定しているのではありません。いつの時代においても教養あるエリートは
必要不可欠ですが、あまりにも多すぎる。船頭多くして船山に登る。指導者だけいても意味をなさない。
優秀な指導者の下の人材が今の日本に必要であり、且つ社会的にもスポットを当てるべきだと思います。
675 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:06:11.89
まあこんな机上の空論に時間を費やしたところで
お前ら高専卒は一生大卒未満の低学歴バカという評価は覆りませーんwwwwwww
>>669 人気のある学部は試験が有ったが、京都大学法学部なんかは最後まで無試験だったそうだ
無試験の学部はこれ以外にも有り
つまり学部を選ばなければ必ず帝大に行けた
ただし旧制高校入学が難関になっていて進学率は1%ぐらいだった
この時代は間違いなく 大卒=エリート 旧制高校入学=エリート候補生だった
階級社会のために旧制高校と帝大が存在したので
今の時代の方がいいだろうな
昔は学力だけじゃ合格できないしな
高専卒の大学編入者が高専の悪口を言ってた。
「こいつマジ最低ww高専踏み台にしたくせに高専バカにするとかw」
そんなやつが2chにごろごろいそうだ。
678 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:13:00.83
今の時代、大卒をひとくくりにするのは無理がある。
今の大卒は大半が高専の平均レベルのパフォーマンスに及ばない
679 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:14:11.92
高専コンプのFランニートが来るぞwww
680 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:15:05.56
2ちゃんねるで高専批判してるのは
Fランの私文か高卒だと思うよ
681 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:18:25.48
そもそも高専卒の人間が偉そうな書き込みをしているところを見たことがないし
何で一々絡んでくるんだろうか
くる訳ないだろ。Fランは社会常識がないから、ただでさえ無名な高専は知らない。
国立大学の学生ですら知らないことが多いんだぞ。
「編入?ああ聞いたことはある。でも編入のやつらってグループつくるから編入が
どんなものか知らない。(普通高校行って国立に行った友人談)」
「ああおまえ高専だったな。高専って就職できるの?○大(国立)でも厳しいからなあ。」
「高専ね。なんか聞いたことある。(Fランの友人)」
ちなみに高専落ちの工業卒のFランの友人は高専の存在すら忘れていた。
ふつう高校はいったら、前にあるのは大学だろ。
683 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:19:58.12
マア、高専もピンキリだけど
大学もそれ以上にピンキリ
アンチ君は大卒という学歴をひとくくりにしているのが欠点
684 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:21:05.67
欠点というかそうしていないと自尊心が保てないんだよ
そっとしておこう
ただの愉快犯だと思う。大学編入した途端悪口を言い始めた友人を何人か知ってる。
それをみてたら、2ちゃんでの高専叩きって・・。
まあうらみつらみはないけど、愉快犯ってかんじかな。
686 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:23:37.57
理系の学生や理系企業で高専の存在を知らないなんて
そんな妄想は高卒か私文の発想だろ
>>686 妄想じゃないって。研究室入った後は知らんが、学部2年のころに会ったときは
知らんという人ばっかりだった。駅弁工学部の話。
編入生ってグループ作るし、「自己紹介します。ぼく高専から来た・・」なんてアピール
しないかぎり、誰も知っているはずが無いよ。教授も「高専生は優秀だね!」なんていうはずが無いし。
(仮に編入生が優秀だとしても、そんなことを言う教授は無神経。高校じゃないんだから。)
妄想でもなく、同窓会であったときに国立理系に行った友人・十数人に聞いた結果なんだ。
まあみんな駅弁ってのは悲しかったよ。旧帝大なら違った結果かもしれん。
688 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:29:23.98
高専に進学した人は結構将来のことを考えていると思うよ。
自分の周りで進学した人間もそうだった。
ごめん。知らんというのは語弊ね。高専という存在は知っているけれど実態は
知らない。(つまり大学学部卒程度の専門レベルがあることも、大手就職100%も)
十数人のうち、数人は「ああ編入生ね。でも興味ない」ぐらいの反応はあった。
690 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:40:04.29
>>687ww
駅弁の編入生なんて殆ど高専からだろ
なんかきな臭いレスだなぁ
691 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 02:52:07.66
>>690 きな臭いてゆうか
妄想の類だろ
あんまり突っ込むとアンチ君が自我崩壊するぞ
>>691 どこがどうアンチに見えるんだ?アンチっていう時点で自意識過剰だろ。
世の中は量的に多い順から目立つのは必然だ。
バカが多くても大卒が目立つ。量的に1%もいない高専卒が「ああ彼らは
優秀な中堅技術者だね」なんて評価されるわけ無いだろ。
アンチでもなんでもないけど自意識過剰なのは気持ち悪いよ。
別に高専卒はそれなりの恩恵を受けてるからそれでいいじゃないか。
アンチがいたとしても無視しろよ。
顔真っ赤にしてるの高専関係者?同じ高専関係者として辞めて欲しい。
高専卒の知性が疑われるから。
だから「必死だなw」なんてレスがつくんだよ。
連中は愉快犯だよ。リアクションみて楽しんでるだけ。気づけよ。
ちょっとでも否定的に見えること書くとアンチとか言ってる子って低学年でしょ
2年生くらい?
あまり高専生の評判落とすようなこと書かないでね
695 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 09:39:31.37
どちらか言うと高専を擁護すると
アンチ君が顔を赤くして妄想を垂れ流して
レスを書きなぐるイメージなんだけどな
擁護君のレスに比べてアンチ君のレスにはあまりソースが見当たらないし
696 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 09:53:29.65
高専サゲのwordを検索してもまともなソース付の記事がないんだよね。
出てくるのはアンチ君の感想文レベルの記事ばかり
よってこのレスもアンチ君の
本人・友人・親・知り合い・アンチ君が作ったHPくらいかな?
それと私大学卒下位高専の教官もいたんだっけ?
697 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 10:19:04.54
>>692 大学全体で見れば1%も満たないけど、高専に編入を受け入れてる駅弁学部学科なら結構な率になると思うよ
なんか高専生が必死すぎて笑える
自我が崩壊するのはどっちかというと擁護君のようだ
699 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 13:43:40.55
専門教育が早いほうが良いというレスがあったのですれ違いと分かりながら俺の妄想をひとつ・・・・。
高校までの内容をすべて3年前倒しして義務教育を4歳から12歳とする。
13歳から15歳で高校の内容を学び、15歳で大学受験へ。
本当は、大学の教養課程の内容も大学受験に含めるのが理想なんだけどな。
これをすれば、16歳から大学教育できるよな。
当然成人年齢も16歳から。どうやって大人としての自覚を促すかが問題だよな。
部活などは、すべて地域クラブに移行する。つまり学校は勉強のみを教える場所にする。
ちなみに、13歳以降進学する気のない人間は職業訓練学校を用意する。
ちなみに今の制度下での高等専門学校というのは、悪いとは言わないが、工業高校と
同じ立ち位置にならざるを得ないよな。お上としても何がしたいのやら・・。
700 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 14:08:04.67
会社にこびを売るのが目的で作った学校だから,
所詮は学問をするようなところではないしな。
学問をまともにしたことがないから,就職したら
会社命の生活か,自己中心的なわがままなヤツに
しかならない。
高専を良くしたかったら,3流部署に配属される
就職率の高さを自慢するなって。
701 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 14:28:44.55
>>698 擁護君が妄想しかできないアンチ君でも解りやすく説明してあげてるだけじゃねーの?
702 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 14:38:02.24
>>700 かといって、どうするの?
研究できるやつを呼んできて人員を
変えていったとしても、設備がなければ
実験系はなかなか難しいと思うけど。
理論系で集めるか?でも、ものづくりという趣旨には
はずれるか?
最近の若い先生は、そこそこのIFの雑誌にも受理されたことが
ある先生が多いだろうから、変わってきてはいるんだろうけど
その若い先生が、どういう考えを持っているかだよね。
中学生卒業したての15歳相手だからねぇ。
703 :
Nanashi_et_al:2011/09/04(日) 14:42:25.42
>>699 ここは所詮2chだ。
いろんな意見があるのはいいけど高専と大学・工業高校は違う学校なので比較してもしょうがないと思うよ。
704 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 14:49:05.36
高専も大学も企業等に採用され勤めあげるのが最終目的でしょ??
それが今の大学には不足していると思うよ
705 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 17:34:32.39
数が増えれば質が落ちる
707 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 18:35:17.08
>>706www
理系学生でも大部分が企業などの雇われでしょ?
他に何があるの?
企業労働者諸君 乙!
709 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 18:47:03.57
多分、アンチ君は企業に雇われるより自宅警備員が勝ち組だと思ってるんだと思う
アンチ君、ちょっとコミュ障っぽいよね。空気嫁無さそうだし。たぶん学校に居場所が
なくなって引きこもったまま、大学にもいけなかったタイプと見た。
711 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 19:02:51.11
基本的にアンチ君って
一行レスか
唐突に出現する高専関係者の名を語る妄想話か
コピペとそのアレンジとか
だいたいこんな感じ
企業労働者諸君ww
それ日本の99%の人をバカにしてるぞ。
労働者=底辺って言いたかったのかね。自宅警備員でもやってろよ。
あと擁護派も気持ち悪いから消えろ。もし高専卒の擁護派ならひくわ。
高専在学時代、高専の知名度が低いことも、ネットで叩かれてることもみんな
知ってたけど笑ってたよ。
高専生は別に高専が社会で認められようとは強くは思わないし、高専生としての
恩恵を受けてるから。
企業に就職して大卒との差があるのは高専生が就職する企業の大卒は実力者や
駅弁、旧帝卒がごろごろいるから見劣りするだけ。
さすがにそういう企業には駅弁でも上位が来てるから、高専の中位・下位が負けてもしかたがない。
高専下位>駅弁上位 と思うのはいくらなんでも傲慢すぎ。
高専にも勉強しないやつごろごろいるし、駅弁にも勉強するヤツはごろごろいる。
高専上位は大学いくから結局、大卒側になってしまうんだよな。
それでも企業から高専卒はデキると評価されてるからそれでいいじゃないか。
アンチなんて無視しろよ。
713 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 20:31:24.95
>>704 大学は最高学府。学問をするところ。
就職や資格取得に特化しているのは専門学校。
最近の大学の大半は専門学校化かしている。
714 :
Nanashi_et_al.:2011/09/04(日) 20:33:54.33
『通化事件』 で検索
教科書に載せない
戦後のシナ人朝鮮人の日本人大虐殺
自分は企業で人事やってる者です。
高専から旧帝に編入した人も採用していますが
じつは出世や昇給で完全に差が付きます。
査定でそうするということもあるのですが、
やはり本人の知性や教養、人格、リーダーシップなどの面で
まともに大学入学した社員とやはり違うのです。
だから重要な役職には付けないのが実情です。
まあ、短大に毛が生えた、くらいの感覚で就職して来てください。
つい先日もボーナスの額を巡って、高専ロンダ組が「おかしい」と
馬鹿なクレームつけてきて不快だったので
>>715 うちは製造業ですが高専や技大卒には同様の対応しています
博士号を持っていても上級管理職には就けないようになっています
せいぜい出向要員として子会社で出世する程度です
人事畑で直接考課しているような人が、2chの理系板を見ているw
なんでそんな1秒未満でバレる作り話するんだろう?
ものすごく頭悪いんだろうなあ
給料系のクレームは普通は組合通すよw
課長以上ならそこら辺文句言わないし
コピペ君は働いた事無いor組合無いような中小企業orフリーター
人事は給料査定しないし
>コピペ君は働いた事無いor組合無いような中小企業orフリーター
だな
720 :
Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 01:44:40.60
専門板の高専スレでは謎の人事担当者の次は謎の京大卒と国医が出現したぞ
マジ、アンチ君は糖質と妄想を併発しているみたいだぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1311814180/ 弟は進学校から国立大学医学部、
俺は高専から電力。
弟は年収1000万円、俺は500万円。
毎日バカにされ、パシリ扱いされている。出世はない。
中学の時は俺の方が勉強できたのに。
「高専卒は大卒と同等のエリート」を信じた俺がバカだった。
こないだ高専時代の同級生と飲んだら同じことを言ってた。姉は京大卒らしい。
詐欺罪で高専を訴えてやりたい。
卒業生だが、最新の学校だよりを見せてもらった。コメントさせてもらう。
>本科の4年っていう学年は、普通高校からセンター入試を経ての進学なら大学1年。進学校なら毎日夜遅くまで受験勉強をしていたはずの
>3年間の日々を大切な人格形成の日々に使えた事、本当に素晴らしいと思います。
高専みたいな狭い環境のどこが素晴らしい?大学ならもっと色んな出身の人・大多数の人と巡り会えることになるがw
同じ学校に5年または7年もいること自体、成長期の人格形成によくない。
まあ、715みたいな人事関係うんぬんは嘘の書き込みだろうけど、
ロンダが差別される事例はないわけじゃない。
例えば、大学院でロンダしたとしても最近はリクナビなどで、
最終学歴だけじゃなく、卒業学部と修了院を別々に書くケースが出てきた。
これは企業がロンダをチェックしていることがないわけじゃない証拠だ。
あと、専攻科というものが世間に認知されていなくて、
専攻科を卒業したにもかかわらず、本科と同じ給与しか出してもらえなかったという
ケースもある。
まあいろいろだ。
724 :
Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 20:09:41.14
塾育ちは、一人歩きができない。
725 :
Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 20:09:53.18
塾育ちは、一人歩きができない。
726 :
Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 20:10:27.23
塾育ちは、一人歩きができない。
727 :
Nanashi_et_al.:2011/09/05(月) 20:11:05.59
塾育ちは、一人歩きができない。
728 :
Nanashi_et_al.:2011/09/06(火) 01:54:05.06
ちょっとでも高専に否定的なレスつくとすかさずアンチの妄想だろとか大騒ぎするガキが生息してるな
高専擁護というよりもはやただの大学アンチだろ
コピペだけやってる高専アンチよりも質の悪い荒らしじゃねーかこいつ
ま・・まさかアンチって教育ママ(鬼女)?!
擁護君のいう大学のデメリットや高専のメリットは、ソースがついて分かり易いだけど
アンチ君のいう高専のデメリットって、個人的な事象でなんかピンとこないし、ソースがないから信憑性がないんだよね
731 :
Nanashi_et_al.:2011/09/06(火) 11:16:52.62
アンチ君のレスは殆どが身の回りの身の上話のレベルだからなぁ
技科OBの知り合いが言うには
「技科大卒業したところで高専卒と同じ扱い」とのこと。
>>723のリンク先見てきた
高専→大学編入→院→企業
この進路だけは高専出身は強いんだ
ブログ主はちょっと違う進路になると高専出身弱かったりするの知らないみたいだな
少し違う進路で↓な感じならブログ主の息子のほうが圧倒的に優秀じゃないのかな
高専→大学編入(→国家一種)→文部科学省
高校→大学(→国家一種)→文部科学省
>>728 基本的に高専生は大学生に強烈なコンプレックスを抱いてるから仕方ない
卒業するまでには多分いろいろ理解できるようになってるから問題ないよ
>>734 >基本的に高専生は大学生に強烈なコンプレックスを抱いてるから
これは確かだが
就職して一緒に仕事してると
いつの間にか大卒蔑視になってるw
大卒と呼んでいいのは宮廷と名門私大って感じ
遅刻は高専に劣る
736 :
Nanashi_et_al.:2011/09/06(火) 22:55:22.30
737 :
735:2011/09/06(火) 23:04:32.24
言い忘れたけど
文系は除くw
文系的レベルなら高専卒は中卒並み
バカだからいくらでも騙せるw
738 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 01:45:10.99
>>732 大学で学ぶ内容ではなくて
入試を突破した能力を評価してるから
大学も緩いところはダメ
739 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 01:52:19.88
>>723 おれが高専から大学編入して
春休みに旅行してたら
大学落ちたやつに旅先であった
おれがいかに勉強しなかったかを
説明したらガックリしてた
でもいまごろは彼の方が
幸せなんじゃとも思うな
740 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 02:01:22.93
>>721 総合大学にいって
いろんな分野の人と交流深めるのはいいよな
高専なんて高校から
工場で働く人の集団のなかに閉じ込められて視野が狭くなる
空いた時間は有効に使ってこそ意味があるのだが
大抵の人間はのんべんだらりと無駄にすごす
人格形成には
つながらないんだよね
人間形成の成長期に井戸の中の蛙状態で洗脳って怖いね
しかし洗脳されてないのはいったい誰だろうかw
理系とか
特に研究開発職に人格は必要なんだろうか
偏執狂か子供が多そう
744 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 10:02:09.04
またまた、アンチ君がソースも持たず妄想をまきちらしているなぁ〜
745 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 10:09:26.53
大卒は3人に1人が無職か就職出来ずに就職浪人
一方、高専は就職には困らないし、編入先も就職率のよい国公立の工学部系
騙しているのは高専擁護君?
それとも高専アンチ君?
746 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 14:45:18.01
>>745 このスレで張り付けてあるデータやソースをみる限り
騙しているのはアンチ高専君だなぁ
747 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 20:04:43.07
そう言えば
チミ達は大卒以上のエリートだ
だから大学など行くな
と言っていたな
748 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 21:28:21.11
>>747 だれもそんな事言ってないんじゃ?
またまた、そんな妄想して高専サゲしているの?
アンチ君は大学をひとくくりにするなって
高専の編入先は国公立の工学系が殆どだろ?
つまりそういう事だ
749 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 21:34:48.16
大学は学部別にキャンパスが別れている場合が多いよ
特に駅弁キャンパスは高専のより学生数変わらないところなんてザラだし、
キャンパスに学部が1つしかないところもある
アンチ君は国公立大学の事詳しくはないのかな?
アンチ君は大学に通ったこと無いと思うよ。高専も無いと思う。
たぶん高校中退のヒキコモリだと思う。大学はいっぱい人が
いるって言っても、結局サークルとか研究室とかの狭い人間関係
で回ってる。知らない人だらけの都会みたいなもんだわ。
751 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 21:40:37.83
>749
アンチ君は高専に入った事が無い
アンチ君は大学に進学していない
アンチ君は部屋から出ない
>>748 「本科5年間で学部卒同等」というようなことは昔から言っていた
下手するといまでも公式ホームページに明記してたりするw
学部卒同等でなぜ学部に編入必要なのだろうか?
アンチ君は高専生や大学生なら知っていて当然な事を余裕で間違えてるからw
754 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 22:22:37.27
>>752 見た事ないけど多分
専門過程のカリキュラムが同等の時間数があるという意味じゃないの?
アンチ君が拡大解釈して高専サゲしているだけじゃないの?
755 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 22:26:59.97
>>752 そりゃ、もっと勉強してたい
修士・博士になって研究職に就きたい
と思う高専生もいるのは当然じゃないの?
757 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 23:03:17.65
>>756 大卒が高専レベル企業に就職できるとは思えないし
758 :
Nanashi_et_al.:2011/09/07(水) 23:10:33.54
アンチ君も妄想ばかり垂れ流すのではなく
たまには
>>756のようなソースを付けてレスして欲しい
このスレいつから子供が増えたの?
先生方はどこに消えた?
高専はどうしてそこまで自分のところの教育に自信を持てるのだろうか。
だって、大学の教員になれなかった奴らが教えているセンモンガッコだろ。意味がわからん。
761 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 01:09:59.71
>>760 学生にとっては出口が良りゃそれで無問題じゃね??
企業からそれなり評価されているんだからそんなに悪くはないと思うが
762 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 01:45:24.59
高専脱出して、それなりの独法研か研究大学にいきたい。
無理ですか・・・
>>759 専門学校板の高専スレにココのリンクが張られてから若い人が増えた
先生方はどこへ行ったかは不明
しかし専門学校板に高専スレ大杉w
764 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 02:14:51.28
博士君なんて無職・自殺者の巣窟だから
医者を除けば半数は無職・自殺者・失踪者・ポスドクなどの人生の落伍者
アンチ君は現実見ろよ
765 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 08:16:32.76
高専アンチ君(笑っ)w
高専の低学歴を痛感するのは25歳を過ぎてからです。
同期の大卒に部下がついたり,結婚を考えたり,社会を知るようになると
高専の低学歴に生涯もだえ苦しみます。
自分が大切なら高専やめとけ,人並に普通高校から大学へ行け。
エリートは宮廷院だけ
遅刻と高専は雑草レベル
768 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 12:33:43.65
>>759 専門学校板からコピペアンチが流入
その後アンチガーアンチガーと騒ぐ荒らしがやってくる
まともな先生方は嫌気がさして消えた
769 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 13:08:12.93
津山高専校長は岡山大学の学長選に落選しています
770 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 15:35:17.64
そりゃそうだろう。大学学長になれないやつが高専校長でえばってるんだよ
771 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 16:23:09.28
772 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 18:54:00.45
博士君→高専教官って勝ち組ですか?
773 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 19:07:03.91
うちでは教官と言ってはダメだといわれてる。教員らしい。○○教員なんていうのへんなかんじ。○○先生でいいよなあ
774 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 19:50:48.98
こんなスレ見てないでみんな高専脱出できるように研究に励めよ。
775 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 20:10:25.95
環境も三流
人材も三流
それが高専
776 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 20:16:38.92
大学に残れなかった3流の教授ばっかだし
貧乏でろくな設備もない
こんな奴は生きてる価値ないよ
>>762 > 高専脱出して、それなりの独法研か研究大学にいきたい。
> 無理ですか・・・
そりゃねぇ、中堅〜底辺国立の教員たちもそれを熱望したまま移れずに定年退職していくというのに、高専から行けると思ってるのかい?
高専は国立ではなく法人になったので、教官ではなく、教員とよぶのが正しい
779 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 20:46:54.46
>>772 >>764をみる限り勝ち組じゃないかなぁ
ポスドクなんて契約社員だし、定職あるだけでもマシだと思うよ
アンチ高専君はドクターの現実知らないじゃないかな?
あ〜…
高専やめたい 大学の教職ないかなぁ〜…
781 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 21:19:55.25
そもそもアンチ高専がドクターをマンセーしてる様子がないんだが?
いったい誰と戦ってるの?
782 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 21:24:50.01
要するに高専サゲしたいけど
高専出口がいいからドクター使ってるんだろ??
783 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 21:33:47.75
784 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 21:45:39.51
>>784 学位取得者の受け入れ先も無いのに
入り口広げすぎと思うぞ
医者以外だけで集計するとひどい事になりそう
高専教員でも定職に就けただけ良かったのではないかな
786 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 22:18:15.73
校長独断専行でやたら改革して
数年でいなくなって
結局残ったのは
無駄な設備や施設に建物と
なーんの成果もなかったという事実
どこかのアホ高専が英語放送やったりしてるんだってさ
それでTOEICの得点伸びるとでも思ってるのか
でどうせ誰も読まない紀要にこれで名ばかり論文書く無能教員が出てくると
高専学会ってなんですか?
788 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 23:13:29.96
ドクターの中では高専教員勝ち組じゃんww
789 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 23:29:41.10
正直、医者以外のドクターなんて大半が世捨て人
ドクターなんて毎年2万人近く産出されてるけど、ほんの一握りの実力者が第一線の研究職として活躍しているだけ
790 :
Nanashi_et_al.:2011/09/08(木) 23:30:05.01
791 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 00:26:17.80
ドクターくらい持っていて当たり前なんだろ。
792 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 01:11:02.20
doctorは止めとけ
学士か修士にしとけ
793 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 03:28:31.40
廃校になるなら、現職の教職員の再就職先はきちんと確保してくれるんだろうな。
半人前の学生と違って、大人の教職員には、養わなければならぬ口があろんだぞ。
794 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 03:40:44.64
ソース,ソースってめんどくせぇやつだな。
高専は世間では3流で,現場要員で,給料は安く,
大卒の女に見向きもされず,出世もできない。
これは,誰でも知っていることだろ。
いゆまでもガキみたいに,学校の言うことを信じるなよ。
井の中の蛙も,ここまできたら相当な偏屈馬鹿だなw
高専卒のノーベル賞とか
出そうだけど
796 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 05:45:42.14
工業高校卒のノーベル賞とか
出そうだけど
797 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 09:18:20.76
ノーベル製菓
とか就職できそうもない
ノーへルで怒られてる奴ならいたな
799 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 09:37:43.37
>>794 匿名の掲示板だからソースつけた方がいいよ。
ソースつけないからアンチ君レス妄想と言われるだけだと思うな
800 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 09:53:37.66
>>798 座布団一枚あげるから、頭に載せなさいね!!
>>799 それコピペだよ・・・
一応解説しておくが
高専の扱いは企業によって様々だということだ。
本当に高専卒を3流以下として扱う企業もあるぞ。
俺の友人がそれに引っかかった。とてつもなく優秀な奴だったが、今は冷遇されている。
ソイツは転職も考えているんだとよ。
ただ、就職組の半数くらいは並以上の待遇を受けている。
高専の言ってることもあながち間違いではないってこと。
いずれにしろ進学推奨なんだぜ
802 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 13:11:54.57
津山高専米子高専松江高専が統合という書き込みを見たことあるけど真相は
803 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 13:15:25.22
冷遇されるのも3流扱いなのも本人のスキルが問題なんじゃね?
大卒でも同じ事
企業の高専卒の扱いはか短大と同等が多い。
但し、大手になるほど大卒と同等扱いになる企業が増えてくる
804 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 18:33:58.73
Fラン私大でも旧帝でも入社出来れば初任給などの扱いは同じ
要するに一流企業に入社できるかが大事であって
>>760 まあそこが微妙で、大学の先生にはなれなかったが、
工業高校の教員としてはオーバースペックなんだよな。
>>777 国立でも中堅から底辺だと結構つらいのかな?
807 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 21:56:19.82
大学の教員なら御の字
アンチ高専君は博士君の殆どが研究者になれると思っている低学歴者
808 :
Nanashi_et_al.:2011/09/09(金) 23:24:52.53
高専生が通りま〜す。
確かにテストは一週間勉強すればオール満点取れるレベル。
学力は総じて低いと思う。
>>803 >但し、大手になるほど大卒と同等扱いになる企業が増えてくる
これほんと?
810 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 00:09:44.30
>>809 アンチ高専君ってソース出さないのに、ソースだせってウザイ
811 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 00:11:01.24
812 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 00:17:50.24
813 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 00:19:12.95
企業の方針次第
うちは高専卒の場合、課長(良くても部長)で昇進頭打ちになるが
高専卒入社3年目(22歳)>>大卒新人(22歳)>高専卒新人(20歳)
高専卒5年目=大卒3年目
課長になるまでは扱い変わらんよ
814 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 00:44:41.76
815 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 01:01:00.03
>>814 そうカリカリするなって
アンチ君と違い、擁護君はソースなしの妄想なんかしないんじゃないか??
スレの住人だって判ってるだろう???
入社後3年以内での離職率は
大卒 3割
高卒 5割
中卒 7割
高専卒はどのくらいだろ、4割なら普通か
高専は生成期優秀な奴に奇人が多いからな
817 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 01:40:17.80
819 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 02:10:22.60
>>815 全然話噛み合ってねえwwwwwwwwwww
この頭の悪さはバカ私大卒or高卒だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 02:53:09.82
822 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 03:03:03.67
京都大学や同志社大学などの調査で、理系学部出身者の方が文系学部出身者よりも100万円近く年収が高いという結果が出た。
理系の方が就職や転職の際に有利だと見られており、「就職を考えると理系の方がお勧め」とまでいう専門家もいる。
2010年8月24日、京大経済研究所の西村和彦・特任教授らが「理系学部出身者と文系学部出身者の平均年収の比較調査」結果を発表した。
823 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 03:04:09.11
よく飽きんね。擁護もアンチも死んだら?
>>809 リアルで言うとそれは100%無い。
大手になると入ってくる大学は上で書かれていたように旧帝一工早慶レベルばかりになる。
で、高専生に期待されるのは現場作業ですって事になる。
電力系なら現場営業所の所長や、メーカーなら工場だな。
どこだかの電力会社の求人HPも大学向けと高専以下向けで分けて
きっちりそう書かれていたぞ。
826 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 09:08:46.56
>>825 何にそうきっちり書かれていたの?
教えて、アンチ高専君
828 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 09:46:07.14
>>827高専教授は自称研究者レベルだから
研究者育てるの無理じゃね?
もっとも企業の研究ってR&Dというアカデミックではないものだけどね
>>828 高専卒が院卒と同年齢になるまでまで4〜5年あるから
それまで企業で育てるって感じでアカデミックじゃない
研究の下働きって感じもしないではないが評判は良いようだ
ただし理論はダメだから基礎研究は苦手
それに博士と修士に囲まれてるので出世もきびしいようだ
本気で自分の好きな研究がしたいなら実績を積むか、自分で起業するしかないのはどこも同じ
ただし死屍累々の道になるが
高専卒で研究職っていうと職人に近いイメージをもつ
香料の配合や液晶の組成決定なんかは経験がものを言う世界で
理論もへったくれもないとどこかの講演会で聞いた
>>830 そんな感じかも
実験とシミュで問題解決する職人
まあなんだ
だからこそ理論がまだ固まっていない最先端の研究に向いてる気がする
高専卒は発想が大胆なのが居るw
二次募集とか定員割れとか信じられないんだけどマジなの?
ウチはおそらく二次募集してないんだけど……
833 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 14:10:44.76
素朴な疑問なんだが、専攻科って作るときは
反対ってなかったの?
みんな大賛成でつくったの?
そもそもの事の起こりは?
教えてください。
834 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 15:25:08.53
>>832 ソースがないからよくわかんないけど、
私立大学は勿論、国公立でも2次募集や定員割れがあるから不思議でもないと思うけどね
>>833 もちろん大学から反対が有って
専攻科になり学位授与が試験制になったという話は聞いた
当初は卒業=学士という高専大学化の計画だったらしい
837 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 16:25:58.38
>>835こうして出来損ない大学:高専専攻科
が誕生したのである。
大学編入に失敗した生徒が行く処か・・・
838 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 16:56:50.38
出目がどうあろうとも出口が良けりゃいいんじゃないの??
某専攻科の就職実績2011年修了生の就職先
【電子機械工学専攻】
オークマ(株) (株)ニッセイ 日本車輌製造(株)[2名] (株)デンソー 富士通(株) シチズンセイミツ(株)
【建設工学専攻】
(株)竹中工務店 (株)第一ヒューテック JR東海 日本電話施設(株) 豊橋市役所 知立市役所
【情報科学専攻】
(株)日立国際電気 NTTコムウェア東海(株) 東芝ITサービス(株) (株)日立製作所
(株)デンソー デンソーテクノ(株) 富士重工業(株) MHIエアロスペースシステムズ(株)
サントリープロダクツ(
839 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 16:59:55.23
840 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 17:04:58.67
>>838 この就職先は無双だろ
旧帝と遜色ないんじゃね???
同じ学士なんだろ??
841 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 17:09:44.23
高専アンチ君ってオッサンが多いの??
昔話なんてどうでもいいじゃん
高専じじいでOK???
技科OBの知り合いが言うには
「技科大卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
843 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 18:19:53.21
うちではギカ大卒は大卒として扱われてるけど専攻科は高専卒と同じ扱いうけてる
なんであんな余計なもの作っちゃったんだろうな
844 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 18:46:30.50
リクナビ見ても大学と専攻は同じ扱いだけどなぁ。
理系企業は大体高専枠載ってるし
845 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 18:57:20.41
アンチ高専君のソースって
俺・友人・知り合い
とか多いよね〜w
まともなソースってないのかな?
専攻科OBの知り合いが言うには
「専攻科卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
847 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 19:34:40.91
>>846www
マタマタ、アンチ高専君の一行コピペかぁ〜ww
848 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 19:38:28.98
アンチ高専君はファビョるとコピペが多くなるなぁ
>>834 おれんとこの入試情報見る限り過去5年で倍率1.1割ったことないんだけど、二次募集とか定員割れしてるのってどうやったらわかるの?
850 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 20:27:22.66
高専命
851 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 20:30:20.75
アンチ君には高専の楽しさを教えてやる!
↓高専の楽しさを伝えてくれ
寮でオナニー大会
853 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 22:35:58.19
高専はもういらねぇ
浮いた予算を大学の重点化にまわすか、
高校・大学一貫校(無駄を省いて6年制とする)を作るべき
854 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 22:37:44.24
>>853 その3行目、今やったらどうなるだろうな
高専の二の舞になるのか
それとも設立からキッチリやって認められるのか…
855 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 23:04:00.36
>高校・大学一貫校(無駄を省いて6年制とする)を作るべき
作っても求人倍率低そうだな
卒業者の受け皿に合わせて学校自体を減らしていかないと駄目だろ
俺的には
博士課程後期>人数を1/3に
国立大>求人数が学科定員より少ない所は学科単位で廃止
大学の付属研究所等>即廃止
高専>求人数が1学科あたり40切ったところから学科単位で廃止
私立も求人数に応じて補助金削減
856 :
Nanashi_et_al.:2011/09/10(土) 23:29:52.73
>>853 高専無くしたって予算削減に寄与しないんじゃないか?
高専は1学年1万人くらいしかいないし、企業からのニーズは高いのだから存在価値はあると思うよ
それより、何も研究できない、人材を輩出できない私立大学の科学研究費を削減して、Fラン私大の助成金なくした方が余程日本の為になるかと
すべては大学が増え過ぎたのが問題なんだよ
少なければ高専は大卒の下で問題なかったし楽しく働けた
しかし大学が増え過ぎた、しかも上は増えないで下が増えた
高専の下の能力の大卒が量産された
高専は存在意義に疑問が出て、高専卒も悩み始めた
なんでオレがアホ大より下に扱われるの?ってな
矛盾は高専じゃなくて封建主義の様な大学制度と社会制度に有る
858 :
Nanashi_et_al.:2011/09/11(日) 01:09:14.23
>>857 俺の職場にはアホな大卒は余りいないなぁ。
もちろん、能力は別にして大学の偏差値的にだけど
大卒に比べて入社時が2年年下というのもあるけど、先輩達を見ると管理職あたりまでは年齢的な差はないよ。
流石に役員クラスは学卒以上しかいないみたいけど。
マア、高専に入って良かったと思ってる
俺の頭で普通高校→大学では今の職場は無理だったと思うしね。
@某電力会社
高専はふさわしい底辺層が行くべき
大卒がエリートだなんて
これが最大の欺瞞だな
大学に入学したら最初に学生に、オマエらの3割は派遣になり5割は現場労働者になる
そう言い聞かせ、しっかり教育すべきだ
幻想を抱かせない事が、大学生のためであり親や社会のためでもある
高専卒が大卒並みなんて、それからみたら小さい誤解だ、誤差の範囲だと言えるw
大学は戦前の名称に戻すべき
福島の原発でも多くの高専卒業生が活躍してるって言ってたな
現地の方には感謝感謝なんだけども
戦後の民主的教育制度(6−3−3−4)が定着してきた中で、
企業の為の亜流複線型(6−3−5)高専制度を強行するにあたり、
どのようにしたら成長期の青少年達に資本階級(支配階級)の意図を気づかれずに、
信じ切って、まっしぐらに人生を最後まで安価で効率よく働きづめさせるか、
学校立地(なるべく田舎か山中か樹海)・教育内容(開発研究ではなく現場技能中心)・
低学年の全寮制度(大学に進学する普通科高校生と日々触れあうことが無いよう)・
思考(エリートだと繰り返しおだてて洗脳し、
社会の仕組みや自分達の運命に疑いを持たないようにさせる)など
高専学会で細かに研究・計画され、全国統一的に徹底して実施されている。
高専専攻科 と 技術科学大(科学技術ではない)もこの流れに沿っている。
>>862 確か原発で死んだ一人が高専らしい
>>863 高学歴が増えるのはいい事だが
大卒がエリートだという考え方が残っているのは古墳時代のようだ
GHQが望んだのはエリート層の破壊である
それは成功したが、無能なバカが今でも大卒はエリートだと思っている
とくに駅弁教員はミジンコ並みの馬鹿
私大教員は大腸菌並みの脳無し
戦後教育に置いて、大卒と大学はエリートではない
よって大卒並みの高専もエリートではない
これが答えだよ
>>864 >確か原発で死んだ一人が高専らしい
どこの情報?
アンチの妄想
それぐらい瞬時に見破れよw
学生、生徒、教員・・・
これらの血の叫びを無視しないのが教育だよねえ
義務教育終了後は、すべて専門学校にした方がいいのかもしれないな
勘違いのエリートはイラネ
本当に優れた人間は、生まれたときから自分の進路を理解している
とりあえず進学校に行こうと思った奴は
すでに凡人
873 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 01:49:49.36
博士の中でも優秀な研究者が進む道=大学教員。
3竜が進む道=高専教員。
ということは,誰でも思っている。
それは当然だろ
※但し、日東駒専以下の私大プロパー教員は除く
専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
876 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 09:27:12.03
だけど医者以外の博士君なんて半数が
無職・失踪者・ポスドクなどの弱者なんだけどね
877 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 09:45:00.28
大卒編入と技科大は大卒扱いだよ
878 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 09:48:25.63
パスナビ見ても専攻は大卒扱いだけどな
879 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 09:51:33.26
2011年××高専専攻就職実績
【電子機械工学専攻】
オークマ(株) (株)ニッセイ 日本車輌製造(株)[2名] (株)デンソー 富士通(株) シチズンセイミツ(株)
【建設工学専攻】
(株)竹中工務店 (株)第一ヒューテック JR東海 日本電話施設(株) 豊橋市役所 知立市役所
企業労働者一直線 乙!
専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
882 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 11:36:54.83
>>881 > 専攻科OBや技科大OBの知り合いが言うには
> 「専攻科や技科大を卒業したところで高専卒と同じ現業扱い」とのこと。
脳内の知り合いの話はもう飽きたwww
883 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 14:31:01.21
全日空が整備士は大卒取るけど、専攻科は不可ってのがあるけど
専攻科差別ってそれくらいだろ
で編入や技科大卒は整備士になれる
884 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 15:56:28.84
一昨年はうちの本科からJAL整備に就職した先輩いたなぁ
今年は流石にいなかったみたいだけど今年は求人来てるという話
本科か専攻かは知らないけど
・すべての高専と技科大に恨み有
・こんなマイナーな世界の事情にやたら精通
・24H書き込みおk
こいつのスペックは如何
886 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 17:59:06.65
変わった人はどこにもいるものだな
887 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 20:38:55.19
化学大手の旭○成に入った。
「専攻科は高専扱いね」っと,明確に大卒と区別された。
もちろん,現場要員となった。
事実です。
いわきに高専があるんだよ。土壌中のセシウムがどっちをむいても
1万ベクレル以上必ず存在する土地に建ってる。
890 :
Nanashi_et_al.:2011/09/12(月) 22:40:06.25
専攻科卒が学位授与機構の審査&学力テストにかけられるのは、
高専の教員のスペックが低すぎるって証明だよなwww
891 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 00:15:16.76
>>888 おれ昨年度の行ったわ
大震災の一週間ほど前までこれのために神奈川県にいた
今年度もするとは思わなかった
まあ危ないことはしないから大丈夫
いい経験になったと思う
892 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 01:10:26.28
>>888 何がモウソウだよ。
都合の悪いことには目をつぶるというその態度w
ト○タグループの高専卒はほとんどが現場要員で,季節工の脱走時には
ラインにヘルプで入ることはよく知られているし,旭○成の露骨な専攻
科卒の高専対応も有名。
おまえ,少しは社会のことを勉強しろよな。
高専は,現代GP,JABEE,原子力人材育成等推進事業費補助金,海外の専
門学校への留学など,なんでもかんでも手を出すのさ。
その結果,教職員はあっぷあっぷ言って,それでなくともスペックが低い
のに,「高専教員はスーパーマンでなくてはできない」などと,低レベル
を隠す発言が大好きだ。
ナンだよ,「クサビ型教育」って?縄文技術の教育だろ,実際はw
893 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 01:17:51.92
平成23年度「国際原子力人材育成イニシアティブ事業(原子力人材育成等推進事業費補助金)」の新規採択課題
実施機関 国立高等専門学校機構
時代錯誤の高専にお似合いだ。
どーせ、原子力産業なんてのはほそぼそと発展途上国への輸出に成り下がる。
それにしても、こういう事業の金が、原子力拡大への洗脳であることくらい
読めないのですかね?
なに?先生も生徒も馬鹿ばかりで考えんって?
894 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 01:20:41.54
888みたいに妄想ばかりしてるからだろ。
高専ていうのは,社会をリードするという気概もなけりゃあ,
そういう教育もしてねぇしな。
895 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 01:24:25.95
やだやだ、高専。
国立院生のおれっちの3メートル以内にくんなよ、
低スペックがうつるわ。
まあ駅弁の工学部は国立の中で一番レベルが低いからなあw
高専が気になるんだろうね
高専卒の血が入るとロンダしようが、どこに行っても同じ
113 名前:Nanashi_et_al. :2011/08/26(金) 23:06:16.80
会社に入った。でも・・・
中堅駅弁院卒なのに高専卒と同じ職場に配属された俺は一体・・・
その年だけ高専卒の採用0だったので代用なのかwww???
院まで行っても高専の呪縛から逃れられなかったぜ
898 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 09:47:19.71
>>892www
ソースが知り合いかよwww
アンチ君は何時になったら妄想っていう意味が理解できるんだろ?
899 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 09:57:44.47
原子力が廃止されるかどうかはまだ審議の途中じゃねーの?
民主党議員は廃止賛成が多いみたいだけど一枚岩じゃないみたいだし、自民党はそうでもないみたいだし
マア、学歴のない奴ほど廃止論者が多いイメージだなぁ
900 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 10:01:36.41
>>894 だけど大学は3人に1人は無職か就職留年なんだろ?
平均的には大学って高専に比べて社会や企業からのニーズにあってないんじゃないの?
教育やスキル形成のレベルが低下しているんだと思うけどなぁ
製造業だったら高卒から院卒まで同じ部署なんてよくあることだ
902 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 21:10:38.24
社会的地位・生涯収入・出世・結婚
医学部医学科 >>>|社会階級の越えられない壁|>>> 大学工学部 >>
|大学卒の越えられない壁|>> 高等 専門バカ学校(線香蚊・補ん蚊)
903 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 21:35:05.59
>>902 >大学卒の越えられない壁
つーたって大学卒の3人に1人が無職か就職留年だろ??
壁が低すぎね???
904 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 21:39:33.05
医学部医学科 >>>|社会階級の越えられない壁|>>> 大卒の30% >>
高専=大卒の35% >>>社会人として越えられない壁>>無職か就職留年の大卒35%
こんな感じじゃね?????
905 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 21:41:40.71
>>902 ゴラァッ
大卒無職君を無視するなぁ!!
>>892 本部主導の案件はろくなもんじゃない、まで読んだ
908 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 22:40:33.66
クソガキどもの話はおいといて
前スレくらいでロウキに訴えようとしてたのどうなった?
詳細希望
909 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 23:46:27.92
オッサンのクレマーの話はどうでもいいんだが
910 :
Nanashi_et_al.:2011/09/13(火) 23:54:34.40
>>907 リンク先みたけど高専のコの字もないんだけど
駅弁工学部も馬鹿だが、高専はそれ以上の馬鹿です。
ちなみにソースは私。
>>910 はあ?
新卒でない高専卒が就職先を選べると思ったら大間違い
これぐらい分かるだろ
914 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 01:04:40.89
>>913 はあ?
誰もそんな事聞いてないんだが
>>907の何処に高専の事書いてあるの??
またアンチ君の妄想???
915 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 01:06:29.30
916 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 01:13:38.21
917 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 01:55:59.75
7/19に産総研と高専機構が協定を締結したようです。
産総研のホームページによれば、この協定のポイントは以下のようなこと。
1.研究開発を共同で推進し、人材育成・産学共同教育の相互支援を行う
2.緊密な連携・協力を推進するため連携推進協議会を設置、運用
3.全国的な連携・協力のネットワークの構築を目指す
具体的にこの協定をどう運用していくのでしょうか?
高専生の特徴・・・
THE・草食系と言わんばかりの覇気の無さ。それゆえか5年生は老け顔が多い。
服装がマジで地味(普通〜オシャレなのも混じってはいるが他の学校と比べ少ない)
知識の偏りが酷い(中学5科目で分けると社会がまるでダメ。
他の科目に関しても、みんな知ってるようなことを知らず、
人が知らないようなことを知っていることがたびたびある。)
学歴コンプのせいか、一部の人は目に見えない敵と戦っている。
919 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 13:38:24.09
>>918 普通高校は受験があるから受験科目以外はマジで勉強しないぞ
高専と違い進級はユルイから、私文なんか目指している奴らは英語とあと1科目くらいしか勉強していない奴らが多い
理系科目なんか高1レベルの問題すら怪しい
だから大学に入ると一般教養で高校の復習をしなければならなくなる
920 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 17:52:45.17
私文は、な。
でも比較対象が算数すら怪しい私文って、むなしくならないか。
921 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 18:01:41.17
高専も進級ゆるいじゃん
922 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 19:36:18.84
高専生・・・受験がないから何も勉強しない
高専への留学生
(高卒同等だけど)本科3年次に編入して
卒業後学部編入しさらに院目指すんだったら
最初から学部留学でいいんでね?
924 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 21:28:04.41
>>922 一応、編入試験があるからね
大学はマジ無試験君が半数を越えるみたいだけど
925 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 21:37:01.45
>>919>>924 旧帝落ちの慶応経の友人が高校数学が必須科目であるって言ってたなぁ
あんなバカな連中と机並べるなんてと情けないとぼやいていた
926 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 22:28:31.94
高専のライバルは地方国立大だから、私立文系を話題にしても仕方ないのでは?
927 :
Nanashi_et_al.:2011/09/14(水) 22:44:07.63
また脳内の友達話か
928 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 14:57:43.07
だけど、大学生のうち半数以上は私文な訳で
929 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 17:04:03.25
高専教員の超過勤務手当不払いについて語るスレッド作るからみんな書き込んでください
930 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 19:49:13.07
931 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 19:50:54.67
>>840 大手メーカだと、理系はほとんど院卒だよ。
文系以外学部で採用ってほとんどなくなってきている。
>>873 あのな、博士号持っている人間の中で、高専短大も合わせた研究職に就けるのって、
1/3位しかいないんだわ。
独立行政法人系の研究所も合わせて5割。
それで、自治体の研究所や企業の研究所にいければまだまし。
これらは研究とは言っても、自分のテーマより所属機関の意向に沿った研究を
しないといけない。
その他は無職や普通のリーマンになってしまう時代なんだよな。
公募スレ見ていればその必死さがわかるよ。
933 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 21:09:00.28
くっそうマジ悩む
かなり条件のいい公募があるんだが出すかどうか…!!
応募しなよ。
高専教員なってみると思ってたよりいいもんだよ。
2ちゃんでは散々に言われてるけど、それよか全然ましだった。
研究もやろうと思えば全然できるし。
教授から助教まで研究室が独立してるから自由で快適だ。
超勤不払いだけはなんとかしてもらいたいけど。
>>907の一説
>名だたる人気大手企業の新卒採用枠は2万人程度なのに対して、東大・京大・旧帝大・早慶の卒業生は4万人近くいる。
>席取りゲームはブランド大学だけで埋まってしまう、というシビアな現実に早く気づくべきなのだ。
国家公務員の採用は1万人よりかなり下まわる
もはや一流大学卒でも優良大手企業や国家公務員にもなれないという現実が有る
上だけ見て行動すると失敗するぞ
大手の下っ端って実は快適w
936 :
Nanashi_et_al.:2011/09/15(木) 23:41:27.94
>>934 高専にいるんだけど大学の公募に出すかどうか迷ってるの
どうせ落ちるし出すだけ出してみるか
>>936 そんなの出せよ。当たり前じゃん。
出してもなかなか通らないの、高専に受かる前の公募でわかってんだろ。
高専の公募だってなかなか一発じゃ受からなかっただろ。
938 :
Nanashi_et_al.:2011/09/16(金) 16:58:11.60
最底辺の高専まで落ちると大学教員に成り上がるのは奇跡に近いと言われたことがある
939 :
Nanashi_et_al.:2011/09/16(金) 17:17:05.14
文系科目だけど新潟大学に教授で移ったよ
940 :
Nanashi_et_al.:2011/09/16(金) 18:04:39.01
文系はありかも
941 :
Nanashi_et_al.:2011/09/16(金) 18:28:02.00
専攻科って何のために作られたの?
学士すら出せない大学生ごっこしかできないのに
942 :
Nanashi_et_al.:2011/09/17(土) 04:54:05.42
「大学と同じ」と言いたいジジイのコンプ解消のため。
確かに文系の先生なら大学教授になったケースを知ってる。
あと、理系でも数学の先生も何人か大学教授になってる。
専門は・・
専門でも同じ高専から何人か知ってる。
実際採用の際に高専からは駄目とかあんの?
文系はそもそも職がないから
公募で高専入っただけでアッパレやん
それが出来やコネでなければ二の矢、三の矢は継げるしょ
文系で研究職を目指すとか
自殺行為だろ
どんだけマゾなんだw
947 :
Nanashi_et_al.:2011/09/17(土) 14:12:05.24
>>942 そうなんか?当時、現場からは反対がなかったのか?
実は俺は、
>>833で反対がなかったのか?と質問をした者なのだが、
これは、高専教師そのものから反対がなかったのか?という
意味で質問を書いたのだが、
全然別のところから反対があったという回答が返ってきたため
これは、俺とはピントが随分はずれているなと考えて
その後はレスはしなかったのだけど、このあたりは実際どうなの?
当時の爺、いま60代、70代ぐらいの連中が自信があったとは思えないけど・・・。
最近、専攻科専任の教員もあるとかは聞いた
949 :
Nanashi_et_al.:2011/09/17(土) 21:03:54.69
高専教員で満足しなくてはならないのだが,
遅刻教員,旧帝教員とステップアップする
人生を歩みたいなあ。
研究者を目指したなら,誰でもそうだよな。
でも高専教員は,ステップアップの準備を
できるようなまともな組織とは思えないし
なあ。
>>948 統合した高専は学科を減らす改変を行ったため専攻科専任教員が存在する
(現在は統合前入学者もいる過渡期なので実際は専任ではないと思うが)
もっとも、本科+専攻科の学生定員が減っているのに教員が減らないというのは
財務省に目を付けられること必至なわけで、数年で専攻科専任は無くなる様な気がする
951 :
Nanashi_et_al.:2011/09/17(土) 22:07:51.48
俺は高専3年修了で、旧帝大に合格した。
俺より順位上だった奴らは、そのまま就職や駅弁大学。
なんというか、申し訳ないというか、ご愁傷様というか。。。
>>951 オマエすごいな
3年時に成績不良でもう無理と宣言され
お情けで資格貰って駅弁合格した奴は知ってる
だたこいつは地頭よかったし
はっきりいってその駅弁工学部は競争率がめちゃ低かった・・・
>>949 それ高専教員で多少研究に意識がある人間ならだれでも思ってると思う。
俺も教育歴を数年だけ付けてステップアップしたい。
でも雑用や授業が多すぎる。学生も全く研究の助けにならず足手まといなだけだし。
954 :
Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 02:01:11.30
博士なんて医者を除けば半数以上がポスドクか無職か失踪者
アンチ君は妄想という名の花園に浸かりすぎじゃないか?
956 :
Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 08:22:44.66
同じ偏差値なら高専の方がいい大学に行けるよ
957 :
Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 08:56:31.23
>>954 お前の脳内のアンチとやらは博士をマンセーしてんの?
958 :
Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 17:09:33.69
>>954 就職が厳しいので博士に行きません。
博士になってからの競争が厳しいので,博士をとりません。
ポスドクがいやだから博士になりません。
おまえは教員やるより,各種専修学校の先生でもなれや。
世界中の博士が競いあっている時代に,「子守りの対価」でのうのうと
暮らそうとする,乞食高専教師の哀れさがぷんぷんにおうぞ。
あーくせぇ
博士に行かない時点で、おまえは世界中の博士が競い合ってる土台に足を掛けることすらできないわけだが
960 :
Nanashi_et_al.:2011/09/18(日) 21:24:07.90
今度は自称大学院生かwwww
>>952 そいつは他のスレにも同じコピペ貼っていた
あとはわかるな
まあ正直、高専専攻科は要らないけど
駅弁の修士や博士も要らない罠
駅弁大学大学院修了の博士が
博士として高専教員してたりするけど
何か違うと思う
就職率で優越感をもつのは一時、学歴で劣等感をもつのは一生
964 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 21:05:18.76
新卒で就職出来なきゃ企業のレベル落ちるよ
だからみんな就職留年する
965 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 21:19:52.44
うんうん、1〜3年生の間も優越感に浸れるね
学生と呼ばれる事で高校生とは違うんだ、高等教育機関に通ってるんだっていう優越感
4年生になると回りが大学生になるからだんだん空しくなってくる
そして963にいたる
学歴で劣等感持つ奴は
一生出世できない
これは真実
学歴で優越感持ってる奴も出世は怪しい・・・
968 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:02:26.44
>>959 土台に足かけて半数以上は足踏み外す訳ですね。
わかりますw
969 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:21:39.96
スタートラインにさえ立てないヤツこそ,
何をほざいても負けブタの遠吠えですな。
おれはマラソンなんかしたくない
971 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:26:30.45
ぶー,ぶー
博士なんていらねーよ,ぶー,ぶー
おいらは,はじめからダメ人間なのさ,ぶー,ぶー
博士持ちの高専教員や大学教員や研究所の職員には,
はじめからなれないのさ,ぶー,ぶー
向学心も向上心も夢をつかむことも,逃げてばかりなのさ,ぶー,ぶー
食っても馬鹿がうつるから,このような馬鹿ブタは誰も食わない。
会社に入って出世を夢見て行動してる奴は
明らかに人としておかしい(性格が)
そんな時代は団塊世代で終わってるのに
まだ気付かないバカがいる
973 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:27:44.24
www
974 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:28:46.75
優越感だ劣等感だっつっても、おっそろしく低レベルでの優越感と劣等感だよね。
世間で言ってるそれとは全く違うね、高専でのそれってのは。www
975 :
Nanashi_et_al.:2011/09/19(月) 23:30:12.50
>972
そりゃあ,あまえがダメ人間名だけだろw
企業じゃあ,30歳超えて出世に前向きじゃないヤツなんて,
左遷か現場要員送りだろ。
あー,そうか。
はじめから現場要員だったな。
どうも現場という言葉すら理解できていないらしいw
>>972 こういう覇気のないやつは大抵窓際に追いやられる
退職するように仕向けられる
ぼうやみたいなのを飼ってくれる企業はもうないの わかる?
978 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 00:12:21.91
博士なんて今の時代価値ねーんだよwwwww
「スタートラインにさえ立てない」とかほざいてる奴がいるけど
半数以上が転落するスタートラインなんて立ちたくない
成功する・しない云々は本人のスキルと才能次第
博士がぁ〜 博士が〜
と喚いてる奴は近いうち人生の負け犬になる
>>977 分かってないのはオマエ
JR北海道の社長は自殺しただろ
出世とトップに伴う重圧とはそう言う事だよ
おまえ就職経験無いだろw
中間管理職までは普通に仕事してれば付いてくる
高専はこれは問題ない
それ以上に行こうとする奴は、そもそも学歴云々を言い訳にしない
ダメだなと思ったら会社を見捨てる
ただこれは派閥で負けても同じ
そうだな
俺も20%以上が転落する大卒というスタートラインなんて立ちたくない
984 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 01:29:41.97
博士も修士も,ましてや学士もないような低レベルは...
私なら恥ずかしくて外に...
せっかくの人生なのに,そんな低レベルで終わりたいヤツって...
現場要員で終わる人生言って...
合唱,チ〜ン
985 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 01:35:00.75
大学ロボコンと高専ボロコンの差って大きいよな。
技術や作戦にうなってしまう大学ロボコンと,しょーべん臭い高専ボロコン。
あれ見ただけで,大学に行く価値を感じるよ。
高専ボロコンって,高専の教授たちが会場作りやってたしw
986 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 01:40:47.68
>>979 高専出は中間管理職(係長)なんて大卒より5年遅れだし,課長なんてほぼ絶望ですよ。
なれた人も希にたけど,梱包とか資材とか設備みたいに,それより上のない亜流部署の課長だったし。
987 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 03:22:22.15
身の丈にあった仕事してればそれでいいんじゃねーの?
よっぽど高専に恨みがあんだな、感心するよ。
鬼女だろうなw
それも世間知らずで低能の
いまどき高専卒も大卒も、あっそうで終わるのに
なんでこだわっているのかねえ
本社採用と子会社採用の方が、差は デ カ イ
>>985 ロボコンっていうか大学レベルだと、世界中の大学から参加者がある
ロボカップとかあるからな。
発表も全部英語だし、世界に与えるインパクトが違いすぎる。
高専ロボコンなんて単なるお遊戯会と同じだからな。
>>990 アンチ君は正社員で働いた事がある人なら誰でも知っているような事を知らなかった
→まともな所で働いた事が無い
>>990 厳密に言うと会社によって違う。
製鉄系は管理職扱いで非組合員。
電機系は非管理職扱いで組合員
業界で言うとこんな感じ。
自動車系は、管理職扱いだったかな?
それと何でも書くが、ある会社に入った以上、どこまで
出世するかは、今の自分が上げた実績と周囲次第。
大手メーカーで、今あの人は何々大なんてのは、もう
誰も気にもしてない。話題にするのは新卒の若い奴だけ。
そもそも実践で役立つ技術者目指さないなら、高専はもちろん
大学の工学部にも行くんじゃねえ。
以前みた光線ロボコンでは両チームともまったく点数を取ることができず
よくわからん基準で勝敗が決まってた(ゴールに近いとかそんなの)
それで勝った方が思いっきりガッツポーズ
点数取れてないんだよ?
日本の製造業は危ういと思った
以前みたサッカーの大会では両チームともまったく点数を取ることができず
全然入らないPKで勝敗が決まってた(5人で2ゴールとかそんなの)
それで勝った方が思いっきりガッツポーズ
点数取れてないんだよ?
世界のスポーツ界は危ういと思った
995 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 20:44:08.90
もし同じ会社に入ったなら、「底辺高校卒Fランク私立大進学>高専卒」です。
でも、「底辺高校卒Fランク私立大進学」は良い会社に行けないこと多い。
そんでもって、「良い会社」には国立大卒や修士卒が入るから、結局どこの
会社に行っても高専は底辺を歩きます。
996 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 21:10:51.35
で、995はどこ卒でどれだけ稼いでいる人?
フジテレビ国旗破れ問題に関連して
「ああ、うちの高専の国旗もほつれてる」と思った人はきっと居る
うんうんw
999 :
Nanashi_et_al.:2011/09/20(火) 22:31:46.87
>>996だが、
廃校になるなら、現職の教職員の再就職先はきちんと確保してくれるんだろうな。
半人前の学生と違って、大人の教職員には、養わなければならぬ口があろんだぞ。
あろあろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。